JP2000085146A - Liquid discharging apparatus - Google Patents

Liquid discharging apparatus

Info

Publication number
JP2000085146A
JP2000085146A JP10257816A JP25781698A JP2000085146A JP 2000085146 A JP2000085146 A JP 2000085146A JP 10257816 A JP10257816 A JP 10257816A JP 25781698 A JP25781698 A JP 25781698A JP 2000085146 A JP2000085146 A JP 2000085146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
liquid
marking
carriage
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10257816A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasufumi Tanaami
康文 棚網
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10257816A priority Critical patent/JP2000085146A/en
Publication of JP2000085146A publication Critical patent/JP2000085146A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a liquid discharging apparatus which can judge easily and safely whether or not a cartridge is a not used one or used one when the cartridge is to be loaded on carriage. SOLUTION: A cartridge 14 is detachably mounted on a carriage 13 movable in a main scan direction. A switch 15 for detecting opening of a cover 10 is set to a face opposite to the cover 10 of a printer main body 1. A marking mechanism 16 facing an upper face of the cartridge 14 and a sensor 18 for detecting the presence/absence of a marking 17 provided to the upper face of the cartridge 14 are set to an inner face of the upper face of the printer main body.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はインク等の液体を吐
出して記録媒体に記録を行う液体吐出装置に関する。な
お、ここで、記録とは、布、糸、紙、シート材等のイン
ク付与を受けるインク支持体全てへのインク付与等(プ
リント)を含むもので、液体吐出装置は、各種情報処理
装置全てあるいはその出力器としてのプリンタを含むも
ので、本発明はこれらへの用途が可能なものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a liquid ejecting apparatus for ejecting liquid such as ink to perform recording on a recording medium. Here, the recording includes the application of ink (printing) to all ink supports to which ink is applied, such as cloth, thread, paper, and sheet material. Alternatively, the present invention includes a printer as the output device, and the present invention can be used for them.

【0002】[0002]

【従来の技術】インクの種類を容易に交換可能なプリン
タには、文書中心の印刷にはモノクロ(黒)インクのみ
を収納したタンクを含むカートリッジ、またカラー印刷
を行う場合にはカラーインク(シアン、イエロー、マゼ
ンタの3色、もしくはそれに黒を加えた4色など)を個
別に収納したタンクを一括したカートリッジのように、
その印刷目的に応じて装着可能な複数種類のカートリッ
ジを有するものがある。
2. Description of the Related Art In a printer capable of easily changing the type of ink, a cartridge including a tank containing only monochrome (black) ink for printing mainly on a document, and a color ink (cyan) for performing color printing. , Yellow, magenta, or four colors with black added)
Some printers have a plurality of types of cartridges that can be mounted according to the printing purpose.

【0003】また、インクを滴状にして紙などの印刷媒
体に噴射し印刷を行うプリンタでは、噴射したインクの
滴数をカウントすることにより使用したインク量を概算
し、カートリッジ内にどれだけのインクが残されている
か表示するものがある。残存インクが極端に少なくなっ
た場合にはユーザーに対してカートリッジ交換を促す表
示や警告を発することで、インク切れにより印刷が不可
能になることを未然に防止するような機能を有するもの
である。
In a printer that performs printing by ejecting ink onto a print medium such as paper in the form of droplets, the amount of ink used is roughly estimated by counting the number of ejected ink droplets, and the amount of ink used in the cartridge is determined. Some display whether ink is left. When the remaining ink becomes extremely low, a display or a warning is issued to the user to prompt the user to replace the cartridge, thereby preventing the printing from being impossible due to the ink exhaustion. .

【0004】前述した複数種類のカートリッジの装置が
可能なプリンタではそれぞれのカートリッジごとに、ま
たカラーインクのカートリッジでは各色ごとに、このよ
うな噴射したインクの滴数をカウントする機能が独立し
て設けられている。そのため頻繁に複数の種類のカート
リッジを付け替えて使用する場合においても、それぞれ
のカートリッジのインク残量の算出が可能となる。
In a printer capable of using a plurality of types of cartridges as described above, a function of counting the number of ejected ink droplets is provided independently for each cartridge in the case of a color ink cartridge or for each color in a color ink cartridge. Have been. Therefore, even when a plurality of types of cartridges are frequently replaced and used, the remaining ink amount of each cartridge can be calculated.

【0005】図8は上述のようなプリンタの一例を示す
概略斜視図である。符号101はプリンタ本体であり、
このプリンタ本体101の上部中央にはカバー102が
回動可能に設けられている。プリンタ本体101の上部
中央にはカバー102を開けると操作が可能となるよう
なカートリッジ交換スイッチ103が配置されている。
このカートリッジ交換スイッチ103の操作によりカー
トリッジ104を搭載したキャリッジ105がカートリ
ッジ104を容易に取り外せる位置まで移動する。ま
た、プリンタ本体101の上部中央には未使用のカート
リッジ104を装着した場合にインク使用量測定のカウ
ンタをリセットするためのリセットスイッチ106が配
置されている。このようなリセットスイッチは後述する
複数種類のカートリッジに対応するように数個用意され
ている。
FIG. 8 is a schematic perspective view showing an example of the printer as described above. Reference numeral 101 denotes a printer main body,
A cover 102 is rotatably provided at the upper center of the printer main body 101. At the center of the upper part of the printer main body 101, a cartridge exchange switch 103 which can be operated by opening the cover 102 is arranged.
By operating the cartridge exchange switch 103, the carriage 105 on which the cartridge 104 is mounted moves to a position where the cartridge 104 can be easily removed. A reset switch 106 for resetting a counter for measuring the amount of ink used when an unused cartridge 104 is mounted is disposed in the upper center of the printer main body 101. Several such reset switches are prepared so as to correspond to a plurality of types of cartridges described later.

【0006】図9はカートリッジ104とキャリッジ1
05との関係を示す概略斜視図である。カートリッジ1
04はインクタンク104aと、ノズル部104bと、
接点部104cとから概略構成されている。カートリッ
ジ104の接点部104cはカートリッジ104のキャ
リッジ105への装着時においてキャリッジ105に設
けられた接点部105aと接続可能である。この接続に
よりカートリッジ104はプリンタ本体101内の制御
基板(図示せず)からの信号を受け取り、ノズル部10
4bからインクを噴射する。また、図10は上記カート
リッジ104と外観上は同形状であるが、インクの色に
対応して内部を仕切ることで、数色のインクを収納でき
るカラーカートリッジ107を示す一部を切欠いた概略
斜視図である。
FIG. 9 shows the cartridge 104 and the carriage 1.
It is a schematic perspective view which shows the relationship with 05. Cartridge 1
04 is an ink tank 104a, a nozzle unit 104b,
And a contact portion 104c. The contact portion 104c of the cartridge 104 can be connected to a contact portion 105a provided on the carriage 105 when the cartridge 104 is mounted on the carriage 105. With this connection, the cartridge 104 receives a signal from a control board (not shown) in the printer main body 101 and receives a signal from the nozzle unit 10.
Ink is ejected from 4b. FIG. 10 is a schematic perspective view, partially cut away, showing the color cartridge 107 which has the same shape as the above-mentioned cartridge 104 in appearance but is capable of storing several colors of ink by partitioning the interior according to the color of the ink. FIG.

【0007】図11は前述のインクタンクとノズル部と
を分離した形態のカートリッジを示す斜視部である。カ
ートリッジホルダ108はノズル部108aと接点部1
08bとを備えており、このカートリッジホルダ108
には複数のインクタンク109a(例えば黒インク)、
109b(シアン)、109c(マゼンタ)、109d
(イエロー)とが個別に着脱自在に収容されている。ま
た、カートリッジホルダ108をキャリッジ105に装
着したままでも、各インクタンク109a〜109dの
交換は可能となっている。
FIG. 11 is a perspective view showing a cartridge in which the ink tank and the nozzle are separated from each other. The cartridge holder 108 includes the nozzle portion 108a and the contact portion 1
08b, and the cartridge holder 108
Has a plurality of ink tanks 109a (for example, black ink),
109b (cyan), 109c (magenta), 109d
(Yellow) are individually and detachably accommodated. Further, the ink tanks 109a to 109d can be replaced even while the cartridge holder 108 is mounted on the carriage 105.

【0008】図12はこのようなプリンタにおけるカー
トリッジ交換時のフローチャートである。まず、ステッ
プS21で電源オンする。次に、ステップS22でキャ
リッジ105の接点部を通してカートリッジ104(ま
たは107,108、以下同じ)が装着されているかど
うかを判別する。ここでカートリッジ104が装着され
ていないとしたらステップS30でエラーLEDを点滅
されてユーザーに表示を行う。ここでカートリッジが装
着されていれば、次にステップS23でカートリッジの
種類を判別し、それに対応するカートリッジのインク使
用量測定カウンタをアクティブとする。このインク使用
量測定カウンタは印刷時に制御基板より発せられる信号
数をカウントし、使用したインク量を算出するものであ
る。次に、ステップS25でカートリッジ交換のための
カートリッジ交換スイッチ103が操作された場合、ス
テップS26でカートリッジ104を搭載したキャリッ
ジ105を交換位置へ移動させる。同時にステップS2
7でアクティブだったインク使用量測定カウンタの数値
の保存を行う。元々カートリッジ104が未装着であっ
た場合にはこの動作が行われないことは言うまでもな
い。ステップS28でカートリッジ交換が行われ、ステ
ップS29で再びカートリッジ交換スイッチ103が操
作された際にはステップS31でどのカートリッジが装
着されたかを判別し、それに応じたインク使用量測定カ
ウンタをアクティブとするとともに、ステップS32で
キャリッジを待機位置へ戻す制御を行う。この際、装着
したカートリッジ104が一度使用されたものであれ
ば、ユーザーはこれ以上の操作を行う必要はなく、プリ
ンタはステップS36で印字待機状態となる。また未使
用の新しいカートリッジ104が装着された場合(ステ
ップS33)には、ユーザーはステップS34でインク
使用量測定カウンタのリセットスイッチ106の操作を
行う必要がある。この操作を行うことにより、未使用の
新しいカートリッジ104が装着されたことをプリンタ
は認識し、ステップS35でインク使用量測定カウンタ
の数値のゼロリセットを行い、ステップS36で印字待
機状態となり全ての動作を終了する。
FIG. 12 is a flowchart at the time of cartridge replacement in such a printer. First, the power is turned on in step S21. Next, in step S22, it is determined whether or not the cartridge 104 (or 107, 108, hereinafter the same) is mounted through the contact portion of the carriage 105. Here, if the cartridge 104 is not mounted, the error LED is blinked in step S30 and displayed to the user. If the cartridge is mounted, the type of the cartridge is determined in step S23, and the ink usage amount counter of the corresponding cartridge is activated. The ink usage counter measures the number of signals emitted from the control board during printing and calculates the amount of ink used. Next, when the cartridge exchange switch 103 for exchanging the cartridge is operated in step S25, the carriage 105 on which the cartridge 104 is mounted is moved to the exchange position in step S26. Step S2 at the same time
The numerical value of the ink usage amount counter that was active in step 7 is stored. It goes without saying that this operation is not performed when the cartridge 104 is not mounted in the first place. When the cartridge replacement is performed in step S28 and the cartridge replacement switch 103 is operated again in step S29, it is determined in step S31 which cartridge is mounted, and the ink usage amount counter corresponding to the cartridge is activated, and In step S32, control is performed to return the carriage to the standby position. At this time, if the mounted cartridge 104 has been used once, the user does not need to perform any further operation, and the printer enters a print standby state in step S36. When a new unused cartridge 104 is mounted (step S33), the user needs to operate the reset switch 106 of the ink usage amount counter in step S34. By performing this operation, the printer recognizes that an unused new cartridge 104 has been mounted, resets the value of the ink usage amount counter to zero in step S35, enters a print standby state in step S36, and performs all operations. To end.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例のプリンタではインク使用量測定カウンタのリセッ
トスイッチの操作をユーザーに行わせるため、未使用の
カートリッジの装着時にリセットスイッチを操作し忘れ
た場合、まだインクを噴射していないにもかかわらずイ
ンクを使用したものと見なされてしまう。そして最終的
にはカートリッジ内にインクが大量に残っているにもか
かわらずカートリッジ交換を促す表示を行ってしまうこ
とが起こる可能性があった。
However, in the above-described conventional printer, the user is required to operate the reset switch of the ink usage amount counter. Therefore, if the user forgets to operate the reset switch when installing an unused cartridge, Even though the ink has not been ejected yet, it is considered that ink has been used. Eventually, there is a possibility that a display for urging the user to replace the cartridge may be displayed even though a large amount of ink remains in the cartridge.

【0010】また、一度使用したカートリッジの装着の
際に誤ってインク使用量測定カウンタのリセットスイッ
チを操作してしまうとインクは実際の量よりも多く見な
され、カートリッジ交換を促す表示が出ないうちにイン
クがなくなり印字不可能となる可能性もあった。
Further, if the reset switch of the ink consumption measuring counter is erroneously operated when the used cartridge is mounted, the ink is considered to be larger than the actual amount, and the display prompting the user to replace the cartridge is not displayed. There was also a possibility that the ink would run out and printing would not be possible.

【0011】また、一つのカートリッジホルダに複数の
インクタンクを装着している場合を考えると各インクタ
ンクごとにリセットスイッチを設けるか、あるいは一つ
のリセットスイッチで複雑な操作を行う必要があった。
前者ではコスト面またはスペース面での制約となる。ま
た後者ではユーザーに対して複雑な操作を強いるため前
述した場合と同様に操作のし忘れやミスを誘発するもの
であった。
Further, considering a case where a plurality of ink tanks are mounted on one cartridge holder, it is necessary to provide a reset switch for each ink tank or to perform a complicated operation with one reset switch.
In the former case, there are restrictions on cost or space. In the latter case, since the user is forced to perform a complicated operation, as in the case described above, the user may forget to perform the operation or cause an error.

【0012】本発明の課題は、上述の技術的課題を解決
し、かつ、カートリッジのキャリッジへの装着時に、カ
ートリッジが未使用か使用後かの判別をユーザーの手を
わずらわせることなく容易かつ安全に行える液体吐出装
置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned technical problems, and to easily determine whether a cartridge is unused or after use when mounting the cartridge on a carriage without hindering a user's hand. Another object of the present invention is to provide a liquid ejecting apparatus that can be performed safely.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は液体を吐出する吐出部と該吐出部に供給す
る前記液体を収容する収容部とを含むカートリッジを着
脱自在に装置する装着部を有する液体吐出装置におい
て、前記装着部に装着されたカートリッジの外面にマー
キングを施すマーキング手段と、該マーキング手段によ
り施されるマーキングの有無を検出するマーキング検出
手段とを有することを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention removably mounts a cartridge including a discharge section for discharging a liquid and a storage section for storing the liquid supplied to the discharge section. In a liquid ejecting apparatus having a mounting portion, the liquid discharging device includes a marking unit that performs marking on an outer surface of a cartridge mounted on the mounting unit, and a marking detection unit that detects presence / absence of a marking performed by the marking unit. I do.

【0014】ここで、前記装着部は前記カートリッジの
前記吐出部からの液体の吐出を受ける記録媒体の搬送方
向に交差する方向に往復移動可能なキャリッジであって
もよく、前記マーキング手段は前記キャリッジの記録動
作時における移動範囲の外側に配されてもよく、前記マ
ーキング検出手段は前記キャリッジの記録動作時におけ
る移動範囲の外側に配されてもよい。
Here, the mounting portion may be a carriage which can reciprocate in a direction intersecting a transporting direction of a recording medium which receives the ejection of the liquid from the ejection portion of the cartridge. The marking detection means may be arranged outside the moving range during the recording operation of the carriage.

【0015】また、前記カートリッジの前記収容部内の
液体の残量を検知する液体残量検知手段と、該液体残量
検知手段により検知された残量が基準値以下になった場
合に警告を発する制御を行う制御手段とをさらに有して
もよい。
Further, a liquid remaining amount detecting means for detecting a remaining amount of the liquid in the storage section of the cartridge, and a warning is issued when the remaining amount detected by the liquid remaining amount detecting means becomes less than a reference value. Control means for performing control may be further provided.

【0016】さらに、前記液体残量検知手段は、使用し
た液体量を測定することにより前記カートリッジの前記
収容部内の液体の残量を算出する手段であり、前記制御
手段は、前記マーキング検出手段により前記カートリッ
ジにマーキングがないことが確認された場合に使用した
液体量の測定値をゼロリセットすると共に、該カートリ
ッジの外面に前記マーキング手段によりマーキングを施
す制御を行ってもよい。
Further, the liquid remaining amount detecting means is means for calculating the remaining amount of liquid in the storage section of the cartridge by measuring the amount of used liquid, and the control means is provided by the marking detecting means. When it is confirmed that there is no marking on the cartridge, the measured value of the used liquid amount may be reset to zero, and control may be performed for marking the outer surface of the cartridge by the marking means.

【0017】また、前記カートリッジの交換時に開閉す
るカバーと、該カバーの開閉を検出するカバー開閉検出
装置とをさらに有し、前記制御手段は、前記カバー開閉
検出手段により前記カバーが開けられたことが検出され
た場合には前記キャリッジをカートリッジ交換位置へ移
動する制御と、前記カバーが閉じられたことが検出され
た場合には前記キャリッジを前記マーキング検出位置へ
移動する制御とを行ってもよい。
[0017] The apparatus may further include a cover that opens and closes when the cartridge is replaced, and a cover opening / closing detecting device that detects opening / closing of the cover, wherein the control unit opens the cover by the cover opening / closing detecting unit. May be controlled to move the carriage to the cartridge replacement position when the is detected, and control may be performed to move the carriage to the marking detection position when the cover is detected to be closed. .

【0018】さらに、前記キャリッジは複数の種類のカ
ートリッジの搭載が可能であり、前記キャリッジに搭載
されたカートリッジの種類を判別する判別手段をさらに
有すると共に、前記制御手段は前記判別手段の判別結果
に応じてマーキング位置へのキャリッジの移動に関する
制御を変更してもよく、前記キャリッジは複数の種類の
カートリッジの搭載が可能であり、前記キャリッジに搭
載されたカートリッジの種類を判別する判別手段をさら
に有すると共に、前記制御手段は前記判別手段の判別結
果に応じてマーキング検出位置へのキャリッジの移動に
関する制御を変更してもよい。
Further, the carriage is capable of mounting a plurality of types of cartridges, and further includes a discriminating means for discriminating the type of the cartridge mounted on the carriage, and the control means controls the discrimination result of the discriminating means. The control relating to the movement of the carriage to the marking position may be changed accordingly, wherein the carriage is capable of mounting a plurality of types of cartridges, and further includes a determination unit for determining the type of the cartridge mounted on the carriage. At the same time, the control means may change the control related to the movement of the carriage to the marking detection position according to the result of the determination by the determination means.

【0019】また、前記カートリッジの前記吐出部と前
記収容部とは着脱可能であってもよく、前記吐出部は液
体を吐出するための吐出口と該吐出口に連通する液流路
と、該液流路に設けられた前記液体を吐出するのに十分
な熱エネルギを発生する熱エネルギ発生手段とを含んで
もよい。
The ejection section and the storage section of the cartridge may be detachable. The ejection section includes an ejection port for ejecting a liquid, a liquid flow path communicating with the ejection port, and Thermal energy generating means provided in the liquid flow path for generating thermal energy sufficient to discharge the liquid.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の液
体吐出装置の一実施例としてのプリンタを説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a printer as an embodiment of a liquid ejection apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.

【0021】図1は本発明によるプリンタの一例を示す
斜視図である。プリンタ本体1内には印字機構、用紙搬
送機構(以上図示せず)などが組み込まれている。プリ
ンタ本体1の後部には用紙2が積載可能な給紙トレイ3
が設けられている。用紙2は前述した用紙搬送機構によ
りプリンタ本体1内に搬送され、印字機構による印字
後、排紙部4から排出される。プリンタ本体1の上面1
aには操作パネル部5が配置されており、電源ON−O
FFスイッチ6、エラー表示LED7、インク等の液体
残量が少ないことを告知する(カートリッジ交換を促
す)LEDとしてのモノクロインク用LED8およびカ
ラーインク用LED9がそれぞれ配置されている。また
カートリッジ交換のために開閉可能なカバー10がプリ
ンタ本体1に対して回動可能に設けられている。
FIG. 1 is a perspective view showing an example of a printer according to the present invention. A printing mechanism, a paper transport mechanism (not shown), and the like are incorporated in the printer body 1. At the rear of the printer body 1 is a paper feed tray 3 on which paper 2 can be stacked.
Is provided. The paper 2 is transported into the printer main body 1 by the above-described paper transport mechanism, and is discharged from the paper output unit 4 after printing by the printing mechanism. Top surface 1 of printer body 1
a, an operation panel unit 5 is arranged, and the power supply is turned ON-O.
An FF switch 6, an error display LED 7, a monochrome ink LED 8 and a color ink LED 9 as LEDs for notifying that the remaining amount of liquid such as ink is small (prompting cartridge replacement) are arranged. A cover 10 that can be opened and closed for cartridge replacement is provided rotatably with respect to the printer main body 1.

【0022】図2はカバー10を開いた状態を示す斜視
図(一部透視図)である。プリンタ本体1には開口部1
1が設けられている。駆動モータ(図示せず)により用
紙2の進行方向に対して垂直方向、図中矢印で示す主走
査方向12に移動可能にキャリッジ13が設けられカー
トリッジ14が着脱可能となっている。プリンタ本体1
のカバー10の対向面にはカバー10の開閉を検出する
スイッチ15が設けられている。ここで実施例では接触
型のスイッチ15によりカバー10の開閉を検出してい
るが、例えばカバー10に凸部を、プリンタ本体1にフ
ォトセンサを設け、カバー10の開閉により凸部がフォ
トセンサを遮閉するような非接触型にて検出する機構は
容易に考えられるところである。また図2で示すように
プリンタ本体1の上面1a内面にはカートリッジ14の
上面に対向するようにマーキング機構16、およびマー
キング機構16によりカートリッジ14の上面に施され
たマーキング17の有無を検出するセンサ18がそれぞ
れ取り付けられている。
FIG. 2 is a perspective view (partially transparent view) showing a state where the cover 10 is opened. Opening 1 in printer body 1
1 is provided. A carriage 13 is provided so as to be movable by a drive motor (not shown) in a direction perpendicular to the traveling direction of the sheet 2 in a main scanning direction 12 indicated by an arrow in the figure, and a cartridge 14 is detachable. Printer body 1
A switch 15 for detecting the opening and closing of the cover 10 is provided on the surface facing the cover 10. Here, in the embodiment, the opening and closing of the cover 10 is detected by the contact-type switch 15. For example, a convex portion is provided on the cover 10, and a photosensor is provided on the printer body 1. A mechanism for detecting by a non-contact type such as closing is easily considered. As shown in FIG. 2, a marking mechanism 16 is provided on the inner surface of the upper surface 1a of the printer main body 1 so as to face the upper surface of the cartridge 14, and a sensor for detecting the presence or absence of a marking 17 provided on the upper surface of the cartridge 14 by the marking mechanism 16. 18 are attached respectively.

【0023】図3はマーキング機構16のマーキング1
7を施すためのハンマー19を拡大して示す概略斜視図
である。ハンマー19の側部中央には軸20、21が一
体に設けられている。軸20側には突起部22が設けら
れており、軸20に取り付けられたばね24の一端24
aを受ける構造となっている。またハンマー19の先端
部19aには凹部23が設けられ、マーキング用のイン
クが封入されたタンク25が取り付けられている。タン
ク25がハンマー19に取り付けられた際の外側25a
にはスポンジなどの多孔質部材からなる突起部26が突
出している。この突起部26にはタンク25に封入され
ているインクが染み込んでいる。
FIG. 3 shows the marking 1 of the marking mechanism 16.
7 is a schematic perspective view showing, on an enlarged scale, a hammer 19 for applying 7; FIG. Shafts 20 and 21 are integrally provided at the center of the side of the hammer 19. A protrusion 22 is provided on the shaft 20 side, and one end 24 of a spring 24 attached to the shaft 20 is provided.
a. A recess 23 is provided at the tip 19a of the hammer 19, and a tank 25 in which ink for marking is sealed is attached. Outside 25a when tank 25 is attached to hammer 19
A projection 26 made of a porous member such as a sponge protrudes. The ink sealed in the tank 25 is soaked in the protrusion 26.

【0024】図4(a)はハンマー19がプリンタ本体
1に取り付けられた状態を示す側断面図である。プリン
タ本体1に設けられた軸受け部材27に前述の軸20、
21が挿入され、また、ばね24の他端24bがプリン
タ本体1の上部内面1bに圧接する。これにより取り付
け時においてハンマー19の先端部19aはカートリッ
ジ14から離れる方向、図中矢印28の方向に回動する
ように付勢されることとなる。ハンマー19の後端部1
9b側には、プリンタ本体1の取り付け部29上にソレ
ノイドなどによるアクチュエータ30が設置されてい
る。なお、プリンタ本体1の内面16には矢印28の方
向に付勢されたハンマー19の先端部19aの上面の接
触を受けてハンマー19の回動を制止するストッパ1c
が取り付けられている。
FIG. 4A is a sectional side view showing a state in which the hammer 19 is attached to the printer main body 1. The above-described shaft 20 is attached to a bearing member 27 provided in the printer main body 1.
21 is inserted, and the other end 24b of the spring 24 is pressed against the upper inner surface 1b of the printer body 1. As a result, at the time of attachment, the distal end portion 19a of the hammer 19 is urged to rotate in a direction away from the cartridge 14, that is, in the direction of the arrow 28 in the drawing. Rear end 1 of hammer 19
On the 9b side, an actuator 30 such as a solenoid is installed on a mounting portion 29 of the printer main body 1. A stopper 1c is provided on the inner surface 16 of the printer body 1 for stopping rotation of the hammer 19 by receiving contact with the upper surface of the tip 19a of the hammer 19 urged in the direction of arrow 28.
Is attached.

【0025】マーキング時には図4(b)に示すよう
に、アクチュエータ30によってハンマー19の後端部
19bが押し上げられ、矢印31で示す方向の回転がハ
ンマー19に与えられる。これにより、ハンマー19の
先端部19aがカートリッジ14の上面14aに圧接し
タンク25の突起部26に染み込んでいたインクがカー
トリッジ14の上面14aに付着してマーキングが施さ
れることとなる。
At the time of marking, as shown in FIG. 4B, the rear end 19b of the hammer 19 is pushed up by the actuator 30, and the hammer 19 is rotated in the direction indicated by the arrow 31. As a result, the tip 19a of the hammer 19 is pressed against the upper surface 14a of the cartridge 14, and the ink that has permeated the protrusion 26 of the tank 25 adheres to the upper surface 14a of the cartridge 14 and is marked.

【0026】図5はマーキング機構16とセンサ18、
およびキャリッジ13の印字時での移動範囲32の位置
関係を示す簡略化した正面図である。ここで、マーキン
グ機構16は可動部品であるため、キャリッジ13の動
作やプリンタ本体1に外部からの振動、衝撃により誤っ
てカートリッジ14にマーキングをしないように、印字
時のキャリッジ13の移動範囲32の外側に設置されて
いる。センサ18については可動部品ではないため任意
位置に設置可動であるが、カートリッジ14との隙間な
どの関係による制約がある場合には、マーキング機構1
6と同様に印字時のキャリッジ13の移動範囲32の外
側への設置が安全である。ただし、上記のような問題が
ない構成であれば、マーキング機構16およびセンサ1
8の配置は、キャリッジ13の移動範囲内であってもよ
い。ここで、印字時以外のキャリッジ13の移動範囲に
は、カートリッジ14のノズル部に対する回復処理を行
うためのホームポジション(HP)が含まれる。
FIG. 5 shows a marking mechanism 16 and a sensor 18,
FIG. 5 is a simplified front view showing a positional relationship of a moving range 32 when the carriage 13 performs printing. Here, since the marking mechanism 16 is a movable component, the movement range 32 of the carriage 13 at the time of printing is set so that the cartridge 13 is not erroneously marked by the operation of the carriage 13 or the external vibration or impact of the printer body 1. Installed outside. Since the sensor 18 is not a movable part, it can be installed and moved at an arbitrary position.
As in the case of 6, it is safe to install the carriage 13 outside the moving range 32 at the time of printing. However, if the configuration does not have the above problems, the marking mechanism 16 and the sensor 1
The arrangement of 8 may be within the moving range of the carriage 13. Here, the movement range of the carriage 13 other than during printing includes a home position (HP) for performing a recovery process on the nozzles of the cartridge 14.

【0027】図6は本発明によるカートリッジの交換に
関するフローチャートである。まず、ステップS1で電
源ON−OFFスイッチ6により電源が入るとステップ
S2でキャリッジ13の接点部を通してカートリッジ1
4が装着されているかどうかを判別するとともに、ステ
ップS2でカートリッジが装着されていないとしたらス
テップS9でエラーLEDを点滅させてユーザーに表示
を行う。ここでカートリッジが装着されていれば、次に
ステップS3でカートリッジの種類を判別し、それに対
応するカートリッジのインク使用量測定カウンタをアク
ティブとし印字待機状態となる。図10に示すような単
色インクのみのカートリッジの場合はカウンタは一つで
あるが、図11に示すような複数のインクが一つのカー
トリッジに封入されている場合には、そのインクの数だ
けのカウンタが存在することとなる。これにより複数の
インクの内、どれか一つでも残量が少なくなった場合に
警告を発することが可能となる。
FIG. 6 is a flowchart relating to replacement of a cartridge according to the present invention. First, when the power is turned on by the power ON-OFF switch 6 in step S1, the cartridge 1 is passed through the contact portion of the carriage 13 in step S2.
It is determined whether or not the cartridge 4 is mounted, and if the cartridge is not mounted in step S2, the error LED is blinked in step S9 and displayed to the user. If the cartridge is mounted, the type of the cartridge is determined in step S3, and the ink usage amount counter of the corresponding cartridge is activated to be in a printing standby state. In the case of a cartridge using only a single color ink as shown in FIG. 10, there is one counter. However, when a plurality of inks are enclosed in one cartridge as shown in FIG. There will be a counter. Thus, a warning can be issued when the remaining amount of any one of the plurality of inks becomes low.

【0028】次にステップS4、ステップS10でカバ
ー10が開けられたことをスイッチ15により検出され
ると、ステップS5でカートリッジを搭載したキャリッ
ジを開口部11へ移動させる。同時にステップS6でア
クティブだったインク使用量測定カウンタの数値の保存
を行う。ステップS7でカートリッジ交換が行われ(特
にカートリッジが交換されなかった場合にも同様であ
る)、カバー10が閉じられたことがスイッチ15によ
り検出されると、ステップS11でカートリッジの種類
の判別を行い、それに対応するカートリッジのインク使
用量測定カウンタをアクティブとする。次に、ステップ
S12でキャリッジをセンサ18の位置へ移動させて、
ステップS13でマーキング17の有無の検出を行う。
ここで、マーキング17が検出されれば以前に使用した
カートリッジであると判断され、インク使用量測定カウ
ンタの値をリセットせず、そのままに、ステップS17
で印字待機状態となり、ステップS18で動作を終了す
る。ステップS13でマーキング17が検出されなけれ
ば未使用の新しいカートリッジが装着されたものと見な
し、ステップS14でカウンタのゼロリセットを行う。
さらに、ステップS15でキャリッジ13をマーキング
機構16へ移動させた後、ステップS16でカートリッ
ジに新たにマーキング17を施す。マーキング動作後、
ステップS13で再度センサ18によってマーキング1
7の有無を確認し、マーキング17が確認されれば、ス
テップS17で印字待機状態となり、ステップS18で
動作を終了する。
Next, when the switch 15 detects that the cover 10 is opened in steps S4 and S10, the carriage on which the cartridge is mounted is moved to the opening 11 in step S5. At the same time, the value of the ink usage amount counter that was active in step S6 is stored. In step S7, the cartridge is replaced (particularly when the cartridge is not replaced). When the switch 15 detects that the cover 10 is closed, the type of the cartridge is determined in step S11. Activate the ink usage counter of the corresponding cartridge. Next, in step S12, the carriage is moved to the position of the sensor 18, and
In step S13, the presence or absence of the marking 17 is detected.
Here, if the marking 17 is detected, it is determined that the cartridge has been used previously, and the value of the ink usage amount counter is not reset, and the process proceeds to step S17.
The print standby state is established, and the operation is terminated in step S18. If the marking 17 is not detected in step S13, it is considered that an unused new cartridge has been mounted, and the counter is reset to zero in step S14.
Further, after the carriage 13 is moved to the marking mechanism 16 in step S15, a new marking 17 is applied to the cartridge in step S16. After marking operation,
In step S13, marking 1 is again performed by the sensor 18.
The presence or absence of the mark 7 is confirmed, and if the marking 17 is confirmed, the printing standby state is set in step S17, and the operation ends in step S18.

【0029】また、図10に示すようなカートリッジホ
ルダ108に対して複数のインクタンク109が装着さ
れた後、それがキャリッジ13に搭載される場合におい
て説明を行う。
The case where a plurality of ink tanks 109 are mounted on the cartridge holder 108 as shown in FIG. 10 and then mounted on the carriage 13 will be described.

【0030】ここで、各インクタンク109a〜109
dにはそれぞれインク使用量測定カウンタ33a〜33
dが対応しているものとする。ステップS8でカバー1
0が閉められた時点で上記のような形態のカートリッジ
が装着されていることが判別された場合には、初めにイ
ンクタンク109aの上面にマーキング17が存在する
かをセンサ18で見るため、キャリッジ13をまずイン
クタンク109aの上面がセンサ18に対向する位置へ
移動する。そして、インクタンク109aの上面にマー
キング17が検出されなかった場合には、インクタンク
109aは新しい未使用品であるため、インクタンク1
09aに対応するインク使用量測定カウンタ33aの値
のゼロリセットを行う。マーキング機構16に移動した
インクタンク109aの上面にマーキングを行い、再度
センサ18によるチェックによりマーキング17を確認
する。この動作を同様に各インクタンク109b、10
9cについても行う。つまり、図6に示したフローチャ
ートの点線で囲んだ部分Aを、キャリッジに搭載したイ
ンクタンクの個数分だけ行うということである。ここで
例えば各カートリッジ109のマーキング17のチェッ
クをその個数分だけ先に行い、その結果をメモリーなど
に保存した後、マーキング17が検出されなかったカー
トリッジについてマーキング動作を行うなど、多少の順
序変更は容易に考えられるところである。本発明の液体
吐出装置における吐出部は、例えば図7に示す構造を有
することができる。図7中、符号111は液体吐出する
のに十分な熱エネルギを発生するエネルギを発生手段と
しての発熱抵抗部(以下、ヒータという)であり、11
2はヒータ111を有しかつ後述の吐出口に連通する液
流路でり、113は吐出口である。ヒータは、駆動信号
が入力されると瞬間的に発熱し、ヒータ111上側にあ
る液体を瞬時的に加熱して気泡120を発生させる。こ
の際に生ずる気泡120の体積増加によって、吐出口部
113より液滴121が吐出されて、紙等の記録媒体1
22表面に付着し、記録が実行される。液流路112内
への必要量の液供給は、液室部(不図示)から毛細管作
用力又は何らかの手段によって与えられる適切な加圧力
によって行われる。
Here, each of the ink tanks 109a-109
d is an ink usage counter 33a to 33, respectively.
It is assumed that d corresponds. Cover 1 in step S8
If it is determined that the cartridge having the above-described configuration is mounted at the time when the cartridge is closed, the sensor 18 is first used to check whether the marking 17 is present on the upper surface of the ink tank 109a. 13 is first moved to a position where the upper surface of the ink tank 109a faces the sensor 18. If the marking 17 is not detected on the upper surface of the ink tank 109a, the ink tank 109a is a new unused product.
The value of the ink usage amount counter 33a corresponding to 09a is reset to zero. The marking is performed on the upper surface of the ink tank 109a moved to the marking mechanism 16, and the marking 17 is confirmed again by the check by the sensor 18. This operation is similarly performed for each of the ink tanks 109b and 10b.
9c is also performed. In other words, the process is performed for the portion A surrounded by the dotted line in the flowchart shown in FIG. 6 by the number of ink tanks mounted on the carriage. Here, for example, the order of the markings 17 of each cartridge 109 is checked by the number thereof, and the result is stored in a memory or the like, and then the marking operation is performed on the cartridges for which the markings 17 are not detected. It is easily conceivable. The ejection unit in the liquid ejection apparatus of the present invention can have, for example, the structure shown in FIG. In FIG. 7, reference numeral 111 denotes a heating resistor (hereinafter, referred to as a heater) serving as energy generating means for generating thermal energy sufficient to discharge the liquid.
Reference numeral 2 denotes a liquid flow path having a heater 111 and communicating with a discharge port described later. Reference numeral 113 denotes a discharge port. The heater generates heat instantaneously when a drive signal is input, and instantaneously heats the liquid above the heater 111 to generate bubbles 120. Due to the increase in the volume of the bubble 120 generated at this time, the droplet 121 is ejected from the ejection port 113, and the recording medium 1 such as paper is
22 and is recorded. The supply of a required amount of liquid into the liquid flow path 112 is performed by a capillary force from a liquid chamber (not shown) or an appropriate pressure applied by some means.

