JP2000081879A - Communication terminal device - Google Patents

Communication terminal device

Info

Publication number
JP2000081879A
JP2000081879A JP10251230A JP25123098A JP2000081879A JP 2000081879 A JP2000081879 A JP 2000081879A JP 10251230 A JP10251230 A JP 10251230A JP 25123098 A JP25123098 A JP 25123098A JP 2000081879 A JP2000081879 A JP 2000081879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melody
screen
data
melody data
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10251230A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motoji Noda
元二 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10251230A priority Critical patent/JP2000081879A/en
Publication of JP2000081879A publication Critical patent/JP2000081879A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a communication terminal device by which persons can hear a melody with a richer power of expression at the time of reproducing the melody. SOLUTION: In a PHS mobile station, a melody arrangement control part 503 controls arrangement settings storing arrangement codes by making them correspond to melody data, A mail transmission and reception control part 501 which attaches the melody data to which the arrangement setting is performed (an arrangement code is added) to mail data and sends them to the terminal of an opposite side and also performs the reception control of mail data to which mail data to which an arrangement setting from the terminal of the opposite side is performed are attached. At the time of reproducing a received melody data, a melody reproduction control part 504 analyzes an arrangement code corresponding to the melody data and arranges the melody data based on the analyzed result and reproducingly outputs the melody data from a sounder 53.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、メロディデータを
用いてメロディの再生を行うメロディ機能を有する通信
端末装置に係わり、詳しくは、メロディをより表現豊か
に再生可能にするためのメロディデータのアレンジ設定
処理の改良に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication terminal device having a melody function for playing back a melody by using melody data, and more particularly, to arranging melody data so that the melody can be played back in a more expressive manner. Related to improvement of setting processing.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、PHS(Personal Handyphone
System)移動端末等の通信端末装置においては、メロデ
ィデータを登録しておき、必要に応じてこのメロディデ
ータを用いてメロディを再生するメロディ機能を有する
ものがある。この機能の使い方としては、例えば、着信
音や保留音等に用いることを想定してメロディデータを
予め登録しておき、着信動作や保留動作に合わせて対応
する登録データを用いてメロディを再生することにより
ユーザに着信や保留中であることを報知するなどの方法
が知られている。
2. Description of the Related Art For example, PHS (Personal Handyphone)
System) Some communication terminal devices such as mobile terminals have a melody function in which melody data is registered and a melody is reproduced using the melody data as necessary. As a usage of this function, for example, melody data is registered in advance assuming that the melody is used for a ring tone or a hold tone, and the melody is reproduced using the corresponding registration data according to the incoming call operation or the hold operation. For example, a method of notifying a user of an incoming call or being on hold is known.

【0003】また、メールデータ送信機能を持つ機種で
は、メールデータを作成して相手端末に送る場合に、該
メールデータにメロディデータを添付して送信し、相手
先では、受信したメールデータからメロディデータを抽
出して再生するといった使い方も考えられる。
In a model having a mail data transmission function, when mail data is created and sent to a partner terminal, melody data is attached to the mail data and transmitted. It is also conceivable to extract data and reproduce it.

【0004】この種の従来装置において、上記の様な運
用に供するメロディデータは、単音毎に、テンポ(早
さ)、音階、音長の各データによって構成されるのが一
般的であった。従って、このメロディデータを基にメロ
ディを再生した場合には、テンポ、音階、音長の範囲内
でしかメロディを再生できず、極めて貧弱な表現力でし
かメロディを聴くことができなかった。
In this type of conventional apparatus, the melody data to be used in the above-described operation is generally composed of tempo (speed), scale, and duration for each single note. Therefore, when the melody is reproduced based on the melody data, the melody can be reproduced only within the range of the tempo, the scale, and the pitch, and the melody can be heard only with extremely poor expressive power.

【0005】移動端末が世間一般に普及している今日で
は、着信音が同じ音色であると、他人の端末での着信音
と、自機での着信音を区別できないという欠点を生じて
いる。このように着信音を他人と異ならせることは、自
機への着信を的確に識別するためのための重要な点とな
っている。
[0005] Today, when mobile terminals are widely used in the world, if the ring tone is the same tone, there is a disadvantage that it is not possible to distinguish between the ring tone at another terminal and the ring tone at the terminal itself. Making the ring tone different from that of another person is an important point for accurately identifying an incoming call to the own device.

【0006】従って、メロディ機能の運用においては、
メロディを着信音として利用する場合を考えると、他人
の端末の着信音と異ならせるために、より表現力豊かに
メロディを再生しようという要望が高いが、メロディデ
ータのアレンジが一切行えない従来装置においては、か
かる要望に答えることはできなかった。
Therefore, in operation of the melody function,
Considering the case where a melody is used as a ringtone, there is a high demand to play a melody with more expressive power in order to make it different from the ringtone of another terminal, but in the conventional device where melody data can not be arranged at all Could not respond to such a request.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】このように、上記従来
装置では、メロディデータは、該メロディデータの再生
時に貧弱な表現力でしかメロディを聴くことができず、
自機への着信を的確に識別するために、着信音を他人の
端末と異ならせるためにより表現力豊かにメロディを再
生しようという要望には応えられないという問題点があ
った。
As described above, in the above-mentioned conventional device, the melody data can be heard only with poor expression when reproducing the melody data.
There has been a problem that it is not possible to meet a demand for reproducing a melody with more expressive power in order to accurately distinguish an incoming call to the own device and make a ring tone different from that of another terminal.

【0008】本発明は上記問題点を解消し、メロディデ
ータの再生時、より豊かな表現力でメロディを聴くこと
ができる通信端末装置を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a communication terminal device capable of listening to a melody with richer expressiveness when reproducing melody data.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、通信回線を介してメロディデー
タを受信し、このメロディデータを再生する通信端末装
置において、受信したメロディデータを再生する際、受
信したメロディデータを解析してメロディデータに付加
されている前記メロディデータを再生する際に必要な情
報を検出する検出手段と、この検出手段が検出する、前
記メロディデータを再生する際に必要な情報に基づい
て、受信したメロディデータを再生する再生手段とを具
備することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a communication terminal apparatus for receiving melody data via a communication line and reproducing the melody data. When reproducing the melody data, detecting means for analyzing the received melody data and detecting information necessary for reproducing the melody data added to the melody data, and reproducing the melody data detected by the detecting means. And reproducing means for reproducing the received melody data based on information necessary for the melody data.

【0010】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、メロディデータを再生する際に必要な情報は、前記
メロディデータの音色に変化をつける情報であることを
特徴とする。
A second aspect of the present invention is characterized in that, in the first aspect of the present invention, information necessary for reproducing the melody data is information for changing the tone of the melody data.

【0011】請求項3の発明は、請求項1の発明におい
て、メロディデータを再生する際に必要な情報は、前記
メロディデータを和音として再生する情報であることを
特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, information necessary for reproducing the melody data is information for reproducing the melody data as a chord.

【0012】請求項4の発明は、請求項1の発明におい
て、メロディデータは、着信音であることを特徴とす
る。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect, the melody data is a ring tone.

【0013】請求項5の発明は、請求項1の発明におい
て、メロディデータは、保留音であることを特徴とす
る。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the melody data is a hold sound.

【0014】請求項6の発明は、メロディデータを自装
置で作成することができる通信端末装置において、メロ
ディデータを再生する際に必要な情報を前記メロディデ
ータに対応付けた送信メロディデータを作成する作成手
段と、この作成手段が作成する前記送信メロディデータ
を通信回線に送信する送信手段とを具備することを特徴
とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in a communication terminal device capable of creating melody data on its own device, transmission melody data in which information necessary for reproducing melody data is associated with the melody data is created. It is characterized by comprising a creating means and a sending means for sending the transmission melody data created by the creating means to a communication line.

