JP2000099189A - Clock controller and clock skew adjusting method - Google Patents

Clock controller and clock skew adjusting method

Info

Publication number
JP2000099189A
JP2000099189A JP10271735A JP27173598A JP2000099189A JP 2000099189 A JP2000099189 A JP 2000099189A JP 10271735 A JP10271735 A JP 10271735A JP 27173598 A JP27173598 A JP 27173598A JP 2000099189 A JP2000099189 A JP 2000099189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
block
input
clock control
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10271735A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3779073B2 (en
Inventor
Shinichi Marui
信一 丸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27173598A priority Critical patent/JP3779073B2/en
Publication of JP2000099189A publication Critical patent/JP2000099189A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3779073B2 publication Critical patent/JP3779073B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a clock controller and a clock skew adjusting method which is capable of performing precise clock control for every block. SOLUTION: This device is provided with a low level latch 120 inputting a clock 103 to an enable terminal E after the passage of a delay buffer for delaying an input clock, OR gate 110 for outputting the OR signal of a first clock control signal 101 generated inside the block and a second clock control signal 102 generated outside the block to the D input of the low level latch 120, logic inverter gate 130 for logically inverting the output of the low level latch 120, and AND gate 140 for making the AND output of the clock 103 and the output from the logic inverter gate 130 a block operating clock.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、高速動作するプ
ロセッサのクロックを制御するクロック制御装置と、ブ
ロック間のクロックスキューを調整するクロックスキュ
ー調整方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a clock control device for controlling a clock of a processor operating at a high speed, and a clock skew adjusting method for adjusting a clock skew between blocks.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、LSIをとりまく設計技術、プロ
セス技術、CADツール技術等の進歩は著しく、かつ、
LSIに要求される処理性能も上がりこそすれ、下がる
ことはない。従って、プロセッサの動作速度も飛躍的に
高速化されてきている。また、世の中は低エネルギー消
費を志向しており、プロセッサ程度の消費電力であって
も例外ではない。
2. Description of the Related Art In recent years, design technology, process technology, CAD tool technology, etc., surrounding LSIs have made remarkable progress.
The processing performance required for the LSI will only increase, but will not decrease. Accordingly, the operating speed of the processor has been dramatically increased. In addition, the world is aiming for low energy consumption, and the power consumption of a processor is no exception.

【0003】プロセッサでの消費電力はCMOS回路の
場合は、(周波数)×(容量)×(電圧)×(電圧)に
比例し(例えば、「低電力LSIの技術白書」(日経B
P社発行)のP57を参照)、プロセッサのアーキテク
チャのレベルでは(周波数)の項を低減すべく、工夫を
凝らすことになる。全体的に周波数を下げることも一案
であるが、現在は要求される処理量も多く、プロセッサ
を全体的に低速動作させることは許容できないといえ
る。そこで、プロセッサ内では本当に必要な時だけ、ク
ロックを配信し、本当に必要なブロックのみ動作させ
る、といった細かなクロック制御が低消費電力化のため
には必須であるといえる。
In the case of a CMOS circuit, the power consumption of a processor is proportional to (frequency) × (capacitance) × (voltage) × (voltage) (for example, “Technical White Paper for Low-Power LSI” (Nikkei B)
(See P57 issued by Company P)), at the level of the processor architecture, efforts are made to reduce the (frequency) term. Although it is one idea to lower the frequency as a whole, the required amount of processing is large at present, and it can be said that it is not acceptable to operate the processor as a whole at low speed. Therefore, it can be said that fine clock control such as distributing the clock only when it is really necessary in the processor and operating only the really necessary block is essential for reducing the power consumption.

【0004】この場合、より多くクロックを制御(停
止)できることが望ましい。更に、基本的にはより多く
のクロックラインを不活性化するため、プロセッサ内で
のクロック発生部の大元で停止できることが望ましい。
従来での制御方法の概略を示す。図11はプロセッサ内
のクロック発生部とクロックが配信されるべきブロック
群を示している。また、図12はクロックが制御される
様子をタイミングチャートで示したものである。
In this case, it is desirable that the clock can be controlled (stopped) more. Furthermore, in order to basically inactivate more clock lines, it is desirable to be able to stop at the base of the clock generator in the processor.
An outline of a conventional control method is shown. FIG. 11 shows a clock generator in the processor and a block group to which the clock is to be distributed. FIG. 12 is a timing chart showing how the clock is controlled.

【0005】図11において、1はプロセッサ全体、2
はクロック発生部、3、4、5はクロックを受けて動作
するブロック、6はクロックソース、10はクロックの
原振、20は動作クロックでフリップフロップに入力す
るクロック(ノンゲーテッド)、30は“1”である時
クロックを停止させるクロック制御信号、40はブロッ
ク間のクロックスキューを低減する遅延調整バッファ、
50は各ブロック中のフリップフロップ、51はクロッ
ク制御信号30を出力するフリップフロップ、であると
する。
In FIG. 11, reference numeral 1 denotes the entire processor;
Is a clock generating unit, 3, 4, and 5 are blocks that operate upon receiving a clock, 6 is a clock source, 10 is a clock source, 20 is an operating clock, a clock (non-gated) input to a flip-flop, and 30 is " A clock control signal for stopping the clock when it is 1 "; a delay adjusting buffer 40 for reducing clock skew between blocks;
50 is a flip-flop in each block, and 51 is a flip-flop that outputs the clock control signal 30.

【0006】原振クロック10と動作クロック20は時
間Aだけの遅延が発生する。なぜならば、クロックスキ
ューの調整をするからである。クロックの分配は等質で
なく、ブロック毎に到達する時間が異なってくるので、
ブロック間でクロックの位相が一致しなくなる(クロッ
クスキューの発生)。そこでブロック間での遅延差を低
減するために(0にするために)遅延調整バッファ40
のサイズ、個数を変更し、遅延を調整する。この時、一
番遅いブロックにあわせることになる。
The original clock 10 and the operation clock 20 are delayed by a time A. This is because the clock skew is adjusted. Since the clock distribution is not homogeneous and the arrival time differs for each block,
The clock phase does not match between the blocks (clock skew occurs). Therefore, in order to reduce the delay difference between blocks (to make it 0), the delay adjustment buffer 40
Change the size and number of, and adjust the delay. At this time, it will match the slowest block.

【0007】あるサイクル(図12中サイクルA)でク
ロックを停止する条件が成立したとする。すると制御信
号30は動作クロックの立ち上がりエッジから、いくら
かの遅延時間後“1”となり、その信号で原振クロック
10を停止させようとする(サイクルBでのクロック停
止)。そのための余裕は時間Bである。制御信号30が
クロック発生部2のANDゲート2aに届くのが時間B
内でなければクロックに短いパルスが発生し、プロセッ
サの動作が保証できなくなる。クロック制御を正しく行
なうためには、時間Bが大きければ大きいほど好まし
く、そのためには時間Aをできるだけ小さくする工夫が
重ねられてきた。
It is assumed that the condition for stopping the clock in a certain cycle (cycle A in FIG. 12) is satisfied. Then, the control signal 30 becomes "1" after some delay time from the rising edge of the operation clock, and the control signal 30 tries to stop the original clock 10 (clock stop in cycle B). The margin for that is time B. It takes time B for the control signal 30 to reach the AND gate 2a of the clock generator 2.
Otherwise, a short pulse is generated in the clock, and the operation of the processor cannot be guaranteed. In order to perform the clock control correctly, it is preferable that the time B is as large as possible. For that purpose, various attempts have been made to reduce the time A as much as possible.

【0008】以上によりクロック発生部2の出力段でク
ロックの制御を行なうことで、必要な場合はチップ内の
クロック動作をほぼ停止できるため、低消費電力化に大
きな効果があった。しかしながら、近年のプロセッサの
高機能化にともない、従来の技術では対応できないこと
が多くなってきた。
By controlling the clock at the output stage of the clock generator 2 as described above, the clock operation in the chip can be almost stopped if necessary, which has a great effect on reducing power consumption. However, with the recent sophistication of processors, the conventional technology has often been unable to cope with the problems.

【0009】高機能化により、図11でいうところのブ
ロックが増加してきた。そのため集中的な(クロック発
生部だけでクロック制御を行なう)制御では効率が悪化
してきた。すなわち、複数のブロックが全て同時に停止
する様なタイミングがほとんど存在しないという反面、
ほとんどのタイミングで、どこかのブロックは動作の必
要がないと言う状況が出てきた。
[0009] With the advancement of functions, the number of blocks as shown in FIG. 11 has increased. Therefore, the efficiency has been deteriorated in the intensive control (clock control is performed only by the clock generation unit). That is, while there is almost no timing at which a plurality of blocks all stop at the same time,
At most timings, some blocks no longer need to operate.

【0010】また高速化がすすむにつれて、サイクル
A、Bが短くなり、クロック発生部でのクロック制御が
困難になってきた(図13)。すなわち、プロセスルー
ルが変わらなければ、時間Aは変わらないが、時間Bは
確実に小さくなり、サイクルBでのクロック停止は困難
になってくる。以上のように、従来構成ではプロセッサ
の高機能化、高速化が進んだ時に、低消費電力化のため
のクロック制御ができないという問題点を有していた。
すなわち高速動作するプロセッサのクロック制御はクロ
ック原振を制御しようとするとタイミングが厳しく、き
め細かな制御が不可能となり、低消費電力化に不向きで
ある。
[0010] Further, as the speed is increased, the cycles A and B become shorter, and it becomes difficult to control the clock in the clock generator (FIG. 13). That is, if the process rule does not change, the time A does not change, but the time B surely decreases, and it becomes difficult to stop the clock in the cycle B. As described above, the conventional configuration has a problem that the clock cannot be controlled to reduce the power consumption when the functions and speed of the processor have been improved.
In other words, the clock control of a processor operating at high speed has strict timing when trying to control the clock source, making it impossible to perform fine control, and is not suitable for reducing power consumption.

【0011】本発明は以上の点に鑑み、ブロック毎に細
かなクロック制御を行なうことができるクロック制御装
置と、そのクロック制御装置を効率よく使用するための
クロックスキュー調整方法を提供することを目的として
いる。
In view of the above, it is an object of the present invention to provide a clock control device capable of performing fine clock control for each block and a clock skew adjustment method for efficiently using the clock control device. And

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】請求項1記載のクロック
制御装置は、ブロックに入力される入力クロックを遅延
させる遅延素子と、この遅延素子の通過後のクロックを
イネーブル端子に入力したローレベルラッチと、ブロッ
ク内で生成する第1のクロック制御信号とブロック外で
生成する第2のクロック制御信号との論理和信号をロー
レベルラッチのD入力に出力する論理和素子と、ローレ
ベルラッチの出力を論理反転する論理反転素子と、遅延
素子の通過後のクロックと論理反転素子出力との論理積
をブロック動作クロックとして出力する論理積素子とを
備えたものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a clock control device, comprising: a delay element for delaying an input clock input to a block; and a low-level latch for inputting a clock after passing through the delay element to an enable terminal. An OR element for outputting a logical sum signal of a first clock control signal generated inside the block and a second clock control signal generated outside the block to a D input of the low level latch, and an output of the low level latch And a logical AND element that outputs the logical product of the clock after passing through the delay element and the logical inverting element output as a block operation clock.

【0013】請求項1記載のクロック制御装置によれ
ば、高速で動作するプロセッサのクロック制御に関し
て、大局的制御と局所的制御を統一的に扱うことが可能
なクロック制御セルを用意でき、それらを設計フローに
組み入れることでタイミング設計が容易になる。またそ
の結果、効率の良いクロック制御が実現でき、プロセッ
サの低消費電力化に大きく貢献する。
According to the clock control device of the first aspect, with respect to the clock control of the processor operating at high speed, it is possible to prepare a clock control cell which can handle global control and local control in a unified manner. The timing design becomes easy by incorporating it into the design flow. As a result, efficient clock control can be realized, which greatly contributes to low power consumption of the processor.

【0014】請求項2記載のクロック制御装置は、請求
項1において、ローレベルラッチと、論理和素子と、論
理積素子と、論理反転素子とがひとつのクロック制御セ
ルに構成されているものである。請求項2記載のクロッ
ク制御装置によれば、請求項1と同様な効果がある。請
求項3記載のクロック制御装置は、ブロックに入力され
る入力クロックを遅延させる遅延素子と、この遅延素子
の通過後のクロックをイネーブル端子に入力しブロック
内で生成された第1のクロック制御信号をD入力に入力
する第1のローレベルラッチと、遅延素子の通過後のク
ロックをイネーブル端子に入力しブロック外で生成され
た第2のクロック制御信号をD入力に入力する第2のロ
ーレベルラッチと、第1のローレベルラッチの出力を論
理反転する第1の論理反転素子と、第2のローレベルラ
ッチの出力を論理反転する第2の論理反転素子と、遅延
素子の通過後のクロック、第1の論理反転素子の出力お
よび第2の論理反転素子の出力の論理積をブロック動作
クロックとして出力する論理積素子とを備えたものであ
る。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a clock control device according to the first aspect, wherein the low level latch, the OR element, the AND element, and the logical inversion element are configured in one clock control cell. is there. According to the clock control device of the second aspect, the same effect as that of the first aspect is obtained. 4. The clock control device according to claim 3, wherein a delay element for delaying an input clock input to the block, and a clock after passing through the delay element is input to an enable terminal and a first clock control signal generated in the block. And a second low-level latch that inputs the clock after passing through the delay element to the enable terminal and inputs the second clock control signal generated outside the block to the D input. A latch, a first logical inversion element for logically inverting the output of the first low-level latch, a second logical inversion element for logically inverting the output of the second low-level latch, and a clock after passing through the delay element , And an AND element that outputs the logical product of the output of the first logical inversion element and the output of the second logical inversion element as a block operation clock.

【0015】請求項3記載のクロック制御装置によれ
ば、請求項1と同様な効果がある。請求項4記載のクロ
ック制御装置は、請求項3において、第1のローレベル
ラッチと、第2のローレベルラッチと、論理積素子と、
第1の論理反転素子と、第2の論理反転素子とがひとつ
のクロック制御セルに構成されているものである。請求
項4記載のクロック制御装置によれば、請求項1と同様
な効果がある。
According to the clock control device of the third aspect, the same effect as that of the first aspect is obtained. According to a fourth aspect of the present invention, in the clock control apparatus according to the third aspect, the first low-level latch, the second low-level latch, an AND element,
The first logic inversion element and the second logic inversion element are configured in one clock control cell. According to the clock control device of the fourth aspect, the same effect as that of the first aspect is obtained.

【0016】請求項5記載のクロックスキュー調整方法
は、ブロック間のクロックスキューを調整する方法であ
って、各々のブロックでのネットリストデータ作成時
に、ブロック内でクロックツリー調整用の遅延素子をブ
ロック入力直後に配置し、かつ遅延素子の直後にクロッ
ク制御セルを配置するように、フルチップでのレイアウ
トを行い、このレイアウトで各ブロック間のクロックス
キュー値を求め、各ブロック内の遅延素子とクロック制
御セルを外形は同じで遅延値が違うセルに置換すること
で、クロックスキュー値を低減することを特徴とするも
のである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a clock skew adjusting method for adjusting a clock skew between blocks, wherein a clock tree adjusting delay element is provided in each block when creating netlist data in each block. A full-chip layout is performed so that the clock control cell is placed immediately after the input and the delay element, and the clock skew value between each block is calculated with this layout. The clock skew value is reduced by replacing cells with cells having the same outer shape but different delay values.

【0017】請求項5記載のクロックスキュー調整方法
にれば、クロック制御セルをスキュー調整用のセルとし
て扱うことにより、容易にレイアウトとしてスキュー調
整を実現することができる。
According to the clock skew adjustment method of the present invention, the skew adjustment can be easily realized as a layout by treating the clock control cell as a skew adjustment cell.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、図1から図10を参照しな
がら、本発明によるクロック制御装置の実施の形態を説
明する。まず、ブロック単位でのクロック制御に使用可
能なクロック制御セルについて説明する。図1および図
2を用いる。100、200は互いに別形態のクロック
制御セルである。101、102、201、202はク
ロックを停止したい時に、“1”となるクロック制御信
号、103、203はクロック制御セル100、200
に入力される遅延バッファ通過後のクロック、110は
論理和ゲート、105は論理和ゲート110の出力信
号、120、220、221はクロック103あるいは
203が“0”である時に入力D=出力Qとなるローレ
ベルラッチ、130、230、231は論理反転ゲー
ト、140、240は論理積ゲート、104、204は
停止制御されたクロックである。図のようにローレベル
ラッチ120の入力Dに論理和ゲート110の出力信号
105が入力し、イネーブル端子Eにクロック103が
入力し、ローレベルラッチ220、221の入力Dにク
ロック制御信号201、202が入力し、イネーブル端
子Eにクロック203が入力しいる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a clock control device according to the present invention will be described below with reference to FIGS. First, a clock control cell that can be used for clock control in units of blocks will be described. 1 and 2 are used. 100 and 200 are clock control cells of different forms from each other. 101, 102, 201, and 202 are clock control signals that become "1" when the clock is to be stopped, and 103 and 203 are clock control cells 100 and 200.
, A clock after passing through the delay buffer, 110 is an OR gate, 105 is an output signal of the OR gate 110, and 120, 220, 221 are input D = output Q when the clock 103 or 203 is "0". , Low-level latches, 130, 230, and 231 are logical inversion gates, 140 and 240 are logical product gates, and 104 and 204 are stop-controlled clocks. As shown, the output signal 105 of the OR gate 110 is input to the input D of the low-level latch 120, the clock 103 is input to the enable terminal E, and the clock control signals 201 and 202 are input to the input D of the low-level latches 220 and 221. And the clock 203 is input to the enable terminal E.

【0019】なお、クロック制御セル200で示したよ
うに、セル外部からの制御信号それぞれに対応したロー
レベルラッチを複数用意するセルが考えられるが、本実
施の形態では、ローレベルラッチが2個のもののみを示
した。制御信号が3本以上になっても同様に以下の説明
は当てはまる。これらのセルは以下のようにタイミング
を合わせ込んでおく。すなわち、100のクロック制御
セルでは、論理積ゲート140に入力する論理反転ゲー
ト130の出力(140.Aと表記)とクロック103
(140.Bと表記)との関係が、論理積ゲート140
の出力にグリッチが乗らないようにすることである。換
言すれば、論理積ゲート(130)140.Aの信号変
化は必ずクロック(103)140.Bのロウ区間で生
じるようにすることである。具体的には140.Aが最
速で立ち上がる場合、図3に示すように140.Bの立
ち下がりにかからないように、更に140.Aが最遅で
立ち上がる場合、図4に示すように140.Bの立ち上
がりにかからないように、それぞれタイミングを合わせ
て作り込む。
As shown by the clock control cell 200, a cell in which a plurality of low-level latches corresponding to control signals from the outside of the cell are prepared can be considered. In this embodiment, two low-level latches are provided. Only those shown. Even if the number of control signals becomes three or more, the following description similarly applies. The timing of these cells is adjusted as follows. That is, in the 100 clock control cells, the output of the logical inversion gate 130 (denoted as 140.A) input to the AND gate 140 and the clock 103
(Denoted as 140.B) is the AND gate 140
Is to prevent glitches from being output. In other words, AND gate (130) 140. The signal change of A is always clock (103) 140. B is to be generated in the row section of B. Specifically, 140. In the case where A rises at the fastest speed, as shown in FIG. B. In order to avoid falling of B, In the case where A rises at the latest, as shown in FIG. The timing is adjusted so that the rising of B does not occur.

【0020】200のクロック制御セルでは論理積ゲー
ト240の入力AとBの関係が140.Aと140.B
の関係に同じで、同様に論理積ゲート240の入力Aと
Cの関係が140.Aと140.Bの関係に同じになる
ようにタイミングを合わせて作り込む。クロック制御セ
ルの動作は次のようになる。
In the 200 clock control cells, the relationship between inputs A and B of AND gate 240 is 140. A and 140. B
, And similarly, the relationship between inputs A and C of AND gate 240 is 140. A and 140. The timing is made so as to be the same as the relationship of B. The operation of the clock control cell is as follows.

【0021】図5にブロック単位でのクロック入力口の
構成を示す。310はクロック発生部からのクロック、
340はクロック310を受ける遅延素子例えば遅延バ
ッファであり、ブロック間スキューの調整の役割もあ
る。330はブロック外で生成され、クロックを停止す
る時に”1”となる制御信号、100はクロック制御セ
ル、311は遅延バッファ340通過後のクロック(1
03に相当)、320はクロック制御セル100の出力
クロックがクロックツリーを通過後、ブロック内のフリ
ップフロップに供給されるクロック、331はクロック
制御セル100内でクロック311をマスクするマスク
信号である。クロックは遅延があり、図6で示すような
クロック310、311、320の位相関係となる。ま
た、制御信号330の変化タイミングは、動作クロック
となるクロック320の立ち上がりエッジをトリガとし
ているので、高速なクロックであればクロック310の
次の立ち上がりエッジの付近になる。これでクロック原
振(クロック発生部)をマスクしようとすると非常にタ
イミングが厳しいが(図中破線矢印)、ブロック内遅延
バッファ340を通過したクロックである、クロック3
11をマスクすることを考えれば、時間的に余裕があ
る。図10は制御信号330がクロック311のロウ区
間で変化した時のものである。制御信号330が1サイ
クルアクティブであるとすれば、その結果破線で示した
ような、クロックがブロック内部に供給される。
FIG. 5 shows the configuration of the clock input port in block units. 310 is a clock from the clock generator,
Reference numeral 340 denotes a delay element for receiving the clock 310, for example, a delay buffer, which also has a role of adjusting skew between blocks. A control signal 330 is generated outside the block and becomes “1” when the clock is stopped, 100 is a clock control cell, and 311 is a clock (1) after passing through the delay buffer 340.
Reference numeral 320 denotes a clock signal supplied to the flip-flop in the block after the output clock of the clock control cell 100 passes through the clock tree, and reference numeral 331 denotes a mask signal for masking the clock 311 in the clock control cell 100. The clocks have a delay and have a phase relationship of the clocks 310, 311 and 320 as shown in FIG. Further, since the change timing of the control signal 330 is triggered by the rising edge of the clock 320 serving as the operation clock, the change timing is near the next rising edge of the clock 310 if the clock is a high-speed clock. When the original clock (clock generation unit) is to be masked by this, the timing is extremely severe (arrows in the figure), but the clock 3 which is the clock that passed through the intra-block delay buffer 340 is used.
Considering that the mask 11 is masked, there is a margin in time. FIG. 10 shows the case where the control signal 330 changes in the low section of the clock 311. Assuming that the control signal 330 is active for one cycle, a clock is supplied inside the block, as indicated by the broken line.

【0022】同様に、制御信号330がクロック311
のハイ区間で変化した場合は、図7に示すようにクロッ
クマスク信号331はクロック311のロウ区間になる
のを待って変化し、やはり1サイクルの間クロックが停
止することになる。ここで、クロック311と制御信号
330では、クロック311の方が、遅延調整用のバッ
ファ(ブロック内にたくさん配信するため、強力なバッ
ファとなりその結果遅延も大きい。)を通過しているた
め、ほぼ確実にクロックマスク信号331の変化はクロ
ック311の立ち上がり変化に間に合う。
Similarly, the control signal 330 is the clock 311
7, the clock mask signal 331 changes waiting for the low period of the clock 311 to change as shown in FIG. 7, and the clock also stops for one cycle. Here, of the clock 311 and the control signal 330, the clock 311 passes through a buffer for delay adjustment (a powerful buffer for distributing a lot of data in a block, which results in a large delay). The change of the clock mask signal 331 is surely in time for the rising change of the clock 311.

【0023】ここでは簡単のためにクロック制御セル1
00のEN1端子のみの入力を考慮したが、ブロック内
のクロック制御信号をEN2に入力すれば、ブロック単
体でクロック制御も同様に実現できる。クロック制御セ
ル100内でタイミング保証を行なっているので、位相
のそろっていないクロック311に対するタイミングは
考慮する必要がなく、タイミング設計が非常に容易であ
る。すなわち、プロセッサ全体のクロック制御とブロッ
ク単体でのクロック制御が同時に実現でき、従来に比べ
て非常にきめこまかなクロック制御の結果、低消費電力
化が期待できる。
Here, for simplicity, the clock control cell 1
Although input of only the EN1 terminal of 00 is considered, if a clock control signal in the block is input to EN2, clock control can be similarly realized by the block alone. Since the timing is assured in the clock control cell 100, it is not necessary to consider the timing of the clock 311 whose phases are not aligned, and the timing design is very easy. That is, the clock control of the entire processor and the clock control of the block alone can be realized at the same time, and as a result of extremely fine clock control as compared with the related art, lower power consumption can be expected.

【0024】従来ではブロック内でのクロック遅延(ク
ロック310とクロック311の遅延)をできるだけ、
低減することで高速動作中のクロック制御を実現しよう
としたが、現在の同期設計手法である限り、クロック遅
延は避けられない。本発明では、その必要不可欠なクロ
ック遅延を積極的に制御に使用することにより、高速動
作時でも安定してクロック制御が可能になる。
Conventionally, the clock delay (delay between the clock 310 and the clock 311) in the block is minimized.
Attempts have been made to achieve clock control during high-speed operation by reducing this, but clock delay is inevitable as long as the current synchronous design method is used. In the present invention, the clock control can be stably performed even at the time of high-speed operation by actively using the indispensable clock delay for control.

【0025】また、クロック制御セル100はそのまま
動作が全く同じである、クロック制御セル200に置き
換えても良い。すなわち、クロック制御セル200はク
ロック制御セル100中の論理和ゲート110の通過時
間をも省略したいくらいクリティカルなクロック制御信
号がある場合等にクロック制御セル200を使用する。
Further, the clock control cell 100 may be replaced with a clock control cell 200 whose operation is exactly the same. That is, the clock control cell 200 uses the clock control cell 200 when there is a clock control signal that is so critical that the transit time of the OR gate 110 in the clock control cell 100 is also omitted.

【0026】クロック制御セル100、200を用いな
くとも、同じ構成のゲートを配置すれば、同じ効果が期
待できる。しかしながら、レイアウト時にそれぞれのゲ
ートの配置場所をこまかく制御できなければ、タイミン
グを保証できないために、低、中速動作でのクロック制
御には用いることができても、高速動作での制御には使
用することができない。
Even if the clock control cells 100 and 200 are not used, the same effect can be expected if gates having the same configuration are arranged. However, if the location of each gate cannot be precisely controlled during layout, timing cannot be guaranteed, so it can be used for clock control at low and medium speed operations, but it can be used for control at high speed operations. Can not do it.

【0027】次に、上記で説明したクロック制御セルを
利用したクロックスキュー調整方法について説明する。
クロック制御セルとして上記のクロック制御セル100
を使用する。クロック制御セル200を用いても処理流
れは全く同様である。まず、遅延バッファとクロック制
御セルに関して、レイアウトデータの外形は同じでクロ
ックに関する遅延値のみが、違う複数のセルを用意す
る。レイアウトデータ上で、置き換えを行い、遅延値の
みを調整するために使用する。
Next, a clock skew adjustment method using the above-described clock control cell will be described.
The clock control cell 100 described above as a clock control cell
Use Even when the clock control cell 200 is used, the processing flow is exactly the same. First, with respect to the delay buffer and the clock control cell, a plurality of cells having the same outer shape of the layout data but different in only the delay value related to the clock are prepared. It is used to replace the layout data and adjust only the delay value.

【0028】ステップ1:レイアウトデータを作る元に
なるネットリストデータ生成時には、ブロック内でクロ
ックを受け付ける回路は、図8で示したような構成にし
ておく。この時のそれぞれの遅延バッファとクロック制
御セルの遅延は適当なものを採用しておく。図8および
図9において401、501はクロック、410、51
0、511はクロック制御セル(=クロック制御セル1
00)、420、520、521はブロック間スキュー
調整用遅延素子例えば遅延バッファ、430、530、
531はブロック内スキュー調整用遅延素子例えば遅延
バッファである。また、540、541はブロック内で
同一クロックツリー(同一のクロック制御セルから発生
する)に接続されるフリップフロップであり、550
は、540、541とは違うクロックツリーに接続され
るフリップフロップである。500はブロック、502
は制御信号である。
Step 1: When generating netlist data from which layout data is generated, a circuit for receiving a clock in a block is configured as shown in FIG. Appropriate delays for the respective delay buffers and clock control cells at this time are employed. 8 and 9, reference numerals 401 and 501 denote clocks, 410 and 51, respectively.
0 and 511 are clock control cells (= clock control cell 1
00), 420, 520, and 521 are delay elements for adjusting skew between blocks, for example, delay buffers 430, 530,
Reference numeral 531 denotes a delay element for adjusting skew in a block, for example, a delay buffer. Flip-flops 540 and 541 are connected to the same clock tree (generated from the same clock control cell) in the block.
Are flip-flops connected to a clock tree different from 540 and 541. 500 is a block, 502
Is a control signal.

【0029】すなわち、図8および図9では、ブロック
500内でクロックツリー調整用の遅延バッファ42
0、520、521をブロック入力直後に配置し、かつ
遅延バッファ420、520、521の直後にクロック
制御セル410、510、511を配置している。 ステップ2:ブロック単位でのレイアウトデータ作成時
に、クロック制御セル410の出力段から各末端のゲー
ト(主にフリップフロップ)に到達するまでの時間差
(ブロック内スキュー)を設計許容範囲に抑えるため
に、クロック制御セル410の出力段に接続される負荷
を考慮して、遅延バッファ430のサイズを決定する。
これらの処理は一般にはツールにて処理可能である。図
9においても同様であり、クロックツリーが異なるの
で、遅延バッファ530と遅延バッファ531には、一
般的に違う遅延値が付与される。
That is, in FIGS. 8 and 9, the delay buffer 42 for adjusting the clock tree in the block 500 is used.
0, 520 and 521 are arranged immediately after the block input, and clock control cells 410, 510 and 511 are arranged immediately after the delay buffers 420, 520 and 521. Step 2: At the time of creating layout data in block units, in order to suppress the time difference (in-block skew) from the output stage of the clock control cell 410 to each terminal gate (mainly a flip-flop) within the design allowable range, The size of the delay buffer 430 is determined in consideration of the load connected to the output stage of the clock control cell 410.
These processes can be generally performed by a tool. The same applies to FIG. 9, and since the clock trees are different, generally different delay values are assigned to the delay buffer 530 and the delay buffer 531.

【0030】ステップ3:フルチップでのレイアウトを
実行する。その後、クロック発生部から、各ブロック内
の末端のゲート(主にフリップフロップ)までのクロッ
ク遅延を測定する。ブロック内のクロック制御セル以降
のスキューは調整済みであるから、ブロック間クロック
スキュー調整用遅延バッファ420と、クロック制御セ
ル410の置き換えをレイアウトデータ上で直接行い、
クロック発生部からの遅延がもっとも大きいブロックへ
の遅延と等しくなるようにする。以上により、チップ内
でのクロックスキューが調整できたことになる。
Step 3: A full chip layout is executed. After that, a clock delay from the clock generation unit to a terminal gate (mainly a flip-flop) in each block is measured. Since the skew after the clock control cell in the block has been adjusted, the replacement of the clock skew adjustment delay buffer 420 between blocks and the clock control cell 410 is directly performed on the layout data.
The delay from the clock generator is made equal to the delay to the largest block. As described above, the clock skew in the chip can be adjusted.

【0031】従来では、ブロック内でクロックの制御を
行なおうとすると、ゲーテッドクロックの扱いとなり、
ツールでは非常に扱いにくい設計フローであり、マニュ
アルでスキュー調整を行なうのは、実質的には不可能で
あった。しかし、本発明のフローによれば、クロック制
御セルを、スキュー調整用のセルとして扱うことで、容
易にレイアウトとして実現できることになった。
Conventionally, when controlling a clock in a block, it is treated as a gated clock.
It is a design flow that is very difficult to handle with tools, and it was virtually impossible to manually adjust skew. However, according to the flow of the present invention, the layout can be easily realized by treating the clock control cell as a skew adjustment cell.

【0032】最終的なチップ内のブロック構成につい
て、概略を図10に示す。600はチップ全体を示すプ
ロセッサである。610、620、640はクロックを
供給されるブロック、630はクロック発生部、601
はクロック発生部630より出力されるクロック、60
2はブロック610より出力されるクロック制御信号、
611はチップ内ブロックを大局的に停止するための制
御信号生成回路、621は大局的なクロック制御を行な
わず、ブロック単位のみの制御を行なう為のクロック制
御セル、622はブロック内クロック制御信号を生成す
る回路、623はブロック内クロック制御信号である。
631はクロックソースである。
FIG. 10 schematically shows a block configuration in the final chip. Reference numeral 600 denotes a processor showing the entire chip. 610, 620, 640 are blocks to which a clock is supplied, 630 is a clock generator, 601
Is the clock output from the clock generator 630, 60
2 is a clock control signal output from the block 610;
611 is a control signal generation circuit for globally stopping blocks in the chip, 621 is a clock control cell for performing block-only control without performing global clock control, and 622 is a clock control cell for controlling intra-block clocks. A generating circuit 623 is a clock control signal in the block.
631 is a clock source.

【0033】本実施の形態ではクロック制御信号602
を出力するのはクロック発生部630と異なるブロック
610としたが、クロック発生部630から出力しても
良い。更に本実施の形態では、局所的なクロック制御回
路は622の一つだけであるが、各ブロックにあっても
よいし、それぞれ複数個持っていても良い。この例では
制御信号生成回路611には、クロック制御セルを通過
しないクロックが直接回路に入力されるが、このような
場合は、特殊対応の遅延調整が必要である。
In this embodiment, the clock control signal 602
Is output from the block 610 different from the clock generator 630, but may be output from the clock generator 630. Further, in the present embodiment, only one of the local clock control circuits 622 is provided, but it may be provided in each block or may be provided in plural. In this example, a clock that does not pass through the clock control cell is directly input to the control signal generation circuit 611, but in such a case, a special delay adjustment is required.

【0034】また、この例で示したように、同一ブロッ
クであっても、制御単位が異なる場合は、それらの単位
毎にクロック制御セルを用意しても良い。
Further, as shown in this example, even in the same block, if the control units are different, a clock control cell may be prepared for each of those units.

【0035】[0035]

【発明の効果】請求項1記載のクロック制御装置によれ
ば、高速で動作するプロセッサのクロック制御に関し
て、大局的制御と局所的制御を統一的に扱うことが可能
なクロック制御セルを用意でき、それらを設計フローに
組み入れることでタイミング設計が容易になる。またそ
の結果、効率の良いクロック制御が実現でき、プロセッ
サの低消費電力化に大きく貢献する。
According to the clock control device of the present invention, a clock control cell capable of uniformly handling global control and local control with respect to clock control of a processor operating at high speed can be prepared. By incorporating them into the design flow, timing design becomes easier. As a result, efficient clock control can be realized, which greatly contributes to low power consumption of the processor.

【0036】請求項2記載のクロック制御装置によれ
ば、請求項1と同様な効果がある。請求項3記載のクロ
ック制御装置によれば、請求項1と同様な効果がある。
請求項4記載のクロック制御装置によれば、請求項1と
同様な効果がある。請求項5記載のクロックスキュー調
整方法にれば、クロック制御セルをスキュー調整用のセ
ルとして扱うことにより、容易にレイアウトとしてスキ
ュー調整を実現することができる。
According to the clock control device of the second aspect, the same effect as that of the first aspect is obtained. According to the clock control device of the third aspect, the same effect as that of the first aspect is obtained.
According to the clock control device of the fourth aspect, the same effect as that of the first aspect is obtained. According to the clock skew adjustment method according to the fifth aspect, the skew adjustment can be easily realized as a layout by treating the clock control cell as a skew adjustment cell.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態のクロック制御セルを説明
する回路図である。
FIG. 1 is a circuit diagram illustrating a clock control cell according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明のクロック制御セルの別形態を示す回路
図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing another embodiment of the clock control cell of the present invention.

【図3】本発明のクロック制御セル内の論理積ゲートの
一方の入力が最速で立ち上がる場合のタイミングを示す
波形図である。
FIG. 3 is a waveform diagram showing timing when one input of an AND gate in the clock control cell of the present invention rises at the fastest speed.

【図4】クロック制御セル内の論理積ゲートの一方の入
力が最遅で立ち上がる場合のタイミングを示す波形図で
ある。
FIG. 4 is a waveform diagram showing timing when one input of an AND gate in a clock control cell rises at the latest.

【図5】実施の形態における、ブロック内でのクロック
制御セルの配置構成を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an arrangement configuration of clock control cells in a block according to the embodiment;

【図6】実施の形態における、クロック制御セルにより
クロック制御が行なわれる様子を各クロックの位相関係
を明らかにして示したもので、制御信号がクロックのロ
ウ区間で変化したときの波形図である。
FIG. 6 is a waveform diagram illustrating how clock control is performed by a clock control cell in the embodiment, with the phase relationship between clocks being clarified, when a control signal changes in a low section of the clock. .

【図7】実施の形態における、クロック制御セルにより
クロック制御が行なわれる様子を各クロックの位相関係
を明らかにして示したもので、制御信号がクロックのハ
イ区間で変化したときの説明図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a state in which clock control is performed by a clock control cell according to the embodiment, clarifying a phase relationship between clocks, and is an explanatory diagram when a control signal changes in a high section of the clock; .

【図8】実施の形態における、クロックスキュー調整の
ための基本構成を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a basic configuration for clock skew adjustment in the embodiment.

【図9】実施の形態における、ブロック内のクロック制
御セルの配置構成と、クロックツリーの関係を示した説
明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a relationship between an arrangement of clock control cells in a block and a clock tree in the embodiment.

【図10】本発明の実施の形態によるクロック制御装置
を用いた時のチップ全体構成を示す回路構成図である。
FIG. 10 is a circuit configuration diagram showing the overall configuration of a chip when the clock control device according to the embodiment of the present invention is used.

【図11】従来例でのチップ内のクロック分配の様子を
示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a state of clock distribution in a chip in a conventional example.

【図12】従来例のプロセッサで低速動作時のクロック
制御のタイミングを示す波形図である。
FIG. 12 is a waveform diagram showing timing of clock control during low-speed operation in a conventional processor.

【図13】従来例のプロセッサで高速動作時のクロック
制御のタイミングを示す波形図である。
FIG. 13 is a waveform diagram showing timing of clock control during high-speed operation in a conventional processor.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100、200 クロック制御セル 101、102、201、202 クロック制御信号 103、203 遅延バッファ通過後のクロック 110 論理和ゲート 120、220、221 ローレベルラッチ 130、230、231 論理反転ゲート 140、240 論理積ゲート 310 クロック(入力クロック) 340 遅延バッファ 600 プロセッサ 601 クロック発生部出力のクロック 602 大局的クロック制御信号 623 局所的クロック制御信号 621 クロック制御セル 631 クロックソース 610、620、640 クロック供給を受けるブロッ
ク 630 クロック発生部 611 大局的クロック制御信号生成回路 622 局所的クロック制御信号生成回路
100, 200 Clock control cell 101, 102, 201, 202 Clock control signal 103, 203 Clock after passing through delay buffer 110 OR gate 120, 220, 221 Low level latch 130, 230, 231 Logical inversion gate 140, 240 Logical product Gate 310 Clock (input clock) 340 Delay buffer 600 Processor 601 Clock generator output clock 602 Global clock control signal 623 Local clock control signal 621 Clock control cell 631 Clock source 610, 620, 640 Block receiving clock supply 630 Clock Generator 611 Global clock control signal generation circuit 622 Local clock control signal generation circuit

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ブロックに入力される入力クロックを遅
延させる遅延素子と、この遅延素子の通過後のクロック
をイネーブル端子に入力したローレベルラッチと、前記
ブロック内で生成する第1のクロック制御信号と前記ブ
ロック外で生成する第2のクロック制御信号との論理和
信号を前記ローレベルラッチのD入力に出力する論理和
素子と、前記ローレベルラッチの出力を論理反転する論
理反転素子と、前記遅延素子の通過後の前記クロックと
前記論理反転素子出力との論理積をブロック動作クロッ
クとして出力する論理積素子とを備えたクロック制御装
置。
1. A delay element for delaying an input clock input to a block, a low-level latch inputting a clock after passing through the delay element to an enable terminal, and a first clock control signal generated in the block A logical sum element for outputting a logical sum signal of the second clock control signal generated outside the block to a D input of the low level latch, a logical inversion element for logically inverting the output of the low level latch, A clock control device comprising: an AND element that outputs a logical product of the clock after passing through the delay element and the output of the logical inversion element as a block operation clock.
【請求項2】 ローレベルラッチと、論理和素子と、論
理積素子と、論理反転素子とがひとつのクロック制御セ
ルに構成されている請求項1記載のクロック制御装置。
2. The clock control device according to claim 1, wherein the low-level latch, the OR element, the AND element, and the logical inversion element are configured in one clock control cell.
【請求項3】 ブロックに入力される入力クロックを遅
延させる遅延素子と、この遅延素子の通過後のクロック
をイネーブル端子に入力し前記ブロック内で生成された
第1のクロック制御信号をD入力に入力する第1のロー
レベルラッチと、前記遅延素子の通過後の前記クロック
をイネーブル端子に入力し前記ブロック外で生成された
第2のクロック制御信号をD入力に入力する第2のロー
レベルラッチと、前記第1のローレベルラッチの出力を
論理反転する第1の論理反転素子と、前記第2のローレ
ベルラッチの出力を論理反転する第2の論理反転素子
と、前記遅延素子の通過後の前記クロック、前記第1の
論理反転素子の出力および前記第2の論理反転素子の出
力の論理積をブロック動作クロックとして出力する論理
積素子とを備えたクロック制御装置。
3. A delay element for delaying an input clock input to a block, and a clock after passing through the delay element is input to an enable terminal, and a first clock control signal generated in the block is input to a D input. A first low-level latch to be input, and a second low-level latch to input the clock after passing through the delay element to an enable terminal and to input a second clock control signal generated outside the block to a D input A first logical inverting element for logically inverting the output of the first low-level latch, a second logical inverting element for logically inverting the output of the second low-level latch, and after passing through the delay element And an AND element for outputting the AND of the output of the first logical inversion element and the output of the second logical inversion element as a block operation clock. Control device.
【請求項4】 第1のローレベルラッチと、第2のロー
レベルラッチと、論理積素子と、第1の論理反転素子
と、第2の論理反転素子とがひとつのクロック制御セル
に構成されている請求項3記載のクロック制御装置。
4. A clock control cell comprising a first low-level latch, a second low-level latch, an AND element, a first logical inversion element, and a second logical inversion element. The clock control device according to claim 3, wherein
【請求項5】 ブロック間のクロックスキューを調整す
る方法であって、各々の前記ブロックでのネットリスト
データ作成時に、前記ブロック内でクロックツリー調整
用の遅延素子をブロック入力直後に配置し、かつ前記遅
延素子の直後に前記クロック制御セルを配置するように
フルチップでのレイアウトを行い、このレイアウトで各
前記ブロック間のクロックスキュー値を求め、各前記ブ
ロック内の前記遅延素子と前記クロック制御セルを外形
は同じで遅延値が違うセルに置換することで、前記クロ
ックスキュー値を低減することを特徴とするクロックス
キュー調整方法。
5. A method for adjusting a clock skew between blocks, wherein, when creating netlist data in each of the blocks, a delay element for adjusting a clock tree is arranged in the block immediately after input of the block, and A layout on a full chip is performed so that the clock control cell is arranged immediately after the delay element, and a clock skew value between the blocks is obtained by this layout, and the delay element and the clock control cell in each block are determined. A clock skew adjustment method, wherein the clock skew value is reduced by replacing cells with the same outer shape but different delay values.
JP27173598A 1998-09-25 1998-09-25 Clock control device Expired - Fee Related JP3779073B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27173598A JP3779073B2 (en) 1998-09-25 1998-09-25 Clock control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27173598A JP3779073B2 (en) 1998-09-25 1998-09-25 Clock control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000099189A true JP2000099189A (en) 2000-04-07
JP3779073B2 JP3779073B2 (en) 2006-05-24

Family

ID=17504110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27173598A Expired - Fee Related JP3779073B2 (en) 1998-09-25 1998-09-25 Clock control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3779073B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7290158B2 (en) 2003-07-31 2007-10-30 Fujitsu Limited Method of controlling data transfer within a semiconductor integrated circuit based on a clock sync control signal
JP2009194905A (en) * 2008-02-12 2009-08-27 Sony Computer Entertainment Inc Clock distribution system and method, and integrated circuit utilizing the same system and method
JP2012039448A (en) * 2010-08-09 2012-02-23 Sony Corp Transmission circuit and communication system
CN113467999A (en) * 2021-07-08 2021-10-01 西安航天动力试验技术研究所 Active thermal redundancy monitoring dual-computer switching system and method
CN114204809A (en) * 2021-11-18 2022-03-18 华人运通(江苏)技术有限公司 Control device of power output circuit and power supply system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7290158B2 (en) 2003-07-31 2007-10-30 Fujitsu Limited Method of controlling data transfer within a semiconductor integrated circuit based on a clock sync control signal
JP2009194905A (en) * 2008-02-12 2009-08-27 Sony Computer Entertainment Inc Clock distribution system and method, and integrated circuit utilizing the same system and method
JP2012039448A (en) * 2010-08-09 2012-02-23 Sony Corp Transmission circuit and communication system
CN113467999A (en) * 2021-07-08 2021-10-01 西安航天动力试验技术研究所 Active thermal redundancy monitoring dual-computer switching system and method
CN114204809A (en) * 2021-11-18 2022-03-18 华人运通(江苏)技术有限公司 Control device of power output circuit and power supply system
CN114204809B (en) * 2021-11-18 2023-10-20 华人运通(江苏)技术有限公司 Control device of power output circuit and power supply system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3779073B2 (en) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9772648B2 (en) Low power asynchronous counters in a synchronous system
Kim et al. Variation-tolerant, ultra-low-voltage microprocessor with a low-overhead, within-a-cycle in-situ timing-error detection and correction technique
US8604831B2 (en) Integrated circuit, clock gating circuit, and method
Oklobdzija Clocking and clocked storage elements in a multi-gigahertz environment
EP0242010A1 (en) Clock circuit for a data processor
US20040251931A1 (en) Method and apparatus for clock gating clock trees to reduce power dissipation
US7352212B2 (en) Opposite-phase scheme for peak current reduction
Saint-Laurent et al. A 28 nm DSP powered by an on-chip LDO for high-performance and energy-efficient mobile applications
WO2013012615A1 (en) Dynamic frequency control using coarse clock gating
US5306962A (en) Qualified non-overlapping clock generator to provide control lines with non-overlapping clock timing
US6078202A (en) Semiconductor device having portions that operate at different frequencies, and method of designing the device
US6313683B1 (en) Method of providing clock signals to load circuits in an ASIC device
CN101350612B (en) Circuit for preventing gating clock bur
CN109948200B (en) Low-power-consumption processor for fine-grained control of power supply
US6624681B1 (en) Circuit and method for stopping a clock tree while maintaining PLL lock
Kahng et al. Active-mode leakage reduction with data-retained power gating
JP2000099189A (en) Clock controller and clock skew adjusting method
Yadav et al. DVFS based on voltage dithering and clock scheduling for GALS systems
US20240012446A1 (en) Semiconductor device
Gundu et al. Low leakage clock tree with dual-threshold-voltage split input–output repeaters
JP2000341093A (en) Low power consumption digital logic circuit
JP3851810B2 (en) Programmable logic circuit and clock control method thereof
JPH10116131A (en) Circuit and system for clock signal control
Oelmann et al. Asynchronous control of low-power gated-clock finite-state-machines
JP4698787B2 (en) Performance-driven multi-variable variable supply voltage system for low power design of VLSI circuits and systems

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060301

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees