JP2000131897A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JP2000131897A
JP2000131897A JP10304870A JP30487098A JP2000131897A JP 2000131897 A JP2000131897 A JP 2000131897A JP 10304870 A JP10304870 A JP 10304870A JP 30487098 A JP30487098 A JP 30487098A JP 2000131897 A JP2000131897 A JP 2000131897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
mode
unit
forming material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10304870A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaji Osono
正司 大園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10304870A priority Critical patent/JP2000131897A/en
Publication of JP2000131897A publication Critical patent/JP2000131897A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming device capable of increasing a toner saving ratio and also capable of confirming an original color. SOLUTION: As a printing mode, the device is provided with at least an image forming material saving mode of printing by using image forming material less than in the normal practice and a normal mode of printing by using the normal quantity of the image forming material, and printing is executed by using the image forming material in accordance with the printing mode and an inputted image data, and the device is provided with a patterning part 5a for converting the prescribed area of the inputted image to a prescribed pattern so as to obtain the image pattern data of the image forming material saving mode, a mode selecting part 7 for selecting one printing mode out of plural printing modes including the image forming material saving mode and the normal mode, and an image selecting part 8 for selecting the image pattern data of the image forming material saving mode or the image pattern data of the normal mode in accordance with the printing mode.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ホストコンピュー
タより受け取った画像データ(入力画像データ)に応じ
てトナー(画像形成材)を用紙に転写することにより入
力画像を印字する画像形成装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image forming apparatus for printing an input image by transferring toner (image forming material) onto paper in accordance with image data (input image data) received from a host computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】通常より少ないトナー使用量で印字する
モード(以下、「トナーセーブモード」という)につい
ては、特開平7−107280号公報に記載されている
ものが知られている。
2. Description of the Related Art As a mode in which printing is performed using a smaller amount of toner than usual (hereinafter, referred to as a "toner save mode"), a mode described in JP-A-7-107280 is known.

【0003】以下に、従来の画像形成装置におけるトナ
ーセーブモードについて図8〜図12を用いて説明す
る。図8は従来の画像形成装置を示すブロック図であ
り、図9は画像蓄積部から出力された一般的画像(つま
り一般的入力画像)を示す画像図、図10は一般的なエ
ッジ画像データを示す画像データ図、図11は一般的な
内部画像データを示す画像データ図、図12は図8の画
像形成装置における印字結果を示す画像図である。図8
において、1はホストコンピュータ(図示ぜず)からケ
ーブル等を介して転送されてきたプリンタコードを2値
コードに展開する画像展開部、2は画像展開部1により
展開された画像データを蓄積する画像蓄積部、3は画像
蓄積部2より出力される画像データに含まれるエッジを
検出し、エッジ部とエッジの内部領域(以下、「内部領
域」という)とに判別するエッジ判別部、11はエッジ
判別部3により内部領域であると判定された領域を通常
より少ないトナーでの印字とするように画像蓄積部2よ
り出力される画像データに対して画像処理を行うトナー
節約部、7は印字モードとしてトナーセーブモード(画
像形成材セーブモード)または通常モードのどちらかを
選択するモード選択部、8はモード選択部7の出力に応
じて、トナー節約部11の出力画像データまたは画像蓄
積部2の出力画像データのどちらかを選択して出力する
画像選択部、9は画像選択部8より出力される画像デー
タを紙等の記録媒体上に印字記録する画像記録部であ
る。
Hereinafter, a toner save mode in a conventional image forming apparatus will be described with reference to FIGS. 8 is a block diagram showing a conventional image forming apparatus, FIG. 9 is an image diagram showing a general image (that is, a general input image) output from an image storage unit, and FIG. 10 is a diagram showing general edge image data. FIG. 11 is an image data diagram showing general internal image data, and FIG. 12 is an image diagram showing a printing result in the image forming apparatus of FIG. FIG.
An image developing unit 1 expands a printer code transferred from a host computer (not shown) via a cable or the like into a binary code, and an image 2 stores image data expanded by the image expanding unit 1. The storage unit 3 detects an edge included in the image data output from the image storage unit 2 and determines an edge portion and an internal region of the edge (hereinafter, referred to as an “internal region”). A toner saving unit that performs image processing on image data output from the image storage unit 2 so that the area determined to be an internal area by the determination unit 3 is printed with less toner than usual; A mode selection unit for selecting either the toner save mode (image forming material save mode) or the normal mode, and a toner saving unit 8 according to the output of the mode selection unit 7 An image selection unit 9 for selecting and outputting either the output image data 11 or the output image data from the image storage unit 2, and prints and records the image data output from the image selection unit 8 on a recording medium such as paper. An image recording unit.

【0004】このように構成された画像形成装置につい
て、まず、モード選択部7により通常モードが選択され
た場合の動作を説明する。
The operation of the image forming apparatus having the above-described configuration when the normal mode is selected by the mode selector 7 will be described first.

【0005】通常モードが選択された場合、ホストコン
ピュータより転送された画像データ(入力画像データ)
は画像展開部1により2値データに展開され、画像蓄積
部2に蓄積される。画像蓄積部2より出力された画像デ
ータは画像選択部8を通じて、画像記録部9に送られ、
紙等の記録媒体上に印字される。この場合、エッジ判別
部3とトナー節約部11は、所定の動作を行ってもよい
し、行わなくてもよい。
When the normal mode is selected, image data (input image data) transferred from the host computer
Are developed into binary data by the image developing unit 1 and stored in the image storage unit 2. The image data output from the image storage unit 2 is sent to the image recording unit 9 through the image selection unit 8,
It is printed on a recording medium such as paper. In this case, the edge determining unit 3 and the toner saving unit 11 may or may not perform a predetermined operation.

【0006】次に、モード選択部7によりトナーセーブ
モードが選択された場合の動作を説明する。
Next, the operation when the toner selection mode is selected by the mode selection section 7 will be described.

【0007】トナーセーブモードが選択された場合、通
常モードが選択された場合と同様に、ホストコンピュー
タより転送された画像データは画像展開部1により2値
データに展開され、画像蓄積部2に蓄積される。画像蓄
積部2より出力された画像データは、エッジ判別部3お
よびトナー節約部11に転送される。
When the toner save mode is selected, similarly to the case where the normal mode is selected, the image data transferred from the host computer is expanded into binary data by the image expansion unit 1 and stored in the image storage unit 2. Is done. The image data output from the image storage unit 2 is transferred to the edge determination unit 3 and the toner saving unit 11.

【0008】以下、トナーセーブモードにおいて、図9
の画像が画像蓄積部2より出力された場合について説明
する。エッジ判別部3の動作は次のようになる。
Hereinafter, in the toner save mode, FIG.
The case where the image of (1) is output from the image storage unit 2 will be described. The operation of the edge determination unit 3 is as follows.

【0009】エッジ判別部3は、着目画素を中心とした
3x3のマトリックスを用いて、着目画素に隣接する複
数の画素の論理積を取り、その結果が1ならば対象ドッ
トはエッジ内部と判断し、画像データをエッジ部に相当
するエッジ画像データとエッジの内部に相当する内部画
像データとに判別する。図9の画像がエッジ判別部3で
処理された場合、エッジを「1」で表し、その他の部分
を「0」で表すと、エッジ画像データは図10のように
なる。また、エッジ内部を「1」、その他の部分を
「0」で表すと、内部画像データは図11のようにな
る。
The edge discriminating unit 3 calculates the logical product of a plurality of pixels adjacent to the target pixel using a 3 × 3 matrix centered on the target pixel, and if the result is 1, judges that the target dot is inside the edge. , The image data is classified into edge image data corresponding to the edge portion and internal image data corresponding to the inside of the edge. When the image in FIG. 9 is processed by the edge discriminating unit 3, if the edge is represented by “1” and the other parts are represented by “0”, the edge image data is as shown in FIG. When the inside of the edge is represented by “1” and other parts are represented by “0”, the internal image data is as shown in FIG.

【0010】トナーセーブモードにおけるトナー節約部
11の動作は次のようになる。エッジ判別部3により内
部画像データと判別された部分について、トナー節約部
11は、ドット径を原画像の1/2となるように信号処
理を行う。また、同様に、エッジ画像データと判別され
た部分について、トナー節約部11は、ドット径を原画
像の2/3となるように信号処理を行う。このようにし
て処理された画像データは、画像選択部8により画像記
録部9に転送され、紙等の記録媒体上に印字される。例
として、図9の画像に対して上記処理を行った場合の出
力画像を図12に示す。
The operation of the toner saving unit 11 in the toner save mode is as follows. For the portion determined to be internal image data by the edge determination unit 3, the toner saving unit 11 performs signal processing so that the dot diameter becomes 1 / of the original image. Similarly, for a portion determined to be edge image data, the toner saving unit 11 performs signal processing such that the dot diameter becomes / of the original image. The image data processed in this manner is transferred to the image recording unit 9 by the image selection unit 8 and printed on a recording medium such as paper. As an example, FIG. 12 shows an output image when the above processing is performed on the image of FIG.

【0011】以上のように、トナーセーブモードにおい
ては、原画像と比較してトナー消費を節約する効果があ
る。なお、モード選択部7は、画像形成装置側にあって
もよいし、ホストコンピュータ側にあってもよい。モー
ド選択部7がホストコンピュータ側にある場合は、ホス
トコンピュータから画像形成装置に転送する画像データ
の中に、トナーセーブモードを行うコマンドを入れてお
くことによって実行することが出来る。
As described above, in the toner save mode, there is an effect of reducing toner consumption as compared with the original image. The mode selection unit 7 may be provided on the image forming apparatus side or on the host computer side. When the mode selection unit 7 is provided on the host computer side, the operation can be executed by putting a command for executing the toner save mode in the image data transferred from the host computer to the image forming apparatus.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像形成装置では、基本的に濃度を薄くして印字す
るものであるので、トナーセーブ率(通常モードで印字
時のトナー使用量に対するトナーセーブモードで印字時
のトナー削減量の割合)が小さく、また、本来の色が確
認できないという問題点を有していた。
However, in the above-described conventional image forming apparatus, since the printing is basically performed with a reduced density, the toner saving rate (the toner saving rate with respect to the amount of toner used in printing in the normal mode) is reduced. However, there is a problem that the ratio of the toner reduction amount during printing in the mode is small, and the original color cannot be confirmed.

【0013】この画像形成装置では、トナーセーブ率を
大きくすることが要求され、また本来の色が確認される
ことが要求されている。
In this image forming apparatus, it is required to increase the toner save rate and to confirm the original color.

【0014】本発明は、トナーセーブ率を大きくするこ
とができ、また本来の色を確認することができる画像形
成装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus capable of increasing a toner save rate and confirming an original color.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の画像形成装置は、印字モードとして少なくと
も、通常よりも少ない量の画像形成材を使用して印字を
行う画像形成材セーブモードと通常量の画像形成材を使
用して印字を行う通常モードとを有し、印字モードおよ
び入力画像データに応じて画像形成材を使用して印字を
行う画像形成装置であって、入力画像の所定の領域を所
定のパターンに変換して画像形成材セーブモードの画像
パターンデータを得るパターン化部と、画像形成材セー
ブモードと通常モードとを含む複数の印字モードから1
つの印字モードを選択するモード選択部と、印字モード
に応じて画像形成材セーブモードの画像パターンデータ
または通常モードの画像パターンデータを選択する画像
選択部とを有する構成を備えている。
In order to solve this problem, an image forming apparatus according to the present invention uses an image forming material save mode in which printing is performed using at least a smaller amount of image forming material than usual. And an ordinary mode for performing printing using a normal amount of image forming material, and an image forming apparatus that performs printing using the image forming material according to the print mode and input image data. A patterning unit for converting a predetermined area into a predetermined pattern to obtain image pattern data in an image forming material save mode; and a plurality of printing modes including an image forming material save mode and a normal mode.
There is provided a configuration having a mode selection unit for selecting one of the printing modes, and an image selection unit for selecting image pattern data in the image forming material save mode or image pattern data in the normal mode according to the printing mode.

【0016】これにより、トナーセーブ率を大きくする
ことができる画像形成装置が得られる。
As a result, an image forming apparatus capable of increasing the toner save rate is obtained.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の画像形
成装置は、印字モードとして少なくとも、通常よりも少
ない量の画像形成材を使用して印字を行う画像形成材セ
ーブモードと通常量の画像形成材を使用して印字を行う
通常モードとを有し、印字モードおよび入力画像データ
に応じて画像形成材を使用して印字を行う画像形成装置
であって、入力画像の所定の領域を所定のパターンに変
換して画像形成材セーブモードの画像パターンデータを
得るパターン化部と、画像形成材セーブモードと通常モ
ードとを含む複数の印字モードから1つの印字モードを
選択するモード選択部と、印字モードに応じて画像形成
材セーブモードの画像パターンデータまたは通常モード
の画像パターンデータを選択する画像選択部とを有する
こととしたものであり、画像形成材セーブモードの画像
パターンデータを選択した場合には、画像パターンの形
状によっては画像形成材セーブ率が大幅に向上するとい
う作用を有する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An image forming apparatus according to a first aspect of the present invention includes an image forming material save mode in which printing is performed using at least a smaller amount of image forming material than a normal mode and a normal mode. An image forming apparatus that performs printing using an image forming material according to a print mode and input image data. A patterning unit for converting image data into a predetermined pattern to obtain image pattern data of an image forming material save mode, and a mode selecting unit for selecting one printing mode from a plurality of printing modes including an image forming material save mode and a normal mode And an image selection unit that selects image pattern data in the image forming material save mode or image pattern data in the normal mode according to the print mode. Ri, when the user selects the image pattern data of the image forming material saving mode, the image forming material saving rate depending on the shape of the image pattern has the effect of greatly improved.

【0018】請求項2に記載の画像形成装置は、請求項
1に記載の画像形成装置において、パターン化部におけ
るパターン化動作を同一色の領域の大きさに応じて制御
する領域判定部を有することとしたものであり、大きな
領域のみにおいて画像のパターン化を行い、細かい画像
については通常印字と同様の印字を行うようにすること
とすれば、細かい画像の判別が容易という作用を有す
る。
According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus of the first aspect, the image forming apparatus further includes an area determining unit that controls a patterning operation in the patterning unit according to the size of the area of the same color. If patterning of an image is performed only in a large area and printing of a fine image is performed in the same manner as normal printing, it is possible to easily determine a fine image.

【0019】請求項3に記載の画像形成装置は、請求項
1に記載の画像形成装置において、パターン化部におけ
るパターン化動作を対象領域の色の種類に応じて制御す
る色判定部を有することとしたものであり、例えば色の
種類が黒である場合にはパターン化動作を行わず、通常
モードの画像パターンデータを印字することとすれば、
一般には黒であることが多い文字の認識が容易であると
いう作用を有する。
According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the image forming apparatus further includes a color determination unit that controls a patterning operation of the patterning unit in accordance with a color type of the target area. For example, if the type of color is black, the patterning operation is not performed, and if the image pattern data in the normal mode is to be printed,
In general, it has the effect of easily recognizing characters that are often black.

【0020】請求項4に記載の画像形成装置は、請求項
1乃至3のいずれか1に記載の画像形成装置において、
画像形成材セーブモードの画像パターンと画像形成材セ
ーブモードの画像パターンに対応する色の種類との対応
図を形成する対応表形成部を有することとしたものであ
り、従来は画像形成材セーブモードに多かった本来の色
が分からないという問題点が解消され、印字結果の本来
の色が確認されるという作用を有する。
An image forming apparatus according to a fourth aspect is the image forming apparatus according to any one of the first to third aspects,
The image forming material save mode includes a correspondence table forming unit that forms a correspondence diagram between an image pattern of the image forming material save mode and a color type corresponding to the image pattern of the image forming material save mode. In this case, the problem that the original color is not known, which is often found, is solved, and the original color of the print result is confirmed.

【0021】以下、本発明の実施の形態について、図1
〜図7、図9〜図11を用いて説明する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
7 and 9 to 11 will be described.

【0022】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1による画像形成装置を示すブロック図である。図1
において、画像展開部1、画像蓄積部2、エッジ判別部
3、モード選択部7、画像選択部8、画像記録部9は図
8と同様のものなので、同一符号を付し、説明は省略す
る。4はエッジ判別部3によりエッジ内部であると判別
された領域(内部領域)の大きさを所定の大きさと比較
する領域判定部、5aは画像蓄積部2より出力される画
像データのうち、領域判定部4により内部領域が所定の
大きさより大きいと判定された部分について所定のパタ
ーンに変換するパターン化部、6はパターン化部5aに
よりパターン化された領域の本来の色と変換後のパター
ンとの対応図を画像データに付け加える対応表作成部で
ある。図1において、画像選択部8は、モード選択部7
の出力に応じて、対応表作成部6の出力画像データまた
は画像蓄積部2の出力画像データのどちらかを選択して
出力する。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a block diagram showing an image forming apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. FIG.
In FIG. 8, the image developing unit 1, the image storing unit 2, the edge discriminating unit 3, the mode selecting unit 7, the image selecting unit 8, and the image recording unit 9 are the same as those in FIG. . Reference numeral 4 denotes an area determination unit that compares the size of the area (internal area) determined to be inside the edge by the edge determination unit 3 with a predetermined size, and 5a denotes an area of the image data output from the image storage unit 2. A patterning unit for converting a part whose internal area is determined to be larger than a predetermined size by the determination unit 4 into a predetermined pattern; Is a correspondence table creation unit for adding the correspondence diagram of (1) to the image data. In FIG. 1, the image selection unit 8 includes a mode selection unit 7
And outputs either the output image data of the correspondence table creation unit 6 or the output image data of the image storage unit 2 in accordance with the output of.

【0023】このように構成された画像形成装置につい
て、その動作を図2〜図5、図9〜図11を用いて説明
する。図2は図1の画像形成装置におけるパターン化画
像を示す画像パターン図であり、図3は入力画像の一例
を示す画像図、図4は図3に示す画像の印字結果を示す
画像印字図、図5は本来の色の種類と画像パターンとの
対応を示す色・画像対応図である。
The operation of the thus configured image forming apparatus will be described with reference to FIGS. 2 to 5 and FIGS. 9 to 11. 2 is an image pattern diagram showing a patterned image in the image forming apparatus of FIG. 1, FIG. 3 is an image diagram showing an example of an input image, FIG. 4 is an image print diagram showing a print result of the image shown in FIG. FIG. 5 is a color / image correspondence diagram showing the correspondence between the original color types and the image patterns.

【0024】まず、モード選択部7により通常モードが
選択された場合の動作を説明する。印字モードとして通
常モードが選択された場合、ホストコンピュータより転
送された画像データは画像展開部1により2値データに
展開され、画像蓄積部2に蓄積される。画像蓄積部2よ
り出力された画像データは画像選択部8を通じて、画像
記録部9に送られ、紙等の記録媒体上に印字される。こ
の場合、エッジ判別部3、領域判定部4、パターン化部
5a、対応表作成部6は、所定の動作を行ってもよい
し、行わなくてもよい。
First, the operation when the normal mode is selected by the mode selection section 7 will be described. When the normal mode is selected as the print mode, the image data transferred from the host computer is developed into binary data by the image developing unit 1 and stored in the image storage unit 2. The image data output from the image storage unit 2 is sent to the image recording unit 9 through the image selection unit 8, and is printed on a recording medium such as paper. In this case, the edge determining unit 3, the area determining unit 4, the patterning unit 5a, and the correspondence table creating unit 6 may or may not perform a predetermined operation.

【0025】次に、モード選択部7によりトナーセーブ
モード(画像形成材セーブモード)が選択された場合を
説明する。印字モードとしてトナーセーブモードが選択
された場合、通常モードが選択された場合と同様に、ホ
ストコンピュータより転送された画像データは画像展開
部1により2値データに展開され、画像蓄積部2に蓄積
される。画像蓄積部2より出力された画像データは、エ
ッジ判別部3およびパターン化部5aに転送される。以
下、図9の画像が画像蓄積部2より出力された場合につ
いて説明する。
Next, the case where the toner selecting mode (image forming material saving mode) is selected by the mode selecting section 7 will be described. When the toner save mode is selected as the print mode, similarly to the case where the normal mode is selected, the image data transferred from the host computer is expanded into binary data by the image expansion unit 1 and stored in the image storage unit 2. Is done. The image data output from the image storage unit 2 is transferred to the edge determination unit 3 and the patterning unit 5a. Hereinafter, a case where the image of FIG. 9 is output from the image storage unit 2 will be described.

【0026】エッジ判別部3の動作は従来の画像形成装
置と同様であるので説明を省略する。また、従来の画像
形成装置と同様に、エッジ判別部3から出力されるエッ
ジ画像データは図10のように、また内部画像データは
図11のようになる。
The operation of the edge discriminating section 3 is the same as that of the conventional image forming apparatus, and the description is omitted. Further, similarly to the conventional image forming apparatus, the edge image data output from the edge determining unit 3 is as shown in FIG. 10, and the internal image data is as shown in FIG.

【0027】次に、領域判定部4の動作について説明す
る。エッジ判別部3より出力される内部画像データにお
いて、連続して内部画像データと判別された画素の総数
(以下、「内部画素数」という)を求める。図11の場
合は、太線で囲まれた画素の総数つまり234になる。
内部画素数を所定の値と比較し、内部画素数の値が所定
の値よりも大きい場合は、その領域の内部画像データと
その領域に対応するエッジ画像データをそのまま出力す
る。内部画素数の値が所定の値よりも小さい場合は、そ
の領域の内部画像データとその領域に対応するエッジ画
像データの値を「0」に変換する。
Next, the operation of the area determination section 4 will be described. In the internal image data output from the edge determining unit 3, the total number of pixels continuously determined as internal image data (hereinafter, referred to as “internal pixel number”) is obtained. In the case of FIG. 11, the total number of pixels surrounded by a thick line, that is, 234 is obtained.
The number of internal pixels is compared with a predetermined value. If the value of the number of internal pixels is larger than the predetermined value, the internal image data of the area and the edge image data corresponding to the area are output as they are. When the value of the number of internal pixels is smaller than a predetermined value, the value of the internal image data of the area and the value of the edge image data corresponding to the area are converted to “0”.

【0028】次に、パターン化部5aの動作を図2、図
3、図4を用いて説明する。領域判定部4より出力され
た内部画像データで値「1」を持つ画素の領域、つまり
連続して内部画像と判別された領域(すなわち内部領
域)を所定のパターンに変換する。また、エッジ画像デ
ータで値1を持つ画素の領域、つまりエッジ画像と判定
された領域については、本来の画素をそのまま出力す
る。図9の画像についてパターン化処理を行った場合の
変換結果を図2に示す。図2は、所定のパターンを斜線
として行った場合を示す。また、図3の画像について上
記処理を行った場合の変換結果を図4に示す。ただし、
図4においてAは、領域判定部4により所定の大きさよ
り小さいと判定された領域である。
Next, the operation of the patterning section 5a will be described with reference to FIGS. A region of pixels having a value of “1” in the internal image data output from the region determination unit 4, that is, a region continuously determined as an internal image (ie, an internal region) is converted into a predetermined pattern. In addition, in the area of the pixel having the value 1 in the edge image data, that is, in the area determined to be the edge image, the original pixel is output as it is. FIG. 2 shows the conversion result when the patterning process is performed on the image of FIG. FIG. 2 shows a case where a predetermined pattern is performed as oblique lines. FIG. 4 shows a conversion result when the above processing is performed on the image of FIG. However,
In FIG. 4, A is an area determined by the area determination unit 4 to be smaller than a predetermined size.

【0029】次に、対応表作成部6の動作について、図
5を用いて説明する。対応表作成部6は、図5に示すよ
うな、パターンと本来の色との対応図を画像データに付
け加える。これは、所定の場所に付け加えるようにして
もよいし、場所を指示するような機能を用いて指示させ
てもよい。
Next, the operation of the correspondence table creating section 6 will be described with reference to FIG. The correspondence table creation unit 6 adds a correspondence diagram between the pattern and the original color as shown in FIG. 5 to the image data. This may be added to a predetermined location, or may be instructed using a function for instructing the location.

【0030】このようにして処理された画像データは、
画像選択部8により画像記録部9に転送され、紙等の記
録媒体上に印字される。
The image data thus processed is
The image is transferred to the image recording unit 9 by the image selection unit 8 and printed on a recording medium such as paper.

【0031】なお、モード選択部7は、画像形成装置側
にあってもよいし、ホストコンピュータ側にあってもよ
い。モード選択部7がホストコンピュータ側にある場合
は、ホストコンピュータから画像形成装置に転送する画
像データの中にトナーセーブモードを行うコマンドを入
れておくことによって実行することができる。また、上
記説明では、画像形成材としてトナーを用いる場合につ
いて説明したが、もちろん、他の画像形成材、例えばイ
ンクジェットプリンタに使用されるインク等でも同様に
実施可能である。また、印字モードとしてはトナーセー
ブモード(画像形成材セーブモード)と通常モードとの
2種類を示したが、モード選択部7に印字モードとして
3種類以上を設定してもよい。
The mode selection section 7 may be provided on the image forming apparatus side or on the host computer side. When the mode selection unit 7 is provided on the host computer side, the operation can be executed by putting a command for executing the toner save mode in the image data transferred from the host computer to the image forming apparatus. Further, in the above description, the case where the toner is used as the image forming material has been described. However, it is needless to say that other image forming materials, for example, inks used in an ink jet printer can be similarly implemented. Although two types of print modes, a toner save mode (image forming material save mode) and a normal mode, have been described, three or more types of print modes may be set in the mode selector 7.

【0032】以上のように本実施の形態によれば、所定
の大きさ以上の内部領域のみを所定の形状にパターン化
(ここでは所定間隔の斜線とするパターン化)して印字
するようにしたので、トナーセーブ率を大幅に向上する
ことができ、また細かい画像の場合には通常モードの画
像パターンデータの印字を行うので、細かい画像の判別
が容易な印字結果を得ることができる。また、画像パタ
ーンと本来の色との対応表により、本来の色を容易に確
認することができる。
As described above, according to the present embodiment, only an internal region having a predetermined size or more is patterned into a predetermined shape (here, a pattern formed by oblique lines at predetermined intervals) and printed. Therefore, the toner save rate can be significantly improved, and in the case of a fine image, the image pattern data in the normal mode is printed, so that a print result in which the fine image can be easily distinguished can be obtained. In addition, the original color can be easily confirmed from the correspondence table between the image pattern and the original color.

【0033】(実施の形態2)図6は、本発明の実施の
形態2による画像形成装置を示すブロック図である。
(Embodiment 2) FIG. 6 is a block diagram showing an image forming apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.

【0034】図6において、画像展開部1、画像蓄積部
2、エッジ判別部3、対応表作成部6、モード選択部
7、画像選択部8、画像記録部9は図1と同様のものな
ので、同一符号を付し、説明は省略する。10は画像蓄
積部2により出力される画像データに含まれる黒色部分
を判別する黒色判別部(色判別部)、5bは画像蓄積部
2より出力される画像データのうち、黒色判別部10に
より黒色でないと判別された部分について所定のパター
ンに変換するパターン化部である。図6において、対応
表作成部6はパターン化部5bによりパターン化された
領域の本来の色と変換後の画像パターンとの対応図を画
像に付け加える。
In FIG. 6, the image developing unit 1, image storing unit 2, edge discriminating unit 3, correspondence table creating unit 6, mode selecting unit 7, image selecting unit 8, and image recording unit 9 are the same as those in FIG. , The same reference numerals are given, and the description is omitted. Reference numeral 10 denotes a black discriminating unit (color discriminating unit) for discriminating a black portion included in the image data output from the image accumulating unit 2; This is a patterning unit that converts a part determined not to be a predetermined pattern. In FIG. 6, the correspondence table creating unit 6 adds a correspondence diagram between the original colors of the area patterned by the patterning unit 5b and the converted image pattern to the image.

【0035】このように構成された画像形成装置につい
て、その動作を図3、図7、図9〜図11を用いて説明
する。図7は図3に示す画像の印字結果を示す画像印字
図である。なお、モード選択部7により通常モードが選
択された場合の動作は実施の形態1と同様であるので説
明を省略する。
The operation of the thus-configured image forming apparatus will be described with reference to FIGS. 3, 7, and 9 to 11. FIG. 7 is an image printing diagram showing a printing result of the image shown in FIG. The operation when the normal mode is selected by the mode selection unit 7 is the same as that in the first embodiment, and the description is omitted.

【0036】モード選択部7によりトナーセーブモード
が選択された場合の動作を説明する。トナーセーブモー
ドが選択された場合、通常モードが選択された場合と同
様に、ホストコンピュータより転送された画像データは
画像展開部1により2値データに展開され、画像蓄積部
2に蓄積される。画像蓄積部2より出力された画像デー
タは、エッジ判別部3およびパターン化部5bに転送さ
れる。
The operation when the mode selection section 7 selects the toner save mode will be described. When the toner save mode is selected, similarly to the case where the normal mode is selected, the image data transferred from the host computer is expanded into binary data by the image expansion unit 1 and stored in the image storage unit 2. The image data output from the image storage unit 2 is transferred to the edge determination unit 3 and the patterning unit 5b.

【0037】以下、トナーセーブモードにおいて、図9
の画像が画像蓄積部2より出力された場合について説明
する。
Hereinafter, in the toner save mode, FIG.
The case where the image of (1) is output from the image storage unit 2 will be described.

【0038】エッジ判別部3の動作は従来の画像形成装
置と同様であるので説明を省略する。また、エッジ判別
部3の出力については、従来の画像形成装置と同様に、
図9の画像が画像蓄積部2より出力された場合、エッジ
画像データが図10、内部画像データが図11のように
なる。黒色判別部10は、画像蓄積部2より出力される
画像において注目画素が黒色であるか否かを判定する。
The operation of the edge discriminating section 3 is the same as that of the conventional image forming apparatus, and the description is omitted. The output of the edge discriminating unit 3 is the same as in the conventional image forming apparatus.
When the image of FIG. 9 is output from the image storage unit 2, the edge image data is as shown in FIG. 10 and the internal image data is as shown in FIG. The black determination unit 10 determines whether the pixel of interest is black in the image output from the image storage unit 2.

【0039】次に、パターン化部5bの動作について説
明する。エッジ判別部3より出力された内部画像データ
で値「1」を持つ画素の領域、つまりエッジの内部画像
と判別された領域(内部領域)で、かつ、黒色判別部1
0で黒ではないと判別された領域を所定のパターンに変
換する。また、エッジ画像データで値「1」を持つ画素
の領域、つまりエッジ画像と判定された領域について
は、本来の画素をそのまま出力する。また、図3の画像
について上記処理を行った場合の変換結果を図7に示
す。ただし、図7においてBは、黒色判別部10により
黒色と判別された領域である。
Next, the operation of the patterning section 5b will be described. The area of the pixel having the value “1” in the internal image data output from the edge determining unit 3, that is, the area (internal area) determined to be the internal image of the edge and the black determining unit 1
The area determined to be 0 and not black is converted to a predetermined pattern. In addition, in the area of the pixel having the value “1” in the edge image data, that is, in the area determined to be the edge image, the original pixel is output as it is. FIG. 7 shows a conversion result when the above processing is performed on the image of FIG. However, in FIG. 7, B is an area determined to be black by the black determination unit 10.

【0040】対応表作成部6の動作は、実施の形態1と
同様であるので説明を省略する。このようにして処理さ
れた画像データは、画像選択部8により画像記録部9に
転送され、紙等の記録媒体上に印字される。
The operation of the correspondence table creator 6 is the same as that of the first embodiment, and a description thereof will be omitted. The image data processed in this manner is transferred to the image recording unit 9 by the image selection unit 8 and printed on a recording medium such as paper.

【0041】なお、モード選択部7は、画像形成装置側
にあってもよいし、ホストコンピュータ側にあってもよ
い。モード選択部7がホストコンピュータ側にある場合
は、ホストコンピュータから画像形成装置に転送する画
像データの中にトナーセーブモードを行うコマンドを入
れておくことによって実行することができる。また、上
記説明では、画像形成材としてトナーを用いる場合につ
いて説明したが、もちろん、他の画像形成材、例えばイ
ンクジェットプリンタに使用されるインク等でも同様に
実施可能である。また、色判別部として黒色判別部を示
したが、黄色判別部(例えば文字が黄色で記載されてい
る場合)、シアン判別部等の色判別部としてもよい。
The mode selection section 7 may be provided in the image forming apparatus or in the host computer. When the mode selection unit 7 is provided on the host computer side, the operation can be executed by putting a command for executing the toner save mode in the image data transferred from the host computer to the image forming apparatus. Further, in the above description, the case where the toner is used as the image forming material has been described. However, it is needless to say that other image forming materials, for example, inks used in an ink jet printer can be similarly implemented. In addition, although the black discriminating unit is shown as the color discriminating unit, a color discriminating unit such as a yellow discriminating unit (for example, when characters are described in yellow) or a cyan discriminating unit may be used.

【0042】以上のように本実施の形態によれば、入力
画像の内部領域をパターン化して印字するようにしたの
で、トナーセーブ率を大幅に向上することができ、ま
た、文字であることが多い黒色の領域はパターン化を行
わないので、文字の認識が容易である。
As described above, according to the present embodiment, the internal area of the input image is patterned and printed, so that the toner save rate can be greatly improved, and the input image can be a character. Since many black areas are not patterned, characters can be easily recognized.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上のように本発明の請求項1に記載の
画像形成装置によれば、印字モードとして少なくとも、
通常よりも少ない量の画像形成材を使用して印字を行う
画像形成材セーブモードと通常量の画像形成材を使用し
て印字を行う通常モードとを有し、印字モードおよび入
力画像データに応じて画像形成材を使用して印字を行う
画像形成装置であって、入力画像の所定の領域を所定の
パターンに変換して画像形成材セーブモードの画像パタ
ーンデータを得るパターン化部と、画像形成材セーブモ
ードと通常モードとを含む複数の印字モードから1つの
印字モードを選択するモード選択部と、印字モードに応
じて画像形成材セーブモードの画像パターンデータまた
は通常モードの画像パターンデータを選択する画像選択
部とを有することにより、画像形成材セーブモードの画
像パターンデータを選択した場合には、画像パターンの
形状によっては画像形成材セーブ率を大幅に向上させる
ことができるという有利な効果が得られる。
As described above, according to the image forming apparatus of the first aspect of the present invention, at least the print mode
It has an image forming material save mode in which printing is performed using a smaller amount of image forming material than normal and a normal mode in which printing is performed using a normal amount of image forming material, depending on the printing mode and input image data. An image forming apparatus for performing printing using an image forming material by using a pattern forming unit that converts a predetermined area of an input image into a predetermined pattern to obtain image pattern data in an image forming material save mode; A mode selection unit that selects one print mode from a plurality of print modes including a material save mode and a normal mode, and selects image pattern data of the image forming material save mode or image pattern data of the normal mode according to the print mode. When the image pattern data in the image forming material save mode is selected by having the image selection unit, the image may be changed depending on the shape of the image pattern. Advantageous effect of the formation material saving rate can be significantly improved.

【0044】請求項2に記載の画像形成装置によれば、
請求項1に記載の画像形成装置において、パターン化部
におけるパターン化動作を同一色の領域の大きさに応じ
て制御する領域判定部を有することにより、大きな領域
のみにおいて画像のパターン化を行い、細かい画像につ
いては通常印字と同様の印字を行うようにすることとす
れば、細かい画像の判別が容易になるという有利な効果
が得られる。
According to the image forming apparatus of the second aspect,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the patterning unit includes an area determination unit that controls a patterning operation according to the size of the area of the same color, so that the image is patterned only in a large area, If a fine image is printed in the same manner as the normal printing, the advantageous effect that the fine image can be easily distinguished can be obtained.

【0045】請求項3に記載の画像形成装置によれば、
請求項1に記載の画像形成装置において、パターン化部
におけるパターン化動作を対象領域の色の種類に応じて
制御する色判定部を有することにより、例えば色の種類
が黒である場合にはパターン化動作を行わず、通常モー
ドの画像パターンデータを印字することとすれば、一般
には黒であることが多い文字の認識が容易であるという
有利な効果が得られる。
According to the image forming apparatus of the third aspect,
The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a color determination unit configured to control a patterning operation in the patterning unit according to a color type of the target area. If the image pattern data in the normal mode is printed without performing the conversion operation, an advantageous effect is obtained in that it is easy to recognize characters that are generally black in general.

【0046】請求項4に記載の画像形成装置によれば、
請求項1乃至3のいずれか1に記載の画像形成装置にお
いて、画像形成材セーブモードの画像パターンと画像形
成材セーブモードの画像パターンに対応する色の種類と
の対応図を形成する対応表形成部を有することにより、
従来は画像形成材セーブモードに多かった本来の色が分
からないという問題点を解消することができ、印字結果
の本来の色を容易に確認することができるという有利な
効果が得られる。
According to the image forming apparatus of the fourth aspect,
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein a correspondence table is formed to form a correspondence diagram between an image pattern in the image forming material save mode and a color type corresponding to the image pattern in the image forming material save mode. 5. By having a part,
Conventionally, the problem that the original color, which is often used in the image forming material save mode, is not known can be solved, and the advantageous effect that the original color of the print result can be easily confirmed can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1による画像形成装置を示
すブロック図
FIG. 1 is a block diagram illustrating an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention;

【図2】図1の画像形成装置におけるパターン化画像を
示す画像パターン図
FIG. 2 is an image pattern diagram showing a patterned image in the image forming apparatus of FIG. 1;

【図3】入力画像の一例を示す画像図FIG. 3 is an image diagram showing an example of an input image.

【図4】図3に示す画像の印字結果を示す画像印字図4 is an image printing diagram showing a printing result of the image shown in FIG.

【図5】本来の色の種類と画像パターンとの対応を示す
色・画像対応図
FIG. 5 is a color / image correspondence diagram showing a correspondence between an original color type and an image pattern.

【図6】本発明の実施の形態2による画像形成装置を示
すブロック図
FIG. 6 is a block diagram illustrating an image forming apparatus according to a second embodiment of the present invention;

【図7】図3に示す画像の印字結果を示す画像印字図FIG. 7 is an image printing diagram showing a printing result of the image shown in FIG. 3;

【図8】従来の画像形成装置を示すブロック図FIG. 8 is a block diagram showing a conventional image forming apparatus.

【図9】画像蓄積部から出力された一般的画像を示す画
像図
FIG. 9 is an image diagram showing a general image output from an image storage unit.

【図10】一般的なエッジ画像データを示す画像データ
FIG. 10 is an image data diagram showing general edge image data.

【図11】一般的な内部画像データを示す画像データ図FIG. 11 is an image data diagram showing general internal image data.

【図12】図8の画像形成装置における印字結果を示す
画像図
FIG. 12 is an image diagram showing a printing result in the image forming apparatus of FIG. 8;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像展開部 2 画像蓄積部 3 エッジ判別部 4 領域判定部 5a、5b パターン化部 6 対応表作成部 7 モード選択部 8 画像選択部 9 画像記録部 10 黒色判別部(色判別部) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image development part 2 Image storage part 3 Edge determination part 4 Area determination part 5a, 5b Patterning part 6 Correspondence table preparation part 7 Mode selection part 8 Image selection part 9 Image recording part 10 Black determination part (color determination part)

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】印字モードとして少なくとも、通常よりも
少ない量の画像形成材を使用して印字を行う画像形成材
セーブモードと通常量の画像形成材を使用して印字を行
う通常モードとを有し、前記印字モードおよび入力画像
データに応じて画像形成材を使用して印字を行う画像形
成装置であって、前記入力画像の所定の領域を所定のパ
ターンに変換して前記画像形成材セーブモードの画像パ
ターンデータを得るパターン化部と、前記画像形成材セ
ーブモードと前記通常モードとを含む複数の印字モード
から1つの印字モードを選択するモード選択部と、前記
印字モードに応じて前記画像形成材セーブモードの画像
パターンデータまたは前記通常モードの画像パターンデ
ータを選択する画像選択部とを有することを特徴とする
画像形成装置。
An image forming material save mode in which printing is performed using a smaller amount of image forming material than a normal amount and a normal mode in which printing is performed using a normal amount of image forming material are provided. An image forming apparatus for performing printing using an image forming material in accordance with the print mode and input image data, wherein a predetermined area of the input image is converted into a predetermined pattern and the image forming material save mode is used. A patterning unit that obtains the image pattern data, a mode selection unit that selects one print mode from a plurality of print modes including the image forming material save mode and the normal mode, An image selection unit for selecting image pattern data in the material save mode or the image pattern data in the normal mode.
【請求項2】前記パターン化部におけるパターン化動作
を同一色の領域の大きさに応じて制御する領域判定部を
有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装
置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising an area determining unit that controls a patterning operation in the patterning unit according to a size of an area of the same color.
【請求項3】前記パターン化部におけるパターン化動作
を対象領域の色の種類に応じて制御する色判定部を有す
ることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
3. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a color determination unit that controls a patterning operation in the patterning unit in accordance with a color type of a target area.
【請求項4】前記画像形成材セーブモードの画像パター
ンと前記画像形成材セーブモードの画像パターンに対応
する色の種類との対応図を形成する対応表形成部を有す
ることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1に記載
の画像形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a correspondence table forming section for forming a correspondence diagram between the image pattern in the image forming material save mode and the color type corresponding to the image pattern in the image forming material save mode. An image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3.
JP10304870A 1998-10-27 1998-10-27 Image forming device Pending JP2000131897A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10304870A JP2000131897A (en) 1998-10-27 1998-10-27 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10304870A JP2000131897A (en) 1998-10-27 1998-10-27 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000131897A true JP2000131897A (en) 2000-05-12

Family

ID=17938276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10304870A Pending JP2000131897A (en) 1998-10-27 1998-10-27 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000131897A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2978325B2 (en) Image processing method and printer interface realizing the same
JP2006309685A (en) Printing system, program and recording medium
US5699492A (en) Black area discrimination system for ink jet color printing and method therefor
US6343194B1 (en) Printer controller and printer as well as recording method for controlling specific consumables used therefor
EP0686945B1 (en) Image processing apparatus and method
US5555093A (en) Image processing apparatus and method thereof
JP2788537B2 (en) Printing apparatus, printer control apparatus, and printer control method
JP2000131897A (en) Image forming device
JP4109785B2 (en) Image processing apparatus and method, and computer-readable memory
US6995852B1 (en) Printing data processor which manages memory
US20020039191A1 (en) Image data conversion apparatus, image data conversion program storage medium, and image data re-conversion program storage medium
JPH06284289A (en) Method and device for picture processing
JP4217332B2 (en) Image processing apparatus and method, and computer-readable memory
JP3636891B2 (en) Color image output method
JP2002166603A (en) Print processing method
JPH099077A (en) Device and method for forming image
JPH03180349A (en) Ink jet printer
JP2010016647A (en) Image processing apparatus, method and program
JPH10138567A (en) Apparatus for setting color of character
JP2004025621A (en) Dot gradation expression method, computer program, and computer readable storage medium
JPH09245150A (en) Image forming method and device therefor
JP2005153281A (en) Image processing device and method, storage medium and program
JP3279171B2 (en) Color printer
JP3533657B2 (en) Printing system, printer, printer driver, and program recording medium
JP3235538B2 (en) Form overlay printing device