JP2000137662A - Controller - Google Patents

Controller

Info

Publication number
JP2000137662A
JP2000137662A JP10311066A JP31106698A JP2000137662A JP 2000137662 A JP2000137662 A JP 2000137662A JP 10311066 A JP10311066 A JP 10311066A JP 31106698 A JP31106698 A JP 31106698A JP 2000137662 A JP2000137662 A JP 2000137662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
control
data
protocol
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10311066A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Kato
三十四 加藤
Yoshihiro Ii
宣裕 伊井
Yuichi Morigaki
祐一 森垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Japan Holdings Ltd
Original Assignee
Digital Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Electronics Corp filed Critical Digital Electronics Corp
Priority to JP10311066A priority Critical patent/JP2000137662A/en
Publication of JP2000137662A publication Critical patent/JP2000137662A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the security of data and a program by limiting the operation to respective display means from a host device for every hierarchy correspondingly to an inputted password. SOLUTION: Password are set correspondingly to the level of an operator, and respective display devices A2, B2 and C2 permit an operation at the levels corresponding to the passwords. Namely, the passwords are inputted from an input means 20 and are transmitted to the respective display devices A2, B2 and C2 at the time of log-in being the start time of a series of operations. In the respective display devices A2, B2 and C2, a password collation means 31 collates the transmitted password with the previously registered password, and permits the subsequent input operations to the operation corresponding to the password, namely, the level of the operator. When a system is once logged off and a series of operations terminate, the password is collated again at the time of next log-in.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プログラマブル・
ロジック・コントローラ(以下、PLCと略称する)な
どの制御手段と、その制御手段の制御状態を表示する表
示手段とを一組の制御装置として構成し、その制御装置
を複数組ネットワーク回線で接続し、1または複数台の
ホストコンピュータなどの上位装置で制御するようにし
た制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention
Control means such as a logic controller (hereinafter abbreviated as PLC) and display means for displaying the control state of the control means are constituted as a set of control devices, and the control devices are connected by a plurality of sets of network lines. The present invention relates to a control device controlled by a host device such as one or a plurality of host computers.

【0002】[0002]

【従来の技術】図3は、典型的な従来技術の制御装置の
概略的構成を示すブロック図である。上述のように、複
数n台のPLCt1,t2,…,tn(以下、総称する
ときには参照符tで示す)は、それぞれ専用の表示装置
p1,p2,…,pn(以下、総称するときには参照符
pで示す)を備えており、またネットワーク回線1を介
して、ホストコンピュータ2と接続されている。PLC
tは、ホストコンピュータ2からの制御出力に応答し
て、図示しない1または複数の制御対象機器を制御する
とともに、それらの制御対象機器の状態を図示しないセ
ンサなどから受信し、対応する表示装置pに表示させ
る。
2. Description of the Related Art FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a typical prior art control device. As described above, a plurality of n PLCs t1, t2,..., Tn (hereinafter, collectively referred to by a reference numeral t) are dedicated display devices p1, p2,. p), and is connected to a host computer 2 via a network line 1. PLC
In response to a control output from the host computer 2, t controls one or a plurality of control target devices (not shown), receives states of the control target devices from a sensor (not shown), and displays the corresponding display device p. To be displayed.

【0003】前記PLCtは、製造メーカー毎に、また
同一メーカーであっても場合によっては製品毎に、通信
に使用するプロトコルが相互に異なることがある。した
がって、図3で示すような制御装置は、各PLCtのプ
ロトコルが相互に等しいか、互換性のある同一メーカー
の製品で、場合によってはバージョンまでが近い場合に
しかネットワーク構成ができず、参照符t0で示すよう
な他社製のPLCをこのネットワーク回線1に参加させ
るためには、途中にプロトコル変換器3を介在する必要
がある。PLCt0には、専用の表示装置p0が接続さ
れている。
[0003] The PLCt may use a different protocol for communication for each manufacturer, or even for the same manufacturer, depending on the case. Therefore, a control device such as that shown in FIG. 3 can form a network only when the PLCt protocols are equal to each other or are compatible products of the same manufacturer, and in some cases the versions are close to each other. In order for a PLC made by another company to participate in the network line 1 as indicated by t0, a protocol converter 3 needs to be interposed on the way. A dedicated display device p0 is connected to PLCt0.

【0004】したがって、あまり大きなネットワークを
構築することができず、また制御プログラムは、ネット
ワーク毎、すなわちプロトコル毎に用意しなければなら
ないという問題があった。このため本件出願人は、先に
特願平10−117117号で、全く新たな制御装置を
提案した。その制御装置の構成を、図4に示す。
[0004] Therefore, there is a problem that a very large network cannot be constructed, and a control program must be prepared for each network, that is, for each protocol. For this reason, the present applicant has previously proposed a completely new control device in Japanese Patent Application No. 10-117117. FIG. 4 shows the configuration of the control device.

【0005】図4で示す制御装置では、メーカーやバー
ジョンなどが相互に異なり、それぞれ固有のプロトコル
a,b,cを有するPLCa1,b1,c1が、表示装
置a2,b2,c2を介して、前記ネットワーク回線1
に接続されている。ネットワーク回線1は、たとえばT
CP/IPなどの汎用のプロトコルdで通信を行うよう
になっている。したがって、各表示装置a2,b2,c
2は、それぞれ対応するPLCa1,b1,c1に固有
のプロトコルa,b,cと、共通のプロトコルdとを変
換する機能を有している。
In the control device shown in FIG. 4, the manufacturers and versions are different from each other, and PLCa1, b1, and c1 having their own protocols a, b, and c are transmitted via display devices a2, b2, and c2. Network line 1
It is connected to the. The network line 1 is, for example, T
Communication is performed using a general-purpose protocol d such as CP / IP. Therefore, each display device a2, b2, c
2 has a function of converting protocols a, b, and c specific to the corresponding PLCa1, b1, and c1 and a common protocol d.

【0006】すなわちこれは、PLCa1,b1,c1
は、元来、リレーを使用した制御用シーケンサから発達
してきたものであり、スイッチのON/OFF制御や、
センサからのデータの取込みなどの入出力回路としての
機能には優れているけれども、データ通信機能には劣っ
ており、一方で表示装置a2,b2,c2は、パーソナ
ルコンピュータの応用装置として発達してきており、汎
用のパーソナルコンピュータに対しては、汎用のプロト
コルdによって容易に通信を行うことができ、また接続
されることが必須である対応するPLCa1,b1,c
1に対しては、専用の前記プロトコルa,b,cがそれ
ぞれ開発されているためである。
That is, these are PLCa1, b1, c1
Is originally developed from a control sequencer using a relay, and has a switch ON / OFF control,
Although it is excellent in the function as an input / output circuit such as data acquisition from a sensor, it is inferior in the data communication function. On the other hand, the display devices a2, b2, and c2 have been developed as personal computer application devices. Therefore, communication with a general-purpose personal computer can be easily performed by a general-purpose protocol d, and the corresponding PLCa1, b1, c
This is because the dedicated protocols a, b, and c have been developed for 1 respectively.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述のように構成され
る制御装置は、比較的大容量の画像データを扱う表示装
置a2,b2,c2を、比較的小容量のデータを扱うP
LCa1,b1,c1とネットワーク回線1との間に介
在することによって、ホストコンピュータ2から各PL
Ca1,b1,c1への制御出力や、PLCa1,b
1,c1からホストコンピュータ2への制御状態を表す
データなどは、該表示装置a2,b2,c2を介して、
それぞれ何ら支障なく伝送することができるとともに、
該表示装置a2,b2,c2の高い演算処理能力を利用
して、プロトコル変換を行い、ホストコンピュータ2側
では、共通のプログラムで各PLCa1,b1,c1を
制御することができるという、斬新な制御装置である。
The control device having the above-described configuration is used to control the display devices a2, b2, and c2 that handle relatively large-capacity image data and the P-devices that handle relatively small-capacity data.
By interposing between the LCa1, b1, c1 and the network line 1, each host computer 2
Control output to Ca1, b1, c1 and PLCa1, b
1, c1 to the host computer 2 through the display devices a2, b2, and c2.
Each can be transmitted without any trouble,
A novel control in which protocol conversion is performed using the high arithmetic processing capability of the display devices a2, b2, and c2, and the host computer 2 can control each PLCa1, b1, and c1 with a common program. Device.

【0008】これによって、前記プロトコル変換器3な
どを用いることなく、プロトコルの異なる種々のPLC
をネットワーク回線1に接続することができるようにな
り、システムの拡張や変更を容易に行うことができると
ともに、プログラムの作成工数を大幅に簡略化すること
ができる。
Thus, various PLCs having different protocols can be used without using the protocol converter 3 or the like.
Can be connected to the network line 1, the system can be easily expanded or changed, and the number of steps for creating a program can be greatly simplified.

【0009】しかしながら、前記図3で示す制御装置で
は、固有のプロトコルやコマンドを理解し、かつ製造現
場にパーソナルコンピュータを持込んで、直接PLCt
に接続しないと、データやプログラムの盗用や改竄を行
うことができなかったのに対して図4で示す制御装置で
は、共通化したプロトコルdによって、大規模で汎用の
ネットワークの構築が容易になり、またネットワーク回
線1への接続が容易になって、他の製造ラインや社内の
他の部署、さらには社外からのアクセスによって、たと
えばユーザーのノウハウなどが凝縮されたアプリケーシ
ョンプログラムなどの重要なプログラムやデータが破壊
されたり、データの改竄による工作機械の誤動作によっ
て人命が脅かされるという問題がある。
However, the control device shown in FIG. 3 understands a unique protocol or command, brings a personal computer to the manufacturing site, and directly controls the PLCt.
Without the connection to, the data and programs could not be stolen or tampered with, whereas the control device shown in FIG. 4 facilitated the construction of a large-scale general-purpose network by the shared protocol d. In addition, the connection to the network line 1 is facilitated, and important programs such as application programs in which the know-how of the user is condensed by access from other manufacturing lines, other departments in the company, and from outside the company. There is a problem that data is destroyed or human life is threatened by a malfunction of a machine tool due to falsification of data.

【0010】本発明の目的は、データやプログラムの安
全性を向上することができる制御装置を提供することで
ある。
An object of the present invention is to provide a control device capable of improving the security of data and programs.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明に係る制御装置
は、複数の制御手段が対応する表示手段を介してネット
ワーク回線に接続され、前記表示手段がネットワーク回
線側の共通のプロトコルと各制御手段側の固有のプロト
コルとの変換を行うことによって、ネットワーク回線を
介する上位装置からの共用化プログラムによる制御出力
に応答して制御手段が制御対象を制御するとともに、制
御手段からのその制御に関する情報を表示手段が表示す
るようにした制御装置において、前記各表示手段に、予
め定める複数の階層のパスワードを設定し、前記上位装
置から各表示手段への操作を、入力されたパスワードに
対応して、前記階層毎に制限することを特徴とする。
In the control apparatus according to the present invention, a plurality of control means are connected to a network line via corresponding display means, and the display means includes a common protocol on the network line side and each control means. The control means controls the control target in response to the control output by the shared program from the higher-level device via the network line by performing conversion with the protocol specific to the side, and also transmits information on the control from the control means. In the control device configured to be displayed by the display means, in each of the display means, a password of a plurality of predetermined hierarchy is set, the operation from the higher-level device to each display means, corresponding to the input password, It is characterized in that the limitation is performed for each of the layers.

【0012】上記の構成によれば、比較的大容量である
画像データを扱う表示手段は、ON/OFFデータなど
の比較的小容量のデータを扱う制御手段に比べて、演算
処理能力が高いことを利用して、固有のプロトコルを有
する制御手段を、この表示手段を介して、TCP/IP
などの汎用のプロトコルのネットワーク回線に接続し、
ホストコンピュータなどの上位装置や他の制御手段と対
応する表示手段との間で伝送すべきデータやプログラム
のプロトコル変換を行うようにした、汎用性の向上され
た拡張や変更を容易に行うことができる制御装置におい
て、大規模汎用ネットワーク化によって接続されること
になる他のコンピュータの内、前記パスワードの一致し
ないコンピュータなどからの不所望な信号は、表示手段
側で、パスワードによって選別される。
According to the above arrangement, the display means for handling a relatively large amount of image data has a higher arithmetic processing capability than the control means for handling a relatively small amount of data such as ON / OFF data. The control means having a unique protocol can be transmitted to the TCP / IP
Connect to a general-purpose protocol network line such as
It can be easily extended or modified with improved versatility to perform protocol conversion of data and programs to be transmitted between higher-level devices such as host computers and other control means and corresponding display means. In the control device that can be used, an undesired signal from a computer or the like that does not match the password among other computers to be connected by the large-scale general-purpose network is selected by the password on the display unit side.

【0013】したがって、データやプログラムが不所望
に書換えられてしまうことを防止することができる。ま
た、前記パスワードは階層構造であるので、そのパスワ
ードを知り得る操作者の階層に対応して、前記データや
プログラムの変更が可能になり、このようにして前記デ
ータやプログラムの安全性を向上することができる。
Therefore, it is possible to prevent data and programs from being undesirably rewritten. Further, since the password has a hierarchical structure, the data and the program can be changed according to the hierarchy of the operator who can know the password, and thus the security of the data and the program is improved. be able to.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について、
図1および図2に基づいて説明すれば、以下のとおりで
ある。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described.
The following is a description based on FIG. 1 and FIG.

【0015】図1は、本発明の実施の一形態の制御装置
の機能的構成を示すブロック図である。PLCA1,B
1,C1は、ホストコンピュータ11からの制御出力に
応答して、モータや電磁弁などの制御対象機器12を制
御する。また、PLCA1,B1,C1は、センサ13
などによって前記制御対象機器12の制御状態を検知
し、その検知結果を、ホストコンピュータ11や他の表
示装置へ送信し、表示や前記制御出力の演算、さらには
分析などに使用させるとともに、対応する表示装置A
2,B2,C2で画像表示させる。このようにして、該
制御装置は、工作機械や製造ラインなどの制御を行う。
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a control device according to an embodiment of the present invention. PLCA1, B
Reference numerals 1 and 1 control a device to be controlled 12 such as a motor or a solenoid valve in response to a control output from a host computer 11. PLCA1, B1 and C1 are sensors 13
The control state of the control target device 12 is detected by, for example, and the detection result is transmitted to the host computer 11 or another display device, and used for display, calculation of the control output, and further analysis, and the like. Display A
Images are displayed in 2, 2, and C2. In this way, the control device controls a machine tool, a production line, and the like.

【0016】なお、図1の例では、PLCは参照符A
1,B1,C1の3台設けられているけれども、1台、
2台または4台以上であってもよく、またホストコンピ
ュータ11も複数台設けられていてもよいことは言うま
でもない。また図1の例では、制御対象機器12および
センサ13は、図面の簡単化のために、PLCB1,C
1に関して省略している。
Note that in the example of FIG.
1, B1, C1 are provided, but one,
Needless to say, two or four or more host computers 11 may be provided. In the example of FIG. 1, the control target device 12 and the sensor 13 are PLCB1 and C
1 is omitted.

【0017】PLCA1,B1,C1と、それらに対応
する表示装置A2,B2,C2との間は、それぞれ接続
ケーブルA3,B3,C3によって接続されており、各
PLCA1,B1,C1のメーカーや、バージョンなど
によって予め定められている専用のプロトコルA,B,
Cによって、それぞれデータ通信を行う。表示装置A
2,B2,C2は、パーソナルコンピュータの応用装置
として発達してきており、汎用のパーソナルコンピュー
タに対しては、汎用のプロトコルDによって容易に通信
を行うことができ、また接続されることが必須である対
応するPLCA1,B1,C1に対しては、専用のプロ
トコルA,B,Cがそれぞれ開発されている。
The PLCAs 1, B1, C1 and the corresponding display devices A2, B2, C2 are connected by connection cables A3, B3, C3, respectively, and the manufacturers of the PLCAs 1, B1, C1 and Exclusive protocols A, B,
C performs data communication. Display A
2, B2, and C2 have been developed as personal computer application devices. It is essential that a general-purpose personal computer can easily communicate with a general-purpose protocol D and be connected to the general-purpose personal computer. Dedicated protocols A, B, and C have been developed for the corresponding PLCAs 1, B1, and C1, respectively.

【0018】したがって、表示装置A2,B2,C2
は、PLCA1,B1,C1とホストコンピュータ11
との間に介在されており、該表示装置A2,B2,C2
を、イーサネット(登録商標)などのネットワーク回線
14を介してホストコンピュータ11と接続し、そのプ
ロトコルには、参照符Dで示すように、共通のプロトコ
ル、たとえばTCP/IP上のプロトコルを用いて、該
表示装置A2,B2,C2によって、プロトコルDとプ
ロトコルA,B,Cとの間のプロトコル変換をそれぞれ
行う。こうして、共通のプロトコルDによって、大規模
なネットワーク回線14が構築されている。
Therefore, the display devices A2, B2, C2
Are the PLCAs 1, B1, and C1 and the host computer 11
And the display devices A2, B2, C2
Is connected to the host computer 11 via a network line 14 such as Ethernet (registered trademark), and a common protocol, for example, a protocol on TCP / IP, as indicated by reference numeral D, is used for the protocol. The display devices A2, B2, and C2 perform protocol conversion between the protocol D and the protocols A, B, and C, respectively. Thus, a large-scale network line 14 is constructed by the common protocol D.

【0019】ネットワーク回線14にはまた、ルータお
よび公衆電話回線などを介して、メンテナンス用に、前
記表示装置A2,B2,C2の製造メーカーなどの遠隔
地に設置されている外部ホスト15が接続可能となって
おり、したがって社内外のパーソナルコンピュータなど
も接続可能となっている。
An external host 15 installed at a remote location such as a manufacturer of the display devices A2, B2, and C2 can be connected to the network line 14 via a router and a public telephone line for maintenance. Therefore, personal computers inside and outside the company can be connected.

【0020】このため、本発明では、各表示装置A2,
B2,C2毎に、複数の階層から成るパスワードが設定
されている。ホストコンピュータ11では、設定手段2
1によって、どのノードにどのような種類の表示装置が
接続されているのかなどを表すノード情報、および各P
LCA1,B1,C1に接続されている制御対象機器や
センサのシンボル名などから成るネットワークファイル
22が予め作成されており、そのネットワークファイル
22を参照して、アプリケーション部23からインタフ
ェイス回路24を介して、各PLCA1,B1,C1へ
の制御出力が配信され、該制御出力に応答した制御が制
御対象機器12に行われるとともに、センサ13の検出
結果などの制御状態を表すデータが、前記インタフェイ
ス回路24を介して、アプリケーション部23に返信さ
れ、前記表示、制御出力の演算および分析などに使用さ
れる。
For this reason, according to the present invention, each of the display devices A2,
A password composed of a plurality of layers is set for each of B2 and C2. In the host computer 11, the setting means 2
1, node information indicating which type of display device is connected to which node, and each P
A network file 22 including symbol names of control target devices and sensors connected to the LCAs 1, B1, and C1 is created in advance, and the application unit 23 refers to the network file 22 via the interface circuit 24 to refer to the network file 22. The control output to each of the PLCAs 1, B1, and C1 is distributed, control in response to the control output is performed on the control target device 12, and data representing a control state such as a detection result of the sensor 13 is transmitted to the interface. The information is returned to the application unit 23 via the circuit 24, and is used for calculation and analysis of the display and control output.

【0021】また、ホストコンピュータ11には、デー
タファイル25に、前記表示装置A2,B2,C2での
パスワードや、前記各プロトコルA,B,Cとプロトコ
ルDとの間の変換データが予め登録されており、前記パ
スワードは、メンテナンス時などの所定の書換えタイミ
ングに、必要とする表示装置へ、インタフェイス回路2
4を介して配信され、前記変換データは、ネットワーク
回線14に接続されるPLCの変更などのメンテナンス
時に、必要とする表示装置へ、インタフェイス回路24
を介して配信される。
In the host computer 11, passwords in the display devices A2, B2, and C2 and conversion data between the protocols A, B, and C and the protocol D are registered in the data file 25 in advance. The password is transferred to a required display device at a predetermined rewriting timing such as during maintenance or the like by an interface circuit 2.
4, the converted data is transmitted to an interface circuit 24 to a required display device at the time of maintenance such as a change of a PLC connected to the network line 14.
Will be delivered via

【0022】これに対応して、各表示装置A2,B2,
C2は、インタフェイス回路26と、画像メモリ27
と、プロトコル変換回路28と、表示パネル29と、入
力手段30と、パスワード照合手段31とを備えて構成
されている。インタフェイス回路26およびプロトコル
変換回路28は、ホストコンピュータ11との間、およ
びPLCA1,B1,C1との間で通信を行う2way
ドライバを構成し、前記データファイル25から与えら
れるプロトコル変換データを用いて、リアルタイムで、
入出力されるデータのプロトコル変換を行う。
Correspondingly, each of the display devices A2, B2,
C2 is an interface circuit 26 and an image memory 27
, A protocol conversion circuit 28, a display panel 29, an input unit 30, and a password matching unit 31. The interface circuit 26 and the protocol conversion circuit 28 perform two-way communication with the host computer 11 and with the PLCAs 1, B1, and C1.
Configuring a driver and using protocol conversion data given from the data file 25 in real time,
Performs protocol conversion of input / output data.

【0023】このようなプロトコル変換は、ネットワー
ク回線14上で共通の前記プロトコルDと、各PLCA
1,B1,C1毎に固有のプロトコルA,B,Cとの変
換テーブルや、変換関数などを用いて行うことができ、
それらのテーブルや関数は、前記データファイル25に
予め格納されており、前述のような各ノードに接続され
る表示装置A2,B2,C2の機種設定などが行われる
ネットワークファイル22の作成時に選択され、プロト
コル変換回路28に設定される。
Such a protocol conversion is performed by using the protocol D common on the network line 14 and each PLCA.
1, B1, and C1 by using a conversion table and a conversion function between the protocols A, B, and C unique to each other.
These tables and functions are stored in the data file 25 in advance, and are selected at the time of creating the network file 22 in which model setting of the display devices A2, B2, and C2 connected to each node as described above is performed. , Are set in the protocol conversion circuit 28.

【0024】画像メモリ27には、たとえば製造ライン
を模した背景画面に、各制御対象機器の名称や単位など
を併せた不変のキャラクタおよびイメージデータが予め
格納されており、このキャラクタおよびイメージデータ
に、プロトコル変換回路28から入力される制御状態を
表す可変のデータが合成されて、表示パネル29によっ
て画像表示される。
In the image memory 27, invariant characters and image data including the names and units of the respective controlled devices are stored in advance on a background screen imitating a production line, for example. The variable data indicating the control state input from the protocol conversion circuit 28 is synthesized and displayed on the display panel 29 as an image.

【0025】表示装置A2,B2,C2は、対応するP
LCA1,B1,C1とともに、製造ラインの操作卓な
どに一体に組込まれ、または独立して配置され、制御盤
などとして使用される。表示パネル29の前面側には、
タッチパネルなどの入力手段30が設けられており、そ
の入力結果に応答して、データ入力や、制御対象機器1
2の間接的な制御を行うことができる。表示装置A2,
B2,C2は、汎用のパーソナルコンピュータとほぼ同
様に構成されており、内部バスラインを介して、中央演
算処理装置、ROMやRAMなどのメモリ、ハードディ
スク装置などの外部記憶装置、およびグラフィックコン
トローラや通信コントローラなどが、相互に接続されて
構成されている。
The display devices A2, B2, and C2 display the corresponding P
Together with the LCAs 1, B1, and C1, they are integrated into an operation console or the like of a production line or are independently disposed, and are used as a control panel or the like. On the front side of the display panel 29,
An input means 30 such as a touch panel is provided, and in response to the input result, data input or the control target device 1 is performed.
Two indirect controls can be performed. Display device A2
B2 and C2 are configured almost in the same way as a general-purpose personal computer, and include a central processing unit, a memory such as a ROM or a RAM, an external storage device such as a hard disk device, a graphic controller and a communication device via an internal bus line. Controllers and the like are connected to each other.

【0026】図2は、前記パスワードの階層構造を説明
するための図である。この図2で示すように、操作者の
レベルに対応してそれぞれパスワードが設定されてお
り、各表示装置A2,B2,C2は、そのパスワードに
対応したレベルでの操作を許容する。
FIG. 2 is a diagram for explaining the hierarchical structure of the password. As shown in FIG. 2, a password is set in accordance with the level of the operator, and each of the display devices A2, B2, and C2 allows operation at the level corresponding to the password.

【0027】すなわち、前記パスワードは、入力手段2
0から入力され、一連の操作の開始時であるログイン時
に、各表示装置A2,B2,C2へ伝送される。各表示
装置A2,B2,C2では、パスワード照合手段31に
おいて、伝送されてきたパスワードと予め登録されてい
るパスワードとの照合を行い、以降の入力操作に対し
て、そのパスワード、したがって操作者のレベルに対応
した操作までを許容する。一旦、ログオフされて一連の
操作が終了すると、次のログイン時に再びパスワードの
照合が行われる。パスワードの照合は、前記ログイン時
に限らず、たとえば安全性を重視する場合には、コマン
ド毎とされてもよい。
That is, the password is entered in the input means 2
It is input from 0 and transmitted to each of the display devices A2, B2, C2 at the time of login, which is the start of a series of operations. In each of the display devices A2, B2, and C2, the transmitted password is compared with a pre-registered password in the password matching means 31, and the password, and therefore the level of the operator, is determined for the subsequent input operation. Up to the operation corresponding to. Once the user is logged off and a series of operations is completed, the password is collated again at the next login. The collation of the password is not limited to the above-described login, and may be performed for each command when, for example, importance is placed on security.

【0028】図2の例では、製造現場の責任者や、表示
装置A2,B2,C2の製造メーカーのプログラマーな
どの管理者が、パスワードの変更や製造手順の変更など
の総ての入力操作を行うことができ、実際の製造現場の
操作者では、寸法データなどのデータの書込みまでを行
うことができ、社内の他の部署などでは、製造個数など
のデータの読出しまでを行うことができ、社外からは、
全く何の操作も行えないことを表している。
In the example shown in FIG. 2, a person in charge of the manufacturing site or an administrator such as a programmer of a manufacturer of the display devices A2, B2, and C2 performs all input operations such as changing passwords and manufacturing procedures. The operator at the actual manufacturing site can write data such as dimensional data, and other departments in the company can read data such as the number of products manufactured. From outside the company,
Indicates that no operation can be performed at all.

【0029】以上のように本発明に従う制御装置では、
演算処理能力が高く、データ通信に対する適性の高い表
示装置A2,B2,C2を、PLCA1,B1,C1
と、ホストコンピュータ11または外部ホスト15との
間に介在し、ホストコンピュータ11からの制御出力
や、PLCA1,B1,C1からの制御状態データなど
を、それぞれPLCA1,B1,C1およびホストコン
ピュータ11へ、プロトコル変換して伝送することがで
きるようにし、プロトコルDの共通化によるネットワー
ク回線14の大規模汎用化や他のネットワーク回線から
の接続の容易化によって、他の製造ラインや社内の他の
部署、さらには社外のコンピュータなどが接続可能にな
っても、表示装置A2,B2,C2は、アクセスしてき
たコンピュータに設定されているパスワード、すなわち
そのコンピュータの操作者のレベルに対応したレベルま
での入力操作しか許容しないので、たとえばユーザーの
ノウハウなどが凝縮されたアプリケーションプログラム
などの重要なプログラムやデータが破壊されてしまうこ
とはなくなり、データやプログラムの安全性を向上する
ことができる。
As described above, in the control device according to the present invention,
The display devices A2, B2, and C2 having high arithmetic processing capabilities and high suitability for data communication are represented by PLCA1, B1, and C1.
And the host computer 11 or the external host 15, and sends control output from the host computer 11 and control state data from the PLCAs 1, B 1, and C 1 to the PLCs 1, B 1, and C 1 and the host computer 11, respectively. It is possible to convert the protocol and transmit it, and to standardize the protocol D to make the network circuit 14 large-scale and easy to connect from other network circuits. Furthermore, even when a computer or the like outside the company can be connected, the display devices A2, B2, and C2 display the password set in the accessing computer, that is, the input operation up to the level corresponding to the level of the operator of the computer. Only the user's know-how is condensed The no longer be important programs and data such as an application program is destroyed, it is possible to improve the security of the data and programs.

【0030】[0030]

【発明の効果】本発明に係る制御装置は、以上のよう
に、複数の制御手段が対応する表示手段を介してネット
ワーク回線に接続され、該表示手段がネットワーク回線
側の共通のプロトコルと各制御手段側の固有のプロトコ
ルとの変換を行うようにした、汎用性の向上された拡張
や変更を容易に行うことができる制御装置において、大
規模汎用ネットワーク化によって接続されることになる
他のコンピュータの内、パスワードの一致しないコンピ
ュータなどからの不所望な信号を、表示手段側で選別す
る。
As described above, in the control device according to the present invention, a plurality of control means are connected to the network line via the corresponding display means, and the display means comprises a common protocol and each control on the network line side. Another computer to be connected by a large-scale general-purpose network in a control device that can be easily expanded and modified with improved versatility, which performs conversion with a protocol specific to the means. Among them, an undesired signal from a computer or the like whose passwords do not match is selected on the display means side.

【0031】それゆえ、データやプログラムが不所望に
書換えられてしまうことを防止することができる。ま
た、前記パスワードは階層構造であるので、そのパスワ
ードを知り得る操作者の階層に対応して、前記データや
プログラムの変更が可能になり、このようにして前記デ
ータやプログラムの安全性を向上することができる。
Therefore, it is possible to prevent data and programs from being undesirably rewritten. Further, since the password has a hierarchical structure, the data and the program can be changed according to the hierarchy of the operator who can know the password, and thus the security of the data and the program is improved. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の一形態の制御装置の機能的構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of a control device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1で示す制御装置に用いられるパスワードの
階層構造の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a hierarchical structure of a password used in the control device shown in FIG.

【図3】典型的な従来技術の制御装置の概略的構成を示
すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a typical prior art control device.

【図4】他の従来技術の制御装置の概略的構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a schematic configuration of another conventional control device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 ホストコンピュータ(上位装置) 12 制御対象機器(制御対象) 13 センサ 14 ネットワーク回線 15 外部ホスト(上位装置) 20,30 入力手段 21 設定手段 22 ネットワークファイル 23 アプリケーション部 24,26 インタフェイス回路 25 データファイル 27 画像メモリ 28 プロトコル変換回路 29 表示パネル 31 パスワード照合手段 A,B,C,D プロトコル A1,B1,C1 PLC(制御手段) A2,B2,C2 表示装置(表示手段) A3,B3,C3 接続ケーブル DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Host computer (upper device) 12 Device to be controlled (subject to control) 13 Sensor 14 Network line 15 External host (upper device) 20, 30 Input means 21 Setting means 22 Network file 23 Application part 24, 26 Interface circuit 25 Data file 27 image memory 28 protocol conversion circuit 29 display panel 31 password collation means A, B, C, D protocol A1, B1, C1 PLC (control means) A2, B2, C2 display device (display means) A3, B3, C3 connection cable

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森垣 祐一 大阪府大阪市住之江区南港東8−2−52 株式会社デジタル内 Fターム(参考) 5B014 GA60 GD26 GD32 5B089 GA01 GA08 HA01 JA11 JA35 JB14 JB22 KA10 KA17 KB04 KB13 KF05 KH30 LB04 LB14 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Yuichi Morigaki 8-2-52, Nanko-Higashi, Suminoe-ku, Osaka, Osaka F-term (reference) 5B014 GA60 GD26 GD32 5B089 GA01 GA08 HA01 JA11 JA35 JB14 JB22 KA10 KA17 KB04 KB13 KF05 KH30 LB04 LB14

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数の制御手段が対応する表示手段を介し
てネットワーク回線に接続され、前記表示手段がネット
ワーク回線側の共通のプロトコルと各制御手段側の固有
のプロトコルとの変換を行うことによって、ネットワー
ク回線を介する上位装置からの共用化プログラムによる
制御出力に応答して制御手段が制御対象を制御するとと
もに、制御手段からのその制御に関する情報を表示手段
が表示するようにした制御装置において、 前記各表示手段に、予め定める複数の階層のパスワード
を設定し、 前記上位装置から各表示手段への操作を、入力されたパ
スワードに対応して、前記階層毎に制限することを特徴
とする制御装置。
A plurality of control means are connected to a network line via corresponding display means, and the display means converts between a common protocol on the network line side and a unique protocol on each control means side. A control device that controls a control target in response to a control output by a sharing program from a higher-level device via a network line, and that the display unit displays information on the control from the control unit, A plurality of predetermined levels of passwords are set in each of the display means, and an operation from the higher-level device to each of the display means is restricted for each of the levels in accordance with the input password. apparatus.
JP10311066A 1998-10-30 1998-10-30 Controller Pending JP2000137662A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10311066A JP2000137662A (en) 1998-10-30 1998-10-30 Controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10311066A JP2000137662A (en) 1998-10-30 1998-10-30 Controller

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001177518A Division JP3455196B2 (en) 2001-06-12 2001-06-12 Control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000137662A true JP2000137662A (en) 2000-05-16

Family

ID=18012715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10311066A Pending JP2000137662A (en) 1998-10-30 1998-10-30 Controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000137662A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006003828A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 Yokogawa Electric Corporation Signal relay device, communication network system, and operation system
WO2009044864A1 (en) 2007-10-05 2009-04-09 Nippon Steel Corporation Plant control system and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006003828A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 Yokogawa Electric Corporation Signal relay device, communication network system, and operation system
JP2006018368A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Yokogawa Electric Corp Signal mediating device, communication network system and operation system
US7999661B2 (en) 2004-06-30 2011-08-16 Yokogawa Electric Corporation Signal relay device, communication network system and operation system
WO2009044864A1 (en) 2007-10-05 2009-04-09 Nippon Steel Corporation Plant control system and method
US8352787B2 (en) 2007-10-05 2013-01-08 Nippon Steel Corporation Plant control system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6095674A (en) Windows based network configuration and control method for a digital control system
JP4846885B2 (en) A stimulating simulator for distributed process control systems.
EP0649744B1 (en) System for controlling printing press and accessories and auxiliaries therefor
JP3896939B2 (en) Field device data display device
JP3455196B2 (en) Control device
JP2000137662A (en) Controller
WO1990002366A1 (en) System for diagnosing cnc
JP3335807B2 (en) Process control monitoring system
JP3345361B2 (en) Control device
JP2625565B2 (en) Communication network programmer
JP3658133B2 (en) Information collection method and apparatus
CN103281204B (en) A kind of field bus device management and diagnostic method and system
JP2000137660A (en) Controller
JP3486456B2 (en) Remote control method, local controller and remote control device for injection molding machine
Napitupulu Design and Realization of Integrated Control System Based on Microsoft Visual Basic. Net and Mitsubishi’s Programmable Logic Controller (PLC) Through Ethernet Cable
US20090013102A1 (en) Communication system
JPH05241619A (en) Programming device for programmable controller
JP2002063083A (en) Control device
Cockrell et al. Selecting a man/machine interface for a PLC-based process control system
JP2002007307A (en) Device and method for controlling equipment
JP3189417B2 (en) Production management device
JP2000137658A (en) Controller
JPH07182421A (en) Production managing device
CN114490236A (en) Star-shaped structure intelligent modeling method applied to machine room equipment monitoring system management
JPS6380337A (en) Maintenance device for decentralized process controlling device