JP2000115669A - Image processor, control method for image processor and storage medium - Google Patents

Image processor, control method for image processor and storage medium

Info

Publication number
JP2000115669A
JP2000115669A JP10286623A JP28662398A JP2000115669A JP 2000115669 A JP2000115669 A JP 2000115669A JP 10286623 A JP10286623 A JP 10286623A JP 28662398 A JP28662398 A JP 28662398A JP 2000115669 A JP2000115669 A JP 2000115669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording medium
state
image processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10286623A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000115669A5 (en
Inventor
Masahiko Morita
正彦 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10286623A priority Critical patent/JP2000115669A/en
Publication of JP2000115669A publication Critical patent/JP2000115669A/en
Publication of JP2000115669A5 publication Critical patent/JP2000115669A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor, capable of making a person conducting image pickup recognize to the effect that photographing is performed in a state in which a recording medium is not mounted. SOLUTION: When an image display means for displaying picked-up images is turned into a non-display state, based on the state of a detachable recording medium for recording the picked-up images (S160, S162, S164 and S166), a display part issues an alarm. Thus, a person conducting image pickup can recognizes that the recording medium is not mounted and image pickup is prevented from being conducted in a state in which the recording medium is not mounted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、静止画像や動画像
を撮像、記録、再生する画像処理装置、画像処理装置の
制御方法及び記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus for capturing, recording, and reproducing still images and moving images, a control method for the image processing apparatus, and a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、固体メモリ素子を有するメモリカ
ードを着脱可能な記録媒体として、静止画像や動画像を
記録再生する電子カメラ等の画像処理装置は既に市販さ
れており、カラー液晶パネル等の電子ファインダーを備
える電子カメラも販売されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image processing apparatus such as an electronic camera for recording and reproducing a still image and a moving image has already been marketed as a removable recording medium having a memory card having a solid-state memory element. Electronic cameras equipped with an electronic finder are also on sale.

【0003】これらの電子カメラによれば、撮影前の画
像を連続して表示して電子カメラの使用者が構図を決定
することや、撮影した画像を再生表示して確認すること
が可能である。
According to these electronic cameras, it is possible for the user of the electronic camera to continuously determine the composition by continuously displaying images before shooting, and to reproduce and display the shot images for confirmation. .

【0004】特に、撮影した画像を撮影直後に再生する
機能は利便性が高く、電子カメラの使用者にとって有益
な機能となっている。
[0004] In particular, the function of reproducing a photographed image immediately after photographing is highly convenient and is a useful function for a user of an electronic camera.

【0005】更に電子ファインダーを有効に使用して、
複数枚の撮影画像を電子ファインダー上で一部を重ね合
わせ、複数枚の画像で構成されるパノラマ撮影を補助す
る機能を備えた電子カメラも登場してきている。
Further, by effectively using an electronic finder,
An electronic camera having a function of assisting a panoramic shooting composed of a plurality of images by partially overlapping a plurality of shot images on an electronic viewfinder has also appeared.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】このような従来の電子
カメラ等の画像処理装置においては、記録媒体が装着さ
れない状態での撮影動作を禁止している場合が多く、記
録媒体を装着しないとレリーズボタンを押しても動作し
ないため、単に自動焦点機構等の動作確認をするだけで
も記録媒体を準備する必要があって不便であった。
In such a conventional image processing apparatus such as an electronic camera, a photographing operation without a recording medium mounted is often prohibited. Since the button does not operate even if the button is pressed, it is necessary to prepare a recording medium even if the operation of the automatic focusing mechanism is simply checked, which is inconvenient.

【0007】一方、記録媒体が装着されない状態での撮
影動作を許可している画像処理装置もあるが、この場
合、記録媒体が装着されていないことに気付かずに撮影
を行ってしまうことがあり、致命的な問題だった。特
に、カラー液晶パネル等の表示装置に画像を表示せずに
撮影動作を許可してしまうと、記録媒体が装着されてい
る場合の撮影に比して警告方法の差が現れない為問題が
あった。
On the other hand, there is an image processing apparatus which permits a photographing operation in a state where a recording medium is not mounted. In this case, photographing may be performed without noticing that a recording medium is not mounted. It was a fatal problem. In particular, if a photographing operation is permitted without displaying an image on a display device such as a color liquid crystal panel, there is no difference in the warning method as compared with photographing when a recording medium is mounted, which is problematic. Was.

【0008】また、カラー液晶パネル等の電子ファイン
ダーに画像を表示する場合でも、複数枚の画像で構成さ
れるパノラマ撮影においては、電子ファインダー上に複
数枚の画像を表示する為に画像データを展開するメモリ
装置が余計に必要となり経済的でなかったり、表示部に
画像を表示するスペースを確保する為、明確な記録不可
能を通知するのが難しかった。
Further, even when an image is displayed on an electronic finder such as a color liquid crystal panel, image data is developed in order to display a plurality of images on the electronic finder in a panoramic shooting composed of a plurality of images. However, it is not economical to use an extra memory device, and it is difficult to clearly notify that recording is not possible in order to secure a space for displaying an image on the display unit.

【0009】また一方で、記録媒体が装着された状態に
おいて、記録媒体の空き容量が無い、次に撮影する画像
の名前を付けられない、或いは記録媒体が論理的に破壊
されていて記録できない等の状態にある場合が想定で
き、使用者に記録できない理由の詳細を通知する必要が
ある。
On the other hand, when the recording medium is mounted, there is no free space on the recording medium, the name of the next image to be shot cannot be given, or the recording medium is logically destroyed and cannot be recorded. In this case, it is necessary to notify the user of the details of the reason why the recording cannot be performed.

【0010】従って、本発明の目的は、記録媒体が装着
されない状態で撮影を行った場合にその旨を撮像者に認
識させることを可能とし、記録媒体が装着されていない
場合でも模擬的な撮像を可能とした画像処理装置、画像
処理装置の制御方法及び記憶媒体を提供することにあ
る。
[0010] Accordingly, an object of the present invention is to enable a photographer to recognize that shooting has been performed in a state in which a recording medium is not mounted, and to perform simulated imaging even when a recording medium is not mounted. It is an object of the present invention to provide an image processing apparatus, a control method for the image processing apparatus, and a storage medium that enable the above.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明の画像処理装置
は、撮像手段を備え、画像を表示する画像表示手段が非
表示状態とされている場合に、画像を記録する着脱可能
な記録媒体の状態が、記録に不適と判断された場合に第
1の警告を発するようにしている。
An image processing apparatus according to the present invention is provided with a detachable recording medium for recording an image when an image display means for displaying an image is in a non-display state. A first warning is issued when the status is determined to be inappropriate for recording.

【0012】本発明の画像処理装置の一態様例において
は、前記画像表示手段が起動されて表示状態とされた場
合に、前記記録媒体の状態に基づいて第2の警告を発す
るようにしている。
In one embodiment of the image processing apparatus according to the present invention, a second warning is issued based on the state of the recording medium when the image display means is activated and brought into a display state. .

【0013】本発明の画像処理装置の一態様例において
は、前記記録媒体の状態は、前記記録媒体が装着されて
いない状態、前記記録媒体の記録容量が不足している状
態、前記記録媒体に撮像する画像の名前を生成すること
ができない状態、前記記録媒体が論理的に破壊されてい
る状態、前記記録媒体が物理的に破壊されている状態、
前記記録媒体のフォーマットが所定のフォーマットと異
なる状態のいずれかである。
[0013] In one embodiment of the image processing apparatus of the present invention, the state of the recording medium may be a state in which the recording medium is not mounted, a state in which the recording medium has insufficient recording capacity, or a state in which the recording medium is insufficient. A state where the name of the image to be captured cannot be generated, a state where the recording medium is logically destroyed, a state where the recording medium is physically destroyed,
The format of the recording medium is different from a predetermined format.

【0014】本発明の画像処理装置の一態様例において
は、前記記録媒体が装着されていない状態において、記
録を禁止するようにしている。
In one embodiment of the image processing apparatus according to the present invention, recording is prohibited when the recording medium is not mounted.

【0015】本発明の画像処理装置の一態様例において
は、撮像時に操作され、撮像動作指示までに2段階に操
作される操作手段を有し、前記記録媒体の状態が記録に
不適と判断された場合において、前記操作手段が1段階
まで操作された際に第3の警告を発するようにしてい
る。
In one embodiment of the image processing apparatus according to the present invention, there is provided an operating means which is operated at the time of image capturing and is operated in two stages before an image capturing operation instruction, and it is determined that the state of the recording medium is not suitable for recording. In this case, a third warning is issued when the operation means is operated up to one stage.

【0016】本発明の画像処理装置の一態様例において
は、前記記録媒体が装着されていない状態において、前
記操作手段が2段階まで操作された際に撮像を行い、前
記画像表示手段に撮像された画像を表示するとともに、
第4の警告を発するようにしている。
In one embodiment of the image processing apparatus according to the present invention, when the operation means is operated up to two steps in a state where the recording medium is not mounted, the image is displayed on the image display means. While displaying the image
A fourth warning is issued.

【0017】本発明の画像処理装置の一態様例において
は、電源の投入に連動して前記第1の警告を発するよう
にしている。
In one embodiment of the image processing apparatus according to the present invention, the first warning is issued in conjunction with turning on the power.

【0018】本発明の画像処理装置の一態様例におい
て、前記第1の警告は前記画像表示手段以外の表示部に
おいて表示又は発音される。
In one embodiment of the image processing apparatus according to the present invention, the first warning is displayed or sounded on a display unit other than the image display means.

【0019】本発明の画像処理装置の一態様例におい
て、前記第2、第3及び第4の警告のいずれかは、前記
画像表示手段において表示される。
In one embodiment of the image processing apparatus according to the present invention, one of the second, third and fourth warnings is displayed on the image display means.

【0020】本発明の画像処理装置の一態様例において
は、撮像しようとする画像を更新しながら隣接して表示
する特殊撮影モードが設定され、前記記録媒体が装着さ
れていない場合には、第5の警告を発するようにしてい
る。
In one embodiment of the image processing apparatus according to the present invention, a special photographing mode is set in which an image to be photographed is displayed adjacently while updating the image to be photographed. If the recording medium is not mounted, a special photographing mode is set. 5 warning is issued.

【0021】本発明の画像処理装置の一態様例において
は、外部装置と通信する通信手段を有し、前記外部装置
との通信が成立している間は、前記記録媒体の状態に拘
束されることなく前記画像表示手段に表示される画像の
転送、あるいは撮像された画像の転送を行い、当該画像
を前記外部装置に記録する。
In one embodiment of the image processing apparatus according to the present invention, the image processing apparatus includes communication means for communicating with an external device, and is restricted by the state of the recording medium while communication with the external device is established. The transfer of the image displayed on the image display means or the transfer of the picked-up image is performed without recording the image on the external device.

【0022】本発明の画像処理装置の制御方法は、撮像
工程を備え、画像を表示する画像表示手段が非表示状態
とされている場合に、撮像画像を記録する着脱可能な記
録媒体の状態が、記録に不適と判断された場合に第1の
警告を発するようにしている。
The control method of the image processing apparatus according to the present invention includes an imaging step, and when the image display means for displaying the image is in a non-display state, the state of the removable recording medium for recording the captured image is changed. The first warning is issued when it is determined that the recording is inappropriate.

【0023】本発明の画像処理装置の制御方法は、前記
画像表示手段が起動されて表示状態とされた場合に、前
記記録媒体の状態に基づいて第2の警告を発するように
している。
According to the control method of the image processing apparatus of the present invention, when the image display means is activated and brought into a display state, a second warning is issued based on the state of the recording medium.

【0024】本発明の画像処理装置の制御方法の一態様
例において、前記記録媒体の状態は、前記記録媒体が装
着されていない状態、前記記録媒体の記録容量が不足し
ている状態、前記記録媒体に撮像する画像の名前を生成
することができない状態、前記記録媒体が論理的に破壊
されている状態、前記記録媒体が物理的に破壊されてい
る状態、前記記録媒体のフォーマットが所定のフォーマ
ットと異なる状態のいずれかである。
In one embodiment of the control method of the image processing apparatus according to the present invention, the state of the recording medium includes a state in which the recording medium is not mounted, a state in which the recording medium has insufficient recording capacity, and a state in which the recording A state in which a name of an image to be captured on a medium cannot be generated, a state in which the recording medium is logically destroyed, a state in which the recording medium is physically destroyed, and a format of the recording medium is a predetermined format And one of different states.

【0025】本発明の画像処理装置の制御方法の一態様
例においては、前記記録媒体が装着されていない状態に
おいて、記録を禁止するようにしている。
In one embodiment of the control method of the image processing apparatus according to the present invention, recording is prohibited when the recording medium is not mounted.

【0026】本発明の画像処理装置の制御方法の一態様
例においては、撮像時に操作され、撮像動作指示までに
2段階に操作される操作手段を有し、前記記録媒体の状
態が記録に不適と判断された状態において、前記操作手
段が1段階まで操作された際に第3の警告を発するよう
にしている。
In one embodiment of the control method of the image processing apparatus according to the present invention, there is provided an operation means which is operated at the time of imaging and is operated in two stages before an imaging operation instruction is issued, and the state of the recording medium is inappropriate for recording. In this state, a third warning is issued when the operation means is operated up to one stage.

【0027】本発明の画像処理装置の制御方法の一態様
例においては、前記記録媒体が装着されていない状態に
おいて、前記操作手段が2段階まで操作された際に撮像
を行い、前記画像表示手段に撮像された画像を表示する
とともに、第4の警告を発するようにしている。
In one embodiment of the control method of the image processing apparatus according to the present invention, when the operation means is operated up to two stages in a state where the recording medium is not mounted, the image is displayed on the image display means. Is displayed, and a fourth warning is issued.

【0028】本発明の画像処理装置の制御方法の一態様
例においては、電源の投入に連動して前記第1の警告を
発するようにしている。
In one embodiment of the control method of the image processing apparatus according to the present invention, the first warning is issued in conjunction with turning on the power.

【0029】本発明の画像処理装置の制御方法の一態様
例においては、前記第1の警告は前記画像表示手段以外
の表示部において表示又は発音される。
In one embodiment of the control method of the image processing apparatus according to the present invention, the first warning is displayed or sounded on a display unit other than the image display means.

【0030】本発明の画像処理装置の制御方法の一態様
例において、前記第2、第3及び第4の警告のいずれか
は、前記画像表示手段において表示される。
In one embodiment of the control method of the image processing apparatus according to the present invention, one of the second, third and fourth warnings is displayed on the image display means.

【0031】本発明の画像処理装置の制御方法の一態様
例においては、撮像しようとする画像を更新しながら隣
接して表示する特殊撮影モードが設定され、前記記録媒
体が装着されていない場合には、第5の警告を発するよ
うにしている。
In one embodiment of the control method of the image processing apparatus according to the present invention, a special photographing mode in which an image to be photographed is displayed adjacently while updating the image to be photographed is set, and when the recording medium is not mounted, Issues a fifth warning.

【0032】本発明の画像処理装置の制御方法の一態様
例においては、外部装置と通信する通信手段を有し、前
記外部装置との通信が成立している間は、前記記録媒体
の状態に拘束されることなく前記画像表示手段に表示さ
れる画像の転送、あるいは撮像された画像の転送を行
い、当該画像を前記外部装置に記録する。
In one embodiment of the control method of the image processing apparatus according to the present invention, there is provided communication means for communicating with an external device, and while the communication with the external device is established, the state of the recording medium is maintained. The image displayed on the image display means is transferred or the captured image is transferred without being restricted, and the image is recorded in the external device.

【0033】本発明の記憶媒体は、上記画像処理装置の
制御方法の手順を実行させるためのプログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記憶媒体である。
A storage medium according to the present invention is a computer-readable storage medium storing a program for executing the procedure of the control method of the image processing apparatus.

【0034】[0034]

【作用】上記手段により、記録媒体が装着されない状態
で且つ、表示手段が起動されていない状態では一律撮影
動作を禁止しているために、記録媒体が装着されていな
いことに気付かずに撮影を行ってしまうという問題を解
決できる。
According to the above-mentioned means, in the state where the recording medium is not mounted and the display means is not activated, the uniform photographing operation is prohibited, so that the photographing can be performed without noticing that the recording medium is not mounted. The problem of going away can be solved.

【0035】また、記録媒体が装着されない状態でも、
表示手段が起動されていれば、撮影準備動作から記録動
作直前の撮影動作までを体感でき且つ、記録がなされな
かったことを明確に使用者に伝える画像処理装置及び画
像処理装置の制御方法を提供することが可能となる。
Further, even when the recording medium is not loaded,
Provided is an image processing apparatus and a control method for the image processing apparatus that, when the display unit is activated, allow the user to experience the operation from the photographing preparation operation to the photographing operation immediately before the recording operation and clearly notify the user that the recording was not performed. It is possible to do.

【0036】また、特殊撮影モードにおいては、一般撮
影以上に必要とされる画像蓄積手段を搭載する必要がな
いのでコンパクトで安価な画像処理装置及び画像処理装
置の制御方法を提供することが可能となる。
Further, in the special photographing mode, it is not necessary to mount the image storage means required more than the general photographing, so that it is possible to provide a compact and inexpensive image processing apparatus and a control method of the image processing apparatus. Become.

【0037】更に、記録媒体が装着されている場合にお
いては、記録媒体の状態に応じた警告を行うことによ
り、記録媒体が装着されていない場合との差を明示し、
使用者の使用感を向上し、混乱をさけることが可能とな
る。
Further, when a recording medium is mounted, a warning is issued in accordance with the state of the recording medium to clearly indicate the difference from the case where the recording medium is not mounted.
The user's feeling of use can be improved and confusion can be avoided.

【0038】また、外部装置との通信が可能な画像処理
装置においては、記録媒体の有無及び、或いは状態に依
らず、外部装置との通信が確立している期間中の撮影を
可能にすることが出来る。
In an image processing apparatus capable of communicating with an external device, photographing can be performed during a period in which communication with the external device is established irrespective of the presence and / or state of a recording medium. Can be done.

【0039】[0039]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態の構
成を示す図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of one embodiment of the present invention.

【0040】図1において、100は画像処理装置であ
る。14は光学像を電気信号に変換する撮像素子、16
は撮像素子14のアナログ信号出力をディジタル信号に
変換するA/D変換器である。
In FIG. 1, reference numeral 100 denotes an image processing device. Reference numeral 14 denotes an image sensor that converts an optical image into an electric signal.
Is an A / D converter for converting an analog signal output of the image sensor 14 into a digital signal.

【0041】18は、撮像素子14,A/D変換器1
6,D/A変換器26にクロック信号や制御信号を供給
するタイミング発生回路であり、メモリ制御回路22及
びシステム制御回路50により制御される。
Reference numeral 18 denotes an image pickup device 14, an A / D converter 1.
6, a timing generation circuit that supplies a clock signal and a control signal to the D / A converter 26, and is controlled by the memory control circuit 22 and the system control circuit 50.

【0042】20は画像処理回路であり、A/D変換器
16からのデータ或いはメモリ制御回路22からのデー
タに対して所定の画素補間処理や色変換処理を行う。ま
た、画像処理回路20においては、撮像した画像データ
を用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基
づいてシステム制御回路50が露光制御手段40、測距
制御手段42に対して制御を行う、TTL(スルー・ザ
・レンズ)方式のAF(オートフォーカス)処理、AE
(自動露出)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理を
行っている。更に、画像処理回路20においては、撮像
した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られ
た演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワ
イトバランス)処理も行っている。
Reference numeral 20 denotes an image processing circuit which performs predetermined pixel interpolation processing and color conversion processing on data from the A / D converter 16 or data from the memory control circuit 22. In the image processing circuit 20, predetermined arithmetic processing is performed using the captured image data, and the system control circuit 50 controls the exposure control means 40 and the distance measurement control means 42 based on the obtained arithmetic results. TTL (through-the-lens) AF (autofocus) processing, AE
(Automatic exposure) processing and EF (flash pre-emission) processing are performed. Further, the image processing circuit 20 performs predetermined arithmetic processing using the captured image data, and also performs TTL AWB (auto white balance) processing based on the obtained arithmetic result.

【0043】22はメモリ制御回路であり、A/D変換
器16、タイミング発生回路18、画像処理回路20、
画像表示メモリ24,D/A変換器26、メモリ30、
圧縮・伸長回路32を制御する、A/D変換器16のデ
ータが画像処理回路20、メモリ制御回路22を介し
て、或いはA/D変換器16のデータが直接メモリ制御
回路22を介して、画像表示メモリ24或いはメモリ3
0に書き込まれる。
Reference numeral 22 denotes a memory control circuit, which includes an A / D converter 16, a timing generation circuit 18, an image processing circuit 20,
Image display memory 24, D / A converter 26, memory 30,
The data of the A / D converter 16 for controlling the compression / decompression circuit 32 is transmitted through the image processing circuit 20 and the memory control circuit 22 or the data of the A / D converter 16 is transmitted directly through the memory control circuit 22. Image display memory 24 or memory 3
Written to 0.

【0044】24は画像表示メモリ、26はD/A変換
器、28はTFT LCD等から成る画像表示部であ
り、画像表示メモリ24に書き込まれた表示用の画像デ
ータはD/A変換器26を介して画像表示部28により
表示される。画像表示部28を用いて撮像した画像デー
タを逐次表示すれば、電子ファインダー機能を実現する
ことが可能である。また、画像表示部28は、システム
制御回路50の指示によリ任意に表示をON/OFFす
ることが可能であり、表示をOFFにした場合には画像
処理装置100の電力消費を大幅に低減することが出来
る。
Reference numeral 24 denotes an image display memory; 26, a D / A converter; and 28, an image display section comprising a TFT LCD or the like. The display image data written in the image display memory 24 is a D / A converter 26. Is displayed by the image display unit 28 via the. The electronic viewfinder function can be realized by sequentially displaying the captured image data using the image display unit 28. The image display unit 28 can arbitrarily turn on / off the display according to an instruction from the system control circuit 50. When the display is turned off, the power consumption of the image processing apparatus 100 is significantly reduced. You can do it.

【0045】30は撮影した静止画像や動画像を格納す
るためのメモリであり、所定枚数の静止画像や所定時間
の動画像を格納するのに十分な記憶量を備えている。こ
れにより、複数枚の静止画像を連続して撮影する連射撮
影やパノラマ撮影の場合にも、高速かつ大量の画像書き
込みをメモリ30に対して行うことが可能となる。ま
た、メモリ30はシステム制御回路50の作業領域とし
ても使用することが可能である。
Reference numeral 30 denotes a memory for storing photographed still images and moving images, which has a sufficient storage capacity for storing a predetermined number of still images and moving images for a predetermined time. Thus, even in the case of continuous shooting or panoramic shooting in which a plurality of still images are continuously shot, it is possible to write a large amount of images to the memory 30 at high speed. The memory 30 can also be used as a work area for the system control circuit 50.

【0046】32は適応離散コサイン変換(ADCT)
等により画像データを圧縮伸長する圧縮・伸長回路であ
り、メモリ30に格納された画像を読み込んで圧縮処理
或いは伸長処理を行い、処理を終えたデータをメモリ3
0に書き込む。
32 is an adaptive discrete cosine transform (ADCT)
A compression / decompression circuit for compressing / decompressing image data by, for example, reading an image stored in the memory 30 and performing compression or decompression processing, and storing the processed data in the memory 3
Write to 0.

【0047】48はフラッシュであり、AF補助光の投
光機能、フラッシュ調光機能も有する。露光制御手段4
0、測距制御手段42はTTL方式を用いて制御されて
おり、撮像した画像データを画像処理回路20によって
演算した演算結果に基づき、システム制御回路50が露
光制御手段40、測距制御手段42に対して制御を行
う。
Reference numeral 48 denotes a flash, which also has a function of projecting AF auxiliary light and a function of controlling flash light. Exposure control means 4
0, the distance measurement control means 42 is controlled by using the TTL method, and the system control circuit 50 controls the exposure control means 40 and the distance measurement control means 42 based on the calculation result obtained by calculating the captured image data by the image processing circuit 20. Is controlled.

【0048】50は画像処理装置100全体を制御する
システム制御回路、52はシステム制御回路50の動作
用の定数、変数、プログラム等を記憶するメモリであ
る。
Reference numeral 50 denotes a system control circuit for controlling the entire image processing apparatus 100, and reference numeral 52 denotes a memory for storing constants, variables, programs, and the like for operating the system control circuit 50.

【0049】54は、システム制御回路50でのプログ
ラムの実行に応じて、文字、画像、音声等を用いて動作
状態やメッセージ等を表示する液晶表示装置、スピーカ
ー等の表示部であり、画像処理装置100の操作部近辺
の視認し易い位置に単数或いは複数個所設置され、例え
ばLCDやLED、発音素子等の組み合わせにより構成
されている。また、表示部54は、その一部の機能が光
学ファインダー104内に設置されている。
Reference numeral 54 denotes a display unit such as a liquid crystal display, a speaker, or the like which displays an operating state or a message using characters, images, sounds, or the like in accordance with the execution of a program by the system control circuit 50. A single or a plurality of such devices are installed at easily visible positions near the operation unit of the device 100, and are configured by, for example, a combination of LCDs, LEDs, sound-generating elements, and the like. The display unit 54 has a part of its functions installed in the optical viewfinder 104.

【0050】表示部54の表示内容のうち、LCD等に
表示するものとしては、例えば、シングルショット/速
写撮影表示、セルフタイマー表示、圧縮率表示、記録画
素数表示、記録枚数表示、残撮影可能枚数表示、シャッ
タースピード表示、絞り値表示、露出補正表示、フラッ
シュ表示、赤目緩和表示、マクロ撮影表示、ブザー設定
表示、時計用電池残量表示、電池残量表示、エラー表
示、複数桁の数字による情報表示、記録媒体200及び
210の着脱状態表示、レンズユニット300の着脱状
態表示、通信1/F動作表示、日付け・時刻表示、外部
コンピュータとの接続状態を示す表示、等がある。ま
た、表示部54の表示内容のうち、光学ファインダー1
04内に表示するものとしては、例えば、合焦表示、撮
影準備完了表示、手振れ警告表示、フラッシュ充電表
示、フラッシュ充電完了表示、シャッタースピード表
示、絞り値表示、露出補正表示、記録媒体書き込み動作
表示、等がある。
Among the display contents of the display unit 54, those displayed on the LCD or the like include, for example, a single shot / snapshot display, a self-timer display, a compression ratio display, a display of the number of recording pixels, a display of the number of recordings, and a remaining photographing operation Number display, shutter speed display, aperture value display, exposure compensation display, flash display, red-eye reduction display, macro shooting display, buzzer setting display, battery remaining battery display, battery remaining display, error display, multi-digit number display There are an information display, a detachable state display of the recording media 200 and 210, a detachable state display of the lens unit 300, a communication 1 / F operation display, a date / time display, a display indicating a connection state with an external computer, and the like. Also, among the display contents of the display unit 54, the optical finder 1
Examples of the information displayed in the display area 04 include an in-focus display, a shooting ready display, a camera shake warning display, a flash charging display, a flash charging completed display, a shutter speed display, an aperture value display, an exposure correction display, and a recording medium writing operation display. , Etc.

