JP2000127525A - Imaging method and apparatus and memory medium - Google Patents

Imaging method and apparatus and memory medium

Info

Publication number
JP2000127525A
JP2000127525A JP10308950A JP30895098A JP2000127525A JP 2000127525 A JP2000127525 A JP 2000127525A JP 10308950 A JP10308950 A JP 10308950A JP 30895098 A JP30895098 A JP 30895098A JP 2000127525 A JP2000127525 A JP 2000127525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
address information
image data
layout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10308950A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuya Suzuki
勝也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10308950A priority Critical patent/JP2000127525A/en
Publication of JP2000127525A publication Critical patent/JP2000127525A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform discontinuous addressing by providing means for generating adaptive address information and defining the generated address information in horizontal and vertical directions with the first term corresponding to a designated layout and a series of tolerance. SOLUTION: A device I/F 2020 begins to read out image data sequentially from a destination address and to write in images sequentially from the head address in a new memory area of an RAM 2002. In order to edit a plurality of pieces of input image information while compressing to a designated layout, the device I/F 2020 is provided with means for generating adaptive address information. The address information means defines address information in being generated horizontal and vertical directions with the first term corresponding to the designated layout and a series of tolerance. Consequently, the destination address can be subjected to discontinuous addressing and a plurality of images can be stored as a single image.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は複写機、ファクシミ
リ、プリンターなどの入力されたデジタル画像に画像処
理を施し、ネットワーク上の機器に出力を行う画像形成
装置、その画像形成方法、及びその方法をコンピュータ
で実行するためのプログラムを記憶したことを特徴とす
るコンピュータ読取り可能な記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus for performing image processing on an input digital image such as a copying machine, a facsimile, a printer, etc., and outputting the processed image to a device on a network, and an image forming method for the same. The present invention relates to a computer-readable storage medium storing a program to be executed by a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の画像形成装置においては1枚の元
画像を複数に分割拡大して複数の用紙(記録媒体)に画
像形成し、出力したり、複数の元画像を縮小して1枚の
用紙に画像形成し、出力する機能を有していた。またこ
れを実現するために、画像データの転送先と転送元を不
連続に指定するためのアドレスコントローラを別途用意
し、上記処理を行っていた。
2. Description of the Related Art In a conventional image forming apparatus, one original image is divided and enlarged into a plurality of pieces to form an image on a plurality of sheets (recording media) and output, or a plurality of original images are reduced and reduced to one sheet. Had the function of forming an image on a sheet of paper and outputting the image. In order to realize this, an address controller for discontinuously specifying the transfer destination and the transfer source of the image data is separately prepared, and the above processing is performed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本実施
形態で説明するような画像データを汎用画像バスを介し
てCPUが直接取り扱うことができるような構成の画像
形成装置においては、画像データ自体を転送先及び転送
元を指定するDMA転送で行っているため、上記のよう
な単一画像から複数用紙、あるいは複数画像から単一画
像と言ったレイアウトを実現するための不連続なアドレ
ス指定を行うことが困難であった。
However, in an image forming apparatus having a configuration in which the CPU can directly handle the image data described in the present embodiment via a general-purpose image bus, the image data itself is transferred. Since DMA transfer is performed by specifying the destination and the transfer source, discontinuous address specification for realizing a layout such as a single image to multiple sheets or a multiple image to a single image as described above is performed. Was difficult.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記課題に鑑み、本発明
は以下の内容をその目的とする。すなわち、複数の元画
像を縮小して1の画像に統合する場合、データ格納先の
アドレスをDMA転送によらず複数画像に対応して分割
格納する不連続なアドレシングを汎用画像バスコントロ
ーラ内部で行うことで、複数画像を単一用紙に画像形成
するレイアウトした画像形成を可能とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, the present invention has the following objects. That is, when a plurality of original images are reduced and integrated into one image, discontinuous addressing for dividing and storing data storage destination addresses corresponding to the plurality of images without using DMA transfer is performed inside the general-purpose image bus controller. This makes it possible to form a laid-out image in which a plurality of images are formed on a single sheet.

【0005】また、単一の元画像を拡大して1の画像に
分割する場合、DMA転送によらず不連続アドレッシン
グにより格納したデータを分割領域ごとに読み出すこと
ができる画像読み出し元のアドレスを不連続に指定する
アドレスコントローラ機能を汎用画像バスコントローラ
の内部に構成し、汎用バスコントローラにレイアウトの
設定を行うことで単一画像を複数の画像に分割する画像
形成を可能とする。
In the case where a single original image is enlarged and divided into one image, the address of an image read source from which data stored by discontinuous addressing can be read for each divided region without using DMA transfer is not required. An address controller function for continuously designating is configured inside the general-purpose image bus controller, and by setting the layout in the general-purpose bus controller, it is possible to form an image in which a single image is divided into a plurality of images.

【0006】上記課題を解決し、その目的を達成するべ
く本発明にかかる画像形成装置、その画像形成方法、そ
の方法をコンピュータで実行するためのプログラムを記
憶した記憶媒体は主として以下のような構成よりなる。
In order to solve the above problems and achieve the object, an image forming apparatus, an image forming method, and a storage medium storing a program for executing the method by a computer according to the present invention mainly have the following configuration. Consisting of

【0007】すなわち、画像形成装置はネットワークを
介して画像情報を入力するための入力手段と、前記入力
した画像をデジタル画像データに変換するデジタルデー
タ変換手段と、指定されたレイアウトに前記画像情報を
編集するために、前記レイアウトに適合したアドレス情
報を生成するアドレス情報手段と、前記生成されたアド
レス情報に従い、前記変換したデジタル画像データをメ
モリーに蓄積する蓄積手段と、前記生成されたアドレス
情報に従い、前記メモリーに蓄積された画像データを読
取りする読取り手段と、前記読取り手段により読取られ
た画像データに従い前記指定されたレイアウトに画像形
成をする画像形成手段と、前記形成された画像をネット
ワークを介して出力するための出力手段とを備える。
That is, the image forming apparatus includes an input unit for inputting image information via a network, a digital data conversion unit for converting the input image into digital image data, and the image information in a designated layout. Address information means for generating address information adapted to the layout, editing means for accumulating the converted digital image data in a memory in accordance with the generated address information, and editing in accordance with the generated address information Reading means for reading the image data stored in the memory, image forming means for forming an image in the specified layout according to the image data read by the reading means, and transferring the formed image via a network. And output means for outputting.

【0008】また、画像形成方法はネットワークを介し
て画像情報を入力するための入力工程と、前記入力した
画像をデジタル画像データに変換するデジタルデータ変
換工程と、指定されたレイアウトに前記画像情報を編集
するために、前記レイアウトに適合したアドレス情報を
生成するアドレス情報工程と、前記生成されたアドレス
情報に従い、前記変換したデジタル画像データをメモリ
ーに蓄積する蓄積工程と、前記生成されたアドレス情報
に従い、前記メモリーに蓄積された画像データを読取り
する読取り工程と、前記読取り工程により読取られた画
像データに従い前記指定されたレイアウトに画像形成を
する画像形成工程と、前記形成された画像をネットワー
クを介して出力するための出力工程とを備える。
The image forming method includes an inputting step of inputting image information via a network, a digital data converting step of converting the input image into digital image data, and a step of converting the image information into a designated layout. An address information step of generating address information adapted to the layout, a storage step of storing the converted digital image data in a memory in accordance with the generated address information, and A reading step of reading image data stored in the memory, an image forming step of forming an image on the designated layout according to the image data read by the reading step, and a step of transferring the formed image via a network. And an output step for output.

【0009】また、コンピュータ読取り可能な記憶媒体
はネットワークを介して画像情報を入力するための入力
工程と、前記入力した画像をデジタル画像データに変換
するデジタルデータ変換工程と、指定されたレイアウト
に前記画像情報を編集するために、前記レイアウトに適
合したアドレス情報を生成するアドレス情報工程と、前
記生成されたアドレス情報に従い、前記変換したデジタ
ル画像データをメモリーに蓄積する蓄積工程と、前記生
成されたアドレス情報に従い、前記メモリーに蓄積され
た画像データを読取りする読取り工程と、前記読取り工
程により読取られた画像データに従い前記指定されたレ
イアウトに画像形成をする画像形成工程と、前記形成さ
れた画像をネットワークを介して出力するための出力工
程とをコンピュータで実行するためのプログラムを記憶
する。
[0009] The computer-readable storage medium may include an input step for inputting image information via a network, a digital data conversion step for converting the input image into digital image data, and An address information step of generating address information adapted to the layout for editing the image information; an accumulating step of accumulating the converted digital image data in a memory according to the generated address information; and A reading step of reading image data stored in the memory according to the address information; an image forming step of forming an image on the designated layout in accordance with the image data read by the reading step; An output process for outputting via a network. In stores a program for execution.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる装置の構成
及びその動作について、図面に基づき詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The configuration and operation of an apparatus according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0011】[ハードウェアの説明〕 <全体構成>全体構成図を図3に示す。コントローラユ
ニット2000は画像入力デバイスであるスキャナ20
70や画像出力デバイスであるプリンタ2095と接続
し、一方ではLAN2011や公衆回線(WAN)20
51に接続することで、画像情報やデバイス情報の入出
力を行う為のコントローラである。CPU2001はシ
ステム全体を制御するコントローラである。RAM20
02はCPU2001が動作するためのシステムワーク
メモリであり、画像データを一時記憶するための画像メ
モリでもある。ROM2003はブートROMであり、
システムのブートプログラムが格納されている。 HD
D2004はハードディスクドライブで、システムソフ
トウエア、画像データを格納する。操作部インタフェー
ス(I/F)2006は操作部(UI)2012とイン
ターフェース部で、操作部2012に表示する画像デー
タを操作部2012に対して出力する。
[Description of Hardware] <Overall Configuration> FIG. 3 shows an overall configuration diagram. The controller unit 2000 includes a scanner 20 as an image input device.
70 and a printer 2095 which is an image output device, while a LAN 2011 and a public line (WAN) 20 are connected.
51 is a controller for inputting and outputting image information and device information by connecting to 51. A CPU 2001 is a controller that controls the entire system. RAM 20
Reference numeral 02 denotes a system work memory for operating the CPU 2001, and also serves as an image memory for temporarily storing image data. ROM 2003 is a boot ROM,
Contains the system boot program. HD
D2004 is a hard disk drive which stores system software and image data. An operation unit interface (I / F) 2006 is an interface with the operation unit (UI) 2012 and outputs image data to be displayed on the operation unit 2012 to the operation unit 2012.

【0012】また、操作部2012から本システム使用
者が入力した情報を、CPU2001に伝える役割をす
る。ネットワーク(Network)2010はLAN201
1に接続し、情報の入出力を行う。モデム2050は公
衆回線2051に接続し、情報の入出力を行う。以上の
デバイスがシステムバス2007上に配置される。
[0012] Further, it plays a role of transmitting information input by the user of the present system from the operation unit 2012 to the CPU 2001. Network 2010 is LAN 201
1 to input and output information. The modem 2050 is connected to the public line 2051 and inputs and outputs information. The above devices are arranged on the system bus 2007.

【0013】イメージバスインタフェース(Image Bus
I/F)2005はシステムバス2007と画像データ
を高速で転送する画像バス2008を接続し、データ構
造を変換するバスブリッジである。画像バス2008
は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。
画像バス2008上には以下のデバイスが配置される。
ラスターイメージプロセッサ(RIP)2060はPD
Lコードをビットマップイメージに展開する。デバイス
インタフェース(I/F)部2020は、画像入出力デ
バイスであるスキャナ2070やプリンタ2095とコ
ントローラ2000を接続し、画像データの同期系/非
同期系の変換を行う。
An image bus interface (Image Bus)
An interface (I / F) 2005 is a bus bridge that connects the system bus 2007 and the image bus 2008 that transfers image data at high speed, and converts a data structure. Image bus 2008
Is composed of a PCI bus or IEEE1394.
The following devices are arranged on the image bus 2008.
Raster Image Processor (RIP) 2060 is PD
Expand the L code into a bitmap image. A device interface (I / F) unit 2020 connects the scanner 2000 and the printer 2095, which are image input / output devices, to the controller 2000, and performs synchronous / asynchronous conversion of image data.

【0014】スキャナ画像処理部2080は、入力画像
データに対し補正、加工、編集を行う。プリンタ画像処
理部は、プリント出力画像データに対して、プリンタの
補正、解像度変換等を行う。画像回転部2030は画像
データの回転を行う。画像圧縮部2040は、多値画像
データはJPEG、2値画像画像データはJBIG、M
MR、MHの圧縮伸張処理を行う。
A scanner image processing section 2080 corrects, processes, and edits input image data. The printer image processing unit performs printer correction, resolution conversion, and the like on the print output image data. The image rotation unit 2030 rotates image data. The image compression unit 2040 converts the multi-valued image data into JPEG, the binary image data into JBIG, M
The compression / expansion processing of MR and MH is performed.

【0015】<画像入出力部>画像入出力デバイス(ス
キャナ部、プリンタ部、操作部)の外形図を図4に示
す。画像入力デバイスであるスキャナ部2070は、原
稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサ(図
示せず)を走査することで、ラスターイメージデータ2
071(図3)として電気信号に変換する。原稿用紙は
原稿フィーダ2072のトレイ2073にセットし、装
置使用者が操作部2012から読み取り起動指示するこ
とにより、コントローラCPU2001(図3)がスキ
ャナ2070に指示を与え(2071(図3))、フィ
ーダ2072は原稿用紙を1枚ずつフィードし原稿画像
の読み取り動作を行う。
<Image Input / Output Unit> FIG. 4 shows an external view of an image input / output device (scanner unit, printer unit, operation unit). A scanner unit 2070, which is an image input device, illuminates an image on paper serving as an original and scans a CCD line sensor (not shown) to thereby generate raster image data 2.
071 (FIG. 3) is converted to an electric signal. The manuscript paper is set on the tray 2073 of the manuscript feeder 2072, and when the apparatus user gives an instruction to start reading from the operation unit 2012, the controller CPU 2001 (FIG. 3) gives an instruction to the scanner 2070 (2071 (FIG. 3)). Reference numeral 2072 feeds the original paper sheet by sheet and performs an operation of reading the original image.

【0016】画像出力デバイスであるプリンタ部209
5は、ラスターイメージデータ2096(図3)を用紙
上の画像に変換する部分であり、その方式は感光体ドラ
ムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルア
レイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字する
インクジェット方式等があるが、どの方式でも構わな
い。プリント動作の起動は、コントローラCPU200
1からの指示2096によって開始する。プリンタ部2
095には、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを
選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した
用紙カセット2101、2102、2103、2104
がある。また、排紙トレイ2111は印字し終わった用
紙を受けるものである。
A printer unit 209 serving as an image output device
Reference numeral 5 denotes a part for converting the raster image data 2096 (FIG. 3) into an image on a sheet. The method is an electrophotographic method using a photosensitive drum or a photosensitive belt. There is an ink jet system for directly printing an image on the top, but any system may be used. The print operation is started by the controller CPU 200.
It starts with an instruction 2096 from 1. Printer unit 2
095 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and corresponding paper cassettes 2101, 2102, 2103, and 2104.
There is. The paper discharge tray 2111 receives the printed paper.

【0017】<操作部>操作部2012の構成を図5に
示す。LCD表示部2013は、LCD上にタッチパネ
ルシートが貼られており、システムの操作画面を表示す
るとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情
報をコントローラCPU2001に伝える。スタートキ
ー2014は原稿画像の読み取り動作を開始する時など
に用いる。スタートキー2014中央部には、緑と赤の
2色LED2018があり、その色によってスタートキ
ー2014が使える状態にあるかどうかを示す。ストッ
プキー2015は稼働中の動作を止める働きをする。I
Dキー2016は、使用者のユーザーIDを入力する時
に用いる。リセットキー2017は操作部からの設定を
初期化する時に用いる。
<Operation Unit> The configuration of the operation unit 2012 is shown in FIG. The LCD display unit 2013 has a touch panel sheet affixed on the LCD, displays an operation screen of the system, and notifies the controller CPU 2001 of position information when a displayed key is pressed. A start key 2014 is used to start a document image reading operation. At the center of the start key 2014, there is a two-color LED 2018 of green and red, which indicates whether the start key 2014 is in a usable state or not. A stop key 2015 functions to stop an operation in operation. I
A D key 2016 is used to input a user ID of a user. A reset key 2017 is used to initialize settings from the operation unit.

【0018】<スキャナ画像処理部>スキャナ画像処理
部2080の構成を図6に示す。画像バスI/Fコント
ローラ2081は、画像バス2008と接続し、そのバ
スアクセスシーケンスを制御する働きと、スキャナ画像
処理部2080内の各デバイスの制御及びタイミングを
発生させる。フィルタ処理部2082は、空間フィルタ
でコンボリューション演算を行う。編集部2083は、
例えば入力画像データからマーカーペンで囲まれた閉領
域を認識して、その閉領域内の画像データに対して、影
つけ、網掛け、ネガボジ反転等の画像加工処理を行う。
<Scanner Image Processing Unit> The configuration of the scanner image processing unit 2080 is shown in FIG. The image bus I / F controller 2081 is connected to the image bus 2008, controls the bus access sequence, and controls and timings of each device in the scanner image processing unit 2080. The filter processing unit 2082 performs a convolution operation using a spatial filter. The editing unit 2083
For example, a closed area surrounded by a marker pen is recognized from the input image data, and image processing such as shadowing, shading, and inverting the negative image is performed on the image data in the closed area.

【0019】変倍処理部2084は、読み取り画像の解
像度を変える場合にラスターイメージの主走査方向につ
いて補間演算を行い拡大、縮小を行う。副走査方向の変
倍については、画像読み取りラインセンサ(図示せず)
を走査する速度を変えることで行う。テーブル2085
は、読み取った輝度データである画像データを濃度デー
タに変換するために、行うテーブル変換である。2値化
2086は、多値のグレースケール画像データを、誤差
拡散処理やスクリーン処理によって2値化する。処理が
終了した画像データは、再び画像バスコントローラ20
81を介して、画像バス上に転送される。
When changing the resolution of the read image, the scaling unit 2084 performs interpolation calculation in the main scanning direction of the raster image to perform enlargement and reduction. Image magnification line sensor (not shown) for zooming in the sub-scanning direction
By changing the scanning speed. Table 2085
Is a table conversion performed to convert image data, which is read luminance data, into density data. The binarization 2086 binarizes the multi-value grayscale image data by error diffusion processing or screen processing. The processed image data is transferred to the image bus controller 20 again.
Via 81, it is transferred to the image bus.

【0020】<プリンタ画像処理部>プリンタ画像処理
部2090の構成を図7に示す。画像バスI/Fコント
ローラ2091は、画像バス2008と接続し、そのバ
スアクセスシーケンスを制御する働きと、スキャナ画像
処理部2090内の各デバイスの制御及びタイミングを
発生させる。解像度変換部2092は、Network201
1あるいは公衆回線2051から送られた画像データ
を、プリンタ2095の解像度に変換するための解像度
変換を行う。スムージング処理部2093は、解像度変
換後の画像データのジャギー(斜め線等の白黒境界部に
現れる画像のがさつき)を滑らかにする処理を行う。
<Printer Image Processing Unit> The configuration of the printer image processing unit 2090 is shown in FIG. The image bus I / F controller 2091 is connected to the image bus 2008, controls the bus access sequence, and controls and timings of each device in the scanner image processing unit 2090. The resolution conversion unit 2092 includes a network 201
1 or the resolution conversion for converting the image data sent from the public line 2051 to the resolution of the printer 2095. The smoothing processing unit 2093 performs a process of smoothing jaggies (roughness of an image appearing at a black-and-white boundary such as an oblique line) of the image data after the resolution conversion.

【0021】<画像圧縮>画像圧縮部2040の構成を
図8に示す。画像バスI/Fコントローラ2041は、
画像バス2008と接続し、そのバスアクセスシーケン
スを制御する働き、入力バッファ2042・出力バッフ
ァ2045とのデータのやりとりを行うためのタイミン
グ制御及び、画像圧縮部2043に対するモード設定な
どの制御を行う。以下に画像圧縮処理部の処理手順を示
す。
<Image Compression> The structure of the image compression section 2040 is shown in FIG. The image bus I / F controller 2041 is
It is connected to the image bus 2008, controls the bus access sequence, performs timing control for exchanging data with the input buffer 2042 and output buffer 2045, and controls mode setting for the image compression unit 2043. The processing procedure of the image compression processing unit will be described below.

【0022】画像バス2008を介して、CPU200
1から画像バスI/Fコントローラ2041に画像圧縮
制御のための設定を行う。この設定により画像バスI/
Fコントローラ2041は画像圧縮部2043に対して
画像圧縮に必要な設定(たとえばMMR圧縮、JBIG
伸長等の)を行う。必要な設定を行った後に、再度CP
U2001から画像バスI/Fコントローラ2041に
対して画像データ転送の許可を行う。この許可に従い、
画像バスI/Fコントローラ2041はRAM2002
もしくは画像バス2008上の各デバイスから画像デー
タの転送を開始する。受け取った画像データは入力バッ
ファ2042に一時格納され、画像圧縮部2043の画
像データ要求に応じて一定のスピードで画像を転送す
る。
The CPU 200 via the image bus 2008
1 to the image bus I / F controller 2041 for setting for image compression control. With this setting, the image bus I /
The F controller 2041 makes settings required for image compression to the image compression unit 2043 (for example, MMR compression, JBIG
Elongation etc.). After making the necessary settings,
U2001 permits the image bus I / F controller 2041 to transfer image data. Subject to this permission,
The image bus I / F controller 2041 is a RAM 2002
Alternatively, transfer of image data from each device on the image bus 2008 is started. The received image data is temporarily stored in the input buffer 2042, and the image is transferred at a constant speed in response to an image data request from the image compression unit 2043.

【0023】この際、入力バッファは画像バスI/Fコ
ントローラ2041と、画像圧縮部2043両者の間
で、画像データを転送できるかどうかを判断し、画像バ
ス2008からの画像データの読み込み及び、画像圧縮
部2043への画像の書き込みが不可能である場合は、
データの転送を行わないような制御を行う(以後このよ
うな制御をハンドシェークと呼称する)。画像圧縮部2
043は受け取った画像データを、一旦RAM2044
に格納する。
At this time, the input buffer determines whether image data can be transferred between the image bus I / F controller 2041 and the image compression unit 2043, reads image data from the image bus 2008, and performs image reading. If writing of an image to the compression unit 2043 is not possible,
Control is performed so as not to transfer data (hereinafter, such control is referred to as handshake). Image compression unit 2
043 temporarily stores the received image data in the RAM 2044;
To be stored.

【0024】これは画像圧縮を行う際には行う画像圧縮
処理の種類によって、数ライン分のデータを要するため
であり、最初の1ライン分の圧縮を行うためには数ライ
ン分の画像データを用意してからでないと画像圧縮が行
えないためである。画像圧縮を施された画像データは直
ちに出力バッファ2045に送られる。出力バッファ2
045では、画像バスI/Fコントローラ2041及び
画像圧縮部2043とのハンドシェークを行い、画像デ
ータを画像バスI/Fコントローラ2041に転送す
る。画像バスI/Fコントローラ2041では転送され
た圧縮(もしくは伸長)された画像データをRAM20
02もしくは画像バス2008上の各デバイスにデータ
を転送する。こうした一連の処理は、CPU2001か
らの処理要求が無くなるまで(必要なページ数の処理が
終わったとき)、もしくはこの画像圧縮部から停止要求
が出るまで(圧縮及び伸長時のエラー発生時等)繰り返
される。
This is because several lines of data are required depending on the type of image compression processing to be performed when performing image compression. To compress the first one line, several lines of image data are required. This is because the image compression cannot be performed until it is prepared. The image data subjected to image compression is immediately sent to the output buffer 2045. Output buffer 2
In step 045, handshaking with the image bus I / F controller 2041 and the image compression unit 2043 is performed, and the image data is transferred to the image bus I / F controller 2041. The image bus I / F controller 2041 stores the transferred compressed (or decompressed) image data in the RAM 20.
02 or each device on the image bus 2008. Such a series of processing is repeated until there is no processing request from the CPU 2001 (when processing of the required number of pages is completed) or until a stop request is issued from the image compression unit (for example, when an error occurs during compression and decompression). It is.

【0025】<画像回転部>画像回転部2030の構成
を図9に示す。画像バスI/Fコントローラ2031
は、画像バス2008と接続し、そのバスシーケンスを
制御する働き、画像回転部2032にモード等を設定す
る制御及び、画像回転部2032に画像データを転送す
るためのタイミング制御を行う。以下に画像回転部の処
理手順を示す。
<Image Rotation Unit> The configuration of the image rotation unit 2030 is shown in FIG. Image bus I / F controller 2031
Is connected to the image bus 2008, controls the bus sequence, performs control for setting a mode or the like in the image rotation unit 2032, and performs timing control for transferring image data to the image rotation unit 2032. The processing procedure of the image rotation unit will be described below.

【0026】画像バス2008を介して、CPU200
1から画像バスI/Fコントローラ2031に画像回転
制御のための設定を行う。この設定により画像バスI/
Fコントローラ2041は画像回転部2032に対して
画像回転に必要な設定(たとえば画像サイズや回転方向
・角度等)を行う。必要な設定を行った後に、再度CP
U2001から画像バスI/Fコントローラ2041に
対して画像データ転送の許可を行う。この許可に従い、
画像バスI/Fコントローラ2031はRAM2002
もしくは画像バス2008上の各デバイスから画像デー
タの転送を開始する。尚、ここでは32bitをそのサ
イズとし回転を行う画像サイズを32×32(bit)
とし、又、画像バス2008上に画像データを転送させ
る際に32bitを単位とする画像転送を行うものとす
る(扱う画像は2値を想定する)。
The CPU 200 via the image bus 2008
1 to the image bus I / F controller 2031 to make settings for image rotation control. With this setting, the image bus I /
The F controller 2041 performs settings necessary for image rotation (for example, image size, rotation direction, angle, and the like) for the image rotation unit 2032. After making the necessary settings,
U2001 permits the image bus I / F controller 2041 to transfer image data. Subject to this permission,
The image bus I / F controller 2031 is a RAM 2002
Alternatively, transfer of image data from each device on the image bus 2008 is started. Here, the size of the image to be rotated using 32 bits as its size is 32 × 32 (bit).
Further, it is assumed that image data is transferred in units of 32 bits when image data is transferred onto the image bus 2008 (the image to be handled is assumed to be binary).

【0027】上述のように、32×32(bit)の画
像を得るためには、上述の単位データ転送を32回行う
必要があり、且つ不連続なアドレスから画像データを転
送する必要がある(図10参照)。不連続アドレッシン
グにより転送された画像データは、読み出し時に所望の
角度に回転されているように、RAM2033に書き込
まれる。例えば、90度反時計方向回転であれば、最初
に転送された32bitの画像データを、図11のよう
にY方向に書き込んでいく。読み出し時にX方向に読み
出すことで、画像は回転する。
As described above, in order to obtain a 32 × 32 (bit) image, it is necessary to perform the unit data transfer 32 times and to transfer image data from discontinuous addresses ( (See FIG. 10). The image data transferred by the discontinuous addressing is written to the RAM 2033 such that the image data is rotated to a desired angle at the time of reading. For example, in the case of 90-degree counterclockwise rotation, the 32-bit image data transferred first is written in the Y direction as shown in FIG. By reading in the X direction at the time of reading, the image is rotated.

【0028】32×32(bit)の画像回転(RAM
2033への書き込み)が完了した後、画像回転部20
32はRAM2033から上述した読み出し方法で画像
データを読み出し、画像バスI/Fコントローラ203
1に画像を転送する。
Image rotation of 32 × 32 (bit) (RAM
After the completion of the writing to the image rotation unit 2033, the image rotation unit 20
The image bus I / F controller 203 reads out image data from the RAM 2033 by the above-described readout method.
1 to transfer the image.

【0029】回転処理された画像データを受け取った画
像バスI/Fコントローラ2031は、連続アドレッシ
ングを以て、RAM2002(図3)もしくは画像バス
2008上の各デバイスにデータを転送する。こうした
一連の処理は、CPU2001(図3)からの処理要求
が無くなるまで(必要なページ数の処理が終わったと
き)繰り返される。
The image bus I / F controller 2031 that has received the rotated image data transfers the data to the RAM 2002 (FIG. 3) or each device on the image bus 2008 by continuous addressing. Such a series of processing is repeated until there is no more processing request from the CPU 2001 (FIG. 3) (when processing of the required number of pages is completed).

【0030】<デバイスI/F部>デバイスI/F部2
020の構成を図12に示す。画像バスI/Fコントロ
ーラ2021は、画像バス2008と接続し、そのバス
アクセスシーケンスを制御する働きと、デバイスI/F
部2020内の各デバイスの制御及びタイミングを発生
させる。また、外部のスキャナ2070及びプリンタ2
095への制御信号を発生させる。
<Device I / F Unit> Device I / F Unit 2
020 is shown in FIG. An image bus I / F controller 2021 connects to the image bus 2008 to control the bus access sequence, and a device I / F.
The control and timing of each device in the unit 2020 are generated. The external scanner 2070 and the printer 2
095 to generate a control signal.

【0031】スキャンバッファ2022は、スキャナ2
070から送られてくる画像データを一時保存し、画像
バス2008に同期させて画像データを出力する。シリ
アルパラレル・パラレルシリアル変換2023は、スキ
ャンバッファ2022に保存された画像データを順番に
並べて、あるいは分解して、画像バス2008に転送で
きる画像データのデータ幅に変換する。
The scan buffer 2022 is connected to the scanner 2
070 is temporarily stored, and the image data is output in synchronization with the image bus 2008. The serial / parallel / parallel / serial converter 2023 sequentially arranges or decomposes the image data stored in the scan buffer 2022, and converts the image data into a data width of image data that can be transferred to the image bus 2008.

【0032】パラレルシリアル・シリアルパラレル変換
2024は、画像バス2008から転送された画像デー
タを分解して、あるいは順番に並べて、プリントバッフ
ァ2025に保存できる画像データのデータ幅に変換す
る。プリントバッファ2025は、画像バス2008か
ら送られてくる画像データを一時保存し、プリンタ20
95に同期させて画像データを出力する。
A parallel-serial / serial-parallel converter 2024 decomposes or arranges the image data transferred from the image bus 2008 and converts the image data into a data width of image data that can be stored in the print buffer 2025. The print buffer 2025 temporarily stores the image data sent from the image bus 2008, and
95 to output image data.

【0033】次に、画像スキャン時の処理手順を以下に
示す。スキャナ2070から送られてくる画像データを
スキャナ2070から送られてくるタイミング信号に同
期させて、スキャンバッファ2022に保存する。そし
て、画像バス2008がPCIバスの場合には、バッフ
ァ内に画像データが32ビット以上入ったときに、画像
データを先入れ先出しで32ビット分、バッファからシ
リアルパラレル・パラレルシリアル変換2023に送
り、32ビットの画像データに変換し、画像バスI/F
コントローラ2021を通して画像バス2008上に転
送する。また、画像バス2008がIEEE1394の
場合には、バッファ内の画像データを先入れ先出しで、
バッファからシリアルパラレル・パラレルシリアル変換
2023に送り、シリアル画像データに変換し、画像バ
スI/Fコントローラ2021を通して画像バス200
8上に転送する。
Next, the processing procedure at the time of image scanning will be described below. The image data sent from the scanner 2070 is stored in the scan buffer 2022 in synchronization with the timing signal sent from the scanner 2070. When the image bus 2008 is a PCI bus, when the buffer contains 32 bits or more of image data, the image data is sent from the buffer to the serial / parallel / serial converter 2023 in a first-in / first-out manner, and is sent to the serial / parallel / serial converter 2023. Image bus I / F
The data is transferred to the image bus 2008 via the controller 2021. When the image bus 2008 is IEEE1394, the image data in the buffer is first-in first-out, and
The data is sent from the buffer to the serial / parallel / parallel / serial converter 2023, converted into serial image data, and sent to the image bus 200 through the image bus I / F controller 2021.
8 on.

【0034】画像プリント時の処理手順を以下に示す。
画像バス2008がPCIバスの場合には、画像バスか
ら送られてくる32ビットの画像データを画像バスI/
Fコントローラで受け取り、パラレルシリアル・シリア
ルパラレル変換2024に送り、プリンタ2095の入
力データビット数の画像データに分解し、プリントバッ
ファ2025に保存する。また、画像バス2008がI
EEE1394の場合には、画像バスからおくられてく
るシリアル画像データを画像バスI/Fコントローラで
受け取り、パラレルシリアル・シリアルパラレル変換2
024に送り、プリンタ2095の入力データビット数
の画像データに変換し、プリントバッファ2025に保
存する。そして、プリンタ2095から送られてくるタ
イミング信号に同期させて、バッファ内の画像データを
先入れ先出しで、プリンタ2095に送る。
The processing procedure for printing an image is described below.
When the image bus 2008 is a PCI bus, the 32-bit image data sent from the image bus is transferred to the image bus I / O.
The data is received by the F controller, sent to the parallel-serial / serial-parallel converter 2024, decomposed into image data of the number of input data bits of the printer 2095, and stored in the print buffer 2025. In addition, the image bus 2008
In the case of EEE1394, serial image data sent from the image bus is received by the image bus I / F controller, and is converted into a parallel serial / serial / parallel signal.
024, the image data is converted into image data of the number of input data bits of the printer 2095, and stored in the print buffer 2025. Then, in synchronization with a timing signal sent from the printer 2095, the image data in the buffer is sent to the printer 2095 on a first-in first-out basis.

【0035】[ソフトウエアの説明] <システム全体の説明>本発明のネットワークシステム
全体の構成図を図1に示す。1001は本発明にかかる
画像形成装置で、前述のようにスキャナとプリンタから
構成され、スキャナから読み込んだ画像をローカルエリ
アネットワーク1010(以下LAN)に流したり、L
ANから受信した画像をプリンタによりプリントアウト
できる。また、スキャナから読んだ画像を図示しないF
AX送信手段により、PSTNまたはISDN(103
0)に送信したり、PSTNまたはISDNから受信し
た画像をプリンタによりプリントアウトできる。
[Description of Software] <Explanation of the Entire System> FIG. 1 shows a configuration diagram of the entire network system of the present invention. Reference numeral 1001 denotes an image forming apparatus according to the present invention, which includes a scanner and a printer as described above. The image forming apparatus 1001 transmits an image read from the scanner to a local area network 1010 (hereinafter, LAN),
The image received from the AN can be printed out by the printer. Further, the image read from the scanner is not shown in F
The PSTN or ISDN (103
0) or an image received from the PSTN or ISDN can be printed out by a printer.

【0036】1002は、データベースサーバで、本発
明にかかる画像形成装置1001により読み込んだ2値
画像及び多値画像をデータベースとして管理する。10
03は、データベースサーバ1002のデータベースク
ライアントで、データベース1002に保存されている
画像データを閲覧/検索等できる。1004は、電子メ
ールサーバで、本発明にかかる画像形成装置1001に
より読み取った画像を電子メールの添付として受け取る
ことができる。1005は、電子メールのクライアント
で、電子メールサーバ1004の受け取ったメールを受
信し閲覧したり、電子メールを送信したりすることが可
能である。1006はHTML文書をLANに提供する
WWWサーバで、本発明にかかる画像形成装置1001
によりWWWサーバで提供されるHTML文書をプリン
トアウトできる。1007は、ルータでLAN1010
をインターネット/イントラネット1012と連結す
る。
Reference numeral 1002 denotes a database server which manages a binary image and a multi-valued image read by the image forming apparatus 1001 according to the present invention as a database. 10
Reference numeral 03 denotes a database client of the database server 1002, which can browse / search image data stored in the database 1002. An e-mail server 1004 can receive an image read by the image forming apparatus 1001 according to the present invention as an e-mail attachment. Reference numeral 1005 denotes an e-mail client, which is capable of receiving and browsing the e-mail received by the e-mail server 1004 and transmitting the e-mail. Reference numeral 1006 denotes a WWW server for providing an HTML document to a LAN, and an image forming apparatus 1001 according to the present invention.
Can print out an HTML document provided by the WWW server. 1007 is a LAN 1010 router
Is connected to the Internet / intranet 1012.

【0037】インターネット/イントラネットに、前述
したデータベースサーバ(1002)、WWWサーバ
(1006)、電子メールサーバ(1004)、本発明
にかかる画像形成装置(1001)と同様の装置が、そ
れぞれ1021、1022、1023として連結してい
る。一方、本発明にかかる画像形成装置1001は、P
STNまたはISDN(1030)を介して、FAX装
置1031と送受信可能になっている。また、LAN上
にプリンタ1040も連結されており、本発明にかかる
画像形成装置1001により読み取った画像をプリント
アウト可能なように構成されている。
On the Internet / intranet, the above-mentioned database server (1002), WWW server (1006), e-mail server (1004), and devices similar to the image forming apparatus (1001) according to the present invention are denoted by 1021, 1022, respectively. It is connected as 1023. On the other hand, the image forming apparatus 1001 according to the present invention
It can transmit to and receive from the FAX device 1031 via the STN or ISDN (1030). A printer 1040 is also connected to the LAN, and is configured to be able to print out an image read by the image forming apparatus 1001 according to the present invention.

【0038】<ソフトウエアブロックの全体構成>図2
は、本発明の実施にかかる装置(以下「本複合機」)の
ソフトウエアモジュールの相関を示すブロック図であ
る。
<Overall Configuration of Software Block> FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing the correlation of software modules of an apparatus according to the embodiment of the present invention (hereinafter, “multifunction peripheral”).

【0039】1501はUI即ちユーザインターフェイ
スを司るモジュールであり、オペレータが本複合機の各
種操作・設定を行う際、機器との仲介を行うモジュール
である。本モジュールは、オペレータの操作に従い、後
述の各種モジュールに入力情報を転送し処理の依頼、或
いはデータの設定等を行う。
Reference numeral 1501 denotes a module that controls a UI, that is, a user interface, and mediates with the devices when an operator performs various operations and settings of the MFP. This module transfers input information to various modules, which will be described later, and requests processing or sets data in accordance with the operation of the operator.

【0040】1502はAddress-Book即ちデータの送付
先、通信先等を管理するデータベースモジュールであ
る。Address-Bookの内容は、UI1501からの操作に
よりデータの追加、削除、取得が行われ、オペレータの
操作により後述の各モジュールにデータの送付・通信先
情報を与えるものとして使用されるものである。
Reference numeral 1502 denotes a database module for managing an Address-Book, that is, a data transmission destination, a communication destination, and the like. The contents of the Address-Book are used to add, delete, and acquire data by an operation from the UI 1501 and to provide data transmission / communication destination information to each module described later by an operation of an operator.

【0041】1503はWeb-Serverモジュールであり、
図外のWebクライアントからの要求により、本複合機
の管理情報を通知するために使用される。管理情報は、
後述のControll-API1518を介して読み取られ、後述
のHTTP1512、TCP/IP1516、Network-
Driver1517を介してWebクライアントに通知され
る。
Reference numeral 1503 denotes a Web-Server module.
It is used to notify management information of the MFP in response to a request from a Web client (not shown). Management information
It is read via a Control-API 1518 to be described later, and HTTP1512, TCP / IP1516, Network-
The Web client is notified via the Driver 1517.

【0042】1504はUniversal-Send即ち、データの
配信を司るモジュールであり、UI1501によりオペ
レータに指示されたデータを、同様に指示された通信
(出力)先に配布するものである。また、オペレータに
より、本機器のスキャナ機能を使用し配布データの生成
が指示された場合は、後述のControll-API1518を介
して機器を動作させ、データの生成を行う。
Reference numeral 1504 denotes a Universal-Send, that is, a module that manages data distribution. The module 1504 distributes data designated by the operator via the UI 1501 to a communication (output) destination designated in the same manner. When the operator instructs to generate distribution data using the scanner function of the device, the device is operated via the Control-API 1518 described later to generate data.

【0043】1505はUniversal-Send1504内で出
力先にプリンタが指定された際に実行されるモジュール
である。
Reference numeral 1505 denotes a module that is executed when a printer is designated as an output destination in the Universal Send 1504.

【0044】1506はUniversal-Send1504内で通
信先にE-mailアドレスが指定された際に実行されるモジ
ュールである。
Reference numeral 1506 denotes a module that is executed when an E-mail address is specified as a communication destination in the Universal-Send 1504.

【0045】1507はUniversal-Send1504内で出
力先にデータベースが指定された際に実行されるモジュ
ールである。
Reference numeral 1507 denotes a module that is executed when a database is specified as an output destination in the Universal-Send 1504.

【0046】1508はUniversal-Send1504内で出
力先に本機器と同様の複合機が指定された際に実行され
るモジュールである。
Reference numeral 1508 denotes a module that is executed when a multifunction peripheral similar to the present apparatus is designated as an output destination in the Universal Send 1504.

【0047】1509はRemote-Copy-Scanモジュールで
あり、本複合機のスキャナ機能を使用し、ネットワーク
等で接続された他の複合機を出力先とし、本複合機単体
で実現しているCopy機能と同等の処理を行うモジュ
ールである。
Reference numeral 1509 denotes a Remote-Copy-Scan module, which uses the scanner function of the multifunction peripheral, sets another multifunction peripheral connected via a network or the like as an output destination, and implements a copy function realized by the multifunction peripheral alone. This module performs the same processing as.

【0048】1510はRemote-Copy-Printモジュール
であり、本複合機のプリンタ機能を使用し、ネットワー
ク等で接続された他の複合機を入力先とし、本複合機単
体で実現しているCopy機能と同等の処理を行うモジ
ュールである。
Reference numeral 1510 denotes a Remote-Copy-Print module, which uses the printer function of the multifunction peripheral, uses another multifunction peripheral connected via a network or the like as an input destination, and implements a copy function realized by the multifunction peripheral alone. This module performs the same processing as.

【0049】1511はWeb-Pull-Print即ちインターネ
ットまたはイントラネット上の各種ホームページの情報
を読み出し、印刷するモジュールである。
Reference numeral 1511 denotes a module for reading and printing Web-Pull-Print, that is, information of various homepages on the Internet or an intranet.

【0050】1512は本複合機がHTTPにより通信
する際に使用されるモジュールであり、後述のTCP/
IP1516モジュールにより前述のWeb-Server150
3、Web-Pull-Print1511モジュールに通信を提供す
るものである。
Reference numeral 1512 denotes a module used when the multifunction peripheral communicates by HTTP.
Web-Server 150 mentioned above by IP1516 module
3. It provides communication to the Web-Pull-Print 1511 module.

【0051】1513はlprモジュールであり、後述
のTCP/IP1516モジュールにより前述のUniver
sal-Send1504内のプリンタモジュール1505に通
信を提供するものである。
Reference numeral 1513 denotes an lpr module, which is described above by a TCP / IP 1516 module.
The communication is provided to the printer module 1505 in the sal-Send 1504.

【0052】1514はSMTPモジュールであり、後
述のTCP/IP1516モジュールにより前述のUniv
ersal-Send1504内のE-mailモジュール1506に通
信を提供するものである。
Reference numeral 1514 denotes an SMTP module.
It provides communication to the E-mail module 1506 in the ersal-Send 1504.

【0053】1515はSLM即ちSalutation-Manager
モジュールであり、後述のTCP/IP1516モジュ
ールにより前述のUniversal-Send1504内のデータベ
ースモジュール1517、DPモジュール1518、及
びRemote-Copy-Scan1509モジュール、Remote-Copy-
Print1510モジュールに通信を提供するものであ
る。
Reference numeral 1515 denotes an SLM, that is, a Salutation-Manager.
The module is a database module 1517, a DP module 1518, a Remote-Copy-Scan 1509 module, and a Remote-Copy-Scan module in the above-mentioned Universal-Send 1504 by a TCP / IP 1516 module described later.
It provides communication to the Print1510 module.

【0054】1516はTCP/IP通信モジュールで
あり、前述の各種モジュールに後述のNetwork-Driverに
よりネットワーク通信を提供するものである。
Reference numeral 1516 denotes a TCP / IP communication module which provides network communication to the above-described various modules by using a Network-Driver described later.

【0055】1517はネットワークドライバであり、
ネットワークに物理的に接続される部分を制御するもの
である。
Reference numeral 1517 denotes a network driver.
It controls the part physically connected to the network.

【0056】1518はControl-APIであり、Universal
-Send1504等の上流モジュールに対し、後述のJob-M
anager1519等の下流モジュールとのインターフェイ
スを提供するものであり、上流、及び下流のモジュール
間の依存関係を軽減しそれぞれの流用性を高めるもので
ある。
Reference numeral 1518 denotes a Control-API, which is a Universal API.
-For the upstream module such as Send 1504, Job-M described later
It provides an interface with downstream modules such as the anager 1519, and reduces the dependency between the upstream and downstream modules and enhances their applicability.

【0057】1519はJob-Managerであり、前述の各
種モジュールよりControll-API1518を介して指示さ
れる処理を解釈し、後述の各モジュールに指示を与える
ものである。また、本モジュールは、本複合機内で実行
されるハード的な処理を一元管理するものである。
Reference numeral 1519 denotes a Job-Manager, which interprets a process instructed from the various modules via the Control-API 1518 and gives instructions to each module described later. Further, this module centrally manages hardware processing executed in the MFP.

【0058】1520はCODEC-Managerであり、Job-Man
ager1519が指示する処理の中でデータの各種圧縮・
伸長を管理・制御するものである。
Reference numeral 1520 denotes a CODEC-Manager, which is a Job-Man
Various types of data compression /
It manages and controls elongation.

【0059】1521はFBE-Encoderであり、Job-Manag
er1519、Scan-Manager1524により実行されるス
キャン処理により読み込まれたデータをFBEフォーマ
ットにより圧縮するものである。
Reference numeral 1521 denotes an FBE-Encoder, which is a Job-Manag
er1519 and data read by the scan processing executed by the Scan-Manager 1524 are compressed in the FBE format.

【0060】1522はJPEG-CODECであり、Job-Manage
r1519、Scan-Manager1524により実行されるス
キャン処理、及びPrint-Manager1526により実行さ
れる印刷処理において、読み込まれたデータのJPEG
圧縮及び印刷データのJPEG展開処理を行うものであ
る。
Reference numeral 1522 denotes a JPEG-CODEC, and Job-Manage
r1519, the scan processing executed by the Scan-Manager 1524 and the print processing executed by the Print-Manager 1526
It performs JPEG expansion processing of compression and print data.

【0061】1523はMMR-CODECであり、Job-Manager
1519、Scan-Manager1524により実行されるスキ
ャン処理、及びPrint-Manager1526により実行され
る印刷処理において、読み込まれたデータのMMR圧縮
及び印刷データのMMR伸長処理を行うものである。
Reference numeral 1523 denotes an MMR-CODEC, which is a Job-Manager
1519, in the scan processing executed by the Scan-Manager 1524 and in the print processing executed by the Print-Manager 1526, MMR compression of the read data and MMR decompression processing of the print data are performed.

【0062】1524はScan-Managerであり、Job-Mana
ger1519が指示するスキャン処理を管理・制御する
ものである。
Reference numeral 1524 denotes a Scan-Manager, which is a Job-Mana
The ger 1519 manages and controls the scanning process specified by the ger 1519.

【0063】1525はSCSIドライバであり、Scan
-Manager1524と本複合機が内部的に接続しているス
キャナ部との通信を行うものである。
Reference numeral 1525 denotes a SCSI driver.
-Communication between the Manager 1524 and the scanner unit internally connected to the MFP.

【0064】1526はPrint-Managerであり、Job-Man
ager1519が指示する印刷処理を管理・制御するもの
である。
Reference numeral 1526 denotes a Print-Manager, which is a Job-Man.
The ager 1519 manages and controls the print processing specified by the ager 1519.

【0065】1527はEngine-I/Fドライバであ
り、Print-Manager1526と印刷部とのI/Fを提供
するものである。1528はパラレルポートドライバで
あり、Web-Pull-Print1511がパラレルポートを介し
て図外の出力機器にデータを出力する際のI/Fを提供
するものである。
An engine-I / F driver 1527 provides an interface between the print manager 1526 and the printing unit. Reference numeral 1528 denotes a parallel port driver, which provides an I / F when the Web-Pull-Print 1511 outputs data to an output device (not shown) via the parallel port.

【0066】(第一の実施形態) <受信、転送データの流れ>以下、本発明の画像処理方
式の実施の形態について図を用いて説明する。
(First Embodiment) <Flow of Reception and Transfer Data> An embodiment of the image processing system of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0067】本発明は、図3に示すような内部に画像及
びコマンドデータを転送する汎用な画像バスI/Fを有
し、同図デバイスI/F2020にてスキャナ2070
/プリンタ2095とCPU2001とを接続し、両者
の間で画像データの授受が可能な画像処理系及びコント
ローラを有する画像形成装置についてのものである。
The present invention has a general-purpose image bus I / F for transferring image and command data therein as shown in FIG.
The present invention relates to an image forming apparatus having an image processing system and a controller that connects a printer 2095 and a CPU 2001 and can exchange image data between the two.

【0068】基本的な画像データの流れについて、図3
及び図6を用いて以下に詳細に説明する。
FIG. 3 shows the basic flow of image data.
This will be described in detail below with reference to FIG.

【0069】スキャナから読み込まれた画像データはデ
バイスI/F2020を経由して画像バス2008上を
転送される。上記デバイスI/Fは図6の画像バスI/
Fコントローラ2081に示すようなI/Fコントロー
ラを有しており、画像バス上のアドレスを指定して、画
像データの授受が可能である。又、Image BusI/F2
005を介してシステムバス2007上のアドレスを指
定することも可能であり、システムバス2007上のR
AM2002(システムメモリと画像メモリを兼ねる)
上に画像データを転送することが可能となっている。デ
バイスI/F2020から画像データは、画像バス20
08、Image BusI/F2005、システムバス200
7をそれぞれ介してRAM2002上に格納される。以
上が画像をスキャナから読みとった際に画像をRAM2
002に格納する際の画像データの流れである。
The image data read from the scanner is transferred on the image bus 2008 via the device I / F 2020. The device I / F is an image bus I / F of FIG.
An I / F controller as shown by an F controller 2081 is provided, and it is possible to specify an address on an image bus to exchange image data. Also, Image Bus I / F2
It is also possible to specify an address on the system bus 2007 via the
AM2002 (combines system memory and image memory)
It is possible to transfer image data to the top. Image data from the device I / F 2020 is transferred to the image bus 20.
08, Image Bus I / F 2005, System Bus 200
7 are stored on the RAM 2002 via the respective. When the image is read from the scanner, the image is stored in the RAM 2
2 shows the flow of image data when the image data is stored in the file 002.

【0070】またデバイスI/F2020から画像を転
送する際に、スキャナ画像処理部2080にて画像デー
タ処理を行った後に同様の経路で画像をRAM2002
に画像を転送することも可能である。
When an image is transferred from the device I / F 2020, the image is processed by the scanner image processing unit 2080 and then the image is transferred to the RAM 2002 by the same route.
It is also possible to transfer the image to

【0071】次に、プリンタ2095に画像データを転
送する場合の画像の流れについて説明する。
Next, the flow of an image when image data is transferred to the printer 2095 will be described.

【0072】RAM2002に取り込まれた画像データ
は、システムバス2007、ImageBusI/F2005、
画像バス2008を介してデバイスI/F2020に転
送される。又、この途中にプリンタ画像処理部2090
にて画像データ処理を行うことも可能である。2020
デバイスI/Fに転送された画像データはプリンタ20
95に同期させて画像を転送することで画像を出力する
ことが可能である。
The image data taken into the RAM 2002 is stored in the system bus 2007, ImageBus I / F 2005,
The data is transferred to the device I / F 2020 via the image bus 2008. During this process, the printer image processing unit 2090
It is also possible to perform image data processing on. 2020
The image data transferred to the device I / F is
It is possible to output an image by transferring the image in synchronization with 95.

【0073】尚、上記のようなプリンタ2095に画像
データを転送する場合は、実際にはデバイスI/F20
20がRAM2020から画像を読み出すことになり、
RAM2002上のアドレスをデバイスI/F2020
に指定することで、画像を出力することになる。以上の
ような構成を有する画線形成装置において、本実施形態
では、複数ページの元画像データを1枚の用紙にレイア
ウトするための方法について以下に述べる。
When the image data is transferred to the printer 2095 as described above, the device I / F 20 is actually used.
20 will read the image from RAM 2020,
The address on the RAM 2002 is stored in the device I / F 2020.
, An image is output. In the image forming apparatus having the above configuration, in the present embodiment, a method for laying out the original image data of a plurality of pages on one sheet will be described below.

【0074】<画像データのレイアウト>本実施形態で
は4ページの元画像データを1枚の用紙にレイアウトす
る場合について説明する。まず、スキャナ2070から
入力された画像データは、上記のような経路でRAM2
002に取り込まれる。この例では4ページ分の画像デ
ータを1枚の用紙にレイアウトする必要があるため、上
記経路の内、スキャナ画像処理部2080にて50%縮
小(面積比で元画像の1/4)を施し、RAM2002に
格納する。次に実際に4ページ分の縮小済みの画像を1
ページ分の画像としてレイアウトするが、このレイアウ
トを実現する方法については図13を用いて説明する。
<Layout of Image Data> In the present embodiment, a case where the original image data of four pages is laid out on one sheet will be described. First, the image data input from the scanner 2070 is transferred to the RAM 2 through the path as described above.
002. In this example, since it is necessary to lay out the image data of four pages on one sheet, the scanner image processing unit 2080 performs 50% reduction (1/4 of the area ratio of the original image) in the above path. , Stored in the RAM 2002. Next, the reduced image of 4 pages is actually 1
The image is laid out as an image for a page. A method for realizing this layout will be described with reference to FIG.

【0075】上記のような縮小された4枚の画像(順に
Page1、Page2、Page3、Page4とす
る)を新たなメモリ領域の図のような領域1〜領域4に
それぞれ格納することで、4画像を1つの画像データ領
域に格納することが可能となる。
By storing the reduced four images (in this order, Page1, Page2, Page3, and Page4) in areas 1 to 4 as shown in the drawing of the new memory area, four images are stored. Can be stored in one image data area.

【0076】簡単のため、前提条件として出力画像の画
像データの画像領域を、画像のX方向の画素数をH(画
素)、Y方向の画素数をV(画素)とし、又各画素当た
りのデータ量を1Byteとする。
For simplicity, the image area of the image data of the output image is assumed to be H (pixels) in the X direction of the image, V (pixels) in the Y direction, and Assume that the data amount is 1 Byte.

【0077】まず、上記画像レイアウトを実現するため
に、デバイスI/F2020に、画像を格納すべきメモ
リ空間の転送先アドレス値D1を転送先アドレス指定レ
ジスタに設定する。更に転送すべき画像サイズを指定す
る。この場合X方向の大きさ指定レジスタにH/2をY
方向の大きさ指定レジスタにV/2をそれぞれ設定す
る。縮小されたPage1の画像の転送元アドレスS1
及び、画像サイズH×V/4(Byte)も転送先のそ
れと同様に3つのレジスタに設定する。上記設定を行っ
たところで、本実施形態で実現するレイアウト処理開始
を指示する。
First, in order to realize the above-described image layout, the transfer destination address value D1 of the memory space in which the image is to be stored is set in the transfer destination address designation register in the device I / F 2020. Further, an image size to be transferred is designated. In this case, H / 2 is set to Y in the size designation register in the X direction.
V / 2 is set in the direction size designation register. Transfer source address S1 of the reduced Page 1 image
Also, the image size H × V / 4 (Byte) is set in three registers similarly to the transfer destination. After the above settings are made, an instruction is issued to start the layout processing realized in the present embodiment.

【0078】まず、デバイスI/F2020は転送元ア
ドレスD1から順番に画像データの読み出しを開始す
る。以後、以下に示すようなアルゴリズム(転送先アド
レスの不連続アドレッシング)にて、画像を順次RAM
2002の新たなメモリ領域の先頭アドレスD1からデ
ータの書き込みを開始する。転送開始後、H/2(画
素)転送するまでは転送先アドレスD(1)は(1)式
で表される。
First, the device I / F 2020 starts reading image data sequentially from the transfer source address D1. Thereafter, the images are sequentially stored in the RAM by the following algorithm (discontinuous addressing of the transfer destination address).
Data writing is started from the start address D1 of the new memory area 2002. After the start of the transfer, the transfer destination address D (1) is expressed by Expression (1) until the transfer is performed by H / 2 (pixel).

【0079】 D(1)=D1+(H/2)×(t−1) ・・・・(1) (1≦t≦H/2:転送回数) また、次のH/2(画素)転送するまでの転送先アドレ
スD(2)は(2)式で表される。
D (1) = D1 + (H / 2) × (t−1) (1) (1 ≦ t ≦ H / 2: number of transfers) Further, the next H / 2 (pixel) transfer The transfer destination address D (2) until the transfer is performed is expressed by equation (2).

【0080】 D(2)=D1+(H/2)×(t−1)+H ・・・・(2) 同様にして、H/2(k−1)からH/2×k(画素)
転送するまでの転送先アドレスD(k)は(1≦k≦V
/2)以下の(3)式で表現できる。
D (2) = D1 + (H / 2) × (t−1) + H (2) Similarly, H / 2 (k−1) to H / 2 × k (pixel)
The transfer destination address D (k) until the transfer is (1 ≦ k ≦ V
/ 2) It can be expressed by the following equation (3).

【0081】 D(k)=D1+(H/2)×(t−1)+H×(k−1)・・・・(3) この不連続アドレッシングを実現するために図14に示
すような構成のカウンタ及びレジスタを用意する。
D (k) = D1 + (H / 2) × (t−1) + H × (k−1) (3) A configuration as shown in FIG. 14 for realizing this discontinuous addressing The counter and the register of are prepared.

【0082】図中のCNT1(1420)及びCNT2
(1450)はカウンタであり、それぞれクロック及
び、CMP1(1430)からの出力信号をカウントア
ップする。CMP1(1430)及びCMP2(146
0)は比較器であり、それぞれH方向、V方向レングス
とカウンタからの出力を比較する。MUL(1480は
乗算器、ADD1(1490)及びADD2(149
5)は加算器である。
CNT1 (1420) and CNT2 in FIG.
(1450) are counters for counting up the clock and the output signal from the CMP1 (1430), respectively. CMP1 (1430) and CMP2 (146)
Reference numeral 0) denotes a comparator, which compares the length in the H direction and the length in the V direction with the output from the counter. MUL (1480 is a multiplier, ADD1 (1490) and ADD2 (149
5) is an adder.

【0083】以上のような構成により本実施形態で説明
したように、転送先アドレスを不連続アドレッシングし
た処理が可能となる。
With the above configuration, as described in the present embodiment, processing in which the transfer destination address is discontinuously addressed can be performed.

【0084】こうして、図13の領域1について画像を
書き込むことが可能となる。同様にして、領域2につい
ては転送先アドレス設定レジスタにD1+H/2の値を
設定し且つ転送元アドレス設定レジスタにはPage2
の先頭アドレスS2を設定する、領域3についてはD1
+H×(V/2)の値を設定し且つ転送元アドレス設定
レジスタにはPage2の先頭アドレスS3を設定す
る、領域4についてはD1+H/2+H×(V/2)の
値を設定し且つ転送元アドレス設定レジスタにはPag
e2の先頭アドレスS3を設定する、ことにより、それ
ぞれの領域にPage2、Page3、Page4を書
き込むことが可能となる。以上のような不連続アドレシ
ング手法及び構成を、汎用画像バスコントローラに構成
することで、汎用画像バスを介した画像の転送時に複数
画像を単一用紙に出力することが可能となる。
Thus, it becomes possible to write an image for the area 1 in FIG. Similarly, for the area 2, a value of D1 + H / 2 is set in the transfer destination address setting register, and Page 2 is set in the transfer source address setting register.
Is set at the start address S2.
+ H × (V / 2) is set and the start address S3 of Page 2 is set in the transfer source address setting register. For region 4, a value of D1 + H / 2 + H × (V / 2) is set and the transfer source address is set. Pag is set in the address setting register.
By setting the start address S3 of e2, it is possible to write Page2, Page3, and Page4 in each area. By configuring the above-described discontinuous addressing method and configuration in the general-purpose image bus controller, it becomes possible to output a plurality of images on a single sheet when transferring images via the general-purpose image bus.

【0085】図15に本実施形態によるレイアウト結果
の概念図を示す。各数字は各ページの番号を示す。図1
5(a)は2ページのレイアウトで回転、(c)は8ペ
ージのレイアウトで回転を示す。回転したレイアウトを
行う場合は上述の画像の縮小時に同時に回転処理を施す
ことが必要となる。。
FIG. 15 is a conceptual diagram of a layout result according to the present embodiment. Each number indicates the number of each page. FIG.
5 (a) shows the rotation in the layout of two pages, and (c) shows the rotation in the layout of eight pages. When performing a rotated layout, it is necessary to perform a rotation process at the same time as the above-described image reduction. .

【0086】また、本実施形態では簡単のため、取り扱
う画像は1画素当たり1Byteとしたが、システムバ
ス2007及び画像バス2008のデータトラフィック
の頻度を緩和するために1画素当たり1bitの2値画
像を取り扱うようにしても良い。この場合、画素数=画
像サイズとはならないため、両者の区別が必要である。
In this embodiment, for simplicity, the image to be handled is 1 byte per pixel. However, in order to reduce the frequency of data traffic on the system bus 2007 and the image bus 2008, a binary image of 1 bit per pixel is used. It may be handled. In this case, since the number of pixels is not equal to the image size, it is necessary to distinguish between the two.

【0087】入力した複数の画像情報を指定されたレイ
アウトに圧縮して編集するために、適合したアドレス情
報を生成するためのアドレス情報手段を設ける。生成さ
れる水平方向及び垂直方向のアドレス情報を指定された
レイアウトに応じて得られる初項と公差による数列で定
義することでDMA転送によらず複数画像を単一の画像
として格納することができ、この格納されたデータに基
づき、単一の画像として画像形成することを可能とす
る。
For compressing and editing a plurality of pieces of input image information into a designated layout, an address information means for generating suitable address information is provided. A plurality of images can be stored as a single image regardless of the DMA transfer by defining the generated horizontal and vertical address information by the first term obtained according to the specified layout and a sequence of tolerances. Based on the stored data, it is possible to form an image as a single image.

【0088】(第二の実施形態)本実施形態では1ペー
ジの元画像データを4枚の用紙に出力する場合について
説明する。
(Second Embodiment) In the present embodiment, a case where one page of original image data is output on four sheets will be described.

【0089】まず、スキャナ2070から入力された画
像データは、上記のような経路でRAM2002に取り
込まれる。この例では1ページ分の画像データを4枚の
用紙にレイアウトする必要があるため、例えば等倍の変
倍率で元画像のデータをRAM2002に格納する。次
に実際に1ページ分の画像を4ページ分の画像としてレ
イアウトするが、このレイアウトを実現する方法につい
ては図13を用いて説明する。
First, the image data input from the scanner 2070 is taken into the RAM 2002 through the above-described route. In this example, since it is necessary to lay out the image data for one page on four sheets, the data of the original image is stored in the RAM 2002 at, for example, the same magnification. Next, an image for one page is actually laid out as an image for four pages. A method for realizing this layout will be described with reference to FIG.

【0090】上記のような元画像を4分割し、それぞれ
領域1、領域2、領域3、領域4を別々にRAM200
2の新たなメモリ領域にそれぞれ異なるページとして格
納することで、1つの画像を4つの画像データ領域に格
納することが可能となる。又この書き込み動作時に各分
割された画像データを200%拡大することで新たなR
AM2002上のメモリ領域に4つの分割された4枚の
拡大画像が得られる。
The original image as described above is divided into four parts, and the respective areas 1, 2, 3, and 4 are separately stored in the RAM 200.
By storing each page as a different page in the two new memory areas, one image can be stored in the four image data areas. At the time of this writing operation, each divided image data is enlarged by 200% so that a new R is obtained.
Four divided four enlarged images are obtained in the memory area on the AM 2002.

【0091】簡単のため、前提条件として元画像の画像
データの画像領域を、画像のX方向の画素数をH(画
素)、Y方向の画素数をV(画素)とし、又各画素当た
りのデータ量を1Byteとする。まず、上記画像レイ
アウトを実項するために、デバイスI/F2020に画
像を格納すべきメモリ空間の転送元アドレス値S1を転
送先アドレス指定レジスタに設定する。更に転送すべき
画像サイズを指定する。この場合X方向の大きさ指定レ
ジスタにH/2をY方向の大きさ指定レジスタにV/2
をそれぞれ設定する。分割されたPage1の画像の転
送先アドレスD1及び、画像サイズH×V/4(Byt
e)も転送先のそれと同様に3つのレジスタに設定す
る。上記設定を行ったところで、本実施形態で実現する
レイアウト処理開始を指示する。
For simplicity, the image area of the image data of the original image is assumed to be H (pixels) in the X direction of the image, V (pixels) in the Y direction, and Assume that the data amount is 1 Byte. First, a transfer source address value S1 of a memory space in which an image is to be stored in the device I / F 2020 is set in a transfer destination address designation register in order to actually implement the image layout. Further, an image size to be transferred is designated. In this case, H / 2 is set in the size designation register in the X direction, and V / 2 is set in the size designation register in the Y direction.
Are set respectively. The transfer destination address D1 of the divided Page 1 image and the image size H × V / 4 (Byte
e) is set in three registers similarly to the transfer destination. After the above settings have been made, an instruction is issued to start the layout processing realized in the present embodiment.

【0092】まず、デバイスI/F2020は転送元ア
ドレスD1からPage1の画像データの読み出しを開
始する。この場合のPage1のみの画像データを転送
するためのアドレシングについては、以下に示すような
アルゴリズム(転送元アドレスの不連続アドレッシン
グ)にて、画像を順次RAM2002の新たなメモリ領
域の先頭アドレスD1からデータの書き込みを開始す
る。
First, the device I / F 2020 starts reading image data of Page 1 from the transfer source address D 1. In this case, regarding the addressing for transferring the image data of only Page 1, the images are sequentially transferred from the head address D1 of the new memory area of the RAM 2002 by the following algorithm (discontinuous addressing of the transfer source address). Start writing.

【0093】転送開始後、H/2(画素)転送するまで
は転送元アドレスS(1)は(4)式により表される。
After the start of the transfer, the transfer source address S (1) is represented by the equation (4) until the transfer of H / 2 (pixels).

【0094】 S(1)=S1+(H/2)×(t−1) ・・・・(4) (1≦t≦H/2:転送回数) また、次のH/2(画素)転送するまでの転送先アドレ
スD(2)は(5)式により表される。
S (1) = S1 + (H / 2) × (t−1) (4) (1 ≦ t ≦ H / 2: number of transfers) Further, the next H / 2 (pixel) transfer The transfer destination address D (2) until the transfer is performed is expressed by equation (5).

【0095】 S(2)=S1+(H/2)×(t−1)+H ・・・・(5) 同様にして、H/2(k−1)からH/2×k(画素)
転送するまでの転送先アドレスD(k)は(1≦k≦V
/2)以下の(6)式により表される。
S (2) = S1 + (H / 2) × (t−1) + H (5) Similarly, H / 2 (k−1) to H / 2 × k (pixel)
The transfer destination address D (k) until the transfer is (1 ≦ k ≦ V
/ 2) It is represented by the following equation (6).

【0096】 S(k)=S1+(H/2)×(t−1)+H×(k−1)・・・・(6) 以上のような不連続アドレッシングを実現するために図
16に示すような構成のカウンタ及びレジスタを用意す
る。
S (k) = S1 + (H / 2) × (t−1) + H × (k−1) (6) FIG. 16 shows the discontinuous addressing as described above. A counter and a register having such a configuration are prepared.

【0097】図16のCNT1(1620)及びCNT
2(1650)はカウンタであり、それぞれクロック及
び、CMP1(1630)からの出力信号をカウントア
ップする。CMP1(1630)及びCMP2(166
0)は比較器であり、それぞれH方向、V方向レングス
とカウンタからの出力を比較する。MUL(1680)
は乗算器、ADD1(1690)及びADD2(169
5)は加算器である。
CNT1 (1620) and CNT in FIG.
Reference numeral 2 (1650) denotes a counter, which counts up a clock and an output signal from the CMP1 (1630). CMP1 (1630) and CMP2 (166
Reference numeral 0) denotes a comparator, which compares the length in the H direction and the length in the V direction with the output from the counter. MUL (1680)
Are multipliers, ADD1 (1690) and ADD2 (169)
5) is an adder.

【0098】以上のような構成を取ることで本実施形態
で説明しているように、転送元アドレスの不連続アドレ
ッシングを実現することができる。更にこうして各領域
毎に転送される画像データをプリンタ画像処理部209
0にて拡大処理を行い、出力用紙サイズにする。次にデ
バイスI/F2020に分割拡大済み画像が到達した後
に、プリンタの同期信号にあわせて出力用紙に出力する
ことで、1枚の元画像を4ページ分に分割して4枚の用
紙に出力が可能となる。
With the above configuration, discontinuous addressing of the transfer source address can be realized as described in this embodiment. Further, the image data transferred for each area in this manner is transferred to the printer image processing unit 209.
At 0, enlargement processing is performed and the output paper size is set. Next, after the divided and enlarged image arrives at the device I / F 2020, the original image is divided into four pages and output on four sheets by outputting to an output sheet in accordance with the synchronization signal of the printer. Becomes possible.

【0099】図17に本実施形態によるレイアウト結果
の概念図を示す。各数字はページの番号を示すものであ
り、図17(a)は2ページに分割拡大する場合、
(c)は8ページに分割拡大する場合でそれぞれ回転を
要するレイアウトを示す。回転の処理は画像の拡大時に
合せて回転処理を施すことが必要となる。
FIG. 17 is a conceptual diagram of a layout result according to the present embodiment. Each number indicates a page number, and FIG. 17A shows a case where the page is divided and expanded into two pages.
(C) shows a layout that requires rotation when divided and enlarged into eight pages. In the rotation processing, it is necessary to perform the rotation processing in accordance with the enlargement of the image.

【0100】また、本実施形態では簡単のため、取り扱
う画像は1画素当たり1Byteとしたが、2007シ
ステムバス及び2008画像バスのデータトラフィック
の頻度を緩和するために1画素当たり1bitの2値画
像を取り扱うようにしても良い。この場合、画素数=画
像サイズとはならないため、両者の区別が必要である。
In this embodiment, for the sake of simplicity, the image handled is 1 byte per pixel. However, in order to reduce the frequency of data traffic on the 2007 system bus and the 2008 image bus, a binary image of 1 bit per pixel is used. It may be handled. In this case, since the number of pixels is not equal to the image size, it is necessary to distinguish between the two.

【0101】入力した一の画像情報を指定されたレイア
ウトに分割若しくは拡大して編集するために、メモリー
から指定されたレイアウトに適合した間隔でデータを読
取るためのアドレス情報を生成するアドレス情報生成手
段を設ける。生成される水平方向及び垂直方向のアドレ
ス情報を指定されたレイアウトに応じて得られる初項と
公差による数列で定義することで一の画像情報を複数の
画像として読取り、画像形成することを可能とする。
Address information generating means for generating address information for reading data from a memory at intervals suitable for the specified layout in order to divide or enlarge the input image information into a specified layout and edit the layout. Is provided. By defining the generated horizontal and vertical address information by the first term obtained according to the specified layout and a sequence of tolerances, it is possible to read one image information as a plurality of images and form an image. I do.

【0102】[0102]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (for example, a copying machine) Machine, facsimile machine, etc.).

【0103】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
憶した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
An object of the present invention is to supply a storage medium storing program codes of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or the apparatus.
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.

【0104】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0105】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0106】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0107】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0108】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードを格納することになるが、簡単に説
明すると、図18のメモリマップ例に示す各モジュール
を記憶媒体に格納することになる。すなわち、少なくと
も「画像入力モジュール1810」「デジタルデータ変
換モジュール1820」および「アドレス情報モジュー
ル1830」「データ蓄積モジュール1840」「デー
タ読取りモジュール1850」「画像形成モジュール1
860」「画像出力モジュール1870」の各モジュー
ルのプログラムコードを記憶媒体に格納すればよい。
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the above-described flowcharts. Each module shown will be stored in a storage medium. That is, at least “image input module 1810”, “digital data conversion module 1820” and “address information module 1830” “data storage module 1840” “data reading module 1850” “image forming module 1”
860 ”and“ image output module 1870 ”may be stored in the storage medium.

【0109】[0109]

【発明の効果】入力した複数の画像情報を指定されたレ
イアウトに圧縮して編集するために、適合したアドレス
情報を生成するためのアドレス情報手段を設ける。生成
される水平方向及び垂直方向のアドレス情報を指定され
たレイアウトに応じて得られる初項と公差による数列で
定義することでDMA転送によらず複数画像を単一の画
像として格納することができ、この格納されたデータに
基づき、単一の画像として画像形成することを可能とす
る。
According to the present invention, address information means for generating suitable address information is provided for compressing and editing a plurality of pieces of input image information into a designated layout. A plurality of images can be stored as a single image regardless of the DMA transfer by defining the generated horizontal and vertical address information by the first term obtained according to the specified layout and a sequence of tolerances. Based on the stored data, it is possible to form an image as a single image.

【0110】また、入力した一の画像情報を指定された
レイアウトに分割若しくは拡大して編集するために、メ
モリーから指定されたレイアウトに適合した間隔でデー
タを読取るためのアドレス情報を生成するアドレス情報
生成手段を設ける。生成される水平方向及び垂直方向の
アドレス情報を指定されたレイアウトに応じて得られる
初項と公差による数列で定義することで一の画像情報を
複数の画像として読取り、画像形成することを可能とす
る。
Address information for generating address information for reading data from a memory at intervals suitable for the specified layout in order to divide or enlarge one input image information into a specified layout and edit the layout. Producing means is provided. By defining the generated horizontal and vertical address information by the first term obtained according to the specified layout and a sequence of tolerances, it is possible to read one image information as a plurality of images and form an image. I do.

【0111】[0111]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかる画像形成装置を含むネットワー
クの構成例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a network including an image forming apparatus according to the present invention.

【図2】本発明にかかる画像形成装置のソフトウエア構
成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a software configuration of the image forming apparatus according to the present invention.

【図3】本発明にかかる画像形成装置の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus according to the present invention.

【図4】スキャナ部、プリンタ部、及び操作部の外形図
である。
FIG. 4 is an external view of a scanner unit, a printer unit, and an operation unit.

【図5】操作部を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an operation unit.

【図6】スキャナ画像処理部のブロック図である。FIG. 6 is a block diagram of a scanner image processing unit.

【図7】プリンタ画像処理部のブロック図である。FIG. 7 is a block diagram of a printer image processing unit.

【図8】画像圧縮処理部のブロック図である。FIG. 8 is a block diagram of an image compression processing unit.

【図9】画像回転部のブロック図である。FIG. 9 is a block diagram of an image rotation unit.

【図10】画像回転処理の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of an image rotation process.

【図11】画像回転処理の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of an image rotation process.

【図12】デバイスI/F部のブロック図である。FIG. 12 is a block diagram of a device I / F unit.

【図13】領域分割を説明する図である。FIG. 13 is a diagram illustrating area division.

【図14】転送先アドレスの不連続アドレッシングを実
現するブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram for realizing discontinuous addressing of a transfer destination address.

【図15】複数の元画像を単一用紙に出力する際のレイ
アウト例を説明する図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a layout example when outputting a plurality of original images on a single sheet.

【図16】転送元アドレスの不連続アドレシングを実現
するブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram for realizing discontinuous addressing of a transfer source address.

【図17】1ページ分の元画像を複数用紙に出力する際
のレイアウト例を説明する図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating a layout example when an original image for one page is output on a plurality of sheets.

【図18】記憶媒体のメモリマップを示す図である。FIG. 18 is a diagram showing a memory map of a storage medium.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1001 画像形成装置 2001 CPU 2002 RAM 2003 ROM 2030 画像回転処理部 2040 画像圧縮処理部 2080 スキャナ画像処理部 2090 プリンタ画像処理部 1001 Image forming apparatus 2001 CPU 2002 RAM 2003 ROM 2030 Image rotation processing unit 2040 Image compression processing unit 2080 Scanner image processing unit 2090 Printer image processing unit

フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 BB10 HJ06 HK05 HN15 HQ12 2C087 AA18 AB08 BC05 BC07 BD01 BD06 BD07 BD46 CA02 5B021 AA01 AA02 AA05 AA19 BB00 CC05 LB07 LE06 5C073 AA03 BA01 BB03 BB07 CE04 CE06 5C076 AA17 AA19 AA21 AA22 AA24 AA36 BA03 BA04 CB02 Continued on the front page F-term (reference) 2C061 AP01 BB10 HJ06 HK05 HN15 HQ12 2C087 AA18 AB08 BC05 BC07 BD01 BD06 BD07 BD46 CA02 5B021 AA01 AA02 AA05 AA19 BB00 CC05 LB07 LE06 5C073 AA03 BA01 A03 A07A04 BA04 CB02

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ネットワークを介して画像情報を入力する
ための入力手段と、 前記入力した画像をデジタル画像データに変換するデジ
タルデータ変換手段と、 指定されたレイアウトに前記画像情報を編集するため
に、前記レイアウトに適合したアドレス情報を生成する
アドレス情報手段と、 前記生成されたアドレス情報に従い、前記変換したデジ
タル画像データをメモリーに蓄積する蓄積手段と、 前記生成されたアドレス情報に従い、前記メモリーに蓄
積された画像データを読取りする読取り手段と、 前記読取り手段により読取られた画像データに従い前記
指定されたレイアウトに画像形成をする画像形成手段
と、 前記形成された画像をネットワークを介して出力するた
めの出力手段と、 を備えることを特徴とする画像形成装置。
An input unit for inputting image information via a network; a digital data conversion unit for converting the input image into digital image data; and an editing unit for editing the image information into a specified layout. Address information means for generating address information suitable for the layout; storage means for storing the converted digital image data in a memory in accordance with the generated address information; and memory in accordance with the generated address information. Reading means for reading the stored image data; image forming means for forming an image in the specified layout in accordance with the image data read by the reading means; and outputting the formed image via a network. An image forming apparatus, comprising:
【請求項2】前記生成されたアドレス情報は、前記指定
されたレイアウトに基づき算出される情報であることを
特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the generated address information is information calculated based on the specified layout.
【請求項3】前記生成されるアドレス情報は、不連続な
ビット間隔により定義されることを特徴とする請求項1
または2に記載の画像形成装置。
3. The method according to claim 1, wherein the generated address information is defined by discontinuous bit intervals.
Or the image forming apparatus according to 2.
【請求項4】前記アドレス生成手段は前記レイアウトの
指定の有無を識別し、指定のない場合は連続したアドレ
ス情報を生成し、指定のある場合は前記不連続のアドレ
ス情報を生成することを特徴とする請求項1乃至3のい
ずれかに記載の画像形成装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein said address generation means identifies presence or absence of designation of said layout, generates continuous address information when there is no specification, and generates said discontinuous address information when there is specification. The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項5】複数からなる画像情報を縮小して1の記録
媒体上にレイアウトした画像形成を行う場合、前記蓄積
手段は前記アドレス生成手段により生成されたアドレス
情報に従い、前記画像データをメモリーに蓄積すること
を特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像形
成装置。
5. An image forming apparatus according to claim 1, wherein said storing means stores said image data in a memory in accordance with the address information generated by said address generating means. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image is accumulated.
【請求項6】1つの画像情報を分割若しくは拡大した画
像として複数の記録媒体上にレイアウトした画像形成を
行う場合、前記読取り手段は前記アドレス生成手段によ
り生成されたアドレス情報に従い、前記メモリーに蓄積
されている画像データを読み出すことを特徴とする請求
項1乃至4のいずれかに記載の画像形成装置。
6. When performing image formation in which one image information is laid out on a plurality of recording media as an image obtained by dividing or enlarging one image information, said reading means accumulates in said memory in accordance with the address information generated by said address generating means. 5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the read image data is read.
【請求項7】前記レイアウトの指定は、複数の画像情報
を1の画像情報とする圧縮と、1の画像情報を複数の画
像情報とする分割若しくは拡大、とのいずれか一方であ
ることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の
画像形成装置。
7. The layout designating method is one of compression of using a plurality of pieces of image information as one piece of image information and division or enlargement of making one piece of image information a plurality of pieces of image information. The image forming apparatus according to claim 1.
【請求項8】前記縮小して1の記録媒体上にレイアウト
して画像形成する場合の元画像の数は2、4、8、9、
16個のいずれかであることを特徴とする請求項5に記
載の画像形成装置。
8. The number of original images when the reduced image is laid out on one recording medium to form an image is 2, 4, 8, 9,
The image forming apparatus according to claim 5, wherein the number of the image forming apparatuses is one of sixteen.
【請求項9】前記1つの画像情報を分割若しくは拡大し
たレイアウトにより画像形成する場合の画像の数は2、
4、8、9個のいずれかであることを特徴とする請求項
6に記載の画像形成装置。
9. The image forming apparatus according to claim 1, wherein said one image information is divided or enlarged to form an image with two images.
The image forming apparatus according to claim 6, wherein the number is one of 4, 8, and 9.
【請求項10】ネットワークを介して画像情報を入力す
るための入力工程と、 前記入力した画像をデジタル画像データに変換するデジ
タルデータ変換工程と、 指定されたレイアウトに前記画像情報を編集するため
に、前記レイアウトに適合したアドレス情報を生成する
アドレス情報工程と、 前記生成されたアドレス情報に従い、前記変換したデジ
タル画像データをメモリーに蓄積する蓄積工程と、 前記生成されたアドレス情報に従い、前記メモリーに蓄
積された画像データを読取りする読取り工程と、 前記読取り工程により読取られた画像データに従い前記
指定されたレイアウトに画像形成をする画像形成工程
と、 前記形成された画像をネットワークを介して出力するた
めの出力工程と、を備えることを特徴とする画像形成方
法。
10. An input step for inputting image information via a network, a digital data conversion step for converting the input image into digital image data, and a step for editing the image information into a specified layout. An address information step of generating address information suitable for the layout; a storage step of storing the converted digital image data in a memory according to the generated address information; and storing the converted digital image data in the memory in accordance with the generated address information. A reading step of reading the stored image data; an image forming step of forming an image on the designated layout according to the image data read in the reading step; and outputting the formed image via a network. An image forming method.
【請求項11】前記生成されたアドレス情報は、前記指
定されたレイアウトに基づき算出される情報であること
を特徴とする請求項10に記載の画像形成方法。
11. The image forming method according to claim 10, wherein the generated address information is information calculated based on the specified layout.
【請求項12】前記生成されるアドレス情報は、不連続
なビット間隔により定義されることを特徴とする請求項
10または11に記載の画像形成方法。
12. The image forming method according to claim 10, wherein the generated address information is defined by discontinuous bit intervals.
【請求項13】前記アドレス生成工程は前記レイアウト
の指定の有無を識別し、指定のない場合は連続したアド
レス情報を生成し、指定のある場合は前記不連続のアド
レス情報を生成することを特徴とする請求項10乃至1
2のいずれかに記載の画像形成方法。
13. The method according to claim 1, wherein the address generation step identifies whether or not the layout is specified, generates continuous address information when no layout is specified, and generates the discontinuous address information when specified. Claims 10 to 1
3. The image forming method according to any one of 2.
【請求項14】複数からなる画像情報を縮小して1の記
録媒体上にレイアウトした画像形成を行う場合、前記蓄
積工程は前記アドレス生成工程により生成されたアドレ
ス情報に従い、前記画像データをメモリーに蓄積するこ
とを特徴とする請求項10乃至13のいずれかに記載の
画像形成方法。
14. When forming an image laid out on one recording medium by reducing a plurality of pieces of image information, the storing step stores the image data in a memory according to the address information generated in the address generating step. 14. The image forming method according to claim 10, wherein the image is accumulated.
【請求項15】1つの画像情報を分割若しくは拡大した
画像として複数の記録媒体上にレイアウトした画像形成
を行う場合、前記読取り工程は前記アドレス生成工程に
より生成されたアドレス情報に従い、前記メモリーに蓄
積されている画像データを読み出すことを特徴とする請
求項10乃至13のいずれかに記載の画像形成方法。
15. When performing image formation in which one image information is laid out on a plurality of recording media as an image obtained by dividing or enlarging one image information, the reading step stores the image information in the memory according to the address information generated in the address generating step 14. The image forming method according to claim 10, wherein the read image data is read.
【請求項16】前記レイアウトの指定は、複数の画像情
報を1の画像情報とする圧縮と、1の画像情報を複数の
画像情報とする分割若しくは拡大、とのいずれか一方で
あることを特徴とする請求項10乃至15のいずれかに
記載の画像形成方法。
16. The layout designating method is one of compression, which uses a plurality of image information as one image information, and division or enlargement, which uses one image information as a plurality of image information. The image forming method according to any one of claims 10 to 15, wherein
【請求項17】 前記縮小して1の記録媒体上にレイア
ウトして画像形成する場合の元画像の数は2、4、8、
9、16個のいずれかであることを特徴とする請求項1
4に記載の画像形成方法。
17. The number of original images in the case of forming an image by reducing and laying out on one recording medium is 2, 4, 8,
9. The method according to claim 1, wherein the number is one of nine or sixteen.
5. The image forming method according to item 4.
【請求項18】 前記1つの画像情報を分割若しくは拡
大したレイアウトにより画像形成する場合の画像の数は
2、4、8、9個のいずれかであることを特徴とする請
求項15に記載の画像形成方法。
18. The image forming apparatus according to claim 15, wherein the number of images when one image information is formed by a divided or enlarged layout is any one of 2, 4, 8, and 9. Image forming method.
【請求項19】ネットワークを介して画像情報を入力す
るための入力工程と、 前記入力した画像をデジタル画像データに変換するデジ
タルデータ変換工程と、 指定されたレイアウトに前記画像情報を編集するため
に、前記レイアウトに適合したアドレス情報を生成する
アドレス情報工程と、 前記生成されたアドレス情報に従い、前記変換したデジ
タル画像データをメモリーに蓄積する蓄積工程と、 前記生成されたアドレス情報に従い、前記メモリーに蓄
積された画像データを読取りする読取り工程と、 前記読取り工程により読取られた画像データに従い前記
指定されたレイアウトに画像形成をする画像形成工程
と、 前記形成された画像をネットワークを介して出力するた
めの出力工程と、 をコンピュータで実行するためのプログラムを記憶した
ことを特徴とするコンピュータ読取り可能な記憶媒体。
19. An input step for inputting image information via a network, a digital data conversion step for converting the input image into digital image data, and a step for editing the image information into a specified layout. An address information step of generating address information suitable for the layout; a storage step of storing the converted digital image data in a memory according to the generated address information; and storing the converted digital image data in the memory in accordance with the generated address information. A reading step of reading the stored image data; an image forming step of forming an image on the designated layout according to the image data read by the reading step; and outputting the formed image via a network. The output process of and the program for executing on a computer are described. A computer-readable storage medium characterized by remembering.
JP10308950A 1998-10-29 1998-10-29 Imaging method and apparatus and memory medium Withdrawn JP2000127525A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10308950A JP2000127525A (en) 1998-10-29 1998-10-29 Imaging method and apparatus and memory medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10308950A JP2000127525A (en) 1998-10-29 1998-10-29 Imaging method and apparatus and memory medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000127525A true JP2000127525A (en) 2000-05-09

Family

ID=17987211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10308950A Withdrawn JP2000127525A (en) 1998-10-29 1998-10-29 Imaging method and apparatus and memory medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000127525A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008090591A (en) * 2006-10-02 2008-04-17 Sharp Corp Print processor
US7511851B2 (en) 2000-11-06 2009-03-31 Ricoh Company, Ltd. Method of and apparatus for forming an image, and computer program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7511851B2 (en) 2000-11-06 2009-03-31 Ricoh Company, Ltd. Method of and apparatus for forming an image, and computer program
JP2008090591A (en) * 2006-10-02 2008-04-17 Sharp Corp Print processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7414748B2 (en) Image input/output apparatus, method of controlling image input/output apparatus, image input/output system, and storage media
JP3880277B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2001027986A (en) Data processor and processing part selecting method
JP3970102B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US7016066B2 (en) Image output control apparatus, image output control method, and storage medium, for selecting between first and second output modes
JP2003333232A (en) Image forming device
JP2003099767A (en) Image processor and image processing method
JP3581582B2 (en) Encoding / decoding device and image forming system
JP2001356853A (en) Image processor and state display control method of the same
JP2004336431A (en) Image forming apparatus, image processing program, and recording medium
JP2000127525A (en) Imaging method and apparatus and memory medium
JP2004186810A (en) Image forming method
JP2003337681A (en) Image processing system and server device
JP2000151873A (en) Information processing system and information processing method
JP2000083123A (en) Image forming device, image transfer method and storage medium
JP4078041B2 (en) Image input / output device, image input / output method, image input / output system, and storage medium
JP3990887B2 (en) Information processing apparatus, job processing method, and storage medium
JP2003309680A (en) Image forming equipment
JP3703431B2 (en) Data communication apparatus, image processing apparatus, data communication method, and data communication method in image processing apparatus
JP2000079723A (en) Image-forming apparatus, information-processing system, method for processing image, and memory medium
JP2000112695A (en) Device, system, and method for image formation, and storage medium
JP2000358152A (en) Image forming device, image forming method and recording medium storing computer-readable program
JP2003283791A (en) Image processing apparatus
JP2006344064A (en) Image processing system, image output method and program
JP2006236039A (en) Multifunction system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110