JP2000108859A - Brake controller - Google Patents

Brake controller

Info

Publication number
JP2000108859A
JP2000108859A JP10285538A JP28553898A JP2000108859A JP 2000108859 A JP2000108859 A JP 2000108859A JP 10285538 A JP10285538 A JP 10285538A JP 28553898 A JP28553898 A JP 28553898A JP 2000108859 A JP2000108859 A JP 2000108859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
hydraulic pressure
wheel
automatic braking
brake pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10285538A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Hara
弘一 原
Shoji Kanekawa
昭治 金川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP10285538A priority Critical patent/JP2000108859A/en
Publication of JP2000108859A publication Critical patent/JP2000108859A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To surely release an automatic braking state when a brake pedal is operated during automatic braking. SOLUTION: This braking controller is provided with a master cylinder 1, liquid pressure sources 3 and 4, a control valve 10 disposed on a liquid pressure transmission path, a valve control means for controlling the control valve 10, a traveling state detecting means, an automatic braking means for automatically braking a vehicle by transmitting liquid pressures accumulated in the liquid pressure sources 3 and 4 to a wheel cylinder 1 based on the detecting result of the traveling state detecting means, and a brake operation detecting means 6. The valve control means communicates the wheel cylinder 1 of a specified wheel with the master cylinder 1 during automatic braking by the automatic braking means, comminicates the wheel cylinder 1 of a wheel other than the specified one with the liquid pressure sources 3 and 4, and the automatic braking means releases the automatic braking state is released when the operation of a brake pedal 5 is detected by the brake operation detecting means 6.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車輌を自動制動さ
せるブレーキ制御装置に関する。
The present invention relates to a brake control device for automatically braking a vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】車輌を自動制動させるブレーキ制御装置
としては、特開平9-11870号公報に記載されたものなど
が知られている。特開平9-11870号公報に記載の制御装
置は、車輌前方の先行車や障害物などを検出し、衝突が
予測される場合には車輌を自動制動させ、車間距離確保
や衝突回避を実現するものである。
2. Description of the Related Art As a brake control device for automatically braking a vehicle, one disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-11870 is known. The control device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-11870 detects a preceding vehicle or an obstacle in front of the vehicle, and if a collision is predicted, automatically brakes the vehicle, thereby realizing inter-vehicle distance securing and collision avoidance. Things.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述したような自動制
動を行う制御装置においては、その自動制動時にブレー
キペダルが操作された場合には自動制動を解除する処理
を行いたい場合がある。そこで、自動制動を行うと共
に、ブレーキペダルが操作された時にこれを確実に検出
することのできるブレーキ制御装置が要望されている。
In the control device for performing the above-described automatic braking, there is a case where it is desired to perform a process for releasing the automatic braking when the brake pedal is operated during the automatic braking. Therefore, there is a demand for a brake control device that performs automatic braking and that can reliably detect when a brake pedal is operated.

【0004】従って、本発明の目的は、自動制動時にブ
レーキペダルが操作されたときに、自動制動状態を確実
に解除することのできるブレーキ制御装置を提供するこ
とにある。
Accordingly, it is an object of the present invention to provide a brake control device capable of reliably releasing an automatic braking state when a brake pedal is operated during automatic braking.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、ブレーキペダルの操作力に応じた液圧を発生させる
マスタシリンダと、所定の液圧を発生させて蓄圧させる
液圧源と、マスタシリンダ又は液圧源からホイールシリ
ンダに液圧を伝達させる複数の液圧伝達経路上に配設さ
れた複数の制御弁と、制御弁を制御する弁制御手段と、
車輌の走行状態を検出する走行状態検出手段と、走行状
態検出手段の検出結果に基づいて液圧源に蓄圧された液
圧をホイールシリンダに伝達させて車輌を自動制動させ
る自動制動手段と、ブレーキペダルが操作されたことを
検出するブレーキ操作検出手段とを備えたブレーキ制御
装置であって、弁制御手段が、自動制動手段による自動
制動時に、所定輪のホイールシリンダをマスタシリンダ
に連通させると共に、所定輪以外の車輪のホイールシリ
ンダを液圧源に連通させ、自動制動手段が、ブレーキ操
作検出手段によってブレーキペダル操作を検出したとき
に、自動制動状態を解除することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a master cylinder for generating a hydraulic pressure according to an operation force of a brake pedal, a hydraulic pressure source for generating a predetermined hydraulic pressure and accumulating the hydraulic pressure, A plurality of control valves disposed on a plurality of hydraulic pressure transmission paths for transmitting hydraulic pressure from a master cylinder or a hydraulic pressure source to a wheel cylinder, and valve control means for controlling the control valve;
Traveling state detection means for detecting the traveling state of the vehicle, automatic braking means for transmitting the hydraulic pressure accumulated in the hydraulic pressure source to the wheel cylinder based on the detection result of the traveling state detection means to automatically brake the vehicle, and brakes A brake control device comprising: brake operation detection means for detecting that a pedal has been operated, wherein the valve control means communicates a wheel cylinder of a predetermined wheel with a master cylinder during automatic braking by automatic braking means, A wheel cylinder of a wheel other than the predetermined wheel is communicated with the hydraulic pressure source, and the automatic braking state is released when the automatic brake means detects a brake pedal operation by the brake operation detecting means.

【0006】請求項1に記載の発明によれば、自動制動
中に、所定輪のホイールシリンダがマスタシリンダに連
通され、かつ、この所定輪以外の車輪のホイールシリン
ダが液圧源に連通される。このため、自動制動中にブレ
ーキペダルが操作されたときには、マスタシリンダ内の
液圧が所定輪のホイールシリンダに伝えられるので、ブ
レーキペダルは十分なストローク量を持ってストローク
する。この十分なストローク量のストロークによってブ
レーキペダルが操作されたことを確実に検出することが
でき、このブレーキペダル操作の検出に基づいて、自動
制動状態を確実かつ速やかに解除することができる。
According to the first aspect of the invention, during automatic braking, a wheel cylinder of a predetermined wheel is communicated with the master cylinder, and wheel cylinders of wheels other than the predetermined wheel are communicated with the hydraulic pressure source. . For this reason, when the brake pedal is operated during automatic braking, the hydraulic pressure in the master cylinder is transmitted to the wheel cylinder of the predetermined wheel, and the brake pedal strokes with a sufficient stroke amount. The operation of the brake pedal can be reliably detected by the stroke having the sufficient stroke amount, and the automatic braking state can be reliably and promptly released based on the detection of the operation of the brake pedal.

【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、走行状態検出手段が、車両前方の物体
を検出する物体検出機能を有していることを特徴とす
る。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the traveling state detecting means has an object detecting function of detecting an object in front of the vehicle.

【0008】請求項2に記載の発明によれば、走行状態
検出手段によって車両前方の物体を検出した場合に自動
制動を行うことができる。また、このとき、車両前方の
物体との関係上、自動制動状態下での制動状態が運転者
の意図する制動状態と異なる場合に、運転者によってブ
レーキペダルが操作され、このブレーキペダルを操作す
るという自然な運転行為によって、自動制動状態を確実
且つ速やかに解除させることができる。
According to the second aspect of the present invention, automatic braking can be performed when an object ahead of the vehicle is detected by the traveling state detecting means. At this time, if the braking state under the automatic braking state is different from the braking state intended by the driver due to the relationship with the object ahead of the vehicle, the driver operates the brake pedal and operates the brake pedal. By this natural driving action, the automatic braking state can be reliably and promptly released.

【0009】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
に記載の発明において、ブレーキ操作検出手段が、ブレ
ーキペダルのストローク量が所定値以上となったことを
検出するスイッチであることを特徴とする。
The invention described in claim 3 is the first or second invention.
The brake operation detecting means is a switch for detecting that the stroke amount of the brake pedal has become equal to or greater than a predetermined value.

【0010】請求項3に記載の発明によれば、ブレーキ
ペダルが操作されたことを検出するのにブレーキペダル
のストローク量が所定値以上となったことを検出するス
イッチを用いるため、ブレーキペダルの操作を検出する
にあたって、特別な機構などを必要とせず、確実且つ簡
便にブレーキペダルの操作を検出することができる。
According to the third aspect of the present invention, the switch for detecting that the stroke amount of the brake pedal has exceeded a predetermined value is used for detecting that the brake pedal has been operated. In detecting the operation, a special mechanism or the like is not required, and the operation of the brake pedal can be reliably and easily detected.

【0011】請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の
何れかに記載の発明において、所定輪が前輪であること
を特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the predetermined wheel is a front wheel.

【0012】請求項4に記載の発明によれば、液圧源の
液圧を伝達させる機構が故障したとしても、自動制動中
におけるブレーキペダルの操作踏力をマスタシリンダを
介して前輪に伝達させることができ、この操作踏力によ
って車輌を制動させることができる。このとき、マスタ
シリンダと連通されているのが前輪のホイールシリンダ
であるため、接地荷重が増大する前輪で制動を行うこと
により効果的な制動を行うことができる。
According to the fourth aspect of the present invention, even if the mechanism for transmitting the hydraulic pressure of the hydraulic pressure source breaks down, the brake pedal operating force is transmitted to the front wheels via the master cylinder during automatic braking. The vehicle can be braked by the operation pedaling force. At this time, since it is the front wheel cylinder that is in communication with the master cylinder, effective braking can be performed by performing braking with the front wheels whose contact load increases.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】本発明のブレーキ制御装置の一実
施形態について図面を参照しつつ説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a brake control device according to the present invention will be described with reference to the drawings.

【0014】本実施形態のブレーキ制御装置は、先行車
を検出して一定の車間距離を保持するために車輌を自動
制動させることができるものである。また、衝突回避の
ための緊急的な自動制動を行うことも可能である。さら
に、本実施形態のブレーキ制御装置は、いわゆるAB
S、トラクションコントロール(TRC)、車輌安定性
制御(VSC)時に、車輌を制動させることもできる。
The brake control device according to the present embodiment is capable of detecting a preceding vehicle and automatically braking the vehicle in order to maintain a constant inter-vehicle distance. It is also possible to perform emergency automatic braking for collision avoidance. Further, the brake control device according to the present embodiment has a so-called AB
The vehicle can be braked during S, traction control (TRC), and vehicle stability control (VSC).

【0015】図1に示されるように、本実施形態のブレ
ーキ制御装置は、いわゆるハイドロブースタアクチュエ
ータ方式をとっている。制動時に必要となる液圧(本実
施形態においては、ブレーキフルードとしてブレーキオ
イルを用いているため、以下油圧とも言う)を、マスタ
シリンダ兼ブレーキブースタ(以下単にマスタシリンダ
という)1と、液圧源であるポンプモータ3及びアキュ
ミュレータ4とによって発生させる。
As shown in FIG. 1, the brake control device of the present embodiment employs a so-called hydro booster actuator system. The hydraulic pressure required during braking (in the present embodiment, brake oil is used as the brake fluid, and hence also referred to as hydraulic pressure), a master cylinder / brake booster (hereinafter simply referred to as master cylinder) 1 and a hydraulic pressure source Is generated by the pump motor 3 and the accumulator 4.

【0016】マスタシリンダ1によって発生された油圧
やアキュミュレータ4に蓄圧された油圧は、ブレーキオ
イルを媒体として、液圧伝達経路であるブレーキ配管を
介して各車輪のホイールシリンダ11に伝達される。ブ
レーキ配管内に充填されるブレーキオイルは、リザーバ
タンク2内に貯蔵されている。そして、このブレーキ配
管上には、複数の制御弁10が配設されており、油圧の
伝達経路を切り替えると共に、ホイールシリンダ11に
伝達させる油圧の制御をも行っている。
The hydraulic pressure generated by the master cylinder 1 and the hydraulic pressure accumulated in the accumulator 4 are transmitted to the wheel cylinders 11 of the respective wheels via a brake pipe, which is a hydraulic pressure transmission path, using brake oil as a medium. Brake oil filled in the brake pipe is stored in the reservoir tank 2. A plurality of control valves 10 are arranged on the brake pipe to switch hydraulic pressure transmission paths and control hydraulic pressure transmitted to the wheel cylinders 11.

【0017】以下、上述した各構成部位について詳述す
る。
Hereinafter, each component described above will be described in detail.

【0018】マスタシリンダ1は、運転者のブレーキペ
ダル5の操作踏力をブーストさせるブレーキブースタと
一体的に構成されており、その内部にはリザーバタンク
2からの配管を介してブレーキオイルが充填されてい
る。
The master cylinder 1 is integrally formed with a brake booster for boosting the driver's operation force on the brake pedal 5, and is filled with brake oil via a pipe from the reservoir tank 2. I have.

【0019】マスタシリンダ1の車輌客室側の内部に
は、ブレーキペダル5に接続されたオペレーティングロ
ッド1aと、このオペレーティングロッド1aに結合さ
れたパワーピストン1bと、このパワーピストン1bと
当接されているマスタシリンダピストン1cとがスライ
ド可能に配置されている。オペレーティングロッド1a
とパワーピストン1bとマスタシリンダピストン1cと
は、ブレーキペダル5が踏み込まれると一体となって図
1中左方にスライドする。
An operating rod 1a connected to the brake pedal 5, a power piston 1b connected to the operating rod 1a, and an abutment with the power piston 1b are provided inside the master cylinder 1 on the vehicle cabin side. A master cylinder piston 1c is slidably disposed. Operating rod 1a
When the brake pedal 5 is depressed, the power piston 1b and the master cylinder piston 1c integrally slide to the left in FIG.

【0020】また、マスタシリンダ1の他端側の内部に
は、第一リターンスプリング1d及びコネクティングロ
ッド1eを介してマスタシリンダピストン1cに連結さ
れたレギュレータピストン1fと、このレギュレータピ
ストン1fに接続されたスプールバルブ1gとがスライ
ド可能に配置されている。レギュレータピストン1fと
スプールバルブ1gとは一体となってスライドするが、
第二リターンスプリング1hによって図1中右方に常に
付勢されている。
Further, inside the other end side of the master cylinder 1, a regulator piston 1f connected to the master cylinder piston 1c via a first return spring 1d and a connecting rod 1e, and connected to the regulator piston 1f. A spool valve 1g is slidably disposed. Although the regulator piston 1f and the spool valve 1g slide together,
The second return spring 1h is constantly biased rightward in FIG.

【0021】マスタシリンダピストン1cとレギュレー
タピストン1fとの間には、マスタシリンダ室1iが形
成されており、通常はこのマスタシリンダ室1iの圧力
が前輪のホイールシリンダ11伝えられる。また、レギ
ュレータピストン1fのマスタシリンダ室1iとは反対
側には、レギュレータ室1jが形成されており、通常は
このレギュレータ室1jの圧力が、パワーピストン1b
の車輌客室側に形成されるブースタ室1kを介して、後
輪のホイールシリンダ11に伝えられる。即ち、通常
は、アキュミュレータ4の油圧が、レギュレータ室1j
からブースタ室1kにかけてのレギュレータ部によって
調整された後に、後輪のホイールシリンダ11に伝えら
れる。
A master cylinder chamber 1i is formed between the master cylinder piston 1c and the regulator piston 1f. Normally, the pressure in the master cylinder chamber 1i is transmitted to the front wheel cylinder 11. A regulator chamber 1j is formed on the side of the regulator piston 1f opposite to the master cylinder chamber 1i. Usually, the pressure in the regulator chamber 1j is equal to the power piston 1b.
Is transmitted to the wheel cylinder 11 of the rear wheel via a booster room 1k formed on the vehicle cabin side of the vehicle. That is, normally, the hydraulic pressure of the accumulator 4 is controlled by the regulator chamber 1j.
After being adjusted by the regulator section from the pressure regulator to the booster chamber 1k, the pressure is transmitted to the wheel cylinder 11 of the rear wheel.

【0022】スプールバルブ1gは、そのスライド位置
によって、レギュレータ室1jをリザーバタンク2と連
通させるかアキュミュレータ4と連通させるかを切り替
えている。なお、第一リターンスプリング1dのバネ定
数は第二リターンスプリング1hのバネ定数よりも大き
く、ブレーキペダル5が踏み込まれたときには、まず第
二リターンスプリング1hから縮められる。また、ブー
スタ室1kからのブレーキ配管上には、レギュレータ室
1jからブースタ室1kにかけての油圧を検出するマス
タシリンダ圧力センサ7が配設されている。
The spool valve 1g switches between communication between the regulator chamber 1j with the reservoir tank 2 and communication with the accumulator 4 depending on the slide position. The spring constant of the first return spring 1d is larger than the spring constant of the second return spring 1h, and when the brake pedal 5 is depressed, the spring is first contracted from the second return spring 1h. A master cylinder pressure sensor 7 for detecting the oil pressure from the regulator chamber 1j to the booster chamber 1k is provided on the brake pipe from the booster chamber 1k.

【0023】上述したブレーキペダル5には、このブレ
ーキペダル5が操作されたことを検出するブレーキ操作
検出手段であるストップランプスイッチ6が接続されて
いる。ストップランプスイッチ6は、ブレーキペダル5
のストローク量が所定値以上となったときに、車輌後部
に取り付けられたストップランプを点灯させるスイッチ
として機能すると共に所定の信号を後述する電子制御ユ
ニット(ECU)13(図2参照)に送出する機能を有し
ている。
The brake pedal 5 is connected to a stop lamp switch 6 which is a brake operation detecting means for detecting that the brake pedal 5 is operated. The stop lamp switch 6 is connected to the brake pedal 5
When the stroke amount becomes equal to or more than a predetermined value, it functions as a switch for turning on a stop lamp attached to the rear of the vehicle and sends a predetermined signal to an electronic control unit (ECU) 13 (see FIG. 2) described later. Has a function.

【0024】液圧源を構成するポンプモータ3は、ECU
13からの命令に従って、バッテリの電力によって駆動
され、リザーバタンク2内に貯蔵されたブレーキオイル
をアキュミュレータ4に対して送出する。液圧源のもう
一つの構成要素であるアキュミュレータ4は、ポンプモ
ータ3によって送出されたブレーキオイルを、その内部
に高圧下で貯蔵する。
The pump motor 3 constituting the hydraulic pressure source has an ECU
In accordance with a command from the controller 13, the brake oil that is driven by the electric power of the battery and stored in the reservoir tank 2 is sent to the accumulator 4. An accumulator 4, another component of the hydraulic source, stores brake oil delivered by the pump motor 3 therein under high pressure.

【0025】また、アキュミュレータ4からのブレーキ
配管上には、圧力スイッチ8とリリーフバルブ9とが配
設されている。圧力スイッチ8は、二つ一組で構成され
ており、一方の圧力スイッチPHは、ブレーキ配管上の油
圧が、所定の下限圧力(ここでは、約15MPa)以下とな
ったときにはPH低圧信号をECU13に送り、所定の上限
圧力(ここでは、約16.1MPa)となったときにはPH高圧
信号をECU13に送る。ECU13は、PH低圧信号を受けた
ときにはポンプモータ3を駆動させてアキュミュレータ
4内の油圧を上昇させ、PH高圧信号を受けたときはポン
プモータ3を停止させ、アキュミュレータ4内の圧力を
常に所定の範囲内に維持している。
A pressure switch 8 and a relief valve 9 are provided on a brake pipe from the accumulator 4. The pressure switch 8 is constituted by a pair of two. One pressure switch PH outputs a PH low pressure signal to the ECU 13 when the oil pressure on the brake pipe becomes equal to or lower than a predetermined lower limit pressure (here, about 15 MPa). When a predetermined upper limit pressure (here, about 16.1 MPa) is reached, a PH high pressure signal is sent to the ECU 13. The ECU 13 drives the pump motor 3 to increase the oil pressure in the accumulator 4 when receiving the PH low pressure signal, and stops the pump motor 3 when receiving the PH high pressure signal, and constantly controls the pressure in the accumulator 4. It is maintained within a predetermined range.

【0026】他方の圧力スイッチPLは、ブレーキ配管上
の油圧が、所定の下限圧力(ここでは、約10.8MPa)以
下となったときにはPL低圧信号をECU13に送り、所定
の上限圧力(ここでは、約11.9MPa)となったときにはP
L高圧信号をECU13に送る。ECU13は、PL低圧信号を
受けたときには、液圧源が正常に稼働していないとし
て、ブレーキウォーニングランプを点灯させると共にブ
ザーを吹鳴させて運転者の注意を喚起させる。
The other pressure switch PL sends a PL low pressure signal to the ECU 13 when the oil pressure on the brake pipe becomes equal to or lower than a predetermined lower limit pressure (here, about 10.8 MPa), and outputs a predetermined upper limit pressure (here, About 11.9MPa)
An L high voltage signal is sent to the ECU 13. When receiving the PL low pressure signal, the ECU 13 turns on the brake warning lamp and sounds the buzzer to alert the driver, assuming that the hydraulic pressure source is not operating normally.

【0027】なお、圧力スイッチ8の故障などによって
液圧源の油圧が非常に高圧(ここでは、約24MPa)とな
ると、リリーフバルブ9が油圧によって開かれる。これ
によって、アキュミュレータ4側のブレーキオイルがリ
ザーバタンク2側に戻されることになり、ブレーキ配管
内での過剰な圧力上昇が防止される。
When the hydraulic pressure of the hydraulic pressure source becomes extremely high (here, about 24 MPa) due to a failure of the pressure switch 8 or the like, the relief valve 9 is opened by the hydraulic pressure. As a result, the brake oil on the accumulator 4 side is returned to the reservoir tank 2 side, and an excessive pressure increase in the brake pipe is prevented.

【0028】液圧伝達経路となるブレーキ配管が、図1
に示されるように配設されており、このブレーキ配管上
には、伝達経路を切り替えると共にホイールシリンダ1
1に伝達させる油圧を調整するための複数の制御弁10
が配設されている。図1に示された状態は、全ての制御
弁10がオフにされた状態である。本実施形態において
は、制御弁10はソレノイドバルブによって構成されて
いるが、ブレーキオイルの伝達経路を切り替えると共に
伝達させる油圧を調整できれば、どのような機構であっ
ても良い。なお、以下の説明において、各制御弁10を
図1中の各制御弁10に付した記号によって区別する。
The brake pipe serving as the hydraulic pressure transmission path is shown in FIG.
The transmission path is switched and the wheel cylinder 1 is arranged on the brake pipe.
A plurality of control valves 10 for adjusting the hydraulic pressure transmitted to
Are arranged. The state shown in FIG. 1 is a state where all the control valves 10 are turned off. In the present embodiment, the control valve 10 is constituted by a solenoid valve. However, any mechanism may be used as long as it can switch the transmission path of the brake oil and adjust the hydraulic pressure to be transmitted. In the following description, each control valve 10 is distinguished by a symbol attached to each control valve 10 in FIG.

【0029】マスタシリンダ室1iからのブレーキ配管
は二つに分岐され、そのブレーキ配管上にそれぞれ制御
弁SA1,SA2が配設されている。制御弁SA1,SA2からは各前
輪へのブレーキ配管が配設されており、制御弁SA1,SA2
は、それぞれ制御弁SFRH,SFLHを介して、各前輪のホイ
ールシリンダ11に連通している。制御弁SA1,SA2は、
前輪のホイールシリンダ11に伝達される油圧を、マス
タシリンダ室1iからの油圧とするか、あるいはアキュ
ミュレータ4からの油圧やレギュレータ部からの油圧と
するかを切り替えている。ここで、アキュミュレータ4
からの油圧やレギュレータ部からの油圧が伝達される際
には、制御弁SA1,SA2の切替に加えて、制御弁STR及び制
御弁SA3の切替も行われる。
The brake pipe from the master cylinder chamber 1i is branched into two, and control valves SA1 and SA2 are respectively disposed on the brake pipe. Brake pipes from control valves SA1 and SA2 to each front wheel are provided.
Are connected to the wheel cylinders 11 of the respective front wheels via control valves SFRH and SFLH, respectively. Control valves SA1 and SA2 are
The hydraulic pressure transmitted to the front wheel cylinder 11 is switched between the hydraulic pressure from the master cylinder chamber 1i, the hydraulic pressure from the accumulator 4, and the hydraulic pressure from the regulator unit. Here, accumulator 4
When the hydraulic pressure from the controller and the hydraulic pressure from the regulator unit are transmitted, in addition to the switching of the control valves SA1 and SA2, the switching of the control valve STR and the control valve SA3 is also performed.

【0030】制御弁SFRH,SFLHとホイールシリンダ11
との間から、ブレーキ配管が更に分岐され、それぞれ制
御弁SFRR,SFLRが配設されている。制御弁SFRR,SFLRは、
リザーバタンク2に連通している。これらの制御弁SFR
H,SFLH,SFRR,SFLRを用いて、ホイールシリンダ11内の
油圧を増圧させる増圧モード、ホイールシリンダ11内
の油圧を保持させる保持モード、ホイールシリンダ11
内の油圧を減圧させる減圧モードを切り替える。
Control valves SFRH, SFLH and wheel cylinder 11
The brake pipes are further branched from between and the control valves SFRR and SFLR are provided respectively. Control valves SFRR and SFLR are
It communicates with the reservoir tank 2. These control valves SFR
H, SFLH, SFRR, SFLR, pressure increase mode for increasing the oil pressure in the wheel cylinder 11, holding mode for holding the oil pressure in the wheel cylinder 11, wheel cylinder 11
Switch the pressure reduction mode to reduce the oil pressure in the inside.

【0031】上述した各モードを、右前輪を例に説明す
る。増圧モードは、制御弁SFRH,SFRRの双方がオフの状
態で、各ホイールシリンダ11に対して油圧を伝達させ
てホイールシリンダ11内の油圧を増圧させる状態であ
る。保持モードは、制御弁SFRHがオンの状態で、ホイー
ルシリンダ11へのブレーキ配管を全て遮断してホイー
ルシリンダ11内の油圧を保持させる状態である。減圧
モードは、制御弁SFRH,SFRRの双方がオンの状態で、ホ
イールシリンダ11をリザーバタンク2に連通させてホ
イールシリンダ11内の油圧を減圧させる状態である。
左前輪の場合も同様である。
Each of the above-described modes will be described using the right front wheel as an example. The pressure increasing mode is a state in which the hydraulic pressure is transmitted to each wheel cylinder 11 to increase the hydraulic pressure in the wheel cylinder 11 when both the control valves SFRH and SFRR are off. The holding mode is a state where the brake valve to the wheel cylinder 11 is completely shut off and the oil pressure in the wheel cylinder 11 is held while the control valve SFRH is on. The pressure reduction mode is a state where the wheel cylinder 11 is communicated with the reservoir tank 2 to reduce the oil pressure in the wheel cylinder 11 when both the control valves SFRH and SFRR are on.
The same applies to the left front wheel.

【0032】一方、レギュレータ部(レギュレータ室1
jからブースタ室1kかけての調圧機構部)からのブレ
ーキ配管上には制御弁SA3が配設されている。制御弁SA3
からのブレーキ配管は、制御弁STRから制御弁SA1,SA2へ
のブレーキ配管と交差された後に二つに分岐され、その
ブレーキ配管上にそれぞれ制御弁SRRH,SRLHが配設され
ている。制御弁SRRH,SRLHは、それぞれ各後輪のホイー
ルシリンダ11に連通している。制御弁SA3は、制御弁S
TRと共に制御され、後輪のホイールシリンダ11に伝達
させる油圧を、レギュレータ部からの油圧とするか、ア
キュミュレータ4からの油圧とするかを切り替える。
On the other hand, the regulator section (regulator chamber 1)
A control valve SA3 is disposed on the brake pipe from the pressure regulating mechanism section from j to the booster chamber 1k). Control valve SA3
The brake pipe from the control valve STR intersects with the brake pipe from the control valve STR to the control valves SA1 and SA2, and is branched into two, and control valves SRRH and SRLH are disposed on the brake pipe, respectively. The control valves SRRH and SRLH are each connected to the wheel cylinder 11 of each rear wheel. Control valve SA3 is controlled by control valve S
Controlled together with TR, the hydraulic pressure transmitted to the rear wheel cylinder 11 is switched between the hydraulic pressure from the regulator unit and the hydraulic pressure from the accumulator 4.

【0033】制御弁SRRH,SRLHとホイールシリンダ11
との間から、ブレーキ配管が更に分岐され、それぞれ制
御弁SRRR,SRLRが配設されている。制御弁SRRR,SRLRは、
リザーバタンク2に連通している。これらの制御弁SRR
H,SRLH,SRRR,SRLRを用いて、増圧モード、保持モード、
減圧モードを切り替えるのは、前輪側と同様である。
Control valves SRRH, SRLH and wheel cylinder 11
From there, the brake pipe is further branched, and control valves SRRR and SRLR are provided respectively. The control valves SRRR and SRLR are
It communicates with the reservoir tank 2. These control valves SRR
Using H, SRLH, SRRR, SRLR, boost mode, hold mode,
Switching the pressure reduction mode is the same as that of the front wheel side.

【0034】これらの上述した制御弁10によって、通
常制動時やABS、TRC、VSC時の制動制御が行わ
れる。各制御時における制御弁10などの駆動状態につ
いては追って説明する。本実施形態においては、上述し
た通常制動時やABS、TRC、VSC時の制動制御以
外にも、車輌を自動制動させるためのブレーキ配管が図
1中左方に形成されている。
The above-described control valve 10 performs braking control during normal braking and during ABS, TRC, and VSC. The driving states of the control valve 10 and the like during each control will be described later. In the present embodiment, a brake pipe for automatically braking the vehicle is formed on the left side in FIG. 1 in addition to the above-described braking control at the time of normal braking, ABS, TRC, and VSC.

【0035】本実施形態の車輌においては、自動制動に
使用されるブレーキ配管は、上述した通常制動時やAB
S、TRC、VSC時に使用されるブレーキ配管とは独
立した形で形成されており、後付可能とされている。こ
のため、先行車などを検知して自動制動させる機構をオ
プションとして設定し、必要な場合のみ車輌に組み付け
るなどの柔軟な対応が可能となっている。
In the vehicle of the present embodiment, the brake pipe used for automatic braking is used for the above-described normal braking or AB braking.
It is formed independently of the brake piping used for S, TRC, and VSC, and can be retrofitted. For this reason, it is possible to flexibly cope with, for example, setting a mechanism for detecting a preceding vehicle and performing automatic braking as an option, and assembling the vehicle only when necessary.

【0036】自動制動のための機構は、増圧弁となる一
対の制御弁SACCH1,SACCH2と、減圧弁となる一つの制御
弁SACCRと、これらを結ぶブレーキ配管とからなる。ア
キュミュレータ4から制御弁STRへのブレーキ配管がそ
の途中で分岐され、制御弁SACCH1,SACCH2を介して、制
御弁STRから制御弁SA1,SA2へのブレーキ配管上に接続さ
れている。制御弁SACCH1と制御弁SACCH2とは、このブレ
ーキ配管上に直列に配設されている。また、制御弁SACC
H1と制御弁SACCH2との間からブレーキ配管が分岐され、
制御弁SACCRを介して、レギュレータ部から制御弁STRへ
のブレーキ配管上に接続されている。
The mechanism for automatic braking includes a pair of control valves SACCH1 and SACCH2 serving as pressure increasing valves, one control valve SACCR serving as a pressure reducing valve, and a brake pipe connecting these. A brake pipe from the accumulator 4 to the control valve STR is branched on the way, and is connected to the brake pipe from the control valve STR to the control valves SA1 and SA2 via the control valves SACCH1 and SACCH2. Control valve SACCH1 and control valve SACCH2 are arranged in series on the brake pipe. Also, the control valve SACC
The brake pipe branches from between H1 and the control valve SACCH2,
Via a control valve SACCR, it is connected on a brake pipe from the regulator to the control valve STR.

【0037】制御弁SACCH1,SACCH2は、所定のデューテ
ィ比で開閉制御可能なものであり、制御弁SACCH1は非制
御時にブレーキ配管を遮断し、制御弁SACCH2は非制御時
にブレーキ配管を開放している。また、制御弁SACCR
は、非制御時にブレーキ配管を遮断している。上述した
ように、本実施形態の車輌においては、自動制動のため
の機構を後付可能としてあるため、ブレーキ配管上に
は、取付時に混入するブレーキ配管中の異物を除去する
ためのフィルタ12が設置されている。
The control valves SACCH1 and SACCH2 can be opened and closed at a predetermined duty ratio. The control valve SACCH1 shuts off the brake pipe when not controlled, and the control valve SACCH2 opens the brake pipe when not controlled. . Also, the control valve SACCR
Shuts off the brake pipe when not controlled. As described above, in the vehicle according to the present embodiment, since a mechanism for automatic braking can be retrofitted, the filter 12 for removing foreign matter in the brake piping mixed at the time of mounting is mounted on the brake piping. is set up.

【0038】上述したポンプモータ3、ストップランプ
スイッチ6、マスタシリンダ圧力センサ7、圧力スイッ
チ8及び全ての制御弁10は、図2に示されるように、
ECU13に接続されている。ECU13には、上述したもの
の他にも、車輌の走行状態を検出する各種センサが接続
されている。ECU13に接続されている各種センサ類に
ついて以下に説明する。
The pump motor 3, the stop lamp switch 6, the master cylinder pressure sensor 7, the pressure switch 8, and all the control valves 10, as shown in FIG.
It is connected to the ECU 13. The ECU 13 is connected to various sensors for detecting the running state of the vehicle, in addition to the above-described ones. Various sensors connected to the ECU 13 will be described below.

【0039】車輌前方の物体を検出する物体検出手段で
あるレーザーレーダーセンサ14は、車輌前部に取り付
けられており、レーザー光を前方に照射し、その反射光
によって先行車などの物体の有無、物体との距離、物体
との相対速度を検出する。なお、物体検出手段として
は、レーザー光ではなくミリ波を用いたミリ波レーダー
などの他の検出手段を用いても良いことは言うまでもな
い。
The laser radar sensor 14, which is an object detecting means for detecting an object in front of the vehicle, is attached to the front of the vehicle, irradiates a laser beam forward, and uses the reflected light to determine whether or not there is an object such as a preceding vehicle. It detects the distance to the object and the relative speed to the object. It goes without saying that other detection means such as a millimeter wave radar using millimeter waves instead of laser light may be used as the object detection means.

【0040】車輪速センサ15は、各車輪毎に取り付け
られており、各車輪の回転速度を検出している。車輪速
センサ15の検出結果に基づいて、ECU13が車輌の車
速を算出する。ヨーレートセンサ16は、車輌のヨーレ
ートを検出する。リニアGセンサ17は、車輌前後方向
及び左右方向の加速度を検出する。ステアリング舵角セ
ンサ18は、ステアリングホイールの舵角を検出する。
上述した各種センサ類による検出結果から、ECU13に
よって車輌の走行状態及び運転状態が判断される。
The wheel speed sensor 15 is attached to each wheel, and detects the rotation speed of each wheel. The ECU 13 calculates the vehicle speed of the vehicle based on the detection result of the wheel speed sensor 15. The yaw rate sensor 16 detects a yaw rate of the vehicle. The linear G sensor 17 detects acceleration in the front-rear direction and left-right direction of the vehicle. The steering angle sensor 18 detects the steering angle of the steering wheel.
The ECU 13 determines the running state and driving state of the vehicle from the detection results of the various sensors described above.

【0041】上述した各種センサ類が接続されたECU1
3は、マイクロコンピュータによって構成され、車輌の
制動制御やその他の制御を司っており、上述した各種セ
ンサ類と共に走行状態検出手段として機能する。また、
ECU13は、上述した図1に示される各部位と共に、弁
制御手段、自動制動手段としても機能する。
ECU 1 to which the various sensors described above are connected
Reference numeral 3 denotes a microcomputer, which controls the braking control of the vehicle and other controls, and functions as a running state detecting means together with the various sensors described above. Also,
The ECU 13 functions as a valve control unit and an automatic braking unit together with the components shown in FIG. 1 described above.

【0042】上述した構成のブレーキ制御装置によっ
て、自動制動が行われる場合について説明する。
A case where automatic braking is performed by the brake control device having the above-described configuration will be described.

【0043】上述した各種センサの検出結果はECU13
に逐次取り込まれており、ECU13により算出された走
行状態に基づいて自動制動を行う必要があるかどうか
が、ECU13内に格納されたプログラムによって一定時
間毎(例えば、数ミリ秒毎)に判定されている。例え
ば、設定した速度で定速走行を行うオートクルーズシス
テムの実行中に、レーザーレーダーセンサ14によって
自車速度よりも低速走行を行っている先行車を検出した
場合に、自動制動が必要であると判定される。なお、車
輌状態がある条件を満たしたときのみ、この自動制動の
要否判定を行うようにしても良いし、運転者が操作でき
るスイッチがオンにされたときにのみ、この自動制動の
要否判定を行うようにしても良い。
The detection results of the various sensors described above are stored in the ECU 13
It is determined at regular intervals (for example, every few milliseconds) by a program stored in the ECU 13 whether or not it is necessary to perform automatic braking based on the traveling state calculated by the ECU 13. ing. For example, if the laser radar sensor 14 detects a preceding vehicle traveling at a lower speed than the own vehicle speed during the execution of an auto cruise system that travels at a set speed at a constant speed, automatic braking is necessary. Is determined. It should be noted that the determination of necessity of the automatic braking may be performed only when the vehicle state satisfies a certain condition, or the necessity of the automatic braking may be determined only when a switch operable by the driver is turned on. The determination may be made.

【0044】ECU13によって自動制動を行う必要があ
ると判定された場合は、制御弁10を図3に示される状
態にして自動制動を行う。即ち、図1に示される非制御
状態から制御弁SA3をオンにすると共に、制御弁SACCH1,
SACCH2を所定のデューティ比で開閉させ、後輪のホイー
ルシリンダ11に対してアキュミュレータ4に蓄圧され
た油圧を供給する。このときの、制御弁SACCH1,SACCH2
の開閉状態を図4に示す。
When the ECU 13 determines that automatic braking is necessary, the control valve 10 is set to the state shown in FIG. 3 to perform automatic braking. That is, the control valve SA3 is turned on from the non-control state shown in FIG.
The SACCH 2 is opened and closed at a predetermined duty ratio, and the hydraulic pressure stored in the accumulator 4 is supplied to the wheel cylinder 11 of the rear wheel. At this time, the control valves SACCH1 and SACCH2
FIG. 4 shows the open / closed state of.

【0045】図4に示されるように、制御弁SACCH1,SAC
CH2は、所定のデューティ比で、同時に開状態及び閉状
態となるように開閉される。ここで、制御弁SACCH1,SAC
CH2が、一気に開状態とされずに所定のデューティ比で
開閉されるので、アキュミュレータ4内の油圧を後輪の
ホイールシリンダ11に対して徐々に伝達させることが
できる。この結果、後輪によって発生される制動力の立
ち上がりを、急激なものとせずに、ある程度穏やかなも
のとすることができる。
As shown in FIG. 4, the control valves SACCH1, SAC
CH2 is opened and closed at a predetermined duty ratio so as to be simultaneously opened and closed. Here, the control valves SACCH1, SAC
Since CH2 is opened and closed at a predetermined duty ratio without being opened at a stretch, the hydraulic pressure in the accumulator 4 can be gradually transmitted to the wheel cylinder 11 of the rear wheel. As a result, it is possible to make the rise of the braking force generated by the rear wheels moderate to some extent without being abrupt.

【0046】一方、自動制動中に制動力を減じる必要が
ある場合、即ち、後輪のホイールシリンダ11の油圧を
減圧させる場合は、制御弁SA3をオンとしたまま、制御
弁SACCRを所定のデューティ比で開閉させる。これによ
り、後輪のホイールシリンダ11の油圧をレギュレータ
部に徐々に戻すことができる。この結果、後輪によって
発生された制動力を、ある程度穏やかに抜くことができ
る。
On the other hand, when it is necessary to reduce the braking force during automatic braking, that is, when reducing the oil pressure of the wheel cylinder 11 for the rear wheels, the control valve SACCR is turned on at a predetermined duty while the control valve SA3 is kept on. Open and close by ratio. Thereby, the hydraulic pressure of the rear wheel cylinder 11 can be gradually returned to the regulator. As a result, the braking force generated by the rear wheels can be moderately released.

【0047】この自動制動時に必要とされる制動力は、
各種センサによって検出された車輌の走行状態に基づい
て、ECU13によって算出される。この必要とされる制
動力が得られるように制御弁SACCH1,SACCH2又は制御弁S
ACCRを開閉させるためのデューティ比が、ECU13によ
って算出される。ECU13は、制御弁SACCH1,SACCH2又は
制御弁SACCRに対して制御信号を送出して、決定したデ
ューティ比で制御弁SACCH1,SACCH2又は制御弁SACCRを開
閉させる。
The braking force required during the automatic braking is
It is calculated by the ECU 13 based on the running state of the vehicle detected by various sensors. The control valves SACCH1 and SACCH2 or the control valve S are controlled so that the required braking force is obtained.
A duty ratio for opening and closing the ACCR is calculated by the ECU 13. The ECU 13 sends a control signal to the control valve SACCH1, SACCH2 or the control valve SACCR to open and close the control valve SACCH1, SACCH2 or the control valve SACCR at the determined duty ratio.

【0048】この自動制動中、前輪には制御弁SACCH1,S
ACCH2経由のアキュミュレータ4の油圧が伝達されず、
前輪のホイールシリンダ11は、マスタシリンダ室1i
と連通されている。このため、自動制動中に、運転者が
ブレーキペダル5を操作した場合は、マスタシリンダピ
ストン1cが図1中左方にスライドされ、マスタシリン
ダ室1i内部の油圧を上昇させ、この油圧が前輪のホイ
ールシリンダ11に伝達される。
During this automatic braking, control valves SACCH1 and S
The hydraulic pressure of accumulator 4 via ACCH2 is not transmitted,
The front wheel cylinder 11 is provided in the master cylinder chamber 1i.
Has been communicated with. Therefore, when the driver operates the brake pedal 5 during automatic braking, the master cylinder piston 1c is slid to the left in FIG. 1 to increase the hydraulic pressure inside the master cylinder chamber 1i, and this hydraulic pressure is applied to the front wheels. The power is transmitted to the wheel cylinder 11.

【0049】このとき、ブレーキペダル5が確実にスト
ロークするため、ブレーキペダルに取り付けられたスト
ップランプスイッチ6によって、ブレーキペダルが操作
されたことを確実に検出することができる。自動制動中
にブレーキペダル5が操作されたことを検出したとき
は、運転者が自分の意志によって制動を行いたい場合
(自動制動に加えて更なる制動力を得たい場合など)で
あると考えられるので、ECU13は制御弁10を制御し
て自動制動状態を解除する。
At this time, since the brake pedal 5 reliably strokes, it is possible to reliably detect that the brake pedal has been operated by the stop lamp switch 6 attached to the brake pedal. When it is detected that the brake pedal 5 has been operated during the automatic braking, it is considered that the driver wants to perform braking by his / her own will (for example, to obtain further braking force in addition to the automatic braking). Therefore, the ECU 13 controls the control valve 10 to release the automatic braking state.

【0050】自動制動を解除する際は、制御弁SACCH1,S
ACCH2,SACCR,SA3の状態を図1に示される状態にすれば
良い。このとき、自動制動中に後輪のホイールシリンダ
11に加えられていた油圧は、制御弁SA3を介してレギ
ュレータ部に戻される。このため、自動制動中にブレー
キペダル5が操作された場合は、ブレーキペダル5の操
作量に応じて、前輪のホイールシリンダ11にはマスタ
シリンダ室1iの油圧が伝達され、後輪のホイールシリ
ンダ11には自動制動の解除と共に後輪のホイールシリ
ンダ11から戻ってきた油圧と共に調整されたレギュレ
ータ部の油圧が伝達され、通常制動状態へと移行する。
When the automatic braking is released, the control valves SACCH1 and S
The states of ACCH2, SACCR, and SA3 may be set to the states shown in FIG. At this time, the hydraulic pressure applied to the rear wheel cylinder 11 during the automatic braking is returned to the regulator through the control valve SA3. Therefore, when the brake pedal 5 is operated during automatic braking, the hydraulic pressure of the master cylinder chamber 1i is transmitted to the front wheel cylinder 11 according to the operation amount of the brake pedal 5, and the rear wheel cylinder 11 The hydraulic pressure of the regulator unit adjusted together with the hydraulic pressure returned from the wheel cylinder 11 of the rear wheel when automatic braking is released is transmitted to the normal braking state.

【0051】本実施形態のブレーキ制御装置によれば、
自動制動中にブレーキペダル5を操作したときに、その
操作を確実に検出することができ、この検出によって自
動制動状態を速やかに解除することができる。特に、自
動制動が車両前方の物体を検出した場合に行われている
ときは、自動制動状態下での制動状態が運転者の意図す
る制動状態と異なる場合に、運転者によってブレーキペ
ダル5が操作され、このブレーキペダル5を操作すると
いう自然な運転行為によって、自動制動状態を確実且つ
速やかに解除させることができる。
According to the brake control device of the present embodiment,
When the brake pedal 5 is operated during automatic braking, the operation can be reliably detected, and the automatic braking state can be quickly released by this detection. In particular, when the automatic braking is performed when an object ahead of the vehicle is detected, the driver operates the brake pedal 5 when the braking state under the automatic braking state is different from the braking state intended by the driver. Then, by the natural driving action of operating the brake pedal 5, the automatic braking state can be reliably and promptly released.

【0052】また、ブレーキペダル5が操作されたこと
を検出するのに、ブレーキペダル5のストローク量が所
定値以上となったことを検出するストップランプスイッ
チ6を用いている。このため、ブレーキペダル5の操作
を検出するにあたって、特別な機構などを必要とせず、
確実且つ簡便にブレーキペダル5の操作を検出すること
ができる。
In order to detect that the brake pedal 5 has been operated, a stop lamp switch 6 for detecting that the stroke amount of the brake pedal 5 has exceeded a predetermined value is used. Therefore, no special mechanism is required to detect the operation of the brake pedal 5,
The operation of the brake pedal 5 can be detected reliably and easily.

【0053】また、もし万が一、アキュミュレータ4及
びアキュミュレータ4の油圧を伝達させる機構が故障し
たとしても、自動制動中におけるブレーキペダル5の操
作踏力を前輪に伝達させることができる。このため、こ
のような故障時であっても、踏力をブーストさせること
はできないが車輌を制動させることができる。このと
き、マスタシリンダ室1iと連通されているのが前輪の
ホイールシリンダ11であるため、接地荷重が増大する
前輪で制動を行うことになり、効果的な制動を行うこと
ができる。
Even if the accumulator 4 and the mechanism for transmitting the hydraulic pressure of the accumulator 4 are out of order, the operation pedal force of the brake pedal 5 during the automatic braking can be transmitted to the front wheels. For this reason, even when such a failure occurs, the pedaling force cannot be boosted, but the vehicle can be braked. At this time, since the front cylinder wheel cylinder 11 is in communication with the master cylinder chamber 1i, braking is performed on the front wheels whose contact load increases, and effective braking can be performed.

【0054】これに対して、例えば、自動制動中の各制
御弁10を図5のように制御した場合を考える。図5に
示される場合は、制御弁SACCH1,SACCH2からのアキュミ
ュレータ4の油圧を、前後輪の全てに伝達させて自動制
動を行っている。図5に示される状態は、図3に示され
る状態からさらに制御弁SA1,SA2もオンにした状態と言
える。
On the other hand, for example, consider a case where each control valve 10 during automatic braking is controlled as shown in FIG. In the case shown in FIG. 5, the hydraulic pressure of the accumulator 4 from the control valves SACCH1 and SACCH2 is transmitted to all of the front and rear wheels to perform automatic braking. The state shown in FIG. 5 can be said to be a state in which the control valves SA1 and SA2 are further turned on from the state shown in FIG.

【0055】図5に示される場合においては、アキュミ
ュレータ4からの油圧を前後輪の全てに対して伝達させ
ているので、ブレーキペダル5が操作されたとしても、
マスタシリンダ室1i及びレギュレータ部のブレーキオ
イルは行き場がなく、ブレーキペダル5はほとんどスト
ロークしない。このため、ブレーキペダル5が操作され
たことを確実に検出することは非常に困難である。
In the case shown in FIG. 5, since the hydraulic pressure from the accumulator 4 is transmitted to all the front and rear wheels, even if the brake pedal 5 is operated,
The brake oil in the master cylinder chamber 1i and the regulator has no place to go, and the brake pedal 5 hardly strokes. For this reason, it is very difficult to reliably detect that the brake pedal 5 has been operated.

【0056】なお、マスタシリンダ室1i及びレギュレ
ータ部のブレーキオイルの行き場がなくても、レギュレ
ータピストン1fが底付くまでにスライド可能な分と、
ブレーキペダル5からマスタシリンダ1までの各部品間
のガタ分は、オペレーティングロッド1aがスライドす
る。しかし、このときのオペレーティングロッド1aの
スライド量は数ミリであり、ブレーキペダル5はほとん
どストロークしないので、その操作を確実に検出するこ
とは非常に困難である。
Incidentally, even if there is no place for the master cylinder chamber 1i and the brake oil to go to the regulator section, the amount that can be slid until the regulator piston 1f bottoms out is as follows.
The operating rod 1a slides for the backlash between the components from the brake pedal 5 to the master cylinder 1. However, at this time, the sliding amount of the operating rod 1a is several millimeters, and the brake pedal 5 hardly makes a stroke, so that it is very difficult to reliably detect the operation.

【0057】特に、ブレーキペダル5は、流れ続けてい
る生産ライン上で組み付けられるのが普通であり、ある
程度の組付誤差が発生するのは避けられない。このた
め、組付誤差よりも少ない上述した僅かなスライド量に
よってブレーキペダル5の操作を検出することは非常に
困難である。車輌によってはブレーキペダル5の操作を
検出できるものもあるかもしれないが、生産される全て
の車輌においてブレーキペダル5の操作を検出すること
は非常に困難である。数ミリのストローク量でも確実に
検出できるように、組付誤差をもっと小さくすべく生産
ライン上で作業を行おうとすれば、組付時間が非常に長
くならざるを得ず、生産効率上非現実的となってしま
う。
In particular, the brake pedal 5 is usually mounted on a production line that is flowing, and it is inevitable that a certain level of mounting error occurs. For this reason, it is very difficult to detect the operation of the brake pedal 5 with the above-described slight slide amount smaller than the assembly error. Some vehicles may be able to detect the operation of the brake pedal 5, but it is very difficult to detect the operation of the brake pedal 5 in all vehicles produced. If you try to work on the production line to reduce the assembly error so that even a stroke amount of several millimeters can be reliably detected, the assembly time must be extremely long, which makes production efficiency unrealistic. It becomes a target.

【0058】これに対して、本実施形態の車両は上述し
たブレーキ制御装置を有しているため、自動制動時にブ
レーキペダル5を操作しても十分なストローク量が得ら
れ、確実にブレーキペダル5の操作を検出することがで
きる。
On the other hand, since the vehicle of this embodiment has the above-described brake control device, a sufficient stroke amount can be obtained even if the brake pedal 5 is operated during automatic braking, and the brake pedal 5 Operation can be detected.

【0059】ここで、ブレーキペダル5が操作されたこ
とを検出するのに、マスタシリンダ圧力センサ7を用い
ることを考える。本実施形態の場合、ストップランプス
イッチ6とマスタシリンダ圧力センサ7とを併用して、
両者の検出結果に基づいてブレーキペダル5の操作を検
出すれば、より信頼性が向上する。また、ストップラン
プスイッチ6とマスタシリンダ圧力センサ7とを併用し
ておけば、マスタシリンダ圧力センサ7が故障した場合
であっても、ストップランプスイッチ6のみでブレーキ
ペダル5の操作を確実に検出することができる。
Here, consider using the master cylinder pressure sensor 7 to detect that the brake pedal 5 has been operated. In the case of this embodiment, the stop lamp switch 6 and the master cylinder pressure sensor 7 are used in combination,
If the operation of the brake pedal 5 is detected based on the detection results of both, reliability is further improved. Further, if the stop lamp switch 6 and the master cylinder pressure sensor 7 are used in combination, even if the master cylinder pressure sensor 7 fails, the operation of the brake pedal 5 can be reliably detected only by the stop lamp switch 6. be able to.

【0060】一方、図5に示される場合は、マスタシリ
ンダ圧力センサ7によってブレーキペダル5の操作を検
出することは可能であるが、マスタシリンダ圧力センサ
7が故障してしまった場合、ブレーキペダル5の操作の
検出は上述したように非常に困難となる。
On the other hand, in the case shown in FIG. 5, the operation of the brake pedal 5 can be detected by the master cylinder pressure sensor 7, but if the master cylinder pressure sensor 7 fails, the brake pedal 5 Is very difficult to detect as described above.

【0061】また、図5に示される場合は、自動制動中
にマスタシリンダ圧力センサ7によってブレーキペダル
5の操作を検出して自動制動状態を解除した場合、ホイ
ールシリンダ11の油圧は、制御弁SA3を介してレギュ
レータ部に戻るだけでなく、制御弁SA1,SA2を介してマ
スタシリンダ室1iにも戻る。このため、自動制動中に
ブレーキペダル5を操作したときのペダルショックが大
きくなってしまう。図3に示される本実施形態の場合、
自動制動解除時に、ホイールシリンダ11の油圧はレギ
ュレータ部のみに戻るため、自動制動中にブレーキペダ
ル5を操作しても、ごく自然なペダルフィールを得るこ
とができる。
In the case shown in FIG. 5, when the operation of the brake pedal 5 is detected by the master cylinder pressure sensor 7 during the automatic braking and the automatic braking state is released, the oil pressure of the wheel cylinder 11 is controlled by the control valve SA3. Not only returns to the regulator section via the control valve SA1, but also returns to the master cylinder chamber 1i via the control valves SA1 and SA2. For this reason, the pedal shock when the brake pedal 5 is operated during the automatic braking increases. In the case of the present embodiment shown in FIG.
When the automatic braking is released, the hydraulic pressure of the wheel cylinder 11 returns only to the regulator section, so that a very natural pedal feel can be obtained even if the brake pedal 5 is operated during the automatic braking.

【0062】上述したように、本実施形態のブレーキ制
御装置は、通常制動時はもちろん、ABS、TRC、V
SC時にも制動制御を行うことができるものである。こ
れらの時のブレーキ制御についても、以下に簡単に説明
しておく。
As described above, the brake control apparatus according to the present embodiment can be used for ABS, TRC, V
The braking control can be performed also in the SC mode. The brake control at these times will also be briefly described below.

【0063】通常制動時のマスタシリンダ1及び各制御
弁10の状態を図6に示す。
FIG. 6 shows the state of the master cylinder 1 and each control valve 10 during normal braking.

【0064】通常制動時は、運転者のブレーキペダル5
の操作に基づいて、油圧が各輪のホイールシリンダ11
に伝達される。ブレーキペダル5のストロークに従っ
て、マスタシリンダピストン1c及びレギュレータピス
トン1fがスライドされる。レギュレータピストン1f
のスライドに伴ってスプールバルブ1gもスライドし、
レギュレータ室1jに対して徐々にアキュミュレータ4
に蓄圧された油圧が伝達される。レギュレータ室1j内
の油圧は、ブースタ室1kを経由した後に、後輪のホイ
ールシリンダ11に伝達される。
During normal braking, the driver's brake pedal 5
Based on the operation, the hydraulic pressure is adjusted for each wheel cylinder 11
Is transmitted to According to the stroke of the brake pedal 5, the master cylinder piston 1c and the regulator piston 1f slide. Regulator piston 1f
The 1g of the spool valve also slides with the slide of,
Accumulator 4 for regulator chamber 1j gradually
Is transmitted. The hydraulic pressure in the regulator chamber 1j is transmitted to the rear wheel cylinder 11 after passing through the booster chamber 1k.

【0065】一方、ブレーキペダル5の操作によってマ
スタシリンダ室1i内部の容積は減少し、マスタシリン
ダ室1iの油圧は昇圧されて前輪のホイールシリンダ1
1に伝達される。また、このとき、ブースタ室1kには
アキュミュレータ4に蓄圧された圧力が導入されるの
で、運転者のブレーキペダル5の操作踏力がブーストさ
れる。
On the other hand, the volume inside the master cylinder chamber 1i is reduced by the operation of the brake pedal 5, the hydraulic pressure in the master cylinder chamber 1i is increased, and the wheel cylinder 1
1 is transmitted. At this time, the pressure accumulated in the accumulator 4 is introduced into the booster chamber 1k, so that the driver's operation depressing force of the brake pedal 5 is boosted.

【0066】このとき、レギュレータ室1jからブース
タ室1kにかけてのレギュレータ部によって調整された
油圧は、制御弁SR*H,SR*Rによって調節されることな
く、後輪のホイールシリンダ11に伝達される。また、
マスタシリンダ室1iの油圧も、制御弁SF*H,SF*Rによ
って調節されることなく、後輪のホイールシリンダ11
に伝達される。。なお、ここで、制御弁SR*Hとは、制御
弁SRRH,SRLHを指しており、制御弁SR*Rとは、制御弁SRR
R,SRLRを指している。制御弁SF*H,SF*Rも同様である。
At this time, the hydraulic pressure adjusted by the regulator from the regulator chamber 1j to the booster chamber 1k is transmitted to the rear wheel cylinder 11 without being adjusted by the control valves SR * H and SR * R. . Also,
The hydraulic pressure of the master cylinder chamber 1i is also not adjusted by the control valves SF * H and SF * R, and the rear wheel cylinder 11
Is transmitted to . Here, the control valve SR * H indicates the control valves SRRH and SRLH, and the control valve SR * R is the control valve SRR
R, SRLR. The same applies to the control valves SF * H and SF * R.

【0067】ABS作動時のマスタシリンダ1及び各制
御弁10の状態を図7に示す。
FIG. 7 shows the state of the master cylinder 1 and each control valve 10 during the ABS operation.

【0068】ABS作動時も、運転者のブレーキペダル
5の操作に基づいて、油圧が各輪のホイールシリンダ1
1に伝達されるが、レギュレータ部によって調節された
油圧が前後輪の双方に伝達されると共に、その油圧は制
御弁S**H,S**Rによって調節される。ここで、制御弁S**
Hとは、制御弁SFRH,SFLH,SRRH,SRLHを指している。制御
弁S**Rも同様である。
Also during the ABS operation, the hydraulic pressure is applied to the wheel cylinders 1 of each wheel based on the operation of the brake pedal 5 by the driver.
The hydraulic pressure adjusted by the regulator is transmitted to both the front and rear wheels, and the hydraulic pressure is adjusted by the control valves S ** H and S ** R. Here, the control valve S **
H indicates the control valves SFRH, SFLH, SRRH, SRLH. The same applies to the control valve S ** R.

【0069】各種センサ類の検出結果に基づいてECU1
3によって車輌の走行状態(制動状態)を検討した結
果、ABSを作動させる必要があるとECU13によって
判断された場合は、制御弁SA1,SA2をオンにして、レギ
ュレータ部によって調整された油圧を、後輪のホイール
シリンダ11に対してだけでなく、前輪のホイールシリ
ンダに対しても伝達させる。このとき、各輪のホイール
シリンダ11に伝達される油圧は、制御弁S**H,S**Rに
よって調節される。即ち、各輪の回転状態が車輪速セン
サ15の検出結果に基づいてECU13により判断され、
制御弁S**H,S**Rは、各車輪がロック状態を続けないよ
うに、ECU13によって上述した増圧モード、保持モー
ド、減圧モードの何れかに切り替えられる。
Based on the detection results of various sensors, the ECU 1
When the ECU 13 determines that it is necessary to operate the ABS as a result of examining the running state (braking state) of the vehicle according to 3, the control valves SA1 and SA2 are turned on, and the hydraulic pressure adjusted by the regulator unit is The transmission is performed not only to the rear wheel cylinder 11 but also to the front wheel cylinder. At this time, the hydraulic pressure transmitted to the wheel cylinder 11 of each wheel is adjusted by the control valves S ** H and S ** R. That is, the rotation state of each wheel is determined by the ECU 13 based on the detection result of the wheel speed sensor 15,
The control valves S ** H and S ** R are switched by the ECU 13 to any one of the pressure increasing mode, the holding mode, and the pressure reducing mode so that each wheel does not keep the locked state.

【0070】TRC作動時及びVSCアンダーステア抑
制時の各制御弁10の状態を図8に示す。
FIG. 8 shows the state of each control valve 10 when the TRC is activated and when the VSC understeer is suppressed.

【0071】TRC作動時及びVSCアンダーステア抑
制時は、車輌の走行状態を検出する各種センサ類の検出
結果に基づいて、アキュミュレータ4に蓄圧されている
油圧が後輪のホイールシリンダ11に伝達される。な
お、ここでは、油圧による制動についてのみが示されて
いるが、TRCやVSC作動時には、油圧による制動以
外にもエンジン出力制御などの他の制御も並行して行わ
れている。これらの他の制御についての説明は、ここで
は省略する。
When the TRC is activated and the VSC understeer is suppressed, the hydraulic pressure accumulated in the accumulator 4 is transmitted to the rear wheel cylinder 11 based on the detection results of various sensors for detecting the running state of the vehicle. . Although only the hydraulic braking is shown here, other controls such as engine output control other than hydraulic braking are performed in parallel during TRC or VSC operation. A description of these other controls is omitted here.

【0072】各種センサ類の検出結果に基づいてECU1
3によって車輌の走行状態を検討した結果、TRCを作
動させる必要がある、あるいは、VSCにおけるアンダ
ーステア抑制を行う必要があるとECU13によって判断
された場合は、制御弁STR,SA3をオンにして、アキュミ
ュレータ4に蓄圧されている油圧を後輪のホイールシリ
ンダ11に伝達させる。
The ECU 1 based on the detection results of various sensors
When the ECU 13 determines that it is necessary to operate the TRC or to suppress the understeer in the VSC as a result of examining the running state of the vehicle by the ECU 3, the control valves STR and SA3 are turned on, and the The hydraulic pressure stored in the emulator 4 is transmitted to the wheel cylinder 11 of the rear wheel.

【0073】TRC作動時であれば、後輪(駆動輪)が
スリップ状態を続けないように、後輪(駆動輪)のホイ
ールシリンダ11に伝達される油圧が、制御弁S**H,S**
Rによって制御される。また、VSCアンダーステア抑
制時であれば、この後輪の制動によって、アンダーステ
アを打ち消すモーメントを車輌に発生させて、アンダー
ステアを抑制する。VSCアンダーステア抑制時におい
ても、後輪のホイールシリンダ11に伝達される油圧は
制御弁S**H,S**Rによって制御される。
When the TRC is operating, the hydraulic pressure transmitted to the wheel cylinder 11 of the rear wheel (drive wheel) is controlled by the control valves S ** H, S so that the rear wheel (drive wheel) does not continue to slip. **
Controlled by R. When the VSC understeer is suppressed, the braking of the rear wheels generates a moment for canceling the understeer in the vehicle, thereby suppressing the understeer. Even when the VSC understeer is suppressed, the hydraulic pressure transmitted to the wheel cylinder 11 of the rear wheel is controlled by the control valves S ** H and S ** R.

【0074】VSCオーバーステア抑制時の各制御弁1
0の状態を図9に示す。
Each control valve 1 when suppressing VSC oversteer
The state of 0 is shown in FIG.

【0075】VSCオーバーステア抑制時は、車輌の走
行状態を検出する各種センサ類の検出結果に基づいて、
アキュミュレータ4に蓄圧されている油圧が旋回外側前
輪のホイールシリンダに伝達される。また、このとき、
アキュミュレータ4に蓄圧されている油圧は、必要に応
じて後輪にも伝達される。VSC作動時には、油圧によ
る制動以外にもエンジン出力制御などの他の制御も並行
して行われているのは上で述べたとおりである。これら
の他の制御についての説明は、ここでも省略する。
At the time of VSC oversteer suppression, based on the detection results of various sensors for detecting the running state of the vehicle,
The hydraulic pressure stored in the accumulator 4 is transmitted to the wheel cylinder of the outer front wheel. At this time,
The hydraulic pressure stored in the accumulator 4 is transmitted to the rear wheels as needed. As described above, at the time of VSC operation, other controls such as engine output control are also performed in parallel in addition to braking by hydraulic pressure. A description of these other controls is also omitted here.

【0076】各種センサ類の検出結果に基づいてECU1
3によって車輌の走行状態を検討した結果、VSCにお
けるオーバーステア抑制を行う必要があるとECU13に
よって判断された場合は、制御弁STR,SA3をオンにする
と共に、旋回外側前輪に対応する制御弁10をオンにす
る。図9には左旋回中のオーバーステア抑制時を示して
あり、右側前輪に対応する制御弁SA1がオンにされてい
る。これにより、アキュミュレータ4に蓄圧されている
油圧を旋回外側前輪と後輪のホイールシリンダ11に伝
達させる。
The ECU 1 based on the detection results of various sensors
As a result of the examination of the running state of the vehicle by the ECU 3, if the ECU 13 determines that it is necessary to suppress the oversteer in the VSC, the control valves STR and SA3 are turned on, and the control valve 10 corresponding to the turning outer front wheel is turned on. Turn on. FIG. 9 shows a state in which oversteer is suppressed during a left turn, and the control valve SA1 corresponding to the right front wheel is turned on. Thereby, the hydraulic pressure accumulated in the accumulator 4 is transmitted to the wheel cylinders 11 of the turning outer front wheel and the rear wheel.

【0077】この旋回外側前輪の制動と、必要時に行わ
れる後輪の制動とによって、オーバーステアを打ち消す
モーメントを車輌に発生させて、オーバーステアを抑制
する。VSCオーバーステア抑制時においても、ホイー
ルシリンダ11に伝達される油圧は制御弁S**H,S**Rに
よって制御される。
By the braking of the front wheels on the outside of the turn and the braking of the rear wheels performed when necessary, a moment for canceling oversteer is generated in the vehicle, thereby suppressing oversteer. Even during the VSC oversteer suppression, the hydraulic pressure transmitted to the wheel cylinder 11 is controlled by the control valves S ** H and S ** R.

【0078】本発明のブレーキ制御装置は、上述した実
施形態のものに限定されない。例えば、上述した実施形
態においては、自動制動時に使用されるブレーキ配管
を、後付け可能なように、通常制動やABS、TRC、
VSC時に使用されるブレーキ配管から独立させて形成
させた。しかし、自動制動時に、所定輪のホイールシリ
ンダ11をマスタシリンダ1に連通させると共に、この
所定輪以外の車輪のホイールシリンダ11をアキュミュ
レータ4に連通させることができれば、自動制動に使用
するブレーキ配管を通常制動時やABS、TRC、VS
C時に使用されるブレーキ配管と統合させても良い。
The brake control device according to the present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, in the above-described embodiment, the brake pipe used at the time of the automatic braking can be retrofitted to the normal braking, ABS, TRC,
It was formed independently of the brake pipe used during VSC. However, at the time of automatic braking, if the wheel cylinder 11 of a predetermined wheel can be communicated with the master cylinder 1 and the wheel cylinders 11 of wheels other than the predetermined wheel can be communicated with the accumulator 4, a brake pipe used for automatic braking can be provided. During normal braking, ABS, TRC, VS
It may be integrated with the brake pipe used at the time of C.

【0079】[0079]

【発明の効果】本発明のブレーキ制御装置によれば、自
動制動手段による自動制動時に、所定輪のホイールシリ
ンダをマスタシリンダに連通させると共に、この所定輪
以外の車輪のホイールシリンダを液圧源に連通させてあ
るので、確実にブレーキペダルをストロークさせること
ができる。その結果、自動制動状態下でのブレーキペダ
ルの操作を確実に検出することができ、検出時に自動制
動状態を確実に解除することができる。
According to the brake control device of the present invention, the wheel cylinder of a predetermined wheel is communicated with the master cylinder during automatic braking by the automatic braking means, and the wheel cylinders of wheels other than the predetermined wheel are used as a hydraulic pressure source. Since the communication is established, the brake pedal can be reliably stroked. As a result, the operation of the brake pedal under the automatic braking state can be reliably detected, and the automatic braking state can be reliably released at the time of detection.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のブレーキ制御装置の一実施形態におけ
る非制動時のシステム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a brake control device according to an embodiment of the present invention when braking is not performed.

【図2】本発明のブレーキ制御装置の一実施形態を示す
構成ブロック図である。
FIG. 2 is a configuration block diagram illustrating an embodiment of a brake control device according to the present invention.

【図3】図1に示す装置における自動制動時のシステム
構成図である。
FIG. 3 is a system configuration diagram at the time of automatic braking in the device shown in FIG. 1;

【図4】図1に示す装置における自動制動時の制御弁SA
CCH1,SACCH2の動作状況を示すタイミングチャートであ
る。
FIG. 4 shows a control valve SA at the time of automatic braking in the device shown in FIG.
6 is a timing chart showing operation states of CCH1 and SACCH2.

【図5】自動制動時にブレーキペダル操作を検出できな
い場合のシステム構成図である。
FIG. 5 is a system configuration diagram when a brake pedal operation cannot be detected during automatic braking.

【図6】図1に示す装置における通常制動時のシステム
構成図である。
FIG. 6 is a system configuration diagram during normal braking in the device shown in FIG. 1;

【図7】図1に示す装置におけるABS作動時のシステ
ム構成図である。
FIG. 7 is a system configuration diagram when the ABS shown in FIG. 1 is operated.

【図8】図1に示す装置におけるTRC作動時及びVS
Cアンダーステア抑制時のシステム構成図である。
FIG. 8 shows the state of the apparatus shown in FIG.
It is a system configuration diagram at the time of C understeer suppression.

【図9】図1に示す装置におけるVSCオーバーステア
抑制時のシステム構成図である。
FIG. 9 is a system configuration diagram at the time of suppressing VSC oversteer in the apparatus shown in FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…マスタシリンダ、2…リーザーバタンク、3…ポン
プモータ、4…アキュミュレータ、5…ブレーキペダ
ル、6…ストップランプスイッチ、7…マスタシリンダ
圧力センサ、8…圧力スイッチ、9…リリーフバルブ、
10…制御弁、11…ホイールシリンダ。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Master cylinder, 2 ... Reservoir tank, 3 ... Pump motor, 4 ... Accumulator, 5 ... Brake pedal, 6 ... Stop lamp switch, 7 ... Master cylinder pressure sensor, 8 ... Pressure switch, 9 ... Relief valve,
10: control valve, 11: wheel cylinder.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金川 昭治 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 アイシ ン精機株式会社内 Fターム(参考) 3D046 BB18 CC02 EE01 HH02 JJ00 LL05 LL23 LL36 LL43  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Shoji Kanakawa 2-1-1 Asahi-cho, Kariya-shi, Aichi F-term (reference) in Aisin Seiki Co., Ltd. 3D046 BB18 CC02 EE01 HH02 JJ00 LL05 LL23 LL36 LL43

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ブレーキペダルの操作力に応じた液圧を
発生させるマスタシリンダと、所定の液圧を発生させて
蓄圧させる液圧源と、前記マスタシリンダ又は前記液圧
源からホイールシリンダに液圧を伝達させる複数の液圧
伝達経路上に配設された複数の制御弁と、前記制御弁を
制御する弁制御手段と、車輌の走行状態を検出する走行
状態検出手段と、前記走行状態検出手段の検出結果に基
づいて前記液圧源に蓄圧された液圧を前記ホイールシリ
ンダに伝達させて前記車輌を自動制動させる自動制動手
段と、前記ブレーキペダルが操作されたことを検出する
ブレーキ操作検出手段とを備え、 前記弁制御手段が、前記自動制動手段による自動制動時
に、所定輪の前記ホイールシリンダを前記マスタシリン
ダに連通させると共に、前記所定輪以外の車輪の前記ホ
イールシリンダを前記液圧源に連通させ、 前記自動制動手段が、前記ブレーキ操作検出手段によっ
て前記ブレーキペダル操作を検出したときに、自動制動
状態を解除することを特徴とするブレーキ制御装置。
1. A master cylinder for generating a hydraulic pressure corresponding to an operation force of a brake pedal, a hydraulic pressure source for generating a predetermined hydraulic pressure and accumulating a pressure, and a hydraulic pressure from the master cylinder or the hydraulic pressure source to a wheel cylinder. A plurality of control valves disposed on a plurality of hydraulic pressure transmission paths for transmitting pressure, valve control means for controlling the control valves, running state detecting means for detecting a running state of the vehicle, and the running state detection Automatic braking means for transmitting the hydraulic pressure accumulated in the hydraulic pressure source to the wheel cylinder based on the detection result of the means to automatically brake the vehicle, and brake operation detection for detecting that the brake pedal is operated The valve control means communicates the wheel cylinder of a predetermined wheel with the master cylinder at the time of automatic braking by the automatic braking means, and the valve control means other than the predetermined wheel. A brake control device that causes the wheel cylinder of a wheel to communicate with the hydraulic pressure source and releases the automatic braking state when the automatic braking unit detects the brake pedal operation by the brake operation detection unit. .
【請求項2】 前記走行状態検出手段が、車両前方の物
体を検出する物体検出機能を有している、請求項1に記
載のブレーキ制御装置。
2. The brake control device according to claim 1, wherein said traveling state detection means has an object detection function of detecting an object in front of the vehicle.
【請求項3】 前記ブレーキ操作検出手段が、ブレーキ
ペダルのストローク量が所定値以上となったことを検出
するスイッチである、請求項1又は2に記載のブレーキ
制御装置。
3. The brake control device according to claim 1, wherein said brake operation detection means is a switch for detecting that a stroke amount of a brake pedal has exceeded a predetermined value.
【請求項4】 前記所定輪が前輪である、請求項1〜3
の何れかに記載のブレーキ制御装置。
4. The vehicle according to claim 1, wherein the predetermined wheel is a front wheel.
The brake control device according to any one of the above.
JP10285538A 1998-10-07 1998-10-07 Brake controller Pending JP2000108859A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10285538A JP2000108859A (en) 1998-10-07 1998-10-07 Brake controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10285538A JP2000108859A (en) 1998-10-07 1998-10-07 Brake controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000108859A true JP2000108859A (en) 2000-04-18

Family

ID=17692840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10285538A Pending JP2000108859A (en) 1998-10-07 1998-10-07 Brake controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000108859A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002104154A (en) * 2000-09-28 2002-04-10 Aisin Seiki Co Ltd Motion control device for vehicle
US7661769B2 (en) 2005-11-30 2010-02-16 Advics Co., Ltd. Brake apparatus for a vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002104154A (en) * 2000-09-28 2002-04-10 Aisin Seiki Co Ltd Motion control device for vehicle
US7661769B2 (en) 2005-11-30 2010-02-16 Advics Co., Ltd. Brake apparatus for a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11820342B2 (en) Hydraulic motor vehicle braking system and method for operating same
US5967628A (en) Vehicular brake system
KR102050471B1 (en) Brake control device
US5447363A (en) Automatic brake system and control method thereof
US7661769B2 (en) Brake apparatus for a vehicle
JP4207031B2 (en) Braking device for vehicle
JPH07186921A (en) Brake pressure control device for road surface vehicle
CN111954614A (en) Hydraulic motor vehicle braking system and method for operating same
JP2008137648A (en) Braking device for vehicle
JP7249729B2 (en) brake device
JP3849583B2 (en) Electric brake device
JP3651289B2 (en) Brake control device
JP3185623B2 (en) Automatic traveling equipment for vehicles
JP3307050B2 (en) Automatic braking device for vehicles
JP3853993B2 (en) Brake failure detection device
JP2000108859A (en) Brake controller
US20010048245A1 (en) Hydraulic system for actuating at least two operating systems of a motor vehicle
JP3539585B2 (en) Brake system with automatic braking device
JP2000108876A (en) Brake controller
JP2000177562A (en) Brake fluid pressure controller
JP2018088735A (en) Brake control device
US10053066B2 (en) Vehicle brake system
JP3804711B2 (en) Brake system and brake pressure generator for vehicle
JPH05272370A (en) Automatic braking device for vehicle
JPH0550908A (en) Automatic brake device