JP2003309680A - Image forming equipment - Google Patents

Image forming equipment

Info

Publication number
JP2003309680A
JP2003309680A JP2002111295A JP2002111295A JP2003309680A JP 2003309680 A JP2003309680 A JP 2003309680A JP 2002111295 A JP2002111295 A JP 2002111295A JP 2002111295 A JP2002111295 A JP 2002111295A JP 2003309680 A JP2003309680 A JP 2003309680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image data
engine
scanner
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002111295A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3682442B2 (en
Inventor
Satoshi Tanaka
智 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002111295A priority Critical patent/JP3682442B2/en
Publication of JP2003309680A publication Critical patent/JP2003309680A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3682442B2 publication Critical patent/JP3682442B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable the rotation process of image data at a high speed while chip set of a CPU and data delivery to an engine part are adequately performed, when the CPU whose interface is not mode public yet is used as a controller. <P>SOLUTION: The controller 101 having an integrated circuit for image processing is equipped with a PCI 109 for connecting the engine part 110, an AGP 106 for connecting a chip set part of a CPU 102, an ASIC 108 for switching and controlling that image data which are input from the PCI 109 and read by a scanner 124 are output to the PCI 109, as plotter data to a plotter 126, or that the image data are output to the AGP 106, or that image data input from the AGP 106 are output to the PCI 109, as the plotter data to the plotter 126, and a rotating apparatus 113 which is installed in the ASIC 108 and rotates scanner image data by a desired angle. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、画像処理用集積
回路を有するコントローラにスキャナ、および1ドラム
の白黒プロッタまたは1ドラムのカラープロッタ若しく
は4ドラムのカラープロッタを有するエンジン部および
CPUを接続し、CPUの制御の下に画像形成処理をお
こなう画像形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention connects a scanner having an integrated circuit for image processing to a scanner and an engine section and a CPU having a 1-drum black-and-white plotter or a 1-drum color plotter or 4-drum color plotter The present invention relates to an image forming apparatus that performs image forming processing under the control of a CPU.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、プリンタやコピー機などの画像形
成装置では、画像処理用のASIC(Applicat
ion Specific IC)やCPUを含むコン
トローラをエンジン部に接続し、このコントローラを用
いて画像形成処理をおこなうことが多い。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an image forming apparatus such as a printer or a copying machine, an ASIC (Applicat) for image processing is used.
In many cases, a controller including an ion specific IC) and a CPU is connected to the engine unit and an image forming process is performed using this controller.

【0003】たとえば、コピー機の場合には、複数の画
像処理用のハードウェア要素を有するASICをコント
ローラに搭載するとともに、このASICとエンジン部
をPCIインターフェースで接続し、さらに同じコント
ローラに配設したCPUとASICとを接続して、CP
Uの制御の下にコピー処理をおこなうことになる。
For example, in the case of a copying machine, an ASIC having a plurality of hardware elements for image processing is mounted on a controller, the ASIC and the engine section are connected by a PCI interface, and they are arranged on the same controller. CP by connecting the CPU and ASIC
The copy process will be performed under the control of U.

【0004】そして、パフォーマンスに優れた新たな画
像形成装置を作る場合には、かかる描画と制御を司るコ
ントローラをユニットごとに高速なものに差し替えるこ
とになる。
When a new image forming apparatus having excellent performance is made, the controller for controlling the drawing and control is replaced with a high-speed controller for each unit.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以前の
CPUはそのインターフェースが公開されていたが、最
近のRISC型の汎用CPUは、CPU自体のインター
フェースが公開されていないため、チップセットを介し
てASICとCPUを接続せざるを得ないので、パフォ
ーマンス上の制約を受ける。
However, although the interface of the previous CPU was open to the public, the recent RISC general-purpose CPU does not open the interface of the CPU itself, so that the ASIC via the chip set is used. Since there is no choice but to connect the CPU to the CPU, there is a performance limitation.

【0006】具体的には、チップセットを介して外部機
器と接続する際には、通常はPCI(Peripher
al Component Interconnect
ion)と呼ばれるバスを介することとなるが、チップ
セット経由のPCIはパフォーマンスが低く、プリンタ
や複写機などの画像形成装置を構成するには不向きであ
る。
[0006] Specifically, when connecting to an external device via a chip set, usually a PCI (Peripher) is used.
al Component Interconnect
Ion), but PCI via a chipset has low performance and is not suitable for configuring an image forming apparatus such as a printer or a copying machine.

【0007】このため、インターフェースが公開されて
いないCPUを画像形成装置のコントローラに利用する
場合に、CPUのチップセットとエンジン部との間のデ
ータ授受をいかに適切におこない、いかにして高速に画
像形成処理をおこなうかが極めて重要な課題となってい
る。
Therefore, when a CPU whose interface is not open to the public is used as the controller of the image forming apparatus, how to appropriately exchange data between the CPU chip set and the engine section, and how to achieve high-speed image processing. Whether or not to perform the forming process is a very important issue.

【0008】特に最近の複合機の中には、従来のように
コピー処理、プリンタ処理、FAX処理を別個のボード
に搭載した別個のCPUに担当させるのではなく、これ
らの処理をすべて同じCPUに担当させるものが登場し
てきたため、上記パフォーマンスの低下をいかに解決す
るかが極めて重要な課題となっている。
Particularly in some recent multifunction peripherals, instead of assigning copy processing, printer processing, and FAX processing to separate CPUs mounted on separate boards as in the past, all of these processings are performed by the same CPU. Since the person in charge has appeared, how to solve the above performance degradation is a very important issue.

【0009】さらに、このような複合機では、コピー、
プリント、スキャナなどの画像形成処理を行う際に、ユ
ーザの指定によって、スキャンした画像データまたはプ
リントする画像データを、90°または180°などの
角度で回転してから出力するような機能を有している。
このような回転機能を実行する際にも高速に画像形成処
理をおこなうかが極めて重要な課題となっている。
Further, in such a multifunction machine, copying,
It has a function of rotating scanned image data or image data to be printed at an angle such as 90 ° or 180 ° and outputting the image data according to a user's designation when performing image forming processing such as printing and scanning. ing.
When performing such a rotation function, it is an extremely important issue to perform image forming processing at high speed.

【0010】この発明は上記に鑑みてなされたもので、
インターフェースが公開されていないCPUを画像形成
装置のコントローラに利用する場合に、CPUのチップ
セットとエンジン部との間のデータ授受を適切におこな
いつつ、画像データの回転処理を高速におこなうことが
できる画像形成装置を得ることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above,
When a CPU whose interface is not open to the public is used as a controller of the image forming apparatus, it is possible to perform image data rotation processing at high speed while appropriately exchanging data between the CPU chipset and the engine unit. An object is to obtain an image forming apparatus.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1にかかる発明は、画像処理用集積回路を有
するコントローラにスキャナ、および白黒プロッタまた
は1ドラムのカラープロッタを有するエンジン部および
CPUを接続し、前記CPUの制御の下に画像形成処理
をおこなう画像形成装置であって、前記コントローラ
は、前記エンジン部を接続するエンジンインターフェー
ス部と、前記CPUのチップセット部を接続するチップ
セットインターフェース部と、前記エンジンインターフ
ェース部から入力された前記スキャナで読み込まれたス
キャナ画像データを前記プロッタへのプロッタデータと
して前記エンジンインターフェース部に出力するか、前
記スキャナ画像データを前記チップセットインターフェ
ース部に出力するか、前記チップセットインターフェー
ス部から入力された画像データを前記プロッタへのプロ
ッタデータとして前記エンジンインターフェース部に出
力するかを切り替え制御する切替制御部と、前記スキャ
ナ画像データを所望の角度に回転させる回転制御部と、
を備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention according to claim 1 provides a controller having an integrated circuit for image processing, a scanner, and an engine section and a CPU having a monochrome plotter or a one-drum color plotter. And an image forming apparatus that performs image forming processing under the control of the CPU, wherein the controller includes an engine interface unit that connects the engine unit and a chipset interface that connects the chipset unit of the CPU. Section and the scanner image data read by the scanner, which is input from the engine interface section, is output to the engine interface section as plotter data for the plotter, or the scanner image data is output to the chipset interface section. Or A switching control unit that controls whether the image data input from the chipset interface unit is output to the engine interface unit as plotter data for the plotter, and a rotation control unit that rotates the scanner image data to a desired angle. When,
It is characterized by having.

【0012】この請求項1にかかる発明によれば、エン
ジンインターフェース部から入力されたスキャナで読み
込まれたスキャナ画像データをプロッタへのプロッタデ
ータとしてエンジンインターフェース部に出力するか、
このスキャナ画像データをチップセットインターフェー
ス部に出力するか、チップセットインターフェース部か
ら入力された画像データをプロッタへのプロッタデータ
としてエンジンインターフェース部に出力するかを切り
替え制御し、コントローラ内部でスキャナ画像データを
所望の角度に回転させることで、インターフェースが公
開されていないCPUを画像形成装置のコントローラに
利用する場合に、円滑な切り替え制御によりCPUとエ
ンジン部とのデータ授受を適切におこなえ、かつエンジ
ン部で回転処理を行う場合に比べ、スキャナ画像データ
の回転処理を高速に行える。このため、白黒またはカラ
ー1ドラムの画像形成装置において画像データの回転処
理を伴う画像形成処理の性能を向上させることができ
る。
According to the first aspect of the present invention, the scanner image data input from the engine interface unit and read by the scanner is output to the engine interface unit as plotter data for the plotter, or
This scanner image data is output to the chipset interface unit, or the image data input from the chipset interface unit is output to the engine interface unit as plotter data for the plotter. When the CPU whose interface is not open to the public is used for the controller of the image forming apparatus by rotating the CPU at a desired angle, the smooth switching control can appropriately perform the data exchange between the CPU and the engine unit, and the engine unit The rotation processing of the scanner image data can be performed at a higher speed than when the rotation processing is performed. Therefore, it is possible to improve the performance of image forming processing involving rotation processing of image data in a monochrome or color one-drum image forming apparatus.

【0013】また、請求項2にかかる発明は、請求項1
に記載の画像形成装置において、前記回転制御部は、前
記切替制御部の内部に設けられていることを特徴とす
る。
The invention according to claim 2 is the same as claim 1.
In the image forming apparatus described in (1), the rotation control unit is provided inside the switching control unit.

【0014】この請求項2にかかる発明によれば、回転
制御部は切替制御部の内部に設けられているので、切替
制御の際にスキャナ画像データの回転処理を同じ切替制
御部内で行うことができ、スキャナ画像データの回転処
理をより高速に行うことができる。
According to the second aspect of the present invention, since the rotation control section is provided inside the switching control section, the rotation processing of the scanner image data can be performed within the same switching control section during the switching control. Therefore, the rotation processing of the scanner image data can be performed at a higher speed.

【0015】また、請求項3にかかる発明は、請求項1
または2に記載の画像形成装置において、前記切替制御
部は、画像データの入出力の処理能力に応じて接続する
ハードディスクドライブの数を増加可能なハードディス
ク制御部をさらに備えたことを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the same as that of claim 1.
Alternatively, in the image forming apparatus described in the item 2, the switching control unit further includes a hard disk control unit capable of increasing the number of hard disk drives to be connected according to the input / output processing capability of the image data.

【0016】この請求項3にかかる発明によれば、切替
制御部のハードディスク制御部によって、画像データの
入出力の処理能力に応じて接続するハードディスクドラ
イブの数を増加可能にしていることで、ハードディスク
ドライブ単体の性能に縛られることなく、必要に応じて
ハードディスクの数を増加して、高速な白黒またはカラ
ー1ドラムの画像形成装置に必要なハードディスクドラ
イブの転送速度を得ることができる。
According to the third aspect of the present invention, the hard disk control unit of the switching control unit can increase the number of hard disk drives to be connected according to the image data input / output processing capacity. Without being bound by the performance of the single drive, the number of hard disks can be increased as necessary to obtain the transfer speed of the hard disk drive required for a high-speed monochrome or color 1-drum image forming apparatus.

【0017】また、請求項4にかかる発明は、請求項1
〜3のいずれか一つに記載の画像形成装置において、前
記切替制御部は、前記エンジンインターフェース部に前
記スキャナ画像データを出力する際に、前記スキャナ画
像データの伸長処理を行う伸長部をさらに備え、前記切
替制御部は、前記エンジンインターフェース部に出力す
る際に、前記伸長部によって伸長されたスキャナ画像デ
ータを、メモリへの出力を行わずに、直接前記エンジン
インターフェース部に出力することを特徴とする。
The invention according to claim 4 is the same as claim 1
In the image forming apparatus according to any one of 1 to 3, the switching control unit further includes a decompression unit that performs decompression processing of the scanner image data when outputting the scanner image data to the engine interface unit. The switching control unit, when outputting to the engine interface unit, directly outputs the scanner image data expanded by the expansion unit to the engine interface unit without outputting to the memory. To do.

【0018】この請求項4にかかる発明によれば、エン
ジンインターフェース部に出力する際に、伸長部によっ
て伸長されたスキャナ画像データを、メモリへの出力を
行わずに直接エンジンインターフェース部に出力するこ
とで、回転処理が施されたスキャナ画像データをメモリ
の容量やメモリのバンド幅を有効に使って高速に出力す
ることができ、白黒またはカラー1ドラムの画像形成装
置の性能を向上させることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, when outputting to the engine interface section, the scanner image data expanded by the expanding section is directly output to the engine interface section without being output to the memory. Thus, the scanner image data that has been subjected to the rotation processing can be output at high speed by effectively using the capacity of the memory and the bandwidth of the memory, and the performance of the monochrome or color 1-drum image forming apparatus can be improved. .

【0019】また、請求項5にかかる発明は、請求項1
〜4のいずれか一つに記載の画像形成装置において、前
記切替制御部は、前記エンジンインターフェース部に前
記スキャナ画像データを出力する際に、前記スキャナ画
像データの伸長処理を行う伸長部をさらに備え、前記切
替制御部は、前記エンジンインターフェース部に出力す
る際に、前記スキャナ画像データを、メモリに一旦出力
した後に、副走査方向と逆方向から前記エンジンインタ
ーフェース部に出力することを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the same as claim 1.
In the image forming apparatus according to any one of 1 to 4, the switching control unit further includes a decompression unit that performs decompression processing of the scanner image data when outputting the scanner image data to the engine interface unit. The switching control section, when outputting to the engine interface section, outputs the scanner image data to the memory once, and then outputs the scanner image data to the engine interface section from a direction opposite to the sub-scanning direction.

【0020】この請求項5にかかる発明によれば、切替
制御部によって、エンジンインターフェース部に出力す
る際に、スキャナ画像データをメモリに一旦出力した後
に副走査方向と逆方向からエンジンインターフェース部
に出力することで、例えば、両面印刷の機能を搭載した
場合においても、回転処理が施されたスキャナ画像デー
タをメモリの容量やメモリのバンド幅を有効に使って高
速に出力することができ、白黒またはカラー1ドラムの
画像形成装置の性能を向上させることができる。
According to the fifth aspect of the present invention, when the switching control section outputs the image data to the engine interface section, the scanner image data is once output to the memory and then output to the engine interface section from the direction opposite to the sub-scanning direction. By doing so, for example, even when the double-sided printing function is installed, it is possible to output the scanner image data that has been subjected to rotation processing at high speed by effectively using the capacity of the memory and the bandwidth of the memory. The performance of the color one-drum image forming apparatus can be improved.

【0021】また、請求項6にかかる発明は、請求項1
〜5のいずれか一つに記載の画像形成装置において、前
記チップセットインターフェース部は、アクセラレイテ
ッドグラフィックポートであり、前記CPUのチップセ
ットの一部をなすノースブリッジを前記アクセラレイテ
ッドグラフィックポートに接続することを特徴とする。
The invention according to claim 6 is the same as claim 1.
5. In the image forming apparatus according to any one of 5 to 5, the chipset interface unit is an accelerated graphic port, and a north bridge forming a part of a chipset of the CPU is used as the accelerated graphic port. It is characterized by connecting.

【0022】この請求項6にかかる発明によれば、チッ
プセットインターフェース部が、アクセラレイテッドグ
ラフィックポート(AGP)であり、CPUのチップセ
ットの一部をなすノースブリッジをこのアクセラレイテ
ッドグラフィックポートに接続することとしたので、A
GPを介した高速なデータ授受をおこなうことができ
る。
According to the invention of claim 6, the chipset interface unit is an accelerated graphic port (AGP), and the north bridge forming a part of the chipset of the CPU is connected to the accelerated graphic port. I decided to connect, so A
High-speed data transfer can be performed via GP.

【0023】また、請求項7にかかる発明は、請求項1
〜6のいずれか一つに記載の画像形成装置において、前
記エンジンインターフェース部は、PCIバスを収容す
るPCIインターフェースであり、前記エンジン部を前
記PCIインターフェースに接続することを特徴とす
る。
The invention according to claim 7 is the same as claim 1.
The image forming apparatus according to any one of 1 to 6, wherein the engine interface unit is a PCI interface that accommodates a PCI bus, and the engine unit is connected to the PCI interface.

【0024】この請求項7にかかる発明によれば、エン
ジンインターフェース部が、PCIバスを収容するPC
Iインターフェースであり、エンジン部をこのPCIイ
ンターフェースに接続することとしたので、エンジン部
についての接続形態を変更する必要をなくすことができ
る。
According to the invention of claim 7, the engine interface unit is a PC containing a PCI bus.
Since it is the I interface and the engine unit is connected to this PCI interface, it is possible to eliminate the need to change the connection form of the engine unit.

【0025】また、請求項8にかかる発明は、画像処理
用集積回路を有するコントローラにスキャナおよび4ド
ラムのカラープロッタを有するエンジン部およびCPU
を接続し、前記CPUの制御の下に画像形成処理をおこ
なう画像形成装置であって、前記コントローラは、前記
エンジン部を接続するエンジンインターフェース部と、
前記CPUのチップセット部を接続するチップセットイ
ンターフェース部と、前記エンジンインターフェース部
から入力された前記スキャナで読み込まれたスキャナ画
像データを前記プロッタへのプロッタデータとして前記
エンジンインターフェース部に出力するか、前記スキャ
ナ画像データを前記チップセットインターフェース部に
出力するか、前記チップセットインターフェース部から
入力された画像データを前記プロッタへのプロッタデー
タとして前記エンジンインターフェース部に出力するか
を切り替え制御する切替制御部と、前記スキャナ画像デ
ータを所望の角度に回転させる回転制御部と、を備えた
ことを特徴とする。
The invention according to claim 8 is the engine section and CPU having a scanner and a four-drum color plotter in a controller having an integrated circuit for image processing.
And an image forming apparatus that performs image forming processing under the control of the CPU, wherein the controller includes an engine interface unit that connects the engine unit,
A chipset interface unit for connecting a chipset unit of the CPU, and scanner image data input from the engine interface unit and read by the scanner are output to the engine interface unit as plotter data for the plotter, or A switching control unit that controls switching between outputting the scanner image data to the chipset interface unit or outputting the image data input from the chipset interface unit to the engine interface unit as plotter data for the plotter, A rotation control unit for rotating the scanner image data to a desired angle.

【0026】この請求項8にかかる発明によれば、エン
ジンインターフェース部から入力されたスキャナで読み
込まれたスキャナ画像データをプロッタへのプロッタデ
ータとしてエンジンインターフェース部に出力するか、
このスキャナ画像データをチップセットインターフェー
ス部に出力するか、チップセットインターフェース部か
ら入力された画像データをプロッタへのプロッタデータ
としてエンジンインターフェース部に出力するかを切り
替え制御し、コントローラ内部でスキャナ画像データを
所望の角度に回転させることで、インターフェースが公
開されていないCPUを画像形成装置のコントローラに
利用する場合に、円滑な切り替え制御によりCPUとエ
ンジン部とのデータ授受を適切におこなえ、かつエンジ
ン部で回転処理を行う場合に比べ、スキャナ画像データ
の回転処理を高速に行える。このため、カラー4ドラム
の画像形成装置において画像データの回転処理を伴う画
像形成処理の性能を向上させることができる。
According to the invention of claim 8, the scanner image data input from the engine interface unit and read by the scanner is output to the engine interface unit as plotter data for the plotter, or
This scanner image data is output to the chipset interface unit, or the image data input from the chipset interface unit is output to the engine interface unit as plotter data for the plotter. When the CPU whose interface is not open to the public is used for the controller of the image forming apparatus by rotating the CPU at a desired angle, the smooth switching control can appropriately perform the data exchange between the CPU and the engine unit, and the engine unit The rotation processing of the scanner image data can be performed at a higher speed than when the rotation processing is performed. Therefore, it is possible to improve the performance of the image forming process involving the image data rotation process in the color 4-drum image forming apparatus.

【0027】また、請求項9にかかる発明は、請求項8
に記載の画像形成装置において、前記回転制御部は切替
制御部の内部に設けられていることを特徴とする。
The invention according to claim 9 is the invention according to claim 8.
In the image forming apparatus described in the paragraph 1, the rotation control unit is provided inside the switching control unit.

【0028】この請求項9にかかる発明によれば、回転
制御部は、切替制御部の内部に設けられているので、切
替制御の際にスキャナ画像データの回転処理を同じ切替
制御部内で行うことができ、スキャナ画像データの回転
処理をより高速に行うことができる。
According to the invention of claim 9, since the rotation control section is provided inside the switching control section, the rotation processing of the scanner image data is performed in the same switching control section during the switching control. Therefore, the rotation processing of the scanner image data can be performed at a higher speed.

【0029】また、請求項10にかかる発明は、請求項
8または9に記載の画像形成装置において、前記切替制
御部は、画像データの入出力の処理能力に応じて接続す
るハードディスクの数を増加可能なハードディスク制御
部をさらに備えたことを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the eighth or ninth aspect, the switching control unit increases the number of hard disks to be connected according to the image data input / output processing capacity. It is characterized by further comprising a possible hard disk controller.

【0030】この請求項10にかかる発明によれば、切
替制御部のハードディスク制御部によって、画像データ
の入出力の処理能力に応じて接続するハードディスクド
ライブの数を増加可能にしていることで、ハードディス
クドライブ単体の性能に縛られることなく、必要に応じ
てハードディスクの数を増加して、カラー4ドラムの画
像形成装置に必要なハードディスクドライブの転送速度
を得ることができる。
According to the tenth aspect of the present invention, the hard disk control unit of the switching control unit can increase the number of hard disk drives to be connected in accordance with the input / output processing capability of the image data, and thus the hard disk It is possible to increase the number of hard disks as necessary and obtain the transfer rate of the hard disk drive required for the color 4-drum image forming apparatus without being restricted by the performance of the single drive.

【0031】また、請求項11にかかる発明は、請求項
8〜10のいずれか一つに記載の画像形成装置におい
て、前記切替制御部は、前記エンジンインターフェース
部に前記スキャナ画像データを出力する際に、前記スキ
ャナ画像データの伸長処理を行う伸長部をさらに備え、
前記切替制御部は、前記エンジンインターフェース部に
出力する際に、前記伸長部によって伸長されたスキャナ
画像データを、メモリへの出力を行わずに、直接前記エ
ンジンインターフェース部に出力することを特徴とす
る。
The invention according to claim 11 is the image forming apparatus according to any one of claims 8 to 10, wherein the switching control section outputs the scanner image data to the engine interface section. In, further comprising a decompression unit for decompressing the scanner image data,
The switching control unit, when outputting to the engine interface unit, directly outputs the scanner image data expanded by the expanding unit to the engine interface unit without outputting to the memory. .

【0032】この請求項11にかかる発明によれば、エ
ンジンインターフェース部に出力する際に、伸長部によ
って伸長されたスキャナ画像データを、メモリへの出力
を行わずに直接エンジンインターフェース部に出力する
ことで、回転処理が施されたスキャナ画像データをメモ
リの容量やメモリのバンド幅を有効に使って高速に出力
することができ、カラー4ドラムの画像形成装置の性能
を向上させることができる。
According to the eleventh aspect of the present invention, when outputting to the engine interface unit, the scanner image data expanded by the expansion unit is directly output to the engine interface unit without being output to the memory. Thus, the scanner image data that has been subjected to the rotation processing can be output at high speed by effectively using the capacity of the memory and the bandwidth of the memory, and the performance of the color four-drum image forming apparatus can be improved.

【0033】また、請求項12にかかる発明は、請求項
8〜11のいずれか一つに記載の画像形成装置におい
て、前記切替制御部は、前記エンジンインターフェース
部に前記スキャナ画像データを出力する際に、前記スキ
ャナ画像データの伸長処理を行う伸長部をさらに備え、
前記切替制御部は、前記エンジンインターフェース部に
出力する際に、前記スキャナ画像データを、メモリに一
旦出力した後に、副走査方向と逆方向から前記エンジン
インターフェース部に出力することを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the eighth to eleventh aspects, when the switching control section outputs the scanner image data to the engine interface section. In, further comprising a decompression unit for decompressing the scanner image data,
The switching control unit, when outputting to the engine interface unit, outputs the scanner image data to the memory interface unit once, and then outputs the scanner image data to the engine interface unit from a direction opposite to the sub-scanning direction.

【0034】この請求項12にかかる発明によれば、切
替制御部によって、エンジンインターフェース部に出力
する際に、スキャナ画像データをメモリに一旦出力した
後に副走査方向と逆方向からエンジンインターフェース
部に出力することで、例えば、両面印刷の機能を搭載し
た場合においても、回転処理が施されたスキャナ画像デ
ータをメモリの容量やメモリのバンド幅を有効に使って
高速に出力することができ、カラー4ドラムの画像形成
装置の性能を向上させることができる。
According to the twelfth aspect of the present invention, when the switching control section outputs the image data to the engine interface section, the scanner image data is once output to the memory and then output to the engine interface section from the direction opposite to the sub-scanning direction. By doing so, for example, even when the double-sided printing function is installed, it is possible to output the scanner image data that has been subjected to the rotation processing at high speed by effectively using the memory capacity and the memory bandwidth. The performance of the image forming apparatus for the drum can be improved.

【0035】また、請求項13にかかる発明は、請求項
8〜12のいずれか一つに記載の画像形成装置におい
て、前記チップセットインターフェース部は、アクセラ
レイテッドグラフィックポートであり、前記CPUのチ
ップセットの一部をなすノースブリッジを前記アクセラ
レイテッドグラフィックポートに接続することを特徴と
する。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the eighth to twelfth aspects, the chipset interface section is an accelerated graphic port, and the chip of the CPU. A north bridge forming part of the set is connected to the accelerated graphic port.

【0036】この請求項13にかかる発明によれば、チ
ップセットインターフェース部が、アクセラレイテッド
グラフィックポート(AGP)であり、CPUのチップ
セットの一部をなすノースブリッジをこのアクセラレイ
テッドグラフィックポートに接続することとしたので、
AGPを介した高速なデータ授受をおこなうことができ
る。
According to the thirteenth aspect of the present invention, the chipset interface section is an accelerated graphic port (AGP), and the north bridge forming a part of the chipset of the CPU is connected to the accelerated graphic port. I decided to connect, so
High-speed data transfer via AGP is possible.

【0037】また、請求項14にかかる発明は、請求項
8〜13のいずれか一つに記載の画像形成装置におい
て、前記エンジンインターフェース部は、PCIバスを
収容するPCIインターフェースであり、前記エンジン
部を前記PCIインターフェースに接続することを特徴
とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the eighth to thirteenth aspects, the engine interface unit is a PCI interface that accommodates a PCI bus. Is connected to the PCI interface.

【0038】この請求項14にかかる発明によれば、エ
ンジンインターフェース部が、PCIバスを収容するP
CIインターフェースであり、エンジン部をこのPCI
インターフェースに接続することとしたので、エンジン
部についての接続形態を変更する必要をなくすことがで
きる。
According to the fourteenth aspect of the present invention, the engine interface section has a P for accommodating the PCI bus.
It is a CI interface, and the engine part is
Since it is decided to connect to the interface, there is no need to change the connection form of the engine section.

【0039】[0039]

【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明にかかる画像形成装置の好適な実施の形態を詳細に
説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of an image forming apparatus according to the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0040】(実施の形態1)図1は、実施の形態1に
係る画像形成装置(以下、「複合機」)の全体構成を示
す図である。図1に示すように、この複合機は、コント
ローラ101とエンジン部110とをPCI109で接
続した構成となる。コントローラ101は、複合機全体
の制御と描画、通信、操作部111からの入力を制御す
るコントローラである。エンジン部110は、スキャナ
124とプロッタ126とを有している。プロッタ12
6は、白黒プロッタ、1ドラムカラープロッタであり、
スキャナ124は、スキャナまたはファックスユニット
などである。このエンジン部110には、プロッタ12
6およびスキャナ124などのいわゆるエンジン部分に
加えて、誤差拡散やガンマ変換などの画像処理を行う画
像処理部122とPCI部123を含むASIC121
と、CPU120を有している。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an image forming apparatus (hereinafter referred to as a "multifunction machine") according to Embodiment 1. In FIG. As shown in FIG. 1, this multifunction peripheral has a configuration in which a controller 101 and an engine unit 110 are connected by a PCI 109. The controller 101 is a controller that controls the overall multifunction peripheral, drawing, communication, and input from the operation unit 111. The engine unit 110 has a scanner 124 and a plotter 126. Plotter 12
6 is a monochrome plotter, 1 drum color plotter,
The scanner 124 is a scanner, a fax unit, or the like. This engine unit 110 has a plotter 12
6 and a scanner 124, etc., an ASIC 121 including an image processing unit 122 for performing image processing such as error diffusion and gamma conversion, and a PCI unit 123 in addition to so-called engine units.
And has a CPU 120.

【0041】コントローラ101は、CPU102と、
ノースブリッジ(NB)103と、システムメモリ(M
EM−P)104と、サウスブリッジ(SB)105
と、ローカルメモリ(MEM−C)107と、ASIC
108と、操作部111と、複数のハードディスクドラ
イブ(HDD)112と、ASIC127と、OPTI
ON115,116と、ROM117とを有し、ノース
ブリッジ(NB)103とASIC108との間をAG
P(Accelerated GraphicsPor
t)106で接続した構成となる。また、NB103と
SB105の間はPCI118で接続されている。
The controller 101 includes a CPU 102,
North bridge (NB) 103 and system memory (M
EM-P) 104 and South Bridge (SB) 105
, Local memory (MEM-C) 107, and ASIC
108, an operation unit 111, a plurality of hard disk drives (HDD) 112, an ASIC 127, an OPTI
It has ONs 115 and 116 and a ROM 117, and AG is connected between the north bridge (NB) 103 and the ASIC 108.
P (Accelerated Graphics Por)
t) 106 is connected. A PCI 118 connects between the NB 103 and the SB 105.

【0042】CPU102は、複合機の全体制御をおこ
なうものであり、NB103、MEM−P104、AS
IC127、OPTION115,116、ROM11
7およびSB105からなるチップセットを有する。こ
こで、このCPU102のインターフェースは公開され
ておらず、チップセットを介して他の機器を接続するも
のとする。
The CPU 102 controls the entire complex machine, and includes the NB 103, the MEM-P 104, and the AS.
IC127, OPTION115,116, ROM11
7 and SB105. Here, the interface of the CPU 102 is not open to the public, and it is assumed that another device is connected via the chip set.

【0043】NB103は、CPU102とMEM−P
104、SB105、AGP106とを接続するための
ブリッジであり、MEM−P104は、複合機の描画用
メモリなどとして用いるシステムメモリであり、SB1
05は、NB103とROM117、PCIデバイス、
周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。な
お、OPTION115,116は、オプションとして
のPCIデバイス、周辺デバイスを接続するための空き
スロットである。
The NB 103 has a CPU 102 and a MEM-P.
104, SB 105, and AGP 106. The MEM-P 104 is a system memory used as a drawing memory of the multi-function peripheral, and SB 1
05 is the NB 103, the ROM 117, the PCI device,
It is a bridge for connecting to peripheral devices. It should be noted that the OPTIONS 115 and 116 are empty slots for connecting optional PCI devices and peripheral devices.

【0044】MEM−C107は、コピー用画像バッフ
ァ、符号バッファとして用いるローカルメモリであり、
ASIC108は、画像処理用のハードウェア要素を有
する画像処理用途向けのICであり、AGP106、P
CI109、HDD112およびMEM−C107をそ
れぞれ接続するブリッジの役割も有する。
The MEM-C 107 is a local memory used as a copy image buffer and a code buffer,
The ASIC 108 is an IC for image processing applications having a hardware element for image processing.
It also has a role of a bridge that connects the CI 109, the HDD 112, and the MEM-C 107, respectively.

【0045】操作部111は、ユーザからの入力操作の
受け付け並びにユーザに向けた表示をおこなう操作部で
あり、HDD112は、画像データの蓄積、プログラム
の蓄積、フォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行う
ためのストレージである。
The operation unit 111 is an operation unit that receives an input operation from the user and displays it to the user. The HDD 112 stores image data, programs, font data, and forms. For storage.

【0046】AGP106は、グラフィック処理を高速
化するために提案されたグラフィックスアクセラレータ
ーカード用のバスインターフェースであり、システムメ
モリに高スループットで直接アクセスすることにより、
グラフィックスアクセラレーターカードを高速にするも
のである。
The AGP 106 is a bus interface for a graphics accelerator card proposed for speeding up graphics processing, and by directly accessing the system memory with high throughput,
It speeds up graphics accelerator cards.

【0047】このAGP106は、本来は3D(三次
元)画像をスムーズにディスプレイに表示する際に用い
られるものであるが、実施の形態1の複合機では、この
AGP106を介してNB103とASIC108を接
続している。
The AGP 106 is originally used for smoothly displaying a 3D (three-dimensional) image on the display. In the multifunction machine of the first embodiment, the NB 103 and the ASIC 108 are connected via the AGP 106. is doing.

【0048】すなわち、かかるCPU102のインター
フェースが公開されていないので、ここではチップセッ
トの一部であるNB103を介してASIC108を接
続している。この際、PCIバスを用いて両者を接続し
たのではパフォーマンスが低下するため、ここではAG
P106を拡張利用している。
That is, since the interface of the CPU 102 is not open to the public, the ASIC 108 is connected here via the NB 103 which is a part of the chip set. At this time, if the two are connected using the PCI bus, the performance will decrease.
Extended use of P106.

【0049】回転器113は、本発明における回転制御
部を構成するものであり、画像データを所望の角度で回
転するものである。圧縮伸長器114は、本発明におけ
る伸長部を構成し、画像データを圧縮し、また圧縮され
ている画像データを伸長するものである。なお、回転器
113、圧縮伸長器114の詳細な構成については後述
する。
The rotator 113 constitutes the rotation control section in the present invention, and rotates the image data at a desired angle. The compression / decompression device 114 constitutes the decompression unit in the present invention, compresses image data, and decompresses the compressed image data. The detailed configurations of the rotator 113 and the compression / expansion device 114 will be described later.

【0050】次に、図1に示したASIC108の構成
について説明する。図2は、図1に示したASIC10
8の構成を示すブロック図である。図2に示すように、
このASIC108は、AGPユニット229と、コン
フィグ(PCI−CONFIG)レジスタ207と、マ
スタ(AGP−MASTER)ユニット206と、ター
ゲット(PCI−TARGET)ユニット208と、内
部レジスタ210と、メモリコントローラ209と、コ
ンフィグ(PCI−CONFIG)レジスタ223と、
マスタ(PCI−MASTER)ユニット224と、タ
ーゲット(PCI−TARGET)ユニット226と、
PCIユニット228と、アービタ212と、PCIア
ービタ225と、2個の回転器(ROT1,ROT2)
204,205と、合成器(EDIT)203と、HD
Dコントローラ213と、3個の圧縮伸長器(CD1,
CD2,CD3)215〜217と、操作部(OPE)
202と、ビデオ入力部218と、ビデオ出力部222
とを有している。
Next, the configuration of the ASIC 108 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 2 shows the ASIC 10 shown in FIG.
8 is a block diagram showing a configuration of No. 8. As shown in FIG.
The ASIC 108 includes an AGP unit 229, a config (PCI-CONFIG) register 207, a master (AGP-MASTER) unit 206, a target (PCI-TARGET) unit 208, an internal register 210, a memory controller 209, and a config. (PCI-CONFIG) register 223,
A master (PCI-MASTER) unit 224, a target (PCI-TARGET) unit 226,
PCI unit 228, arbiter 212, PCI arbiter 225, and two rotators (ROT1, ROT2)
204, 205, synthesizer (EDIT) 203, HD
D controller 213 and three compression / expansion devices (CD1,
CD2, CD3) 215 to 217, and operation unit (OPE)
202, a video input unit 218, and a video output unit 222
And have.

【0051】AGPユニット229は、NB103と接
続するAGPバス106のバスプロトコルを実行するユ
ニット(チップセットインターフェース部)であり、P
CI−CONFIG207は、AGPバス106のため
のPCIのコンフィグレジスタである。AGP−MAS
TER206は、AGPバス106のバスマスタ機能を
実行するユニットであり、PCI−TARGET208
は、AGPバス106に包含されるPCIのターゲット
機能を実行するユニットである。
The AGP unit 229 is a unit (chipset interface section) for executing the bus protocol of the AGP bus 106 connected to the NB 103, and P
The CI-CONFIG 207 is a PCI configuration register for the AGP bus 106. AGP-MAS
The TER 206 is a unit that executes a bus master function of the AGP bus 106, and is a PCI-TARGET 208.
Is a unit that executes a PCI target function included in the AGP bus 106.

【0052】内部レジスタ210は、ASIC108の
各部が機能を発揮する際に必要となるレジスタである。
メモリコントローラ209、ローカルメモリMEM−C
107を制御するものであり、PCI−CONFIG2
23は、PCIバス109のためのPCIのコンフィグ
レジスタであり、PCI−MASTER224は、PC
I109のバスマスタ機能を実行するユニットであり、
PCI−TARGET226は、PCI109に包含さ
れるPCIのターゲット機能を実行するユニットであ
り、PCIアービタ225は、PCIへのアクセスを調
停するものである。PCIユニット228は、PCI1
09のバスプロトコルを実行するユニット(エンジンイ
ンターフェース部)である。アービタ212は、MEM
−C107へのアクセスを調停するものである。
The internal register 210 is a register that is required when each part of the ASIC 108 performs its function.
Memory controller 209, local memory MEM-C
107 for controlling the PCI-CONFIG2
Reference numeral 23 is a PCI configuration register for the PCI bus 109, and PCI-MASTER 224 is a PC.
A unit that executes the bus master function of I109,
The PCI-TARGET 226 is a unit that executes a PCI target function included in the PCI 109, and the PCI arbiter 225 arbitrates access to the PCI. PCI unit 228 is PCI1
This is a unit (engine interface unit) that executes the 09 bus protocol. The arbiter 212 is a MEM
-It arbitrates access to C107.

【0053】2個の回転器204,205は、画像デー
タの回転処理を行うものであり、それぞれ2個のDMA
Cを有している。ここで、DMACは、ローカルメモリ
MEM−C107に対してDMA転送するためのDMA
コントローラである。実施の形態1では、画像データの
90°あるいは180°の回転が可能となっている。こ
の回転器204,205は、エンジン部110に設ける
ことも考えられる。ASIC108はNB103とAG
P106で接続されており、高速なデータ転送を可能と
しているが、回転器204,205をエンジン部110
に設けると、かかる高速データ転送の利点をうまく生か
すことができない。このため、回転器204,205
を、NB103にAGP106で接続されたASIC1
08内部に設けることにより、画像データの回転処理時
におけるデータ転送の高速化を向上させている。
The two rotators 204 and 205 perform image data rotation processing, and each of the two rotators 204 and 205 has two DMAs.
Has C. Here, the DMAC is a DMA for DMA transfer to the local memory MEM-C107.
The controller. In the first embodiment, the image data can be rotated by 90 ° or 180 °. The rotators 204 and 205 may be provided in the engine unit 110. ASIC108 is NB103 and AG
Although it is connected by P106 and enables high-speed data transfer, the rotators 204 and 205 are connected to the engine unit 110.
However, the advantage of such high-speed data transfer cannot be fully utilized. Therefore, the rotators 204, 205
, ASIC1 connected to NB103 by AGP106
By arranging in the inside of 08, speeding up of data transfer at the time of rotation processing of image data is improved.

【0054】3個の圧縮伸長器215〜217は、画像
データの圧縮または伸長が可能なユニットであり、アー
ビタ212と接続されている。圧縮伸長器215〜21
7は内部で、セレクタ(SEL220、VSEL22
1)を介してビデオ出力部222と接続され、ローカル
メモリMEM−C107に格納されている圧縮された画
像データを読み出して伸長した後に、ローカルメモリM
EM−C107に書き戻すことなく、直接ビデオ出力部
222にデータを渡すことができようになっている。こ
れによって、ローカルメモリMEM−C107に余分な
作業領域や余分なバンド幅を消費することなく、エンジ
ン部110にビデオ出力をすることができるようになっ
ている。ここで、SEL220は、圧縮した画像データ
または伸長した画像データを直接HDD122との間で
転送するためのバスのセレクタである。VSEL221
は、伸長した画像データを直接、ビデオ出力部222に
渡すためのセレクタである。
The three compression / expansion units 215 to 217 are units capable of compressing or expanding image data, and are connected to the arbiter 212. Compressor / expander 215-21
7 is an internal selector (SEL220, VSEL22
1) is connected to the video output unit 222, and the compressed image data stored in the local memory MEM-C107 is read out and decompressed.
The data can be directly passed to the video output unit 222 without being written back to the EM-C 107. This enables video output to the engine unit 110 without consuming extra work area or extra bandwidth in the local memory MEM-C107. Here, the SEL 220 is a bus selector for directly transferring the compressed image data or the expanded image data to and from the HDD 122. VSEL221
Is a selector for directly passing the decompressed image data to the video output unit 222.

【0055】合成器(EDIT)203は、画像データ
の合成編集を行うユニットであり、3個の画像用DMA
Cを有している。合成器(EDIT)203は、ローカ
ルメモリMEM−C107から、複数の画像データを読
み出して合成し、構成された画像データをローカルメモ
リMEM−C107に書き戻すようになっている。ただ
し、合成された画像データをローカルメモリMEM−C
107に書き戻した後でさらに読み出して、ビデオ出力
を行うとローカルメモリMEM−C107のバンド幅を
余分に使用してしまい、また、余分な作業領域が必要に
なる。このため、実施の形態1の複合機では、ローカル
メモリMEM−C107からの合成画像データの読み出
しを1回として、合成後ビデオ出力FIFOへ直接画像
データを渡すことができるようになっている。これによ
り、ローカルメモリMEM−C107に余分な作業領域
を確保することを回避することができる。また、ローカ
ルメモリMEM−C107のバンド幅を広くすることが
でき、この結果、HDDへの書き込み速度などの低下
や、全体の処理の低下を防止することができるようにな
っている。
The synthesizer (EDIT) 203 is a unit for synthesizing and editing image data, and is a DMA for three images.
Has C. The synthesizer (EDIT) 203 reads out a plurality of image data from the local memory MEM-C107, synthesizes them, and writes the constructed image data back to the local memory MEM-C107. However, the combined image data is stored in the local memory MEM-C.
If the data is written back to 107 and then read out to perform video output, the bandwidth of the local memory MEM-C107 is used extra, and an extra work area is required. Therefore, in the multi-function peripheral of the first embodiment, the image data can be directly passed to the post-combination video output FIFO by reading the composite image data from the local memory MEM-C107 once. As a result, it is possible to avoid securing an extra work area in the local memory MEM-C107. In addition, the bandwidth of the local memory MEM-C107 can be widened, and as a result, it is possible to prevent a reduction in the writing speed to the HDD and a reduction in the overall processing.

【0056】ビデオ入力部218は、エンジン部110
からPCI109を介して画像データを入力するもので
あり、画像データ入力用のFIFOと画像データ入力用
のDMACとから構成される。
The video input section 218 is the engine section 110.
To input image data via the PCI 109, and is composed of a FIFO for inputting image data and a DMAC for inputting image data.

【0057】ビデオ出力部222は、画像用のDMAC
と合成するための画像用DMACと画像を合成する機能
ユニット(OR)と画像をシフトさせるためのシフトユ
ニット(SFT)、および、PCIのバースト転送に対
応するためのFIFOから構成される。ここで、画像デ
ータの両面印刷がユーザから指定された場合、画像デー
タを回転器204,205によって、180°回転させ
てエンジン部110に出力をする必要がある。このよう
な場合は、画像を短冊形のバンドに分解して、かつ圧縮
しておき、180°回転したときの先頭のバンドから順
番に伸長する処理を行っている。ただし、圧縮伸長器2
15〜217は0°方向の伸長しかできないため、一
旦、0°方向で伸長してから、ビデオ出力部222によ
って、画像データを副走査方向と逆方向である180°
方向から読み出している。これによって、バンド分のメ
モリで180°のビデオ出力が可能になる。
The video output unit 222 is a DMAC for images.
And a functional unit (OR) for synthesizing the image, a shift unit (SFT) for shifting the image, and a FIFO for supporting PCI burst transfer. Here, when double-sided printing of image data is designated by the user, it is necessary to rotate the image data by 180 ° by the rotators 204 and 205 and output the image data to the engine unit 110. In such a case, the image is decomposed into strip bands, compressed, and expanded in order from the first band when rotated by 180 °. However, the compression / expansion device 2
Since Nos. 15 to 217 can only be expanded in the 0 ° direction, they are once expanded in the 0 ° direction, and then the video output unit 222 causes the image data to be 180 °, which is the direction opposite to the sub-scanning direction.
Reading from the direction. This enables 180 ° video output with the memory for the band.

【0058】HDDコントローラ213は、コマンドを
発行するためのコマンドDMACとデータを転送するた
めのデータDMAC、HDDとの信号をやり取りするた
めのHDCとから構成され、HDDを2台まで接続でき
る構成になっている。そして、さらに転送速度が必要な
場合には、4台、8台と2のべき剰で並列動作させるこ
とができるようになっている。なお、HDDの接続を2
台までとしたのは、白黒のエンジンの速度が100CP
M前後であり、HDDの処理能力として2台並列に動作
させることで、HDD単位の転送速度の2倍の転送速度
を出すことができるので、白黒の複合機としては十分な
転送速度であるためである。
The HDD controller 213 is composed of a command DMAC for issuing a command, a data DMAC for transferring data, and an HDC for exchanging signals with the HDD, so that up to two HDDs can be connected. Has become. Then, when a further transfer speed is required, it is possible to operate in parallel with 4 and 8 units and a power of 2. Note that the HDD connection is 2
The speed of the black and white engine is 100CP.
Since the transfer speed is about M, and the transfer speed of the HDD unit can be doubled by operating two HDDs in parallel as the processing capacity of the HDD, the transfer speed is sufficient for a monochrome multifunction device. Is.

【0059】次に、図2に示したPCI−CONFIG
207の内部構造について説明する。図3は、図2に示
したPCI−CONFIG207の内部構造を説明する
ための説明図である。同図に示すように、ASIC10
8がもっているAGPバス106側のコンフィグレジス
タであるPCI−CONFIG207は、BAR207
aとBAR207bという2つのベースアドレスレジス
タを有する。
Next, the PCI-CONFIG shown in FIG.
The internal structure of 207 will be described. FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining the internal structure of the PCI-CONFIG 207 shown in FIG. As shown in FIG.
The PCI-CONFIG 207, which is a configuration register on the AGP bus 106 side of the BAR 207, has a BAR 207.
It has two base address registers, a and BAR 207b.

【0060】BAR207aは、ローカルメモリMEM
−C107をマッピングするためのベースアドレスレジ
スタであり、BAR207bは、内部レジスタ210、
PCIのメモリ空間、PCIのI/O空間をマッピング
するためのベースアドレスレジスタである。
The BAR 207a is a local memory MEM.
-A base address register for mapping C107, BAR207b is an internal register 210,
It is a base address register for mapping the PCI memory space and PCI I / O space.

【0061】次に、図2に示す内部レジスタ210上に
設けられるDMAC用の空間ベースレジスタについて説
明する。図4は、図2に示す内部レジスタ210上に設
けられるDMAC用の空間ベースレジスタを説明するた
めの説明図である。
Next, the spatial base register for DMAC provided on the internal register 210 shown in FIG. 2 will be described. FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the space base register for DMAC provided on the internal register 210 shown in FIG.

【0062】同図に示すように、この内部レジスタ21
0の中には、AGPMEMBASEレジスタ210a
と、LOCALMEMBASEレジスタ210bとが存
在する。このAGPMEMBASEレジスタ210a
は、NB103のAGP空間がマッピングされているベ
ースアドレスを設定するレジスタであり、DMACにア
クセス先を知らせるために設けられている。LOCAL
MEMBASEレジスタ210bは、ASIC108の
メモリ空間がマッピングされているベースアドレスを設
定するレジスタであり、DMAC206にアクセス先を
知らせるために設けられている。
As shown in the figure, the internal register 21
0 in the AGPMEMBASE register 210a
And LOCALMEMBASE register 210b. This AGPMEMBASE register 210a
Is a register for setting a base address to which the AGP space of the NB 103 is mapped, and is provided to notify the DMAC of the access destination. LOCAL
The MEMBASE register 210b is a register for setting a base address to which the memory space of the ASIC 108 is mapped, and is provided to notify the DMAC 206 of the access destination.

【0063】次に、PCI109、ASIC108およ
びCPU102のメモリマップの相互関係について説明
する。図5は、PCI109、ASIC108およびC
PU102のメモリマップの相互関係を説明するための
説明図である。
Next, the mutual relationship of the memory maps of the PCI 109, ASIC 108 and CPU 102 will be described. FIG. 5 shows PCI 109, ASIC 108 and C.
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining a mutual relationship of memory maps of PU 102.

【0064】同図に示すPCII/O空間501は、C
PU102に見えるASIC108のPCII/O空間
であり、PCIMEM空間502は、CPU102に見
えるASIC108のPCIMEM空間であり、内部レ
ジスタ空間503は、CPU102に見えるASIC1
08の内部レジスタ空間である。また、AGP504
は、NB103内で管理されているAGPバスプロトコ
ルでアクセス可能なメモリ空間であり、MEM−P50
5は、NB103に管理されているメモリ空間である。
The PCI I / O space 501 shown in FIG.
The PUII / O space of the ASIC 108 visible to the PU 102, the PCIMEM space 502 is the PCIMEM space of the ASIC 108 visible to the CPU 102, and the internal register space 503 is the ASIC1 visible to the CPU 102.
08 internal register space. In addition, AGP504
Is a memory space that can be accessed by the AGP bus protocol managed in the NB 103, and is a MEM-P50.
Reference numeral 5 is a memory space managed by the NB 103.

【0065】また、PCII/O空間506は、ASI
C108のPCII/O空間であり、PCIMEM空間
507は、ASIC108のPCIMEM空間であり、
内部レジスタ空間508は、ASIC108の内部レジ
スタ空間である。また、AGP509は、ASIC10
8からAGPバスプロトコルでアクセス可能なメモリ空
間であり、MEM−C510は、ASIC108が管理
しているメモリ空間である。なお、ベース511は、M
EM−C510の先頭アドレスであり、ベース512
は、AGP空間の先頭アドレスである。
The PCI I / O space 506 has an ASI
PCIIIO space of C108, PCIMEM space 507 is PCIMEM space of ASIC108,
The internal register space 508 is an internal register space of the ASIC 108. In addition, AGP509 is ASIC10
8 is a memory space accessible from the AGP bus protocol, and the MEM-C 510 is a memory space managed by the ASIC 108. The base 511 is M
The start address of the EM-C510 and the base 512
Is the start address of the AGP space.

【0066】さらに、MEM−C513は、エンジン部
110からアクセス可能なMEM−C107のメモリ空
間であり、AGP514は、エンジン部110からアク
セス可能なAGP空間であり、PCIMEM空間515
は、CPU102がASIC108を経由して、実際に
アクセスするPCIMEM空間であり、PCII/O空
間516は、CPU102がASIC108を経由し
て、実際にアクセスするPCII/O空間である。
Further, the MEM-C 513 is a memory space of the MEM-C 107 accessible from the engine unit 110, the AGP 514 is an AGP space accessible from the engine unit 110, and the PCIMEM space 515.
Is a PCIMEM space actually accessed by the CPU 102 via the ASIC 108, and a PCI I / O space 516 is a PCI II / O space actually accessed by the CPU 102 via the ASIC 108.

【0067】同図に示すように、PCII/O空間51
6、PCII/O空間506およびPCII/O空間5
01が相互に対応づけられ、PCIMEM空間515、
PCIMEM空間507、PCIMEM空間502が相
互に対応づけられる。また、内部レジスタ空間508お
よび内部レジスタ空間503が相互に対応づけられる。
As shown in the figure, the PCI I / O space 51
6, PCI I / O space 506 and PCI I / O space 5
01 is associated with each other, and PCIMEM space 515,
The PCIMEM space 507 and the PCIMEM space 502 are associated with each other. Further, the internal register space 508 and the internal register space 503 are associated with each other.

【0068】さらに、AGP514、AGP509、A
GP504が相互に対応づけられ、MEM−C513、
MEM−C510、MEM−P505が相互に対応付け
られる。なお、マッピングの詳細な説明については後述
する。
Furthermore, AGP514, AGP509, A
GP504 is associated with each other, MEM-C513,
The MEM-C510 and the MEM-P505 are associated with each other. A detailed description of mapping will be given later.

【0069】次に、図1に示したプリンタによる動作に
ついて説明する。このプリンタの電源が投入されると、
CPU102は、図示しないSB105の先のBIOS
から起動を開始して、NB103の初期化およびSB1
05の初期化をおこなう。そして、この初期化の最中に
AGP106を介してASIC108のPCI−CON
FIG207をアクセスし、図3に示したBAR207
aおよびBAR207bを設定し、ASIC108のA
GPデバイスとしての初期化を完了する。
Next, the operation of the printer shown in FIG. 1 will be described. When this printer is powered on,
The CPU 102 is a BIOS ahead of the SB 105 (not shown).
Start the boot from the NB103 initialization and SB1
05 initialization. Then, during this initialization, the PCI-CON of the ASIC 108 is passed through the AGP 106.
The BAR207 shown in FIG. 3 is accessed by accessing the FIG207.
a and BAR207b are set, A of ASIC108
The initialization as the GP device is completed.

【0070】このようにして、ASIC108のAGP
デバイスとしての初期化が完了すると、ASIC108
の内部レジスタ210をアクセスすることができる。具
体的には、この内部レジスタ210のAGPMEMBA
SEレジスタ210aには、AGP空間がASIC10
8内のどのアドレスにマッピングされるかが設定され、
LOCALMEMBASEレジスタ210bには、AS
IC108が直接管理しているローカルメモリMEM−
C107をどこにマッピングするかが設定される。
In this way, the AGP of the ASIC 108 is
When initialization as a device is completed, the ASIC 108
Can access the internal register 210. Specifically, the AGPMEMBA of the internal register 210 is
In the SE register 210a, the AGP space is the ASIC 10
Which address in 8 is mapped,
The LOCALMEMBASE register 210b contains AS
Local memory MEM directly managed by IC 108-
Where to map C107 is set.

【0071】すなわち、図4に示すAGPMEMBAS
Eレジスタ210aには図5に示すベース512のアド
レスが設定され、LOCALMEMBASEレジスタ2
10bにはベース511のアドレスが設定される。そし
てマッピングをおこなうと、図5に示すメモリマップが
得られる。
That is, the AGPMEMBAS shown in FIG.
The address of the base 512 shown in FIG. 5 is set in the E register 210a, and the LOCALMEMBASE register 2
The address of the base 511 is set in 10b. Then, when the mapping is performed, the memory map shown in FIG. 5 is obtained.

【0072】これにより、CPU102から見た場合、
システムメモリはMEM−P505の位置に存在し、そ
の上にAGP空間504がマッピングされる。AGP空
間504の設定はNB103のレジスタに設定する。し
たがって、上位のアドレスにはPCI空間にマッピング
されたレジスタが見える。
As a result, when viewed from the CPU 102,
The system memory exists at the location of the MEM-P 505, and the AGP space 504 is mapped thereon. The setting of the AGP space 504 is set in the register of the NB 103. Therefore, the register mapped in the PCI space can be seen at the upper address.

【0073】内部レジスタ空間503、PCIMEM空
間502およびPCII/O空間501は、PCIのP
CI−CONFIG207のBAR207aで設定され
る。ASIC108の管理下にあるメモリMEM−C1
07のBAR207bで設定され、CPU102からP
CI経由でアクセスすることができる。
The internal register space 503, the PCIMEM space 502, and the PCI I / O space 501 are PCI P
It is set by the BAR 207a of the CI-CONFIG 207. Memory under control of ASIC 108 MEM-C1
It is set by the BAR 207b of 07 and is set by the CPU 102 to P.
It can be accessed via CI.

【0074】BAR207aに設定されるベースアドレ
スは内部レジスタ508の先頭を意味しており、PCI
MEM空間507とPCII/O空間506は、ベース
アドレスに対するオフセットで固定的に定義される。
The base address set in the BAR 207a means the beginning of the internal register 508, and
The MEM space 507 and the PCI I / O space 506 are fixedly defined by an offset with respect to the base address.

【0075】PCIMEM空間507をCPU102が
アクセスするとそのライトアクセスはポストされ、CP
U102は解放されて、次の仕事にかかることができ
る。そのライトアクセスはPCI109の同じアドレス
のPCIMEM空間515にライトされる。PCII/
O空間506に対するライトアクセスも同様にPCI1
09のPCII/O空間16に対してライトされる。
When the CPU 102 accesses the PCIMEM space 507, the write access is posted, and the CP
U102 will be released and ready for the next task. The write access is written in the PCIMEM space 515 at the same address of the PCI 109. PCII /
Similarly, the write access to the O space 506 is PCI1.
It is written to the PCI I / O space 16 of 09.

【0076】また、CPU102がPCIMEM空間5
02をリードアクセスすると、そのアクセスはNB10
3でAGPアクセスに変換され、ASIC108のPC
IMEM空間507をリードアクセスする。
Further, the CPU 102 uses the PCIMEM space 5
When 02 is read access, the access is NB10
Converted to AGP access in 3 and PC of ASIC108
Read access to the IMEM space 507.

【0077】ASIC108は、PCI109のPCI
MEM空間515をアクセスするがデータをリードする
までには時間がかかるので、いったん、CPU102か
らのAGPアクセスに対して、リトライを返す。NB1
03は、リトライ信号を受け取ると、リードアクセスを
繰り返す。ASIC108がPCI109からデータを
リードして、データが用意できると、データをNB10
3に返す。NB103はCPU102でデータを渡し
て、そのトランザクションは完了する。
The ASIC 108 is a PCI of the PCI 109.
Accessing the MEM space 515 takes time until the data is read, so a retry is once returned to the AGP access from the CPU 102. NB1
Upon receiving the retry signal, 03 repeats the read access. When the ASIC 108 reads the data from the PCI 109 and prepares the data, the data is transferred to the NB 10
Return to 3. The NB 103 transfers data with the CPU 102, and the transaction is completed.

【0078】PCI109に接続されるエンジン部11
0にはCONFIGレジスタが存在し、そのベースアド
レスをPCIMEM空間515内のどこかにマッピング
することで、図6に示すエンジン部110のエンジンP
CIレジスタ602をアクセスできるようになる。な
お、同図に示すPCIMEM空間601は、CPU10
2がASIC108を経由してアクセスできるPCIM
EM空間であり、エンジンPCI602は、CPU10
2がASIC108を経由してアクセスできるPCIM
EM空間にマッピングされたエンジンPCIレジスタで
ある。
Engine unit 11 connected to PCI 109
0 has a CONFIG register, and its base address is mapped to somewhere in the PCIMEM space 515, so that the engine P of the engine unit 110 shown in FIG.
The CI register 602 can be accessed. The PCIMEM space 601 shown in FIG.
PCIM that 2 can access via ASIC 108
It is the EM space, and the engine PCI 602 is the CPU 10
PCIM that 2 can access via ASIC 108
It is an engine PCI register mapped in the EM space.

【0079】エンジン部110からアクセスするため
に、ASIC108のPCI109側にもCONFIG
レジスタ223が存在する。具体的には、NB103の
AGP空間504をアクセスするためのベースレジス
タ、ASIC108の管理下のメモリMEM−C107
をアクセスするためのベースレジスタ、ASIC108
のビデオ入力部218の画像入力用DMACの入力アド
レスを設定するためのベースレジスタ、ASIC108
のビデオ出力部222の画像出力用DMACの出力アド
レスを設定するためのベースレジスタなどがある。かか
る作業は、すべて初期化のプロセスでおこなわれる。
In order to access from the engine section 110, the CONFIG 108 side of the ASIC 108 is also configured.
There is a register 223. Specifically, a base register for accessing the AGP space 504 of the NB 103 and a memory MEM-C107 under the control of the ASIC 108.
Base register for accessing the ASIC 108
Base register for setting the input address of the image input DMAC of the video input unit 218 of the ASIC 108
There is a base register for setting the output address of the image output DMAC of the video output unit 222. All such work is performed in the initialization process.

【0080】マッピングが終了すると図5に示すような
メモリマップとなるので、CPU102はこのメモリマ
ップに従ってアクセスすることができるようなる。ま
た、エンジン部110は、図6に示すようなメモリマッ
プに従って、メモリをアクセスすることができるように
なる。このエンジン部110も、電源投入後に自己診断
などをおこない、CPU102によるマッピングを待っ
ている。このため、初期化終了とともにエンジン部11
0もCPU102と通信することが可能になる。
When the mapping is completed, a memory map as shown in FIG. 5 is obtained, so that the CPU 102 can access according to this memory map. Further, the engine unit 110 can access the memory according to the memory map as shown in FIG. The engine unit 110 also performs self-diagnosis after power-on and waits for mapping by the CPU 102. Therefore, when the initialization is completed, the engine unit 11
0 can also communicate with the CPU 102.

【0081】コントローラ101は、ソフトウエアの初
期化を完了すると、操作部111に対してプリント可能
である旨のメッセージを通知し、ホストからのデータ受
信に備えて待機状態となる。
When the initialization of the software is completed, the controller 101 notifies the operation unit 111 of a message indicating that printing is possible, and enters a standby state in preparation for receiving data from the host.

【0082】ASIC108は、ネットワーク、IEE
E1394、USBなどのホストと接続するためのイン
ターフェースを保有し、データの受信が始まると送信デ
ータを順次解釈し、MEM−P104上に描画を開始す
る。そして、描画が完了するとエンジン部110にコマ
ンドを送信して、描画した絵を取りにくるように指示を
出す。
The ASIC 108 is a network, IEEE
It has an interface for connecting to a host such as E1394, USB, etc. When data reception starts, the transmission data is sequentially interpreted and drawing is started on the MEM-P 104. Then, when the drawing is completed, a command is transmitted to the engine unit 110 to instruct the drawing of the drawn picture.

【0083】CPU102は、MEM−P104のデー
タをAGP504の空間に見せるためにNB103の内
部レジスタを操作し、メモリ上のテーブルを書き換え
て、エンジン部110からAGP空間514に見えるよ
うに設定する。エンジン部110は描画された絵がある
バッファの先頭アドレスをもらい、エンジン部110内
部のDMACに起動をかけて、AGP514を通してM
EM−P505の絵を読み出す。このとき、ASIC1
08は、PCI109に対してはターゲット動作をし、
AGP106に対してはマスターの動作をする。エンジ
ン部110は、内部で生成されるタイミングによって絵
を読み出す。
The CPU 102 operates the internal register of the NB 103 to make the data of the MEM-P 104 look like the space of the AGP 504, rewrites the table on the memory, and sets it so that it can be seen in the AGP space 514 from the engine unit 110. The engine unit 110 receives the start address of the buffer with the drawn picture, activates the DMAC inside the engine unit 110, and sends M through the AGP 514.
The picture of EM-P505 is read. At this time, ASIC1
08 performs target operation for PCI109,
The AGP 106 operates as a master. The engine unit 110 reads out a picture according to the internally generated timing.

【0084】次に、図1に示したエンジン部110につ
いて説明する。図7は、図1に示したエンジン部110
の動作タイミングを説明するための説明図である。同図
に示す用紙サイズ701は、主走査および副走査で決ま
る用紙サイズであり、FGATE702は、用紙の副走
査の有効範囲を示す信号であり、LGATE703は、
用紙の主走査の有効範囲を示す信号であり、LSYNC
704は、主走査の先頭でアサートされる同期信号であ
る。
Next, the engine section 110 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 7 shows the engine unit 110 shown in FIG.
6 is an explanatory diagram for explaining the operation timing of FIG. A paper size 701 shown in the figure is a paper size determined by main scanning and sub-scanning, FGATE 702 is a signal indicating the effective range of paper sub-scanning, and LGATE 703 is
This is a signal indicating the effective range of the main scanning of the paper, and is LSYNC.
Reference numeral 704 is a synchronization signal that is asserted at the beginning of main scanning.

【0085】このように、エンジン部110は、出力す
る用紙サイズ701に応じて、副走査方向の有効領域F
GATE702と、主走査方向の有効領域LGATE7
03と、各主走査ラインの先頭でラインの開始をあらわ
すLSYNC704とを用意する。
As described above, the engine section 110 determines the effective area F in the sub-scanning direction according to the output paper size 701.
GATE 702 and effective area LGATE7 in the main scanning direction
03 and an LSYNC 704 that represents the start of each main scanning line.

【0086】そして、エンジン部110が印字指令を受
けると、紙を搬送すると同時にFGATE702を作り
出して、このFGATE702がアサートされる数LS
YNC704時間前に絵を内部に持っているバッファに
読み込むために転送を開始する。
When the engine section 110 receives a print command, the sheet is conveyed and at the same time an FGATE 702 is created, and the number LS at which the FGATE 702 is asserted.
Start transfer to read the picture into the internal buffer 704 hours before YNC.

【0087】図8は、PCI転送の基本タイミング信号
を説明するための説明図である。同図において、LSY
NC801はラインシンクであり、DREQ802はデ
ータリクエストであり、DATA803は1ライン分の
データ転送であり、XREQ804はPCIバスのバス
リクエスト信号であり、XGNT805はPCIバスの
バスグラント信号であり、TRANZ806はPCIバ
スのバストランザクションである。
FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the basic timing signal for PCI transfer. In the figure, LSY
The NC 801 is a line sync, the DREQ 802 is a data request, the DATA 803 is a data transfer for one line, the XREQ 804 is a bus request signal of the PCI bus, the XGNT 805 is a bus grant signal of the PCI bus, and the TRANZ 806 is a PCI. It is a bus transaction for a bus.

【0088】また、PCICLK807はPCIの基本
クロックであり、XFRAME808はPCIのFRA
ME信号であり、XDEVSEL809はPCIのDE
VSEL信号であり、XIRDY810はPCIのIR
DY信号であり、XTRDY811はPCIのTRDY
信号であり、AD[31:0]812はPCIのアドレ
ス/データバス信号であり、CBE[3:0]813は
PCIのコマンド/バイトイネーブル信号である。
PCICLK807 is the basic clock of PCI, XFRAME808 is the FRA of PCI.
ME signal, XDEVSEL809 is PCI DE
VIR signal, XIRDY810 is the IR of PCI
DY signal, XTRDY811 is PCI TRDY
AD [31: 0] 812 is a PCI address / data bus signal, and CBE [3: 0] 813 is a PCI command / byte enable signal.

【0089】同図に示すように、LSYNC801の立
ち上がりのタイミングでデータ転送要求DREQ802
をアサートし、1ライン分のDATA803の転送を完
了する。各LSYNC801に同期して1ライン分のデ
ータ転送がおこなわれる。
As shown in the figure, the data transfer request DREQ 802 is generated at the rising timing of LSYNC 801.
Is asserted, and the transfer of DATA 803 for one line is completed. Data for one line is transferred in synchronization with each LSYNC 801.

【0090】PCI109上ではXREQ804がアサ
ートされ、バスの使用が許可されるとXGNT805が
アサートされ、PCIの1トランザクション806がお
こなわれる。PCIのトランザクション806を繰り返
して1ライン分のデータ転送が完了する。PCIのトラ
ンザクション806はバースト転送である。
XREQ 804 is asserted on the PCI 109, XGNT 805 is asserted when the use of the bus is permitted, and one PCI transaction 806 is performed. By repeating the PCI transaction 806, the data transfer for one line is completed. The PCI transaction 806 is a burst transfer.

【0091】PCIの信号はPCICLK807の立ち
上がりに同期している。バスの使用許可がもらえるとバ
スマスターであるエンジン部110はXFRAME80
8をアサートし、同時にアドレスAD[31:0]81
2とコマンドCBE[3:0]813を発行する。AS
IC108は、自分のCONFIGのベースアドレスレ
ジスタにエンジン部110が出したアドレスAD[3
1:0]812がヒットするとXDEVSEL809を
アサートする。
The PCI signal is synchronized with the rising edge of PCICLK807. When the bus use permission is obtained, the engine unit 110, which is the bus master, is XFRAME80.
8 is asserted, and at the same time, the address AD [31: 0] 81
2 and the command CBE [3: 0] 813. AS
The IC 108 uses the address AD [3 issued by the engine unit 110 in the base address register of its own CONFIG.
When 1: 0] 812 hits, XDEVSEL 809 is asserted.

【0092】もし、エンジン部110がデータを受け取
ることが可能であれば、XDEVSEL809のアサー
トを確認してから、XIRDY810をアサートし、デ
ータの受け取りが可能なことをターゲットであるASI
C108に教える。ASIC108は、コマンドCBE
[3:0]813に対してデータが用意できていれば、
XTRDY811をアサートしてデータをバスに乗せ
る。
If the engine unit 110 can receive the data, after confirming the assertion of the XDEVSEL 809, the XIRDY 810 is asserted, and the target of receiving the data is the ASI.
Teach C108. The ASIC 108 uses the command CBE
If data is prepared for [3: 0] 813,
Assert XTRDY811 to put data on the bus.

【0093】その後、PCICLK807に同期して、
データがあれば1クロックあたり1データを連続で転送
する。最後のデータの1クロック前にバスマスターであ
るエンジン部110はXFRAME808をネゲート
し、次のデータがこのトランザクションの最後のデータ
であることを示す。データ転送完了後、ASIC108
はXDEVSEL809とXTRDY811をネゲート
する。エンジン部110はXTRDY811をネゲート
して、トランザクションを完了する。
Then, in synchronization with PCICLK807,
If there is data, one data is continuously transferred per clock. One clock before the last data, the engine unit 110, which is the bus master, negates the XFRAME 808, indicating that the next data is the last data of this transaction. After data transfer is completed, ASIC108
Negates XDEVSEL 809 and XTRDY811. The engine unit 110 negates XTRDY811 to complete the transaction.

【0094】次に、図1に示したエンジン部110の具
体例について説明する。図9は、図1に示したエンジン
部110としてのスキャナ(図9の上段)とカラーの1
ドラムプロッタ(図9の下段)の構成図である。
Next, a specific example of the engine section 110 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 9 shows a scanner as the engine unit 110 shown in FIG.
It is a block diagram of a drum plotter (lower part of FIG. 9).

【0095】図9に示すCCD901は、画像の読み取
り素子であり、画像処理部902は、CCD901から
読み込まれたアナログ信号をデジタル信号に変換し、シ
ェーディング補正、MTF補正、γ補正などをおこなう
画像処理ユニットである。
A CCD 901 shown in FIG. 9 is an image reading element, and an image processing unit 902 converts an analog signal read from the CCD 901 into a digital signal and performs image processing such as shading correction, MTF correction, and γ correction. It is a unit.

【0096】SFT903は、画像のシフトや切り出し
をおこなう画像シフトユニットであり、変倍ユニット9
04は、拡大/縮小をおこなうユニットであり、ENC
905は、多値画像を符号に変換するユニットである。
The SFT 903 is an image shift unit that shifts and cuts out an image, and the scaling unit 9
Reference numeral 04 is a unit for enlarging / reducing, and ENC
A unit 905 converts a multi-valued image into a code.

【0097】PCIユニット906は、PCIのバスプ
ロトコルを実行する部分とDMACからなり、画像をコ
ントローラに転送する。また、コントローラからのコマ
ンドをエンジン部に伝えるユニットである。
The PCI unit 906 includes a portion for executing the PCI bus protocol and the DMAC, and transfers an image to the controller. In addition, it is a unit that transmits a command from the controller to the engine unit.

【0098】DEC910は、符号を復号して元の画像
データに戻すユニットであり、SFT909は、出力時
に画像のシフトや切り出しを行うユニットであり、画像
処理部908は、出力する画像のシェーディング補正、
MTF補正、γ補正などをおこなう画像処理ユニットで
あり、LDB907は、レーザーでドラムに描画するユ
ニットである。図9に示すカラーの1ドラムプロッタ
は、フルカラー画像をYMCKに色分解して、1つのド
ラムに4回用紙を通して1枚のフルカラー出力を完了す
ることになる。エンジン部110の内部では色に応じた
トナーが選択され、転写される。
The DEC 910 is a unit that decodes the code to restore the original image data, the SFT 909 is a unit that shifts or cuts out the image at the time of output, and the image processing unit 908 is the unit that performs shading correction on the output image.
The LDB 907 is an image processing unit that performs MTF correction, γ correction, and the like, and the LDB 907 is a unit that draws on a drum with a laser. The color one-drum plotter shown in FIG. 9 separates the full-color image into YMCK and passes the paper through one drum four times to complete one full-color output. Inside the engine unit 110, toner corresponding to a color is selected and transferred.

【0099】次に、上記のようなハードウェア構成をし
た実施の形態1にかかる複合機上で動作するソフトウェ
アの構成について説明する。図10は、実施の形態1に
かかる複合機1000の機能的構成を示すブロック図で
ある。図10に示すように、複合機1000は、白黒ラ
インプリンタ(B&W LP)1001と、カラーラインプリ
ンタ(Color LP)1002と、スキャナ、ファクシミ
リ、ハードディスク、メモリ、ネットワークインターフ
ェースなどのハードウェアリソース1003を有すると
ともに、プラットホーム1020とアプリケーション1
030とから構成されるソフトウェア群1010とを備
えている。
Next, the configuration of software operating on the multifunction machine according to the first embodiment having the above hardware configuration will be described. FIG. 10 is a block diagram showing the functional configuration of the multifunction peripheral 1000 according to the first embodiment. As shown in FIG. 10, the multifunction peripheral 1000 has a monochrome line printer (B & W LP) 1001, a color line printer (Color LP) 1002, and hardware resources 1003 such as a scanner, a facsimile, a hard disk, a memory, and a network interface. Along with platform 1020 and application 1
030 and software group 1010.

【0100】プラットホーム1020は、アプリケーシ
ョンからの処理要求を解釈してハードウェア資源の獲得
要求を発生させるコントロールサービスと、一または複
数のハードウェア資源の管理を行い、コントロールサー
ビスからの獲得要求を調停するシステムリソースマネー
ジャ(SRM)1023と、汎用OS1021とを有す
る。
The platform 1020 manages a control service that interprets a processing request from an application to generate a hardware resource acquisition request and one or more hardware resources, and arbitrates an acquisition request from the control service. It has a system resource manager (SRM) 1023 and a general-purpose OS 1021.

【0101】コントロールサービスは、複数のサービス
モジュールから形成され、SCS(システムコントロー
ルサービス)1022と、ECS(エンジンコントロー
ルサービス)1024と、MCS(メモリコントロール
サービス)1025と、OCS(オペレーションパネル
コントロールサービス)1026と、FCS(ファック
スコントロールサービス)1027と、NCS(ネット
ワークコントロールサービス)1028とから構成され
る。なお、このプラットホーム1020は、あらかじめ
定義された関数により前記アプリケーション1030か
ら処理要求を受信可能とするアプリケーションプログラ
ムインターフェース(API)を有する。
The control service is composed of a plurality of service modules, and includes an SCS (system control service) 1022, an ECS (engine control service) 1024, an MCS (memory control service) 1025, and an OCS (operation panel control service) 1026. And an FCS (fax control service) 1027 and an NCS (network control service) 1028. The platform 1020 has an application program interface (API) capable of receiving a processing request from the application 1030 using a predefined function.

【0102】汎用OS1021は、UNIX(登録商
標)などの汎用オペレーティングシステムであり、プラ
ットホーム1020並びにアプリケーション1030の
各ソフトウェアをそれぞれプロセスとして並列実行す
る。
The general-purpose OS 1021 is a general-purpose operating system such as UNIX (registered trademark), and executes each software of the platform 1020 and the application 1030 as processes in parallel.

【0103】SRM1023のプロセスは、SCS10
22とともにシステムの制御およびリソースの管理を行
うものである。SRM1023のプロセスは、スキャナ
部やプリンタ部などのエンジン、メモリ、HDDファイ
ル、ホストI/O(セントロI/F、ネットワークI/
F、IEEE1394 I/F、RS232C I/F
など)のハードウェア資源を利用する上位層からの要求
にしたがって調停を行い、実行制御する。
The process of SRM 1023 is SCS10.
22 controls the system and manages resources. The process of the SRM 1023 includes an engine such as a scanner unit and a printer unit, a memory, an HDD file, a host I / O (Centro I / F, a network I / F).
F, IEEE1394 I / F, RS232C I / F
Arbitration and execution control according to the request from the upper layer that uses the hardware resources.

【0104】具体的には、このSRM1023は、要求
されたハードウェア資源が利用可能であるか(他の要求
により利用されていないかどうか)を判断し、利用可能
であれば要求されたハードウェア資源が利用可能である
旨を上位層に伝える。また、SRM1023は、上位層
からの要求に対してハードウェア資源の利用スケジュー
リングを行い、要求内容(例えば、プリンタエンジンに
より紙搬送と作像動作、メモリ確保、ファイル生成な
ど)を直接実施している。
Specifically, the SRM 1023 determines whether the requested hardware resource is available (whether it is not used by another request), and if it is available, the requested hardware resource is available. Tell upper layers that resources are available. Further, the SRM 1023 performs hardware resource utilization scheduling in response to a request from an upper layer, and directly executes the request content (for example, paper conveyance and image forming operation by a printer engine, memory reservation, file generation, etc.). .

【0105】SCS1022のプロセスは、アプリ管
理、操作部制御、システム画面表示、LED表示、リソ
ース管理、割り込みアプリ制御などを行う。
The process of the SCS 1022 performs application management, operation unit control, system screen display, LED display, resource management, interrupt application control, and the like.

【0106】ECS1024のプロセスは、白黒ライン
プリンタ(B&W LP)1001、カラーラインプリンタ
(Color LP)1002、スキャナ、ファクシミリなどか
らなるハードウェアリソース1003のエンジンの制御
を行い、画像読み込みと印刷動作、状態通知、ジャムリ
カバリなどをおこなう。
The ECS 1024 process controls the engine of the hardware resource 1003 including a black and white line printer (B & W LP) 1001, a color line printer (Color LP) 1002, a scanner, a facsimile, etc., and performs image reading, printing operation, and status. Notification, jam recovery, etc.

【0107】具体的には、アプリケーション1030か
ら受け取ったジョブモードの指定にしたがい、印刷要求
をSRM1023に順次発行していくことで、一連のコ
ピー/スキャン/印刷動作を実現する。このECS10
24が取り扱う対象のジョブは、画像入力デバイスにス
キャナ(SCANNER)が指定されているか、または、画像
出力デバイスにプロッタ(PLOTTER)が指定されている
ものとする。
Specifically, a series of copy / scan / print operations are realized by sequentially issuing print requests to the SRM 1023 in accordance with the job mode designation received from the application 1030. This ECS10
The job to be handled by 24 is assumed to have a scanner (SCANNER) specified for the image input device or a plotter (PLOTTER) specified for the image output device.

【0108】たとえば、コピー動作の場合には「SCANNE
R → PLOTTER」と指定され、ファイル蓄積の場合には
「SCANNER → MEMORY」と指定され、ファクシミリ送信
の場合には「SCANNER → FAX_IN」と指定される。ま
た、蓄積ファイル印刷またはプリンタアプリ1011か
らの印刷の場合には「MEMORY → PLOTTER」と指定さ
れ、ファクシミリ受信の場合には「FAX_OUT → PLOTTE
R」と指定される。
For example, in the case of a copy operation, "SCANNE
"R → PLOTTER" is specified, "SCANNER → MEMORY" is specified for file accumulation, and "SCANNER → FAX_IN" is specified for facsimile transmission. In addition, “MEMORY → PLOTTER” is specified when printing a stored file or printing from the printer application 1011 and “FAX_OUT → PLOTTE” when receiving a facsimile.
R "is designated.

【0109】なお、ジョブの定義はアプリケーションに
よって異なるが、ここでは利用者が取り扱う1セットの
画像群に対する処理動作を1ジョブと定義する。たとえ
ば、コピーのADF(Automatic Docum
ent Feeder)モードの場合は、原稿台に置か
れた1セットの原稿を読み取る動作が1ジョブとなり、
圧板モードは最終原稿が確定するまでの読み取り動作が
1ジョブとなる。また、コピーアプリ1012の場合に
は、一束の原稿をコピーする動作が1ジョブとなり、フ
ァックスアプリ1013の場合には、1文書の送信動作
または1文書の受信動作が1ジョブとなり、プリンタア
プリの場合には、1文書の印刷動作が1ジョブとなる。
Although the definition of the job differs depending on the application, the processing operation for one set of images handled by the user is defined as one job here. For example, copy ADF (Automatic Docum)
ent Feeder) mode, one job consists of reading one set of originals placed on the original table.
In the pressure plate mode, one job is a reading operation until the final document is determined. Further, in the case of the copy application 1012, the operation of copying a bundle of originals is one job, and in the case of the fax application 1013, the operation of transmitting one document or the operation of receiving one document is one job, and the operation of the printer application is performed. In this case, one document print operation is one job.

【0110】MCS1025のプロセスは、画像メモリ
の取得および解放、ハードディスク装置(HDD)の利
用、画像データの圧縮および伸長などを行う。
The process of MCS 1025 performs acquisition and release of the image memory, use of the hard disk device (HDD), compression and decompression of image data, and the like.

【0111】FCS1027のプロセスは、システムコ
ントローラの各アプリ層からPSTN/ISDN網を利
用したファクシミリ送受信、BKM(バックアップSR
AM)で管理されている各種ファクシミリデータの登録
/引用、ファクシミリ読み取り、ファクシミリ受信印
刷、融合送受信を行うためのAPIを提供する。
The FCS1027 process is performed by facsimile transmission / reception using the PSTN / ISDN network from each application layer of the system controller, BKM (backup SR).
API for registering / quoting various facsimile data managed by AM), reading a facsimile, printing by facsimile reception, and fusion transmission / reception.

【0112】NCS1028のプロセスは、ネットワー
クI/Oを必要とするアプリケーションに対して共通に
利用できるサービスを提供するためのプロセスであり、
ネットワーク側から各プロトコルによって受信したデー
タを各アプリケーションに振り分けたり、アプリケーシ
ョンからデータをネットワーク側に送信する際の仲介を
行う。具体的には、ftpd、httpd、lpd、snmpd、telnet
d、smtpdなどのサーバデーモンや、同プロトコルのクラ
イアント機能などを有している。
The process of NCS 1028 is a process for providing a service that can be commonly used for applications requiring network I / O.
It distributes the data received by each protocol from the network side to each application, and mediates when the data is transmitted from the application to the network side. Specifically, ftpd, httpd, lpd, snmpd, telnet
It has server daemons such as d and smtpd, and client functions of the same protocol.

【0113】OCS1026のプロセスは、オペレータ
(ユーザ)と本体制御間の情報伝達手段となるオペレー
ションパネル(操作パネル)の制御を行う。OCS10
26は、オペレーションパネルからキー押下をキーイベ
ントとして取得し、取得したキーに対応したキーイベン
ト関数をSCS1022に送信するOCSプロセスの部
分と、アプリケーション1030またはコントロールサ
ービスからの要求によりオペレーションパネルに各種画
面を描画出力する描画関数やその他オペレーションパネ
ルに対する制御を行う関数などがあらかじめ登録された
OCSライブラリの部分とから構成される。
The process of OCS 1026 controls an operation panel (operation panel) which is a means for transmitting information between the operator (user) and the main body control. OCS 10
Reference numeral 26 denotes a part of the OCS process that acquires a key press from the operation panel as a key event and sends a key event function corresponding to the acquired key to the SCS 1022, and various screens on the operation panel according to a request from the application 1030 or the control service. It is composed of a drawing function for drawing and outputting and other functions for controlling the operation panel and the like of the OCS library which is registered in advance.

【0114】アプリケーション1030は、ページ記述
言語(PDL)、PCLおよびポストスクリプト(P
S)を有するプリンタ用のアプリケーションであるプリ
ンタアプリ1011と、コピー用アプリケーションであ
るコピーアプリ1012と、ファクシミリ用アプリケー
ションであるファックスアプリ1013と、スキャナ用
アプリケーションであるスキャナアプリ1014と、ネ
ットワークファイル用アプリケーションであるネットフ
ァイルアプリ1015と、工程検査用アプリケーション
である工程検査アプリ1016とを有している。
The application 1030 includes a page description language (PDL), PCL and postscript (PDL).
A printer application 1011 that is a printer application having S), a copy application 1012 that is a copy application, a fax application 1013 that is a facsimile application, a scanner application 1014 that is a scanner application, and a network file application. It has a certain net file application 1015 and a process inspection application 1016 which is a process inspection application.

【0115】次に、以上のように構成された実施の形態
1にかかる複合機のASIC108におけるコピー動作
時の回転処理について説明する。図11は、コピー動作
時におけるコントローラ101内の画像データの流れを
示す説明図である。
Next, the rotation process during the copy operation in the ASIC 108 of the multifunction machine according to the first embodiment configured as described above will be explained. FIG. 11 is an explanatory diagram showing the flow of image data in the controller 101 during a copy operation.

【0116】まず、ユーザが原稿をエンジン部110の
スキャナ124にセットし、操作部111から、コピー
条件である右90°回転を指示をして、スタートキーを
押下した場合を考える。
First, consider a case where the user sets a document on the scanner 124 of the engine section 110, instructs the operation section 111 to rotate 90 ° to the right, which is a copy condition, and presses the start key.

【0117】ユーザからのキー入力による指示は、OC
S1026経由で、現在、画面の制御を有するコピーア
プリ1012に伝達される。コピーアプリ1012はユ
ーザからの要求を読み取って、ECS1024にコピー
開始要求を出し、これを受けたECS1024は、汎用
OS1021のデバイスドライバを制御してコントロー
ラ101にコピー開始要求を行う。コピー開始の要求を
受けたコントローラ101はPCI109を経由してエ
ンジン部110にスキャンを開始するように指示する。
The instruction by the key input from the user is OC
It is transmitted to the copy application 1012 that currently has control of the screen via S1026. The copy application 1012 reads the request from the user, issues a copy start request to the ECS 1024, and the ECS 1024 that receives the request controls the device driver of the general-purpose OS 1021 and makes a copy start request to the controller 101. Upon receiving the request to start copying, the controller 101 instructs the engine unit 110 via the PCI 109 to start scanning.

【0118】スキャナ124により原稿から読み取った
スキャナ画像データは、画像処理部122によりA/D
変換、主走査方向のシフト処理が施され、ユーザによる
変倍指定があれば指定された倍率で変倍処理が施された
上で、PCI部123からコントローラ101のASI
C108を経由して、ローカルメモリMEM−C107
に一時的に保存される。
The scanner image data read from the original by the scanner 124 is processed by the image processing unit 122 in an A / D format.
Conversion and shift processing in the main scanning direction are performed, and if there is scaling designation by the user, scaling processing is performed at the designated magnification, and then the PCI unit 123 causes the ASI of the controller 101.
Local memory MEM-C107 via C108
Will be temporarily stored in.

【0119】コピー条件として、右90°回転の指定が
なされているため、ローカルメモリMEM−C107に
保存されたスキャナ画像データは、回転器113によっ
て指定された回転処理が施されて再度、ローカルメモリ
MEM−C107に保存される。
Since the right 90 ° rotation is designated as a copy condition, the scanner image data stored in the local memory MEM-C107 is subjected to the rotation processing designated by the rotator 113, and is again rewritten in the local memory. It is stored in MEM-C107.

【0120】次に、回転処理が施されたスキャナ画像デ
ータは、圧縮伸長器114によって圧縮処理がなされ、
符号化データとしてローカルメモリMEM−C107に
保存される。そして、符号化データは、HDD112に
保存される。
Next, the rotated scanner image data is compressed by the compression / expansion unit 114,
It is stored in the local memory MEM-C107 as encoded data. Then, the encoded data is stored in the HDD 112.

【0121】また、ローカルメモリMEM−C107へ
の画像データの読み込みが終了するとコントローラ10
1はエンジン部110に画像データ出力の指示を発行
し、エンジン部110は指示に従って、PCI部123
がPCIバス109を経由して、コントローラ101か
ら画像データを読み込む。すなわち、エンジン部110
はPCIのリードトランザクションを発生し、ASIC
108に対してリード要求を出す。ASIC108は要
求に応じてローカルメモリMEM−C107から画像デ
ータを読み出して、エンジン部110へ受け渡す。
When the reading of the image data into the local memory MEM-C107 is completed, the controller 10
1 issues an instruction to output image data to the engine unit 110, and the engine unit 110 follows the instruction to perform the PCI unit 123.
Reads the image data from the controller 101 via the PCI bus 109. That is, the engine unit 110
Issues a PCI read transaction, and the ASIC
A read request is issued to 108. The ASIC 108 reads out the image data from the local memory MEM-C 107 according to the request and transfers it to the engine unit 110.

【0122】エンジン部110のPCI部123がコン
トローラ101から画像データを受取ると画像処理部1
22で画像出力のためのシフト処理などを行い、プロッ
タ126へ出力する。具体的には、感光体に描画するた
めのレーザードライバボードLDB907へ最終段の画
像データを渡し、転写、現像、定着され、用紙に印字さ
れて排出トレイに出力される。スキャンとプロットの基
本的タイミングは、上述した図7に示す通りであり、P
CI109のデータ転送タイミングは上述した図8に示
す通りである。
When the PCI unit 123 of the engine unit 110 receives the image data from the controller 101, the image processing unit 1
A shift process for image output is performed at 22 and the result is output to the plotter 126. Specifically, the final image data is transferred to the laser driver board LDB907 for drawing on the photoconductor, transferred, developed, and fixed, printed on a sheet, and output to the discharge tray. The basic timing of scanning and plotting is as shown in FIG.
The data transfer timing of the CI 109 is as shown in FIG. 8 described above.

【0123】図12は、スキャナ124の起動タイミン
グとローカルメモリMEM−C107上での処理の関係
を示す説明図である。スキャン開始タイミング1201
は、エンジン部110へコマンドを発行して、エンジン
部110が処理を開始したタイミングで画像データをロ
ーカルメモリMEM−C107へ転送する。図12中の
三角部分1202は転送の動作を示している。ローカル
メモリMEM−C107上にはスキャンと同時にDMA
Cからの書き込みが始まり、その動作の様子が三角部分
1206で示されている。ローカルメモリMEM−C1
07に画像が書き込まれると圧縮伸長器114により圧
縮を開始するが、圧縮を開始するタイミングは画像の読
み取り完了時刻を圧縮完了時刻が追い越さないように開
始タイミングを決定し、図12中では三角部分1209
が圧縮伸長器114の動作を示し、スキャナ124の読
み取りと同時に圧縮が完了している。また、圧縮が完了
した時点1203から、HDD112への符号データの
格納を開始している。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing the relationship between the activation timing of the scanner 124 and the processing on the local memory MEM-C107. Scan start timing 1201
Issues a command to the engine unit 110 and transfers the image data to the local memory MEM-C107 at the timing when the engine unit 110 starts processing. A triangular portion 1202 in FIG. 12 indicates a transfer operation. DMA on local memory MEM-C107 simultaneously with scanning
Writing from C starts, and the operation state is shown by a triangular portion 1206. Local memory MEM-C1
When the image is written in 07, the compression / expansion unit 114 starts compression. The timing of starting compression is determined so that the compression completion time does not overtake the reading completion time of the image. In FIG. 1209
Indicates the operation of the compression / expansion device 114, and the compression is completed at the same time as the reading by the scanner 124. Also, from the time 1203 when the compression is completed, the storage of the coded data in the HDD 112 is started.

【0124】図13は、プロッタ126の起動タイミン
グとローカルメモリMEM−C107上での関係を示す
説明図である。スキャナ124からの入力1302が始
まり、それと同時にローカルメモリMEM−C107へ
の格納1304が開始される。ローカルメモリMEM−
C107への格納が少し進んだ時点で、かつプロット動
作がスキャン動作を追い越さないようなタイミング13
08でプロッタ126を起動する。プロット動作はスキ
ャン動作から遅れて始まった分の時間が経過してから完
了(1309)し、その遅れ時間分、ローカルメモリM
EM−C107上には画像を保持しておく必要がある。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing the relationship between the activation timing of the plotter 126 and the local memory MEM-C107. Input 1302 from the scanner 124 starts, and at the same time, storage 1304 in the local memory MEM-C107 starts. Local memory MEM-
Timing 13 when the data is slightly stored in C107 and the plotting operation does not overtake the scanning operation 13
At 08, the plotter 126 is activated. The plotting operation is completed (1309) after a lapse of a time that has started after the scan operation, and the local memory M
It is necessary to hold an image on the EM-C107.

【0125】ただし、図11で説明したコピー動作のよ
うに画像データ読み込み後、回転処理が行われる場合に
は、図14に示すように、ページ全体がそろわないと回
転ができないのでプロットを開始する時刻が遅くなり、
その分だけスキャナ画像データをMEM−C107で保
持している時間は長くなる。
However, when the rotation process is performed after reading the image data as in the copy operation described with reference to FIG. 11, plotting is started because rotation cannot be performed unless the entire page is aligned as shown in FIG. The time is getting late,
The amount of time the scanner image data is held in the MEM-C 107 becomes longer accordingly.

【0126】次に、実施の形態1にかかる複合機100
0のASIC108におけるプリンタ動作時の回転処理
について説明する。図15は、プリンタ動作時における
コントローラ101内の画像データの流れを示す説明図
である。
Next, the multifunction machine 100 according to the first embodiment
The rotation process during the printer operation in the 0 ASIC 108 will be described. FIG. 15 is an explanatory diagram showing the flow of image data in the controller 101 during printer operation.

【0127】実施の形態1にかかる複合機1000は、
ASIC127のネットワークインターフェースによっ
てネットワーク上のホストPC(図示せず)に接続され
ている。このホストPCから原稿ファイルを右90°回
転を指定して印刷要求がなされた場合を考える。なお、
かかるホストPCからの印刷要求は、PDL(Page
Description Language:ページ
記述言語)によって記述された印刷命令群である。
The multifunction machine 1000 according to the first embodiment is
It is connected to a host PC (not shown) on the network by the network interface of the ASIC 127. Consider a case where a print request is made from the host PC by designating a 90 ° right rotation of the original file. In addition,
The print request from the host PC is sent to the PDL (Page
It is a group of print commands described in Description Language (page description language).

【0128】CPU102は、ASIC127から、ネ
ットワーク受信割り込みを受けて、印刷データを受信す
る。この印刷データは、NCS1028によって処理さ
れる。すなわち、NCS1028によって、受信したデ
ータがプリンタ印刷のためのデータであると判断され、
プリンタアプリ1011に受け渡される。プリンタアプ
リ1011は、受け渡されたデータを解釈して、PDL
処理部へデータを渡す。PDL処理部ではデータを順番
に処理して、MEM−P104のプリンタ用フレームメ
モリに描画を行う。描画は、例えば、短冊形にカットさ
れたバンド単位で行ったり、ページ単位で行う。描画が
完了したフレームはASIC108の回転器113によ
って右90°の回転処理が施されて、ローカルメモリM
EM−C107に保存される。
The CPU 102 receives the network reception interrupt from the ASIC 127 and receives the print data. This print data is processed by the NCS 1028. That is, the NCS 1028 determines that the received data is data for printer printing,
It is delivered to the printer application 1011. The printer application 1011 interprets the passed data and PDL
Pass data to the processing unit. The PDL processing unit sequentially processes the data and draws it in the printer frame memory of the MEM-P 104. Drawing is performed, for example, in band units cut into strips or in page units. The frame for which drawing has been completed is rotated by 90 ° to the right by the rotator 113 of the ASIC 108, and the local memory M
It is stored in EM-C107.

【0129】次に、圧縮伸長器114によって、画像デ
ータが圧縮され符号データとしてローカルメモリMEM
−C107に転送される。そして、かかる符号データ
は、ジャムバックアップのために符号データの形式のま
まHDD112に格納される。
Next, the image data is compressed by the compression / expansion unit 114 and coded into the local memory MEM.
-Transfer to C107. Then, the code data is stored in the HDD 112 in the form of the code data for jam backup.

【0130】次に、圧縮伸長器114によってローカル
メモリMEM−C107に格納されている符号データを
伸長しながら、ビデオ出力部222のFIFOに格納
し、エンジン部110がFIFOに格納された画像デー
タを読み出しまで待機する。すなわち、圧縮伸長器11
4によって伸長された画像データは、ローカルメモリM
EM−C107に書き戻されることなく、エンジン部1
10のプロッタ126に出力されることになる。
Next, the compression / expansion unit 114 expands the code data stored in the local memory MEM-C107 and stores it in the FIFO of the video output unit 222, and the engine unit 110 stores the image data stored in the FIFO. Wait until read. That is, the compression / expansion device 11
The image data expanded by 4 is stored in the local memory M
The engine unit 1 is not written back to the EM-C107.
It will be output to the 10 plotters 126.

【0131】CPU102は、画像データの出力準備が
完了すると、エンジン部110にこれから出力する画像
データを指定して、プロット命令を発行する。エンジン
部110は、設定されたモードの状態で、画像データを
読み出すために、ASIC108のビデオ出力部222
のFIFOアドレスに対してアクセスを行う。これによ
って、印刷データがプロッタ126から出力される。
When the image data output preparation is completed, the CPU 102 specifies the image data to be output to the engine section 110 and issues a plot command. In order to read out the image data in the state of the set mode, the engine unit 110 outputs the video output unit 222 of the ASIC 108.
Access to the FIFO address of. As a result, the print data is output from the plotter 126.

【0132】次に、実施の形態1にかかる複合機100
0のASIC108におけるスキャン動作時の回転処理
について説明する。図16は、スキャン動作時における
コントローラ101内の画像データの流れを示す説明図
である。
Next, the multifunction machine 100 according to the first embodiment
The rotation processing at the time of the scan operation in the 0 ASIC 108 will be described. FIG. 16 is an explanatory diagram showing the flow of image data in the controller 101 during the scanning operation.

【0133】スキャナアプリ1014によって提供され
るスキャナ機能としては、スキャンした画像を、HDD
112に蓄積する機能と、HDD112への蓄積と同時
に画像データ受信機能のあるホストPCへ画像を送信す
る機能がある。
As the scanner function provided by the scanner application 1014, the scanned image is stored in the HDD
There is a function of storing the image in the HDD 112 and a function of transmitting the image to the host PC having the image data receiving function at the same time as storing in the HDD 112.

【0134】スキャナ機能を利用する場合には、ユーザ
が操作部111の機能切り替えキーの中のスキャナキー
を押下することによってメニューが切り替わり、読み取
り条件、送信先などの設定が可能になっている。
When the scanner function is used, the menu is switched by the user pressing the scanner key in the function switching keys of the operation unit 111, and it is possible to set the reading conditions and the destination.

【0135】ユーザが原稿をADF(Auto Doc
ument Feeder)にセットして、操作部11
1で蓄積と送信の両方を選択し、かつスキャン画像を右
90°回転させる旨の指定をしてスタートキーを押下し
た場合を考える。
[0135] The user selects the ADF (Auto Doc)
operation feeder 11)
Consider a case where both accumulation and transmission are selected in 1 and the start key is pressed after designating that the scan image is rotated 90 ° to the right.

【0136】スタートキーの入力は、OCS1026経
由でスキャナアプリ1014に通知される。スキャナア
プリ1014は、ASIC108のビデオ入力部218
の設定をユーザの指定したモードに設定し、DMACに
起動をかける。その後、スキャン条件をECS1024
に通知し、ECS1024は、スキャン条件を受信し
て、SCS1022、SRM1023、汎用OS102
1を経由して、エンジン部110のスキャナ124に対
し受信したスキャン条件を設定して、スキャン動作を開
始させる。
Input of the start key is notified to the scanner application 1014 via the OCS 1026. The scanner application 1014 is the video input unit 218 of the ASIC 108.
Is set to the mode specified by the user, and the DMAC is activated. Then, set the scan conditions to ECS1024.
The ECS 1024 receives the scan condition, and the ECS 1024 notifies the SCS 1022, SRM 1023, and general-purpose OS 102.
The received scan condition is set to the scanner 124 of the engine unit 110 via 1 and the scan operation is started.

【0137】エンジン部110のスキャナ124は原稿
を搬送しながら原稿の画像を読み取る。読み取られた画
像データは、PCI109を経由して、ASIC108
のビデオ入力部218のFIFOに格納される。ASI
C108のビデオ入力部218は、FIFOに画像デー
タが入ったことを検知すると画像データをFIFOから
読み出して、ローカルメモリMEM−C107の指定さ
れたアドレスに書き込む。この動作を繰り返して、1ペ
ージ分の画像が読み終わったら、回転器113によって
右90°方向の回転処理を行い、回転処理が施された画
像データをローカルメモリMEM−C107に格納す
る。また、ローカルメモリMEM−C107に格納され
た回転処理が施された画像データを、HDD112に格
納する。
The scanner 124 of the engine section 110 reads the image of the original while conveying the original. The read image data is sent to the ASIC 108 via the PCI 109.
Is stored in the FIFO of the video input unit 218. ASI
When the video input unit 218 of C108 detects that image data has entered the FIFO, the video input unit 218 reads the image data from the FIFO and writes the image data to the specified address of the local memory MEM-C107. This operation is repeated, and when the image for one page is read, the rotator 113 performs the rotation processing in the right 90 ° direction, and the rotated image data is stored in the local memory MEM-C107. Further, the rotation-processed image data stored in the local memory MEM-C107 is stored in the HDD 112.

【0138】ADFにセットされた原稿がなくなるま
で、このような読み取り動作と、ローカルメモリMEM
−C107およびHDD112への格納を繰り返す。す
べての原稿の読み取りが完了し、読み取った画像データ
のローカルメモリMEM−C107およびHDD112
への格納が完了したら、CPU102は、ローカルメモ
リMEM−C107から画像データの先頭ページのデー
タを読み出して、読み出した画像データをTIF形式の
画像データ(符号データ)に変換し、MEM−P104
に書き込む。かかるTIF形式の画像データは、NCS
1028によってASIC127のネットワークI/F
を利用して、ネットワークに接続されたホストPC(図
示せず)に送信される。
Such reading operation and the local memory MEM are performed until there are no documents set in the ADF.
-Repeat storage in C107 and HDD 112. After reading all the originals, the local memory MEM-C107 and the HDD 112 for the read image data
When the storage in the memory is completed, the CPU 102 reads the data of the first page of the image data from the local memory MEM-C107, converts the read image data into image data (code data) in the TIF format, and the MEM-P104.
Write in. The image data in the TIF format is NCS.
Network interface of ASIC127 by 1028
Is transmitted to a host PC (not shown) connected to the network.

【0139】次に、実施の形態1にかかる複合機100
0のASIC108におけるネットファイルアプリ10
15を利用した動作時の回転処理について説明する。図
17は、ネットファイルアプリ1015の利用時におけ
るコントローラ内の画像データの流れを示す説明図であ
る。
Next, the multifunction machine 100 according to the first embodiment
Net file application 10 in ASIC 108
The rotation process during operation using 15 will be described. FIG. 17 is an explanatory diagram showing the flow of image data in the controller when the net file application 1015 is used.

【0140】ネットワークに接続されたホストPCか
ら、HDD112に蓄積された画像データを左90°回
転の処理を施した上で取得する場合について考える。ホ
ストPCからHDD112に蓄積された画像データの取
得要求があった場合、かかる取得要求をNCS1028
によって受信して、NCS1028は取得要求があった
旨をネットファイルアプリ1015へ通知する。ネット
ファイルアプリ1015は、取得要求された画像データ
をHDD112から取り出し、一旦ローカルメモリME
M−C107に格納する。そして、格納された画像デー
タを回転器113によって左90°の回転処理を施し
て、再度ローカルメモリMEM−C107に格納する。
そして、CPU102によって、ローカルメモリMEM
−C107に格納された画像データを、要求されたファ
イル形式の画像データ(符号データ)に変換して一旦M
EM−P104に格納し、変換された画像データをAS
IC127のネットワークI/Fによって、ネットワー
クに接続されたホストPCに送信する。
Consider a case where the image data accumulated in the HDD 112 is processed after being rotated by 90 ° to the left from a host PC connected to the network. When there is a request from the host PC for the image data stored in the HDD 112, the NCS 1028 requests the acquisition request.
Upon receipt, the NCS 1028 notifies the net file application 1015 that there is an acquisition request. The net file application 1015 retrieves the image data requested to be acquired from the HDD 112, and temporarily stores it in the local memory ME.
Stored in M-C107. Then, the stored image data is rotated left 90 ° by the rotator 113, and is stored again in the local memory MEM-C107.
Then, the CPU 102 causes the local memory MEM.
-The image data stored in C107 is converted into image data (coded data) of the requested file format, and M
The converted image data is stored in the EM-P104 and is converted to AS.
It is transmitted to the host PC connected to the network by the network I / F of IC127.

【0141】このように実施の形態1にかかる複合機1
000では、回転器113を、エンジン部110内では
なく、NB103とAGPバス106で接続されたAS
IC108内に設けたので、画像データの回転処理を高
速に行える。このため、白黒またはカラー1ドラムの複
合機1000において画像データの回転処理を伴う画像
形成処理の性能を向上させることができる。
As described above, the multifunction machine 1 according to the first embodiment
000, the rotator 113 is connected to the NB 103 and the AGP bus 106, not in the engine section 110.
Since it is provided in the IC 108, the rotation processing of the image data can be performed at high speed. Therefore, it is possible to improve the performance of the image forming process involving the rotation process of the image data in the multi-function peripheral 1000 of monochrome or color 1 drum.

【0142】(実施の形態2)実施の形態1にかかる複
合機1000は、エンジン部110が白黒またはカラー
1ドラムのプロッタ126であったが、実施の形態2に
かかる複合機はエンジン部110にカラー4ドラムのプ
ロッタを利用したものである。
(Second Embodiment) In the multifunction machine 1000 according to the first embodiment, the engine unit 110 is the plotter 126 of monochrome or color one drum, but the multifunction machine according to the second embodiment has the engine unit 110. It uses a color 4-drum plotter.

【0143】実施の形態2にかかる複合機の全体構成
は、図1に示した実施の形態1の複合機1000の構成
と同様である。図18は、ASIC108の構成を示す
ブロック図である。図18に示すように、このASIC
108は、AGPユニット1829と、コンフィグ(P
CI−CONFIG)レジスタ1807と、マスタ(A
GP−MASTER)ユニット1806と、ターゲット
(PCI−TARGET)ユニット1808と、内部レ
ジスタ1810と、メモリコントローラ1809と、コ
ンフィグ(PCI−CONFIG)レジスタ1823
と、マスタ(PCI−MASTER)ユニット1824
と、ターゲット(PCI−TARGET)ユニット18
26と、PCIユニット1828と、アービタ1812
と、PCIアービタ1825と、2個の回転器(ROT
1,ROT2)1804,1805と、合成器(EDI
T)1803と、HDDコントローラ1813と、2個
の圧縮伸長器(CD1,CD2)1815,1816
と、4個の伸長器1817a〜d、4個のビデオ出力部
1822a〜dとを有している。
The overall structure of the multi-function peripheral according to the second embodiment is similar to that of the multi-function peripheral 1000 according to the first embodiment shown in FIG. FIG. 18 is a block diagram showing the configuration of the ASIC 108. As shown in FIG. 18, this ASIC
108 is an AGP unit 1829 and a config (P
CI-CONFIG register 1807 and the master (A
GP-MASTER) unit 1806, target (PCI-TARGET) unit 1808, internal register 1810, memory controller 1809, and config (PCI-CONFIG) register 1823.
And a master (PCI-MASTER) unit 1824
And a target (PCI-TARGET) unit 18
26, PCI unit 1828, and arbiter 1812
, PCI arbiter 1825 and two rotators (ROT
1, ROT2) 1804, 1805 and combiner (EDI
T) 1803, HDD controller 1813, and two compression / decompression devices (CD1, CD2) 1815, 1816
And four expanders 1817a-d and four video output sections 1822a-d.

【0144】本実施の形態においても、ASIC108
内に回転器(ROT1,ROT2)1804,1805
が設けられており、その構成は実施の形態1の回転器2
04,205と同様である。
Also in this embodiment, the ASIC 108 is used.
Inside the rotator (ROT1, ROT2) 1804, 1805
Is provided, and its configuration is the rotator 2 of the first embodiment.
The same as 04,205.

【0145】ビデオ出力部1822a〜dは、カラー4
ドラムのプロッタに対応して4個設けられている。ビデ
オ出力部1822a〜dは、1プレーンを担当するビデ
オ出力DMAC、SFT、FIFOから構成され、画像
の合成、画像のシフトを行えるようになっている。
The video output units 1822a to 1822d have color 4
Four are provided corresponding to the drum plotter. The video output units 1822a to 1822d are composed of a video output DMAC, SFT, and FIFO in charge of one plane, and are capable of synthesizing images and shifting images.

【0146】伸長器(D1〜D4)1817a〜dは、
圧縮された画像データを伸長するユニットである。各伸
長器(D1〜D4)1817a〜dは、ビデオ出力部1
822a〜dに接続されているため、圧縮された画像デ
ータを伸長しながらエンジン部110に出力できるよう
になっている。なお、この他の構成は、実施の形態1の
ASIC108の構成と同様であるため、説明を省略す
る。
The expanders (D1 to D4) 1817a to 18d are
This is a unit for expanding compressed image data. The expanders (D1 to D4) 1817a to 18d are connected to the video output unit 1
Since it is connected to 822a to 822a-d, compressed image data can be output to the engine unit 110 while being expanded. Note that the other configurations are the same as the configurations of the ASIC 108 of the first embodiment, and thus the description thereof will be omitted.

【0147】次に、エンジン部110として用いるカラ
ーの4ドラムプロッタについて説明する。図19は、エ
ンジン部110として用いるカラーの4ドラムプロッタ
の構成を示すブロック図である。各ドラムユニットはそ
れぞれの色に応じたトナーを有し、物理的な位置に対応
して各ユニットが絵を出力する数ライン周期時間前に、
必要な画像データをターゲットであるASIC108の
メモリ空間のコマンドで指定されたアドレスに読み出し
にいく。なお、ここではレーザー駆動部LDB190
1、画像処理部1902、画像シフト処理部(SFT)
1903、ドラム関係およびDMACをまとめてドラム
ユニットと呼んでいる。
Next, a color 4-drum plotter used as the engine section 110 will be described. FIG. 19 is a block diagram showing the configuration of a color four-drum plotter used as the engine unit 110. Each drum unit has a toner corresponding to each color, and a few line cycle time before each unit outputs a picture corresponding to the physical position,
The necessary image data is read out to the address designated by the command in the memory space of the ASIC 108 which is the target. The laser drive unit LDB190 is used here.
1, image processing unit 1902, image shift processing unit (SFT)
1903, the drum relationship and the DMAC are collectively called a drum unit.

【0148】画像処理部1902は、得られたアナログ
信号をデジタル信号に変換し、シェーディング補正、M
TF補正、γ補正などをおこなう画像処理ユニットであ
り、SFT1903は、画像のシフトや切り出しをおこ
なう画像シフトユニットである。
The image processing unit 1902 converts the obtained analog signal into a digital signal, performs shading correction, M
The SFT 1903 is an image processing unit that performs TF correction, γ correction, and the like, and the SFT 1903 is an image shift unit that performs image shifting and clipping.

【0149】各ドラムユニットは、それぞれが各色を担
当し、YMCKの画像プレーンを出力する。仮に、紙搬
送のトレイに近い側のドラムからYMCKの順番で転写
される場合には、Y色のDMACが主走査1ライン分の
データを、ASIC108の指定されたアドレスに読み
にいくことになる。
Each drum unit is in charge of each color and outputs an YMCK image plane. If transfer is performed in the order of YMCK from the drum on the side closer to the paper transport tray, the Y-color DMAC reads the data for one line of main scanning to the address specified by the ASIC 108. .

【0150】このDMACは図中のPCIブロック19
04の中に存在し、それは各色分あり、必要なときにア
ービトレーションされ、順番に色ごとの画像データが転
送される。各色の転送単位はバースト単位で、図8に示
したタイミングで転送される。しかし、YMCAそれぞ
れは同期しておらず、必要なタイミングで転送要求を発
生する。図8は単色の転送タイミングであり、実際のP
CIバス上の転送は、一番込み合っているときでYMC
Aのバースト転送が交互におこなわれる。
This DMAC is a PCI block 19 in the figure.
04, which is for each color, is arbitrated when necessary, and image data for each color is transferred in order. The transfer unit of each color is a burst unit and is transferred at the timing shown in FIG. However, the YMCAs are not synchronized with each other and generate transfer requests at necessary timings. FIG. 8 shows the transfer timing for a single color, and the actual P
The transfer on the CI bus is YMC when it is the busiest
Burst transfer of A is performed alternately.

【0151】次に、エンジン部110として用いるカラ
ースキャナについて説明する。図20は、図1に示した
エンジン部110として用いるカラースキャナの構成を
示すブロック図である。同図に示すCCD2001は、
3色同時に読み込むことのできるカラー用の読み取り素
子であり、画像処理部2002は、CCD2001から
読み込まれたアナログ信号をデジタル信号に変換し、シ
ェーディング補正、MTF補正、γ補正などをおこなう
画像処理ユニットである。
Next, the color scanner used as the engine section 110 will be described. FIG. 20 is a block diagram showing the configuration of a color scanner used as the engine unit 110 shown in FIG. The CCD 2001 shown in FIG.
The image processing unit 2002 is a color reading element capable of simultaneously reading three colors. The image processing unit 2002 is an image processing unit that converts an analog signal read from the CCD 2001 into a digital signal and performs shading correction, MTF correction, γ correction, and the like. is there.

【0152】SFT2003は、画像のシフトや切り出
しをおこなう画像シフトユニットであり、変倍ユニット
2004は、拡大/縮小をおこなうユニットであり、色
分離ユニット2005は、RGB3色をYMCKの4色
に分離するユニットであり、ENC2006〜2009
は、多値画像を符号に変換するユニットである。
The SFT 2003 is an image shift unit for shifting or clipping an image, the scaling unit 2004 is a unit for enlarging / reducing, and the color separation unit 2005 separates three RGB colors into four YMCK colors. It is a unit, ENC2006-2009
Is a unit for converting a multi-valued image into a code.

【0153】PCIユニット2010は、PCIのバス
プロトコルを実行する部分とDMACからなり、画像を
コントローラに転送する。また、コントローラからのコ
マンドをエンジン部110に伝えるユニットである。
The PCI unit 2010 is composed of a portion for executing the PCI bus protocol and the DMAC, and transfers an image to the controller. Further, it is a unit that transmits a command from the controller to the engine unit 110.

【0154】ホストからの指示あるいはユーザからの操
作部111による指示を受けた際に、スキャナ124
は、画像を読み取ってコントローラ101のメモリに転
送する。メモリは、MEM−C107あるいはMEM−
P104を選ぶことができる。コントローラ101はネ
ットワークI/Fなどを通して読み込んだイメージをユ
ーザに届ける。
When receiving an instruction from the host or an instruction from the operation unit 111 from the user, the scanner 124
Reads the image and transfers it to the memory of the controller 101. The memory is MEM-C107 or MEM-
P104 can be selected. The controller 101 delivers the image read through the network I / F or the like to the user.

【0155】次に、画像の流れを説明する。CCD20
01で読みとられるRGBの画像データは、画像処理部
2002でアナログ信号からデジタル信号に変換された
後に、MTF補正、シェーディング補正およびγ補正を
おこない、読み取りエリアの指定領域に対応して画像シ
フトユニット2003で画像をシフトして切り出し、そ
の後、指定された倍率あるいは解像度に応じて変倍ユニ
ット2004で変換される。
Next, the flow of images will be described. CCD 20
The RGB image data read in 01 is converted from an analog signal to a digital signal in the image processing unit 2002, and then MTF correction, shading correction, and γ correction are performed, and the image shift unit corresponds to the designated area of the reading area. The image is shifted and cut out in 2003, and then converted by the scaling unit 2004 according to the designated magnification or resolution.

【0156】色分離ユニット2005で、読み取り要求
がRGBの場合はRGBのまま、読み取り要求がYMC
Kであれば、YMCAに分解されて、コマンドにより符
号を要求している場合は符号器で符号に変換され、PC
Iユニット2010に渡される。PCIユニット201
0内には各色に対応したDMACが存在し、読み取りの
タイミングに合わせて、PCIバス109を介して画像
データをコントローラ101に転送する。なお、コント
ローラ101は、色毎にデータを受け取ることが可能に
なっている。
In the color separation unit 2005, when the read request is RGB, the read request remains YMC and the read request is YMC.
If it is K, it is decomposed into YMCA, and if a code is requested by a command, it is converted into a code by the encoder, and PC
It is passed to the I unit 2010. PCI unit 201
There is a DMAC corresponding to each color in 0, and image data is transferred to the controller 101 via the PCI bus 109 at the timing of reading. The controller 101 can receive data for each color.

【0157】以上のように構成されたASIC108を
有するコントローラ101を搭載した実施の形態2の複
合機によって、コピー、プリント、スキャナの各動作お
よびネットファイルアプリ1015を利用した動作およ
び回転処理を含む画像データの流れは、実施の形態1の
図11〜17で説明した処理および画像データの流れと
同様である。
An image including each operation of copy, print, and scanner, operation using the net file application 1015, and rotation processing by the multifunction machine of the second embodiment equipped with the controller 101 having the ASIC 108 configured as described above. The data flow is the same as the process and image data flow described in FIGS. 11 to 17 of the first embodiment.

【0158】このように実施の形態2にかかる複合機で
は、回転器113を、エンジン部110内ではなく、N
B103とAGPバス106で接続されたASIC10
8内に設けたので、画像データの回転処理を高速に行え
る。このため、カラー4ドラムの複合機1000におい
て画像データの回転処理を伴う画像形成処理の性能を向
上させることができる。
As described above, in the multifunction machine according to the second embodiment, the rotator 113 is not installed in the engine section 110 but in the N
ASIC 10 connected by B103 and AGP bus 106
Since it is provided inside the image processing device 8, the image data can be rotated at high speed. Therefore, it is possible to improve the performance of the image forming process involving the rotation process of the image data in the multi-color machine 1000 having four color drums.

【0159】なお、実施の形態1および2では、本発明
にかかるコントローラを複合機に搭載した例を示した
が、これに限られるものではなく、プリンタ装置、コピ
ー装置など画像形成処理を行う他の画像形成装置にも適
用することは可能である。
In the first and second embodiments, an example in which the controller according to the present invention is installed in a multi-function peripheral has been shown. However, the present invention is not limited to this, and the image forming processing such as a printer or a copying machine is performed. It is also possible to apply to the image forming apparatus.

【0160】[0160]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1にかかる
発明によれば、インターフェースが公開されていないC
PUを画像形成装置のコントローラに利用する場合に、
円滑な切り替え制御によりCPUとエンジン部とのデー
タ授受を適切におこなえ、かつスキャナ画像データの回
転処理を高速に行えるため、白黒またはカラー1ドラム
の画像形成装置において画像データの回転処理を伴う画
像形成処理の性能を向上させることができるという効果
を奏する。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the interface C is not disclosed.
When using the PU as the controller of the image forming apparatus,
The smooth switching control allows the CPU and the engine section to appropriately exchange data, and the scanner image data can be rotated at high speed. Therefore, image formation involving image data rotation processing in a monochrome or color 1-drum image forming apparatus is performed. An effect is that the processing performance can be improved.

【0161】また、請求項2にかかる発明によれば、切
替制御の際にスキャナ画像データの回転処理を同じ切替
制御部内で行うことができ、スキャナ画像データの回転
処理をより高速に行うことができるという効果を奏す
る。
Further, according to the second aspect of the present invention, the rotation processing of the scanner image data can be performed in the same switching control unit during the switching control, and the rotation processing of the scanner image data can be performed at a higher speed. It has the effect of being able to.

【0162】また、請求項3にかかる発明によれば、ハ
ードディスクドライブ単体の性能に縛られることなく、
必要に応じてハードディスクの数を増加して、高速な白
黒またはカラー1ドラムの画像形成装置に必要なハード
ディスクドライブの転送速度を得ることができるという
効果を奏する。
According to the third aspect of the present invention, the performance of the hard disk drive alone is not restricted.
There is an effect that the number of hard disks can be increased as necessary to obtain the transfer speed of the hard disk drive required for a high-speed monochrome or color one-drum image forming apparatus.

【0163】また、請求項4にかかる発明によれば、回
転処理が施されたスキャナ画像データをメモリの容量や
メモリのバンド幅を有効に使って高速に出力することが
でき、白黒またはカラー1ドラムの画像形成装置の性能
を向上させることができるという効果を奏する。
According to the fourth aspect of the invention, the scanner image data that has been subjected to the rotation processing can be output at high speed by effectively using the capacity of the memory and the bandwidth of the memory. It is possible to improve the performance of the image forming apparatus for the drum.

【0164】また、請求項5にかかる発明によれば、両
面印刷の機能を搭載した場合においても、回転処理が施
されたスキャナ画像データをメモリの容量やメモリのバ
ンド幅を有効に使って高速に出力することができ、白黒
またはカラー1ドラムの画像形成装置の性能を向上させ
ることができるという効果を奏する。
According to the fifth aspect of the invention, even when the double-sided printing function is provided, the scanner image data that has been subjected to the rotation processing can be used at high speed by effectively using the memory capacity and the memory bandwidth. Therefore, it is possible to improve the performance of a monochrome or color one-drum image forming apparatus.

【0165】また、請求項6にかかる発明によれば、A
GPを介した高速なデータ授受をおこなうことができる
という効果を奏する。
According to the invention of claim 6, A
It is possible to perform high-speed data transfer via GP.

【0166】また、請求項7にかかる発明によれば、エ
ンジン部についての接続形態を変更する必要をなくすこ
とができるという効果を奏する。
Further, according to the invention of claim 7, there is an effect that it is possible to eliminate the need to change the connection form of the engine section.

【0167】また、請求項8にかかる発明によれば、イ
ンターフェースが公開されていないCPUを画像形成装
置のコントローラに利用する場合に、円滑な切り替え制
御によりCPUとエンジン部とのデータ授受を適切にお
こなえ、かつスキャナ画像データの回転処理を高速に行
えるため、カラー4ドラムの画像形成装置において画像
データの回転処理を伴う画像形成処理の性能を向上させ
ることができるという効果を奏する。
According to the eighth aspect of the present invention, when a CPU whose interface is not open to the public is used as a controller of the image forming apparatus, smooth switching control is performed to properly transfer data between the CPU and the engine section. In addition, since the rotation processing of the scanner image data can be performed at high speed, the performance of the image forming processing accompanied with the rotation processing of the image data can be improved in the color four-drum image forming apparatus.

【0168】また、請求項9にかかる発明によれば、切
替制御の際にスキャナ画像データの回転処理を同じ切替
制御部内で行うことができ、スキャナ画像データの回転
処理をより高速に行うことができるという効果を奏す
る。
Further, according to the invention of claim 9, the rotation processing of the scanner image data can be performed in the same switching control unit during the switching control, and the rotation processing of the scanner image data can be performed at a higher speed. It has the effect of being able to.

【0169】また、請求項10にかかる発明によれば、
ハードディスクドライブ単体の性能に縛られることな
く、必要に応じてハードディスクの数を増加して、カラ
ー4ドラムの画像形成装置に必要なハードディスクドラ
イブの転送速度を得ることができるという効果を奏す
る。
According to the invention of claim 10,
It is possible to increase the number of hard disks as necessary and obtain the transfer speed of the hard disk drive required for the color four-drum image forming apparatus without being restricted by the performance of the hard disk drive alone.

【0170】また、請求項11にかかる発明によれば、
回転処理が施されたスキャナ画像データをメモリの容量
やメモリのバンド幅を有効に使って高速に出力すること
ができ、カラー4ドラムの画像形成装置の性能を向上さ
せることができるという効果を奏する。
According to the invention of claim 11,
The scanner image data that has been subjected to the rotation processing can be output at high speed by effectively using the capacity of the memory and the bandwidth of the memory, and the performance of the color four-drum image forming apparatus can be improved. .

【0171】また、請求項12にかかる発明によれば、
両面印刷の機能を搭載した場合においても、回転処理が
施されたスキャナ画像データをメモリの容量やメモリの
バンド幅を有効に使って高速に出力することができ、カ
ラー4ドラムの画像形成装置の性能を向上させることが
できるという効果を奏する。
Further, according to the invention of claim 12,
Even when the function of double-sided printing is installed, the scanner image data that has been subjected to the rotation processing can be output at high speed by effectively using the capacity of the memory and the bandwidth of the memory. This has the effect of improving performance.

【0172】また、請求項13にかかる発明によれば、
AGPを介した高速なデータ授受をおこなうことができ
るという効果を奏する。
Further, according to the invention of claim 13,
It is possible to exchange data at high speed through AGP.

【0173】また、請求項14にかかる発明によれば、
エンジン部についての接続形態を変更する必要をなくす
ことができるという効果を奏する。
Further, according to the invention of claim 14,
It is possible to eliminate the need to change the connection form of the engine section.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施の形態1にかかる複合機の全体構成を示す
図である。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a multifunction machine according to a first embodiment.

【図2】実施の形態1にかかる複合機のASICの構成
を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an ASIC of the multi-function peripheral according to the first embodiment.

【図3】PCI−CONFIGの内部構造を説明するた
めの説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an internal structure of PCI-CONFIG.

【図4】内部レジスタ上に設けられるDMAC用の空間
ベースレジスタを説明するための説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a space base register for DMAC provided on an internal register.

【図5】PCI、ASICおよびCPUのメモリマップ
の相互関係を説明するための説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining a mutual relationship of memory maps of PCI, ASIC, and CPU.

【図6】エンジン部のPCIMEM空間を説明するため
の説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining a PCIMEM space of an engine unit.

【図7】エンジン部の動作タイミングを説明するための
説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining an operation timing of the engine unit.

【図8】PCI転送の基本タイミング信号を説明するた
めの説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining a basic timing signal of PCI transfer.

【図9】エンジン部のスキャナおよびカラー1ドラムプ
ロッタの構成図である。
FIG. 9 is a configuration diagram of a scanner and a color 1 drum plotter of an engine unit.

【図10】実施の形態1にかかる複合機の機能的構成を
示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a functional configuration of the multi-function peripheral according to the first embodiment.

【図11】コピー動作時におけるコントローラ内の画像
データの流れを示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing the flow of image data in the controller during a copy operation.

【図12】スキャナの起動タイミングとローカルメモリ
MEM−C上での処理の関係を示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a relationship between scanner startup timing and processing on the local memory MEM-C.

【図13】プロッタの起動タイミングとローカルメモリ
MEM−C上での関係を示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing the relationship between the plotter activation timing and the local memory MEM-C.

【図14】プロッタの起動タイミングとローカルメモリ
MEM−C上での別の関係を示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing another relationship on the plotter activation timing and the local memory MEM-C.

【図15】プリンタ動作時におけるコントローラ内の画
像データの流れを示す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing the flow of image data in the controller during printer operation.

【図16】スキャン動作時におけるコントローラ内の画
像データの流れを示す説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing the flow of image data in the controller during a scanning operation.

【図17】ネットファイルアプリの利用時におけるコン
トローラ内の画像データの流れを示す説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing the flow of image data in the controller when using the net file application.

【図18】実施の形態2にかかる複合機のASICの構
成を示すブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of an ASIC of the multi-function peripheral according to the second embodiment.

【図19】実施の形態2にかかる複合機のエンジン部と
して用いるカラーの4ドラムプロッタの構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 19 is a block diagram showing a configuration of a color four-drum plotter used as an engine unit of the multifunction machine according to the second embodiment.

【図20】実施の形態2にかかる複合機のエンジン部と
して用いるカラースキャナの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 20 is a block diagram showing a configuration of a color scanner used as an engine unit of the multifunction machine according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 コントローラ 102,120 CPU 103 NB(ノースブリッジ) 104 MEM−P(システムメモリ) 105 SB(サウスブリッジ) 106 AGP 107 MEM−C(ローカルメモリ) 108,121,127 ASIC 109,118 PCI 110 エンジン部 111 操作部 112 HDD 113,204,205,1804,1805 回転器 114,215〜217 圧縮伸長器 115,116 OPTION 117 ROM 118 PCI 119 外部I/F端子 122 画像処理部 123 PCI部 124 スキャナ 126 プロッタ 202 操作部 203,1803 合成器 206,1806 AGP−MASTER 207,223,1807,1823 PCI−CON
FIG 208,226,1808,1826 PCI−TAR
GET 209,1809 メモリコントローラ 210,1810 内部レジスタ 212,1812 アービタ 213,1813 HDDコントローラ 214,1814 HDD外部接続端子 218 ビデオ入力部 219,1819 Direct Access Pa
th 220,1820 セレクタ 222,1822a〜d ビデオ出力部 224,1824 PCI−MASTER 225,1825 PCIアービタ 228,1828 PCIユニット 229,1829 AGPユニット 1817a〜d 伸長器 1000 複合機 1001 白黒ラインプリンタ 1002 カラーラインプリンタ 1003 ハードウェアリソース 1010 ソフトウェア群 1011 プリンタアプリ 1012 コピーアプリ 1013 ファックスアプリ 1014 スキャナアプリ 1015 ネットファイルアプリ 1016 工程検査アプリ 1020 プラットホーム 1021 汎用OS 1022 SCS 1023 SRM 1024 ECS 1025 MCS 1026 OCS 1027 FCS 1028 NCS 1030 アプリケーション
101 Controller 102, 120 CPU 103 NB (North Bridge) 104 MEM-P (System Memory) 105 SB (South Bridge) 106 AGP 107 MEM-C (Local Memory) 108, 121, 127 ASIC 109, 118 PCI 110 Engine Unit 111 Operation unit 112 HDD 113, 204, 205, 1804, 1805 Rotator 114, 215-217 Compression / decompression device 115, 116 OPTION 117 ROM 118 PCI 119 External I / F terminal 122 Image processing unit 123 PCI unit 124 Scanner 126 Plotter 202 Operation Unit 203, 1803 Combiner 206, 1806 AGP-MASTER 207, 223, 1807, 1823 PCI-CON
FIG 208, 226, 1808, 1826 PCI-TAR
GET 209, 1809 Memory controller 210, 1810 Internal register 212, 1812 Arbiter 213, 1813 HDD controller 214, 1814 HDD external connection terminal 218 Video input unit 219, 1819 Direct Access Pa
th 220, 1820 selector 222, 1822a-d video output section 224, 1824 PCI-MASTER 225, 1825 PCI arbiter 228, 1828 PCI unit 229, 1829 AGP unit 1817a-d expander 1000 multifunction machine 1001 monochrome line printer 1002 color line printer 1003 Hardware Resources 1010 Software Group 1011 Printer Application 1012 Copy Application 1013 Fax Application 1014 Scanner Application 1015 Net File Application 1016 Process Inspection Application 1020 Platform 1021 General Purpose OS 1022 SCS 1023 SRM 1024 ECS 1025 MCS 1026 OCS 1027 FCS 1028 NCS 1030 Application.

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像処理用集積回路を有するコントロー
ラにスキャナ、および白黒プロッタまたは1ドラムのカ
ラープロッタを有するエンジン部およびCPUを接続
し、前記CPUの制御の下に画像形成処理をおこなう画
像形成装置であって、 前記コントローラは、 前記エンジン部を接続するエンジンインターフェース部
と、 前記CPUのチップセット部を接続するチップセットイ
ンターフェース部と、 前記エンジンインターフェース部から入力された前記ス
キャナで読み込まれたスキャナ画像データを前記プロッ
タへのプロッタデータとして前記エンジンインターフェ
ース部に出力するか、前記スキャナ画像データを前記チ
ップセットインターフェース部に出力するか、前記チッ
プセットインターフェース部から入力された画像データ
を前記プロッタへのプロッタデータとして前記エンジン
インターフェース部に出力するかを切り替え制御する切
替制御部と、 前記スキャナ画像データを所望の角度に回転させる回転
制御部と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
1. An image forming apparatus which connects a scanner, an engine section having a monochrome plotter or a color plotter of one drum, and a CPU to a controller having an integrated circuit for image processing, and performs image forming processing under the control of the CPU. Wherein the controller is an engine interface unit that connects the engine unit, a chipset interface unit that connects the chipset unit of the CPU, and a scanner image read by the scanner that is input from the engine interface unit. The data is output to the engine interface unit as plotter data for the plotter, the scanner image data is output to the chipset interface unit, or the image data input from the chipset interface unit is output. An image forming device comprising: a switching control unit that controls whether to output the plotter data to the plotter to the engine interface unit; and a rotation control unit that rotates the scanner image data to a desired angle. apparatus.
【請求項2】 前記回転制御部は、前記切替制御部の内
部に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の
画像形成装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the rotation control unit is provided inside the switching control unit.
【請求項3】 前記切替制御部は、画像データの入出力
の処理能力に応じて接続するハードディスクドライブの
数を増加可能なハードディスク制御部をさらに備えたこ
とを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装
置。
3. The switching control unit further comprises a hard disk control unit capable of increasing the number of hard disk drives to be connected according to the input / output processing capability of image data. The image forming apparatus described.
【請求項4】 前記切替制御部は、前記エンジンインタ
ーフェース部に前記スキャナ画像データを出力する際
に、前記スキャナ画像データの伸長処理を行う伸長部を
さらに備え、 前記切替制御部は、前記エンジンインターフェース部に
出力する際に、前記伸長部によって伸長されたスキャナ
画像データを、メモリへの出力を行わずに、直接前記エ
ンジンインターフェース部に出力することを特徴とする
請求項1〜3のいずれか一つに記載の画像形成装置。
4. The switching control unit further includes a decompression unit that decompresses the scanner image data when outputting the scanner image data to the engine interface unit, and the switching control unit includes the engine interface. The scanner image data expanded by the expansion unit is directly output to the engine interface unit without being output to the memory when output to the unit. The image forming apparatus described in 1.
【請求項5】 前記切替制御部は、前記エンジンインタ
ーフェース部に前記スキャナ画像データを出力する際
に、前記スキャナ画像データの伸長処理を行う伸長部を
さらに備え、 前記切替制御部は、前記エンジンインターフェース部に
出力する際に、前記スキャナ画像データを、メモリに一
旦出力した後に、副走査方向と逆方向から前記エンジン
インターフェース部に出力することを特徴とする請求項
1〜4のいずれか一つに記載の画像形成装置。
5. The switching control unit further includes a decompression unit that decompresses the scanner image data when outputting the scanner image data to the engine interface unit, and the switching control unit includes the engine interface. 5. When outputting to a printer, the scanner image data is first output to a memory and then output to the engine interface unit from the direction opposite to the sub-scanning direction. The image forming apparatus described.
【請求項6】 前記チップセットインターフェース部
は、アクセラレイテッドグラフィックポートであり、前
記CPUのチップセットの一部をなすノースブリッジを
前記アクセラレイテッドグラフィックポートに接続する
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の
画像形成装置。
6. The chipset interface unit is an accelerated graphic port, and a north bridge forming a part of a chipset of the CPU is connected to the accelerated graphic port. The image forming apparatus according to any one of items 1 to 5.
【請求項7】 前記エンジンインターフェース部は、P
CIバスを収容するPCIインターフェースであり、前
記エンジン部を前記PCIインターフェースに接続する
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の
画像形成装置。
7. The engine interface unit is P
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is a PCI interface that accommodates a CI bus, and the engine unit is connected to the PCI interface.
【請求項8】 画像処理用集積回路を有するコントロー
ラにスキャナおよび4ドラムのカラープロッタを有する
エンジン部およびCPUを接続し、前記CPUの制御の
下に画像形成処理をおこなう画像形成装置であって、 前記コントローラは、 前記エンジン部を接続するエンジンインターフェース部
と、 前記CPUのチップセット部を接続するチップセットイ
ンターフェース部と、 前記エンジンインターフェース部から入力された前記ス
キャナで読み込まれたスキャナ画像データを前記プロッ
タへのプロッタデータとして前記エンジンインターフェ
ース部に出力するか、前記スキャナ画像データを前記チ
ップセットインターフェース部に出力するか、前記チッ
プセットインターフェース部から入力された画像データ
を前記プロッタへのプロッタデータとして前記エンジン
インターフェース部に出力するかを切り替え制御する切
替制御部と、 前記スキャナ画像データを所望の角度に回転させる回転
制御部と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
8. An image forming apparatus which connects a scanner and an engine section having a 4-drum color plotter and a CPU to a controller having an image processing integrated circuit, and performs image forming processing under the control of the CPU. The controller includes an engine interface unit that connects the engine unit, a chipset interface unit that connects the chipset unit of the CPU, and scanner image data read by the scanner and input from the engine interface unit to the plotter. Output to the engine interface unit as plotter data to the plotter, output the scanner image data to the chipset interface unit, or output image data input from the chipset interface unit to the plotter. An image forming apparatus comprising a switching control unit which controls switching whether to output to the engine interface unit as metadata, a rotation control unit for rotating the scanner image data to a desired angle, further comprising a.
【請求項9】 前記回転制御部は、前記切替制御部の内
部に設けられていることを特徴とする請求項8に記載の
画像形成装置。
9. The image forming apparatus according to claim 8, wherein the rotation control unit is provided inside the switching control unit.
【請求項10】 前記切替制御部は、画像データの入出
力の処理能力に応じて接続するハードディスクの数を増
加可能なハードディスク制御部をさらに備えたことを特
徴とする請求項8または9に記載の画像形成装置。
10. The switching control unit further comprises a hard disk control unit capable of increasing the number of hard disks to be connected in accordance with the input / output processing capability of image data. Image forming device.
【請求項11】 前記切替制御部は、前記エンジンイン
ターフェース部に前記スキャナ画像データを出力する際
に、前記スキャナ画像データの伸長処理を行う伸長部を
さらに備え、 前記切替制御部は、前記エンジンインターフェース部に
出力する際に、前記伸長部によって伸長されたスキャナ
画像データを、メモリへの出力を行わずに、直接前記エ
ンジンインターフェース部に出力することを特徴とする
請求項8〜10のいずれか一つに記載の画像形成装置。
11. The switching control unit further includes a decompression unit that decompresses the scanner image data when outputting the scanner image data to the engine interface unit, and the switching control unit includes the engine interface. 11. The scanner image data decompressed by the decompression unit is directly output to the engine interface unit without being output to the memory when output to the unit. The image forming apparatus described in 1.
【請求項12】 前記切替制御部は、前記エンジンイン
ターフェース部に前記スキャナ画像データを出力する際
に、前記スキャナ画像データの伸長処理を行う伸長部を
さらに備え、 前記切替制御部は、前記エンジンインターフェース部に
出力する際に、前記スキャナ画像データを、メモリに一
旦出力した後に、副走査方向と逆方向から前記エンジン
インターフェース部に出力することを特徴とする請求項
8〜11のいずれか一つに記載の画像形成装置。
12. The switching control unit further includes a decompression unit that decompresses the scanner image data when outputting the scanner image data to the engine interface unit, and the switching control unit includes the engine interface. 12. The scanner image data is output to the engine interface unit from the direction opposite to the sub-scanning direction after the scanner image data is output to the memory when outputting the image to the engine interface unit. The image forming apparatus described.
【請求項13】 前記チップセットインターフェース部
は、アクセラレイテッドグラフィックポートであり、前
記CPUのチップセットの一部をなすノースブリッジを
前記アクセラレイテッドグラフィックポートに接続する
ことを特徴とする請求項8〜12のいずれか一つに記載
の画像形成装置。
13. The chipset interface unit is an accelerated graphic port, and a north bridge forming a part of a chipset of the CPU is connected to the accelerated graphic port. The image forming apparatus according to any one of 1 to 12.
【請求項14】 前記エンジンインターフェース部は、
PCIバスを収容するPCIインターフェースであり、
前記エンジン部を前記PCIインターフェースに接続す
ることを特徴とする請求項8〜13のいずれか一つに記
載の画像形成装置。
14. The engine interface unit comprises:
A PCI interface that accommodates a PCI bus,
The image forming apparatus according to claim 8, wherein the engine unit is connected to the PCI interface.
JP2002111295A 2002-04-12 2002-04-12 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP3682442B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002111295A JP3682442B2 (en) 2002-04-12 2002-04-12 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002111295A JP3682442B2 (en) 2002-04-12 2002-04-12 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003309680A true JP2003309680A (en) 2003-10-31
JP3682442B2 JP3682442B2 (en) 2005-08-10

Family

ID=29394166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002111295A Expired - Fee Related JP3682442B2 (en) 2002-04-12 2002-04-12 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3682442B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008310798A (en) * 2007-05-14 2008-12-25 Ricoh Co Ltd Image processing controller and image forming apparatus
JP2010033602A (en) * 2003-11-10 2010-02-12 Ricoh Co Ltd Image formation system
JP2011024116A (en) * 2009-07-17 2011-02-03 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, and program

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7966440B2 (en) 2007-05-14 2011-06-21 Ricoh Company, Limted Image processing controller and image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033602A (en) * 2003-11-10 2010-02-12 Ricoh Co Ltd Image formation system
JP2008310798A (en) * 2007-05-14 2008-12-25 Ricoh Co Ltd Image processing controller and image forming apparatus
JP2011024116A (en) * 2009-07-17 2011-02-03 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3682442B2 (en) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7782480B2 (en) Image forming apparatus
JP3880277B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP3938857B2 (en) Image forming apparatus
JP2001027986A (en) Data processor and processing part selecting method
JP2002082806A (en) Device and method for forming image and program
JPH08115414A (en) Printing machine with inserting/annoting/back-paginating capability
JPH1083263A (en) Image forming device and method for image processing
JP2001273113A (en) Image output controller, method for controlling image output controller and storage medium
EP1650654A2 (en) Image forming device, hardware control method and hardware control program
US20090009821A1 (en) Image Processing Apparatus, Image Processing Control Method and Computer-Readable Storage Medium
JP2004336431A (en) Image forming apparatus, image processing program, and recording medium
JP3682442B2 (en) Image forming apparatus
US20030044092A1 (en) Method and apparatus for image data processing capable of performing a high speed processing using a risc and an AGP
JP2004140801A (en) Image forming apparatus and intensive printing method
JP3907471B2 (en) Image input / output controller
JP4065550B2 (en) Image input / output control device, image processing device, image processing method in image input / output control device, and image processing method in image processing device
JP2000115277A (en) Coding/decoding device and image formation system
JP2006255914A (en) Image forming apparatus
JP2004299387A (en) Electronic device, image formation apparatus, and image data conversion method
JP2005192080A (en) Image forming apparatus
JP2018118477A (en) Image processing device, control method and program of the same
JP2003167705A (en) Image processing system, information processor, image processor, image output control method, storage medium, and program
JP4065194B2 (en) Image forming apparatus
JP3703431B2 (en) Data communication apparatus, image processing apparatus, data communication method, and data communication method in image processing apparatus
JP2005238532A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080527

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees