JP2000101648A - Network connector - Google Patents

Network connector

Info

Publication number
JP2000101648A
JP2000101648A JP11204794A JP20479499A JP2000101648A JP 2000101648 A JP2000101648 A JP 2000101648A JP 11204794 A JP11204794 A JP 11204794A JP 20479499 A JP20479499 A JP 20479499A JP 2000101648 A JP2000101648 A JP 2000101648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
computer
name
router
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11204794A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Nagai
聡 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP11204794A priority Critical patent/JP2000101648A/en
Publication of JP2000101648A publication Critical patent/JP2000101648A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network connector capable of reducing the quantity of communication through a network to become the toll charging object of a public line or the like when solving the name of a computer. SOLUTION: When the lines of routers 361 and 362 are connected through an ISDN 5, the name solution table of a work group 341 stored in the router 361 is transmitted and stored into the router 362, and the name solution table of a work group 342 stored in the router 362 is transmitted and stored into the router 361. Besides, the inquiry packets of IP addresses of computers 333 and 334 from computers 331 and 332 are not defined as the trigger of line connection between the routers 361 and 362.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のネットワー
クを接続するルータなどのネットワーク接続装置に関す
る。
The present invention relates to a network connection device such as a router for connecting a plurality of networks.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネットでは、コンピュータ間通
信のためのプロトコルであるTCP/IP(Transport C
ontrol Protocol/Internet Protocol)を採用し、ネット
ワーク上に存在する複数のホストコンピュータ(プライ
マリマスタネームサーバ)の各々に4バイトの固定長の
一意に決まるIPアドレスを付すことで、ホストコンピ
ュータを識別している。このIPアドレスは、数字の羅
列であり、人間が記憶するのには不便であるため、IP
アドレスの代わりに、人間が記憶するのに都合の良い階
層的なドメインネーム(ホストコンピュータ名)を用
い、当該ドメインネームとIPアドレスとの対応関係を
DNS(Domain Name Server)と呼ばれる名前解決システ
ムを用いて解決している。ドメインネームは、インター
ネット全域で一意になるように決められる。
2. Description of the Related Art In the Internet, TCP / IP (Transport C) is a protocol for communication between computers.
ontrol Protocol / Internet Protocol) and identify each host computer by assigning a fixed 4-byte unique length IP address to each of a plurality of host computers (primary master name servers) existing on the network. I have. This IP address is a series of numbers, which is inconvenient for humans to remember.
Instead of an address, a hierarchical domain name (host computer name) that is convenient for humans to remember is used, and the correspondence between the domain name and the IP address is defined by a name resolution system called DNS (Domain Name Server). We have solved it. Domain names are determined to be unique throughout the Internet.

【0003】ところで、近年、多くのパーソナルコンピ
ュータは、例えば、小規模なLANを想定した基本プロ
トコルであるNetBIOS(Network Basic Input Out
putSystem: ネットワーク基本入出力システム)を採用
した、マイクロソフト社のWindows95(商標
名)やWindowsNT(商標名)などのOS(Opera
ting System)上でアプリケーションプログラムを動作さ
せている。これらのOSは、図9(B)に示すように、
TCP/IP上でNetBIOSを実現している。すな
わち、図9(A),(B)に示すように、OSI(Op
en Systems Inerconnectio
n)参照モデルのネットワーク層およびトランスポート
層をTCP/IPで実現し、セッション層をNetBI
OSで実現している。なお、図9(B)に示すように、
セッション層で動作するNetBIOSは、NetBT
(NetBIOS over TCP/IP)と呼ばれている。
In recent years, many personal computers have, for example, NetBIOS (Network Basic Input Out), which is a basic protocol for a small LAN.
OS (Opera such as Microsoft's Windows 95 (trade name) and Windows NT (trade name) that adopts putSystem: network basic input / output system)
application program running on the ting system). These OSs are, as shown in FIG.
NetBIOS is realized on TCP / IP. That is, as shown in FIGS. 9A and 9B, the OSI (Op
en Systems Inerconnection
n) The network layer and the transport layer of the reference model are realized by TCP / IP, and the session layer is NetBI.
It is realized by OS. Note that, as shown in FIG.
NetBIOS operating at the session layer is NetBT
(NetBIOS over TCP / IP).

【0004】ところで、上述したようなNetBTを採
用したOSを用いたコンピュータは、DNSではなく、
WINS(Windows Internet Name Service) サーバと呼
ばれるネームサーバを使用している。このネームサーバ
は、ネットワークを介して接続された共有リソースを持
つ複数のコンピュータからなるグループを規定したとき
に、当該グループに属するコンピュータに、当該グルー
プ内で一意となるNetBIOSコンピュータ名を付
け、当該NetBIOSコンピュータ名とIPアドレス
との対応関係を登録および照会する。WINSは、グル
ープ内のコンピュータに対して、当該コンピュータが起
動される度に、当該コンピュータに自動的にIPアドレ
スを割り当てるDHCP(Dynamic Host Configuration
Protocol) を用いることができる。DHCPを用いるこ
とで、ユーザは、コンピュータの立ち上げ時に煩雑なI
Pアドレスの設定を行う必要がなくなる。
A computer using an OS adopting NetBT as described above is not a DNS, but a computer.
A name server called a WINS (Windows Internet Name Service) server is used. The name server, when defining a group consisting of a plurality of computers having shared resources connected via a network, assigns a computer belonging to the group a NetBIOS computer name unique within the group, and Register and inquire the correspondence between the computer name and the IP address. WINS is a dynamic host configuration (DHCP) that automatically assigns an IP address to a computer in a group each time the computer is started.
Protocol) can be used. By using DHCP, a user can use a complicated I / O when starting up a computer.
There is no need to set the P address.

【0005】なお、NetBIOSコンピュータ名とI
Pアドレスとの名前解決を行う方法として、ネームサー
バの他にも、ブロードキャストパケットを用いて各コン
ピュータに問い合わせる方法や、各コンピュータが、共
有リソースを持つ他のコンピュータのNetBIOSコ
ンピュータ名とIPアドレスとの対応関係をLMHOS
TSファイルに静的に保存する方法がある。但し、これ
らの方法では、前述したDHCPを実現することができ
ない。
The NetBIOS computer name and I
As a method of resolving a name with a P address, in addition to a name server, a method of inquiring each computer using a broadcast packet, or a method in which each computer uses a NetBIOS computer name and an IP address of another computer having a shared resource. LMHOS correspondence
There is a method of statically saving in a TS file. However, these methods cannot realize the aforementioned DHCP.

【0006】以下、ネームサーバ(WINS)について
詳しく説明する。ネームサーバは、グループ内のコンピ
ュータのNetBIOSコンピュータ名とIPアドレス
との対応関係を示す名前解決テーブルをメモリに記憶
し、NetBIOSコンピュータ名を含む問い合わせパ
ケットを受信すると、当該NetBIOSコンピュータ
名に対応するエントリを検索し、当該エントリにあるI
Pアドレスを含む応答パケットを返す。
Hereinafter, the name server (WINS) will be described in detail. The name server stores a name resolution table indicating the correspondence between the NetBIOS computer names and the IP addresses of the computers in the group in the memory, and upon receiving an inquiry packet including the NetBIOS computer name, stores the entry corresponding to the NetBIOS computer name. Search and find the I
Returns a response packet containing the P address.

【0007】ここで、ネームサーバの名前解決テーブル
は、以下に示すようにして生成される。すなわち、ネー
ムサーバは、新たなコンピュータがグループに加わる
と、当該コンピュータから登録パケットを受信し、当該
登録パケットに含まれるNetBIOSコンピュータ名
およびIPアドレスを、名前解決テーブルに追加する。
Here, the name resolution table of the name server is generated as described below. That is, when a new computer joins the group, the name server receives a registration packet from the computer and adds the NetBIOS computer name and the IP address included in the registration packet to the name resolution table.

【0008】また、ネームサーバは、グループに属する
コンピュータから定期的に更新パケットを受信し、当該
更新パケットに含まれるNetBIOSコンピュータ名
およびIPアドレスに対応するエントリを名前解決テー
ブルから検索し、当該エントリの内容を更新すべきか否
かを判断し、更新する必要がある場合には、当該エント
リの内容を、当該更新パケットに含まれるNetBIO
Sコンピュータ名およびIPアドレスで更新する。更新
パケットは、コンピュータからネームサーバに、例えば
3日毎に定期的に送信される。また、ネームサーバは、
グループに属するコンピュータが除去されるときに、当
該コンピュータから開放パケットを受信し、当該開放パ
ケットに含まれるNetBIOSコンピュータ名および
IPアドレスに対応する名前解決テーブルのエントリを
消去する。上述した、登録パケット、更新パケットおよ
び開放パケットは、グループに属するコンピュータか
ら、ネームサーバのアドレスを明示して送信される。
Further, the name server periodically receives an update packet from a computer belonging to the group, searches the name resolution table for an entry corresponding to the NetBIOS computer name and the IP address included in the update packet, and It is determined whether or not the content should be updated. If the content needs to be updated, the content of the entry is added to the NetBIO included in the update packet.
Update with S computer name and IP address. The update packet is periodically transmitted from the computer to the name server, for example, every three days. Also, the name server is
When the computer belonging to the group is removed, the release packet is received from the computer, and the entry in the name resolution table corresponding to the NetBIOS computer name and the IP address included in the release packet is deleted. The above-described registration packet, update packet, and release packet are transmitted from computers belonging to the group by explicitly specifying the address of the name server.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば、I
SDNなどの課金制を採用した公衆回線を介して複数の
ネットワークが接続されている場合に、上述したネーム
サーバの配設の仕方として、当該複数のネットワークに
対して一のネームサーバを配設するものと、各ネットワ
ーク毎に一のネームサーバを配設するものとがある。
By the way, for example, I
When a plurality of networks are connected via a public line employing a charging system such as SDN, one name server is provided for the plurality of networks as a method of arranging the above-mentioned name servers. And one in which one name server is provided for each network.

【0010】前者の場合には、例えば、ネームサーバが
配設されていない一のネットワーク内のコンピュータ相
互間で通信を行う場合にも、公衆回線を介したネームサ
ーバとの間の通信が必要になり、公衆回線の利用による
課金が多くなってしまうという問題がある。
[0010] In the former case, for example, even when communication is performed between computers in one network where no name server is provided, communication with the name server via a public line is required. In other words, there is a problem that billing due to use of a public line increases.