【0015】請求項7の発明は、請求項6の発明におい
て、メロディデータを再生する際に必要な情報は、前記
メロディデータの音色に変化をつける情報であることを
特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the sixth aspect of the present invention, the information necessary for reproducing the melody data is information for changing the tone of the melody data.

【0016】請求項8の発明は、請求項6の発明におい
て、メロディデータを再生する際に必要な情報は、前記
メロディデータを和音として再生する情報であることを
特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the sixth aspect of the invention, the information necessary for reproducing the melody data is information for reproducing the melody data as a chord.

【0017】請求項9の発明は、請求項6の発明におい
て、メロディデータは、着信音であることを特徴とす
る。
In a ninth aspect of the present invention, in the sixth aspect, the melody data is a ring tone.

【0018】請求項10の発明は、請求項6の発明にお
いて、メロディデータは、保留音であることを特徴とす
る。
A tenth aspect of the present invention is characterized in that, in the sixth aspect of the present invention, the melody data is a hold sound.

【0019】請求項11の発明は、請求項6の発明にお
いて、作成手段が作成する送信メロディデータを再生す
る再生手段を有し、この再生手段が前記送信メロディデ
ータを再生し、前記送信メロディデータの内容を確認す
ることができることを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the sixth aspect of the present invention, there is provided a reproducing means for reproducing the transmission melody data generated by the generating means, wherein the reproducing means reproduces the transmission melody data and outputs the transmission melody data. The feature is that the contents of the information can be confirmed.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、この発
明に係わる移動通信システムの一実施形態であるPHS
の概略構成を示す図である。すなわち、サービスエリア
には複数のPHS基地局CS1〜CSmが分散配置さ
れ、これらPHS基地局CS1〜CSmによりそれぞれ
半径が100〜500メートルの無線ゾーンZ1〜Zm
が形成される。PHS基地局CS1〜CSmは、サービ
ス統合デジタル網(以下、ISDNと略称する)INW
に設けられたI′インタフェース機能を有するPHS接
続装置PMにそれぞれ接続される。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a PHS as an embodiment of the mobile communication system according to the present invention.
It is a figure which shows schematic structure of. In other words, a plurality of PHS base stations CS1 to CSm are distributed and arranged in the service area, and the PHS base stations CS1 to CSm each have a wireless zone Z1 to Zm with a radius of 100 to 500 meters.
Is formed. The PHS base stations CS1 to CSm are integrated service digital networks (hereinafter abbreviated as ISDN) INW.
Are connected to the PHS connection device PM having the I 'interface function provided in the PHS connection device PM.

【0021】なお、図1では無線ゾーンが互いに重なら
ないようにPHS基地局CS1〜CSmを分散配置した
構成を示したが、PHS基地局は同一のサービスエリア
上において無線ゾーンが互いに重なり合うように多重配
置する場合もある。
Although FIG. 1 shows a configuration in which PHS base stations CS1 to CSm are distributed and arranged so that the wireless zones do not overlap each other, the PHS base stations are multiplexed so that the wireless zones overlap each other on the same service area. It may be placed.

【0022】各移動局PS1〜PSnは、上記PHS基
地局CS1〜CSmが形成する無線ゾーンZ1〜Zm内
で、無線チャネルを介してPHS基地局CS1〜CSm
に選択的に接続され、このPHS基地局CS1〜CSm
から上記ISDNもしくはこのISDNと加入電話網S
NWとを介して有線電話機TEL1〜TELkに接続さ
れる。また、PHS基地局CS1〜CSmで接続制御す
ることにより、移動局PS1〜PSn相互間の直接通信
も可能である。
Each of the mobile stations PS1 to PSn is connected to a corresponding one of the PHS base stations CS1 to CSm via a radio channel in a radio zone Z1 to Zm formed by the PHS base stations CS1 to CSm.
To the PHS base stations CS1 to CSm
From the above-mentioned ISDN or this ISDN and the subscriber telephone network S
It is connected to the wired telephones TEL1 to TELk via the NW. In addition, direct communication between the mobile stations PS1 to PSn is also possible by controlling the connection between the PHS base stations CS1 to CSm.

【0023】なお、PHS基地局CS1〜CSmと移動
局PS1〜PSnとの間のアクセス方式としては、時分
割多元接続(TDMA;Time Division Multiple Acces
s)方式が採用され、また伝送方式としては時分割双方
向多重(TDD;Time Division Duplex)方式が採用さ
れている。
As an access method between the PHS base stations CS1 to CSm and the mobile stations PS1 to PSn, a time division multiple access (TDMA) is used.
s), and a time division duplex (TDD) system is used as a transmission system.

【0024】また、PHSは、データベースや顧客情報
管理データベースなどを持つコントロールセンタCCを
備えている。このコントロールセンタCCには、上記移
動局PS1〜PSnおよびPHS基地局CS1〜CSm
に係わる情報がISDNおよびパケット網PNWを介し
て収集され、この情報を基に認証・課金および網管理等
のサービス管理・制御が行われる。
The PHS includes a control center CC having a database and a customer information management database. The control center CC includes the mobile stations PS1 to PSn and the PHS base stations CS1 to CSm.
Is collected via the ISDN and the packet network PNW, and service management and control such as authentication / charging and network management are performed based on this information.

【0025】一方、上記移動局PS1〜PSn(便宜的
に、符号100で示す)は次のように構成される。図2
はその構成を示す回路ブロック図である。
On the other hand, the mobile stations PS1 to PSn (for convenience, indicated by reference numeral 100) are configured as follows. FIG.
FIG. 2 is a circuit block diagram showing the configuration.

【0026】このPHS移動局100は、アンテナ11
を備えた無線部1と、モデム部2と、TDMA部3と、
通話部4と、制御部5と、情報記憶部6と、データ通信
部7と、DTMF(デュアルトーンマルチフリクエン
シ)レシーバ8を備えている。更に、制御部5に付属す
るものとして、キー入力部51、表示部52、サウンダ
53、バイブレータユニット54が設けられる。
The PHS mobile station 100 has an antenna 11
, A modem unit 2, a TDMA unit 3,
It includes a communication unit 4, a control unit 5, an information storage unit 6, a data communication unit 7, and a DTMF (dual tone multi-frequency) receiver 8. Further, a key input unit 51, a display unit 52, a sounder 53, and a vibrator unit 54 are provided as accessories to the control unit 5.

【0027】このPHS移動局100において、基地局
CS1〜CSmから到来した無線搬送波信号は、アンテ
ナ11で受信された後、無線部1の高周波スイッチ(S
W)12を介して受信部13に入力される。この受信部
13では、上記受信された無線周波信号が周波数シンセ
サイザ14から発生された局部発振信号とミキシングさ
れて受信中間周波信号にダウンコンバートされる。な
お、上記周波数シンセサイザ14から発生される局部発
振信号周波数は制御部5より無線チャネル周波数に対応
する値に指示される。また、無線部1には、受信電界強
度検出部(RSSI)16が設けられている。この受信
電界強度検出部16では、PHS基地局CS1〜CSm
から到来した無線搬送波信号の受信電界強度が検出さ
れ、その検出値は例えば受信品質の判定・表示を行うた
めに制御部5に通知される。
In the PHS mobile station 100, after the radio carrier signals arriving from the base stations CS1 to CSm are received by the antenna 11, the high-frequency switch (S
W) 12 to the receiving unit 13. In the receiving unit 13, the received radio frequency signal is mixed with a local oscillation signal generated from the frequency synthesizer 14 and down-converted into a received intermediate frequency signal. The local oscillation signal frequency generated from the frequency synthesizer 14 is instructed by the control unit 5 to a value corresponding to the radio channel frequency. Further, the radio unit 1 is provided with a reception electric field strength detection unit (RSSI) 16. In the reception electric field strength detection unit 16, the PHS base stations CS1 to CSm
The received electric field strength of the wireless carrier signal arriving from is detected, and the detected value is notified to the control unit 5 to judge and display the reception quality, for example.

