JP2000115393A - System and method for remote maintenance - Google Patents

System and method for remote maintenance

Info

Publication number
JP2000115393A
JP2000115393A JP10275932A JP27593298A JP2000115393A JP 2000115393 A JP2000115393 A JP 2000115393A JP 10275932 A JP10275932 A JP 10275932A JP 27593298 A JP27593298 A JP 27593298A JP 2000115393 A JP2000115393 A JP 2000115393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information processing
control center
data
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10275932A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshitaka Masuda
義隆 増田
Takashi Osawa
敬士 大沢
Hidetoshi Nagata
英稔 永田
Masaaki Ishii
正昭 石井
Shigeru Oki
繁 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10275932A priority Critical patent/JP2000115393A/en
Publication of JP2000115393A publication Critical patent/JP2000115393A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To attain effective countermeasures at the occurrence of a fault and to save a human resource by conducting mutual communication between an image forming device and a control center and changing contents of transmission, in response to received data so as to utilize a communication function of the image forming device to remotely control the image forming device. SOLUTION: Each of access points(AP) 110-114 is installed at a point of sales agents and service centers of manufacturers or the like and are connected to a control center 100 via a communication network 150. Information which is sent from the control center 100 is release information of an update program, countermeasure information corresponding to a jamming state, revision information of a sequence optimum to an environment where machines are in use, and service life prediction data of a lamp resulting from a change in a light source voltage or the like. A service engineer visiting an access point for regular maintenance purpose references the data to conduct proper maintenance and a serviceman call is urged based on the data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は情報処理装置、例え
ばファクシミリ、スキャナ、プリンタ、電子ファイルな
ど、複数の機能を合わせ持った画像形成装置を遠隔地か
ら保守、管理するリモートメンテナンスシステム及びリ
モートメンテナンス方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a remote maintenance system and a remote maintenance method for maintaining and managing an information processing apparatus, for example, an image forming apparatus having a plurality of functions, such as a facsimile, a scanner, a printer, and an electronic file, from a remote place. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、保守サービスの効率化等を目的と
して、画像形成装置やファクシミリ等の情報処理装置に
モデム等の通信装置を内蔵し、遠隔地で各装置の状態
等、保守に必要な情報を入手して適切なメンテナンスを
行うというメンテナンスシステムが構築されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a communication device such as a modem is built in an information processing device such as an image forming apparatus or a facsimile machine for the purpose of improving the efficiency of maintenance services and the like. A maintenance system has been constructed that obtains information and performs appropriate maintenance.

【0003】また、画像形成装置の内部にWWWサーバ
をもち、プリンタの状態をHTTPで送信することによ
り、接続された各クライアント上で動作するブラウザに
よって、処理の進行状況、装置の状態などを確認するこ
とができるシステムも実用化されている。
[0003] Further, a WWW server is provided inside the image forming apparatus, and the status of the printer is transmitted by HTTP so that the progress of processing and the status of the apparatus can be confirmed by a browser operating on each connected client. Systems that can do this have been put to practical use.

【0004】図9に従来のリモートメンテナンスシステ
ムの概念図を示す。例えば公衆回線に接続されたモデム
1を有する画像形成装置であるマシンA(60)は、コ
ントロールセンタ660と通信が可能である。コントロ
ールセンタ660にはマシンA(60)と同様にコント
ロールセンタ660で管理される、通信手段を有する画
像形成装置であるマシンB(61)、マシンC(62)
及びマシンD(63)が接続されている。ここで、接続
とは通信可能に接続されていることを意味し、接続媒体
(有線、無線、専用線、公衆回線等)、接続の方法(常
時接続、要求毎接続等)は任意である。
FIG. 9 shows a conceptual diagram of a conventional remote maintenance system. For example, a machine A (60) which is an image forming apparatus having the modem 1 connected to a public line can communicate with the control center 660. The control center 660 includes machines B (61) and C (62), which are image forming apparatuses having communication means and are managed by the control center 660, similarly to the machine A (60).
And a machine D (63). Here, the connection means that the connection is established so as to be communicable, and a connection medium (wired, wireless, dedicated line, public line, etc.) and a connection method (always connection, connection per request, etc.) are arbitrary.

【0005】各マシンには独立したID番号が付与さ
れ、コントロールセンタはそのID番号をもとに、各マ
シンを識別する。各マシンは予め決められた間隔、ある
いは特定の状況になった際に所定の情報をコントロール
センタに送信する。コントロールセンタは各マシンから
受信した情報を集計し、外部データベース661へ蓄積
する。受信した情報がエラーや異常を示す情報である場
合は、必要に応じてデータを送信してきた画像形成装置
(マシンAとする)の保守を請け負うサービスセンタ6
70にその情報を通報する。そして、サービスセンタ6
70はその通報を元にマシンAのユーザー先へサービス
マンを派遣し、修理等の対処を施す。
Each machine is assigned an independent ID number, and the control center identifies each machine based on the ID number. Each machine transmits predetermined information to the control center at predetermined intervals or when a specific situation occurs. The control center compiles information received from each machine and stores the information in the external database 661. If the received information is information indicating an error or an abnormality, the service center 6 undertakes maintenance of the image forming apparatus (machine A) that has transmitted the data as necessary.
70 is notified of the information. And the service center 6
70 dispatches a serviceman to the user of the machine A based on the report to take measures such as repair.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】このような従来のメン
テナンスシステムにおいては、以下に挙げる課題を有し
ている。まず、サービスマンが各画像形成装置の設置場
所に出向く必要があるため、同じ作業を行う場合であっ
ても保守・修理作業は装置が増えるほど多くなる。
However, such a conventional maintenance system has the following problems. First, since a service technician needs to go to the installation location of each image forming apparatus, even if the same operation is performed, the number of maintenance / repair operations increases as the number of apparatuses increases.

【0007】また、情報の通信方向は各画像形成装置か
らの発信のみであるため、画像形成装置がエラー情報を
発信してもコントロールセンタが情報を集計し、サービ
スセンタへ通報し、サービスマンがユーザー先に出向く
までの間、問題の対策は行われず、最悪の場合には画像
処理装置の利用ができない。場合によってはユーザーが
直接電話等でサービスセンタに連絡を行ったほうが早く
サービスマンが到着することもある。
[0007] Further, since the communication direction of the information is only the transmission from each image forming apparatus, even if the image forming apparatus transmits the error information, the control center compiles the information, notifies the service center, and notifies the service center. No countermeasures are taken until the user goes to the destination, and in the worst case, the image processing apparatus cannot be used. In some cases, the service person may arrive earlier if the user directly contacts the service center by telephone or the like.

【0008】一方、画像形成装置にWWWサーバを内蔵
したシステムにおいても、クライアント側では画像形成
装置側が一方的に発信する情報を確認するという受動的
な内容が主であり、クライアント側から画像処理装置へ
の操作は処理の取り消しができる程度で、処理の内容を
変更するなど画像処理装置の動作プログラムに係わる操
作まではできない。
On the other hand, even in a system in which a WWW server is built in an image forming apparatus, the client side mainly has a passive content of confirming information transmitted unilaterally by the image forming apparatus side. The operation of the image processing apparatus can only cancel the processing, and cannot perform the operation related to the operation program of the image processing apparatus, such as changing the contents of the processing.

【0009】本出願に係る発明の目的は、画像形成装置
の通信機能を利用し、装置を遠隔的に操作することによ
って、異常発生時の効果的な対処や、人的資源の節約が
可能なリモートメンテナンスシステム及びリモートメン
テナンス方法を提供することにある。
An object of the invention according to the present application is to make it possible to effectively cope with the occurrence of an abnormality and to save human resources by operating the apparatus remotely by using the communication function of the image forming apparatus. A remote maintenance system and a remote maintenance method are provided.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明においては、画像
形成装置とコントロールセンターとの間で相互に通信を
行い、また受信データに応じて送信内容を変化させるこ
とによって、上記目的を達成している。
According to the present invention, the above object is achieved by mutually communicating between an image forming apparatus and a control center, and changing transmission contents according to received data. I have.

【0011】すなわち、本発明の要旨は、少なくとも通
信機能と、自身の動作を制御する動作プログラム及び個
別の識別情報を含む内部情報を記憶する手段とを有する
画像形成装置と、画像形成装置の動作プログラムに作用
する情報を蓄積、管理し、画像形成装置が通信可能な通
信網に接続されたコントロールセンターとを有し、画像
形成装置がコントロールセンターから送信されるデータ
に基づき、内部情報を変更することを特徴とするリモー
トメンテナンスシステムに存する。
That is, the gist of the present invention is to provide an image forming apparatus having at least a communication function and means for storing an operation program for controlling its own operation and internal information including individual identification information, and an operation of the image forming apparatus. A control center connected to a communication network with which the image forming apparatus can communicate, storing and managing information acting on the program, wherein the image forming apparatus changes internal information based on data transmitted from the control center; A remote maintenance system characterized in that:

【0012】また、本発明の別の要旨は、少なくとも通
信機能と、自身の動作を制御する動作プログラム及び個
別の識別情報を含む内部情報を記憶する手段とを有する
1つ以上の画像形成装置を、画像形成装置が通信可能な
通信網に接続され、画像形成装置の動作プログラムに作
用する情報を蓄積、管理するコントロールセンターによ
ってリモートメンテナンスする方法であって、コントロ
ールセンターが、所定のタイミングで特定の画像形成装
置にデータを送信するステップと、画像形成装置が、コ
ントロールセンターが送信したデータに基づき、の内部
情報の少なくとも1部を変更するステップとを有するリ
モートメンテナンス方法に存する。
Another gist of the present invention is to provide at least one image forming apparatus having at least a communication function and means for storing an operation program for controlling its own operation and internal information including individual identification information. A method of performing remote maintenance by a control center that is connected to a communication network with which the image forming apparatus can communicate and stores and manages information that operates on an operation program of the image forming apparatus, wherein the control center performs a specific maintenance at a predetermined timing. The present invention resides in a remote maintenance method including a step of transmitting data to an image forming apparatus and a step of changing at least a part of internal information of the image forming apparatus based on the data transmitted by the control center.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明をさ
らに詳細に説明する。 (第1実施形態)図1は、本発明によるリモートメンテ
ナンスシステムの1構成例を示す図である。マシンA
(10)は例えばコピー機能をベースに、ファクシミ
リ、プリンター、スキャナー機能を合わせ持つ画像形成
装置である。図2に、各マシンの概略構成を示す。画像
形成装置であるマシン10は、コピー機能および各種画
像形成機構を制御する画像形成部9と、マシン10の全
体を統合的に制御するメインCPU(中央演算処理ユニ
ット)2と、ファクシミリによる画像情報の入出力およ
び後述のアクセスポイント(AP)と予め定めたプロト
コルで通信を行うモデム1を内蔵する。CPU2と画像
形成部9、モデム1とはそれぞれ入出力インターフェー
ス8および6によりそれぞれ接続される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the drawings. (First Embodiment) FIG. 1 is a diagram showing one configuration example of a remote maintenance system according to the present invention. Machine A
(10) is an image forming apparatus having, for example, a facsimile, a printer, and a scanner function based on a copy function. FIG. 2 shows a schematic configuration of each machine. A machine 10, which is an image forming apparatus, includes an image forming unit 9 for controlling a copy function and various image forming mechanisms, a main CPU (central processing unit) 2 for integrally controlling the entire machine 10, and image information by facsimile. And a modem 1 for communicating with an access point (AP) described later and a predetermined protocol. The CPU 2, the image forming section 9, and the modem 1 are connected by input / output interfaces 8 and 6, respectively.

【0014】EEPROM3は、CPU1が実行するプ
ログラムや、IPアドレス等マシンAの各種設定情報並
びに後述するコントロールセンターからの受信データな
ど、書き換えられる可能性のあるプログラム、情報を記
憶する。一方、ROM4には、マシン10の電源投入直
後に実行されるプログラム(IPL)など、書き換えら
れる可能性がないプログラムやデータが記憶されてい
る。RAM5は、マシン10で処理される画像データ
や、処理途中結果の一時記憶等に用いられる。なお、モ
デム1はいわゆる変復調装置だけでなく、ISDN回線
等のデジタル回線を用いる場合のDSUとターミナルア
ダプタの組み合わせでもよく、接続の形態によっては不
要の場合もある。
The EEPROM 3 stores programs and information that can be rewritten, such as programs executed by the CPU 1, various setting information of the machine A such as an IP address, and data received from a control center to be described later. On the other hand, the ROM 4 stores programs and data that are not likely to be rewritten, such as a program (IPL) executed immediately after the power of the machine 10 is turned on. The RAM 5 is used for image data to be processed by the machine 10 and temporary storage of a processing result. The modem 1 is not limited to a so-called modem, but may be a combination of a DSU and a terminal adapter when a digital line such as an ISDN line is used, and may be unnecessary depending on the connection form.

【0015】本実施形態においては、マシンA(10)
とAPとの通信プロトコルはTCP/IP(transmissi
on control protocol/internet protocol)を、各マシ
ンのIPアドレスはIPV6規格に則った値を工場出荷
時に割り当てられている場合を示す。
In the present embodiment, the machine A (10)
The communication protocol between the AP and the AP is TCP / IP (transmissi
on control protocol / internet protocol), and shows a case where the IP address of each machine is assigned a value conforming to the IPV6 standard at the time of factory shipment.

【0016】図1に戻って、各AP110〜114は例
えば販売代理店やメーカーのサービスセンター等の拠点
に設置され、通信ネットワーク150を介してコントロ
ールセンター100と接続されている。また、図に示す
ように各AP間も相互に接続されていて良い。コントロ
ールセンターは、例えば通信機能を有するコンピュータ
システムにより実現できる。データベース(DB)10
1はコントロールセンター100に接続され、後述する
テーブルやプログラムなどを記憶している。DB101
はコントロールセンター100に内蔵される記憶装置で
も、ネットワークで接続された記憶装置でもよい。
Returning to FIG. 1, each of the APs 110 to 114 is installed at a base such as a service center of a sales agency or a manufacturer, and is connected to the control center 100 via a communication network 150. Further, as shown in the figure, each AP may be connected to each other. The control center can be realized by, for example, a computer system having a communication function. Database (DB) 10
Reference numeral 1 is connected to the control center 100 and stores tables, programs, and the like, which will be described later. DB101
May be a storage device built in the control center 100 or a storage device connected via a network.

【0017】APとそのAPに接続されるマシンとは、
公衆回線・専用回線等の回線で接続され、また常時接続
されていても通信時にのみ接続する形式でも良い。回線
もアナログ、デジタルいずれでも良い。ただし、コスト
面からは公衆回線を利用したPPP接続が好ましい。こ
のような接続構成により、各AP110〜114に接続
されたすべての画像形成装置の情報をコントロールセン
タ100に集約することができる。
An AP and a machine connected to the AP include:
The connection may be made by a line such as a public line or a dedicated line, or may be always connected or may be connected only during communication. The line may be analog or digital. However, a PPP connection using a public line is preferable from the viewpoint of cost. With such a connection configuration, information of all the image forming apparatuses connected to each of the APs 110 to 114 can be collected in the control center 100.

【0018】対策機関102は、例えばマシンの開発を
行っている部署などであり、必要に応じてコントロール
センター100及びDB101に接続される。対策機関
102は、未知のエラー、頻度の高いエラーや発生が想
定されるエラーなどに対処するソフトウェアを開発し、
DBにそのソフトウェアを登録するとともに、必要に応
じてコントロールセンターに更新情報を通知する。
The countermeasure agency 102 is, for example, a department that develops machines, and is connected to the control center 100 and the DB 101 as needed. The countermeasure agency 102 develops software for dealing with unknown errors, frequent errors and errors that are expected to occur,
The software is registered in the DB, and the update information is notified to the control center as necessary.

【0019】各マシンが発信する情報は、プリント枚
数、ジャム状況(発生箇所、頻度を含む)、環境(温湿
度)、使用時間分布、プログラム(ROM)バージョ
ン、電子写真方式の画像形成装置においてはプロセスに
おける光源、現像、転写、定着などの制御値など自由に
設定できる。
The information transmitted by each machine includes the number of prints, the jam status (including the location and frequency of occurrence), environment (temperature and humidity), use time distribution, program (ROM) version, and an electrophotographic image forming apparatus. Light sources in the process, control values such as development, transfer, and fixing can be freely set.

【0020】また、コントロールセンター側から発信す
る情報は、アップデートプログラムのリリース情報、ジ
ャム状況に対応した対策情報、マシンが使用されている
環境に最適なシーケンスの変更情報、光源電圧の変化な
どからランプの寿命予測データーなどがあり、サービス
マンが定期メンテナンスに訪れた時に、そのデーターを
参照し適切なメンテナンスを施したり、ユーザーに対し
ては故障などで完全にマシンが止まってしまう前にサー
ビスマンコールを促したりできる。
The information transmitted from the control center side includes update program release information, countermeasure information corresponding to a jam situation, sequence change information optimal for the environment in which the machine is used, and lamp light source voltage change. Service life prediction data, and when a service technician visits for regular maintenance, refer to the data to perform appropriate maintenance or call the service technician before the machine is completely stopped due to failure etc. Can be encouraged.

【0021】各マシンとAP(コントロールセンター)
との通信は、周期的、定期的、アイドル時、エラー時、
部品がある程度消耗した時など、任意の条件を1つかそ
れ以上満たした際に各マシンから自動的にAPへアクセ
スして情報を送信したり、AP又はコントロールセンタ
ーから周期的及び/又は手動で各マシンへアクセスして
情報を吸い上げる際に行う。AP又はコントロールセン
ターから各マシンへのアクセスは、一斉に通知すること
も、特定のマシンのみに行うこともできる。
Each machine and AP (Control Center)
Communication with is periodic, periodic, idle, error,
When one or more conditions are met, such as when parts are worn out to some extent, each machine automatically accesses the AP and sends information, or the AP or the control center periodically and / or manually This is done when accessing the machine and collecting information. Access to each machine from the AP or the control center can be notified all at once or can be performed only to a specific machine.

【0022】エラーが発生した際の通信条件設定例とし
ては、紙詰まりなどある頻度で起こりえるものは所定時
間内に数回連続して発生した場合及び発生間隔が短くな
り、所定時間未満になった場合のみ、かつ定時連絡時に
通知する、一方通常の動作では発生しにくいエラーの場
合には直ちに通知する等の条件設定などを行うことがで
きる。
As an example of setting communication conditions when an error occurs, an error that can occur at a certain frequency, such as a paper jam, occurs several times continuously within a predetermined time period, and the occurrence interval becomes short and becomes shorter than the predetermined time period. Only when the error occurs and the notification is made at the time of the regular communication, on the other hand, when an error hardly occurs in the normal operation, the condition can be set immediately.

【0023】各マシンの通信タイミングについては、出
荷時にスケジュールや条件をマシン内のEEPROM3
に記録しても良いし、設置時あるいは保守点検時に設定
/更新すればよい。
Regarding the communication timing of each machine, the schedule and conditions at the time of shipment are described in the EEPROM 3 in the machine.
Or may be set / updated at the time of installation or maintenance.

【0024】このようにして、サービスマンが現地に到
着した際に有用な情報をマシンAに送信しておくことに
より、効果的な対策を講じることができる。上述の例に
おいては、販売代理店とサービスセンターの機能が分離
している場合を説明したが、エラーの発生したマシンに
接続されたAP自身がサービスマンを派遣できる場合に
は、コントロールセンターからの通知は一カ所のみに行
えばよい。各APの体制についてコントロールセンター
(又はDB)に予め登録しておくことにより、適切な指
示を行うことができる。
In this way, by transmitting useful information to the machine A when the service person arrives at the site, effective measures can be taken. In the above example, the case where the functions of the sales agent and the service center are separated has been described. However, if the AP connected to the machine in which the error has occurred can dispatch a serviceman, the control center sends Notification only needs to be sent to one place. Appropriate instructions can be given by registering the system of each AP in the control center (or DB) in advance.

【0025】コントロールセンター100は、各マシン
から収集した情報をデータベース101に蓄積し、機種
毎のエラー頻度やエラー発生箇所の分布など、統計処理
に利用することにより、将来開発する製品設計に生かし
たり、近い将来発生すると思われるエラーへの対策に利
用することができる。
The control center 100 accumulates information collected from each machine in the database 101 and uses it for statistical processing such as error frequency and error occurrence location distribution for each model, so that it can be used for product design to be developed in the future. It can be used for countermeasures against errors that may occur in the near future.

【0026】(第2実施形態)図3は、DB101の構
成例を示す図である。DB101は、コントロールセン
ターに接続された各AP及びマシンの情報を記録するA
P・マシン情報領域1015、エラーコードとそれに対
する対処プログラムの対応を記憶したエラーテーブル領
域1011と、対処プログラムそのものを蓄積したエラ
ー対策プログラム領域1013、マシン内で使用される
各種ソフトウェアとその最新情報を記憶したバージョン
テール部領域1012と、各種ソフトウェアの最新版を
蓄積する最新ソフトウェア領域1014等から構成され
る。
(Second Embodiment) FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the DB 101. The DB 101 records information of each AP and machine connected to the control center.
A P / machine information area 1015, an error table area 1011 storing an error code and a corresponding program corresponding to the error code, an error countermeasure program area 1013 storing a countermeasure program itself, and various software used in the machine and its latest information. It comprises a stored version tail area 1012, a latest software area 1014 for storing the latest versions of various software, and the like.

【0027】このような構成のリモートメンテナンスシ
ステムにおいて、マシンA(10)にエラーが発生した
場合のコントロールセンター100の動作を、図4及び
図5を用いて説明する。
The operation of the control center 100 when an error occurs in the machine A (10) in the remote maintenance system having such a configuration will be described with reference to FIGS.

【0028】マシンAは、まずエラー発生を送信するた
め、予め決められたAP110へモデム1を用いてアク
セスする。そして、AP110とのコネクションが確立
したら、コントロールセンターへエラー内容及びそのほ
かの情報を送信する。
The machine A first accesses the predetermined AP 110 using the modem 1 to transmit an error occurrence. Then, when the connection with the AP 110 is established, the error content and other information are transmitted to the control center.

【0029】コントロールセンター100は、エラー情
報を受信すると(S501)、マシンAで発生したエラ
ーに対処するプログラムの有無をDB101へ問い合わ
せる(S502)。DB101のエラーテーブル領域に
は、図4に示すように、エラーコードとそれに対処する
プログラム名が記憶されており、エラーコードに対応す
るプログラム名をコントロールセンターへ通知する。対
策プログラムが存在する場合には(S503)、DB1
01から受信したプログラム名を元にDB101のエラ
ー対策プログラム領域1013から読み出し、マシンA
へ送信する(S506)。マシンAでは受信したプログ
ラムを実施、あるいはEEPROM3に記憶されている
プログラムの全部あるいは一部を書き換えて、発生した
エラーに対処する。
When receiving the error information (S501), the control center 100 inquires of the DB 101 whether or not there is a program for coping with the error generated in the machine A (S502). As shown in FIG. 4, the error table area of the DB 101 stores an error code and a program name corresponding to the error code, and notifies the control center of the program name corresponding to the error code. If a countermeasure program exists (S503), DB1
01 is read from the error countermeasure program area 1013 of the DB 101 based on the program name received from the
Is transmitted to (S506). The machine A executes the received program or rewrites all or a part of the program stored in the EEPROM 3 to cope with the generated error.

【0030】一方、DB101に対策プログラムの情報
が存在しないエラーコードの場合には、それが新規なエ
ラーなのか、ソフトウェアで解決できないエラーなのか
を判別する(S507)。ソフトウェアで解決できない
エラーの場合には、マシンAがアクセスしているAPが
サービスセンターであれば(図1の場合)、AP110
へ、サービスセンターの機能がないAPであれば別個の
サービスセンター103へ通知する(S508)。
On the other hand, in the case of an error code in which information on the countermeasure program does not exist in the DB 101, it is determined whether the error code is a new error or an error that cannot be resolved by software (S507). In the case of an error that cannot be resolved by software, if the AP accessed by the machine A is a service center (in the case of FIG. 1), the AP 110
If the AP does not have the service center function, it notifies the separate service center 103 (S508).

【0031】また、新規なエラーが発生した場合には、
対策機関に情報を通知(S509)するとともに、送信
元のマシンを管理しているサービスセンターへも受信情
報/送信情報を転送し(S508)、サービスマンを現
地に派遣するなどの処置を行う。
When a new error occurs,
In addition to notifying the countermeasure organization of the information (S509), the reception information / transmission information is also transferred to the service center managing the transmission source machine (S508), and measures such as dispatching a serviceman to the site are performed.

【0032】第1実施形態ではコントロールセンターと
各マシンとのインタラクティブな情報の交換を実現した
が、各マシンに対する処置はサービスマンが現地で行う
必要がある。軽微なエラーであればユーザー側で対処可
能であるが、それ以外の場合は修理が終了するまで画像
形成装置を使用できない。本実施形態ではソフトウェア
的に対処できるエラーについてはコントロールセンター
から対処プログラムを画像形成装置に送信することによ
り、装置の使用ができなくなる可能性を小さくすること
ができる上、ユーザー、メーカーともコストの削減が実
現できる。
In the first embodiment, the interactive exchange of information between the control center and each machine is realized, but the treatment for each machine needs to be performed by a service person on site. If the error is minor, the user can deal with it. In other cases, the image forming apparatus cannot be used until the repair is completed. In the present embodiment, when an error that can be dealt with by software is handled, the possibility that the device cannot be used can be reduced by transmitting a handling program from the control center to the image forming apparatus. In addition, both users and manufacturers can reduce costs. Can be realized.

【0033】実際にコントロールセンターから画像形成
装置に送られるプログラムの内容としては、たとえば、
給紙ローラー近傍でのジャムが増えつつある場合、「給
紙搬送エラー」に関する情報がコントロールセンターに
通知される。これに対するプログラムとして、給紙ロー
ラーを駆動するモーターの作動時間を長くし、給紙ジャ
ムと判断するまでの時間のしきい値を延長するプログラ
ムを送信することなどが考えられる。このプログラムに
より、すくなくともしばらくの間は給紙不良によるジャ
ムでによってマシンが使用できなくなる事態を回避する
事ができる。ただし、給紙ジャムが多発するということ
は給紙ローラーが摩耗し寿命に近づいている可能性もあ
り、この場合、ソフトウェアによる対処は一時的な緩和
策にしかならない。よって、このようなエラーの場合に
は、対策プログラムの送信と並行して、送信元のマシン
を管理しているサービスセンターへも受信情報/送信情
報を転送し、ユニット交換するなど根本的な対処を行う
ことが好ましい。
The contents of the program actually sent from the control center to the image forming apparatus include, for example,
When the number of jams in the vicinity of the paper feed roller is increasing, information about a “paper feed error” is notified to the control center. As a program for this, it is conceivable to transmit a program that extends the operating time of the motor that drives the paper feed roller and extends the threshold value of the time until it is determined that a paper jam has occurred. With this program, it is possible to avoid a situation in which the machine cannot be used due to a paper feed failure for at least a while. However, the frequent occurrence of paper feed jams may indicate that the paper feed rollers have worn out and are approaching the end of their service life. In this case, the measures taken by software are only temporary relief. Therefore, in the case of such an error, in parallel with the transmission of the countermeasure program, the received information / transmitted information is also transferred to the service center that manages the transmission source machine, and the unit is exchanged. Is preferably performed.

【0034】また、定着ヒーターの温度が低めになり、
定着不良の頻度が増加してきた場合には、マシンの有す
る定着ヒーターの初期設定温度を上昇するような対策プ
ログラムを送信することにより、定着不良の発生を抑制
する等の例も挙げることができる。
Further, the temperature of the fixing heater becomes lower,
When the frequency of the fixing failure increases, a countermeasure program for increasing the initial setting temperature of the fixing heater of the machine may be transmitted to suppress the occurrence of the fixing failure.

【0035】(第3実施形態)上述の第2実施形態にお
いては、エラーの発生を待って対処プログラムを送信し
ていたが、エラー情報を蓄積するに従って、発生する可
能性の高いエラーが例えば機種毎に把握できるようにな
る。このような状況に置いては、未だエラーが発生して
いないマシンに対しても近い将来エラーが発生する可能
性が大きいと予想されるので、予め各マシンに対して対
処プログラムを送信しておくことにより、より効果的な
メンテナンスが可能になる。
(Third Embodiment) In the above-described second embodiment, the countermeasure program is transmitted after the occurrence of an error. However, as the error information is accumulated, an error that is likely to occur is, for example, a model. You will be able to understand each time. In such a situation, it is expected that an error is likely to occur in the near future even for a machine in which no error has occurred yet, so a countermeasure program is transmitted to each machine in advance. This enables more effective maintenance.

【0036】すべての発生しうるエラーに対する対処プ
ログラムを送付すると、ネットワークのトラフィックが
増加するが、深夜などのトラフィックの少ない時間に送
信を行えば問題ない。また、2度目以降の送信について
は、差分のみを送付することにより転送するファイルの
容量を十分小さくすることができる。
If a program for dealing with all possible errors is sent, the traffic on the network will increase. However, there is no problem if the sending is performed at a time when traffic is low, such as at midnight. For the second and subsequent transmissions, the capacity of the file to be transferred can be sufficiently reduced by sending only the difference.

【0037】図6は、予め画像形成装置に対処プログラ
ムが送信されている状態における、各画像形成装置の動
作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of each image forming apparatus in a state where the handling program has been transmitted to the image forming apparatus in advance.

【0038】エラーが発生した場合(S601)、その
エラーに対する対処プログラムがあるかどうかをチェッ
クする(S602)。チェックの方法は任意だが、例え
ばコントロールセンターのDBが有するテーブル(図
4)のような、エラーコードと対処プログラムの対照表
等を各画像形成装置のEEPROM3の中に記憶してお
き、エラーが発生した場合にはこのテーブルを参照して
対応する対処プログラムを実行するように設定すればよ
い。
If an error has occurred (S601), it is checked whether there is a program to deal with the error (S602). The method of checking is arbitrary, but an error code is stored in the EEPROM 3 of each image forming apparatus, such as a table (FIG. 4) in the DB of the control center, which stores a comparison table of error codes and countermeasures. In such a case, a setting may be made such that the corresponding countermeasure program is executed with reference to this table.

【0039】発生したエラーに対する対処プログラムを
保有していた場合は、そのプログラムを実行する(S6
03)。プログラムを実行した結果、エラーが解決した
場合(S604)は通常の動作に復帰する。解決しない
場合は、他の対処プログラムがあるかどうか再度チェッ
クし(S605)、他のプログラムがある場合にはその
プログラムを実行する。一方、プログラム実行後もエラ
ーが解決しない、または対策プログラムがない場合は、
コントロールセンターへアクセスし(S606)、エラ
ーの状況を送信する(S607)。その後は第2実施形
態と同様に処理を行うことができる。
If the user has a program for coping with the error that has occurred, the program is executed (S6).
03). When the error is resolved as a result of executing the program (S604), the operation returns to the normal operation. If the problem cannot be solved, it is checked again whether another coping program exists (S605). If there is another program, the program is executed. On the other hand, if the error persists after running the program or there is no countermeasure program,
The control center is accessed (S606), and an error status is transmitted (S607). Thereafter, processing can be performed in the same manner as in the second embodiment.

【0040】第2実施形態ではエラー情報をコントロー
ルセンターに通信し、そこからの対応を待たなければな
らなかったが、本実施形態では画像形成装置内での対応
が可能であるため、対策が迅速であり、まだ症状として
現われていないエラーに対しても対策準備がなされる利
点がある。
In the second embodiment, the error information has to be communicated to the control center and the response must be waited for. However, in this embodiment, since the response can be made in the image forming apparatus, the countermeasure can be taken quickly. However, there is an advantage that countermeasures are prepared for an error that has not yet appeared as a symptom.

【0041】また現行のエラー対処プログラムで解決し
なかったエラーはコントロールセンターにトラブル情報
として送られ、それをもとに直ちに新たな最初プログラ
ムの開発が開始できるため、新たに発生したエラーに対
する根本的な対策を実現するまでの時間を短縮できる。
Errors not resolved by the current error handling program are sent to the control center as trouble information, and the development of a new first program can be started immediately based on the information. The time it takes to implement the necessary countermeasures.

【0042】(第4実施形態)上述の実施形態において
は、コントロールセンターから各画像形成装置に送信さ
れるファイルは、エラーに対する対処プログラムや対策
情報だった。本実施形態ではそれをさらに押し進めて、
各画像形成装置が有する基本プログラム等のプログラム
を常に最新の状態に保つことを実現する。
(Fourth Embodiment) In the above-described embodiment, the file transmitted from the control center to each image forming apparatus is a program or information for coping with an error. In the present embodiment, it is pushed further,
A program such as a basic program of each image forming apparatus is always kept up to date.

【0043】すなわち、定期的又はコントロールセンタ
ーからの要求によって各画像形成装置からプログラムの
バージョン情報や最終更新日時等プログラムの新しさを
示す情報を入手し、たとえばコントロールセンターのD
B101に用意した、図8で示すようなテーブルと入手
した情報を比較して、DB101がより新しいプログラ
ムを保有する場合にはそれを各画像形成装置に送信し、
内容を更新する。
That is, information indicating the newness of the program, such as the program version information and the last update date and time, is obtained from each image forming apparatus periodically or in response to a request from the control center.
The obtained information is compared with a table prepared in B101 as shown in FIG. 8, and when the DB 101 has a newer program, it is transmitted to each image forming apparatus,
Update the content.

【0044】図7は、本実施形態におけるコントロール
センターの動作を示すフローチャートである。本実施形
態においては、コントロールセンターからの要求により
書く画像形成装置がプログラムの情報を送信する場合を
示すが、上述したように定期的に画像形成装置から送信
する他の内容にあわせて送信しても、エラー発生時に送
付するようにしてもよい。ただし、プログラムのアップ
デートはそれほど頻繁に行われることは少ないため、通
常はコントロールセンターから、プログラムのアップデ
ートがなされた時点で各画像形成装置にアクセスして情
報を入手するのが効率的である。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the control center in this embodiment. In the present embodiment, the case where the image forming apparatus that writes in response to a request from the control center transmits the information of the program is described. However, as described above, the image forming apparatus transmits the program information in accordance with other contents that are periodically transmitted from the image forming apparatus. May be sent when an error occurs. However, since the update of the program is rarely performed so frequently, it is generally efficient to access each image forming apparatus from the control center at the time when the update of the program is performed to obtain information.

