JP2000094162A - 異種金属の真空圧延接合方法 - Google Patents

異種金属の真空圧延接合方法

Info

Publication number
JP2000094162A
JP2000094162A JP26988098A JP26988098A JP2000094162A JP 2000094162 A JP2000094162 A JP 2000094162A JP 26988098 A JP26988098 A JP 26988098A JP 26988098 A JP26988098 A JP 26988098A JP 2000094162 A JP2000094162 A JP 2000094162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
roughness
metals
rolling
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26988098A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyobumi Iwamoto
清文 岩本
Takayuki Kono
隆之 河野
Yoshiaki Inoue
好章 井上
Katsumi Kawaichi
克己 川市
Shizuo Mukai
静雄 迎
Kazumasa Nishio
一政 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP26988098A priority Critical patent/JP2000094162A/ja
Publication of JP2000094162A publication Critical patent/JP2000094162A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】加熱真空圧延による異種金属の直接接合を実現
する。 【解決手段】真空中で加熱し2枚の異種金属4,5を重
ね合わせて圧延する際に、その異種金属のうちの一方の
金属4の接合面を粗さに関して表面処理する。他方の金
属5の接合面も粗さに関して表面処理することが有効で
ある。その粗さは、表面処理を行った後に、3.0S以
下であることが好ましく、2.2S以下であることが更
に好ましい。アルミニウム合金と溶接用構造用炭素鋼と
の直接接合では、その両接合面の粗さが2.2S以下で
あることが特に好ましい。凹凸嵌合による接合面積の増
大、楔効果接合などを期待しうる圧延接合の性質から考
えて、当初は表面粗さはある程度に大きいことが好まし
いと思われたが、粗さをある上限値以下に抑えることに
よって初めて直接接合が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、異種金属の真空圧
延接合方法に関し、特に、一方の金属がアルミニウム合
金であり他方の金属が溶接用構造用炭素鋼でありそれぞ
れの金属が他の部材に溶接されて用いられる異種金属の
真空圧延接合方法に関する。
【0002】
【従来の技術】異種金属の溶接が様々の分野で行われて
いる。高速艇の鉄製の甲板上にアルミニウム合金製の居
住空間室が形成される場合、アルミニウム合金と鉄の間
の接合が行われる。図3に示されるように、甲板上の支
持体31の上面にアルミニウム合金の居住空間室の壁3
2を接合する場合、支持体31の上端面と壁32の下端
面との間に溶接用補助材が介設される。その補助材は、
溶接を容易にするために、2層から形成され、その上層
の材料としてアルミニウム合金33が選択され、その下
層の材料として規格表示がSM400Bである溶接用構
造用炭素鋼34が選択される。このような2層構造材
は、2層が強固に接合されていなければならない。
【0003】異種金属の接合方法として、爆着方法が知
られている。爆着方法では、アルミニウム合金と溶接用
構造用炭素鋼との直接接合が不可能である。それらの接
合を間接接合によって爆着する方法が知られている。こ
の公知の間接爆着方法では、アルミニウム合金と溶接用
構造用炭素鋼との間に介在体が介設され、その介在体の
好適な材料としてチタン合金が知られている。チタン合
金は高価であるから、その使用の回避が求められてい
る。
【0004】異種金属の他の接合方法として、加熱圧延
方法が知られている。この公知方法によっても、アルミ
ニウム合金と溶接用構造用炭素鋼との直接接合に関して
は不可能であることが知られている。
【0005】コスト等の点で有利な点が多い加熱圧延方
法を異種金属特にアルミニウム合金と溶接用構造用炭素
鋼との直接接合に適用することにより、高価なチタンを
用いないでコストの上昇を低減することが強く望まれて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
技術的背景のもとで次のような課題を解決する。本発明
の課題は、加熱圧延方法により異種金属を接合すること
ができる異種金属の真空圧延接合方法を提供することに
ある。本発明の他の課題は、加熱圧延方法により異種金
属を直接接合することができる異種金属の真空圧延接合
方法を提供することにある。本発明の更に他の課題は、
加熱圧延方法により異種金属を直接接合することができ
コストの上昇を招かない異種金属の真空圧延接合方法を
提供することにある。本発明の更に他の課題は、異種金
属特にアルミニウム合金と溶接用構造用炭素鋼との直接
接合を加熱圧延方法により実現することができる異種金
属の真空圧延接合方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による異種金属の
真空圧延接合方法は、真空中で加熱し2枚の異種金属を
重ね合わせて圧延することによりその2枚の異種金属を
接合する異種金属の真空圧延接合方法において、その異
種金属のうちの一方の金属の接合面を粗さに関して表面
処理することを特徴としている。その異種金属のうちの
他方の金属の接合面も粗さに関して表面処理することが
特に有効である。
【0008】その粗さは、表面処理を行った後に、3.
0S以下であることが好ましく、2.2S以下であるこ
とが更に好ましい。アルミニウム合金と溶接用構造用炭
素鋼との直接接合では、その接合面の粗さが2.2S以
下であることが特に好ましい。凹凸嵌合による接合面積
の増大、楔効果接合などを期待しうる圧延接合の性質か
ら考えて、当初は表面粗さはある程度に大きいことが好
ましいと思われたが、粗さをある上限値以下に抑えるこ
とによって初めて直接接合が可能になることが見出され
た。ある下限位置以上(推定値としては0.5S)の粗
さを積極的に与えることも有効であると推定される。
【0009】このような表面粗さの程度を抑え、ある程
度にそれを積極的に与えることは、真空中での圧延を必
要としている。真空中の加熱方法としては、高周波加熱
が好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による異種金属の
真空圧延接合方法の実施の形態を示し、断面図である。
真空容器1が、仮想線で示されている。真空容器1の中
を真空にする真空装置(図示せず)が設けられている。
真空容器1中に1対のロール対2が回転自在に支持され
ている。ロール対2の間で異種金属層3が往復移動す
る。異種金属層3は、幅が長さに比較して狭い帯状体で
ある。
【0011】異種金属層3は、第1金属層4と第2金属
層5とが重ねあわされている。第1金属層としては、ア
ルミニウム合金が選択されている。第2金属層5として
は、溶接用構造用炭素鋼が選択され、SM400Bとし
て規格表示化されている金属である。
【0012】第1高周波加熱コイル6と第2高周波加熱
コイル7とが、それぞれに異種金属層3を囲んで配置さ
れ真空容器1に支持されている。第1高周波加熱コイル
6と第2高周波加熱コイル7は、異種金属層3の同一送
り方向に関して前後に2体が設けられることが好まし
い。
【0013】第1金属層4の第2金属層5に対向する側
の第1接合面8は、圧延中は第2金属層5に圧着する。
第2金属層5の第1金属層4に対向する側の第2接合面
9は、圧延中は第1金属層4に圧着する。第1金属層4
の第1接合面8は、異種金属層3として重ね合わされる
前に、表面処理が施されている。その表面処理は、粗さ
に関する処理である。
【0014】その粗さは、記号で示せば、3.0Sより
小さい値であり、上述のように選択された材料に関して
は、2.2S以下であることが特に好ましい。2.2S
は、第1接合面8である凹凸面の谷と山の間の平均高さ
幅が、図2に示すように、2.2μmであることを示し
ている。
【0015】第2金属層5の第2接合面9は、異種金属
層3として重ね合わされる前に、表面処理が施されてい
ることが好ましい。その表面処理は、粗さに関する処理
である。その粗さは、粗さ記号で示せば、3.0Sより
小さい値であり、上述のように選択された材料に関して
は、2.2S以下であることが特に好ましい。このよう
な粗さは、両金属に関して、鏡面研磨といわれる研磨方
法により得られ、処理後の面はいわゆる鏡面に仕上がっ
ている。このような表面処理は、各種研磨材で研磨され
る物理的慣用方法により行われる。その表面処理又は界
面処理は、このような研磨剤による表面処理とは別個
に、その表面を洗浄液で洗浄する化学的洗浄方法によっ
ても行うことができ、更には、このような物理的処理と
化学的処理を併用することも好ましい。化学的処理に用
いる洗浄液としては、アセトンが好ましい。
【0016】ローラ対2により圧延される異種金属層3
は、硬度が低い第1金属層4が薄くなるように成形され
るが、硬度がより高い第2金属層5は第1金属層4に比
べて殆ど変形しない。圧延を受ける前に、第1金属層4
と第2金属層5は、共に、第1高周波加熱コイル6と第
2高周波加熱コイル7とにより、500度前後の温度ま
で加熱される。第1金属層4と第2金属層5は、正逆回
転するローラ対により駆動され、接合面同士の強力な摩
擦摺動により圧着される。
【0017】真空中であるので、図2に示す第1金属層
4の第1接合面8と第2金属層5の第2接合面9は、圧
延を受ける直前までそのままの鏡面構造を維持してい
る。その鏡面構造は、熱膨張により微細に変化すると推
定される。鏡面構造の接合面層どうしが圧延されて圧着
し、第1金属層4と第1金属層5の強固な接合が行われ
る。このように直接接合する異種金属板を用いて居住室
が形成される実船のコストが軽減され、その重量も軽減
する。
【0018】図4は、本発明による実施の形態の実施例
の実験結果を示し、概ね等しい目標の引張強さを得るこ
とができる圧延条件を示す表である。この表は、比較対
照試験の結果を示すものではなく、満足な強度を得るた
めの最も好ましい実施条件を示している。満足な結果を
得るための重要な条件は、圧延温度と界面処理後の粗さ
である。その好ましい圧延温度は、一方の金属であるA
l合金の溶融温度に近い温度である。圧延中にAlの接
合面近傍層は、溶融温度を越えていると推定される。表
面粗さの最適値は2.2Sである。表中の圧下率は、圧
下量を圧延前の板厚(Alの板厚)で割った比である。
表に示す条件特に圧延温度と表面粗さを変えると、結果
は急速に悪化する。
【0019】図5は、従来の間接接合圧延方法による製
品(A3003P/TP/SM400Bの3層構造)の
規格値(運輸省船舶局の規格値)と本発明による直接接
合圧延方法の製品の対照値との比較を示す表である。縦
軸はせん断力、引張り強度を示している。規格値とそれ
に対応する対照値である本発明値が、丸棒引張り強度試
験、せん断強さ試験、突き合わせ溶接クラッド材の引張
り試験についてそれぞれに示されている。全ての点で、
本発明値は規格値を越えているので、本発明の実用化
(実施化)が可能である。
【0020】
【発明の効果】本発明による異種金属の真空圧延接合方
法は、異種金属の直接接合が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による異種金属の真空圧延接合
方法の実施の形態を示す断面図である。
【図2】図2は、異種金属層を顕微鏡的に拡大した断面
図である。
【図3】図3は、本発明の接合体が適用される利用状態
を示す断面図である。
【図4】図4は、試験結果を示すデータ表である。
【図5】図5は、本発明による実施品の性能値とその対
照値である規格値の比較を示すデータ表である。
【符号の説明】
1…真空容器 2…ロール対 3…異種金属層 4…第1金属層 5…第2金属層 6…第1高周波加熱コイル 7…第2高周波加熱コイル 8…第1接合面 9…第2接合面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B23K 103:20 (74)上記2名の代理人 100102864 弁理士 工藤 実 (72)発明者 岩本 清文 長崎県長崎市深堀町五丁目717番1号 三 菱重工業株式会社長崎研究所内 (72)発明者 河野 隆之 長崎県長崎市深堀町五丁目717番1号 三 菱重工業株式会社長崎研究所内 (72)発明者 井上 好章 長崎県長崎市深堀町五丁目717番1号 三 菱重工業株式会社長崎研究所内 (72)発明者 川市 克己 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重工 業株式会社長崎造船所内 (72)発明者 迎 静雄 福岡県北九州市小倉南区朽網西5丁目43− 7 (72)発明者 西尾 一政 福岡県北九州市八幡西区鷹の巣2−4−38 Fターム(参考) 4E067 AA02 AA05 AA26 BD02 DA00 DB01 DC04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】真空中で加熱し2枚の異種金属を重ね合わ
    せて圧延することにより前記2枚の異種金属を接合する
    異種金属の真空圧延接合方法において、 前記異種金属のうちの一方の金属の接合面を粗さに関し
    て表面処理することを特徴とする異種金属の真空圧延接
    合方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記異種金属のうちの他方の金属の接合面を粗さに関し
    て表面処理することを特徴とする異種金属の真空圧延接
    合方法。
  3. 【請求項3】請求項1において、 前記表面処理を行った後の粗さは3.0S以下であるこ
    とを特徴とする異種金属の真空圧延接合方法。
  4. 【請求項4】請求項1において、 前記一方の金属はアルミニウムを主成分とする金属であ
    り、 前記異種金属の内の他方の金属は溶接用構造用炭素鋼で
    あり、 前記一方の金属の前記表面処理を行った後の粗さは3.
    0S以下であることを特徴とする異種金属の真空圧延接
    合方法。
JP26988098A 1998-09-24 1998-09-24 異種金属の真空圧延接合方法 Withdrawn JP2000094162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26988098A JP2000094162A (ja) 1998-09-24 1998-09-24 異種金属の真空圧延接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26988098A JP2000094162A (ja) 1998-09-24 1998-09-24 異種金属の真空圧延接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000094162A true JP2000094162A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17478503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26988098A Withdrawn JP2000094162A (ja) 1998-09-24 1998-09-24 異種金属の真空圧延接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000094162A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007094203A1 (ja) 2006-02-17 2007-08-23 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 異材接合用フラックスコアードワイヤおよび異材接合方法
US7700198B2 (en) 2004-06-11 2010-04-20 Kobe Steel, Ltd. Dissimilar material weld joint formed by joining iron type material and aluminum type material, and weld joining method
CN104741772A (zh) * 2013-12-27 2015-07-01 北京有色金属研究总院 一种连接不锈钢与铝合金的焊接方法
KR20230054157A (ko) 2021-10-15 2023-04-24 주식회사 포스코 전기차 배터리팩 냉각수로용 이종소재 접합방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7700198B2 (en) 2004-06-11 2010-04-20 Kobe Steel, Ltd. Dissimilar material weld joint formed by joining iron type material and aluminum type material, and weld joining method
WO2007094203A1 (ja) 2006-02-17 2007-08-23 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 異材接合用フラックスコアードワイヤおよび異材接合方法
US9682446B2 (en) 2006-02-17 2017-06-20 Kobe Steel, Ltd. Flux-cored wire for different-material bonding and method of bonding different materials
CN104741772A (zh) * 2013-12-27 2015-07-01 北京有色金属研究总院 一种连接不锈钢与铝合金的焊接方法
KR20230054157A (ko) 2021-10-15 2023-04-24 주식회사 포스코 전기차 배터리팩 냉각수로용 이종소재 접합방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Campo et al. Microstructure and interface characterization of dissimilar friction stir welded lap joints between Ti–6Al–4V and AISI 304
Rana et al. Effect of rotational speed on friction stir spot welding of AA5052-H32/HDPE/AA5052-H32 sandwich sheets
US20160288242A1 (en) Conical shaped current flow to facilitate dissimilar metal spot welding
Mahmoud et al. Microstructural and mechanical characteristics of aluminum alloy AA5754 friction stir spot welds
JP6579596B2 (ja) 金属材の低温接合方法及び接合構造物
JP2672182B2 (ja) 鋼系材料とアルミニウム系材料との接合方法
Sorger et al. FSW of aluminum AA5754 to steel DX54 with innovative overlap joint
US5213904A (en) Aluminum/steel transition joint
Lyu et al. Double-sided friction stir spot welding of steel and aluminum alloy sheets
CN106269961A (zh) 一种集装箱用不锈钢双面复合板及其制造方法
Rombaut et al. Friction welding of steel to ceramic
JP2000094162A (ja) 異種金属の真空圧延接合方法
Zhang et al. Cladding thick Al plate onto strong steel substrate using a novel process of multilayer-friction stir brazing (ML-FSB)
Xie et al. Effects of dwell time on the microstructures and mechanical properties of water bath friction stir spot-welded AZ31 magnesium alloy joints
JP7350369B2 (ja) 金属材料の接合方法
Cao et al. Friction stir welding of dissimilar AA 2024-T3 to AZ31B-H24 alloys
JP5098804B2 (ja) マグネシウム合金と鋼との異種金属接合方法及び接合構造
Nguyen et al. Investigation on lap-joint friction stir welding between AA6351 alloys and DP800 steel sheets
Pati et al. Dissimilar joining of Al/SS sheets with interlayers by ultrasonic spot Welding: Microstructure and mechanical properties
JP3185335B2 (ja) 熱間材料の接合方法
WO2001062430A1 (en) Method and apparatus for joining workpieces
JP4753430B2 (ja) 鋼とアルミニウム合金の摩擦圧接方法
JP3207465B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の摩擦接合方法
WO2024034268A1 (ja) 摩擦攪拌接合方法及び摩擦攪拌接合用ツール
Eliseev et al. Influence of Sonication on the Structure and Strength of Aluminum-Steel Bimetals Produced by Friction Stir Welding

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110