JP2000135001A - 手動農作業具 - Google Patents

手動農作業具

Info

Publication number
JP2000135001A
JP2000135001A JP10324435A JP32443598A JP2000135001A JP 2000135001 A JP2000135001 A JP 2000135001A JP 10324435 A JP10324435 A JP 10324435A JP 32443598 A JP32443598 A JP 32443598A JP 2000135001 A JP2000135001 A JP 2000135001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoe
soil
working tool
work
manual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10324435A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitatsu Kagawa
幸立 鹿川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10324435A priority Critical patent/JP2000135001A/ja
Publication of JP2000135001A publication Critical patent/JP2000135001A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 畝立て、耕作、土寄せ(培土)、砂糖きび刈
り取り、土均し、苗植付け用穴掘り、除草等の各作業を
従来の鍬と比べて楽に行うことができる鍬等の手動農作
業具を提供する。 【解決手段】 刃面2が捩れて曲面形状に構成すること
よって、例えば畝立て作業を行う場合は、鍬を土中に打
ち込むと、刃面の曲面によって自然に土が側方に寄せら
れるので、畝立て作業が非常に楽にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、手動農作業具、特
にうね立、土寄せ、砂糖きび倒し、除草、耕土等に好適
な鍬やへらに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の鍬は、刃面の形状が平面であり、
幅方向断面は直線状となっている。従って、畑を耕すと
き刃面は刃先から幅方向がほぼ直線状に土面に進入し、
刃面と土の接触面は耕作者と対面し、柄を前方に引き寄
せることによって、土は前方に掻き寄せられて耕耘が行
われる。そのため、例えば、畝立て作業等のように土を
横方向に移動させる作業の場合、鍬を前に引き寄せてか
ら鍬を斜めに傾けて土を横側に落すか、引き寄せるとき
に柄を斜め方向に引き寄せて行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
鍬では、畝立てや苗植付け用穴掘り作業等、土を横方向
に移動させる必要の場合、鍬を無理に横側に引き寄せる
か、横側に移動させなければならないので、通常の耕耘
の場合と比べて多大な力と無理な姿勢での作業を強いら
れ、肉体的疲労が大きい。また、同様に従来の鍬で砂糖
きびの刈り取りや草取りをする場合、刈り取られたきび
や草が作業の邪魔にならないためには、強制的に刈り口
を横方向に排除する必要があるが、従来の鍬では畝立て
作業等の場合と同様に多大な力と無理な姿勢での作業を
強いられる欠点がある。また、砂糖きびの刈り取り作業
の場合、従来の鍬では砂糖きびの倒れる方向が一定しな
いので、作業効率が悪い。
【0004】本発明は、従来の鍬の上記欠点を解消する
ために創案されたものであり、簡単にしかも楽に畝立
て、耕作、土寄せ(培土)、砂糖きび刈り取り、土均
し、苗植付け用穴掘り、除草等の各作業を従来の鍬と比
べて楽に行うことができる鍬等の手動農作業具を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決する本
発明の手動農作業具は、刃面が捩じれて曲面形状となっ
ていることを特徴とするものである。該手動農作業具
は、鍬やへらに好適である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を詳細に
説明する。図1〜図2は、本発明の手動農作業具の実施
形態に係る鍬を示している。本実施形態の鍬1は、刃面
2が図示のように幅方向に捻じられている。刃面2の捻
じり角度は、略5°〜45°の範囲内が望ましい。そし
て、図2に示すように、上端部3を柄嵌合部4に斜めに
取り付け、そこから次第に捻じって刃先5が柄6と略直
交する状態にするのが好ましい。それにより、刃先は、
最初通常の鍬と同様に作業者とほぼ平行状態で土に当た
るので、刃先が土に進入し易く、且つ鍬を打ち降ろす位
置決めもしやすいので、作業性が向上する。
【0007】本実施形態の鍬は以上のように構成され、
例えば畝立て作業を行う場合は、鍬を土中に打ち込む
と、刃面の曲面によって自然に土が側方に寄せられるの
で、畝立て作業が非常に楽にできる。また、畑を耕す場
合も、土は鍬の刃面の曲面の働きによって自然に横側に
落ちる傾向があるので、その分土を引き寄せる力が少な
くなり、楽に耕すことが出来る。同様に、作物の苗を植
え付けする時の穴掘りの場合も、楽に穴掘りができる。
【0008】また、作物の根っこに土寄せ(培土)をす
るときも、鍬の刃面の曲面の働きにより、楽に土寄せが
できる。さらに、砂糖きびの収穫において、鍬を振り上
げて砂糖きびを根っこから切り倒すときも、刃面の曲面
の作用により砂糖きびが自然と一方向に倒れるので、作
業がし易く作業効率が向上する。同様な理由により、草
取りの場合も仕事がし易い。また、水田や畑で土均しを
行うに際して、鍬で土を引き寄せるときに曲面に形成さ
れている刃面で土を抱き寄せる格好になっているので、
都合が良く便利である。
【0009】以上、本発明を鍬に適用した場合について
説明したが、本発明は鍬に限らず、へらに適用すること
もできる。へらの場合も鍬の場合と同様に、刃先をほぼ
水平面にして、刃先から柄部に向けて次第に捻じるよう
にして刃面を曲面形状にする。へらの刃面をこのように
曲面形状にすることによって、上記の鍬と同様に草取り
作業等を楽にすることができる。
【0010】
【発明の効果】以上のように、本発明の手動農作業具に
よれば、刃面が捩れて曲面形状となっているので、畝立
て、耕耘、培土、砂糖きび倒し、穴掘り、土均し、草取
り等の作業が非常に楽にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る鍬の斜視図である。
【図2】その平面図である。
【符号の説明】
1 鍬 2 刃面 3 上部 4 柄取付部 5 刃先 6 柄

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 刃面が捩じれて曲面形状となっているこ
    とを特徴とする手動農作業具。
  2. 【請求項2】 前記農作業具が鍬である手動農作業具。
JP10324435A 1998-10-30 1998-10-30 手動農作業具 Withdrawn JP2000135001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10324435A JP2000135001A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 手動農作業具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10324435A JP2000135001A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 手動農作業具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000135001A true JP2000135001A (ja) 2000-05-16

Family

ID=18165785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10324435A Withdrawn JP2000135001A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 手動農作業具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000135001A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015077109A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 篁博 長谷川 農具
CN105666068A (zh) * 2016-04-14 2016-06-15 张勇 一种锄头的生产工艺
CN105766228A (zh) * 2016-04-06 2016-07-20 云南省农业科学院甘蔗研究所 一种糖料甘蔗入土深砍的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015077109A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 篁博 長谷川 農具
CN105766228A (zh) * 2016-04-06 2016-07-20 云南省农业科学院甘蔗研究所 一种糖料甘蔗入土深砍的方法
CN105666068A (zh) * 2016-04-14 2016-06-15 张勇 一种锄头的生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5765648A (en) Multipurpose garden tool
US5628370A (en) Lawn and garden tool
KR102346534B1 (ko) 호미 괭이
EP0114853A1 (en) Multi-purpose garden tool
CZ288098A3 (cs) Hrot pro upevnění na nářadí pro zpracování půdy
US20080264655A1 (en) Combination garden tool
US20110220374A1 (en) Bladed tool
US10143121B2 (en) Garden tool
JP2000135001A (ja) 手動農作業具
US6360826B1 (en) Weed hook
US2291144A (en) Reversible hoe
US20050133230A1 (en) Hand held garden tool and method for making the same
US3173495A (en) Multipurpose gardening and agricultural implement
CN221553822U (zh) 一种新型松土刀头
JPH11196601A (ja) 手作業農具
US20130000931A1 (en) Dual Blade Parallel Garden Hoe
KR200272871Y1 (ko) 칼날을 갖는 호미
CN218302111U (zh) 玉米大小垄窄行滴灌中耕锄草机
KR200216325Y1 (ko) 쌍의 끝단날을 가진 호미
CN220776419U (zh) 中耕除草刀具组件
RU2040133C1 (ru) Ручное почвообрабатывающее орудие фокина
US6098720A (en) Agricultural implement provided with a scraper and a blade
CA2290932C (en) Weed hook
CN2231008Y (zh) 一种中耕除草机
RU2097952C1 (ru) Ручное почвообрабатывающее орудие фокина

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110