JP2000141823A - Imaging method, paint engine, imaging apparatus and imaging system - Google Patents

Imaging method, paint engine, imaging apparatus and imaging system

Info

Publication number
JP2000141823A
JP2000141823A JP10315045A JP31504598A JP2000141823A JP 2000141823 A JP2000141823 A JP 2000141823A JP 10315045 A JP10315045 A JP 10315045A JP 31504598 A JP31504598 A JP 31504598A JP 2000141823 A JP2000141823 A JP 2000141823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
input
data
print
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10315045A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiko Tominaga
雅彦 冨永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10315045A priority Critical patent/JP2000141823A/en
Publication of JP2000141823A publication Critical patent/JP2000141823A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer engine which can notify the conditions of imaging process to the controller side, and an imaging apparatus and an imaging system including it. SOLUTION: When print is started at S601, a command 707 for notifying start of imaging operation is issued to a print controller 3 and the control steps to under print state S602. In the under print state S602, a command 709 notifying occurrence of print error is issued upon occurrence of an error, e.g. jam, during print operation of a relevant print job before the control steps to print interruption state,S606 or a command 711 notifying the end of print operation is issued upon ending print operation. In the print interruption state S606, a command 710 notifying restart of print operation is issued if error is released after occurrence of print error of the relevant print job.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はハードディスクやR
AMなどの画像メモリを持ったプリンタエンジン、及
び、プリンタエンジンの画像メモリに蓄積するイメージ
データを送出するコントローラを含む画像形成装置、更
には、パーソナルコンピュータやワークステーションを
含む画像形成システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention
The present invention relates to a printer engine having an image memory such as an AM, an image forming apparatus including a controller for transmitting image data stored in the image memory of the printer engine, and an image forming system including a personal computer and a workstation. .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、コピー機能などを併せ持つデ
ジタル複合機等の画像形成装置では、そのプリンタエン
ジン内にイメージデータを蓄積するため、ハードディス
クやRAMなどの画像メモリが装備されており、画像処
理機能や画像ファイル機能を実現している。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image forming apparatus such as a digital multifunction peripheral having a copy function and the like is provided with an image memory such as a hard disk or a RAM for storing image data in a printer engine. Functions and image file functions.

【0003】このような、画像メモリを持つプリンタエ
ンジンによって、コンピュータなどで作成された画像や
スキャナ部等で読取られた原稿画像をプリントする際に
は、コンピュータ等から送出されるページ記述言語をコ
ントローラでイメージデータに展開した後、プリンタエ
ンジン内の画像メモリに一旦蓄積し、その蓄積されたデ
ータをプリントするという方法が取られている。
When printing an image created by a computer or the like or an original image read by a scanner or the like by such a printer engine having an image memory, a page description language sent from the computer or the like is used as a controller. After developing the image data into image data, the image data is temporarily stored in an image memory in a printer engine, and the stored data is printed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな画像形成装置において、コンピュータ等から入力し
た画像をプリントする場合には、イメージデータがプリ
ンタエンジンの画像メモリに蓄積されるため、コントロ
ーラからプリンタエンジンへのイメージデータの転送
が、画像形成と同時に行われない。
However, when printing an image input from a computer or the like in such an image forming apparatus, the image data is stored in the image memory of the printer engine. Of image data is not performed simultaneously with image formation.

【0005】このため、コントローラ側は、イメージデ
ータの転送状況から画像形成処理の状況を認知するとい
う方法をとることができず、コントローラ側は画像形成
処理の状況を把握することができなかった。
For this reason, the controller side cannot take a method of recognizing the status of the image forming process from the transfer status of the image data, and the controller side cannot grasp the status of the image forming process.

【0006】本発明は上記従来技術の課題を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、コント
ローラ側に、画像形成処理の状況を通知できる、プリン
タエンジン及び、それを含む画像形成装置、画像形成シ
ステムを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art. It is an object of the present invention to provide a printer engine capable of notifying a controller of the status of image forming processing, and an image forming apparatus including the same. An apparatus and an image forming system are provided.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明に係る画像形成方法にあっては、画像データを入
力する画像入力工程と、前記画像入力工程で入力した画
像データを記憶する画像記憶工程と、前記画像記憶工程
で記憶された画像データに対応する画像を記録材上に形
成する画像形成工程と、前記画像形成工程において画像
を記録材上に形成する際に、画像形成の状況を含む情報
を出力する情報出力工程と、を有することを特徴とす
る。
In order to achieve the above object, in an image forming method according to the present invention, there is provided an image input step of inputting image data, and an image storing the image data input in the image input step. A storing step, an image forming step of forming an image corresponding to the image data stored in the image storing step on a recording material, and a state of image formation when forming an image on the recording material in the image forming step And an information output step of outputting information including the following.

【0008】ここで、情報出力工程で、前記画像入力工
程により画像を入力した入力元に対して前記情報を出力
することは好適である。
Here, in the information output step, it is preferable that the information is output to an input source that has input the image in the image input step.

【0009】また、本発明に係るプリントエンジンにあ
っては、画像データを入力する画像入力手段と、前記画
像入力手段によって入力した画像データを記憶する画像
記憶手段と、前記画像記憶手段に記憶された画像データ
に対応する画像を記録材上に形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段が画像を記録材上に形成する際に、画
像形成の状況を含むデータを出力する状況データ出力手
段と、を有することを特徴とする。
Further, in the print engine according to the present invention, image input means for inputting image data, image storage means for storing image data input by the image input means, and image data stored in the image storage means. Image forming means for forming an image corresponding to the image data on the recording material,
When the image forming unit forms an image on a recording material, the image forming unit includes a status data output unit that outputs data including a status of the image formation.

【0010】ここで、前記データ出力手段が、前記画像
入力手段により画像を入力した入力元に対して前記デー
タを出力することは好適である。
Here, it is preferable that the data output means outputs the data to an input source to which an image has been input by the image input means.

【0011】更に本発明に係る画像形成装置にあって
は、画像データを生成する画像データ生成手段と、前記
画像データ生成手段によって生成された画像データを出
力する画像データ出力手段と、を有するプリントコント
ローラと、前記プリントコントローラから出力された画
像データを入力する画像入力手段と、前記画像入力手段
によって入力した画像データを記憶する画像記憶手段
と、前記画像記憶手段に記憶された画像データに対応す
る画像を記録材上に形成する画像形成手段と、前記画像
形成手段が画像を記録材上に形成する際に、画像形成の
状況を含むデータを前記コントローラに出力する状況デ
ータ出力手段と、を有するプリントエンジンと、を含む
ことを特徴とする。
Further, in the image forming apparatus according to the present invention, there is provided a printing apparatus comprising: image data generating means for generating image data; and image data outputting means for outputting image data generated by the image data generating means. A controller, image input means for inputting image data output from the print controller, image storage means for storing image data input by the image input means, and image data stored in the image storage means. Image forming means for forming an image on a recording material, and situation data output means for outputting data including a situation of image formation to the controller when the image forming means forms an image on the recording material. And a print engine.

【0012】ここで、前記画像データ生成手段は、ペー
ジ記述言語で表された画像情報を展開する手段であるこ
とは好適である。
Here, it is preferable that the image data generating means is means for developing image information expressed in a page description language.

【0013】また、原稿上の画像を読取る画像読取手段
を更に有し、前記画像記憶手段は、該画像読取手段によ
って読取られた画像データを記憶することも好適であ
る。
Preferably, the apparatus further comprises image reading means for reading an image on the document, and the image storage means stores the image data read by the image reading means.

【0014】更に、本発明に係る画像形成システムは、
画像データを生成する画像データ生成手段と、前記画像
データ生成手段によって生成された画像データを出力す
る画像データ出力手段と、を有するプリントコントロー
ラと、前記プリントコントローラから出力された画像デ
ータを入力する画像入力手段と、前記画像入力手段によ
って入力した画像データを記憶する画像記憶手段と、前
記画像記憶手段に記憶された画像データに対応する画像
を記録材上に形成する画像形成手段と、前記画像形成手
段が画像を記録材上に形成する際に、画像形成の状況を
含むデータを前記コントローラに出力する状況データ出
力手段と、を有するプリントエンジンと、コンピュータ
端末と、を含み、前記プリントコントローラは、前記プ
リントエンジンから入力した画像形成の状況を示す情報
を前記コンピュータ端末に出力する情報出力手段を有す
ることを特徴とする。
Further, the image forming system according to the present invention comprises:
A print controller having image data generating means for generating image data, image data output means for outputting image data generated by the image data generating means, and an image for inputting image data output from the print controller Input means, image storage means for storing image data input by the image input means, image forming means for forming an image corresponding to the image data stored in the image storage means on a recording material, When the means forms an image on a recording material, a situation data output means for outputting data including the situation of image formation to the controller, and a computer terminal, comprising: a print terminal, the print controller, Information indicating the state of image formation input from the print engine is stored in the computer. Characterized in that it has an information output means for outputting to the terminal.

【0015】一方、本発明に係るコンピュータ可読メモ
リは、入力した画像データを画像記憶手段に記憶してか
ら画像形成を行なうプリントエンジンの制御プログラム
を格納したコンピュータ可読メモリであって、前記画像
記憶手段に記憶された画像データに対応する画像を記録
材上に形成する画像形成プログラムコードと、前記画像
形成プログラムによって画像を記録材上に形成する際
に、画像形成の状況を含むデータを出力する状況データ
出力プログラムコードと、を有することを特徴とする。
On the other hand, a computer readable memory according to the present invention is a computer readable memory storing a control program for a print engine for forming an image after storing input image data in an image storage means. Image forming program code for forming an image corresponding to the image data stored in the recording material on a recording material, and a condition for outputting data including a condition of image formation when an image is formed on the recording material by the image forming program And a data output program code.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、この発
明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成要素の相対配
置、数式、数値等は、特に特定的な記載がない限りは、
この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものでは
ない。
Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. However, the relative arrangement of components described in this embodiment, formulas, numerical values, etc., unless otherwise specified,
It is not intended to limit the scope of the present invention only to them.

【0017】(一実施の形態)図1は本発明の一実施の
形態としての画像形成システムの構成を示すブロック図
である。スキャナ部1は原稿上の画像を読み取り画像デ
ータに変換する。プリントエンジン2は、プリントエン
ジン全体を制御する制御部21と、感光ドラムを中心と
した画像形成部22とを含む。また、プリントエンジン
2は、スキャナ部1やプリントコントローラ3から入力
した画像データを、制御部21内部の画像メモリに蓄積
する。そして、画像メモリに蓄積された画像データを画
像形成部22へ出力する。画像形成部22は画像データ
に応じた画像を記録紙上に記録する。プリントコントロ
ーラ3は、ページ記述言語で表されたパーソナルコンピ
ュータ(PC)やワークステーション(WS)4で扱わ
れる文書や画像を受信し、画像データに展開した後、所
定の通信によってスキャナ部1に送出する。またあるい
は、PC/WS4に対し、スキャナ部1や画像形成部2
の状況を通知する。
(Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image forming system according to an embodiment of the present invention. The scanner unit 1 reads an image on a document and converts it into image data. The print engine 2 includes a control unit 21 that controls the entire print engine, and an image forming unit 22 centering on the photosensitive drum. The print engine 2 stores image data input from the scanner unit 1 and the print controller 3 in an image memory inside the control unit 21. Then, the image data stored in the image memory is output to the image forming unit 22. The image forming unit 22 records an image corresponding to the image data on a recording sheet. The print controller 3 receives a document or an image which is handled by a personal computer (PC) or a workstation (WS) 4 expressed in a page description language, develops it into image data, and sends it to the scanner unit 1 by predetermined communication. I do. Alternatively, the scanner unit 1 and the image forming unit 2 are connected to the PC / WS4.
Notify the situation.

【0018】図2はスキャナ部1及びプリントエンジン
2の断面図である。スキャナ部1の原稿給送装置101
は原稿を最終頁から順に1枚ずつプラテンガラス102
上へ給送し、原稿の読み取り動作終了後、プラテンガラ
ス102上の原稿を排出するものである。原稿がプラテ
ンガラス102上に搬送されると、ランプ103を点灯
し、そしてスキャナユニット104の移動を開始させ
て、原稿を露光走査する。この時の原稿からの反射光
は、ミラー105,106,107、及びレンズ108
によってCCDイメージセンサ(以下CCDという)1
09へ導かれる。このように、走査された原稿の画像は
CCD109によって読み取られるCCD109から出
力される画像データは、所定の処理が施され、画像メモ
リに蓄積された後、画像形成部22へ転送される。
FIG. 2 is a sectional view of the scanner unit 1 and the print engine 2. Document feeder 101 of scanner unit 1
Is the platen glass 102 one by one from the last page
The document is fed upward, and after the document reading operation is completed, the document on the platen glass 102 is discharged. When the document is conveyed onto the platen glass 102, the lamp 103 is turned on, the movement of the scanner unit 104 is started, and the document is exposed and scanned. The reflected light from the original at this time is reflected by mirrors 105, 106, 107 and lens 108.
CCD image sensor (hereinafter referred to as CCD) 1
09. The image of the scanned document is read by the CCD 109. The image data output from the CCD 109 is subjected to predetermined processing, stored in an image memory, and then transferred to the image forming unit 22.

【0019】画像形成部22にはレーザドライバ(不図
示)が含まれ、レーザ発光部201を駆動する。これに
より、レーザ発光部201はスキャナ部1から出力され
た画像データに応じたレーザ光を発光する。このレーザ
光は感光ドラム202に照射され、感光ドラム202に
はレーザ光に応じた潜像が形成される。この感光ドラム
202の潜像の部分には現像器203によって現像剤が
付着される。そして、レーザ光の照射開始と同期したタ
イミングで、カセット204及びカセット205のいず
れかから記録紙を給紙して転写部206へ搬送し、感光
ドラム202に付着された現像剤を記録紙に転写する。
現像剤の乗った記録紙は定着部207に搬送され、定着
部207の熱と圧力により現像剤は記録紙に定着され
る。定着部207を通過した記録紙は排出ローラ208
によって排出され、ソータ220は排出された記録紙を
それぞれのピンに収納して記録紙の仕分けを行う。
The image forming section 22 includes a laser driver (not shown) and drives the laser emitting section 201. As a result, the laser emitting unit 201 emits a laser beam corresponding to the image data output from the scanner unit 1. The laser beam is applied to the photosensitive drum 202, and a latent image corresponding to the laser beam is formed on the photosensitive drum 202. A developer is attached to the latent image portion of the photosensitive drum 202 by a developing device 203. Then, at a timing synchronized with the start of the laser beam irradiation, the recording paper is fed from one of the cassettes 204 and 205, is conveyed to the transfer unit 206, and the developer attached to the photosensitive drum 202 is transferred to the recording paper. I do.
The recording paper on which the developer is loaded is conveyed to the fixing unit 207, and the developer is fixed on the recording paper by the heat and pressure of the fixing unit 207. The recording paper that has passed through the fixing unit 207 is discharged by a discharge roller 208.
The sorter 220 sorts the recording paper by storing the discharged recording paper in each pin.

【0020】なお、ソータ220は仕分けが設定されて
いない場合は最上ビンに記録紙を収納する。また、両面
記録が設定されている場合は、排出ローラ208のとこ
ろまで記録紙を搬送した後、排出ローラ208の回転方
向を逆転させ、フラッパ209によって再給紙搬送路へ
導く。多重記録が設定されている場合は、記録紙を排出
ローラ208まで搬送しないようにフラッパ209によ
って再給紙搬送路へ導く。再給紙搬送路へ導かれた記録
紙は上述したタイミングで転写部206へ給紙される。
When no sorting is set, the sorter 220 stores recording paper in the uppermost bin. When double-sided recording is set, the recording sheet is conveyed to the discharge roller 208, the rotation direction of the discharge roller 208 is reversed, and the recording paper is guided to the re-feed conveyance path by the flapper 209. When multiple recording is set, the recording paper is guided to the re-feeding conveyance path by the flapper 209 so as not to be conveyed to the discharge roller 208. The recording paper guided to the re-feeding conveyance path is fed to the transfer unit 206 at the above-described timing.

【0021】図3はスキャナ部1及びプリントエンジン
2内の制御部22の構成を示すブロック図である。CC
D109から出力された画像データはA/D・SH部1
10でアナログ/デジタル変換が行われるとともに、シ
ェーディング補正が行われる。A/D・SH部110に
よって処理された画像データはプリントエンジン2の制
御部21に入力され、画像処理部111を介して画像メ
モリ117に蓄積される。またあるいは、プリントコン
トローラ3から送出される画像データは、インターフェ
イス部113、画像処理部111を介して画像メモリ1
17に蓄積される。一方、画像形成の際には、画像メモ
リ117に蓄積された画像データは、画像処理部111
を介して画像形成部22に転送される。CPU114は
操作部115で設定された設定内容に応じて画像処理部
111及びインターフェイス113を制御する。例え
ば、操作部115でトリミング処理を行って複写を行う
複写モードが設定されている場合は、画像処理部111
でトリミング処理を行わせて画像形成部22へ転送させ
る。またあるいは、操作部115より、画像メモリ11
7に蓄積されている画像のプリントが指示された場合に
は、画像メモリ117より指定された画像データを画像
処理部111を介して画像形成部22に転送されプリン
トされる。このようなCPU114の制御プログラムは
メモリ116に記憶されており、CPU114はメモリ
116を参照しながら制御を行う。また、メモリ116
はCPU114の作業領域としても使われる。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the scanner unit 1 and the control unit 22 in the print engine 2. CC
The image data output from D109 is the A / D SH unit 1
At 10, analog / digital conversion is performed and shading correction is performed. The image data processed by the A / D / SH unit 110 is input to the control unit 21 of the print engine 2 and stored in the image memory 117 via the image processing unit 111. Alternatively, the image data sent from the print controller 3 is transmitted to the image memory 1 via the interface unit 113 and the image processing unit 111.
17 is stored. On the other hand, when forming an image, the image data stored in the image memory 117 is transferred to the image processing unit 111.
Is transferred to the image forming unit 22 via the. The CPU 114 controls the image processing unit 111 and the interface 113 according to the settings set by the operation unit 115. For example, when a copy mode in which a copy is performed by performing a trimming process with the operation unit 115 is set, the image processing unit 111
To cause the image forming unit 22 to perform a trimming process. Alternatively, the image memory 11 is operated by the operation unit 115.
When an instruction to print the image stored in 7 is given, the image data specified from the image memory 117 is transferred to the image forming unit 22 via the image processing unit 111 and printed. Such a control program of the CPU 114 is stored in the memory 116, and the CPU 114 performs control while referring to the memory 116. Also, the memory 116
Is also used as a work area of the CPU 114.

【0022】図4はプリントコントローラ3のブロック
図である。プリントコントローラ3は、ネットワークな
どのケーブルによってPC/WS4と接続され、インタ
ーフェイス401を介してプリンタの状況を通知するな
ど、PC/WS4と通信を行う。またあるいは、PC/
WS4から送られたページ記述言語を、インターフェイ
ス401、データ処理部402を介して、メモリ403
に蓄積する。蓄積されたページ記述言語は、CPU40
4によってメモリ403上に画像データに展開される。
展開された画像データはPC/WS4またはプリントエ
ンジン2の操作部304の設定により、インターフェイ
ス部405を介してプリントエンジン2に転送される。
CPU404はメモリ403に記憶されている制御プロ
グラム、及びプリントエンジン2から転送された制御コ
マンドに従ってこのような制御を行う。また、メモリ4
03はCPU404の作業領域としても使われる。
FIG. 4 is a block diagram of the print controller 3. The print controller 3 is connected to the PC / WS 4 via a cable such as a network, and communicates with the PC / WS 4 such as notifying the status of the printer via the interface 401. Alternatively, PC /
The page description language sent from WS4 is stored in memory 403 via interface 401 and data processing unit 402.
To accumulate. The accumulated page description language is the CPU 40
4, the image data is expanded on the memory 403 into image data.
The expanded image data is transferred to the print engine 2 via the interface unit 405 according to the setting of the PC / WS 4 or the operation unit 304 of the print engine 2.
The CPU 404 performs such control according to a control program stored in the memory 403 and a control command transferred from the print engine 2. Also, the memory 4
03 is also used as a work area of the CPU 404.

【0023】このように、プリントエンジン2を中心
に、原稿画像の読み取り、画像のプリント、画像の保
存、PC/WS4からのデータの入出力などの機能を複
合させた処理を行うことが可能である。そして、原稿台
上の原稿画像のコピーや、PC/WS4で作成された画
像や原稿のプリントなど、本プリンタシステムで扱われ
る画像データは、画像形成に直接使用されず、プリント
エンジン2の画像メモリ117に蓄積されるため、ジャ
ム中でも、プリントコントローラ3からの画像転送を逐
次行うことができる。
As described above, it is possible to perform processing combining functions of reading a document image, printing an image, saving an image, and inputting / outputting data from / to the PC / WS 4, mainly by the print engine 2. is there. The image data handled by this printer system, such as copying a document image on a platen and printing an image or document created by the PC / WS4, is not directly used for image formation, but is stored in the image memory of the print engine 2. Since the data is stored in the memory 117, the image transfer from the print controller 3 can be sequentially performed even during a jam.

【0024】次に本実施例のコンピュータで作成した文
書や画像をプリントする際に、画像形成状況及びその結
果を通知する場合のプリントエンジン2の制御部21と
プリントコントローラ3との通信について、図1、図
3、図5及び図7をもとに説明する。
Next, the communication between the control unit 21 of the print engine 2 and the print controller 3 when notifying the image formation status and the result when printing a document or an image created by the computer of this embodiment will be described. This will be described with reference to FIGS. 1, 3, 5, and 7.

【0025】S501において、プリントコントローラ
3がページ記述言語で表された文書または画像をPC/
WS7から受信し、プリントジョブ(1ページまたは、
複数ページで構成される一連のプリント指示)が発生し
た際に、プリントコントローラ3はプリントエンジン2
の制御部21に対し、インターフェイス405を介し
て、プリントジョブの発生を通知するコマンド701を
発行する。コマンド701にはプリントする際の情報
(片面/両面の別、プリント順序(正/逆順)など)も
含まれる。
In step S501, the print controller 3 converts a document or image expressed in a page description language into a PC /
Received from WS7 and print job (1 page or
When a series of print instructions composed of a plurality of pages are generated, the print controller 3
A command 701 for notifying the occurrence of a print job is issued to the control unit 21 via the interface 405. The command 701 also includes information for printing (single-sided / double-sided, printing order (normal / reverse order), etc.).

【0026】S502で、プリントエンジン2の制御部
21は、プリントジョブの許可を通知するためにプリン
トコントローラ3に対し、コマンド702を発行する。
コマンド702には、以降の画像データ転送や、画像形
成時の状況通知において、どのプリントジョブかを表す
ジョブ番号が付加される。
In step S502, the control unit 21 of the print engine 2 issues a command 702 to the print controller 3 to notify the permission of the print job.
To the command 702, a job number indicating a print job is added in a subsequent image data transfer or a status notification at the time of image formation.

【0027】S503で、プリントコントローラ3にお
いてページ記述言語からメモリ502上に1ページ分ま
たは複数ページ分の画像データが展開されたら、プリン
トエンジン2の制御部21に対し、画像データの転送を
要求するためにコマンド703を発行する。
In step S503, when one page or a plurality of pages of image data are developed in the memory 502 from the page description language in the print controller 3, the controller 21 of the print engine 2 is requested to transfer the image data. Command 703 is issued for this purpose.

【0028】そして、S504でプリントエンジン2の
制御部21は、画像メモリ117にコントローラから送
出される画像データを蓄積する準備が整えた後、プリン
トコントローラ3から展開された画像データを送出さ
せ、画像メモリ117に蓄積する。指定ページの画像デ
ータを転送/蓄積後、プリントコントローラ3に対し、
画像データの転送/蓄積終了を通知するコマンド704
を発行する。
In step S504, the control unit 21 of the print engine 2 prepares to store the image data sent from the controller in the image memory 117, and then sends the image data developed from the print controller 3 to the image memory 117. It is stored in the memory 117. After transferring / accumulating the image data of the designated page, the print controller 3
Command 704 for notifying the end of transfer / accumulation of image data
Issue

【0029】さらに、S505において、蓄積済みの画
像によって、1枚でもプリントすることができる場合で
あって、S506においてプリントが開始されていない
場合には、プリントエンジン2の制御部21のメモリ1
16に格納されているプリントプログラムを起動し(S
507)、プリントを開始する。
Further, in S505, if at least one image can be printed with the stored image, and if printing has not been started in S506, the memory 1 of the control unit 21 of the print engine 2 is printed.
16 is started (S
507), printing is started.

【0030】S503〜S507は、S508で、プリ
ントジョブの全てのページの画像データの転送が終了す
るまで行われる。
Steps S503 to S507 are performed until the transfer of image data of all pages of the print job is completed in step S508.

【0031】S508において、プリントジョブの全て
のページの画像データの転送が終了した場合は、プリン
トコントローラ3は、プリントジョブにおける全てのペ
ージの画像データ転送が終了したことを通知するため、
コマンド705を発行する。
In step S508, when the transfer of the image data of all the pages of the print job is completed, the print controller 3 notifies that the transfer of the image data of all the pages in the print job is completed.
Command 705 is issued.

【0032】そして、S509で、プリントエンジン2
の制御部21はプリントジョブにおける全てのページの
画像データ転送の終了認識したことを通知するコマンド
706を、プリントコントローラ3に対し発行する。
Then, in step S509, the print engine 2
The control unit 21 issues to the print controller 3 a command 706 for notifying that the end of image data transfer for all pages in the print job has been recognized.

【0033】さらに、S510で、逆順プリントなどプ
リントするために全てのページの画像が必要なモードで
あったことなどにより、プリントが開始されていなかっ
た場合には、S511で、プリントを開始するために、
プリントエンジン2の制御部21のメモリ117に格納
されているプリントプログラムを起動する。
Further, if printing has not been started in S510 because the image of all pages is required for printing, such as reverse printing, the printing is started in S511. To
The print program stored in the memory 117 of the control unit 21 of the print engine 2 is started.

【0034】またさらに、S508またはS511以
降、画像入出力部1は、コマンド702において決定し
たジョブ番号をもちいて、該当プリントジョブのプリン
ト状況をプリントコントローラ3に通知する。
Further, after S508 or S511, the image input / output unit 1 notifies the print controller 3 of the print status of the print job using the job number determined by the command 702.

【0035】つづいて、S507またはS511でプリ
ントプログラムが起動され、該当プリントジョブのプリ
ント開始された際に、プリントの状況を通知するための
プリントエンジン2の制御部21とプリントコントロー
ラ3の通信について、図1、図3、図6及び図7をもと
に説明する。
Subsequently, the communication between the control unit 21 of the print engine 2 and the print controller 3 for notifying the status of printing when the print program is started in S507 or S511 and the printing of the print job is started. This will be described with reference to FIGS. 1, 3, 6, and 7.

【0036】S601において、該当プリントジョブの
プリントを開始する際には、プリントエンジン2の制御
部21は、インターフェイス113を介して、プリント
コントローラ3に画像形成の開始を通知するコマンド7
07を発行する。
In step S601, when printing of the print job is started, the control unit 21 of the print engine 2 issues a command 7 to notify the print controller 3 of the start of image formation via the interface 113.
Issue 07.

【0037】S602において、1枚の用紙をプリント
するために必要な画像の蓄積が済んでいた場合には、S
603で、プリントする。
If it is determined in step S602 that the images necessary for printing one sheet of paper have been stored, the processing proceeds to step S602.
At 603, printing is performed.

【0038】一方、S602において、1枚の用紙をプ
リントするために必要な画像の蓄積がまだ済んでいない
場合は、必要な画像の蓄積が済むまで待ち続ける。
On the other hand, if it is determined in step S602 that the images required to print one sheet of paper have not been stored, the process waits until the required images are stored.

【0039】そして、S604で、正常にプリントでき
た場合にはプリントエンジン2の制御部21は、プリン
トコントローラ3に対し、1枚のプリントが終了したこ
とを表すコマンド708を発行する。
In step S604, when the printing is normally performed, the control unit 21 of the print engine 2 issues a command 708 indicating that one print is completed to the print controller 3.

【0040】一方、S604で、正常にプリントでき
ず、ジャムなどのエラーが発生した場合には、S605
で、プリントエンジン2の制御部21は、プリントコン
トローラ3に対し、プリントのエラー発生を通知するコ
マンド709を発行し、S606で、エラーが解除され
るのを待つ。
On the other hand, if it is determined in step S604 that printing cannot be performed normally and an error such as a jam occurs, the process proceeds to step S605.
Then, the control unit 21 of the print engine 2 issues a command 709 for notifying the print controller 3 that a print error has occurred, and waits for the error to be cleared in S606.

【0041】S606で、エラーが解除された場合に
は、S607で、プリントエンジン2の制御部21は、
プリントコントローラ3に対し、プリントの再開を通知
するコマンド710を発行し、S602で、1枚の用紙
をプリントするために必要な画像の蓄積されるのを待
つ。
If the error has been cleared in S606, the control unit 21 of the print engine 2 proceeds to S607.
A command 710 for notifying the print restart is issued to the print controller 3, and in step S <b> 602, the process waits for accumulation of an image necessary for printing one sheet.

【0042】S602〜S607は、S608で、該当
ジョブの全ての画像のプリントが終了するまで、繰り返
され、S608で、該当ジョブの全ての画像のプリント
が終了した場合には、S609で、プリントエンジン2
の制御部21は、プリントコントローラ3に対し、プリ
ントが終了した場合には、終了を通知するコマンド71
1を発行する。
Steps S602 to S607 are repeated until the printing of all the images of the relevant job is completed in S608. If the printing of all the images of the relevant job is completed in S608, the print engine is switched in S609. 2
When the printing is completed, the control unit 21 of the command 71 notifies the print controller 3 of the end.
Issue 1.

【0043】このように、プリントの状況に応じて、プ
リントコントローラ3にコマンドを発行し、プリントの
状況を通知することにより、プリントコントローラ3
は、各プリントジョブのプリント状況を認知することが
できる。
As described above, the command is issued to the print controller 3 in accordance with the print status, and the print status is notified to notify the print controller 3.
Can recognize the print status of each print job.

【0044】またさらに、プリントコントローラ3で、
認知したプリントの状況を、ネットワークなどを介して
PC/WS4に通知することにより、PC/WS4上に
おいても、プリントジョブの実行状況を認知することが
できる。
Further, in the print controller 3,
By notifying the PC / WS 4 of the recognized status of the print via a network or the like, the execution status of the print job can be recognized on the PC / WS 4 as well.

【0045】(他の実施形態)なお、上記実施の形態で
は、コントローラ、PC/WS及びプリンタをそれぞれ
独立したものとしたが、コントローラがPC/WSに組
み込まれたタイプのシステムや、コントローラを含むタ
イプのプリンタ、更にはコントローラ、PC/WS及び
プリンタが全て一体となったシステム等、様々なシステ
ム、プリンタに本発明を応用することができる。
(Other Embodiments) In the above embodiment, the controller, the PC / WS and the printer are independent of each other. However, a system in which the controller is incorporated in the PC / WS, and a controller including the controller are included. The present invention can be applied to various systems and printers, such as a printer of a type, a system in which a controller, a PC / WS, and a printer are all integrated.

【0046】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
Another object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or apparatus.
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.

【0047】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0048】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0049】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0050】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0051】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードを格納することになるが、簡単に説
明すると、少なくとも「前記画像記憶手段に記憶された
画像データに対応する画像を記録材上に形成する画像形
成プログラム」と、「前記画像形成プログラムによって
画像を記録材上に形成する際に、画像形成の状況を含む
データを出力する状況データ出力プログラム」の各モジ
ュールのプログラムコードを記憶媒体に格納すればよ
い。
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the above-described flowcharts. An image forming program for forming an image corresponding to the stored image data on a recording material ", and" a condition for outputting data including a state of image formation when an image is formed on a recording material by the image forming program " What is necessary is just to store the program code of each module of the "data output program" in the storage medium.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コントローラ側に、画像形成処理の状況を通知できる、
プリンタエンジン及び、それを含む画像形成装置、画像
形成システムを提供することができる。
As described above, according to the present invention,
The controller can be notified of the status of the image forming process.
A printer engine, an image forming apparatus including the same, and an image forming system can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態の画像形成システムのブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an image forming system according to an embodiment of the present invention.

【図2】スキャナ部及びプリントエンジンの概略構成を
示す断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of a scanner unit and a print engine.

【図3】スキャナ部及びプリントエンジンの制御部の内
部構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an internal configuration of a scanner unit and a control unit of a print engine.

【図4】プリントコントローラの内部構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating an internal configuration of a print controller.

【図5】プリントコントローラで展開した画像データを
プリントエンジンに転送し、画像メモリに蓄積する際の
フローチャート及びコマンド発行処理を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a flowchart and a command issuing process when image data developed by a print controller is transferred to a print engine and stored in an image memory.

【図6】プリントエンジンにおいて、画像メモリに蓄積
した画像データをプリントする際のフローチャート及び
コマンド発行処理を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a flowchart and a command issuing process when printing image data stored in an image memory in the print engine.

【図7】図5、及び図6で通信されるコマンド例を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a command communicated in FIGS. 5 and 6;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 スキャナ部 2 プリントエンジン 3 プリントコントローラ 4 PC/WS DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Scanner part 2 Print engine 3 Print controller 4 PC / WS

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像データを入力する画像入力工程と、 前記画像入力工程で入力した画像データを記憶する画像
記憶工程と、 前記画像記憶工程で記憶された画像データに対応する画
像を記録材上に形成する画像形成工程と、 前記画像形成工程において画像を記録材上に形成する際
に、画像形成の状況を含む情報を出力する情報出力工程
と、 を有することを特徴とする画像形成方法。
An image input step of inputting image data; an image storage step of storing the image data input in the image input step; and an image corresponding to the image data stored in the image storage step on a recording material. An image forming method, comprising: an image forming step of forming an image on a recording material in the image forming step;
【請求項2】前記情報出力工程は、前記画像入力工程に
より画像を入力した入力元に対して前記情報を出力する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成方法。
2. The image forming method according to claim 1, wherein in the information output step, the information is output to an input source that has input an image in the image input step.
【請求項3】画像データを入力する画像入力手段と、 前記画像入力手段によって入力した画像データを記憶す
る画像記憶手段と、 前記画像記憶手段に記憶された画像データに対応する画
像を記録材上に形成する画像形成手段と、 前記画像形成手段が画像を記録材上に形成する際に、画
像形成の状況を含むデータを出力する状況データ出力手
段と、 を有することを特徴とするプリントエンジン。
3. An image input unit for inputting image data, an image storage unit for storing the image data input by the image input unit, and an image corresponding to the image data stored in the image storage unit on a recording material. And a status data output unit that outputs data including a status of image formation when the image forming unit forms an image on a recording material.
【請求項4】前記データ出力手段は、前記画像入力手段
により画像を入力した入力元に対して前記データを出力
することを特徴とする請求項3に記載のプリントエンジ
ン。
4. The print engine according to claim 3, wherein said data output means outputs said data to an input source to which an image is input by said image input means.
【請求項5】画像データを生成する画像データ生成手段
と、 前記画像データ生成手段によって生成された画像データ
を出力する画像データ出力手段と、 を有するプリントコントローラと、 前記プリントコントローラから出力された画像データを
入力する画像入力手段と、 前記画像入力手段によって入力した画像データを記憶す
る画像記憶手段と、 前記画像記憶手段に記憶された画像データに対応する画
像を記録材上に形成する画像形成手段と、 前記画像形成手段が画像を記録材上に形成する際に、画
像形成の状況を含むデータを前記コントローラに出力す
る状況データ出力手段と、 を有するプリントエンジンと、を含むことを特徴とする
画像形成装置。
5. A print controller comprising: image data generation means for generating image data; image data output means for outputting image data generated by the image data generation means; and an image output from the print controller. Image input means for inputting data; image storage means for storing image data input by the image input means; image forming means for forming an image corresponding to the image data stored in the image storage means on a recording material And a status data output unit that outputs data including a status of image formation to the controller when the image forming unit forms an image on a recording material, and a print engine comprising: Image forming device.
【請求項6】前記画像データ生成手段は、ページ記述言
語で表された画像情報を展開する手段であることを特徴
とする請求項5に記載の画像形成装置。
6. The image forming apparatus according to claim 5, wherein said image data generating means is means for developing image information expressed in a page description language.
【請求項7】原稿上の画像を読取る画像読取手段を更に
有し、前記画像記憶手段は、該画像読取手段によって読
取られた画像データを記憶することを特徴とする請求項
5又は6に記載の画像形成装置。
7. The apparatus according to claim 5, further comprising image reading means for reading an image on a document, wherein said image storage means stores image data read by said image reading means. Image forming apparatus.
【請求項8】画像データを生成する画像データ生成手段
と、 前記画像データ生成手段によって生成された画像データ
を出力する画像データ出力手段と、 を有するプリントコントローラと、 前記プリントコントローラから出力された画像データを
入力する画像入力手段と、 前記画像入力手段によって入力した画像データを記憶す
る画像記憶手段と、 前記画像記憶手段に記憶された画像データに対応する画
像を記録材上に形成する画像形成手段と、 前記画像形成手段が画像を記録材上に形成する際に、画
像形成の状況を含むデータを前記コントローラに出力す
る状況データ出力手段と、 を有するプリントエンジンと、 コンピュータ端末と、を含み、 前記プリントコントローラは、前記プリントエンジンか
ら入力した画像形成の状況を示す情報を前記コンピュー
タ端末に出力する情報出力手段を有することを特徴とす
る画像形成システム。
8. A print controller comprising: image data generation means for generating image data; image data output means for outputting image data generated by the image data generation means; and an image output from the print controller. Image input means for inputting data; image storage means for storing image data input by the image input means; image forming means for forming an image corresponding to the image data stored in the image storage means on a recording material When the image forming unit forms an image on a recording material, a status data output unit that outputs data including the status of image formation to the controller, a print engine having: The print controller includes information indicating a state of image formation input from the print engine. Image forming system characterized by having an information output means for outputting to the computer terminal.
【請求項9】入力した画像データを画像記憶手段に記憶
してから画像形成を行なうプリントエンジンの制御プロ
グラムを格納したコンピュータ可読メモリであって、 前記画像記憶手段に記憶された画像データに対応する画
像を記録材上に形成する画像形成プログラムコードと、 前記画像形成プログラムによって画像を記録材上に形成
する際に、画像形成の状況を含むデータを出力する状況
データ出力プログラムコードと、 を有することを特徴とするコンピュータ可読メモリ。
9. A computer readable memory storing a control program of a print engine for forming an image after storing input image data in an image storage means, the storage medium corresponding to the image data stored in the image storage means. An image forming program code for forming an image on a recording material, and a situation data output program code for outputting data including the state of image formation when the image is formed on the recording material by the image forming program. A computer readable memory characterized by the following.
JP10315045A 1998-11-05 1998-11-05 Imaging method, paint engine, imaging apparatus and imaging system Withdrawn JP2000141823A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10315045A JP2000141823A (en) 1998-11-05 1998-11-05 Imaging method, paint engine, imaging apparatus and imaging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10315045A JP2000141823A (en) 1998-11-05 1998-11-05 Imaging method, paint engine, imaging apparatus and imaging system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000141823A true JP2000141823A (en) 2000-05-23

Family

ID=18060775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10315045A Withdrawn JP2000141823A (en) 1998-11-05 1998-11-05 Imaging method, paint engine, imaging apparatus and imaging system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000141823A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335293A (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Oki Data Corp Image processor and image formation system
US8358436B2 (en) * 2007-01-31 2013-01-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for efficiently handling imaging job settings

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335293A (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Oki Data Corp Image processor and image formation system
JP4726435B2 (en) * 2004-05-28 2011-07-20 株式会社沖データ Image processing apparatus and image forming system
US8358436B2 (en) * 2007-01-31 2013-01-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for efficiently handling imaging job settings

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8509674B2 (en) Image forming system, control method therefor, and a storage medium storing a program for executing the control method for preventing automatic recover of interrupted jobs
US8111420B2 (en) Printer control apparatus and method of controlling the same, printer and method of controlling the same, reader and method of controlling the same, and image forming system
US6285843B1 (en) Image forming method and apparatus having suspension of image forming process and display capabilities
JP3595665B2 (en) Image input / output device and management method
JP2005149317A (en) Information processor, jam recovery method, program, recording medium, and print system
JP4181661B2 (en) Image processing apparatus, data processing method for image processing apparatus, and storage medium storing computer-readable program
JP3870200B2 (en) Job management apparatus, management method, and computer-readable storage medium
JP2000141823A (en) Imaging method, paint engine, imaging apparatus and imaging system
JP2006150732A (en) Print controller
JPH09219765A (en) Image processing system and method
JP2001022690A (en) Method and system for data communication between devices
JP2004090457A (en) Calibration method and printer
JP2003011443A (en) Imaging apparatus, printing control method, program and storage medium
JP2001169030A (en) Image processor, image processing method and storage medium
JP4269508B2 (en) Image forming apparatus
JP4392955B2 (en) Image forming method, storage medium, and image processing system
JP2005343089A (en) Image formation system and image forming device
JP2002165058A (en) Image forming device and image forming method
JPH1142834A (en) Image processing apparatus and method for controlling output thereof
JP2001318568A (en) Image forming device and its control method
JPH10226141A (en) Printer control apparatus
JPH11341216A (en) Image formation device
JP2003255767A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2004050724A (en) Image forming apparatus
JP2004078669A (en) Preview display control device, print control system, print control method, and control program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110