【0045】まず、コントロールセンター100は、画
像形成装置(マシンAとする)にアクセスし、装置内部
のプログラムのバージョン、最終更新日時などの情報を
入手する(S701)。次に、DB101に保存されて
いる最新バージョン情報テーブル(図8)のような参照
手段により、各プログラムが最新のものであるかどうか
を調べる(S702)。参照の結果、DB101の最新
プログラム領域1014に保存されているプログラムの
方が新しい場合には、DB101からプログラムをロー
ドする。マシンAの有するすべてのプログラムに対して
比較、ロードの動作を繰り返したら(S704)、マシ
ンAにアクセスし(S705)、一括して送信する(S
706)。
First, the control center 100 accesses the image forming apparatus (referred to as a machine A) and obtains information such as the version of the program in the apparatus and the date and time of the last update (S701). Next, it is checked whether or not each program is the latest one by reference means such as the latest version information table (FIG. 8) stored in the DB 101 (S702). As a result of the reference, when the program stored in the latest program area 1014 of the DB 101 is newer, the program is loaded from the DB 101. When the comparison and loading operations are repeated for all the programs of the machine A (S704), the machine A is accessed (S705) and transmitted collectively (S705).
706).

【0046】一方、マシンAでは、EEPROM3等の
書き換え可能な記憶素子、媒体に記憶された古いプログ
ラムを受信したプログラムに置き換える作業を行う。こ
のような一連の動作により、各画像形成装置のプログラ
ムが常に最新な状態に保たれ、ユーザー又はサービスマ
ンによる個別のダウンロード、インストールの手間を省
くことができる。
On the other hand, in the machine A, an operation of replacing an old program stored in a rewritable storage element such as an EEPROM 3 or a medium with a received program is performed. By such a series of operations, the program of each image forming apparatus is always kept up-to-date, and it is possible to save the trouble of individual download and installation by the user or the service person.

【0047】本実施形態においては、コントロールセン
ターがプログラムの情報を入手してからいったん接続を
切って、すべてのプログラムについて比較、最新プログ
ラムのロードが終了してから再度接続して一括送信する
例を示したが、プログラムの種類や容量が少ない装置等
の場合は、接続したままでもよい。また、コントロール
センターに蓄積してから送信せず、DB101から読み
出しながら送信しても良い。
In the present embodiment, an example is described in which the control center obtains program information, disconnects the connection once, compares all programs, loads the latest program, connects again, and connects again to transmit the data in a batch. However, in the case of a device having a small program type and a small capacity, the device may be left connected. Alternatively, the data may be transmitted while being read from the DB 101 instead of being transmitted after being stored in the control center.

【0048】本発明の各実施形態において、マシンA
が、受信したデータが1)所定領域に記憶すべきデー
タ、2)直ちに実行するべきプログラム、3)所定領域
に記憶し、かつエラー発生時に実行すべきプログラム、
4)その他のいずれに該当するのかの識別、及び識別結
果に応じた処理動作をどのように行うかについては任意
の方法を採ることができる。たとえば、コントロールセ
ンターから送信するデータの所定位置(例えば最初の数
バイト)を種別を示すコードの領域に設定しておき、ま
たマシンAでは受信したデータのコード領域をチェック
し、そのコードに応じた動作を行うように予め動作プロ
グラム中に組み込んでおけばよい。
In each embodiment of the present invention, machine A
However, the received data is 1) data to be stored in a predetermined area, 2) a program to be executed immediately, 3) a program to be stored in a predetermined area and executed when an error occurs,
4) An arbitrary method can be adopted for identification of any of the other cases and how to perform a processing operation according to the identification result. For example, a predetermined position (for example, the first few bytes) of data transmitted from the control center is set in an area of a code indicating a type, and machine A checks a code area of received data and determines a code area corresponding to the code. What is necessary is just to incorporate in an operation | movement program beforehand so that operation | movement may be performed.

【0049】[0049]

【他の実施形態】上述の説明においては画像形成装置の
有する書き換え可能な不揮発性メモリとしてEEPRO
Mを用いたが、マシン本体の電源を切っても記憶内容が
保持されれば、ハードディスク、光磁気ディスク等の磁
気・光学記録媒体やフラッシュメモリ、バックアップ電
池を有するRAMなど、いかなる手段であってもよい。
[Other Embodiment] In the above description, EEPRO is used as a rewritable nonvolatile memory of an image forming apparatus.
Although the M was used, any means such as a hard disk, a magneto-optical recording medium such as a magneto-optical disk, a flash memory, a RAM having a backup battery, and the like can be used as long as the stored contents are retained even when the power of the machine body is turned off. Is also good.

【0050】また、各画像形成装置とコントロールセン
ターとを接続する通信網として、TCP/IPプロトコ
ルを用いる通信網を、装置のIDとしてIPアドレスを
それぞれ用いたが、他のプロトコルやIDを用いても良
い。
Further, a communication network using the TCP / IP protocol is used as a communication network connecting each image forming apparatus and the control center, and an IP address is used as an ID of the apparatus, but other protocols and IDs are used. Is also good.

【0051】さらに、画像形成装置に内蔵されている通
信手段が直接コントロールセンターと通信できる場合に
ついて説明したが、画像形成装置は直接又はネットワー
ク上の他の機器との通信を行い、他の機器(ホストコン
ピュータ等)が画像形成装置とコントロールセンターと
の通信を橋渡しする構成であっても良い。
Further, the case where the communication means built in the image forming apparatus can directly communicate with the control center has been described. However, the image forming apparatus performs communication directly or with other devices on the network, and performs other devices ( (A host computer or the like) may bridge the communication between the image forming apparatus and the control center.

【0052】加えて、画像形成装置内部の情報(プログ
ラムを含む)の更新についても、装置に接続された他の
機器が行う構成としても良い。
In addition, the information (including the program) inside the image forming apparatus may be updated by another device connected to the apparatus.

【0053】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
Another object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and a computer (or CPU) of the system or apparatus.
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.

【0054】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0055】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0056】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0057】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のリモート
メンテナンスシステムによれば、既存のトラブルに対す
る対策についてはコントロールセンターと各装置間の通
信によって解決される可能性が高く、迅速な対処が可能
な上、メーカ、ユーザともサービスマンの出張コスト
(人件費、交通費)等の削減が可能になる。また、発生
が予期されるエラーについては、予めその対処プログラ
ムを送信しておくことにより、より迅速なエラーの解決
が実現できる。さらに、装置のIDとしてIPアドレス
を割り当て、TCP/IPをプロトコルとした通信を利
用することにより、各装置の管理が容易になる。
As described above, according to the remote maintenance system of the present invention, it is highly possible that a measure against an existing trouble can be solved by communication between the control center and each device, and a quick measure can be taken. In addition, both the manufacturer and the user can reduce the travel cost (personnel cost, transportation cost) of the serviceman. In addition, for an error that is expected to occur, a quicker solution to the error can be realized by transmitting a countermeasure program in advance. Furthermore, the management of each device is facilitated by assigning an IP address as the ID of the device and using communication using TCP / IP as a protocol.

【0059】また、各固有の情報形成装置の情報を収集
しているコントロールセンタでは各地から集められるエ
ラー情報とサービス情報をデータベース化することによ
り、特定の(既知の)トラブルに対しては迅速な対処
が、また情報を統計処理することにより、今後発生しう
るエラーの予測や、新機種開発時の参考資料として用い
ることができる。
The control center that collects information of each unique information forming apparatus compiles error information and service information collected from various places into a database, so that a specific (known) trouble can be promptly dealt with. By handling the information and statistically processing the information, it can be used as a prediction of an error that may occur in the future or as a reference when developing a new model.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を用いた基本ネットワーク構成を示す
図。
FIG. 1 is a diagram showing a basic network configuration using the present invention.

【図2】通信機能を有する画像形成装置の構成例を示す
ブロック図。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of an image forming apparatus having a communication function.

【図3】DB101の内部構成例を示す図。FIG. 3 is a diagram showing an example of the internal configuration of a DB 101.

【図4】DB101に記憶するエラー情報テーブルの例
を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing an example of an error information table stored in a DB 101.

【図5】エラー発生時のコントロールセンターの動作を
示すフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the control center when an error occurs.

【図6】予め対処プログラムを送信されている画像形成
装置の、エラー発生時の動作を示すフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation of the image forming apparatus to which a coping program has been transmitted in advance when an error occurs.

【図7】コントロールセンターの画像形成装置のプログ
ラム更新時動作を示すフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of the image forming apparatus in the control center when updating a program.

【図8】DB101に記憶するプログラムのバージョン
情報テーブル例を示す図。
FIG. 8 is a view showing an example of a version information table of a program stored in a DB 101.

【図9】従来のリモートメンテナンスシステムの構成を
示す図。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a conventional remote maintenance system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10〜13,60〜63 画像形成装置(マシン) 100,660 コントロールセンター 101,661 データベース 102 対策機関 103,670 サービスセンター 110〜114 アクセスポイント(AP) 150 通信網 10 to 13, 60 to 63 Image forming apparatus (machine) 100, 660 Control center 101, 661 Database 102 Countermeasures organization 103, 670 Service center 110 to 114 Access point (AP) 150 Communication network

フロントページの続き (72)発明者 永田 英稔 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 石井 正昭 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 大木 繁 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AP07 HJ08 HK15 HN15 HQ01 HV02 HV08 HV09 HV35 HV60 5B021 AA05 AA19 BB00 BB04 CC05 NN00 NN16 QQ04 5B089 GA01 GA21 GA26 GB02 HB02 JA35 JB07 KA12 KB04 LB06 LB08 LB12 ME13 5C062 AA02 AA05 AA13 AB38 AB42 AE00 AE16 AF00 AF02 BA00 5K101 KK01 KK11 KK13 LL01 MM05 MM07 RR12 RR21 SS07 Continuation of the front page (72) Inventor Hidetoshi Nagata 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Masaaki Ishii 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Shigeru Oki 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo F-term within Canon Inc. 5B089 GA01 GA21 GA26 GB02 HB02 JA35 JB07 KA12 KB04 LB06 LB08 LB12 ME13 5C062 AA02 AA05 AA13 AB38 AB42 AE00 AE16 AF00 AF02 BA00 5K101 KK01 KK11 KK13 LL01 MM05 MM07 RR12 RR21 SS07

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも通信機能と、自身の動作を制
御する動作プログラム及び個別の識別情報を含む内部情
報を記憶する手段とを有する情報処理装置と、情報処理
装置の動作プログラムに作用する情報を蓄積、管理し、
前記情報処理装置が通信可能な通信網に接続されたコン
トロールセンターとを有し、 前記情報処理装置が前記コントロールセンターから送信
されるデータに基づき、前記内部情報を変更することを
特徴とするリモートメンテナンスシステム。
An information processing apparatus having at least a communication function, an operation program for controlling its own operation, and means for storing internal information including individual identification information, and information acting on the operation program of the information processing apparatus. Accumulate, manage,
A remote control center connected to a communication network with which the information processing device can communicate, wherein the information processing device changes the internal information based on data transmitted from the control center. system.
【請求項2】 前記情報処理装置と前記コントロールセ
ンターとの通信がTCP/IPにより行われ、前記個別
の識別情報がIPアドレスであることを特徴とする請求
項1記載のリモートメンテナンスシステム。
2. The remote maintenance system according to claim 1, wherein communication between the information processing apparatus and the control center is performed by TCP / IP, and the individual identification information is an IP address.
【請求項3】 前記情報処理装置と前記通信網との間に
配置され、前記情報処理装置を前記通信網に接続する接
続手段を少なくとも1つ有し、前記情報処理装置と前記
コントロールセンターとの通信が、前記接続手段を介し
て行われることを特徴とする請求項1記載のリモートメ
ンテナンスシステム。
3. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising at least one connection unit disposed between said information processing apparatus and said communication network for connecting said information processing apparatus to said communication network. The remote maintenance system according to claim 1, wherein the communication is performed via the connection unit.
【請求項4】 前記情報処理装置が、前記内部情報の少
なくとも1部である送信データを前記コントロールセン
ターに送信し、前記コントロールセンターが受信した前
記内部情報に応じた応答データを前記情報処理装置に送
信することを特徴とする請求項1記載のリモートメンテ
ナンスシステム。
4. The information processing apparatus transmits transmission data, which is at least a part of the internal information, to the control center, and sends response data corresponding to the internal information received by the control center to the information processing apparatus. The remote maintenance system according to claim 1, wherein the remote maintenance system is transmitted.
【請求項5】 前記送信データが前記情報処理装置内で
発生したエラーに関する情報を含み、前記応答データが
前記エラーの解決に必要なデータであることを特徴とす
る請求項4記載のリモートメンテナンスシステム。
5. The remote maintenance system according to claim 4, wherein said transmission data includes information on an error occurring in said information processing apparatus, and said response data is data necessary for solving said error. .
【請求項6】 前記エラーの解決に必要なデータが、前
記情報処理装置内で実行可能なプログラムであることを
特徴とする請求項5記載のリモートメンテナンスシステ
ム。
6. The remote maintenance system according to claim 5, wherein the data necessary for solving the error is a program executable in the information processing device.
【請求項7】 前記送信データが前記情報処理装置で発
生したエラーの内容を含み、前記コントロールセンター
が前記エラーの内容に応じて、前記応答データを送信す
るとともに、前記接続手段及び/又は前記情報処理装置
の管理者へ前記エラーの発生を通知することを特徴とす
る請求項4記載のリモートメンテナンスシステム。
7. The transmission data includes the content of an error that has occurred in the information processing apparatus, the control center transmits the response data according to the content of the error, and the connection unit and / or the information. 5. The remote maintenance system according to claim 4, wherein an occurrence of the error is notified to an administrator of the processing apparatus.
【請求項8】 前記送信されるデータが、前記情報処理
装置で今後発生しうるエラーに対する対処プログラムで
あることを特徴とする請求項1記載のリモートメンテナ
ンスシステム。
8. The remote maintenance system according to claim 1, wherein the transmitted data is a program for coping with an error that may occur in the information processing apparatus in the future.
【請求項9】 前記情報処理装置が、画像形成装置であ
ることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の
リモートメンテナンスシステム。
9. The remote maintenance system according to claim 1, wherein the information processing device is an image forming device.
【請求項10】 少なくとも通信機能と、自身の動作を
制御する動作プログラム及び個別の識別情報を含む内部
情報を記憶する手段とを有する1つ以上の情報処理装置
を、前記情報処理装置が通信可能な通信網に接続され、
前記情報処理装置の動作プログラムに作用する情報を蓄
積、管理するコントロールセンターによってリモートメ
ンテナンスする方法であって、 前記コントロールセンターが、所定のタイミングで特定
の前記情報処理装置にデータを送信するステップと、 前記情報処理装置が、前記コントロールセンターが送信
したデータに基づき、の前記内部情報の少なくとも1部
を変更するステップとを有することを特徴とするリモー
トメンテナンス方法。
10. The information processing apparatus can communicate at least one information processing apparatus having at least a communication function and means for storing internal information including an operation program for controlling its own operation and individual identification information. Connected to a simple communication network,
A method of performing remote maintenance by a control center that accumulates and manages information acting on an operation program of the information processing device, wherein the control center transmits data to a specific one of the information processing devices at a predetermined timing. The information processing apparatus changing at least a part of the internal information based on data transmitted by the control center.
【請求項11】 前記情報処理装置が、所定のタイミン
グで前記内部情報の少なくとも1部を前記コントロール
センターへ送信するステップをさらに有し、 前記コントロールセンターの送信データが、受信した前
記内部情報に対応したデータであることを特徴とする請
求項10記載のリモートメンテナンス方法。
11. The information processing apparatus further comprises a step of transmitting at least a part of the internal information to the control center at a predetermined timing, wherein the transmission data of the control center corresponds to the received internal information. The remote maintenance method according to claim 10, wherein the data is obtained data.
【請求項12】 前記情報処理装置が送信する内部情報
が前記情報処理装置内で用いられている少なくとも1つ
のプログラムの新しさを表すデータを含み、前記コント
ロールセンターから送信されるデータが、前記プログラ
ムの一部又は全部を更新するデータを含むことを特徴と
する請求項11記載のリモートメンテナンス方法。
12. The internal information transmitted by the information processing device includes data representing the newness of at least one program used in the information processing device, and the data transmitted from the control center includes the program 12. The remote maintenance method according to claim 11, further comprising data for updating a part or all of the remote maintenance program.
【請求項13】 前記情報処理装置が画像形成装置であ
ることを特徴とする請求項9乃至12のいずれかに記載
のリモートメンテナンス方法。
13. The remote maintenance method according to claim 9, wherein the information processing device is an image forming device.
JP10275932A 1998-09-29 1998-09-29 System and method for remote maintenance Withdrawn JP2000115393A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10275932A JP2000115393A (en) 1998-09-29 1998-09-29 System and method for remote maintenance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10275932A JP2000115393A (en) 1998-09-29 1998-09-29 System and method for remote maintenance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000115393A true JP2000115393A (en) 2000-04-21

Family

ID=17562446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10275932A Withdrawn JP2000115393A (en) 1998-09-29 1998-09-29 System and method for remote maintenance

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000115393A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325092A (en) * 2000-05-16 2001-11-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Efficient remote diagnostic system of unspecified large number of printers
WO2001099398A1 (en) * 2000-06-20 2001-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for altering function of electronic apparatus, customer center, dealer system, and user system
JP2005316858A (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Seiko Epson Corp Status monitoring device, status monitoring method, and status monitoring program
US7024411B2 (en) 2001-11-02 2006-04-04 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Method, system and computer program product for providing backup data for use in studying claims
US7512667B2 (en) 2001-01-15 2009-03-31 Sharp Kabushuki Kaisha Control system
JP2009223728A (en) * 2008-03-18 2009-10-01 Ricoh Co Ltd Data distribution apparatus and system, its error notification method and program, and storage medium recording the same
JP2010518693A (en) * 2007-02-02 2010-05-27 シルバー スプリング ネットワークス インコーポレイテッド Continuous flow provisioning in utility AMR / AMI networks

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325092A (en) * 2000-05-16 2001-11-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Efficient remote diagnostic system of unspecified large number of printers
WO2001099398A1 (en) * 2000-06-20 2001-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for altering function of electronic apparatus, customer center, dealer system, and user system
GB2369703A (en) * 2000-06-20 2002-06-05 Toshiba Kk Method for altering function of electronic apparatus,customer center,dealer system,and user system
GB2369703B (en) * 2000-06-20 2005-01-19 Toshiba Kk Method for changing function of electronic device,customer center,dealer system,and user system
US7512667B2 (en) 2001-01-15 2009-03-31 Sharp Kabushuki Kaisha Control system
US7024411B2 (en) 2001-11-02 2006-04-04 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Method, system and computer program product for providing backup data for use in studying claims
JP2005316858A (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Seiko Epson Corp Status monitoring device, status monitoring method, and status monitoring program
JP4513405B2 (en) * 2004-04-30 2010-07-28 セイコーエプソン株式会社 Status monitoring device, status monitoring method, and status monitoring program
JP2010518693A (en) * 2007-02-02 2010-05-27 シルバー スプリング ネットワークス インコーポレイテッド Continuous flow provisioning in utility AMR / AMI networks
US11528343B2 (en) 2007-02-02 2022-12-13 Itron Networked Solutions, Inc. Systems and methods for charging vehicles
JP2009223728A (en) * 2008-03-18 2009-10-01 Ricoh Co Ltd Data distribution apparatus and system, its error notification method and program, and storage medium recording the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8601157B2 (en) Device, method, and system of communicating via relay device, and recording medium storing communication control program
CN100391176C (en) Method and system for remote updating function of domestic apparatus
US20020188934A1 (en) Method and system for upgrading existing firmware on third party hardware
US7355730B2 (en) Office machine that can be remote-maintenanced via a computer network and a management or/and support or/and report or/and information system comprising a plurality of office machines
US8804168B2 (en) System, server, image forming apparatus, system control method, and storage medium
US7225251B2 (en) System and method for supervising image forming apparatuses by remotely downloading firmware based on updated hardware
US20070288423A1 (en) Program update control apparatus
KR20080091837A (en) Remote updating system for elevator control programs
US20010027517A1 (en) System comprising host device and peripheral device
JP4455411B2 (en) Information processing apparatus, information notification method thereof, and control program
JP2009043081A (en) Maintenance management system, database sever, maintenance management program, and maintenance management method
US8472044B2 (en) Management apparatus and control method thereof
US7499987B2 (en) Deterministically electing an active node
JP2000115393A (en) System and method for remote maintenance
JP2002230195A (en) Management system, management device, relay server, device to be managed and management method
JP4481059B2 (en) COMMUNICATION DEVICE AND ITS REMOTE MANAGEMENT SYSTEM, OS UPDATE METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2004165734A (en) Image forming apparatus and firmware program
US7392327B2 (en) Information processing apparatus capable of accurately setting present time, and information processing method for the information processing apparatus, and program for implementing the method
JP3881145B2 (en) Image forming apparatus management system
JP2002169704A (en) Method and system for surrogate processing and computer system
US10372385B2 (en) Operating management server for remotely managing plural image forming apparatuses via network, test environment construction system, and test environment construction method
JP2002305619A (en) Integrated management system for image forming device
JP3853561B2 (en) Image forming apparatus management system, image forming apparatus management method, portable computer used therefor, central management apparatus, image forming apparatus, and recording medium
JP2002222068A (en) Method for upgrading version for firmware and driver of image forming device of network system
JP2010186452A (en) Maintenance management system, database server, maintenance management program and maintenance management method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110