JP2000137852A - Automatic vending machine - Google Patents

Automatic vending machine

Info

Publication number
JP2000137852A
JP2000137852A JP10311979A JP31197998A JP2000137852A JP 2000137852 A JP2000137852 A JP 2000137852A JP 10311979 A JP10311979 A JP 10311979A JP 31197998 A JP31197998 A JP 31197998A JP 2000137852 A JP2000137852 A JP 2000137852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
vending machine
life expectancy
electric device
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10311979A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Sone
雄二 曽根
Shinichi Kobayashi
愼一 小林
Isao Ishizaki
功 石崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP10311979A priority Critical patent/JP2000137852A/en
Publication of JP2000137852A publication Critical patent/JP2000137852A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an automatic vending machine suitable to be recycled. SOLUTION: This automatic vending machine is provided with electric apparatuses 3 (3-1 to 3-n) being its components and a control circuit 1 for controlling the electric apparatuses, and is operated based on the control of the electric apparatuses 3 by the control circuit 1. The control circuit 1 stores remaining life data of the respective electric apparatuses 3 in a memory 12 and updates the remaining life data based on the control of the electric apparatuses 3. A remote controller 2 which can input/output the remaining life data is installed. Since latest remaining life data is always stored in the memory 12, it can easily be judged whether the pertinent unit can be recycled or not in the unit of the electric apparatus 3 when remaining life data is referred to be using the remote controller 2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、店舗等に設置さ
れ、収納する物品や飲料等の販売を行う自動販売機に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vending machine which is installed in a store or the like and sells stored articles, beverages and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、この種の自動販売機は、市場に
設置されてから適当な期間が経過すると、業者等により
回収され廃棄処理が行われていた。この廃棄処理を行う
主要因としては、経年劣化により自動販売機が寿命とな
り適正な動作を行わなくなること等が挙げられる。
2. Description of the Related Art Generally, a vending machine of this type has been collected and disposed of by a trader or the like after an appropriate period of time has elapsed since the vending machine was installed in a market. The main cause of this disposal processing is that the vending machine reaches the end of its service life due to deterioration over time and does not operate properly.

【0003】一方、近年、環境保護及び資源の有効利用
の観点から、自動販売機についてもリサイクル(再資源
化)を行うことが社会的に要求されるようになってき
た。そこで、自動販売機全体として見れば寿命が尽きた
ものであっても、構成機器単位で見てリサイクル可能な
ものがあれば、この構成機器を再利用することが望まれ
ている。
On the other hand, in recent years, from the viewpoint of environmental protection and effective use of resources, recycling (recycling) of vending machines has been demanded by society. Therefore, even if the vending machine as a whole has reached the end of its life, it is desired to reuse this component if there is something that can be recycled in component units.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
自動販売機では、多数の構成機器の中からリサイクル可
能なものを探し出す作業は非常に困難なものであり多大
なコストを必要としていた。特に電気機器の電気的寿命
については、外観から判断することができないので、リ
サイクル可能かどうかの判断が非常に困難であった。な
お、ここで電気機器とは、自動販売機の制御部により電
気的に制御されて動作する機器であり、例えば、収納商
品を搬出する商品搬出装置の構成部品であるソレノイド
や、商品見本を照らす蛍光ランプ等の照明器や、冷凍サ
イクルにおいて冷媒の流れを制御する電磁弁等である。
However, in a conventional vending machine, it is very difficult to find a recyclable one from a large number of constituent devices, and a great deal of cost is required. In particular, since the electrical life of electrical equipment cannot be determined from the external appearance, it has been very difficult to determine whether or not it can be recycled. Here, the electric device is a device that is operated by being electrically controlled by the control unit of the vending machine. For example, the electric device illuminates a solenoid, which is a component of a product unloading device that unloads stored products, or a product sample. Examples include an illuminator such as a fluorescent lamp, and an electromagnetic valve that controls the flow of a refrigerant in a refrigeration cycle.

【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、リサイクルに適した
自動販売機を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a vending machine suitable for recycling.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明では、構成機器である電気機器と、
電気機器を制御する制御部とを備え、制御部による電気
機器の制御により動作する自動販売機において、前記制
御部には、各電気機器毎に使用データ又は余命データを
記憶する記憶手段と、電気機器の制御に応じて前記記憶
手段に記憶された該制御にかかる電気機器の使用データ
又は余命データを更新するデータ更新手段とを設けると
ともに、前記記憶手段に記憶された使用データ又は余命
データを出力する出力手段を備えたことを特徴とするも
のを提案する。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, there is provided an electric device which is a component device;
A vending machine comprising a control unit for controlling an electric device, and operating under control of the electric device by the control unit, wherein the control unit includes a storage unit for storing usage data or life expectancy data for each electric device; Data updating means for updating usage data or remaining life data of the electric device related to the control stored in the storage means in accordance with the control of the equipment, and outputting the usage data or remaining life data stored in the storage means The present invention proposes a device characterized by having an output means for performing the above.

【0007】本発明によれば、制御部が電気機器を制御
してなる自動販売機の動作において、制御部の制御に応
じて記憶手段に記憶された電気機器の余命データ又は使
用データが更新されるので、該記憶手段は常に最新の余
命データ又は使用データが記憶されたものとなる。ま
た、出力手段によりこの最新の余命データ又は使用デー
タを出力することができるので、当該データに基づいて
各電気機器がリサイクル可能か否かを容易に判定するこ
とできる。さらに、余命データと使用データの双方を記
憶するようにしたので、電気機器に応じて適切なデータ
を記憶することができる。これは、余命を定義できない
電気機器を有する場合に有効である。
According to the present invention, in the operation of the vending machine in which the control unit controls the electric equipment, the life data or the use data of the electric equipment stored in the storage means is updated according to the control of the control unit. Therefore, the storage means always stores the latest life expectancy data or use data. Further, since the latest life expectancy data or use data can be output by the output means, it is possible to easily determine whether or not each electric device can be recycled based on the data. Further, since both the life expectancy data and the usage data are stored, appropriate data can be stored according to the electric device. This is effective when there is an electric device whose life expectancy cannot be defined.

【0008】ここで、電気機器の余命データとは、当該
電気機器が寿命となり使用不可となるまでの期間を表す
データであり、例えば、その電気機器の使用時間や使用
回数やこれらの組み合わせ等により規定したデータであ
る。また、電気機器の使用データとは、当該電気機器を
使用した期間を表すデータであり、例えば、その電気機
器の使用時間や使用回数やこれらの組み合わせ等により
規定したデータである。
Here, the life expectancy data of an electric device is data representing a period until the electric device reaches the end of its life and becomes unusable. For example, the life time and the number of times of use of the electric device and a combination thereof are used. This is the specified data. The usage data of the electric device is data indicating a period in which the electric device has been used, and is, for example, data defined by the use time, the number of times of use of the electric device, a combination thereof, and the like.