【0051】更に、表示部54の表示内容のうち、LE
D等に表示するものとしては、例えば、合焦表示、撮影
準備完了表示、手振れ警告表示、フラッシュ充電表示、
フラッシュ充電完了表示、記録媒体書き込み動作表示、
マクロ撮影設定通知表示、二次電池充電状態表示、等が
ある。
Further, among the display contents of the display unit 54, LE
Examples of the display on D and the like include an in-focus display, a shooting ready display, a camera shake warning display, a flash charge display,
Flash charging completion display, recording medium writing operation display,
There are a macro shooting setting notification display, a secondary battery charging state display, and the like.

【0052】表示部54の表示内容のうち、ランプ等に
表示するものとしては、例えば、セルフタイマー通知ラ
ンプ、等がある。このセルフタイマー通知ランプは、A
F補助光と共用して用いても良い。
Among the display contents of the display unit 54, those displayed on a lamp or the like include, for example, a self-timer notification lamp. This self-timer notification lamp
It may be used in common with the F auxiliary light.

【0053】56は電気的に消去・記録可能な不揮発性
メモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。
Reference numeral 56 denotes an electrically erasable / recordable nonvolatile memory, for example, an EEPROM or the like.

【0054】60,62,64,66,68,70及び
72は、システム制御回路50の各種の動作指示を入力
するための操作手段であり、スイッチやダイアル、タッ
チパネル、視線検知によるポインティング、音声認識装
置等の単数或いは複数の組み合わせで構成される。
Reference numerals 60, 62, 64, 66, 68, 70, and 72 denote operation means for inputting various operation instructions of the system control circuit 50, such as switches and dials, a touch panel, pointing by gaze detection, and voice recognition. It is composed of a single device or a combination of a plurality of devices.

【0055】ここで、これらの操作手段の具体的な説明
を行う。60はモードダイアルスイッチで、電源オフ、
自動撮影モード、撮影モード、パノラマ撮影モード、再
生モード、マルチ画面再生・消去モード、PC接続モー
ド等の各機能モードを切り替え設定することが出来る。
Here, these operation means will be specifically described. Reference numeral 60 denotes a mode dial switch for turning off the power,
Each function mode such as an automatic shooting mode, a shooting mode, a panoramic shooting mode, a playback mode, a multi-screen playback / erase mode, and a PC connection mode can be switched and set.

【0056】62はシャッタースイッチSW1で、不図
示のシャッターボタンの操作途中でONとなり、AF
(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、A
WB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシ
ュプリ発光)処理等の動作開始を指示する。
Reference numeral 62 denotes a shutter switch SW1, which is turned on during the operation of a shutter button (not shown),
(Auto focus) processing, AE (auto exposure) processing, A
It instructs to start operations such as WB (auto white balance) processing and EF (flash pre-emission) processing.

【0057】64はシャッタースイッチSW2で、不図
示のシャッターボタンの操作完了でONとなり、撮像素
子12から読み出した信号をA/D変換器16、メモリ
制御回路22を介してメモリ30に画像データを書き込
む露光処理、画像処理回路20やメモリ制御回路22で
の演算を用いた現像処理、メモリ30から画像データを
読み出し、圧縮・伸長回路32で圧縮を行い、記録媒体
200或いは210に画像データを書き込む記録処理と
いう一連の処理の動作開始を指示する。
Reference numeral 64 denotes a shutter switch SW2, which is turned on when the operation of a shutter button (not shown) is completed, and transfers a signal read from the image sensor 12 to the memory 30 via the A / D converter 16 and the memory control circuit 22. Exposure processing for writing, development processing using arithmetic operations in the image processing circuit 20 and the memory control circuit 22, reading image data from the memory 30, performing compression in the compression / decompression circuit 32, and writing the image data in the recording medium 200 or 210 It instructs to start the operation of a series of processing called recording processing.

【0058】66は画像表示ON/OFFスイッチで、
画像表示部28のON/OFFを設定することが出来
る。この機能により、光学ファインダー104を用いて
撮影を行う際に、TFT LCD等から成る画像表示部
への電流供給を遮断することにより、省電力を図ること
が可能となる。
Reference numeral 66 denotes an image display ON / OFF switch.
ON / OFF of the image display unit 28 can be set. With this function, it is possible to save power by cutting off the current supply to an image display unit such as a TFT LCD when taking a picture using the optical viewfinder 104.

【0059】68はクイックレビューON/OFFスイ
ッチで、撮影直後に撮影した画像データを自動再生する
クイックレビュー機能を設定する、なお、本実施形態で
は特に、画像表示部28をOFFとした場合におけるク
イックレビュー機能の設定をする機能を備えるものとす
る。
Reference numeral 68 denotes a quick review ON / OFF switch for setting a quick review function for automatically reproducing image data immediately after photographing. In this embodiment, particularly, a quick review function when the image display unit 28 is turned off is set. A function to set the review function shall be provided.

【0060】70は各種ボタンやタッチパネル等からな
る操作部で、メニューボタン、セットボタン、マクロボ
タン、マルチ画面再生改ぺージボタン、フラッシュ設定
ボタン、単写/速写/セルフタイマー切り替えボタン、
メニュー移動+(プラス)ボタン、メニュー移動−(マ
イナス)ボタン、再生画像移動+(プラス)ボタン、再
生画像−(マイナス)ボタン、撮影画質選択ボタン、露
出補正ボタン、日付/時間設定ボタン、パノラマモード
等の撮影及び再生を実行する際に各種機能の選択及び切
り替えを設定する選択/切り替えボタン、パノラマモー
ド等の撮影及び再生を実行する際に各種機能の決定及び
実行を設定する決定/実行ボタン等がある。
An operation unit 70 includes various buttons, a touch panel, and the like. A menu button, a set button, a macro button, a multi-screen playback change button, a flash setting button, a single-shot / quick-shot / self-timer switching button,
Menu move + (plus) button, menu move-(minus) button, playback image move + (plus) button, playback image-(minus) button, shooting image quality selection button, exposure compensation button, date / time setting button, panorama mode Selection / switch button for setting selection and switching of various functions when executing shooting and playback of a photo, etc., and determination / execution button for setting and execution of various functions when executing shooting and playback of a panorama mode and the like There is.

【0061】72は圧縮モードスイッチで、JPEG圧
縮の圧縮率を選択するため、或いは撮像素子の信号をそ
のままディジタル化して記録媒体に記録するCCDRA
Wモードを選択するためのスイッチである。JPEG圧
縮のモードは、例えばノーマルモードとファインモード
が用意されている。
Reference numeral 72 denotes a compression mode switch, which is used to select a compression rate of JPEG compression, or a CCDRA for digitizing a signal of an image pickup device as it is and recording it on a recording medium.
This is a switch for selecting the W mode. As the JPEG compression mode, for example, a normal mode and a fine mode are prepared.

【0062】JPEG圧縮のモードにおいては、撮像素
子14から読み出されてA/D変換器16、画像処理回
路20、メモリ制御回路22を介して、メモリ30に書
き込まれた画像データを読み出し、圧縮・伸長回路32
により設定した圧縮率に圧縮を行った後、記録媒体20
0或いは210に記録を行う。
In the JPEG compression mode, the image data read from the image sensor 14 and written in the memory 30 via the A / D converter 16, the image processing circuit 20, and the memory control circuit 22 is read and compressed. .Expansion circuit 32
After performing compression to the compression ratio set by
Recording is performed at 0 or 210.

【0063】CCDRAWモードでは、撮像素子14の
色フィルタの画素配列に応じて、ライン毎にそのまま画
像データを読み出して、A/D変換器16、メモリ制御
回路22を介して、メモリ30に書き込まれた画像デー
タを読み出し、記録媒体200或いは210に記録を行
う。
In the CCD RAW mode, image data is read out line by line in accordance with the pixel arrangement of the color filter of the image sensor 14 and written to the memory 30 via the A / D converter 16 and the memory control circuit 22. The read image data is read and recorded on the recording medium 200 or 210.

【0064】80は電源制御手段で、電池検出回路、D
C−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるス
イッチ回路等により構成されており、電池の装着の有
無、電池の種類、電池残量の検出を行い、検出結果及び
システム制御回路50の指示に基づいてDC−DCコン
バータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体を
含む各部へ供給する。
Reference numeral 80 denotes a power supply control means, a battery detection circuit, D
It comprises a C-DC converter, a switch circuit for switching a block to be energized, and the like, and detects the presence or absence of a battery, the type of battery, the remaining battery level, and performs DC based on the detection result and an instruction from the system control circuit 50. Control the DC converter to supply a required voltage to each unit including the recording medium for a required period.

【0065】82はコネクタ、84はコネクタ、86は
アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電
池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプ
ター等からなる電源手段である。
Reference numeral 82 denotes a connector, 84 denotes a connector, and 86 denotes a power supply means including a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery, a secondary battery such as a NiCd battery, a NiMH battery, or a Li battery, and an AC adapter.

【0066】90及び94はメモリカードやハードディ
スク等の記録媒体とのインタフェース、92及び96は
メモリカードやハードディスク等の記録媒体と接続を行
うコネクタ、98はコネクタ92及び或いは96に記録
媒体200或いは210が装着されているか否かを検知
する記録媒体着脱検知手段である。
Reference numerals 90 and 94 denote an interface with a recording medium such as a memory card or a hard disk, reference numerals 92 and 96 denote connectors for connecting to a recording medium such as a memory card or a hard disk, and reference numeral 98 denotes a recording medium 200 or 210 on the connector 92 and / or 96 Is a recording medium attachment / detachment detection unit for detecting whether or not the recording medium is attached.

【0067】尚、本実施形態では記録媒体を取り付ける
インターフェース及びコネクタを2系統持つものとして
説明している。もちろん、記録媒体を取り付けるインタ
ーフェース及びコネクタは、単数或いは複数、いずれの
系統数を備える構成としても構わない。また、異なる規
格のインターフェース及びコネクタを組み合わせて備え
る構成としても構わない。また、インターフェース及び
コネクタとしては、PCMClAカードやCF(コンパ
クトフラッシュ)カード等の規格に準拠したものを用い
て構成して構わない。
In this embodiment, the description has been made assuming that there are two interfaces and connectors for attaching a recording medium. Of course, the interface and the connector for attaching the recording medium may have a single or plural number of systems. In addition, a configuration may be adopted in which interfaces and connectors of different standards are provided in combination. Further, as the interface and the connector, those conforming to standards such as a PCMCLA card and a CF (compact flash) card may be used.

【0068】更に、インタフェース90及び94、そし
てコネクタ92及び96をPCMCIAカードやCF
(コンパクトフラッシュ)カード等の規格に準拠したも
のを用いて構成した場合、LANカードやモデムカー
ド、USBカード、IEEE1394カード、P128
4カード、SCSIカード、PHS等の通信カード、等
の各種通信カードを接続することにより、他のコンピュ
ータやプリンタ等の周辺機器との間で画像データや画像
データに付属した管理情報を転送し合うことが出来る。
Further, the interfaces 90 and 94 and the connectors 92 and 96 are connected to a PCMCIA card or CF.
(Compact flash) When using a card conforming to the standard such as a card, a LAN card, a modem card, a USB card, an IEEE1394 card, a P128
By connecting various communication cards such as a 4-card, a SCSI card, a communication card such as a PHS, and the like, image data and management information attached to the image data are transferred to and from other peripheral devices such as a computer and a printer. I can do it.

【0069】104は光学ファインダであり、画像表示
部28による電子ファインダー機能を使用すること無し
に、光学ファインダのみを用いて撮影を行うことが可能
である。また、光学ファインダー104内には、表示部
54の一部の機能、例えば、合点表示、手振れ警告表
示、フラッシュ充電表示、シャッタースピード表示、絞
り値表示、露出補正表示などが設置されている。
Reference numeral 104 denotes an optical finder, which enables photographing using only the optical finder without using the electronic finder function of the image display unit 28. In the optical viewfinder 104, some functions of the display unit 54, such as a point display, a camera shake warning display, a flash charge display, a shutter speed display, an aperture value display, and an exposure correction display, are provided.

【0070】110は通信手段で、RS232CやUS
B,IEEE1394,P1284,SCSI、モデ
ム、LAN、無線通信、等の各種通信機能を有する。
Reference numeral 110 denotes communication means, such as RS232C or US
B, IEEE1394, P1284, have various communication functions such as SCSI, modem, LAN, wireless communication, etc.

【0071】112は通信手段110により画像処理装
置100を他の機器と接続するコネクタ或いは無線通信
の場合はアンテナである。
Reference numeral 112 denotes a connector for connecting the image processing apparatus 100 to another device by the communication unit 110 or an antenna for wireless communication.