【0028】上記受信部13から出力された受信中間周
波信号は、モデム部2の復調部21に入力される。復調
部21では、上記受信中間周波信号のデジタル復調が行
われ、これによりデジタル復調信号が再生される。
The received intermediate frequency signal output from the receiving unit 13 is input to the demodulation unit 21 of the modem unit 2. The demodulation section 21 performs digital demodulation of the received intermediate frequency signal, thereby reproducing a digital demodulated signal.

【0029】TDMA部3のTDMAデコード部31
は、上記デジタル復調信号を各受信タイムスロットごと
に分離する。そして、分離したスロットのデータが音声
データであればこの音声データを通話部4に入力する。
一方、分離したスロットのデータが非制限デジタルデー
タや制御データであれば、これらのデータをデータ通信
部7に入力する。
TDMA decoding section 31 of TDMA section 3
Separates the digital demodulated signal for each reception time slot. If the data of the separated slot is voice data, the voice data is input to the communication unit 4.
On the other hand, if the data of the separated slot is unrestricted digital data or control data, these data are input to the data communication unit 7.

【0030】通話部4は、ADPCM(Adaptive Diffe
rential Pulse Code Modulation;適応差分PCM)ト
ランスコーダ41と、PCMコーデック42と、モード
切換スイッチ43と、スピーカ44と、マイクロホン4
5とを備えている。ADPCMトランスコーダ41は、
上記TDMAデコード部31から出力された音声データ
を復号する。PCMコーデック42は、上記ADPCM
トランスコーダ41から出力されたデジタル音声信号を
アナログ信号に変換してモード切換スイッチ43に出力
する。
The communication unit 4 has an ADPCM (Adaptive Diffe
rential Pulse Code Modulation (Adaptive Difference PCM) transcoder 41, PCM codec 42, mode changeover switch 43, speaker 44, and microphone 4
5 is provided. ADPCM transcoder 41
The audio data output from the TDMA decoding unit 31 is decoded. The PCM codec 42 uses the ADPCM
The digital audio signal output from the transcoder 41 is converted into an analog signal and output to the mode switch 43.

【0031】モード切換スイッチ43は、音声通話モー
ドかメッセージ通信モードかによりスピーカ44側かD
TMFレシーバ8側に切換制御される。音声通話モード
時、PCMコーデック42からのアナログ音声信号はモ
ード切換スイッチ43を通じてスピーカ44から拡声出
力される。また、メッセージ通信モード時、PCMコー
デック42から出力される音声信号(DTMF信号)は
モード切換スイッチ43を通じてDTMFレシーバ8に
入力される。
The mode changeover switch 43 is connected to the speaker 44 side or the D
The switching is controlled to the TMF receiver 8 side. In the voice communication mode, an analog voice signal from the PCM codec 42 is output from the speaker 44 through the mode switch 43. In the message communication mode, a voice signal (DTMF signal) output from the PCM codec 42 is input to the DTMF receiver 8 through the mode switch 43.

【0032】DTMFレシーバ8は、PCMコーデック
42で音声信号に変換されたDTMF信号を受信処理す
るものである。すなわち、この実施例では、後述する様
にメッセージ情報をDTMF信号として受信するように
構成されており、DTMFレシーバ8では、このDTM
F信号から成るメッセージ情報の受信処理を行う。デー
タ通信部7は、上記TDMAデコード部31から供給さ
れたデータを受信し、このデータを制御部5に供給す
る。
The DTMF receiver 8 receives the DTMF signal converted into the audio signal by the PCM codec 42. That is, in this embodiment, the message information is received as a DTMF signal as described later, and the DTMF receiver 8 uses the DTMF signal.
The reception processing of the message information composed of the F signal is performed. The data communication unit 7 receives the data supplied from the TDMA decoding unit 31 and supplies the data to the control unit 5.

【0033】制御部5は、例えばマイクロコンピュータ
を主制御部として備えたもので、無線チャネルアクセス
制御手段や発着信制御手段、通話制御手段、バッテリセ
ービング制御手段等の通常の機能を担うための制御手段
を少なくとも有している。
The control unit 5 includes, for example, a microcomputer as a main control unit. The control unit 5 performs control for performing normal functions such as wireless channel access control means, outgoing / incoming call control means, call control means, and battery saving control means. At least means.

【0034】この制御手段が担う制御の1つとして、デ
ータ通信部7から供給されるデータに基づく制御があ
る。すなわち、制御部5は、データ通信部7からの受信
データが制御データであればこの制御データを解析して
必要な制御を行う。これに対し、受信データがサーバ等
から到来した情報データであれば、この情報データを情
報記憶部6に記憶すると共に、表示部52に供給して表
示させる。
As one of the controls performed by the control means, there is a control based on data supplied from the data communication unit 7. That is, if the data received from the data communication unit 7 is control data, the control unit 5 analyzes the control data and performs necessary control. On the other hand, if the received data is information data arriving from a server or the like, this information data is stored in the information storage unit 6 and supplied to the display unit 52 for display.

【0035】また、制御部5は、キー入力部51のモー
ド設定用キーの操作に応じて音声通話モードまたはメッ
セージ通信モードのいずれが設定中であるかを判断し、
この判断結果に従って上記モード切換スイッチ43の切
換制御を行う。
The control unit 5 determines whether the voice communication mode or the message communication mode is being set according to the operation of the mode setting key of the key input unit 51.
Switching control of the mode changeover switch 43 is performed according to this determination result.

【0036】情報記憶部6は、動作プログラムや電話番
号の他、上述したサーバ等からの受信情報データや、後
述するメッセージ情報(メールデータ)、メロディデー
タ、アレンジコード等の各種情報を記憶するものであ
る。
The information storage unit 6 stores, in addition to an operation program and a telephone number, various types of information such as information received from the above-described server and the like, message information (mail data), melody data, and arrangement codes described later. It is.

【0037】一方、マイクロホン45から入力されたユ
ーザの音声信号は、PCMコーデック42でPCM符号
化された後、ADPCMトランスコーダ41で更に圧縮
符号化される。そして、この符号化音声データはTDM
Aエンコード部32に入力される。また、制御部5から
出力された制御データや情報データ(後述するメールデ
ータ、メロディデータ、アレンジコード等も含まれる)
は、データ通信部7を経て上記TDMAエンコード部3
2に入力される。
On the other hand, the user's voice signal input from the microphone 45 is PCM-coded by the PCM codec 42, and is further compression-coded by the ADPCM transcoder 41. Then, the encoded audio data is TDM
It is input to the A encoding unit 32. Also, control data and information data output from the control unit 5 (including mail data, melody data, arrangement codes, and the like described later).
Is transmitted through the data communication unit 7 to the TDMA encoding unit 3
2 is input.

【0038】TDMAエンコード部32は、上記ADP
CMトランスコーダ41から出力された各チャネルのデ
ジタル音声データ、およびデータ通信部7から出力され
た制御データや情報データを、制御部5から指示された
送信タイムスロットに挿入して多重化する。変調部22
は、上記TDMAエンコード部32から出力された多重
化デジタル通信信号により送信中間周波信号をデジタル
変調し、この変調した送信中間周波信号を送信部15に
入力する。
[0038] The TDMA encoding unit 32 uses the ADP.
The digital audio data of each channel output from the CM transcoder 41 and the control data and information data output from the data communication unit 7 are inserted into a transmission time slot designated by the control unit 5 and multiplexed. Modulation section 22
Digitally modulates the transmission intermediate frequency signal with the multiplexed digital communication signal output from the TDMA encoding unit 32, and inputs the modulated transmission intermediate frequency signal to the transmission unit 15.

【0039】送信部15は、上記変調された送信中間周
波信号を周波数シンセサイザ14から発生された局部発
振信号とミキシングして無線搬送波周波数にアップコン
バートし、更に所定の送信電力レベルに増幅する。この
送信部15から出力された無線搬送波信号は、高周波ス
イッチ12を介してアンテナ11からPHS基地局CS
1〜CSmに向け送信される。
The transmitting section 15 mixes the modulated transmission intermediate frequency signal with the local oscillation signal generated from the frequency synthesizer 14, upconverts the mixed signal into a radio carrier frequency, and further amplifies the signal to a predetermined transmission power level. The radio carrier signal output from the transmitting unit 15 is transmitted from the antenna 11 via the high frequency switch 12 to the PHS base station CS.
1 to CSm.

【0040】制御部5に付属して設けられるもののう
ち、キー入力部51は、複数のキーを有し、動作制御等
に必要な各種情報を入力するものである。表示部52は
液晶表示器(LCD)から成り、上記キー入力部51か
らの入力情報や上記動作制御等に係わる各種情報を表示
するものである。サウンダ53は着信音を報知する他、
後述するメロディデータの再生手段としても用いられ
る。バイブレータユニット54は着信等を振動で報知す
るものである。
The key input unit 51 provided with the control unit 5 has a plurality of keys for inputting various information necessary for operation control and the like. The display unit 52 includes a liquid crystal display (LCD), and displays input information from the key input unit 51 and various information related to the operation control and the like. The sounder 53 reports the ringtone,
It is also used as a melody data reproducing means described later. The vibrator unit 54 notifies an incoming call or the like by vibration.

【0041】ところで、本実施形態に係わるPHS移動
局100において、制御部5は、上述した通常の機能を
担う制御手段の他、メール送受信制御部501、メロデ
ィ作成制御部502、メロディアレンジ制御部503、
メロディ再生制御部504を具備している。
In the PHS mobile station 100 according to the present embodiment, the control unit 5 includes a mail transmission / reception control unit 501, a melody creation control unit 502, and a melody range control unit 503, in addition to the control means having the above-described normal functions. ,
A melody reproduction control unit 504 is provided.

【0042】メール送受信制御部501は、相手端末と
の間でメールデータを送受信するための制御を行う。本
実施形態において、メール送受信制御部501は、メー
ルデータにメロディデータを添付して送受信する機能を
有している。
The mail transmission / reception control unit 501 performs control for transmitting / receiving mail data to / from a partner terminal. In the present embodiment, the mail transmission / reception control unit 501 has a function of transmitting / receiving mail data with melody data attached thereto.

【0043】メロディ作成制御部502は、メールデー
タに添付して送るためのメロディデータや、着信音や保
留音として用いるメロディのメロディデータを作成する
ものである。
The melody creation control unit 502 creates melody data to be attached to mail data and sent, and melody data of a melody used as a ringtone or a holding tone.

【0044】メロディアレンジ制御部503は、上記メ
ロディデータに、そのメロディデータをアレンジするた
めのアレンジコードを対応付けて記憶するアレンジ設定
の制御を行うものである。
The melody range control section 503 controls arrangement setting for storing the melody data in association with an arrangement code for arranging the melody data.

【0045】メロディ再生制御部504は、サウンダ5
3によりメロディデータを再生する制御を行うものであ
る。本実施形態において、メロディ再生制御部504
は、メロディデータにアレンジコードが付加されている
場合、該アレンジコードを解析し、その解析結果に基づ
き対象メロディデータをアレンジして再生する制御機能
も有してい。
The melody reproduction control unit 504 includes a sounder 5
3 controls the reproduction of the melody data. In the present embodiment, the melody reproduction control unit 504
Has a control function of, when an arrangement code is added to melody data, analyzing the arrangement code and arranging and reproducing the target melody data based on the analysis result.

【0046】ここで、本実施形態に係わるPHS移動局
100でのメロディアレンジ設定制御について図3に示
すフローチャートを参照して説明する。このメロディア
レンジ設定においては、まず、メロディ作成制御部50
2によりメールデータに添付するためのメロディを作成
する(ステップ301)。ここで、メロディは、単音毎
にテンポ、音階、音長の各データによって構成される。
メロディ作成制御部502は、例えば、メロディを構成
する各音毎に上記各データの入力を促す画面を表示部5
2上に表示し、この表示に従ってキー入力部51から入
力された各データをそれぞれの音に対応付けて情報記憶
部6に記憶するといった方法により所定の音数のメロデ
ィデータを作成する。
Here, the melody range setting control in the PHS mobile station 100 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In this melody range setting, first, the melody creation control unit 50
2, a melody to be attached to the mail data is created (step 301). Here, the melody is composed of tempo, scale, and duration data for each single note.
The melody creation control unit 502 displays, for example, a screen prompting the user to input the above-mentioned data for each sound constituting the melody.
The melody data having a predetermined number of sounds is created by displaying the data on the display 2 and storing the data input from the key input unit 51 in accordance with the display in the information storage unit 6 in association with the respective sounds.

【0047】次に、メロディアレンジ制御部503を起
動し、例えば、情報記憶部6に予め用意されているメロ
ディアレンジコードの中から所望のアレンジに対処し得
るメロディアレンジコードを選択し(ステップ30
2)、次いで、この選択されたメロディアレンジコード
を、ステップ301で作成されたメロディデータのうち
のアレンジ対象のメロディデータに対応付けて情報記憶
部6に記憶し(ステップ303)、メロディアレンジ設
定を終える。
Next, the melody range control unit 503 is started, and a melody range code that can deal with a desired arrangement is selected from, for example, melody range codes prepared in advance in the information storage unit 6 (step 30).
2) Then, the selected melody range code is stored in the information storage unit 6 in association with the melody data to be arranged among the melody data created in step 301 (step 303), and the melody range setting is performed. Finish.

【0048】本実施形態において、アレンジコードとし
ては、アレンジ対象のメロディデータに対して、和音に
よるアレンジを可能にする和音パターン情報と、音色に
よるアレンジを可能にする音色変化パターン情報が用い
られるが、この他、メロディデータに対して和音や音色
以外の種々のアレンジを可能にするものを用いることも
できる。
In the present embodiment, as the arrangement code, chord pattern information enabling arrangement of chords and timbre change pattern information enabling arrangement of timbres are used for the melody data to be arranged. In addition, it is also possible to use melody data that allows various arrangements other than chords and timbres.

【0049】なお、図3におけるメロディアレンジ設定
においては、メールデータに添付するメロディを作成
し、これにアレンジコードを添付する場合の処理につい
て述べたが、他に、自装置で用いられる着信音あるいは
保留音に用いるメロディデータを作成し、これにアレン
ジコードを付加する処理も可能であることは言うまでも
ない。
In the melody range setting in FIG. 3, a process for creating a melody to be attached to mail data and attaching an arrangement code to the melody has been described. It goes without saying that it is also possible to create melody data to be used for the hold sound and to add an arrangement code to the melody data.