【0009】また、請求項2の発明では、前記請求項1
記載の自動販売機において、前記記憶手段に対して余命
データを入力する入力手段を備えたことを特徴とするも
のを提案する。
[0009] According to the invention of claim 2, the above-mentioned claim 1 is provided.
A vending machine as described above, further comprising an input unit for inputting remaining life data to the storage unit is proposed.

【0010】本発明によれば、例えば自動販売機の製造
時や出荷時などに、初期設定として各電気機器の余命デ
ータを入力設定することができる。また、電気機器の整
備・交換等のメンテナンスにより当該電気機器の余命が
変更された場合にも、変更後の余命データを入力するこ
とにより、記憶手段には常に適正な余命データを記憶す
ることができる。
According to the present invention, it is possible to input and set the life expectancy data of each electric device as an initial setting, for example, when manufacturing or shipping a vending machine. Further, even when the life expectancy of the electric device is changed due to maintenance such as maintenance / replacement of the electric device, by inputting the life expectancy data after the change, the appropriate life expectancy data can be always stored in the storage means. it can.

【0011】さらに、請求項3の発明では、請求項1又
は2何れか1項記載の自動販売機において、前記記憶手
段に記憶された使用データを初期化する初期化手段を備
えたことを特徴とするものを提案する。
Further, according to a third aspect of the present invention, in the vending machine according to any one of the first and second aspects, an initializing means for initializing the use data stored in the storage means is provided. I suggest something.

【0012】本発明によれば、例えば自動販売機の製造
時や出荷時などに、各電気機器の使用データを初期化す
ることができる。また、電気機器の整備・交換等のメン
テナンスにより使用期間が変更された場合にも、当該電
気機器の使用データを初期化することにより、記憶手段
には常に適正な使用データを記憶することができる。
According to the present invention, for example, when manufacturing or shipping a vending machine, it is possible to initialize the use data of each electric device. In addition, even when the usage period is changed due to maintenance such as maintenance / replacement of the electric device, the use data of the electric device is initialized, so that the proper use data can always be stored in the storage unit. .

【0013】さらに、請求項4の発明では、請求項1〜
3何れか1項記載の自動販売機において、前記制御部
は、外部機器と有線又は無線接続し、前記記憶手段に記
憶された余命データ又は使用データを前記外部機器に対
して送信又は受信する通信手段を備えたことを特徴とす
るものを提案する。
Further, according to the fourth aspect of the present invention,
3. The vending machine according to claim 3, wherein the control unit is connected to an external device through a wired or wireless connection, and transmits or receives remaining life data or usage data stored in the storage unit to the external device. A feature of the present invention is provided.

【0014】本発明によれば、外部機器に対して、通信
手段により記憶手段に記憶された余命データ又は使用デ
ータを送信又は受信することができるので、該外部機器
において余命データ又は使用データを取り扱うことがで
きる。
According to the present invention, since the remaining data or the use data stored in the storage means can be transmitted or received to the external device by the communication means, the external device handles the remaining data or the use data. be able to.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)本発明の第
1の実施の形態にかかる自動販売機について図1〜図3
を参照して説明する。図1は自動販売機の電気系統のブ
ロック図、図2は余命データベースの構成図、図3は電
気機器の寿命の一例を示す図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) A vending machine according to a first embodiment of the present invention is shown in FIGS.
This will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram of an electric system of a vending machine, FIG. 2 is a configuration diagram of a life expectancy database, and FIG. 3 is a diagram showing an example of a life of an electric device.

【0016】この自動販売機は、制御回路1によって複
数の電気機器3を制御することにより動作するものであ
る。本実施の形態では、自動販売機として、冷却装置及
び加熱装置を備えて冷却又は加熱した缶入り飲料等を販
売するものについて説明する。この自動販売機における
電気機器3は、制御回路1による電気的制御により動作
を規定されるものであり、例えば、収納商品を搬出する
商品搬出装置の構成部品であるソレノイドや、商品見本
を照らす蛍光ランプ等の照明器や、冷凍サイクルにおい
て冷媒の流れを制御する電磁弁等である。
This vending machine operates by controlling a plurality of electric devices 3 by a control circuit 1. In the present embodiment, a vending machine that includes a cooling device and a heating device and sells a cooled or heated canned beverage or the like will be described. The operation of the electric device 3 in the vending machine is regulated by electric control by the control circuit 1, and is, for example, a solenoid which is a component of a product unloading device for unloading stored products, or a fluorescent light illuminating a product sample. Examples include an illuminator such as a lamp, and an electromagnetic valve that controls the flow of a refrigerant in a refrigeration cycle.

【0017】また、この自動販売機は、各種データを入
出力するためのリモコン2を備えており、接続する制御
回路1に対してデータを入出力可能としている。このリ
モコン2は、通常は自動販売機の外扉の内側に配置され
自動販売機の管理者等により操作されるものであり、複
数のキースイッチ等からなる入力部と液晶表示器やLE
D表示器等からなる出力部を備えている。
The vending machine has a remote controller 2 for inputting and outputting various data, and can input and output data to and from a control circuit 1 to be connected. The remote controller 2 is usually arranged inside an outer door of the vending machine and operated by an administrator of the vending machine or the like. The remote controller 2 includes an input unit including a plurality of key switches and a liquid crystal display and an LE.
An output unit including a D display and the like is provided.

【0018】制御回路1は、主演算装置であるCPU1
1、各種データや制御プログラムの記憶手段であるメモ
リ12、CPU11の制御により計時を行うタイマ1
3、CPU11の制御により接続する電気機器3を駆動
する駆動回路14を備えている。この制御回路1は、メ
モリ12に記憶された制御プログラムにより動作を行う
ものである。
The control circuit 1 includes a CPU 1 serving as a main processing unit.
1. A memory 12 serving as a storage unit for various data and control programs, and a timer 1 for measuring time under the control of the CPU 11.
3, a drive circuit 14 for driving the electric equipment 3 connected under the control of the CPU 11; The control circuit 1 operates according to a control program stored in a memory 12.

【0019】メモリ12には、各電気機器3−1〜3−
nの余命データを記憶した余命データベース121が設
けられている。図2に例示するように、この余命データ
ベース121は、各電気機器3毎に余命データDを記憶
するものであり、図2では7つの機器について例示し
た。この余命データDは、電気機器3を今後どのくらい
の使用できるかを表すものであり、時間又は回数を単位
として規定される。また、この余命データベース121
の各余命データDは、前記リモコン2により入出力可能
となっている。
In the memory 12, each electric device 3-1 to 3-
A life expectancy database 121 storing n life expectancy data is provided. As illustrated in FIG. 2, the life expectancy database 121 stores the life expectancy data D for each electric device 3, and FIG. 2 illustrates seven life expectancy devices. The life expectancy data D represents how much the electric device 3 can be used in the future, and is defined in units of time or number of times. In addition, this life expectancy database 121
The remaining life data D can be input and output by the remote controller 2.

【0020】余命データベース121の余命データDの
初期値は、自動販売機の製造時点でリモコン2により入
力されるものであり、電気機器3が新品であるならば、
時間又は回数によって規定された寿命データが入力され
る。この寿命データは、予め実験等により求められたも
のであり、図3に、その一例を示す。
The initial value of the life expectancy data D in the life expectancy database 121 is inputted by the remote controller 2 at the time of manufacturing the vending machine. If the electric equipment 3 is new,
Life data specified by time or number of times is input. The life data is obtained in advance by experiments or the like, and FIG. 3 shows an example of the life data.

【0021】また、この余命データベース121は、自
動販売機の設置後に電気機器3の交換や修理等のメンテ
ナンスを行った際にリモコン2により更新される。
The life expectancy database 121 is updated by the remote controller 2 when maintenance such as replacement or repair of the electric equipment 3 is performed after the vending machine is installed.

【0022】さらに、この余命データベース121は、
自動販売機の販売動作とともにその内容が更新される。
すなわち、メモリ12に記憶された制御プログラムによ
り、各電気機器3の制御が行われるのと並行して、余命
データDが更新されるものである。以下に、その制御プ
ログラムの動作の一例について図4及び図5を参照して
説明する。図4は蛍光灯にかかる余命データの更新を説
明するフローチャート、図5は商品搬出用ソレノイドに
かかる余命データの更新を説明するフローチャートであ
る。
Further, the life expectancy database 121
The content is updated together with the vending machine selling operation.
That is, the life expectancy data D is updated in parallel with the control of each electric device 3 performed by the control program stored in the memory 12. An example of the operation of the control program will be described below with reference to FIGS. FIG. 4 is a flowchart for explaining the update of the life data of the fluorescent lamp, and FIG. 5 is a flowchart for explaining the update of the life data of the product discharge solenoid.

【0023】まず、電気機器3の一つである蛍光灯の余
命データDについて説明する。図4に示すように、まず
蛍光灯に対応する余命データDに、初期値としてリモコ
ン2により図3に示す寿命データが入力される(ステッ
プS11)。
First, the life expectancy data D of a fluorescent lamp, which is one of the electric devices 3, will be described. As shown in FIG. 4, first, the life data shown in FIG. 3 is input to the remaining life data D corresponding to the fluorescent lamp by the remote controller 2 as an initial value (step S11).

【0024】次に、蛍光灯の点灯条件を満たす場合に
は、駆動回路14を用いて当該蛍光灯を点灯するととも
に、蛍光灯に対応する余命データDの減算を開始する
(ステップS12,S13,S14)。ここで、蛍光灯
に対応する余命データDは、時間によって規定されるも
のであり、余命データDの減算はタイマ13を用いて行
われる。
Next, when the lighting condition of the fluorescent lamp is satisfied, the fluorescent lamp is turned on using the drive circuit 14, and the subtraction of the life expectancy data D corresponding to the fluorescent lamp is started (steps S12, S13, S13). S14). Here, the life expectancy data D corresponding to the fluorescent lamp is defined by time, and the subtraction of the life expectancy data D is performed using the timer 13.

【0025】そして、蛍光灯の点灯条件を満たさなくな
った場合には、駆動回路14を用いて当該蛍光灯を消灯
するとともに、前記ステップS14で開始した余命デー
タDの減算を停止する(ステップS12,S15,S1
6)。
When the lighting condition of the fluorescent lamp is no longer satisfied, the fluorescent lamp is turned off using the drive circuit 14 and the subtraction of the life expectancy data D started at the step S14 is stopped (steps S12 and S12). S15, S1
6).

【0026】以上のステップにより、蛍光灯の点灯条件
が満たされている場合には、当該蛍光灯が点灯制御され
るとともに、点灯中は余命データDが減算される。な
お、ここで蛍光灯の点灯条件としては、自動販売機周囲
が所定の明るさとなった場合や、所定の時刻になった場
合や、自動販売機の前方に人がいることを検知した場合
などが挙げられる。
According to the above steps, if the lighting condition of the fluorescent lamp is satisfied, the lighting of the fluorescent lamp is controlled, and the remaining life data D is subtracted during the lighting. Here, the lighting conditions of the fluorescent lamp include, for example, a case in which the surroundings of the vending machine have reached a predetermined brightness, a case in which a predetermined time has come, and a case in which it is detected that a person is in front of the vending machine. Is mentioned.

【0027】次に、電気機器3の一つである商品搬出用
ソレノイドの余命データDについて説明する。図5に示
すように、まずソレノイドに対応する余命データDに、
初期値としてリモコン2により図3に示す寿命データが
入力される(ステップS21)。
Next, the life expectancy data D of the product discharging solenoid which is one of the electric devices 3 will be described. As shown in FIG. 5, first, the life expectancy data D corresponding to the solenoid includes:
The life data shown in FIG. 3 is input by the remote controller 2 as an initial value (step S21).

【0028】次に、商品搬出用ソレノイドの駆動条件を
満たす場合には、駆動回路14を用いて当該搬出用ソレ
ノイドを駆動するとともに、ソレノイドに対応する余命
データDの値を1つ減算する(ステップS22,S2
3,S24)。ここで、ソレノイドに対応する余命デー
タDは、回数によって規定されるものであるので、前述
した蛍光灯の場合と異なり、余命データDの減算は値を
1つ減ずるだけでよい。
Next, when the driving condition of the product discharging solenoid is satisfied, the driving circuit 14 drives the discharging solenoid and decrements the value of the life expectancy data D corresponding to the solenoid by one (step S1). S22, S2
3, S24). Here, since the life expectancy data D corresponding to the solenoid is defined by the number of times, unlike the case of the above-described fluorescent lamp, subtraction of the life expectancy data D only requires reducing the value by one.

【0029】以上のステップにより、商品搬出用ソレノ
イドの駆動条件が満たされている場合には、ソレノイド
が駆動制御されるとともに余命データDが減算される。
なお、ここで商品搬出用ソレノイドの駆動条件とは、自
動販売機に収容された商品を搬出する制御を行うときに
満たされる条件である。
According to the above steps, when the driving condition of the product discharging solenoid is satisfied, the driving of the solenoid is controlled and the remaining life data D is subtracted.
Here, the driving condition of the product discharge solenoid is a condition that is satisfied when performing control for discharging the product stored in the vending machine.

【0030】このように本実施の形態にかかる自動販売
機によれば、自動販売機の各電気機器3に対応した余命
データDのデータベース121を備えるとともに、自動
販売機の動作に応じて当該余命データベース121が更
新されるので、常に余命データベース121は最新で適
正な余命データDを記憶したものとなる。これにより、
リモコン2を用いて余命データDを確認すれば、当該電
気機器3の余命を容易に知ることができる。したがっ
て、自動販売機を回収し廃棄する際に当該余命データD
を参照すれば、自動販売機の構成機器である電気機器単
位で再利用(リサイクル)が可能かを容易に判定するこ
とができる。すなわち、余命データDが所定の値以下と
なっていれば、再利用は不可であると判定でき、所定の
値より大きければ再利用可能であると判定することがで
きる。
As described above, according to the vending machine according to the present embodiment, the vending machine is provided with the database 121 of the life expectancy data D corresponding to each electric device 3 of the vending machine. Since the database 121 is updated, the life expectancy database 121 always stores the latest and appropriate life expectancy data D. This allows
If the life expectancy data D is confirmed using the remote controller 2, the life expectancy of the electric device 3 can be easily known. Therefore, when the vending machine is collected and disposed of, the remaining life data D
, It is possible to easily determine whether or not the electric device, which is a component device of the vending machine, can be reused (recycled). That is, if the life expectancy data D is equal to or less than a predetermined value, it can be determined that re-use is impossible, and if it is larger than the predetermined value, it can be determined that re-use is possible.

【0031】また、余命データDはリモコン2により入
力可能となっているので、自動販売機の製造時や出荷時
などに、各電気機器3の余命データDを入力設定するこ
とができる。また、電気機器3の整備・交換等のメンテ
ナンスにより当該電気機器3の余命が変更された場合に
も、変更後の余命データDを入力することにより、余命
データベース121には常に適正な余命データDを記憶
させることができる。したがって、リサイクル可能か否
かの判定精度を向上させることができる。
Further, since the life expectancy data D can be input by the remote controller 2, it is possible to input and set the life expectancy data D of each electric device 3 at the time of manufacturing or shipping of the vending machine. Even when the life expectancy of the electric device 3 is changed due to maintenance such as maintenance and replacement of the electric device 3, by inputting the life expectancy data D after the change, the appropriate life expectancy data D is always stored in the life expectancy database 121. Can be stored. Therefore, it is possible to improve the accuracy of determining whether or not recycling is possible.

【0032】なお、本実施の形態では、電気機器として
図2に示すものを例示したが、これに限定されることな
く、自動販売機の制御部により電気的に制御され、且
つ、余命又は寿命を定義できるものであれば他のもので
あってもよい。
In this embodiment, the electric device shown in FIG. 2 has been exemplified. However, the present invention is not limited to this. May be other as long as can be defined.

【0033】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施形態にかかる自動販売機について図6及び図7を
参照して説明する。図6は自動販売機の電気系統のブロ
ック図、図7は使用データベースの構成図である。な
お、図中、第1の実施形態と同一のものについては同一
の符号を付した。
Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described.
The vending machine according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 6 and 7. FIG. FIG. 6 is a block diagram of an electric system of a vending machine, and FIG. 7 is a configuration diagram of a usage database. In the drawings, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals.

【0034】この自動販売機が前述した第1の実施の形
態にかかる自動販売機と相違する点は、図6に示すよう
に、メモリ12に前記余命データベース121に替えて
使用データベース122を設けた点にある。
This vending machine differs from the vending machine according to the first embodiment described above in that a use database 122 is provided in the memory 12 in place of the life expectancy database 121 as shown in FIG. On the point.

【0035】この使用データベース122は、図7に例
示するように、電気機器3の使用データUを記憶したも
のであり、図7では第1の実施の形態で例示した7つの
機器に加えて9つの機器について例示した。この使用デ
ータUは、電気機器3をどのくらいの使用したかを表す
ものであり、時間又は回数を単位として規定される。こ
こで、使用データUの記憶対象となる電気機器3のうち
寿命や余命を定義できない電気機器3(本実施の形態で
追加した機器)については、前述の余命データベース1
21により管理することができない。そこで、本実施の
形態では、余命データベース121による管理に替え
て、使用データUを記憶した使用データベース122を
設けることにより、電気機器3についてリサイクル可能
か否かの判定を容易に行えるようにしたものである。
As shown in FIG. 7, the use database 122 stores the use data U of the electric equipment 3, and in FIG. 7, in addition to the seven equipment exemplified in the first embodiment, 9 Two devices were illustrated. The usage data U indicates how much the electric device 3 has been used, and is defined in units of time or the number of times. Here, among the electrical devices 3 for which the usage data U is to be stored, the electrical devices 3 (devices added in the present embodiment) for which the life and the life expectancy cannot be defined are described in the aforementioned life expectancy database 1.
21 cannot be managed. Therefore, in the present embodiment, the use database 122 storing the use data U is provided instead of the management by the life expectancy database 121, so that it is possible to easily determine whether or not the electric device 3 can be recycled. It is.

【0036】また、この使用データベース122の各使
用データUは、前記リモコン2に出力可能であるととも
に、所定のキー操作により初期化することが可能となっ
ている。すなわち、使用データベース122の使用デー
タUは、自動販売機の製造時において初期化される。そ
の初期値はゼロである。また、この使用データベース1
22は、自動販売機の設置後に電気機器3の交換や修理
等のメンテナンスを行った際には、リモコン2の所定操
作により初期化される。
Each of the usage data U in the usage database 122 can be output to the remote controller 2 and can be initialized by a predetermined key operation. That is, the usage data U of the usage database 122 is initialized when the vending machine is manufactured. Its initial value is zero. This usage database 1
22 is initialized by a predetermined operation of the remote controller 2 when maintenance such as replacement or repair of the electric device 3 is performed after the vending machine is installed.

【0037】さらに、この使用データベース122は、
第1の実施形態における余命データベース121と同様
に、自動販売機の販売動作とともにその内容が更新され
る。すなわち、メモリ12に記憶された制御プログラム
により、各電気機器3の制御が行われるのと並行して、
使用データUが更新されるものである。以下に、その制
御プログラムの動作の一例について図8及び図9を参照
して説明する。図8はヒータにかかる使用データの更新
を説明するフローチャート、図9は電磁カウンタにかか
る使用データの更新を説明するフローチャートである。
Further, the usage database 122 includes:
As with the life expectancy database 121 in the first embodiment, the contents are updated together with the vending machine selling operation. That is, in parallel with the control of each electric device 3 being performed by the control program stored in the memory 12,
The usage data U is updated. An example of the operation of the control program will be described below with reference to FIGS. FIG. 8 is a flowchart for explaining the update of the use data for the heater, and FIG. 9 is a flowchart for explaining the update of the use data for the electromagnetic counter.

【0038】まず、電気機器3の一つであるヒータの使
用データUについて説明する。図8に示すように、まず
ヒータに対応する使用データUをゼロに初期化する(ス
テップS31)。
First, the usage data U of the heater, which is one of the electric devices 3, will be described. As shown in FIG. 8, first, the use data U corresponding to the heater is initialized to zero (step S31).

【0039】次に、ヒータの通電条件を満たす場合に
は、駆動回路14を用いて当該ヒータを通電させるとと
もに、ヒータに対応する使用データUの加算を開始する
(ステップS32,S33,S34)。ここで、ヒータ
に対応する使用データUは、時間によって規定されるも
のであり、使用データUの加算はタイマ13を用いて行
われる。
Next, when the condition for energizing the heater is satisfied, the heater is energized by using the drive circuit 14, and the addition of the use data U corresponding to the heater is started (steps S32, S33, S34). Here, the usage data U corresponding to the heater is defined by time, and the addition of the usage data U is performed using the timer 13.

【0040】そして、ヒータの通電条件を満たさなくな
った場合には、駆動回路14を用いて当該ヒータを切る
とともに、前記ステップS34で開始した使用データU
の加算を停止する(ステップS32,S35,S3
6)。
When the condition for energizing the heater is no longer satisfied, the heater is turned off using the drive circuit 14 and the usage data U started in step S34 is used.
Is stopped (steps S32, S35, S3).
6).

【0041】以上のステップにより、ヒータの通電条件
が満たされている場合には、当該ヒータが通電制御され
るとともに、ヒータ通電中は使用データUが加算され
る。なお、ここでヒータの通電条件としては、自動販売
機の商品収納庫が所定温度以下となった場合などが挙げ
られる。
According to the above steps, when the heater energization condition is satisfied, the heater is energized, and the usage data U is added while the heater is energized. Here, the condition for energizing the heater includes, for example, a case where the temperature of the product storage of the vending machine becomes lower than a predetermined temperature.

【0042】次に、電気機器3の一つである電磁カウン
タ(売上表示用)の使用データUについて説明する。図
9に示すように、まず電磁カウンタに対応する使用デー
タUをゼロに初期化する(ステップS41)。
Next, the use data U of the electromagnetic counter (for displaying sales), which is one of the electric devices 3, will be described. As shown in FIG. 9, first, the use data U corresponding to the electromagnetic counter is initialized to zero (step S41).

【0043】次に、電磁カウンタの駆動条件を満たす場
合には、駆動回路14を用いて当該電磁カウンタを駆動
するとともに、電磁カウンタに対応する使用データUの
値を1つ加算する(ステップS42,S43,S4
4)。ここで、電磁カウンタに対応する使用データU
は、回数によって規定されるものであるので、前述した
ヒータの場合と異なり、使用データUの加算は値を1つ
増加させればよい。
Next, when the driving condition of the electromagnetic counter is satisfied, the electromagnetic counter is driven by using the drive circuit 14, and the value of the usage data U corresponding to the electromagnetic counter is incremented by one (step S42, S43, S4
4). Here, the usage data U corresponding to the electromagnetic counter
Is defined by the number of times, unlike the case of the heater described above, the addition of the use data U may be performed by increasing the value by one.

【0044】以上のステップにより、電磁カウンタの駆
動条件が満たされている場合には、電磁カウンタが駆動
制御されるとともに使用データUが加算される。なお、
ここで電磁カウンタの駆動条件とは、自動販売機に収容
された商品を搬出して物品の販売を行ったときに満たさ
れる条件である。
According to the above steps, when the driving condition of the electromagnetic counter is satisfied, the driving of the electromagnetic counter is controlled and the usage data U is added. In addition,
Here, the driving condition of the electromagnetic counter is a condition that is satisfied when a product stored in a vending machine is carried out and an article is sold.

【0045】このように本実施の形態にかかる自動販売
機によれば、自動販売機の電気機器3に対応して使用デ
ータUのデータベース122を備えるとともに、自動販
売機の動作に応じて当該使用データベース122が更新
されるので、常に使用データベース122は最新で適正
な使用データUを記憶したものとなる。これにより、リ
モコン2を用いて使用データUを確認すれば、当該電気
機器3の余命を容易に知ることができる。したがって、
自動販売機を回収し廃棄する際に当該使用データUを参
照すれば、自動販売機の構成機器である電気機器単位で
再利用(リサイクル)が可能かを容易に判定することが
できる。
As described above, according to the vending machine of the present embodiment, the vending machine is provided with the database 122 of the use data U corresponding to the electric equipment 3 of the vending machine, and the use of the vending machine according to the operation of the vending machine. Since the database 122 is updated, the usage database 122 always stores the latest and appropriate usage data U. Thus, if the usage data U is confirmed using the remote controller 2, the remaining life of the electric device 3 can be easily known. Therefore,
By referring to the usage data U when collecting and disposing of the vending machine, it is possible to easily determine whether or not the electric device which is a constituent device of the vending machine can be reused (recycled).

【0046】また、使用データUはリモコン2により初
期化可能となっているので、自動販売機の製造時や出荷
時などに、各電気機器3の使用データUを初期化するこ
とができる。また、電気機器3の整備・交換等のメンテ
ナンスにより当該電気機器3の使用期間が変更された場
合にも、変更後の使用データUを初期化することによっ
て、使用データベース122には常に適正な使用データ
Uを記憶させることができる。したがって、再利用(リ
サイクル)可能か否かの判定精度を向上させることがで
きる。
Since the use data U can be initialized by the remote controller 2, the use data U of each electric device 3 can be initialized at the time of manufacturing or shipping of the vending machine. Even when the usage period of the electric device 3 is changed due to maintenance such as maintenance and replacement of the electric device 3, the usage data 122 is initialized and the usage database 122 is always used properly. Data U can be stored. Therefore, it is possible to improve the accuracy of determining whether or not reuse is possible.

【0047】(第3の実施の形態)次に、本発明の第3
の実施形態にかかる自動販売機について図10及び図1
1を参照して説明する。図10は自動販売機の電気系統
のブロック図、図11は使用データベースの構成図であ
る。なお、図中、第1及び第2の実施形態と同一のもの
については同一の符号を付した。
(Third Embodiment) Next, a third embodiment of the present invention will be described.
10 and 1 about a vending machine according to the embodiment of FIG.
This will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a block diagram of an electric system of a vending machine, and FIG. 11 is a configuration diagram of a usage database. In the drawings, the same components as those of the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals.

【0048】この自動販売機が第1及び第2の実施の形
態のものと相違する点は、図10に示すように、メモリ
12に、前記余命データベース121及び使用データベ
ース122の双方を設けた点にある。すなわち、自動販
売機を構成する電気機器3には、余命データDを定義で
きるものとできないものが含まれるので、前者に関して
は余命データベース121により管理を行い、後者に関
しては使用データベース122により管理を行うこと
で、リサイクル可能か否かの判定を適切に行えるように
したものである。
This vending machine differs from those of the first and second embodiments in that, as shown in FIG. 10, the memory 12 is provided with both the life expectancy database 121 and the use database 122. It is in. That is, since the electrical equipment 3 constituting the vending machine includes those for which the life expectancy data D can and cannot be defined, the former is managed by the life expectancy database 121, and the latter is managed by the use database 122. This makes it possible to appropriately determine whether or not recyclability is possible.

【0049】したがって、メモリ12に記憶される余命
データベース121については第1の実施の形態と同様
に、余命データDを定義できる電気機器3について該余
命データDを記憶するものである。また、メモリ12に
記憶される使用データベースは、図11に示すように、
図7に示した電気機器3から図2に示した電気機器3を
除いたものについて、すなわち余命データDを定義でき
ない電気機器3について使用データUを記憶するもので
ある。
Therefore, the life expectancy database 121 stored in the memory 12 stores the life expectancy data D for the electric equipment 3 which can define the life expectancy data D, as in the first embodiment. The usage database stored in the memory 12 is, as shown in FIG.
The usage data U is stored for the electrical equipment 3 shown in FIG. 7 except for the electrical equipment 3 shown in FIG. 2, that is, for the electrical equipment 3 for which the life expectancy data D cannot be defined.

【0050】他の構成や制御動作等については第1の実
施の形態及び第2の実施の形態にかかる自動販売機と同
様である。
Other structures and control operations are the same as those of the vending machines according to the first and second embodiments.

【0051】このように本実施の形態にかかる自動販売
機によれば、自動販売機の電気機器3に対応して余命デ
ータDのデータベース121及び使用データUのデータ
ベース122を備えるとともに、自動販売機の動作に応
じて当該余命データベース121及び使用データベース
122が更新されるので、常に余命データベース121
及び使用データベース122は最新で適正なデータを記
憶したものとなる。これにより、リモコン2を用いて余
命データD及び使用データUを確認すれば、当該電気機
器3の余命を容易に知ることができる。したがって、自
動販売機を回収し廃棄する際に当該余命データD及び使
用データUを参照すれば、自動販売機の構成機器である
電気機器単位で再利用(リサイクル)が可能かを容易に
判定することができる。
As described above, according to the vending machine according to the present embodiment, the vending machine is provided with the database 121 of the life expectancy data D and the database 122 of the usage data U corresponding to the electric equipment 3 of the vending machine. The life expectancy database 121 and the use database 122 are updated in accordance with the operation of
And the usage database 122 stores the latest and appropriate data. Thus, if the life expectancy data D and the use data U are confirmed using the remote controller 2, the life expectancy of the electric device 3 can be easily known. Therefore, when the vending machine is collected and disposed of, by referring to the life expectancy data D and the use data U, it can be easily determined whether or not the vending machine can be reused (recycled) for each electric device which is a component device of the vending machine. be able to.

【0052】他の作用及び効果については、第1の実施
の形態及び第2の実施の形態にかかる自動販売機と同様
である。
Other operations and effects are the same as those of the vending machines according to the first and second embodiments.

【0053】(第4の実施の形態)次に、本発明の第4
の実施形態にかかる自動販売機について図12を参照し
て説明する。図12は自動販売機の電気系統のブロック
図である。なお、図中、第2の実施形態と同一のものに
ついては同一の符号を付した。
(Fourth Embodiment) Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
The vending machine according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a block diagram of the electric system of the vending machine. In the figure, the same components as those in the second embodiment are denoted by the same reference numerals.

【0054】この自動販売機Aが前述した第3の実施の
形態にかかる自動販売機と相違する点は、図12に示す
ように、制御回路1に通信回路15を設け、外部機器B
と通信可能とした点にある。
This vending machine A is different from the vending machine according to the third embodiment described above in that a communication circuit 15 is provided in the control circuit 1 as shown in FIG.
It is possible to communicate with.

【0055】外部機器Bは、自動販売機Aの余命データ
ベース121及び使用データベース122とデータの送
受信を行う装置であり、汎用又は専用の電子計算機等が
用いられる。また、外部機器Bと自動販売機Aは、有線
又は無線通信により互いに通信可能となっている。具体
的には、電波や赤外線や超音波等を利用した無線通信
や、所定のケーブルを使用した有線通信である。外部機
器Bは、通信形態に適合した通信回路と、CRT等のデ
ータ表示部及びキーボード等の操作部を備えている。
The external device B is a device for transmitting and receiving data to and from the life database 121 and the use database 122 of the vending machine A, and a general-purpose or special-purpose computer is used. The external device B and the vending machine A can communicate with each other by wire or wireless communication. Specifically, wireless communication using radio waves, infrared rays, ultrasonic waves, or the like, or wired communication using a predetermined cable is used. The external device B includes a communication circuit suitable for a communication mode, a data display unit such as a CRT, and an operation unit such as a keyboard.

【0056】通信回路15は、CPU11と接続してお
り、メモリ12の余命データベース121に記憶された
余命データD及び使用データベース122に記憶された
使用データUを、外部機器Bに送信又は受信するもので
ある。また、通信回路15は、外部機器Bと同様に通信
形態に適応したものである。
The communication circuit 15 is connected to the CPU 11 and transmits or receives the life data D stored in the life database 121 of the memory 12 and the usage data U stored in the usage database 122 to or from the external device B. It is. In addition, the communication circuit 15 is adapted to a communication mode like the external device B.

【0057】このような自動販売機によれば、外部機器
Bに対して余命データD及び使用データUを送信又は受
信することができるので、該外部機器Bにおいて余命デ
ータD及び使用データUを取り扱うことができる。すな
わち、自動販売機Aの廃棄時に、外部機器Bにおいて余
命データD及び使用データUを受信し、この受信データ
からリサイクル可能か否かの判定を行うことができる。
しかも、当該判定を外部機器Bにより自動的に判定させ
たり、受信データをデータベース化して管理することも
容易にできる。なお、他の作用及び効果について第1〜
第3の実施形態にかかる自動販売機と同様である。
According to such a vending machine, it is possible to transmit or receive the life expectancy data D and the use data U to / from the external device B. Therefore, the external device B handles the life expectancy data D and the use data U. be able to. That is, when the vending machine A is discarded, the life expectancy data D and the use data U are received by the external device B, and it can be determined from the received data whether the vending machine A can be recycled.
In addition, the external device B can automatically make the determination, and the received data can be easily managed in a database. In addition, the other actions and effects are first to first.
This is the same as the vending machine according to the third embodiment.

【0058】以上、第1〜第4の実施の形態では、自動
販売機として、冷却装置及び加熱装置を備えて冷却又は
加熱した缶入り飲料等を販売するものについて説明した
が、これに限定することなく他の自動販売機でもよい。
例えば、冷却装置や加熱装置等を備えず収納物品(タバ
コ、菓子、雑誌等)を販売する自動販売機や、カップ式
飲料販売機等であってもよい。
As described above, in the first to fourth embodiments, the vending machine which is provided with a cooling device and a heating device and sells a cooled or heated canned beverage or the like has been described. However, the present invention is not limited to this. Other vending machines may be used without the need.
For example, a vending machine that sells stored articles (tobacco, confectionery, magazines, etc.) without a cooling device or a heating device, or a cup-type beverage vending machine may be used.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上詳述したように、請求項1の発明に
よれば、制御部が電気機器を制御してなる自動販売機の
動作において、制御部の制御に応じて記憶手段に記憶さ
れた電気機器の余命データ又は使用データが更新される
ので、該記憶手段は常に最新の余命データ又は使用デー
タが記憶されたものとなる。また、出力手段によりこの
最新の余命データ又は使用データを出力することができ
るので、当該データに基づいて各電気機器がリサイクル
可能か否かを容易に判定することできる。さらに、余命
データと使用データの双方を記憶するようにしたので、
電気機器に応じて適切なデータを記憶することができ
る。これは、余命を定義できない電気機器を有する場合
に有効である。
As described above in detail, according to the first aspect of the present invention, in the operation of the vending machine in which the control unit controls the electric equipment, the vending machine is stored in the storage means according to the control of the control unit. Since the remaining life data or the usage data of the electrical equipment is updated, the storage means always stores the latest remaining life data or the usage data. Further, since the latest life expectancy data or use data can be output by the output means, it is possible to easily determine whether or not each electric device can be recycled based on the data. Furthermore, since both the life expectancy data and the usage data are stored,
Appropriate data can be stored according to the electric device. This is effective when there is an electric device whose life expectancy cannot be defined.

【0060】また、請求項2の発明によれば、例えば自
動販売機の製造時や出荷時などに、初期設定として各電
気機器の余命データを入力設定することができる。ま
た、電気機器の整備・交換等のメンテナンスにより当該
電気機器の余命が変更された場合にも、変更後の余命デ
ータを入力することにより、記憶手段には常に適正な余
命データを記憶することができる。したがって、リサイ
クル可能か否かの判定精度を向上させることができる。
Further, according to the invention of claim 2, it is possible to input and set the remaining life data of each electric device as an initial setting, for example, at the time of manufacturing or shipping of a vending machine. Further, even when the life expectancy of the electric device is changed due to maintenance such as maintenance / replacement of the electric device, by inputting the life expectancy data after the change, the appropriate life expectancy data can be always stored in the storage means. it can. Therefore, it is possible to improve the accuracy of determining whether or not recycling is possible.

【0061】さらに、請求項3の発明によれば、例えば
自動販売機の製造時や出荷時などに、各電気機器の使用
データを初期化することができる。また、電気機器の整
備・交換等のメンテナンスにより使用期間が変更された
場合にも、当該電気機器の使用データを初期化すること
により、記憶手段には常に適正な使用データを記憶する
ことができる。したがって、リサイクル可能か否かの判
定精度を向上させることができる。
Further, according to the invention of claim 3, it is possible to initialize the use data of each electric device, for example, when manufacturing or shipping a vending machine. In addition, even when the usage period is changed due to maintenance such as maintenance / replacement of the electric device, the use data of the electric device is initialized, so that the proper use data can always be stored in the storage unit. . Therefore, it is possible to improve the accuracy of determining whether or not recycling is possible.

【0062】さらに、請求項4の発明によれば、外部機
器に対して、通信手段により記憶手段に記憶された余命
データ又は使用データを送信又は受信することができる
ので、該外部機器において余命データ又は使用データを
取り扱うことができる。すなわち、外部機器において余
命データ又は使用データに基づいて各電気機器がリサイ
クル可能か否かを容易に判定することできる。
According to the fourth aspect of the present invention, the life data or usage data stored in the storage means can be transmitted or received to the external device by the communication means. Or, it can handle usage data. That is, it is possible to easily determine whether or not each electric device can be recycled based on the life expectancy data or the usage data in the external device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施形態にかかる自動販売機の電気系統
のブロック図
FIG. 1 is a block diagram of an electric system of a vending machine according to a first embodiment.

【図2】余命データベースの構成図FIG. 2 is a configuration diagram of a life expectancy database.

【図3】電気機器の寿命の一例を示す図FIG. 3 is a diagram showing an example of the life of an electric device.

【図4】蛍光灯にかかる余命データの更新を説明するフ
ローチャート
FIG. 4 is a flowchart illustrating updating of life expectancy data for a fluorescent lamp.

【図5】商品搬出用ソレノイドにかかる余命データの更
新を説明するフローチャート
FIG. 5 is a flowchart illustrating updating of life expectancy data applied to a product discharge solenoid.

【図6】第2の実施形態にかかる自動販売機の電気系統
のブロック図
FIG. 6 is a block diagram of an electric system of a vending machine according to a second embodiment.

【図7】使用データベースの構成図FIG. 7 is a configuration diagram of a usage database.

【図8】ヒータにかかる使用データの更新を説明するフ
ローチャート
FIG. 8 is a flowchart illustrating updating of usage data relating to a heater.

【図9】電磁カウンタにかかる使用データの更新を説明
するフローチャート
FIG. 9 is a flowchart illustrating updating of usage data according to the electromagnetic counter.

【図10】第3の実施形態にかかる自動販売機の電気系
統のブロック図
FIG. 10 is a block diagram of an electric system of a vending machine according to a third embodiment.

【図11】使用データベースの構成図FIG. 11 is a configuration diagram of a usage database.

【図12】第4の実施形態にかかる自動販売機の電気系
統のブロック図
FIG. 12 is a block diagram of an electric system of a vending machine according to a fourth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…制御回路、11…CPU、12…メモリ、121…
余命データベース、122…使用データベース、13…
タイマ、14…駆動回路、15…通信回路、2…リモコ
ン、3…電気機器、D…余命データ、U…使用データ、
A…自動販売機、B…外部機器
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Control circuit, 11 ... CPU, 12 ... Memory, 121 ...
Life expectancy database, 122 ... Usage database, 13 ...
Timer, 14 Drive circuit, 15 Communication circuit, 2 Remote controller, 3 Electric device, D Life expectancy data, U Usage data,
A: Vending machine, B: External equipment

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石崎 功 群馬県伊勢崎市寿町20番地 サンデン株式 会社内 Fターム(参考) 3E044 AA01 CA03 CB01 CB03 CC08 CC10 DA10 DB05 DB12 DB16 DC06 DC10 DD10 DE01 EA12 EA20 EB01 EB04 EB06  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Isao Ishizaki, Inventor Fukui term, 2020, Kotobukicho, Isesaki-shi, Gunma Pref. EB06

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 構成機器である電気機器と、電気機器を
制御する制御部とを備え、制御部による電気機器の制御
により動作する自動販売機において、 前記制御部には、各電気機器毎に使用データ又は余命デ
ータを記憶する記憶手段と、電気機器の制御に応じて前
記記憶手段に記憶された該制御にかかる電気機器の使用
データ又は余命データを更新するデータ更新手段とを設
けるとともに、 前記記憶手段に記憶された使用データ又は余命データを
出力する出力手段を備えたことを特徴とする自動販売
機。
1. A vending machine comprising an electric device which is a constituent device and a control unit for controlling the electric device, wherein the vending machine operates under the control of the electric device by the control unit. Storage means for storing usage data or life expectancy data, and data updating means for updating usage data or life expectancy data of the electric equipment according to the control stored in the storage means in accordance with control of the electric equipment, and A vending machine comprising output means for outputting usage data or life expectancy data stored in a storage means.
【請求項2】 前記記憶手段に対して余命データを入力
する入力手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の
自動販売機。
2. The vending machine according to claim 1, further comprising input means for inputting life expectancy data to said storage means.
【請求項3】 前記記憶手段に記憶された使用データを
初期化する初期化手段を備えたことを特徴とする請求項
1又は2何れか1項記載の自動販売機。
3. The vending machine according to claim 1, further comprising initialization means for initializing the use data stored in said storage means.
【請求項4】 前記制御部は、外部機器と有線又は無線
接続し、前記記憶手段に記憶された余命データ又は使用
データを前記外部機器に対して送信又は受信する通信手
段を備えたことを特徴とする請求項1〜3何れか1項記
載の自動販売機。
4. The control unit includes a communication unit that is connected to an external device by wire or wirelessly, and that transmits or receives the life expectancy data or usage data stored in the storage unit to or from the external device. The vending machine according to any one of claims 1 to 3.
JP10311979A 1998-11-02 1998-11-02 Automatic vending machine Pending JP2000137852A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10311979A JP2000137852A (en) 1998-11-02 1998-11-02 Automatic vending machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10311979A JP2000137852A (en) 1998-11-02 1998-11-02 Automatic vending machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000137852A true JP2000137852A (en) 2000-05-16

Family

ID=18023750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10311979A Pending JP2000137852A (en) 1998-11-02 1998-11-02 Automatic vending machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000137852A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003077041A (en) * 2001-09-03 2003-03-14 Fuji Electric Co Ltd Vending machine and maintenance system for vending machine
JP2003141615A (en) * 2001-08-23 2003-05-16 Fuji Electric Co Ltd Reuse system for vending machine
JP2015020119A (en) * 2013-07-19 2015-02-02 日立工機株式会社 Centrifuge and its life control system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003141615A (en) * 2001-08-23 2003-05-16 Fuji Electric Co Ltd Reuse system for vending machine
JP2003077041A (en) * 2001-09-03 2003-03-14 Fuji Electric Co Ltd Vending machine and maintenance system for vending machine
JP2015020119A (en) * 2013-07-19 2015-02-02 日立工機株式会社 Centrifuge and its life control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8058590B2 (en) Cooking and storage systems
US7822503B2 (en) Systems, methods, and apparatuses for energy management in vending machines, appliances, and other store or dispense equipment
US20180187954A1 (en) Home appliance, mobile device and control method of the same
KR20180080068A (en) Home appliance, mobile device and control method the same
EP3406984A1 (en) Device information management system
JP2000137852A (en) Automatic vending machine
JPH08108911A (en) Article carrying-in/out control method
JP2002295939A (en) Refrigerator
JPH11311463A (en) Central control device of facility equipment for store
JP2005330020A (en) Commodity distinguishing device, commodity management system, commodity distinguishing method, and commodity management method
JP4502761B2 (en) Electronic shelf label system
JP2896056B2 (en) Centralized control device for showcase
US8250872B2 (en) Refrigerating apparatus control circuit, refrigerating system, and refrigerating apparatus control method
KR200224160Y1 (en) A food order device
CN114127774A (en) System for controlling a power supply
JP2004308942A (en) Centralized control apparatus for showcase
US6998592B2 (en) Microwave oven and method of controlling the same
JP7353122B2 (en) Information processing systems, home appliances, and programs
JPH05197865A (en) Remote control device for automatic vending machine
JP2001255060A (en) Controller for container freezer device
JP3259729B2 (en) Centralized monitoring equipment for showcases
KR100452984B1 (en) Monitering method for internet airconditioner
JPH10116379A (en) Automatic vending machine
JP4515867B2 (en) Store management system and store management wireless device
KR100667099B1 (en) Method for controlling drive of air conditioner