JP2000101591A - Cell scheduler - Google Patents

Cell scheduler

Info

Publication number
JP2000101591A
JP2000101591A JP26691398A JP26691398A JP2000101591A JP 2000101591 A JP2000101591 A JP 2000101591A JP 26691398 A JP26691398 A JP 26691398A JP 26691398 A JP26691398 A JP 26691398A JP 2000101591 A JP2000101591 A JP 2000101591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
connection
packet
cells
queue length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26691398A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayoshi Nabeshima
正義 鍋島
Naoaki Yamanaka
直明 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP26691398A priority Critical patent/JP2000101591A/en
Publication of JP2000101591A publication Critical patent/JP2000101591A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten packet transfer time while satisfying fairness between connections during communication sharing the same band and to set a priority order based on a packet length by estimating the queue length of each cell buffer in the case of assuming that plural cell buffers circularly send out cells. SOLUTION: A VCI identification part 1 discriminates whether or not an arriving cell is the EOP cell of the final cell of the plural cells transmitted by decomposing one packet into the plural cells. The cell buffers 61-6n store the arriving cell for every connection, and an information management part 2 estimates the buffer length of the respective cells in the case of assuming that the cell buffers 61-6n circularly send out the cells. When the EOP cell is included in the cell buffer for which the queue length estimated by the information management part 2 is below an actual queue length, a judging part 3 imparts a priority right to the cell buffer and further, the judgement part 3 sets a priority order corresponding to the length of the packet.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はATM(Asynchronou
s Transfer Mode)に利用する。本発明は上位レイヤのパ
ケットを複数のセルに分割して転送するATM通信に利
用するに適する。本発明はATM網を公平に利用する技
術に関する。
The present invention relates to an ATM (Asynchronou).
s Transfer Mode). The present invention is suitable for use in ATM communication in which an upper layer packet is divided into a plurality of cells and transferred. The present invention relates to a technology for fairly using an ATM network.

【0002】[0002]

【従来の技術】ATM網は、セルネットワークである
が、最近、上位レイヤであるパケットを意識した制御が
数多く提案されている。その中に、上位レイヤのパケッ
トを意識したセルスケジューリングがある。パケットを
意識したセルスケジューリングの目的は、パケットの転
送時間をできるだけ短くすることである。
2. Description of the Related Art Although an ATM network is a cell network, recently, a number of controls have been proposed in consideration of a packet which is an upper layer. Among them, there is cell scheduling that is aware of upper layer packets. The purpose of packet-aware cell scheduling is to minimize the packet transfer time.

【0003】ここでセル転送時間を短くしただけでは、
パケット転送時間が短縮できない例を図9に示す。図9
では、スイッチに、パケットサイズ4のパケットを構成
するセルが、それぞれt=1、2、3、4に到着したと
している。
Here, simply shortening the cell transfer time,
FIG. 9 shows an example in which the packet transfer time cannot be reduced. FIG.
In this example, it is assumed that cells constituting a packet having a packet size of 4 arrive at the switch at t = 1, 2, 3, and 4, respectively.

【0004】出力Aでは、セルはそれぞれt=2、t=
3、t =4、t =8に出力されているため、各セルのセ
ル転送時間は、(2−1)=1、(3−2)=1、(4
−3)=1、(8−4)=4となり、平均セル転送時間
は、(1+1+1+4)/4=1.75となる。また、
パケット転送時間は、パケット転送時間を“パケットを
構成する最初のセルが到着してからパケットを構成する
最後のセルが出力されるまでの時間”と定義すると、
(8−1)=7となる。
At output A, the cells have t = 2 and t = 2, respectively.
3, t = 4 and t = 8, the cell transfer time of each cell is (2-1) = 1, (3-2) = 1, (4
-3) = 1, (8-4) = 4, and the average cell transfer time is (1 + 1 + 1 + 4) /4=1.75. Also,
When the packet transfer time is defined as the time from the arrival of the first cell constituting the packet to the output of the last cell constituting the packet, the packet transfer time is defined as:
(8-1) = 7.

【0005】出力Bでは、セルはそれぞれt=3、t=
4、t=5、t=6に出力されているため、各セルのセ
ル転送時間は、(3−1)=2、(4−2)=2、(5
−3)=2、(6−4)=2となり、平均セル転送時間
は、(2+2+2+2)/4=2となる。また、パケッ
ト転送時間は、(6−1)=5となる。
At output B, the cells have t = 3 and t =
4, t = 5 and t = 6, the cell transfer time of each cell is (3-1) = 2, (4-2) = 2, (5
-3) = 2, (6-4) = 2, and the average cell transfer time is (2 + 2 + 2 + 2) / 4 = 2. The packet transfer time is (6-1) = 5.

【0006】すなわち、平均セル転送時間は、出力Aの
方が出力Bより短いにも関わらず、パケット転送時間
は、出力Bの方が出力Aより短くなる。よって、パケッ
ト転送時間を短くするには、従来のセルのみを意識した
セルスケジューリングに代わって、パケットを意識した
セルスケジューリングが必要となる。そのようなセルス
ケジューリングとして、パケットを構成する最後のセル
(EOPセル:Endof Packetセル)が到着
したコネクションのセルを優先的に出力する方法が提案
されている(曽田他、“パケットを基準としたATMセ
ルスケジューリング方式の検討,”1996年電子情報通信
学会通信ソサイエティ大会B−548)。以下にその手
順を示す。 (1)全コネクションキューにおいて、パケットの切れ
目であるEOPセルを含むキューがあるとき、その一つ
をラウンドロビンで選択する。 (2)(1)で選択したキュー内のセルを先頭から最初
のEOPセルまで連続して送信する。 (3)EOPセルを含むキューが無くなるまで、
(1)、(2)を続ける。 (4)EOPセルを含むキューが無くなったとき、セル
を含むキューの一つをラウンドロビンで選択する。 (5)(4)で選択したキュー内のセルを最後まで送信
する。但し、途中で他のキューにEOPセルがキューイ
ングされたとき、そのキューにおいて(2)を実行す
る。 (6)セルを含むキューが無くなるまで、(4)、
(5)を続ける。
That is, although the average cell transfer time is shorter for output A than output B, the packet transfer time for output B is shorter than output A. Therefore, in order to shorten the packet transfer time, it is necessary to perform packet-aware cell scheduling instead of conventional cell-aware cell scheduling. As such cell scheduling, there has been proposed a method of preferentially outputting a cell of a connection at which the last cell (EOP cell: Endof Packet cell) constituting a packet has arrived (Soda et al., A Study of ATM Cell Scheduling, "IEICE Communications Society Conference 1996 B-548). The procedure is described below. (1) When there is a queue including an EOP cell which is a packet break in all connection queues, one of the queues is selected by round robin. (2) The cells in the queue selected in (1) are transmitted continuously from the head to the first EOP cell. (3) Until the queue containing the EOP cell disappears
Continue (1) and (2). (4) When the queue including the EOP cell is exhausted, one of the queues including the cell is selected by round robin. (5) Transmit the cells in the queue selected in (4) to the end. However, when an EOP cell is queued in another queue on the way, (2) is executed in that queue. (6) Until there are no more queues containing cells, (4)
Continue with (5).

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来より
提案されている方式を用いることにより、パケット転送
時間を短くすることができる。しかし、利用可能な帯域
を、現在通信を行っているアクティブなコネクション間
で公平に分配することはできない。すなわち公平性を満
足することができない。それは、従来より提案されてい
る方式では、多くのトラヒックを出力しているコネクシ
ョン程、多くの帯域を得ることができるからである。
As described above, the packet transfer time can be shortened by using the conventionally proposed method. However, the available bandwidth cannot be fairly distributed among the active connections that are currently communicating. That is, fairness cannot be satisfied. The reason is that, in the conventionally proposed method, the more the traffic is output, the more bandwidth can be obtained.

【0008】つまり、従来より提案されているパケット
を意識したセルスケジューリングでは、公平性を満足し
つつ、かつパケット転送時間を短くすることはできない
という問題がある。
In other words, the conventionally proposed packet-aware cell scheduling has a problem that fairness cannot be satisfied and the packet transfer time cannot be shortened.

【0009】そこで、本願出願人は、特願平10−25
5451号(本願出願時に未公開)により、パケットを
意識したセルスケジューリングを行いながら同一の帯域
を共有している通信中のコネクション間の公平性を満足
しつつ、かつパケット転送時間を短くすることができる
セルスケジューラを提案した。
Accordingly, the applicant of the present application has filed Japanese Patent Application No. 10-25 / 1998.
No. 5,451 (not disclosed at the time of filing of the present application) makes it possible to perform packet-aware cell scheduling while satisfying fairness between communicating connections sharing the same band, and shortening the packet transfer time. A possible cell scheduler was proposed.

【0010】しかし、先願ではパケット長を意識した制
御を行っていないため、長さの短いパケットを送出して
いるコネクションのパケット転送時間がラウンドロビン
でセルを送出する場合に比べ、長くなるという問題があ
った。
However, in the prior application, since the packet length is not consciously controlled, the packet transfer time of a connection transmitting a short packet is longer than that in the case of transmitting cells in a round robin manner. There was a problem.

【0011】すなわち、コネクションが優先的にセルを
送出できるコネクションになる場合に、そのコネクショ
ンがこれから送出するセル数がある値以下ならば、優先
的にセルを送出できるコネクションの中でもさらに優先
的にセルを送出できるようにするといった階層的なセル
スケジューリング制御が望まれる。
That is, when a connection becomes a connection that can transmit cells preferentially, and if the number of cells to be transmitted is equal to or less than a certain value, the cell can be transmitted more preferentially among connections that can transmit cells preferentially. It is desired to perform hierarchical cell scheduling control such that the cell scheduling can be transmitted.

【0012】本発明は、このような背景に行われたもの
であって、パケットを意識したセルスケジューリングを
行いながら同一の帯域を共用している通信中のコネクシ
ョン間の公平性を満足しつつ、かつパケット転送時間を
短くすることができるとともに、パケット長にも配慮し
たセルスケジューラを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in such a background, and performs packet-aware cell scheduling while satisfying the fairness between communicating connections sharing the same band. It is another object of the present invention to provide a cell scheduler that can shorten the packet transfer time and also considers the packet length.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明はセルスケジュー
ラであって、到着したセルが一つのパケットを複数のセ
ルに分解して送信した複数のセルの最後尾のセルである
か否かを識別する識別手段と、到着したセルを各コネク
ション毎に格納する複数のセルバッファと、この複数の
セルバッファのうちセル読出しの優先権を付与するセル
バッファを判定する判定手段とを備え、この判定手段
は、前記最後尾のセルを含むセルバッファを前記優先権
を付与する候補とする選択手段を含むセルスケジューラ
である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a cell scheduler for identifying whether an arriving cell is the last cell of a plurality of cells transmitted by disassembling one packet into a plurality of cells. Identification means, a plurality of cell buffers for storing arriving cells for each connection, and a determination means for determining a cell buffer to which the priority of cell reading is to be given among the plurality of cell buffers. Is a cell scheduler including selection means for selecting a cell buffer including the last cell as a candidate to which the priority is given.

【0014】ここで、本発明の特徴とするところは、前
記複数のセルバッファが循環的にセルの送出を行うと仮
定した場合の各セルバッファのキュー長を推定する手段
を設け、前記選択手段は、この推定する手段により推定
されたキュー長が実際のキュー長を下回るセルバッファ
に前記最後尾のセルが含まれるときこのセルバッファに
前記優先権を付与する手段を含み、前記優先権を付与す
る手段は、前記パケットの長さにしたがって優先順位を
設定する手段を含むところにある。
Here, the feature of the present invention is that a means for estimating the queue length of each cell buffer when the plurality of cell buffers are assumed to transmit cells cyclically is provided, Means for assigning the priority to the cell buffer when the last cell is included in a cell buffer whose queue length estimated by the estimation means is smaller than the actual queue length; The means for setting includes means for setting a priority according to the length of the packet.

【0015】前記優先順位を設定する手段は、所定のパ
ケット長よりもパケット長が短いパケットに対し前記所
定のパケット長よりもパケット長が長いパケットに比較
して上位の優先順位を設定する手段を含むことが望まし
い。
[0015] The means for setting the priority may include means for setting a higher priority for a packet having a shorter packet length than a predetermined packet length as compared to a packet having a longer packet length than the predetermined packet length. It is desirable to include.

【0016】このように、本発明は、パケットを意識し
たセルスケジューリングを行いながら同一の帯域を共用
している通信中のコネクション間の公平性を満足しつ
つ、かつパケット転送時間を短くすることができるとと
もに、パケット長に配慮することを特徴とする。
As described above, according to the present invention, while performing packet-aware cell scheduling, it is possible to satisfy the fairness between communicating connections sharing the same band and to shorten the packet transfer time. It is characterized by taking into account the packet length as well as being able to do so.

【0017】すなわち、前記複数のセルバッファが循環
的にセルの送出を行うと仮定した場合の各セルバッファ
のキュー長を推定することにより、パケットを意識しな
いセル単位のセルスケジューリングによるキュー長を推
定することができる。このようにして推定したキュー長
をバーチャルキュー長と呼ぶことにすると、実際のキュ
ー長とこのバーチャルキュー長とを比較することによ
り、セル単位のセルスケジューリングとパケットを意識
したセルスケジューリングとの較差を求めることができ
る。
That is, by estimating the queue length of each cell buffer when it is assumed that the plurality of cell buffers transmit cells cyclically, the queue length is estimated by cell scheduling in a cell unit that is not aware of packets. can do. If the queue length estimated in this way is called a virtual queue length, comparing the actual queue length with the virtual queue length, the difference between cell-based cell scheduling and packet-aware cell scheduling is calculated. You can ask.

【0018】つまり、バーチャルキュー長とは、通信中
のコネクション間で公平に帯域が分配されたときのキュ
ー長である。よって、実際のキュー長がバーチャルキュ
ー長より長いコネクションとは、公平な帯域より少ない
帯域を得ているコネクションであり、一方、実際のキュ
ー長がバーチャルキュー長より短いコネクションとは、
公平な帯域より多い帯域を得ているコネクションとな
る。
In other words, the virtual queue length is the queue length when the bandwidth is fairly distributed between the communicating connections. Thus, a connection whose actual queue length is longer than the virtual queue length is a connection that has obtained a bandwidth less than the fair bandwidth, while a connection whose actual queue length is shorter than the virtual queue length is
A connection that has obtained more bandwidth than fair bandwidth.

【0019】したがって、実際のキュー長がバーチャル
キュー長より長いコネクションであり、かつ、EOPセ
ルがセルバッファに蓄積されているコネクションを優先
的にセルを送出できるコネクションとすることにより、
公平性を満足しつつ、パケット転送時間を短くすること
ができる。
Therefore, the connection in which the actual queue length is longer than the virtual queue length, and the connection in which the EOP cell is stored in the cell buffer can be preferentially set as the connection capable of transmitting the cell,
The packet transfer time can be shortened while satisfying fairness.

【0020】このとき、本発明では、パケット長に配慮
し、長さの短いパケットを送出しているコネクションの
パケット転送時間がラウンドロビンでセルを送出する場
合に比べ、長くなるという問題を解決する。すなわち、
EOPセルを含むセルバッファが複数存在するときに
は、その中で、パケット長の短いパケットを含むセルバ
ッファに高い優先順位を与えることによりこの問題を解
決する。
At this time, the present invention takes into account the packet length, and solves the problem that the packet transfer time of a connection transmitting a short packet is longer than the case where cells are transmitted in a round robin manner. . That is,
When a plurality of cell buffers including EOP cells exist, this problem is solved by giving a high priority to a cell buffer including a packet having a short packet length.

【0021】前記優先順位を設定する手段により前記優
先順位が設定されたセルバッファに対し前記最後尾のセ
ルが送出されるまでセルの送出を許可する送出権を付与
する手段を備えることが望ましい。
[0021] It is preferable that the apparatus further comprises means for giving a transmission right to permit cell transmission until the last cell is transmitted to the cell buffer to which the priority is set by the priority setting means.

【0022】また、前記送出権を付与する手段は、前記
送出権が付与されたセルバッファが前記最後尾のセルを
送出したときには、その送出権を他のセルバッファに移
行する手段を備えることが望ましい。
[0022] The means for granting the transmission right may include means for transferring the transmission right to another cell buffer when the cell buffer to which the transmission right has been granted has transmitted the last cell. desirable.

【0023】すなわち、一つのパケットを構成する一連
のセルを送出し終えたときには、他のセルバッファに送
出権を移行することにより、同じく送出権を得る条件を
有する複数のセルバッファ間でのセル送出機会の均等を
確保することができる。
That is, when the transmission of a series of cells constituting one packet is completed, the transmission right is transferred to another cell buffer, so that a cell between a plurality of cell buffers having the same condition for obtaining the transmission right can be obtained. Equal sending opportunities can be ensured.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】発明の実施の形態を図1を参照し
て説明する。図1は本発明実施例のセルスケジューラの
要部ブロック構成図である。
Embodiments of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram of a main part of a cell scheduler according to an embodiment of the present invention.

【0025】本発明はセルスケジューラであって、図1
に示すように、到着したセルが一つのパケットを複数の
セルに分解して送信した複数のセルのEOPセルである
か否かを識別するVCI識別部1と、到着したセルを各
コネクション毎に格納する複数のセルバッファ61 〜6
n と、このセルバッファ61 〜6n のうちセル読出しの
優先権を付与するセルバッファ6i (i=1〜nのいず
れか)を判定する判定部3とを備え、この判定部3は、
前記EOPセルを含むセルバッファを前記優先権を付与
する候補とするセルスケジューラである。
The present invention relates to a cell scheduler, and FIG.
As shown in (1), a VCI identification unit 1 for identifying whether an arriving cell is an EOP cell of a plurality of cells transmitted by decomposing one packet into a plurality of cells, and an arriving cell for each connection. a plurality of cell buffers 61 through 65 to be stored
n and a determination unit 3 for determining a cell buffer 6 i (any one of 1 to n ) to which the priority of cell reading is to be given among the cell buffers 6 1 to 6 n. ,
A cell scheduler that sets a cell buffer including the EOP cell as a candidate for giving the priority.

【0026】ここで、本発明の特徴とするところは、セ
ルバッファ61 〜6n が循環的にセルの送出を行うと仮
定した場合の各セルバッファのキュー長を推定する手段
としての情報管理部2を設け、判定部3は、情報管理部
2により推定されたキュー長が実際のキュー長を下回る
セルバッファに前記EOPセルが含まれるときこのセル
バッファに前記優先権を付与し、さらに、判定部3は、
前記パケットの長さにしたがって優先順位を設定すると
ころにある。
[0026] Here, it is an aspect of the present invention, the information management as a means of estimating the queue length of each cell buffer when the cell buffer 6 1 to 6 n is assumed to perform the delivery of cyclically cell A determination unit for determining whether the EOP cell is included in a cell buffer in which the queue length estimated by the information management unit is smaller than the actual queue length; The determination unit 3
The priority is set according to the length of the packet.

【0027】また、判定部3は、所定のパケット長より
もパケット長が短いパケットに対し前記所定のパケット
長よりもパケット長が長いパケットに比較して上位の優
先順位を設定し、前記優先順位が設定されたセルバッフ
ァ6i に対しEOPセルが送出されるまでセルの送出を
許可する送出権を付与する。この設定結果は、優先コネ
クション用リスト部7に格納される。さらに、判定部3
は、前記送出権が付与されたセルバッファ6i が前記最
後尾のセルを送出したときには、その送出権を他のセル
バッファに移行する。
The determining unit 3 sets a higher priority to a packet having a shorter packet length than a predetermined packet length as compared with a packet having a longer packet length than the predetermined packet length. There EOP cell to set the cell buffer 6 i confer send right to allow delivery of the cell to be sent. This setting result is stored in the priority connection list section 7. Further, the judgment unit 3
, When the send right cell buffer 6 i granted threw the last cell shifts the send right to the other cell buffer.

【0028】[0028]

【実施例】(第一実施例)本発明第一実施例を図1から
図7を参照して説明する。図2は情報管理部2の記録内
容を示す図である。図3は本発明第一実施例の送出セル
決定手順を示すフローチャートである。図4は優先的に
セルが出力できるコネクションへの移行手順を示すフロ
ーチャートである。図5は具体的な動作例を説明するた
めの図である。図6は情報管理部の記録内容を示す図で
ある。図7は優先コネクション用リスト部7の記録内容
を示す図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a diagram showing the recorded contents of the information management unit 2. FIG. 3 is a flowchart showing a procedure for determining a transmission cell according to the first embodiment of the present invention. FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for shifting to a connection from which cells can be output preferentially. FIG. 5 is a diagram for explaining a specific operation example. FIG. 6 is a diagram showing the recorded contents of the information management unit. FIG. 7 is a diagram showing the recorded contents of the priority connection list section 7.

【0029】図1に示すように、VCI識別部1は、到
着したセルのVCIとそのセルがEOPセルであるかど
うかを識別する。キュー長読取部4は、各コネクション
毎に設けられるセルバッファ61 〜6n のキュー長を読
取る。
As shown in FIG. 1, the VCI identification unit 1 identifies the VCI of an arriving cell and whether the cell is an EOP cell. Queue length reading unit 4 reads the queue length of the cell buffer 6 1 to 6 n provided for each connection.

【0030】情報管理部2は、各コネクション毎に、そ
のコネクションが優先的にセルを出力できるコネクショ
ンかどうか、セルバッファ61 〜6n にあるEOPセル
の個数、先頭のEOPセルの位置、常にラウンドロビン
でセルがセルバッファ61 〜6n から送出されたときの
各コネクションのキュー長であるバーチャルキュー長を
管理している。
The information management unit 2 determines, for each connection, whether the connection is a connection that can output cells preferentially, the number of EOP cells in the cell buffers 6 1 to 6 n , the position of the first EOP cell, cells in round-robin is managing virtual queue length is a queue length of each connection when it is sent from the cell buffer 6 1 to 6 n.

【0031】優先コネクション用リスト部7は、優先的
にセルを出力できるコネクションを二つのリストで管理
しており、コネクションがどちらのリストに登録される
かの判断を行う。判定部3は、あるコネクションの実際
のキュー長がバーチャルキュー長以上であれば、そのコ
ネクションを優先的に出力できるコネクションと判定す
る。制御部5は、次に送出するセルを制御する。
The priority connection list unit 7 manages connections that can output cells preferentially in two lists, and determines which list the connection is registered in. If the actual queue length of a connection is equal to or longer than the virtual queue length, the determination unit 3 determines that the connection is a connection that can be output with priority. The control unit 5 controls a cell to be transmitted next.

【0032】以降、図5ないし図7を参照して本発明第
一実施例の動作を説明する。今、時刻はt=1で、通信
中のコネクション数は3で、それぞれのセルバッファ6
1 〜6n には、セルが2つずつあり、それぞれのバーチ
ャルキュー長は、1、1、4であり、それぞれのEOP
セルの個数は、1、0、0であり、優先的にセルを出力
できるコネクションは、コネクション#1のみで、コネ
クション#1はリストに登録されている。コネクショ
ンがリストに登録されるかリストに登録されるかど
うかは、先頭のEOPセルの位置、すなわち送信するセ
ル数が3以下ならば、リストに登録され、そうでなけ
ればリストに登録されるとする。コネクション#2、
#3は、EOPセルがt=2にスイッチに到着するとす
る。 (t=2) (セル出力)制御部5は、優先コネクション用リスト部
7において、リストには登録が無く、リストの先頭
にコネクション#1が登録されていることが分かるの
で、コネクション#1のセルを出力する。その結果、そ
れぞれのコネクションのキュー長は、1、2、2とな
り、バーチャルキュー長は、0、1、4となる。コネク
ション#1の先頭のEOPセルの位置は1になる。
The operation of the first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. Now, the time is t = 1, the number of connections in communication is 3, and each cell buffer 6
1 to 6 n have two cells each, the virtual queue length of each is 1, 1 , 4, and each EOP
The number of cells is 1, 0, 0, and the connection that can output cells preferentially is only connection # 1, and connection # 1 is registered in the list. Whether a connection is registered in the list or in the list is determined if the position of the first EOP cell, that is, the number of cells to be transmitted is 3 or less, if the connection is registered in the list, otherwise the connection is registered in the list. I do. Connection # 2,
Suppose # 3 that the EOP cell arrives at the switch at t = 2. (T = 2) (Cell output) The control unit 5 recognizes that the priority connection list unit 7 has no registration in the list and that the connection # 1 is registered at the head of the list. Output a cell. As a result, the queue lengths of the respective connections are 1, 2, and 2, and the virtual queue lengths are 0, 1, and 4. The position of the first EOP cell of connection # 1 is 1.

【0033】コネクション#1のバーチャルキューが減
算されたが、コネクション#1は既に優先的にセルを出
力できるコネクションなので判定部3は判定を行わな
い。また出力したセルは、EOPセルではないので、コ
ネクション#1は優先的にセルを出力できるコネクショ
ンから外されない。 (セル入力)コネクション#2、#3のEOPセルが到
着すると、VCI識別部1が到着したセルのVCI番号
と到着したセルをEOPセルであると識別し、その結果
を情報管理部2に通知する。
Although the virtual queue of the connection # 1 has been subtracted, the determination unit 3 does not make a determination because the connection # 1 is already a connection that can output cells with priority. Further, since the output cell is not an EOP cell, the connection # 1 is not removed from the connection which can output the cell preferentially. (Cell input) When the EOP cells of the connections # 2 and # 3 arrive, the VCI identification unit 1 identifies the arriving cell and the arriving cell as an EOP cell, and notifies the information management unit 2 of the result. I do.

【0034】情報管理部2は、VCI識別部1からVC
I番号とEOPセルが到着したという情報を受信したな
らば、管理しているそのコネクションのバーチャルキュ
ー長とEOPセルの個数情報を1つ増加させる。その結
果、それぞれのバーチャルキュー長は、0、2、5、そ
れぞれのEOPセルの個数は1、1、1となる。また、
コネクション#2、#3の先頭のEOPセルの位置はそ
れぞれ3、3になる。コネクション#2、#3のEOP
セルが到着し、かつコネクション#2、#3は優先的に
セルを送出できるコネクションではないので、情報管理
部2は、コネクション番号とそのコネクションのバーチ
ャルキュー長を判定部3に送る。
The information management unit 2 sends the VC
When the information indicating that the I number and the EOP cell have arrived is received, the virtual queue length and the number information of the EOP cells of the managed connection are increased by one. As a result, each virtual queue length is 0, 2, 5, and the number of each EOP cell is 1, 1, 1. Also,
The positions of the first EOP cells of the connections # 2 and # 3 are 3 and 3, respectively. EOP of connection # 2, # 3
Since the cell has arrived and the connections # 2 and # 3 are not connections that can send cells preferentially, the information management unit 2 sends the connection number and the virtual queue length of the connection to the determination unit 3.

【0035】判定部3は、情報を受信したならば、受信
したコネクション番号の実際のキュー長を送るようにキ
ュー長読取部4に要求する。キュー長読取部4は、要求
されたコネクションのキュー長をセルバッファ61 〜6
n から読取り、それを判定部3に送る。判定部3では、
受信したキュー長とバーチャルキュー長からそのコネク
ションが優先的にセルを送出するコネクションになるか
どうかを判定する。本発明第一実施例では、コネクショ
ン#2は、実際のキュー長が3、バーチャルキュー長が
2なので、優先的にセルを送出するコネクションにな
り、先頭のEOPセルの位置は3なので、リスト1に登
録される。一方、コネクション#3は、実際のキュー長
が3、バーチャルキュー長が5なので、優先的にセルを
送出するコネクションにならない。
When the information is received, the determination unit 3 requests the queue length reading unit 4 to send the actual queue length of the received connection number. Queue length reading unit 4, the queue length for the requested connection cell buffer 61 through
It reads from n and sends it to the determination unit 3. In the determination unit 3,
Based on the received queue length and virtual queue length, it is determined whether or not the connection becomes a connection for transmitting cells preferentially. In the first embodiment of the present invention, the connection # 2 has a real queue length of 3 and a virtual queue length of 2, so it is a connection for transmitting cells preferentially. Since the position of the first EOP cell is 3, the list 1 Registered in. On the other hand, since the actual queue length is 3 and the virtual queue length is 5, connection # 3 does not become a connection for preferentially transmitting cells.

【0036】ここで、実際のキュー長とバーチャルキュ
ー長とを比較する意味を説明する。バーチャルキュー長
は、上述したように常にラウンドロビンでセルがセルバ
ッファから送出されたときの各コネクションのキュー長
である。つまり、バーチャルキュー長とは、通信中のコ
ネクション間で公平に帯域が分配されたときのキュー長
である。よって、実際のキュー長がバーチャルキュー長
より長いコネクションとは、公平な帯域より少ない帯域
を得ているコネクションである。一方、実際のキュー長
がバーチャルキュー長より短いコネクションとは、公平
な帯域より多い帯域を得ているコネクションとなる。し
たがって、実際のキュー長がバーチャルキュー長より長
いコネクションを優先的にセルを送出できるコネクショ
ンとすることにより、公平性を満足しつつパケット転送
時間を短くすることができる。 (t=3) (セル出力)制御部5は、優先コネクション用リスト部
7において、リストの先頭にコネクション#2が登録
されていることが分かるので、コネクション#2のセル
を出力する。その結果、それぞれのコネクションのキュ
ー長は、1、2、3となり、バーチャルキュー長は、t
=2で、コネクション#1のものを選択したので、ラウ
ンドロビンにより、コネクション#2を選択し、0、
1、5となる。コネクション#2の先頭のEOPセルの
位置は2になる。コネクション#2のバーチャルキュー
が減算されたが、コネクション#2は既に優先的にセル
を出力できるコネクションなので、判定部3は判定を行
わない。また出力したセルは、EOPセルではないの
で、コネクション#2は優先的にセルを出力できるコネ
クションから外されない。 (セル入力)セルは入力されない。 (t=4) (セル出力)制御部5は、優先コネクション用リスト部
7において、リストの先頭にコネクション#2が登録
されていることが分かるので、コネクション#2のセル
を出力する。その結果、それぞれのコネクションのキュ
ー長は、1、1、3となり、バーチャルキュー長は、t
=3で、コネクション#2のものを選択したので、0、
1、4となる。コネクション#2の先頭のEOPセルの
位置は1になる。コネクション#3のバーチャルキュー
が減算されたので、判定部3はコネクション#3が優先
的にセルを送出できるコネクションであるかどうかの判
定を行うが、実際のキュー長が3でバーチャルキューが
4なので、優先的にセルを送出できるコネクションとは
しない。また出力したセルは、EOPセルではないの
で、コネクション#2は優先的にセルを出力できるコネ
クションから外されない。 (セル入力)セルは入力されない。 (t=5) (セル出力)制御部5は、優先コネクション用リスト部
7において、リストの先頭にコネクション#2が登録
されていることが分かるので、コネクション#2のセル
を出力する。その結果、それぞれのコネクションのキュ
ー長は、1、0、3となり、バーチャルキュー長は、t
=4で、コネクション#3のものを選択したので、ラウ
ンドロビンにより、0、0、4となる。(コネクション
#1のバーチャルキューはすでに0なので選択されな
い。) コネクション#2の先頭のEOPセルの位置は0にな
る。コネクション#2のバーチャルキューが減算された
が、コネクション#2はEOPセルがないので、判定部
3は判定を行わない。また出力したセルは、EOPセル
なので、コネクション#2は優先的にセルを出力できる
コネクションから外れる。 (セル入力)セルは入力されない。
Here, the meaning of comparing the actual queue length with the virtual queue length will be described. As described above, the virtual queue length is the queue length of each connection when a cell is always transmitted from the cell buffer in round robin. In other words, the virtual queue length is the queue length when the bandwidth is fairly distributed among the communicating connections. Therefore, a connection in which the actual queue length is longer than the virtual queue length is a connection that has obtained a bandwidth smaller than the fair bandwidth. On the other hand, a connection in which the actual queue length is shorter than the virtual queue length is a connection that has obtained a bandwidth higher than the fair bandwidth. Therefore, by setting a connection in which the actual queue length is longer than the virtual queue length as a connection capable of transmitting cells preferentially, it is possible to shorten the packet transfer time while satisfying fairness. (T = 3) (Cell output) The control unit 5 outputs the cell of the connection # 2 since the priority connection list unit 7 knows that the connection # 2 is registered at the head of the list. As a result, the queue length of each connection is 1, 2, and 3, and the virtual queue length is t
= 2, connection # 1 was selected, so connection # 2 was selected by round robin, and 0,
1,5. The position of the first EOP cell of connection # 2 is 2. Although the virtual queue of the connection # 2 has been subtracted, the determination unit 3 does not make a determination because the connection # 2 is already a connection that can output cells with priority. Further, since the output cell is not an EOP cell, the connection # 2 is not removed from the connection that can output the cell preferentially. (Cell input) No cell is input. (T = 4) (Cell output) The control unit 5 outputs the cell of the connection # 2 because the priority connection list unit 7 knows that the connection # 2 is registered at the head of the list. As a result, the queue length of each connection becomes 1, 1, 3 and the virtual queue length is t
= 3, connection # 2 was selected, so 0,
1 and 4. The position of the first EOP cell of connection # 2 is 1. Since the virtual queue of the connection # 3 has been subtracted, the determination unit 3 determines whether or not the connection # 3 is a connection that can transmit cells preferentially. However, since the actual queue length is 3 and the virtual queue is 4, However, it is not a connection that can preferentially transmit cells. Further, since the output cell is not an EOP cell, the connection # 2 is not removed from the connection that can output the cell preferentially. (Cell input) No cell is input. (T = 5) (Cell output) The control unit 5 outputs the cell of the connection # 2 because the priority connection list unit 7 knows that the connection # 2 is registered at the head of the list. As a result, the queue length of each connection is 1, 0, 3, and the virtual queue length is t
= 4, the connection # 3 was selected, so that it becomes 0, 0, 4 by round robin. (The virtual queue of connection # 1 is not selected because it is already 0.) The position of the first EOP cell of connection # 2 is 0. Although the virtual queue of the connection # 2 has been subtracted, since the connection # 2 has no EOP cell, the determination unit 3 does not make a determination. Since the output cell is an EOP cell, the connection # 2 is out of the connection which can output the cell preferentially. (Cell input) No cell is input.

【0037】以下、図3、図4の手順に従い、セルを送
出する。図3に示すように、優先的にセルを出力できる
コネクションは存在するか否かを判定し(S1)、存在
しないときには、セルバッファにセルを有するコネクシ
ョンの中からラウンドロビンによって送出するセルを決
定する(S2)。また、存在するときには、そのような
コネクションの中からリストに登録されているコネク
ションはあるか否かを判定する(S3)。リストに登
録されているコネクションがあれば、リストの先頭に
登録されているコネクションに送出権を与える(S
4)。リストに登録れさているコネクションがなけれ
ば、リストの先頭に登録されているコネクションに送
出権を与える(S5)。送出権を有するコネクションの
セルを送出する(S6)。送出したセルがEOPセルで
あれば(S7)、送出したセルを有するコネクションを
優先的にセルを出力するコネクションから外す(S
8)。
Thereafter, cells are transmitted in accordance with the procedures shown in FIGS. As shown in FIG. 3, it is determined whether or not there is a connection that can output cells preferentially (S1). If not, a cell to be transmitted by round robin is determined from connections having cells in the cell buffer. (S2). If such a connection exists, it is determined whether there is a connection registered in the list from among such connections (S3). If there is a connection registered in the list, a transmission right is given to the connection registered at the top of the list (S
4). If there is no connection registered in the list, a transmission right is given to the connection registered at the head of the list (S5). The cell of the connection having the transmission right is transmitted (S6). If the transmitted cell is an EOP cell (S7), the connection having the transmitted cell is preferentially removed from the connection for outputting the cell (S7).
8).

【0038】図4に示すように、コネクション#iのE
OPセルがセルバッファ6i に到着したとき、あるい
は、コネクション#iのバーチャルキュー長が減少され
たとき(S9)、コネクション#iは、セルバッファ6
i にEOPセルがあり、かつ、優先的にセルを出力でき
るコネクションであるか否かを判定する(S10)。こ
のとき、優先的にセルを出力できるコネクションであれ
ば、さらに、コネクション#iの実際のキュー長とバー
チャルキュー長とを比較し、実際のキュー長がバーチャ
ルキュー長を上回れば(S11)、コネクション#iを
優先的にセルを出力できるコネクションにする(S1
2)。コネクション#iの次に現れるEOPセルまでの
セル数があらかじめ設定した値以下である場合には(S
13)、優先コネクション用リスト部7のリストにコ
ネクション#iを登録する(S14)。コネクション#
iの次に現れるEOPセルまでのセル数があらかじめ設
定した値を上回る場合には(S13)、優先コネクショ
ン用リスト部7のリストにコネクション#iを登録す
る(S15)。 (第二実施例)本発明第二実施例を図1、図2、図4か
ら図8を参照して説明する。システム構成、優先的にセ
ルが出力できるコネクションへの移行手順、具体例を示
す図は本発明第一実施例と同様であり、図8は本発明第
二実施例の送出セル決定手順を示すフローチャートであ
る。
As shown in FIG. 4, E of connection #i
When the OP cell arrives at the cell buffer 6 i , or when the virtual queue length of the connection #i is reduced (S 9), the connection #i is connected to the cell buffer 6 i.
It is determined whether or not there is an EOP cell in i and the connection can output the cell preferentially (S10). At this time, if the connection can output cells preferentially, the actual queue length of the connection #i is further compared with the virtual queue length. If the actual queue length exceeds the virtual queue length (S11), the connection is established. #I is set as a connection that can output cells preferentially (S1
2). If the number of cells up to the EOP cell appearing next to the connection #i is equal to or smaller than a preset value, (S
13) The connection #i is registered in the list of the priority connection list section 7 (S14). connection#
If the number of cells up to the EOP cell appearing after i exceeds a preset value (S13), the connection #i is registered in the list of the priority connection list section 7 (S15). (Second Embodiment) A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 4 to 8. FIG. A diagram showing a system configuration, a procedure for shifting to a connection capable of outputting cells preferentially, and a specific example are the same as those in the first embodiment of the present invention, and FIG. It is.

【0039】以降、図5〜図7を参照して本発明第二実
施例の動作を説明する。今、時刻はt=1で、通信中の
コネクション数は3で、それぞれのセルバッファには、
セルが2つずつあり、それぞれバーチャルキュー長は
1、1、4であり、それぞれのEOPセルの個数は、
1、0、0であり、優先的にセルを出力できるコネクシ
ョンは、コネクション#1のみで、コネクション#1は
リストに登録され、送出権を持っているとする。コネ
クションがリストに登録されるかリストに登録され
るかどうかは、先頭のEOPセルの位置、すなわち送信
するセル数が3以下ならば、リストに登録され、そう
でなければリストに登録されるとする。コネクション
#2、#3は、EOPセルがt=2にスイッチに到着す
るとする。 (t=2) (セル出力)制御部5は、優先コネクション用リスト部
7において、リストの先頭のコネクション#1が送出
権を持っていることが分かるので、コネクション#1の
セルを出力する。その結果、それぞれのコネクションの
キュー長は、1、2、2となり、バーチャルキュー長
は、0、1、4となる。コネクション#1の先頭のEO
Pセルの位置は1になる。コネクション#1のバーチャ
ルキューが減算されたが、コネクション#1は既に優先
的にセルを出力できるコネクションなので、判定部3は
判定を行わない。また出力したセルは、EOPセルでは
ないので、コネクション#1は優先的にセルを出力でき
るコネクションから外されない。 (セル入力)コネクション#2、#3のEOPセルが到
着すると、VCI識別部1が到着したセルのVCI番号
と到着したセルをEOPセルであると識別し、その結果
を情報管理部2に通知する。情報管理部2は、VCI識
別部1からVCI番号とEOPセルが到着したという情
報を受信したならば、管理しているそのコネクションの
バーチャルキュー長とEOPセルの個数情報を1つ増加
させる。その結果、それぞれのバーチャルキュー長は、
0、2、5、それぞれのEOPセルの個数は、1、1、
1となる。また、コネクション#2、#3の先頭のEO
Pセルの位置はそれぞれ3、3になる。コネクション#
2、#3のEOPセルが到着し、かつコネクション#
2、#3は優先的にセルを送出できるコネクションでは
ないので、情報管理部2は、コネクション番号とそのコ
ネクションのバーチャルキュー長を判定部3に送る。
The operation of the second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. Now, the time is t = 1, the number of communicating connections is 3, and each cell buffer has:
There are two cells, each having a virtual queue length of 1, 1, 4, and the number of each EOP cell is:
1, 0, and 0, and the only connection that can output cells preferentially is connection # 1. It is assumed that connection # 1 is registered in the list and has a transmission right. Whether a connection is registered in the list or in the list is determined if the position of the first EOP cell, that is, the number of cells to be transmitted is 3 or less, if the connection is registered in the list, otherwise the connection is registered in the list. I do. In the connections # 2 and # 3, it is assumed that the EOP cell arrives at the switch at t = 2. (T = 2) (Cell output) The control unit 5 outputs the cell of the connection # 1 because the priority connection list unit 7 knows that the connection # 1 at the head of the list has the transmission right. As a result, the queue lengths of the respective connections are 1, 2, and 2, and the virtual queue lengths are 0, 1, and 4. EO at the beginning of connection # 1
The position of the P cell becomes 1. Although the virtual queue of the connection # 1 has been subtracted, the determination unit 3 does not make a determination because the connection # 1 is already a connection that can output cells preferentially. Further, since the output cell is not an EOP cell, the connection # 1 is not removed from the connection which can output the cell preferentially. (Cell input) When the EOP cells of the connections # 2 and # 3 arrive, the VCI identification unit 1 identifies the arriving cell and the arriving cell as an EOP cell, and notifies the information management unit 2 of the result. I do. When the information management unit 2 receives the information indicating that the VCI number and the EOP cell have arrived from the VCI identification unit 1, the information management unit 2 increases the virtual queue length of the managed connection and the number information of the EOP cells by one. As a result, each virtual queue length is
0, 2, 5, the number of each EOP cell is 1, 1,
It becomes 1. Also, the first EO of the connections # 2 and # 3
The positions of the P cells are 3 and 3, respectively. connection#
2, # 3 EOP cells arrive and connection #
Since information # 2 and # 3 are not connections that can transmit cells preferentially, the information management unit 2 sends the connection number and the virtual queue length of the connection to the determination unit 3.

【0040】判定部3は、情報を受信したならば、受信
したコネクション番号の実際のキュー長を送るようにキ
ュー長読取部4に要求する。キュー長読取部4は、要求
されたコネクションのキュー長をセルバッファ61 〜6
n から読取り、それを判定部3に送る。判定部3では、
受信したキュー長とバーチャルキュー長からそのコネク
ションが優先的にセルを送出するコネクションになるか
どうかを判定する。本発明第二実施例では、コネクショ
ン#2は、実際のキュー長が3、バーチャルキュー長が
2なので、優先的にセルを送出するコネクションにな
り、先頭のEOPセルの位置は3なので、リストに登
録される。一方コネクション#3は、実際のキュー長が
3、バーチャルキュー長が5なので、優先的にセルを送
出するコネクションにならない。 (t=3) (セル出力)制御部5は、優先コネクション用リスト部
7において、リストの先頭のコネクション#1が送出
権を持っていることが分かるので、コネクション#1の
セルを出力する。その結果、それぞれのコネクションの
キュー長は、0、2、3となり、バーチャルキュー長
は、t=2で、コネクション#1のものを選択したの
で、ラウンドロビンにより、コネクション#2を選択
し、0、1、5となる。コネクション#1の先頭のEO
Pセルの位置は0になる。コネクション#2のバーチャ
ルキュー長が減算されたが、コネクション#2は既に優
先的にセルを出力できるコネクションなので、判定部3
は判定を行わない。また出力したセルは、EOPセルな
ので、コネクション#1は優先的にセルを出力できるコ
ネクションから外れ送出権を失う。 (セル入力)セルは入力されない。 (t=4) (セル出力)制御部5は、優先コネクション用リスト部
7において、送出権を持つコネクションがないので、リ
ストの先頭のコネクション#2に送出権を与え、コネ
クション#2のセルを出力する。その結果、それぞれの
コネクションのキュー長は、0、2、3となり、バーチ
ャルキュー長は、t=3で、コネクション#2のものを
選択したので、0、1、4となる。コネクション#2の
先頭のEOPセルの位置は2になる。コネクション#3
のバーチャルキューが減算されたので、判定部3はコネ
クション#3が優先的にセルを送出できるコネクション
であるかどうかの判定を行うが、実際のキュー長が3で
バーチャルキューが4なので、優先的にセルを送出でき
るコネクションとはしない。また出力したセルは、EO
Pセルではないので、コネクション#2は優先的にセル
を出力できるコネクションから外されない。 (セル入力)セルは入力されない。 (t=5) (セル出力)制御部5は、優先コネクション用リスト部
7において、リストの先頭にコネクション#2を持っ
ていることが分かるので、コネクション#2のセルを出
力する。その結果、それぞれのコネクションのキュー長
は、0、1、3となり、バーチャルキュー長は、t=4
で、コネクション#3のものを選択したので、ラウンド
ロビンにより、0、0、4となる。コネクション#1の
バーチャルキューはすでに0なので選択されない。コネ
クション#2の先頭のEOPセルの位置は1になる。コ
ネクション#2は既に優先的にセルを出力できるコネク
ションなので判定部3は判定を行わない。 (セル入力)セルは入力されない。
Upon receiving the information, the judging unit 3 requests the queue length reading unit 4 to send the actual queue length of the received connection number. Queue length reading unit 4, the queue length for the requested connection cell buffer 61 through
It reads from n and sends it to the determination unit 3. In the determination unit 3,
Based on the received queue length and virtual queue length, it is determined whether or not the connection becomes a connection for transmitting cells preferentially. In the second embodiment of the present invention, the connection # 2 has a real queue length of 3 and a virtual queue length of 2, so it is a connection for transmitting cells preferentially. Since the position of the first EOP cell is 3, the connection # 2 is included in the list. be registered. On the other hand, since the actual queue length is 3 and the virtual queue length is 5, connection # 3 does not become a connection for preferentially transmitting cells. (T = 3) (Cell output) The control unit 5 outputs the cell of the connection # 1 because the connection # 1 at the head of the list in the priority connection list unit 7 has the transmission right. As a result, the queue lengths of the respective connections are 0, 2, and 3. The virtual queue length is t = 2 and the connection # 1 is selected. Therefore, the connection # 2 is selected by round robin, and 0 is selected. , 1 and 5. EO at the beginning of connection # 1
The position of the P cell becomes 0. Although the virtual queue length of the connection # 2 has been subtracted, since the connection # 2 is already a connection that can output cells preferentially, the determination unit 3
Does not make a determination. Since the output cell is an EOP cell, the connection # 1 is disconnected from the connection capable of outputting the cell preferentially and loses the transmission right. (Cell input) No cell is input. (T = 4) (Cell output) Since there is no connection having the transmission right in the priority connection list unit 7, the control unit 5 gives the transmission right to the connection # 2 at the head of the list, and assigns the cell of the connection # 2. Output. As a result, the queue lengths of the respective connections are 0, 2, and 3, and the virtual queue lengths are 0, 1, and 4 because t = 3 and the connection # 2 is selected. The position of the first EOP cell of connection # 2 is 2. Connection # 3
Is determined, the determination unit 3 determines whether or not the connection # 3 is a connection that can transmit cells preferentially. However, since the actual queue length is 3 and the virtual queue is 4, priority is given. Is not a connection that can send cells to The output cell is EO
Since it is not a PCell, the connection # 2 is not removed from the connection that can output cells preferentially. (Cell input) No cell is input. (T = 5) (Cell output) The control unit 5 outputs the cell of the connection # 2 since the priority connection list unit 7 knows that the connection # 2 is at the head of the list. As a result, the queue length of each connection is 0, 1, 3, and the virtual queue length is t = 4.
Since the connection # 3 is selected, the values are 0, 0, and 4 by round robin. Since the virtual queue of connection # 1 is already 0, it is not selected. The position of the first EOP cell of connection # 2 is 1. Since the connection # 2 is a connection that can already output cells with priority, the determination unit 3 does not make a determination. (Cell input) No cell is input.

【0041】以下、図4および図8の手順に従い、セル
を送出する。図4は前述のとおりである。図8に示すよ
うに、優先的にセルを出力できるコネクションは存在す
るか否かを判定し(S16)、存在しないときには、セ
ルバッファにセルを有するコネクションの中からラウン
ドロビンによって送出するセルを決定する(S17)。
また、存在するときには、そのようなコネクションの中
から送出権を有するコネクションはあるか否かを判定す
る(S18)。送出権を有するコネクションがあれば、
送出権を有するコネクションのセルを送出する(S2
2)。送出したセルがEOPセルであれば(S23)、
送出したセルを有するコネクションを優先的にセルを出
力するコネクションから外す(S24)。
Thereafter, cells are transmitted in accordance with the procedures shown in FIGS. FIG. 4 is as described above. As shown in FIG. 8, it is determined whether or not there is a connection that can output cells preferentially (S16). If not, a cell to be transmitted by round robin is determined from connections having cells in the cell buffer. (S17).
If such a connection exists, it is determined whether or not there is a connection having a transmission right among such connections (S18). If there is a connection that has the sending right,
The cell of the connection having the transmission right is transmitted (S2
2). If the transmitted cell is an EOP cell (S23),
The connection having the transmitted cell is preferentially removed from the connection for outputting the cell (S24).

【0042】また、送出権を有するコネクションが無い
ときには(S18)、リストに登録されているコネク
ションはあるか否かを判定する(S19)。リストに
登録されているコネクションがあれば、リストの先頭
に登録されているコネクションに送出権を与える(S2
1)。リストに登録れさているコネクションがなけれ
ば、リストの先頭に登録されているコネクションに送
出権を与える(S20)。送出権を有するコネクション
のセルを送出する(S22)。送出したセルがEOPセ
ルであれば(S23)、送出したセルを有するコネクシ
ョンを優先的にセルを出力するコネクションから外す
(S24)。
When there is no connection having the transmission right (S18), it is determined whether or not there is a connection registered in the list (S19). If there is a connection registered in the list, a transmission right is given to the connection registered at the head of the list (S2).
1). If there is no connection registered in the list, a transmission right is given to the connection registered at the head of the list (S20). The cell of the connection having the transmission right is transmitted (S22). If the transmitted cell is an EOP cell (S23), the connection having the transmitted cell is preferentially removed from the connection for outputting the cell (S24).

【0043】[0043]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
パケットを意識したセルスケジューリングを行いながら
同一の帯域を共用している通信中のコネクション間の公
平性を満足しつつ、かつパケット転送時間を短くするこ
とができるとともに、パケット長にも配慮したセルスケ
ジューラを実現することができる。
As described above, according to the present invention,
A cell scheduler that satisfies fairness between communicating connections sharing the same bandwidth while performing packet-aware cell scheduling, shortens packet transfer time, and considers packet length Can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明実施例のセルスケジューラの要部ブロッ
ク構成図。
FIG. 1 is a block diagram of a main part of a cell scheduler according to an embodiment of the present invention.

【図2】情報管理部の記録内容を示す図。FIG. 2 is a diagram showing recorded contents of an information management unit.

【図3】本発明第一実施例の送出セル決定手順を示すフ
ローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing a transmission cell determination procedure according to the first embodiment of the present invention.

【図4】優先的にセルが出力できるコネクションへの移
行手順を示すフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for shifting to a connection from which cells can be output preferentially.

【図5】具体的な動作例を説明するための図。FIG. 5 is a diagram illustrating a specific operation example.

【図6】情報管理部の記録内容を示す図。FIG. 6 is a diagram showing recorded contents of an information management unit.

【図7】優先コネクション用リスト部の記録内容を示す
図。
FIG. 7 is a diagram showing recorded contents of a priority connection list section.

【図8】本発明第二実施例の送出セル決定手順を示すフ
ローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing a transmission cell determination procedure according to the second embodiment of the present invention.

【図9】セル転送時間を短くしただけではパケット転送
時間が短縮できない例を示す図。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example in which a packet transfer time cannot be reduced only by shortening a cell transfer time.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 VCI識別部 2 情報管理部 3 判定部 4 キュー長読取部 5 制御部 61 〜6n セルバッファ 7 優先コネクション用リスト部1 VCI identification unit 2 information management unit 3 determination unit 4 queue length reading unit 5 control unit 6 1 to 6 n cell buffers 7 priority connection wrist portion

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 到着したセルが一つのパケットを複数の
セルに分解して送信した複数のセルの最後尾のセルであ
るか否かを識別する識別手段と、到着したセルを各コネ
クション毎に格納する複数のセルバッファと、この複数
のセルバッファのうちセル読出しの優先権を付与するセ
ルバッファを判定する判定手段とを備え、 この判定手段は、前記最後尾のセルを含むセルバッファ
を前記優先権を付与する候補とする選択手段を含むセル
スケジューラにおいて、 前記複数のセルバッファが循環的にセルの送出を行うと
仮定した場合の各セルバッファのキュー長を推定する手
段を設け、 前記選択手段は、この推定する手段により推定されたキ
ュー長が実際のキュー長を下回るセルバッファに前記最
後尾のセルが含まれるときこのセルバッファに前記優先
権を付与する手段を含み、 前記優先権を付与する手段は、前記パケットの長さにし
たがって優先順位を設定する手段を含むことを特徴とす
るセルスケジューラ。
1. An identification means for identifying whether or not an arriving cell is the last cell of a plurality of cells transmitted by decomposing one packet into a plurality of cells, and an arriving cell is identified for each connection. A plurality of cell buffers to be stored; and a judging means for judging a cell buffer to which a cell read priority is given from among the plurality of cell buffers. In a cell scheduler including a selection unit as a candidate to which a priority is given, a unit for estimating a queue length of each cell buffer when it is assumed that the plurality of cell buffers cyclically transmit cells is provided; The means includes, when the last cell is included in a cell buffer in which the queue length estimated by the estimating means is smaller than the actual queue length, stores the last cell in the cell buffer. A cell scheduler comprising: means for assigning a priority; means for assigning a priority includes means for setting a priority according to a length of the packet.
【請求項2】 前記優先順位を設定する手段は、所定の
パケット長よりもパケット長が短いパケットに対し前記
所定のパケット長よりもパケット長が長いパケットに比
較して上位の優先順位を設定する手段を含む請求項1記
載のセルスケジューラ。
2. The priority setting means sets a higher priority for a packet having a shorter packet length than a predetermined packet length as compared to a packet having a longer packet length than the predetermined packet length. 2. The cell scheduler of claim 1, including means.
【請求項3】 前記優先順位を設定する手段により前記
優先順位が設定されたセルバッファに対し前記最後尾の
セルが送出されるまでセルの送出を許可する送出権を付
与する手段を備えた請求項2記載のセルスケジューラ。
3. A method according to claim 2, further comprising the step of granting a transmission right to permit cell transmission until the last cell is transmitted to the cell buffer in which the priority is set by the priority setting means. Item 3. The cell scheduler according to Item 2.
【請求項4】 前記送出権を付与する手段は、前記送出
権が付与されたセルバッファが前記最後尾のセルを送出
したときには、その送出権を他のセルバッファに移行す
る手段を備えた請求項3記載のセルスケジューラ。
4. The method according to claim 1, wherein said means for granting a transmission right includes means for transferring said transmission right to another cell buffer when said cell buffer to which said transmission right has been granted has transmitted the last cell. Item 3. The cell scheduler according to Item 3.
JP26691398A 1998-09-21 1998-09-21 Cell scheduler Pending JP2000101591A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26691398A JP2000101591A (en) 1998-09-21 1998-09-21 Cell scheduler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26691398A JP2000101591A (en) 1998-09-21 1998-09-21 Cell scheduler

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000101591A true JP2000101591A (en) 2000-04-07

Family

ID=17437417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26691398A Pending JP2000101591A (en) 1998-09-21 1998-09-21 Cell scheduler

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000101591A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10224583A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-24 Infineon Technologies Ag Digital data cell transmission circuit has logic unit in scheduler of cell buffer manager to select cell queues according to channel priorities and packet construction
JP2007228377A (en) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Electric Corp Communication apparatus and connection selecting method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10224583A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-24 Infineon Technologies Ag Digital data cell transmission circuit has logic unit in scheduler of cell buffer manager to select cell queues according to channel priorities and packet construction
DE10224583B4 (en) * 2002-06-03 2008-11-06 Infineon Technologies Ag Digital circuit arrangement for the transmission of data cells
JP2007228377A (en) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Electric Corp Communication apparatus and connection selecting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7869441B2 (en) Variable length packet communication device
US6839358B2 (en) Relaying apparatus
US5831971A (en) Method for leaky bucket traffic shaping using fair queueing collision arbitration
US6654343B1 (en) Method and system for switch fabric flow control
KR100339329B1 (en) RRGS-Round-Robin Greedy Scheduling for input/output terabit switches
JP3325610B2 (en) Congestion control for high-speed packet networks
US6044061A (en) Method and apparatus for fair and efficient scheduling of variable-size data packets in an input-buffered multipoint switch
JPH08331154A (en) Rush control system and method for packet exchange network performing maximum-minimum equitable assignment
JP3262029B2 (en) Cell transmission switch call connection control device
JPH1174909A (en) Service request reception/management method in system of sharing resource
JPH10243000A (en) Switching flow control
JPS61140253A (en) Packet transfer system
US20030147349A1 (en) Communications systems and methods utilizing a device that performs per-service queuing
EP1521411B1 (en) Method and apparatus for request/grant priority scheduling
JP2000101591A (en) Cell scheduler
US6643702B1 (en) Traffic scheduler for a first tier switch of a two tier switch
JP2000503178A (en) Method for giving priority to cell information in a system for transferring information in asynchronous transfer ATM mode
JP3448491B2 (en) Cell scheduler
JP3543725B2 (en) Packet switching device and packet switching method
JP2000092070A (en) Cell scheduler
JP2981203B2 (en) Cell scheduler
JP3099325B2 (en) Crossbar switch device and control method therefor
JP3652237B2 (en) Switching method and apparatus
JP2000349762A (en) Cell scheduler
JP2001057563A (en) Method for generating atm cell for low bit rate application