【0011】また、後者の場合には、従来では、例え
ば、各ネットワークのネームサーバが公衆回線を介して
定期的に名前解決テーブルを交換しており、公衆回線の
利用による課金が多くなってしまうという問題がある。
In the latter case, conventionally, for example, the name server of each network regularly exchanges the name resolution table via the public line, and the use of the public line increases the billing. There is a problem.

【0012】本発明は上述した従来技術の問題点に鑑み
てなされ、ネームサーバを用いたコンピュータの名前解
決を行う際に、公衆回線などの課金対象となるネットワ
ークを介した通信量を削減できるネットワーク接続装置
を提供することを目的とする。
[0012] The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the related art, and is capable of reducing the amount of communication via a network to be charged such as a public line when performing name resolution of a computer using a name server. It is intended to provide a connection device.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上述した従来技術の問題
点を解決し、上述した目的を達成するために、本発明の
第1の観点のネットワーク接続装置は、第1のネットワ
ークと、単数または複数の第1の処理装置が接続された
第2のネットワークとの間で伝送されるメッセージを中
継し、前記第2のネットワーク内でブロードキャストさ
れたメッセージを前記第1のネットワークに中継しない
ネットワーク接続装置であって、前記第1のネットワー
クと、第2の処理装置が接続された第3のネットワーク
とがリモートネットワーク接続装置を介して接続されて
いる場合に、前記第1の処理装置の名前とアドレスとの
対応関係を示す第1の名前解決データを記憶する第1の
記憶手段と、前記第1のネットワークを介して前記リモ
ートネットワーク接続装置との間で回線が接続されたと
きに、前記第1の名前解決データを前記リモートネット
ワーク接続装置に送信する送信手段と、前記回線が接続
されたときに、前記リモートネットワーク接続装置か
ら、前記前記第2の処理手段の名前とアドレスとの対応
関係を示す第2の名前解決データを受信する受信手段
と、前記受信手段が受信した第2の名前解決データを記
憶する第2の記憶手段とを有する。
In order to solve the above-mentioned problems of the prior art and to achieve the above-mentioned object, a network connection device according to a first aspect of the present invention comprises a first network and a single or a single network. Network connection device that relays a message transmitted to and from a second network to which a plurality of first processing devices are connected and does not relay a message broadcast in the second network to the first network When the first network and a third network to which a second processing device is connected are connected via a remote network connection device, the name and address of the first processing device First storage means for storing first name resolution data indicating a correspondence relationship with the remote network via the first network When a line is connected to a connection device, a transmitting unit that transmits the first name resolution data to the remote network connection device; and when the line is connected, the remote network connection device Receiving means for receiving second name resolution data indicating the correspondence between the name and address of the second processing means, and second storage means for storing the second name resolution data received by the receiving means And

【0014】本発明の第1のネットワーク接続装置で
は、前記第1の処理装置から受信した、前記第2の処理
装置のアドレスの問い合わせメッセージ以外の何らかの
要因で、前記第1のネットワークを介して前記リモート
ネットワーク接続装置との間の回線が接続されると、前
記送信手段から前記リモートネットワーク接続装置に前
記第1の名前解決データが送信されると共に、前記リモ
ートネットワーク接続装置からの前記第2の名前解決デ
ータが前記受信手段で受信される。
[0014] In the first network connection device of the present invention, due to some factor other than the inquiry message for the address of the second processing device received from the first processing device, the first network connection device may be connected via the first network. When a line is connected to the remote network connection device, the first name resolution data is transmitted from the transmission means to the remote network connection device, and the second name from the remote network connection device is transmitted. Solution data is received by the receiving means.

【0015】また、本発明の第1の観点のネットワーク
接続装置は、特定的には、前記第1の処理装置から受信
した、前記第2の処理装置のアドレスの問い合わせメッ
セージを、前記第1のネットワークを介した前記リモー
トネットワーク接続装置との間の回線接続のトリガーと
はしない。
[0015] The network connection device according to the first aspect of the present invention, specifically, transmits the inquiry message for the address of the second processing device received from the first processing device to the first processing device. It does not trigger line connection to the remote network connection device via the network.

【0016】また、本発明の第1の観点のネットワーク
接続装置は、好ましくは、前記第1の処理装置から、前
記第3のネットワークを参照することを要求するネット
ワーク参照メッセージを受信すると、前記第1のネット
ワークを介した前記リモートネットワーク接続装置との
間の回線を接続する。
[0016] Preferably, the network connection device according to the first aspect of the present invention, upon receiving a network reference message requesting reference to the third network from the first processing device, A line is connected to the remote network connection device via the first network.

【0017】また、本発明の第1の観点のネットワーク
接続装置は、好ましくは、前記受信手段が、前記第1の
ネットワークを介した複数の回線の同時接続が可能な場
合に、前記第2の記憶手段は、前記同時接続が可能な回
線毎に独立した記憶領域を持つ。
Further, in the network connection device according to the first aspect of the present invention, preferably, when the receiving means is capable of simultaneously connecting a plurality of lines via the first network, The storage means has an independent storage area for each line that can be simultaneously connected.

【0018】また、本発明の第1の観点のネットワーク
接続装置は、好ましくは、前記第1の処理装置および前
記第2の処理装置の名前は、共有リソースを持つ複数の
処理装置からなるグループ内で一意に決定された名前で
ある。
Further, in the network connection device according to the first aspect of the present invention, preferably, the names of the first processing device and the second processing device are in a group including a plurality of processing devices having shared resources. Is a name uniquely determined by

【0019】また、本発明のネットワーク接続装置は、
好ましくは、前記アドレスは、インターネット上で一意
に決定されたアドレスである。
Further, the network connection device of the present invention comprises:
Preferably, the address is an address uniquely determined on the Internet.

【0020】また、本発明の第2の観点のネットワーク
接続装置は、第1のネットワークと、単数または複数の
第1の処理装置が接続された第2のネットワークとの間
で伝送されるメッセージを中継し、前記第2のネットワ
ーク内でブロードキャストされたメッセージを前記第1
のネットワークに中継しないネットワーク接続装置であ
って、リモートネットワーク接続装置を介して前記第1
のネットワークと接続された第3のネットワークに、単
数または複数の第2の処理装置と、前記第2の処理装置
の名前とアドレスとの対応関係を示す名前解決データを
記憶するネームサーバとが接続されている場合に、前記
第1のネットワークを介して前記リモートネットワーク
接続装置と回線が接続されたときに、前記第1の処理装
置から送信された前記第2の処理装置のアドレスの問い
合わせメッセージを、前記第1のネットワークを介し
て、前記ネームサーバに送信し、前記ネームサーバから
受信したアドレスを前記第1の処理装置に送信する。
Further, a network connection device according to a second aspect of the present invention is a device for transmitting a message transmitted between a first network and a second network to which one or more first processing devices are connected. Relay the message broadcast in the second network to the first network.
A network connection device that does not relay to the first network, wherein the first device is connected via a remote network connection device.
Is connected to a third network connected to the first network and one or more second processing apparatuses and a name server that stores name resolution data indicating the correspondence between the names and addresses of the second processing apparatuses. When a line is connected to the remote network connection device via the first network, an inquiry message for the address of the second processing device transmitted from the first processing device is sent to the remote network connection device. , Via the first network, to the name server, and the address received from the name server to the first processing device.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態に係わる
ネットワークシステムについて説明する。図1は、本実
施形態のネットワークシステム1の構成図である。図1
に示すように、ネットワークシステム1は、ルータ36
1 ,362 および363 を介して、それぞれLAN(Loc
al Area Network)321 ,322 および323 を接続し
た構成をしている。
Hereinafter, a network system according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a configuration diagram of a network system 1 according to the present embodiment. FIG.
As shown in FIG.
1, 36 via the 2 and 36 3, respectively LAN (Loc
al Area Network) 32 1 , 32 2 and 32 3 are connected.

【0022】LAN321 に接続されたルータ361
コンピュータ331 および332 はワークグループ34
1 に属している。ワークグループ341 では、ルータ3
1 がネームサーバとして機能する。ここで、ワークグ
ループ341 内のコンピュータのNetBIOSコンピ
ュータ名を含むブラウズリストの生成および記憶を行う
マスタブラウザとしては、コンピュータ331 または、
332 が機能する。コンピュータ331 および332
は、NetBIOSコンピュータ名として、「PC1」
および「PC2」がそれぞれ付けられている。
[0022] LAN32 connected routers 36 1 to 1,
Computers 33 1 and 33 2 are in workgroup 34
It belongs to 1. In workgroup 34 1 , router 3
6 1 functions as a name server. Here, as a master browser for generating and storing a browse list including the NetBIOS computer names of the computers in the work group 34 1 , the computer 33 1 or
33 2 functions. Computers 33 1 and 33 2 have “PC1” as the NetBIOS computer name.
And “PC2”.

【0023】また、LAN322 に接続されたルータ3
2 、コンピュータ333 および334 はワークグルー
プ342 に属している。ワークグループ342 では、ル
ータ362 がネームサーバとして機能する。コンピュー
タ333 および334 には、NetBIOSコンピュー
タ名として、「PC3」および「PC4」がそれぞれ付
けられている。ワークグループ342 内のマスタブラウ
ザとしてはコンピュータ333 または334 が機能す
る。
[0023] In addition, the router 3, which is connected to LAN32 2
6 2, the computer 33 3 and 33 4 in a workgroup 34 2. In Workgroup 34 2, the router 36 2 functions as a name server. The computer 33 3 and 33 4, as NetBIOS computer name, "PC3" and "PC4" is assigned, respectively. The master browser workgroup 34 within 2 computer 33 3 or 33 4 functions.

【0024】さらに、LAN323 に接続されたルータ
363 、コンピュータ335 およびネームサーバ336
はワークグループ343 に属している。ワークグループ
343 では,ネームサーバ336 がネームサーバおよび
マスタブラウザとして機能する。コンピュータ335
よびネームサーバ336 には、NetBIOSコンピュ
ータ名として、「PC5」および「SV1」がそれぞれ
付けられている。なお、NetBIOSコンピュータ名
は、ワークグループ341 ,342 ,343 内で一意に
なるように決定されている。
Furthermore, LAN 32 3 router connected 36 3, the computer 33 5 and nameserver 33 6
Belongs to a workgroup 34 3. In Workgroup 34 3, nameserver 33 6 functions as a name server and master browser. The computer 33 5 and name server 33 6, as NetBIOS computer name, "PC5" and "SV1" is attached, respectively. Incidentally, NetBIOS computer names are determined to be unique workgroup 34 1, 34 2, 34 within 3.

【0025】以下、図1に示す各構成要素の機能および
構成について説明する。コンピュータ331 コンピュータ331 は、例えば、NetBIOSを採用
した、マイクロソフト社のWindows95(商標
名)やWindowsNT(商標名)などのOS(Opera
ting System)上でアプリケーションプログラムを動作さ
せる。
The function and configuration of each component shown in FIG. 1 will be described below. Computer 33 1 computer 33 1, for example, was adopted NetBIOS, Microsoft's Windows95 (trademark name) and WindowsNT (trademark name) OS (Opera, such as
operating the application program on the ting system).

【0026】コンピュータ331 では、WINSサーバ
のIPアドレスとして、ルータ36 1 のIPアドレスを
保持している。ここで、IPアドレスは、インターネッ
ト上で一意に決定されるアドレスである。
Computer 331OK, WINS server
Router 36 as the IP address of 1IP address
keeping. Here, the IP address is
This address is uniquely determined on the Internet.

【0027】コンピュータ331 は、ワークグループ3
1 に属したときに、自己のNetBIOSコンピュー
タ名およびIPアドレスを含む登録パケットを、ルータ
36 1 のIPアドレスを指定して、LAN321 を介し
てルータ361 に送信する。また、コンピュータ331
は、登録時以外にも、例えば3日毎に、自己のNetB
IOSコンピュータ名とIPアドレスを含む更新パケッ
トを、ルータ361のIPアドレスを指定して、LAN
321 を介してルータ361 に送信する。また、コンピ
ュータ331 は、例えば、ワークグループ341 から除
去されるときに、自己のNetBIOSコンピュータ名
およびIPアドレスを含む開放パケットを、ルータ36
1 のIPアドレスを指定して、LAN321 を介してル
ータ361 に送信する。
Computer 331Is workgroup 3
41When I belong to my NetBIOS computer,
The registration packet containing the data name and the IP address
36 1Specify the IP address of LAN321Through
Router 361Send to The computer 331
Is not registered, for example, every three days.
Update packet containing IOS computer name and IP address
To the router 361Specify the IP address of the LAN
321Through the router 361Send to Also, compilation
Computer 331Is, for example, a work group 341Removed from
When deleted, your NetBIOS computer name
The release packet containing the IP address and the
1Specify the IP address of LAN321Through le
Data 361Send to

【0028】また、コンピュータ331 は、ユーザの操
作に応じて、リモートLANのワークグループ342
たは343 のネットワーク参照を行うときに、ネットワ
ーク参照パケットをルータ361 に送信し、ルータ36
1 を介して、ワークグループ342 および343 のマス
タブラウザからブラウズリストを受信し、当該受信した
ブラウズリストに含まれるNetBIOSコンピュータ
名をディスプレイに表示する。
Further, the computer 33 1, in response to operation of the user, and transmits when network reference of the remote LAN workgroup 34 2 or 34 3, the network reference packet to the router 36 1, the router 36
Through 1, it receives the browse list from the master browser workgroup 34 2 and 34 3, and displays the NetBIOS computer name included in the browse list that the received display.

【0029】また、コンピュータ331 は、例えば、上
述したネットワーク参照を実行中に、当該ネットワーク
参照によって接続したワークグループ342 または34
3 に属するコンピュータにアクセスを行う場合に、LA
N321 を介してルータ36 1 に、当該アクセスを行う
コンピュータのNetBIOSコンピュータ名を含む問
い合わせパケットを送信する。そして、コンピュータ3
1 は、ルータ361から受信した当該アクセスを行う
コンピュータのIPアドレスを用いて、ISDN5を介
して、当該コンピュータにアクセスを行う。このとき、
ルータ361 と、当該アクセスを行うコンピュータが属
するワークグループ342 または343のルータ362
または363 とは前述したネットワーク参照によって既
に接続されており、新たに回線接続を行う必要はない。
The computer 331Is, for example, on
While executing the network reference described,
Workgroup 34 connected by referenceTwoOr 34
ThreeAccess to a computer belonging to LA
N321Through the router 36 1Perform the access
Question including the computer's NetBIOS computer name
Send a matching packet. And computer 3
31Is the router 361Perform the access received from
Via ISDN5 using the IP address of the computer
Then, the computer is accessed. At this time,
Router 361And the computer making the access
Work group 34TwoOr 34ThreeRouter 36Two
Or 36ThreeIs already known by referring to the network
And no new line connection is required.

【0030】なお、コンピュータ332 の機能は、前述
したコンピュータ331 の機能と同じである。
[0030] The functions of the computer 33 2 is the same as the function of the computer 33 1 described above.

【0031】ルータ361 ルータ361 は、原則として、ローカルLANであるL
AN321 とISDN5との間でメッセージ(パケッ
ト)を中継するが、LAN321 のコンピュータ331
および332 からブロードキャストされたメッセージ
(パケット)はフィルタリングしてISDN5に中継し
ない。また、ルータ361 は、ISDN5からLAN3
1 内に送信されるメッセージのうち、セキュリティの
観点から排除されるべきものは中継しない。
Router 36 1 Router 36 1 is, in principle, an L which is a local LAN.
AN32 1 and is relaying messages (packets) between the ISDN5, LAN32 1 computer 33 1
And 33 2 broadcast from the message (packet) is not relayed to the filtering to ISDN5. Also, the router 36 1 is connected to the LAN 3 from the ISDN 5.
Among the messages sent to the 2 1, is not relay should be excluded from a security perspective.

【0032】ルータ361 は、リモートLANであるL
AN322 および323 上のワークグループ342 およ
び343 のワークグループ名「WG2」および「WG
3」を保持しており、当該ワークグループ名を含むワー
クグループアナウンスメントパケットをLAN321
に定期的にブロードキャストする。
The router 36 1 is a remote LAN L
AN32 2 and 32 workgroups 34 2 and 34 3 of the workgroup name on the 3 "WG2" and "WG
3 "holds, periodically broadcasts a workgroup announcement packet including the workgroup name on LAN 32 1.

【0033】ルータ361 は、前述したWINSサーバ
としても機能し、コンピュータ33 1 および332 のN
etBIOSコンピュータ名とIPアドレスとの対応関
係を示す名前解決テーブル(名前解決データ)を、例え
ば図2に示すDRAM49のローカルLAN用記憶領域
503 に記憶している。
The router 361Is the WINS server mentioned above
Function as the computer 33 1And 33TwoN
Correspondence between etBIOS computer name and IP address
Name resolution table (name resolution data) indicating the person in charge, for example
For example, the local LAN storage area of the DRAM 49 shown in FIG.
50ThreeI remember.

【0034】ルータ361 は、前述した登録パケットを
受信すると、当該登録パケットに含まれるNetBIO
Sコンピュータ名およびIPアドレスを、名前解決テー
ブルに追加する。また、ルータ361 は、更新パケット
を受信すると、当該更新パケットに含まれるNetBI
OSコンピュータ名およびIPアドレスに対応するエン
トリを名前解決テーブルから検索し、当該エントリの内
容を更新すべきか否かを判断し、更新する必要がある場
合には、当該エントリの内容を、当該更新パケットに含
まれるNetBIOSコンピュータ名およびIPアドレ
スで更新する。また、ルータ361 は、開放パケットを
受信すると、当該開放パケットに含まれるNetBIO
Sコンピュータ名およびIPアドレスに対応する名前解
決テーブルのエントリを消去する。
The router 36 1 receives the registration packet described above, NetBIO included in the registration packet
Add the S computer name and IP address to the name resolution table. The router 36 1 receives the update packet, included in the update packet NetBI
An entry corresponding to the OS computer name and the IP address is searched from the name resolution table, and it is determined whether or not the content of the entry should be updated. When the entry needs to be updated, the content of the entry is transmitted to the update packet. Is updated with the NetBIOS computer name and the IP address included in. The router 36 1 receives the open packet, included in the open packet NetBIO
S Delete the entry in the name resolution table corresponding to the computer name and the IP address.

【0035】ルータ361 は、コンピュータ331 また
は332 から、LAN321 内のコンピュータについて
のIPアドレスの問い合わせパケットを受信すると、当
該問い合わせパケットに含まれるNetBIOS名に対
応する名前解決テーブルのエントリから、IPアドレス
を得て、当該IPアドレスを含む応答パケットを、問い
合わせパケットを送信したコンピュータに送信する。
The router 36 1, the computer 33 1 or 33 2, upon receiving an inquiry packet IP address for the computer in LAN32 1, from the entry of the name resolution table that corresponds to the NetBIOS name included in the query packet, An IP address is obtained, and a response packet including the IP address is transmitted to the computer that transmitted the inquiry packet.

【0036】また、ルータ361 は、コンピュータ33
1 または332 から、ワークグループ342 を参照する
ことを指示するネットワーク参照パケットを受信する
と、ISDN5を介してルータ362 と接続し、ワーク
グループ342 のマスタブラウザからワークグループ3
2 のブラウズリストを受信し、当該受信したブラウズ
リストを、当該ネットワーク参照パケットを送信したコ
ンピュータに送信する。ルータ361 は、ISDN5を
介してルータ362 と接続されると、ISDN5を介し
て、ワークグループ342 の名前解決テーブルをルータ
362 から受信して記憶すると共に、ワークグループ3
1 の名前解決テーブルをルータ362に送信する。そ
して、ルータ361 は、コンピュータ331 または33
2 から、ワークグループ342 に属するコンピュータの
IPアドレスの問い合わせパケットを受信すると、上記
記憶したワークグループ342 の名前解決テーブルを参
照して、当該問い合わせパケットに含まれるNetBI
OSコンピュータ名に対応するIPアドレスを得て、当
該IPアドレスを含む応答パケットを、問い合わせパケ
ットを送信したコンピュータにLAN321 を介して送
信する。
[0036] In addition, the router 36 1, computer 33
From 1 or 33 2, upon receiving a network reference packet that instructs to refer to workgroups 34 2, connected to the router 36 2 via the ISDN5, workgroup 3 from the master browser workgroup 34 2
42. The browse list of 2 is received, and the received browse list is transmitted to the computer that transmitted the network reference packet. Router 36 1, when connected to the router 36 2 via the ISDN5, through ISDN5, stores receives a name resolution table workgroup 34 2 from the router 36 2, workgroups 3
4 to send 1 of the name resolution table to the router 36 2. The router 36 1 is connected to the computer 33 1 or 33
2, when receiving the inquiry packet IP address of the computer that belongs to a workgroup 34 2, by referring to the name resolution table workgroup 34 2 described above stores, contained in the inquiry packet NetBI
Obtaining an IP address corresponding to the OS computer name, a response packet including the IP address, transmits through the 1 LAN 32 to the computer that sent the inquiry packet.

【0037】また、ルータ361 は、コンピュータ33
1 または332 から、ワークグループ343 のネットワ
ーク参照パケットを受けると、ISDN5を介してルー
タ363 と接続し、ワークグループ343 のマスタブラ
ウザであるネームサーバ33 6 からブラウズリストを受
信し、当該ブラウズリストを、当該ネットワーク参照パ
ケットを送信したコンピュータに送信する。この例で
は、ルータ361 と363 とがISDN5を介して接続
されても、ルータ363 には、名前解決テーブルは記憶
されていないので、ルータ361 はルータ363 からワ
ークグループ343 の名前解決テーブルを受信しない。
The router 361Is a computer 33
1Or 33TwoFrom workgroup 34ThreeNetwork
Receiving the network reference packet, the
TA 36ThreeConnect with workgroup 34ThreeMaster bra
Name server 33 which is a user 6Receive browse list from
The browse list and the network reference
And send it to the computer that sent it. In this example
Is the router 361And 36ThreeIs connected via ISDN5
Even if the router 36ThreeRemembers the name resolution table
Router 361Is the router 36ThreeFrom
Workgroup 34ThreeDoes not receive the name resolution table.

【0038】次に、ルータ361 は、コンピュータ33
1 または332 から、ワークグループ343 に属するコ
ンピュータのIPアドレスの問い合わせパケットを受信
すると、ISDN5を介してネームサーバ336 にIP
アドレスの問い合わせパケットを送信し、ネームサーバ
336 からIPアドレスを含む応答パケットを受信す
る。このとき、当該IPアドレスの問い合わせパケット
は、ISDN5を介してルータ361 と363 とを接続
するトリガー(契機)とはならないが、前述したワーク
グループ343 のネットワーク参照パケットに応じた処
理によって、ルータ361 と363 とは既に接続されて
いるため、新たな回線接続は必要ない。このように、ル
ータ361 は、IPアドレスの問い合わせパケットの受
信をISDN5の回線接続のトリガーとしないことか
ら、コンピュータ331 および332 の設定ミスなどに
よる誤った問い合わせパケットによるISDN5の回線
接続を抑制できる。
Next, the router 36 1, computer 33
IP from 1 or 33 2, upon receiving an inquiry packet IP address of the computer that belongs to a workgroup 34 3, the name server 33 6 via ISDN5
It transmits an inquiry packet address, receiving a response packet including the IP address from the name server 33 6. In this case, the inquiry packet of the IP address is not a trigger (opportunity) which connects the router 36 1 and 36 3 through ISDN5, by treatment in accordance with the network reference packet workgroup 34 3 described above, because it is already connected to the router 36 1 and 36 3, no new line connection is needed. Thus, the router 36 1, IP address, of the reception of the inquiry packet because it does not trigger the line connection ISDN5, suppress line connection ISDN5 by inquiry packet inadvertent such as computer 33 1 and 33 2 misconfiguration it can.

【0039】ルータ361 は、前述したように、ネーム
サーバ336 から応答パケットを受信すると、当該応答
パケットを、問い合わせパケットを送信したコンピュー
タにLAN321 を介して送信する。
The router 36 1, as described above, when receiving the response packet from the nameserver 33 6, the response packet is transmitted via the LAN 32 1 to the computer that sent the inquiry packet.

【0040】ルータ361 は、図1に示すようにISD
N5とLAN321 とを接続するルータであるが、IS
DN5を介して送受信されるデータを中継あるいは保持
するために、図2に示すように、DRAM49に、ワー
クグループ341 の名前解決データを記憶するローカル
LAN用記憶領域503 の他に、ISDN5の2Bチャ
ネルのそれぞれに対応したBチャネル用記憶領域5
1 ,502 を有している。そのため、ISDN5の一
のチャネルを介して通信されるデータによって、他のチ
ャンネルを介して通信されたデータの記憶内容が消去さ
れることを回避できる。
As shown in FIG. 1, the router 36 1
A router that connects N5 and LAN 32 1
For relaying or holding data transmitted via the DN5, as shown in FIG. 2, the DRAM49, in addition to a workgroup 34 1 name resolution local LAN memory area 50 for storing data 3, the ISDN5 B channel storage area 5 corresponding to each of 2B channels
And a 0 1, 50 2. Therefore, it is possible to prevent data stored in one channel of the ISDN 5 from erasing stored contents of data communicated through another channel.

【0041】コンピュータ333 ,334 およびルータ
362 コンピュータ333 ,334 は、LAN322 がローカ
ルLANになる点を除いて、基本的に前述したコンピュ
ータ331 と同じ機能を有する。コンピュータ333
334 は、WINSサーバのIPアドレスとして、ルー
タ362 のIPアドレスを保持している。また、ルータ
362 は、LAN322 がローカルLANになる点を除
いて、基本的に前述したルータ361 と同じ機能を有す
る。
The computer 33 3, 33 4 and a router
36 2 Computer 33 3, 33 4 has except that LAN 32 2 is locally LAN, and the same function as the basic computer 33 1 described above. Computer 33 3 ,
33 4, as the IP address of the WINS server, and holds the IP address of the router 36 2. The router 36 2 will have except that LAN 32 2 is locally LAN, and the same function as essentially the router 36 1 described above.

【0042】コンピュータ335 コンピュータ335 は、コンピュータ331 と同様に、
例えば、NetBIOSを採用した、マイクロソフト社
のWindows95(商標名)やWindowsNT
(商標名)などのOS上でアプリケーションプログラム
を動作させる。コンピュータ335 は、WINSサーバ
のIPアドレスとして、ネームサーバ336 のIPアド
レスを保持している。
[0042] Computer 33 5 computer 33 5, in the same manner as the computer 33 1,
For example, Microsoft's Windows 95 (trade name) or Windows NT using NetBIOS
An application program is operated on an OS such as (trade name). Computer 33 5, as the IP address of the WINS server, and holds the IP address of the name server 33 6.

【0043】また、コンピュータ335 は、前述したコ
ンピュータ331 と同様に、登録パケット、更新パケッ
トおよび開放パケットをネームサーバ336 に送信す
る。
[0043] The computer 33 5, like the computer 33 1 described above, and transmits the registration packet, the update packet and open the packet to a name server 33 6.

【0044】また、コンピュータ335 は、ユーザの操
作に応じて、リモートLANのワークグループ341
たは342 のネットワーク参照を行うときに、ネットワ
ーク参照パケットをルータ363 に送信し、ルータ36
3 を介して、ワークグループ341 または342 のマス
タブラウザからブラウズリストを受信し、受信したブラ
ウズリストに含まれるNetBIOSコンピュータ名を
ディスプレイに表示する。
[0044] The computer 33 5, in response to a user operation transmitted when network reference workgroup 34 1 or 34 2 of the remote LAN, and the network reference packet to the router 363, the router 36
3 through receives the browse list from the master browser workgroup 34 1 or 34 2, displays NetBIOS computer names included in the browse list received on a display.

【0045】また、コンピュータ335 は、例えば、上
述したネットワーク参照を実行中に、当該ネットワーク
参照によって接続したワークグループ341 または34
2 に属するコンピュータにアクセスを行う場合に、LA
N323 を介してネームサーバ336 に、当該アクセス
を行うコンピュータのNetBIOSコンピュータ名を
含むIPアドレスの問い合わせパケットを送信する。こ
のとき、ネームサーバ336 は、ワークグループ341
および342 の名前解決テーブルを記憶していないた
め、コンピュータ335 は、ネームサーバ336 からエ
ラー信号を受信する。コンピュータ335 は、ネームサ
ーバ336 からエラー信号を受信すると、アクセスを行
おうとするコンピュータのNetBIOSコンピュータ
名を含むIPアドレスの問い合わせパケットをブロード
キャストし、ルータ363 から、当該NetBIOSコ
ンピュータ名に対応するIPアドレスを受信する。そし
て、コンピュータ335 は、当該受信したIPアドレス
を用いて、ワークグループ34 1 または342 に属する
コンピュータにアクセスを行う。
The computer 33FiveIs, for example, on
While executing the network reference described,
Workgroup 34 connected by reference1Or 34
TwoAccess to a computer belonging to LA
N32ThreeVia the name server 336The access
NetBIOS computer name of the computer that performs
A query packet of the IP address including the IP address is transmitted. This
, The name server 336Is a workgroup 341
And 34TwoDid not remember the name resolution table for
Computer 33FiveIs a name server 336From d
Receive an error signal. Computer 33FiveIs a name
Server 336When an error signal is received from the
NetBIOS computer of the computer trying to be
Broadcast inquiry packet of IP address including name
Cast and router 36ThreeFrom the NetBIOS core
The IP address corresponding to the computer name is received. Soshi
And computer 33FiveIs the received IP address
Using the workgroup 34 1Or 34TwoBelongs to
Access the computer.

【0046】ネームサーバ336 ネームサーバ336 は、前述したWINSサーバおよび
マスタブラウザとして機能し、コンピュータ335 およ
びネームサーバ336 のNetBIOSコンピュータ名
とIPアドレスとの対応関係を示す名前解決テーブル
(名前解決データ)と、コンピュータ335 およびネー
ムサーバ336 のNetBIOSコンピュータ名を含む
ブラウズリストとを例えばDRAMなどに記憶してい
る。
The name server 33 6 Name Server 33 6, name resolution table (the name that shows the correspondence between the function as a WINS server and the master browser described above, NetBIOS computer name and IP address of the computer 33 5 and the name server 33 6 and resolution data), and stores the browse list containing computer 33 5 and NetBIOS computer name of the name server 33 6 such as a DRAM.

【0047】ネームサーバ336 は、コンピュータ33
5 から、リモートLAN上のワークグループ341 およ
び342 に属するコンピュータのIPアドレスの問い合
わせパケットを受信すると、エラー信号をコンピュータ
335 に送信する。
The name server 33 6, computer 33
5, when receiving the inquiry packet of IP addresses for Workgroups 34 1 and 34 2 belonging computers on a remote LAN, and transmits an error signal to the computer 33 5.

【0048】また、ネームサーバ336 は、リモートL
ANのルータ361 または362 から、IPアドレスの
問い合わせパケットを受信すると、ワークグループ34
3 の名前解決テーブルを参照して、対応するIPアドレ
スを得て、当該IPアドレスを含む応答パケットを、当
該問い合わせパケットを送信したルータ361 または3
2 に送信する。
[0048] In addition, the name server 33 6, remote L
From AN routers 36 1 or 36 2, upon receiving an inquiry packet IP address, workgroup 34
3 with reference to the name resolution table to obtain a corresponding IP address, the response packet including the IP address, the router 36 1 or 3 which has transmitted the inquiry packet
To send to the 6 2.

【0049】ルータ363 ルータ363 は、ISDN5を介して、ルータ361
たは362 と接続されたときに、ルータ361 または3
2 に記憶されているワークグループ341 または34
2 の名前解決テーブルを受信して記憶する。そして、ル
ータ363 は、ワークグループ341 または342 に属
するコンピュータのIPアドレスの問い合わせパケット
がコンピュータ335 によってブロードキャストされる
と、当該問い合わせパケットに含まれるNetBIOS
コンピュータ名に対応するIPアドレスをコンピュータ
335 に送信する。また、ルータ363 も、図2に示す
ように、ISDN5の各チャネル毎に記憶領域501
502 を有するが、ネームサーバとしては機能しないた
め、ローカルLAN用記憶領域503 は用いない。
The router 36 3 routers 36 3, via the ISDN5, when connected to the router 36 1 or 36 2, router 36 1 or 3
6 2 workgroups stored in 34 1 or 34
Receive and store the second name resolution table. Then, the router 363, when inquiry packet of IP addresses for Workgroups 34 1 or 34 2 belonging computers are broadcast by the computer 33 5, contained in the inquiry packet NetBIOS
To send the IP address that corresponds to the computer name in the computer 33 5. The router 363 also, as shown in FIG. 2, the storage area 50 1 for each channel of ISDN5,
It has a 50 2, because as the name server does not work, without using the storage area 50 3 for the local LAN is.

【0050】以下、ネットワークシステム1の動作につ
いて説明する。第1の動作例 以下、コンピュータ331 からコンピュータ333 にア
クセスを行う場合のネットワークシステム1の動作につ
いて説明する。図3は、コンピュータ331 のディスプ
レイに表示される画面を説明するための図である。図4
は、コンピュータ331 からコンピュータ333 にアク
セスを行う場合のネットワークシステム1の動作を説明
するため図である。
Hereinafter, the operation of the network system 1 will be described. First operation example The following describes the operation of the network system 1 when performing access from the computer 331 to the computer 33 3. Figure 3 is a diagram for explaining a screen displayed on computer 33 1 display. FIG.
Is a diagram for explaining the operation of the network system 1 when performing access from the computer 331 to the computer 33 3.

【0051】コンピュータ331 のディスプレイには、
マスタブラザから受信したワークグループ341 のブラ
ウズリストに基づいて、図3(A)に示す初期画面60
が表示される。初期画面60には、ワークグループ34
1 に属するコンピュータのNetBIOSコンピュータ
名「PC1」および「PC2」をそれぞれ示すアイコン
61aおよび61bと、ネットワーク上のワークグルー
プを表示するためのアイコン61cが表示される。
[0051] The computer 33 1 of the display,
Based on the work group 34 1 browse list received from Masutaburaza, the initial screen 60 shown in FIG. 3 (A)
Is displayed. The initial screen 60 includes the work group 34
The icons 61a and 61b indicating the NetBIOS computer names "PC1" and "PC2" of the computers belonging to 1 respectively, and the icon 61c for displaying the workgroup on the network are displayed.

【0052】そして、初期画面60のアイコン61cを
ユーザがダブルクリックすると、コンピュータ331
ディスプレイには、図3(B)に示す画面62が表示さ
れる。画面62には、ルータ361 に登録されているロ
ーカルLANおよびリモートLANのワークグループ3
1 ,342 ,343 のワークグループ名である「WG
1」,「WG2」および「WG3」を示すアイコン63
a,63bおよび63cが表示される。
[0052] Then, the icon 61c of the initial screen 60 When the user double-clicks, the computer 33 first display screen 62 shown in FIG. 3 (B) is displayed. The screen 62, the local LAN and the remote LAN workgroup are registered in the router 36 1 3
4 1, 34 2, 34 3, which is a workgroup name "WG
Icon 63 indicating “1”, “WG2” and “WG3”
a, 63b and 63c are displayed.

【0053】そして、画面62のアイコン63bがユー
ザによってダブルクリックされると、コンピュータ33
1 からルータ361 に、ワークグループ342 のネット
ワーク参照パケットが送信される(図4(A))。そし
て、ネットワーク参照パケットがルータ361 で受信さ
れると、ISDN5を介してルータ361 と362 とが
接続され(図4(B))、ルータ362 からルータ36
1 にワークグループ342 のブラウズリストが送信され
る(図4(C))。ブラウズリストは、LAN321
介してルータ361 からコンピュータ331 に送信され
(図4(D))、コンピュータ331 のディスプレイに
図3(C)に示す画面64が表示される。画面64に
は、ワークグループ342 に属するコンピュータのNe
tBIOSコンピュータ名「PC3」および「PC4」
をそれぞれ示すアイコン65aおよび65bと、ネット
ワーク上のワークグループを表示するためのアイコン6
5cとが表示される。
When the user double-clicks the icon 63b on the screen 62, the computer 33
From 1 to router 36 1, the network reference packet workgroup 34 2 is transmitted (FIG. 4 (A)). When the network reference packet is received by the router 36 1, it is connected to the router 36 1 and 36 2 via ISDN5 (FIG. 4 (B)), the router from the router 36 2 36
Browse list Workgroup 34 2 is transmitted to 1 (FIG. 4 (C)). Browse list is transmitted from the router 36 1 via the LAN 32 1 to the computer 33 1 (FIG. 4 (D)), the screen 64 shown in FIG. 3 (C) to the computer 33 1 of the display is displayed. The screen 64 shows the Ne of the computer belonging to the work group 34 2.
tBIOS computer names "PC3" and "PC4"
65a and 65b, respectively, and an icon 6 for displaying a workgroup on the network.
5c is displayed.

【0054】また、ISDN5を介してルータ361
362 とが接続されたときに、ISDN5を介して、ワ
ークグループ342 の名前解決テーブルが、ルータ36
2 からルータ361 に送信され(図4(E))、当該名
前解決テーブルが例えば図2に示すルータ361 のBチ
ャネル用記憶領域501 に記憶される。また、ワークグ
ループ341 の名前解決テーブルが、ルータ361 から
ルータ362 に送信され(図4(E))、当該名前解決
テーブルがルータ362 の図2に示すBチャネル用記憶
領域501 に記憶される。
[0054] Also, when the router 36 1 and 36 2 via the ISDN5 is connected, via a ISDN5, name resolution table workgroup 34 2, router 36
Transmitted from the 2 to the router 36 1 (FIG. 4 (E)), is the name resolution table for example stored in the B channel storage area 50 1 of the router 36 1 shown in FIG. Also, name resolution table workgroup 34 1 is transmitted from the router 36 1 to the router 36 2 (FIG. 4 (E)), the name resolution table B channel storage area 50 1 shown in FIG. 2 of the router 36 2 Is stored.

【0055】次に、図3(C)に示す画面64のアイコ
ン65aがユーザによってダブルクリックされると、L
AN321 を介してコンピュータ331 からルータ36
1 に、NetBIOSコンピュータ名「PC3」を含む
IPアドレスの問い合わせパケットが送信される(図4
(F))。そして、ルータ361 において、既に記憶し
ているワークグループ342 の名前解決テーブルが参照
され、コンピュータ331 から受信した問い合わせパケ
ットに含まれるNetBIOSコンピュータ名「PC
3」に対応するエントリからIPアドレスが得られ、当
該IPアドレスを含む応答パケットがコンピュータ33
1 に送信される(図4(G))。
Next, when the user double-clicks the icon 65a on the screen 64 shown in FIG.
AN32 1 router 36 from the computer 33 1 via the
1 , an IP address inquiry packet including the NetBIOS computer name “PC3” is transmitted (FIG. 4).
(F)). The router at 36 1, reference is already name resolution table workgroup 34 2 stored therein, NetBIOS computer name "PC included in the query packet received from the computer 33 1
The IP address is obtained from the entry corresponding to “3”, and a response packet including the IP address is
1 (FIG. 4 (G)).

【0056】そして、コンピュータ331 によって、ル
ータ361 から受信したコンピュータ333 のIPアド
レスを用いて、ISDN5を介して、当該コンピュータ
33 3 にアクセスが行われる(図4(H))。このと
き、ルータ361 とルータ36 2 とは前述したネットワ
ーク参照によって既に接続されており、新たに回線接続
を行う必要はない。
Then, the computer 331By le
Data 361Computer 33 received fromThreeIP ad
Computer via ISDN5
33 ThreeIs accessed (FIG. 4H). This and
Come, router 361And router 36 TwoIs the network
Already connected by network reference, and a new line connection
No need to do.

【0057】第2の動作例 以下、コンピュータ331 からコンピュータ335 にア
クセスを行う場合のネットワークシステム1の動作につ
いて説明する。図5は、コンピュータ331 のディスプ
レイに表示される画面を説明するための図である。図6
は、コンピュータ331 からコンピュータ335 にアク
セスを行う場合のネットワークシステム1の動作を説明
するため図である。
[0057] The second operation example The following describes the operation of the network system 1 when performing access from the computer 331 to the computer 33 5. Figure 5 is a diagram for explaining a screen displayed on computer 33 1 display. FIG.
Is a diagram for explaining the operation of the network system 1 when performing access from the computer 331 to the computer 33 5.

【0058】コンピュータ331 のディスプレイには、
前述した第1の動作例の場合と同様に、図5(A)に示
す初期画面60に続いて図5(B)に示す画面62が表
示される。
[0058] The computer 33 1 of the display,
As in the case of the first operation example described above, a screen 62 shown in FIG. 5B is displayed following the initial screen 60 shown in FIG.

【0059】そして、画面62のアイコン63cがユー
ザによってダブルクリックされると、コンピュータ33
1 からルータ361 に、ワークグループ343 のネット
ワーク参照パケットが送信される(図6(A))。そし
て、ネットワーク参照パケットがルータ361 で受信さ
れると、ISDN5を介してルータ361 とルータ36
3 とが接続され(図6(B))、ルータ363 からネー
ムサーバ336 にブラウズリストを問い合わせるパケッ
トが送信され、ネームサーバ336 からルータ363
送信されたワークグループ343 のブラウズリストが、
ISDN5を介してルータ361 に送信される(図6
(C),(D))。そして、当該ブラウズリストが、L
AN321 を介してルータ361 からコンピュータ33
1 に送信され(図6(E))、コンピュータ331 のデ
ィスプレイに図3(C)に示す画面66が表示される。
画面66には、ワークグループ343 に属するコンピュ
ータのNetBIOSコンピュータ名「SV1」および
「PC5」をそれぞれ示すアイコン67aおよび67b
と、ネットワーク上のワークグループを表示するための
アイコン67cとが表示される。
When the user double-clicks the icon 63c on the screen 62, the computer 33
From 1 to router 36 1, the network reference packet workgroup 34 3 is transmitted (FIG. 6 (A)). When the network reference packet is received by the router 36 1, the router 36 1 through ISDN5 and router 36
3 and is connected (FIG. 6 (B)), the router 363 a packet for inquiring the browse list name server 33 6 is transmitted from the browse list of name servers 33 6 Workgroup 34 3 transmitted to the router 36 3 But,
Is sent to the router 36 1 through ISDN5 (Figure 6
(C), (D)). Then, the browse list is L
AN32 1 computer 33 from the router 36 1 via the
Sent to 1 (FIG. 6 (E)), the screen 66 shown in FIG. 3 (C) to the computer 33 1 of the display is displayed.
The screen 66, icons 67a and 67b shows NetBIOS computer name of the computer that belongs to a workgroup 34 3 "SV1", and "PC5", respectively
And an icon 67c for displaying a workgroup on the network.

【0060】また、ルータ363 には、ワークグループ
343 の名前解決テーブルは記憶されていないため、I
SDN5を介してルータ361 と363 とが接続された
ときに、ルータ361 は、ルータ363 からワークグル
ープ343 の名前解決テーブルを受信しない。
[0060] In addition, because the router 36 3, the name resolution table of the work group 34 3 is not stored, I
When the router 36 1 and 36 3 through SDN5 is connected, the router 36 1 does not receive the name resolution table workgroup 34 3 from the router 36 3.

【0061】次に、図5(C)に示す画面66のアイコ
ン67bがユーザによってダブルクリックされると、L
AN321 を介してコンピュータ331 からルータ36
1 に、NetBIOSコンピュータ名「PC5」を含む
IPアドレスの問い合わせパケットが送信される(図6
(F))。このとき、ルータ361 には、ワークグルー
プ343 の名前解決データは記憶されていないため、I
SDN5を介して、ルータ361 からネームサーバ33
6に、NetBIOSコンピュータ名「PC5」を含む
IPアドレスの問い合わせパケットが送信される(図6
(G))。当該問い合わせパケットが、ネームサーバ3
6 で受信されると、ネームサーバ336 において、ワ
ークグループ343 の名前解決テーブルが参照され、当
該問い合わせパケットに含まれるNetBIOSコンピ
ュータ名「PC5」に対応するエントリが検索され、当
該エントリのIPアドレスを含む応答パケットが、IS
DN5を介してルータ361 に送信される(図6
(H))。
Next, when the user double-clicks the icon 67b on the screen 66 shown in FIG.
AN32 1 router 36 from the computer 33 1 via the
1 transmits an IP address inquiry packet including the NetBIOS computer name “PC5” (FIG. 6).
(F)). At this time, the router 36 1, the name resolution data workgroup 34 3 is not stored, I
Through the SDN5, name server 33 from the router 36 1
6 , an inquiry packet of the IP address including the NetBIOS computer name “PC5” is transmitted (FIG. 6).
(G)). The inquiry packet is sent to the name server 3
3 6 Once received, in the name server 33 6, reference name resolution table workgroup 34 3, the entry corresponding to the NetBIOS computer names contained in the inquiry packet "PC5" is searched, IP of the entry The response packet containing the address is
Is sent to the router 36 1 through DN5 (Figure 6
(H)).

【0062】当該応答パケットは、ルータ361 で受信
されると、ルータ361 からコンピュータ331 に送信
される(図6(I))。そして、コンピュータ331
おいて、受信した応答パケットに含まれるIPアドレス
を用いて、ISDN5を介して、コンピュータ335
アクセスが行われる(図6(J))。このとき、前述し
たワークグループ343 のネットワーク参照パケットに
応じた処理によって、ルータ361 と363 とは既に接
続されているので、新たな回線接続は行われない。
[0062] The response packet is received by the router 36 1 is transmitted from the router 36 1 to the computer 33 1 (FIG. 6 (I)). Then, the computer 33 1, using the IP address included in the response packet received via the ISDN5, access is made to the computer 33 5 (FIG. 6 (J)). In this case, the process corresponding to the network reference packet workgroup 34 3 described above, since it is already connected to the router 36 1 and 36 3, a new line connection is not performed.

【0063】第3の動作例 以下、コンピュータ335 からコンピュータ331 にア
クセスを行う場合のネットワークシステム1の動作につ
いて説明する。図7は、コンピュータ335 のディスプ
レイに表示される画面を説明するための図である。図8
は、コンピュータ335 からコンピュータ331 にアク
セスを行う場合のネットワークシステム1の動作を説明
するため図である。
[0063] The third operation example of the following describes the operation of the network system 1 when performing access from the computer 33 5 to the computer 33 1. Figure 7 is a diagram for explaining a screen displayed on the display of computer 33 5. FIG.
Is a diagram for explaining the operation of the network system 1 when performing access from the computer 33 5 to the computer 33 1.

【0064】コンピュータ335 のディスプレイには、
ネームサーバ336 から受信したワークグループ343
のブラウズリストに基づいて、図7(A)に示す初期画
面68が表示される。初期画面68には、ワークグルー
プ343 に属するコンピュータのNetBIOSコンピ
ュータ名「PC5」および「SV1」をそれぞれ示すア
イコン69aおよび69bと、ネットワーク上のワーク
グループを表示するためのアイコン69cとが表示され
る。
[0064] The display of the computer 33 5,
Workgroup received from the name server 33 6 34 3
The initial screen 68 shown in FIG. 7A is displayed based on the browse list. The initial screen 68 is displayed and icons 69a and 69b shows NetBIOS computer name of the computer that belongs to a workgroup 34 3 "PC5" and "SV1", respectively, and icons 69c for displaying the workgroup on the network .

【0065】そして、初期画面68のアイコン69cを
ユーザがダブルクリックすると、コンピュータ335
ディスプレイには、図7(B)に示す画面70が表示さ
れる。画面70には、ルータ363 に登録されているロ
ーカルLANおよびリモートLANのワークグループ3
1 ,342 ,343 のワークグループ名である「WG
1」,「WG2」および「WG3」を示すアイコン71
a,71bおよび71cが表示される。
[0065] Then, the icon 69c of the initial screen 68 the user double-clicks, the display of the computer 33 5, a screen 70 shown in FIG. 7 (B) is displayed. The screen 70, the local LAN and the remote LAN workgroup are registered in the router 36 3 3
4 1, 34 2, 34 3, which is a workgroup name "WG
Icons 71 indicating "1", "WG2" and "WG3"
a, 71b and 71c are displayed.

【0066】そして、画面70のアイコン71aがユー
ザによってダブルクリックされると、コンピュータ33
5 からルータ363 に、ワークグループ341 のネット
ワーク参照パケットが送信される(図8(A))。そし
て、ネットワーク参照パケットがルータ363 で受信さ
れると、ISDN5を介してルータ363 と361 とが
接続され(図8(B))、ルータ361 からルータ36
3 にワークグループ341 のブラウズリストが送信され
る(図8(C))。そして、当該ブラウズリストが、L
AN323 を介してルータ363 からコンピュータ33
5 に送信され(図8(D))、コンピュータ335 のデ
ィスプレイに図7(C)に示す画面72が表示される。
画面72には、ワークグループ341 に属するコンピュ
ータのNetBIOSコンピュータ名「PC1」および
「PC2」をそれぞれ示すアイコン73aおよび73b
と、ネットワーク上のワークグループを表示するための
アイコン73cとが表示される。
When the user double-clicks the icon 71a on the screen 70, the computer 33
5 to the router 363, the network reference packet workgroup 34 1 is transmitted (FIG. 8 (A)). When the network reference packet is received by the router 363, connected router 36 3 and 36 1 and via the ISDN5 (FIG 8 (B)), the router from the router 36 1 36
3 browse list workgroup 34 1 is transmitted (FIG. 8 (C)). Then, the browse list is L
AN32 3 computer 33 from the router 36 3 via a
5 to be transmitted (FIG. 8 (D)), the screen 72 shown in FIG. 7 (C) is displayed on the display of the computer 33 5.
The screen 72, icons 73a and 73b shows NetBIOS computer name of the computer that belongs to a workgroup 34 1 "PC1" and "PC2", respectively
And an icon 73c for displaying a work group on the network.

【0067】また、ISDN5を介してルータ363
361 とが接続されたときに、ISDN5を介して、ワ
ークグループ341 の名前解決テーブルが、ルータ36
1 からルータ363 に送信され(図8(E))、当該名
前解決テーブルがルータ36 3 の例えば図2に示すBチ
ャネル用記憶領域501 に記憶される。
Also, the router 36 via the ISDN 5ThreeWhen
361Is connected via ISDN5.
Workgroup 341Is stored in the router 36
1To router 36Three(FIG. 8 (E)), and the name
Pre-resolution table is router 36 ThreeFor example, in FIG.
Channel storage area 501Is stored.

【0068】次に、図7(C)に示す画面72のアイコ
ン73aがユーザによってダブルクリックされると、L
AN323 を介してコンピュータ335 からネームサー
バ336 に、NetBIOSコンピュータ名「PC1」
を含むIPアドレスの問い合わせパケットが送信される
(図8(F))。このとき、ネームサーバ336 には、
ワークグループ341 の名前解決テーブルは記憶されて
いないため、ネームサーバ336 からコンピュータ33
5 にエラー信号が送信される(図8(G))。
Next, when the user double-clicks the icon 73a on the screen 72 shown in FIG.
AN32 3 in the name server 33 6 from the computer 33 5 through, NetBIOS computer name "PC1"
Is transmitted (FIG. 8F). At this time, the name server 33 6,
Because workgroup 34 1 of the name resolution table is not stored, the computer 33 from the nameserver 33 6
An error signal is transmitted to 5 (FIG. 8 (G)).

【0069】ネームサーバ336 からのエラー信号が、
コンピュータ335 で受信されると、コンピュータ33
5 からLAN323 上に、NetBIOSコンピュータ
名「PC1」を含むIPアドレスの問い合わせパケット
がブロードキャストされる(図8(H))。当該問い合
わせパケットは、ルータ363 で受信され、ルータ36
3 に記憶されているワークグループ341 の名前解決テ
ーブルが参照され、当該問い合わせパケットに含まれる
NetBIOSコンピュータ名「PC1」に対応するエ
ントリが検索され、当該エントリのIPアドレスが得ら
れる。そして、当該得られたIPアドレスを含む応答パ
ケットが、LAN323 を介して、ルータ363 からコ
ンピュータ335 に送信される(図8(I))。
[0069] error signal from the name server 33 6,
When received by the computer 33 5 , the computer 33
5 on the LAN 32 3, inquiry packet of IP addresses, including the NetBIOS computer name "PC1" is broadcast (FIG. 8 (H)). The inquiry packet is received by the router 363 and the router 36 3
3 name resolution table workgroup 34 1 stored is referred to, the entry corresponding to the NetBIOS computer names contained in the inquiry packet "PC1" is searched, IP address, of the entry is obtained. Then, the response packet including the obtained IP address, via the LAN 32 3, is transmitted from the router 36 3 to the computer 33 5 (FIG. 8 (I)).

【0070】当該応答パケットがコンピュータ335
受信されると、当該応答パケットに含まれるIPアドレ
スを用いて、ISDN5を介して、コンピュータ335
からコンピュータ331 にアクセスが行われる(図8
(J))。このとき、ルータ363 とルータ361 とは
前述したワークグループ341 のネットワーク参照パケ
ットに応じた処理によって既に接続されており、新たに
回線接続を行う必要はない。
[0070] When the response packet is received by the computer 33 5, using the IP address included in the response packet via the ISDN5, computer 33 5
Access is made to the computer 331 (FIG. 8
(J)). This time, the router 363 and the router 36 1 are already connected by treatment according to the network reference packet workgroup 34 1 described above, it is not necessary to perform new channel connection.

【0071】以上説明したように、ネットワークシステ
ム1によれば、図1に示すように、ルータ361 および
362 に、ネームサーバとしての機能を持たせること
で、例えば、ワークグループ341 に属するコンピュー
タ331 がワークグループ34 2 のネットワーク参照を
行うときに、ルータ361 と362 とが接続されたこと
を検出し、当該検出により、ルータ361 と362 との
間で、ワークグループ341 および342 の名前解決テ
ーブルを相互に交換できる。したがって、ネットワーク
システム1によればネームサーバ相互間でISDNを介
して名前解決データを定期的に送受信する必要がない。
また、ネットワークシステム1によれば、例えば、図3
に示すように、コンピュータ331 が、ワークグループ
342 に属するコンピュータ333 または33 4 にアク
セスを行うのは、上述したワークグループ342 のネッ
トワーク参照を行っている最中であり、アクセスの際に
はワークグループ342 の名前解決テーブルはルータ3
1 に既に記憶されている。そのため、コンピュータ3
1 は、ルータ361 が接続する可能性のある全てのネ
ームサーバに、当該アクセスを行おうとするコンピュー
タのIPアドレスを問い合わせる必要はない。また、当
該アクセスを行うときには、ルータ361 と362 とは
既に接続されており、新たな回線接続を行う必要はな
い。
As described above, the network system
According to system 1, as shown in FIG.1and
36TwoTo have a function as a name server
So, for example, workgroup 341Computer belonging to
TA331Is workgroup 34 TwoNetwork reference
When performing, the router 361And 36TwoIs connected to
Is detected, and by the detection, the router 36 is detected.1And 36TwoWith
Workgroup 341And 34TwoName resolution
Cables can be interchanged. Therefore, the network
According to the system 1, the name servers can communicate with each other via the ISDN.
There is no need to periodically send and receive name resolution data.
According to the network system 1, for example, FIG.
As shown in FIG.1But workgroup
34TwoComputer belonging toThreeOr 33 FourAccess
The process is performed by the workgroup 34 described above.TwoNet
Network access,
Is workgroup 34TwoName resolution table is router 3
61Has already been stored. Therefore, computer 3
31Is the router 361All connections that may be
Computer that attempts the access to the
There is no need to query the IP address of the data. Also,
When performing the access, the router 361And 36TwoWhat is
It is already connected and there is no need to make a new line connection.
No.

【0072】ネットワークシステム1によれば、コンピ
ュータ331 から、ルータ363 がネームサーバとして
の機能を持たないワークグループ343 に属するコンピ
ュータ335 にアクセスを行う場合にも、コンピュータ
331 からワークグループ343 へのネットワーク参照
を行っている最中に、既に接続されているISDN5の
回線を用いて、ネームサーバ336 からIPアドレスを
得て、当該IPアドレスを用いてアクセスを行うこと
で、新たな回線接続を行う必要がない。
[0072] According to the network system 1, the computer 33 from 1, the router 36 3 even when accessing the computer 33 5 belonging to a workgroup 34 3 which does not have a function as a name server, a work group from the computer 33 1 34 in the middle of performing a network reference to 3, already with ISDN5 line connected, from the name server 33 6 to obtain an IP address, by performing the access by using the IP address, the new There is no need to make a simple line connection.

【0073】また、ネットワークシステム1によれば、
ルータ361 ,362 および363は、IPアドレスの
問い合わせパケットの受信をISDN5の回線接続のト
リガーとしないことから、ローカルLAN内のコンピュ
ータの設定ミスなどによる誤った問い合わせパケットに
よるISDN5の回線接続を抑制できる。
According to the network system 1,
Router 36 1, 36 2 and 36 3, the reception of the inquiry packet IP address since it does not trigger line connection ISDN5, the line connection ISDN5 by inquiry packet erroneous due misconfigured computers in the local LAN Can be suppressed.

【0074】また、ネットワークシステム1によれば、
ルータ361 ,362 および363に、図2に示すよう
に、ISDN5の各チャネルに対応した記憶領域501
〜503 を設けることで、一のチャネルを介して通信さ
れるデータによって、他のチャンネルを介して通信され
たデータの記憶内容が消去されることを回避できる。
According to the network system 1,
Router 36 1, 36 2 and 36 3, as shown in FIG. 2, the storage area 50 corresponding to each channel of ISDN5 1
By providing the 50 3, can be avoided by the data to be communicated via one of the channels, the stored contents of the data communicated via the other channel is erased.

【0075】また、ネットワークシステム1によれば、
ネームサーバを用いて名前解決を行うことから、各コン
ピュータがLMHOSTSファイルなどを持つ必要がな
くなり、DHCPなどによる動的なIPアドレスの割り
付けにも対応できる。
According to the network system 1,
Since name resolution is performed using the name server, each computer does not need to have an LMHOSTS file or the like, and it can cope with dynamic IP address assignment by DHCP or the like.

【0076】さらに、ネットワークシステム1によれ
ば、各ワークグループ毎にネームサーバを配設している
ことから、各ワークグループ内での名前解決を行う際
に、ISDN5を介した通信を行う必要がなく、課金量
を削減できる。以上のように、ネットワークシステム1
によれば、ISDN5を介した通信回数の低減および通
信時間の短縮ができ、課金量を削減できる。
Further, according to the network system 1, since a name server is provided for each work group, it is necessary to perform communication via the ISDN 5 when performing name resolution within each work group. And the billing amount can be reduced. As described above, the network system 1
According to this, the number of times of communication via the ISDN 5 and the communication time can be reduced, and the billing amount can be reduced.

【0077】本発明は上述した実施形態に限定されな
い。また、上述した実施形態では、図1に示すように、
ワークグループ341 ,342 および343 の構成要素
として、コンピュータを例示したが、コンピュータの他
にプリンタなどでもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment. In the embodiment described above, as shown in FIG.
As a component of a workgroup 34 1, 34 2 and 34 3, it has been illustrated computer, in addition to or in a printer of a computer.

【0078】また、上述した実施形態では、例えば図6
(G),(H)に示すように、ルータ361 からの「P
C5」の問い合わせパケットに応じて、ネームサーバ3
6が「PC5」に対応するIPアドレスを返す場合を
例示したが、IPアドレスではなく、ワークグループ3
3 の名前解決テーブルを返すようにしてもよい。
In the above-described embodiment, for example, FIG.
(G), as shown in (H), "P from the router 36 1
In response to the inquiry packet of "C5", the name server 3
3 6 has been exemplified a case returning the IP address corresponding to "PC5", rather than the IP address, workgroup 3
4 3 may be to return the name resolution table.

【0079】[0079]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のネットワ
ーク接続装置によれば、第2の処理装置の名前解決を行
う際に、第1のネットワークを介した通信量を削減で
き、例えば、第1のネットワークが課金対象となる通信
回線である場合には、課金量を削減できる。また、本発
明のネットワーク接続装置によれば、名前解決データを
記憶してネームサーバとしての機能を発揮させること
で、DHCPなどによる動的なアドレスの割り付けにも
対応できる。
As described above, according to the network connection device of the present invention, when performing the name resolution of the second processing device, the communication amount via the first network can be reduced. If one network is a communication line to be charged, the amount of charging can be reduced. Further, according to the network connection device of the present invention, by storing name resolution data and exhibiting a function as a name server, it is possible to cope with dynamic address allocation by DHCP or the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明の実施形態のネットワークシス
テムの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a network system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図2は、図1に示すネットワークシステムのル
ータの記憶領域を説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a storage area of a router in the network system shown in FIG. 1;

【図3】図3は、図1に示すネットワークシステムの第
1の動作においてコンピュータのディスプレイに表示さ
れる画面を説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a screen displayed on a display of a computer in a first operation of the network system shown in FIG. 1;

【図4】図4は、図1に示すネットワークシステムの第
1の動作を説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining a first operation of the network system shown in FIG. 1;

【図5】図5は、図1に示すネットワークシステムの第
2の動作においてコンピュータのディスプレイに表示さ
れる画面を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a screen displayed on a display of a computer in the second operation of the network system shown in FIG. 1;

【図6】図6は、図1に示すネットワークシステムの第
2の動作を説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a second operation of the network system shown in FIG. 1;

【図7】図7は、図1に示すネットワークシステムの第
3の動作においてコンピュータのディスプレイに表示さ
れる画面を説明するための図である。
FIG. 7 is an exemplary view for explaining a screen displayed on a display of a computer in the third operation of the network system shown in FIG. 1;

【図8】図8は、図1に示すネットワークシステムの第
3の動作を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining a third operation of the network system shown in FIG. 1;

【図9】図9は、WindowsNTを説明するための
図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining WindowsNT.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ネットワークシステム、5…ISDN、321 ,3
2 ,323 …LAN、331 ,332 ,333 ,33
4 ,335 …コンピュータ、336 …ネームサーバ、3
1 ,362 ,363 …ルータ
1: Network system, 5: ISDN, 32 1 , 3
2 2 , 32 3 ... LAN, 33 1 , 33 2 , 33 3 , 33
4, 33 5 ... computer, 33 6 ... name server, 3
6 1 , 36 2 , 36 3 ... router

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/66 H04L 11/20 B H04M 3/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04L 12/66 H04L 11/20 B H04M 3/00

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】第1のネットワークと、単数または複数の
第1の処理装置が接続された第2のネットワークとの間
で伝送されるメッセージを中継し、前記第2のネットワ
ーク内でブロードキャストされたメッセージを前記第1
のネットワークに中継しないネットワーク接続装置にお
いて、 前記第1のネットワークと、第2の処理装置が接続され
た第3のネットワークとがリモートネットワーク接続装
置を介して接続されている場合に、 前記第1の処理装置の名前とアドレスとの対応関係を示
す第1の名前解決データを記憶する第1の記憶手段と、 前記第1のネットワークを介して前記リモートネットワ
ーク接続装置との間で回線が接続されたときに、前記第
1の名前解決データを前記リモートネットワーク接続装
置に送信する送信手段と、 前記回線が接続されたときに、前記リモートネットワー
ク接続装置から、前記第2の処理装置の名前とアドレス
との対応関係を示す第2の名前解決データを受信する受
信手段と、 前記受信手段が受信した第2の名前解決データを記憶す
る第2の記憶手段とを有するネットワーク接続装置。
1. A method for relaying a message transmitted between a first network and a second network to which one or more first processing devices are connected, wherein the message is broadcast in the second network. The message
A network connection device that does not relay to the first network, wherein the first network and the third network to which the second processing device is connected are connected via a remote network connection device; A first storage unit for storing first name resolution data indicating a correspondence relationship between a name and an address of the processing device, and a line connected to the remote network connection device via the first network Sending means for sending the first name resolution data to the remote network connection device; and, when the line is connected, the name and address of the second processing device from the remote network connection device. Receiving means for receiving second name resolution data indicating a correspondence relationship between the second name resolution data received by the receiving means; Network connection device and a second storage means for storing.
【請求項2】前記受信手段が、前記第1のネットワーク
を介した複数の回線の同時接続が可能な場合に、 前記第2の記憶手段は、前記同時接続が可能な回線毎に
独立した記憶領域を持つ請求項1に記載のネットワーク
接続装置。
2. When the receiving means is capable of simultaneously connecting a plurality of lines via the first network, the second storage means stores independent data for each of the simultaneously connectable lines. The network connection device according to claim 1 having an area.
【請求項3】第1のネットワークと、単数または複数の
第1の処理装置が接続された第2のネットワークとの間
で伝送されるメッセージを中継し、前記第2のネットワ
ーク内でブロードキャストされたメッセージを前記第1
のネットワークに中継しないネットワーク接続装置にお
いて、 リモートネットワーク接続装置を介して前記第1のネッ
トワークと接続された第3のネットワークに、単数また
は複数の第2の処理装置と、前記第2の処理装置の名前
とアドレスとの対応関係を示す名前解決データを記憶す
るネームサーバとが接続されている場合に、 前記第1のネットワークを介して前記リモートネットワ
ーク接続装置と回線が接続されたときに、前記第1の処
理装置から送信された第2の処理装置のアドレスの問い
合わせメッセージを、前記第1のネットワークを介し
て、前記ネームサーバに送信し、前記ネームサーバから
受信したアドレスを前記第1の処理装置に送信するネッ
トワーク接続装置。
3. A message relayed between a first network and a second network to which one or more first processing devices are connected, and is broadcast in the second network. The message
A network connection device that does not relay to one of the networks, wherein one or more second processing devices and one or more second processing devices are connected to a third network connected to the first network via a remote network connection device. When a name server that stores name resolution data indicating a correspondence relationship between a name and an address is connected, when the line is connected to the remote network connection device via the first network, An address inquiry message transmitted from the first processing device for the address of the second processing device is transmitted to the name server via the first network, and the address received from the name server is transmitted to the first processing device. Network connection device to send to.
【請求項4】前記第1の処理装置の名前とアドレスとの
対応関係を示す第1の名前解決データを記憶する記憶手
段と、 前記受信手段が、前記第1のネットワークを介した複数
の回線の同時接続が可能な場合に、前記同時接続が可能
な回線毎に独立した記憶領域を持つ第2の記憶手段とを
有する請求項3に記載のネットワーク接続装置。
4. A storage means for storing first name resolution data indicating a correspondence between a name and an address of the first processing device, and wherein the receiving means comprises a plurality of lines via the first network. 4. The network connection device according to claim 3, further comprising: a second storage unit having an independent storage area for each of the lines that can be simultaneously connected when the simultaneous connection is possible.
【請求項5】前記第1の処理装置から受信した、前記第
2の処理装置のアドレスの問い合わせメッセージを、前
記第1のネットワークを介した前記リモートネットワー
ク接続装置との間の回線接続のトリガーとはしない請求
項1〜4のいずれかに記載のネットワーク接続装置。
5. A method according to claim 1, further comprising: receiving an inquiry message for an address of said second processing device received from said first processing device, as a trigger for a line connection with said remote network connection device via said first network. The network connection device according to any one of claims 1 to 4, wherein the connection is not performed.
【請求項6】前記第1の処理装置から、前記第3のネッ
トワークを参照することを要求するネットワーク参照メ
ッセージを受信すると、前記第1のネットワークを介し
た前記リモートネットワーク接続装置との間の回線を接
続する請求項1〜5のいずれかに記載のネットワーク接
続装置。
6. When a network reference message requesting reference to the third network is received from the first processing device, a line between the first processing device and the remote network connection device via the first network. The network connection device according to any one of claims 1 to 5, wherein
JP11204794A 1998-07-23 1999-07-19 Network connector Withdrawn JP2000101648A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11204794A JP2000101648A (en) 1998-07-23 1999-07-19 Network connector

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20833898 1998-07-23
JP10-208338 1998-07-23
JP11204794A JP2000101648A (en) 1998-07-23 1999-07-19 Network connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000101648A true JP2000101648A (en) 2000-04-07

Family

ID=26514673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11204794A Withdrawn JP2000101648A (en) 1998-07-23 1999-07-19 Network connector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000101648A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010244464A (en) * 2009-04-09 2010-10-28 Canon Inc Information processing apparatus, network interface device, control method thereof, and program
JP2012055010A (en) * 2011-11-14 2012-03-15 I-Pex Co Ltd Information supply system using communication channel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010244464A (en) * 2009-04-09 2010-10-28 Canon Inc Information processing apparatus, network interface device, control method thereof, and program
US9497298B2 (en) 2009-04-09 2016-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, network interface device, control method therefor, and storage medium
JP2012055010A (en) * 2011-11-14 2012-03-15 I-Pex Co Ltd Information supply system using communication channel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6243749B1 (en) Dynamic network address updating
US6587882B1 (en) Mobile IP communication scheme using visited site or nearby network as temporal home network
KR100687614B1 (en) Method for dynamic assignment of IP address in IP based keyphone system
US7509428B2 (en) Method and system for communicating between clients in a computer network
EP0966825A1 (en) Method and apparatus for resolving network users to network computers
JP2003244184A (en) Domain name managing method and apparatus suited thereto
EP1125421A1 (en) Dns relay module in a digital network modem
WO2007016850A1 (en) A method, system and apparatus for accessing the web server
JP3420512B2 (en) Dynamic domain name system
JP4524906B2 (en) Communication relay device, communication relay method, communication terminal device, and program storage medium
CN101410817A (en) Usage of automatic configuration name space of automatic protocol proxy
JP2004120534A (en) Router, repeater and forwarding method
EP1187426B1 (en) Method for using a unique IP address in a private IP address domain
JP4186733B2 (en) Communication system, terminal, and address generation method
KR20030055766A (en) Apparatus and method for controlling devices in private network from public network
EP0918412A2 (en) Automatic discovery of networked devices
JPH1117726A (en) Connection controller for ip network with built-in dns function
JPH09282259A (en) Network system
US7085836B1 (en) System and method for automatic private IP address selection
US20020065936A1 (en) Multi-platform application
KR100355288B1 (en) Apparatus and method for providing service server functionality to the hosts of a private network
JP2000101648A (en) Network connector
Cisco Configuring LAT
Cisco Configuring LAT
Cisco Configuring LAT

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20040107

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040402

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040827

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees