JP2000125062A - Data communication system/device, their control method and storage medium - Google Patents

Data communication system/device, their control method and storage medium

Info

Publication number
JP2000125062A
JP2000125062A JP29383598A JP29383598A JP2000125062A JP 2000125062 A JP2000125062 A JP 2000125062A JP 29383598 A JP29383598 A JP 29383598A JP 29383598 A JP29383598 A JP 29383598A JP 2000125062 A JP2000125062 A JP 2000125062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
server
image data
data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29383598A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihito Mochizuki
昭仁 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29383598A priority Critical patent/JP2000125062A/en
Publication of JP2000125062A publication Critical patent/JP2000125062A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform communication of seamless picture data to internet without affecting an existing system even under a limited access with a security system by permitting a transmission side terminal to transmit picture data to be transmitted in plural different picture qualities. SOLUTION: A picture communication device reads a transmission original from a picture input part 18 connected to a picture input/output control part 17 by the instruction of a CPU part 11, converts picture data into plural picture qualities by a picture conversion part 16 and preserves them in an accumulation part 14 as files. The picture files that are different in the picture qualities which are thus generated/preserved are used as display pictures for displaying them on the terminal of a receiver and for recognizing a received picture and as printing pictures transferred as printing data after the receiver recognizes the display picture. Information contained in an electronic mail for a transmission address which is set and the preserved picture file are transmitted to a picture communication server.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はデータ通信システム
及びデータ通信装置及びその制御方法及び記憶媒体に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data communication system, a data communication device, a control method thereof, and a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、画像情報通信システムとして、コ
ンピュータ通信網を利用するWWW(World Wide Web)
システムがインターネットの普及により注目されてい
る。WWWシステムは、電子メール等のインターネット
アプリケーションと同様に、TCP/IPという通信プ
ロトコルをベースとしたクライアント/サーバシステム
であり、WWWブラウザと呼ばれるGUI(グラフィカ
ルユーザーインターフェース)を持つクライアントアプ
リケーションとWWWサーバアプリケーションとの間
で、画像情報だけでなく、テキストや音声、動画等のコ
ンピュータ上で扱われるデータを通信することにより実
現される情報検索/閲覧システムとして発展してきてい
る。このようなWWWシステムを応用した様々なサービ
スが提案され、かつ、実現される中で、従来、ファクシ
ミリ装置や電子メールなどを利用していた画像電送分野
においても新しい試みがなされるようになった。
2. Description of the Related Art In recent years, as an image information communication system, a WWW (World Wide Web) using a computer communication network has been used.
Systems are gaining attention due to the spread of the Internet. The WWW system is a client / server system based on a communication protocol called TCP / IP, like an Internet application such as an electronic mail. The WWW system includes a client application having a GUI (graphical user interface) called a WWW browser and a WWW server application. Among them, an information retrieval / browsing system realized by communicating not only image information but also data handled on a computer such as text, voice, and moving image has been developed. While various services using such a WWW system have been proposed and realized, new attempts have been made in the field of image transmission, which used to use facsimile machines and e-mails. .

【0003】その一例として、WWWシステムと電子メ
ールを利用した画像電送システムについて以下に説明す
る。図8はこのシステムの構成を示すブロック図であ
る。
As an example, a WWW system and an image transmission system using electronic mail will be described below. FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of this system.

【0004】図8において、81は送信に使用する画像
通信装置であり、82は受信画像の出力に使用する画像
通信装置である。画像通信装置81および82は、画像
入力および画像出力機能、ネットワーク83を介した通
信機能、WWWサーバ・クライアント機能および電子メ
ール送受信機能を持つ。84は画像送信先の端末で、ネ
ットワーク接続されたコンピュータ端末(CPU部、メ
モリ、表示部等を含むもので、たとえばパーソナルコン
ピュータ等)である。また、85はネットワーク接続さ
れるそれぞれの端末への電子メールサービスを提供する
メールサーバであり、それぞれネットワーク83で接続
される。
In FIG. 8, reference numeral 81 denotes an image communication device used for transmission, and reference numeral 82 denotes an image communication device used for outputting a received image. The image communication devices 81 and 82 have an image input and image output function, a communication function via the network 83, a WWW server / client function, and an e-mail transmission / reception function. Reference numeral 84 denotes an image transmission destination terminal, which is a network-connected computer terminal (including a CPU unit, a memory, and a display unit, for example, a personal computer). Reference numeral 85 denotes a mail server that provides an e-mail service to each terminal connected to the network, and is connected via the network 83.

【0005】次に上述のような構成をなす画像電送シス
テムの動作の流れを説明する。
Next, an operation flow of the image transmission system having the above-described configuration will be described.

【0006】まず、送信操作者が画像通信装置81の画
像入力部に送信原稿をセットし、送信宛先などの設定を
行なってから送信原稿を読み取りを行わせる。読み取ら
れた画像データは複数の画像品質で蓄積部にファイル保
存される。ここで言う、各画像品質とは、受信者側の端
末や出力用の画像通信装置の表示能力(表示可能ドット
数)や印刷能力(記録解像度)に合わせたものであり、
受信者の端末に表示させて受信画像を確認させるための
表示用、あるいは、印刷データとして転送される印刷用
画像としても利用されるものである。
First, a transmission operator sets a transmission document on the image input unit of the image communication device 81, sets a transmission destination and the like, and then reads the transmission document. The read image data is stored in a file in the storage unit with a plurality of image qualities. Here, each image quality is in accordance with the display capability (the number of displayable dots) and the printing capability (recording resolution) of the receiver terminal and the output image communication device.
It is also used as a display image for displaying the received image on the receiver's terminal, or as a print image transferred as print data.

【0007】さらに、ここで保存した表示および印刷用
画像データのファイルの所在をURL(Uniform Resourc
e Locator)で表記し、表示レイアウトおよび印刷指示手
段を埋め込むHTML(Hyper Text Markup Language)で
記述したファイルを作成して保存するとともに、電子メ
ールの書式に従って、そのHTMLファイルあるいは、
その所在を示す記述を電子メールの送信文書として送信
宛先に送信し、メールサーバ85を介して送信先端未8
4に届けられる。
Further, the location of the display and print image data file stored here is stored in a URL (Uniform Resource
e Locator), create and save a file described in HTML (Hyper Text Markup Language) that embeds the display layout and print instruction means, and saves the file according to the format of the e-mail.
A description indicating the location is transmitted to the transmission destination as a transmission document of the e-mail, and the transmission end is not transmitted via the mail server 85.
Delivered to 4.

【0008】ここで、URLとはインターネット上の情
報リソースを一元的に表記するものであり、その一般形
式を以下に示す。
[0008] Here, the URL is an integrated representation of information resources on the Internet, and its general format is shown below.

【0009】resource_type://host.domain/path resource_typeは使用するプロトコルやサービスを表
し、ここではhttp(Hyper Text Transfer Protocol)
を指定する。その他としては、gopher、ftp,
nntpなどがあるがそれぞれの説明は省略する。ま
た、host.domainは、アクセスすべきサーバ
のインターネット上のアドレスを示しており、IPアド
レスまたはドメイン名形式で指定されるものであり、こ
こでは装置内のWWWサーバのIPアドレスを指定す
る。さらにpathは、サーバ上でのファイルの位置を
示すものである。例えば、上記のHTMLファイルの所
在は以下のように表す。
Resource_type: //host.domain/path resource_type represents a protocol or service to be used, and here, http (Hyper Text Transfer Protocol)
Is specified. Others include gopher, ftp,
nntp, etc., but the description of each is omitted. In addition, host. The domain indicates the address of the server to be accessed on the Internet, and is specified in the form of an IP address or a domain name. Here, the IP address of the WWW server in the apparatus is specified. Further, path indicates the position of the file on the server. For example, the location of the above HTML file is represented as follows.

【0010】 http://server_ip_address/xxx/yyyy.html さらに、電子メールを受信した送信宛先の端末は、電子
メールに付加された情報に基づき、画像の確認を行なう
か否かを判断し、画像確認を行なう場合は、そのHTM
Lファイル、あるいはその所在を示すURLの記述から
WWWブラウザにより画像を確認することが可能であ
る。また、さらにこの画像電送システムでは電子メール
受信者による表示用画像の確認後、高品質の印刷用画像
のプリントアウトを指示することが可能であり、それは
表示用画像の表示と同一画面上において、印刷用画像を
プリントアウトするか否かを指示する手段(マウス等で
クリックするボタン)を設け、この指示内容を画像通信
装置81への伝達することにより実現される。
Http: //server_ip_address/xxx/yyyy.html Further, the terminal at the transmission destination receiving the e-mail judges whether or not to confirm the image based on the information added to the e-mail, If you want to confirm, check the HTM
The image can be confirmed by the WWW browser from the L file or the description of the URL indicating its location. Further, in this image transmission system, after confirming the display image by the e-mail recipient, it is possible to instruct a printout of a high-quality print image, which is performed on the same screen as the display image display. A means for instructing whether or not to print out a print image (a button for clicking with a mouse or the like) is provided, and the contents of the instruction are transmitted to the image communication apparatus 81.

【0011】また、前記指示および伝達手段には、WW
Wブラウザの持つ機能を利用することが可能であり、こ
れについて以下に説明を加える。
The instruction and transmission means may include WW
It is possible to use the functions of the W browser, which will be described below.

【0012】WWWシステムにおいては、クライアント
(WWWブラウザ)からの入力をサーバに伝達し、これ
を外部プログラムで処理させるためのCGI(Common Ga
teway Interface)というしくみが用意されている。前記
指示伝達手段はこのCGIを利用することにより実現さ
れる。
In a WWW system, a CGI (Common Gadget) for transmitting an input from a client (WWW browser) to a server and processing the input by an external program.
teway Interface). The instruction transmitting means is realized by using the CGI.

【0013】例えば、WWWブラウザ上に表示されたH
TML文書に印刷用画像のプリントアウトを指示するオ
ブジェクト(テキスト・ビットマップデータ等)を埋め
込み、これを選択すると予め用意された指示内容がサー
バに転送されるようにする。この指示を受信したサーバ
はその指示内容を解析し、印刷用データの転送印刷を行
なうプログラムを起動させることができる。また、CG
Iを利用すれば、前記指示内容については、予め用意さ
れたものだけでなく、操作者から入力されたデータも伝
達することが可能であり、これを利用すれば、特定の画
像通信装置だけではなく、前記入力データに基づく任意
の画像通信装置への印刷画像の転送およびプリントアウ
トを指示することも可能である。このようにして前記印
刷指示を受信した画像通信装置81は、予め指定された
画像通信装置、あるいは前記操作者により入力されたデ
ータに基づく画像通信装置へ印刷画像を転送し、転送先
である画像通信装置82は、受信画像データの印刷処理
を行うものである。
For example, H displayed on a WWW browser
An object (text, bitmap data, etc.) for instructing the printout of a print image is embedded in the TML document, and when this is selected, the prepared instruction content is transferred to the server. The server receiving this instruction can analyze the contents of the instruction and activate a program for transferring and printing the print data. Also, CG
Using I, it is possible to transmit not only those prepared in advance but also data input from the operator, and using this, it is possible to use only a specific image communication device. Instead, it is also possible to instruct transfer and printout of a print image to any image communication device based on the input data. The image communication device 81 that has received the print instruction in this way transfers the print image to the image communication device specified in advance or the image communication device based on the data input by the operator, The communication device 82 performs a printing process of the received image data.

【0014】上述したシステムによれば、送付される画
像を印刷する前に、その概略をディスプレイ表示によっ
て確認し、受信者が印刷処理を行うか否かを判断するこ
とが可能であるため、無駄な印刷コストや通信コストを
省くことができるといった従来のファクシミリ装置や電
子メールへの画像添付などの画像通信手段では得られな
かった特徴を持つものである。また、膨大な量の印刷画
像データを電子メール自体に含めないので、電子メール
システムや受信端末に対して大きな負荷を与えることが
なく、既存のシステムとの親和性が良いものであること
から、特にイントラネットによって情報化を推し進める
企業ユーザから注目されている。
According to the above-described system, before printing a transmitted image, it is possible to confirm the outline of the image on a display and determine whether or not the recipient performs the printing process. This is a feature that cannot be obtained by a conventional facsimile apparatus or image communication means such as attaching an image to an electronic mail. Also, since an enormous amount of print image data is not included in the e-mail itself, it does not impose a large load on the e-mail system or receiving terminal, and has good compatibility with existing systems. In particular, it is receiving attention from corporate users who promote computerization through intranets.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ようなシステムを企業内のイントラネットからインター
ネットへのシームレスな画像電送システムとしてサービ
スを拡大する場合、既存のセキュリティシステムとの整
合性の問題が生じることが考えられる。
However, when the above-mentioned system is expanded as a seamless image transmission system from an intranet in a company to the Internet, there is a problem of compatibility with an existing security system. Can be considered.

【0016】つまり、企業内で既に構築されているプラ
イベートな情報システムを外部からの不正なアクセスか
ら保護するために設けられたセキュリティ機構と共存さ
せる必要が生じるのである。
That is, it is necessary to coexist with a security mechanism provided for protecting a private information system already built in a company from unauthorized access from the outside.

【0017】ここでそのセキュリティ機構として一般的
に利用されるファイアウォールについて以下に説明を加
える。
Here, a firewall generally used as the security mechanism will be described below.

【0018】ファイアウォールは、プライベートなネッ
トワークとインターネットとの接続において、サービス
(パケット)の通過を制限することによって不正なアク
セスを排除する代表的なセキュリティ機構であり、プロ
キシと呼ばれるアプリケーションゲートウェイ方式とパ
ケットフィルタリングによる方式とに大別され、これら
はネットワークの規模やセキュリティレベルなどに合わ
せて構築されている。また、ファイアウォールの通過を
許可されるサービスについては利用形態に応じて設定さ
れるものであり、一般的に設定される通過を許可される
プロトコルは以下の通りである。
A firewall is a typical security mechanism that eliminates unauthorized access by restricting the passage of services (packets) in the connection between the private network and the Internet. The firewall is an application gateway system called a proxy, and packet filtering. These are constructed according to the size and security level of the network. The services permitted to pass through the firewall are set according to the usage mode, and the protocols that are generally set and permitted to pass are as follows.

【0019】(1)プライベートネットワーク → イ
ンターネット(内 → 外)… 電子メール、HTT
P、FTP、Telnet (2)インターネット → プライベートネットワーク
(外 → 内)… 電子メールのみ このように外部からのアクセスに対しては、特に厳しく
制限されることが一般的であり、前述の画像電送システ
ムをこのような環境に適応させる場合において、このフ
ァイアウォールの存在が当然に問題になる。すなわち、
送信側の画像通信装置をファイアウォールの内部に配置
する場合には、HTTPを利用した送信画像の表示や印
刷転送の指示などが外部からの障壁となり、これに対し
てアクセス制限の設定を変更することは、ネットワーク
全体のセキュリティポリシイに影響を与える可能性があ
る。また、外部に配置する場合には、装置の設置場所が
物理的に制限されたり、新たにネットウークの敷設が必
要になるなど別の問題を発生させる可能性がある。
(1) Private network → Internet (inside → outside) ... E-mail, HTT
P, FTP, Telnet (2) Internet → Private network (outside → inside) ... Only e-mail As described above, access from outside is generally particularly severely restricted. In adapting the system to such an environment, the existence of the firewall naturally becomes a problem. That is,
If the image communication device on the transmission side is placed inside a firewall, displaying the transmitted image using HTTP or instructing print transfer will be a barrier from the outside, and the access restriction settings must be changed. Can affect the security policy of the entire network. In addition, in the case where the device is arranged outside, there is a possibility that another problem may occur such that the installation place of the device is physically restricted or a new network has to be laid.

【0020】本発明は上述の問題点に鑑みてなされたも
のであり、ネットワーク上に設けられたセキュリティシ
ステムによるアクセス制限下においても、既存システム
に影響を与えることなく、イントラネットからインター
ネットへのシームレスな画像データの通信が行えるデー
タ通信システム及びデータ通信装置及びその制御方法及
び記憶媒体を提供しようとするものである。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and has a seamless connection from an intranet to the Internet without affecting existing systems even under access restrictions by a security system provided on a network. An object of the present invention is to provide a data communication system and a data communication device capable of communicating image data, a control method thereof, and a storage medium.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、たとえば本発明のデータ通信システムは以下の構成
を備える。すなわち、情報の送信側端末、受信側端末、
及び、その中継装置となるサーバとで構成されるデータ
通信システムであって、送信側端末は、送信すべき画像
データを複数の異なる画質にして、前記サーバに前記受
信端末を特定する情報と共に送信する送信手段を備え、
前記サーバは、受信した複数の異なる画質の画像データ
を、前記受信端末宛配信情報報として蓄積する蓄積手段
と、前記受信端末からの要求に応じた画質の画像データ
を前記受信端末に配送する配送手段とを備え、前記受信
側端末は、前記所望とする画質の画像データの配送要求
を前記サーバに発行する要求手段と、該要求手段によっ
て要求した画質の画像データを受信し、出力する出力手
段とを備える。
To solve this problem, for example, a data communication system of the present invention has the following configuration. That is, the information transmitting terminal, the receiving terminal,
And a data communication system including a server serving as a relay device, wherein the transmitting terminal sets image data to be transmitted to a plurality of different image qualities, and transmits the image data to the server together with information specifying the receiving terminal. Transmission means,
The server includes a storage unit configured to store the received plurality of image data of different image quality as the delivery information report addressed to the receiving terminal, and a delivery unit that delivers the image data of the image quality according to the request from the receiving terminal to the receiving terminal. Requesting means for issuing to the server a request for delivery of the image data of the desired image quality, and output means for receiving and outputting the image data of the image quality requested by the requesting means. And

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、添付図面に従って本発明に
かかる実施形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0023】図1は、第1の実施形態における画像通信
装置のブロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram of the image communication apparatus according to the first embodiment.

【0024】図示において、11はCPU部であり装置
各部の制御を行なう。12は装置状態やオペレータの操
作を促す表示等の各種表示を行なう表示部、また13は
表示部12の表示に従いオペレータからの指示を入力す
るための操作部であり、キー入力ボタン、マウス等のポ
インティングデバイスやタッチパネル等どのようなもの
であっても構わない。14は蓄積部であり、入力画像な
どのデータをファイルとして保存する。15は通信制御
部であり、装置外部のネットワークとの接続を制御す
る。画像入力部18と画像出力部19は画像入出力制御
部17に接続され、これらはCPU部11の指示に従っ
て制御される。さらに画像変換部16によって解像度な
どの画像品質の変換を行なうものである。
In FIG. 1, reference numeral 11 denotes a CPU, which controls each part of the apparatus. Reference numeral 12 denotes a display unit for performing various displays such as a display for prompting an operation of the apparatus and an operation of an operator. Any device such as a pointing device or a touch panel may be used. A storage unit 14 stores data such as an input image as a file. A communication control unit 15 controls connection with a network outside the apparatus. The image input unit 18 and the image output unit 19 are connected to the image input / output control unit 17, and these are controlled according to an instruction from the CPU unit 11. Further, image quality such as resolution is converted by the image conversion unit 16.

【0025】図2は、本実施形態の画像通信装置を接続
した画像通信システムを説明するシステム構成図であ
る。
FIG. 2 is a system configuration diagram illustrating an image communication system to which the image communication device of the present embodiment is connected.

【0026】図2において、21および24は図1に示
した画像通信装置であり、説明を簡略化するため、ここ
では21を送信に使用する画像通信装置aとし、24を
受信画像の出力に使用する画像通信装置bとして扱う。
なお、送信と受信との関係が逆であっても良いのは勿論
であり、それぞれの構成に違いがあるわけではない。
In FIG. 2, reference numerals 21 and 24 denote the image communication devices shown in FIG. 1. For simplicity, here, 21 is an image communication device a used for transmission, and 24 is used for outputting a received image. Treated as the image communication device b to be used.
Note that it goes without saying that the relationship between transmission and reception may be reversed, and there is no difference between the configurations.

【0027】画像通信装置aおよびbは、それぞれ画像
入力および画像出力機能、TCP/IP接続によるネッ
トワーク通信機能、WWWクライアント機能および電子
メール(配信情報)の送受信機能を持つ。ここで先に説
明した従来例における画像通信装置との差異の1つはW
WWサーバ機能を内蔵していない点であり、このWWW
サーバ機能については、後述の画像通信サーバで提供さ
れる。
Each of the image communication apparatuses a and b has an image input and image output function, a network communication function by TCP / IP connection, a WWW client function, and an electronic mail (delivery information) transmission / reception function. Here, one of the differences from the image communication apparatus in the conventional example described above is W
It does not have a built-in WWW server function.
The server function is provided by an image communication server described later.

【0028】22は送信に使用する画像通信装置aが接
続されるプライベートネットワークaであり、23のフ
ァイアウォールaを介して28のインターネットと接続
されている。また、26は受信画像の出力に使用する画
像通信装置bが接続されるプライベートネットワークb
であり、27のファイアウォールbを介して28のイン
ターネットと接続されている。25は画像通信装置aか
らの画像送信先として登録された送信先端未であり、プ
ライベートネットワークbに接続されたコンピュータ端
末(CPU部、メモリ、表示部等を含む、パーソナルコ
ンピュータ等の情報処理装置)である。また、29の画
像通信サーバは、プライベートネットワークの外側、す
なわちインターネットあるいはこれと同等のサービスを
提供する環境に設置されたコンピュータ端末(CPU
部、メモリ、表示部等を含む)であり、WWWサーバお
よび電子メールの送受信機能を持つ。
Reference numeral 22 denotes a private network a to which an image communication apparatus a to be used for transmission is connected, and is connected to the Internet 28 through a firewall a 23. Reference numeral 26 denotes a private network b to which an image communication device b used for outputting a received image is connected.
And is connected to the Internet 28 through the 27 firewall b. Reference numeral 25 denotes a computer terminal (an information processing device such as a personal computer including a CPU unit, a memory, and a display unit) connected to the private network b, which is not a transmission tip registered as an image transmission destination from the image communication device a. It is. The 29 image communication server is a computer terminal (CPU) installed outside the private network, that is, in an environment that provides the Internet or a service equivalent thereto.
Unit, memory, display unit, etc.), and has a WWW server and an e-mail transmission / reception function.

【0029】次に上述したような構成をなす本実施形態
における画像通信システムについて、図3〜図7の本実
施形態を示すフローチャートを参照して詳細に説明す
る。なお、これらのフローチャートは各装置のメモリ格
納されたプログラムデータに基づきCPU部が行なう制
御の流れである。
Next, the image communication system according to this embodiment having the above-described configuration will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS. 3 to 7 showing this embodiment. These flowcharts show the flow of control performed by the CPU unit based on the program data stored in the memory of each device.

【0030】図3は画像通信装置aの操作者が送信操作
を行ない、画像通信サーバ29に対して電子メールが送
信されるまでを示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a process from when an operator of the image communication apparatus a performs a transmission operation to when an e-mail is transmitted to the image communication server 29.

【0031】図3において、まずステップS101で送
信操作者が、画像通信装置aに送信原稿をセットし、ス
テップS102で表示部12に従って操作部13より送
信宛先の設定を行なう。また、このとき予め用意された
定型文やコメントの入力などを付加することも可能であ
る。また、送信宛て先を一々入力するのは面倒な場合に
備えた、電子的なアドレス帳を用意し(たとえばディス
ク装置は不揮発性メモリ)、その中から選択するように
してもよい。
In FIG. 3, first, in step S101, the transmission operator sets a transmission original in the image communication device a, and sets the transmission destination from the operation unit 13 in accordance with the display unit 12 in step S102. At this time, it is also possible to add a fixed phrase or comment prepared in advance. Further, an electronic address book may be prepared (for example, a non-volatile memory is used for a disk device) in case that it is troublesome to input the transmission destinations one by one, and the user may select one of them.

【0032】いずれにせよ、入力設定を確認した後、処
理はステップS103に進む。ステップS103では送
信をスタートさせるキー入力を待ち、操作者の送信スタ
ートの指示に従って処理はステップS104に進む。
In any case, after confirming the input setting, the process proceeds to step S103. In step S103, the process waits for a key input to start transmission, and the process proceeds to step S104 in accordance with an instruction from the operator to start transmission.

【0033】ステップS104では画像通信装置aは、
CPU部の指示を経て画像入出力制御部17に接続する
画像入力部18から送信原稿を読み取り、さらに画像デ
ータを画像変換部16によって複数の画像品質(画質)
に変換を行ない、蓄積部14にファイルとして保存す
る。なお、複数の画像品質にする点であるが、たとえば
読み取った画像データ(もっとも高い品質の画像)か
ら、1画素間隔、2画素間隔という異なる間引き間隔で
間引処理を行うことで得るものとした。
In step S104, the image communication device a
A transmission original is read from an image input unit 18 connected to an image input / output control unit 17 in accordance with an instruction from a CPU unit, and the image data is converted into a plurality of image qualities (image qualities) by an image conversion unit 16.
Is converted to a file and stored in the storage unit 14 as a file. Note that a plurality of image qualities are obtained, for example, by performing thinning processing from read image data (highest quality image) at different thinning intervals of one pixel interval and two pixel intervals. .

【0034】このように作成され保存される画像品質の
異なる画像ファイルは、受信者の端末に表示させて受信
画像を確認させるための表示用画像と、さらに受信者が
この表示用画像を確認した後に、印刷データとして転送
される印刷用画像として利用されるものである。引き続
いて処理はステップS105に進み、これまでに作成
し、保存した表示用画像および印刷用画像ファイルの所
在に関する情報をHTMLで記述したファイルを作成す
る。さらに処理はステップS106に進み、ステップS
102で設定した送信宛先のアドレス情報や定型文、コ
メント入力などの送信宛先に対する電子メールに含まれ
る情報と、ステップS104で保存した画像ファイル、
およびステップS105で作成したHTMLファイルに
ついて、画像通信サーバ29に送信する。画像通信サー
バ29はこれを受信し、再びこれらを生成可能な形式で
電子メールの書式に基づき送信文書の作成を行ない、こ
れを画像通信サーバ29に対する配信依頼として電子メ
ールで送信される。
The image files having different image qualities created and stored in this manner are displayed on the terminal of the receiver to display the received image, and the receiver checks the display image. It is used later as a print image transferred as print data. Subsequently, the process proceeds to step S105, and creates a file in which information on the location of the display image and print image file created and stored so far is described in HTML. Further, the process proceeds to step S106,
The information included in the e-mail for the transmission destination such as the address information, the fixed phrase, and the comment input of the transmission destination set in 102, the image file saved in step S104,
And the HTML file created in step S105 is transmitted to the image communication server 29. The image communication server 29 receives this, creates a transmission document again in a format that can generate them, based on the format of the e-mail, and transmits this as a distribution request to the image communication server 29 by e-mail.

【0035】ここで、図2においては、画像通信サーバ
29がただ一つの電子メールの送信先として示されてい
るが、本発明はこれに限るものではなく、複数の画像通
信サーバをネットワーク上に配置し、送信先を適宜切り
替えて配信を依頼することが可能である。
Here, in FIG. 2, the image communication server 29 is shown as a single e-mail destination, but the present invention is not limited to this, and a plurality of image communication servers can be connected on a network. It is possible to request distribution by arranging and changing the transmission destination appropriately.

【0036】例えば、画像通信サーバ29とは別に、プ
ライベートネットワーク22に接続される画像通信サー
バを用意し、指定された送信宛先によって、イントラネ
ット(たとえば社内)上のユーザに対してはこちらのサ
ーバに配信を依頼させることが可能である。これによ
り、イントラネットを利用するユーザからのアクセスを
ファイアウォールaを介さずに行なえるため、ファイア
ウォールの負荷を低減することが可能である。
For example, an image communication server connected to the private network 22 is prepared separately from the image communication server 29, and for a user on an intranet (for example, a company), the server is provided to this server according to a designated transmission destination. It is possible to request distribution. Accordingly, access from the user using the intranet can be performed without passing through the firewall a, and thus the load on the firewall can be reduced.

【0037】また、インターネットの接続サービスを行
うISP(インターネットサービスプロバイダ)等が、
画像通信サーバ29を代行するサービスを提供する場
合、インターネットと常時接続していない環境において
もこのような画像通信サービスを実現可能である。
Also, an ISP (Internet Service Provider) or the like that provides an Internet connection service,
When providing a service acting on behalf of the image communication server 29, such an image communication service can be realized even in an environment where the Internet is not always connected.

【0038】次に画像通信サーバ29が上述の配信依頼
のメールを受信してからステップS102で設定した送
信宛先に対するメールを生成し、送信するまでを図4の
フローチャートによって説明する。このフローチャート
に対応するプログラムは画像通信サーバ29のメモリに
インストールされたプログラムに基づきCPU部で実行
される制御の流れを示すものである。
Next, the process from when the image communication server 29 receives the above-described delivery request mail to when the image communication server 29 generates and sends the mail to the transmission destination set in step S102 will be described with reference to the flowchart of FIG. The program corresponding to this flowchart shows the flow of control executed by the CPU based on the program installed in the memory of the image communication server 29.

【0039】図4において、まずステップS111で画
像通信装置aから受信した電子メールの内容確認を行な
い、さらにステップS112においてその正当性を評価
し、不正なデータと判断した場合は、これ以降の処理を
行なわず終了する。
In FIG. 4, first, in step S111, the content of the e-mail received from the image communication apparatus a is confirmed. In step S112, the validity of the e-mail is evaluated. If it is determined that the data is invalid, the subsequent processing is performed. Exit without performing.

【0040】また、ステップS112で正当なデータと
評価された場合はステップS113で画像ファイルおよ
び送信宛先に関する情報などを再構成した上でそれぞれ
を保存する。また、ここでHTMLファイルおよび画像
ファイルの保存先、あるいはこれらに変換される情報に
従って、電子メールおよびHTMLに埋め込まれるこれ
らの所在に関する情報(URLで記載される)は修正さ
れる。
If the data is evaluated as valid in step S112, the image file and the information on the transmission destination are reconstructed in step S113, and each is stored. In addition, the information on the location of the HTML file and the image file (described in the URL) embedded in the e-mail and the HTML is corrected in accordance with the storage destination of the HTML file and the image file, or the information to be converted into these.

【0041】さらにステップS114では、ステップS
113で再構成された宛先情報や定型文、コメント入力
などの送信宛先に対する電子メールに含まれる情報、表
示および印刷を制御するHTMLファイルに関する情報
などから電子メールの書式に基づき送信文書の作成し、
指定された送信宛先に対して電子メールを送信する。次
に画像通信サーバ29からのメールを画像送信先として
登録された送信先端末25が受け取り、表示用画像を確
認し、画像通信サーバ29に対して転送印刷指示を与え
るまでについて、図5のフローチャートに従って詳細に
説明する。
Further, at step S114, step S
Creates a transmission document based on the format of the e-mail from information included in the e-mail for the transmission destination such as the destination information reconstructed in step 113, a fixed text, a comment input, and information about an HTML file for controlling display and printing,
Send an e-mail to the specified destination. Next, FIG. 5 is a flow chart of the process from receiving the mail from the image communication server 29 to the destination terminal 25 registered as the image destination, confirming the display image, and giving the transfer printing instruction to the image communication server 29. Will be described in detail.

【0042】まず、ステップS121で、受信者は電子
メールの内容を、メールクライアントアプリケーション
によって確認する。この電子メールの内容には、通常、
本発明の画像通信装置を利用した画像伝送サービスによ
り送付されたものであることや、添付されるURLへの
WWWブラウザによるアクセスを促す文面、送信者に関
する情報や送信者からのコメントなどが記載されるが、
記載内容については、これに限定するものではない。
First, in step S121, the recipient checks the contents of the e-mail using the mail client application. The content of this email typically includes
Describes that the image was sent by the image transmission service using the image communication device of the present invention, a message prompting the WWW browser to access the attached URL, information on the sender, comments from the sender, and the like. But
The description is not limited to this.

【0043】ステップS122では、電子メールの受信
者は、記載された内容により画像の確認を行なうか否か
を判断し、画像確認を行なう場合は、その旨を指示し
(たとえば電子メール中に該当位置をクリックする
等)、ステップS123へ進む。この場合、文中記載の
URLからWWWブラウザを起動させる機能を持つ電子
メールクライアントアプリケーションを利用すれば、即
座に画像の確認が可能であるが、このような機能を持た
ない電子メールクライアントアプリケーションを利用し
ている場合においても、別途WWWブラウザを起動する
ことにより、画像を確認することは可能である。
In step S122, the recipient of the e-mail determines whether or not to confirm the image based on the described contents, and in the case of confirming the image, gives an instruction to that effect (for example, when the e-mail Click the position, etc.), and proceed to step S123. In this case, if an e-mail client application having a function of starting a WWW browser from the URL described in the text is used, the image can be confirmed immediately. However, an e-mail client application having no such function is used. In this case, the image can be confirmed by separately activating the WWW browser.

【0044】ステップS123では、WWWブラウザは
前記URLによって示される画像通信サーバ29に保存
されたHTMLファイルを要求する。画像通信サーバ2
9はWWWサーバ機能を持ち、前記WWWブラウザから
の要求に対し指定されたHTMLファイルをWWWブラ
ウザ、つまり、メールを受信した端末である送信先端末
25へ転送する。さらに、WWWブラウザは、前記HT
MLファイルを解析し、文中に記載された表示すべきソ
ースオブジェクトであるところの表示用画像を記載され
るURLに従って再度要求する。
In step S123, the WWW browser requests the HTML file stored in the image communication server 29 indicated by the URL. Image communication server 2
Reference numeral 9 has a WWW server function, and transfers an HTML file specified in response to a request from the WWW browser to a WWW browser, that is, a destination terminal 25 which is a terminal that has received the mail. Further, the WWW browser uses the HT
The ML file is analyzed, and a display image as a source object to be displayed described in the sentence is requested again according to the described URL.

【0045】ステップS124では、WWWブラウザが
要求した表示用画像の転送によりWWWブラウザは表示
用画像の表示を行い、その結果、電子メールの受信者
は、画像通信装置aから送信された画像を送信先端末2
5の表示装置で確認することが可能となる。電子メール
の受信者による表示用画像の確認後、さらに処理はステ
ップS125へと進む。
In step S124, the WWW browser displays the display image by transferring the display image requested by the WWW browser, and as a result, the recipient of the e-mail transmits the image transmitted from the image communication device a. Destination terminal 2
5 can be confirmed on the display device. After the e-mail recipient confirms the display image, the process further proceeds to step S125.

【0046】本実施形態の画像通信システムにおいて
は、送信先端末25の表示による画像の確認と同時に、
指定する装置に対して高品質の印刷用画像を転送および
プリントアウトを依頼することが可能である。ステップ
S125では、前記表示用画像の表示と同一画面上にお
いて、印刷用画像を転送し、プリントアウトするか否か
を指示する手段を設け、この指示内容の画像通信サーバ
29への伝達を前述のHTTPを介したCGIを利用し
て行なう、あるいはこれに準ずる方法によって行なうも
のとする。
In the image communication system of the present embodiment, at the same time as confirming the image on the display of the destination terminal 25,
It is possible to request high-quality printing images to be transferred and printed out to a designated device. In step S125, means for instructing whether to transfer the print image and print out the same on the same screen as the display of the display image is provided, and the transmission of the instruction contents to the image communication server 29 is performed as described above. It is performed by using CGI via HTTP or by a method equivalent thereto.

【0047】ステップS125で印刷用画像のプリント
アウトを指示した場合は、処理はステップS126に進
み、上述した指示および伝達手段によって、指示依頼情
報を画像通信サーバ29へ伝達し、印刷用画像のプリン
トアウトを指示しない場合は本処理は終了する。
If the user instructs to print out the print image in step S125, the process advances to step S126 to transmit the instruction request information to the image communication server 29 by the above-described instruction and transmission means, and print the print image. If no out instruction is given, this processing ends.

【0048】次に、画像通信サーバ29が上記指示受信
から、これを解析し、処理を終了するまでについて、図
6のフローチャートによって詳細に説明する。
Next, the process from the reception of the instruction by the image communication server 29 to the analysis of the instruction and the termination of the processing will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0049】図6において、まずステップS131で、
画像通信サーバ29は受信した指示依頼情報を確認し、
さらにステップS132においてその正当性を評価し、
不正なデータと判断した場合は以降の処理を行なわず終
了する。
In FIG. 6, first, in step S131,
The image communication server 29 confirms the received instruction request information,
Further, the validity is evaluated in step S132,
If it is determined that the data is invalid, the process ends without performing the subsequent processing.

【0050】また、ステップS132で正当なデータと
評価された場合は、処理はステップS133に進み、前
記指示依頼情報より印刷画像の転送先である画像通信装
置bのアドレスを抽出し、該アドレスを送信先とする転
送印刷を指示する内容を含むメール文書を作成し、送信
する。
If the data is evaluated as valid in step S132, the process proceeds to step S133, where the address of the image communication apparatus b to which the print image is to be transferred is extracted from the instruction request information, and An e-mail document containing the contents for instructing transfer printing as a destination is created and transmitted.

【0051】次に、画像通信装置bが前記指示内容を受
信してから、これを解析し、印刷処理を終了するまでに
ついて、図7のフローチャートによって詳細に説明す
る。
Next, the process from the reception of the instruction content by the image communication apparatus b to the analysis of the instruction content and the termination of the printing process will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0052】図7において、まずステップS141で、
画像通信装置bは受信したメールに含まれる指示内容を
確認し、さらにステップS142で、前記指示内容につ
いて転送印刷処理における正当性を評価し、不正なデー
タと判断した場合は以降の処理を行なわず終了する。ま
た、ステップS142で正当なデータと評価された場合
は、処理はステップS143に進み、前記指示内容より
転送する印刷画像に関する情報を抽出し、該画像ファイ
ルを保存している画像通信サーバ29に対してHTTP
を介して印刷画像を要求する。さらに、画像通信装置b
は受信した印刷画像を画像入出力制御部17を経由して
画像出力部19によって印刷処理を行ない処理を終了す
る。
In FIG. 7, first, in step S141,
The image communication device b confirms the instruction content included in the received mail, further evaluates the legitimacy of the instruction content in the transfer printing process in step S142, and does not perform the subsequent process if it is determined that the data is invalid. finish. If the data is evaluated as valid data in step S142, the process proceeds to step S143, in which information on the print image to be transferred is extracted from the instruction content and transmitted to the image communication server 29 storing the image file. HTTP
Request a print image via. Further, the image communication device b
Performs the printing process on the received print image by the image output unit 19 via the image input / output control unit 17, and ends the process.

【0053】なお、図3〜図7のフローチャートで示す
動作は全て同一画像についての一連の通信であることが
IDの照会によって確認される。
Note that it is confirmed by ID inquiry that the operations shown in the flowcharts of FIGS. 3 to 7 are all a series of communication for the same image.

【0054】また、本実施形態の説明においては、一般
に利用されているWWWブラウザを利用して、確認用画
像の表示および印刷用画像の印刷指示手段を実現するた
め、HTMLを利用しているが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。
In the description of the present embodiment, HTML is used to realize a confirmation image display and a print image print instruction unit using a generally used WWW browser. However, the present invention is not limited to this.

【0055】<第2の実施形態>近年、無線通信を利用
した多様なサービスが拡大する中で、モバイルコンピュ
ータなどと呼ばれる携帯型の小型パーソナルコンピュー
タに無線通信機能を搭載した端末を利用して、インター
ネットや社内ネットワークと接続し、情報の共有や発信
/受信などが可能になり、時間や場所に制限されること
なく様々なビジネスシーンで活用されるようになった。
本第2の実施形態は、このような環境においても有効に
利用され、その効果を発するものである。
<Second Embodiment> In recent years, as various services using wireless communication are expanding, a portable small personal computer called a mobile computer or the like is equipped with a terminal equipped with a wireless communication function. By connecting to the Internet or an in-house network, information can be shared, transmitted / received, etc., and can be used in various business situations without being restricted by time or place.
The second embodiment is effectively used even in such an environment, and produces the effect.

【0056】無線通信機能を有するモバイルコンピュー
タを利用したシステム構成については、第1の実施形態
で示した図2における21の画像通信装置を、モバイル
コンピュータと、これと通信を行ない22で示したネッ
トワークに接続する機能を有する無線基地局に置き換え
ることで容易に実現することが可能である。また、画像
入力手段としてはドキュメントスキャナのほか、ビデオ
カメラ等の映像入力信号をディジタル画像に変換する機
能などが利用可能である。
As for a system configuration using a mobile computer having a wireless communication function, the image communication device 21 shown in FIG. 2 shown in the first embodiment is replaced with a mobile computer and a network 22 shown in FIG. It can be easily realized by replacing the base station with a wireless base station having a function of connecting to the base station. As the image input means, in addition to a document scanner, a function of converting a video input signal from a video camera or the like into a digital image can be used.

【0057】さらに、前述したようなインターネットサ
ービスプロバイダ等が提供する画像通信サーバ29を代
行するサービスを、前述の無線通信手段によって携帯電
話等の回線と接続するサービスを経由して利用可能にな
れば、社内からだけでなく、どこからでも情報の発信が
可能になる(一般の携帯電話等が利用可能な場所であれ
ば)。
Further, if the service acting on behalf of the image communication server 29 provided by the Internet service provider or the like as described above becomes available via the service for connecting to a line such as a mobile phone by the above-mentioned wireless communication means, In addition, information can be transmitted not only from within the company but also from anywhere (in a place where a general mobile phone or the like can be used).

【0058】<その他の実施形態>実施形態で示した画
像入力装置と画像通信サーバ間で転送される画像データ
および画像ファイルの所在に関する情報、送信宛先のア
ドレス情報や定型文、コメント入力などの送信宛先に対
する電子メールに含まれる情報などの送信先に対するサ
ービスに必要なすべてのデータは、それぞれ個別の情報
ファイルとして取り扱い、送受信することが可能である
が、下記に示すFlashPix(TM;米国Eastman Kodak社の登
録商標、以下略)ファイルフォーマットを用いることに
より、それぞれの品質(解像度)の画像データを各階層
のデータとして格納し、その他の情報をそれぞれ拡張用
のプロパティセットの中に格納することで、一つのファ
イルとして取り扱い、送受信することも可能である。ま
た、このように一つのファイルとして取り扱うことは、
管理が容易であるばかりでなく、含まれる情報の暗号化
や不正に利用されないための対策などインターネット上
におけるデータのセキュリティ面で有効に作用するもの
である。
<Other Embodiments> Transmission of information on the location of image data and image files transferred between the image input device and the image communication server shown in the embodiment, address information of transmission destinations, fixed phrases, comment input, etc. All the data necessary for the service to the destination, such as the information contained in the e-mail to the destination, can be handled and transmitted as individual information files, respectively. FlashPix (TM; Eastman Kodak, USA) shown below By using a file format, image data of each quality (resolution) is stored as data of each layer, and other information is stored in an extension property set. It can also be handled as a single file and sent and received. Also, handling as one file like this
Not only is it easy to manage, but it also works effectively in terms of data security on the Internet, such as encryption of the contained information and measures to prevent unauthorized use.

【0059】そこで、ここではまずFlashPixについて以
下に説明する。
Therefore, here, FlashPix will be described first.

【0060】<FlashPixファイルフォーマット>FlashP
ixファイルフォーマットは、画像属性情報および画像デ
ータを構造化してファイル内に格納するものである。こ
の構造化した画像ファイルを図9、図10に示す。
<FlashPix file format> FlashPix
The ix file format is for structuring image attribute information and image data and storing them in a file. This structured image file is shown in FIGS.

【0061】ファイル内の各プロパティやデータにはM
S−DOS(米国マイクロソフト社の登録商標)のディ
レクトリとファイルに相当し、ストレージとストリーム
によってアクセスする。図9、図10において、影付き
部分がストレージで影なし部分がストリームである。画
像データや画像属性情報はストリーム部分に格納され
る。画像データは異なる解像度(先に説明した異なる画
質に対応する)で階層化されており、それぞれの解像度
の画像をSubimageと呼び、Resolution 0,1,…,n
で示してある。各解像度画像に対して、その画像を読み
出すために必要な情報がSubimage headerに、また画像
データがSbuimage dataに格納される。プロパティセッ
トとは属性情報をその使用目的、内容に応じて分類して
定義したもので、Summary Info.Property Set,Image I
nfo.Property Set,Image Content Property Set、Exte
nsion list property Setがある。
Each property or data in the file has M
They correspond to directories and files of S-DOS (registered trademark of Microsoft Corporation in the United States) and are accessed by storage and stream. 9 and 10, the shaded portion is the storage and the unshaded portion is the stream. Image data and image attribute information are stored in the stream portion. The image data is hierarchized at different resolutions (corresponding to the different image qualities described above), and the image of each resolution is called Subimage, and Resolution 0, 1, ..., n
Indicated by For each resolution image, information necessary to read the image is stored in the Subimage header, and image data is stored in Sbuimage data. A property set is a set of attribute information that is classified and defined according to the purpose of use and its contents.
nfo.Property Set, Image Content Property Set, Exte
There is a nsion list property set.

【0062】<各プロパティセットの説明>Summary In
fo.Property SetはFlashPix特有のものではなく、米国M
icrosoft社のストラクチャードストレージでは必須のプ
ロパティセットで、そのファイルのタイトル・題名・著
者・サムネール画像等を格納する。
<Description of each property set> Summary In
fo.Property Set is not unique to FlashPix,
This property set is required for icrosoft structured storage, and stores the title, title, author, thumbnail image, etc. of the file.

【0063】Image Contents Property Setは画像デー
タの格納方法を記述する属性である(図13)。この属
性には画像データの階層数、最大解像度の画像の幅、高
さや、それぞれの解像度の画像についての幅、高さ、色
の構成、あるいはJPEG圧縮を用いる際の量子化テー
ブル・ハフマンテーブルの定義を記述する。
The Image Contents Property Set is an attribute that describes the method of storing image data (FIG. 13). This attribute includes the number of layers of image data, the width and height of the image at the maximum resolution, the width, height, and color configuration of each resolution image, or the quantization table and Huffman table when using JPEG compression. Write the definition.

【0064】Image Info.Property Setは画像を使用す
る際に利用できるさまざまな情報、例えば、その画像が
どのようにして取り込まれ、どのように利用可能である
かの情報を格納する。 ・デジタルデータの取り込み方法/あるいは生成方法に
関する情報(File Source) ・著作権に関する情報(Intellectual property) ・画像の内容(画像中の人物、場所など)に関する情報
(Content description) ・撮影に使われたカメラに関する情報(Camera informal
ion) ・撮影時のカメラのセッティング(露出、シャッタース
ピード、焦点距離、フラッシュ使用の有無など)の情報
(Per Picture camera settings) ・デジタルカメラ特有解像度やモザイクフィルタに関す
る情報(Digitalcamera characterization) ・フィルムのメーカ名、製品名、種類(ネガ/ボジ、カ
ラー/白黒)などの情報(Film description) ・オリジナルが書物や印刷物である場合の種類やサイズ
に関する情報(Originaldocument scan description) ・スキャン画像の場合、使用したスキャナやソフト、操
作した人に関する情報(Scan device) Extension list property Setは上記FlashPixの基本仕
様に含まれない情報を追加するさいに使用する領域であ
る。
The Image Info.Property Set stores various information that can be used when using an image, for example, information on how the image is captured and how it can be used.・ Information on how to import and / or generate digital data (File Source) ・ Information on copyright (Intellectual property) ・ Information on the content of the image (person, location, etc. in the image)
(Content description) ・ Information about the camera used for shooting (Camera informal
information on camera settings (exposure, shutter speed, focal length, use of flash, etc.)
(Per Picture camera settings) ・ Information on digital camera specific resolution and mosaic filter (Digitalcamera characterization) ・ Information such as film manufacturer name, product name, type (negative / boji, color / monochrome) (Film description) ・ Original book Information on the type and size of documents and printed materials (Original document scan description) ・ In the case of scanned images, information on the scanner and software used and the person who operated them (Scan device) The Extension list property Set is included in the above FlashPix basic specifications. This is the area used when adding missing information.

【0065】図10のFlashPix Image View Objectは画
像を表示する際に用いるビューイングパラメータと画像
データをあわせて格納する、画像ファイルである。ビュ
ーイングパラメータとは画像の回転、拡大/縮小、移
動、色変換、フィルタリングの処理を画像表示の際に適
応するために記憶しておく処理係数のセットである。
The FlashPix Image View Object shown in FIG. 10 is an image file that stores viewing parameters and image data used when displaying an image. The viewing parameter is a set of processing coefficients stored for adapting the processing of image rotation, enlargement / reduction, movement, color conversion, and filtering when displaying an image.

【0066】Source/Result FlashPix Image ObjectはF
lashPix画像データの実体であり、Source FlashPix Ima
ge Objectは必須、Result FlashPix Image Objectはオ
プションである。Source FlashPix Image Objectはオリ
ジナルの画像データを、Result FlashPix Image Object
はビユーイングパラメータ使ってを画像処理した結果の
画像を格納する。
Source / Result FlashPix Image Object is F
The source of lashPix image data, Source FlashPix Ima
ge Object is required, Result FlashPix Image Object is optional. Source FlashPix Image Object is the original image data, Result FlashPix Image Object
Stores an image obtained as a result of image processing using viewing parameters.

【0067】Source/Result desc.Property setは上
記、画像データの識別のためのプロパティセットであ
り、画像ID、変更禁止のプロパティセット、最終更新
日時等を格納する。
The Source / Result desc. Property set is a property set for identifying image data, and stores an image ID, a property set for which change is prohibited, the last update date and time, and the like.

【0068】Transform property setは回転、拡大/縮
小、移動のためのAffine変換係数、色変換マトリクス、
コントラスト調整値、フィルタリング係数を格納してい
る。
The Transform property set includes Affine transform coefficients for rotation, enlargement / reduction, and movement, a color conversion matrix,
Stores a contrast adjustment value and a filtering coefficient.

【0069】次に画像データの取り扱いについて説明す
る。
Next, the handling of image data will be described.

【0070】タイルに分割された複数の解像度の画像を
含む画像フォーマットの説明図に解像度の異なる複数の
画像から構成される画像ファイルの例を示す。図11で
最大解像度の画像は列×行がC×Rで構成されており、
その次に大きい画像はC/2×R/2であり、それ以降
順次、列・行ともに1/2ずつ縮小し、列・行ともに6
4画素以下あるいは等しくなるまで繰り返す。
An explanatory diagram of an image format including images of a plurality of resolutions divided into tiles shows an example of an image file composed of a plurality of images having different resolutions. In FIG. 11, the image of the maximum resolution has columns × rows composed of C × R.
The next largest image is C / 2 × R / 2. Thereafter, the size of each column and row is reduced by 縮小, and the size of each column and row is reduced to 6 × R / 2.
Repeat until four pixels or less or equal.

【0071】このように階層化した結果、画像の属性情
報として「1つの画像ファイル中の階層数」やそれぞれ
の階層の画像に対して、従来の画像フォーマットの項で
説明したヘッダ情報と画像データが必要となる。1つの
画像ファイル中の階層の数や最大解像度の画像の幅、高
さ、あるいはそれぞれの解像度の画像の幅、高さ、色構
成、圧縮方式等に関する情報は前記Image Contents Pro
perty Set(図13)中に記述される。
As a result of the hierarchization as described above, as the attribute information of the image, “the number of layers in one image file” and the image of each layer, the header information and the image data described in the section of the conventional image format are used. Is required. Information about the number of layers in one image file, the width and height of the image with the maximum resolution, or the width, height, color configuration, compression method, etc. of the image with each resolution is described in Image Contents Pro.
This is described in the perty Set (FIG. 13).

【0072】さらに各解像度のレイヤの画像は図12に
示すように64×64のタイルに分割されている。画像
の左上部から順次64×64のタイルに分割をすると、
画像によっては右端および下端のタイルの一部に空白が
生ずる場合がある。この場合はそれぞれ最右端画像また
は最下端画像を繰り返し挿入することで、64×64画
素を構築する。FlashPixではそれぞれのタイル中の画像
をJPEG圧縮、シングルカラー、非圧縮のいずれかの
方法で格納する。JPEG圧縮はISO/IEC JT
C1/SC29により国際標準化された画像圧縮方式で
あり、方式自体の説明はここでは割愛する。このように
タイル分割された画像データはSubimagedataストリーム
中に格納され、タイルの総数、個々のタイルのサイズ、
データの開始位置、圧縮方法はすべてSubimage header
(図14)に格納されている。
Further, the image of each resolution layer is divided into 64 × 64 tiles as shown in FIG. When the image is divided into 64 × 64 tiles sequentially from the upper left of the image,
Depending on the image, blanks may occur in the right and bottom tiles. In this case, 64 × 64 pixels are constructed by repeatedly inserting the rightmost image or the lowermost image. In FlashPix, the image in each tile is stored by any of the JPEG compression, single color, and non-compression methods. JPEG compression is ISO / IEC JT
This is an image compression method internationally standardized by C1 / SC29, and the description of the method itself is omitted here. The tiled image data is stored in the Subimagedata stream, and the total number of tiles, the size of each tile,
Data start position and compression method are all Subimage header
(FIG. 14).

【0073】シングルカラーとは、前記1つのタイルが
すべて同じ色で構成されている場合にのみ、個々の画素
の値を記録することなく、そのタイルの色を1色で表現
する方式である。この方法は特に、コンピュータグラフ
ィックスにより生成された画像で有効である。
The single color is a method of expressing the color of a tile in one color without recording the value of each pixel only when the one tile is all composed of the same color. This method is particularly useful for images generated by computer graphics.

【0074】以上の様に、FlashPixでは異なる画質毎の
画像データを管理するものであるので、先に説明した第
1、第2の実施形態にそのまま適用できることが理解で
きよう。
As described above, since FlashPix manages image data for each different image quality, it can be understood that it can be applied to the first and second embodiments described above as it is.

【0075】なお、本実施形態では、サーバ、送信側端
末、受信側端末はいずれも汎用の情報処理装置(たとえ
ばパーソナルコンピュータ等)で実現できるものであ
る。要は上記処理を実現するだけの適当なハードウェア
(たとえばネットワーク接続のためのデバイスやハード
ディスク等の記憶装置や表示装置)があって、それを活
用したプログラムが動作すれば良いからである。
In this embodiment, each of the server, the transmitting terminal, and the receiving terminal can be realized by a general-purpose information processing device (for example, a personal computer). The point is that there is appropriate hardware (for example, a device for network connection, a storage device such as a hard disk or a display device) for implementing the above processing, and a program utilizing the hardware only needs to operate.

【0076】従って本願発明は、上述した実施形態の機
能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶し
た記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシス
テム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
て実行することによっても、達成されることは言うまで
のもない。
Accordingly, the present invention provides a storage medium storing program codes of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and a computer (or CPU or MP) of the system or apparatus.
It goes without saying that U) is achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0077】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0078】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えばフロッピーディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等
を用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0079】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実
際の処理の一部または全部を行ない、その処理によって
実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言う
までもない。
The computer executes the readout program code, not only to realize the functions of the above-described embodiment, but also to execute the OS running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a part or all of the above-described processing is performed, and the functions of the embodiments are realized by the processing.

【0080】更に、記憶媒体から読み出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された拡張機能ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行な
い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the extension function board inserted into the computer or the function extension unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the CPU provided in the function expansion board or the function expansion unit performs a part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0081】以上の説明から明らかなように、本実施形
態によれば、ネットワーク上に設けられたセキュリティ
システムによるアクセス制限下においても、既存システ
ムに影響を与えることなく、イントラネットからインタ
ーネットへのシームレスな画像電送システムを提供する
ことが可能であり、送信者は本発明の画像通信装置から
特定の個人宛先への画像情報を確実に伝達し、受信者は
電子メールを受信したコンピュータ端末により、WWW
サーバ・クライアントシステムを利用して、送信された
画像を概略表示によって確認することができる。
As is apparent from the above description, according to the present embodiment, seamless access from the intranet to the Internet can be achieved without affecting the existing system even under the access restriction by the security system provided on the network. It is possible to provide an image transmission system, in which the sender reliably transmits image information from the image communication device of the present invention to a specific personal destination, and the receiver uses the computer terminal that has received the e-mail,
Using the server / client system, the transmitted image can be confirmed by a schematic display.

【0082】さらに、前記電子メール受信者の操作によ
る画像の印刷指示に基づき、所望の画像品質のファイル
を指定された画像通信装置に転送させることにより、受
信者の画像確認による判断のもとに、高品質な印刷用画
像データにより再現される印刷画像を得ることができ
る。
Further, based on the image printing instruction by the operation of the e-mail recipient, a file having a desired image quality is transferred to the designated image communication apparatus, so that the recipient can make a decision based on the image confirmation. Thus, a print image reproduced by high-quality print image data can be obtained.

【0083】[0083]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本出願
に係る発明によれば、ネットワーク上に設けられたセキ
ュリティシステムによるアクセス制限下においても、既
存システムに影響を与えることなく、イントラネットか
らインターネットへのシームレスな画像電送システムを
提供することが可能であり、送信者は本発明の画像通信
装置から特定の個人宛先への画像情報を確実に伝達し、
受信者は配信情報、例えばメールを受信したコンピュー
タ端末により、WWWサーバ・クライアントシステムを
利用して、送信された画像を概略表示によって確認する
ことができる。
As is apparent from the above description, according to the invention of the present application, even under the access restriction by the security system provided on the network, the Internet can be switched from the intranet to the Internet without affecting the existing system. It is possible to provide a seamless image transmission system, the sender can reliably transmit image information from the image communication device of the present invention to a specific personal destination,
The recipient can confirm the transmitted image by a schematic display using the WWW server / client system by using the computer terminal that has received the distribution information, for example, the mail.

【0084】さらに、前記配信情報の受信者の操作によ
る画像の印刷指示に基づき、所望の画像品質のファイル
を指定された画像通信装置に転送させることにより、受
信者の画像確認による判断のもとに、高品質な印刷用画
像データにより再現される印刷画像を得ることができ
る。
Further, a file of desired image quality is transferred to a designated image communication apparatus based on an image printing instruction by a recipient's operation of the distribution information, thereby making it possible for the recipient to make a decision based on image confirmation. In addition, it is possible to obtain a print image reproduced by high-quality print image data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施形態における画像通信装置の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image communication device according to an embodiment.

【図2】本実施形態における画像通信システムを説明す
るシステム構成図である。
FIG. 2 is a system configuration diagram illustrating an image communication system according to the present embodiment.

【図3】本実施形態における送信側装置における処理内
容を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing processing contents in a transmitting apparatus according to the embodiment.

【図4】本実施形態におけるサーバの処理内容を示すフ
ローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing processing contents of a server in the embodiment.

【図5】本実施形態における受信側装置の処理内容を示
すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating processing performed by a receiving device according to the embodiment.

【図6】本実施形態におけるサーバの処理内容を示すフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating processing performed by a server according to the embodiment.

【図7】本実施形態における受信側sプチにおける処理
内容を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing processing contents in a receiving side s petit in the present embodiment.

【図8】一般的なネットワークの構成を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a general network.

【図9】FlashPixにおける画像データの管理構造を示す
図である。
FIG. 9 is a diagram showing a management structure of image data in FlashPix.

【図10】FlashPixにおける画像ファイルの構造を示す
図である。
FIG. 10 is a diagram showing a structure of an image file in FlashPix.

【図11】FlashPixにおける異なる解像度の画像データ
の関係を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a relationship between image data of different resolutions in FlashPix.

【図12】FlashPixにおける画像をタイル単位に記憶さ
れる様子を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a state in which an image in FlashPix is stored in tile units.

【図13】FlashPixにおける画像の格納法を記述する属
性テーブルを示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an attribute table describing a method of storing an image in FlashPix.

【図14】FlashPixにおける画像のSubImage Headerの
記述例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a description example of a SubImage Header of an image in FlashPix.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 CPU部 12 表示部 13 操作部 14 蓄積部 15 通信制御部 16 画像変換部 17 画像入出力制御部 18 画像入力部 19 画像出力部 21 画像通信装置a 22 プライベートネットワークa 23 ファイアウォールa 24 画像通信装置b 25 送信先端末 26 プライベートネットワークb 27 ファイアウォールb 28 インターネット 29 画像通信サーバ Reference Signs List 11 CPU unit 12 display unit 13 operation unit 14 storage unit 15 communication control unit 16 image conversion unit 17 image input / output control unit 18 image input unit 19 image output unit 21 image communication device a 22 private network a 23 firewall a 24 image communication device b 25 Destination terminal 26 Private network b 27 Firewall b 28 Internet 29 Image communication server

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/58 Fターム(参考) 5B089 GA11 GA21 GB01 HA01 JA21 JA31 JA40 JB03 KA17 KB13 KC27 KC53 KC57 LA02 LA14 LB12 LB14 5C062 AA06 AB38 AB42 AC38 AE16 BA04 BC01 BC02 5K030 HA06 HB02 HC14 HD03 HD06 JT04 KA06 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04L 12/58 F-term (Reference) 5B089 GA11 GA21 GB01 HA01 JA21 JA31 JA40 JB03 KA17 KB13 KC27 KC53 KC57 LA02 LA14 LB12 LB14 5C062 AA06 AB38 AB42 AC38 AE16 BA04 BC01 BC02 5K030 HA06 HB02 HC14 HD03 HD06 JT04 KA06

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報の送信側端末、受信側端末、及び、
その中継装置となるサーバとで構成されるデータ通信シ
ステムであって、 送信側端末は、 送信すべき画像データを複数の異なる画質にして、前記
サーバに前記受信端末を特定する情報と共に送信する送
信手段を備え、 前記サーバは、 受信した複数の異なる画質の画像データを、前記受信端
末宛配信情報報として蓄積する蓄積手段と、 前記受信端末からの要求に応じた画質の画像データを前
記受信端末に配送する配送手段とを備え、 前記受信側端末は、 前記所望とする画質の画像データの配送要求を前記サー
バに発行する要求手段と、 該要求手段によって要求した画質の画像データを受信
し、出力する出力手段とを備える、 ことを特徴とするデータ通信システム。
An information transmitting terminal, a receiving terminal, and
A data communication system including a server serving as the relay device, wherein the transmitting terminal sets image data to be transmitted to a plurality of different image qualities, and transmits the image data to the server together with information specifying the receiving terminal. Storage means for storing a plurality of received image data of different qualities as distribution information information addressed to the receiving terminal; and the receiving terminal stores image data of an image quality in response to a request from the receiving terminal. Requesting means for issuing a request to deliver the image data of the desired image quality to the server; receiving the image data of the image quality requested by the requesting means; Output means for outputting the data.
【請求項2】 前記サーバは前記送信側端末、前記受信
側端末それぞれが接続されるネットワークとファイアウ
ォールを介して接続されることを特徴とする請求項第1
項に記載のデータ通信システム。
2. The server according to claim 1, wherein the server is connected to a network to which the transmitting terminal and the receiving terminal are connected via a firewall.
A data communication system according to item 9.
【請求項3】 前記サーバは、受信側端末からの要求に
応じて高画質の画像データを出力する手段を含むことを
特徴とする請求項第1項に記載のデータ通信システム。
3. The data communication system according to claim 1, wherein said server includes means for outputting high-quality image data in response to a request from a receiving terminal.
【請求項4】 複数の異なる画質の画像データを配信情
報として蓄積し、ネットワーク上のクライアントからの
要求に応じた画質の画像データの配送サービスするサー
バに、配信情報の蓄積を行わせるデータ通信装置であっ
て、 送信すべき画像データを複数の異なる画質にして、前記
サーバに配信の宛て先を特定する情報と共に送信する送
信手段を備えることを特徴とするデータ通信装置。
4. A data communication apparatus which stores a plurality of image data of different image quality as distribution information, and causes a server providing a delivery service of image data of image quality according to a request from a client on the network to store the distribution information. A data communication apparatus, comprising: transmission means for setting image data to be transmitted to a plurality of different image qualities, and transmitting the image data to the server together with information for specifying a distribution destination.
【請求項5】 ネットワーク上のクライアントから送ら
れてきた複数の異なる画質の画像データを配信情報とし
て蓄積し、ネットワーク上の他のクライアントに対して
配信サービスするサーバに、配信情報の受信を要求する
データ通信装置であって、 前記所望とする画質の画像データの配送要求を前記サー
バに発行する要求手段と、 該要求手段によって要求した画質の画像データを受信
し、出力する出力手段とを備えることを特徴とするデー
タ通信装置。
5. A server that stores a plurality of image data of different image qualities sent from a client on a network as distribution information and requests a server that performs distribution service to another client on the network to receive the distribution information. A data communication device, comprising: a request unit that issues a request for delivery of image data of a desired image quality to the server; and an output unit that receives and outputs image data of the image quality requested by the request unit. A data communication device characterized by the above-mentioned.
【請求項6】 複数の異なる画質の画像データを配信情
報として蓄積し、ネットワーク上のクライアントからの
要求に応じた画質の画像データの配送サービスするサー
バに、配信情報の蓄積を行わせるデータ通信装置の制御
方法であって、 送信すべき画像データを複数の異なる画質にして、前記
サーバに配信の宛て先を特定する情報と共に送信する送
信工程を備えることを特徴とするデータ通信装置の制御
方法。
6. A data communication apparatus which stores a plurality of image data of different image qualities as distribution information, and causes a server for delivering image data of image qualities in response to a request from a client on the network to accumulate the distribution information. The method according to any one of claims 1 to 3, further comprising: transmitting the image data to be transmitted to a plurality of different image qualities and transmitting the image data to the server together with information for specifying a destination of distribution.
【請求項7】 ネットワーク上のクライアントから送ら
れてきた複数の異なる画質の画像データを配信情報とし
て蓄積し、ネットワーク上の他のクライアントに対して
配信の配送サービスするサーバに、配信の受信を要求す
るデータ通信装置の制御方法であって、 前記所望とする画質の画像データの配送要求を前記サー
バに発行する要求工程と、 該要求工程によって要求した画質の画像データを受信
し、出力する出力工程とを備えることを特徴とするデー
タ通信装置の制御方法。
7. A server that stores a plurality of image data of different image qualities sent from a client on a network as distribution information and requests a server that provides a distribution delivery service to other clients on the network to receive the distribution. A requesting step of issuing a request for delivery of image data of a desired image quality to the server, and an output step of receiving and outputting the image data of the image quality requested by the requesting step. And a control method for a data communication device.
【請求項8】 複数の異なる画質の画像データを配信情
報として蓄積し、ネットワーク上のクライアントからの
要求に応じた画質の画像データの配送サービスするサー
バに、配信情報の蓄積を行わせるデータ通信装置として
機能するプログラムを格納した記憶媒体であって、 送信すべき画像データを複数の異なる画質にして、前記
サーバに配信の宛て先を特定する情報と共に送信する送
信手段として機能するプログラムコードを格納した記憶
媒体。
8. A data communication apparatus which stores a plurality of image data of different image quality as distribution information and causes a server for delivering image data of image quality according to a request from a client on the network to store the distribution information. A storage medium storing a program that functions as a storage medium, and stores a program code that functions as a transmission unit that transmits image data to be transmitted to a plurality of different image qualities and transmits information to the server together with information that specifies a destination of distribution. Storage medium.
【請求項9】 ネットワーク上のクライアントから送ら
れてきた複数の異なる画質の画像データを配信情報とし
て蓄積し、ネットワーク上の他のクライアントに対して
配送サービスするサーバに、配信情報の受信を要求する
データ通信装置として機能するプログラムコードを格納
した記憶媒体であって、 前記所望とする画質の画像データの配送要求を前記サー
バに発行する要求手段と、 該要求手段によって要求した画質の画像データを受信
し、出力する出力手段として機能するプログラムコード
を格納したことを特徴とする記憶媒体。
9. A plurality of image data having different image qualities transmitted from a client on a network is stored as distribution information, and a server that performs a distribution service to another client on the network is requested to receive the distribution information. Claims 1. A storage medium storing a program code functioning as a data communication device, comprising: a request unit for issuing a delivery request for image data of a desired image quality to the server; and receiving image data of an image quality requested by the request unit. A storage medium storing a program code functioning as an output means for outputting.
JP29383598A 1998-10-15 1998-10-15 Data communication system/device, their control method and storage medium Withdrawn JP2000125062A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29383598A JP2000125062A (en) 1998-10-15 1998-10-15 Data communication system/device, their control method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29383598A JP2000125062A (en) 1998-10-15 1998-10-15 Data communication system/device, their control method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000125062A true JP2000125062A (en) 2000-04-28

Family

ID=17799782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29383598A Withdrawn JP2000125062A (en) 1998-10-15 1998-10-15 Data communication system/device, their control method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000125062A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015390A (en) * 2000-06-30 2002-01-18 Nippon Network Service Kk Remote monitoring method and monitoring control server
JP2002251356A (en) * 2001-02-23 2002-09-06 Minolta Co Ltd Method and system for image processing, portable terminal used for the sames, image formation data transmitter, image formation apparatus, image processing program and computer readable recording medium recorded with the same
JP2003536129A (en) * 2000-05-24 2003-12-02 01 コミュニーク ラボラトリー インコーポレイテッド System, computer product and method for processing wireless instructions in a dedicated communication portal
US7000248B2 (en) 2000-11-01 2006-02-14 Nec Corporation Virtual network and virtual network connection system
JP2006119941A (en) * 2004-10-22 2006-05-11 Hitachi Ltd Moving image storage method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003536129A (en) * 2000-05-24 2003-12-02 01 コミュニーク ラボラトリー インコーポレイテッド System, computer product and method for processing wireless instructions in a dedicated communication portal
JP2002015390A (en) * 2000-06-30 2002-01-18 Nippon Network Service Kk Remote monitoring method and monitoring control server
US7000248B2 (en) 2000-11-01 2006-02-14 Nec Corporation Virtual network and virtual network connection system
JP2002251356A (en) * 2001-02-23 2002-09-06 Minolta Co Ltd Method and system for image processing, portable terminal used for the sames, image formation data transmitter, image formation apparatus, image processing program and computer readable recording medium recorded with the same
JP4604365B2 (en) * 2001-02-23 2011-01-05 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 IMAGE PROCESSING METHOD, IMAGE PROCESSING SYSTEM AND PORTABLE TERMINAL USED FOR THE SAME, IMAGE FORMING DATA TRANSMITTING DEVICE AND IMAGE FORMING DEVICE, IMAGE PROCESSING PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE SAME
JP2006119941A (en) * 2004-10-22 2006-05-11 Hitachi Ltd Moving image storage method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10026029B2 (en) Image processing apparatus, and control method, and computer-readable storage medium thereof
CN1860788B (en) Methods and systems for image sharing over a network
KR101088671B1 (en) Information processing apparatus and image processing apparatus
US20050108353A1 (en) Image processing device and control method of image processing device
US20090164927A1 (en) Image processing apparatus and method thereof
JP2004265409A (en) Method and device for controlling document service request from mobile device
JP2007199826A (en) Image processing device, document management server, document management system, and document management control method
US8384934B2 (en) Image processing apparatus and method thereof
JP2006323456A (en) Image-processing device, image-processing system, data-processing method, storage medium storing computer-readable program, and program
US7733518B2 (en) Image processing apparatus with resolution determined by pixel count and used for print image, method, program, and recording
JP2000287110A (en) Control system for digital camera
JP3950558B2 (en) Data communication method, system and apparatus
JP2008176784A (en) Document processing system and method
JP2000125062A (en) Data communication system/device, their control method and storage medium
JP2006252321A (en) Electronic document management system, print setting device, print history device, image forming apparatus, print setting service device, temporary document keeping service device and control program
JP3675624B2 (en) Network scanner
JP5284135B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
CN101365027A (en) Management system, management method and control program
JP2005141351A (en) Information processor, information processing method, information processing program, recording medium, image forming apparatus and storage device
JP2006212811A (en) Printer and control method
JP2010021997A (en) Method and system for augmenting imaging device with non-native job settings
JP2007193524A (en) Image forming device and control method thereof, information processor and control method thereof, program and storage medium
KR100492379B1 (en) Method for managing data using wireless terminal and data managing system therefor
JP5080325B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
JP2000059421A (en) Data communication method and system, device thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110