【0050】次に、図4を参照して、本実施形態に係わ
るPHS移動局100におけるメロディアレンジ設定操
作手順の具体例について説明する。なお、同図におい
て、画面4A〜4Nは、メロディアレンジ設定操作時に
表示部52に表示される設定画面を示している。これら
設定画面の表示制御は、キー入力部51からの所定のキ
ー入力に基づき制御部5が行う。各設定画面に入る方向
または出る方向の矢印線に沿って記される数字や記号
は、キー入力部51で操作されるキー種別を示したもの
である。このキー入力部51で操作されるキー種別の表
現方法は、後述する図5、図6、図8〜図10において
も同様である。
Next, a specific example of the melody range setting operation procedure in the PHS mobile station 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. In addition, in the figure, the screens 4A to 4N show the setting screens displayed on the display unit 52 at the time of the melody range setting operation. The display of these setting screens is controlled by the control unit 5 based on a predetermined key input from the key input unit 51. The numbers and symbols written along the arrow lines in and out of each setting screen indicate the type of key operated by the key input unit 51. The method of expressing the type of key operated by the key input unit 51 is the same in FIGS. 5, 6, and 8 to 10 described later.

【0051】このPHS移動局100では、キー入力部
51上で例えば「F」、「2」、「6」の各キーを順次
に操作することによって、表示部52に、アレンジ設定
画面4Aが表示される。
In the PHS mobile station 100, by operating the keys "F", "2" and "6" sequentially on the key input unit 51, an arrangement setting screen 4A is displayed on the display unit 52. Is done.

【0052】画面4Aの表示中、アレンジ設定を行うか
否か(「YES」または「NO」)を問うガイダンス表
示に対して「YES」を選択すると、アレンジ設定パタ
ーン選択画面4Bに切り換わる。
While the screen 4A is being displayed, if "YES" is selected for a guidance display asking whether to perform arrangement setting ("YES" or "NO"), the screen switches to the arrangement setting pattern selection screen 4B.

【0053】画面4Bの表示中、下移動キーを順次操作
すると、表示部52上の画面は、順次、画面4C、画面
4D、画面4Eに切り換わる。これら画面4C、画面4
D、画面4Eは、アレンジ対象のメロディを選択するた
めの画面であり、メロディのジャンル毎に用意されてい
る。本実施形態において、画面4Cは、M1,M2,M
3の識別名で登録される受信メロディの選択画面であ
り、画面4Dは、My1,My2,My3の識別名で登
録される自作メロディの選択画面であり、画面4Eは、
MM1,MM2の識別名で登録されるデフォルトメロデ
ィの選択画面である。各識別名の上には、カーソルが置
かれ、このカーソルの置かれた識別名に対応するメロデ
ィのタイトルが画面上に表示される。
When the down key is sequentially operated during the display of the screen 4B, the screen on the display section 52 is sequentially switched to the screen 4C, the screen 4D, and the screen 4E. These screens 4C and 4
D and screen 4E are screens for selecting a melody to be arranged, and are prepared for each melody genre. In the present embodiment, the screen 4C includes M1, M2, M
3 is a selection screen of the received melody registered with the identification name of No. 3, a screen 4D is a selection screen of a self-made melody registered with the identification name of My1, My2, My3, and the screen 4E is
It is a selection screen of a default melody registered with identification names of MM1 and MM2. A cursor is placed on each identifier, and a melody title corresponding to the identifier on which the cursor is placed is displayed on the screen.

【0054】これらメロディ選択画面4C,4D,4E
上で、対象となるメロディを決定し、所定のキー操作を
行うことにより、メロディアレンジ設定画面に切り換わ
る。例えば、画面4D表示中に、識別名「My1」上に
カーソルが置かれた状態で「SET」キー操作が行われ
ることにより、音色変化パターン選択画面4Fまたは和
音パターン選択画面4Jが表示される。なお、この時
に、キータッチ音「ON」が設定されている場合には、
上記「SET」キーの操作に合わせて所定のキータッチ
音を鳴動させる。
These melody selection screens 4C, 4D, 4E
When the target melody is determined and a predetermined key operation is performed, the screen switches to the melody range setting screen. For example, during the display of the screen 4D, when the “SET” key operation is performed while the cursor is placed on the identification name “My1”, the tone color change pattern selection screen 4F or the chord pattern selection screen 4J is displayed. At this time, if the key touch sound “ON” is set,
A predetermined key touch sound is emitted in accordance with the operation of the “SET” key.

【0055】画面4Fからは、それぞれ図示する如くの
キー操作(数字キーと右移動キーとの組み合わせ)を順
次行うことにより、4G、4H、4Iの各画面に順次切
り換えることができる。また、画面4Iからは、上記と
は逆のキー操作(数字キーと左移動キーとの組み合わ
せ)を順次行うことにより、4H、4G、4Fの各画面
に順次切り換えることができる。
From the screen 4F, it is possible to sequentially switch to each of the 4G, 4H, and 4I screens by sequentially performing key operations (combinations of numeric keys and right shift keys) as shown. Further, from the screen 4I, it is possible to sequentially switch to each of the screens of 4H, 4G, and 4F by sequentially performing a key operation (combination of a numeric key and a left shift key) opposite to the above.

【0056】ここで、画面4F、4G、4Hは、それぞ
れ音色変化パターン1、音色変化パターン2、音色変化
パターン3を選択指定するための画面であり、画面4I
は、音色変化パターンを「OFF」にするための画面で
ある。
Here, screens 4F, 4G, and 4H are screens for selecting and specifying tone color change pattern 1, tone color change pattern 2, and tone color change pattern 3, respectively.
Is a screen for turning off the tone color change pattern.

【0057】4F、4G、4H、4Iの各画面では、選
択対象の音色変化パターン識別名上にカーソルが置かれ
る。これら各画面上で、「決定」キーの操作を行うこと
により音色変化パターンによるアレンジ設定が行える。
すなわち、上記各画面上での「決定」キーの操作に基づ
き、メロディアレンジ制御部503は、該カーソル位置
の音色変化パターンに対応するアレンジコードを選択
し、該アレンジコードを画面4D上で選択されているメ
ロディデータに対応付けて情報記憶部6に記憶する。
In each of the 4F, 4G, 4H, and 4I screens, a cursor is placed on the tone color change pattern identifier to be selected. By operating the "OK" key on each of these screens, the arrangement can be set based on the tone color change pattern.
That is, based on the operation of the “Enter” key on each screen, the melody range control unit 503 selects an arrangement code corresponding to the tone color change pattern at the cursor position, and selects the arrangement code on the screen 4D. The melody data is stored in the information storage unit 6 in association with the melody data.

【0058】この音色変化パターンによるアレンジ設定
操作に際しては、アレンジ各パターンの画面で該当アレ
ンジをかけた状態で鳴動が行われる。この鳴動の周期
は、例えば、固定パターンについては3周期、メロディ
は1周期である。但し、鳴動が行われるのは、キータッ
チ音が「ON」に設定されている場合である。
At the time of the arrangement setting operation based on this tone color change pattern, the ringing is performed with the corresponding arrangement applied on the screen of each arrangement pattern. The ringing cycle is, for example, three for a fixed pattern and one for a melody. However, the ringing is performed when the key touch sound is set to “ON”.

【0059】4F、4G、4H、4Iの各画面と、画面
4Jの画面間は、図示するようなキー操作(上移動キー
と下移動キーの組み合わせ)で切換可能になっている。
The screens of 4F, 4G, 4H, 4I and the screen of 4J can be switched by a key operation (a combination of an up key and a down key) as shown.

【0060】画面4Jからは、画面4Fからと同様、そ
れぞれ図示する如くのキー操作(数字キーと右移動キー
との組み合わせ)を順次行うことにより、4K、4L、
4Mの各画面に順次切り換えることができる。また、画
面4Mからは、上記とは逆のキー操作(数字キーと左移
動キーとの組み合わせ)を順次行うことにより、4L、
4K、4Jの各画面に順次切り換えることができる。
From the screen 4J, as in the case of the screen 4F, key operations (combinations of numeric keys and right-moving keys) as shown in the figure are sequentially performed to obtain 4K, 4L,
It is possible to sequentially switch to each screen of 4M. In addition, from the screen 4M, by performing key operations in reverse to the above (combination of a numeric key and a left shift key) sequentially, 4L,
It is possible to sequentially switch to each of the 4K and 4J screens.

【0061】ここで、画面4J、4K、4Lは、それぞ
れ和音パターン1、和音パターン2、和音パターン3を
選択指定するための画面であり、画面4Mは、和音パタ
ーンを「OFF」にするための画面である。
Here, screens 4J, 4K, and 4L are screens for selecting and specifying chord pattern 1, chord pattern 2, and chord pattern 3, respectively, and screen 4M is for setting the chord pattern to "OFF". Screen.

【0062】4J、4K、4L、4Mの各画面では、選
択対象の和音パターン識別名の上にカーソルが置かれ
る。これら各画面表示中、「決定」キーの操作を行うこ
とにより和音パターンによるアレンジ設定が行える。す
なわち、上記各画面上での「決定」キーの操作に基づ
き、メロディアレンジ制御部503は、該カーソル位置
の和音パターンに対応するアレンジコードを選択し、該
アレンジコードを画面4D上で選択されたメロディデー
タに対応付けて情報記憶部6に記憶する。
In each of the 4J, 4K, 4L, and 4M screens, the cursor is placed on the chord pattern identification name to be selected. By operating the "Enter" key during the display of each of these screens, the arrangement can be set by a chord pattern. That is, based on the operation of the “Enter” key on each screen, the melody range control unit 503 selects an arrangement code corresponding to the chord pattern at the cursor position, and selects the arrangement code on the screen 4D. The information is stored in the information storage unit 6 in association with the melody data.

【0063】なお、この和音パターンによるアレンジ設
定は、固定パターンには及ばないようになっている。す
なわち、対象が固定パターンの時には、上述した音色変
化パターンでのアレンジのみ可能に構成されている。
Note that the arrangement setting based on the chord pattern does not extend to the fixed pattern. That is, when the target is a fixed pattern, only the arrangement in the above-described tone color changing pattern is possible.

【0064】上述した4F〜4Mの各画面上で、「切」
キーの操作がなされると、画面4C〜画面4Eのメロデ
ィ選択画面に戻る。また、これら4F〜4Mの各画面表
示中、「SET」キーの操作がなされると、画面4Nに
切り換えられる。画面4N上には、アレンジ設定を行っ
た旨のガイダンス表示がなされ、この表示後、2秒間経
過することにより待ち受け状態に復帰する。
On each of the screens 4F to 4M described above, "OFF"
When the key is operated, the screen returns to the melody selection screen of screens 4C to 4E. When the "SET" key is operated during the display of each of the screens 4F to 4M, the screen is switched to the screen 4N. On the screen 4N, a guidance display to the effect that the arrangement has been set is displayed, and after this display, the display returns to the standby state after a lapse of 2 seconds.

【0065】ところで、本実施形態に係わるPHS移動
局100は、メールデータを相手端末に送る際、このメ
ールデータに添付してメロディデータも送ることができ
るように構成されている。この場合、メロディデータ
が、上述した如く、音色変化パターン若しくは和音パタ
ーンによるアレンジ設定のなされたものであった場合、
該メロディデータに対応するアレンジコードデータが付
加されて相手端末へと送られることになる。
By the way, the PHS mobile station 100 according to the present embodiment is configured to be able to send melody data attached to the mail data when sending the mail data to the partner terminal. In this case, if the melody data has been arranged with a tone change pattern or a chord pattern as described above,
Arrangement code data corresponding to the melody data is added and sent to the partner terminal.

【0066】このPHS移動局100におけるメール送
受信操作手順について図5及び図6を参照して説明す
る。
The mail transmission / reception operation procedure in the PHS mobile station 100 will be described with reference to FIGS.

【0067】図5は、このPHS移動局100における
メール送信操作手順を示すものである。このメール送信
操作においては、まず、キー入力部51での所定のキー
操作によって、表示部52に、メール送信設定画面5A
を表示させる。
FIG. 5 shows a mail transmission operation procedure in the PHS mobile station 100. In this mail transmission operation, first, a predetermined key operation on the key input unit 51 causes the display unit 52 to display the mail transmission setting screen 5A.
Is displayed.

【0068】画面5A表示中に、設定対象として表示さ
れる「文字メッセージ送信」、「メロディ付メール送
信」、「ポケベル」の中から「メロディ付メール送信」
を選択すると、「メロディ付メール送信」に関する操作
画面5Bに切り換わる。
[0091] While the screen 5A is being displayed, “Send text message”, “Send mail with melody”, or “Send pager” to “Send mail with melody” displayed as setting objects
When is selected, the screen switches to the operation screen 5B relating to “sending mail with melody”.

【0069】画面5B表示中に、メロディ付メール送信
のメッセージを作成するか呼び出すか(「作成」または
「呼出」)を問うガイダンス表示に対して「呼出」を選
択すると、メッセージ呼び出しに移る旨を知らせるガイ
ダンス表示画面5Cに切り換わり、この画面上で例えば
「確認」キーを2秒間連続操作することにより、呼び出
されたメッセージを表示する画面5Dに切り換わる。
If the user selects "call" on the guidance display asking whether to create or call a message for sending a mail with melody ("create" or "call") while screen 5B is being displayed, the message proceeds to message calling. The screen is switched to the guidance display screen 5C to notify the user, and the screen is switched to the screen 5D for displaying the called message by continuously operating, for example, the “confirmation” key for two seconds on this screen.

【0070】画面5D表示中に、「通話」キーが操作さ
れると、メッセージに添付して送ろうとするメロディを
選択するための画面5Eに切り換わる。画面5Eは、メ
ロディ作成制御部502によりユーザ自ら作成した自作
メロディの選択画面である。
When the "call" key is operated while the screen 5D is displayed, the screen is switched to a screen 5E for selecting a melody to be attached to a message and sent. The screen 5E is a selection screen of a self-made melody created by the user by the melody creation control unit 502.

【0071】また、画面5Eの表示中、同図に示す如く
のキー操作(上移動キー及び下移動キー)を行うことに
より、デフォルトメロディ選択画面5Fに切り換わる。
なお、画面5D表示中に「通話」キーを操作した時、自
作メロディが登録されていない場合には、画面5Dか
ら、直接、画面5Fに切り換わる。
While the screen 5E is being displayed, by performing key operations (up and down keys) as shown in the figure, the screen is switched to the default melody selection screen 5F.
When the "call" key is operated while the screen 5D is displayed, if the self-made melody is not registered, the screen is directly switched to the screen 5F from the screen 5D.

【0072】画面5E及び画面5Fにおいては、カーソ
ルが置かれる識別名に対応するメロディが選択対象とな
っている。従って、所定のキー操作によりこのカーソル
を所望のメロディの識別名上に移動させる操作を行うこ
とによって、当該メロディを選択指定することができ
る。
On the screens 5E and 5F, the melody corresponding to the identification name where the cursor is placed is to be selected. Therefore, the melody can be selected and designated by performing an operation of moving the cursor to the identification name of a desired melody by a predetermined key operation.

【0073】例えば、画面5F表示中、所望のメロディ
を選択指定した状態で「通話」キーを操作すると、画面
5Gまたは画面5Kに切り換わる。ここで、画面5G
は、ダイヤル入力待ち画面であり、上記画面5A〜画面
5Fに従った操作が待ち受け時になされた場合に表示さ
れる。これに対して、画面5Kは、メッセージ送出中画
面であり、上記画面5A〜画面5Fに従った操作が通話
中においてなされた場合に表示される。
For example, when the "call" key is operated while the desired melody is selected and designated while the screen 5F is displayed, the screen is switched to the screen 5G or 5K. Here, screen 5G
Is a dial input waiting screen, which is displayed when an operation according to the screens 5A to 5F is performed during standby. On the other hand, the screen 5K is a message transmitting screen, and is displayed when an operation according to the screens 5A to 5F is performed during a call.

【0074】画面5Gの表示中、送信ダイヤル入力を促
すガイダンス表示に対して、キー入力部51より相手先
のダイヤルを入力すると、画面5Hに切り換わり、その
入力ダイヤル情報が表示される。なお、ここでのダイヤ
ル入力操作は、電話帳機能やリダイヤル機能を用いて行
うこともできる。
While the screen 5G is being displayed, if the dialing of the other party is input from the key input section 51 in response to the guidance display for prompting the transmission dial input, the screen is switched to the screen 5H and the input dial information is displayed. Note that the dial input operation here can also be performed using a telephone directory function or a redial function.

【0075】画面5Hの表示中、ダイヤル入力が完了し
た後、「通話」キーが操作されることにより、入力ダイ
ヤル情報によるダイヤル発信が開始され、メロディ付メ
ール発信実行中である旨を表示する画面5Iに切り換わ
る。
While the screen 5H is being displayed, after dial input is completed, the "call" key is operated to start dial transmission based on the input dial information, and to display a message indicating that mail transmission with melody is being executed. Switch to 5I.

【0076】このダイヤル発信中に、「切」キーの操作
がなされた場合、または相手先が未応答のままBT(ビ
ジートーン)タイムアウトに至った場合、再送を行うか
否か(「通話ボタンで再送します」)を問う画面5Jに
切り換わる。画面5Jの表示中、「通話」キーが操作さ
れることにより、画面5Iに切り換わってダイヤル発信
動作が再開され、他方、「切」キーの操作が行われるこ
とにより、メッセージ編集画面またはメッセージ呼出画
面に切り換わる。
If the "OFF" key is operated during this dial transmission, or if a BT (busy tone) timeout occurs while the other party is not responding, whether or not retransmission should be performed ("Resend using the call button") Screen is displayed. When the "call" key is operated while the screen 5J is displayed, the screen is switched to the screen 5I and the dialing operation is resumed. On the other hand, when the "off" key is operated, the message editing screen or the message calling is performed. The screen switches to the screen.

【0077】一方、上記ダイヤル発信中、相手先が応答
すると、メロディ付メール送信動作が開始され、まず、
メッセージの送信が行われる。この時、表示部52上に
は、メロディ付メールを送信中である旨及びメッセージ
内容を知らせるメッセージ送出中画面5Kが表示され
る。
On the other hand, if the other party answers during dialing, the mail with melody transmission operation is started.
A message is sent. At this time, a message sending screen 5K is displayed on the display unit 52 to notify that the mail with melody is being sent and the message content.

【0078】なお、画面5G→画面5H→画面5I→画
面5Kという表示の遷移は、待ち受け状態からメロディ
付メール送信を開始する場合の操作に対応したものであ
るが、通話中に、画面5A〜画面5Fに従った操作を経
てメロディ付メール送信開始操作画面5Fでの「通話」
キー操作を行った場合には、直ちにメッセージ送信が開
始され、画面5Fからメッセージ送出中画面5Kに直に
切り換わる。
The transition of the display of the screen 5G → the screen 5H → the screen 5I → the screen 5K corresponds to the operation for starting the transmission of the mail with melody from the standby state. "Call" on the melody-email transmission start operation screen 5F via the operation according to the screen 5F
When a key operation is performed, message transmission is immediately started, and the screen is immediately switched from the screen 5F to the message transmitting screen 5K.

【0079】画面5K表示中におけるメッセージの送信
は、メール送受信制御部501が、それまでの操作(画
面5Dでの操作)で選択されたメッセージを情報記憶部
6から読み出し、データ通信部7、TDMA部3,モデ
ム部2、無線部1、アンテナ11を介して無線送信する
という制御により実現される。
For transmission of a message while screen 5K is being displayed, mail transmission / reception control section 501 reads out the message selected by the previous operation (operation on screen 5D) from information storage section 6, and sends data communication section 7, TDMA This is realized by control of wireless transmission via the unit 3, the modem unit 2, the wireless unit 1, and the antenna 11.

【0080】このメッセージ送信が終了すると、次に、
メール送受信制御部501は、それまでの操作(画面5
Fでの操作)で選択されたメロディに相当するメロディ
データと該メロディデータに対応付けられているアレン
ジコードとを情報記憶部6から読み出し、これらを上記
メッセージ送信と同様の制御により送信する。
When this message transmission is completed,
The mail transmission / reception control unit 501 performs the operation (screen 5
The melody data corresponding to the melody selected in the operation (F) and the arrangement code associated with the melody data are read out from the information storage unit 6, and transmitted under the same control as the message transmission.

【0081】このメロディ送信動作中、表示部52上に
は、メロディ送信中である旨(「メロディ送信中」)を
知らせる画面5Lが表示される。
During the melody transmission operation, the display section 52 displays a screen 5L indicating that the melody is being transmitted (“melody is being transmitted”).

【0082】その後、上記メロディ送信が完了すると、
メロディ付メール送信に関する送信結果(「メッセージ
OK」、「メロディOK」など)を知らせる画面5Mが
表示される。その後は、通話中からのメロディ付メール
送信であった場合には、通話状態に復帰する。また、待
ち受け中からのメロディ付メール送信であった場合に
は、相手切断または切断待ちT.O(タイムアウト)を
待って通信動作を終了し、画面5Mと同じ表示内容の画
面5Nを表示する。
Thereafter, when the melody transmission is completed,
A screen 5M notifying the transmission result (“message OK”, “melody OK”, etc.) related to the transmission of the mail with melody is displayed. After that, if the mail with melody was transmitted during the call, the state returns to the call state. When the mail with melody is transmitted from the standby state, the other party is disconnected or the disconnection is waited. After waiting for O (timeout), the communication operation is completed, and a screen 5N having the same display content as the screen 5M is displayed.

【0083】また、画面5Bの表示中、「呼出」が選択
された場合は、メッセージ作成画面5Pに切り換わる。
この画面5Pの表示中、文字を1文字ずつ入力していく
ことにより、画面5Q〜画面5Uの各画面に相当する入
力操作を経て所望のメッセージを作成することができ
る。
If "call" is selected while the screen 5B is being displayed, the screen is switched to the message creation screen 5P.
By inputting characters one by one while this screen 5P is displayed, a desired message can be created through an input operation corresponding to each of the screens 5Q to 5U.

