JP2000134245A - Node system for unidirectional path changeover ring network and m:n multicast communication method - Google Patents

Node system for unidirectional path changeover ring network and m:n multicast communication method

Info

Publication number
JP2000134245A
JP2000134245A JP10304551A JP30455198A JP2000134245A JP 2000134245 A JP2000134245 A JP 2000134245A JP 10304551 A JP10304551 A JP 10304551A JP 30455198 A JP30455198 A JP 30455198A JP 2000134245 A JP2000134245 A JP 2000134245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
center
address
ring network
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10304551A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Sakurai
均 櫻井
Takashi Shibamata
敬 柴又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Miyagi Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Miyagi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Miyagi Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP10304551A priority Critical patent/JP2000134245A/en
Publication of JP2000134245A publication Critical patent/JP2000134245A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network independent of a terminal node number where many multicast communication forms are present by a ring network provided with both reliability and cost effectiveness. SOLUTION: This system is provided with a center node detector A for detecting that the present node is a center node, center node right acquisition detectors F and G for detecting that the node which acquires a center node right is present and present node address detectors H and I for detecting whether or not a terminal node address from the center node matches with a present node address. For respective originating node, relay node and arriving node discriminated corresponding to the respective detected results of the respective detectors, selectors B, C, D and E are made to select a contact line, a fall line and an insertion line prepared in the respective nodes.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、伝送パスが二重
化されたM:Nマルチキャスト通信を実現する片方向パ
ス切替リングネットワークのノードシステムおよびM:
Nマルチキャスト通信方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a node system of a one-way path switching ring network for realizing M: N multicast communication in which a transmission path is duplicated, and M:
The present invention relates to an N multicast communication method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、片方向パス切替リングネットワー
クにおいて、複数のノード(端末ノード)から一つのセ
ンターノードにデータ収集を行うN:1片方向マルチキ
ャスト通信を行う場合には、通常、センターノードから
各ノードへ個別に伝送パスを張りセンターノードにおい
てデータ収集目的の伝送パスを切り替えて、データ収集
を行っている。図5はかかる従来の片方向パス切替リン
グネットワークの並列送信/受信切替方式を示す説明図
であり、ここではVC−11/2(1.5/6.3Mb
it/sのバーチャルコンテナ)を並列送信し、受信端
の運用系バスでVC−11/2警報を検出したとき、正
常な系に切り替わるようにしている。すなわち、この正
常な状態では、前記片方向パス切替リングネットワーク
上のノード1,ノード2,ノード3,ノード4のパス切
り替えは、各ノード1,ノード3のVCパスセレクタ
(SEL)が図示のように切り替えられることにより行
われ、(a)ノード1の低速側の信号は、ノード2,ノ
ード4に並列に送信する。また、(b)ノード1からの
信号はそれぞれノード2,ノード4を通り(パススル
ー)、ノード3に至る。さらに、(c)ノード3では、
両方向からきた信号をセレクタにより選択(受信端切
替)し、低速側にドロップする。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a one-way path switching ring network, when performing N: 1 one-way multicast communication in which data is collected from a plurality of nodes (terminal nodes) to one center node, usually, the center node transmits the data. Transmission paths are individually set to each node, and the data collection is performed by switching the transmission path for data collection at the center node. FIG. 5 is an explanatory diagram showing a parallel transmission / reception switching method of such a conventional one-way path switching ring network. In this case, VC-111 / 2 (1.5 / 6.3 Mb) is used.
(it / s virtual container) is transmitted in parallel, and when a VC-11 / 2 alarm is detected on the operating system bus at the receiving end, the system is switched to the normal system. That is, in this normal state, the path switching of the node 1, node 2, node 3, and node 4 on the one-way path switching ring network is performed by the VC path selector (SEL) of each node 1 and node 3 as shown in the figure. (A) The signal on the low-speed side of the node 1 is transmitted to the nodes 2 and 4 in parallel. (B) The signal from the node 1 passes through the nodes 2 and 4 (pass-through) and reaches the node 3. (C) In node 3,
Signals coming from both directions are selected by the selector (reception end switching) and dropped to the lower speed side.

