JP2000151860A - Data processor - Google Patents
Data processorInfo
- Publication number
- JP2000151860A JP2000151860A JP10324941A JP32494198A JP2000151860A JP 2000151860 A JP2000151860 A JP 2000151860A JP 10324941 A JP10324941 A JP 10324941A JP 32494198 A JP32494198 A JP 32494198A JP 2000151860 A JP2000151860 A JP 2000151860A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- user
- image
- data
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、ID情報の管理に
基づく使用者限定機能を有するファクシミリ装置等のデ
ータ処理装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing apparatus such as a facsimile apparatus having a user-limited function based on management of ID information.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来のファクシミリ装置では、FAX送
信画像に相手先の電話番号、名前、送信元の電話番号、
名前等を付加する機能を有するものが提供されている。
また、送信元の名前を個人毎に変更してFAX送信画像
に付加する機能を有するものも提供されている。2. Description of the Related Art In a conventional facsimile apparatus, a telephone number, a name, a telephone number of a transmission source,
What has the function of adding a name or the like is provided.
Further, there is also provided an apparatus having a function of changing the name of a transmission source for each individual and adding the same to a FAX transmission image.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のファクシミリ装置においては、FAX送信画像にユ
ーザ毎に送信元の名称を変更する機能はあったものの、
どの名称に変更するかは、送信元のユーザが明示的に指
示をしなければならず、一定の手間がかかるものとなっ
ていた。However, in the above-mentioned conventional facsimile apparatus, although there is a function of changing the name of the transmission source for each user in the FAX transmission image,
The name of the name to be changed must be explicitly instructed by the user of the transmission source, and it takes a certain amount of time.
【0004】また、機器が変わると、新規にユーザ固有
の送信元名称のデータを設定する操作をしなければなら
ず、この点でも手間がかかるものとなっていた。[0004] Further, when the device is changed, it is necessary to newly set the data of the transmission source name unique to the user, which is also troublesome.
【0005】そこで本発明は、送信者に応じて送信元名
称を自動的に選択して送信を行うことができるデータ通
信装置を提供することを目的とする。Accordingly, an object of the present invention is to provide a data communication apparatus capable of automatically selecting a source name according to a sender and performing transmission.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】本発明は、ID情報の管
理に基づく使用者限定機能と、データ通信を行う通信機
能を有するデータ処理装置において、前記ID情報を記
憶した携帯型記憶媒体より前記ID情報を読み取る読取
手段を有し、前記携帯型記憶媒体内から読み取ったID
情報に基づいて送信元の情報を特定し、送信データに付
加して送信することを特徴とする。According to the present invention, there is provided a data processing apparatus having a user-limited function based on management of ID information and a communication function for performing data communication, comprising: a portable storage medium storing the ID information; ID reading means for reading ID information from the portable storage medium
The transmission source information is specified based on the information, and the transmission source information is added to transmission data and transmitted.
【0007】[0007]
【発明の実施の形態および実施例】本実施の形態では、
ファクシミリ装置を使用する前に、装置に差し込むID
カード内部にユーザ情報を格納しておき、その情報を元
にFAX送信画像の送信元の名称等のデータを作成す
る。Embodiments and Examples of the Invention In this embodiment,
Before using the facsimile machine, ID to be inserted into the machine
User information is stored in the card, and data such as the name of the transmission source of the FAX transmission image is created based on the information.
【0008】また、IDカードのIDから装置内部に既
に登録済みのユーザの場合には、装置内部のユーザ情報
を元にFAX送信画像の送信元の名称などのデータを作
成する。In the case of a user who has already been registered in the apparatus from the ID of the ID card, data such as the name of the transmission source of the FAX transmission image is created based on the user information in the apparatus.
【0009】そして、このように作成した送信元の情報
をFAX送信画像に付加して送信することにより、ID
(個人等)毎の送信元情報を付加した送信を容易に実現
することができる。また、この方法では、異なる機器毎
に送信元情報を登録する必要がなくなり、その手間を省
くことができる。[0011] Then, by adding the information of the transmission source created in this way to the FAX transmission image and transmitting it, the ID is transmitted.
Transmission to which transmission source information is added for each (individual or the like) can be easily realized. In addition, according to this method, it is not necessary to register the transmission source information for each different device, and the trouble can be saved.
【0010】[第1実施例:IDカードによるFAX操
作の例]図1は、本発明の一実施例に係る複合システム
の内部構成を示すシステムブロック図である。[First Embodiment: Example of FAX Operation Using ID Card] FIG. 1 is a system block diagram showing the internal configuration of a multifunction system according to one embodiment of the present invention.
【0011】CPU1−1は、中央処理装置であり、こ
の装置全体の制御および演算処理等を行うものである。
ROM1−2は、読み出し専用メモリであり、システム
起動プログラムやファクシミリ装置の画像読取部、印刷
装置、操作パネル部等の制御を行うプログラムおよび文
字データ、文字コード情報等の記憶領域である。The CPU 1-1 is a central processing unit, which controls the entire apparatus, performs arithmetic processing, and the like.
The ROM 1-2 is a read-only memory, and is a storage area for a system startup program, a program for controlling an image reading unit, a printing device, an operation panel unit, and the like of the facsimile apparatus, character data, character code information, and the like.
【0012】RAM1−3は、ランダムアクセスメモリ
であり、使用制限のないデータ記憶領域で、ダウンロー
ドにより追加登録されたフォントデータが記憶された
り、様々な処理毎にプログラムやデータがロードされ実
行される。The RAM 1-3 is a random access memory, which is a data storage area with no restrictions on use, in which font data additionally registered by download is stored, and programs and data are loaded and executed for various processes. .
【0013】外部記憶装置1−4は、たとえばハードデ
ィスクドライブ等であり、FAX受信したデータや、予
約FAX送信のデータをスプールしたり、プログラムや
各情報ファイル等が格納されたり、作業用の領域として
利用されたりする。The external storage device 1-4 is, for example, a hard disk drive or the like, spools data received by facsimile, data transmitted by reservation facsimile, stores programs and information files, and serves as a work area. Or used.
【0014】表示部1−5は、液晶表示部等であり、フ
ァクシミリ装置の設定状態や、現在のファクシミリ装置
内部の処理、エラー状態等の表示に使用される。操作部
1−6は、各種入力キー等より構成され、例えばファク
シミリ装置の各種設定を変更したり、リセットするため
に使用される。The display unit 1-5 is a liquid crystal display unit or the like, and is used for displaying a setting state of the facsimile apparatus, a current process inside the facsimile apparatus, an error state, and the like. The operation unit 1-6 includes various input keys and the like, and is used, for example, to change or reset various settings of the facsimile machine.
【0015】エンジンインターフェース1−7は、実際
にエンジンを制御するコマンド等のやり取りする手段で
ある。このエンジンインターフェース1−7の先には、
プリンタエンジンや、画像読取装置であるスキャナエン
ジンが接続される。ネットワークインターフェース1−
8は、本装置をネットワーク7に接続する手段であり、
外部インターフェース1−9は、パラレル(またはシリ
アル)等のインターフェースを介してホストコンピュー
タを接続する手段である。The engine interface 1-7 is a means for exchanging commands and the like for actually controlling the engine. Beyond this engine interface 1-7,
A printer engine and a scanner engine as an image reading device are connected. Network interface 1
8 is a means for connecting the apparatus to the network 7;
The external interface 1-9 is a means for connecting a host computer via an interface such as parallel (or serial).
【0016】また、システムバス1−10は、以上の各
構成要素間のデータの伝送路となるべきものであり、カ
ードリーダ1−11は、IDカードを読み出すための装
置である。モデム1−12は、FAX装置が公衆回線を
介して画像伝送を行うための変復調等を行う機能を備え
たものである。The system bus 1-10 is to be a data transmission path between the above-described components, and the card reader 1-11 is a device for reading an ID card. The modem 1-12 has a function of performing modulation and demodulation for transmitting an image via a public line by a FAX apparatus.
【0017】図2は、本実施例によるファクシミリ装置
の外観を示す概略平面図である。FIG. 2 is a schematic plan view showing the external appearance of the facsimile apparatus according to the present embodiment.
【0018】トレイ2−1は、読み取り後の原稿用紙
や、受信後のFAX出力用紙を排出するものである。操
作パネル部2−2は、本ファクシミリ装置を操作するた
めのものであり、上述した表示部1−5と操作部1−6
を含み、詳細は図3により説明する。The tray 2-1 is for discharging the read original paper and the received fax output paper. The operation panel unit 2-2 is for operating the facsimile machine, and includes the display unit 1-5 and the operation unit 1-6 described above.
And details will be described with reference to FIG.
【0019】カードリーダ部2−3は、IDカード等の
記憶媒体を読み取るものであり、給紙部2−4は、FA
X送信原稿等を読み込むための給紙を行うものである。The card reader 2-3 reads a storage medium such as an ID card.
The sheet is fed for reading an X transmission original or the like.
【0020】図3は、操作パネル部2−2の詳細を示す
平面図である。FIG. 3 is a plan view showing details of the operation panel section 2-2.
【0021】タッチパネル3−1は、表示部1−5と操
作部1−6の一部を兼ねたものであり、各種の表示と指
タッチによる各種のキー操作を行うものである。スター
トキー3−2は、各種操作の起動を行うためのキーであ
り、ストップキー3−3は、動作を途中で休止させるた
めのキーである。The touch panel 3-1 also serves as a part of the display unit 1-5 and a part of the operation unit 1-6, and performs various displays and various key operations by finger touch. The start key 3-2 is a key for starting various operations, and the stop key 3-3 is a key for stopping the operation halfway.
【0022】リセットキー3−4は、ユーザが一時的に
行った初設定を設定前の状況にもとに戻すためなどに用
いるキーであり、テンキー3−5は、0〜9の数字を入
力するためのキーである。The reset key 3-4 is a key used for returning the initial setting made by the user temporarily to the state before the setting, and the numeric keypad 3-5 is used to input numbers from 0 to 9. Is the key to
【0023】図4は、本実施例によるFAX送信を行う
場合の原稿と送信画像の一例を示す説明図である。この
図4において、4−1はFAX送信を行う原稿であり、
4−2は、ユーザ情報をFAX出力画像のヘッダ部に付
加するためのオーバーレイ画像である。また、4−3は
FAX出力画像である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a document and a transmission image when performing FAX transmission according to the present embodiment. In FIG. 4, reference numeral 4-1 denotes an original to be transmitted by fax.
4-2 is an overlay image for adding user information to the header portion of the FAX output image. Reference numeral 4-3 denotes a fax output image.
【0024】図5は、本実施例で使用するIDカードの
データ構造の一例を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the ID card used in this embodiment.
【0025】本実施例のIDカードとしては、データを
磁気的に書き込み、読み出す形式のもの、あるいは接触
式のコネクタまたは非接触式の電磁結合により書き込
み、読み出す形式のもの(ICカード等)、あるいは光
学的に書き込み、読み出す形式のもの、あるいは各種電
波による無線伝送によって書き込み、読み出す形式のも
の等、種々採用することができ、いずれを採用してもよ
い。The ID card of this embodiment is of a type in which data is magnetically written and read, a type of data which is written and read out by a contact type connector or a non-contact type electromagnetic coupling (IC card, etc.), or Various types such as a type of optical writing and reading, and a type of writing and reading by wireless transmission using various radio waves can be adopted, and any of them may be adopted.
【0026】そして、このようなIDカードの記憶エリ
ア5−1には、IDカードのユーザIDが格納されてお
り、記憶エリア5−2には、ユーザ情報(ユーザ氏名、
所属名、会社名、FAX返信先FAX番号、電話番号、
E−mailアドレス等、Signarture的要素
のもの)が格納されている。The ID card user area is stored in the ID card storage area 5-1. The user information (user name, user name,
Affiliation name, company name, FAX reply destination FAX number, phone number,
(Such as an E-mail address or the like of a Signature element).
【0027】また、記憶エリア5−3には、通常FAX
送信を行う場合のIDカードの持ち主が、FAXのヘッ
ダ情報として、FAX出力画像に付加したい情報のデフ
ォルトの設定を格納している。たとえば、デフォルトの
情報が、会社名、ユーザ名、返信FAX番号、電話番号
をヘッダにつけたい場合、From:($会社名)($
ユーザ名)($返信FAX番号)($電話番号)のよう
に設定されている。The storage area 5-3 contains a normal FAX
The owner of the ID card at the time of transmission stores default settings of information to be added to the FAX output image as FAX header information. For example, if the default information is to add a company name, a user name, a reply FAX number, and a telephone number to the header, From: ({company name) (@
User name) (@reply fax number) (@phone number).
【0028】なお、本実施例において、以上のような各
データのデータサイズについては、システムの構成やI
Dカードの容量等に応じて種々採用できるため、特に限
定しないものとする。In the present embodiment, the data size of each data as described above depends on the system configuration and I
Since various methods can be adopted depending on the capacity of the D card, the present invention is not particularly limited.
【0029】図6は、本実施例の処理の流れを示すフロ
ーチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the processing of this embodiment.
【0030】まず、FAX送信を行う際、FAX原稿を
給紙部2−4に置き、IDカードをカードリーダ部2−
3に差し込む(S6−1)。システムは、カードリーダ
部2−3に差し込まれたIDカードの所定のデータ位置
(記憶エリア5−1)よりユーザIDを読み取り、シス
テム内部の外部記憶装置1−4上に登録されているユー
ザIDと一致するかどうか照合を行い(S6−2)、照
合の結果、一致(OK)なら処理を続け、不一致(N
G)なら処理を終了する。First, when performing FAX transmission, a FAX original is placed on the paper feed unit 2-4 and an ID card is placed on the card reader unit 2-4.
3 (S6-1). The system reads the user ID from a predetermined data position (storage area 5-1) of the ID card inserted into the card reader unit 2-3, and reads the user ID registered on the external storage device 1-4 inside the system. Is collated (S6-2). If the collation results in a match (OK), the process is continued, and
If G), the process ends.
【0031】この後、IDカード内に格納するデフォル
トのFAXヘッダ部情報を利用する場合は、そのままS
6−5に進む。Thereafter, when using the default FAX header information stored in the ID card, the S
Proceed to 6-5.
【0032】また、デフォルトのFAXヘッダ部情報を
利用しない場合はS6−4に進み、図3に示した操作パ
ネル部2−2から、FAX送信画像のヘッダ部に付加す
る情報設定を行い、その後、S6−5に進む。なお、S
6−4の処理の詳細については図7のフローチャートで
説明する。If the default FAX header section information is not used, the process proceeds to S6-4, where information to be added to the FAX transmission image header section is set from the operation panel section 2-2 shown in FIG. , And proceed to S6-5. Note that S
Details of the processing of 6-4 will be described with reference to the flowchart of FIG.
【0033】次に、S6−5においては、S6−4での
設定情報に基づき、またはIDカード内のデフォルト設
定に基づき、FAX出力画像にオーバーレイを行う画像
をRAM1−3上に形成する。なお、このS6−5で形
成する画像に文字情報等が必要な場合は、ROM1−2
または外部記憶装置1−4に格納されているFONT情
報を引き出し、RAM1−3に展開を行う。Next, in S6-5, an image for overlaying the FAX output image is formed on the RAM 1-3 based on the setting information in S6-4 or based on the default setting in the ID card. If character information or the like is required for the image formed in S6-5, the ROM 1-2
Alternatively, the FONT information stored in the external storage device 1-4 is extracted and expanded in the RAM 1-3.
【0034】次に、図3に示すスタートキー3−2をユ
ーザが押すことにより、FAX送信動作が起動され(S
6−6)、給紙部2−1より原稿が画像読取部に引き込
まれる(S6−7)。そして、S6−7の動作が完了す
ると、画像読取部が画像の読み取りを開始する(S6−
7)。Next, when the user presses the start key 3-2 shown in FIG. 3, the facsimile transmission operation is started (S).
6-6) The original is pulled into the image reading unit from the paper feeding unit 2-1 (S6-7). When the operation of S6-7 is completed, the image reading unit starts reading an image (S6-7).
7).
【0035】S6−5の動作で既にRAM1−3上で作
成されているオーバーレイ画像4−2に対し、読み込み
画像を論理和または排他的論理和で合成する(S6−
9)。このことにより、図4に示すFAX出力画像4−
3が作成される。1枚の原稿のFAX画像読み込みが終
了すると、さらに原稿があれば、S6−7からS6−9
の処理を繰り返し、なければ終了する(S6−10)。With the overlay image 4-2 already created on the RAM 1-3 in the operation of S6-5, the read image is synthesized by a logical sum or an exclusive logical sum (S6).
9). As a result, the fax output image 4-4 shown in FIG.
3 is created. When the reading of the FAX image of one document is completed, if there are any more documents, S6-7 to S6-9
Is repeated, and if not, the process is terminated (S6-10).
【0036】次に、S6−4において省略したFAX送
信画像のヘッダ部に付加する情報設定について説明す
る。Next, information setting to be added to the header portion of the FAX transmission image omitted in S6-4 will be described.
【0037】ここでは、図5に示したようなデータ構造
をもつIDカードから、どの情報を選択するか、またI
Dカード内部に存在する情報以外でも、どういう情報を
ヘッダに付加するかを設定する。Here, which information is to be selected from the ID card having the data structure shown in FIG.
What information other than the information existing inside the D card is added to the header is set.
【0038】図7は、ユーザ情報印刷設定の動作を示す
フローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the user information print setting.
【0039】まず、FAX送信画像のヘッダ部にユーザ
情報をオーバーレイ合成するかどうかの選択を行う(S
7−1)。Noなら終了し、Yesなら、どのユーザ情
報を印刷するかを指定する、またはIDカード内に格納
された情報以外をヘッダに付加したい場合は、その入力
を行う(S7−2)。First, a selection is made as to whether or not to overlay the user information on the header portion of the FAX transmission image (S
7-1). If No, the process is terminated. If Yes, the user information to be printed is specified. If information other than the information stored in the ID card is to be added to the header, the user information is input (S7-2).
【0040】このユーザ情報には、たとえばユーザの名
前、会社名、所属名、返信FAX番号、電話番号、E−
mailアドレス等のうち任意の1つまたは複数を選択
する。または、どの順序に表示するか、操作パネル部2
−2のタッチパネルから文字入力を行う等してヘッダ部
に付加する情報を決定する。最後に、これまでの設定で
よければ終了し(S7−3)、設定し直しの場合は、S
7−1からS7−2の操作を繰り返す。The user information includes, for example, the user's name, company name, affiliation name, reply FAX number, telephone number, E-
An arbitrary one or a plurality of mail addresses are selected. Or, in which order to display, the operation panel unit 2
The information to be added to the header portion is determined by, for example, inputting characters from the touch panel of No. -2. Finally, if the settings are the same, the process is terminated (S7-3).
The operations from 7-1 to S7-2 are repeated.
【0041】以上のようにして、任意のヘッダ情報を付
加してFAX送信を行うことができる。As described above, FAX transmission can be performed by adding arbitrary header information.
【0042】[第2実施例:ユーザIDとデータベース
のユーザ情報リンクによるFAX操作の例]上記第1実
施例では、IDカードの内部に各ユーザ情報を保持し、
その内部のデフォルト設定からFAX送信画像のヘッダ
部分を自動で作成したり、ユーザの操作によりIDカー
ド内部のユーザ情報を選択して、FAX送信画像のヘッ
ダ部分を作成するものであった。[Second Embodiment: Example of FAX Operation Using User ID and User Information Link of Database] In the first embodiment, each user information is held inside an ID card.
The header part of the FAX transmission image is automatically created from the default setting inside the FAX transmission image, or the user information in the ID card is selected by the operation of the user to create the header part of the FAX transmission image.
【0043】これに対し、本第2実施例では、IDカー
ド内部の情報としては、ユーザIDのみごく少量のデー
タしかなく、そのユーザIDを元にファクシミリ装置内
の外部記憶装置や、ROMや、RAM等の記憶装置内に
存在するデータベースと自動的にリンクし、ユーザ指定
のヘッダ情報をFAX送信画像に付加するようにしたも
のである。On the other hand, in the second embodiment, as information inside the ID card, there is only a very small amount of data of only the user ID, and based on the user ID, an external storage device in the facsimile apparatus, a ROM, It is automatically linked to a database existing in a storage device such as a RAM, and adds header information specified by a user to a fax transmission image.
【0044】基本的に第1実施例と操作は変わらない
が、IDカード内に存在するデータ構造が異なる(ただ
し、データ構造が全く同じでもかまわない。ユーザID
のデータが入っていればよい)。Although the operation is basically the same as that of the first embodiment, the data structure existing in the ID card is different (however, the data structure may be exactly the same. User ID)
Data is required).
【0045】図8は、その構造例を示す図である。図示
のように、IDカード内のデータ構造は、記憶エリア8
−1によるユーザIDのみである。一方、ファクシミリ
装置内の記憶装置内にあるデータベースには、図9に示
すように、9−1を1人分のユーザデータとして複数ユ
ーザ(9−2、9−3、……)のデータが格納されてい
る。1つのユーザIDに対するデータ構造は、図5に示
す構造と同じで、各ユーザID毎に同一データ構造を管
理している。FIG. 8 is a diagram showing an example of the structure. As shown, the data structure in the ID card is stored in the storage area 8.
Only the user ID by -1. On the other hand, as shown in FIG. 9, data of a plurality of users (9-2, 9-3,...) Is stored in a database in a storage device in the facsimile apparatus as user data 9-1 for one user. Is stored. The data structure for one user ID is the same as the structure shown in FIG. 5, and the same data structure is managed for each user ID.
【0046】図10は、この第2実施例の動作を示すフ
ローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the second embodiment.
【0047】まずFAX送信を行う際、ファクス原稿を
給紙部2−4に置き、IDカードをカードリーダ部2−
3に差し込む(S10−1)。システムは、カードリー
ダ部に差し込まれたIDカードの所定のデータ位置(記
憶エリア8−1)よりユーザIDを読み取り、システム
内部の外部記憶装置1−4上に登録されているユーザI
Dと一致するかどうか照合を行い(S10−2)、照合
の結果、一致(OK)なら処理を続け、不一致(NG)
なら処理を終了する。First, when performing FAX transmission, a fax original is placed in the paper feed unit 2-4, and the ID card is placed in the card reader unit 2-4.
3 (S10-1). The system reads the user ID from a predetermined data position (storage area 8-1) of the ID card inserted into the card reader, and reads the user ID registered on the external storage device 1-4 inside the system.
A check is made to see if it matches D (S10-2). If the result of the check is a match (OK), the process is continued, and a mismatch (NG)
If so, the process ends.
【0048】この後、IDカード内に格納するユーザI
Dを元に、システム内部に登録されているデータベース
とリンクしてユーザ情報を取得する(S10−3)。取
得したユーザデフォルトのFAXヘッダ部情報を利用す
る場合は、そのままS10−6に進み、ユーザ情報のデ
フォルトのFAXヘッダ部情報を利用しない場合は、S
10−5に進み、図3に示した操作パネル部2−2で、
FAX送信画像のヘッダ部に付加する情報設定を行い、
S10−6に進む。なお、詳細は図7のフローチャート
で説明した手法と同様である。Thereafter, the user I stored in the ID card
Based on D, user information is acquired by linking to a database registered in the system (S10-3). If the acquired user default FAX header section information is to be used, the process proceeds directly to S10-6. If the default FAX header section information of the user information is not to be used, S10-6
Proceeding to 10-5, the operation panel unit 2-2 shown in FIG.
Set the information to be added to the header part of the fax transmission image,
Proceed to S10-6. The details are the same as the method described in the flowchart of FIG.
【0049】次に、S10−6では、S10−5での設
定情報に基づき、または取得したユーザ情報のデフォル
ト設定基づき、FAX出力画像にオーバーレイを行う画
像をRAM1−3上に形成する。なお、このS10−6
で形成する画像に文字情報等が必要な場合は、ROM1
−2または外部記憶装置1−4に格納されているFON
T情報を引き出し、RAM1−3に展開を行う。Next, in S10-6, an image for overlaying the FAX output image is formed on the RAM 1-3 based on the setting information in S10-5 or based on the default setting of the acquired user information. This S10-6
If character information or the like is required for the image formed by
-2 or FON stored in the external storage device 1-4
The T information is extracted and developed in the RAM 1-3.
【0050】そして、図3に示すスタートキー3−2を
ユーザが押すことにより、FAX送信動作が起動され
(S10−7)、給紙部2−1より原稿が画像読取部に
引き込まれる(S10−8)。そして、S10−8の動
作が完了すると、画像読取部が画像の読取を開始する
(S10−9)。When the user presses the start key 3-2 shown in FIG. 3, the facsimile transmission operation is started (S10-7), and the original is drawn into the image reading unit from the paper feeding unit 2-1 (S10). -8). When the operation of S10-8 is completed, the image reading unit starts reading an image (S10-9).
【0051】S10−9の動作で、既にRAM1−3上
で作成されているオーバレイ画像4−2に対し、読み込
み画像を論理和または排他的論理和で合成する(S10
−11)。これにより、図4に示すFAX出力画像4−
3が作成される。そして、1枚の原稿のFAX画像読込
みが終了すると、さらに原稿があれば、S10−8から
S10−10の処理を繰り返し、なければ終了する(S
10−11)。In the operation of S10-9, the read image is combined with the overlay image 4-2 already created on the RAM 1-3 by the logical OR or the exclusive OR (S10).
-11). Thereby, the facsimile output image 4- shown in FIG.
3 is created. When the reading of the FAX image of one document is completed, if there are more documents, the processes from S10-8 to S10-10 are repeated, and if not, the process ends (S10-8).
10-11).
【0052】以上のような手段を採用することにより、
FAX送信画像にユーザ固有のヘッダを付加して送信す
ることができる。By adopting the above means,
A fax transmission image can be transmitted with a user-specific header added.
【0053】なお、以上の例は、ファクシミリ装置につ
いて説明したが、本発明は、画像以外のデータを送信す
る機能を有するデータ処理装置についても同様に適用し
得るものである。Although the facsimile apparatus has been described in the above example, the present invention can be similarly applied to a data processing apparatus having a function of transmitting data other than images.
【0054】[0054]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ID情報を記憶した記憶媒体を個人や特定の部門毎に与
えることにより、どのデータ処理機器でも、ユーザが機
器毎にいちいち諸設定をする手間なしに、ユーザ固有の
ヘッダ情報を送信データに付加して送信することができ
るという効果がある。As described above, according to the present invention,
By providing a storage medium storing ID information for each individual or specific department, any data processing device can add user-specific header information to transmission data without the user having to make various settings for each device. This has the effect of allowing transmission.
【図1】本発明の一実施例におけるファクシミリ装置の
回路構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention.
【図2】上記実施例におけるファクシミリ装置の外観を
示す概略平面図である。FIG. 2 is a schematic plan view showing the appearance of the facsimile apparatus in the embodiment.
【図3】上記実施例におけるファクシミリ装置の操作パ
ネル部の詳細を示す平面図である。FIG. 3 is a plan view showing details of an operation panel unit of the facsimile apparatus in the embodiment.
【図4】上記実施例のファクシミリ装置においてFAX
送信を行う場合の原稿と送信画像の一例を示す説明図で
ある。FIG. 4 shows a facsimile machine according to the embodiment.
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of a document and a transmission image when performing transmission.
【図5】上記実施例におけるファクシミリ装置で使用す
るIDカードのデータ構造の一例を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a data structure of an ID card used in the facsimile machine in the embodiment.
【図6】上記実施例の処理の流れを示すフローチャート
である。FIG. 6 is a flowchart showing a flow of processing of the embodiment.
【図7】上記実施例の処理の流れを示すフローチャート
である。FIG. 7 is a flowchart showing a flow of processing of the embodiment.
【図8】本発明の他の実施例におけるファクシミリ装置
で使用するIDカードのデータ構造の一例を示す説明図
である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a data structure of an ID card used in a facsimile apparatus according to another embodiment of the present invention.
【図9】上記他の実施例におけるファクシミリ装置側の
ユーザデータを処理するためのデータ構造の一例を示す
説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a data structure for processing user data on the facsimile apparatus side in the other embodiment.
【図10】上記他の実施例の処理の流れを示すフローチ
ャートである。FIG. 10 is a flowchart showing a flow of processing of the other embodiment.
1−1…CPU、 1−2…ROM、 1−3…RAM、 1−4…外部記憶装置、 1−5…表示部、 1−6…操作部、 1−7…エンジンインターフェース、 1−8…ネットワークインターフェース、 1−9…外部インターフェース、 1−10…システムバス、 1−11…カードリーダ、 1−12…モデム。 1-1 CPU, 1-2 ROM, 1-3 RAM, 1-4 external storage device, 1-5 display unit, 1-6 operation unit, 1-7 engine interface, 1-8 ... network interface, 1-9 ... external interface, 1-10 ... system bus, 1-11 ... card reader, 1-12 ... modem.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金本 好司 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 古川 文夫 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 宍塚 順一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 柏木 正樹 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 5C062 AA02 AB01 AB10 AB38 AB42 AC22 AC38 AF00 AF01 AF03 AF12 BA00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Koji Kanemoto 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Inside Canon Inc. (72) Inventor Fumio Furukawa 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Inside Canon Inc. (72) Inventor Junichi Shishizuka 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Masaki Kashiwagi 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. F term (reference) 5C062 AA02 AB01 AB10 AB38 AB42 AC22 AC38 AF00 AF01 AF03 AF12 BA00
Claims (6)
と、データ通信を行う通信機能を有するデータ処理装置
において、 前記ID情報を記憶した携帯型記憶媒体より前記ID情
報を読み取る読取手段を有し、前記携帯型記憶媒体内か
ら読み取ったID情報に基づいて送信元の情報を特定
し、送信データに付加して送信することを特徴とするデ
ータ処理装置。1. A data processing apparatus having a user-limited function based on management of ID information and a communication function for performing data communication, comprising: a reading unit for reading the ID information from a portable storage medium storing the ID information. A data processing apparatus for identifying information of a transmission source based on ID information read from the portable storage medium, adding the transmission information to transmission data, and transmitting the data.
本装置内の記憶手段に登録済みのユーザ情報とを自動的
にリンクさせ、送信データに付加することを特徴とする
データ処理装置。2. The method according to claim 1, wherein the ID information read from the portable storage medium is automatically linked with user information already registered in a storage unit in the apparatus, and is added to transmission data. A data processing device characterized by the above-mentioned.
タはFAX送信画像であり、前記データ処理装置はファ
クシミリ装置であることを特徴とするデータ処理装置。3. The data processing apparatus according to claim 1, wherein the portable storage medium is an ID card, the transmission data is a facsimile transmission image, and the data processing apparatus is a facsimile apparatus. .
と、データ通信を行う通信機能を有するデータ処理装置
の制御方法において、 前記ID情報を記憶した携帯型記憶媒体より前記ID情
報を読み取り、前記携帯型記憶媒体内から読み取ったI
D情報に基づいて送信元の情報を特定し、送信データに
付加して送信することを特徴とするデータ処理装置の制
御方法。4. A method for controlling a data processing device having a user-limited function based on management of ID information and a communication function for performing data communication, comprising: reading the ID information from a portable storage medium storing the ID information; I read from the portable storage medium
A method for controlling a data processing apparatus, comprising: identifying information of a transmission source based on D information;
本装置内の記憶手段に登録済みのユーザ情報とを自動的
にリンクさせ、送信データに付加することを特徴とする
データ処理装置の制御方法。5. The apparatus according to claim 4, wherein the ID information read from the portable storage medium is automatically linked to user information already registered in a storage unit in the apparatus, and added to transmission data. A method for controlling a data processing device, comprising:
タはFAX送信画像であり、前記データ処理装置はファ
クシミリ装置であることを特徴とするデータ処理装置の
制御方法。6. The data processing device according to claim 4, wherein the portable storage medium is an ID card, the transmission data is a facsimile transmission image, and the data processing device is a facsimile device. Control method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10324941A JP2000151860A (en) | 1998-11-16 | 1998-11-16 | Data processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10324941A JP2000151860A (en) | 1998-11-16 | 1998-11-16 | Data processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000151860A true JP2000151860A (en) | 2000-05-30 |
Family
ID=18171343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10324941A Pending JP2000151860A (en) | 1998-11-16 | 1998-11-16 | Data processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000151860A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002025927A1 (en) * | 2000-09-22 | 2002-03-28 | Ricoh Company, Ltd. | Document acquiring device, document filing system, and electronic document notarizing system |
JP2006012025A (en) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Toppan Forms Co Ltd | Information transmitting set and information management system using it |
JP2008118363A (en) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Murata Mach Ltd | Image processor |
-
1998
- 1998-11-16 JP JP10324941A patent/JP2000151860A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002025927A1 (en) * | 2000-09-22 | 2002-03-28 | Ricoh Company, Ltd. | Document acquiring device, document filing system, and electronic document notarizing system |
JP2006012025A (en) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Toppan Forms Co Ltd | Information transmitting set and information management system using it |
JP2008118363A (en) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Murata Mach Ltd | Image processor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3738761B2 (en) | Composite image processing device | |
US7496233B2 (en) | Service processing apparatus and service processing method | |
US8531686B2 (en) | Image processing apparatus displaying an overview screen of setting details of plural applications | |
US20090086269A1 (en) | Image Forming Apparatus and Image Forming System | |
US20070206225A1 (en) | Printing apparatus, printing method, and computer program product | |
US20050260009A1 (en) | Image forming apparatus and method of making function settings thereto | |
US7630093B2 (en) | Image forming system and image forming method | |
US20040054904A1 (en) | Image processing system and authentication method of the same | |
US7111250B1 (en) | Image transfer apparatus | |
JP4333053B2 (en) | Image forming apparatus, printing method, program, and recording medium | |
JP5338466B2 (en) | Image forming apparatus, customization screen update method, and customization screen update program | |
JP4438036B2 (en) | Printing system, printing method and storage medium, image processing apparatus and control method therefor | |
JP2000298561A (en) | Image formation system, controlling method and storage medium | |
US8559037B2 (en) | Image processing device capable of executing a plurality of jobs in parallel | |
US7734871B2 (en) | Removable medium apparatus and control method thereof | |
JP2000151860A (en) | Data processor | |
US6891633B1 (en) | Image transfer system | |
US20060116140A1 (en) | Method and apparatus for controlling state of multi-functional device using short message service, and multi-functional device including the apparatus | |
JP2003022167A (en) | Information processor, printing method, information processing program and recording medium | |
US11550524B1 (en) | Information processing apparatus and method and non-transitory computer readable medium | |
US20070245226A1 (en) | Data processing apparatus and method | |
US8678278B2 (en) | Removable-medium apparatus and control method thereof | |
JP2005011146A (en) | Operation screen display device, operation screen display method and operation screen display program | |
KR20000045092A (en) | Method for document's supplement information establishment | |
KR20010073467A (en) | Printing page display method |