JP2000082150A - Image processor - Google Patents
Image processorInfo
- Publication number
- JP2000082150A JP2000082150A JP25214298A JP25214298A JP2000082150A JP 2000082150 A JP2000082150 A JP 2000082150A JP 25214298 A JP25214298 A JP 25214298A JP 25214298 A JP25214298 A JP 25214298A JP 2000082150 A JP2000082150 A JP 2000082150A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- clip
- data
- coordinate data
- path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Image Generation (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、外形を表すベクタ
ーデータから閉領域を求めて出力する画像処理装置に関
する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus for obtaining and outputting a closed area from vector data representing an outer shape.
【0002】[0002]
【従来の技術】デスクトップ・パブリッシング(DT
P)等における画像処理では、PostScript
(Adobe社)等の比較的高機能なページ記述言語
(PDL)を用いる場合、ユーザがクリップ領域を任意
に設定することができ、自由度の高い訴求力のあるドキ
ュメントを作成することができる。2. Description of the Related Art Desktop Publishing (DT)
In image processing such as P), PostScript is used.
In the case of using a relatively high-performance page description language (PDL) such as (Adobe), the user can arbitrarily set a clip area, and can create a highly flexible and appealing document.
【0003】一方、システム内ではクリップ領域と描画
図形の内外判定が複雑になり、処理に時間がかかるよう
になってきている。また、クリップが複数重なる場合、
PostScriptの言語仕様では重なった領域が新
たなクリップ領域(以下、多重クリップと言う。)とな
るが、この重なり領域を求めることも複雑な処理を必要
とする。On the other hand, in a system, the inside / outside determination of a clip area and a drawing figure is complicated, and the processing is taking time. Also, when multiple clips overlap,
In the PostScript language specification, the overlapped area becomes a new clip area (hereinafter, referred to as a multiple clip), but finding this overlapped area also requires complicated processing.
【0004】特開平7−296172号公報において
は、クリップを構成するベクトル(辺)情報をもとにベ
クトル同士の交点を求め、多重クリップの新たなベクト
ル情報を算出している。In Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-296172, an intersection between vectors is obtained based on vector (side) information constituting a clip, and new vector information of a multiplex clip is calculated.
【0005】また、特開平10−79038号公報で
は、図形描画用のエッジリストと、更にクリップ処理用
の専用のクリップエッジリストとを備え、多重クリップ
の処理に対応している。この技術では、スキャンライン
でクリップ領域を求める場合、単純な処理ループから成
るソフトウェアを実装でき、多重クリップの領域もクリ
ップ図形の複雑度にあまり依存せず、比較的シンプルな
処理で求めることができる。Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-79038 discloses an edge list for drawing graphics and a dedicated clip edge list for clip processing, which supports multiplex clip processing. In this technique, when a clip area is determined by a scan line, software consisting of a simple processing loop can be implemented, and a multi-clip area can be determined by relatively simple processing without depending much on the complexity of a clip figure. .
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Pos
tScript等のページ記述言語では、システムが保
持しているクリップ図形情報をユーザに返すクリップパ
スオペレータがある。特開平7−296172号公報に
開示される技術のように、ベクトル計算によってクリッ
プ図形情報を保持していると、多重クリップの場合には
ベクトル同士の交点計算など非常に複雑な処理が必要と
なる。SUMMARY OF THE INVENTION However, Pos
In a page description language such as tScript, there is a clip path operator that returns clip graphic information held by the system to the user. When clip graphic information is held by vector calculation as in the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-296172, extremely complicated processing such as calculation of intersections between vectors is required in the case of multiple clips. .
【0007】また、特開平10−79038号公報に開
示される技術では、クリップ領域の情報をスキャンライ
ン毎に開始座標と終了座標の組で保持していることか
ら、クリップパスオペレータに対応しようとすると、多
重クリップに係わる全てのラインの情報をユーザに返す
ことになり、非常に多くの情報量を取り扱うことにな
る。In the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-79038, since information on a clip area is stored as a set of start coordinates and end coordinates for each scan line, an attempt is made to cope with a clip path operator. Then, information of all lines related to the multiplex clip is returned to the user, and a very large amount of information is handled.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するために成された画像処理装置である。すなわ
ち、本発明の画像処理装置は、描画の対象となる描画デ
ータから外形を表すベクターデータを生成するベクター
データ生成手段と、ベクターデータ生成手段により生成
されたベクターデータをライン毎に走査する走査手段
と、走査手段により走査された各ラインに含まれるベク
ターデータの辺の種類を認識する認識手段と、認識手段
により認識された辺の種類が同一となるライン毎に閉領
域情報を出力する出力手段とを備えている。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is an image processing apparatus made to solve such a problem. That is, the image processing apparatus of the present invention includes a vector data generating unit that generates vector data representing an outer shape from drawing data to be drawn, and a scanning unit that scans the vector data generated by the vector data generating unit line by line. And recognition means for recognizing the type of side of vector data included in each line scanned by the scanning means, and output means for outputting closed area information for each line having the same type of side recognized by the recognition means And
【0009】このような本発明では、走査手段による走
査された各ラインに含まれるベクターデータの辺の種類
を認識手段で認識し、その認識の結果、辺の種類が同一
となるライン毎に閉領域として出力手段から閉領域情報
を出力していることから、走査による簡単な処理でベク
ターデータの辺の種類を認識できるとともに、その辺の
種類に基づき、まとまった閉領域に関する情報を出力す
ることができる。すなわち、簡単かつ少ない情報量で領
域に関する情報を出力できるようになる。According to the present invention, the type of the side of the vector data included in each line scanned by the scanning unit is recognized by the recognition unit, and as a result of the recognition, each line having the same side type is closed. Since the closed area information is output from the output unit as an area, it is possible to recognize the type of the side of the vector data by a simple process by scanning, and to output information regarding a set closed area based on the type of the side. Can be. That is, it is possible to output information about the area simply and with a small information amount.
【0010】[0010]
【発明の実施の形態】以下、本発明の画像処理装置にお
ける実施の形態を図に基づいて説明する。図1は本実施
形態における画像処理装置を説明する構成図で、(a)
は全体構成図、(b)はクリップパス生成部の内部構成
図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an image processing apparatus according to the present invention. FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an image processing apparatus according to the present embodiment.
2 is an overall configuration diagram, and FIG. 2B is an internal configuration diagram of a clip path generation unit.
【0011】すなわち、図1(a)に示すように、本実
施形態の画像処理装置は、描画データ入出力部1、コマ
ンド制御部2、描画データ判定部3、描画データ生成・
記憶部4、クリップデータ生成・記憶部5、塗りつぶし
・クリップ処理部6、出力部7およびクリップパス生成
部8から構成される。That is, as shown in FIG. 1A, the image processing apparatus according to the present embodiment comprises a drawing data input / output unit 1, a command control unit 2, a drawing data determination unit 3, a drawing data generation /
It comprises a storage unit 4, a clip data generation / storage unit 5, a paint / clip processing unit 6, an output unit 7, and a clip path generation unit 8.
【0012】描画データ入出力部1は、クライアントな
どの上位装置から送られる描画データを受信したり、上
位装置で描画データを要求する場合にはその描画データ
を格納し、出力する。The drawing data input / output unit 1 receives drawing data sent from a higher-level device such as a client, and stores and outputs the drawing data when a higher-level device requests drawing data.
【0013】コマンド制御部2は、上位装置からコマン
ドを受け付けて必要なモジュールに制御命令を送る部分
である。The command control unit 2 is a part that receives commands from a higher-level device and sends control commands to necessary modules.
【0014】描画データ判定部3は、コマンドとデータ
とから処理すべき対象が塗りつぶしかクリップかを判定
している。The drawing data determination unit 3 determines whether the target to be processed is a paint or a clip based on the command and the data.
【0015】描画データ生成・記憶部4は、描画データ
をベクターデータからスキャンラインに交差する座標デ
ータに変換し、その座標データを記憶する処理を行う。The drawing data generation / storage unit 4 converts the drawing data from vector data to coordinate data intersecting the scan line, and stores the coordinate data.
【0016】クリップデータ生成・記憶部5は、クリッ
プデータをベクターデータからスキャンラインに交差す
る座標データに変換し、その座標データを記憶する処理
を行う。The clip data generation / storage section 5 converts the clip data from vector data to coordinate data intersecting the scan line, and stores the coordinate data.
【0017】塗りつぶし・クリップ処理部6は、描画デ
ータにクリップ領域を重ね合わせクリップ内部の描画デ
ータを塗りつぶしデータとして出力部7に出力する。出
力部7は、塗りつぶしデータやクリップデータを出力す
る。The paint / clip processing unit 6 superimposes a clip area on the drawing data and outputs the drawing data inside the clip to the output unit 7 as fill data. The output unit 7 outputs fill data and clip data.
【0018】クリップパス生成部8は、クリップデータ
生成・記憶部5に格納されているクリップ座標データか
ら閉領域を構築し、描画データ入出力部1に格納する処
理を行う。The clip path generator 8 constructs a closed area from the clip coordinate data stored in the clip data generator / storage 5, and stores the closed area in the drawing data input / output unit 1.
【0019】また、図1(b)に示すように、クリップ
パス生成部8は、描画データから外形を表すベクターデ
ータを生成するベクターデータ生成部81、ベクターデ
ータをライン毎に走査する走査手段82、走査された各
ラインに含まれるベクターデータの辺の種類等を認識す
る認識手段83、認識された辺の種類等が同一となるラ
イン毎に閉領域情報を出力する閉領域出力手段84を備
えている。As shown in FIG. 1B, the clip path generating unit 8 includes a vector data generating unit 81 for generating vector data representing an outer shape from drawing data, and a scanning unit 82 for scanning vector data line by line. A recognition unit 83 for recognizing the type and the like of the vector data included in each scanned line, and a closed region output unit 84 for outputting closed region information for each line having the same recognized side and the like. ing.
【0020】なお、このクリップパス生成部8を構成す
るベクターデータ生成部81および走査手段82は、描
画データ生成・記憶部4やクリップデータ生成・記憶部
5で適用されるモジュールと共通であってもよい。The vector data generation unit 81 and the scanning unit 82 constituting the clip path generation unit 8 are common to the modules applied to the drawing data generation / storage unit 4 and the clip data generation / storage unit 5. Is also good.
【0021】このような画像処理装置では、パーソナル
コンピュータやワークステーションなどのクライアント
がネットワークを介して画像出力のためのページ記述言
語(例えば、PostScript)で記述されたコマ
ンド・データを送信してきた場合、このコマンドをコマ
ンド制御部2で受信し、データを描画データ入出力部1
で受信する。In such an image processing apparatus, when a client such as a personal computer or a workstation transmits command data described in a page description language (for example, PostScript) for image output via a network, This command is received by the command control unit 2 and the data is sent to the drawing data input / output unit 1.
To receive.
【0022】コマンド制御部2は受信したコマンドが描
画に関連するコマンドか、クリップに関連するコマンド
か、その他のコマンドかを判別し、描画やクリップに関
連するコマンドは描画データ判定部3に通知する。The command control unit 2 determines whether the received command is a command related to drawing, a command related to a clip, or another command, and notifies the drawing data determination unit 3 of a command related to drawing or a clip. .
【0023】描画データ判定部3は、受信したコマンド
のうち描画に関するコマンドと、そのコマンドに対応し
描画データに格納されているベクターデータを描画デー
タ生成・記憶部4に通知し、クリップに関連するコマン
ドと、そのコマンドに対応し描画データに格納されてい
るベクターデータをクリップデータ生成・記憶部5に通
知する。The drawing data determination unit 3 notifies the drawing data generation / storage unit 4 of a command related to drawing among the received commands and vector data stored in the drawing data corresponding to the command, and relates to the clip. The clip data generation / storage unit 5 is notified of the command and the vector data stored in the drawing data corresponding to the command.
【0024】描画データ生成・記憶部4は、描画しよう
とする図形の外形を表現するベクターデータを例えばD
DA(Digital Differential Analyzer )等を用いてス
キャンラインと交差する座標データを求め、例えばエッ
ジリストのような座標メモリ格納部に1スキャンライン
上にある全ての座標データが取り出せるような形で格納
する。The drawing data generation / storage unit 4 stores vector data expressing the outline of a figure to be drawn,
Using a DA (Digital Differential Analyzer) or the like, coordinate data intersecting with the scan line is obtained, and stored in a coordinate memory storage unit such as an edge list in such a manner that all coordinate data on one scan line can be taken out.
【0025】図2はエッジリストを説明する図である。
すなわち、エッジリストは描画図形の外形を構成する全
てのベクターデータからDDAで求めた座標データをス
キャンラインに対応して格納している。エッジリストの
各行(y座標)はスキャンラインの各ラインに対応して
おり、DDAで生成した座標データはスキャンラインの
行に対応する列(x方向)に順次格納される。FIG. 2 is a diagram for explaining an edge list.
That is, the edge list stores coordinate data obtained by DDA from all the vector data constituting the outline of the drawing figure, corresponding to the scan lines. Each row (y coordinate) of the edge list corresponds to each line of the scan line, and coordinate data generated by the DDA is sequentially stored in a column (x direction) corresponding to the row of the scan line.
【0026】列の決定は、各行に現在格納されている座
標データの個数を示すカウンタを設け、初期値をゼロに
設定し、一つ座標データを格納する毎に対応する行のカ
ウンタを繰り上げる。このカウンタ値を参照することに
より、格納すべき列が決定される。To determine a column, a counter indicating the number of coordinate data currently stored in each row is provided, an initial value is set to zero, and each time one piece of coordinate data is stored, the counter of the corresponding row is incremented. The column to be stored is determined by referring to this counter value.
【0027】このようにして図形の外形を囲む座標デー
タを全て求めるが、この時点では各ベクターから生成さ
れた座標データは、DDAをかけるベクターの順番によ
って例えば左詰めに格納されるので、あるスキャンライ
ンにおける座標データの順番は値の大きさ順に並んでい
るとは限らない。また、あるスキャンラインにおける塗
りつぶし領域もまだ決まっていない。In this manner, all the coordinate data surrounding the outline of the figure are obtained. At this point, since the coordinate data generated from each vector is stored, for example, left-justified in the order of the vector to which the DDA is applied, a certain scan is performed. The order of the coordinate data in the line is not always arranged in the order of the magnitude of the value. Further, the painted area on a certain scan line has not been determined yet.
【0028】そこで、座標データの並べ替えや傾き情報
の参照により、スキャンラインにおける塗りつぶし領域
を決定する。この塗りつぶし領域の決定について図3お
よび図4を用いて具体的に説明する。Therefore, the painted area on the scan line is determined by rearranging the coordinate data and referring to the inclination information. The determination of the painted area will be specifically described with reference to FIGS.
【0029】図3(a)に示すように、この例では、星
型の図形を奇遇則(even-odd winding rule )による塗
りつぶし規則で塗りつぶししている。なお、塗りつぶし
規則としては、他に非ゼロ規則(non-zero winding rul
e )がある。As shown in FIG. 3A, in this example, a star-shaped figure is painted according to a painting rule based on an even-odd winding rule. In addition, as a filling rule, other non-zero rules (non-zero winding rul
e).
【0030】また、図3(a)に示す星型の図形では、
→→→→の順番でベクトル線分(以下、パス
と呼ぶ。)を引いている。このパスにおいてからの
順番にDDAをかけて始点から終点に至るまでの各スキ
ャンラインにおける座標データ(交点の座標データ)を
生成し、エッジリストの対応する行・列に順に格納す
る。In the star-shaped figure shown in FIG.
Vector line segments (hereinafter, referred to as paths) are drawn in the order of →→→→. In this pass, DDA is sequentially applied to generate coordinate data (coordinate data of the intersection) in each scan line from the start point to the end point, and the coordinate data is sequentially stored in the corresponding row / column of the edge list.
【0031】例えば、スキャンラインYm と各パスとの
交差する座標データとしては、パスについてXm0、パ
スについてXm1、パスについてXm2、パスについ
てXm3が格納される。For example, as coordinate data where the scan line Ym intersects with each path, Xm0 is stored for the path, Xm1 for the path, Xm2 for the path, and Xm3 for the path.
【0032】各座標データを格納するにあたり、元のパ
スの持つ傾き情報が分かるようにしておく。具体的に
は、座標データを格納するメモリのビットを幾つか割り
振る、あるいは別にテーブルを用意して各座標データに
対応する元のパスの傾き情報を格納する。In storing each coordinate data, the inclination information of the original path must be known. Specifically, some bits of the memory for storing the coordinate data are allocated, or a separate table is prepared to store the inclination information of the original path corresponding to each coordinate data.
【0033】このように〜の各パスについてDDA
処理を終えた状態で、スキャンラインYm (mは1〜n
の自然数)における座標データの格納状態は図4のよう
になる。そして、この座標データを各行毎、例えば小さ
い順に並び替える。As described above, the DDA
After the processing, the scan line Ym (m is 1 to n)
FIG. 4 shows the storage state of the coordinate data in (a natural number). Then, the coordinate data is rearranged for each row, for example, in ascending order.
【0034】次に、これら座標データが持つ傾き情報と
塗りつぶし規則(ここでは奇遇則)を基に描画図形の内
部を判定する。具体的には、例えば正の傾きには+1、
負の傾きには−1を与える。すなわち、図3(b)のパ
ターン1に示すように、パスの矢印の方向(ベクトル方
向)に向けてy座標値が大きくなるものを正の傾き、パ
ターン2に示すように、パスの矢印の方向(ベクトル方
向)に向けてy座標値が小さくなるものを負の傾きと
し、この正の傾きに+1、負の傾きに−1を与える。Next, the inside of the drawing figure is determined based on the inclination information of these coordinate data and the painting rule (here, the odd rule). Specifically, for example, +1 for a positive slope,
For negative slopes, -1 is given. That is, as shown in a pattern 1 of FIG. 3B, a pattern in which the y-coordinate value increases in the direction of the arrow of the path (vector direction) has a positive slope. When the y-coordinate value decreases in the direction (vector direction), the slope is set to a negative slope, and the positive slope is given +1 and the negative slope is given -1.
【0035】そして、各行の並び替えた座標データに対
応する傾き情報をゼロを初期値にして左から累積する。
図3(a)のスキャンラインYm では、座標データがX
m3、Xm1、Xm2、Xm0の順に並べ替えられ、傾き情報と
しては、Xm3に正の傾き(+1)、Xm1に正の傾き(+
1)、Xm2に負の傾き(−1)、Xm0に負の傾き(−
1)が付与されている。この傾き情報に対応する値をゼ
ロを初期値に左から累積すると、0→1→2→1→0と
なる。Then, the inclination information corresponding to the rearranged coordinate data of each row is accumulated from the left with zero as an initial value.
In the scan line Ym shown in FIG.
m3, Xm1, Xm2, and Xm0 are rearranged in this order. As the slope information, a positive slope (+1) is assigned to Xm3, and a positive slope (+
1), Xm2 has a negative slope (-1), and Xm0 has a negative slope (-
1) is given. When the value corresponding to this inclination information is accumulated from the left with zero as an initial value, the result is 0 → 1 → 2 → 1 → 0.
【0036】この数が奇遇則では奇数の区間が塗りつぶ
し領域であり、非ゼロ規則ではゼロ以外の区間が塗り潰
し領域である。つまり、奇遇則では、Xm3からXm1の区
間が塗りつぶし領域、Xm1からXm2の区間が塗りつぶさ
ない領域、Xm2からXm0の区間が塗りつぶし領域とな
る。In the case of this odd number rule, an odd section is a filled area, and in a non-zero rule, a section other than zero is a filled area. That is, according to the odd rule, the section from Xm3 to Xm1 is a filled area, the section from Xm1 to Xm2 is a non-filled area, and the section from Xm2 to Xm0 is a filled area.
【0037】この作業を描画領域のスキャンライン全て
に対して行い、実際の描画領域を決定し、出力部7(図
1参照)へ送って画像を形成することになる。This operation is performed for all the scan lines in the drawing area, the actual drawing area is determined, and sent to the output unit 7 (see FIG. 1) to form an image.
【0038】一方、塗りつぶし領域の任意の形状でマス
ク処理するためのクリッピング処理を実現するため、本
実施形態の画像処理装置では図1に示すクリップデータ
生成・記憶部5でこの処理を行っている。On the other hand, in order to realize a clipping process for performing a mask process with an arbitrary shape of the filled area, the image processing apparatus of this embodiment performs this process in the clip data generation / storage unit 5 shown in FIG. .
【0039】すなわち、クリップデータ生成・記憶部5
は、描画データ判定部3からクリップ処理に関連するデ
ータを受け取ると、クリップが単一の場合には例えば描
画データ生成・記憶部4での処理のようにDDAを用い
てクリップ図形の外形を構成するパスからスキャンライ
ンに交差する座標データを算出し、エッジリストに算出
した座標データをスキャンラインに対応した状態で格納
する。そして、座標データの並べ替えを行い、塗りつぶ
し領域の判定と同様、クリップ領域の内部を求め、スキ
ャンライン毎のクリップ領域を求める。That is, the clip data generation / storage unit 5
When receiving the data related to the clip processing from the drawing data determination unit 3, when the clip is a single, for example, the outline of the clip figure is configured using the DDA as in the processing in the drawing data generation / storage unit 4. The coordinate data that intersects the scan line is calculated from the path to be executed, and the calculated coordinate data is stored in the edge list in a state corresponding to the scan line. Then, the coordinate data is rearranged, and the inside of the clip region is obtained, and the clip region for each scan line is obtained, similarly to the determination of the painted region.
【0040】また、後述するクリップパスオペレータに
対応するため、描画データ入出力部1から得たクリップ
のパスデータを保持する。このパスデータは上位装置か
らクリップ解除を指示するコマンドなどを受けた時点で
クリアし、それまでは保持している。In order to correspond to a clip path operator to be described later, the path data of the clip obtained from the drawing data input / output unit 1 is held. The path data is cleared when a command for instructing clip release is received from the host device or the like, and is held until then.
【0041】また、クリップデータ生成・記憶部5は、
保持しているクリップ座標データが単一のクリップによ
り生成されたものか、複数のクリップから生成されたも
のかを判別する仕組みを持つ。例えば、メモリ空間にm
ulti_clipという名前の論理値(TRUEかF
ALSE)を持つグローバルな変数として保持する。こ
の変数は、例えばシステムの立ち上げ直後などの初期化
時にはFALSEであり、1つめのクリップコマンドを
受けた時点でもFALSEである。次に、クリップが複
数ある状態になるとTRUEになる。The clip data generation / storage unit 5
A mechanism is provided for determining whether the held clip coordinate data is generated from a single clip or from a plurality of clips. For example, m
A boolean named multi_clip (TRUE or F
(ALSE) as a global variable. This variable is FALSE at the time of initialization, for example, immediately after the start of the system, and is FALSE even when the first clip command is received. Next, when there are a plurality of clips, the state becomes TRUE.
【0042】クリップが複数の場合、すなわち多重クリ
ップの場合は、塗りつぶし領域のときに用いた傾き情報
の累積による図形の内部判定ではなく、別の手法を用い
る。この手法を具体的に説明する。なお、ここでは図5
に示すように、三角形から成るクリップAとクリップB
とが重なって、多重クリップを構成する場合を例とす
る。When there are a plurality of clips, that is, when there are multiple clips, another method is used instead of the internal determination of the figure based on the accumulation of the inclination information used in the filled area. This method will be specifically described. Here, FIG.
As shown in FIG.
Are overlapped to form a multiplex clip.
【0043】先ず、クリップAとクリップBとが重なっ
ている場合、各々のクリップ図形のパスから座標データ
を求めるときに、それぞれのクリップを区別するための
クリップID(この例ではクリップAに対応してa、ク
リップBに対応してb)を座標データに付加する。そし
て、大小比較して小さい順に並べ替えられた座標データ
を、クリップの数だけ行数を持つwinding table を用意
し(この場合は2行)、1つの行には対応するクリップ
IDの座標データを格納し、その列にある他の行のセル
には例えば同一行の左側の座標データを格納する。First, when clip A and clip B overlap, when obtaining coordinate data from the path of each clip figure, a clip ID for distinguishing each clip (in this example, corresponding to clip A, A), and b) is added to the coordinate data corresponding to the clip B. The coordinate data sorted in ascending order by size comparison is prepared as a winding table having the number of lines by the number of clips (in this case, two lines), and the coordinate data of the corresponding clip ID is stored in one line. For example, the coordinate data on the left side of the same row is stored in a cell of another row in that column.
【0044】例えば、図6に示すように、スキャンライ
ンYn における座標データは4つであり、小さい順に、
Xbn1 、Xan1 、Xan2 、Xbn2 となる。また、クリッ
プAのwinding table には、2番目のセルにXan1 、3
番目のセルにXan2 が入り、クリップBのwinding tabl
e には、1番目のセルにXbn1 、4番目のセルにXbn2
が入る。For example, as shown in FIG. 6, there are four pieces of coordinate data on the scan line Yn.
Xbn1, Xan1, Xan2, and Xbn2. In the winding table of clip A, Xan1 and 3 are stored in the second cell.
Xan2 is inserted in the second cell, and the winding tabl of clip B
e has Xbn1 in the first cell and Xbn2 in the fourth cell.
Enters.
【0045】次に、winding table と同じ行列を持つfl
ag tableを用意し、flag tableの各セルにはwinding ta
ble の対応する各セルの座標データに付加されている傾
き情報(↑は正の傾き、↓は負の傾きを示す)から各行
(各クリップID毎)の図形内部状態を求め、内部の区
間には例えば1というフラグを立てる。Next, fl having the same matrix as the winding table
Prepare an ag table, and wind ta in each cell of the flag table.
From the inclination information (↑ indicates a positive inclination and ↓ indicates a negative inclination) added to the coordinate data of each cell corresponding to ble, the figure internal state of each row (for each clip ID) is obtained, and Sets, for example, a flag of 1.
【0046】そして、このflag tableの各IDの内部情
報から全IDのクリップの内部になっている領域を求め
る。図6では、クリップAとクリップBの2つのクリッ
プにおけるスキャンラインYn 上の重なり領域〔Xan1
,Xan2 〕が求められている。この作業を全てのスキ
ャンラインで繰り返し、多重クリップの内部領域を求め
るようにしている。Then, an area inside the clips of all IDs is obtained from the internal information of each ID in the flag table. In FIG. 6, an overlapping area [Xan1 on the scan line Yn in the two clips A and B is shown.
, Xan2]. This operation is repeated for all scan lines so as to obtain the internal area of the multiplex clip.
【0047】このようにして求めた、描画データ生成・
記憶部4に格納されている描画データと、クリップデー
タ生成・記憶部5に格納されているクリップデータは塗
りつぶし・クリップ処理部6へ送られ、同一スキャンラ
インにおける両データから、クリップ処理を施した1ス
キャンライン上の実際の描画データが求められる。そし
て、こうした描画データは1ラインずつ出力部7へ送ら
れ、全体の画像データとして形成される。The drawing data generation /
The drawing data stored in the storage unit 4 and the clip data stored in the clip data generation / storage unit 5 are sent to the filling / clip processing unit 6, where clip processing is performed from both data on the same scan line. Actual drawing data on one scan line is obtained. Then, such drawing data is sent to the output unit 7 line by line, and is formed as entire image data.
【0048】本実施形態の画像処理装置では、上記説明
したような出力部7への画像出力動作のほかに、例えば
PostScriptの言語仕様にあるクリップパスオ
ペレータにも対応している。このクリップパスオペレー
タとは、画像処理装置内で保持しているクリップ情報を
パス形式で上位装置に返す動作のことを言う。The image processing apparatus according to the present embodiment is compatible with, for example, a clip path operator in the PostScript language specification in addition to the above-described image output operation to the output unit 7. The clip path operator refers to an operation of returning clip information held in the image processing apparatus to a higher-level device in a path format.
【0049】以下、クリップパスオペレータの動作につ
いて説明する。先ず、図1に示すコマンド制御部2が上
位装置からクリップパスに関連するコマンドを受け取る
と、コマンド制御部2はクリップパス生成部8にその旨
を通知する。Hereinafter, the operation of the clip path operator will be described. First, when the command control unit 2 shown in FIG. 1 receives a command related to a clip path from a host device, the command control unit 2 notifies the clip path generation unit 8 of that.
【0050】次に、クリップパス生成部8は、クリップ
データ生成・記憶部5に格納されている上述したmul
ti_clip変数を参照し、単一のクリップか多重ク
リップかどうかの判別を行う。単一のクリップパスにつ
いては、クリップデータ生成・記憶部5が保持している
クリップのパスデータをクリップパス生成部8がそのま
ま描画データ入出力部1に書き込む。Next, the clip path generation unit 8 executes the above-described mul stored in the clip data generation / storage unit 5.
With reference to the ti_clip variable, it is determined whether the clip is a single clip or a multiple clip. For a single clip path, the clip path generation unit 8 writes the clip path data held by the clip data generation / storage unit 5 to the drawing data input / output unit 1 as it is.
【0051】一方、多重クリップの場合、クリップパス
生成部8はクリップデータ生成・記憶部5で保持してい
るクリップエッジリスト中の座標データをもとに幾つか
の閉領域から成るパスを構成してそのパスデータを描画
データ入出力部1に書き込む。On the other hand, in the case of a multiplex clip, the clip path generating unit 8 forms a path composed of several closed areas based on the coordinate data in the clip edge list held in the clip data generating and storing unit 5. Then, the path data is written to the drawing data input / output unit 1.
【0052】ここで、多重クリップの場合のパス構成に
ついて説明する。図7は多重クリップのクリップエッジ
リストの一例を示す図、図8は多重クリップの閉領域判
定を説明する図である。なお、この説明では、多重クリ
ップが図8左図に示すような5角形の任意形状となって
いる場合を例とする。Here, the path configuration in the case of a multiplex clip will be described. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a clip edge list of a multiplex clip, and FIG. 8 is a diagram illustrating determination of a closed region of a multiplex clip. In this description, an example is given in which the multiplex clip has an arbitrary pentagonal shape as shown in the left diagram of FIG.
【0053】図7に示すクリップエッジリストは、多重
クリップ図形を構成する座標データを格納しているもの
で、クリップデータ生成・記憶部5(図1参照)に記憶
されている。このクリップエッジリストに格納されてい
る座標データには、その座標データを生成するときに基
になったクリップベクターのベクターID(辺の種類)
が付加されている。The clip edge list shown in FIG. 7 stores coordinate data constituting a multi-clip graphic and is stored in the clip data generation / storage unit 5 (see FIG. 1). The coordinate data stored in the clip edge list includes a vector ID (a type of side) of a clip vector based on which the coordinate data is generated.
Is added.
【0054】例えば、Ya ラインに格納されている1つ
目の座標データXa1にはベクターID(v1)が付加され
ている。これは、座標データXa1がベクターv1から生成
されたものであることを示している。For example, a vector ID (v1) is added to the first coordinate data Xa1 stored in the Ya line. This indicates that the coordinate data Xa1 is generated from the vector v1.
【0055】クリップパス生成部8は、このクリップエ
ッジリストをスキャンラインの例えば小さい順に1ライ
ンずつ、座標データとその座標データに付加されたベク
ターIDとを調べて多重クリップを構成する閉領域のパ
スを構築する。The clip path generation unit 8 examines the clip edge list, for example, line by line in ascending order of scan lines, for example, coordinate data and a vector ID added to the coordinate data, and determines the path of a closed region forming a multiplex clip. To build.
【0056】具体的には、図7に示すY0 ラインから1
ラインずつYラインまで(図中上方向に)格納されてい
る座標データとベクターIDとを、認識手段83(図1
(b)参照)によって調べる。Specifically, from the Y0 line shown in FIG.
Recognition means 83 (FIG. 1) recognizes coordinate data and vector ID stored line by line up to the Y line (in the upward direction in the figure).
(See (b)).
【0057】図7に示す例では、Y0 ラインからYa ラ
インの直前までは座標データが無いのでパスは構成され
ない。また、Ya ラインでは座標データが2個あるので
Yaラインがパスを構成するためのスキャンラインの開
始ラインとなる。この開始ラインは、start_pa
th_lineという名前の変数に記憶される。In the example shown in FIG. 7, since there is no coordinate data from the Y0 line to immediately before the Ya line, no path is formed. Further, since there are two pieces of coordinate data in the Ya line, the Ya line is a start line of a scan line for forming a path. This start line is start_pa
It is stored in a variable named th_line.
【0058】認識手段83は、次のYa'ラインの座標デ
ータおよびベクターIDを参照し、前のYa ラインの座
標データおよびベクターIDと比較する。この比較で
は、Ya ラインもYa'ラインも座標データの個数および
ベクターIDの両方が一致している。このため、認識手
段83は、Ya ラインの座標データとYa'ラインの座標
データとが一つの連続したパスを構築するものと判断す
る。The recognizing means 83 refers to the coordinate data and the vector ID of the next Ya 'line and compares them with the coordinate data and the vector ID of the previous Ya line. In this comparison, both the number of coordinate data and the vector ID match for the Ya line and the Ya 'line. For this reason, the recognizing unit 83 determines that the coordinate data of the Ya line and the coordinate data of the Ya 'line constitute one continuous path.
【0059】同様に1ラインずつスキャンラインの座標
データの個数およびベクターIDを比較していく。ここ
で、Yb ラインに格納されている座標データの個数が4
個で、それまでの2個とは異なっている。つまり、Yb
ラインはそれまでのパスの構築の条件に合わないことに
なる。よって、認識手段83は、に記憶されているライ
ン(ここではYa ライン)からYb ラインの直前のライ
ンYb'ラインまでを一つの連続したパスであると認識す
る。Similarly, the number of scan line coordinate data and the vector ID are compared line by line. Here, the number of coordinate data stored in the Yb line is 4
Is different from the previous two. That is, Yb
The line will not meet the requirements of the previous path construction. Therefore, the recognizing means 83 recognizes that the line from the line (here, the Ya line) stored in to the line Yb 'line immediately before the Yb line is one continuous path.
【0060】具体的には、このYa ラインとYb'ライン
とに格納されている座標データXa1、Xa2、Xb'1 、X
b'2 の4つの座標データから例えば以下のようなパスを
構築する(PostScriptの場合)。More specifically, the coordinate data Xa1, Xa2, Xb'1, X2 stored in the Ya line and the Yb 'line are stored.
For example, the following path is constructed from the four coordinate data b'2 (in the case of PostScript).
【0061】 Xa1 Ya moveto Xb'1 Yb' lineto Xb'2 Yb' lineto Xa2 Ya lineto closepathXa1 Ya moveto Xb'1 Yb 'lineo Xb'2 Yb' lineo Xa2 Ya lineo closepath
【0062】次に、認識手段83は、start_pa
th_lineにYb ラインを記憶し、再びスキャンラ
インのチェックをYb ラインから行う。図7の例では、
Ycラインで座標データの個数が2個になることから、
それまでの4個と異なることになり、start_pa
th_lineに記憶されたYb ラインからYc ライン
の直前のYc'ラインまでを一つの連続したパスであると
認識する。Next, the recognizing means 83 starts the start_pa
The Yb line is stored in th_line, and the scan line is checked again from the Yb line. In the example of FIG.
