JP2000104512A - Hydraulic valve timing regulator - Google Patents

Hydraulic valve timing regulator

Info

Publication number
JP2000104512A
JP2000104512A JP29214599A JP29214599A JP2000104512A JP 2000104512 A JP2000104512 A JP 2000104512A JP 29214599 A JP29214599 A JP 29214599A JP 29214599 A JP29214599 A JP 29214599A JP 2000104512 A JP2000104512 A JP 2000104512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
hydraulic chamber
plunger
housing
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29214599A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuyuki Fukuhara
克之 福原
Narifumi Sugawara
済文 菅原
Mutsumi Yamauchi
睦 山内
Tsutomu Ueno
力 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP29214599A priority Critical patent/JP2000104512A/en
Publication of JP2000104512A publication Critical patent/JP2000104512A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34479Sealing of phaser devices

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To secure an excellent sealing property while reducing influence on a chip seal by projecting a shoe in the radial direction on the inside face of a case housing a rotor provided with radially arranged vane and inserting a bolt into a bolt hole formed in the shoe for connecting them together. SOLUTION: In a hydraulic actuator 1 regulating intake valve timing, a rotor 20 fixed to a camshaft is housed in a housing arranged freely rotationally to the camshaft, while the rotor 20 is provided with first-fourth vanes 33-36 radially. In each of the vanes 33-36, a chip seal 42 is arranged in the part abutting to a case 12. On the other hand, a shoe 38 is projected in the radial direction. In the shoe 38, a bolt hole 30, to which a bolt 15 is inserted, is arranged, and a sealing property is secured by fastening force of the bolt 15. In addition, in the shoe 38, a chip seal 17 is arranged in the part abutting on a vane supporting body 37 in the rotor center part.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、内燃機関、いわ
ゆるエンジンの吸気弁と排気弁とのいずれか一方もしく
は両方の開閉のタイミングを変化させる油圧式バルブタ
イミング装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hydraulic valve timing apparatus for changing the opening / closing timing of one or both of an intake valve and an exhaust valve of an internal combustion engine.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、エンジンのクランクシャフト
と同期回転するタイミングプーリやチェーンスプロケッ
トによってカムシャフトを駆動する際に、タイミングプ
ーリとカムシャフトとの間にベーン式のバルブタイミン
グ機構を設けることによって、クランクシャフトに対し
てカムシャフトを相対的に回転させ、クランクシャフト
の回転に対するカムシャフトの回転を遅角、進角させる
ことにより、吸気弁や排気弁の作動タイミングをエンジ
ンの回転に対してシフトして、排気ガスの低減や燃費の
向上を図るものが、特開平1−92504号公報、特開
平7−238815号公報、特開平9−13920号公
報などにより知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a camshaft is driven by a timing pulley or a chain sprocket that rotates synchronously with an engine crankshaft, a vane type valve timing mechanism is provided between the timing pulley and the camshaft. By rotating the camshaft relative to the crankshaft and retarding and advancing the rotation of the camshaft with respect to the rotation of the crankshaft, the operation timing of the intake valves and exhaust valves is shifted with respect to the rotation of the engine. Japanese Patent Application Laid-Open Nos. Hei 1-292504, Hei 7-238815, Hei 9-13920, and the like aim at reducing exhaust gas and improving fuel efficiency.

【0003】さらに、例えば特開平9−60508号公
報に記載されているように、ベーンロータ内にスプリン
グにより付勢されたストッパピストンを設け、このスト
ッパピストンが嵌合するストッパ穴をハウジング部材に
設け、例えばエンジン始動直後などの油圧が所定の圧力
に達していない状態においては、ストッパピストンとス
トッパ穴とを嵌合させて、ハウジング部材とベーン部材
との衝突を防止すると共に、所定の圧力に達した場合に
は、ベーンロータ内を通って、遅角油圧室もしくは進角
油圧室に供給される油圧の分圧を用いてストッパピスト
ンを移動させ、ストッパ穴との嵌合を解除するものが知
られている。
Further, as described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-60508, a stopper piston urged by a spring is provided in a vane rotor, and a stopper hole in which the stopper piston is fitted is provided in a housing member. For example, when the oil pressure has not reached the predetermined pressure immediately after the start of the engine or the like, the stopper piston and the stopper hole are fitted to prevent the collision between the housing member and the vane member, and the predetermined pressure is reached. In this case, it is known that the stopper piston is moved using the partial pressure of the hydraulic pressure supplied to the retard hydraulic chamber or the advance hydraulic chamber through the vane rotor to release the engagement with the stopper hole. I have.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の油圧式バルブタイミング調節装置は、ス
トッパピストン及び、スプリングをベーンロータ内に設
けているので、ベーンロータ、特に、そのベーン部分内
に摺動するストッパピストンを内蔵する必要があり、ベ
ーンの強度が低下していた。
However, in the conventional hydraulic valve timing adjusting device as described above, the stopper piston and the spring are provided in the vane rotor, so that the stopper piston and the spring slide particularly in the vane portion. It is necessary to incorporate a stopper piston to perform, and the strength of the vane has been reduced.

【0005】また、ベーンロータの重心が移動して、ベ
ーンロータが変形することがあり、シール性を向上させ
るために、ハウジングとベーンロータのクリアランスを
小さくした場合には、ロータとハウジングが接触してし
まうことがあった。
[0005] Further, the center of gravity of the vane rotor may move and deform the vane rotor. If the clearance between the housing and the vane rotor is reduced in order to improve the sealing performance, the rotor may come into contact with the housing. was there.

【0006】また、遅角油圧室の油圧を用いてストッパ
ピストンを移動させる油圧室と、進角油圧室を用いてス
トッパピストンを移動させる油圧室とを、別々に設けて
いるので、無駄なスペースが生じていた。
Further, since a hydraulic chamber for moving the stopper piston using the hydraulic pressure of the retard hydraulic chamber and a hydraulic chamber for moving the stopper piston using the advanced hydraulic chamber are provided separately, wasteful space is provided. Had occurred.

【0007】また、遅角油圧室の油圧を用いてストッパ
ピストンを移動させる油圧室は、ストッパピストンの大
径部と小径部と径差による受圧面積差により、スプリン
グを移動させるため、油圧をストッパピストンの移動に
効率よく用いることができなかった。
The hydraulic chamber in which the stopper piston is moved using the hydraulic pressure of the retard hydraulic chamber is used to move the spring due to the difference in pressure receiving area due to the diameter difference between the large-diameter portion and the small-diameter portion of the stopper piston. It could not be used efficiently for moving the piston.

【0008】本願発明に係る油圧式バルブタイミング調
節装置は、上述したような課題を解決するものであり、
装置の小型化を図り、ストッパピストンの移動を油圧に
より効率よく行うものである。
[0008] A hydraulic valve timing adjusting apparatus according to the present invention solves the above-mentioned problems.
The size of the apparatus is reduced, and the movement of the stopper piston is efficiently performed by hydraulic pressure.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この発明に係る油圧式バ
ルブタイミング調節装置は、吸気弁もしくは排気弁を開
閉するカムを有するカムシャフトに駆動力を伝達する駆
動力伝達系に設けられる油圧式バルブタイミング調節装
置であって、シューが凸設されるハウジング及びカバー
からなるハウジング部材と、このハウジング部材に対し
て相対回動可能に配置され、ベーンが凸設されたロータ
と、シューに設けられたボルト穴と、このボルト穴に挿
入され、カバーをハウジングに固定するボルトと、シュ
ー及びベーンに設けられ、スプリングにより付勢される
チップシールと、このロータとハウジング部材との間に
形成される油圧室と、油圧室に油圧を供給する油路とを
備え、シューはその内径方向端部にチップシールを有す
ること、及び、シューはその側面の外径方向側に凹形状
を有すると共にこの凹形状の周方向上にボルト穴を有す
るものである。
SUMMARY OF THE INVENTION A hydraulic valve timing adjusting apparatus according to the present invention is a hydraulic valve provided in a driving force transmission system for transmitting a driving force to a camshaft having a cam for opening and closing an intake valve or an exhaust valve. A timing adjusting device, comprising: a housing member comprising a housing and a cover on which a shoe is provided, a rotor rotatably disposed relative to the housing member, and a vane provided on the shoe; and a shoe provided on the shoe. A bolt hole, a bolt inserted into the bolt hole and fixing the cover to the housing, a tip seal provided on the shoe and the vane and urged by a spring, and a hydraulic pressure formed between the rotor and the housing member. And a hydraulic passage for supplying hydraulic pressure to the hydraulic chamber, wherein the shoe has a tip seal at an inner diameter end thereof, and Chromatography are those having a bolt hole in the recessed circumferential direction on and has a concave shape in the outer diameter direction side of the side surface.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの実施の形態1における吸気バ
ルブタイミング装置周辺の概略を示した説明図である。
この図において、1は、吸気バルブタイミングを調節す
るための油圧式のアクチュエータである。2は、クラン
クシャフトにより回転させられているタイミングベルト
が掛けられることによりクランクシャフトと同期して回
転するプーリーである。3は、アクチュエータ1に接続
され、プーリー2の回転がアクチュエータ1を介するこ
とにより、遅角、進角されて伝達されるカムシャフトで
ある。4は、カムシャフト3に固定され、カムシャフト
と共に回転するカムである。5は、アクチュエータ1に
供給される油圧の制御を行うスプール式のオイルコント
ロールバルブである。このオイルコントロールバルブ5
は、大気圧に開放されているオイルパンから、エンジン
の駆動力を用いて加圧するオイルポンプを介して油が供
給され、ポートA、Bの二つのポートの開閉及び供給油
量の制御が可能である。6は、カムシャフト3を回転自
在に支持し、シリンダーヘッドに固定された軸受けであ
る。7は、カムシャフト3及びロータに設けられ、ロー
タを遅角方向に移動させる遅角油圧室に連通している第
1油路である。8は、カムシャフト3及びロータに設け
られ、ロータを進角方向に移動させる進角油圧室に連通
している第2油路である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below. Embodiment 1 FIG. FIG. 1 is an explanatory view schematically showing the periphery of the intake valve timing device according to the first embodiment.
In this figure, reference numeral 1 denotes a hydraulic actuator for adjusting intake valve timing. Reference numeral 2 denotes a pulley that rotates in synchronization with the crankshaft when a timing belt rotated by the crankshaft is hung. Reference numeral 3 denotes a camshaft which is connected to the actuator 1, and is transmitted by being retarded and advanced by the rotation of the pulley 2 via the actuator 1. A cam 4 is fixed to the camshaft 3 and rotates together with the camshaft. Reference numeral 5 denotes a spool-type oil control valve for controlling the hydraulic pressure supplied to the actuator 1. This oil control valve 5
Is supplied with oil from an oil pan opened to the atmospheric pressure via an oil pump pressurized using the driving force of the engine, and can open and close the two ports A and B and control the amount of supplied oil. It is. Reference numeral 6 denotes a bearing that rotatably supports the camshaft 3 and is fixed to the cylinder head. Reference numeral 7 denotes a first oil passage provided on the camshaft 3 and the rotor, and communicating with a retard hydraulic chamber for moving the rotor in the retard direction. A second oil passage 8 is provided on the camshaft 3 and the rotor and communicates with an advanced hydraulic chamber for moving the rotor in the advanced direction.

【0011】図2はこの実施の形態1におけるアクチュ
エータ1の概略を示した説明図である。この図におい
て、11は、カムシャフト3に対して回転自在に配置さ
れたハウジングである。12は、ハウジング11に固定
されるケースである。13は、チップシール17(後
述)とケースとの間に設置され、チップシール17をロ
ータ20(後述)に押し付ける板バネ式のバックスプリ
ングである。14は、ケース12に固定されるカバーで
ある。15は、ハウジング11とケース12とカバー1
4とを固定するボルトである。ここで、ハウジング1
1、ケース12、カバー14とによりハウジング部材と
して構成される。16は、ボルト15とボルト穴との隙
間から外部への油の漏れを防止するO−リングである。
17は、バックスプリング13によりロータ20に押し
付けられ、ロータ20とケース12により区切られる油
圧室間の油の移動を防止するチップシールである。18
は、カバー14に取り付けられるプレートである。19
は、プレート18をカバー14に固定するサラネジであ
る。20は、カムシャフト3に固定され、ケース12に
対して相対的に回転可能に設置されたロータである。2
1は、ロータ20に設けられ、プランジャ23(後述)
と係合する凹部を有する円柱状のホルダである。22
は、ハウジング11とケース12との間から外部への油
の漏れを防止するためのO−リングである。23は、ス
プリング24(後述)の弾性力及びホルダ21内に導入
される油圧によりハウジング11内を摺動する凸部材と
してのプランジャ(ロックピン)である。24は、プラ
ンジャ23をロータ20方向に付勢するスプリングであ
る。25は、スプリング24による付勢力に抗する油圧
をプランジャ23にかけるための油圧を導入するプラン
ジャ油路である。26は、プランジャ23のスプリング
24側を常時大気圧にするための空気穴である。
FIG. 2 is an explanatory view schematically showing the actuator 1 according to the first embodiment. In this figure, reference numeral 11 denotes a housing rotatably arranged with respect to the camshaft 3. Reference numeral 12 denotes a case fixed to the housing 11. Reference numeral 13 denotes a leaf spring-type back spring that is provided between the chip seal 17 (described below) and the case and presses the chip seal 17 against the rotor 20 (described below). 14 is a cover fixed to the case 12. Reference numeral 15 denotes a housing 11, a case 12, and a cover 1.
4 is a bolt for fixing the bolt. Here, housing 1
1, a case 12, and a cover 14 constitute a housing member. Reference numeral 16 denotes an O-ring for preventing oil from leaking to the outside from a gap between the bolt 15 and the bolt hole.
Reference numeral 17 denotes a tip seal which is pressed against the rotor 20 by the back spring 13 and prevents the movement of oil between the hydraulic chambers separated from the rotor 20 and the case 12. 18
Is a plate attached to the cover 14. 19
Is a flathead screw for fixing the plate 18 to the cover 14. Reference numeral 20 denotes a rotor fixed to the camshaft 3 and installed rotatably relative to the case 12. 2
1 is provided on the rotor 20 and includes a plunger 23 (described later).
A cylindrical holder having a concave portion that engages with the holder. 22
Is an O-ring for preventing oil from leaking from between the housing 11 and the case 12 to the outside. Reference numeral 23 denotes a plunger (lock pin) as a convex member that slides inside the housing 11 by the elastic force of a spring 24 (described later) and the hydraulic pressure introduced into the holder 21. Reference numeral 24 denotes a spring for urging the plunger 23 toward the rotor 20. Reference numeral 25 denotes a plunger oil passage for introducing a hydraulic pressure for applying a hydraulic pressure against the urging force of the spring 24 to the plunger 23. 26 is an air hole for keeping the spring 24 side of the plunger 23 at atmospheric pressure at all times.

【0012】図3は、この実施の形態1における、アク
チュエータ1とカムシャフト3の概略を示した説明図で
ある。この図において、27は、カムシャフト3とロー
タ20とを連結、固定するための連結ボルトである。2
8は、カムシャフト3とロータ20とをその回転軸にお
いて、連結、固定するための軸ボルトである。この軸ボ
ルト28は、カバー14に対して、回転可能に設けられ
ている。29は、軸ボルト28及びカムシャフト3内に
設けられ、プレート18の内側を大気圧と同圧にするた
めの空気穴である。
FIG. 3 is an explanatory view schematically showing the actuator 1 and the camshaft 3 in the first embodiment. In this figure, reference numeral 27 denotes a connection bolt for connecting and fixing the camshaft 3 and the rotor 20. 2
Reference numeral 8 denotes a shaft bolt for connecting and fixing the camshaft 3 and the rotor 20 on the rotation shaft. The shaft bolt 28 is provided rotatably with respect to the cover 14. An air hole 29 is provided in the shaft bolt 28 and the camshaft 3 to make the inside of the plate 18 equal to the atmospheric pressure.

【0013】図4は、プランジャ油路25を介してプラ
ンジャ23に油圧がかけられた状態を示す説明図であ
る。この図に示されるように、プランジャ23は油圧に
よって、スプリング24を圧縮しつつハウジング11側
に押し付けられ、ホルダ21との係合が解かれ、ハウジ
ング11に対してロータ20が回転可能な状態とするこ
とができる。
FIG. 4 is an explanatory view showing a state in which hydraulic pressure is applied to the plunger 23 via the plunger oil passage 25. As shown in this figure, the plunger 23 is pressed against the housing 11 by compressing the spring 24 by hydraulic pressure, the engagement with the holder 21 is released, and the rotor 20 can rotate with respect to the housing 11. can do.

【0014】図5は図3中のX−X断面を矢印方向から
見た説明図であり、図6は、スライドプレート40の移
動状態を示す説明図であり、図7は図3中のY−Y断面
を矢印方向からみた説明図であり、図8は図3中のZ−
Z断面を矢印方向からみた説明図である。これらの図に
おいて、30は、ボルト15が螺合されるボルト穴であ
る。31は、第1〜第4ベーン33〜36(後述)を遅
角方向に回転させるための扇柱状の遅角油圧室であり、
この遅角油圧室31は第1〜第4ベーン33〜36のそ
れぞれに対応して、ロータ20とケース12、カバー1
4、ハウジング11に囲まれて設けられている。また、
この遅角油圧室31は、第2油路8に連通し、この第2
油路8から油圧が供給されるものである。32は、第1
〜第4ベーン33〜36を進角方向に回転させるための
進角油圧室であり、この進角油圧室32は第1〜第4ベ
ーン33〜36のそれぞれに対応して、ロータ20とケ
ース12、カバー14、ハウジング11に囲まれて設け
られている。また、この進角油圧室32は、第1油路7
に連通し、この第1油路7から油圧が供給されるもので
ある。この進角油圧室32、遅角油圧室31に供給され
る油圧に応じて、ロータ20がハウジング11に対して
相対移動し、それぞれの油圧室の体積が変化するもので
ある。33は、ロータ20から外径方向に凸設された第
1ベーンであり、この第1ベーン33のハウジング11
側にはホルダ21が嵌め込まれていて、カバー14側に
は連通油路39(後述)が凹設されており、さらに、こ
の連通通路39の途中には移動溝41(後述)が凹設さ
れ、この移動溝41からホルダ21を通ってハウジング
11側までプランジャ油路25が貫通されている。
FIG. 5 is an explanatory view of the section taken along line X--X in FIG. 3, viewed from the direction of the arrow. FIG. 6 is an explanatory view showing the moving state of the slide plate 40. FIG. FIG. 8 is an explanatory view of the -Y section viewed from the direction of the arrow.
It is explanatory drawing which looked at the Z cross section from the arrow direction. In these figures, reference numeral 30 denotes a bolt hole into which the bolt 15 is screwed. 31 is a fan-shaped retard hydraulic chamber for rotating the first to fourth vanes 33 to 36 (described later) in the retard direction,
The retard hydraulic chamber 31 corresponds to each of the first to fourth vanes 33 to 36, and corresponds to the rotor 20, the case 12, and the cover 1.
4. Provided so as to be surrounded by the housing 11. Also,
The retard hydraulic chamber 31 communicates with the second oil passage 8,
The oil pressure is supplied from the oil passage 8. 32 is the first
Advancing hydraulic chambers for rotating the first to fourth vanes 33 to 36 in the advancing direction. The advancing hydraulic chambers 32 correspond to the first to fourth vanes 33 to 36, respectively. 12, a cover 14 and a housing 11 so as to surround it. The advance hydraulic chamber 32 is provided in the first oil passage 7.
And the hydraulic pressure is supplied from the first oil passage 7. The rotor 20 moves relative to the housing 11 according to the hydraulic pressure supplied to the advance hydraulic chamber 32 and the retard hydraulic chamber 31, and the volume of each hydraulic chamber changes. Reference numeral 33 denotes a first vane protruding from the rotor 20 in the outer diameter direction.
A holder 21 is fitted on the side, a communication oil passage 39 (described later) is recessed on the cover 14 side, and a moving groove 41 (described later) is recessed in the middle of the communication passage 39. The plunger oil passage 25 penetrates from the moving groove 41 through the holder 21 to the housing 11 side.

【0015】34〜36は、それぞれロータ20から外
径方向に凸設されている第2〜第4ベーンである。ま
た、第1〜第4ベーンのケース12と当接する部位に
は、チップシール42が設けられている。37は、ロー
タ20の中心部分であるベーン支持体である。38は、
ケース12から内径方向に凸設されているシューであ
り、このシュー38にはボルト15が挿入されるボルト
穴30が設けられ、また、ベーン支持体37と当接する
部位には、チップシール17が設けられている。39
は、第1ベーン33の両側の進角油圧室32と遅角油圧
室31とを連通する連通油路である。40は、連通油路
39の途中に設けられた移動溝41(後述)内を移動す
るスライドプレートであり、このスライドプレート40
によって、連通通路39は連通が分断されており、進角
油圧室32と遅角油圧室31との間で油漏れがないよう
にされている。また、このスライドプレート40は進角
油圧室32の油圧が高いときには、図6のように、遅角
油圧室41側に移動し、遅角油圧室31の油圧が高いと
きには、図5のように、進角油圧室42側に移動するも
のである。
Reference numerals 34 to 36 denote second to fourth vanes projecting from the rotor 20 in the outer diameter direction, respectively. A tip seal 42 is provided at a position where the first to fourth vanes abut on the case 12. Reference numeral 37 denotes a vane support which is a central portion of the rotor 20. 38 is
A shoe protruding from the case 12 in the inner diameter direction. The shoe 38 has a bolt hole 30 into which the bolt 15 is inserted, and a tip seal 17 is provided at a position where it comes into contact with the vane support 37. Is provided. 39
Are communication oil passages that connect the advance hydraulic chamber 32 and the retard hydraulic chamber 31 on both sides of the first vane 33. A slide plate 40 moves in a movement groove 41 (described later) provided in the middle of the communication oil passage 39.
Thereby, the communication of the communication passage 39 is cut off, so that there is no oil leakage between the advance hydraulic chamber 32 and the retard hydraulic chamber 31. When the hydraulic pressure in the advance hydraulic chamber 32 is high, the slide plate 40 moves toward the retard hydraulic chamber 41 as shown in FIG. 6, and when the hydraulic pressure in the retard hydraulic chamber 31 is high, as shown in FIG. , To the advanced hydraulic chamber 42 side.

【0016】41は、連通油路39の途中に凹設された
移動溝であり、この移動溝41の途中にプランジャ油路
25が連通している。ここで、スライドプレート40
が、図6に示されるように、遅角油圧室41側に移動し
た際には、プランジャ油路25は進角油圧室42と連通
し、また、スライドプレート40が、図5のように、進
角油圧室42側に移動した際には、プランジャ油路25
は、遅角油圧室42と連通するものである。42は、第
1〜第4ベーン33〜36のそれぞれに設けられ、各ベ
ーンとケース12との間をシールして、油漏れを防止す
るチップシールである。また、図5、図7、図8中の矢
印は、タイミングベルトなどによるアクチュエータ1全
体の回転方向を示している。
Reference numeral 41 denotes a moving groove recessed in the communication oil passage 39, and the plunger oil passage 25 communicates in the movement groove 41. Here, the slide plate 40
However, as shown in FIG. 6, when the plunger oil passage 25 is moved to the retard hydraulic chamber 41 side, the plunger oil passage 25 communicates with the advance hydraulic chamber 42, and the slide plate 40 moves as shown in FIG. When the plunger oil passage 25 moves to the advance hydraulic chamber 42 side,
Communicates with the retard hydraulic chamber 42. Reference numeral 42 denotes a chip seal provided on each of the first to fourth vanes 33 to 36 to seal between each vane and the case 12 to prevent oil leakage. Arrows in FIGS. 5, 7, and 8 indicate the rotation direction of the entire actuator 1 by a timing belt or the like.

【0017】次に、動作について説明する。まず、エン
ジンが停止した状態においては、ロータ20の位置は、
図5に示されるような最大遅角位置(すなわち、ハウジ
ングに対して、進角方向に最大に相対回動した位置)に
あり、オイルポンプからオイルコントロールバルブ5に
供給される油圧が低く、または、大気圧であり、第1、
第2油路7,8に油圧が供給されず、したがって、プラ
ンジャ油路25に油圧が供給されないので、図3に示す
ように、プランジャ23は、スプリング24の付勢力に
より、ホルダ21に押し付けられ、プランジャ23とホ
ルダ21とは係合している。
Next, the operation will be described. First, when the engine is stopped, the position of the rotor 20 is
In the maximum retard position as shown in FIG. 5 (i.e., at a position where the housing is pivotally moved in the advance direction with respect to the housing), the oil pressure supplied from the oil pump to the oil control valve 5 is low, or , Atmospheric pressure, first,
Since no oil pressure is supplied to the second oil passages 7 and 8 and therefore no oil pressure is supplied to the plunger oil passage 25, the plunger 23 is pressed against the holder 21 by the urging force of the spring 24 as shown in FIG. , The plunger 23 and the holder 21 are engaged.

【0018】次に、エンジンが始動すると、オイルポン
プが稼動し、オイルコントロールバルブ5に供給される
油圧が上昇し、ポートAを介して遅角油圧室31に油圧
が供給される。このとき、遅角油圧室31の油圧によっ
て、スライドプレート40が進角油圧室32側に移動
し、遅角油圧室31とプランジャ油路25とが連通し
て、プランジャ23が押圧されて、ハウジング11側に
移動し、プランジャ23とロータ20との係合が解除さ
れる。しかしながら、遅角油圧室32に油圧が供給され
ているので、各ベーン33〜36が遅角方向のシュー3
8に当接、押圧されている状態であり、プランジャ23
による係合が解除されても、ハウジング11とロータ2
0とは遅角油圧室31の油圧により押し付け合い、振動
や衝撃を低減、解消することができる。このように、遅
角油圧室31の油圧を用いて、プランジャ32を移動さ
せることができるので、エンジンが始動し、所定の油圧
(スライドプレート40及びプランジャ23が移動可能
な油圧)が生じれば、プランジャ23とロータ20との
係合を解除され、ロータ20を進角させる必要が生じた
際に、即座に対応することができるものである。
Next, when the engine is started, the oil pump operates, the oil pressure supplied to the oil control valve 5 increases, and the oil pressure is supplied to the retard hydraulic pressure chamber 31 through the port A. At this time, the slide plate 40 moves to the advance hydraulic chamber 32 side by the hydraulic pressure of the retard hydraulic chamber 31, and the retard hydraulic chamber 31 communicates with the plunger oil passage 25, and the plunger 23 is pressed, so that the housing is pressed. 11 and the engagement between the plunger 23 and the rotor 20 is released. However, since the hydraulic pressure is supplied to the retard hydraulic chamber 32, each of the vanes 33 to 36 is set to the shoe 3 in the retard direction.
8 and pressed against the plunger 23.
The housing 11 and the rotor 2
A value of 0 can be pressed against by the hydraulic pressure of the retard hydraulic chamber 31 to reduce or eliminate vibration and impact. As described above, since the plunger 32 can be moved by using the hydraulic pressure of the retard hydraulic chamber 31, if the engine is started and a predetermined hydraulic pressure (a hydraulic pressure at which the slide plate 40 and the plunger 23 can move) is generated. When the engagement between the plunger 23 and the rotor 20 is released and it becomes necessary to advance the rotor 20, it is possible to immediately respond.

【0019】次に、ロータ20を進角させるために、ポ
ートBが開けられると、第1油路7を介して進角油圧室
32に油圧が加えられる。そして、進角油圧室32から
連通油路39に油圧が伝わり、スライドプレート40が
油圧により押圧され、遅角油圧室31側に移動する。こ
のスライドプレート40の移動によって、プランジャ油
路25は連通油路39の進角油圧室32側に連通し、進
角油圧室32からプランジャ油路25へ油圧が伝えら
れ、この油圧によって、図4に示すように、プランジャ
23がスプリング24の付勢力に抗してハウジング11
側に移動し、プランジャ23とホルダ21との係合が解
除される。このプランジャ23とホルダ21との係合が
解除された状態で、ポートB、ポートAの開閉で供給油
量を調節することにより、遅角油圧室31、進角油圧室
32の油圧を調節し、ハウジング11の回転に対して、
ロータ20の回転を進角、遅角させることができる。例
えば、最大限に進角させた場合には、図6に示すよう
に、各ベーン33〜36が遅角油圧室31側のシュー3
8に当接した状態で回転する。また、遅角油圧室31の
油圧を進角油圧室32の油圧より大きくした場合には、
ロータ20はハウジング11に対して遅角方向に回転す
る。このように、遅角油圧室31及び進角油圧室32へ
の供給油圧を調節して、ハウジング11に対するロータ
20の遅角、進角を調節することができる。
Next, when the port B is opened to advance the rotor 20, hydraulic pressure is applied to the advance hydraulic chamber 32 through the first oil passage 7. Then, the hydraulic pressure is transmitted from the advance hydraulic chamber 32 to the communication oil passage 39, the slide plate 40 is pressed by the hydraulic pressure, and moves to the retard hydraulic chamber 31 side. Due to the movement of the slide plate 40, the plunger oil passage 25 communicates with the advance hydraulic chamber 32 side of the communication oil passage 39, and hydraulic pressure is transmitted from the advance hydraulic chamber 32 to the plunger oil passage 25. As shown in FIG. 3, the plunger 23 is moved by the housing 11 against the urging force of the spring 24.
Side, and the engagement between the plunger 23 and the holder 21 is released. In the state where the engagement between the plunger 23 and the holder 21 is released, the oil pressure in the retard hydraulic chamber 31 and the advance hydraulic chamber 32 is adjusted by adjusting the supply oil amount by opening and closing the ports B and A. , With respect to the rotation of the housing 11,
The rotation of the rotor 20 can be advanced or retarded. For example, when the angle is advanced to the maximum, as shown in FIG.
8 rotates in a state of contact. When the hydraulic pressure of the retard hydraulic chamber 31 is set to be larger than the hydraulic pressure of the advance hydraulic chamber 32,
The rotor 20 rotates in the retard direction with respect to the housing 11. As described above, the hydraulic pressure supplied to the retard hydraulic chamber 31 and the advance hydraulic chamber 32 can be adjusted to adjust the retard angle and the advance angle of the rotor 20 with respect to the housing 11.

【0020】このオイルコントロールバルブ5の供給油
圧は、ハウジング11に対するロータ20の相対回転角
度を検出するポジションセンサと、オイルポンプによる
加圧の量を決定するクランク角センサとからの信号によ
りCPUで演算され、フィードバック制御される。
The oil pressure supplied to the oil control valve 5 is calculated by a CPU based on signals from a position sensor for detecting the relative rotation angle of the rotor 20 with respect to the housing 11 and a crank angle sensor for determining the amount of pressurization by the oil pump. And feedback control.

【0021】ここで、プランジャ油路25及びホルダ2
1はロータ20側に設けられていて、プランジャ23は
ハウジング11側に設けられているので、ロータ20が
ハウジング11に対して回転するにしたがって、プラン
ジャ油路25とプランジャ23との位置関係が変化して
することとなる。まず、ロータ20が最大進角位置にあ
る場合には、図9に示されるように、プランジャ23は
プランジャ油路25からの油圧によって、押圧されてい
る。その後、ロータ20がハウジング11に対して回転
すると、プランジャ23のロータに対する位置はずれて
いくが、プランジャ油路25の開口部43と、プランジ
ャ23の収納されているプランジャ収容部44の開口部
45とが連通している間は、プランジャ油路25からの
油圧によって、押圧され続けることとなる。この状態か
ら、さらにロータ20が進角した場合には、ハウジング
11側に設けられたプランジャ23の一部が進角油圧室
32に露出し、図11に示されるように進角油圧室32
の油圧によってプランジャ23は押圧されるようにな
る。
Here, the plunger oil passage 25 and the holder 2
1 is provided on the rotor 20 side, and the plunger 23 is provided on the housing 11 side. Therefore, as the rotor 20 rotates with respect to the housing 11, the positional relationship between the plunger oil passage 25 and the plunger 23 changes. Will be done. First, when the rotor 20 is at the maximum advance position, the plunger 23 is pressed by the hydraulic pressure from the plunger oil passage 25 as shown in FIG. Thereafter, when the rotor 20 rotates with respect to the housing 11, the position of the plunger 23 with respect to the rotor is shifted, but the opening 43 of the plunger oil passage 25 and the opening 45 of the plunger accommodating portion 44 in which the plunger 23 is stored. Is continuously pressed by the hydraulic pressure from the plunger oil passage 25 while the communication is established. When the rotor 20 is further advanced from this state, a part of the plunger 23 provided on the housing 11 side is exposed to the advanced hydraulic chamber 32, and as shown in FIG.
The hydraulic pressure causes the plunger 23 to be pressed.

【0022】ここで、この実施の形態1においては、オ
イルコントロールバルブ5として、スプール弁式のもの
が用いられているが、このオイルコントロールバルブ5
のスプールは、常時スプリングによって付勢されて初期
位置に保持されている。この初期位置からスプールを移
動させる際には、併設されたソレノイドに電流を供給す
ることにより、スプールにスプリングの付勢力に抗する
方向に力を発生し、移動するように構成されている。ま
た、このオイルコントロールバルブ5は、ソレノイドに
電流が流されていないときの初期位置では、ポートAが
開状態となるようにし、ソレノイドに電流が流されてス
プールが移動すると、ポートBが開状態となるように、
設定されている。すなわち、ソレノイドに電流が供給さ
れていないときにはロータは遅角側に移動し、ソレノイ
ドに電流が供給されると、ロータは進角側へ移動するこ
ととなる。これは、ロータが進角側に移動した状態より
ロータが遅角側に移動した状態の方が頻度が高いことか
ら、頻度の高い状態においてソレノイドに電流を流す必
要がないようにして、ソレノイドに電流を流す頻度を減
少し、電磁石の温度上昇、絶縁皮膜の破損などを防止す
るためのものである。
In the first embodiment, a spool valve is used as the oil control valve 5.
Is always biased by a spring and held at the initial position. When the spool is moved from the initial position, a current is supplied to a solenoid provided in the same direction, so that a force is generated in the spool in a direction against the urging force of the spring, and the spool is moved. The oil control valve 5 is configured to open the port A in the initial position when the current is not flowing through the solenoid, and to open the port B when the current is passed through the solenoid and the spool moves. So that
Is set. That is, when current is not supplied to the solenoid, the rotor moves to the retard side, and when current is supplied to the solenoid, the rotor moves to the advance side. This is because the frequency of the state in which the rotor moves to the retard side is higher than the state in which the rotor moves to the advance side, so that it is not necessary to supply current to the solenoid in the high frequency state. This is to reduce the frequency of current flow and prevent the temperature of the electromagnet from rising and the insulation film from being damaged.

【0023】実施の形態2.上記実施の形態1におい
て、図2に示されるように、チップシール17は、バッ
クスプリング13により付勢されている。同じように、
チップシール42もバックスプリング13と同様なスプ
リングにより付勢されている。しかしながら、図12に
示されるように、バックスプリング13はチップシール
17に固定や係合されていないので、アクチュエータ1
に組み込まれる前には、チップシール17からバックス
プリング13がはずれてしまいもう一度付け直して組み
立てる必要が生じたり、外れたまま取り付けてしまいチ
ップシール17によるシール性能の低下を招くことがあ
った。
Embodiment 2 FIG. In the first embodiment, as shown in FIG. 2, the tip seal 17 is urged by the back spring 13. Similarly,
The tip seal 42 is also urged by a spring similar to the back spring 13. However, as shown in FIG. 12, since the back spring 13 is not fixed or engaged with the tip seal 17, the actuator 1
Before assembling, the back spring 13 comes off the chip seal 17 and must be re-attached and reassembled, or the chip seal 17 may be attached with the back spring 13 degraded and the sealing performance of the chip seal 17 may be reduced.

【0024】図13、図14、図15、図16は、この
実施の形態2におけるチップシールとバックスプリング
とを示す正面及び下面図である。まず、図13におい
て、100はチップシール、101は円弧状の板ばねで
あるバックスプリング、102はチップシール100に
凸設された凸部、103はバックスプリング101の両
端に設けられた引掛け穴である。ここで、バックスプリ
ング101の引掛け穴103に凸部102が差し込まれ
係合させることにより、バックスプリング101とチッ
プシール100とを固定させることができ、アクチュエ
ータ1の組み立て時に、チップシール100からバック
スプリング101が外れることがなくなる。図14にお
いて、110はチップシール、111は円弧状の板ばね
であるバックスプリング、112はチップシール110
に設けられた切れ込み部である。ここで、バックスプリ
ング111の両端を切れ込み部112に差し込むことに
より、バックスプリング101とチップシール100と
を固定させることができ、アクチュエータ1の組み立て
時に、チップシール100からバックスプリング101
が外れることがなくなる。
FIGS. 13, 14, 15, and 16 are front and bottom views showing the tip seal and the back spring according to the second embodiment. First, in FIG. 13, reference numeral 100 denotes a chip seal, 101 denotes a back spring which is an arc-shaped leaf spring, 102 denotes a protrusion protruding from the chip seal 100, and 103 denotes hook holes provided at both ends of the back spring 101. It is. Here, the back spring 101 and the chip seal 100 can be fixed by inserting and engaging the protrusions 102 in the hook holes 103 of the back spring 101. The spring 101 does not come off. In FIG. 14, reference numeral 110 denotes a tip seal, 111 denotes a back spring which is an arc-shaped leaf spring, and 112 denotes a tip seal.
This is a notch provided in the. Here, by inserting both ends of the back spring 111 into the cutout portions 112, the back spring 101 and the chip seal 100 can be fixed, and when the actuator 1 is assembled, the back spring 101 is removed from the chip seal 100.
Will not come off.

【0025】図15において、120はチップシール、
121は円弧状の板ばねであるバックスプリング、12
2はチップシール120に凸設された凸部、123はバ
ックスプリング121の両端に設けられた引掛け穴であ
る。ここで、バックスプリング121の引掛け穴123
に凸部122が差し込まれ係合させることにより、バッ
クスプリング121とチップシール120とを固定させ
ることができ、アクチュエータ1の組み立て時に、チッ
プシール120からバックスプリング121が外れるこ
とがなくなる。さらに、図12に示されるチップシール
17においては、チップシール17の両端に凸部を設け
て、バックスプリング121に力がかかって変形した際
に、チップシール17の両端の凸部に当接することによ
り、バックスプリング13の変形量を制限しているが、
この図15に示されるチップシール120においては、
凸部122によって行っている。
In FIG. 15, reference numeral 120 denotes a tip seal,
Reference numeral 121 denotes a back spring which is an arc-shaped leaf spring;
Reference numeral 2 denotes a convex portion provided on the tip seal 120, and 123 denotes hook holes provided at both ends of the back spring 121. Here, the hook hole 123 of the back spring 121
The back spring 121 and the chip seal 120 can be fixed by inserting and engaging the convex portion 122 with the, so that the back spring 121 does not come off from the chip seal 120 when the actuator 1 is assembled. Further, in the tip seal 17 shown in FIG. 12, projections are provided at both ends of the tip seal 17, and when the back spring 121 is deformed by applying a force, the projections come into contact with the projections at both ends of the tip seal 17. This limits the amount of deformation of the back spring 13,
In the tip seal 120 shown in FIG.
This is performed by the convex portion 122.

【0026】図16において、130はチップシール、
131は二つの円弧をつなぎあわせた波状の板ばねであ
るバックスプリング、132はチップシール130に凹
状に設けられたビス穴、133はバックスプリング13
1の二つの円弧をつないでいる部分に設けられたビス
穴、134は二つのビス穴132、133に差し込まれ
るビスである。ここで、ビス134によってバックスプ
リング131はチップシール130に確実に固定される
ので、バックスプリング131とチップシール130と
を固定させることができ、アクチュエータ1の組み立て
時に、チップシール130からバックスプリング131
が外れることがなくなる。
In FIG. 16, 130 is a chip seal,
131 is a back spring which is a wavy leaf spring connecting two arcs, 132 is a screw hole provided in the tip seal 130 in a concave shape, and 133 is a back spring 13
A screw hole 134 provided at a portion connecting two arcs of one is a screw inserted into the two screw holes 132 and 133. Here, since the back spring 131 is securely fixed to the tip seal 130 by the screw 134, the back spring 131 and the tip seal 130 can be fixed. When the actuator 1 is assembled, the back spring 131 is removed from the tip seal 130.
Will not come off.

【0027】実施の形態3.この実施の形態3は上記実
施の形態1における略長方形状をしているスライドプレ
ート40についての変形例である。図17、図18、図
19はこの実施の形態3におけるロータ20を示す説明
図である。まず、図17において、140は扇形状のス
ライドプレート、141は連通油路39の途中に凹設さ
れ、スライドプレート140が所定角度の範囲、回転摺
動する扇形状の移動溝、142は、プランジャ油路25
の開口面積を広げるために設けられた開口溝である。こ
こで、スライドプレート140は連通油路39を介して
遅角油圧室31及び進角油圧室32の油圧を受けて移動
溝141内を回転し、このスライドプレート140の回
転角度によって、開口部142は、遅角油圧室31もし
くは進角油圧室32側に開口し、プランジャ油路25へ
油圧が伝えられるものである。
Embodiment 3 The third embodiment is a modification of the slide plate 40 having a substantially rectangular shape in the first embodiment. FIG. 17, FIG. 18, and FIG. 19 are explanatory views showing the rotor 20 in the third embodiment. First, in FIG. 17, reference numeral 140 denotes a fan-shaped slide plate, 141 denotes a recess formed in the middle of the communication oil passage 39, and the slide plate 140 rotates and slides within a predetermined angle within a fan-shaped moving groove. 142 denotes a plunger. Oil passage 25
Opening grooves provided to increase the opening area of the opening. Here, the slide plate 140 receives the oil pressure in the retard hydraulic chamber 31 and the advance hydraulic chamber 32 through the communication oil passage 39 and rotates in the moving groove 141. Is opened to the retard hydraulic chamber 31 or the advance hydraulic chamber 32, and hydraulic pressure is transmitted to the plunger oil passage 25.

【0028】図18において、150は角の丸い略長方
形状のスライドプレート、151は連通油路39の途中
に凹設され、スライドプレート150が所定角度の範
囲、回転摺動する扇形状の移動溝、152は、プランジ
ャ油路25の開口面積を広げるために設けられた開口溝
である。ここで、スライドプレート150は連通油路3
9を介して遅角油圧室31及び進角油圧室32の油圧を
受けて移動溝151内を回転し、このスライドプレート
150の回転角度によって、開口溝152は、遅角油圧
室31もしくは進角油圧室32側に開口し、プランジャ
油路25へ油圧が伝えられるものである。図19におい
て、160は円形状のスライドプレート、161は連通
油路39の途中に凹設され、スライドプレート160が
所定の範囲摺動移動するの移動溝、162は、プランジ
ャ油路25の開口面積を広げるために設けられた開口溝
である。ここで、スライドプレート160は連通油路3
9を介して遅角油圧室31及び進角油圧室32の油圧を
受けて移動溝161内を摺動移動し、このスライドプレ
ート160の移動位置によって、開口溝162は、遅角
油圧室31もしくは進角油圧室32側に開口し、プラン
ジャ油路25へ油圧が伝えられるものである。
In FIG. 18, reference numeral 150 denotes a slide plate having a substantially rectangular shape with rounded corners; 151, a concave groove provided in the middle of the communication oil passage 39; , 152 are opening grooves provided for increasing the opening area of the plunger oil passage 25. Here, the slide plate 150 is connected to the communication oil passage 3.
9, the rotation groove 151 receives the hydraulic pressure of the retard hydraulic chamber 31 and the advance hydraulic chamber 32, and rotates within the moving groove 151. Depending on the rotation angle of the slide plate 150, the opening groove 152 makes the retard hydraulic chamber 31 or the advance hydraulic chamber. It opens to the hydraulic chamber 32 side, and hydraulic pressure is transmitted to the plunger oil passage 25. In FIG. 19, reference numeral 160 denotes a circular slide plate, 161 denotes a recess formed in the middle of the communication oil passage 39, a movement groove in which the slide plate 160 slides in a predetermined range, and 162 denotes an opening area of the plunger oil passage 25. Is an opening groove provided for widening the opening. Here, the slide plate 160 is connected to the communication oil passage 3
9 slides in the movement groove 161 by receiving the hydraulic pressure of the retard hydraulic chamber 31 and the advance hydraulic chamber 32 via the sliding groove 9. The oil pressure is opened to the advance hydraulic pressure chamber 32 side, and hydraulic pressure is transmitted to the plunger oil passage 25.

【0029】実施の形態4.上記各実施の形態において
は、ハウジング側にプランジャを設けたものにおいて、
進角、遅角油路を連通する油路を設けるものを示した
が、この実施の形態4は、ロータ側にプランジャを設け
た場合に、進角、遅角油路を連通する油路を設けるもの
について説明する。図20、21は、この実施の形態4
のプランジャ周りの上面、側面を示す説明図である。こ
れらの図において、170はロータ、171はプランジ
ャ、172は遅角油圧室、173は進角油圧室、174
はスプリング、175は空気穴、176はハウジング内
に設けられた遅角側連通路、177はハウジング内に設
けられた進角側連通路、178はスライドプレート、1
79は移動溝、181はハウジング内に設けられた凹
部、182はロータ170内に設けられ、プランジャ1
71が摺動する摺動孔である。
Embodiment 4 In each of the above embodiments, in the case where the plunger is provided on the housing side,
Although an embodiment in which an oil passage communicating with the advance and retard oil passages is provided has been described, in the fourth embodiment, when a plunger is provided on the rotor side, an oil passage communicating with the advance and retard oil passages is provided. The provisions will be described. FIGS. 20 and 21 show the fourth embodiment.
It is explanatory drawing which shows the upper surface and side surface around the plunger. In these figures, 170 is a rotor, 171 is a plunger, 172 is a retard hydraulic chamber, 173 is an advance hydraulic chamber, 174
Is a spring, 175 is an air hole, 176 is a retard communication passage provided in the housing, 177 is an advance communication passage provided in the housing, 178 is a slide plate,
79 is a moving groove, 181 is a recess provided in the housing, 182 is provided in the rotor 170,
A sliding hole 71 slides.

【0030】図20は、プランジャ171がハウジング
側の凹部181に係合している状態を示している。この
状態で、遅角油圧室172又は進角油圧室173に油圧
が供給されれば、遅角側連通路176又は進角側連通路
177を介して、スライドプレート178を移動溝17
9内で移動させ、凹部181と連通し、プランジャ17
1がスプリング174の付勢力に抗して押下され、凹部
181との係合が解除される。その後、進角油圧室17
3に油圧が供給されるとロータ170はハウジングに対
して相対回転し、図21に示されるような状態となる。
FIG. 20 shows a state in which the plunger 171 is engaged with the recess 181 on the housing side. In this state, if hydraulic pressure is supplied to the retard hydraulic chamber 172 or the advance hydraulic chamber 173, the slide plate 178 is moved to the moving groove 17 through the retard communication path 176 or the advance communication path 177.
9 and communicates with the recess 181 and the plunger 17
1 is pressed down against the urging force of the spring 174, and the engagement with the concave portion 181 is released. Then, the advance hydraulic chamber 17
When hydraulic pressure is supplied to 3, the rotor 170 rotates relative to the housing, and the state shown in FIG. 21 is obtained.

【0031】上記実施の形態4において、図22に示す
ように、凹部181と移動溝179との間にプランジャ
通路183を設けるようにすれば、スライドプレート1
78とを小さくすることができ、更には、移動溝179
も小さくでき、ハウジングの小型化を図ることができ
る。
In the fourth embodiment, if the plunger passage 183 is provided between the concave portion 181 and the moving groove 179 as shown in FIG.
78 and the moving groove 179
And the housing can be reduced in size.

【0032】実施の形態5.上記実施の形態1において
は、スライドプレートをハウジング側に設けていたが、
この実施の形態5においては、ロータ20内に設けるも
のである。図23、図25において、190はロータ2
0に圧入されるホルダ、191は遅角油圧室31とホル
ダ190とを連通する遅角側連通路、192は進角油圧
室32とホルダ190とを連通する進角側連通路、19
3は球形のスライドプレート、194はスライドプレー
ト193の移動する移動室、195は移動室194とプ
ランジャ収容部44とを連通させるプランジャ連通路で
ある。ここで、進角油圧室32又は遅角油圧室31から
進角側連通路192又は遅角側連通路191を介して、
移動室194に油圧が供給されると、スライドプレート
193が移動室194内を移動し、プランジャ連通路1
95が進角油圧室32又は遅角油圧室31と連通し、プ
ランジャ23が押圧され、スプリング24に抗して移動
する。
Embodiment 5 In the first embodiment, the slide plate is provided on the housing side.
In the fifth embodiment, it is provided inside the rotor 20. 23 and 25, reference numeral 190 denotes the rotor 2
0, a holder which is press-fitted to 0, 191 is a retard side communication path which connects the retard hydraulic chamber 31 and the holder 190, 192 is an advance side communication path which communicates the advance hydraulic chamber 32 and the holder 190, 19
Reference numeral 3 denotes a spherical slide plate, 194 denotes a moving chamber in which the slide plate 193 moves, and 195 denotes a plunger communication passage for communicating the moving chamber 194 with the plunger housing 44. Here, from the advance hydraulic chamber 32 or the retard hydraulic chamber 31 via the advance communication passage 192 or the retard communication passage 191,
When hydraulic pressure is supplied to the moving chamber 194, the slide plate 193 moves in the moving chamber 194, and the plunger communication passage 1
95 communicates with the advance hydraulic chamber 32 or the retard hydraulic chamber 31 so that the plunger 23 is pressed and moves against the spring 24.

【0033】この実施の形態5においては、スライドプ
レートが球形のものを示したが、図24に示すように、
円柱状のものでもよい。
In the fifth embodiment, the slide plate has a spherical shape. However, as shown in FIG.
It may be cylindrical.

【0034】このように、実施の形態5は、スライドプ
レートをロータ内に収納できるので、装置の小型化を図
ることができるものである。
As described above, in the fifth embodiment, since the slide plate can be housed in the rotor, the size of the apparatus can be reduced.

【0035】上記各実施の形態においては、ロータが4
個のベーンを有していたが、ベーンは1個以上あれば何
個でもよい。
In each of the above embodiments, the rotor is 4
Although the number of vanes is one, any number of vanes may be used as long as the number of vanes is one or more.

【0036】また、上記各実施の形態においては、プー
リをハウジングに、カムシャフトをロータに固定してい
るが、逆に、プーリをロータに、カムシャフトをハウジ
ングに固定してもよい。
Further, in each of the above embodiments, the pulley is fixed to the housing and the camshaft is fixed to the rotor. Conversely, the pulley may be fixed to the rotor and the camshaft may be fixed to the housing.

【0037】また、上記各実施の形態においては、吸気
弁の開閉タイミングを調節するバルブタイミング装置に
ついて説明したが、排気弁の開閉タイミングを調節する
ものに用いてもよい。
In each of the above embodiments, the valve timing device for adjusting the opening / closing timing of the intake valve has been described. However, the valve timing device may be used for adjusting the opening / closing timing of the exhaust valve.

【0038】[0038]

【発明の効果】この発明に係る油圧式バルブタイミング
調節装置は、ハウジング部材内に摺動可能に設けられた
凸部材と、ロータに設けられ、凸部材と係合可能な凹部
と、凸部材を凹部方向に付勢する付勢部材とを備え、凹
部に油圧を供給し、凸部材を凹部方向逆方向に摺動さ
せ、凸部材と凹部との係合を解除するものであるので、
摺動しない凹部をロータに設けたので、ロータの重心の
移動を防ぎ、ロータとハウジングの接触を防止すること
ができる。
The hydraulic valve timing adjusting apparatus according to the present invention comprises a convex member slidably provided in a housing member, a concave portion provided on the rotor and engageable with the convex member, and a convex member. An urging member for urging in the direction of the concave portion, supplying hydraulic pressure to the concave portion, sliding the convex member in the direction opposite to the concave direction, and releasing the engagement between the convex member and the concave portion.
Since the non-sliding recess is provided in the rotor, it is possible to prevent the center of gravity of the rotor from moving and to prevent contact between the rotor and the housing.

【0039】また、ロータとハウジング部材との間に形
成される進角油圧室及び遅角油圧室と、ハウジング部材
もしくはロータのどちらか一方に摺動可能に設けられた
凸部材と、ハウジング部材もしくはロータの他方に設け
られ、凸部材と係合可能な凹部と、凸部材を凹部方向に
付勢する付勢部材と、凹部に油圧を供給可能な油路と、
油路に進角油圧室もしくは遅角油圧室のどちらか一方の
油圧を供給する油圧切換え手段を備え、凹部に油圧切り
替え部材により切換えられた油圧を供給し、凸部材を凹
部方向逆方向に摺動させ、凸部材と凹部との係合を解除
するものであるので、進角油圧室もしくは遅角油圧室の
内の大きい方の油圧へ切換えて、凸部材を摺動させるの
で、凸部材を確実に摺動させることができる。
Further, an advance hydraulic chamber and a retard hydraulic chamber formed between the rotor and the housing member, a convex member slidably provided on one of the housing member and the rotor, and a housing member or A concave portion provided on the other side of the rotor and capable of engaging with the convex member, an urging member for urging the convex member in the concave direction, and an oil passage capable of supplying hydraulic pressure to the concave portion,
The oil passage is provided with a hydraulic pressure switching means for supplying hydraulic pressure of either the advance hydraulic chamber or the retard hydraulic chamber, and the hydraulic pressure switched by the hydraulic switching member is supplied to the concave portion, and the convex member is slid in the direction opposite to the concave direction. Since the engagement between the convex member and the concave portion is released, the hydraulic pressure is switched to the larger one of the advance hydraulic chamber and the retard hydraulic chamber, and the convex member is slid. It can slide reliably.

【0040】また、凸部材が摺動可能なように、ハウジ
ング部材内に凹設された収容部を備え、収容部はロータ
の回動に応じて、進角もしくは遅角油圧室に連通可能と
するものであるので、凸部材は、油路からの油圧のほか
に、進角もしくは遅角油圧室の油圧を用いて凸部材を適
切な位置に保持することができる。
A housing is provided in the housing so as to be slidable so that the housing can communicate with the advance or retard hydraulic chamber in accordance with the rotation of the rotor. Therefore, in addition to the hydraulic pressure from the oil passage, the convex member can hold the convex member at an appropriate position by using the hydraulic pressure of the advance or retard hydraulic chamber.

【0041】また、油圧切換え手段は、進角油圧室と遅
角油圧室とを連通する連通油路、及びこの連通油路の途
中に設けられた溝内を移動し、凹部に油圧を供給する油
路を開閉するスライドプレートを有するものであるの
で、簡単な構成の油圧切換え手段を得ることができる。
The hydraulic pressure switching means moves in a communication oil passage communicating the advance hydraulic chamber and the retard hydraulic chamber, and in a groove provided in the communication oil passage, and supplies oil pressure to the recess. Since it has a slide plate for opening and closing the oil passage, it is possible to obtain a hydraulic switching means having a simple configuration.

【0042】また、油圧室間の油の移動を防止するシー
ル部材と、このシール部材をシール面方向に付勢する円
弧状の板ばねと、この板ばねを所定範囲変位可能に保持
する保持部材とを設けたものであるので、組立工程時
に、シール部材から板ばねが外れてしまうことがなく、
組み立てを容易にすることができる。
A seal member for preventing movement of oil between the hydraulic chambers, an arc-shaped leaf spring for urging the seal member in the direction of the seal surface, and a holding member for holding the leaf spring so as to be displaceable within a predetermined range. Since the plate spring is not detached from the seal member during the assembling process,
Assembly can be facilitated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1における吸気バルブ
タイミング装置周辺の概略を示した説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram schematically showing the periphery of an intake valve timing device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 この発明の実施の形態1におけるアクチュエ
ータ1の概略を示した説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing an actuator 1 according to Embodiment 1 of the present invention.

【図3】 この発明の実施の形態1におけるアクチュエ
ータ1とカムシャフト3の概略を示した説明図である。
FIG. 3 is an explanatory view schematically showing an actuator 1 and a camshaft 3 according to Embodiment 1 of the present invention.

【図4】 この発明の実施の形態1におけるプランジャ
油路25を介してプランジャ23に油圧がかけられた状
態を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a state in which hydraulic pressure is applied to the plunger 23 via the plunger oil passage 25 according to the first embodiment of the present invention.

【図5】 この発明の実施の形態1におけるアクチュエ
ータ1とカムシャフト3の図3中のX−X断面を矢印方
向から見た説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of the actuator 1 and the camshaft 3 according to the first embodiment of the present invention, taken along a line XX in FIG.

【図6】 この発明の実施の形態1におけるスライドプ
レート40の移動状態を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a moving state of the slide plate 40 according to the first embodiment of the present invention.

【図7】 この発明の実施の形態1におけるアクチュエ
ータ1とカムシャフト3の図3中のY−Y断面を矢印方
向からみた説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of the actuator 1 and the camshaft 3 according to the first embodiment of the present invention, taken along the line YY in FIG.

【図8】 この発明の実施の形態1におけるアクチュエ
ータ1とカムシャフト3の図3中のZ−Z断面を矢印方
向からみた説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of the actuator 1 and the camshaft 3 according to the first embodiment of the present invention, taken along a ZZ section in FIG.

【図9】 この発明の実施の形態1におけるプランジャ
とロータとの位置関係を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a positional relationship between a plunger and a rotor according to the first embodiment of the present invention.

【図10】 この発明の実施の形態1におけるプランジ
ャとロータとの位置関係を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a positional relationship between the plunger and the rotor according to the first embodiment of the present invention.

【図11】 この発明の実施の形態1におけるプランジ
ャとロータとの位置関係を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a positional relationship between the plunger and the rotor according to the first embodiment of the present invention.

【図12】 この発明の実施の形態1におけるチップシ
ールとバックスプリングとを示す正面及び下面図であ
る。
FIG. 12 is a front view and a bottom view showing a tip seal and a back spring according to the first embodiment of the present invention.

【図13】 この発明の実施の形態2におけるチップシ
ールとバックスプリングとを示す正面及び下面図であ
る。
FIG. 13 is a front view and a bottom view showing a tip seal and a back spring according to a second embodiment of the present invention.

【図14】 この発明の実施の形態2におけるチップシ
ールとバックスプリングとを示す正面及び下面図であ
る。
FIG. 14 is a front view and a bottom view showing a tip seal and a back spring according to a second embodiment of the present invention.

【図15】 この発明の実施の形態2におけるチップシ
ールとバックスプリングとを示す正面及び下面図であ
る。
FIG. 15 is a front view and a bottom view showing a tip seal and a back spring according to a second embodiment of the present invention.

【図16】 この発明の実施の形態2におけるチップシ
ールとバックスプリングとを示す正面及び下面図であ
る。
FIG. 16 is a front view and a bottom view showing a tip seal and a back spring according to a second embodiment of the present invention.

【図17】 この発明の実施の形態3におけるスライド
プレートの移動状態を示す説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing a moving state of a slide plate according to Embodiment 3 of the present invention.

【図18】 この発明の実施の形態3におけるスライド
プレートの移動状態を示す説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating a moving state of a slide plate according to Embodiment 3 of the present invention.

【図19】 この発明の実施の形態3におけるスライド
プレートの移動状態を示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing a moving state of a slide plate according to Embodiment 3 of the present invention.

【図20】 この発明の実施の形態4におけるプランジ
ャ周辺を示す説明図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing a periphery of a plunger according to a fourth embodiment of the present invention.

【図21】 この発明の実施の形態4におけるプランジ
ャ周辺を示す説明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram illustrating a periphery of a plunger according to a fourth embodiment of the present invention.

【図22】 この発明の実施の形態4におけるプランジ
ャ周辺を示す説明図である。
FIG. 22 is an explanatory diagram showing a periphery of a plunger according to a fourth embodiment of the present invention.

【図23】 この発明の実施の形態5におけるプランジ
ャ周辺を示す説明図である。
FIG. 23 is an explanatory diagram showing a periphery of a plunger according to the fifth embodiment of the present invention.

【図24】 この発明の実施の形態5におけるプランジ
ャ周辺を示す説明図である。
FIG. 24 is an explanatory diagram showing a periphery of a plunger according to the fifth embodiment of the present invention.

【図25】 この発明の実施の形態5におけるプランジ
ャ周辺を示す説明図である。
FIG. 25 is an explanatory diagram showing a periphery of a plunger according to the fifth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:アクチュエータ、2:プーリ、3:カムシャフト、
7:第1油路、8:第2油路、11:ハウジング、1
2:ケース、13:バックスプリング、14:カバー、
17:チップシール、20:ロータ、21:ホルダ、2
3:プランジャ、24:スプリング、25:プランジャ
油路、31:遅角油圧室、32:進角油圧室、33:第
1ベーン、34:第2ベーン、35:第3ベーン、3
6:第4ベーン、39:連通油路、40:スライドプレ
ート、42:チップシール、100:チップシール、1
10:チップシール、120:チップシール、130:
チップシール、101:バックスプリング、111:バ
ックスプリング、121:バックスプリング、131:
バックスプリング、140:スライドプレート、15
0:スライドプレート、160:スライドプレート
1: actuator, 2: pulley, 3: camshaft,
7: first oil passage, 8: second oil passage, 11: housing, 1
2: Case, 13: Back spring, 14: Cover,
17: tip seal, 20: rotor, 21: holder, 2
3: plunger, 24: spring, 25: plunger oil passage, 31: retard hydraulic chamber, 32: advance hydraulic chamber, 33: first vane, 34: second vane, 35: third vane, 3
6: 4th vane, 39: communicating oil passage, 40: slide plate, 42: chip seal, 100: chip seal, 1
10: Tip seal, 120: Tip seal, 130:
Tip seal, 101: back spring, 111: back spring, 121: back spring, 131:
Back spring, 140: slide plate, 15
0: slide plate, 160: slide plate

フロントページの続き (72)発明者 山内 睦 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 上野 力 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内Continued on the front page (72) Inventor Mutsumi Yamauchi 2-3-2 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo Mitsui Electric Co., Ltd. (72) Inventor Tsutomu Ueno 2-3-2 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo Mitsui Electric In company

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 吸気弁もしくは排気弁を開閉するカムを
有するカムシャフトに駆動力を伝達する駆動力伝達系に
設けられる油圧式バルブタイミング調節装置であって、 シューが凸設されるハウジング及びカバーからなるハウ
ジング部材と、 このハウジング部材に対して相対回動可能に配置され、
ベーンが凸設されたロータと、 上記シューに設けられたボルト穴と、 このボルト穴に挿入され、上記カバーを上記ハウジング
に固定するボルトと、 上記シュー及び上記ベーンに設けられ、スプリングによ
り付勢されるチップシールと、 このロータと上記ハウジング部材との間に形成される油
圧室と、 上記油圧室に油圧を供給する油路とを備え、 上記シューはその内径方向端部に上記チップシールを有
すること、及び、上記シューはその側面の外径方向側に
凹形状を有すると共にこの凹形状の周方向上に上記ボル
ト穴を有することを特徴とする油圧式バルブタイミング
調節装置。
1. A hydraulic valve timing adjusting device provided in a driving force transmission system for transmitting a driving force to a camshaft having a cam for opening and closing an intake valve or an exhaust valve, wherein the housing and the cover have a shoe protruding therefrom. A housing member comprising:
A rotor having a protruding vane; a bolt hole provided in the shoe; a bolt inserted into the bolt hole to fix the cover to the housing; and a bolt provided on the shoe and the vane and biased by a spring A tip seal, a hydraulic chamber formed between the rotor and the housing member, and an oil passage for supplying hydraulic pressure to the hydraulic chamber. The shoe has the tip seal at an inner diameter end thereof. A hydraulic valve timing adjusting device, characterized in that the shoe has a concave shape on an outer radial side of a side surface thereof and has the bolt hole in a circumferential direction of the concave shape.
JP29214599A 1999-10-14 1999-10-14 Hydraulic valve timing regulator Pending JP2000104512A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29214599A JP2000104512A (en) 1999-10-14 1999-10-14 Hydraulic valve timing regulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29214599A JP2000104512A (en) 1999-10-14 1999-10-14 Hydraulic valve timing regulator

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19253897A Division JP3191730B2 (en) 1997-07-17 1997-07-17 Hydraulic valve timing adjustment device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000104512A true JP2000104512A (en) 2000-04-11

Family

ID=17778134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29214599A Pending JP2000104512A (en) 1999-10-14 1999-10-14 Hydraulic valve timing regulator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000104512A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3191730B2 (en) Hydraulic valve timing adjustment device
JP5585832B2 (en) Valve timing control device
US8505507B2 (en) Flow rate control valve
JP2000130118A (en) Valve opening and closing time control device
US9151187B2 (en) Valve timing control apparatus for internal combustion engine
JP2002317610A (en) Valve timing control device for internal combustion engine
JPH1113432A (en) Valve opening/closing timing controller
EP1500796A2 (en) Camshaft phasing device
EP0807746A1 (en) Variable valve timing apparatus for internal combustion engine
JP3191809B2 (en) Hydraulic valve timing adjustment device
JP3233140B2 (en) Hydraulic valve timing adjustment device
JP2000282821A (en) Valve opening/closing timing control device
JP3191808B2 (en) Hydraulic valve timing adjustment device
JP2000104511A (en) Hydraulic valve timing regulator
JP2000104512A (en) Hydraulic valve timing regulator
JPH09250310A (en) Valve timing changing device for internal combustion engine
JPH11141315A (en) Hydraulic valve timing adjustment system
JP3855450B2 (en) Valve timing control device
JP4016527B2 (en) Valve timing control device
JP2000104515A (en) Spool valve type oil control valve for hydraulic valve timing regulator
JP3760567B2 (en) Valve timing control device
JP3991473B2 (en) Valve timing control device
JP2003113702A (en) Valve timing control device
JPH1089021A (en) Valve timing variable device for internal combustion engine
JPH09250311A (en) Valve timing changing device for internal combustion engine