JP2000099711A - ナビゲ―ション位置取得方法 - Google Patents

ナビゲ―ション位置取得方法

Info

Publication number
JP2000099711A
JP2000099711A JP11249539A JP24953999A JP2000099711A JP 2000099711 A JP2000099711 A JP 2000099711A JP 11249539 A JP11249539 A JP 11249539A JP 24953999 A JP24953999 A JP 24953999A JP 2000099711 A JP2000099711 A JP 2000099711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
navigation
correlation
image
original
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11249539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4428766B2 (ja
JP2000099711A5 (ja
Inventor
Raymond G Beausoleil Jr
レイモンド・ジー・ビューソレイル・ジュニア
Ross R Allen
ロス・アール・アレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2000099711A publication Critical patent/JP2000099711A/ja
Publication of JP2000099711A5 publication Critical patent/JP2000099711A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4428766B2 publication Critical patent/JP4428766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/107Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with manual scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02425Self-adjusting arrangements, e.g. compensating for temperature fluctuations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/0315Details of integral heads not otherwise provided for
    • H04N2201/03162Original guide plate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • H04N2201/04712Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors using unbroken arrays of detectors, i.e. detectors mounted on the same substrate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04729Detection of scanning velocity or position in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04731Detection of scanning velocity or position in the sub-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04734Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04737Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned medium directly, e.g. a leading edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04787Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by changing or controlling the addresses or values of pixels, e.g. in an array, in a memory, by interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04789Control or error compensation of scanning position or velocity in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04791Control or error compensation of scanning position or velocity in the sub-scan direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スキャナ、特にハンド・スキャナのナビゲーシ
ョン情報を効率的に取得する。 【解決手段】センサ・アレイによって連続的時間間隔で
捕捉されるイメージの間の相関関係に基づいてナビゲー
ションのための位置情報を決定する。そのため、センサ
・アレイを介して先ず基準フレームを、次にサンプル・
フレームを取得して、サンプル・フレーム、基準フレー
ム両方の基準特徴の間の関係を表す相関データを生成す
る。次に、相関データに基づいて基準フレームに対する
サンプル・フレームの間の基準特徴の相対的変位を決定
する。相対的変位を決定するため、一般的2次元テーラ
ー級数展開式としてモデル化される相関データの相関表
面の大域極値が使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的には、セン
サ・アレイに基づくナビゲーション手法に関するもの
で、特に、走査装置において使用されるナビゲーション
技法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】センサ・アレイの位置を決定するナビゲ
ーション方式は種々のアプリケーションにおいて使用さ
れている。例えば、走査装置によって捕捉されるイメー
ジを相関させるため、あるいは、マウスのようなカーソ
ル制御デバイスの位置を決定するため、ナビゲーション
方式が利用される。
【0003】オリジナルのイメージを電子的に形成する
スキャナはよく知られている。典型的に、スキャナによ
って提供される捕捉イメージは、メモリにデジタル形式
で記憶されるピクセル・データのアレイである。ひずみ
のないイメージは、ピクセル・データのアレイへのオリ
ジナルのイメージの忠実なマッピングを必要とする。ス
キャナは、典型的には、イメージ捕捉プロセスの間、忠
実なマッピングの可能性を最大にするため、機械的制約
を課す少なくとも1つの手段を含む。
【0004】ドラム・スキャナ、フラットベッド・スキ
ャナ、2次元アレイ・スキャナおよびハンド・スキャナ
は当業界において知られているスキャナの4つのタイプ
である。ドラム・スキャナは、固定速度で回転する円筒
ドラムの表面にオリジナルを付着させる。ドラムの回転
の間、ドラムの回転軸と平行する方向にイメージ・セン
サが動かされる。イメージ・センサの線形変位とドラム
上のオリジナルの回転の組み合わせが、オリジナル全体
の走査を可能にする。イメージ処理の間のいかなる瞬間
においても、オリジナルに対するピクセル・データ・ア
レイの範囲内の現在位置は、ドラムの角度位置とセンサ
の並進位置を測定することによって、決定される。オリ
ジナルが正しくドラムに付着される限り、そして、ドラ
ム回転が正しく制御され、センサが線形パスに沿ったそ
の変位において正しく制御される限り、オリジナルに対
するピクセル・データ・アレイの位置は固定的である。
【0005】フラットベッド・スキャナは、アレーの軸
に対して垂直な軸に沿ってオリジナルに対して移動され
る線形アレイ・センサを含む。従って、1次元における
センサの位置は、センサの相対的移動を追跡することに
よって、把握することができる。垂直方向におけるセン
サの位置は、輝度が測定されるべき特定アレイ・エレメ
ントのアドレスを特定することによって暗黙的に決定さ
れる。フラットベッド・スキャナの1つの実施形態にお
いて、オリジナルが透明なプラテン上に置かれ、センサ
が、イメージ照射光源と共に、オリジナルに対して反対
側のプラテン上に置かれる。オリジナルがプラテンに対
して相対的に動かされない限り、ピクセル・データ・ア
レイは、捕捉されるべきイメージに対して固定される。
別の1つの実施形態においては、センサではなくオリジ
ナルが動かされる。この第2の形態の典型はファクシミ
リ機である。高精度の用紙送りがイメージ捕捉プロセス
の間の高度な位置的正確性を提供する。
【0006】ドラムおよびフラットベッド・スキャナの
利点には、少なくともA4の大きさのドキュメントに適
応する能力が含まれる。更に、このようなスキャナの中
には1回の設定でA1用紙を取り扱うことができるもの
もある。しかしながら、このようなスキャナは、制御、
データ記憶およびイメージ操作のためホスト・コンピュ
ータを必要とするので、一般に可搬性はない。
【0007】2次元アレイ・スキャナは、機械的符号化
制約なしに使用することが可能で、アレイとオリジナル
が照射の間静止した状態に保たれることだけを必要とす
る。感光性エレメントの2次元アレイが、ピクセル・デ
ータ・アレイへのオリジナル・イメージのマッピングを
直接実行する。しかし、8.5"×11"オリジナルの300
dpiへの1回でのマッピングは、2500x3300エレメン
トすなわち8,250,000ピクセルのアレイを持つイメージ
・サンサを必要とするので、このようなスキャナはほと
んどのアプリケーションにおいてコスト高である。
【0008】従来型のハンド・スキャナは、オリジナル
上に電子光学センサ・エレメントの線形アレイを移動さ
せることをユーザに求める。移動は手操作による。コン
ピュータ"マウス"の操作において利用されるようなナビ
ゲーション方法を使用して、アレイ位置情報が決定され
る。線形センサ・アレイが移動されるにつれて、オリジ
ナルと接触している車輪、ボールおよびローラの回転が
検知され、回転の機械的細部に基づいて位置情報が決定
される。一般的には、オリジナルと接触する機械的エレ
メントの表面は、滑らないように、(例えばゴムのよう
な)高い摩擦係数を持つ。走査プロセスの間単一の並進
運動自由度を補強するため、堅固な軸によって接続され
た円筒ローラまたは2つの車輪が使用される場合もあ
る。オリジナルに対する走査方向を固定するため、ま
た、2つの車輪またはローラによって提供される並進運
動制約を更に補強するため、直線エッジまたはその他の
固定治具がたびたび使用される。それにもかかわらず、
位置符号化という技法がスリップおよびスキップの影響
を受けやすいものであるので、ピクセル・データ・アレ
イがオリジナル上のイメージに対応する情報を含まない
ことが多い。
【0009】ハンド・スキャナは、イメージ・データの
記憶、処理ならびに使用のため、典型的には、パーソナ
ル・コンピュータに直接接続される。イメージ・センサ
からのデータ率が走査速度を制限する傾向がある。スキ
ャナは、所望の解像度に対する適切な速度を維持するた
め、緑または赤の発光ダイオードという手段によって、
ユーザにフィードバックを提供する。一部のハンド・ス
キャナは、ユーザがスキャナをイメージ上であまりに速
く移動することを防止するため、速度の上昇と共に機械
的抵抗を増加させる電磁ブレーキを使用する。
【0010】ハンド・スキャナは、比較的小さいイメー
ジ形成アレイを利用するので、1回の走査でA6より大
きいドキュメントを扱うことは一般にできない。これ
は、比較的大きいドキュメントについて複数の走査帯を
結合させる縫合アルゴリズムを必要とする。帯縫合はパ
ーソナル・コンピュータによる独立した動作で行われ
る。ハンド・スキャナを用いて複数ページのビジネス・
ドキュメントまたはレポートを走査することは、退屈な
プロセスであり、しばしば低品質を生成する。
【0011】前述のように、ハンド・スキャナには典型
的に何らかのタイプの固定治具が使用される。そのよう
な固定治具がない場合、ハンド・スキャナがオリジナル
上を移動するにつれ、多少の回転を伴う傾向がある。ス
キャナの移動の間ユーザの肘が平らな表面にとどまって
いると、回転は、スキャナとユーザの肘の間の距離によ
って定まる半径を持つ可能性がある。結果として、走査
された電子的イメージはゆがめられる。スキャナの走査
帯の間のその他の曲線の運動もまたひずみを生成する原
因となる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】このように、走査プロ
セスの間にたとえ曲線運動があっても、ハンド・スキャ
ナがオリジナル・イメージと走査結果の間に高度な対応
性を持つことを可能にするナビゲーション方式が必要と
されている。
【0013】
【課題を解決するための手段】発明の課題を解決するた
め、連続的時間間隔でセンサ・アレイによって捕捉され
る複数イメージの間の相関に基づいて、センサ・アレイ
のナビゲーション位置を効率的に取得する方法および装
置が提供される。
【0014】これは、上記センサ・アレイを介して基準
フレームを先ず取得し、上記センサ・アレイを介してサ
ンプル・フレームを連続的に取得することによって達成
される。次に、サンプル・フレームと基準フレームの間
の関係を表わす相関データが生成され、その相関データ
に基づいて、基準フレームおよびサンプル・フレームに
含まれる基準特徴の変位が決定される。相関データの相
関表面は、一般的2次元テーラー級数展開式としてモデ
ル化される。
【0015】本発明の方法および装置を走査装置におい
て使用することによって、連続的時間間隔において走査
装置のセンサ・アレイによって捕捉されるイメージ・フ
レーム間の比較に基づいたナビゲーション情報を取得す
る効率的方式が提供される。
【0016】
【発明の実施の形態】走査装置に関するナビゲーション
方法が提供される。該ナビゲーション方法は、走査され
ているオリジナルの固有の構造関連特性を検出する少な
くとも1つのナビゲーション・センサという手段によっ
て基準フレームおよびサンプル・フレームを取得するこ
とを必要とする。イメージ・センサがオリジナルに対し
て相対的に移動する際の固有の構造関連特性の変化を監
視することによって、オリジナルに沿ったイメージ・セ
ンサの運動を追跡することができる。好ましくは、監視
される固有の構造関連特性は、オリジナルの用紙繊維ま
たはその他の構成要素のような固有の構造的特徴であ
る。ナビゲーションは、また、スペックル(すなわち、
細かい斑点状の干渉模様)に基づいて実施することもで
きる。この場合、オリジナルに沿ったイメージ・センサ
の運動は、ナビゲーション情報を得るためコヒーレント
照明を使用して生成されるスペックル・パターンの変化
を監視することによって、追跡される。
【0017】本明細書において、"固有の構造関連特性"
は、オリジナル上のイメージ・データならびに体系的位
置決めデータを形成することからは独立している因子に
帰属するオリジナルの特性として定義される。ナビゲー
ション情報は、スペックル情報の位置信号または個々の
固有の構造的特徴の追跡を可能にする位置信号のよう
な、固有の構造関連特性の検出に応答する位置信号を生
成することによって形成される。本明細書において、"
固有の構造の特徴"とは、オリジナルを形成するプロセ
スから派生する特徴であるが、オリジナル上のイメージ
・データならびに体系的位置決めデータを形成すること
からは独立しているオリジナルの特徴として定義され
る。例えばオリジナルが記録される媒体が紙製品であれ
ば、対象とされる固有の構造的特徴を紙の繊維とするこ
とができる。別の例をあげれば、光沢のあるオリジナル
またはオーバーヘッド透過フィルムを走査するイメージ
・センサのナビゲーションは、鏡面フィールドに影響を
及ぼす表面テクスチャの変化を追跡することによって決
定することができる。この場合、典型的には、固有の構
造的特徴は、顕微鏡で見える程度の、例えば10乃至2
0μmの表面模様である。
【0018】このように、ナビゲーション情報を得るた
めの手段はいろいろある。最も広義の手段では、走査経
路に沿った走査装置の曲線的に回転する運動のひずみを
除去するために使用されるべきナビゲーション情報源に
限度は存在しない。従って、ナビゲーション信号は、オ
リジナル上のイメージ・データの検出に応答する位置信
号(例えばテキスト文字のエッジの識別)という形式も可
能である。この場合、位置信号は後続のイメージ信号の
操作において使用される。比較的狭義の手段としては、
位置信号がスペックル・パターンを決定する特性のよう
な固有の構造関連特性の検出に応答する。
【0019】別の、第3の手段は、個々の固有の構造的
特徴(例えば用紙の繊維)の位置を時間の経過と共に監視
することによって、走査装置のナビゲーションを追跡す
るものである。この第3の手法は、実際第2の手法のサ
ブカテゴリであるので、最も狭義のものである。
【0020】本発明の好ましい実施形態において、イメ
ージ・センサは電子工学的エレメントの線形アレイであ
り、一方、ナビゲーション手法はナビゲーション・セン
サ・エレメントの少なくとも1つの2次元アレイを利用
する。イメージ・センサの両端に独立した2次元ナビゲ
ーション・アレーを配置することによって、スキャナは
3つの運動自由度を与えられる。オリジナルが平面であ
れば、自由度のうちの2つは移動可能でありオリジナル
の範囲内で相互に垂直を形成するが、第3の自由度はオ
リジナルの平面に対する垂線の周囲を回転する。回転追
跡の正確度は2つのナビゲーション・アレイの使用によ
って強化される。これらアレイの各々は、単一のナビゲ
ーション・アレイだけが使用された場合に必要となるも
のより小さいアレイ範囲を持つ。好ましい実施形態のナ
ビゲーション・センサは2次元アレイではあるが、線形
アレイを使用することも可能である。
【0021】更に、詳細は後述されるが、走査装置にそ
の他の位置追跡手段を固定することによって、イメージ
・データを調整するためのナビゲーション情報が容易に
取得される。それら位置追跡手段には、符号化車輪なら
びにボール、コンピュータ・マウス・トラックボール、
位置決めグリッド検出加速度計、機械的リンク機構、非
接触電磁気ならびに静電気リンク機構、および遅延統合
センサ・アレイが含まれる。これら多数の代替的実施形
態において、イメージ・データを調整するためのナビゲ
ーション情報は、位置追跡がイメージ捕捉を含まないの
で、オリジナルのどのような固有の構造関連特性とも無
関係な方法で取得される。
【0022】ナビゲーション・センサは、イメージ・セ
ンサに対して既知の位置にある。ナビゲーション・セン
サは、イメージ・アレイが移動するにつれてオリジナル
のエッジを越えることがないように、可能な限りイメー
ジ・センサの端点に近い位置に置かれることが好まし
い。イメージ・センサは、処理対象のイメージを表す信
号を形成する。同時に、各ナビゲーション・センサは、
オリジナルの固有構造関連特性を表す信号を形成する。
走査装置は、手で描いた曲がりくねったパターンに沿っ
て移動されるかもしれない。例えば、走査装置はオリジ
ナルに接触しながら、オリジナルに沿って下方向に左か
ら右および右から左へと交互に動かされる。走査帯の各
々は、前の帯の一部とオーバーラップしなければならな
い。イメージは、走査プロセスの間またはその後の段階
のいずれかにおいて、位置に関して処理が行われ、縫合
される。イメージ信号の処理はイメージ・データの調整
である。イメージ・データの調整は、ナビゲーション・
センサとナビゲーション・センサによって検出された固
有の構造関連特性の間の相対的運動に基づく。処理はイ
メージ信号の調整、すなわち、オリジナルと出力イメー
ジの間の整合性を保つため、取得したイメージ・データ
をナビゲーション・データに基づいて配置および調整す
る操作である。連続した走査帯の間に取得されたイメー
ジ・データを結合するため縫合が使用される。
【0023】好ましくは、各ナビゲーション・センサ
は、オリジナルの固有構造関連特性に従属するコントラ
ストを与えるように設計される1つまたは複数の光源を
含む。放射光線は可視域にあるが、必ずしもそうである
必要はない。例えば、表面垂線に対して大きい入射角を
持つ"かすめ"光は、オリジナルが繊維質の間にコントラ
ストを強調する陰影を形成する紙製品である場合オリジ
ナルの表面近傍の紙繊維に対して作用する。一方、オリ
ジナルが例えば写真プリント、粘土皮膜紙またはオーバ
ーヘッド透明フィルムのような光沢紙の場合、垂直な入
射光が、ナビゲーションの目的にとって十分なイメージ
・コントラスト特徴を持つイメージを鏡面フィールドに
生成する。フィルタおよび1つまたは複数のイメージ形
成レンズのような光学エレメントが更に固有構造関連特
性の検出を向上させる。
【0024】図1には、オリジナル14に沿って曲がり
くねった経路12をたどる手持ち式走査装置10が示さ
れている。好ましい実施形態において、オリジナルは、
紙、オーバーヘッド透明フィルムまたはイメージを保持
する表面を持つその他のいかなる媒体でもあり得る。ナ
ビゲーションの間、曲がりくねった経路に沿った位置情
報を提供するため必要とされるコントラストをオリジナ
ルの固有構造関連特性がそれらオリジナルの表面上に生
成する。典型的には、イメージ・データの調整のため、
固有構造特徴の位置が追跡され、その位置情報が使用さ
れるが、その他の形態を使用することもできる。走査装
置は、自己完結型であり、電源はバッテリであることが
望ましいが、外部電源またはコンピュータあるいはネッ
トワークのデータ・ポートへの接続端子を含むこともで
きる。図1の走査装置10は画像表示機構16を含む。
表示機構は、捕捉したイメージをほとんど即時に表示す
ることができる。しかし、表示機構は走査装置の使用に
とって必須ではない。
【0025】走査装置10は3つの自由度を許容する。
2つの自由度は並進運動であり、1つは回転である。第
1の自由度は、オリジナル14に沿った側面から側面へ
の運動(すなわちx軸運動)である。第2の自由度は、オ
リジナル14に沿った上方および下方への運動(すなわ
ちy軸運動)である。第3の自由度は、装置の操作の結
果イメージ・センサ・エレメントの線形アレイの位置が
オリジナル14のエッジに対して不適切に回転(θ軸運
動)することである。すなわち、イメージ形成エレメン
トの線形アレイは、装置並進運動の方向に直角でない接
着角度を持つ。
【0026】図1乃至図3を参照すれば、走査装置10
の前側18は、オリジナル14とイメージ形成センサ2
2の間の適切な接触の維持に役立つ軸回転部材20を含
む。ナビゲーション・センサ24および26は、イメー
ジ形成センサ22の両端に位置する。ナビゲーション・
センサは、軸回転部材上に装着されるので、イメージ形
成センサに対して固定的位置にある。
【0027】物理的にコンパクトであるようにするた
め、イメージ形成センサ・アレイ22は、好ましくは、
接触イメージ装置であるが、コンパクトさが重要でない
アプリケーションまたは比較的小さいイメージが要求さ
れるアプリケーションにおいては、倍率が1単位より小
さい投影光学機構を利用するセンサを使用することもで
きる。そのようなアプリケーションでは、イメージ形成
センサ22のエレメントは比較的小さくなければなら
ず、また、すべてコンパクトに実装されなければならな
い。接触イメージ形成装置は、典型的には、Nippon She
et Glass Company Limitedの米国における登録商標であ
るSELFOCという商標の下で販売されているレンズを使用
する。さほど一般的ではないが、レンズを使用せず、光
源のアレイ・エレメントと隣接センサの交互配置を使用
して接触イメージ形成を実施することもできる。走査ア
プリケーションに関する従来型のイメージ形成センサを
使用することもできる。また、イメージ形成センサを、
照光光源、照光光学部品およびイメージ伝達光学部品を
含む装置の一部とすることもできる。
【0028】イメージ形成センサは、離散的光学反応エ
レメントの線形アレイとして示されている。エレメント
の間隔は、スキャナ10の空間的解像度を決定する役割
を果たす。例えば、101.6mmの長さを持つ線形アレ
イは、300dpiの解像度を達成するには1200のセ
ンサ・エレメントを必要とする。センサは、CCD、ア
モーファスSiホトダイオード・アレイ、あるいは、当業
界において既知のいかなるタイプの線形アレイ・センサ
でもよい。
【0029】イメージ形成センサ装置の設計における重
要因子は速度である。イメージ形成センサ22は、好ま
しくは、秒あたり約10Kというサンプル率で各ピクセ
ルのイメージを形成することができる。線形イメージ形
成アレイは、一般に、直列データストリームを生成す
る。直列データストリームにおいては、ピクセル値すな
わち電荷がシフト・レジスタに置かれ、次にシフト送り
される。所望の速度の達成は、ピクセル値が比較的少な
いセルを通してシフト送りされるように、全体のイメー
ジ・アレイからの非常に高速な直列伝達速度または論理
タップのいずれかを必要とする。これが、デジタル処理
の利点である並列性につながる。
【0030】速度要件の別の帰結は、オリジナルの表面
におけるピクセル領域の生成および各アレイ・エレメン
トに収集ならびに搬送される放射光線の立体角度が、1
00マイクロ秒というオーダーの集積時間において検出
可能な信号を生成することができる十分な大きさでなけ
ればならないという点である。補強オプションとして、
各検出エレメントが反応するセンサ・ピッチの有効小数
部を増加させるため、光学エレメントをセンサに追加す
ることができる。典型的にはアレイ・マトリックスに未
使用領域が存在するので、そのような光収集光学部品は
感度を増加させる。
【0031】イメージ形成センサ22の単純な修正によ
ってカラー・イメージの検出を可能にすることができ
る。カラー・イメージ形成のため、相互に平行な3つの
線形アレイを配置し、それらアレイの各々は、入射光の
赤、緑および青成分をそれぞれ選択的に通過させる少な
くとも1つの組み込みフィルタを備え持つ。代替的に
は、広帯域の感度を持つ単一アレイが赤、緑および青の
光源によって順次照光される配置も可能である。
【0032】イメージ形成センサ22の動作を改良する
照明に関する限り、琥珀色波長の高強度発光ダイオード
の直線アレイを使用することができる。しかしながら、
好ましい照光光源およびどのような光学エレメントの選
択も、オリジナルの媒体に依存する。不必要な信号を無
視しながら、オリジナル14の所与の領域の走査の間に
取得されるコントラスト・イメージ・データを最大にす
るように光の波長が選択される。照光光学部品は、LE
Dドーム・レンズから構成されるか、あるいは、高精度
に成形された光学エレメントから成る光パイプを含む。
後者は、最小限度の光量損失で照射光をオリジナル上へ
通過させる。そのような設計は、広範囲にわたる角度で
オリジナルの目標領域の相対的に均一な照光を可能にす
るが、鏡面反射を避けるため法線入射光線をブロックす
る。
【0033】図1において、曲がりくねった経路12は
4回と端数の走査帯(すなわちオリジナル14に対する
端から端への走査)を持つものとして示されている。最
も一般的アプリケーションに役立つイメージ形成センサ
22は、25.4mmと101.6mmの範囲内の長さを持
つ。センサ22が63.5mmの長さを持つとすれ、A4
用紙は4回または5回の走査帯で走査される。帯は、縫
合プロセスを使用してオリジナル・イメージの忠実な複
製を生成することができるように、オーバーラップの領
域を含まなければならない。
【0034】走査装置10は、典型的には、少なくとも
1つのナビゲーション・センサ24または26を含む。
好ましい実施形態においては、走査装置は、イメージ形
成センサ22の両端に配置されるペアのナビゲーション
・センサを含む。1次元アレイの光電子工学エレメント
を使用することも可能ではあるが、好ましい実施形態に
おいては、各ナビゲーション・センサは、2次元アレイ
・エレメントである。オリジナル14に対する走査装置
10の動きを追跡するためナビゲーション・センサ24
ならびに26が使用される。
【0035】好ましい実施形態において、各ナビゲーシ
ョン・センサ24ならびに26は、走査装置10の位置
に関連する情報を生成するため、オリジナルの固有の構
造関連特性に関連したイメージを捕捉する。大部分の従
来技術の走査装置に関する限り、固有の構造的特徴はノ
イズとみなされる。図1乃至図3の走査装置10に関し
て、そのような特徴は、イメージ形成センサ22にとっ
てノイズであるが、ナビゲーション・センサ24ならび
に26が位置情報を生成する基礎を提供するため使用さ
れることができる。媒体に固有であるか媒体上に形成さ
れる構造的変化を検出することによって表面模様の役立
つ高コントラスト・イメージを生成することができる。
例えば、イメージは、固有の構造的特徴の谷の陰影と頂
上の輝点の間のコントラストに基づいて形成される。そ
のような特徴は、典型的には、顕微鏡で見ることができ
るほどの大きさで、一般的印刷媒体では10乃至40μ
mの範囲の大きさである。代替的には、コヒーレントビ
ームの正反射が明ならびに暗の領域のコントラスト・パ
ターンを生成するので、スペックルを使用することもで
きる。コントラスト情報の第3のソースはカラーであ
る。カラー・コントラストは表面模様と無関係である。
可視域の光で模様と無関係な表面を光で照光する時でさ
え、異なるカラー(例えば異なる濃淡レベル)の領域の間
にカラー・コントラストが存在する。
【0036】しかしながら、ナビゲーション情報がオリ
ジナルの固有構造関連特性と無関係であるようなアプリ
ケーションに本発明を使用することは意図されている。
例えば、図2のナビゲーション・センサ24ならび26
の一方または両方を使用して、連続的イメージを開発し
てオリジナル14に沿ったイメージ・センサ22の位置
および方向を決定することができる。この実施形態にお
いて、3つのセンサ22、24および26のすべてがオ
リジナル上のテキストのイメージを形成するが、センサ
22からの信号だけがイメージ・データを取得するため
使用される。ナビゲーション・センサ24ならびに26
からの信号は、イメージに基づくナビゲーション情報を
取得するため使用される。
【0037】X、Yおよびθ位置情報を取得および処理
するため非イメージ形成技法を使用することもできる。
あいにく、代替手段の多くは、コンパクトさ、使用上の
便宜性、速度、運動の自由度、電力消費、正確性、精度
ならびにコストに関する制約を持つ。位置情報を取得す
るため利用できる代替的非イメージ形成技法の1つは、
ナビゲーション・センサの代わりに1つまたは複数の符
号化車輪を利用する。符号化車輪は走査される表面上を
スリップせずに転がり、走査装置が直線または曲線の軌
跡に沿って移動することを可能にする。符号化車輪が共
通の軸の上にあることは重要ではない。車輪はスイベル
(すなわち回り継手)に装着することができる。回転を監
視するため接続される符号器が、開始位置ならび方向に
対するイメージ形成センサの位置ならびに方向を計算す
るための入力データを作成する。
【0038】ナビゲーション情報を取得するため利用で
きる代替的非イメージ形成技法の別の1つは、コンピュ
ータ・マウスに対する場合と同様なトラックボールを使
用するものである。上述された各符号車輪の代わりにト
ラックボールが使用される。各トラックボールから2次
元の変位情報を取得するため符号器が使用される。別の
手法において、タブレットに構築される協調的(能動的
あるい受動的)グリッドまたはその他の基準に対する位
置および方向を検出するため、図2のナビゲーション・
センサの代わりに光学的あるいは電子的(容量性、抵抗
性あるいは誘導性)センサが使用される。このタブレッ
トは走査されるオリジナルに対する支持の役をする。
【0039】位置ならびに方向情報を取得する非イメー
ジ形成技法の更に別の1つは、加速度計を利用するもの
である。ボード搭載慣性航法プラットホームが使用さ
れ、加速度が検出され、速度を取得するため1度、位置
を取得するため2度積分される。または、ばね吊り質量
の速度が検出され、位置を取得するため1度積分され
る。方向を直接検出するためジャイロスコープを使用す
ることもできる。
【0040】更に別の技法は、種々の機械的リンク機構
のいずれかを使用するもので、それらを用いて、走査さ
れている媒体に対して固定的な基準座標に対する位置な
らびに方向が追跡される。機械的部材の相対的運動を測
定するため接続されるセンサ手段によって位置ならびに
方向情報が取得される。これらのセンサは、相対的ある
いは絶対的タイプのいずれかであり、検出する直接的位
置ならび方向に基づくか、あるいは、加速度または速度
を検出してそれを1度または2度積分して位置情報を取
得する。
【0041】更に、非接触遠隔検出を使用して、走査さ
れているオリジナルに対して固定的な基準座標に対する
走査装置の位置ならびに方向を測定することができる。
そのような非接触検出の例には、(例えば光学的または
ラジオ周波数での)電磁場波またはビーム、電気的効果
(例えば容量性効果)および磁性効果(例えば誘導性効果)
の使用が含まれる。これらの技法は、標準的または微分
大域位置づけ技術を利用し、潜在的には衛星を使用する
ことができる。これらの技法は、また、伝統的なナビゲ
ーション/測量方法(例えば三角測量方式)を含むことも
できる。これらは、また、形状光線を使用してこれらの
ビームが移動オブジェクトを妨げる場所のイメージに基
づいて位置を推定するような、ロボット工学技術で使わ
れる手法を含めることもできる。
【0042】図2のナビゲーション・センサ24ならび
に26は、オリジナル14の移動イメージを効果的に観
測して、連続的観測の間の2次元変位を標示する情報を
生成する。詳細は後述されるが、イメージ形成センサ2
2からのイメージ・データの適切なマッピング(対応付
け)を決定するように諸エレメントを処理することによ
ってナビゲーション・センサからのピクセル値が取り扱
われる。処理エレメントが特定ピクセルおよびその最隣
接ピクセルにはたらきかけて、各ピクセル位置における
相関値アレイを生成する。相関値は、表面構造の現在時
イメージと固有の構造上の特徴の既知の位置を表す記憶
されたイメージの間の比較に基づく。この場合、記憶さ
れたイメージは位置基準の役目を果たす。しかしなが
ら、出力イメージを形成するため入力イメージ・データ
を処理する際に相関プロセス以外の操作を利用すること
もできる。
【0043】図4および図5には、照光光学部品と連動
するナビゲーション・センサ24が示されている。オリ
ジナル14が、ナビゲーション・センサ24によって紙
繊維が検出されることができるような紙製品であれば、
かすめ入射角での光の導入が望ましい。必須ではない
が、1つまたは複数の発光ダイオード(LED)が使用さ
れる。入射角の補角であるかすめ角30は、ゼロ度から
15度の範囲であることが望ましいが、これはオリジナ
ル14の特性に従って変わり得る。図5において、光源
28は照光光学部品34を持つように示されている。光
学部品は、レンズ、フィルタ、またはホログラフィック
素子の単一エレメントまたはそれらの組み合わせであ
り、目標表面の適切な、視準されたおおむね一様な照明
を達成するためのものである。光源28によって発せら
れる光の波長は、ナビゲーションに利用できる空間周波
数情報を強化するように選択される。照光フィールドに
おける固定的パターン・ノイズは最小限にされなければ
ならない。走査装置がインクまたはその他のマーキング
材を吸収または反射しながら印刷物上を進む間に、媒体
の反射率の広いダイナミックレンジを実現するため、光
源28の出力は調整を必要とする場合がある。
【0044】図4において、光源25からの光は、照光
光学部品36において視準され、振幅分割ビーム分波器
37によって方向を向け直される。ビーム分波器を直接
通過するLEDからの光エネルギー部分は図4に示され
ていない。ビームス分波器からの光エネルギーは表面に
対する法線に沿ってオリジナル14を照光する。
【0045】図4に示されている光エネルギーは、オリ
ジナル14から反射または拡散され、エレメント38に
おけるフィルタリングおよびエレメント39におけるイ
メージへの集束のためビーム分波器37を通過する光エ
ネルギー部分である。オリジナルからビーム分波器へ通
過しビーム分波器から反射する光エネルギーの部分は示
されていない。ナビゲーション・イメージ形成光学部品
の拡大倍率は、集束される光を検出する2次元センサ・
アレイ24の視界フィールドにわたって一定でなければ
ならない。
【0046】多くのアプリケーションにおいて、ナビゲ
ーション光学部品の変調伝達機能すなわち光学的周波数
反応の振幅測定は、ナビゲーション・センサのセンサ・
エレメントのピッチおよび光学エレメントの拡大倍率に
よって決定されるナイキスト周波数の前に減衰を提供す
るようなものでなければならない。光学的エレメント
は、また、背景照光がノイズを発生しないように設計さ
れなければならない(注:波面分割ビーム分波器を使用
することもできる)。
【0047】入射角の選択はオリジナルの材料特性に依
存する。オリジナルの表面が光沢のあるものでなけれ
ば、照光のかすめ角度は、比較的長い陰影と比較的明確
なコントラストまたはAC信号を生成する。しかしなが
ら、照明角度がオリジナルに対する法線に接近するにつ
れて、DC信号レベルは増加する。
【0048】オリジナルの表面が顕微鏡視覚レベルで高
度な不均等を持つようなアプリケーションの場合、かす
め角度30でのオリジナル14の目標領域の照光はうま
くはたらく。例えば、オリジナルが印字用紙、ボール
紙、繊維または人間の皮膚である場合、かすめ角度での
光源28からの光の導入は固有の構造的特徴に関連した
高いSN比のデータを提供する。一方、写真、光沢のあ
る雑誌ページまたはオーバーヘッド透明フィルムのよう
なオリジナルに沿って走査装置の運動を追跡するため位
置情報が必要とされるアプリケーションにおいては、直
角の入射角でのインコヒーレント光の使用がむしろ好ま
しい。インコヒーレント光を使用する直角照明によって
鏡面反射されたフィールドでオリジナルを見ることによ
って、イメージならびに相関に基づくナビゲーションを
可能にする上でテクスチャ・コンテントの点で十分豊富
なイメージが提供される。オリジナルの表面は顕微鏡可
視的起伏を持つので、表面があたかもタイルまたはファ
セットのモザイクであるかのように表面は光を反射す
る。オリジナルの"タイル"の多数は、法線からわずかに
拡散する方向に光を反射する。散乱光を含む視界および
鏡面反射された光は、あたかも表面が多くのそのような
タイルから構成され、タイルの各々が法線から若干ずれ
ているように組み立てられているかのようにモデル化さ
れる。このモデル化は、W.W. Barkas著"Light Scattere
d from a Surface of Low Gloss Into ItsSpecular and
Diffuse Components"(Proc Ph s. Soc., Vol. 51, pag
es 274-292 (1939))に記載されているものと同様のもの
である。
【0049】図4は、オリジナル14の表面の法線に沿
って方向付けられる、インコヒーレント光源35による
照光を示す。図5は、かすめ角度30での照光を示して
いる。第3の実施形態においては、照光は提供されな
い。その代わりに、背景光すなわち周囲環境からの光を
使用してナビゲーション情報が蓄積される。
【0050】第4の実施形態においては、コヒーレント
照明が直角入射で導入され、スペックルに基づくナビゲ
ーションを可能にする。ナビゲーション・センサに対す
るスペックルの運動を監視することによって、走査装置
とオリジナルの間の相対運動が追跡される。イメージ形
成光学部品を使用することなくコヒーレント照明が使用
されるならば、照明の小さい領域を選択して、オリジナ
ルの表面とナビゲーション・センサ24の光検出器アレ
イの間に比較的大きい間隔を持つことによって、コヒー
レント照明による良好なスペックル・セル・サイズがナ
イキスト・サンプリング基準を満たすことのできる大き
さとなる。ビーム分波器の使用によって、入射照光およ
び検出される拡散光の両者の方向が、図4の場合に達成
されたように、オリジナル表面の法線に近接させること
が可能となる。
【0051】図6には、オリジナルの表面上に印刷され
ているブロック46を有するオリジナル44を横切って
動かされるスキャナ10が示されている。スキャナ10
はオリジナルの平面におけるいかなる運動上の制約も受
けないので、ユーザがスキャナを操作する際ユーザの前
腕が肘を支点に回転するのでスキャナがオリジナル上で
曲線の経路をたどる傾向がある。図6において、走査装
置がブロック46を横切って曲がった経路48をたどる
ように示されている。走査装置の下側のエッジが、回転
軸を画定する肘に近い側のエッジであるとすれば、この
下側エッジは上方に比較して短い半径を持つ。従って、
イメージ形成センサのイメージ形成エレメントはブロッ
ク46を通過するために必要な時間ならびに距離の点で
変動する。走査装置が点線で示されている第2の位置5
2に動かされると、ゆがめられたブロック・イメージ5
0が捕捉される。
【0052】捕捉されたイメージ50は、以下に記述さ
れる処理が行われずに記憶されるイメージである。しか
し、イメージ形成センサがブロック46に関連したデー
タを捕捉する時、ナビゲーション情報が取得される。好
ましい実施形態において、1つまたは複数のナビゲーシ
ョン・センサが、オリジナル44の固有の構造的特徴に
関連したデータを捕捉する。ブロック46に対するイメ
ージ形成センサの変位を決定するため、走査装置10に
対する固有の構造的特徴の運動が追跡される。その後、
忠実な捕捉イメージ54が形成される。イメージ54
は"調整された"イメージと定義される。
【0053】図7には、ナビゲーション処理の1つの実
施形態が示されている。固有の構造的特徴に関連したデ
ータのような、ナビゲーション情報の連続したフレーム
を相関させることによってナビゲーション処理が実行さ
れる。特定の時間におけるナビゲーション・センサの位
置に関連する情報を提供するため、相関関係は連続した
フレームにおける固有の構造的特徴の位置を比較する。
次に、ナビゲーション情報を使用して、イメージ・デー
タが修正される。図7の処理は、典型的には、ナビゲー
ション・センサの各々毎に実行される。
【0054】第1のステップ56において、基準フレー
ムが取得される。基準フレームは、実際には、開始位置
である。その後、ナビゲーション・センサから位置デー
タのサンプル・フレームを取得して、基準フレームと取
得したサンプル・フレームの間の相関を計算することに
よって、ナビゲーション・センサの位置が決定される。
【0055】初期基準フレーム56の取得は、イメージ
形成プロセスの開始時に実行される。例えば、走査装置
のオリジナルへの単なる接触によってそれは起動され
る。または、走査装置がイメージ・プロセスならびナビ
ゲーション・プロセスを始動させる起動ボタンを含むこ
ともできる。また、各ナビゲーション機構の照光系の定
期的パルスによってプロセスを始動させることもでき
る。事前指定された反射しきい値を超える反射信号、ま
たは、運動を示す相関信号があれば、基準フレームが取
得される。
【0056】ナビゲーション処理はコンピュータで実行
されるが、この実施形態の概念が図7および図8を参照
して記述される。基準フレーム62はT形の固有の構造
的特徴64のイメージを持つものとして示されている。
基準フレームのサイズは、走査装置の最大走査速度、構
造的特徴のイメージ形成における支配的空間周波数およ
びセンサの解像度のような因子に依存する。32ピクセ
ル(N)×64ピクセル(M)のナビゲーション・センサに関
する基準フレームの実際的サイズは24×56ピクセル
である。
【0057】その後の時間(dt)にナビゲーション・セン
サはサンプル・フレーム66を取得する。サンプル・フ
レーム66は、基準フレーム62に対して相対的に変位
されるが、実質的に同じ固有の構造的特徴を示す。T形
特徴64の相対的変位が走査装置の並進運動の速度にお
いてナビゲーション・センサの1ピクセル未満であるよ
うに、時間間隔dtがセットされる。許容可能な時間間隔
は、600dpiにおいて速度0.45メートル/秒に対し
て50μsである。この相対的変位を本明細書において
は"マイクロステップ"と呼ぶ。
【0058】走査装置が基準フレーム62を取得するス
テップ56とサンプル・フレーム66を取得するステッ
プ58の間の時間間隔の間に移動したとすれば、T形特
徴の第1および第2のイメージは特徴がシフトしたイメ
ージである。好ましい実施形態においてはdtは1ピクセ
ルの運動を可能にする時間より小さいが、図8の表現
は、特徴64が上方および右方へ1ピクセルだけシフト
することが許容されているるものである。完全な1ピク
セルのシフトは表現を単純化するためにのみ仮定されて
いる。
【0059】図8におけるエレメント70は、フレーム
68のピクセル値の8つの最近傍ピクセルへの順次シフ
トを表している。すなわち、例えば、ステップ"0"はシ
フトを含まず、ステップ"1"は左斜め上へのシフトであ
り、ステップ"2"は上方シフトである。このようにし
て、ピクセル単位シフトされたフレームがサンプル・フ
レーム66と組み合わせられ、位置フレーム・アレイ7
2を生成する。"位置0"に指定された位置フレームはシ
フトを含まず、その結果はフレーム66と68の単なる
結合である。"位置3"は、影をつけられたピクセルの数
が最小であり、最も高い相関を持つフレームである。相
関結果に基づいて、サンプル・フレーム66におけるT
形特徴64の位置が以前に取得された基準フレーム62
における同じ特徴の位置に対して斜め右上へシフトして
いると決定される。これは、走査装置が時間dtの間に左
下方向へ移動したことを意味する。
【0060】その他の相関手法を利用することはできる
が、許容可能な手法は、"差の平方の和"相関である。図
8の実施形態の場合、9つの相関係数(Ck=C0,C1,...,
C8)がある。)これらはエレメント70における9つの
オフセットから作成され、相関係数は次の式(数1)によ
って定義される。
【0061】
【数1】 但し、Sijはサンプル・フレーム66の位置ijにおいて
ナビゲーション・センサが測定した値を示し、Rijは、
エレメント70においてk方向にシフトしたフレーム6
8におけるナビゲーション・センサが測定した値を示す
(kはエレメント70におけるシフトの識別子である)。
図8において、k=3が相関係数に最も低い値を与える。
【0062】フレームからフレームへの特徴の変位を決
定するため連続したフレームにおける全く同じ特徴の位
置を見つけるため相関が使用される。このような変位の
総和および関連光学部品の設計を通して導入されるスケ
ール・ファクタの補正が走査処理の進行に伴うイメージ
形成センサの変位を決定する。
【0063】前述のように、変位が1ピクセルの次元を
超えないことを保証するようにフレーム率が十分高く選
択されるので、フレーム対フレーム相関は"マイクロス
テップ"と呼ばれる。サンプリング過剰はサブピクセル
変位精度を提供する。図7を参照すれば、相関の各計算
64の後にマイクロステップを進めるか否か判断される
(ステップ74)。マイクロステップが必要であれば、基
準フレームがシフトされる(ステップ76)。このステッ
プにおいて、図8のサンプル・フレーム66が基準フレ
ームとなり、新しいサンプル・フレームが取得される。
次に相関計算が繰り返される。
【0064】このプロセスは高い度合いの相関一致を提
供するが、基準フレームに対して発生する誤差が、サン
プル・フレーム66の各連続したシフト(ステップ76)
毎に累算される。"ランダムな運動"の誤差の増加率に対
して制限を設けるため、サンプル・フレームは独立した
バッファ・メモリに保存される。この別に保存されたサ
ンプル・フレームは、相関計算の後続のシリーズに関し
て新しい基準フレームになる。後者の相関は"マクロス
テップ"と呼ばれる。
【0065】マクロステップを使用することによって、
m個のイメージ・フレーム変位すなわちm回のマイクロ
ステップの距離にわたるスキャナ変位が一層正確に決定
される。1つのマクロステップにおける誤差は単一の相
関計算の結果であるが、m回のマイクロステップの同等
の誤差は単一マクロステップの誤差のm1/2倍に相当す
る。mマイクロステップにおける誤差の平均はmが増加
するほどゼロに近づくが、誤差の平均における標準偏差
はml/2として成長する。このように、マクロステップ
を定義する2つのフレームが大きな共通イメージ領域を
持たない程度に相互に間隔をあけていない限り、実際的
大きさmを持つマクロステップを使用することによって
累積誤差の標準偏差を減少させることには利益がある。
【0066】サンプリング間隔dtは定数である必要はな
い。サンプリング間隔は先行した測定値の関数として決
定することもできる。可変dtを使用する1つの方法は、
連続基準フレームの間の相対的変位を一定の限度内に保
つことによって変位計算の正確度を向上させるためのも
である。例えば、上限は1ピクセル変位であり、一方、
下限は、ナビゲーション・データを処理する際の数字の
丸めによって決定される。
【0067】図9を参照すれば、イメージ形成センサ2
2において生成されたイメージ信号は、次に、ナビゲー
ション・データに基づいて"位置タグ"を付けられる。1
つの実施形態において、2つのナビゲーション・センサ
24ならびに26からのピクセル値は、図7および図8
の動作を実行するためナビゲーション・プロセッサ80
によって受け取られる。計算された相関に基づいて、第
1のナビゲーション・センサ24の現在位置に関する座
標(X1,Y1)および第2のナビゲーション・センサ26の
現在位置に関する座標(X2,Y2)が決定される。ナビゲー
ション・プロセッサ80は、また、ピクセル増幅器82
およびA/D変換器84を経由してイメージ形成センサ
22のピクセル値を受け取る。図9の変換器84がイメ
ージ・センサ22およびそれ自身からの単一タップだけ
を持つ単一の変換器として示されているが、各々がそれ
ぞれのタップを持つ複数変換器を使用することもでき
る。
【0068】ナビゲーション・センサの現在位置座標に
はイメージ形成センサの範囲内のピクセルの数に対応す
るデータ線の最後にタグが付けられる。従って、ナビゲ
ーション・プロセッサ80の出力86は位置タグ付きデ
ータストリームである。図10において、Nピクセル・
セルの両端に位置座標セル90、92 94および96
を持つようにデータストリームの増分88が示されてい
る。この場合セルの順序は必須ではない。
【0069】用紙繊維位置トランスデューサに関して完
全に解析的ナビゲーション・アルゴリズムを使用するこ
とによって並進運動のxおよびyコンポーネントが計算
される。このアルゴリズムは、一般的2次2次元テーラ
ー級数展開式 f(x,y)=a00+a01y+a20x2+a11xy+a02y2 として任意の相関表面をモデル化する。{x,y}平面にお
ける(回転、せん断および反射の任意の合成のような)一
般的アフィン変換およびそれに続く3次元空間に埋め込
まれた楕円放物面への3次元変換の適用を調べることに
よってこの選択は動機付けされる。3×3相関グリッド
に記憶されたデータを2次6パラメータ・モデルを使用
して計算される期待値と比較することによって、一般的
線形最小2乗問題が公式化される。これら6つのパラメ
ータの最適値の計算は、2乗誤差の対応する総和を分析
的に最小化し、相関データ値の単純な線形結合から成る
解のセットを取得することによって、行われる。このよ
うな最適モデル・パラメータの既知のセットを所与とす
れば、{x,y}平面における相関表面の2次元変換が計算
される。このアルゴリズムは効率的であり、変位解に対
する妥当性検査は無視できるほどの計算コストで実行で
きる。現在時ナビゲーション機構非ゼロ平均差検出相関
表面が重要な関心事ではあるけれども、このアルゴリズ
ムは、並進運動ポイントにおいて大域極値を持ついかな
る2次表面にも適用することができる。
【0070】原理的には、紙繊維イメージが捕捉され比
較フレームへロードされた後このアルゴリズムは実行す
ることができる。しかしながら、実際問題として2次元
並進運動が大きい場合、相関表面の2次近似が失敗し、
計算された変位が不正確となる可能性がある。新しい基
準紙繊維イメージの各々の自動相関の直後に表面の形状
を固定することによってナビゲーション誤差を線形にす
ることができる。このような誤差の大きさを減少させる
3つの方法が記述される。それらは、立方体相関関数の
使用、相関表面再形成および事後線形補正である。ま
た、3×3相関グリッドの形態で記憶されたデータの4
セルおよび6セル・サブセットだけを必要とする修正ア
ルゴリズムの集合がピクセル・エッジならびにコーナの
近傍で使用される。
【0071】基本的ナビゲーション・アルゴリズムの実
行より前の正確な位置予測に対する必要性が、数値的に
効果的な位置予測値のクラスを使用することを望ましく
させる。起点の中心におかれた1ピクセル四方のピクセ
ル境界に実験的ドメインが制約されることを保証するた
め、この位置予測はナビゲーション・マイクロステップ
・アルゴリズムによって使用される。"平滑化"アルゴリ
ズムのクラスを適用して、記憶されたマクロステップ座
標の統計的誤差を更に減らすことができる。
【0072】相関表面のモデルとしての楕円放物面 紙繊維イメージ相関 超小型軽量スキャナ・ナビゲーション・トランスデュー
サ(ナビゲーション機構)が、光センサ・アレイの下の照
光された用紙繊維の(図14に示されているような)イメ
ージを直接初期的に捕捉する。ナビゲーション機構は、
引き続いて、次式(1)の非ゼロ平均差検出関数を使用し
て、リアルタイム相関処理を実行する。
【0073】
【数2】 但し、rm,n(Cm,n)はピクセル{m,n}における基準(比較)
イメージのデジタル化された値であり、i,j∈Zはピクセ
ル単位で測定された、基準フレームに対する比較フレー
ムのシフトを表す。原理的にはk∈R>1も可能であるが、
典型的にはk∈Nである。
【0074】用紙繊維の同じ領域の相対的に変位された
イメージに上式(1)を適用することによって、図15に
示されるような"ボウル形の"相関表面が生成される。い
かなるナビゲーション方式も、先ず、この相関表面の正
確な数値モデルを構築しなければならない。モデルの複
雑さはリアルタイム・ナビゲーション・システムの要件
によって制約されなければならないが、モデル自身の範
囲が、ナビゲーション機構がセンサの相対的位置を推定
することができる最大の正確度を制限する。この点を考
慮して、相関ボウルを楕円放物面で表示することが試み
られる。そのような2次式モデルによって、ナビゲーシ
ョン問題を強固な数理的基礎の上に置くことが可能とな
る。
【0075】図15の(A)および(B)は、式(1)によって
定義される"平方差の総和"相関関数C2 0,0を図14のマ
ゼラン用紙繊維イメージ・データセットに適用すること
によって計算される相関表面を示す。
【0076】アフィン変換および楕円放物面 z'=f'(x',y')によって記述される単純な楕円放物面を考
慮することによってナビゲーション機構相関表面の初期
的デジタル化3次元モデル表現としてxおよびyの2次関
数が選択される。但し、z'=f'(x',y')=q20x'2+q02y'2
ある。
【0077】q20,q02>Oであれば、表面は、{x',y'}={0,
0}においてユニークな最小値z'=0を持つ。このケースに
おいて、f'(x',y')の特定輪郭平面定数z'=z0との交点に
よって形成される楕円の縦および横軸は、(Z0/q20)1/2
および(Z0/q02)1/2によってそれぞれ与えられる。
【0078】{x,y}平面における一般的2次元アフィン
変換を表面z'=f'(x',y')に適用することによって、変換
の逆元が次の式(3)のマトリックスによってデカルト座
標で表現される。
【0079】
【数3】
【0080】z'軸の周囲を角度φ回転するケースではC
は次式(4)という形式を持つ。
【0081】
【数4】
【0082】しかしながら、式(3)は、また、後続の回
転、せん断および反射の任意の合成と共に、せん断およ
び反射のような2次元変換を表す点に注意する必要があ
る。
【0083】2次元アフィン変換の適用に続いて、ベク
トル{x0,y0,z0}による3次元変換が実行される。このベ
クトルは座標{x,y,z}によって指定される実験室基準フ
レームの範囲内に収まる。並進運動およびアフィン変換
の両者を(順に)反転させることによって、ノイズのない
相関表面のオリジナルの座標が次のように実験室座標で
表現される。 x'=c11(x-x0)+c12(y-y0) (5a) y'=c21(x-x0)+c22(y-y0) (5b) z'=z-z0 (5c)
【0084】図16は、軸z'の周囲の角度φの回転およ
び引き続くベクトル(x0,y0)の並進運動という特別のケ
ースにおいて式(5a)および式(5b)によって与えられる2
次元アフィン変換の概要図である。実験室座標系{x,y,
z}における変換されたモデル表面のための関数形式は、
式(5a)−式(5c)を式(1)に代入することによって得られ
る。すなわちz=f(x,y)である。但し、 f(x,y)=a00+a10x+a01y+a20x2+a11xy+a02y2 (6) a20=q20c2 11+q02c2 21 (7a) a02=q20c2 12+q02c2 22 (7b) a11=2(q02c11c12+q02c21c22) (7c) a10=-(a11y0+2a20x0) (7d) a01=1(a11x0+2a02y0) (7e) a00=z0+a11x0y0+a20x2 0+a02y2 0 (7f) 注:実験室座標系における変換された表面は、amnxmyn
という形式の6つの項を持つ(但し、{m,n}∈{0,1,2}お
よび0<=m+n<=2)。更に、2つの係数a10およびa01は、変
位{x0,y0}で表され、これによって、上式(7d)および(7
e)を反転して次式が得られる; x0=(a01a11-2a10a02)/(4a20a02-a2 11) (8a) y0=(a10a11-2a10a02)/(4a20a02-a2 11) (8b)
【0085】言い換えると、5つの係数a10、a01
a20、a11および{x0,y0}が数値的に一旦決定されれば、
逆元変換行列cのエレメントまたは2つの係数q2,0なら
びにq0,2のいずれかを明示的に見出すことなく、変換ベ
クトル{x0,y0}のコンポーネントは計算することができ
る。
【0086】図17の(A)および(B)は、モデル関数 f(x,y)=a00+a10x+a01y+a20x2+a11xy+a02y2 を図15の(A)および(B)に示されたデータに適用する
ことによって得られる最良の最小自乗法表面を表す。但
し、a00=132、a10=8、a01=12、a20=526、a11=24、a02=9
34である。
【0087】図18は、3×3ナビゲーション機構ピク
セル−シフト相関グリッドと式(6)によって定義されたf
(x,y)の対応する値の間のマッピングを示している。
注:相関値は元々のマゼラン方式に従ってラベルをつけ
られている;(すなわちC0≡Ck 0,0、C1≡Ck -1,0など)。
【0088】ナビゲーション問題への効率的解析解 一般的線形最小2乗法による解法 実際問題として、高解像度の相関表面への数値的最小2
乗法の適用はリアルタイムで実行することはできない。
その代わりに、各用紙繊維比較イメージがナビゲーショ
ン機構によって捕捉された後、相関ボウルは、規則正し
く定義されたグリッドに関して(以前に捕捉された基準
イメージに対して)相関関数Ck i,jを計算することによっ
てサンプリングされる。例えば、i,j∈{-1,0,1}は9つ
の相関数を含む3×3正方形のグリッドを生成する。こ
の場合Ck 0,0が中央のセルに位置する。次に、ナビゲー
ション機構によって生成されるピクセル−シフト相関デ
ータのこの限られたセットを表現することができる"最
善の"2次モデルを見つけ出すという一般的問題を考察
する。元々のマゼラン方式に従って(但しC0≡Ck 0,0、C1
≡Ck -1,0等々の)3×3相関グリッドのケースに関し
て、このモデルが図18によって表されている。f(x,y)
が差の自乗和相関データを可能な限り正確にモデル化す
ることを可能にするように係数{amn}に対する値が見出
されなければならない。
【0089】6つの係数および9つの相関値が存在する
ので、ナビゲーション問題に対する純粋に代数的手法
は、解を得るため、グリッドにおける9つのデータ・ポ
イントからの選択を必要とする。本発明は、最小2乗法
適用という既知の方法を使用する。これは、相関データ
における装置上および統計的誤差の両方が独立していて
正規分布に従うとすれば適用されるパラメータの最大同
一性推定の方法に等しい。原理的には、較正されたピク
セル輝度測定値だけが使用されることを保証し、従って
相関数の計算に及ぼす体系的誤差の影響を最小にするす
るように注意が払われていれば、相関データ値はこれら
の仮定を満たす。
【0090】実際問題として、(各相関セルについて平
均として同じものでなければならない)そのような誤差
を測定することは難しく、いかなるケースにおいても、
ナビゲーション・システムにおいて位置決定のため割り
当てられる短い時間にそれらが役立つか否かは明らかで
はない。従って、本発明は、相関値の間の差の平方の総
和を単に表すようにx2を変えることによって、そのよう
な誤差を無視する。従って、対応するモデルの推定はf
(x,y)を使用して次式(9)のようになる。
【0091】
【数5】
【0092】f(x,y)は係数{amn}の線形関数であるの
で、x2はこれら変数パラメータの非線形関数である。
【0093】f(x,y)の9つの相関値{C0...C8}への数値
的適合は、また、リアルタイム・システムにおいて実際
的ではない。x2の最小値において、パラメータ・セット
{amn}のメンバに関する勾配は同等に消滅しなければな
らない; (δ/δamn)x2=0 (10)
【0094】それゆえ、6つの未知のパラメータにおけ
る6つの独立した方程式が得られる。このプロシージャ
は、Mathematicaのようなコンピュータ代数パッケージ
を使用して容易に実施できる。3×3相関グリッドのケ
ースに関して次のような値が得られる; a00=1/9[5c0+2(c1+c3+c5+c7)-(c2+c4+c6+c8)] (11a) a10=1/6[(c4+c5+c6)-(c1+c2+c3)] (11b) a01=1/6[(c2+c3+c4)-(c6+c7+c8)] (11c) a11=1/4[(c4+c8)-(c2+c6)] (11d) a20=1/6[(c1+c2+c3+c4+c5+c6)-2(c0+c3+c7)] (11e) a02=1/6[(c2+c3+c4+c6+c7+c8)-2(c0+c1+c5)] (11f)
【0095】注意すべきは、各係数は、9つの相関値{C
0...C8}の単純でユニークな線形結合として表わされて
いる。x2が定義によって正の限定された値であるので、
この解はユニークな最小値を表すにちがいない。検証す
れば、ヘッシアン・マトリックスの固有値は{2,4,8,12,
12,36}であり、これらはすべて正の定数であるので、得
られる値はまさにユニークな最小値であることが判明す
る。
【0096】既述のように、式(11b)−式(11f)を使用し
て計算された係数を式(8a)−式(8b)に代入して、並進運
動x0およびy0を取得することができる。しかしながら、
なにがしか一層公式的に処理することによって、有用な
妥当性テストを展開することができる。前述のように、
次式(12)の通り直角座標{x,y}に関する勾配が{x0,y0}に
おいて消滅することを保証することによってf(x,y)の最
小値が求められる;
【数6】
【0097】ここにおいて、候補最小値の位置として直
接式(8a)および式(8b)を生成する、2つの未知の{x0,
y0}における2つの式が得られている。楕円放物面モデ
ルにおいて、f'(x',y')の最小値は起点において発生す
るので、f(x,y)の最小値は{x0,y 0}に位置する。この点
は、次式(13)としてヘッシアン・マトリックスのエレメ
ントを計算することによって更に調べられることができ
る。
【0098】
【数7】 但し、Hの固有値は; λ±=a20+a02±[(a20-a02)2+a2 11]1/2 (14) である。両方の固有値が正(負)であれば、f(x0,y0)は最
小(最大)である。固有値が対立する符号を持つならば、
表面はサドル型である。従って、最小値は次式(15a)、
最大値は次式(15b)となる; a20+a02>[(a20-a02)2+a2 11]1/2 (最小値の場合) (15a) a20+a02>-[(a20-a02)2+a2 11]1/2 (最大値の場合) (15b) しかし、これらの制約は次式(16)、(17a)、(17b)のよう
な計算処理可能な一層単純な条件と同等である; Det(H)=λ+λ-=(a20+a02)2-[a20-a02)2+a2 11]=4a20a02=a2 11>0 (16) a20+a02>0 (最小値の場合) (17a) a20+a02>0 (最大値の場合) (17b)
【0099】f(x,y)が{x0,y0}において最小であること
が要求されるので、診断条件(16)および(17)は実行時ナ
ビゲーション・システムに組み込まれる。この条件が満
たされなければ、相関表面は理想的な楕円放物面形状か
ら大きく乖離し、位置測定を行うため、以下に記述され
る予測値クラスのメンバが使用される。
【0100】図19の(A)は、2次式相関関数および図
14の用紙サンプルを使用して各データ座標について得
られる相関数{C0,...C8}に式(8a)、(8b)および式(11b)
−(11f)(以下アルゴリズム"9A"と呼ぶ)を適用した結果
得られるナビゲーション誤差を表す。各誤差ベクトル
は、既知の真の位置からアルゴリズムを使用して計算さ
れた位置を指し示す。起点の近くのアルゴリズムの性能
は全く良好であるが、ナビゲーション誤差は、起点から
の距離と共に非線形に増加し、距離が1ピクセルに接近
すると誤差は数百のピクセルの長さにまで及ぶ。この問
題の原因は、数値的には、式(8a)および(8b)における分
母4A20A02-A2 11にある。この分母は、起点からの距離と
ともに著しく減少し、最後に、1ピクセルを越える距離
において妥当性条件(16)を充足しなくなる。この性能の
低下は部分的に次のようにして克服することができる。
先ず、i,j∈{-2,1,0,1,2}によって定義される正方25
セルグリッドに対してCk i,jを計算する。次に、以下に
既述されるように導出される予測値のクラスの適切なメ
ンバを使用して、表面最小値を含むセルを特定し、この
セルを中心とする9つの相関数をアルゴリズムに入力と
して渡す。
【0101】図19の(B)は、この手法の使用を仮定し
た場合の改善を示している。この結果は好ましいもので
はあるが、異なる用紙サンプルが中心の平方ピクセルの
範囲内でアルゴリズムを使用して有限ナビゲーション誤
差を生成するか否かは依然として不明であり、非線形誤
差が後述されるような効果的リアルタイム補正を可能に
するか否か明らかでない。加えて、このような誤差の線
形化を可能にするアルゴリズム"9A"への修正が考察され
る。
【0102】図19の(A)および(B)は、2次式相関関
数および図14の紙サンプルを使用して各データ座標に
ついて得られる相関数{C0,...C8}にアルゴリズム"9A"を
適用した結果得られるナビゲーション誤差を表す。各誤
差ベクトルは、既知の真の位置からアルゴリズムを使用
して計算された位置を指し示す。図19の(A)におい
て、誤差ベクトルは、起点からの距離が1ピクセルに接
近すると、数百ピクセルの大きさに成長する。図19の
(B)においては、以下に既述される予測手法の使用が仮
定されている。
【0103】相関表面のテーラー級数表現 楕円放物面に対するアフィン変換の効果を考慮すること
によってf(x,y)という2次形式の選択が動機を与えられ
たけれども、同じ手法を一般化して、近傍の最小値(ま
たは最大値)の相関関数に応用することが可能である。
{ポイントr0≡{x0,y 0}において値g(x0,y0)を持つ任意の
2次元関数を考察する。このポイントの近傍において、
値g(x0,y0)の小さい変位ベクトル
【数8】 の効果が、次式(18)のテーラー級数展開式によって、公
式として、与えられる。
【0104】
【数9】
【0105】このようにして、2次モデル関数(6)の選
択は、対象領域において"真の"相関表面がテーラー級数
展開式によって正確に表示されることができるという仮
定と同一である。大きい変位によってこの仮定が満たさ
れない場合、上記アルゴリズムによって計算される並進
運動ベクトルは信頼できない。従って、f(x,y)≡g(x0+
x,y0+y)によって記述される2次表面から相関表面が大
幅に乖離し始めるため、図19の(A)および(B)に示さ
れる起点からの距離にともなうナビゲーション誤差の非
線形増加の原因が発生する。実際、図20の(A)および
(B)に示されているように、起点の近くの合致は合理的
ではあるが、距離が離れると真の表面は式(18)によって
与えられる2次近似から大幅に乖離し始める。
【0106】基本的2次ナビゲーション・アルゴリズム しかしながら、楕円放物面としての相関表面のモデルは
長所がないわけではない。基本ナビゲーション・アルゴ
リズムに対する修正を考慮すれば、大きい変位の場合に
もその正確度を改良することが可能である。例えば、方
程式(7a)および(7b)を分析すれば次の点が判明する。楕
円放物面の場合、相関表面(a11、a20およびa02)の2次
形状を決定する係数は並進運動ベクトル{x0,y0}のコン
ポーネントに依存しない。従って、並進運動に先立ち相
関表面の形状を先ず決定し、次に、並進運動の発生の後
その形状を保持することによってアルゴリズムの妥当性
範囲が拡張される。公式化すれば、この方法は次のステ
ップからなる。 1. 基準フレームが取得された直後に得られる自己相関
データに式(11d)−(11f)を適用することによって(a11
a20およびa02)を計算する; 2. 後続の用紙繊維イメージの各々が、捕捉された比較
フレームへロードされた後、比較および基準フレームを
交差相関させることによって得られるデータに式(11b)
および(11c)を適用することによってa10ならびにa01
計算する; 3. 値a10ならびにa01および自己相関データから計算さ
れる値(a11、a20およびa 02)を式(8a)および(8b)に代入
して現在時イメージの並進運動座標を取得する; 4. 各基準フレームが取得された後このプロセスを繰り
返す。
【0107】数値的に便利なように、以下の変換式によ
って式(6)の係数に関連づけられるパラメータ{bmn}が使
用される; b10≡6a10 (19a) b01≡6a01 (19b) b11≡6a11 (19c) b20≡12a20 (19d) b02≡12a02 (19d)
【0108】図20の(A)および(B)は、最適合致2次
表面と2次式相関関数(k=2)および図14のデータセッ
トを使用して計算される真の相関表面の間の相違を示し
ている。相違は、データセットにおける相関表面の最大
値によって尺度を縮小されている。ほとんどのケースに
おいて、{amn}ではなく{bmn}の使用が比較的少ない外部
的定数を持つ比較的単純な表現を生む。
【0109】図21の(A)および(B)は、2次式相関関
数ならびに用紙サンプルを使用して得られる相関数
{C0,..,C8}へのアルゴリズム"9B"の適用によって発生す
るナビゲーション誤差を示している。図19の(A)およ
び(B)の場合と同様に、各誤差ベクトルは既知の真の位
置から計算された位置を指し示し、予測手法の使用が以
下に既述されるように仮定されている。この場合もま
た、起点の近くのアルゴリズムの性能は極めて良好であ
り、また、方程式(8a)および(8b)の分母は固定されてい
るので、誤差は起点からの距離に対して非線形に増大し
ない。それにもかかわらず、アルゴリズム"9B"は、真の
位置ベクトルのデカルト座標コンポーネントをナビゲー
ション機構が起点から離れるように動く際徐々に増加す
る量だけ明らかに低く推定する。この誤差の徐々に増大
する性質のため、アルゴリズム"9B"の3つの修正がアル
ゴリズムの性能の劇的改善を提供する。
【0110】ナビゲーション性能改善の方法 基本的ナビゲーション・アルゴリズムの性能の改善方法
には2つのクラスがある。第1の比較的一般的の方法と
して、相関表面、すなわち9つの相関数{C0,...C8})が
最適合致係数{bmn}およびその後の変位{x0,y0}の計算に
先立って修正される。このケースでは、新しい相関関数
が相関データのリアルタイム計算のため選択され、ま
た、データは、相関器によって生成された後、作り直さ
れる。目標は、2次テーラー級数近似が一層効果的表現
の役目を果たすことができるように相関表面の形状を直
接修正することである。第2の、一層具体的な方法とし
ては、ナビゲーション・システムへの報告に先立って誤
差の大部分が取り除かれることを可能にする補正関数
(または照合テーブル)を構築するため、実行時にアルゴ
リズムによって生成される位置推定が使用される。この
手法は、補正関数/テーブルのリアルタイム構築のため
の方法を必要とする。
【0111】立方体相関関数 最初に、一層接近した2次表面を生成する相関関数が必
要である。例えば、(k=1である式(1)によって与えられ
る)線形相関関数がパスファインダ(Pathfinder)ROM
に組み込まれる。しかしながら、図22の(A)および
(B)に示されるように、実際に、線形相関関数は、図2
0の(A)および(B)において示される2次式相関関数の
場合に比較して2次近似で表現するのが一層困難な表面
を生成する。従って、この相関表面へのアルゴリズム"9
B"の適用から生じるナビゲーション誤差は、図23の
(A)および(B)に示されているように、図21の(A)お
よび(B)に表されている誤差より大きい。今や、ナビゲ
ーション機構は、起点からの真の距離を、2次式相関関
数の場合より大幅に大きい量低く推定している。
【0112】かくして、立方体相関関数は2次関数によ
って生成されるものより小さい誤差を生成する。図25
を図21と詳細に比較すれば、図14のデータセットに
関してテーラー級数近似(18)によって立方体を一層正確
に表現することができることがわかる。実際、図25の
(A)および(B)におけるナビゲーション誤差の対応する
低減は劇的である。顕著な残存誤差がピクセル間の境界
に発生しているだけである。この傾向は4次多項式相関
関数では続かない。この場合、ナビゲーション・アルゴ
リズムは、位置のデカルト座標コンポーネントを過大評
価し始める。kの正確な値をわずかに調整することによ
って、ピクセル境界での誤差ベクトルの長さにおけるわ
ずかな低減を得ることができるが、このようにして得ら
れるkの最終値は、3から大幅に異なることはなく、テ
スト中の特定の用紙サンプルに非常に依存する可能性が
高い。このようにして、組み込まれる立方体相関関数
は、リアルタイム・ナビゲーションの性能の大幅な改善
を提供する。
【0113】相関表面の再作成 実行時に相関器によって出力される25(または9)の相
関数の集合を所与とすれば、座標従属非線形マッピング
関数をこれらデータに適用して、2次テーラー級数近似
(18)によって一層正確に表示されるように表面形状を変
更することができる。この手法の選択は、起点からの距
離が増加すると共に2次式から大幅に乖離する1次元関
数を非線形マッピングが持つような効果を検証すること
によって動機を与えられる。図26の(A)および(B)に
おいて、相関ボウルを通過する1平面スライスが関数C
(x)=1-exp(-3x2/2)によって近似されている。
【0114】関数C(x)は、起点からの距離と共に2次式
より遅く増加するという点において、2次式相関関数に
よって生成される真の表面と同様に動作する。図27の
(A)に示されるように、このシミュレートされた"デー
タ"への最適合致2次関数はC(x)のむしろ貧弱な表現で
あり、図20の(A)および(B)において示される2次モ
デル関数の特定の数値的欠陥を共有する。すなわち、そ
れは起点の近くで大きすぎ、特に、xの増加と共にデー
タの非対称動作を模倣することができない。しかしなが
ら、図26の(B)において、単純な非線形マッピングC'
(x)=C(x)3/2を使用してデータの形状を変更することに
よって、シミュレートされたデータと2次モデルの間の
一致(-1<x<1の範囲内において)は大幅に改善される。
(注:起点近くの最適合致2次式の小さい負の偏差は、k
=3のケースに関して図24の(A)および(B)において示
される2次モデル関数に類似している)。
【0115】次式(20)によって与えられる単純な実際非
線形マッピングは、相関表面の形状を変更して、2次テ
ーラー級数近似(18)が一層正確にデータを表現すること
を可能にする。
【0116】
【数10】
【0117】立方体相関関数の使用から生じる偏差への
図27(A)の類似性は図11の(A)に示されている点注
意する必要がある。当然のことながら、図29の(A)お
よび(B)において示されている対応するナビゲーション
誤差は、図25の(A)および(B)に示されている立方体
相関関数の場合と同様な劇的改善を表している。この場
合もまた、ピクセル境界においてのみ一致は例外的であ
る。このような境界において、残存誤差ベクトルの長さ
は分調整をkの値に対して行うことによって減少させる
ことができるが、その結果のkの最終的値は多種多様な
用紙サンプルにあてはまる可能性は少ない。
【0118】原理的には、立方体相関関数から発生する
表面さえも形状変更することができる。しかしながら、
実際には、Kはこの場合1単位の大きさも乖離しないの
で、性能改善はほとんど認識できない。従って、k≡3/2
として単純な実非線形マッピング(20)を使用するボウル
形状変更は、立方体相関関数の使用に対する許容可能な
代替方法である。ただし、この方法は、後刻ナビゲーシ
ョン・プロセスに適用され、従って、テスト中の用紙繊
維サンプルに一層依存するので、あまり一般的ではな
い。
【0119】事後処理線形補正 アルゴリズム"9B"において、基準フレームが最初に取得
され次に後続の比較フレームに対して固定された後、3
つの係数b20、b02およびb11によって表されるボウル形
状が決定される。この場合、分母b20b02-b2 11は一定に
保たれ、{x0,y0}はb10からb01までの9つの相関数に線
形に依存する。従って、アルゴリズム"9B"の使用から起
こるナビゲーション誤差は、図21の(A)および(B)に
おいて示されるように{x0,y0}の計算された値において
線形である。従って、位置がアルゴリズム"9B"を使用し
て計算された後{x0,y0}において線形である相関関数が
見出されて適用される。定義によって、これらの線形関
数は次式(21a)および(21b)という形式を持つ; Δx(x0,y0=p00+p10x0+p01y0 (21a) Δy(x0,y0=q00+q10x0+q01y0 (21b) 図21の(B)に表示される中心ナビゲーション誤差に対
するデル関数(2la)ならびに(21b)の線形最小2乗適合を
実行することによって、次式(22a)および(22b)が得られ
る; Δx(x0,y0=-0.021-0.322x0-0.080y0 (22a) Δy(x0,y0=0.004-0.028x0-0.348y0 (22b)
【0120】図28の(A)および(B)は、x0→x0+Δx(x
0,y0)および y0→y0+Δy(x0,y0) というマッピングを使用して図21(A)に示されている
各対応する位置推定値{x 0,y0}へのこのような補正関数
の適用の結果を示している。注:平方根−平均−平方お
よび最大ナビゲーション誤差の両方に顕著な減少がみら
れる。
【0121】有用な線形補正関数が構築されることを可
能にする相関関数{C0,,,,C8}におけるアルゴリズム"9B"
の線形性が、この手法をアルゴリズム"9A"の出力に適用
して{x0,y0}を計算する時可変分母b20b02-b2 11を使用す
ることによって、更に検証される。図30の(A)および
(B)に示される結果と図19の(A)および(B)び示され
る元々のナビゲーション誤差の比較が、この補正がこの
場合効果的でないことを説明する。
【0122】完全性のため、立方体相関関数および形状
変更された相関表面の両者を使用するアルゴリズム"9B"
によって事後処理線形補正がナビゲーション誤差出力に
適用されるが、その結果は、図29の(A)および(B)に
示されるものよりさほど改善されていない。一見、この
ようなその他の性能改善手法は不必要であるようにみえ
るが、図14の用紙サンプルに関して得られる特定の補
正関数(22a)および(22b)はその他の用紙サンプルに対し
て同様に使用できることはほとんどあり得ない。補正係
数{pmn}および{qmn}は、うまく定義される関数形式を通
して2次ボウル形係数b20、b11およびb20に依存する。
ナビゲーション問題に対する最も一般的解決策は、アル
ゴリズム"9B"を立方体相関関または形状変更ボウルのい
ずれかに適用し、基準フレームが取得された後計算され
る2次表面形状係数を使用して実行時に決定される係数
を用いて線形補正関数を適用することである。
【0123】減少されたデータセットを使用する並進運
動計算 上述の修正に対する減少された範囲の代替方法セットの
詳細な導出は、図31に示される並進運動の検証を必要
とする。最も最近のマイクロステップの起点を中心とす
る平方ピクセルの境界内に変位は制限されるが、変位は
2次テーラー級数近似(18)が有効でなくなるほど大き
い。セル0、3、4および5の相関データは式(18)によ
る正確な表現を可能にするかもしれないが、3×3アレ
イにおけるその他の5つのセルはそうではない。アルゴ
リズム"9B"に対する2つの拡張ファミリが存在する。す
なわち、x軸ならびにy軸に近い大きい変位に対する使用
のための6セル・アルゴリズム、および、平方ピクセル
境界のコーナーへの偏位運動のための4セル方法という
2つである。
【0124】6セル・ナビゲーション・アルゴリズム 減少範囲データセットを使用する並進運動計算に対する
本発明の手法は、それが最小二乗法に基づいているとい
う点において全9セル・アルゴリズムに関するものと本
質的に同じである。しかしながら、正のx軸に近い中心
セルの範囲内の大きい並進運動の6セル・ケースに関し
て図32の(A)に示されているように、2次近似を最も
満たしそうな相関セルに対してのみ平方偏差を総和する
ことによってx2が得られる。
【0125】更に、ボウルの形状は一定であり、最も最
近のマイクロステップの直後に収集される自己相関デー
タから計算されるb11、b20およびb02という値が保持さ
れ、値b10およびb01のみの変化が許容される。図32の
(A)に示されるケースにおいて、b10およびb01は次式(2
3a)および(23b)の通りである; b10=2[(C4+C5+C6)-(C0+C3+C7)]-1/2*b20 (23a) b01=3/2*[(C3+C5)-(C6+C7)]-1/2*b11 (23b) これらの係数は、次に、式(8a)ならびに(8b)へ直接代入
され、変位ベクトル{X0,Y0}が得られる。その他の3つ
の6セル・データ・サブセットに関する計算は、図42
の(A)ならびに(B)、および図43の(A)ならびに(B)
にリストされている。
【0126】4セル・ナビゲーション・アルゴリズム 図32の(B)に示されているような、右上象限に近い中
心セルの範囲内で大きい並進運動が発生する4セル・ケ
ースに関する同様の計算が次式(24a)なびに(24b)の線形
係数を生成する; b10=+3[(C4+C0)+(C5-C3)]-1/2*(b20+b11) (24a) b01=+3[(C4+C0)-(C5-C3)]-1/2*(b02+b11) (24b) 図32の(A)ならびに(B)は、減少されたデータセット
・セルのマッピングの例を示す。図32(A)は、正のx
軸の近くの中心セルの範囲内の大きい並進運動に関する
図18において示された9セル・マッピングの6セル減
少を示す。X2は、図示されている6つの右側セルだけの
合計によって計算される。図32の(B)は、図31に示
されるような右上象限の近くの中心セルの範囲内の大き
い並進運動に関する図18において示された9セル・マ
ッピングの4セル減少を示す。X2は、図示されている4
つの右上セルだけの合計によって計算される。
【0127】式(8a)ならびに(8b)に代入すれば、次式(2
5a)ならびに(25b)のような並進運動コンポーネントを得
る; x0=1/2-3[(b02-b11)(C4-C0)+(b02+b11)(C5-C3)]/(b20b02-b11 2) (25a) y0=+1/2-3[(b20-b11)(C4-C0)+(b20+b11)(C5-C3)]/(b20b02-b11 2) (25b) その他の3つの象限に関する計算は、図42の(A)なら
びに(B)、および図43の(A)ならびに(B)にリストさ
れている。
【0128】効果的位置予測値のクラス 図19の(A)ならびに(B)に示されているように、上述
示されたナビゲーション・アルゴリズムは、特定マイク
ロステップの起点を中心とする1平方ピクセルの範囲内
に変位が限定される場合に、最も正確である。言い換え
ると、(5×5セル・グリッドにおいて)その最小値を含
むセルが識別されることができる十分な正確性を持つ相
関表面の最小値の位置を前もって予測して、次に、この
セルを中心とする9つの相関数をナビゲーション・アル
ゴリズムへの入力として選択することが望ましい。原理
的には、25セル・グリッドにおいて最小相関値を含む
セルが識別され、表面極小がこのセルに位置していると
推定される。図33の(A)および(B)は、2次式相関関
数(k=2)ならびに図14の用紙サンプルを使用して得ら
れる相関数およびこの"極小セル"予測値へのアルゴリズ
ム"9B"の適用の結果生まれるナビゲーション誤差を表し
ている。注:ピクセル境界の近くには、電子回路ノイズ
に起因する相関値の変動によって生じる偽の位置計算が
頻繁に発生する。
【0129】線形最小2乗法による解決手法 上記の代わりに、上記導入された最小二乗法に基づく単
純な線形予測アルゴリズムのクラスが、以前のフレーム
の既知の座標を使用して次のフレームの変位座標を推定
するように設計される。共通の空間上の起点を共有し時
間的に一様にサンプルされる(すなわちtk=kΔt、kε{-
m,...,-1}である)m個の位置測定値{r(t-m),...,r(t-1)}
を所与として、時間t0=0における推定値が求められる。
xならびにy座標の時間に対する関数依存性は、次の式
(26)の多項式としてモデル化される。
【0130】
【数11】 但し、n<mである。多項式の次数nは、ナビゲーション機
構の真の運動が予測される正確度を決定する。例えば、
n=2の選択は、次式[数12]という仮定と同義語であ
る。
【0131】
【数12】 ノイズがなければ、nの増加は、式(26)がr(0)を予測す
る忠実性を常に増加させる。各位置測定は、同じ標準偏
差σ0によって特徴づけられる統計的誤差によって制限
され、x2は、mならびにnの各選択毎に次式(27)として定
義される。
【0132】
【数13】 式(27)の最小値において、パラメータ・セット{αj}の
メンバに関する勾配は、次式(28)に従って同等に消滅し
なければならない。
【0133】
【数14】 従って、n+1の独立の方程式がn+1の未知のパラメータに
おいて得られる。それらはpn(0)=α0を得るように代数
的に解を得ることができる。そのような解pn(0)=α0
各々は、m個の過去の位置測定の線形結合であり、その
ため、時間t0=0における予測される位置は、次式(29)の
形式を持つ。但し、定数{βk}はα0に対する解から単純
に読み取られる。
【0134】
【数15】
【0135】シミュレーション結果および精度/正確性
妥協 4つの過去の位置測定値(すなわちタップ)を使用して、
次式(30)の多項式によって予測される位置とこれらの測
定値の間の平方偏差の総和を最小にする2次多項式が導
出される; r4,2=(1/4)*(3r-4-5r-3-3r-2+9r-1) (30) 図34の(A)および(B)は、シミュレーションされた位
置データと予測値x4,2x・r4,2の対応する出力の比較
を示している。ゼロ平均を持つガウス・ノイズおよび0.
05という標準偏差を関数cos(πt)に加算し、次にその関
数を(間隔あたり40のサンプル・ポイントを所与とし
て)時間間隔Δt=0.05でサンプリングすることによっ
て、シミュレーションされたデータが生成される。図3
4の(A)は、ノイズのあるサンプルにおける変動をx4,2
がどのように追跡することを試みるかを示し、図34の
(B)は、このノイズが予測値の出力とその基礎をなす"
真の"位置の間の相違に及ぼす影響を示す。図35の
(A)に示されているように、8タップ予測値x8,2によっ
てかなり良好な性能が提供される。モデル多項式の次数
を2から4へ増加させることによって予測値の精度がさ
らに強化されると考えられるが、図35の(B)は、8タ
ップ予測値X8,2に関してそのようなことはないことを示
している。
【0136】予測値出力の標準偏差を計算することによ
って、この直観に反した結果を定量化することができ
る。式(29)によって予測されるxm,nまたはym,nいずれか
の値の精度は、過去の測定における統計的誤差に起因す
る不確実性によって制限される。連続的測定における統
計的誤差は相互に相関しないと仮定されるので、標準誤
差伝播式(31)を使用して予測における不確実性wの計算
が可能となる。
【0137】
【数16】
【0138】式(30)によって与えられる予測値に関し
て、σ4,2=311/2σ0/2=2.8σ0である。図35の(A)に
よって暗に示されるように、一層多数の前の位置測定値
を使用することによってこの不確実性を減少せせること
ができる。例えば、σ8,2=(109/5)1/2σ0=1.4σ0であ
る。しかしながら多項式の次数をn=4に増加させると、
図35の(B)に示されているように、不確実性がσ8,4=
(1231/56)1/2σ0=4.7σ0と増加する。
【0139】この結果は、一層高い次数のモデル多項式
が急速に変化するデータの一層正確な表現のために選択
されるという事実によって説明される。従って、多項式
は、電子的ノイズに起因する偽の位置変動に対して一層
敏感でなければならない。これらの傾向のすべてが図3
6に明確に示されている。
【0140】線形モデル多項式を使用して一層低い不確
実性を達成することも可能であるが、低い次数の多項式
は低ノイズ環境においてさえ真の位置変更を正確に予測
することができない可能性のあることを認識することは
重要である。図37の(A)は、予測値x8,1の出力を"真"
の位置と比較している。この予測値によって生成される
正確度は図35の(A)において示されたx8,2の不確実性
より劣っている点は明らかである。これは、線形モデル
多項式が、8つの先行測定によってカバーされる長い時
間間隔の間x(t)に関する近似が貧弱なことによる。従っ
て、シミュレーションに対して選択される特定のx(t)お
よびノイズ・モデルに関して図37(B)に示されるよう
な比較的短い時間間隔をカバーするように以前の測定値
の数を減少させることによって正確性を増加させること
ができる。
【0141】従って、精度増加(すなわち一層低いノイ
ズ反応性)と正確性の間の複雑な妥協は次のように要約
される: *精度は、過去のデータ・ポイント(タップ)mの数の増
加と共に、増加し、モデル多項式次数nの増加と共に、
減少する; *正確度は、モデル多項式次数nの増加と共に、増加
し、過去のデータ・ポイント(タップ)mの数の増加と共
に、減少する。
【0142】マクロステップ座標に関する平滑化アルゴ
リズムのクラス 線形最小2乗法による解法 マクロステップの保存された座標が既知である場合、8
0マイクロ秒捕捉間隔の倍数で一様にサンプルされた隣
接ポイントの座標を体系的に使用してマクロステップの
座標を円滑化することによって、正確性を顕著に増加さ
せることができる。円滑化の手法は上述の予測手法に類
似している。共通の空間上の起点を共有し時間的に一様
にサンプルされる(すなわちtk=kΔt、kε{-m,...,
0,...,m}である)2m+i位置測定値{r(t,m),...,r(0),...,
r(t,m)}からなるセット、r(0)に対する値を所与とすれ
ば、時間t0=0における位置が求められる。この場合も、
xならびにy座標の時間に対する関数依存性は式(26)によ
るn<2m+1次の多項式としてモデル化され、各位置測定値
は、同じ標準偏差σ0によって特徴づけられる統計的誤
差によって制限されると仮定される。mならびにnの選択
の各々に関するx2は次式(32)として定義される。
【0143】
【数17】
【0144】多項式係数{αj}に関する上式(32)の勾配
は同等に消滅する必要がある。この場合もまた、n+1の
未知のパラメータにおけるn+1の独立した方程式が得ら
れ、それらは、代数的にpn(0)=α0を得るように解かれ
る。そのような解の各々は、2m+1の記録された位置測定
値の線形組み合わせであるので、時間t=0における位置
の平滑化された値は、次式(33)という形式を持つ。
【0145】
【数18】
【0146】実際には、t=0に関する過去の測定値の対
称配置が、奇数べき乗を持つ式(26)の項によって作成さ
れるrm,n(すなわちα0)に対する貢献を削減する。それ
ゆえ、例えば、l∈Z>0として、rm,2l+1=rm,21である。
しかし、j∈Z>0の場合、一層高次の係数αjは一般にユ
ニークである。
【0147】シミュレーション結果および精度/正確度
の妥協 例えば、特定のケースにおいて、9つの位置測定値を使
用して、これらの測定値と次の多項式(34)を使用して計
算される平滑化された位置の間の平方偏差の和を最小に
する2次多項式が導出される: r4,2=(1/231)[59r0+54(r1+r-1)+39(r2+r-2)+14(r3+r-3)-21(r4+r-1)] (34) 図38の(A)および(B)は、シミュレートされた位置情
報と平滑式x4,2x・r4,2の対応する出力を比較してい
る。シミュレートされたデータは、ゼロ平均を持つガウ
ス・ノイズならびに0.05という標準偏差を関数cos(πt)
に加算して、次に、(間隔あたり40サンプル・ポイント
を所与として)時間間隔Δt=0.05でその関数をサンプリ
ングすることによって、生成される。
【0148】図38の(A)は、x4,2の9タップがノイズ
のあるサンプルにおける変動の典型的サイズをどのよう
にした大幅に減少させたかを示し、図38の(B)は、基
礎をなす"真の"位置が合理的に復元されたことを示して
いる。17タップ平滑式x8,2によってなおも性能改善が
得られることが図39の(A)に示されている。対応する
予測値に関するケースと相違して、モデル多項式の次数
の2から4への増加が、4次モデル多項式の正確度の増
加のため、性能のなんらかの改善を生むことを図39の
(B)は示している。
【0149】最後に、統計的誤差に対する感度に起因す
Xm,nまたはYm,nいずれかの平滑化された値における不
確実性が隣接測定において測定される。連続測定におけ
る統計的誤差は相互に相関しないと仮定されるので、次
式(35)の標準誤差伝播式を使用することが可能とされ
る。
【0150】
【数19】
【0151】式(34)によって与えられる平滑式の場合、
σ4,2=(59/231)1/2σ0=0.51σ0である。図40は、こ
の計算をより広範囲の例に広げている。注:統計的不確
実性への最小の感度は、βk=1/(2m+1)、k∈{-m,...,
0,...,m}として、単純平均n=0によって与えられる。し
かしながら、1つの測定から次の測定への位置変更を無
視することができるほどナビゲーション機構の速度が遅
いという極端なケースにおいてのみこの平滑式の正確度
は満足できる。例えば、図41の(A)は、17タップ平
均(すなわち次数ゼロ)の円滑計算から生じる正確度の大
幅な悪化を示す。図41の(B)は、9までタップ数を減
らすことによって正確性の改善が達成されることを示し
ているが、(図40に示されているような)ノイズに対す
る感度の増加という犠牲を払わなければならない。精度
の向上(すなわちノイズ感度の減少)と正確性の改善の間
の妥協は、本発明によって導出される円滑化アルゴリズ
ムに同等にうまく適合する。
【0152】ナビゲーション経路再構築 基準フレームの説明 ナビゲーション機構/スキャナ・システムにおいて、3
つの別々のタイプの4つの主要基準フレームが存在す
る: (1)ナビゲーション機構基準フレーム 各々がそれ自身の座標を持つ2つのナビゲーション光検
出器アレイが存在する。ナビゲーション機構の各々の座
標系の起点は、対応する光検出器アレイの中心に位置す
る。図45の(A)および(B)は較正基準フレームに埋め
込まれるナビゲーション機構の座標系を示す; (2)較正基準フレーム。較正基準フレームは本質的には
スキャナ基準フレームである。このフレームにおいて、
ナビゲーション機構ならびにCISアレの両者は特定の
方向を持つ指定された座標に固定される。較正座標空間
は2つの左手単位ベクトル{u v}によって張られる。こ
れら2つのベクトルは、ナビゲーション機構1の起点を
ナビゲーション機構2の起点へ結ぶベクトルに対してそ
れぞれ垂直および平行である。従って、いかなるベクト
ルも、較正フレームにおいてr=uu+vvによって表現され
ることができる。ナビゲーション機構1の基準フレーム
の起点はr=0(較正フレームの起点)に位置し、一方、ナ
ビゲーション機構2の基準フレームの起点はr=Dvに位置
する。ナビゲーション機構1の座標系の軸は、較正フレ
ームの軸に対して角度θ1傾き、ナビゲーション機構2
の座標系の軸は、較正フレームの軸に対して角度θ2
いている。注:図45において回転角度θ1ならびにθ2
は正として示されているが、図46においては負として
示されている。
【0153】用紙基準フレーム 超小型軽量スキャナが最初に紙の上に置かれ始動される
時、較正フレームは走査されるべき表面の基準フレーム
と一致する。この時、第1ならびに第2のナビゲーショ
ン光検出器アレイの起点の座標は、較正ならびに紙基準
フレームの両方においてそれぞれ{0,0}および{0,D}であ
る。しかしながら、図46の(B)に示されるように、走
査の間の後の時間に、較正フレームは用紙フレームに対
して平行移動および回転する。これは2つの定数左手単
位ベクトル{x p y p}によって張られる。ナビゲーション
機構1ならびにナビゲーション機構2のフレーム起点
は、一般に、{xp1,yp1}ならびに{xp2,yp2}に位置する。
それゆえ、図47に示されるように、紙基準フレームに
おける較正単位ベクトルu vのコンポーネントは、次の
ように計算される。
【0154】(a)ベクトル差Δr≡rp2-rp1を計算し、次
にその結果をDによって除算してvを求める; (b)xp2=xp1およびyp2-yp1=Dであるとして、vに直角でx p
に等しい単位ベクトルuを発見する;かくして、次の(36
a)ならびに(36b)の変換式が得られる;u =[(yp2-yp1)/D]x p-[(xp2-xp1)/D]y p (36a)v =[(xp2-xp1)/D]x p-[(yp2-yp1)/D]y p (36b)
【0155】従って、単にナビゲーション・アレイの既
知の位置および式(36a)ならびに(36b)を使用して用紙フ
レームにおけるuならびにvの両者を表すことによって、
較正フレームにおいてr=uu+vvによって表現されるいか
なるベクトルも用紙座標において三角法を用いずに書き
直すことができる。
【0156】ナビゲーション機構→フレーム較正フレー
較正フレーム座標に関して2つのナビゲーション機構の
各々によって記録される変位を表す変換を決定する際
に、2つの光検出器アレイの両方のそれぞれの倍率、お
よびナビゲーション機構2の右手座標系を考慮しなけれ
ばならない。最初に、図45の(A)を参照すれば、較正
フレームにおけるナビゲーション機構1の変換ベクトル
{Δu1,Δv1}のコンポーネントが、計算されたナビゲー
ション機構変位ベクトル{Δx1,Δy1}という観点から計
算される。回転角度θ1は製造の時点で固定される定数
であり、従って、ナビゲーション1から較正フレームへ
座標変換は、一定の2次元回転マトリックスを使用して
実行することができる。次に、その結果がナビゲーショ
ン1の無次元の一定の拡大率m1によって拡大され、次式
(37a)ならびに(37b)が得られる。但し、c1≡cosθ1、s1
≡θ1である: Δu1=m1(c1Δx1+s1Δy1) (37a) Δv1=m1(-s1Δx1+c2Δy1) (37b) 同様に、ナビゲーション機構2に関して、次式(38a)な
らびに(38b)が得られる。但し、m2はナビゲーション2
の無次元の一定の拡大率、c2≡cosθ2である: Δu2=m2(c2Δx2+s2Δy2) (38a) Δv2=m2(s2Δx2+c2Δy2) (38b) 注:ナビゲーション機構2の極性反転がΔy2の符号の変
更によって暗黙裡に考慮されている。
【0157】m1、m2、c1、s1、c2およびs2は製造時に較
正(例えば固定または測定)することが可能であり、それ
らの適切にデジタル化された値をROMに組み込むこと
は可能である。式(37a)−(38b)は、拡大倍率定数を3角
法定数に吸収することによって、また、式(36a)ならび
に(36b)の明示的除算を削除するためこれらの定数の中
に1/Dという別の因子を吸収することによって、更に単
純化することができる。
【0158】較正フレーム→用紙フレーム 較正フレーム座標で表されるナビゲーション変換ベクト
ルを所与とすれば、用紙基準フレームにおける各ナビゲ
ーション機構の起点の位置は、上述の手法を使用して更
新される。最初に、較正フレームにおけるナビゲーショ
ン機構起点の計算された位置に動的に適用することがで
きる有用な制約式が開発される。
【0159】図48に示される較正フレームにおいて、
ナビゲーション機構1ならびに2の並進運動した起点の
座標は、それぞれ{Δu1,Δv1}{Δu2,D+Δv2}である。2
つのナビゲーション機構の間の距離は一定のままである
ので、次式(39)が成り立つ:D2=(Δu2-Δu1)2+(D+Δv2-
Δv1)2 すなわち (Δv2-Δv1)2+2D(Δv2-Δv1)+(Δu2-Δu1)2=0 (39) (Δu2-Δu1)2<<D2であるケースにおいてΔv2-Δv1に関
して式(39)を解けば、次式(40)が得られる。
【0160】
【数20】
【0161】急速な相対的回転という極端なケースにお
いては、1/200inほどの大きさの|Δu2-Δu1|を得ること
が可能である。次に、D=3inの場合、次式が成り立つ。
【0162】
【数21】
【0163】従って、ナビゲーション機構を分離する距
離は一定のままであるという制約は、Δv1=Δv2という
条件にほぼ等しい。1つの実施形態において、各ナビゲ
ーション機構の並進運動は、ナビゲーション・アルゴリ
ズムの位置予測値モジュールと比較され、次に、予測値
に最も近いΔvの値が選択される。代替的には、各ナビ
ゲーション機構の運動(例えば速度と加速度をリアルタ
イムで計算する)を調べ、次に、(フルモーションの実績
に基づいて)正しい変位を与える可能性の高いナビゲー
ション機構を特定して、対応するΔvを両方のナビゲー
ション機構に適用することもできる。
【0164】このような調整が行われ、式(40)の基準が
満たされた後、次式(41a)ならびに(41b)を使用して用紙
フレームにおけるナビゲーション機構変位が計算され
る: Δrp1≡{Δxp1,Δyp1}=Δu1 u+Δv1 v (41a) Δrp2≡{Δxp1,Δyp2}=Δu2 u+Δv2 v (41b) 但し、用紙基準フレームにおける単位ベクトルuならび
vは、式(36a)−(36b)によって定義される。換言すれ
ば、用紙フレームにおけるナビゲーション機構変位を与
える方程式は、較正フレームにおける対応する公式と同
じように見える。しかし、式(41a)ならびに(41b)におい
ては、単位ベクトルuならびにvは定数単位ベクトルでは
なく、用紙基準フレームにおいてそれらは式(36a)−(36
b)に従ってスキャナ・ヘッドと共に並進およびび回転す
る。
【0165】次に、ナビゲーション機構の起点座標は、
Δrp1ならびにΔrp2に前のナビゲーション機構位置rp1
ならびにrp2をそれぞれ加算することによって次式(42a)
−(42d)のように更新される: x'p1=xp1+(Δu1/D)(yp2-yp1)+(Δv1/D)(xp2-xp1) (42a) y'p1=yp1+(Δu1/D)(xp2-xp1)+(Δv1/D)(yp2-yp1) (42b) x'p2=xp2+(Δu2/D)(yp2-yp1)+(Δv2/D)(xp2-xp1) (42c) y'p2=yp2+(Δu2/D)(xp2-xp1)+(Δv2/D)(yp2-yp1) (42d) 1/Dという因子を式(37a)において使用される三角法定数
に吸収することによって、式(42a)−(42d)は更に簡略化
される。
【0166】CIS終端点座標の更新 図46の(A)から、ナビゲーション機構位置が更新され
た後、CIS終端点の座標は容易に決定することができ
る。(ナビゲーション機構の位置がCISアレイの終端
点に依存しないので、このプロセスは必要に応じてオフ
ラインで実施すことができる)。較正フレームにおい
て、CIS終端点1ならびに2は、符号付きベクトル{a
1,b1}ならびに{a2,b2}だけナビゲーション機構1ならび
にナビゲーション機構2からそれぞれ変位される。用紙
フレームにおいて、CIS終端点の位置は次式(43a)な
らびに(43b)によって与えられる: r'c1=r'p1+a1 u+b1 v (43a) r'c2=r'p2+a2 u+b2 v (43b) 但し、r'p1≡{x'p1}、r'p2≡{x'p2,y'p2}であり、uなら
びにvは、式(42a)ならびに(42b)を使用して以前に計算
されたナビゲーション起点の更新された座標軸を使用し
て式(36a)ならびに(36b)によってそれぞれ与えられる。
従って、 x'c1=x'p1+(a1/D)(y'p2-y'p1)+(b1/D)(x'p2-x'p1) (44a) y'c1=y'p1+(a1/D)(x'p2-x'p1)+(b1/D)(y'p2-y'p1) (44b) x'c2=x'p2+(a2/D)(y'p2-y'p1)+(b2/D)(x'p2-x'p1) (44c) y'c2=y'p2+(a2/D)(x'p2-x'p1)+(b2/D)(y'p2-y'p1) (44d) 上式(44a)−(44d)は、CIS変位定数a1、b1、a2および
b2に1/Dという共通因子を吸収することによって更に簡
略化することができる。
【0167】計算アルゴリズム 最初に、製造時に固定または正確に計測される数量から
全体を構成され、明示的除算演算子に関する必要性(ま
たは同様であるが1/Dによる除算の必要性)を排除する
(ROMに記憶される)定数の最適化されたセットが定義
される: C1=(m1/D)cosθ1 C2=(m2/D)cosθ2 S1=(m1/D)sinθ1 S2=(m2/D)sinθ2 A1=a1/D B1=b1/D A2=a2/D B2=b2/D 加えて、必要とされる算術演算の数を減らすことによっ
て計算を単純化する4つの一時的変数が図49によって
定義される。
【0168】最良のケースにおいては、S1=S2=0およびA
1=A2=0であるように、従って、CISアレイが較正フレ
ームにおけるナビゲーション機構起点に対してu方向に
並進運動しないように、ナビゲーション機構光検出器ア
レイが完全に配列される。図49に示されるステップの
シーケンスの検証および各ステップのために必要とされ
る2進算術演算の数の推定が、最悪および最良の両方の
ケースにおいて、以下の表1に示される結果を生む。こ
れらの結果は、不良位置合せと並進運動を最小にするよ
うに製造プロセスを注意深く制御することによって、2
進算術演算を30%以上減らすことができることを示し
ている。いずれのケースにおいても、除算も乗算も必要
とされず、(CIS終端点座標を計算する)第4のステッ
プはオフラインで実施することができるので、リアルタ
イム・ナビゲーション経路再構築の計算コストは比較的
小さい。
【0169】
【表1】
【0170】ナビゲーション・プロセッサ80の出力8
6における位置タグ付きデータストリームは、先ず、X
なびにY両軸における連続性を与えるメモリ位置をイメ
ージがうめることを可能にするイメージ空間に記憶され
る。従って、イメージの取得は、オリジナルの左上隅か
ら右下隅への走査に制限されない。各イメージ・ピクセ
ルが任意の開始位置からの相対的(X,Y)変位に関連づけ
られるので、イメージは、XおよびYにおいてイメージ・
メモリの最大サイズに展開することができる。
【0171】イメージ形成センサ22は、走査装置がオ
リジナル上を移動するにつれ、刻時(クロック)される。
刻時(クロック)動作は、センサの最も速く移動するエレ
メントがピクセル変位あたり少なくとも1回サンプルを
とることを保証する。図6に関連して注記されたよう
に、イメージ捕捉の間走査装置10が大きく曲がる場
合、イメージ形成アレイの一方の端は他方の端より急速
に並進運動し、そのため、相対的に速度の遅い方の端で
はピクセルのサンプリングが過大となる。この状況は、
イメージ空間における特定のピクセル位置において、
(グレイスケールの場合)最も最近の読み取りを記録する
ことによるか、あるいは、(バイナリ・イメージの場合)
論理ORモードで記録することによって、処理される。
【0172】次の動作は、位置タグを付けられた増分を
マップする。1つの実施形態において、増分の端点は1
つの線分によって結ばれる。イメージ形成センサ22の
各ピクセルの距離は固定的であるので、その線分に対す
るピクセルの物理的位置を計算することができる。各ピ
クセルの物理的位置を決定する1つの手法は、Bresenha
mラスタ線手法の修正である。この修正において、イメ
ージ形成センサにおけるピクセルのアレイは固定的であ
るので、線分ループも同じように固定的である。すなわ
ち、通常のBresenhamアルゴリズムにおいては、線ルー
プにおける繰返し数は、delta_xならびにdelta_Yのいず
れか大きい方、すなわち、max(delta_x,delta_y)である
が、修正アルゴリズムの場合、ループがN回繰り返され
るように、max(delta_x,delta_y)が習慣的に使用される
場合には、アレイに沿ったピクセルの数(N)が使用され
る。以下のプログラムはこのアルゴリズムを記述する。
【0173】
【表2】 /******************************************************************* 修正Bresenham線描出アルゴリズムを使用してピクセル値のNエレメント・アレイ の終端点の位置ペア(xa,ya)ならびに(xb,yb)を使用してget_pixel()にピクセル 値をロードする ********************************************************************* delta_x=xb-xa; delta_y=yb-ya; inc_x=(delta_x>O)-(delta_x<O); /* 増分は+1または-1 */Inc_y=(delta_y>0)-( delta_y<O): delta_x * = Inc_x; /* 絶対値を取り出す */ delta_y*=inc_y; x=xa; y=ya; x_err - O; y_err - O; for (i=O; i<N; i++) {get_pixel (i/2,x/2,y/2); x_err+=delta_x; y_err+=delta_y; if (x_err>=N) {-x_err-=N; x+=inc_x; } If(Y_err>=N) {y_err-=N; y+=inc_y;} }
【0174】このようにして、Nピクセルからなるイメ
ージ形成センサの終端点であるラスタ上の2つの点(xa,
ya)ならびに(xb,yb)を所与として、各ピクセルが読み取
られるべき場所のラスタ上の点(x,y)を連続的に検出す
ることがこのプログラムの目的である。これらの点は、
終端点aならびにbを結ぶ直線に対する最良の近似を形成
する。xとyの差を取り出す。aとbの間の距離の符号か
ら、直線が横切る時xおよびyは増分または減分されるか
決定する。2つのレジスタx_errならびにy_errをゼロに
セットした上、x=xaならびにy=yaから始めて、ループを
開始する。次に、(x,y)における値を読み取って、get_p
ixel()を使用してそれを出力ラスタに書く。線形イメー
ジ・センサがナビゲーションの半分の解像度を持つとす
れば、センサにおけるピクセル数および出力ラスタにお
ける位置に関してi/2、x/2、y/2を使用する。delta_xな
らびにdelt_yをそれぞれの誤差レジスタに加算して、次
に、誤差レジスタがNを越えていないかどうか両方のレ
ジスタを調べる。越えていれば、レジスタからNを減算
して、その増分だけxまたはyを変更する。誤差レジスタ
がNを超えていなければ、引き続きxまたはyの現在値を
使用する。ループはN回実行されるまでプロセスは続
く。
【0175】次のステップは、オーバーラップしている
領域の範囲内で連続イメージ走査帯を縫合することであ
る。これは、累算されたナビゲーション誤差を識別およ
び修正し、残存する誤差があればそれをマスクするよう
に実行される。このマスク動作は白い背景上の黒い印刷
の領域において実行できる。例えば、白い空間領域すな
わち所与のしきい値以上の強度を持つ領域においてのみ
縫合を行うことによって実行できる。(破棄されるべき)
オーバーラップ領域の重複データの識別の方法およびナ
ビゲーション誤差の測定および補正の方法を以下に記述
する。
【0176】イメージ走査帯の縫合技法は、走査に関連
する業界において既知のものである。これらの技法は、
典型的には、一対の完全なイメージ帯を必要とし、2つ
の帯の位置を定める単一の大域変換を実行する。しか
し、この場合、連続的ナビゲーション・データが縫合に
必要な位置決め情報を提供する。ナビゲーション信号が
誤差を累算する傾向があるので、特徴オフセットの分析
から導出される補正信号をフィードバックすることによ
ってナビゲーション信号は連続的に修正される。
【0177】領域の範囲内の特徴を相関させることによ
ってナビゲーション補正が計算されるので、2つのイメ
ージ帯を縫合するためにはなんらかのオーバーラップ領
域が必要である。図11に示されている状況を考察す
る。ここでは、走査帯#1が戻りの帯#2のパスによっ
て再サンプルされている。時間Tにおいて、部分的帯が
走査されている。図12は、このオーバーラップ領域1
08を強調表示している。図12に示されているよう
に、帯#1の収集の間、帯の下側エッジに沿って、タグ
110、112、114という位置の四辺形イメージ・
セグメント(以下"位置決めタイル"と呼ぶ)が周期的にラ
ベル付けされる。後のパス(帯#2)において、帯#1の
タグ付き領域の上の余分なオーバーラップ領域108
は、どこを刈り取るべきかを決定するナビゲーション情
報を使用して刈り取られる。帯#2において各セグメン
ト長が取得される毎に、"余分"が刈り取られた後、帯#
1の位置決めタイルが、帯#2の残るべき領域の上部に
配置される。
【0178】ナビゲーション・データが完全であれば、
タグ#1の位置と帯#2の再走査されたタイルの位置の
間にオフセットは存在しない。実際には、最後の位置決
めが実行された以後なんらかのナビゲーション誤差が累
算している。これら2つのタイルの間のオフセットは、
総累算誤差を最小限にとどめるため、そのデータに関連
する将来のナビゲーション位置−タグを更新するため使
用される補正因子を生成する。このように、ナビゲーシ
ョン・データにおける総累算誤差は、走査帯のオーバー
ラップ領域における明白なゆがみを派生させるような大
きさに増大することを防止される。
【0179】帯#1および帯#2は単一のイメージを生
成するように結合されるので、帯#2がオリジナルの位
置合わせタイルの位置に来るまで、オリジナルの位置合
わせタイルのコピーはバッファに一時的に保存される。
この相関のため位置決めタイル全体を使用することがで
きるが、階調イメージの長方形タイル(例えば15×1
5ピクセル)から成る高周波数コントラストの小さい領
域(すなわち"特徴")が、帯#1の位置合わせの範囲内に
配置され、バッファに保存される。この特徴の位置が2
度目に交差される場合、保存された特徴の位置と帯#2
における同じ特徴の間のオフセットが、2つの特徴を一
致させるために必要なナビゲーション補正信号を生成す
る。その他の相関手法を利用することもできるが、許容
可能な手法は、"平方差の総和"相関である。特徴のオリ
ジナルの位置の周囲に小さい検索領域が定義され、相関
係数が次の式によって決定される。
【0180】
【数22】
【0181】但し、Ti,jは帯#1からの特徴の階調値を
示し、Ii+k,j+1は帯#2から新しく取得される特徴の階
調値を示す。インデックスiなびにjは特徴の範囲内の位
置を指定し、一方、インデックスkならびにiは、(検索
領域の範囲内に残るように制約される)並進運動オフセ
ットの大きさを指定する。結果として得られる相関アレ
イの中の最小エレメントが2つの特徴の間のオフセット
を示す。このボウル形結果の最小値を見出すため補間を
使用してサブピクセルの位置的正確度が得られる。
【0182】自己相関法の正確度を改善するので、位置
決めタイルの範囲内の特徴がイメージ分散を最大にする
ように選択される。1つの可能な実施形態において、領
域の範囲内の位置のサブセットだけが考慮される。その
ような位置116、118、120、122および12
4は、位置決めタイルの主軸126ならびに128(領
域を定義する線分の対向する中点を結ぶ線分)に沿って
位置するように、図13に示されている。これらの位置
は、交点、および、交点と軸の中点の半分の位置、にお
いてサンプルされている。位置116、118、12
0、122および124の各々に関して、次式を使用し
て偏差VARk,iが計算される。
【0183】
【数23】
【0184】最終的代表イメージにおける明らかなひず
みを防ぐため、誤差推定が徐々に適用される。すなわ
ち、線形センサ・データの新しい行がメモリへロードさ
れる毎に、誤差全体の精算が行われるまで、小さい固定
的大きさのステップで"位置タグ"が修正される。
【0185】好ましい実施形態において、イメージ再構
築、縫合ならびにイメージ管理に関する処理エレクトロ
ニクスが、図1の走査装置10を定義する格納容器の範
囲内に収納される。このように、走査されたイメージは
イメージ・ディスプレイ16に即刻提示されることがで
きる。走査装置は、位置タグを付けられたイメージ・デ
ータを記憶するメモリを含むが、処理ならびにファイル
管理エレクトロニクスおよびファームウェアを必ずしも
必要としない。
【0186】図3を参照して注記したように、ナビゲー
ションならびにイメージ形成センサ22、24および2
6は、好ましくは、軸回転部材20上に装着される。1
つの実施形態において、軸回転部材は、少なくとも1つ
の弾性材によって格納容器の剰余部分に接続される。こ
の場合、弾性材の一端は格納容器の静止部に接続され、
他方の端は軸回転部材に接続される。弾性材はちょうつ
がいのはたらきをする。このように、軸回転部分は、摩
擦エレメントを使用せずに、"浮く"ことを可能にされ
る。電力制御およびデータ信号は、電磁干渉を最小にす
るようにシールドされた屈曲ケーブルを介してセンサへ
導くことができる。軸回転部材を軸回転するように接続
するその他の方法を使用することは可能である。軸回転
部材が削除され、センサが格納容器の固定位置に取り付
けられる場合、イメージ捕捉の間、走査装置を過度に傾
けない配慮が必要である。この実施形態においては、照
光ならびに光学エレメントの設計には十分な注意が払わ
れなければならない。
【0187】以上本発明の特定の実施形態が提示および
記述されたが、本発明の一層広範囲な局面において本発
明の理念を逸脱することなく上記実施形態に種々の変更
ならびに修正を加えることができる点は当業者に明らか
であろう。例えば、手持ち型スキャナが記述されている
が、本発明のナビゲーション方法は、手持ち型スキャナ
にあるいはスキャナにさえ制限されない。実際、本発明
のナビゲーション方式は、ナビゲーション・ツールとし
てセンサまたはその他の検出器を利用するいかなる装置
にも適用することができる。
【0188】本発明には、例として次のような実施様態
が含まれる。 (1)センサ・アレイのナビゲーション位置を取得する方
法であって、上記センサ・アレイを介して基準フレーム
を取得するステップと、上記センサ・アレイを介してサ
ンプル・フレームを取得するステップと、上記サンプル
・フレームおよび上記基準フレーム両方の基準特徴の間
の関係を表す相関データを生成するステップと、上記相
関データに基づいて上記基準フレームに対する上記サン
プル・フレームの基準特徴の相対的変位を決定するステ
ップと、を含み、上記相対的変位を決定するため、一般
的2次元テーラー級数展開式としてモデル化される相関
データの相関表面の大域極値が使用される、ナビゲーシ
ョン位置取得方法。
【0189】(2)上記一般的2次元テーラー級数展開式
が2次式である、上記(1)に記載のナビゲーション位置
取得方法。 (3)上記相関データが、更に、相関関数を使用して生成
される複数の相関係数を含む、上記(1)に記載のナビゲ
ーション位置取得方法。 (4)上記相関係数と上記2次元テーラー級数展開式の間
の線形マッピングを適用するステップを更に含む、上記
(3)に記載のナビゲーション位置取得方法。 (5)上記相関関数が1次関数である、上記(3)に記載のナ
ビゲーション位置取得方法。 (6)上記相関関数が2次関数である、上記(3)に記載のナ
ビゲーション位置取得方法。 (7)上記相関関数が3次関数である、上記(3)に記載のナ
ビゲーション位置取得方法。 (8)基準特徴の相対的変位を決定する上記ステップが、
上記2次元テーラー級数展開式の係数の値を決定するス
テップを含む、上記(1)に記載のナビゲーション位置取
得方法。
【0190】(9)上記2次元テーラー級数展開式の係数
を取得するため、相関データの統計的適合を計算するス
テップを含む、上記(8)に記載のナビゲーション位置取
得方法。 (10)上記2次元テーラー級数展開式の係数の少なくとも
1つが上記基準フレームを上記サンプル・フレームとし
て使用することによって生成される、上記(8)に記載の
ナビゲーション位置取得方法。 (11)基準特徴の相対的変位を決定する上記ステップが、
2次元のテーラー級数展開式の係数の値に基づく変位の
コンポーネントを決定するステップを含む、上記(1)に
記載のナビゲーション位置取得方法。 (12)基準特徴の変位の精度推定が予測値の定義済みセッ
トの範囲内にあるか否かを判断するステップを更に含
む、上記(10)に記載のナビゲーション位置取得方法。 (13)サンプル・フレームと基準フレームの間の変位の生
成された値に補正関数を適用するステップを更に含む、
上記(10)に記載のナビゲーション位置取得方法。
【0191】(14)少なくとも1つのセンサ・アレイと、
プロセッサと、該プロセッサを制御するコンピュータ・
プログラムと、を備えるスキャナであって、該コンピュ
ータ・プログラムが、上記センサ・アレイを介して基準
フレームを取得するステップと、上記センサ・アレイを
介してサンプル・フレームを取得するステップと、上記
サンプル・フレームならびに上記基準フレーム両方の基
準特徴の間の関係を表す相関データを生成するステップ
と、上記相関データに基づいて上記基準フレームに対す
る上記サンプル・フレームの基準特徴の相対的変位を決
定するステップとを実行する複数の命令を含み、上記相
対的変位を決定するため、一般的2次元テーラー級数展
開式としてモデル化される相関データの相関表面の大域
極値が使用される、スキャナ。
【0192】(15)上記一般的2次元テーラー級数展開式
が2次式である、上記(14)に記載のスキャナ。 (16)上記相関データが、更に、相関関数を使用して生成
される複数の相関係数を含む、上記(14)に記載のスキャ
ナ。 (17)上記コンピュータ・プログラムが、上記相関係数と
上記2次元テーラー級数展開式の間の線形マッピングを
適用するステップを実行する命令を更に含む、上記(16)
に記載のスキャナ。 (18)上記相関関数が1次関数である、上記(16)に記載の
スキャナ。 (19)上記相関関数が2次関数である、上記(16)に記載の
スキャナ。 (20)上記相関関数が3次関数である、上記(16)に記載の
スキャナ。 (21)基準特徴の相対的変位を決定する上記ステップが、
上記2次元テーラー級数展開式の係数の値を決定するス
テップを含む、上記(14)に記載のスキャナ。
【0193】(22)上記2次元テーラー級数展開式の係数
を取得するため、相関データの統計的適合を計算するス
テップを実行する命令を上記コンピュータ・プログラム
が更に含む、上記(21)に記載のスキャナ。 (23)上記2次元テーラー級数展開式の係数の少なくとも
1つが上記基準フレームを上記サンプル・フレームとし
て使用することによって生成される、上記(21)に記載の
スキャナ。 (24)基準特徴の相対的変位を決定する上記ステップが、
2次元のテーラー級数展開式の係数の値に基づく変位の
コンポーネントを決定するステップを含む、上記(14)に
記載のスキャナ。 (25)基準特徴の変位の精度推定が予測値の定義済みセッ
トの範囲内にあるか否かを判断するステップを実行する
命令を上記コンピュータ・プログラムが更に含む、上記
(24)に記載のスキャナ。 (26)サンプル・フレームと基準フレームの間の変位の生
成された値に補正関数を適用するステップを実行する命
令を上記コンピュータ・プログラムが更に含む、上記(2
4)に記載のスキャナ。
【0194】
【発明の効果】本発明を走査装置に適用することによっ
て、連続的時間間隔で走査装置のセンサ・アレイによっ
て捕捉されるイメージ・フレームの間の比較に基づいて
ナビゲーション情報を得る効率的方式が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】オリジナル上のくねった経路をたどる手持ち型
走査装置の外観図である。
【図2】図1の走査装置のイメー形成ならびにナビゲー
ション・センサの裏面図である。
【図3】図1の走査装置をイメージ形成ならびにナビゲ
ーション・センサを露出させて示した外観図である。
【図4】図3のナビゲーション・センサのうちの1つに
関する照光システムのブロック図である。
【図5】図4の照光システムにおいて照光を行う発光ダ
イオードならびに光学エレメントを示すブロック図であ
る。
【図6】図1の走査装置のイメージ捕捉の概念を示すブ
ロック図である。
【図7】図1の走査装置のナビゲーション処理の1つの
実施形態の動作の流れ図である。
【図8】図7の動作の一部の詳細を示すブロック図であ
る。
【図9】図8のステップを実施するコンポーネントのブ
ロック図である。
【図10】図9における出力を表す位置タグ付きデータ
ストリームのブロック図である。
【図11】図12と共に、図1の走査装置による走査帯
を表すブロック図である。
【図12】図11と共に、図1の走査装置による走査帯
を表すブロック図である。
【図13】隣接走査帯を縫合するために利用される位置
決めタイルを表すブロック図である。
【図14】センサ・アレイを通してイメージ形成された
用紙繊維イメージ・セットを表わすブロック図である。
【図15】図14の用紙繊維イメージ・セットに"差の
平方の和"相関関数を適用して計算された相関表面を表
すブロック図である。
【図16】z'軸の周囲を角度θ回転し次にベクトル{x0,
y0}並進するという特別ケースにおける2Dアフィン変
換を示すブロック図である。
【図17】最適最小2乗を図15において示されるデー
タに適合させた場合の相関表面を表すブロック図であ
る。
【図18】3×3ナビゲーション機構ピクセル−シフト
相関グリッドと関数f(x,y)の対応する値の間のマッピン
グを示すブロック図である。
【図19】2次式相関関数ならびに図14の用紙サンプ
ルを使用して取得される相関数へのアルゴリズム"9A"の
適用によって生じるナビゲーション誤差を表すブロック
図である。
【図20】2次式相関関数ならびに図14のデータセッ
トを使用して計算される真の相関表面と最適合致2次表
面の間の相違を示すブロック図である。
【図21】2次式相関関数ならびに図14の用紙サンプ
ルを使用して取得される相関数へのアルゴリズム"9B"の
適用によって生じるナビゲーション誤差を表すブロック
図である。
【図22】線形相関関数ならびに図14のデータセット
を使用して計算される真の相関表面と最適合致2次表面
の間の相違を示すブロック図である。
【図23】線形相関関数ならびに図14の用紙サンプル
を使用して取得される相関数へのアルゴリズム"9B"の適
用によって生じるナビゲーション誤差を表すブロック図
である。
【図24】立方体相関関数ならびに図14のデータセッ
トを使用して計算される真の相関表面と最適合致2次表
面の間の相違を示すブロック図である。
【図25】立方体相関関数ならびに図14の用紙サンプ
ルを使用して取得される相関数へのアルゴリズム"9B"の
適用によって生じるナビゲーション誤差を表すブロック
図である。
【図26】CC→3/2というマッピングの適用によって人
為的に生成された相関データを再形成することによって
改善された線形最小2乗法の2次関数へ適合を示すブロ
ック図である。
【図27】最適合致2次モデル関数と真の相関表面の間
の差を示すブロック図である。
【図28】相関関数を図21に示された対応する位置推
定値{x0,y0}各々に適用した結果を表すブロック図であ
る。
【図29】最適線形補正の後の図21のナビゲーション
誤差を表すブロック図である。
【図30】最適線形補正の後の図19のナビゲーション
誤差を表すブロック図である。
【図31】ほぼ{0.5ピクセル,0.5ピクセル}変位した相
関表面の輪郭を示すブロック図である。
【図32】6セルならびに4セルそれぞれのケースに関
する関数値への相関係数のマッピングを示すブロック図
である。
【図33】25セル・グリッドにおける"最小セル"予測
値を使用した場合の、2次式相関関数ならびに図14の
用紙サンプルを使用して取得される相関数へのアルゴリ
ズム"9B"の適用によって生じるナビゲーション誤差を表
すブロック図である。
【図34】シミュレートされた位置情報と予測値x4,2の
対応する出力の比較を示すブロック図である。
【図35】シミュレートされた位置情報と2つの8タッ
プ予測値の対応する出力の比較を示すブロック図であ
る。
【図36】単一ナビゲーション位置測定における統計誤
差の標準偏差に対する予測値Xm,nまたはYm,nにおける統
計的不確実性の比率を示すブロック図である。
【図37】シミュレートされた位置情報と2つの1予測
値の対応する出力の比較を示すブロック図である。
【図38】シミュレートされた位置情報と円滑子X4,2の
対応する出力の比較を示すブロック図である。
【図39】シミュレートされた位置情報と2つの17タ
ップ円滑子の対応する出力の比較を示すブロック図であ
る。
【図40】単一ナビゲーション位置測定における統計誤
差の標準偏差に対する円滑化された値における不確実性
の比率を示すブロック図である。
【図41】シミュレートされた位置情報と2つの定数円
滑子の対応する出力の比較を示すブロック図である。
【図42】図43と共に、関数値に対する相関係数の6
セル・マッピングを示すブロック図である。
【図43】図44と共に、関数値に対する相関係数の6
セル・マッピングを示すブロック図である。
【図44】4つの6セル・サブアレイに関する減少され
た2次ナビゲーション・アルゴリズムを実施する公式を
示すブロック図である。
【図45】較正基準フレームに組み込まれた2つのナビ
ゲーション機構座標系のブロック図である。
【図46】較正ならびに用紙座標系の比較を示すブロッ
ク図である。
【図47】ナビゲーション機構光検出器アレイ起点の座
標を使用する用紙繊維における較正基準ベクトル・コン
ポーネントの幾何学計算を示すブロック図である。
【図48】較正フレームにおける2つのナビゲーション
機構の並進運動を示すブロック図である。
【図49】最悪ケース・ナビゲーション経路再構築アル
ゴリズムの実施に必要な公式のシーケンスの流れ図であ
る。
【符号の説明】
22 イメージ形成センサ 24 ナビゲーション・センサ 62 基準フレーム 66 サンプル・フレーム 64 固有の構造的特徴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロス・アール・アレン アメリカ合衆国94002カリフォルニア州ベ ルモント、ヘインライン・ドライブ 408

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】センサ・アレイのナビゲーション位置を取
    得する方法であって、 上記センサ・アレイを介して基準フレームを取得するス
    テップと、 上記センサ・アレイを介してサンプル・フレームを取得
    するステップと、 上記サンプル・フレームおよび上記基準フレーム両方の
    基準特徴の間の関係を表す相関データを生成するステッ
    プと、 上記相関データに基づいて上記基準フレームに対する上
    記サンプル・フレームの基準特徴の相対的変位を決定す
    るステップと、 を含み、 上記相対的変位を決定するため、一般的2次元テーラー
    級数展開式としてモデル化される相関データの相関表面
    の大域極値が使用される、 ナビゲーション位置取得方法。
JP24953999A 1998-09-15 1999-09-03 ナビゲーション位置取得方法 Expired - Fee Related JP4428766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US153639 1980-05-27
US09/153,639 US6195475B1 (en) 1998-09-15 1998-09-15 Navigation system for handheld scanner

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000099711A true JP2000099711A (ja) 2000-04-07
JP2000099711A5 JP2000099711A5 (ja) 2006-09-07
JP4428766B2 JP4428766B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=22548079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24953999A Expired - Fee Related JP4428766B2 (ja) 1998-09-15 1999-09-03 ナビゲーション位置取得方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6195475B1 (ja)
EP (1) EP0987873B1 (ja)
JP (1) JP4428766B2 (ja)
DE (1) DE69924936T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010154088A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Seiko Epson Corp 位置と画像とを対応付ける画像処理
JP2010210571A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Mitsutoyo Corp 画像相関変位計、及び変位測定方法
KR101546692B1 (ko) 2007-10-17 2015-08-24 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 광학 빔 시프트를 추적하는 방법 및 시스템

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US6366686B1 (en) * 1999-01-19 2002-04-02 National Instruments Corporation Video acquisition system including an improved event architecture
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US6539117B2 (en) * 1999-04-12 2003-03-25 Hewlett-Packard Company System and method for rendering image based data
US6796733B2 (en) 2000-10-31 2004-09-28 International Imaging Materials Inc. Thermal transfer ribbon with frosting ink layer
US6854386B2 (en) * 2000-10-31 2005-02-15 International Imaging Materials Inc. Ceramic decal assembly
US6990904B2 (en) * 2000-10-31 2006-01-31 International Imaging Materials, Inc Thermal transfer assembly for ceramic imaging
US8360973B2 (en) 2000-11-29 2013-01-29 L'oreal Process for acquiring scanned image data relating to an external body portion and/or a product applied thereto
US6930804B2 (en) * 2001-02-01 2005-08-16 Xerox Corporation System and method for automatically detecting edges of scanned documents
US20020180876A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-05 Sobol Robert E. Intelligent motion blur minimization
US6664948B2 (en) 2001-07-30 2003-12-16 Microsoft Corporation Tracking pointing device motion using a single buffer for cross and auto correlation determination
US7167604B2 (en) * 2002-08-07 2007-01-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable document scan accessory for use with a wireless handheld communications device
US20040165224A1 (en) * 2003-02-21 2004-08-26 Allen Ross R. Compact optical scanner
US6988797B2 (en) * 2003-03-12 2006-01-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Unbacked fabric transport and condition system
US7158659B2 (en) * 2003-04-18 2007-01-02 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. System and method for multiplexing illumination in combined finger recognition and finger navigation module
US7274808B2 (en) * 2003-04-18 2007-09-25 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore)Pte Ltd Imaging system and apparatus for combining finger recognition and finger navigation
US7164782B2 (en) * 2003-04-18 2007-01-16 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. System and method for time-space multiplexing in finger-imaging applications
US20040263888A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Tecu Kirk S. Apparatus and method for printing an image on a print medium
US20050024690A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 Picciotto Carl E. Pen with tag reader and navigation system
US8442331B2 (en) * 2004-02-15 2013-05-14 Google Inc. Capturing text from rendered documents using supplemental information
US7707039B2 (en) * 2004-02-15 2010-04-27 Exbiblio B.V. Automatic modification of web pages
US7961909B2 (en) * 2006-03-08 2011-06-14 Electronic Scripting Products, Inc. Computer interface employing a manipulated object with absolute pose detection component and a display
US7855812B2 (en) * 2004-02-13 2010-12-21 Texas Instruments Incorporated Cellular phone with scanning capability
US20060122983A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 King Martin T Locating electronic instances of documents based on rendered instances, document fragment digest generation, and digest based document fragment determination
US10635723B2 (en) 2004-02-15 2020-04-28 Google Llc Search engines and systems with handheld document data capture devices
US20060053097A1 (en) * 2004-04-01 2006-03-09 King Martin T Searching and accessing documents on private networks for use with captures from rendered documents
US7812860B2 (en) * 2004-04-01 2010-10-12 Exbiblio B.V. Handheld device for capturing text from both a document printed on paper and a document displayed on a dynamic display device
US20060041484A1 (en) * 2004-04-01 2006-02-23 King Martin T Methods and systems for initiating application processes by data capture from rendered documents
US20060041605A1 (en) * 2004-04-01 2006-02-23 King Martin T Determining actions involving captured information and electronic content associated with rendered documents
US9116890B2 (en) 2004-04-01 2015-08-25 Google Inc. Triggering actions in response to optically or acoustically capturing keywords from a rendered document
US8146156B2 (en) 2004-04-01 2012-03-27 Google Inc. Archive of text captures from rendered documents
US20060098900A1 (en) * 2004-09-27 2006-05-11 King Martin T Secure data gathering from rendered documents
US7894670B2 (en) 2004-04-01 2011-02-22 Exbiblio B.V. Triggering actions in response to optically or acoustically capturing keywords from a rendered document
US8081849B2 (en) * 2004-12-03 2011-12-20 Google Inc. Portable scanning and memory device
US9143638B2 (en) 2004-04-01 2015-09-22 Google Inc. Data capture from rendered documents using handheld device
US7990556B2 (en) 2004-12-03 2011-08-02 Google Inc. Association of a portable scanner with input/output and storage devices
US20070300142A1 (en) * 2005-04-01 2007-12-27 King Martin T Contextual dynamic advertising based upon captured rendered text
US20060081714A1 (en) 2004-08-23 2006-04-20 King Martin T Portable scanning device
US9008447B2 (en) 2004-04-01 2015-04-14 Google Inc. Method and system for character recognition
WO2008028674A2 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Exbiblio B.V. Optical scanners, such as hand-held optical scanners
US20080313172A1 (en) * 2004-12-03 2008-12-18 King Martin T Determining actions involving captured information and electronic content associated with rendered documents
US8713418B2 (en) * 2004-04-12 2014-04-29 Google Inc. Adding value to a rendered document
US8874504B2 (en) 2004-12-03 2014-10-28 Google Inc. Processing techniques for visual capture data from a rendered document
US8489624B2 (en) 2004-05-17 2013-07-16 Google, Inc. Processing techniques for text capture from a rendered document
US8620083B2 (en) 2004-12-03 2013-12-31 Google Inc. Method and system for character recognition
US7773070B2 (en) 2004-05-21 2010-08-10 Cypress Semiconductor Corporation Optical positioning device using telecentric imaging
US20050258346A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Silicon Light Machines Corporation Optical positioning device resistant to speckle fading
US8532338B2 (en) * 2004-07-06 2013-09-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for compensating for motion blur in optical navigation
US8346620B2 (en) * 2004-07-19 2013-01-01 Google Inc. Automatic modification of web pages
US7057148B2 (en) * 2004-07-29 2006-06-06 Ami Semiconductor, Inc. Optical tracking sensor method
US20060023970A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Chinlee Wang Optical tracking sensor method
US7283677B2 (en) * 2004-08-31 2007-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Measuring sub-wavelength displacements
US20060047462A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Picciotto Carl E Displacement estimation system and method
US7085673B2 (en) * 2004-08-31 2006-08-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displacement estimation system and method
US20060045383A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Picciotto Carl E Displacement estimation system and method
US7609858B2 (en) * 2004-08-31 2009-10-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displacement measurements using phase changes
US7082378B2 (en) * 2004-11-18 2006-07-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displacement sensing by comparing matrices of pointwise measurements
US7226797B2 (en) * 2004-11-23 2007-06-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sensing alignment of multiple layers
US7379049B2 (en) * 2004-12-13 2008-05-27 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Apparatus for controlling the position of a screen pointer based on projection data
US7405727B2 (en) * 2004-12-15 2008-07-29 Em Microelectronic-Marin Sa Lift detection mechanism for optical mouse sensor
US7796800B2 (en) * 2005-01-28 2010-09-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining a dimensional change in a surface using images acquired before and after the dimensional change
US7474848B2 (en) * 2005-05-05 2009-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for achieving correct exposure of a panoramic photograph
US7289868B2 (en) * 2005-08-22 2007-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for calculating a shift value between pattern instances
US20070046940A1 (en) * 2005-08-22 2007-03-01 Jun Gao Positioning system and method using displacements
US20070076082A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Lexmark International, Inc. Methods and apparatuses for measuring print area using hand-held printer
US7500732B2 (en) * 2005-09-30 2009-03-10 Lexmark International, Inc. Maintenance and docking station for a hand-held printer
US7735951B2 (en) * 2005-11-15 2010-06-15 Lexmark International, Inc. Alignment method for hand-operated printer
US20070120937A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Lexmark International, Inc. System and method for hand-held printing
US7524051B2 (en) * 2005-12-20 2009-04-28 Lexmark International, Inc. Hand-operated printer having a user interface
US7399129B2 (en) * 2005-12-20 2008-07-15 Lexmark International, Inc. User interface for a hand-operated printer
US7737948B2 (en) * 2005-12-20 2010-06-15 Cypress Semiconductor Corporation Speckle navigation system
US7653214B2 (en) * 2006-01-17 2010-01-26 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Accelerometer utilizing image-based movement tracking
US20070237561A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Lexmark International Inc. Methods and apparatuses for sensing a print area using a hand-held printer
US7748839B2 (en) * 2006-05-09 2010-07-06 Lexmark International, Inc. Handheld printing with reference indicia
US7682017B2 (en) * 2006-05-10 2010-03-23 Lexmark International, Inc. Handheld printer minimizing printing defects
US7697724B1 (en) 2006-05-23 2010-04-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displacement determination system and method using separated imaging areas
US7787145B2 (en) * 2006-06-29 2010-08-31 Lexmark International, Inc. Methods for improving print quality in a hand-held printer
US7728816B2 (en) * 2006-07-10 2010-06-01 Cypress Semiconductor Corporation Optical navigation sensor with variable tracking resolution
US20080028360A1 (en) 2006-07-31 2008-01-31 Picciotto Carl E Methods and systems for performing lithography, methods for aligning objects relative to one another, and nanoimprinting molds having non-marking alignment features
US20080030534A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Adam Jude Ahne Hand Held Micro-fluid Ejection Devices Configured to Eject Fluid without Referential Position Information and Method of Ejecting Fluid
US20080079956A1 (en) * 2006-09-21 2008-04-03 Mahesan Chelvayohan Hand-Held Printer Having An Integrated Digital Camera Scanner
US20080075513A1 (en) * 2006-09-26 2008-03-27 Douglas Laurence Robertson Methods for a Maintenance Algorithm in Hand Held Printers
US7748840B2 (en) * 2006-09-27 2010-07-06 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US7918519B2 (en) 2006-09-27 2011-04-05 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US7938531B2 (en) 2006-09-27 2011-05-10 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US20080175518A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 Carl Picciotto Alignment system and method for overlapping substrates
US7938532B2 (en) 2007-02-16 2011-05-10 Lexmark International, Inc. Hand held printer with vertical misalignment correction
US20080219737A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Michael David Stilz Hand Held Printer Having A Doppler Position Sensor
US8244134B2 (en) * 2007-06-19 2012-08-14 Charles Santori Optical interconnect
US8092006B2 (en) 2007-06-22 2012-01-10 Lexmark International, Inc. Handheld printer configuration
US20090040286A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Tan Theresa Joy L Print scheduling in handheld printers
WO2009029912A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Microstrain, Inc. Optical linear and rotation displacement sensor
US8541727B1 (en) 2008-09-30 2013-09-24 Cypress Semiconductor Corporation Signal monitoring and control system for an optical navigation sensor
CN102369724B (zh) 2009-02-18 2016-05-04 谷歌公司 自动捕获信息,例如使用文档感知设备捕获信息
US8447066B2 (en) 2009-03-12 2013-05-21 Google Inc. Performing actions based on capturing information from rendered documents, such as documents under copyright
WO2010105245A2 (en) 2009-03-12 2010-09-16 Exbiblio B.V. Automatically providing content associated with captured information, such as information captured in real-time
US8711096B1 (en) 2009-03-27 2014-04-29 Cypress Semiconductor Corporation Dual protocol input device
KR101576969B1 (ko) * 2009-09-08 2015-12-11 삼성전자 주식회사 영상처리장치 및 영상처리방법
US9081799B2 (en) 2009-12-04 2015-07-14 Google Inc. Using gestalt information to identify locations in printed information
US9323784B2 (en) 2009-12-09 2016-04-26 Google Inc. Image search using text-based elements within the contents of images
US8605953B1 (en) 2010-12-22 2013-12-10 Webscan, Inc. Hand operated line verifier with position determining module
RU2450342C1 (ru) * 2011-08-01 2012-05-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Южно-Российский государственный университет экономики и сервиса" (ФГБОУ ВПО "ЮРГУЭС") Устройство для восстановления изображений
US8788193B2 (en) * 2011-10-17 2014-07-22 Gen-9, Inc. Tracking activity, velocity, and heading using sensors in mobile devices or other systems
US10548490B2 (en) * 2012-03-01 2020-02-04 Pixart Imaging Inc. Physiological detection device and operating method thereof
US8698746B1 (en) * 2012-04-24 2014-04-15 Google Inc. Automatic calibration curves for a pointing device
US11577159B2 (en) 2016-05-26 2023-02-14 Electronic Scripting Products Inc. Realistic virtual/augmented/mixed reality viewing and interactions
CN108734304B (zh) * 2018-05-31 2022-04-19 创新先进技术有限公司 一种数据模型的训练方法、装置、及计算机设备
EP3582182B1 (en) * 2018-06-12 2020-07-29 Axis AB A method, a device, and a system for estimating a sub-pixel position of an extreme point in an image
CN110084743B (zh) * 2019-01-25 2023-04-14 电子科技大学 基于多航带起始航迹约束的图像拼接与定位方法
EP4300269A1 (en) * 2022-06-28 2024-01-03 EM Microelectronic-Marin SA Method for tracking an optical mouse by way of frame anchoring

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3719948A (en) * 1970-10-08 1973-03-06 Bendix Corp Increased field of view of detector array
US4270143A (en) * 1978-12-20 1981-05-26 General Electric Company Cross-correlation video tracker and method
US4719584A (en) * 1985-04-01 1988-01-12 Hughes Aircraft Company Dual mode video tracker
EP0259971A1 (en) * 1986-08-14 1988-03-16 AT&T Corp. Fast phong shading
US4912519A (en) 1987-06-19 1990-03-27 Omron Tateisi Electronics Co. Laser speckle velocity-measuring apparatus
US4849906A (en) * 1987-08-24 1989-07-18 Hughes Aircraft Company Dual mode video tracker
US5149980A (en) * 1991-11-01 1992-09-22 Hewlett-Packard Company Substrate advance measurement system using cross-correlation of light sensor array signals
US5657402A (en) * 1991-11-01 1997-08-12 Massachusetts Institute Of Technology Method of creating a high resolution still image using a plurality of images and apparatus for practice of the method
US5764871A (en) * 1993-10-21 1998-06-09 Eastman Kodak Company Method and apparatus for constructing intermediate images for a depth image from stereo images using velocity vector fields
US5578813A (en) 1995-03-02 1996-11-26 Allen; Ross R. Freehand image scanning device which compensates for non-linear movement
US5805742A (en) * 1995-08-16 1998-09-08 Trw Inc. Object detection system with minimum-spanning gradient filter for scene clutter suppression
US6122078A (en) * 1995-08-24 2000-09-19 Vexcel Imaging Gmbh Self calibrating scanner with single or multiple detector arrays and single or multiple optical systems
US5729008A (en) * 1996-01-25 1998-03-17 Hewlett-Packard Company Method and device for tracking relative movement by correlating signals from an array of photoelements
US5960097A (en) * 1997-01-21 1999-09-28 Raytheon Company Background adaptive target detection and tracking with multiple observation and processing stages

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101546692B1 (ko) 2007-10-17 2015-08-24 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 광학 빔 시프트를 추적하는 방법 및 시스템
JP2010154088A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Seiko Epson Corp 位置と画像とを対応付ける画像処理
JP2010210571A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Mitsutoyo Corp 画像相関変位計、及び変位測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6195475B1 (en) 2001-02-27
EP0987873A2 (en) 2000-03-22
EP0987873A3 (en) 2001-02-28
JP4428766B2 (ja) 2010-03-10
DE69924936T2 (de) 2006-01-05
EP0987873B1 (en) 2005-04-27
DE69924936D1 (de) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4428766B2 (ja) ナビゲーション位置取得方法
KR100463947B1 (ko) 주사된전자이미지형성방법및주사장치
JP4327080B2 (ja) 画像を復元する方法
US7263212B2 (en) Generation of reconstructed image data based on moved distance and tilt of slice data
US5822486A (en) Scanned remote imaging method and system and method of determining optimum design characteristics of a filter for use therein
US6222174B1 (en) Method of correlating immediately acquired and previously stored feature information for motion sensing
US5233404A (en) Optical scanning and recording apparatus for fingerprints
CN100547602C (zh) 利用具有光电子速度传感器的扫描型成像器的指纹检测方法
US6259826B1 (en) Image processing method and device
US6249591B1 (en) Method and apparatus for control of robotic grip or for activating contrast-based navigation
JP4731608B2 (ja) 掃引型撮像装置を用いた生体情報検出
EP0540142A1 (en) Substrate advance measurement system
JPH1065882A (ja) 媒体表面形状データ取得方法
JP2009238205A (ja) 個人認証装置及び電子機器
Gruen et al. Real-time photogrammetry at the digital photogrammetric station (DIPS) of ETH Zurich
JPH1114327A (ja) 3次元形状計測方法及びその装置
EP0884890B1 (en) Image processing method and device
JP2002031511A (ja) 3次元デジタイザ
Allen et al. Processes for Freehand Image Capture-HP CapShare Technology.

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060714

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070326

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070410

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091211

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees