JP2000110067A - 繊維および繊維製品 - Google Patents
繊維および繊維製品Info
- Publication number
- JP2000110067A JP2000110067A JP10277006A JP27700698A JP2000110067A JP 2000110067 A JP2000110067 A JP 2000110067A JP 10277006 A JP10277006 A JP 10277006A JP 27700698 A JP27700698 A JP 27700698A JP 2000110067 A JP2000110067 A JP 2000110067A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- tocopherol
- fibers
- type
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
維および繊維製品を提供することを目的とする。 【解決手段】 繊維製造時の延伸後、あるいは通常の繊
維処理剤を付着または未処理の繊維を得たのち繊維製品
へ加工した後、トコフェロール同族体のうち、α型トコ
フェロールが、繊維100重量部に対して0.01〜
0.5重量部付着するようにスプレーおよび/または含
浸して繊維および繊維製品を得る。
Description
ぶれを抑制する効果のある繊維および繊維製品に関する
ものであり、紙オムツ、生理用ナプキン、包帯、ガーゼ
等の衛生材料、使い捨て肌着、ウェットティッシュ、化
粧パフ等の対人用ワイパーなどに好適な繊維および繊維
製品に関する。
どのように人体に接触する繊維製品において、かぶれが
重要視されており、特に、オムツかぶれの要因として
は、汚物によって発生するカンジダ菌など種々の細菌の
繁殖、オムツの通気性(汗などの蒸れ)、表面紙との摩
擦、尿、便との接触による化学反応などが考えられてい
る。中でも、細菌の繁殖が重要視され、これらの繁殖を
抑制してオムツかぶれを防止しようする試みがなされて
いる。
は、クマザサとハトムギとその他の植物エキス油を布地
や紙製品に塗布したものが提案されている。また、特公
昭63−54013号公報、特開昭63−175117
号公報、特開平1−250413号公報には、ゼオライ
トに担持させた抗菌性金属のイオン解離により抗菌性を
付与した繊維、並びに繊維製品が提案されている。さら
に、その他にもビグアナイト誘導体、有機シリコン系第
4級アンモニウム塩を用いて抗菌性を付与したものもあ
る。そして、上記以外にも人体への影響を考え、天然物
より抽出した抗菌剤の使用例もある。特開平5−527
4号公報には、キチンの脱アセチル化物を、特開平9−
108261号公報には、グリチルリチンやフィトンチ
ドをシクロデキストリンに包接化したものを用いて、抗
菌、抗かびおよび防臭効果によってオムツかぶれを抑制
しようとしたものが提案されている。
維および繊維製品には以下の問題点が挙げられる。例え
ば、特開昭61−28078号公報では、天然物より抽
出されたトコフェロール同族体の大半(約60〜80%
以上)はγ型であり、実際、生体内における生物活性を
有するα型は多くとも20%程度であり、かぶれの抑制
には十分とはいえない。さらに、油脂(リノール酸)を
含むことで光(紫外線)などにより酸化劣化が生じ、皮
膚の脂質の酸化、過酸化脂質を誘発する恐れがある。ま
た、抗菌性物質を含有する繊維製品は、細菌などの繁殖
を抑制する効果があるとしても、本質的なオムツかぶれ
の原因についての対策が講じられておらず、その効果は
十分とはいえない。
であり、血行を良くし、かぶれに効果のある、紙オム
ツ、生理用ナプキン、包帯、ガーゼ等の衛生材料、使い
捨て肌着、ウェットティッシュ、化粧パフ等の対人用ワ
イパーなどに好適な繊維および繊維製品を提供すること
を目的とする。
表面の少なくとも一部にトコフェロール同族体が付着し
ている繊維において、該トコフェロール同族体のうち、
α型トコフェロールが繊維100重量部に対して0.0
1〜0.5重量部付着していることを特徴とする。かか
る構成を採ることにより、外的要因でオムツかぶれを抑
制するのではなく、人体の内面すなわち血行を促進し、
かつ皮膚表面の酸化劣化を抑制することによって、内的
にオムツかぶれを抑制できることが判り、本発明に至っ
た。
族体のうち、α型トコフェロール/残りのトコフェロー
ル同族体の重量比は、2/8〜7/3であることが望ま
しい。
族体以外の親水性繊維処理剤は、繊維100重量部に対
して0.1〜1重量部付着していることが望ましい。
は、人体の血行を促進し、かつ皮膚表面の酸化劣化が抑
制されて、オムツなどのかぶれ抑制に寄与する。以下、
本発明の内容を具体的に説明する。
するものであれば、特に限定されず、例えば、レーヨン
等の再生繊維、アクリル系繊維、ナイロン6、ナイロン
66等のポリアミド系繊維、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系繊
維、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン
系繊維等の長繊維、あるいは短繊維のことを示し、繊維
形状等も特に限定されず、単一繊維、芯鞘型複合繊維、
分割型複合繊維、異形断面を有する繊維、中空繊維等を
いずれであってもよい。
面シートに使用する場合であれば、ポリプロピレン/ポ
リエチレン、ポリエチレンテレフタレート/ポリエチレ
ン、ポリプロピレン/エチレン−プロピレン共重合体、
ポリエチレンテレフタレート/エチレン−プロピレン共
重合体などの組合せからなる熱接着性芯鞘型複合繊維や
分割型複合繊維などが好適である。
定されるものではなく、用途に応じて適宜設定すれば良
いが、表面シートとして用いる場合であれば、風合いを
重視し、2〜6dtexが好ましい。
物、編織物など単繊維からなる形態を有するものであれ
ばいずれであってもよく、トコフェロール同族体を予め
付着させた繊維から繊維製品を得てもよいし、未処理の
単繊維を繊維製品に加工した後に、繊維製品を構成する
単繊維の少なくとも一部にトコフェロール同族体が付着
するように処理してもよい。繊維製品が例えば不織布の
場合、構成する繊維ウェブの形態としては、特に限定さ
れるものではなく、ステープル繊維からなるパラレルウ
ェブやクロスウェブ、セミランダムウェブ、連続フィラ
メントからなる長繊維ウェブ、短繊維を湿式抄紙したウ
ェブ、エアレイウェブ、あるいはメルトブロー不織布等
を任意に使用することができる。不織布の風合い、柔軟
性を重視する場合であれば、ステープル繊維からなる繊
維ウェブが好ましい。
ず、熱風吹き付け法、熱ロール法などからなるサーマル
ボンド法、スパンボンド法、湿式抄紙法、ニードルパン
チ法、スパンレース法など公知の方法を採ることがで
き、任意に選択すればよい。特に、衛生材料(特に乳幼
児のオムツ)の表面シートであれば、肌との摩擦による
こすれを考慮し、風合いのよいサーマルボンド不織布が
一般的に用いられており、それに用いられる繊維は、熱
接着性芯鞘型複合繊維が好適である。また、スパンボン
ド法、湿式抄紙法、スパンレース法などにおいては、製
造工程上、不織布作製後、後加工にて調製したトコフェ
ロール同族体をスプレーまたは含浸するとよい。
ではないが、例えば衛生材料の表面シートであれば、目
付15〜40g/m2程度が好ましい。
て、単繊維表面の少なくとも一部に付着しているトコフ
ェロールは、一般に大豆油、菜種油より抽出、精製、濃
縮して得られるものであって、α型、β型、γ型、およ
びδ型のトコフェロール同族体によって形成される。そ
して、本発明においては、トコフェロール同族体のう
ち、α型トコフェロールが繊維100重量部に対して
0.01〜0.5重量部付着していることが好ましい。
α型トコフェロールの付着量が0.01重量部未満であ
ると、かぶれ抑制が十分とはいえず、0.5重量部を超
えても有意差は確認できず、高コストとなり、機能面と
のバランスにおいて不利となるからである。
びδ型トコフェロールも含むことで繊維処理剤の酸化を
抑制し、腐敗の防止にもつながり、繊維処理剤のランニ
ングコストの低減することができ、都合がよい。本発明
においては、トコフェロール同族体のうち、α型トコフ
ェロール/残りのトコフェロール同族体の重量比は、2
/8〜7/3であることが好ましい。より好ましくは、
3/7〜5/5である。重量比が2/8未満であると、
自然界の植物油中に含まれる一般的な割合であり、α型
トコフェロールの割合が少なくなると、生物活性が小さ
くなり、重量比が7/3を超えると、生体外すなわち繊
維処理剤などに抗酸化阻害が起きる恐れがあり、コスト
的にも割高なものとなるからである。
トコフェロールやδ型トコフェロールが繊維処理剤の酸
化抑制に特に効果があり、α型トコフェロール/{γ型
トコフェロールおよび/またはδ型トコフェロール}/
残りのトコフェロール同族体の重量比は、2/7/1〜
7/3/0であることが好ましい。
ェロール同族体以外にも、別の薬剤を添加してもよい。
例えば、ビタミンE以外のビタミンA、ビタミンCなど
のビタミン剤が挙げられ、特にビタミンAは、トコフェ
ロール同族体の吸収効率を高めることができ好適であ
る。
方法について説明する。まず、トコフェロール同族体
(α型、β型、γ型、およびδ型)を所定の割合に調製
する。そして、調製されたトコフェロール同族体は、油
状であるため、公知の乳化剤で乳化することによって通
常の繊維処理剤に添加でき、容易に溶解することができ
る。これにより、従来の化学繊維、合成繊維の製造工程
において、極めて容易に単繊維表面に所望のトコフェロ
ール同族体を付着させることができる。このとき用いら
れる繊維処理剤は、いずれであってもよいが、親水性の
繊維処理剤であると、例えば、吸収性物品の表面シート
に使用した場合、液体透過性に優れ、液体を吸収体に迅
速に移行させることができる点で優れている。親水性繊
維処理剤の付着量は、繊維100重量部に対して0.1
〜1重量部であることが好ましい。付着量が0.1重量
部未満であると、静電気が発生し易く、工程性に劣るだ
けでなく、十分な親水性能が得られない。付着量が1重
量部を超えると、カード工程での開繊不良が発生し易い
だけでなく、コスト高となる。
造時の延伸後、あるいは通常の繊維処理剤を付着または
未処理の繊維を得たのち繊維製品へ加工した後、スプレ
ーおよび/または含浸させることによって付着させるこ
とができる。トコフェロール同族体は、熱安定性に優れ
ており、繊維処理剤付着後の乾燥工程や熱接着性繊維と
して用いたときの不織布加工温度領域でも安定なことか
ら、繊維製造工程内での付着処理がコスト面でも優位で
ある。
説明する。 [実施例1]まず、仕上げ処理油剤槽に燐酸エステルカ
リウム塩を主体とする親水性繊維処理剤が純分1.5%
になるように調製した。そして、重量比でα型/β型/
γ型/δ型=50/2/45/3となるように調製、乳
化されたトコフェロール同族体を仕上げ処理油剤槽に添
加し、トコフェロール同族体の純分が0.1%になるよ
うに調製し、準備した。
ト、鞘成分に高密度ポリエチレンを容積比で1/1の割
合で配した円形芯鞘型ノズルを用いて溶融紡糸を行い、
繊度6dtexの未延伸糸を得た。次いで、未延伸糸を80
℃の温水中で3倍に延伸し、連続して延伸糸を予め調製
した仕上げ処理油剤槽に浸漬させ、スタフィンボックス
型クリンパーにて機械捲縮を15山/25mmの割合で付
与した。これを熱風乾燥機にて110℃で15分間乾燥
し、水分を除去した後に、51mmの繊維長に切断して、
繊度2.2dtexのステープル繊維を得た。
し、含まれる油分およびトコフェロール同族体をクロロ
ホルムとメタノールの1:1混合溶剤にて抽出し、液体
クロマトグラフによりトコフェロール同族体の総付着量
および各同族体の付着量を同定した。チャートのピーク
面積より算出した結果、トコフェロール同族体の単繊維
表面への総付着量は、0.05重量部であった。そし
て、各同族体の付着率はα型、γ型それぞれ0.03重
量部、0.02重量部であった。β型、δ型について
は、微量であったため検出するには至らなかった。
をα型/γ型=90/10とし、さらに仕上げ処理油剤
槽でのトコフェロール同族体の純分を0.8%とした以
外は実施例1と同様の方法でステープル繊維を得た。ト
コフェロール同族体の付着量を測定した結果、α型、γ
型それぞれ、0.30重量部、0.03重量部であっ
た。
ないこと以外は、実施例1と同様の方法でステープル繊
維を得た。
て、調製を行わずに大豆油に含まれているそのままの割
合、α型/β型/γ型/δ型=10/0/60/30と
した以外は、実施例1と同様に方法でステープル繊維を
得た。トコフェロール同族体の付着量を測定した結果、
α型、β型、γ型、およびδ型それぞれ、0.005重
量部、0、0.035重量部、0.01重量部であっ
た。
ラレルカードにて目付20g/m2の繊維ウェブを作製した
後、熱風加工機にて140℃で5秒間熱処理を施し、サ
ーマルボンド不織布となした。各不織布を紙オムツの表
面シートとして評価すると、特に実施例1、2におい
て、皮膚かぶれが起きることなく、十分な効果が得られ
た。しかも実施例1は、α型トコフェロール/γ型およ
び型トコフェロール/他のトコフェロールを50/48
/2の割合で含有することにより、繊維処理剤を長期間
保管していても、酸化が抑制されて腐敗することはなか
った。
表面の少なくとも一部に、α型トコフェロールが繊維1
00重量部に対して0.01〜0.5重量部付着してい
ることにより、人体の毛細血管を拡張し、血行促進を促
すことができ、また、抗酸化作用および過酸化脂質の抑
制により、皮膚中の脂質の酸化に伴う皮膚表面、肌荒れ
の防止を促すことができるので、紙オムツ、生理用ナプ
キンなどの衛生材料のように人体に直接接触したときの
かぶれの抑制に効果がある。そして、本発明の繊維およ
び繊維製品は、紙オムツ、生理用ナプキン、包帯、ガー
ゼ等の衛生材料、使い捨て肌着、ウェットティッシュ、
化粧パフ等の対人用ワイパーなどに好適である。
Claims (4)
- 【請求項1】 単繊維表面の少なくとも一部にトコフェ
ロール同族体が付着している繊維において、該トコフェ
ロール同族体のうち、α型トコフェロールが繊維100
重量部に対して0.01〜0.5重量部付着しているこ
とを特徴とする繊維。 - 【請求項2】 トコフェロール同族体のうち、α型トコ
フェロール/残りのトコフェロール同族体の重量比が、
2/8〜7/3であることを特徴とする請求項1記載の
繊維。 - 【請求項3】 トコフェロール同族体以外に親水性繊維
処理剤が繊維100重量部に対して0.1〜1重量部付
着していることを特徴とする請求項1または2に記載の
繊維。 - 【請求項4】 請求項1〜3に記載の繊維からなる繊維
製品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27700698A JP4044679B2 (ja) | 1998-09-30 | 1998-09-30 | 繊維および繊維製品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27700698A JP4044679B2 (ja) | 1998-09-30 | 1998-09-30 | 繊維および繊維製品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000110067A true JP2000110067A (ja) | 2000-04-18 |
JP4044679B2 JP4044679B2 (ja) | 2008-02-06 |
Family
ID=17577455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27700698A Expired - Lifetime JP4044679B2 (ja) | 1998-09-30 | 1998-09-30 | 繊維および繊維製品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4044679B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1192955A3 (en) * | 2000-09-28 | 2002-10-09 | Uni-Charm Corporation | Absorbent article and barrier agent for absorbent article |
US6709665B2 (en) | 2001-04-18 | 2004-03-23 | Fuji Spinning Co., Ltd. | Functionalized fiber material and method for manufacturing the same |
KR100500115B1 (ko) * | 2003-07-02 | 2005-07-07 | 주식회사 보국전자 | 비타민 이 및 음이온이 포함된 직물지 및 그 제조방법 |
JP2013515589A (ja) * | 2009-12-30 | 2013-05-09 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | ω−6脂肪酸を含むローション組成物を含む吸収性物品 |
-
1998
- 1998-09-30 JP JP27700698A patent/JP4044679B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1192955A3 (en) * | 2000-09-28 | 2002-10-09 | Uni-Charm Corporation | Absorbent article and barrier agent for absorbent article |
US6709665B2 (en) | 2001-04-18 | 2004-03-23 | Fuji Spinning Co., Ltd. | Functionalized fiber material and method for manufacturing the same |
KR100500115B1 (ko) * | 2003-07-02 | 2005-07-07 | 주식회사 보국전자 | 비타민 이 및 음이온이 포함된 직물지 및 그 제조방법 |
JP2013515589A (ja) * | 2009-12-30 | 2013-05-09 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | ω−6脂肪酸を含むローション組成物を含む吸収性物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4044679B2 (ja) | 2008-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1327906C (zh) | 包含皮肤护理组合物的吸收制品 | |
US6506394B1 (en) | Delivery of a botanical extract to a treated substrate for transfer to skin | |
JP2000504793A (ja) | 柔軟化ローション組成物、繊維を処理するためにそれを使用する方法およびそれを用いて処理した吸収紙製品 | |
WO1991001801A1 (en) | Microcapsule, treatment liquid containing microcapsules, and textile structure having microcapsules stuck thereto | |
JPH0319970A (ja) | ポリオレフィンを含有した繊維又はフィラメントに帯電防止性と滑らかさを付与する方法 | |
JP6224433B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5159534B2 (ja) | 透水性付与剤、それが付着した透水性繊維および不織布の製造方法 | |
JP2012057275A (ja) | 親水性合成繊維、繊維集合物、皮膚接触用製品および繊維処理剤 | |
CN107405234B (zh) | 包含pH控制组合物的卫生制品和其生产方法 | |
JP2000110067A (ja) | 繊維および繊維製品 | |
CN109414356A (zh) | 具有油组合物和油保护层的吸收性制品 | |
KR102058086B1 (ko) | 장기 지속 향료 전달 시스템 | |
JP6688454B2 (ja) | 合成繊維、繊維処理剤、及びその利用 | |
JP5469429B2 (ja) | 親水性繊維およびその製造方法、ならびにこれを用いた繊維集合物 | |
DE10034232A1 (de) | Faser mit dauerhafter Hydrophilizität und diese enthaltende Textilien | |
KR100667574B1 (ko) | 알로에가 함유된 친수성 스판본드 부직포의 제조방법 | |
JPH11107163A (ja) | 繊維処理剤、繊維または繊維素材生地、および衛生用品表面材 | |
TWI829736B (zh) | 合成纖維、纖維處理劑、及其利用 | |
TW575707B (en) | Functionalized fiber material and method for treating fiber material therefor | |
JP4548971B2 (ja) | スキンケア剤含有繊維 | |
JP2001271272A (ja) | 耐久親水性繊維、その製造方法、および繊維集合物 | |
WO2000056277A1 (en) | Cosmetic towelettes | |
JP2006152464A (ja) | 繊維構造物 | |
MXPA01010975A (es) | Articulo absorbente que comprende una hoja superior con poco tensioactivo o sin tensioactivo sintetico. | |
JP2002153507A (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070611 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070611 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |