JP2000087060A - Polyether-based lubricating base oil - Google Patents

Polyether-based lubricating base oil

Info

Publication number
JP2000087060A
JP2000087060A JP14628799A JP14628799A JP2000087060A JP 2000087060 A JP2000087060 A JP 2000087060A JP 14628799 A JP14628799 A JP 14628799A JP 14628799 A JP14628799 A JP 14628799A JP 2000087060 A JP2000087060 A JP 2000087060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base oil
lubricating base
meq
oil
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14628799A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Goro Yamamoto
五郎 山本
Naoto Namiki
直人 並木
Kimiyoshi Naniwa
公義 浪波
Yoshio Minowa
祥男 箕輪
Ayako Saneyoshi
絢子 実吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP14628799A priority Critical patent/JP2000087060A/en
Publication of JP2000087060A publication Critical patent/JP2000087060A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve anti-oxidation stability and heat stability of a base oil by making the base oil contain a specific polyether-based lubricating base oil and a phenol-based or amine-based antioxidant. SOLUTION: A base oil is obtained by mixing 0.01-5 wt.%, preferably 0.05-3 wt.% of a phenol-based or amine-based antioxidant with a specific polyether- based lubricating base oil represented by the formula having 15-200 cSt, preferably 20-150 cSt, an unsaturation degree of not more than 0.05 meq/g, preferably not more than 0.04 meq/g, a peroxide value of not more than 10.0 meq/kg, preferably not more than 5 meq/kg and a carbonyl value of not more than 100 weight ppm, preferably not more than 50 weight ppm, where, in the formula, X is a mono-ol or a residual group obtained by removing hydroxy groups from a polyol, (AO)n is a polyoxyalkylene obtained by polymerization of an alkyleneoxide having not less than 3 carbon atoms or copolymerization of ethylene oxide and an alkyleneoxide having not less than 3 carbon atoms, R is H or a 1-4C alkyl and (n) is not less than 2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ポリエーテル系潤
滑性基油に関する。
[0001] The present invention relates to a polyether-based lubricating base oil.

【0002】[0002]

【従来の技術】通常の潤滑油は、潤滑油基油と添加剤か
らなっている。潤滑油基油に求められる機能は潤滑性以
外にも幾つかある。最近潤滑油の基油自体にも高機能化
が図られているが、特に要求が強い機能として、長寿命
性、特に高温下においても劣化しにくい高温長寿命性
や、低温起動性、酸化安定性等が挙げられる。
2. Description of the Related Art Ordinary lubricating oils consist of a lubricating base oil and additives. Lubricating base oils require several functions besides lubricity. Recently, the base oil itself of lubricating oil has been improved in function, but as functions that are particularly demanded, long life, especially high temperature and long life, which is resistant to deterioration even at high temperatures, low temperature startup, oxidation stability And the like.

【0003】合成潤滑油基油の1つとしてとして、ポリ
エーテル(ポリアルキレングリコール)がある。ポリエ
ーテル誘導体は、粘度指数が高い、流動点が低い、スラ
ッジやワニスを生成しない、剪断安定性に優れる、金属
や樹脂に対して腐食性や浸透性が小さい、耐荷重性に優
れている等の優れた特徴を有しているので、作動油や金
属加工油として利用されている。
As one of synthetic lubricating base oils, there is polyether (polyalkylene glycol). Polyether derivatives have high viscosity index, low pour point, do not generate sludge and varnish, have excellent shear stability, have low corrosiveness and permeability to metals and resins, and have excellent load resistance. It is used as a hydraulic oil or metal working oil because of its excellent characteristics.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、ポリエーテル
誘導体は基本的に酸化安定性や熱安定性に劣るという欠
点を有している。従って、本発明の目的は、優れた酸化
安定性や熱安定性を有するポリエーテル系潤滑性基油を
提供することにある。
However, polyether derivatives have a disadvantage that they are basically inferior in oxidation stability and heat stability. Accordingly, an object of the present invention is to provide a polyether-based lubricating base oil having excellent oxidation stability and heat stability.

【0005】[0005]

【課題を解決するため手段】そこで本発明者等は、鋭意
検討し、酸化安定性に優れたポリエーテル系潤滑性基油
を開発した。即ち、本発明は、下記の一般式(1)
Accordingly, the present inventors have conducted intensive studies and have developed a polyether-based lubricating base oil having excellent oxidation stability. That is, the present invention provides the following general formula (1)

【化2】X{−O−(AO)n−R}p (1) [式中、Xはモノオール又はポリオールから水酸基を除
いた残基を表わし、(AO)nは炭素数3以上のアルキ
レンオキサイドの重合、又はエチレンオキサイドと炭素
数3以上のアルキレンオキサイドの共重合によって構成
されたポリオキシアルキレン基を表わし、Rは水素原子
又は炭素数1〜4のアルキル基を表わし、nは2以上の
数を表わし、pはXの価数を表わす。]で表わされるポ
リエーテルであって、不飽和度が0.05meq/g以
下であり、過酸化物価が10.0meq/kg以下であ
り、カルボニル価が100重量ppm以下である、潤滑
性基油、及びこれと酸化防止剤を含有する潤滑性組成物
である。
X {-O- (AO) n -R} p (1) wherein X represents a residue obtained by removing a hydroxyl group from a monool or a polyol, and (AO) n represents a group having 3 or more carbon atoms. Represents a polyoxyalkylene group formed by polymerization of alkylene oxide or copolymerization of ethylene oxide and alkylene oxide having 3 or more carbon atoms, R represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and n represents 2 or more. And p represents the valence of X. A lubricating base oil having a degree of unsaturation of 0.05 meq / g or less, a peroxide value of 10.0 meq / kg or less, and a carbonyl value of 100 ppm by weight or less. And a lubricating composition containing the same and an antioxidant.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】本発明の潤滑性基油は、下記の一
般式(1)で示されるポリエーテルからなる:
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The lubricating base oil of the present invention comprises a polyether represented by the following general formula (1):

【化3】X{−O−(AO)n−R}p (1) 一般式(1)において、Xはモノオール又はポリオール
から水酸基を除いた残基を表わす。モノオールとして
は、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、
2−プロパノール、ブタノール、2−ブタノール、ペン
タノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、イソ
ペンチルアルコール、2−メチル−4−ペンタノール、
ヘキサノール、2級ヘキサノール、イソヘキサノール、
ヘプタノール、2級ヘプタノール、オクタノール、2−
エチルヘキサノール、2級オクタノール、イソオクタノ
ール、ノナノール、2級ノナノール、1−デカノール、
イソデシルアルコール、2級デカノール、ウンデカノー
ル、2級ウンデカノール、2−メチルデカノール、ラウ
リルアルコール、2級ドデカノール、1−トリデカノー
ル、イソトリデシルアルコール、2級トリデカノール、
ミリスチルアルコール、2級テトラデカノール、ペンタ
デカノール、2級ペンタデカノール、セチルアルコー
ル、パルミチルアルコール、2級ヘキサデカノール、ヘ
プタデカノール、2級ヘプタデカノール、ステアリルア
ルコール、イソステアリルアルコール、2級オクタデシ
ルアルコール、オレイルアルコール、ベヘニルアルコー
ル、エイコサノール、ドコサノール、テトラコサノー
ル、ヘキサコサノール、オクタコサノール、ミリシルア
ルコール、ラッセロール、テトラトリアコンタノール、
アリルアルコール、シクロペンタノール、シクロヘキサ
ノール、2−ブチルオクタノール、2−ブチルデカノー
ル、2−ヘキシルオクタノール、2−ヘキシルデカノー
ル、2−ヘキシルドデカノール、2−オクチルデカノー
ル、2−オクチルドデカノール、2−オクチルテトラデ
カノール、2−デシルドデカノール、2−デシルテトラ
デカノール、2−デシルヘキサデカノール、2−ドデシ
ルテトラデカノール、2−ドデシルヘキサデカノール、
2−ドデシルオクタデカノール、2−テトラデシルオク
タデカノール、2−テトラデシルイコサノール、2−ヘ
キサデシルオクタデカノール、2−ヘキサデシルイコサ
ノール等のアルコール;フェノール、クレゾール、エチ
ルフェノール、ターシャルブチルフェノール、ヘキシル
フェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、
デシルフェノール、ウンデシルフェノール、ドデシルフ
ェノール、トリデシルフェノール、テトラデシルフェノ
ール、フェニルフェノール、ベンジルフェノール、スチ
レン化フェノール、p−クミルフェノール等のフェノー
ルが挙げられる。
X {—O— (AO) n —R} p (1) In the general formula (1), X represents a residue obtained by removing a hydroxyl group from a monool or a polyol. As the monol, for example, methanol, ethanol, propanol,
2-propanol, butanol, 2-butanol, pentanol, 2-pentanol, 3-pentanol, isopentyl alcohol, 2-methyl-4-pentanol,
Hexanol, secondary hexanol, isohexanol,
Heptanol, secondary heptanol, octanol, 2-
Ethylhexanol, secondary octanol, isooctanol, nonanol, secondary nonanol, 1-decanol,
Isodecyl alcohol, secondary decanol, undecanol, secondary undecanol, 2-methyldecanol, lauryl alcohol, secondary dodecanol, 1-tridecanol, isotridecyl alcohol, secondary tridecanol,
Myristyl alcohol, secondary tetradecanol, pentadecanol, secondary pentadecanol, cetyl alcohol, palmityl alcohol, secondary hexadecanol, heptadecanol, secondary heptadecanol, stearyl alcohol, isostearyl alcohol, Octadecyl alcohol, oleyl alcohol, behenyl alcohol, eicosanol, docosanol, tetracosanol, hexacosanol, octacosanol, myristyl alcohol, rasserol, tetratriacontanol,
Allyl alcohol, cyclopentanol, cyclohexanol, 2-butyl octanol, 2-butyl decanol, 2-hexyl octanol, 2-hexyl decanol, 2-hexyl decanol, 2-octyl decanol, 2-octyl dodecanol, 2- Octyltetradecanol, 2-decyldodecanol, 2-decyltetradecanol, 2-decylhexadecanol, 2-dodecyltetradecanol, 2-dodecylhexadecanol,
Alcohols such as 2-dodecyloctadecanol, 2-tetradecyloctadecanol, 2-tetradecylicosanol, 2-hexadecyloctadecanol and 2-hexadecylicosanol; phenol, cresol, ethylphenol, and tersha Rubutylphenol, hexylphenol, octylphenol, nonylphenol,
Phenols such as decylphenol, undecylphenol, dodecylphenol, tridecylphenol, tetradecylphenol, phenylphenol, benzylphenol, styrenated phenol, p-cumylphenol and the like can be mentioned.

【0007】ポリオールとしては例えば、エチレングリ
コール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオー
ル、1,2−ブタンジオール、ネオペンチルグリコー
ル、1,6−ヘキサンジオール、1,2−オクタンジオ
ール、1,8−オクタンジオール、イソプレングリコー
ル、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、ソルバイ
ト、カテコール、レゾルシン、ヒドロキノン、ビスフェ
ノールA、ビスフェノールF、水添ビスフェノールA、
水添ビスフェノールF、ダイマージオール等のジオー
ル;グリセリン、トリオキシイソブタン、1,2,3−
ブタントリオール、1,2,3−ペンタントリオール、
2−メチル−1,2,3−プロパントリオール、2−メ
チル−2,3,4−ブタントリオール、2−エチル−
1,2,3−ブタントリオール、2,3,4−ペンタン
トリオール、2,3,4−ヘキサントリオール、4−プ
ロピル−3,4,5−ヘプタントリオール、2,4−ジ
メチル−2,3,4−ペンタントリオール、ペンタメチ
ルグリセリン、ペンタグリセリン、1,2,4−ブタン
トリオール、1,2,4−ペンタントリオール、トリメ
チロールエタン、トリメチロールプロパン等の3価アル
コール;ペンタエリスリトール、エリスリトール、1,
2,3,4−ペンタンテトロール、2,3,4,5−ヘ
キサンテトロール、1,2,4,5−ペンタンテトロー
ル、1,3,4,5−ヘキサンテトロール、ジグリセリ
ン、ソルビタン等の4価アルコール;アドニトール、ア
ラビトール、キシリトール、トリグリセリン等の5価ア
ルコール;ジペンタエリスリトール、ソルビトール、マ
ンニトール、イジトール、イノシトール、ダルシトー
ル、タロース、アロース等の6価アルコール;蔗糖等の
8価アルコール、ポリグリセリン又はこれらの脱水縮合
物等が挙げられる。pはXの価数であり、1〜8の数が
好ましい。
Examples of the polyol include ethylene glycol, propylene glycol, 1,4-butanediol, 1,2-butanediol, neopentyl glycol, 1,6-hexanediol, 1,2-octanediol, and 1,8-octanediol. Octanediol, isoprene glycol, 3-methyl-1,5-pentanediol, sorbite, catechol, resorcin, hydroquinone, bisphenol A, bisphenol F, hydrogenated bisphenol A,
Diols such as hydrogenated bisphenol F and dimer diol; glycerin, trioxyisobutane, 1,2,3-
Butanetriol, 1,2,3-pentanetriol,
2-methyl-1,2,3-propanetriol, 2-methyl-2,3,4-butanetriol, 2-ethyl-
1,2,3-butanetriol, 2,3,4-pentanetriol, 2,3,4-hexanetriol, 4-propyl-3,4,5-heptanetriol, 2,4-dimethyl-2,3 Trihydric alcohols such as 4-pentanetriol, pentamethylglycerin, pentaglycerin, 1,2,4-butanetriol, 1,2,4-pentanetriol, trimethylolethane and trimethylolpropane; pentaerythritol, erythritol,
2,3,4-pentane tetrol, 2,3,4,5-hexane tetrol, 1,2,4,5-pentane tetrol, 1,3,4,5-hexane tetrol, diglycerin, sorbitan Pentahydric alcohols such as adonitol, arabitol, xylitol and triglycerin; hexahydric alcohols such as dipentaerythritol, sorbitol, mannitol, iditol, inositol, darcitol, talose and allose; Examples thereof include polyglycerin and dehydration condensates thereof. p is a valence of X, and a number of 1 to 8 is preferable.

【0008】又、Xは上記モノオール又はポリオールか
ら誘導された化合物の残基であってもよい。このような
化合物としては、上記モノオール又はポリオールのナト
リウムアルコラート、カリウムアルコラート等が挙げら
れる。
X may be a residue of a compound derived from the above monol or polyol. Examples of such a compound include sodium alcoholate and potassium alcoholate of the above-mentioned monol or polyol.

【0009】これらの中でも、あまりXの価数pが大き
くなると、得られるポリエーテルの分子量が大きくなり
過ぎて、潤滑性基油として使用するには粘度が高くなり
過ぎるので、Xの価数pは1〜3が好ましい。特に、X
の炭素数は好ましくは1〜8であり、より好ましくは1
〜4である。モノオール又はポリオールとして好ましい
ものは、メタノール、エタノール、プロパノール、2−
プロパノール、n−ブタノール、2−ブタノール、エチ
レングリコール、プロピレングリコール、ビスフェノー
ルA、グリセリン等である。
Of these, if the valence p of X is too large, the molecular weight of the obtained polyether becomes too large, and the viscosity becomes too high for use as a lubricating base oil. Is preferably 1 to 3. In particular, X
Has preferably 1 to 8 carbon atoms, more preferably 1
~ 4. Preferred as monol or polyol are methanol, ethanol, propanol, 2-
Propanol, n-butanol, 2-butanol, ethylene glycol, propylene glycol, bisphenol A, glycerin and the like.

【0010】Rは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル
基を表わす。Rとしては水素原子又はメチル基が好まし
い。
R represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. R is preferably a hydrogen atom or a methyl group.

【0011】(AO)nは、炭素数3以上のアルキレン
オキサイド又はエチレンオキサイドと炭素数3以上のア
ルキレンオキサイドの重合によって構成されたポリオキ
シアルキレン基を表わす。炭素数3以上のアルキレンオ
キサイドとしては、プロピレンオキサイド、ブチレンオ
キサイド、α−オレフィンオキサイド、スチレンオキサ
イド等が挙げられる。炭素数3以上のアルキレンオキサ
イドとしてはプロピレンオキサイドが最も好ましい。
(AO) n represents an alkylene oxide having 3 or more carbon atoms or a polyoxyalkylene group formed by polymerization of ethylene oxide and an alkylene oxide having 3 or more carbon atoms. Examples of the alkylene oxide having 3 or more carbon atoms include propylene oxide, butylene oxide, α-olefin oxide, styrene oxide and the like. As the alkylene oxide having 3 or more carbon atoms, propylene oxide is most preferable.

【0012】(AO)nが2種類以上のアルキレンオキ
サイドの共重合によって構成される場合は、共重合の形
態はブロック状重合、ランダム状重合又はブロック状重
合とランダム状重合の混合でもよいが、(AO)nの部
分が全てブロック状重合により構成されたポリオキシア
ルキレン鎖であると、流動性が悪化する場合があるた
め、(AO)nはランダム状重合により構成されたポリ
オキシアルキレン鎖又は一部にランダム状重合を含むポ
リオキシアルキレン鎖であることが好ましい。nは2以
上の数を表わし、好ましくは2〜300、より好ましく
は5〜200である。
When (AO) n is constituted by copolymerization of two or more alkylene oxides, the form of copolymerization may be block polymerization, random polymerization or a mixture of block polymerization and random polymerization. If (AO) n is a polyoxyalkylene chain composed entirely of block polymerization, the fluidity may be deteriorated. Therefore, (AO) n is a polyoxyalkylene chain composed of random polymerization or It is preferable that the polyoxyalkylene chain partially includes a random polymerization. n represents a number of 2 or more, preferably 2 to 300, and more preferably 5 to 200.

【0013】本発明で用いる一般式(1)で表わされる
ポリエーテルは、不飽和度が0.05meq/g以下で
なければならない。更に、0.04meq/g以下であ
ることが好ましく、0.03meq/g以下であること
がより好ましく、0.02meq/g以下であることが
最も好ましい。これは、オキシプロピレン基等の炭素数
3以上のオキシアルキレン基を含有する本発明で用いる
一般式(1)で表わされるポリエーテルを製造する際
に、プロピレンオキサイドが副反応を起こしてアリル基
を生成することがあるが、アリル基が生成すると、まず
潤滑剤自体の熱安定性が低下する。その他、重合物を生
成してスラッジの原因になったり、酸化されやすいため
に過酸化物を生成する原因となる。過酸化物が生成する
と、分解してカルボニル基を生成し、これが潤滑油添加
剤や金属表面と反応して劣化や錆の原因となるためであ
る。
The polyether represented by the general formula (1) used in the present invention must have a degree of unsaturation of 0.05 meq / g or less. Further, it is preferably at most 0.04 meq / g, more preferably at most 0.03 meq / g, most preferably at most 0.02 meq / g. This is because when producing a polyether represented by the general formula (1) containing an oxyalkylene group having 3 or more carbon atoms, such as an oxypropylene group, represented by the general formula (1), propylene oxide causes a side reaction to form an allyl group. In some cases, when an allyl group is formed, the thermal stability of the lubricant itself is reduced. In addition, it forms a polymer and causes sludge, and is liable to be oxidized, thereby generating peroxide. When the peroxide is generated, it is decomposed to generate a carbonyl group, which reacts with the lubricating oil additive and the metal surface to cause deterioration and rust.

【0014】又、過酸化物価は10.0meq/kg以
下であることが好ましく、5.0meq/kg以下であ
ることがより好ましく、1.0meq/kgであること
が最も好ましい。カルボニル価は、100重量ppm以
下であることが好ましく、50重量ppm以下であるこ
とがより好ましく、20重量ppm以下であることが最
も好ましい。
The peroxide value is preferably 10.0 meq / kg or less, more preferably 5.0 meq / kg or less, most preferably 1.0 meq / kg. The carbonyl value is preferably 100 ppm by weight or less, more preferably 50 ppm by weight or less, and most preferably 20 ppm by weight or less.

【0015】このような不飽和度の低い一般式(1)で
表わされるポリエーテルを製造するためには、プロピレ
ンオキサイドを反応させる際の反応温度を、好ましくは
120℃以下、より好ましくは110℃以下とすること
が良い。又、製造に際してアルカリ触媒を使用すること
があれば、これを除去するために無機系の吸着剤、例え
ば、活性炭、活性白土、ベントナイト、ドロマイト、ア
ルミノシリケート等を使用すると、不飽和度を減ずるこ
とができる。又、本発明の潤滑剤を製造する際に、又は
使用する際に酸素との接触を極力避けたり、酸化防止剤
を併用することも過酸化物価又はカルボニル価の上昇を
防ぐことができる。その他、減圧水蒸気蒸留等を行って
低分子量のアリル化合物を留去することも有効である。
In order to produce the polyether represented by the general formula (1) having a low degree of unsaturation, the reaction temperature at the time of reacting propylene oxide is preferably 120 ° C. or lower, more preferably 110 ° C. It is better to do the following. If an alkaline catalyst is used in the production, if an inorganic adsorbent such as activated carbon, activated clay, bentonite, dolomite, or aluminosilicate is used to remove the catalyst, the degree of unsaturation should be reduced. Can be. Further, when producing or using the lubricant of the present invention, contact with oxygen as much as possible or use of an antioxidant together can also prevent an increase in peroxide value or carbonyl value. In addition, it is also effective to distill low-molecular-weight allyl compounds by performing steam distillation under reduced pressure or the like.

【0016】尚、不飽和度、過酸化物価及びカルボニル
価は、日本油化学会制定の基準油脂分析試験法により測
定した値である。
The degree of unsaturation, peroxide value and carbonyl value are values measured by a standard fat and oil analysis test method established by the Japan Oil Chemists' Society.

【0017】本発明で用いる一般式(1)で表わされる
ポリエーテルの分子量は特に限定されないが、分子量と
粘度は比例する傾向があるので、粘度を以下に述べる好
適な粘度範囲にするためには、分子量は300〜3,0
00程度が好ましい。
Although the molecular weight of the polyether represented by the general formula (1) used in the present invention is not particularly limited, the molecular weight and the viscosity tend to be proportional. , Molecular weight 300-3.0
About 00 is preferable.

【0018】本発明で用いる一般式(1)で表わされる
ポリエーテルの動粘度は特に限定されないが、あまり粘
度が低いとシール性が悪く、潤滑性能も低下する場合が
あり、あまり粘度が高いと、エネルギー効率が悪くな
る。従って、40℃における動粘度は好ましくは15〜
200cSt、より好ましくは20〜150cStが良
い。
The kinematic viscosity of the polyether represented by the general formula (1) used in the present invention is not particularly limited. However, if the viscosity is too low, the sealing property is poor and the lubricating performance may be reduced. , The energy efficiency becomes worse. Therefore, the kinematic viscosity at 40 ° C. is preferably 15 to
200 cSt, more preferably 20 to 150 cSt.

【0019】又、本発明で用いる一般式(1)で表わさ
れるポリエーテルのうち、Rが炭素数1〜4のアルキル
基であるものを製造する場合、塩化メチル等の塩素を含
む化合物を原料として使用する場合があるが、塩素は金
属表面を侵食するので、塩素含量は少ないほど良く、1
00ppm以下が好ましく、50ppm以下がより好ま
しい。
When the polyether represented by the general formula (1) used in the present invention wherein R is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a compound containing chlorine such as methyl chloride is used as a starting material. However, since chlorine erodes the metal surface, the smaller the chlorine content, the better.
It is preferably at most 00 ppm, more preferably at most 50 ppm.

【0020】本発明で用いられる一般式(1)で表わさ
れるポリエーテル製造方法は特に限定されず、通常のポ
リエーテルの製造方法によればよい。例えば、出発物質
であるメタノール等のアルコールに、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム等のアルカリ触媒の存在下、炭素数
3以上のアルキレンオキサイド(例えばプロピレンオキ
サイド)又はエチレンオキサイドとの混合アルキレンオ
キサイドを、温度100〜150℃、圧力0〜10kg
/cm2程度で反応させればよい。
The method for producing the polyether represented by the general formula (1) used in the present invention is not particularly limited, and may be a conventional method for producing a polyether. For example, an alkylene oxide having 3 or more carbon atoms (eg, propylene oxide) or a mixed alkylene oxide mixed with ethylene oxide is added to an alcohol such as methanol as a starting material in the presence of an alkali catalyst such as sodium hydroxide or potassium hydroxide. 100-150 ° C, pressure 0-10kg
/ Cm 2 .

【0021】本発明の潤滑性基油は、潤滑油基油又はグ
リースの基油として使用できる。本発明の潤滑性基油は
他の潤滑油基油と混合して使用することができる。他の
潤滑油基油としては例えば、鉱油、ポリ−α−オレフィ
ン、ポリイソブチレン(ポリブテン)、ジエステル、ポ
リオールエステル、ヒンダードエステル、リン酸エステ
ル、ケイ酸エステル、ポリアルキレングリコール、ポリ
フェニルエーテル、シリコーン、フッ素化化合物、アル
キルベンゼン等が挙げられる。
The lubricating base oil of the present invention can be used as a lubricating base oil or a grease base oil. The lubricating base oil of the present invention can be used by mixing with another lubricating base oil. Other lubricating base oils include, for example, mineral oil, poly-α-olefin, polyisobutylene (polybutene), diester, polyol ester, hindered ester, phosphate ester, silicate ester, polyalkylene glycol, polyphenyl ether, silicone Fluorinated compounds, alkylbenzenes and the like.

【0022】本発明の潤滑性基油とこれらの他の潤滑油
基油との混合比は特に限定されないが、本発明の潤滑性
基油の特徴を生かすためには、他の潤滑油基油は80重
量%以下の使用に留めることが好ましい。
The mixing ratio of the lubricating base oil of the present invention to these other lubricating base oils is not particularly limited. However, in order to take advantage of the characteristics of the lubricating base oil of the present invention, other lubricating base oils may be used. Is preferably used at not more than 80% by weight.

【0023】本発明の潤滑性基油は、フェノール系又は
アミン系の酸化防止剤と併用すると、長期間に渡って酸
化安定性を発揮することが可能となる。フェノール系酸
化防止剤としては、特に分子中にターシャリブチル基又
はターシャリペンチル基を有するヒンダードフェノール
系酸化防止剤が好ましい。例えば、2,6−ジ−ter
t.−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert.−ブチ
ル−p−クレゾール、2,6−ジ−tert.−ブチル
−4−メチルフェノール、2,6−ジ−tert.−ブ
チル−4−エチルフェノール、2,4−ジメチル−6−
tert.−ブチルフェノール、4,4’−メチレンビ
ス(2,6−ジ−tert.−ブチルフェノール)、
4,4’−ビス(2,6−ジ−tert.−ブチルフェ
ノール)、4,4’−ビス(2−メチル−6−ter
t.−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス
(4−メチル−6−tert.−ブチルフェノール)、
2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−tert.
−ブチルフェノール)、4,4’−ブチリデンビス(3
−メチル−6−tert.−ブチルフェノール)、4,
4’−イソプロピリデンビス(2,6−ジ−tert.
−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−
メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、2,2’−
メチレンビス(4−メチル−6−ノニルフェノール)、
2,2’−イソブチリデンビス(4,6−ジメチルフェ
ノール)、2,6−ビス(2’−ヒドロキシ−3’−t
ert.−ブチル−5’−メチルベンジル)4−メチル
フェノール、3−tert.−ブチル−4−ヒドロキシ
アニソール、2−tert.−ブチル−4−ヒドロキシ
アニソール、4,4’−チオビス(3−メチル−6−t
ert.−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス
(2−メチル−6−tert.−ブチルフェノール)、
2,2’−チオビス(4−メチル−6−tert.−ブ
チルフェノール)、2,6−ジ−tert.−ブチル−
α−ジメチルアミノ−p−クレゾール、2,6−ジ−t
ert.−ブチル−4(N,N’−ジメチルアミノメチ
ルフェノール)、ビス(3,5−ジ−tert.−ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジル)サルファイド、トリス
{(3,5−ジ−tert.−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオニル−オキシエチル}イソシアヌレ
ート、トリス(3,5−ジ−tert.−ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)イソシアヌレート、1,3,5−
トリス(3’,5’−ジ−tert.−ブチル−ブチル
−4−ヒドロキシベンゾイル)イソシアヌレート、ビス
{2−メチル−4−(3−n−アルキルチオプロピオニ
ルオキシ)−5−tert.−ブチルフェニル}サルフ
ァイド、1,3,5−トリス(4−ジ−tert.−ブ
チル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イ
ソシアヌレート、テトラフタロイル−ジ(2,6−ジメ
チル−4−tert.−ブチル−3−ヒドロキシベンジ
ルサルファイド)、6−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ
−tert.−ブチルアニリノ)−2,4−ビス(オク
チルチオ)−1,3,5−トリアジン、2,2−チオ−
{ジエチル−ビス−3−(3,5−ジ−tert.−ブ
チル−4−ヒドロキシフェニル)}プロピオネート、
N,N’−ヘキサメチレンビス(3,5−ジ−ter
t.−ブチル−4−ヒドロキシ−ヒドロシナミド)、
3,5−ジ−tert.−ブチル−4−ヒドロキシ−ベ
ンジル―リン酸ジエステル、ビス(3−メチル−4−ヒ
ドロキシ−5−tert.−ブチルベンジル)サルファ
イド、ビスフェノールA、アルキル化ビスフェノール
A、ポリアルキル化ビスフェノールA等の他、
When the lubricating base oil of the present invention is used in combination with a phenol-based or amine-based antioxidant, it is possible to exhibit oxidative stability over a long period of time. As the phenolic antioxidant, a hindered phenolic antioxidant having a tertiary butyl group or a tertiary pentyl group in the molecule is particularly preferable. For example, 2,6-di-ter
t-butylphenol, 2,6-di-tert.-butyl-p-cresol, 2,6-di-tert.-butyl-4-methylphenol, 2,6-di-tert.-butyl-4-ethyl Phenol, 2,4-dimethyl-6-
tert.-butylphenol, 4,4′-methylenebis (2,6-di-tert.-butylphenol),
4,4'-bis (2,6-di-tert.-butylphenol), 4,4'-bis (2-methyl-6-ter
-butylphenol), 2,2'-methylenebis (4-methyl-6-tert.-butylphenol),
2,2'-methylenebis (4-ethyl-6-tert.
-Butylphenol), 4,4′-butylidenebis (3
-Methyl-6-tert.-butylphenol), 4,
4'-isopropylidenebis (2,6-di-tert.
-Butylphenol), 2,2'-methylenebis (4-
Methyl-6-cyclohexylphenol), 2,2′-
Methylene bis (4-methyl-6-nonylphenol),
2,2′-isobutylidenebis (4,6-dimethylphenol), 2,6-bis (2′-hydroxy-3′-t
tert.-butyl-5'-methylbenzyl) 4-methylphenol, 3-tert.-butyl-4-hydroxyanisole, 2-tert.-butyl-4-hydroxyanisole, 4,4'-thiobis (3-methyl -6-t
ert. -Butylphenol), 4,4′-thiobis (2-methyl-6-tert.-butylphenol),
2,2′-thiobis (4-methyl-6-tert.-butylphenol), 2,6-di-tert. -Butyl-
α-dimethylamino-p-cresol, 2,6-di-t
ert. -Butyl-4 (N, N'-dimethylaminomethylphenol), bis (3,5-di-tert.-butyl-4-hydroxybenzyl) sulfide, tris {(3,5-di-tert.-butyl) 4-hydroxyphenyl) propionyl-oxyethyl diisocyanurate, tris (3,5-di-tert.-butyl-4-)
(Hydroxyphenyl) isocyanurate, 1,3,5-
Tris (3 ′, 5′-di-tert.-butyl-butyl-4-hydroxybenzoyl) isocyanurate, bis {2-methyl-4- (3-n-alkylthiopropionyloxy) -5-tert. -Butylphenyl disulfide, 1,3,5-tris (4-di-tert.-butyl-3-hydroxy-2,6-dimethylbenzyl) isocyanurate, tetraphthaloyl-di (2,6-dimethyl-4) -Tert.-butyl-3-hydroxybenzylsulfide), 6- (4-hydroxy-3,5-di-tert.-butylanilino) -2,4-bis (octylthio) -1,3,5-triazine, , 2-thio-
{Diethyl-bis-3- (3,5-di-tert.-butyl-4-hydroxyphenyl)} propionate,
N, N'-hexamethylenebis (3,5-di-ter
t. -Butyl-4-hydroxy-hydrocinamide),
3,5-di-tert. -Butyl-4-hydroxy-benzyl-phosphoric acid diester, bis (3-methyl-4-hydroxy-5-tert.-butylbenzyl) sulfide, bisphenol A, alkylated bisphenol A, polyalkylated bisphenol A, etc.

【化4】 Embedded image

【化5】 Embedded image

【化6】 Embedded image

【化7】 Embedded image

【化8】 Embedded image

【化9】 Embedded image

【化10】 Embedded image

【化11】 (式中、Meはメチル基を表わし、t−Buはter
t.−ブチル基を表わし、Rは1価の炭化水素基を表わ
し、R’は2価の炭化水素基を表わす。)等が挙げられ
る。
Embedded image (In the formula, Me represents a methyl group, t-Bu is ter
t. Represents a -butyl group, R represents a monovalent hydrocarbon group, and R 'represents a divalent hydrocarbon group. ) And the like.

【0024】アミン系酸化防止剤としては、特に、芳香
族アミン系酸化防止剤が好ましい。例えば、1−ナフチ
ルアミン、フェニル−1−ナフチルアミン、p−オクチ
ルフェニル−1−ナフチルアミン、p−ノニルフェニル
−1−ナフチルアミン、p−ドデシルフェニル−1−ナ
フチルアミン、フェニル−2−ナフチルアミン等のナフ
チルアミン系酸化防止剤;N,N’−ジイソプロピル−
p−フェニレンジアミン、N,N’−ジイソブチル−p
−フェニレンジアミン、N,N’−ジフェニル−p−フ
ェニレンジアミン、N,N’−ジ−β−ナフチル−p−
フェニレンジアミン、N−フェニル−N’−イソプロピ
ル−p−フェニレンジアミン、N−シクロヘキシル−
N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−1,3
−ジメチルブチル−N’−フェニル−p−フェニレンジ
アミン、ジオクチル−p−フェニレンジアミン、フェニ
ルヘキシル−p−フェニレンジアミン、フェニルオクチ
ル−p−フェニレンジアミン等のフェニレンジアミン系
酸化防止剤;ジピリジルアミン、ジフェニルアミン、
p,p’−ジ−n−ブチルジフェニルアミン、p,p’
−ジ−tert.−ブチルジフェニルアミン、p,p’
−ジ−tert.−ペンチルジフェニルアミン、p,
p’−ジノニルジフェニルアミン、p,p’−ジデシル
ジフェニルアミン、p,p’−ジドデシルジフェニルア
ミン、p,p’−ジスチリルジフェニルアミン、p,
p’−ジメトキシジフェニルアミン、4,4’−ビス
(4−α,α−ジメチルベンゾイル)ジフェニルアミ
ン、p−イソプロポキシジフェニルアミン等のジフェニ
ルアミン系酸化防止剤等が挙げられる。
As the amine-based antioxidant, an aromatic amine-based antioxidant is particularly preferred. For example, naphthylamine antioxidants such as 1-naphthylamine, phenyl-1-naphthylamine, p-octylphenyl-1-naphthylamine, p-nonylphenyl-1-naphthylamine, p-dodecylphenyl-1-naphthylamine and phenyl-2-naphthylamine Agent; N, N'-diisopropyl-
p-phenylenediamine, N, N'-diisobutyl-p
-Phenylenediamine, N, N'-diphenyl-p-phenylenediamine, N, N'-di-β-naphthyl-p-
Phenylenediamine, N-phenyl-N'-isopropyl-p-phenylenediamine, N-cyclohexyl-
N'-phenyl-p-phenylenediamine, N-1,3
Phenylenediamine antioxidants such as -dimethylbutyl-N'-phenyl-p-phenylenediamine, dioctyl-p-phenylenediamine, phenylhexyl-p-phenylenediamine, phenyloctyl-p-phenylenediamine; dipyridylamine, diphenylamine,
p, p'-di-n-butyldiphenylamine, p, p '
-Di-tert. -Butyldiphenylamine, p, p '
-Di-tert. -Pentyldiphenylamine, p,
p'-dinonyldiphenylamine, p, p'-didecyldiphenylamine, p, p'-didodecyldiphenylamine, p, p'-distyryldiphenylamine, p,
Examples thereof include diphenylamine-based antioxidants such as p′-dimethoxydiphenylamine, 4,4′-bis (4-α, α-dimethylbenzoyl) diphenylamine, and p-isopropoxydiphenylamine.

【0025】これらのフェノール系又はアミン系酸化防
止剤の添加量は特に限定されないが、あまりに少ないと
酸化防止効果が十分でなく、あまりに多いと添加した量
に見合うだけの効果が無く技術的に意味が無いので、好
ましくは本発明の潤滑性基油に対して0.01〜5重量
%、より好ましくは0.05〜3重量%である。
The amount of these phenolic or amine-based antioxidants to be added is not particularly limited. However, if the amount is too small, the antioxidant effect is not sufficient, and if the amount is too large, there is no effect corresponding to the added amount and there is a technical meaning. , Preferably 0.01 to 5% by weight, more preferably 0.05 to 3% by weight, based on the lubricating base oil of the present invention.

【0026】又、本発明の潤滑性基油は、必要に応じて
その他の潤滑油添加剤と併用することができる。代表的
な潤滑油添加剤としては、油性剤、摩擦緩和剤、極圧
剤、その他の酸化防止剤、清浄剤、分散剤、粘度指数向
上剤、消泡剤、防錆剤、流動点降下剤等が挙げられる。
The lubricating base oil of the present invention can be used in combination with other lubricating oil additives as required. Representative lubricating oil additives include oil agents, friction modifiers, extreme pressure agents, other antioxidants, detergents, dispersants, viscosity index improvers, defoamers, rust inhibitors, pour point depressants And the like.

【0027】油性剤としては例えば、カプリン酸、カプ
ロン酸、カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パル
ミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ベヘニン酸、リ
ノール酸、リノレン酸等の脂肪酸、ラウリルアルコー
ル、ミリスチルアルコール、パルミチルアルコール、ス
テアリルアルコール、オレイルアルコール等のアルコー
ル、ラウリルアミン、ミリスチルアミン、パルミチルア
ミン、ステアリルアミン、オレイルアミン等のアミン、
ラウリルアミド、ミリスチルアミド、パルミチルアミ
ド、ステアリルアミン、オレイルアミン等のアミド等が
挙げられる。
Examples of the oily agent include fatty acids such as capric acid, caproic acid, caprylic acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid, behenic acid, linoleic acid and linolenic acid, lauryl alcohol, myristyl alcohol , Palmityl alcohol, stearyl alcohol, alcohols such as oleyl alcohol, laurylamine, myristylamine, palmitylamine, stearylamine, amines such as oleylamine,
Examples include amides such as laurylamide, myristylamide, palmitylamide, stearylamine, and oleylamine.

【0028】摩擦緩和剤としては例えば、カプリン酸
(モノ、ジ、トリ)グリセリド、カプロン酸(モノ、
ジ、トリ)グリセリド、カプリル酸(モノ、ジ、トリ)
グリセリド、ラウリン酸(モノ、ジ、トリ)グリセリ
ド、ミリスチン酸(モノ、ジ、トリ)グリセリド、パル
ミチン酸(モノ、ジ、トリ)グリセリド、ステアリン酸
(モノ、ジ、トリ)グリセリド、オレイン酸(モノ、
ジ、トリ)グリセリド等のエステル類、硫化オキシモリ
ブデンジアルキルジチオカーバメート、硫化オキシモリ
ブデンジアルキルジチオホスフェート等の金属塩類、グ
リセリンモノオレイルエーテル等のポリオールエーテ
ル、ポリエーテル等が挙げられる。
As the friction modifier, for example, capric acid (mono, di, tri) glyceride, caproic acid (mono,
Di, tri) glyceride, caprylic acid (mono, di, tri)
Glyceride, lauric acid (mono, di, tri) glyceride, myristic acid (mono, di, tri) glyceride, palmitic acid (mono, di, tri) glyceride, stearic acid (mono, di, tri) glyceride, oleic acid (mono) ,
Esters such as di- and tri-glycerides; metal salts such as oxymolybdenum dialkyl dithiocarbamate and oxymolybdenum dialkyl dithiophosphate; polyol ethers such as glycerin monooleyl ether; and polyethers.

【0029】極圧剤としては例えば、硫化オレフィン、
硫化パラフィン、硫化ポリオレフィン、硫化ラード、硫
化魚油、硫化鯨油、硫化大豆油、硫化ピネン油、硫化フ
ェノール、硫化アルキルフェノール、硫化脂肪酸、ジア
ルキルポリスルフィド、ジベンジルジスルフィド、ジフ
ェニルジスルフィド、ポリフェニレンスルフィド、アル
キルメルカプタン、アルキルスルホン酸、ジチオカルバ
ミン酸エステル、1,3,4−チアジアゾール誘導体、
チウラムジスルフィド、ブチル(チオ、ジチオ)ホスフ
ェート、ヘキシル(チオ、ジチオ)ホスフェート、オク
チル(チオ、ジチオ)ホスフェート、2−エチルヘキシ
ル(チオ、ジチオ)ホスフェート、ノニル(チオ、ジチ
オ)ホスフェート、デシル(チオ、ジチオ)ホスフェー
ト、ラウリル(チオ、ジチオ)ホスフェート、ミリスチ
ル(チオ、ジチオ)ホスフェート、パルミチル(チオ、
ジチオ)ホスフェート、ステアリル(チオ、ジチオ)ホ
スフェート、オレイル(チオ、ジチオ)ホスフェート、
フェニル(チオ、ジチオ)ホスフェート、クレジル(チ
オ、ジチオ)ホスフェート等の(チオ、ジチオ)リン酸
系等が挙げられる。
Examples of extreme pressure agents include sulfurized olefins,
Sulfurized paraffin, Sulfurized polyolefin, Sulfurized lard, Sulfurized fish oil, Sulfurized whale oil, Sulfurized soybean oil, Sulfurized pinene oil, Sulfurized phenol, Sulfurized alkylphenol, Sulfurized fatty acid, Dialkyl polysulfide, Dibenzyl disulfide, Diphenyl disulfide, Polyphenylene sulfide, Alkyl mercaptan, Alkylsulfone Acid, dithiocarbamate, 1,3,4-thiadiazole derivative,
Thiuram disulfide, butyl (thio, dithio) phosphate, hexyl (thio, dithio) phosphate, octyl (thio, dithio) phosphate, 2-ethylhexyl (thio, dithio) phosphate, nonyl (thio, dithio) phosphate, decyl (thio, dithio) ) Phosphate, lauryl (thio, dithio) phosphate, myristyl (thio, dithio) phosphate, palmityl (thio,
Dithio) phosphate, stearyl (thio, dithio) phosphate, oleyl (thio, dithio) phosphate,
(Thio, dithio) phosphates such as phenyl (thio, dithio) phosphate and cresyl (thio, dithio) phosphate.

【0030】硫黄系酸化防止剤としては例えば、ジラウ
リルチオジプロピオネート、ジミリスチルチオジプロピ
オネート、ジステアリルチオジプロピオネート、ラウリ
ルステアリルチオジプロピオネート、ジミリスチルチオ
ジプロピオネート、ジステアリル−β,β’−チオジブ
チレート、2−メルカプトベンズイミダゾール、2−メ
ルカプトメチルベンズイミダゾール、2−ベンズイミダ
ゾールジスルフィド、ジラウリルサルファイド、アミル
チオグリコレート等が挙げられる。
Examples of the sulfur-based antioxidant include dilauryl thiodipropionate, dimyristyl thiodipropionate, distearyl thiodipropionate, lauryl stearyl thiodipropionate, dimyristyl thiodipropionate, and distearyl- β, β′-thiodibutyrate, 2-mercaptobenzimidazole, 2-mercaptomethylbenzimidazole, 2-benzimidazole disulfide, dilauryl sulfide, amylthioglycolate and the like.

【0031】リン系酸化防止剤としては例えば、トリフ
ェニルホスファイト、トリノニルフェニルホスファイ
ト、トリイソデシルホスファイト、ジフェニルイソデシ
ルホスファイト、フェニルジイソトリデシルホスファイ
ト、トリオクタデシルホスファイト、トリデシルホスフ
ァイト、ジフェニルノニルフェニルホスファイト、トリ
ラウリルトリチオホスファイト、トリス(シクロヘキシ
ルフェニル)ホスファイト、ビス(2−エチルヘキシ
ル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトール
ジホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジ
ホスファイト、テトラフェニルジプロピレングリコール
ジホスファイト等が挙げられる。
Examples of the phosphorus-based antioxidant include triphenyl phosphite, trinonyl phenyl phosphite, triisodecyl phosphite, diphenyl isodecyl phosphite, phenyl diisotridecyl phosphite, trioctadecyl phosphite, and tridecyl phosphite. Phyte, diphenylnonylphenylphosphite, trilauryltrithiophosphite, tris (cyclohexylphenyl) phosphite, bis (2-ethylhexyl) phosphite, diisodecylpentaerythritol diphosphite, distearylpentaerythritol diphosphite, tetraphenyldipropylene Glycol diphosphite and the like.

【0032】金属塩系としては例えば、ニッケルジチオ
カーバメート、ジンク−2−メルカプトベンズイミダゾ
ール等が挙げられる。
Examples of the metal salt system include nickel dithiocarbamate, zinc-2-mercaptobenzimidazole and the like.

【0033】清浄剤としては例えば、カルシウムスルホ
ネート、カルシウムフェネート、カルシウムサリシレー
ト、マグネシウムスルホネート、マグネシウムフェネー
ト、マグネシウムサリシレート、バリウムスルホネー
ト、バリウムフェネート、バリウムサリシレート等が挙
げられる。分散剤としては例えば、ポリアルケニルコハ
ク酸イミド、ポリアルケニルコハク酸イミドホウ素化
物、ベンジルアミン等が挙げられる。粘度指数向上剤と
しては例えば、ポリ(メタ)アクリレート、ポリイソブ
チレン、ポリスチレン、エチレン−プロピレン共重合
体、スチレン−イソブチレン共重合体等が挙げられる。
Examples of the detergent include calcium sulfonate, calcium phenate, calcium salicylate, magnesium sulfonate, magnesium phenate, magnesium salicylate, barium sulfonate, barium phenate, and barium salicylate. Examples of the dispersant include polyalkenyl succinimide, polyalkenyl succinimide boride, benzylamine and the like. Examples of the viscosity index improver include poly (meth) acrylate, polyisobutylene, polystyrene, ethylene-propylene copolymer, styrene-isobutylene copolymer and the like.

【0034】又、本発明の潤滑性基油をグリースの基油
として使用する場合は、増稠剤を配合する。増稠剤とし
ては、例えば、石鹸系又はコンプレックス石鹸系増稠
剤、テレフタレメート系増稠剤、ウレア系増稠剤、ポリ
テトラフルオロエチレン、フルオロ化エチレン―プロピ
レン共重合体等の有機非石鹸系増稠剤、無機非石鹸系増
稠剤等が挙げられる。
When the lubricating base oil of the present invention is used as a grease base oil, a thickener is blended. As the thickener, for example, organic non-soap such as soap-based or complex soap-based thickener, terephthalate-based thickener, urea-based thickener, polytetrafluoroethylene, fluorinated ethylene-propylene copolymer and the like And a non-soap inorganic thickener.

【0035】これらの増稠剤は単独で用いてもよく、
又、2種以上を組み合わせてもよい。増稠剤の量は特に
限定されるものではないが、基油と増稠剤からなる基グ
リースに対して通常好ましくは3〜40重量%、より好
ましくは5〜20重量%である。上記基油と増稠剤から
なる基グリースの稠度は特に限定されないが、通常10
0〜500程度である。又、上記の各種添加剤を必要に
応じて加えることができる。
These thickeners may be used alone,
Further, two or more kinds may be combined. The amount of the thickener is not particularly limited, but is usually preferably 3 to 40% by weight, more preferably 5 to 20% by weight, based on the base grease comprising the base oil and the thickener. The consistency of the base grease comprising the base oil and the thickener is not particularly limited, but is usually 10
It is about 0 to 500. Further, the various additives described above can be added as needed.

【0036】本発明の潤滑性基油は、あらゆる用途の潤
滑油基油又はグリース用基油として使用できる。例え
ば、工業用潤滑油、タービン油、マシン油、軸受油、圧
縮機油、油圧油、作動油、内燃機関油、ギヤ油、自動変
速機用油(ATF)、連続可変無段変速機用油(CVT
油)、トランスアクスル流体、金属加工油、繊維用潤滑
油等が挙げられる。又、すべり軸受、転がり軸受、歯
車、ユニバーサルジョイント、トルクリミッタ、自動車
用等速ジョイント(CVJ)、ボールジョイント、ホイ
ールベアリング、等速ギヤ、変速ギヤ等の各種グリース
の基油として使用することができる。中でも、作動油、
ギヤ油、金属加工油、圧縮機油、繊維用潤滑油等として
好ましく使用することができる。
The lubricating base oil of the present invention can be used as a lubricating base oil or grease base oil for any use. For example, industrial lubricating oil, turbine oil, machine oil, bearing oil, compressor oil, hydraulic oil, hydraulic oil, internal combustion engine oil, gear oil, automatic transmission oil (ATF), continuously variable continuously variable transmission oil ( CVT
Oil), transaxle fluid, metalworking oil, lubricating oil for textiles and the like. It can also be used as a base oil for various greases such as sliding bearings, rolling bearings, gears, universal joints, torque limiters, constant velocity joints (CVJs) for automobiles, ball joints, wheel bearings, constant velocity gears, and transmission gears. . Above all, hydraulic oil,
It can be preferably used as gear oil, metal working oil, compressor oil, lubricating oil for fibers and the like.

【0037】[0037]

【実施例】以下、実施例により本発明を更に具体的に説
明する。尚、以下の実施例中、「部」及び「%」は特に
記載が無い限り重量基準である。又、EOはオキシエチ
レン基、POはオキシプロピレン基、Meはメチル基、
Buはn−ブチル基、Gはグリセリン残基の略記であ
り、両者の間にある記号「−」はブロック状共重合を表
わし、「/」はランダム状共重合を表わす。 (製造例)10リットル容のオートクレーブに、n−ブ
タノール76gと、触媒として水酸化カリウム28gを
仕込んだ。触媒溶解後、反応温度125〜135℃、圧
力3〜10kg/cm2で、プロピレンオキサイド5,
000gを反応させた。熟成後、吸着剤処理し、本発明
品1を得た。以下の表1に示す本発明品2〜7及び比較
品1〜7の潤滑性基油も同様の方法で製造した。なお、
本発明品3、6及び7並びに比較品3、6及び7のEO
/PO比は50/50である。
The present invention will be described more specifically with reference to the following examples. In the following examples, “parts” and “%” are based on weight unless otherwise specified. EO is an oxyethylene group, PO is an oxypropylene group, Me is a methyl group,
Bu is an abbreviation for an n-butyl group, G is an abbreviation for a glycerin residue, and the symbol "-" between them represents a block copolymer, and "/" represents a random copolymer. (Production Example) A 10-liter autoclave was charged with 76 g of n-butanol and 28 g of potassium hydroxide as a catalyst. After dissolving the catalyst, the reaction temperature was 125 to 135 ° C., the pressure was 3 to 10 kg / cm 2 , and propylene oxide 5 was added.
000 g were reacted. After aging, it was treated with an adsorbent to obtain a product 1 of the present invention. The lubricating base oils of inventive products 2 to 7 and comparative products 1 to 7 shown in Table 1 below were produced in the same manner. In addition,
EO of inventive products 3, 6 and 7 and comparative products 3, 6 and 7
The / PO ratio is 50/50.

【0038】各試料の不飽和度、過酸化物価及びカルボ
ニル価は、日本油化学会制定の基準油脂分析試験法によ
り測定した。 <不飽和度(meq/g)の測定>試料にウィス液(I
Cl−酢酸溶液)を反応させ、暗所に放置した。その
後、過剰のIClをヨウ素に還元し、ヨウ素分をチオ硫
酸ナトリウムで滴定してヨウ素価を算出した。このヨウ
素価をビニル当量に換算し、それを不飽和度とした。 <過酸化物価(meq/kg)の測定>試料にヨウ化カ
リウムを加え、生じた遊離のヨウ素をチオ硫酸ナトリウ
ムで滴定した。この遊離のヨウ素を試料1kgに対する
ミリ当量数に換算し、過酸化物価とした。 <カルボニル価(重量ppm)の測定>試料に2,4−
ジニトロフェニルヒドラジンを作用させ、発色性あるキ
ノイドイオンを生ぜしめた。この試料の480nmなお
ける吸光度を測定し、予めシンナムアルデヒドを標準物
質として求めた検量線を基に、カルボニル量に換算し
た。 <熱安定性試験>ガラス製シャーレに各試料を10gず
つ採り、120℃の恒温槽に24時間放置し、重量変化
を測定した。
The degree of unsaturation, peroxide value and carbonyl value of each sample were measured by a standard fat and oil analysis test established by the Japan Oil Chemists' Society. <Measurement of Unsaturation (meq / g)>
(Cl-acetic acid solution) and allowed to stand in the dark. Thereafter, excess ICl was reduced to iodine, and the iodine content was titrated with sodium thiosulfate to calculate the iodine value. This iodine value was converted to a vinyl equivalent, which was defined as the degree of unsaturation. <Measurement of peroxide value (meq / kg)> Potassium iodide was added to the sample, and the generated free iodine was titrated with sodium thiosulfate. This free iodine was converted to the number of milliequivalents per 1 kg of the sample, which was defined as the peroxide value. <Measurement of carbonyl value (ppm by weight)>
The reaction of dinitrophenyl hydrazine produced chromogenic quinoid ions. The absorbance of this sample at 480 nm was measured and converted to the amount of carbonyl based on a calibration curve previously determined using cinnamaldehyde as a standard substance. <Thermal Stability Test> 10 g of each sample was taken in a glass petri dish, left in a thermostat at 120 ° C. for 24 hours, and the change in weight was measured.

【0039】[0039]

【表1】 [Table 1]

【0040】次に、上記潤滑性基油に酸化防止剤を添加
して、同様に熱安定性を評価した。
Next, an antioxidant was added to the lubricating base oil, and the thermal stability was similarly evaluated.

【表2】 [Table 2]

【0041】[0041]

【発明の効果】本発明の効果は、酸化安定性や熱安定性
に優れたポリエーテル系潤滑性基油を提供したことにあ
る。
The effect of the present invention is to provide a polyether-based lubricating base oil having excellent oxidation stability and heat stability.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浪波 公義 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号 旭電 化工業株式会社内 (72)発明者 箕輪 祥男 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号 旭電 化工業株式会社内 (72)発明者 実吉 絢子 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号 旭電 化工業株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Kimiyoshi Nanami 7-2-35 Higashiogu, Arakawa-ku, Tokyo Asahi Denka Kako Co., Ltd. (72) Yoshio Minowa 7-2-35 Higashiogu, Arakawa-ku, Tokyo No. Asahi Denka Kogyo Co., Ltd. (72) Inventor Ayako Mikichi

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 下記の一般式(1) 【化1】X{−O−(AO)n−R}p (1) [式中、Xはモノオール又はポリオールから水酸基を除
いた残基を表わし、(AO)nは炭素数3以上のアルキ
レンオキサイドの重合、又はエチレンオキサイドと炭素
数3以上のアルキレンオキサイドの共重合によって構成
されたポリオキシアルキレン基を表わし、Rは水素原子
又は炭素数1〜4のアルキル基を表わし、nは2以上の
数を表わし、pはXの価数を表わす。]で表わされるポ
リエーテルであって、不飽和度が0.05meq/g以
下であり、過酸化物価が10.0meq/kg以下であ
り、カルボニル価が100重量ppm以下である、潤滑
性基油。
1. A compound represented by the following general formula (1): X {—O— (AO) n —R} p (1) wherein X is a residue obtained by removing a hydroxyl group from a monool or a polyol. And (AO) n represents a polyoxyalkylene group formed by polymerization of an alkylene oxide having 3 or more carbon atoms or copolymerization of ethylene oxide and an alkylene oxide having 3 or more carbon atoms, and R represents a hydrogen atom or a carbon atom having 1 carbon atom. Represents an alkyl group of 4 to 4, n represents a number of 2 or more, and p represents a valence of X. A lubricating base oil having a degree of unsaturation of 0.05 meq / g or less, a peroxide value of 10.0 meq / kg or less, and a carbonyl value of 100 ppm by weight or less. .
【請求項2】 Xが、メタノール、エタノール、プロパ
ノール、2−プロパノール、n−ブタノール、2−ブタ
ノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、
ビスフェノールA又はグリセリンから水酸基を除いた残
基である、請求項1に記載の潤滑性基油。
2. X is methanol, ethanol, propanol, 2-propanol, n-butanol, 2-butanol, ethylene glycol, propylene glycol,
The lubricating base oil according to claim 1, which is a residue obtained by removing a hydroxyl group from bisphenol A or glycerin.
【請求項3】 (AO)nが、プロピレンオキサイドの
単独重合、又はエチレンオキサイド及びプロピレンオキ
サイドの共重合によって構成されたポリオキシアルキレ
ン鎖である、請求項1又は2に記載の潤滑性基油。
3. The lubricating base oil according to claim 1, wherein (AO) n is a polyoxyalkylene chain formed by homopolymerization of propylene oxide or copolymerization of ethylene oxide and propylene oxide.
【請求項4】 請求項1乃至3の何れか1項に記載の潤
滑性基油、及びフェノール系又はアミン系酸化防止剤を
含有する潤滑性組成物。
4. A lubricating composition comprising the lubricating base oil according to claim 1, and a phenolic or amine-based antioxidant.
JP14628799A 1998-07-16 1999-05-26 Polyether-based lubricating base oil Pending JP2000087060A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14628799A JP2000087060A (en) 1998-07-16 1999-05-26 Polyether-based lubricating base oil

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20211198 1998-07-16
JP10-202111 1998-07-16
JP14628799A JP2000087060A (en) 1998-07-16 1999-05-26 Polyether-based lubricating base oil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000087060A true JP2000087060A (en) 2000-03-28

Family

ID=26477184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14628799A Pending JP2000087060A (en) 1998-07-16 1999-05-26 Polyether-based lubricating base oil

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000087060A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285180A (en) * 2001-03-28 2002-10-03 Sanyo Chem Ind Ltd Base oil for metal processing
JP2007537315A (en) * 2004-05-14 2007-12-20 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト Functional fluid containing alkylene oxide copolymer having low lung toxicity
JP2010516870A (en) * 2007-01-29 2010-05-20 ザ ルブリゾル コーポレイション Lubricating composition
WO2013146805A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 出光興産株式会社 Lubricating oil composition for air compressors
JP2015057503A (en) * 2007-10-29 2015-03-26 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 Refrigerator oil and working fluid composition for refrigerator

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285180A (en) * 2001-03-28 2002-10-03 Sanyo Chem Ind Ltd Base oil for metal processing
JP2007537315A (en) * 2004-05-14 2007-12-20 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト Functional fluid containing alkylene oxide copolymer having low lung toxicity
KR101172553B1 (en) * 2004-05-14 2012-08-09 바스프 에스이 Functional fluids containing alkylene oxide copolymers having low pulmonary toxicity
JP2010516870A (en) * 2007-01-29 2010-05-20 ザ ルブリゾル コーポレイション Lubricating composition
JP2015057503A (en) * 2007-10-29 2015-03-26 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 Refrigerator oil and working fluid composition for refrigerator
WO2013146805A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 出光興産株式会社 Lubricating oil composition for air compressors
JPWO2013146805A1 (en) * 2012-03-29 2015-12-14 出光興産株式会社 Lubricating oil composition for air compressor
US9453179B2 (en) 2012-03-29 2016-09-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition for air compressors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3941708A (en) Hydraulic fluid antioxidant system
KR100396361B1 (en) Lubricant for refrigerating machine with the use of ammonia refrigerant
JP2000087060A (en) Polyether-based lubricating base oil
JP2010006950A (en) Commercial lubricant composition
JP3375405B2 (en) Drive hydraulic lubricating oil composition
JP4376990B2 (en) Lubricating composition
US6875730B2 (en) Lubricant for refrigerating machine employing ammonia refrigerant
EP0796312B1 (en) Synergistic antioxidant combinations for lubricating oils
JPH11302680A (en) Lubricating oil composition
JP4101934B2 (en) Lubricating oil additive and lubricating oil composition
JP3416080B2 (en) Lubricants for refrigerators using ammonia refrigerant
JP2003176488A (en) Lubricating oil
JP3672173B2 (en) Refrigerator lubricant using ammonia refrigerant
JP3512231B2 (en) Lubricating oil composition for automatic transmission
JP2011057718A (en) Lubricant composition excellent in anti-oxidation performance
JP2000034489A (en) Amine-based lubricating oil additive and lubricating oil composition
JP3508785B2 (en) Lubricating oil composition for gears
JP2003238978A (en) Metal forming fluid
US4331549A (en) Hydraulic fluids containing cyano derivatives of ketones
JP5143357B2 (en) Lubricating oil composition containing indole compound
JP2000008068A (en) Etheric lubricant additive and lubricant composition
JP2009067873A (en) Lubricant composition and lubricating oil composition containing it
JP2006206723A (en) Lubricant composition
JP5546398B2 (en) Antioxidant for lubricating oil and lubricating oil composition containing the same
JP2003201491A (en) Hydraulic fluid

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060214