【0072】120は、レンズマウント106内におい
て、画像処理装置100をレンズユニット300と接続
するためのインタフェース、122は画像処理装置10
0をレンズユニット300と電気的に接続するコネク
タ、124はレンズマウント106及び或いはコネクタ
122にレンズユニット300が装着されているか否か
を検知するレンズ着脱検知手段である。コネクタ122
は、画像処理装置100とレンズユニット300との問
で制御信号、状態信号、データ信号等を伝え合うと共
に、各種電圧の電流を供給する機能も備えている。ま
た、コネクタ122は電気通信のみならず、光通信、音
声通信等を伝達する構成としても良い。
Reference numeral 120 denotes an interface for connecting the image processing apparatus 100 to the lens unit 300 in the lens mount 106, and 122 denotes the image processing apparatus 10
Reference numeral 124 denotes a connector for electrically connecting the lens unit 300 to the lens unit 300, and reference numeral 124 denotes a lens attachment / detachment detecting unit for detecting whether or not the lens unit 300 is attached to the lens mount 106 and / or the connector 122. Connector 122
Has a function of transmitting a control signal, a status signal, a data signal, and the like in response to a question between the image processing apparatus 100 and the lens unit 300, and a function of supplying currents of various voltages. Further, the connector 122 may be configured to transmit not only electric communication but also optical communication, voice communication, and the like.

【0073】200はメモリカードやハードディスク等
の記録媒体である。記録媒体200は、半導体メモリや
磁気ディスク等から構成される記録部202、画像処理
装置100とのインタフェース204、画像処理装置1
00と接続を行うコネクタ206を備えている。
Reference numeral 200 denotes a recording medium such as a memory card or a hard disk. The recording medium 200 includes a recording unit 202 including a semiconductor memory or a magnetic disk, an interface 204 with the image processing apparatus 100, and the image processing apparatus 1
00 is provided with a connector 206 for making a connection.

【0074】210はメモリカードやハードディスク等
の記録媒体である。記録媒体210は、半導体メモリや
磁気ディスク等から構成される記録部212、画像処理
装置100とのインタフェース214、画像処理装置1
00と接続を行うコネクタ216を備えている。
Reference numeral 210 denotes a recording medium such as a memory card or a hard disk. The recording medium 210 includes a recording unit 212 including a semiconductor memory and a magnetic disk, an interface 214 with the image processing apparatus 100, and the image processing apparatus 1
00 and a connector 216 for making connection with the 00.

【0075】300は交換レンズタイプのレンズユニッ
トである。306は、レンズユニット300を画像処理
装置100と機械的に結合するレンズマウントである。
レンズマウント306内には、レンズユニット300を
画像処理装置100と電気的に接続する各種機能が含ま
れている。
Reference numeral 300 denotes an interchangeable lens type lens unit. Reference numeral 306 denotes a lens mount that mechanically couples the lens unit 300 with the image processing apparatus 100.
The lens mount 306 includes various functions for electrically connecting the lens unit 300 to the image processing apparatus 100.

【0076】310は撮影レンズ、312は絞り機能を
備えるシャッターである。320は、レンズマウント3
06内において、レンズユニット300を画像処理装置
100と接続するためのインタフェース、322はレン
ズユニット300を画像処理装置100と電気的に接続
するコネクタである。コネクタ322は、画像処理装置
100とレンズユニット300との間で制御信号、状態
信号、データ信号等を伝え合うと共に、各種電圧の電流
を供給される或いは供給する機能も備えている。また、
コネクタ322は電気通信のみならず、光通信、音声通
信等を伝達する構成としても良い。
Reference numeral 310 denotes a photographing lens, and reference numeral 312 denotes a shutter having an aperture function. 320 is the lens mount 3
In the interface 06, an interface 322 for connecting the lens unit 300 to the image processing apparatus 100 is a connector for electrically connecting the lens unit 300 to the image processing apparatus 100. The connector 322 transmits a control signal, a status signal, a data signal, and the like between the image processing apparatus 100 and the lens unit 300, and has a function of supplying or supplying current of various voltages. Also,
The connector 322 may be configured to transmit not only electrical communication but also optical communication, voice communication, and the like.

【0077】340は絞り機能を備えるシャッター31
2を制御する露光制御手段であり、フラッシュ48と連
携することによりフラッシュ調光機能も有するものであ
る。
Reference numeral 340 denotes a shutter 31 having an aperture function.
Exposure control means for controlling the flash unit 2 and having a flash dimming function in cooperation with the flash 48.

【0078】342は撮影レンズ310のフォーカシン
グを制御する測距制御手段、344は撮影レンズ310
のズーミングを制御するズーム制御手段である。
Reference numeral 342 denotes distance measuring control means for controlling focusing of the photographing lens 310, and 344 denotes a distance measuring means.
Is a zoom control means for controlling zooming.

【0079】350はレンズユニット300全体を制御
するレンズシステム制御回路である。レンズシステム制
御回路350は、動作用の定数、変数、プログラム等を
記憶するメモリやレンズユニット300固有の番号等の
識別情報、管理情報、開放絞り値や最小絞り値、焦点距
離等の機能情報、現在や過去の各設定値などを保持する
不揮発メモリの機能も備えている。
Reference numeral 350 denotes a lens system control circuit for controlling the entire lens unit 300. The lens system control circuit 350 includes a memory that stores operation constants, variables, programs, and the like, identification information such as a number unique to the lens unit 300, management information, function information such as an open aperture value and a minimum aperture value, and a focal length. It also has a function of a non-volatile memory for holding current and past set values.

【0080】図2及び図3は本実施形態の画像処理装置
100の主ルーチンのフローチャートを示す。図2及び
図3を用いて、画像処理装置100の動作を説明する。
FIGS. 2 and 3 show a flowchart of a main routine of the image processing apparatus 100 according to the present embodiment. The operation of the image processing apparatus 100 will be described with reference to FIGS.

【0081】電池交換等の電源投入により、システム制
御回路50はフラグや制御変数等を初期化し(S10
1)、画像表示部28の画像表示をOFF状態に初期設
定する(S102)。
When the power is turned on such as when the battery is replaced, the system control circuit 50 initializes flags and control variables (S10).
1) Initially, the image display on the image display unit 28 is set to the OFF state (S102).

【0082】システム制御回路50は、モードダイアル
60の設定位置を判断し、モードダイアル60が電源O
FFに設定されていたならば(S103)、各表示部の
表示を終了状態に変更し、保護手段102のバリアを閉
じて撮像部を保護し、フラグや制御変数等を含む必要な
パラメータや設定値、設定モードを不揮発性メモリ56
に記録し、電源制御手段80により画像表示部28を含
む画像処理装置100各部の不要な電源を遮断する等の
所定の終了処理を行った後(S105)、S103に戻
る。
The system control circuit 50 determines the set position of the mode dial 60, and the mode dial 60
If it is set to FF (S103), the display of each display unit is changed to the end state, the barrier of the protection unit 102 is closed to protect the imaging unit, and necessary parameters and settings including flags and control variables are set. Non-volatile memory 56
After performing predetermined termination processing such as shutting off unnecessary power of each unit of the image processing apparatus 100 including the image display unit 28 by the power supply control unit 80 (S105), the process returns to S103.

【0083】モードダイアル60が撮影モードに設定さ
れていたならば(S103)、S106に進む。
If the mode dial 60 has been set to the photographing mode (S103), the process proceeds to S106.

【0084】モードダイアル60がその他のモードに設
定されていたならば(S103)、システム制御回路5
0は選択されたモードに応じた処理を実行し(S10
4)、処理を終えたならばS103に戻る。
If the mode dial 60 has been set to another mode (S103), the system control circuit 5
0 executes a process according to the selected mode (S10
4) When the processing is completed, the process returns to S103.

【0085】システム制御回路50は、電源制御手段8
0により電池等により構成される電源86の残容量や動
作情況が画像処理装置100の動作に問題があるか否か
を判断し(S106)、問題があるならば表示部54を
用いて画像や音声により所定の定電圧警告を行った後に
(S107)、S103に戻る。
The power supply control means 8
0, it is determined whether or not the remaining capacity of the power supply 86 composed of a battery or the like or the operating condition has a problem in the operation of the image processing apparatus 100 (S106). After a predetermined constant voltage warning is issued by voice (S107), the process returns to S103.

【0086】電源86に問題が無いならば(S10
6)、システム制御回路50は記録媒体200或いは2
10の動作状態が画像処理装置100の動作、特に記録
媒体に対する画像データの記録再生動作に問題があるか
否かを判断し(S108)、問題があるならば(S10
9)表示部54を用いて画像や音声により所定の警告を
行った後に、この時の状態をシステム制御回路50の内
部メモリ或いはメモリ52に記憶して(S110)、S
111に進む。
If there is no problem in the power supply 86 (S10
6), the system control circuit 50 controls the recording medium 200 or 2
It is determined whether the operation state 10 has a problem in the operation of the image processing apparatus 100, particularly, the operation of recording and reproducing image data on a recording medium (S108).
9) After a predetermined warning is given by image or sound using the display unit 54, the state at this time is stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 (S110),
Go to 111.

【0087】ここで、記録媒体検査について図4で説明
する。記録媒体の状態には、 1.記録媒体が存在しない或いは、物理的に破壊されて
いる 2.記録媒体の記憶容量がない 3.記録媒体に記録する次の画像の名前が生成できない 4.記録媒体が論理的に破壊されている或いは、フォー
マットが異なる の4つが存在する。
Here, the recording medium inspection will be described with reference to FIG. The state of the recording medium includes: 1. Recording medium does not exist or is physically destroyed 2. There is no storage capacity of the recording medium. 3. The name of the next image to be recorded on the recording medium cannot be generated. The recording medium is logically destroyed or has a different format.

【0088】記憶された記録媒体の状態が存在しない或
いは、物理的に破壊されている場合(S160)にはカ
ードステータスを『1』に設定する(S161)。記録
媒体が存在し且つ、記憶容量がない場合(S162)に
はカードステータスを『2』に設定する(S163)。
また、記録媒体に記録する次の画像の名前が生成できな
い場合(S164)には、カードステータスを『3』に
設定する(S165)。更に、記録媒体が論理的に破壊
されている或いは、フォーマットが異なる場合(S16
6)には、カードステータスを『4』に設定する(S1
67)、そして、何れのでもない場合には正常な記録媒
体であるとしてカードステータスを『0』に設定して
(S168)戻る。
When the stored state of the recording medium does not exist or is physically destroyed (S160), the card status is set to "1" (S161). If a recording medium exists and there is no storage capacity (S162), the card status is set to "2" (S163).
If the name of the next image to be recorded on the recording medium cannot be generated (S164), the card status is set to "3" (S165). Further, when the recording medium is logically destroyed or has a different format (S16
In 6), the card status is set to "4" (S1).
67) If not, the card status is set to "0" as a normal recording medium (S168) and the process returns.

【0089】本実施形態においては、表示部54の表示
内容のLCDに表示する警告表示として、上記2以外で
は『Card』文字を点滅させ、上記2の場合には数字
『0』を点灯表示している。勿論、LCDセグメントの
数に応じて、各状態を夫々別々の文字、マーク或いは数
字若しくは組み合わせで表わしても構わない。
In the present embodiment, as a warning display to be displayed on the LCD of the display contents of the display unit 54, the character "Card" blinks in cases other than the above 2, and the numeral "0" is lit in the case of the above 2. ing. Of course, each state may be represented by a separate character, mark, number, or combination according to the number of LCD segments.

【0090】記録媒体200或いは210の動作確認後
(S109)、表示部54を用いて画像や音声により画
像処理装置100の各種設定状態の表示を行う(S11
1)。尚、画像表示部28の画像表示がONであったな
らば、画像表示部28も用いて画像や音声により画像処
理装置100の各種設定状態の表示を行う。
After the operation of the recording medium 200 or 210 has been confirmed (S109), various setting states of the image processing apparatus 100 are displayed on the display unit 54 using images and sounds (S11).
1). If the image display of the image display unit 28 is ON, various setting states of the image processing apparatus 100 are displayed by the image display unit 28 using the image and the sound.

【0091】システム制御回路50は、クイックレビュ
ーON/OFFスイツチ68の設定状態を調べ(S11
2)、クイックレビューONに設定されていたならばク
イックレビューフラグを設定し(S113)、クイック
レビューOFFに設定されていたならばクイックレビュ
ーフラグを解除する(S114)。尚、クイックレビュ
ーフラグの状態は、システム制御回路50の内部メモリ
或いはメモリ52に記憶する。
The system control circuit 50 checks the setting state of the quick review ON / OFF switch 68 (S11).
2) If the quick review is set to ON, the quick review flag is set (S113), and if the quick review is set to OFF, the quick review flag is released (S114). The status of the quick review flag is stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52.

【0092】続いて、システム制御回路50は、画像表
示ON/OFFスイツチ66の設定状態を調べ(S11
5)、画像表示ONに設定されていたならば、画像表示
フラグを設定すると共に(S116)、画像表示部28
の画像表示をON状態に設定し(S117)、さらに撮
像した画像データを逐次表示するスルー表示状態に設定
する(S118)。ここで、S110にて記憶した記録
媒体の状態が正常でなかった場合には画像が出力可能な
状態になった段階で警告表示を行う(S119)。この
警告表示の詳細動作は後で述べる。画像が表示されたら
S129に進む。
Subsequently, the system control circuit 50 checks the setting state of the image display ON / OFF switch 66 (S11).
5) If the image display is set to ON, the image display flag is set (S116), and the image display unit 28 is set.
Is set to the ON state (S117), and the through display state for sequentially displaying the captured image data is set (S118). Here, if the state of the recording medium stored in S110 is not normal, a warning is displayed when an image can be output (S119). The detailed operation of this warning display will be described later. When the image is displayed, the process proceeds to S129.

【0093】スルー表示状態においては、撮像素子1
2,A/D変換器16、画像処理回路20、メモリ制御
回路22を介して、画像表示メモリ24に逐次書き込ま
れたデータを、メモリ制御回路22,D/A変換器26
を介して画像表示部28により逐次表示することによ
り、電子ファインダー機能を実現している。
In the through display state, the image sensor 1
2, the data sequentially written to the image display memory 24 via the A / D converter 16, the image processing circuit 20, and the memory control circuit 22 are transferred to the memory control circuit 22, the D / A converter 26
The electronic finder function is realized by sequentially displaying the image on the image display unit 28 via the.

【0094】画像表示ON/OFFスイッチ66が画像
表示OFFに設定されていたならば(S115)、画像
表示フラグを解除すると共に(S120)、画像表示部
28の画像表示をOFF状態に設定して(S121)、
S129に進む。
If the image display ON / OFF switch 66 is set to image display OFF (S115), the image display flag is cleared (S120), and the image display of the image display unit 28 is set to OFF. (S121),
Proceed to S129.

【0095】画像表示0FFの場合は、画像表示部28
による電子ファインダー機能を使用せず、光学ファイン
ダー104を用いて撮影を行う。この場合、電力消費量
の大きい画像表示部28やD/A変換器26等の消費電
力を削減することが可能となる。尚、画像表示フラグの
状態は、システム制御回路50の内部メモリ或いはメモ
リ52に記憶する。
In the case of image display 0FF, the image display unit 28
The photographing is performed using the optical viewfinder 104 without using the electronic viewfinder function. In this case, it is possible to reduce the power consumption of the image display unit 28 and the D / A converter 26 that consume a large amount of power. The state of the image display flag is stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52.

【0096】ここで、上記S119における警告表示動
作の詳細を図5で説明する。記憶された記録媒体の状態
が存在しない或いは、物理的に破壊されている場合(S
170)には表示キャラクタを『NoCard』に設定
する(S171)。記録媒体が存在し且つ、記憶容量が
ない場合(S172)には表示キャラクタを『Not
Available』に設定する(S173)。また、
記録媒体に記録する次の画像の名前が生成できない場合
(S174)には、表示キャラクタを『Naming
Error』に設定する(S175)。更に、記録媒体
が論理的に破壊されている或いは、フォーマットが異な
る場合(S176)には、表示キャラクタを『Card
NG』に設定する(S177)、そして、何れのでもな
い場合には正常な記録媒体であるとして戻り、何れかの
異常を検出した場合には、警告表示を行う画像ブロック
をクリアして固定色を埋め込み(S178)、その上に
表示キャラクタに応じて警告表示を行って(S17
9)、戻る。尚、警告表示は画像の上に重ねて表示して
も良い。また、警告表示は、文字、数字或いはマークの
何れか若しくは、組み合わせであっても構わない。
Here, the details of the warning display operation in S119 will be described with reference to FIG. When the stored state of the recording medium does not exist or is physically destroyed (S
In step 170), the display character is set to “NoCard” (S171). If there is a recording medium and no storage capacity (S172), the display character is changed to "Not
"Available" (S173). Also,
If the name of the next image to be recorded on the recording medium cannot be generated (S174), the display character is changed to “Naming”.
Error ”(S175). Further, if the recording medium is logically destroyed or has a different format (S176), the display character is changed to "Card".
NG "(S177). If none of them is satisfied, the process returns to a normal recording medium. If any abnormality is detected, the image block for which a warning is displayed is cleared and the fixed color is set. Is embedded (S178), and a warning is displayed thereon according to the display character (S17).
9), go back. Note that the warning display may be displayed over the image. Further, the warning display may be any of letters, numbers, or marks, or a combination thereof.

【0097】図3において、シャッタースイツチSW1
が押されていないならば(S129)、S103に戻
る。シャッタースイッチSW1が押されたならぱ(S1
29)、システム制御回路50はまず、特殊撮影モード
であるか否かを判断し(S130)、特殊撮影モードで
ない場合には、システム制御回路50の内部メモリ或い
はメモリ52に記憶される画像表示フラグの状態を判断
し(S131)、画像表示フラグが設定されていた場合
には、カードステータスを調査し(S134)、カード
ステータスが『0』(カードが正常)または『1』(カ
ードが存在しない)の場合には、画像表示部28の表示
状態をフリーズ表示状態に設定して(S132)、S1
36に進む。カードステータスが『0』でも『1』でも
ない場合には(S134)、表示部54内の発音素子を
鳴らして(S133)、S103に戻る、また、画像表
示フラグが設定されていない場合(S131)にもカー
ドステータスを調査し、カードステータスが『0』でな
い場合には(S132)、表示部54内の発音素子を鳴
らして(S133)、S103に戻る。更に特殊撮影モ
ードであった場合においても、カードステータスが
『0』か否かを調べてカードステータスが『0』でなけ
れば表示部54内の発音素子を鳴らして(S133)、
S103に戻る。尚、フリーズ表示状態においては、撮
像素子12,A/D変換器16、画像処理回路20、メ
モリ制御回路22を介した画像表示メモリ24の画像デ
ータ書き換えを禁止し、最後に書き込まれた画像データ
を、メモリ制御回路22,D/A変換器26を介して画
像表示部28により表示することにより、フリーズした
映像を電子ファインダーに表示している。
In FIG. 3, the shutter switch SW1
If is not pressed (S129), the process returns to S103. If the shutter switch SW1 is pressed, ぱ (S1
29) The system control circuit 50 first determines whether or not the camera is in the special shooting mode (S130). If the shooting mode is not the special shooting mode, the image display flag stored in the internal memory or the memory 52 of the system control circuit 50 is determined. Is determined (S131). If the image display flag is set, the card status is checked (S134), and the card status is "0" (card is normal) or "1" (card does not exist). In the case of ()), the display state of the image display unit 28 is set to the freeze display state (S132), and S1
Proceed to 36. If the card status is neither "0" nor "1" (S134), the sound element in the display unit 54 is sounded (S133), and the process returns to S103. If the image display flag is not set (S131). ), The card status is checked. If the card status is not "0" (S132), the sounding element in the display unit 54 is sounded (S133), and the process returns to S103. Further, even in the special shooting mode, it is checked whether or not the card status is "0", and if the card status is not "0", the sounding element in the display unit 54 is sounded (S133).
It returns to S103. In the freeze display state, rewriting of image data in the image display memory 24 via the imaging device 12, the A / D converter 16, the image processing circuit 20, and the memory control circuit 22 is prohibited, and the last written image data Is displayed on the image display unit 28 via the memory control circuit 22 and the D / A converter 26, so that the frozen image is displayed on the electronic finder.

【0098】システム制御回路50は、測距処理を行っ
て撮影レンズ10の焦点を被写体に合わせ、測光処理を
行って絞り値及びシャッター時間を決定する(S13
6)。測光処理において、必要であればフラッシュの設
定も行う。この測距・測光処理S136の詳細は図6を
用いて後述する。
The system control circuit 50 performs a distance measuring process to focus the photographing lens 10 on the subject, and performs a photometric process to determine an aperture value and a shutter time (S13).
6). In the photometric processing, flash setting is also performed if necessary. The details of the distance measurement / photometry processing S136 will be described later with reference to FIG.

【0099】測距・測光処理S136を終えたならば、
システム制御回路50はシステム制御回路50の内部メ
モリ或いはメモリ52に記憶される画像表示フラグの状
態を判断し(S137)、画像表示フラグが設定されて
いたならば画像表示部28の表示状態をスルー表示状態
に設定して(S138)、S139に進む。尚、S13
8でのスルー表示状態は、S118でのスルー状態と同
じ動作状態である。勿論、表示される画像には、S11
9で決定された表示キャラクタが画像と同時に表示され
ることになる。引き続き、スルー画像を表示する際に再
度カードステータスを調査し、カードステータスが
『1』であった場合(S139)には、画像表示部28
にS119で決定された表示キャラクタと異なる表示キ
ャラクタを追加して表示する(S140)。
When the distance measurement / photometry processing S136 is completed,
The system control circuit 50 determines the state of the image display flag stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 (S137). If the image display flag has been set, the display state of the image display unit 28 is skipped. The display state is set (S138), and the process proceeds to S139. S13
The through display state at 8 is the same operation state as the through state at S118. Of course, the displayed image includes S11
The display character determined in 9 is displayed simultaneously with the image. Subsequently, when displaying the through image, the card status is checked again. If the card status is "1" (S139), the image display unit 28
Then, a display character different from the display character determined in S119 is added and displayed (S140).

【0100】シャッタースイッチSW2が押されずに
(S141)、更にシャッタースイッチSW1も解除さ
れたならば(S142)、S103に戻る。
If the shutter switch SW2 is not pressed (S141) and the shutter switch SW1 is also released (S142), the process returns to S103.

【0101】シャッタースイッチSW2が押されたなら
ば(S141)、システム制御回路50はシステム制御
回路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶される画
像表示フラグの状態を判断し(S143)、画像表示フ
ラグが設定されていたならば画像表示部28の表示状態
を固定色表示状態に設定して(S144)、S145に
進む。
If the shutter switch SW2 is pressed (S141), the system control circuit 50 determines the state of the image display flag stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 (S143). Is set, the display state of the image display unit 28 is set to the fixed color display state (S144), and the process proceeds to S145.

【0102】固定色表示状態においては、撮像素子1
2,A/D変換器16、画像処理回路20、メモリ制御
回路22を介して画像表示メモリ24に書き込まれた撮
影画像データの代わりに、差し替えた固定色の画像デー
タを、メモリ制御回路22,D/A変換器26を介して
画像表示部28により表示することにより、固定色の映
像を電子ファインダーに表示している。
In the fixed color display state, the image sensor 1
2. Instead of the captured image data written to the image display memory 24 via the A / D converter 16, the image processing circuit 20, and the memory control circuit 22, the replaced fixed color image data is replaced with the memory control circuit 22, By displaying the image on the image display unit 28 via the D / A converter 26, a fixed color image is displayed on the electronic viewfinder.

【0103】画像表示フラグが解除されていたならば
(S143)、S145に進む。システム制御回路50
は、撮像素子12,A/D変換器16、画像処理回路2
0、メモリ制御回路22を介して、或いはA/D変換器
から直接メモリ制御回路22を介して、メモリ30に撮
影した画像データを書き込む露光処理、及び、メモリ制
御回路22そして必要に応じて画像処理回路20を用い
て、メモリ30に書き込まれた画像データを読み出して
各種処理を行う現像処理からなる撮影処理を実行する
(S145)。この撮影処理S145の詳細は図7を用
いて後述する。
If the image display flag has been released (S143), the process proceeds to S145. System control circuit 50
Denotes an image sensor 12, an A / D converter 16, an image processing circuit 2
0, an exposure process for writing photographed image data in the memory 30 via the memory control circuit 22 or directly from the A / D converter via the memory control circuit 22, and the memory control circuit 22 and, if necessary, the image processing. By using the processing circuit 20, the image data written in the memory 30 is read out, and a photographing process including a developing process for performing various processes is executed (S145). Details of the photographing process S145 will be described later with reference to FIG.

【0104】システム制御回路50は、システム制御回
路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶される画像
表示フラグの状態を判断し(S146)、画像表示フラ
グが設定されていたならばクイックレビュー表示を行う
(S149)。この場合は、撮影中も画像表示部28が
電子ファインダーとして常に表示された状態であり、撮
影直後のクイックレビュー表示も行われる。
The system control circuit 50 determines the state of the image display flag stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 (S146), and if the image display flag has been set, performs a quick review display. (S149). In this case, the image display unit 28 is always displayed as an electronic finder even during shooting, and a quick review display immediately after shooting is also performed.

【0105】画像表示フラグが解除されていたならば
(S146)、システム制御回路50の内部メモリ或い
はメモリ52に記憶されるクイックレビューフラグの状
態を判断し(S147)、クイックレビューフラグが設
定されていたならば、画像表示部28の画像表示をON
状態に設定し(S148)、クイックレビュー表示を行
う(S149)。尚、S149におけるクイックレビュ
ー表示には、S140で設定された警告内容が同様に表
示される。
If the image display flag has been released (S146), the state of the quick review flag stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52 is determined (S147), and the quick review flag is set. Then, turn on the image display of the image display unit 28
The state is set (S148), and a quick review display is performed (S149). Note that the warning content set in S140 is similarly displayed in the quick review display in S149.

【0106】連写モードであるか判断し(S150)、
連写モードであった場合にはSW2が押下されたままで
あるか判断し(S151)、押下されていたら、S14
5に戻って撮影を行う。連写であってSW2が放されて
いたか(S151)、連写でない場合には(S150)
S152に移る。
It is determined whether the mode is the continuous shooting mode (S150),
In the case of the continuous shooting mode, it is determined whether or not the switch SW2 is kept pressed (S151).
Return to step 5 and shoot. Whether SW2 has been released due to continuous shooting (S151), and if not continuous shooting (S150)
It moves to S152.

【0107】システム制御回路50は、メモリ30に書
き込まれた撮影画像データを読み出して、メモリ制御回
路22そして必要に応じて画像処理回路20を用いて各
種画像処理を、また、圧縮・伸長回路32を用いて設定
したモードに応じた画像圧縮処理を行った後、記録媒体
200或いは210へ画像データの書き込みを行う記録
処理を実行する(S152)。
The system control circuit 50 reads out the photographed image data written in the memory 30 and performs various image processing using the memory control circuit 22 and the image processing circuit 20 as necessary. After performing the image compression process according to the mode set by using, the recording process of writing the image data to the recording medium 200 or 210 is executed (S152).

【0108】この記録処理S152の詳細を図8を用い
て説明する。まず、カードステータスを調査し、カード
が正常であった場合(S400)、システム制御回路5
0は、メモリ制御回路22そして必要に応じて画像処理
回路20を用いて、メモリ30に書き込まれた撮影画像
データを読み出して撮像素子の縦横画素比率を1:1に
補間する画素正方化処理を行った後(S401)、メモ
リ30に処理を終えた画像データを書き込む。そして、
メモリ30に書き込まれた画像データを読み出して、設
定したモードに応じた画像圧縮処理を圧縮・伸長回路3
2により行った後(S402)、インタフェース90或
いは94、コネクタ92或いは96を介して、記録媒体
200或いは210へ圧縮した画像データの書き込みを
行う(S403)。
The details of the recording process S152 will be described with reference to FIG. First, the card status is checked. If the card is normal (S400), the system control circuit 5
0 denotes a pixel square processing for reading out the captured image data written in the memory 30 and interpolating the vertical and horizontal pixel ratio of the image sensor to 1: 1 using the memory control circuit 22 and the image processing circuit 20 as necessary. After performing (S401), the processed image data is written in the memory 30. And
The image data written in the memory 30 is read out, and the image compression processing according to the set mode is performed by the compression / decompression circuit 3.
2 (S402), and then writes the compressed image data to the recording medium 200 or 210 via the interface 90 or 94 and the connector 92 or 96 (S403).

【0109】また、カードが存在しない場合には(S4
00)、表示部54内の発音素子を鳴らして警告を行
う。(S404)記録媒体への書き込みが終わったなら
ば、記録処理ルーチンS152を終了する。
If no card is present (S4
00), the sounding element in the display unit 54 is sounded to give a warning. (S404) When the writing to the recording medium is completed, the recording processing routine S152 ends.

【0110】以上のように、記録媒体200或いは21
0の状態と画像表示部28の状態に応じて、撮影の許可
/禁止を決定し、画像表示部28には記録媒体200或
いは210の詳細状態が表示される。表示部54内のL
CDではセグメントの数に限りがあるので、使用者に記
録媒体の状態を明確に示すことはできないとしても、画
像表示部28に表示することによって知ることが出来
る。また、記録媒体が無い状態でも、画像表示部28に
記録媒体の状態を示した状態で、撮影を許可/禁止が判
別でき、撮影を許可した場合においては、SW1で警告
を強調し、撮影後のレビュー画像を表示する際にも再認
識させる強調された警告を行って、警告ブザーを発音す
るので、同じ撮影動作感覚で撮影されても、記録された
と誤解する可能性は激減する。
As described above, the recording medium 200 or 21
According to the state of 0 and the state of the image display unit 28, permission / prohibition of photographing is determined, and the detailed state of the recording medium 200 or 210 is displayed on the image display unit 28. L in the display unit 54
Since the number of segments in a CD is limited, the state of the recording medium cannot be clearly shown to the user, but can be known by displaying it on the image display unit 28. In addition, even if there is no recording medium, it is possible to determine whether to permit or prohibit photographing in a state where the state of the recording medium is displayed on the image display unit 28. If the photographing is permitted, a warning is emphasized with SW1, and When a review image is displayed, an emphasized warning for re-recognition is issued, and a warning buzzer is sounded. Therefore, even if images are shot with the same shooting operation feeling, the possibility of misunderstanding that the images have been recorded is drastically reduced.

【0111】記録処理S152が終了した際に、シャッ
タースイッチSW2が押下された状態であったならば
(S153)、そのままの状態を保持する、またシャッ
タースイッチSW2が放された状態であったならば(S
154)、所定のミニマムレビュー時間が経過した後に
S155に進む。
If the shutter switch SW2 is depressed when the recording process S152 is completed (S153), the state is maintained, and if the shutter switch SW2 is released. (S
154) After a predetermined minimum review time has elapsed, the process proceeds to S155.

【0112】尚、このミニマムレビュー時間は、固定値
としても、使用者が任意に設定することが可能として
も、さらには所定の範囲内で使用者が任意に設定或いは
選択することが可能としても、いずれの方法で設定して
も構わない。
The minimum review time may be a fixed value, may be arbitrarily set by the user, or may be arbitrarily set or selected by the user within a predetermined range. , May be set by any method.

【0113】システム制御回路50は、画像表示フラグ
が設定されていたならば(S155)、画像表示部28
の表示状態をスルー表示状態に設定して(S156)、
S158に進む。
If the image display flag has been set (S155), the system control circuit 50 displays the image
Is set to the through display state (S156),
Proceed to S158.

【0114】この場合、画像表示部28でのクイックレ
ビュー表示によって撮影画像を確認した後に、次の撮影
のために撮像した画像データを逐次表示するスルー表示
状態にすることが出来る。
In this case, after the photographed image is confirmed by the quick review display on the image display unit 28, a through display state in which image data photographed for the next photographing is sequentially displayed can be provided.

【0115】画像表示フラグが解除されていたならば
(S155)、画像表示部28の画像表示をOFF状態
に設定して(S157)、S158に進む。
If the image display flag has been cleared (S155), the image display of the image display unit 28 is set to the OFF state (S157), and the flow proceeds to S158.

【0116】この場合、画像表示部28でのクイックレ
ビュー表示によって撮影画像を確認した後に、省電力の
ために画像表示部28の機能を停止して、電力消費量の
大きい画像表示部28やD/A変換器26等の消費電力
を削減することが可能となる。
In this case, after the captured image is confirmed by the quick review display on the image display unit 28, the function of the image display unit 28 is stopped to save power, and the image display unit 28 and the D The power consumption of the / A converter 26 and the like can be reduced.

【0117】シャッタースイッチSW1が押された状態
であったならば(S158)、システム制御回路50
は、S139に戻って次の撮影に備える。
If the shutter switch SW1 has been pressed (S158), the system control circuit 50
Returns to step S139 to prepare for the next shooting.

【0118】シャッタースイッチSW1が放された状態
であったならば(S158)、システム制御回路50
は、一連の撮影動作を終えてS103に戻る。
If the shutter switch SW1 has been released (S158), the system control circuit 50
Ends the series of shooting operations, and returns to S103.

【0119】図6は、図3のS136における測距・測
光処理の詳細なフローチャートを示す。システム制御回
路50は、撮像素子14から電荷信号を読み出し、A/
D変換器16を介して画像処理回路20に撮影画像デー
タを逐次読み込む(S201)。この逐次読み込まれた
画像データを用いて、画像処理回路20はTTL(スル
ー・ザ・レンズ)方式のAE(自動露出)処理、EF
(フラッシュプリ発光)処理、AF(オートフォーカ
ス)処理に用いる所定の演算を行っている。
FIG. 6 is a detailed flowchart of the distance measurement / photometry processing in S136 of FIG. The system control circuit 50 reads the charge signal from the image sensor 14 and
The captured image data is sequentially read into the image processing circuit 20 via the D converter 16 (S201). Using the sequentially read image data, the image processing circuit 20 performs TTL (through-the-lens) AE (auto exposure) processing, EF
Predetermined calculations used for (flash pre-emission) processing and AF (auto focus) processing are performed.

【0120】なお、ここでの各処理は、撮影した全画素
数のうちの必要に応じた特定の部分を必要個所分切り取
って抽出し、演算に用いている。これにより、TTL方
式のAE,EF,AWB,AFの各処理において、中央
重点モード、平均モード、評価モードの各モード等の異
なるモード毎に最適な演算を行うことが可能となる。
In each process, a specific portion of the total number of photographed pixels, which is necessary, is cut out and extracted for a necessary portion, and used in the calculation. Thus, in each of the TTL-type AE, EF, AWB, and AF processes, it is possible to perform an optimal calculation for each of the different modes such as the center-weighted mode, the average mode, and the evaluation mode.

【0121】画像処理回路20での演算結果を用いて、
システム制御回路50は露出(AE)が適正と判断され
るまで(S202)、露光制御手段40を用いてAE制
御を行う(S203)。
Using the calculation result in the image processing circuit 20,
The system control circuit 50 performs AE control using the exposure control means 40 (S203) until the exposure (AE) is determined to be appropriate (S202).

【0122】AE制御で得られた測定データを用いて、
システム制御回路50はフラッシュが必要か否かを判断
し(S204)、フラッシュが必要ならばフラッシュフ
ラグをセツトし、フラッシュ48を充電する(S20
5)。
Using the measurement data obtained by the AE control,
The system control circuit 50 determines whether or not a flash is necessary (S204), and if necessary, sets a flash flag and charges the flash 48 (S20).
5).

【0123】露出(AE)が適正と判断したならば(S
202)、測定データ及び或いは設定パラメータをシス
テム制御回路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶
する。
If it is determined that the exposure (AE) is appropriate (S
202), the measurement data and / or the setting parameters are stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52.

【0124】画像処理回路20での演算結果及びAE制
御で得られた測定データを用いて、システム制御回路5
0はホワイトバランス(AWB)が適正と判断されるま
で(S206)、画像処理回路20を用いて色処理のパ
ラメータを調節してAWB制御を行う(S207)。
The system control circuit 5 uses the calculation results of the image processing circuit 20 and the measurement data obtained by the AE control.
0 indicates that the AWB control is performed by adjusting the color processing parameters using the image processing circuit 20 until the white balance (AWB) is determined to be appropriate (S206) (S207).

【0125】ホワイトバランス(AWB)が適正と判断
したならば(S206)、測定データ及び或いは設定パ
ラメータをシステム制御回路50の内部メモリ或いはメ
モリ52に記憶する。
If it is determined that the white balance (AWB) is appropriate (S206), the measurement data and / or the set parameters are stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52.

【0126】AE制御及びAWB制御で得られた測定デ
ータを用いて、システム制御回路50は測距(AF)が
合焦と判断されるまで(S208)、測距制御手段42
を用いてAF制御を行う(S209)。
Using the measurement data obtained by the AE control and the AWB control, the system control circuit 50 executes the distance measurement control unit 42 until the distance measurement (AF) is determined to be in focus (S208).
Is used to perform AF control (S209).

【0127】測距(AF)が合焦と判断したならば(S
208)、測定データ及び或いは設定パラメータをシス
テム制御回路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶
し、測距・測光処理ルーチンS122を終了する。
If it is determined that the distance measurement (AF) is in focus (S
208), the measurement data and / or the setting parameters are stored in the internal memory or the memory 52 of the system control circuit 50, and the distance measurement / photometry processing routine S122 ends.

【0128】図7は、図3のS145における撮影処理
の詳細なフローチャートを示す。システム制御回路50
は、システム制御回路50の内部メモリ或いはメモリ5
2に記憶される測光データに従い、露光制御手段40に
よって、絞り機能を有するシャッター12を絞り値に応
じて開放して撮像素子10を露光する(S301,S3
02)。
FIG. 7 is a detailed flowchart of the photographing process in S145 of FIG. System control circuit 50
Is the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 5
In accordance with the photometric data stored in Step 2, the exposure control means 40 opens the shutter 12 having the aperture function according to the aperture value to expose the image sensor 10 (S301, S3).
02).

【0129】フラッシュ・フラグによりフラッシュ48
が必要か否かを判断し(S303)、必要な場合はフラ
ッシュを発光させる(S304)。
Flash 48 is performed by the flash flag.
Is determined (S303), and if necessary, a flash is emitted (S304).

【0130】システム制御回路50は、測光データに従
って撮像素子12の露光終了を待ち(S305)、シャ
ッター12を閉じて(S306)、撮像素子14から電
荷信号を読み出し、A/D変換器16、画像処理回路2
0、メモリ制御回路22を介して、或いはA/D変換器
16から直接メモリ制御回路22を介して、メモリ30
に撮影画像のデータを書き込む(S307)。
The system control circuit 50 waits for the end of exposure of the image sensor 12 in accordance with the photometric data (S305), closes the shutter 12 (S306), reads out a charge signal from the image sensor 14, reads the charge signal from the A / D converter 16, Processing circuit 2
0, the memory 30 via the memory control circuit 22 or directly from the A / D converter 16 via the memory control circuit 22.
Then, the data of the photographed image is written in (S307).

【0131】設定された撮影モードに応じて、フレーム
処理を行う必要があるならば(S308)、システム制
御回路50は、メモリ制御回路22そして必要に応じて
画像処理回路20を用いて、メモリ30に書き込まれた
画像データを読み出して垂直加算処理や(S309)、
色処理(S310)を順次行った後、メモリ30に処理
を終えた画像データを書き込む。
If frame processing needs to be performed in accordance with the set photographing mode (S308), the system control circuit 50 uses the memory control circuit 22 and, if necessary, the image processing circuit 20 to store the data in the memory 30. The image data written in is read and the vertical addition processing (S309) is performed.
After the color processing (S310) is sequentially performed, the processed image data is written in the memory 30.

【0132】システム制御回路50は、メモリ30から
画像データを読み出し、メモリ制御回路22を介して画
像表示メモリ24に表示画像データの転送を行う(S3
11)。
The system control circuit 50 reads out the image data from the memory 30, and transfers the display image data to the image display memory 24 via the memory control circuit 22 (S3).
11).

【0133】一連の処理を終えたならば、撮影処理ルー
チンS129を終了する。
When a series of processing is completed, the photographing processing routine S129 ends.

【0134】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、記録媒体200,210が装着されない状態で且
つ、表示手段が起動されていない状態では一律に撮影動
作を禁止しているために、記録媒体200,210が装
着されていないことに気付かずに撮影を行ってしまうと
いう問題を解決できる。また、記録媒体200,210
が装着されない状態でも、表示手段が起動されていれ
ば、撮影準備動作から記録動作直前の撮影動作までを体
感でき且つ、記録がなされなかったことを明確に使用者
に伝える画像処理装置及び画像処理装置制御方法を提供
することが可能となる。したがって、店頭において記録
媒体を装着しなくてもシャッターが切れる撮影感覚を知
ることができ、さらに記録媒体の盗難防止にもなる。
As described above, according to the present embodiment, the recording operation is uniformly prohibited in a state where the recording media 200 and 210 are not mounted and the display means is not activated. It is possible to solve the problem that photographing is performed without noticing that the media 200 and 210 are not mounted. Also, the recording media 200, 210
An image processing apparatus and an image processing apparatus which, when the display means is activated even when the camera is not mounted, allow the user to experience from the shooting preparation operation to the shooting operation immediately before the recording operation and clearly notify the user that the recording was not performed. It is possible to provide a device control method. Therefore, it is possible to know the shooting sensation that the shutter is released without installing the recording medium at the store, and it is also possible to prevent the recording medium from being stolen.

【0135】また、特殊撮影モードにおいては、一般撮
影以上に必要とされる画像蓄積手段を搭載する必要がな
いのでコンパクトで安価な画像処理装置及び画像処理装
置制御方法を提供することが可能となる。
Further, in the special photographing mode, it is not necessary to mount the image storing means required more than the general photographing, so that it is possible to provide a compact and inexpensive image processing apparatus and an image processing apparatus control method. .

【0136】更に、記録媒体200,210が装着され
ている場合においては、記録媒体200,210の状態
に応じた警告を行うことにより、記録媒体200,21
0が装着されていない場合との差を明示し、使用者の使
用感を向上し、混乱をさけることが可能となる。
Further, when the recording media 200, 210 are mounted, a warning is issued according to the state of the recording media 200, 210, so that the recording media 200, 210
It is possible to clearly indicate the difference from the case where 0 is not attached, improve the user's feeling of use, and avoid confusion.

【0137】また、外部装置との通信が可能な画像処理
装置においては、記録媒体200,210の有無及び、
或いは状態に依らず、外部装置との通信が確立している
期問中の撮影を可能にすることが出来る。
In an image processing apparatus capable of communicating with an external device, the presence / absence of recording media 200 and 210,
Alternatively, regardless of the state, it is possible to enable imaging during a period when communication with the external device is established.

【0138】尚、実施形態の説明においては、警告とし
て画像表示部28、表示部54の表示内容のLCDに対
する表示及び、表示部54内の発音素子の発音で行うよ
うに構成したが、画像表示部28の代わりに通信手段1
10により外部の通信手段を備えた画像処理装置や画像
表示装置に有線或いは、無線で転送することでも実現可
能である。転送される形態は、画像データ或いは画像信
号、音声信号或いは音声データとういように特に問わな
い。
In the description of the embodiment, the warning is performed by displaying the display contents of the image display unit 28 and the display unit 54 on the LCD and sounding the sound element in the display unit 54. Communication means 1 instead of section 28
10 can also be realized by wired or wireless transfer to an image processing device or an image display device provided with an external communication means. The transfer form is not particularly limited, such as image data or image signals, audio signals or audio data.

【0139】例えば、D/A変換器26の出力をビデオ
アンプに接続し、終端されたビデオ信号にしてコネクタ
やジャックを介して外部のモニターに表示する。或い
は、インタフェース90及び94、そしてコネクタ92
及び96をPCMCIA力一ドやCF(コンパクトフラ
ッシュ)カード等の規格に準拠したものを用いて構成
し、LANカードやモデムカード、USBカード、IE
EE1394カード、P1284カード、SCSlカー
ド、PHS等の通信カード、等の各種通信カードを接続
することにより、他のコンピュータやプリンタ等の周辺
機器と通信を行い、画像データや画像データに付属した
管理情報或いは音声データを転送し合うことで実現する
ことも可能である。
For example, the output of the D / A converter 26 is connected to a video amplifier, converted into a terminated video signal, and displayed on an external monitor via a connector or a jack. Alternatively, interfaces 90 and 94 and connector 92
And 96 are configured using a standard such as a PCMCIA card or a CF (Compact Flash) card, and a LAN card, a modem card, a USB card, an IE,
By connecting various communication cards such as EE1394 card, P1284 card, SCSl card, PHS and other communication cards, it communicates with peripheral devices such as other computers and printers, and manages image data and management information attached to the image data. Alternatively, it can be realized by transferring voice data.

【0140】また、外部装置によって本画像処理装置を
遠隔操作する場合において、外部装置に記録媒体がある
場合には、本画像処理装置の記録媒体の状態に依らず、
また外部装置の記録媒体のフォーマットに依らず外部装
置のライブ画像転送命令及び、或いは撮影命令や撮影画
像転送命令に応じて、画像を転送することも可能であ
る。例えば、外部通信が成立しているか否かを示すフラ
グ設定等を行って、図2及び、図3にて説明した警告条
件にこのフラグが立っていないことを条件に加えれば警
告の無いスルー画像の転送、撮影、撮影画像の転送が行
えるようになる。
When the image processing apparatus is remotely controlled by an external device, if the external device has a recording medium, it does not depend on the state of the recording medium of the image processing device.
Further, it is also possible to transfer an image in accordance with a live image transfer command and / or a photographing command or a photographed image transfer command of the external device regardless of the format of the recording medium of the external device. For example, by setting a flag indicating whether external communication is established or not, and adding a condition that this flag is not set to the warning condition described with reference to FIGS. Transfer, photographing, and photographed image transfer.

【0141】尚、記録媒体200及び210は、PCM
C1Aカードやコンパクトフラッシュ等のメモリカー
ド、ハードディスク等だけでなく、マイクロDAT、光
磁気ディスク、CD−RやCD−WR等の光ディスク、
DVD等の相変化型光ディスク等で構成されていても勿
論問題無い。
The recording media 200 and 210 are PCM
Not only memory cards such as C1A cards and compact flashes, hard disks and the like, but also micro DATs, magneto-optical disks, optical disks such as CD-Rs and CD-WRs,
Of course, there is no problem even if it is constituted by a phase change optical disk such as a DVD.

【0142】また、記録媒体200及び210がメモリ
カードとハードディスク等が一体となった複合媒体であ
っても勿論問題無い。さらに、その複合媒体から一部が
着脱可能な構成としても勿論問題無い。
There is no problem if the recording media 200 and 210 are composite media in which a memory card and a hard disk are integrated. Further, there is no problem if a part of the composite medium is detachable.

【0143】そして、実施形態の説明においては、記録
媒体200及び210は画像処理装置100と分離して
いて任意に接続可能なものとして説明したが、いずれか
の記録媒体が画像処理装置100に固定したままとなっ
ていても勿論問題無い。
In the description of the embodiment, the recording media 200 and 210 are described as being separated from the image processing apparatus 100 and can be arbitrarily connected. However, any one of the recording media is fixed to the image processing apparatus 100. Of course, there is no problem even if it remains.

【0144】また、画像処理装置100に記録媒体20
0或いは210が、単数或いは複数の任意の個数接続可
能な構成であっても構わない。
Further, the recording medium 20 is stored in the image processing apparatus 100.
0 or 210 may be configured to be connectable to a single or a plurality of arbitrary numbers.

【0145】そして、画像処理装置100に記録媒体2
00及び210が装着する構成として説明したが、記録
媒体は単数或いは複数の何れの組み合わせの構成であっ
ても、勿論問題無い。
The recording medium 2 is stored in the image processing apparatus 100.
The configuration in which the recording mediums 00 and 210 are mounted has been described. However, the recording medium may have any combination of a single recording medium or a plurality of recording media.

【0146】なお、本発明は複数の機器(例えば、ホス
トコンピュータ、インタフェース機器、リーダ、プリン
タ等)から構成されるシステムに適用しても1つの機器
からなる装置に適用しても良い。
The present invention may be applied to a system constituted by a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.) or to an apparatus constituted by one device.

【0147】また、上述した実施形態の機能を実現する
ように各種のデバイスを動作させるように、上記各種デ
バイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピュ
ータに対し、上記実施形態の機能を実現するためのソフ
トウェアのプログラムコードを供給し、そのシステムあ
るいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)に
格納されたプログラムに従って上記各種デバイスを動作
させることによって実施したものも、本発明の範疇に含
まれる。
[0147] Further, in order to realize the functions of the above-described embodiments, a device connected to the above-mentioned various devices or a computer in a system is operated so as to operate various devices so as to realize the functions of the above-described embodiments. The present invention also includes programs implemented by supplying the program code of the software described above and operating the various devices according to programs stored in a computer (CPU or MPU) of the system or apparatus.

【0148】また、この場合、上記ソフトウェアのプロ
グラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコード自体、およびそのプ
ログラムコードをコンピュータに供給するための手段、
例えばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本
発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記
憶媒体としては、例えばフロッピーディスク、ハードデ
ィスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、
磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用い
ることができる。
In this case, the program code of the software implements the functions of the above-described embodiment, and the program code itself and means for supplying the program code to the computer are provided.
For example, a storage medium storing such a program code constitutes the present invention. As a storage medium for storing such a program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM,
A magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0149】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、上述の実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコン
ピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティング
システム)あるいは他のアプリケーションソフト等の共
同して上述の実施形態の機能が実現される場合にもかか
るプログラムコードは本発明の実施形態に含まれること
は言うまでもない。
When the computer executes the supplied program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (operating system) or other operating system running on the computer. Needless to say, even when the functions of the above-described embodiments are realized in cooperation with application software or the like, such program codes are included in the embodiments of the present invention.

【0150】さらに、供給されたプログラムコードがコ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そ
のプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボー
ドや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の
一部または全部を行い、その処理によって上述した実施
形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれること
は言うまでもない。
Further, after the supplied program code is stored in the memory provided on the function expansion board of the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or the function expansion unit is specified based on the instruction of the program code. It is needless to say that the present invention also includes a case where the CPU or the like provided in the first embodiment performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0151】[0151]

【発明の効果】本発明によれば、記録媒体が装着されな
い状態で且つ、表示手段が起動されていない状態では警
告を発するために、記録媒体が装着されていないことに
気付かずに撮影を行ってしまうという問題を解決するこ
とができる。
According to the present invention, in a state where the recording medium is not mounted and the display means is not activated, a warning is issued, so that photographing is performed without noticing that the recording medium is not mounted. Problem can be solved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る画像処理装置の構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態に係る画像処理装置の主ル
ーチンのの一部を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a part of a main routine of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施形態に係る画像処理装置の主ル
ーチンのの一部を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a part of a main routine of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施形態に係る画像処理装置の記録
媒体検査を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a recording medium inspection of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施形態に係る画像処理装置の警告
選択を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a warning selection of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施形態に係る画像処理装置の測
距、測光ルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a distance measurement and photometry routine of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施形態に係る画像処理装置の撮影
ルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a shooting routine of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施形態に係る画像処理装置の記録
ルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a recording routine of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

14 撮像素子 16 A/D変換器 18 タイミング発生回路 20 画像処理回路 22 メモリ制御回路 24 画像表示メモリ 26 D/A変換器 28 画像表示部 30 メモリ 32 画像圧縮・伸長回路 48 フラッシュ 50 システム制御回路 52 メモリ 54 表示部 56 不揮発性メモリ 60 モードダイアルスイッチ 62 シャッタースイッチSW1 64 シャッタースイッチSW2 66 画像表示ON/OFFスイッチ 68 クイックレビューON/OFFスイッチ 70 操作部 80 電源制御手段 82 コネクタ 84 コネクタ 86 電源手段 90 インタフェース 92 コネクタ 94 インタフェース 96 コネクタ 98 記録媒体着脱検知手段 100 画像処理装置 104 光学ファインダ 106 レンズマウント 110 通信手段 112 コネクタ(またはアンテナ) 120 インタフェース 122 コネクタ 124 レンズ着脱検知手段 200 記録媒体 202 記録部 204 インタフェース 206 コネクタ 210 記録媒体 212 記録部 214 インタフェース 216 コネクタ 300 レンズユニット 306 レンズマウント 310 撮影レンズ 312 シャッター 320 インタフェース 322 コネクタ 340 露光制御手段 342 測距制御手段 344 ズーム制御手段 350 レンズシステム制御回路 Reference Signs List 14 Image sensor 16 A / D converter 18 Timing generation circuit 20 Image processing circuit 22 Memory control circuit 24 Image display memory 26 D / A converter 28 Image display unit 30 Memory 32 Image compression / decompression circuit 48 Flash 50 System control circuit 52 Memory 54 Display unit 56 Non-volatile memory 60 Mode dial switch 62 Shutter switch SW1 64 Shutter switch SW2 66 Image display ON / OFF switch 68 Quick review ON / OFF switch 70 Operation unit 80 Power control unit 82 Connector 84 Connector 86 Power supply unit 90 Interface 92 connector 94 interface 96 connector 98 recording medium attachment / detachment detection means 100 image processing device 104 optical finder 106 lens mount 110 communication means 112 connector (Or antenna) 120 interface 122 connector 124 lens attachment / detachment detecting means 200 recording medium 202 recording unit 204 interface 206 connector 210 recording medium 212 recording unit 214 interface 216 connector 300 lens unit 306 lens mount 310 photographing lens 312 shutter 320 interface 322 connector 340 exposure Control means 342 Distance measurement control means 344 Zoom control means 350 Lens system control circuit

Claims (23)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮像手段を備え、画像を表示する画像表
示手段が非表示状態とされている場合に、 画像を記録する着脱可能な記録媒体の状態が、記録に不
適と判断された場合に第1の警告を発するようにしたこ
とを特徴とする画像処理装置。
An image display means for displaying an image in a non-display state; and a state in which a removable recording medium for recording the image is determined to be inappropriate for recording. An image processing apparatus, wherein a first warning is issued.
【請求項2】 前記画像表示手段が起動されて表示状態
とされた場合に、 前記記録媒体の状態に基づいて第2の警告を発するよう
にしたことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装
置。
2. The image according to claim 1, wherein a second warning is issued based on a state of the recording medium when the image display unit is activated and brought into a display state. Processing equipment.
【請求項3】 前記記録媒体の状態は、 前記記録媒体が装着されていない状態、前記記録媒体の
記録容量が不足している状態、前記記録媒体に撮像する
画像の名前を生成することができない状態、前記記録媒
体が論理的に破壊されている状態、前記記録媒体が物理
的に破壊されている状態、前記記録媒体のフォーマット
が所定のフォーマットと異なる状態のいずれかであるこ
とを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
3. The state of the recording medium is a state where the recording medium is not mounted, a state where the recording medium of the recording medium is insufficient, and a name of an image captured on the recording medium cannot be generated. A state in which the recording medium is logically destroyed, a state in which the recording medium is physically destroyed, or a state in which the format of the recording medium is different from a predetermined format. The image processing device according to claim 1.
【請求項4】 前記記録媒体が装着されていない状態に
おいて、記録を禁止するようにしたことを特徴とする請
求項3に記載の画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 3, wherein recording is prohibited when the recording medium is not mounted.
【請求項5】 撮像時に操作され、撮像動作指示までに
2段階に操作される操作手段を有し、 前記記録媒体の状態が記録に不適と判断された場合にお
いて、 前記操作手段が1段階まで操作された際に第3の警告を
発するようにしたことを特徴とする請求項1〜4のいず
れか1項に記載の画像処理装置。
5. An operation unit which is operated at the time of imaging and is operated in two stages before an imaging operation instruction, and when the state of the recording medium is determined to be inappropriate for recording, the operation unit is operated up to one stage. The image processing apparatus according to claim 1, wherein a third warning is issued when operated.
【請求項6】 前記記録媒体が装着されていない状態に
おいて、前記操作手段が2段階まで操作された際に撮像
を行い、 前記画像表示手段に撮像された画像を表示するととも
に、第4の警告を発するようにしたことを特徴とする請
求項5に記載の画像処理装置。
6. In a state where the recording medium is not mounted, an image is taken when the operation means is operated up to two stages, and the taken image is displayed on the image display means, and a fourth warning is displayed. 6. The image processing apparatus according to claim 5, wherein the image processing apparatus generates
【請求項7】 電源の投入に連動して前記第1の警告を
発するようにしたことを特徴とする請求項1〜6のいず
れか1項に記載の画像処理装置。
7. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the first warning is issued in synchronization with power-on.
【請求項8】 前記第1の警告は前記画像表示手段以外
の表示部において表示又は発音されることを特徴とする
請求項1〜7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
8. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the first warning is displayed or sounded on a display unit other than the image display unit.
【請求項9】 前記第2、第3及び第4の警告のいずれ
かは、前記画像表示手段において表示されることを特徴
とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像処理装
置。
9. The image processing apparatus according to claim 1, wherein one of the second, third, and fourth warnings is displayed on the image display unit. .
【請求項10】 撮像しようとする画像を更新しながら
隣接して表示する特殊撮影モードが設定され、 前記記録媒体が装着されていない場合には、第5の警告
を発するようにしたことことを特徴とする請求項1〜9
のいずれか1項に記載の画像処理装置。
10. A special shooting mode in which an image to be picked up is displayed adjacently while being updated, and a fifth warning is issued when the recording medium is not mounted. Claims 1 to 9 characterized by the above-mentioned.
The image processing device according to any one of claims 1 to 4.
【請求項11】 外部装置と通信する通信手段を有し、 前記外部装置との通信が成立している間は、前記記録媒
体の状態に拘束されることなく前記画像表示手段に表示
される画像の転送、あるいは撮像された画像の転送を行
い、当該画像を前記外部装置に記録することを特徴とす
る請求項1〜10のいずれか1項に記載の画像処理装
置。
11. An image displayed on the image display means without being restricted by the state of the recording medium, while having communication means for communicating with an external device, while communication with the external device is established. The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 10, wherein the image processing apparatus transfers an image or a captured image, and records the image in the external device.
【請求項12】 撮像工程を備え、画像を表示する画像
表示手段が非表示状態とされている場合に、 撮像画像を記録する着脱可能な記録媒体の状態が、記録
に不適と判断された場合に第1の警告を発するようにし
たことを特徴とする画像処理装置の制御方法。
12. When a state of a removable recording medium for recording a captured image is determined to be unsuitable for recording when the image display means for displaying an image is in a non-display state and includes an imaging step. A first warning is issued to the image processing apparatus.
【請求項13】 前記画像表示手段が起動されて表示状
態とされた場合に、 前記記録媒体の状態に基づいて第2の警告を発するよう
にしたことを特徴とする請求項12に記載の画像処理装
置の制御方法。
13. The image according to claim 12, wherein a second warning is issued based on a state of the recording medium when the image display unit is activated and brought into a display state. A method for controlling a processing device.
【請求項14】 前記記録媒体の状態は、 前記記録媒体が装着されていない状態、前記記録媒体の
記録容量が不足している状態、前記記録媒体に撮像する
画像の名前を生成することができない状態、前記記録媒
体が論理的に破壊されている状態、前記記録媒体が物理
的に破壊されている状態、前記記録媒体のフォーマット
が所定のフォーマットと異なる状態のいずれかであるこ
とを特徴とする請求項12又は13に記載の画像処理装
置の制御方法。
14. The state of the recording medium may be a state where the recording medium is not mounted, a state where the recording capacity of the recording medium is insufficient, or a name of an image captured on the recording medium cannot be generated. A state in which the recording medium is logically destroyed, a state in which the recording medium is physically destroyed, or a state in which the format of the recording medium is different from a predetermined format. A method for controlling an image processing apparatus according to claim 12.
【請求項15】 前記記録媒体が装着されていない状態
において、記録を禁止するようにしたことを特徴とする
請求項14に記載の画像処理装置の制御方法。
15. The method according to claim 14, wherein recording is prohibited when the recording medium is not loaded.
【請求項16】 撮像時に操作され、撮像動作指示まで
に2段階に操作される操作手段を有し、 前記記録媒体の状態が記録に不適と判断された状態にお
いて、 前記操作手段が1段階まで操作された際に第3の警告を
発するようにしたことを特徴とする請求項12〜15の
いずれか1項に記載の画像処理装置の制御方法。
16. An operation unit which is operated at the time of imaging and which is operated in two stages before an imaging operation instruction, and in a state where the state of the recording medium is determined to be inappropriate for recording, the operation unit is operated up to one stage. The method according to any one of claims 12 to 15, wherein a third warning is issued when operated.
【請求項17】 前記記録媒体が装着されていない状態
において、前記操作手段が2段階まで操作された際に撮
像を行い、 前記画像表示手段に撮像された画像を表示するととも
に、第4の警告を発するようにしたことを特徴とする請
求項16に記載の画像処理装置の制御方法。
17. In a state where the recording medium is not mounted, an image is taken when the operation means is operated up to two stages, and the image display means displays the taken image and a fourth warning. 17. The method according to claim 16, wherein the method is performed.
【請求項18】 電源の投入に連動して前記第1の警告
を発するようにしたことを特徴とする請求項12〜17
のいずれか1項に記載の画像処理装置の制御方法。
18. The system according to claim 12, wherein said first warning is issued in conjunction with power-on.
The control method of the image processing device according to any one of the above.
【請求項19】 前記第1の警告は前記画像表示手段以
外の表示部において表示又は発音されることを特徴とす
る請求項12〜18のいずれか1項に記載の画像処理装
置の制御方法。
19. The control method according to claim 12, wherein the first warning is displayed or sounded on a display unit other than the image display unit.
【請求項20】 前記第2、第3及び第4の警告のいず
れかは、前記画像表示手段において表示されることを特
徴とする請求項12〜19のいずれか1項に記載の画像
処理装置の制御方法。
20. The image processing apparatus according to claim 12, wherein one of the second, third, and fourth warnings is displayed on the image display unit. Control method.
【請求項21】 撮像しようとする画像を更新しながら
隣接して表示する特殊撮影モードが設定され、 前記記録媒体が装着されていない場合には、第5の警告
を発するようにしたことを特徴とする請求項12〜20
のいずれか1項に記載の画像処理装置の制御方法。
21. A special shooting mode in which an image to be picked up is displayed adjacently while being updated, and a fifth warning is issued when the recording medium is not mounted. Claims 12 to 20
The control method of the image processing device according to any one of the above.
【請求項22】 外部装置と通信する通信手段を有し、 前記外部装置との通信が成立している間は、前記記録媒
体の状態に拘束されることなく前記画像表示手段に表示
される画像の転送、あるいは撮像された画像の転送を行
い、当該画像を前記外部装置に記録することを特徴とす
る請求項12〜21のいずれか1項に記載の画像処理装
置の制御方法。
22. A communication device for communicating with an external device, wherein an image displayed on the image display device is not restricted by a state of the recording medium while communication with the external device is established. 22. The control method of an image processing apparatus according to claim 12, wherein transfer of the image data or transfer of a captured image is performed, and the image is recorded in the external device.
【請求項23】 請求項12〜22のいずれか1項に記
載の制御方法の手順を実行させるためのプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
23. A computer-readable storage medium on which a program for executing the procedure of the control method according to claim 12 is recorded.
JP10286623A 1998-10-08 1998-10-08 Image processor, control method for image processor and storage medium Pending JP2000115669A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10286623A JP2000115669A (en) 1998-10-08 1998-10-08 Image processor, control method for image processor and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10286623A JP2000115669A (en) 1998-10-08 1998-10-08 Image processor, control method for image processor and storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000115669A true JP2000115669A (en) 2000-04-21
JP2000115669A5 JP2000115669A5 (en) 2005-11-24

Family

ID=17706816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10286623A Pending JP2000115669A (en) 1998-10-08 1998-10-08 Image processor, control method for image processor and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000115669A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081585A (en) * 2005-09-12 2007-03-29 Canon Inc Imaging apparatus and its control method
JP2009118436A (en) * 2007-11-09 2009-05-28 Canon Inc Information recording apparatus, control method therefor and program
US8385171B2 (en) 2007-11-09 2013-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Information recording apparatus, and control method therefor
KR20170041198A (en) * 2014-08-12 2017-04-14 소니 주식회사 Information-processing device, information processing method, and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081585A (en) * 2005-09-12 2007-03-29 Canon Inc Imaging apparatus and its control method
JP2009118436A (en) * 2007-11-09 2009-05-28 Canon Inc Information recording apparatus, control method therefor and program
US8385171B2 (en) 2007-11-09 2013-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Information recording apparatus, and control method therefor
KR20170041198A (en) * 2014-08-12 2017-04-14 소니 주식회사 Information-processing device, information processing method, and program
KR102445859B1 (en) * 2014-08-12 2022-09-20 소니그룹주식회사 Information-processing device, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4262082B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP3814514B2 (en) Image display apparatus, image processing method, and program
JP2001320620A (en) Image pickup device, its control method and storage medium
JP2000312329A (en) Image processor, image processing system, image processing control method and storage medium
JP4095383B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2005167697A (en) Electronic camera having red-eye correction function
JP3625371B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP4498169B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP4136296B2 (en) Image processing apparatus, method, and computer-readable storage medium
JP2003274366A (en) Image processor, image processing method, program, and recording medium
JP2000115669A (en) Image processor, control method for image processor and storage medium
JP4636739B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE STORAGE MEDIUM
JP2006203689A (en) Imaging apparatus and control method thereof, program, and storage medium
JP4818158B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and computer program
JP3976894B2 (en) Image recording apparatus, control method therefor, and memory medium
JP2004194109A (en) Exposure correction device
JP2007081751A (en) Imaging apparatus, its recording control method, and program thereof
JP2000041207A (en) Image processor, controlling method and recording medium
JP4298534B2 (en) Image display apparatus and method
JP3697215B2 (en) Imaging device
JP4991412B2 (en) Imaging apparatus, image recording method, and program
JP4612763B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP4408545B2 (en) Imaging device
JP2005143126A (en) Image processor, image processing method, and computer readable storage medium
JPH11261853A (en) Image processor and its control method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415