Since the number of coordinate data is 2 on the Yc line,
It will be different from the previous four, start_pa
The path from the Yb line stored in th_line to the Yc 'line immediately before the Yc line is recognized as one continuous path.
【0063】ここでは、Yb ラインに格納されている座
標データXb1、Xb2、Xb3、Xb4とYc'ラインに格納さ
ている座標データXc'1 、Xc'2 、Xc'3 、Xc'4 との
8個の座標データから例えば以下のようなパスを構築す
る(PostScriptの場合)。Here, the coordinate data Xb1, Xb2, Xb3, Xb4 stored on the Yb line and the coordinate data Xc'1, Xc'2, Xc'3, Xc'4 stored on the Yc 'line are calculated. For example, the following path is constructed from the pieces of coordinate data (in the case of PostScript).
【0064】 Xb1 Yb moveto Xc'1 Yc' lineto Xc'2 Yc' lineto Xb2 Yb lineto closepath Xb3 Yb moveto Xc'3 Yc' lineto Xc'4 Yc' lineto Xb4 Yb lineto closepathXb1 Yb moveto Xc'1 Yc 'lineo Xc'2 Yc' lineo Xb2 Yb lineo closepath Xb3 Yb moveto Xc'3 Yc 'lineo Xc'4 Yc'neXc'4 Yc'ne Xc'4 Yc'ne
【0065】再び、認識手段83は、start_pa
th_lineにYc ラインを記憶し、再びスキャンラ
インのチェックをYc ラインから行う。図7の例では、
Ydラインで座標データの個数は同じく2個であるが、
座標データに付加されているベクターIDがYc ライン
ではv1,v4 であるのに対し、Yd ラインではv1,v5 とな
り、それまでのベクターIDと異なることになる。そこ
で、認識手段83は、start_path_line
に記憶されたYc ラインからYd ラインの直前のYd'ラ
インまでを一つの連続したパスであると認識する。[0065] Again, the recognizing means 83 starts the start_pa
The Yc line is stored in th_line, and the scan line is checked again from the Yc line. In the example of FIG.
The number of coordinate data is also two in the Yd line,
The vector ID added to the coordinate data is v1, v4 on the Yc line, whereas it is v1, v5 on the Yd line, which is different from the previous vector ID. Therefore, the recognizing unit 83 sets the start_path_line
From the Yc line to the Yd 'line immediately before the Yd line are recognized as one continuous pass.
【0066】ここでは、Yc ラインに格納されている座
標データXc1、Xc2とYd'ラインに格納さている座標デ
ータXd'1 、Xd'2 との4個の座標データから例えば以
下のようなパスを構築する(PostScriptの場
合)。Here, for example, the following path is obtained from the four coordinate data of the coordinate data Xc1 and Xc2 stored on the Yc line and the coordinate data Xd'1 and Xd'2 stored on the Yd 'line. Construct (for PostScript).
【0067】 Xc1 Yc moveto Xd'1 Yd' lineto Xd'2 Yd' lineto Xc2 Yc lineto closepathXc1 Yc moveto Xd'1 Yd 'lineto Xd'2 Yd' lineto Xc2 Yc lineo closepath
【0068】再び、認識手段83は、start_pa
th_lineにYd ラインを記憶し、再びスキャンラ
インのチェックをYd ラインから行う。図7の例では、
Yeラインの次のラインで座標データの個数が0個にな
り、それまでの座標データの個数と異なることになる。
そこで、認識手段83は、start_path_li
neに記憶されたYd ラインからYe ラインまでを一つ
の連続したパスであると認識する。[0068] Again, the recognizing means 83 starts the start_pa
The Yd line is stored in th_line, and the scan line is checked again from the Yd line. In the example of FIG.
The number of coordinate data becomes 0 in the line following the Ye line, which is different from the number of coordinate data up to that time.
Therefore, the recognizing unit 83 sets the start_path_li
The line from Yd line to Ye line stored in ne is recognized as one continuous path.
【0069】ここでは、Yd ラインに格納されている座
標データXd1、Xd2とYe ラインに格納さている座標デ
ータXe1、Xe2との4個の座標データから例えば以下の
ようなパスを構築する(PostScriptの場
合)。Here, for example, the following path is constructed from the four coordinate data of the coordinate data Xd1 and Xd2 stored in the Yd line and the coordinate data Xe1 and Xe2 stored in the Ye line (PostScript Case).
【0070】 Xd1 Yd moveto Xe1 Ye lineto Xe2 Ye lineto Xd2 Yd lineto closepathXd1 Yd moveto Xe1 Yelineto Xe2 Yelineto Xd2 Ydlineto closepath
【0071】このような作業により、図8右図に示すよ
うな5つのパスで表現された閉領域として多重クリップ
を表現できるようになる。認識手段83が認識したこの
5つのパスは閉領域出力手段84(図1(b)参照)か
ら描画データ入出力部1(図1参照)に書き込まれ、上
位装置へ送られることになる。By such an operation, a multiplex clip can be represented as a closed region represented by five paths as shown in the right diagram of FIG. The five paths recognized by the recognizing unit 83 are written from the closed area output unit 84 (see FIG. 1B) to the drawing data input / output unit 1 (see FIG. 1) and sent to the host device.
【0072】すなわち、多重クリップを各ライン毎の座
標データで表した場合でも、各ライン毎のデータとして
上位装置へ送ることなく、少ない閉領域情報として送る
ことが可能となる。That is, even when the multiplex clip is represented by the coordinate data of each line, it is possible to transmit the information as a small amount of closed area information without transmitting the data to the host device as the data of each line.
【0073】なお、上記実施形態では、各スキャンライ
ンに対応して格納された座標データの個数およびベクタ
ーIDの両方が同じ場合に一つの連続したパスを構築す
る例を説明したが、各スキャンラインにおいてベクター
IDのみを比較し、ベクターIDが同じ場合に一つの連
続したパスを構築するようにしてもよい。In the above embodiment, an example has been described in which one continuous path is constructed when both the number of coordinate data and the vector ID stored corresponding to each scan line are the same. , Only the vector IDs may be compared, and if the vector IDs are the same, one continuous path may be constructed.
【0074】[0074]
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像処理
装置によれば次のような効果がある。すなわち、走査手
段による走査で簡単に各ラインに含まれるベクターデー
タの辺の種類を求めることができるとともに、認識手段
によってまとまった閉領域を認識することができ、簡単
な処理かつ少ない情報量で閉領域に関する情報を上位装
置等へ出力することが可能となる。As described above, the image processing apparatus according to the present invention has the following effects. In other words, the type of the side of the vector data included in each line can be easily obtained by scanning by the scanning means, and the closed area can be recognized by the recognizing means. Information on the area can be output to a host device or the like.
【図1】 本実施形態における画像処理装置を説明する
構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an image processing apparatus according to an embodiment.
【図2】 エッジリストを説明する図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an edge list.
【図3】 奇遇則による塗りつぶしを説明する図であ
る。FIG. 3 is a diagram for describing filling by an odd rule.
【図4】 座標データの格納状態を説明する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a storage state of coordinate data.
【図5】 多重クリップの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a multiplex clip.
【図6】 多重クリップの判定を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating determination of a multiplex clip.
【図7】 多重クリップのクリップエッジリストの一例
を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a clip edge list of a multiplex clip.
【図8】 多重クリップの閉領域判定を説明する図であ
る。FIG. 8 is a diagram for explaining a closed region determination of a multiple clip.
1…描画データ入出力部、2…コマンド制御部、3…描
画データ判定部、4…描画データ生成・記憶部、5…ク
リップデータ生成・記憶部、6…塗りつぶし・クリップ
処理部、7…出力部、8…クリップパス生成部、81…
ベクターデータ生成部、82…走査手段、83…認識手
段、84…閉領域出力手段Reference Signs List 1 drawing data input / output unit, 2 command control unit, 3 drawing data determination unit, 4 drawing data generation / storage unit, 5 clip data generation / storage unit, 6 paint / clip processing unit, 7 output Unit, 8 ... clip path generation unit, 81 ...
Vector data generation unit, 82: scanning means, 83: recognition means, 84: closed area output means
Claims (3)
表すベクターデータを生成するベクターデータ生成手段
と、 前記ベクターデータ生成手段により生成されたベクター
データをライン毎に走査する走査手段と、 前記走査手段により走査された各ラインに含まれるベク
ターデータの辺の種類を認識する認識手段と、 前記認識手段により認識された辺の種類が同一となるラ
イン毎に閉領域情報を出力する出力手段とを備えている
ことを特徴とする画像処理装置。1. Vector data generating means for generating vector data representing an outer shape from drawing data to be drawn, scanning means for scanning the vector data generated by the vector data generating means line by line, Recognition means for recognizing the type of the side of the vector data included in each line scanned by the means, and output means for outputting closed area information for each line having the same type of the side recognized by the recognition means. An image processing apparatus, comprising:
元から前記閉領域情報の取得要求があった場合に前記閉
領域情報を出力することを特徴とする請求項1記載の画
像処理装置。2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the output unit outputs the closed area information when a request for acquiring the closed area information is issued from a source of the drawing data.
成ることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein said drawing data is composed of a page description language.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25214298A JP3791203B2 (en) | 1998-09-07 | 1998-09-07 | Image processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25214298A JP3791203B2 (en) | 1998-09-07 | 1998-09-07 | Image processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000082150A true JP2000082150A (en) | 2000-03-21 |
JP3791203B2 JP3791203B2 (en) | 2006-06-28 |
Family
ID=17233070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25214298A Expired - Fee Related JP3791203B2 (en) | 1998-09-07 | 1998-09-07 | Image processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3791203B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008003812A (en) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Toyama Prefecture | Piping length measuring system |
US8320016B2 (en) | 2007-10-31 | 2012-11-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image processing method for fast fill-in of a figure and computer readable medium therefor |
-
1998
- 1998-09-07 JP JP25214298A patent/JP3791203B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008003812A (en) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Toyama Prefecture | Piping length measuring system |
US8320016B2 (en) | 2007-10-31 | 2012-11-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image processing method for fast fill-in of a figure and computer readable medium therefor |
US8472077B2 (en) | 2007-10-31 | 2013-06-25 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image processing method for fast fill-in of a figure and computer readable medium therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3791203B2 (en) | 2006-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01304588A (en) | Clipping processing system | |
JPH01296389A (en) | Method and device for processing graphic | |
JPH04170686A (en) | Image processor | |
JP2000082150A (en) | Image processor | |
JP3129717B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JPH11296696A (en) | Three-dimensional image processor | |
JP2711860B2 (en) | Output control method and device | |
KR100686731B1 (en) | Scanline image processing method | |
JP2001109899A (en) | Image processor | |
JP3536894B2 (en) | Graphic processing unit | |
JP3014395B2 (en) | 3D image display system | |
JP3099556B2 (en) | Data converter | |
JPH07140964A (en) | Device for displaying image | |
JP2710350B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method of image processing apparatus | |
JP3967175B2 (en) | Image processing system | |
JP2814709B2 (en) | Drawing data creation device | |
JPS62285188A (en) | Display method for segment | |
JPH0652328A (en) | Image processor | |
JPH04295958A (en) | Document processor | |
JP2002207476A (en) | Image processor and method for the same | |
JPH1153578A (en) | Shape conversion method, storage medium recording processing procedure of the same and shape conversion device | |
JPH10293569A (en) | Character processor and method therefor | |
JPH06342277A (en) | Character display device | |
JPH0950272A (en) | Method and device for outline font generation | |
JP2000148734A (en) | Document modifying method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060327 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |