JP2000088754A - 顕微ラマン分光計 - Google Patents

顕微ラマン分光計

Info

Publication number
JP2000088754A
JP2000088754A JP10259054A JP25905498A JP2000088754A JP 2000088754 A JP2000088754 A JP 2000088754A JP 10259054 A JP10259054 A JP 10259054A JP 25905498 A JP25905498 A JP 25905498A JP 2000088754 A JP2000088754 A JP 2000088754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
cooling water
cooling
thin film
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10259054A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Takahashi
進一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP10259054A priority Critical patent/JP2000088754A/ja
Publication of JP2000088754A publication Critical patent/JP2000088754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自立薄膜の破壊及び振動などの動きを抑え
て、確実に自立薄膜自体を冷却し、正確なラマン散乱ス
ペクトルを得ることができる顕微ラマン分光計を提供す
る。 【解決手段】 試料6は、X−Yステージ15に設けら
れた2本の支柱10によって中空に保持され、支柱10
のツメ11によって固定されている。そして、冷却水入
口12は、試料6の表裏面に対応するように2ヶ所設け
られ、それぞれの先端にはノズル13が取り付けられて
いる。ノズル13は、試料6に吹き付けられる冷却水を
層流にするためのものである。ノズル13を出た冷却水
は、試料6の表裏面に沿って流れ、直接試料6と接触し
てこれを冷却する。試料6を冷却した冷却水は冷却水出
口14から排出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化学、物理学、医
学、薬学等の様々な分野で、物質の組成や構造の解析に
広く利用されている顕微ラマン分光計に関するものであ
り、さらに詳しくは、試料の熱変形や変質等を防止する
と共に、冷媒の乱れによる試料の破壊を防止することの
できる顕微ラマン分光計に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ラマン分光法はレーザー光源からの光束
を試料に照射し、光束の当たった所から発生するラマン
散乱光のスペクトルが、試料中に存在する化学種や分子
によって異なることを利用して、試料表面の二次元的な
分布解析を行う方法である。近年になって、分光素子や
検出器等の光学系の効率が上がったことに伴い、顕微鏡
の対物レンズでレーザーを絞ることにより、より細かい
分解能で2次元的なラマン分光分析を行うことが可能に
なった。ラマン分光法の応用として、ラマン散乱光のシ
フト量から物質の内部応力の分布を測定することも可能
である。
【0003】図3に従来の顕微ラマン分光計の一例を示
す。アルゴンイオンレーザー21から出射されたレーザ
ー光22は、プリズム23を通り、ハーフミラー24に
よって反射され、顕微鏡対物レンズ25によって集光さ
れて試料26に照射される。試料26からのラマン散乱
光は、顕微鏡対物レンズ25に取り込まれ、ハーフミラ
ー24を透過し、スリット27を通って分光器28に導
かれる。分光器28内でラマン散乱光のスペクトルをと
り、物質の同定や結晶構造の変化等を分析する。試料2
6はX−Yステージ29の試料台上に配置されており、
X−Yステージ29を駆動することによって、試料26
をX―Y走査し、2次元分析を行うことが可能となる。
【0004】顕微ラマン分光計では、レーザーの集光点
での吸収エネルギーによる温度上昇にが発生し、これに
起因して試料の熱変形や変質などが問題となる。さら
に、応力を測定したい場合には、温度上昇に伴う熱応力
が誤差要因となるので、室温での正確な応力を測定する
ことが困難となる。
【0005】そこで、従来の顕微ラマン分光計では、試
料のまわりに冷却水や冷却ガスを流したり、試料台を冷
却したりすることにより、試料を冷却している。図3に
おいては、試料26は冷却装置B中に入れられ、冷却水
入口30から流入する冷却水により冷却されている。冷
却水は、冷却水出口31から冷却装置Bの外部に排出さ
れる。冷却装置Bには透過窓32が設けられ、レーザー
光とラマン散乱光がこの透過窓32を透過することがで
きるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3に
示すような従来の顕微ラマン分光計では、冷媒による試
料26の冷却が片面からしか行われておらず、他の面の
冷却は、X−Yステージ29に設けられた試料台への熱
伝導によってしか行うことができない。このような顕微
ラマン分光計を用いて、厚さ数μmの自立薄膜の応力を
測定しようとする際には、熱伝導が非常に悪いため、バ
ルクの試料に比べて温度が格段に高くなり、数百度程度
まで上昇することがある。これを防ぐために冷媒の流量
を増すと、冷媒の流れが乱流となり、自立薄膜が振動し
正確な応力を測定することが困難となる。また、ときに
は冷媒を多く流すことによって自立薄膜自体の破壊を招
くなどの問題がある。
【0007】また、試料台を冷却する方法では、バルク
の試料の冷却を行うことは可能であるが、自立薄膜の場
合には、冷却台と自立薄膜の間に空間(図3における
a)があるために、薄膜自体を冷却することが困難であ
る。
【0008】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、自立薄膜の応力を測定するような場合にも、
自立薄膜の破壊及び振動などの動きを抑えて、確実に自
立薄膜自体を冷却し、正確なラマン散乱スペクトルを得
ることができる顕微ラマン分光計を提供することを課題
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題は、レーザー光
を試料に照射し、その際、試料から発生するラマン散乱
光を分光して検出する顕微ラマン分光計であって、測定
する試料を入れて冷却する冷却容器を有し、当該冷却容
器は、試料を中空に保持する保持装置、及び当該試料の
両面に層流の冷媒を吹き付ける吹き付け口を少なくとも
2つ以上持ち、レーザー光及びラマン散乱光を透過する
透過窓を有することを特徴とする顕微ラマン分光計によ
り解決される。
【0010】本手段においては、冷却容器中の試料は、
保持装置によって中空に保持され、この状態で試料の両
面に冷媒が吹き付けられる。よって、試料は両面から冷
媒により冷却されることになり、自立薄膜のような形状
を有する試料であっても、薄膜自体の両面が冷媒に直接
触れることになるので、冷却効率が良い。よって、冷媒
の流量を多くする必要がなくなる。
【0011】また、冷媒は吹きつけ口で層流となって試
料に吹き付けられるので、冷媒の乱れによる試料の振動
及び破壊を防ぐことができる。よって、自立薄膜の測定
を行うような場合においても、正確なラマン散乱光の測
定を行うことが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の例を
図を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態の1
例である顕微ラマン分光計の構成を示す概略図である。
図1において、Aは冷却装置、1はアルゴンイオンレー
ザー、2はレーザー光、3はプリズム、4はハーフミラ
ー、5は顕微鏡対物レンズ、6は試料(自立薄膜)、7
はスリット、8は分光器、9は透過窓、10は支柱、1
1はツメ、12は冷却水入口、13はノズル、14は冷
却水出口、15はX−Yステージである。
【0013】アルゴンイオンレーザー1から出射された
レーザー光2は、プリズム3を通り、ハーフミラー4に
よって反射され、顕微鏡対物レンズ5によって集光され
て試料6に照射される。試料6からのラマン散乱光は、
顕微鏡対物レンズ5に取り込まれ、ハーフミラー4を透
過し、スリット7を通って分光器8に導かれる。分光器
8内でラマン散乱光のスペクトルを取り、物質の同定や
結晶構造の変化等を分析する。試料6はX−Yステージ
15の試料台上に配置されており、X−Yステージ15
を駆動することによって、試料6をX―Y走査し、2次
元分析を行うことが可能となる。本実施の形態のここま
での基本構成は、図3に示す従来の顕微ラマン分光計の
構成と同じである。
【0014】本実施の形態においても、試料6は、冷却
装置A内に設置されている。冷却装置Aの構成は、図3
における従来の冷却装置Bの構成と異なっている。すな
わち、試料6は、X−Yステージ15に設けられた試料
台の上に載置されるのではなく、X−Yステージ15に
設けられた2本の支柱10(図1では1本のみを示す)
によって中空に保持され、支柱10のツメ11によって
固定されている。そして、冷却水入口12は、試料6の
表裏面に対応するように2ヶ所設けられ、それぞれの先
端にはノズル13が取り付けられている。ノズル13
は、試料6に吹き付けられる冷却水を層流にするための
ものである。
【0015】ノズル13を出た冷却水は、試料6の表裏
面に沿って流れ、直接試料6と接触してこれを冷却す
る。試料6が自立薄膜の場合は、薄膜部の裏面に空間a
が存在するが、冷却水は循環流となって空間aに回りこ
み、薄膜部の裏面を冷却する。試料6を冷却した冷却水
は冷却水出口14から排出される。冷却装置Aのレーザ
ー光とラマン散乱光の通過する場所には、透過窓9が設
けられている点は、従来技術と同じである。
【0016】なお、ノズル13は、試料の表裏両面に冷
却水を吹き付けるために最低2個は必要であるが、それ
以上設けてもよい。また、図1においては、冷却水入口
は2ヶ所設けているが、これを1ヵ所として、ノズルに
至るまでに複数に分岐してもよい。冷却水出口も、複数
設けてもよい。さらに、以上の実施の形態においては、
冷媒を水として説明したが、他の適当な液体でもよく、
乾燥窒素等の気体も場合により使用することができる。
【0017】図2に、冷却装置Aの要部の平面図を示
す。図2において、図1と同じ構成部には同じ符号を付
している。試料6は、支柱10に設けられたツメ11に
より2ヶ所で固定されている。ノズル13は先が広がっ
ており、これにより冷媒を層流にする。支柱10は、試
料6の対角線上に設置され、冷却水はその間を流れるの
で、支柱10が冷却水の流れを乱すことはない。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、冷却容器中の試料は、保持装置によって中空に保持
され、この状態で試料の両面に冷媒が吹き付けられる。
よって、試料は両面から冷媒により冷却されることにな
り、自立薄膜のような形状を有する試料であっても、薄
膜自体の両面が冷媒に直接触れることになるので、冷却
効率が良い。よって、冷媒の流量を多くする必要がなく
なる。また、冷媒は吹きつけ口で層流となって試料に吹
き付けられるので、冷媒の乱れによる試料の振動及び破
壊を防ぐことができる。
【0019】よって、試料への温度上昇による熱応力の
影響や、試料の熱変形及び変質を抑制し、正確なラマン
散乱光のスペクトルを得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の1例である顕微ラマン分
光計の構成を示す概略図である。
【図2】図1に示した実施の形態における冷却装置の要
部の平面図である。
【図3】従来の顕微ラマン分光計の構成を示す概略図で
ある。
【符合の説明】
A…冷却装置 1…アルゴンイオンレーザー 2…レーザー光 3…プリズム 4…ハーフミラー 5…顕微鏡対物レンズ 6…試料(自立薄膜) 7…スリット 8…分光器 9…透過窓 10…支柱 11…ツメ 12…冷却水入口 13…ノズル 14…冷却水出口 15…X−Yステージ
フロントページの続き Fターム(参考) 2G043 AA01 AA03 BA16 CA03 CA07 DA01 DA06 EA03 FA01 FA02 GA07 GB03 GB07 HA01 HA09 JA01 KA09 LA01 MA03 2G059 AA01 AA05 BB10 BB12 DD13 DD18 EE03 FF01 FF03 GG01 JJ01 JJ07 KK01 NN02 PP02

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザー光を試料に照射し、その際、試
    料から発生するラマン散乱光を分光して検出する顕微ラ
    マン分光計であって、測定する試料を入れて冷却する冷
    却容器を有し、当該冷却容器は、試料を中空に保持する
    保持装置、及び当該試料の両面に層流の冷媒を吹き付け
    る吹き付け口を少なくとも2つ以上持ち、レーザー光及
    びラマン散乱光を透過する透過窓を有することを特徴と
    する顕微ラマン分光計。
JP10259054A 1998-09-14 1998-09-14 顕微ラマン分光計 Pending JP2000088754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10259054A JP2000088754A (ja) 1998-09-14 1998-09-14 顕微ラマン分光計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10259054A JP2000088754A (ja) 1998-09-14 1998-09-14 顕微ラマン分光計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000088754A true JP2000088754A (ja) 2000-03-31

Family

ID=17328693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10259054A Pending JP2000088754A (ja) 1998-09-14 1998-09-14 顕微ラマン分光計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000088754A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101915756A (zh) * 2010-07-08 2010-12-15 中国科学院物理研究所 高真空针尖增强拉曼装置
JP2015108570A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス 顕微ラマン分光装置および顕微ラマン分光システム
CN106404744A (zh) * 2016-11-01 2017-02-15 北京华泰诺安技术有限公司 一种便携式指向性拉曼光谱采集系统及采集方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101915756A (zh) * 2010-07-08 2010-12-15 中国科学院物理研究所 高真空针尖增强拉曼装置
CN101915756B (zh) * 2010-07-08 2012-07-25 中国科学院物理研究所 高真空针尖增强拉曼装置
JP2015108570A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス 顕微ラマン分光装置および顕微ラマン分光システム
CN106404744A (zh) * 2016-11-01 2017-02-15 北京华泰诺安技术有限公司 一种便携式指向性拉曼光谱采集系统及采集方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Traldi et al. Schlieren imaging: a powerful tool for atmospheric plasma diagnostic
WO2017201918A1 (zh) 一种适用于燃烧流场气体二维重建的测量装置
US4794086A (en) Method for measurement of impurities in liquids
Chan et al. Rapid prototyping of microfluidic devices for integrating with FT-IR spectroscopic imaging
KR20050024392A (ko) 용융 재료 분석용 레이저 유도 분석 분광법
CN103712962A (zh) 一种基于气雾化与共振激发的激光探针分析仪
EP2320212B1 (en) Spectrometer
Awel et al. Visualizing aerosol-particle injection for diffractive-imaging experiments
Gallery et al. Luminescent thermometry for aerodynamic measurements
US7462243B2 (en) Chemical processing system and method
JP2008527375A (ja) 赤外線透過基板、半導体基板、珪素基板、流体サンプル分析装置、流体サンプル分析方法、及び計算機読み取り可能な記録媒体
JP2001324472A (ja) キャピラリアレイ電気泳動装置及び電気泳動方法
Locke et al. Rotational Raman-based temperature measurements in a high-velocity, turbulent jet
Roudini et al. Droplet generation in standing-surface-acoustic-wave nebulization at controlled air humidity
JP2000088754A (ja) 顕微ラマン分光計
RU2758869C1 (ru) Способ измерения поля температуры в реагирующих газовых потоках на основе плоскостной лазерно-индуцированной флуоресценции гидроксильного радикала
US10031083B2 (en) Fixed position controller and method
Roscioli et al. State-resolved velocity map imaging of surface-scattered molecular flux
Braeuer et al. Investigation of the combustion process in an auxiliary heating system using dual‐pump CARS
Sullivan et al. Characterization of individual aerosol particles
KR101211024B1 (ko) 입자집속관을 구비하는 레이저 유도 플라즈마 분광분석장치
RU2331868C2 (ru) Способ и аппарат для спектроскопии оптического излучения жидкости, возбуждаемой лазером
US20190391014A1 (en) Optical spectrometer modules, systems and methods for optical analysis with multiple light beams
KR20220160981A (ko) 결로 온도를 이용한 수분 함량 측정을 동반한 잔류 가스 및 표면 이온 분석 시스템
Kamphus et al. Comparison of two aerodynamic lenses as an inlet for a single particle laser ablation mass spectrometer