【0031】なお、図7に示した吐出部は、ヒータ11
1の上面に沿う方向に液体を吐出する、いわゆるエッジ
シュータタイプの構造であるが、本発明はこれに限定さ
れることなく、例えばヒータの上面に交差する方向に液
体を吐出する、いわゆるサイドシュータタイプの構造に
対しても適用可能である。
The discharge section shown in FIG.
1 is a so-called edge shooter type structure that discharges liquid in a direction along the upper surface of the heater 1. However, the present invention is not limited to this structure. For example, a so-called side shooter that discharges liquid in a direction intersecting the upper surface of the heater is used. It is also applicable to type structures.

【0032】また、本実施形態では、カートリッジをキ
ャリッジに装着し、このキャリッジを主走査方向に往復
移動させて記録を行う、いわゆるシリアルタイプのプリ
ンタを例にとったが、吐出部に記録媒体の記録範囲の幅
に対応する長さをもたせた、いわゆるラインタイプのプ
リンタに対しても適用可能である。
In this embodiment, a so-called serial type printer in which a cartridge is mounted on a carriage and the carriage is reciprocated in the main scanning direction to perform printing is described as an example. The present invention is also applicable to a so-called line type printer having a length corresponding to the width of the recording range.

【0033】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
(Others) The present invention includes a means (for example, an electrothermal converter, a laser beam, or the like) for generating thermal energy as energy used for ink ejection, particularly in an ink jet recording system. An excellent effect is obtained in a recording head and a recording apparatus of a type in which the state of ink is changed by the thermal energy. This is because according to such a method, it is possible to achieve higher density and higher definition of recording.

【0034】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
The typical structure and principle are described in, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740.
It is preferable to use the basic principle disclosed in the specification of Japanese Patent No. 796. This method is a so-called on-demand type,
Although it can be applied to any type of continuous type, in particular, in the case of the on-demand type, it can be applied to a sheet holding liquid (ink) or an electrothermal converter arranged corresponding to the liquid path. By applying at least one drive signal corresponding to the recorded information and giving a rapid temperature rise exceeding the nucleate boiling, heat energy is generated in the electrothermal transducer, and film boiling occurs on the heat acting surface of the recording head. Liquid (ink) corresponding to this drive signal on a one-to-one basis.
This is effective because air bubbles inside can be formed. The liquid (ink) is ejected through the ejection opening by the growth and contraction of the bubble to form at least one droplet. When the drive signal is formed into a pulse shape, the growth and shrinkage of the bubble are performed immediately and appropriately, so that the ejection of a liquid (ink) having particularly excellent responsiveness can be achieved, which is more preferable. As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. Further, if the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 relating to the temperature rise rate of the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.

【0035】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
As the configuration of the recording head, in addition to the combination of the discharge port, the liquid path, and the electrothermal converter (linear liquid flow path or right-angled liquid flow path) as disclosed in the above-mentioned respective specifications, U.S. Pat. No. 4,558,333 and U.S. Pat. No. 44,558 which disclose a configuration in which a heat acting portion is arranged in a bending region.
A configuration using the specification of Japanese Patent No. 59600 is also included in the present invention. In addition, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 59-123670 discloses a configuration in which a common slit is used as a discharge portion of an electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters, and an aperture for absorbing a pressure wave of thermal energy is provided. The effect of the present invention is effective even if the configuration is based on JP-A-59-138461, which discloses a configuration corresponding to a discharge unit. That is, according to the present invention, recording can be reliably and efficiently performed regardless of the form of the recording head.

【0036】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
Further, the present invention can be effectively applied to a full-line type recording head having a length corresponding to the maximum width of a recording medium on which a recording apparatus can record. Such a recording head may have a configuration that satisfies the length by a combination of a plurality of recording heads, or a configuration as one integrally formed recording head.

【0037】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
In addition, even in the case of the serial type as described above, a recording head fixed to the apparatus main body, or an electric connection with the apparatus main body or ink from the apparatus main body by being attached to the apparatus main body. The present invention is also effective when a replaceable chip-type recording head that can be supplied or a cartridge-type recording head in which an ink tank is provided integrally with the recording head itself is used.

【0038】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
Further, it is preferable to add ejection recovery means for the recording head, preliminary auxiliary means, and the like as the constitution of the recording apparatus of the present invention since the effects of the present invention can be further stabilized. If these are specifically mentioned, the recording head is heated using capping means, cleaning means, pressurizing or suction means, an electrothermal transducer, another heating element or a combination thereof. Pre-heating means for performing the pre-heating and pre-discharging means for performing the discharging other than the recording can be used.

【0039】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
The type and number of recording heads to be mounted are, for example, not only one provided for single color ink, but also a plurality of inks having different recording colors and densities. A plurality may be provided. That is, for example, the printing mode of the printing apparatus is not limited to a printing mode of only a mainstream color such as black, but may be any of integrally forming a printing head or a combination of a plurality of printing heads. The present invention is also very effective for an apparatus provided with at least one of the recording modes of full color by color mixture.

【0040】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
In addition, in the embodiments of the present invention described above, the ink is described as a liquid. However, an ink which solidifies at room temperature or lower and which softens or liquefies at room temperature may be used. In general, the ink jet method generally controls the temperature of the ink itself within a range of 30 ° C. or more and 70 ° C. or less to control the temperature so that the viscosity of the ink is in a stable ejection range. Sometimes, the ink may be in a liquid state. In addition, in order to positively prevent temperature rise due to thermal energy by using it as energy for changing the state of the ink from a solid state to a liquid state, or to prevent evaporation of the ink, the ink is solidified in a standing state and heated. May be used. In any case, the application of heat energy causes the ink to be liquefied by the application of the heat energy according to the recording signal and the liquid ink to be ejected, or to start solidifying when it reaches the recording medium. The present invention is also applicable to a case where an ink having a property of liquefying for the first time is used. In such a case, the ink
JP-A-54-56847 or JP-A-60-7
As described in Japanese Patent Publication No. 1260, it is also possible to adopt a form in which the sheet is opposed to the electrothermal converter in a state where it is held as a liquid or solid substance in the concave portion or through hole of the porous sheet. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0041】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
In addition, the form of the ink jet recording apparatus of the present invention is not only used as an image output terminal of an information processing apparatus such as a computer, but also for a copying apparatus combined with a reader or the like, and a facsimile apparatus having a transmission / reception function. It may take a form.

【0042】[0042]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
装着されたカートリッジの外面に、マーキングを施す手
段と、そのマーキングの有無を検出する手段とを有する
ことにより、そのカートリッジが一度使用したものか未
使用のものかを自動的に判別することが可能となる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to automatically determine whether the cartridge has been used once or unused by having a means for marking and a means for detecting the presence or absence of the marking on the outer surface of the mounted cartridge. Becomes

【0043】また、本発明によれば、使用したインク量
を測定することによってカートリッジ内の残存インク量
を算出する手段と、残存インク量がある値以下になった
場合には警告を発する制御を有するとともに、前記マー
キング検出手段によりカートリッジにマーキングがない
ことが確認された場合には、使用したインク量の値をゼ
ロリセットする制御と、新たにカートリッジにマーキン
グを施す制御とを有することにより、ユーザーに対して
特に複雑な作業を強いることなく、使用するカートリッ
ジのインク残量を確実に告知することが可能となる。
According to the present invention, the means for calculating the amount of ink remaining in the cartridge by measuring the amount of ink used and the control for issuing a warning when the amount of ink remaining becomes a certain value or less are provided. In addition to having the control for resetting the value of the used ink amount to zero and the control for newly marking the cartridge when the marking detection unit confirms that the cartridge has no marking, , It is possible to reliably notify the remaining amount of ink in the cartridge to be used without forcing a complicated operation.

【0044】さらに、本発明によれば、例えばカートリ
ッジホルダに複数のインクタンクが着脱可能な形態にお
いて各インクタンクごとにマーキングのチェックおよび
マーキング動作を行うものに制御を変更すれば、同様に
ユーザーに対して複雑な作業を強いることなく、使用す
る各インクのインク残量を確実に告知することが可能と
なる。
Further, according to the present invention, for example, if the control is changed to one for performing a marking check and a marking operation for each ink tank in a form in which a plurality of ink tanks can be attached to and detached from the cartridge holder, the user can be similarly provided. On the other hand, it is possible to reliably notify the remaining ink amount of each ink to be used without forcing a complicated operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の液体吐出装置の一実施形態としてのプ
リンタにおけるプリンタ本体の斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view of a printer main body in a printer as one embodiment of a liquid ejection device of the present invention.

【図2】プリンタ本体のカートリッジ交換時の状態を示
す一部を切欠いた斜視図である。
FIG. 2 is a partially cutaway perspective view showing a state of the printer body when a cartridge is replaced.

【図3】マーキング機構の一部を示す組み立て斜視図で
ある。
FIG. 3 is an assembled perspective view showing a part of a marking mechanism.

【図4】(a)は、マーキング機構がプリンタ本体に取
り付けられた状態を示す側断面図であり、(b)はマー
キング機構によりカートリッジ上面にマーキングが施さ
れる際の側断面図である。
FIG. 4A is a side sectional view showing a state in which a marking mechanism is attached to a printer main body, and FIG. 4B is a side sectional view when marking is performed on an upper surface of a cartridge by the marking mechanism.

【図5】マーキング機構とセンサ、およびキャリッジの
印字時での移動範囲の位置関係を示す簡略化した正面図
である。
FIG. 5 is a simplified front view showing a positional relationship between a marking mechanism, a sensor, and a movement range of the carriage during printing.

【図6】カートリッジ交換に関するフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart relating to cartridge replacement.

【図7】本発明の液体吐出装置における吐出部の一例を
示す断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view illustrating an example of a discharge unit in the liquid discharge device of the present invention.

【図8】従来プリンタ本体を示す斜視図である。FIG. 8 is a perspective view showing a conventional printer main body.

【図9】カートリッジとキャリッジとの関係を示す斜視
図である。
FIG. 9 is a perspective view illustrating a relationship between a cartridge and a carriage.

【図10】カートリッジの一例を示す一部を切欠いた斜
視図である。
FIG. 10 is a partially cutaway perspective view showing an example of a cartridge.

【図11】複数のインクタンクを有するカートリッジの
一例を示す斜視図である。
FIG. 11 is a perspective view illustrating an example of a cartridge having a plurality of ink tanks.

【図12】従来のプリンタのカートリッジ交換に関する
フローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart relating to cartridge replacement of a conventional printer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 プリンタ本体 2 用紙(プリント媒体) 3 給紙トレイ 4 排紙部 5 操作パネル部 6 電源ON−OFFスイッチ 7 エラー表示LED 8 モノクロインク用LED 9 カラーインク用LED 10 カバー 11 開口部 12 主走査方向 13 キャリッジ 14 カートリッジ 14a 上面 15 スイッチ 16 マーキング機構 17 マーキング 18 センサ 19 ハンマー 19a 先端部 19b 後端部 20 軸 21 軸 22 突起部 23 凹部 24 ばね 24a 一端 24b 他端 25 タンク 26 突起部 27 軸受け部材 28 付勢方向 29 取り付け部 30 アクチュエータ 101 プリンタ本体 102 カバー 103 カートリッジ交換スイッチ 104 カートリッジ 104a インクタンク 104b 噴射ノズル部 104c 接点部 105 キャリッジ 105a 接点部 106 リセットスイッチ 107 カラーカートリッジ 107a インクタンク 108 カートリッジホルダ 109 インクタンク 109a〜109d インクタンク 111 ヒータ(熱エネルギ発生手段) 112 液流路 113 吐出口 120 気泡 121 液滴 122 記録媒体 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printer main body 2 Paper (print medium) 3 Paper feed tray 4 Paper discharge part 5 Operation panel part 6 Power ON-OFF switch 7 Error indication LED 8 Monochrome ink LED 9 Color ink LED 10 Cover 11 Opening 12 Main scanning direction 13 Carriage 14 Cartridge 14a Upper Surface 15 Switch 16 Marking Mechanism 17 Marking 18 Sensor 19 Hammer 19a Tip 19b Rear End 20 Axis 21 Axis 22 Projection 23 Concave 24 Spring 24a One End 24b Other End 25 Tank 26 Projection 27 With Bearing 28 Force direction 29 Mounting part 30 Actuator 101 Printer main body 102 Cover 103 Cartridge exchange switch 104 Cartridge 104a Ink tank 104b Injection nozzle part 104c Contact part 105 Carriage 05a contacts 106 reset switches 107 color cartridge 107a ink tank 108 cartridge holder 109 ink tank 109a~109d ink tank 111 heater (heat energy generating means) 112 liquid flow path 113 discharge port 120 bubbles 121 droplet 122 recording medium

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 液体を吐出する吐出部と該吐出部に供給
する前記液体を収容する収容部とを含むカートリッジを
着脱自在に装置する装着部を有する液体吐出装置におい
て、 前記装着部に装着されたカートリッジの外面にマーキン
グを施すマーキング手段と、該マーキング手段により施
されるマーキングの有無を検出するマーキング検出手段
とを有することを特徴とする液体吐出装置。
1. A liquid ejecting apparatus having a mounting section for detachably mounting a cartridge including a discharge section for discharging a liquid and a storage section for storing the liquid to be supplied to the discharge section, wherein the mounting section is mounted on the mounting section. A marking means for marking the outer surface of the cartridge, and a marking detecting means for detecting the presence or absence of the marking by the marking means.
【請求項2】 前記装着部は前記カートリッジの前記吐
出部からの液体の吐出を受ける記録媒体の搬送方向に交
差する方向に往復移動可能なキャリッジであることを特
徴とする請求項1に記載の液体吐出装置。
2. The cartridge according to claim 1, wherein the mounting unit is a carriage that can reciprocate in a direction intersecting a transport direction of a recording medium that receives the ejection of the liquid from the ejection unit of the cartridge. Liquid ejection device.
【請求項3】 前記マーキング手段は前記キャリッジの
記録動作時における移動範囲の外側に配されていること
を特徴とする請求項2に記載の液体吐出装置。
3. The liquid ejection apparatus according to claim 2, wherein the marking unit is disposed outside a moving range of the carriage during a recording operation.
【請求項4】 前記マーキング検出手段は前記キャリッ
ジの記録動作時における移動範囲の外側に配されている
ことを特徴とする請求項2または3に記載の液体吐出装
置。
4. The liquid ejection apparatus according to claim 2, wherein the marking detection unit is disposed outside a moving range of the carriage during a recording operation.
【請求項5】 前記カートリッジの前記収容部内の液体
の残量を検知する液体残量検知手段と、該液体残量検知
手段により検知された残量が基準値以下になった場合に
警告を発する制御を行う制御手段とをさらに有すること
を特徴とする請求項2〜4のいずれかの項に記載の液体
吐出装置。
5. A liquid remaining amount detecting means for detecting a remaining amount of liquid in the storage section of the cartridge, and issuing a warning when the remaining amount detected by the liquid remaining amount detecting means becomes equal to or less than a reference value. The liquid ejecting apparatus according to any one of claims 2 to 4, further comprising control means for performing control.
【請求項6】 前記液体残量検知手段は、使用した液体
量を測定することにより前記カートリッジの前記収容部
内の液体の残量を算出する手段であり、前記制御手段
は、前記マーキング検出手段により前記カートリッジに
マーキングがないことが確認された場合に使用した液体
量の測定値をゼロリセットすると共に、該カートリッジ
の外面に前記マーキング手段によりマーキングを施す制
御を行うことを特徴とする請求項5に記載の液体吐出装
置。
6. The liquid remaining amount detecting means is means for calculating the remaining amount of liquid in the container of the cartridge by measuring the amount of used liquid, and the control means is configured to detect the remaining amount of liquid by the marking detecting means. The method according to claim 5, wherein when it is confirmed that there is no marking on the cartridge, the measured value of the used liquid amount is reset to zero, and control is performed for marking the outer surface of the cartridge by the marking means. The liquid ejection device according to claim 1.
【請求項7】 前記カートリッジの交換時に開閉するカ
バーと、該カバーの開閉を検出するカバー開閉検出装置
とをさらに有し、前記制御手段は、前記カバー開閉検出
手段により前記カバーが開けられたことが検出された場
合には前記キャリッジをカートリッジ交換位置へ移動す
る制御と、前記カバーが閉じられたことが検出された場
合には前記キャリッジを前記マーキング検出位置へ移動
する制御とを行うことを特徴とする請求項5または6に
記載の液体吐出装置。
7. A cover that opens and closes when the cartridge is replaced, and a cover open / close detection device that detects opening / closing of the cover, wherein the control unit opens the cover by the cover open / close detection unit. Is detected, the control for moving the carriage to the cartridge replacement position and the control for moving the carriage to the marking detection position when the cover is detected to be closed are performed. The liquid ejection device according to claim 5 or 6, wherein
【請求項8】 前記キャリッジは複数の種類のカートリ
ッジの搭載が可能であり、前記キャリッジに搭載された
カートリッジの種類を判別する判別手段をさらに有する
と共に、前記制御手段は前記判別手段の判別結果に応じ
てマーキング位置へのキャリッジの移動に関する制御を
変更することを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに
記載の液体吐出装置。
8. The carriage, on which a plurality of types of cartridges can be mounted, further comprising a discriminating means for discriminating the type of the cartridge mounted on the carriage, and wherein the control means controls the discrimination result of the discriminating means. 8. The liquid ejecting apparatus according to claim 5, wherein control relating to movement of the carriage to the marking position is changed accordingly.
【請求項9】 前記キャリッジは複数の種類のカートリ
ッジの搭載が可能であり、前記キャリッジに搭載された
カートリッジの種類を判別する判別手段をさらに有する
と共に、前記制御手段は前記判別手段の判別結果に応じ
てマーキング検出位置へのキャリッジの移動に関する制
御を変更することを特徴とする請求項5乃至7のいずれ
かに記載の液体吐出装置。
9. The carriage is capable of mounting a plurality of types of cartridges, and further includes a determining unit for determining the type of the cartridge mounted on the carriage, and the control unit determines whether the type of the cartridge is correct. 8. The liquid ejecting apparatus according to claim 5, wherein control relating to movement of the carriage to the marking detection position is changed accordingly.
【請求項10】 前記カートリッジの前記吐出部と前記
収容部とは着脱可能であることを特徴とする請求項1乃
至9のいずれかに記載の液体吐出装置。
10. The liquid ejection apparatus according to claim 1, wherein the ejection section and the storage section of the cartridge are detachable.
【請求項11】 前記吐出部は液体を吐出するための吐
出口と該吐出口に連通する液流路と、該液流路に設けら
れた前記液体を吐出するのに十分な熱エネルギを発生す
る熱エネルギ発生手段とを含むことを特徴とする請求項
1乃至10のいずれかに記載の液体吐出装置。
11. A discharge unit for discharging a liquid, a liquid flow path communicating with the discharge port, and heat energy sufficient to discharge the liquid provided in the liquid flow path. The liquid ejection apparatus according to any one of claims 1 to 10, further comprising a heat energy generating unit that performs the heat energy generation.
JP10257816A 1998-09-11 1998-09-11 Liquid discharging apparatus Pending JP2000085146A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10257816A JP2000085146A (en) 1998-09-11 1998-09-11 Liquid discharging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10257816A JP2000085146A (en) 1998-09-11 1998-09-11 Liquid discharging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000085146A true JP2000085146A (en) 2000-03-28

Family

ID=17311532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10257816A Pending JP2000085146A (en) 1998-09-11 1998-09-11 Liquid discharging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000085146A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003082582A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-09 Seiko Epson Corporation Liquid injection device, liquid injection device control method, and control program
EP1457341A2 (en) * 2003-03-11 2004-09-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartdridge and cartridge detecting device
JP2008087425A (en) * 2006-10-04 2008-04-17 Seiko Epson Corp Coloring agent management device, its control method, its control program and printer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003082582A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-09 Seiko Epson Corporation Liquid injection device, liquid injection device control method, and control program
US7422302B2 (en) 2002-04-01 2008-09-09 Seiko Epson Corporation Liquid injection device, liquid injection device control method, and control program
EP1457341A2 (en) * 2003-03-11 2004-09-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartdridge and cartridge detecting device
EP1457341A3 (en) * 2003-03-11 2005-08-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartdridge and cartridge detecting device
CN1317132C (en) * 2003-03-11 2007-05-23 兄弟工业株式会社 Ink box and ink box detector
JP2008087425A (en) * 2006-10-04 2008-04-17 Seiko Epson Corp Coloring agent management device, its control method, its control program and printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2130512C (en) Means for and method of detecting the state of ink remain in a cartridge having containing portions differing in ink containing state
JP4077953B2 (en) Print mode adjustment method and printer
USRE36279E (en) Ink jet apparatus and ink jet cartridge therefor
JP3229509B2 (en) Inkjet printing equipment
JP2877971B2 (en) Ink jet recording device
JP2755791B2 (en) Ink jet recording device
JPH04133746A (en) Ink cartridge and ink jet recorder provided with the ink cartridge
JP2004058530A (en) Ink jet recorder
JP2000085146A (en) Liquid discharging apparatus
US6672703B2 (en) Inkjet printing apparatus and printing system
JPH08267775A (en) Ink tank, ink jet unit and ink jet printer
JPH03247456A (en) Ink-jet recording device
JP3171932B2 (en) Ink jet cartridge and ink jet recording apparatus
JP3201454B2 (en) Ink jet recording device
JP2008062450A (en) Inkjet recording apparatus, and recovering method for inkjet recording apparatus
JPH0531909A (en) Ink jet recording device
JPH08112907A (en) Ink jet recording apparatus
JPH1191121A (en) Method and apparatus for detecting residual quantity of liquid
JP2839992B2 (en) Ink jet recording device
JP2001080090A (en) Image-recording apparatus and cartridge
JPH07304184A (en) Ink cartridge and ink jet device
JPH04344258A (en) Ink jet recorder
JPH11192726A (en) Method and apparatus for image forming
JPH07137247A (en) Liquid injection recorder and head control therein
JPH05169673A (en) Ink jet recording apparatus and head cartridge therefor