【0003】一方、障害発生時には、例えば(a)ノー
ド1とノード4との間で、図6の×印で示すような15
0Mの光信号入力断障害(REC)を検出した場合に
は、(b)ノード1で、RECを検出することにより、
VCパスにパスAIS(Alarm Indicati
on Signal:警報指示信号)を転送する。次
に、(c)前記パスAISをトリガにして、ノード1の
VCパスセレクタにおいて障害の発生していない方向に
切り替える。これにより、(d)ノード3からノード1
方向のVCパスを救済することができる。また、(e)
ノード4においても、同様に入力信号断障害を検出し
て、全てのパスにパスAISを転送する。また、ノード
3においても、ノード4から転送されたパスAISを検
出する。そして、これをトリガにしてノード3のVCパ
スセレクタがノード2方向から入力信号に切り替える。
このようにして、ノード1からノード3へのVCパスを
救済することができる。
On the other hand, when a failure occurs, for example, (a) between node 1 and node 4
When the optical signal input disconnection fault (REC) of 0M is detected, (b) by detecting the REC at the node 1,
Path AIS (Alarm Indicati) for VC path
on Signal (alarm instruction signal). Next, (c) using the path AIS as a trigger, switch to a direction in which no fault has occurred in the VC path selector of the node 1. As a result, (d) from node 3 to node 1
The VC path in the direction can be relieved. (E)
The node 4 similarly detects an input signal disconnection failure and transfers the path AIS to all paths. The node 3 also detects the path AIS transferred from the node 4. With this as a trigger, the VC path selector of the node 3 switches from the direction of the node 2 to the input signal.
Thus, the VC path from node 1 to node 3 can be rescued.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来のN:1片方向マルチキャスト通信方法にあって
は、前記端末ノードが多くあることによって、リングネ
ットワーク上に多くの伝送パスを消費することとなり、
リングネットワークの伝送容量で端末ノード数が制限さ
れるという課題があった。また、センターノードが異な
るマルチキャスト通信形態が多数ある場合には、この形
態の数だけ、個別に伝送パスを張る必要があり、また、
リングネットワークの伝送容量をさらに消費するという
課題があった。
However, in such a conventional N: 1 one-way multicast communication method, many transmission paths are consumed on the ring network due to the large number of terminal nodes.
There is a problem that the number of terminal nodes is limited by the transmission capacity of the ring network. In addition, when there are many multicast communication modes in which the center nodes are different, it is necessary to set up transmission paths individually by the number of this mode.
There is a problem that the transmission capacity of the ring network is further consumed.

【0005】この発明は前記課題を解決するものであ
り、端末ノード数に依存せず、かつマルチキャスト通信
形態が多数存在するネットワークを信頼性と経済性を兼
ね備えたリングネットワークで実現できるとともに、リ
アルタイム性のトラフィックにも適応した通信形態を実
現できる片方向パス切替リングネットワークのノードシ
ステムおよびM:Nマルチキャスト通信方法を提供する
ことを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the above-mentioned problems, and can realize a network that does not depend on the number of terminal nodes and has many multicast communication modes by a ring network having both reliability and economy and real-time performance. It is an object of the present invention to provide a node system of a one-way path switching ring network and an M: N multicast communication method capable of realizing a communication mode adapted to the traffic of the above.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】前記目的達成のため、請
求項1の発明にかかる片方向パス切替リングネットワー
クのノードシステムは、片方向パス切替リングネットワ
ーク上の複数のノードにおいて、自ノードがセンターノ
ードであることを検出するセンターノード検出器と、前
記片方向パス切替リングネットワーク内にセンターノー
ド権を獲得したノードが存在することを検出するセンタ
ーノード権獲得検出器と、前記センターノードから送ら
れる端末ノードアドレスを監視し、この端末ノードアド
レスが自ノードアドレスと一致するか否かを検出する自
ノードアドレス検出器とを有し、前記センターノード検
出器,センターノード権獲得検出器および自ノードアド
レス検出器の各検出結果に従って判別された発ノード,
中継ノード,着ノードごとに、セレクタに、これらの各
ノードに用意された接回線,落回線,挿入回線を選択さ
せるようにしたものである。
In order to achieve the above object, a node system of a one-way path switching ring network according to the present invention comprises: A center node detector that detects that the node is a node; a center node right acquisition detector that detects that a node that has acquired the center node right exists in the one-way path switching ring network; A self-node address detector for monitoring the terminal node address and detecting whether or not the terminal node address matches the self-node address; the center node detector, the center node right acquisition detector, and the self-node address Source node determined according to each detection result of the detector,
For each relay node and destination node, the selector is made to select a tangent line, a down line, and an inserted line prepared for each of these nodes.

【0007】また、請求項2の発明にかかる片方向パス
切替リングネットワークのノードシステムは、前記セン
ターノード権獲得検出器が、センターノード権発行情報
を監視し、マルチキャスト伝送パス上に前記センターノ
ードが先発優先で一つのノードを獲得する挿入回線キャ
リア検出器としたものである。
Further, in the node system of the one-way path switching ring network according to the present invention, the center node right acquisition detector monitors center node right issue information, and the center node is located on a multicast transmission path. This is an insertion line carrier detector that acquires one node with the first priority.

【0008】また、請求項3の発明にかかる片方向パス
切替リングネットワークのノードシステムは、前記各ノ
ードに、端末ノード選択用の自ノードアドレスを予め定
義するようにしたものである。
Further, in the node system of the one-way path switching ring network according to the third aspect of the present invention, a self-node address for selecting a terminal node is defined in each of the nodes in advance.

