JP2000108406A - Imaging apparatus and control method therefor - Google Patents

Imaging apparatus and control method therefor

Info

Publication number
JP2000108406A
JP2000108406A JP28405698A JP28405698A JP2000108406A JP 2000108406 A JP2000108406 A JP 2000108406A JP 28405698 A JP28405698 A JP 28405698A JP 28405698 A JP28405698 A JP 28405698A JP 2000108406 A JP2000108406 A JP 2000108406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
forming apparatus
resolution
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28405698A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichiro Toyohara
裕一郎 豊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28405698A priority Critical patent/JP2000108406A/en
Publication of JP2000108406A publication Critical patent/JP2000108406A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an imaging apparatus in which the needs of high speed and high image quality are satisfied while suppressing cost by lowering the resolution at the time of high speed image formation as compared with low speed image formation. SOLUTION: At an imaging section 15 provided with four LED arrays 6BK, 6C, 6M and 6Y corresponding to respective colors as an exposing light source, imaging speed is set at 1/2 for high image quality mode if the input image has 600 dpi, 256 gray levels per dot and the input image is magnified by a factor of 2 in the subscanning direction. Subsequently, binarization is performed by error diffusion method or dither method and a binarized image data is transferred to an LED driver at same operation clock thus performing image exposure. Assuming the quantity of light per dot is 1 in standard mode, it is reduced to 1/2 when the imaging speed is set at 1/2 thus enhancing resolution while sustaining image stability.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル方式の画
像形成装置に関するものであり、特には電子写真方式の
画像形成装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital image forming apparatus, and more particularly to an electrophotographic image forming apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】昨今、画像情報のフルカラー化が進み、
ハードコピーの出力には、より速く、より安く、よりき
れいにというニーズが高まっている。
2. Description of the Related Art In recent years, full-color image information has been developed.
There is a growing need for faster, cheaper, and cleaner hardcopy output.

【0003】現在の、電子写真方式の画像形成装置にお
いては、上記ニーズを実現するために、高解像度化、高
階調化、高安定化がすすんでいる。
At present, in an electrophotographic image forming apparatus, high resolution, high gradation, and high stability are progressing in order to realize the above needs.

【0004】解像度では400dpiが標準化し更なる
高画質化が進んでいる一方で、高安定化技術も進み、高
解像度、高安定という相反する二つの技術を両立させて
いる。
While the resolution is standardized to 400 dpi and the image quality is further improved, the high stabilization technology is also advanced, and the two conflicting technologies of high resolution and high stability are compatible.

【0005】また、高速化というニーズに対しても、4
つの像担自体を用いて、色毎に帯電、露光、現像という
画像形成を行うことで従来の1つの像担持体の系の4倍
の高速化を達成している。
[0005] In addition, to meet the need for higher speed, 4
By performing image formation such as charging, exposing, and developing for each color by using one image carrier itself, four times as fast as the conventional system of one image carrier is achieved.

【0006】また、定着速度を変えて、転写材のいろい
ろな種類に対応できるようなしくみを備え、転写材とい
う面からの高画質化も達成している。たとえば、厚紙
や、OHPシートなどに画像形成する場合には、定着速
度を遅くするのが一般的である。
[0006] In addition, a mechanism is provided that can cope with various types of transfer materials by changing the fixing speed, and high image quality from the viewpoint of the transfer material has been achieved. For example, when forming an image on thick paper, an OHP sheet, or the like, it is general to lower the fixing speed.

【0007】その場合には、図7に示すように、定着搬
送ベルト30を用いることにより、感光体の回転速度は
一定にしながら、定着速度を変えている。しかしなが
ら、装置全体の大きさが大きくなりがちなために、感光
体の回転速度から変えてしまう方式も提案されている。
In this case, as shown in FIG. 7, the fixing speed is changed while the rotation speed of the photosensitive member is kept constant by using the fixing and conveying belt 30. However, since the size of the entire apparatus tends to be large, a method of changing the rotation speed of the photoconductor has been proposed.

【0008】また、さらなる省スペース化を実現するた
めに、露光手段にLEDアレイを用いている画像形成装
置も一般化してきている。
Further, in order to realize further space saving, an image forming apparatus using an LED array as an exposing means has become common.

【0009】低コスト化というニーズに対しては、40
0dpiでの2値画像形成を実現することにより、電気
回路構成やメモリ量などを縮小し対応している。
For the need for cost reduction, 40
By realizing binary image formation at 0 dpi, the electric circuit configuration, the amount of memory, and the like are reduced to meet the requirements.

【0010】このようにして、高速、低コスト、高画質
で2値画像形成を行う画像形成装置を実現できる。
In this manner, an image forming apparatus for forming a binary image with high speed, low cost and high image quality can be realized.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の画像形成装置においては、コストアップを
抑えた上で、高速を求めるニーズと、高画質を求めるニ
ーズと1台の画像形成装置で応えることができないとい
う問題点があった。
However, in the conventional image forming apparatus as described above, it is possible to reduce the cost and to meet the needs for high speed and high image quality. There was a problem that we could not respond.

【0012】また、従来の解像度では、2値画像形成を
行った場合、画質的に満足とはいえず、更なる高画質化
が望まれている。そのために、いくつかの手法が提案さ
れている。その一つに、解像度を上げることによる高画
質化がある。しかしながら、解像度を単純に上げると、
以下に述べるいくつかの弊害が発生するという問題点が
あった。
In the conventional resolution, when a binary image is formed, the image quality cannot be said to be satisfactory, and further improvement in image quality is desired. For that purpose, several approaches have been proposed. One of them is to increase the image quality by increasing the resolution. However, if you simply increase the resolution,
There is a problem that some adverse effects described below occur.

【0013】弊害の一つとして、単純に解像度をあげよ
うとすると、まず電気回路を高速化する必要が発生し、
そのためのコストアップがある。また、感光体特性上、
解像度を単純にあげるとそれだけ静電潜像の安定性がな
くなり、それに伴い、現像安定性なども失われ、出力画
像を安定して高画質に保つことが難しくなる。
As one of the adverse effects, when simply trying to increase the resolution, it is first necessary to increase the speed of the electric circuit.
There is a cost increase for that. Also, due to photoconductor characteristics,
If the resolution is simply increased, the stability of the electrostatic latent image is lost, and accordingly, the development stability is also lost, and it becomes difficult to stably maintain the output image at high image quality.

【0014】また、その解像度に応じた、露光スポット
径を達成することもコストアップの要因となる。
Achieving an exposure spot diameter according to the resolution also causes an increase in cost.

【0015】本発明は、上記のような問題点を解消する
ためになされたものであり、コストアップを抑えて高速
を求めるニーズと、高画質を求めるニーズに対して応え
ることができる画像形成装置およびその制御方法を提供
することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an image forming apparatus capable of responding to needs for high speed and high image quality while suppressing cost increase. And a control method thereof.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置お
よびその制御方法は次のように構成したものである。
An image forming apparatus and a control method thereof according to the present invention are configured as follows.

【0017】(1) 画像形成速度を切り替え可能な電
子写真方式の画像形成装置において、高速で画像形成す
る際には、低速で画像形成するときに比べて低解像度で
画像形成を行うようにした。
(1) In an electrophotographic image forming apparatus capable of switching the image forming speed, when forming an image at a high speed, the image is formed at a lower resolution than when forming an image at a low speed. .

【0018】(2) 上記(1)の画像形成装置におい
て、一様に像担持体を帯電し、露光手段により前記帯電
された像担持体上を画像露光して静電潜像を形成し、現
像手段により前記静電潜像を顕画化し、転写手段によっ
て前記像担持体上の画像を転写材上に転写し、定着手段
により前記転写材の画像を固着させて画像形成を行うよ
うにした。
(2) In the image forming apparatus of the above (1), the image carrier is uniformly charged, and the charged image carrier is exposed to an image by exposure means to form an electrostatic latent image. The electrostatic latent image is visualized by a developing unit, an image on the image carrier is transferred onto a transfer material by a transfer unit, and an image on the transfer material is fixed by a fixing unit to form an image. .

【0019】(3) 上記(2)の画像形成装置におい
て、解像度の変更は、画像形成時の像担持体の回転方向
である副走査方向に対して行うようにした。
(3) In the image forming apparatus of (2), the resolution is changed in the sub-scanning direction, which is the rotation direction of the image carrier during image formation.

【0020】(4) 上記(2)または(3)の画像形
成装置において、露光手段は、LEDアレイ、またはレ
ーザスキャナとした。
(4) In the image forming apparatus of (2) or (3), the exposure means is an LED array or a laser scanner.

【0021】(5) 上記(2)ないし(4)何れかの
画像形成装置において、画像形成速度を変更しても画像
処理および露光手段の動作クロックは変えないようにし
た。
(5) In any one of the image forming apparatuses (2) to (4), the operation clock of the image processing and exposure means is not changed even if the image forming speed is changed.

【0022】(6) 上記(2)ないし(5)何れかの
れかの画像形成装置において、解像度を変更する場合に
は、像担持体の単位面積あたりへの露光手段による露光
量は、解像度の高いときの方が同低いときに比べ、多い
かあるいは同等とした。
(6) In the image forming apparatus according to any one of the above (2) to (5), when changing the resolution, the amount of exposure by the exposure means per unit area of the image carrier is determined by the resolution When the value was high, it was more or equal than when the value was lower.

【0023】(7) 上記(2)の画像形成装置におい
て、解像度の変更は、画像形成時の像担持体の長手方向
である主走査方向に対して行うようにした。
(7) In the image forming apparatus of (2), the resolution is changed in the main scanning direction, which is the longitudinal direction of the image carrier during image formation.

【0024】(8) 上記(7)の画像形成装置におい
て、露光手段は、レーザスキャナとした。
(8) In the image forming apparatus of (7), the exposure means is a laser scanner.

【0025】(9) 上記(8)の画像形成装置におい
て、レーザスキャナのポリゴンモータの回転速度を切り
替えることにより主走査方向の解像度を切り替えるよう
にした。
(9) In the image forming apparatus of (8), the resolution in the main scanning direction is switched by switching the rotation speed of the polygon motor of the laser scanner.

【0026】(10) 上記(1)ないし(9)何れか
の画像形成装置において、1画素あたりの再現階調数は
2値とした。
(10) In any one of the above-mentioned image forming apparatuses (1) to (9), the number of reproduced gradations per pixel is binary.

【0027】(11) 画像形成速度を切り替え可能な
電子写真方式の画像形成装置の制御方法であって、高速
で画像形成する際には、低速で画像形成するときに比べ
て低解像度で画像形成を行うようにした。
(11) A method for controlling an electrophotographic image forming apparatus capable of switching the image forming speed, wherein image forming at high speed is performed at a lower resolution than image forming at low speed. To do.

【0028】(12) 上記(11)の画像形成装置の
制御方法において、一様に像担持体を帯電し、露光手段
により前記帯電された像担持体上を画像露光して静電潜
像を形成し、現像手段により前記静電潜像を顕画化し、
転写手段によって前記像担持体上の画像を転写材上に転
写し、定着手段により前記転写材の画像を固着させて画
像形成を行うようにした。
(12) In the method for controlling an image forming apparatus according to the above (11), the image carrier is uniformly charged, and the charged image carrier is exposed to an image by an exposure means to form an electrostatic latent image. Formed, and the electrostatic latent image is visualized by developing means.
The image on the image carrier is transferred onto a transfer material by a transfer unit, and the image on the transfer material is fixed by a fixing unit to form an image.

【0029】(13) 上記(12)の画像形成装置の
制御方法において、解像度の変更は、画像形成時の像担
持体の回転方向である副走査方向に対して行うようにし
た。
(13) In the control method of the image forming apparatus of (12), the resolution is changed in the sub-scanning direction, which is the rotation direction of the image carrier during image formation.

【0030】(14) 上記(12)または(13)の
画像形成装置の制御方法において、露光手段はLEDア
レイ、またはレーザスキャナを用い、画像形成速度を変
更しても画像処理および前記露光手段の動作クロックは
変えないようにした。
(14) In the method of controlling an image forming apparatus according to the above (12) or (13), the exposing means uses an LED array or a laser scanner, and performs image processing even if the image forming speed is changed. The operation clock was not changed.

【0031】(15) 上記(12)ないし(14)何
れかの画像形成装置の制御方法において、解像度を変更
する場合には、像担持体の単位面積あたりへの露光手段
による露光量は、解像度の高いときの方が同低いときに
比べ、多いかあるいは同等とした。
(15) In the method of controlling an image forming apparatus according to any one of the above (12) to (14), when changing the resolution, the amount of exposure by the exposure means per unit area of the image carrier is determined by the resolution When the value was high, it was more or equal than when the value was lower.

【0032】(16) 上記(12)の画像形成装置の
制御方法において、解像度の変更は、画像形成時の像担
持体の長手方向である主走査方向に対して行うようにし
た。
(16) In the control method of the image forming apparatus of (12), the resolution is changed in the main scanning direction, which is the longitudinal direction of the image carrier during image formation.

【0033】(17) 上記(11)または(12)の
画像形成装置の制御方法において、露光手段としてレー
ザスキャナを用い、該レーザスキャナのポリゴンモータ
の回転速度を切り替えることにより主走査方向の解像度
を切り替えるようにした。
(17) In the method for controlling an image forming apparatus according to the above (11) or (12), a laser scanner is used as an exposure means, and the resolution in the main scanning direction is increased by switching the rotation speed of a polygon motor of the laser scanner. I changed it.

【0034】(18) 上記(11)ないし(17)何
れかの画像形成装置の制御方法において、1画素あたり
の再現階調数は2値とした。
(18) In the method of controlling an image forming apparatus according to any one of the above (11) to (17), the number of reproduced gradations per pixel is binary.

【0035】[0035]

【発明の実施の形態】(実施例1)図1は本発明の実施
例1による画像形成装置の要部構成を示す説明図であ
り、本画像形成装置は、4ドラム方式を用いたフルカラ
ー画像形成装置である。
(Embodiment 1) FIG. 1 is an explanatory view showing a main part of an image forming apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. This image forming apparatus is a full-color image using a four-drum system. It is a forming device.

【0036】図1において、15は原稿画像を読み取る
画像読み取り部であり、CCDセンサユニット13を有
する。そして、画像読み取り部15で読み取った原稿画
像を画像形成部12において記録紙に記録する。ここ
で、画像形成部12における画像形成のプロセスを説明
する。
In FIG. 1, reference numeral 15 denotes an image reading unit for reading a document image, and has a CCD sensor unit 13. Then, the document image read by the image reading unit 15 is recorded on a recording sheet by the image forming unit 12. Here, an image forming process in the image forming unit 12 will be described.

【0037】まず、一次帯電器5により像担持体である
感光ドラム10上に均一帯電し、そこにLEDアレイ
(露光手段)6にて、露光し静電潜像を形成する。その
静電潜像を現像器(現像手段)7により顕画化し、転写
帯電器8、給紙経路11、転写搬送ベルト12等の転写
手段により転写紙(記録紙)上に転写する。そして、定
着器(定着手段)9により転写紙上に転写されたトナー
像を固着させる。なお、一画素あたりの再現階調数は2
値である。
First, the photosensitive drum 10, which is an image carrier, is uniformly charged by the primary charger 5, and is exposed to an LED array (exposure means) 6 to form an electrostatic latent image. The electrostatic latent image is visualized by a developing device (developing means) 7 and is transferred onto transfer paper (recording paper) by transfer means such as a transfer charger 8, a paper feed path 11, and a transfer belt 12. Then, the toner image transferred onto the transfer paper by the fixing device (fixing means) 9 is fixed. Note that the number of reproduced gradations per pixel is 2
Value.

【0038】本実施例においては、上記画像形成プロセ
スを4つの色の各色毎に同時に行うことにより高速化を
実現しており、第1ステーション1はYellow(イ
エロー)、第2ステーション2はMagenta(マゼ
ンタ)、第3ステーション3はCyan(シアン)、第
4ステーション4はBlack(ブラック)となってい
る。なお、図1において、各ステーションに共通な部材
に対してはそれぞれY、M、C、BKを付している。
In this embodiment, the above-described image forming process is simultaneously performed for each of the four colors to achieve high speed. The first station 1 is Yellow and the second station 2 is Magenta (Yellow). Magenta), the third station 3 is cyan (cyan), and the fourth station 4 is black (black). In FIG. 1, members common to the stations are denoted by Y, M, C, and BK, respectively.

【0039】したがって、露光源としてのLEDアレイ
6は4つ用いることになる。このLEDアレイにより発
せられた光6は、図2に示すように、selfoc(日
本板ガラス登録商標)のレンズアイ16を通して、感光
ドラム10面上に結像される。
Therefore, four LED arrays 6 are used as exposure sources. The light 6 emitted from the LED array is imaged on the surface of the photosensitive drum 10 through a lens eye 16 of selfoc (registered trademark of Nippon Sheet Glass) as shown in FIG.

【0040】本画像形成装置の主走査方向(感光ドラム
10の長手方向、図1の表側から裏側への方向)の解像
度は、LEDアレイ6の解像度によって決まり、本画像
形成装置では、600dpiとなっている。selfo
cのレンズアレイ15はそのLED6を1対1で感光ド
ラム面上に結像させており、ドラム面上でも600dp
iの解像度が得られている。
The resolution of the image forming apparatus in the main scanning direction (the longitudinal direction of the photosensitive drum 10, the direction from the front side to the back side in FIG. 1) is determined by the resolution of the LED array 6, and is 600 dpi in the present image forming apparatus. ing. selfo
The lens array 15 of c. forms an image of the LED 6 on the photosensitive drum surface in a one-to-one manner.
The resolution of i is obtained.

【0041】本画像形成装置は、画像モードとして、標
準モードと高画質モードを持っている。
The image forming apparatus has a standard mode and a high image quality mode as image modes.

【0042】副走査方向(感光ドラム10の回転方向)
の解像度は、標準モードと高画質モードとで異なり、標
準モードで600dpi、高画質モードで1200dp
iとなっている。この時の画像形成速度(プロセススピ
ード)は、標準モードで20cpm、高画質モードで1
0cpmとなっている。
Sub-scanning direction (rotation direction of photosensitive drum 10)
Has a resolution of 600 dpi in the standard mode and 1200 dpi in the high quality mode.
i. The image forming speed (process speed) at this time is 20 cpm in the standard mode and 1 in the high image quality mode.
0 cpm.

【0043】つまり、画像形成速度を切り替えること
で、解像度を変更し、ニーズに応じた画質を提供するの
である。
That is, by changing the image forming speed, the resolution is changed, and the image quality according to the needs is provided.

【0044】図3に本画像形成装置での、画像形成モー
ドとそれに伴い変更される各制御パラメータの関係をま
とめた概略図を示す。
FIG. 3 is a schematic diagram summarizing the relationship between the image forming mode and each control parameter changed in accordance with the image forming mode in the present image forming apparatus.

【0045】本画像形成装置では、ドラム間隔分の位相
あわせのための画像メモリを備えている。このメモリ量
は、高画質モード時には、標準モード時に比べ、解像度
分だけ余分に必要になる。本画像形成装置においては、
1200dpiと600dpiなので、メモリ量は倍必
要となっている。
The present image forming apparatus has an image memory for adjusting the phase of the drum interval. In the high image quality mode, this memory amount is required in excess of the resolution in the standard mode. In the present image forming apparatus,
Since it is 1200 dpi and 600 dpi, the memory amount is required twice.

【0046】高画質モードにする場合には、このメモリ
量は増やす必要があるが、それ以外は、たとえば画像処
理時におけるクロック速度や、LEDの発光クロックな
どは、画像モード(画像形成モード)により切り替える
ことはしていない。つまり、コストアップはメモリ量の
みとすることができる。このようにすることで、コスト
アップを最小限にとどめた上で、高画質化あるいは高速
化を達成することができる。
In order to set the high image quality mode, it is necessary to increase the memory amount. In other cases, for example, the clock speed at the time of image processing and the light emission clock of the LED are changed depending on the image mode (image forming mode). I have not switched. That is, the cost can be increased only by the memory amount. By doing so, high image quality or high speed can be achieved while minimizing cost increase.

【0047】本画像形成装置における画像処理について
述べる。
The image processing in the image forming apparatus will be described.

【0048】本画像形成装置では、誤差拡散法あるい
は、ディザ法を用いることにより、1画素あたり多値で
入力される画像信号を2値化し、LEDアレイ6により
画像露光を行う。
In the present image forming apparatus, an image signal input with multiple values per pixel is binarized by using an error diffusion method or a dither method, and image exposure is performed by the LED array 6.

【0049】ここで、標準モードと高画質モード時の画
像処理のフローチャートを図4に示す。なお、本動作は
不図示のCPUの指示により不図示のROMに格納され
たプログラムに基づいて実行される。
FIG. 4 shows a flowchart of image processing in the standard mode and the high image quality mode. This operation is executed based on a program stored in a ROM (not shown) in accordance with an instruction from a CPU (not shown).

【0050】例として、入力画像が600dpi、1ド
ットあたり256階調であった場合について説明する。
As an example, a case where the input image has 600 dpi and 256 gradations per dot will be described.

【0051】まず、高画質モード時には(ステップS1
08)、画像形成速度を1/2に設定し(ステップS1
09)、入力画像を副走査方向に2倍に拡大する。ここ
では、線形補間して拡大し、画像の解像度を主走査60
0dpi、副走査1200dpiで256階調のデータ
にする(ステップS110)。このようにした後に、誤
差拡散法、あるいはディザ法による2値化を行う(ステ
ップS111、S112)。
First, in the high image quality mode (step S1)
08), the image forming speed is set to ((step S1)
09) The input image is enlarged twice in the sub-scanning direction. Here, the image is enlarged by linear interpolation, and the image
The data is converted into 256 gradation data at 0 dpi and 1200 dpi in the sub-scanning direction (step S110). After this, binarization is performed by the error diffusion method or the dither method (steps S111 and S112).

【0052】この2値化された画像データを、画像形成
速度によらず同じ動作クロックで、LEDドライバに転
送し、画像露光する。
The binarized image data is transferred to the LED driver at the same operation clock regardless of the image forming speed, and the image is exposed.

【0053】この時の、1ドットあたりの光量は、画像
形成速度に応じて変更する。たとえば、標準モードにお
ける1ドットあたりの光量を1とした時、画像形成速度
を1/2にした場合には、1ドットあたりの光量を1/
2にしている(ステップS113)。このようにするこ
とで、感光ドラムに対する、単位面積あたりの電位減衰
量は一定にすることができる。そして、画像形成動作を
行う(ステップS114)。その結果、画像安定性等を
失うことなく、解像度を上げることが可能になる。
At this time, the amount of light per dot is changed according to the image forming speed. For example, when the light amount per dot in the standard mode is 1, when the image forming speed is に, the light amount per dot is 1 /
2 (step S113). By doing so, the potential attenuation amount per unit area with respect to the photosensitive drum can be made constant. Then, an image forming operation is performed (step S114). As a result, it is possible to increase the resolution without losing image stability or the like.

【0054】ここで、解像度を上げるとどのように高画
質化が達成されるかについて簡単に説明する。
Here, a brief description will be given of how high image quality is achieved by increasing the resolution.

【0055】一般に誤差拡散法を用いた画像形成を行う
と、ドットの粒状性が問題となる。いわゆるざらざらし
た感じの画像になるわけである。これを少なくする方法
の一つとして、最小孤立ドットのサイズを小さくするこ
とがある。本画像形成装置の場合、標準の600dpi
時に比べ、副走査方向に1200dpi化することで、
面積を1/2にすることができ、画像の粒状感を低減す
ることに成功している。
In general, when an image is formed by using the error diffusion method, the graininess of dots becomes a problem. The result is a so-called rough image. One way to reduce this is to reduce the size of the smallest isolated dot. In the case of this image forming apparatus, the standard 600 dpi
By making the resolution 1200 dpi in the sub-scanning direction,
The area can be reduced to half, and the graininess of the image has been successfully reduced.

【0056】ここで、1200dpi化したときのディ
ザ法について述べる。
Here, the dither method at 1200 dpi will be described.

【0057】図5に本画像形成装置でのディザマトリク
スを示す。
FIG. 5 shows a dither matrix in the present image forming apparatus.

【0058】標準モードでのマトリクスは、150線、
256階調、を達成している。
The matrix in the standard mode has 150 lines,
256 gradations are achieved.

【0059】本画像形成装置においては、イエロー、マ
ゼンタ、シアン、ブラックの4色で、同じディザマトリ
クスを用いており、スクリーン角度は0度で画像形成を
行っている。
In this image forming apparatus, the same dither matrix is used for four colors of yellow, magenta, cyan and black, and an image is formed at a screen angle of 0 degrees.

【0060】図5に示すようなマトリクスにすること
で、再現階調数を保ちつつ、スクリーン線数を上げる事
を可能とし、高画質化の達成を実現している。図5に示
すディザマトリクスを採用した場合、中間調でのディザ
パターンの変化がやや目に付き、それが画質を低下して
いる原因の一つである。そこで、1200dpi化する
ことで、同じパターン変化はあるのであるが、パターン
を小さくできるので、パターン変化が目に付きにくくな
り、画質を向上することができる。
By using a matrix as shown in FIG. 5, it is possible to increase the number of screen lines while maintaining the number of reproduced gradations, thereby achieving high image quality. When the dither matrix shown in FIG. 5 is adopted, a change in the dither pattern in the halftone is slightly noticeable, which is one of the causes of the deterioration of the image quality. Therefore, by changing the resolution to 1200 dpi, the same pattern change occurs, but the pattern can be made smaller, so that the pattern change becomes less noticeable and the image quality can be improved.

【0061】また、標準モード時には(ステップS10
1)、標準画像形成速度に設定する(ステップS10
2)。そして、600dpiの画像信号が入力され(ス
テップS103)、誤差拡散法またはディザ法による2
値化を行う(ステップS104、S105)。その後、
1ドットあたりの露光量を標準に設定し(ステップS1
06)、画像形成動作を行う(ステップS107)。
In the standard mode (step S10)
1) Set the standard image forming speed (step S10)
2). Then, an image signal of 600 dpi is input (step S103), and the error signal 2 or the dither method is used.
Value conversion is performed (steps S104 and S105). afterwards,
The exposure amount per dot is set to the standard (step S1).
06), an image forming operation is performed (step S107).

【0062】(実施例2)図6は本発明の実施例2によ
る画像形成装置の内部構成を示す断面図である。本画像
形成装置は、実施例1同様、4ドラム方式を用いたフル
カラー画像形成装置であるが、実施例1とは異なり露光
源としてレーザを用いている。
(Embodiment 2) FIG. 6 is a sectional view showing the internal structure of an image forming apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. This image forming apparatus is a full-color image forming apparatus using a four-drum system as in the first embodiment, but uses a laser as an exposure source unlike the first embodiment.

【0063】画像形成のプロセスを図6を用いて簡単に
説明する。
The image forming process will be briefly described with reference to FIG.

【0064】まず、一次帯電器31により像担持体であ
る感光ドラム上に均一帯電し、そこにレーザスキャナ
(露光手段)35にて、露光し静電潜像を形成する。そ
の静電潜像を現像器(現像手段)32により顕画化し、
転写帯電器、転写搬送ベルト等の転写手段により転写紙
(記録紙)上に転写する。そして、定着搬送ベルト30
によって定着器(定着手段)37に搬送され、転写紙上
に転写されたトナー像を固着させる。なお、一画素あた
りの再現階調数は2値である。
First, the photosensitive drum, which is an image carrier, is uniformly charged by the primary charger 31 and is exposed to a laser scanner (exposure means) 35 to form an electrostatic latent image. The electrostatic latent image is visualized by a developing device (developing means) 32,
The image is transferred onto transfer paper (recording paper) by transfer means such as a transfer charger and a transfer conveyance belt. Then, the fixing conveyance belt 30
Thus, the toner image transferred to the fixing device (fixing means) 37 and transferred onto the transfer paper is fixed. Note that the number of reproduced gradations per pixel is binary.

【0065】本実施例においても、上記画像形成プロセ
スを4つの色の各色毎に同時に行うことにより高速化を
実現しており、図1と同様の順で第1ステーションはY
ellow(イエロー)、第2ステーションはMage
nta(マゼンタ)、第3ステーションはCyan(シ
アン)、第4ステーションはBlack(ブラック)と
なっている。なお、図6において、各ステーションに共
通な部材に対してはそれぞれY、M、C、BKを付して
いる。
Also in this embodiment, the above-described image forming process is performed simultaneously for each of the four colors to realize a high speed. The first station is set to Y in the same order as in FIG.
yellow (yellow), the second station is Mage
nta (magenta), the third station is cyan (cyan), and the fourth station is black (black). In FIG. 6, members common to the stations are denoted by Y, M, C, and BK, respectively.

【0066】したがって、露光源としてのレーザは4つ
用いることになる。
Therefore, four lasers are used as an exposure source.

【0067】本画像形成装置は、実施例1同様、画像形
成モードとして、標準モードと高画質モードを持ってい
る。それぞれのモードにおける、パラメータの設定を図
7に示す。
As in the first embodiment, the present image forming apparatus has a standard mode and a high image quality mode as image forming modes. FIG. 7 shows parameter settings in each mode.

【0068】画像形成速度は、標準モードで20cp
m、高画質モードで10cpmとなっている。
The image forming speed is 20 cp in the standard mode.
m, 10 cpm in the high image quality mode.

【0069】本画像形成装置の解像度は、標準モードに
おいて、主走査方向、副走査方向ともに、600dpi
となっている。高画質モードを選択されると、主走査方
向は1200dpi、副走査方向は600dpi、の解
像度となる。
The resolution of the image forming apparatus in the standard mode is 600 dpi in both the main scanning direction and the sub-scanning direction.
It has become. When the high image quality mode is selected, the resolution is 1200 dpi in the main scanning direction and 600 dpi in the sub scanning direction.

【0070】これを達成するために、レーザスキャナ3
5のポリゴンモータの回転速度を、高画質モード時に
は、標準モード時に比べ半速にしており、そうすること
で、画像処理クロック等を変更することなく、主走査方
向の解像度をあげることが可能となっている。
To achieve this, the laser scanner 3
In the high image quality mode, the rotation speed of the polygon motor 5 is half the speed in the standard mode, so that the resolution in the main scanning direction can be increased without changing the image processing clock and the like. Has become.

【0071】こうすることで、主走査方向1200線、
2階調の画像を、画像処理構成や画像クロックの変更無
しに、出力することが可能となっている。
By doing so, 1200 lines in the main scanning direction,
It is possible to output a two-tone image without changing the image processing configuration or the image clock.

【0072】この時の、1ドットあたりの光量は、画像
形成速度に応じて変更する。たとえば、標準モードにお
ける1ドットあたりの光量を1とした時、画像形成速度
を1/2にした場合には、1ドットあたりの光量を1/
2にしている。このようにすることで、感光ドラムに対
する、単位面積あたりの電位減衰量は一定にすることが
できる。その結果、画像安定性等を失うことなく、解像
度を上げることが可能になる。
At this time, the amount of light per dot is changed according to the image forming speed. For example, when the light amount per dot in the standard mode is 1, when the image forming speed is に, the light amount per dot is 1 /
I am 2. By doing so, the potential attenuation amount per unit area with respect to the photosensitive drum can be made constant. As a result, it is possible to increase the resolution without losing image stability or the like.

【0073】ただし、メモリ量については、実施例1と
同様にドラム間隔分の位相合わせのためのものなので、
高画質モード時には、倍のメモリ量が必要となってい
る。
However, the memory amount is used for the phase adjustment for the drum interval as in the first embodiment.
In the high image quality mode, twice the amount of memory is required.

【0074】また、高画質モード時に、ポリゴンモータ
の回転速度を半速にせずに、通常どおりの回転速度で画
像形成することにより、副走査方向に解像度を上げるこ
とも可能となる。
In the high image quality mode, the resolution can be increased in the sub-scanning direction by forming an image at a normal rotation speed without setting the rotation speed of the polygon motor to half speed.

【0075】本実施例において、標準モードでは、高速
化のニーズにこたえ、高画質モードにおいて、高画質化
のニーズにこたえることが可能となっており、コストア
ップを最小限にして、ふたつのニーズにこたえることが
可能な、画像形成装置を提供することが可能となる。
In this embodiment, in the standard mode, it is possible to meet the need for high speed, and in the high image quality mode, it is possible to meet the need for high image quality. It is possible to provide an image forming apparatus capable of responding to the above.

【0076】このように上記実施例1、2では、一様に
像担持体を帯電し、露光手段により一様に帯電された像
担持体上に画像露光し静電潜像を形成し、現像手段によ
り静電潜像を顕画化し、転写手段によって像担持体上の
画像を転写材上に転写し、最後に定着手段により転写材
上の画像を転写材に固着させて画像形成を行い、さら
に、画像形成速度を可変な画像形成速度において、画像
形成装置の画像形成速度を標準速度と、その半分の速度
に切り替え、それに応じて、副走査方向もしくは、主走
査方向の解像度を上げることにより、誤差拡散法での最
小孤立ドットを小さくすることによる高画質化、また、
ディザ処理法による、ディザマトリクスを小さくするこ
とによるディザパターン変化を目に付きにくくすること
による高画質化を達成することができる。
As described above, in the first and second embodiments, the image carrier is uniformly charged, and an image is exposed on the image carrier uniformly charged by the exposure means to form an electrostatic latent image. Means for visualizing the electrostatic latent image, transferring the image on the image carrier onto the transfer material by the transfer means, and finally fixing the image on the transfer material to the transfer material by the fixing means to form an image, Further, at a variable image forming speed, the image forming speed of the image forming apparatus is switched between the standard speed and half the speed, and the resolution in the sub-scanning direction or the main scanning direction is increased accordingly. , High image quality by reducing the minimum isolated dot in the error diffusion method,
High image quality can be achieved by making the dither pattern change less noticeable by reducing the dither matrix by the dither processing method.

【0077】高解像度にする際には、単位面積あたりの
露光量をほぼ同等調整することで、画像の安定等を失う
ことなく、画像形成を行うことができる。
When the resolution is increased, the image formation can be performed without losing the stability of the image by adjusting the exposure amount per unit area to be substantially equal.

【0078】また、その際のコストアップとしては、ド
ラム間隔での位相合わせのためのメモリ量の増加のみで
ある。
The only cost increase at that time is an increase in the amount of memory for phase adjustment at the drum interval.

【0079】したがって、コストアップを少なく押さえ
た上で、高速を求めるニーズと、画質を求めるニーズに
対して、1台の画像形成装置で応えることが可能な画像
形成装置を提供することができる。
Therefore, it is possible to provide an image forming apparatus capable of responding to needs for high speed and needs for image quality with a single image forming apparatus while minimizing cost increase.

【0080】[0080]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像形成速度を切り替え可能な電子写真方式の画像形成
装置において、高速で画像形成する際には、低速で画像
形成するときに比べて低解像度で画像形成を行うように
したため、コストアップを抑えた上での高画質と高速性
というニーズに対して1台の画像形成装置で応えること
ができるという効果がある。
As described above, according to the present invention,
In an electrophotographic image forming apparatus in which the image forming speed can be switched, when forming an image at a high speed, image formation is performed at a lower resolution than when forming an image at a low speed, thereby suppressing cost increase. There is an effect that one image forming apparatus can meet the above-mentioned needs of high image quality and high speed.

【0081】また、解像度を変更する場合には、像担持
体の単位面積あたりへの露光手段による露光量は、解像
度の高いときの方が同低いときに比べ、多いかあるいは
同等としたため、画像の安定性を失うことなく、画像形
成を行うことができるという効果がある。
When the resolution is changed, the exposure amount per unit area of the image carrier by the exposure means is set to be larger or equal when the resolution is high compared to when the resolution is low. There is an effect that an image can be formed without losing the stability of the image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施例1による画像形成装置の要部
構成を示す説明図
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a main configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 LEDアレイとレンズアレイと感光ドラムと
の位置関係を示す説明図
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a positional relationship among an LED array, a lens array, and a photosensitive drum.

【図3】 実施例1における画像形成モードに対する各
制御パラメータを示す図
FIG. 3 is a diagram illustrating control parameters for an image forming mode according to the first exemplary embodiment.

【図4】 実施例1における画像形成動作を示すフロー
チャート
FIG. 4 is a flowchart illustrating an image forming operation according to the first exemplary embodiment.

【図5】 実施例1におけるディザマトリクスを示す説
明図
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a dither matrix according to the first embodiment.

【図6】 本発明の実施例2による画像形成装置の内部
構成を示す断面図
FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating an internal configuration of an image forming apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図7】 実施例2における画像形成モードに対する各
制御パラメータを示す図
FIG. 7 illustrates control parameters for an image forming mode according to the second exemplary embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 第1ステーション 2 第2ステーション 3 第3ステーション 4 第4ステーション 5 一次帯電器 6 LEDアレイ(露光手段) 7 現像器(現像手段) 8 転写帯電器(転写手段) 9 定着器(定着手段) 10 感光ドラム(像担持体) 12 転写搬送ベルト(転写手段) 30 定着搬送ベルト 35 レーザスキャナ(露光手段) 37 定着器(定着手段) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 1st station 2 2nd station 3 3rd station 4 4th station 5 Primary charger 6 LED array (exposure means) 7 Developing unit (developing unit) 8 Transfer charger (transfer unit) 9 Fixing unit (fixing unit) 10 Photosensitive drum (image carrier) 12 Transfer / transport belt (transfer means) 30 Fixing / transport belt 35 Laser scanner (exposure means) 37 Fixing device (fixing means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 21/14 9A001──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G03G 21/14 9A001

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像形成速度を切り替え可能な電子写真
方式の画像形成装置であって、高速で画像形成する際に
は、低速で画像形成するときに比べて低解像度で画像形
成を行うことを特徴とする画像形成装置。
1. An image forming apparatus of an electrophotographic type capable of switching an image forming speed, wherein an image is formed at a lower resolution when forming an image at a higher speed than when forming an image at a lower speed. Characteristic image forming apparatus.
【請求項2】 一様に像担持体を帯電し、露光手段によ
り前記帯電された像担持体上を画像露光して静電潜像を
形成し、現像手段により前記静電潜像を顕画化し、転写
手段によって前記像担持体上の画像を転写材上に転写
し、定着手段により前記転写材の画像を固着させて画像
形成を行うことを特徴とする請求項1記載の画像形成装
置。
2. An electrostatic latent image is formed by uniformly charging an image carrier, exposing the charged image carrier on an image by exposure means, forming an electrostatic latent image by developing means, and developing the electrostatic latent image by developing means. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein an image on the image carrier is transferred onto a transfer material by a transfer unit, and an image on the transfer material is fixed by a fixing unit to form an image.
【請求項3】 解像度の変更は、画像形成時の像担持体
の回転方向である副走査方向に対して行うことを特徴と
する請求項2記載の画像形成装置。
3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the resolution is changed in a sub-scanning direction, which is a rotation direction of the image carrier during image formation.
【請求項4】 露光手段は、LEDアレイ、またはレー
ザスキャナであることを特徴とする請求項2または3記
載の画像形成装置。
4. An image forming apparatus according to claim 2, wherein said exposure means is an LED array or a laser scanner.
【請求項5】 画像形成速度を変更しても画像処理およ
び露光手段の動作クロックは変えないことを特徴とする
請求項2ないし4何れか記載の画像形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the operation clock of the image processing and exposure means is not changed even if the image forming speed is changed.
【請求項6】 解像度を変更する場合には、像担持体の
単位面積あたりへの露光手段による露光量は、解像度の
高いときの方が同低いときに比べ、多いかあるいは同等
であることを特徴とする請求項2ないし5何れか記載の
画像形成装置。
6. When changing the resolution, it is necessary that the exposure amount per unit area of the image carrier by the exposure means is higher or equal when the resolution is high compared to when the resolution is low. The image forming apparatus according to any one of claims 2 to 5, wherein:
【請求項7】 解像度の変更は、画像形成時の像担持体
の長手方向である主走査方向に対して行うことを特徴と
する請求項2記載の画像形成装置。
7. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the resolution is changed in a main scanning direction which is a longitudinal direction of the image carrier during image formation.
【請求項8】 露光手段は、レーザスキャナであること
を特徴とする請求項7記載の画像形成装置。
8. An image forming apparatus according to claim 7, wherein said exposure means is a laser scanner.
【請求項9】 レーザスキャナのポリゴンモータの回転
速度を切り替えることにより主走査方向の解像度を切り
替えることを特徴とする請求項8記載の画像形成装置。
9. The image forming apparatus according to claim 8, wherein the resolution in the main scanning direction is switched by switching a rotation speed of a polygon motor of the laser scanner.
【請求項10】 1画素あたりの再現階調数は2値であ
ることを特徴とする請求項1ないし9何れか記載の画像
形成装置。
10. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the number of reproduced gradations per pixel is binary.
【請求項11】 画像形成速度を切り替え可能な電子写
真方式の画像形成装置の制御方法であって、高速で画像
形成する際には、低速で画像形成するときに比べて低解
像度で画像形成を行うことを特徴とする画像形成装置の
制御方法。
11. A method for controlling an electrophotographic image forming apparatus capable of switching an image forming speed, wherein image forming is performed at a lower resolution when forming an image at a higher speed than when forming an image at a lower speed. And controlling the image forming apparatus.
【請求項12】 一様に像担持体を帯電し、露光手段に
より前記帯電された像担持体上を画像露光して静電潜像
を形成し、現像手段により前記静電潜像を顕画化し、転
写手段によって前記像担持体上の画像を転写材上に転写
し、定着手段により前記転写材の画像を固着させて画像
形成を行うことを特徴とする請求項11記載の画像形成
装置の制御方法。
12. An image carrier is uniformly charged, an image is exposed on the charged image carrier by an exposure unit to form an electrostatic latent image, and the electrostatic latent image is visualized by a developing unit. 12. The image forming apparatus according to claim 11, wherein the image on the image carrier is transferred onto a transfer material by a transfer unit, and the image on the transfer material is fixed by a fixing unit. Control method.
【請求項13】 解像度の変更は、画像形成時の像担持
体の回転方向である副走査方向に対して行うことを特徴
とする請求項12記載の画像形成装置の制御方法。
13. The method according to claim 12, wherein the resolution is changed in a sub-scanning direction, which is a rotation direction of the image carrier during image formation.
【請求項14】 露光手段はLEDアレイ、またはレー
ザスキャナを用い、画像形成速度を変更しても画像処理
および前記露光手段の動作クロックは変えないことを特
徴とする請求項12または13記載の画像形成装置の制
御方法。
14. The image according to claim 12, wherein the exposure means uses an LED array or a laser scanner, and does not change the image processing and the operation clock of the exposure means even if the image forming speed is changed. A method for controlling a forming apparatus.
【請求項15】 解像度を変更する場合には、像担持体
の単位面積あたりへの露光手段による露光量は、解像度
の高いときの方が同低いときに比べ、多いかあるいは同
等であることを特徴とする請求項12ないし14何れか
記載の画像形成装置の制御方法。
15. When changing the resolution, the exposure amount per unit area of the image carrier by the exposure means is higher or equal when the resolution is higher than when the resolution is lower. 15. The method for controlling an image forming apparatus according to claim 12, wherein:
【請求項16】 解像度の変更は、画像形成時の像担持
体の長手方向である主走査方向に対して行うことを特徴
とする請求項12記載の画像形成装置の制御方法。
16. The method according to claim 12, wherein the resolution is changed in a main scanning direction which is a longitudinal direction of the image carrier during image formation.
【請求項17】 露光手段としてレーザスキャナを用
い、該レーザスキャナのポリゴンモータの回転速度を切
り替えることにより主走査方向の解像度を切り替えるこ
とを特徴とする請求項11または12記載の画像形成装
置の制御方法。
17. The control of the image forming apparatus according to claim 11, wherein a resolution in the main scanning direction is switched by switching a rotation speed of a polygon motor of the laser scanner as the exposure unit. Method.
【請求項18】 1画素あたりの再現階調数は2値であ
ることを特徴とする請求項11ないし17何れか記載の
画像形成装置の制御方法。
18. The method according to claim 11, wherein the number of reproduced gradations per pixel is binary.
JP28405698A 1998-10-06 1998-10-06 Imaging apparatus and control method therefor Withdrawn JP2000108406A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28405698A JP2000108406A (en) 1998-10-06 1998-10-06 Imaging apparatus and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28405698A JP2000108406A (en) 1998-10-06 1998-10-06 Imaging apparatus and control method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000108406A true JP2000108406A (en) 2000-04-18

Family

ID=17673728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28405698A Withdrawn JP2000108406A (en) 1998-10-06 1998-10-06 Imaging apparatus and control method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000108406A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005262555A (en) * 2004-03-17 2005-09-29 Canon Inc Image forming apparatus and color image forming apparatus using it
JP2007021796A (en) * 2005-07-13 2007-02-01 Brother Ind Ltd Image forming apparatus
JP2007140052A (en) * 2005-11-17 2007-06-07 Noritsu Koki Co Ltd Image forming apparatus
US7330009B2 (en) 2003-07-18 2008-02-12 Ricoh Co., Ltd. Method, apparatus, and program for driving a motor in a feedback control system, capable of suppressing motor oscillation
JP2012011706A (en) * 2010-07-01 2012-01-19 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus
JP2017080971A (en) * 2015-10-27 2017-05-18 コニカミノルタ株式会社 Light emitting device, optical writing device, and image formation device
JP2017159635A (en) * 2016-03-11 2017-09-14 コニカミノルタ株式会社 Optical writing device and image formation device
JP2020149015A (en) * 2019-03-15 2020-09-17 富士ゼロックス株式会社 Image formation device
JP2023051967A (en) * 2018-01-18 2023-04-11 キヤノン株式会社 Image forming apparatus and method for controlling the same

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7800335B2 (en) 2003-07-18 2010-09-21 Ricoh Company, Ltd. Method, apparatus, and program for driving a motor in a feedback control system, capable of suppressing motor oscillation
US7330009B2 (en) 2003-07-18 2008-02-12 Ricoh Co., Ltd. Method, apparatus, and program for driving a motor in a feedback control system, capable of suppressing motor oscillation
JP4481689B2 (en) * 2004-03-17 2010-06-16 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP2005262555A (en) * 2004-03-17 2005-09-29 Canon Inc Image forming apparatus and color image forming apparatus using it
JP4604890B2 (en) * 2005-07-13 2011-01-05 ブラザー工業株式会社 Image forming apparatus
JP2007021796A (en) * 2005-07-13 2007-02-01 Brother Ind Ltd Image forming apparatus
JP2007140052A (en) * 2005-11-17 2007-06-07 Noritsu Koki Co Ltd Image forming apparatus
JP2012011706A (en) * 2010-07-01 2012-01-19 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus
JP2017080971A (en) * 2015-10-27 2017-05-18 コニカミノルタ株式会社 Light emitting device, optical writing device, and image formation device
JP2017159635A (en) * 2016-03-11 2017-09-14 コニカミノルタ株式会社 Optical writing device and image formation device
JP2023051967A (en) * 2018-01-18 2023-04-11 キヤノン株式会社 Image forming apparatus and method for controlling the same
JP2020149015A (en) * 2019-03-15 2020-09-17 富士ゼロックス株式会社 Image formation device
JP7326786B2 (en) 2019-03-15 2023-08-16 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3728129B2 (en) Image forming apparatus
US7724394B2 (en) Image forming apparatus and image forming method using pseudo half tone processing with different resolutions
US8040580B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and computer program
JP5074851B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US20070046961A1 (en) Image processing apparatus and method therefor
US8218196B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP4966787B2 (en) Color image forming apparatus and color image correction method
US7916366B2 (en) Image forming apparatus and image processing method therefor
US8520260B2 (en) Image forming apparatus and image forming method for correcting registration deviation
US8379269B2 (en) Image forming apparatus and image forming method for correcting registration deviation
JP2005189719A (en) Image forming apparatus
JP5565060B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2000108406A (en) Imaging apparatus and control method therefor
JP4253843B2 (en) Image forming apparatus, image forming method and program thereof
JP5404340B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
US5418618A (en) Tone processing method for forming a halftone image
JPH04281673A (en) Color image forming device
JP5565108B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP5440401B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer-readable recording medium recording screen group
JP2003266756A (en) Image processor and imaging apparatus
JP2005189715A (en) Image forming apparatus
JP2005318156A (en) Image processor, image formation apparatus and method, and program thereof
JPH09284553A (en) Medium tone processing method
JPH07177365A (en) Gradation processor for preventing irregular color
JP2014112805A (en) Image forming apparatus and control method of the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110