【0009】また、請求項4の発明にかかる片方向パス
切替リングネットワークのノードシステムは、前記自ノ
ードアドレス検出器に、前記センターノードから送られ
てくる端末ノードアドレスを監視させ、これが自ノード
アドレスと一致した場合に、マルチキャスト伝送パスの
落ち回線として前記セレクタを動作させて、前記センタ
ーノードとの通信を確立させるようにしたものである。
Further, the node system of the one-way path switching ring network according to the present invention causes the own node address detector to monitor a terminal node address sent from the center node, and this is used as the own node address. In the case of a match, the selector is operated as a down line of the multicast transmission path to establish communication with the center node.

【0010】また、請求項5の発明にかかる片方向パス
切替リングネットワークの端末ノードシステムは、前記
自ノードアドレス検出器に、前記センターノードから送
られてくる端末ノードアドレスを監視させ、これが自ノ
ードアドレスと一致しない場合に、マルチキャスト伝送
パスの接回線として、ノードをマルチキャスト伝送パス
の中継ノードとして動作させるようにしたものである。
The terminal node system of the one-way path switching ring network according to the present invention causes the own node address detector to monitor a terminal node address sent from the center node. When the address does not match, the node is operated as a relay node of the multicast transmission path as a connection line of the multicast transmission path.

【0011】また、請求項6の発明にかかる片方向パス
切替リングネットワークのノードシステムは、前記セン
ターノードが指定したノードとの通信の終了を、端末ノ
ードアドレスの発行を中止して、マルチキャスト伝送パ
スの落回線を接回線として、前記セレクタを切替動作さ
せることにより行わせるようにしたものである。
Further, the node system of the one-way path switching ring network according to the invention of claim 6 terminates communication with the node designated by the center node, cancels the issuance of the terminal node address, and sets the multicast transmission path. The down line is connected to the line, and the selector is switched to perform the operation.

【0012】また、請求項7の発明にかかるM:Nマル
チキャスト通信方法は、片方向パス切替リングネットワ
ーク上の複数のノードにおいて、センターノード権発行
情報とノードアドレスを用いて、一つの伝送パスを時分
割にて利用可能なマルチキャスト伝送パスとして共有し
て、伝送パスの二重化されたM:Nマルチキャスト通信
を実施するようにしたものである。
Further, according to the M: N multicast communication method according to the present invention, a plurality of nodes on a one-way path switching ring network use a center node right issue information and a node address to establish one transmission path. The transmission path is shared as a multicast transmission path that can be used in a time-division manner, and duplex M: N multicast communication of the transmission path is performed.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
図について説明する。図1はこの発明の片方向パス切替
リングネットワークに接続された各ノードの構成を示す
ブロック図であり、同図において、Aは挿入回線に接続
されて、挿入回線上のキャリアを検出することによっ
て、M:Nマルチキャスト通信を行うために自ノードが
センターノードとしての発ノードであることを検出する
センターノード検出器としてのキャリア検出器、F,G
はリングネットワーク内に発ノード権利を獲得したノー
ドが存在することを検出するセンターノード権獲得検出
器としてのキャリア検出器、H,Iは発ノードから送ら
れてくる着(自)ノードアドレス信号を検出する自ノー
ドアドレス検出器であり、これらの各検出器の出力によ
ってリングネットワーク上の各ノードが発ノードか中継
ノードか着ノードかの判別を行う。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of each node connected to a one-way path switching ring network according to the present invention. In FIG. 1, A is connected to an insertion line and detects a carrier on the insertion line. , F: G, a carrier detector as a center node detector for detecting that the own node is an originating node as a center node for performing M: N multicast communication
Is a carrier detector as a center node right acquisition detector for detecting the existence of a node that has acquired the source node right in the ring network, and H and I are the destination (self) node address signals sent from the source node. It is a self-node address detector that detects, and determines whether each node on the ring network is a source node, a relay node, or a destination node based on the output of each of these detectors.

【0014】また、B,C,D,Eはその判別結果によ
って各ノードに用意された接回線,落回線,挿入回線を
選択するセレクタであり、これらのセレクタB,C,
D,Eを制御することにより、M:Nマルチキャスト通
信を時分割にて行うことができる。これによって各ノー
ドで一つの伝送パスをマルチキャスト伝送パスとして共
有することができ、リングネットワークによる伝送パス
の2重化されたM:Nマルチキャスト通信を実現する。
なお、前記セレクタB,C,D,Eのうち、セレクタB
は前記挿入回線と一方向の接回線のいずれかを選択し、
セレクタCは前記一方向の接回線と一方の落回線のいず
れかを選択し、セレクタDは他方向の接回線と他方の落
回線のいずれかを選択し、セレクタEは他方向の接回線
と前記挿入回線のいずれかを選択する。そして、キャリ
ア検出器Fは前記他方向のキャリアを検出し、キャリア
検出器Gは前記一方向のキャリアを検出し、自ノードア
ドレス検出器Hは前記他方向の自ノードアドレスを検出
し、自ノードアドレス検出器Iは前記一方向の自ノード
アドレスを検出する。また、Jは前記他方向の落回線パ
スAIS検出器、Kは前記一方向の落回線パスAIS検
出器である。
B, C, D, and E are selectors for selecting a connected line, a dropped line, and an inserted line prepared for each node based on the determination result.
By controlling D and E, M: N multicast communication can be performed in a time-division manner. As a result, one transmission path can be shared as a multicast transmission path by each node, and a duplex M: N multicast communication of the transmission path by the ring network is realized.
Note that, among the selectors B, C, D, and E, the selector B
Selects one of the insertion line and one-way connection line,
The selector C selects one of the one-way connection and one of the down links, the selector D selects one of the other connection and the other down connection, and the selector E selects the other connection. Select one of the insertion lines. The carrier detector F detects the carrier in the other direction, the carrier detector G detects the carrier in the one direction, the own node address detector H detects the own node address in the other direction, and The address detector I detects the one-way own node address. J is the other-way down-link path AIS detector, and K is the one-way down-link path AIS detector.

【0015】次に動作を説明する。各ノードはセンター
ノード権発行情報をキャリア検出器Aにより監視して、
マルチキャスト伝送パス上に、センタノードが先発優先
で一つのノードを獲得することができる。また、各ノー
ドでは端末ノード選択用のノードアドレスを予め定義し
ておく。これと同時に、各ノードではセンターノードか
ら送られてくる端末ノード選択情報を自ノードアドレス
検出器H,Iにより監視して、自ノードのノードアドレ
スと一致することが識別されれば、端末ノードとしてマ
ルチキャスト伝送パスの落回線としてセレクタB,C,
D,Eを動作させて、センターノードとの通信を確立す
る。自ノードのノードアドレスと一致しない場合には接
回線として動作し、マルチキャスト伝送パスの中継ノー
ドとして動作する。センターノードにより指定したノー
ドとの通信の終了を行うには、端末ノード選択情報とし
て指定したノードアドレスの発行を中止して、マルチキ
ャスト伝送パスとの落ち回線を接回線としてセレクタ
B,C,D,Eを動作させ、通信を終了する。続いて、
異なる端末ノードとの通信を行う場合には、指定するノ
ードアドレスをマルチキャスト伝送パス上に送出し、前
記と同じ動作により通信を確立する。
Next, the operation will be described. Each node monitors the center node right issue information by the carrier detector A,
On the multicast transmission path, the center node can acquire one node with priority on a starting point. In each node, a node address for selecting a terminal node is defined in advance. At the same time, each node monitors the terminal node selection information sent from the center node by its own node address detectors H and I, and if it is identified that it matches the node address of its own node, it is determined as a terminal node. Selectors B, C, and
D and E are operated to establish communication with the center node. If it does not match the node address of its own node, it operates as a contact line and operates as a relay node of a multicast transmission path. To end the communication with the node specified by the center node, the issuance of the node address specified as the terminal node selection information is stopped, and the selector B, C, D, Operate E and end the communication. continue,
When performing communication with a different terminal node, the designated node address is transmitted on the multicast transmission path, and communication is established by the same operation as described above.

【0016】次に、前記各ノードごとの動作を、図2の
フロー図を参照しながら説明する。まず、各セレクタ
B,C,D,Eを接回線側に切り替え(ステップS
1)、キャリア検出器F,Gで他ノードのキャリアの有
無を検出する(ステップS2)。他ノードのキャリアが
ある場合には、自ノードにおけるキャリアの発行を禁止
する(ステップS3)。このようなキャリアの発行が禁
止された場合、あるいはステップS2で他ノードのキャ
リアがないと判定された場合には、続いて、キャリア検
出器F,Gで自ノード端末からのキャリアの有無を検出
し(ステップS4)、キャリアがない場合にはセレクタ
C,Dで接回線を選択し(ステップS5)、キャリアが
ある場合にはセレクタC,Dで落回線を選択する(ステ
ップS6)。
Next, the operation of each node will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the selectors B, C, D, and E are switched to the connected line side (step S
1) The presence / absence of a carrier of another node is detected by the carrier detectors F and G (step S2). If there is a carrier of another node, the issuing of the carrier in the own node is prohibited (step S3). If the issuance of such a carrier is prohibited, or if it is determined in step S2 that there is no carrier of another node, the presence or absence of a carrier from the own node terminal is subsequently detected by the carrier detectors F and G. Then, if there is no carrier, selectors C and D select connected lines (step S5). If there is a carrier, selectors C and D select down lines (step S6).

【0017】また、ステップS5で接回線が選択された
場合には、続いて、センターノードからのノードアドレ
スが自ノードアドレスと一致するか否かを測定し(ステ
ップS7)、一致する場合にはセレクタB,Eにより挿
入回線を選択し(ステップS8)、一致しない場合には
セレクタB,Eにより接回線を選択する(ステップS
9)。さらに、ステップS4で、セレクタC,Dにより
落回線を選択した場合には、続いて、パスAIS検出器
Jにより一方のルート方向のパスを監視し、監視結果が
正常か異常かを判定する(ステップS10)。異常の場
合には、ルートセレクタLにより他方向の落回線を選択
し(ステップS11)、この落回線を選択した場合また
はステップS10でパス監視の結果が異常とされた場合
に、パスAIS検出器Kで他方のルート方向のパスを監
視して、監視結果が正常か異常かを判定する(ステップ
S12)、異常があると判定された場合には、ルートセ
レクタLにより一方のルート方向の落回線を選択する
(ステップS13)。そして、ステップS8,ステップ
S1,ステップS12,ステップS13の各処理後は、
ステップS1以下の処理を繰り返す。
If a contact line is selected in step S5, it is then measured whether or not the node address from the center node matches its own node address (step S7). The insertion line is selected by the selectors B and E (step S8), and if they do not match, the connected line is selected by the selectors B and E (step S8).
9). Further, when the down line is selected by the selectors C and D in step S4, the path in the direction of one of the routes is monitored by the path AIS detector J, and it is determined whether the monitoring result is normal or abnormal ( Step S10). If abnormal, the route selector L selects a dropped line in the other direction (step S11). If this dropped line is selected or if the result of the path monitoring is abnormal in step S10, the path AIS detector is selected. K monitors the path in the other route direction, and determines whether the monitoring result is normal or abnormal (step S12). If it is determined that there is an abnormality, the route selector L causes the route drop in the one route direction to fail. Is selected (step S13). And after each process of step S8, step S1, step S12, and step S13,
Step S1 and subsequent steps are repeated.

【0018】次に、前記のようなノードを、図3および
図4に示すような発ノード(センターノード)P,中継
ノードQ,着ノードRとして、それぞれ片方向パス切替
リングネットワーク上に配置し、M:Nマルチキャスト
通信を行う場合を説明する。なお、各ノードP,Q,R
の詳細は、図4に示す通りである。まず、発ノードPに
入力されたノードPキャリア(キャリア入力)は中継ノ
ードQおよび着ノードRへ中継され(PQ1,BC
1)、このとき発ノードPでは前記セレクタC,Dによ
り落回線を選択し(P1)、中継ノードQおよび着ノー
ドRでは、それぞれキャリアの送出を禁止する(Q1,
R2)。このため、発ノードPではリング内発ノード権
を獲得し(P2)、さらに選択ノードアドレスrを送出
する(PQ2)。この選択ノードアドレスrは中継ノー
ドQにより中継されて着ノードRに渡され(QR2)、
中継ノードQではその選択ノードアドレスrが自ノード
アドレスに一致しないと判定し(Q2)、着ノードRで
はその選択ノードアドレスrが自ノードアドレスに一致
すると判定し(R2)、セレクタB,Eにより挿入回線
を選択する。
Next, the nodes as described above are arranged on a one-way path switching ring network as a source node (center node) P, a relay node Q, and a destination node R as shown in FIGS. , M: N multicast communication will be described. Each node P, Q, R
Are as shown in FIG. First, the node P carrier (carrier input) input to the source node P is relayed to the relay node Q and the destination node R (PQ1, BC
1) At this time, the outgoing node P selects the down line by the selectors C and D (P1), and the relay node Q and the destination node R prohibit the transmission of the carrier respectively (Q1,
R2). For this reason, the source node P acquires the source node right within the ring (P2), and further transmits the selected node address r (PQ2). The selected node address r is relayed by the relay node Q and passed to the destination node R (QR2),
The relay node Q determines that the selected node address r does not match its own node address (Q2), and the destination node R determines that the selected node address r matches its own node address (R2). Select the insertion line.

【0019】また、このとき着ノードRではノードRデ
ータを直接ノードPへ送出するとともに(RP2)、中
継ノードQへも送出し(RQ3)、この中継ノードQは
そのノードRデータをノードPへ中継する(QP3)。
このため、ノードPは着ノードRからのノードRデータ
を受信し(P3)、選択ノードアドレスrの送出を中止
し(PQ4)、中継ノードQおよび着ノードRはこれを
受けて選択ノードアドレスrを消失させる(QR4,R
P3)。このとき、着ノードRは選択ノードアドレスr
が消失するため、これと自ノードアドレスとの一致がな
いと判定する(R3)。さらに、発ノードPではノード
Pキャリアの送出を中止し(PQ5)、中継ノードQお
よび着ノードRではそのノードPキャリアを消失させる
(QR5,RP4)。続いて、発ノードPではリング内
発ノード権を放棄し(P4)、中継ノードQおよび着ノ
ードRでのキャリア送出を可能にする(Q3,R4)。
なお、図4におけるシーケンス手順は、T1→T2→…
T9であり、着ノードRおよび発ノードPからの双方向
のデータ受信のシーケンス手順はT10→T11→T1
2となる。また、図3および図4ではPを発ノード,Q
を中継ノード,Rを着ノードとする通信形態について説
明したが、一つの伝送パスにて、これらのいずれか一方
を発ノードとし、他方を着ノードとするあらゆる通信形
態にも変更可能である。つまり、いずれのノードも発ノ
ードおよび着ノードにすることができる。そして、マル
チキャスト時でも二重化パスを構成できることで、いず
れのパスが切れてもバックアップ可能となる。また、こ
の発明では、発ノード権利を獲得したノードと着ノード
と認識したノードのキャリア検出器A,F,Gおよび自
ノードアドレス検出器H,Iの検出条件を特定パターン
によるラッチ/リセット形とすることにより、M:Nの
双方向マルチキャスト通信を可能とすることもできる。
At this time, the destination node R sends the node R data directly to the node P (RP2) and also sends it to the relay node Q (RQ3), and the relay node Q sends the node R data to the node P. Relay (QP3).
Therefore, the node P receives the node R data from the destination node R (P3), stops sending the selected node address r (PQ4), and the relay node Q and the destination node R receive the selected node address r (QR4, R
P3). At this time, the destination node R is the selected node address r
Is lost, it is determined that there is no match between this and the own node address (R3). Further, the source node P stops sending the node P carrier (PQ5), and the relay node Q and the destination node R eliminate the node P carrier (QR5, RP4). Subsequently, the originating node P relinquishes the originating node right within the ring (P4), and enables carrier transmission at the relay node Q and the destination node R (Q3, R4).
In addition, the sequence procedure in FIG.
T9, and the sequence of bidirectional data reception from the destination node R and the source node P is T10 → T11 → T1.
It becomes 2. 3 and 4, P is a source node, Q
Has been described as a relay node and R is a destination node, but it is possible to change to any communication mode in which one of them is a source node and the other is a destination node in one transmission path. That is, any node can be a source node and a destination node. In addition, since a redundant path can be configured even at the time of multicasting, backup can be performed even if any path is broken. Further, according to the present invention, the detection conditions of the carrier detectors A, F, G and the own node address detectors H, I of the node that has acquired the source node right and the node that has been recognized as the destination node are of a latch / reset type using a specific pattern. By doing so, it is also possible to enable M: N bidirectional multicast communication.

【0020】[0020]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、片方
向パス切替リングネットワーク上の複数のノードにおい
て、自ノードがセンターノードであることを検出するセ
ンターノード検出器と、前記片方向パス切替リングネッ
トワーク内にセンターノード権を獲得したノードが存在
することを検出するセンターノード権獲得検出器と、前
記センターノードから送られる端末ノードアドレスを監
視し、この端末ノードアドレスが自ノードアドレスと一
致するか否かを検出する自ノードアドレス検出器とを有
し、前記センターノード検出器,センターノード権獲得
検出器および自ノードアドレス検出器の各検出結果に従
って判別された発ノード,中継ノード,着ノードごと
に、セレクタに、これらの各ノードに用意された接回
線,落回線,挿入回線を選択させるように構成したの
で、前記リングネットワーク内の各ノードで発ノード信
号を監視することによって、発ノード権利を各ノードが
獲得することができ、これにより、リング内の同一伝送
パスを共有して発ノードをダイナミックに切り替えるこ
とで、M:Nのマルチキャスト通信を容易に実現できる
とともに、複数のマルチキャスト通信をリング内の帯域
を共有して利用することで、リングネットワーク内の伝
送容量の消費を最小に抑え、また端末ノード数に依存し
ないマルチキャスト通信を実現できる。特に、リングネ
ットワーク上に発生する呼量が少なく、また相手接続先
確定後にリアルタイム性を要求するトラフィックに特に
有効であり、接続元と相手接続先はリング内で制約がな
い論理メッシュ網を最小の伝送パスで構築できるという
効果が得られる。
As described above, according to the present invention, in a plurality of nodes on a one-way path switching ring network, a center node detector for detecting that the own node is a center node, A center node right acquisition detector that detects the presence of a node that has acquired the center node right in the switching ring network, and monitors a terminal node address sent from the center node, and this terminal node address matches its own node address. A self-node address detector for detecting whether or not to perform the call, a source node, a relay node, and a destination node determined according to the detection results of the center node detector, the center node right acquisition detector, and the self-node address detector. For each node, the selector sets the connection line, drop line, and insertion line prepared for each of these nodes. Since each node in the ring network monitors the source node signal, each node can acquire the source node right, thereby sharing the same transmission path in the ring. M: N multicast communication can be easily realized by dynamically switching the originating nodes by using the multicast node, and the transmission capacity consumption in the ring network can be reduced by using a plurality of multicast communication while sharing the band in the ring. Multicast communication that is minimized and does not depend on the number of terminal nodes can be realized. In particular, the traffic volume generated on the ring network is small, and it is particularly effective for traffic that requires real-time properties after the other party's connection destination is determined. The effect that the transmission path can be established is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の一形態による片方向パス切
替リングネットワークのノードシステムを示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a node system of a one-way path switching ring network according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図1におけるノードの動作を示すフロー図で
ある。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation of a node in FIG. 1;

【図3】 この発明のノードシステムを持った片方向パ
ス切替リングネットワークの動作を示すシーケンス図で
ある。
FIG. 3 is a sequence diagram showing an operation of the one-way path switching ring network having the node system of the present invention.

【図4】 図3における発ノード,中継ノード,着ノー
ドの詳細を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing details of a source node, a relay node, and a destination node in FIG. 3;

【図5】 従来の片方向パス切替リングネットワークの
並列送信/受信切替方式を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a parallel transmission / reception switching method of a conventional one-way path switching ring network.

【図6】 障害発生時における図5の片方向パス切替リ
ングネットワークの並列送信/受信切替方式を示す説明
図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a parallel transmission / reception switching method of the one-way path switching ring network of FIG. 5 when a failure occurs.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A キャリア検出器(センターノード検出器) B,C,D,E セレクタ F,G キャリア検出器(センターノード権獲得検出
器,挿入回線キャリア検出器) H,I 自ノードアドレス検出器
A Carrier detector (center node detector) B, C, D, E selector F, G Carrier detector (center node right acquisition detector, inserted line carrier detector) H, I own node address detector

フロントページの続き (72)発明者 柴又 敬 宮城県黒川郡大和町吉岡字雷神2番地 宮 城日本電気株式会社内 Fターム(参考) 5K031 CA08 CB12 CB17 DA02 DA12 DB14 EA01 EB05 Continuation of the front page (72) Inventor Takashi Shibamata 2nd Thunder God Yoshioka, Yamato-cho, Kurokawa-gun, Miyagi Prefecture Miyagi NEC Corporation F term (reference) 5K031 CA08 CB12 CB17 DA02 DA12 DB14 EA01 EB05

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 片方向パス切替リングネットワーク上の
複数の各ノードにおいて、 自ノードがセンターノードであることを検出するセンタ
ーノード検出器と、 前記片方向パス切替リングネットワーク内にセンターノ
ード権を獲得したノードが存在することを検出するセン
ターノード権獲得検出器と、 前記センターノードから送られる端末ノードアドレスを
監視し、この端末ノードアドレスが自ノードアドレスと
一致するか否かを検出する自ノードアドレス検出器と、 前記センターノード検出器,センターノード権獲得検出
器および自ノードアドレス検出器の各検出結果に従って
判別された発ノード,中継ノード,着ノードごとに、こ
れらの各ノードに用意された接回線,落回線,挿入回線
を選択するセレクタとを備えたことを特徴とする片方向
パス切替リングネットワークのノードシステム。
1. A plurality of nodes on a one-way path switching ring network, a center node detector for detecting that the own node is a center node, and a center node right acquired in the one-way path switching ring network. A center node right acquisition detector for detecting the presence of a node that has been detected, and a terminal node address for monitoring a terminal node address sent from the center node and detecting whether or not the terminal node address matches the own node address. A detector provided for each of the source node, the relay node, and the destination node determined according to the detection results of the center node detector, the center node right acquisition detector, and the own node address detector. A selector for selecting a line, a dropped line, or an inserted line. Node system countercurrent path switching ring network.
【請求項2】 前記センターノード権獲得検出器が、セ
ンターノード権発行情報を監視し、マルチキャスト伝送
パス上に前記センターノードが先発優先で一つのノード
を獲得する挿入回線キャリア検出器であることを特徴と
する請求項1に記載の片方向パス切替リングネットワー
クのノードシステム。
2. The center node right acquisition detector monitors center node right issuance information, and determines that the center node is an insertion line carrier detector that acquires one node on a multicast transmission path with a first-come first-served basis. The node system of a one-way path switching ring network according to claim 1, wherein
【請求項3】 前記各ノードには、ノード選択用の自ノ
ードアドレスが予め定義されていることを特徴とする請
求項1に記載の片方向パス切替リングネットワークのノ
ードシステム。
3. The node system for a one-way path switching ring network according to claim 1, wherein a self-node address for node selection is defined in advance for each node.
【請求項4】 前記自ノードアドレス検出器は、前記セ
ンターノードから送られてくる端末ノードアドレスを監
視し、これが自ノードアドレスと一致した場合に、マル
チキャスト伝送パスの落ち回線として前記セレクタを動
作させて、前記センターノードとの通信を確立すること
を特徴とする請求項1に記載の片方向パス切替リングネ
ットワークのノードシステム。
4. The own node address detector monitors a terminal node address sent from the center node, and when the terminal node address matches the own node address, operates the selector as a down line of a multicast transmission path. The node system for a one-way path switching ring network according to claim 1, wherein communication with the center node is established.
【請求項5】 前記自ノードアドレス検出器は、前記セ
ンターノードから送られてくる端末ノードアドレスを監
視し、これが自ノードアドレスと一致しない場合に、マ
ルチキャスト伝送パスの接回線として、ノードをマルチ
キャスト伝送パスの中継ノードとして動作させることを
特徴とする請求項1に記載の片方向パス切替リングネッ
トワークのノードシステム。
5. The self-node address detector monitors a terminal node address sent from the center node, and, if the terminal node address does not match the self-node address, performs multicast transmission on the node as a connection line of a multicast transmission path. The node system for a one-way path switching ring network according to claim 1, wherein the node system operates as a relay node of a path.
【請求項6】 前記センターノードが指定したノードと
の通信の終了は、端末ノードアドレスの発行を中止し
て、マルチキャスト伝送パスの落回線を接回線として前
記セレクタを切替動作させることにより行うことを特徴
とする請求項1に記載の片方向パス切替リングネットワ
ークのノードシステム。
6. The communication with the node designated by the center node is terminated by terminating the issuance of the terminal node address and switching the selector with the down line of the multicast transmission path as the connected line. The node system of a one-way path switching ring network according to claim 1, wherein
【請求項7】 片方向パス切替リングネットワーク上の
複数のノードにおいて、センターノード権発行情報とノ
ードアドレスを用いて、一つの伝送パスを時分割にて利
用可能なマルチキャスト伝送パスとして共有して、伝送
パスの二重化されたM:Nマルチキャスト通信を実施す
るM:Nマルチキャスト通信方法。
7. A plurality of nodes on a one-way path switching ring network, using a center node right issue information and a node address, share one transmission path as a time-divisionally available multicast transmission path, An M: N multicast communication method for performing M: N multicast communication in which a transmission path is duplicated.
JP10304551A 1998-10-26 1998-10-26 Node system for unidirectional path changeover ring network and m:n multicast communication method Pending JP2000134245A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10304551A JP2000134245A (en) 1998-10-26 1998-10-26 Node system for unidirectional path changeover ring network and m:n multicast communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10304551A JP2000134245A (en) 1998-10-26 1998-10-26 Node system for unidirectional path changeover ring network and m:n multicast communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000134245A true JP2000134245A (en) 2000-05-12

Family

ID=17934364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10304551A Pending JP2000134245A (en) 1998-10-26 1998-10-26 Node system for unidirectional path changeover ring network and m:n multicast communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000134245A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004064335A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-29 Fujitsu Limited Method for effectively using band in multi-cast communication in ring-type network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004064335A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-29 Fujitsu Limited Method for effectively using band in multi-cast communication in ring-type network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020118636A1 (en) Mesh network protection using dynamic ring
US6944165B2 (en) Method and apparatus for transmitting data in a linear-type or ring-type network
JPH05502347A (en) Automatic failure recovery in packet networks
US7804768B2 (en) Method for redundant linking lines and wide area network node device
JPS63206045A (en) Method for detecting faulty location in ring network
JP3811007B2 (en) Virtual connection protection switching
JPH03504912A (en) Communication systems and switching elements used in communication systems
JP2001186159A (en) Ring transmission system and its squelch method
JPH05268223A (en) Router device
JP2000134245A (en) Node system for unidirectional path changeover ring network and m:n multicast communication method
JP2004040726A (en) Optical cross connect apparatus
JP2856505B2 (en) Virtual path switching device
JPH05235983A (en) Virtual path changeover device and changeover method
JPH04152733A (en) Network management equipment and network monitor equipment for indefinite communication network
JPH11331231A (en) Multiplex network system and its communication equipment
JPS63316541A (en) Detection of troubled place at ring network
JP2000031985A (en) Communication fault detection control system and communication fault detection control method
JPH0358542A (en) System and equipment for decentralized type fault recovery
JPH07143153A (en) Ring transmission system
JPH0465942A (en) Virtual path changeover device
JP2000232481A (en) Bypassing method and system in data communication network without communication
JPH10322377A (en) Ring-type path selecting system
JP2677055B2 (en) Transmission line switching method
JPH10303929A (en) Circuit device for preconnecting transmission device in ring architecture for bidrectional transmission of atm cell
JP2000092085A (en) Information repeater

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010925