【0084】例えば、画面5Qの表示中、左移動キーを
操作すると、カーソルが1つ前の文字上に移動した画面
5Rに切り換わり、この画面表示中に「切」キーを短押
しすると当該カーソル位置の文字が削除され、画面5S
に切り換わる。画面5Sの表示中、「通話」キーを操作
することにより、メロディ選択画面に移行できる。ま
た、画面5Sの表示中、「SET」キーを操作すること
により、登録するか否か(「YES」または「NO」)
を問う画面5Tに切り換わる。そして、この画面5Tの
表示中、「YES」を選択すると、それまで入力された
文字をメッセージとして登録する処理が行われ、また、
「NO」を選択しかつ「切」キーを操作することによ
り、カーソルを先頭に移動させたメッセージ編集画面5
Uに切り換わる。
For example, when the left key is operated while the screen 5Q is displayed, the cursor is switched to the screen 5R in which the cursor is moved up by one character. The character at the position is deleted and screen 5S is displayed.
Switch to. By operating the "call" key while the screen 5S is displayed, the screen can be shifted to the melody selection screen. By operating the "SET" key while the screen 5S is being displayed, it is determined whether or not to register ("YES" or "NO").
The screen is switched to a screen 5T for asking. Then, when "YES" is selected during the display of this screen 5T, a process of registering the characters input so far as a message is performed.
By selecting "NO" and operating the "OFF" key, the message editing screen 5 with the cursor moved to the top
Switch to U.

【0085】次に、このPHS移動局100におけるメ
ール受信操作手順について図6を参照して説明する。こ
のPHS移動局100におけるメール受信は、通話中
に、相手側ユーザから「メールを送ります」との通知を
受けた受信側ユーザが自ら受信のための操作を行うこと
により実行できる他、待ち受け時、MSG自動着信モー
ドを設定しておくことにより自動受信することもでき
る。
Next, a mail receiving operation procedure in the PHS mobile station 100 will be described with reference to FIG. The PHS mobile station 100 can receive an e-mail during a call by performing an operation for receiving by the receiving user who has been notified of "send e-mail" from the other user, and in a standby mode. By setting the MSG automatic reception mode, automatic reception can be performed.

【0086】前者は、図5における画面5F→画面5K
という操作の流れによって実行される「通話中メロディ
付メール送信動作」に対応した動作であり、後者は、図
5における画面5G→画面5H→画面5I→画面5Kと
いう操作の流れで実行される「待ち受け時メロディ付メ
ール送信動作」に対応した動作である。
The former corresponds to screen 5F → screen 5K in FIG.
This is an operation corresponding to the “mail sending operation with melody during a call” executed by the operation flow of “Operation 5”, and the latter is performed in the operation flow of screen 5G → screen 5H → screen 5I → screen 5K in FIG. This is an operation corresponding to “mail transmission operation with melody at standby”.

【0087】通話中にメール受信を行う場合、ユーザ
は、まず、キー入力部51における所定のキー操作によ
って、表示部52に、メール送受信設定画面6Aを表示
させる。
When receiving a mail during a call, the user first displays a mail transmission / reception setting screen 6A on the display unit 52 by a predetermined key operation on the key input unit 51.

【0088】画面6Aの表示中、設定対象として表示さ
れる「メール送信」、「メール受信」、「受信メッセー
ジ」の中から「メール受信」を選択すると、「メール受
信」の種別選択画面6Bに切り換わる。
When “mail reception” is selected from “mail transmission”, “mail reception”, and “received message” displayed as setting objects while screen 6A is displayed, the type selection screen 6B of “mail reception” is displayed. Switch.

【0089】画面6Bの表示中、「メロディ付メール受
信」を選択すると、メッセージ付メールの受信が開始さ
れ、その旨(「メッセージメール受信中」)を知らせる
画面6Cに切り換わる。
When "Receive mail with melody" is selected while screen 6B is displayed, reception of the mail with message is started, and the screen is switched to screen 6C notifying the fact ("Receiving message mail").

【0090】これに対して、待ち受け時にメッセージ付
メール着信があった場合、メール送受信制御部501
は、MSG自動着信モードでの自動受信動作により当該
着信を受け付け、メッセージ付メール着信がある旨及び
送信元電話番号を知らせる画面6Kに切り換える。
On the other hand, if a mail with a message arrives during standby, the mail transmission / reception control unit 501
Accepts the incoming call by the automatic reception operation in the MSG automatic incoming call mode, and switches to a screen 6K for notifying that there is an incoming mail with a message and the source telephone number.

【0091】この自動受信動作においては、1コール鳴
動を行ってメッセージ付メールの受信を開始し、その旨
(「メッセージメール受信中」)を知らせる画面6Cに
切り換える。この場合は、留守応答やマルチ留守動作を
行わせないように制御する。
In this automatic reception operation, one call is sounded to start receiving mail with a message, and the screen is switched to a screen 6C for notifying that ("message mail is being received"). In this case, control is performed so that the answering machine response and the multi-answering operation are not performed.

【0092】なお、待ち受け時のメッセージ付メール着
信に際して、受信エリア(記憶エリア)の空きが無い場
合、その旨(「メッセージ一杯」、メッセージ受信N
G」など)を知らせる画面6Lを表示し、1コール鳴動
後、切断する。この時には、留守応答も行わない。
If there is no free space in the receiving area (storage area) when a mail with a message is received during standby, a message to that effect (“message full”, message receiving N
G ") is displayed, and after one call sounds, the call is disconnected. At this time, no answer is sent.

【0093】また、待ち受け時のメッセージ付メール着
信に際して、本移動局100が低電圧状態であった場
合、その旨(「電池がありません」、メッセージ受信N
G」など)を知らせる画面6Mを表示し、1コール鳴動
後、切断する。この時にも留守応答は行わない。
If the mobile station 100 is in a low voltage state when a mail with a message is received during standby, a message to that effect (“no battery”, message reception N
G ") is displayed, and after one call sounds, the call is disconnected. At this time, no answer is sent.

【0094】通話中または待ち受け中に手動または自動
応答によりメッセージ付メールの受信が開始された後、
最初にメッセージが受信され、この受信動作に合わせて
「メッセージ受信中」である旨を表示する画面6Dに切
り換わる。
After the reception of a mail with a message by manual or automatic response during a call or standby,
First, a message is received, and the screen is switched to a screen 6D displaying that "message is being received" in accordance with the receiving operation.

【0095】メッセージの受信完了後、相手先より、
「メロディ有りコード」を受信することにより、メロデ
ィ受信動作が開始される。そして、このメロディ受信動
作に合わせて、その動作状況(「メロディ受信中」)を
知らせる画面6Eが表示される。この画面6Eの表示中
は、メッセージピクトが点滅表示される。
After the reception of the message is completed,
The melody receiving operation is started by receiving the “melody present code”. Then, in accordance with the melody receiving operation, a screen 6E for notifying the operation status (“melody receiving”) is displayed. While this screen 6E is being displayed, the message pictogram is displayed blinking.

【0096】メロディの受信が完了し、かつこの受信動
作が待ち受け中に行われたものであった場合には、待ち
受け状態に復帰し、メッセージ付メールの受信状況
(「メッセージ付メール有り」、「メッセージOK」、
「メロディOK」など)を知らせる画面6Fが表示され
る。この画面6Fは、メッセージ内容を確認する操作が
実行されるまで継続的に表示される。従って、ここで
は、「切」キーの操作があっても上記表示を消去しない
ように制御される。
If the reception of the melody has been completed and this reception operation has been performed during standby, the apparatus returns to the standby state, and the reception status of the mail with message (“E-mail with message”, “ Message OK ",
A screen 6F for notifying “melody OK”) is displayed. This screen 6F is continuously displayed until an operation for confirming the message content is executed. Therefore, here, the display is controlled so as not to be erased even if the “OFF” key is operated.

【0097】なお、当該受信動作が待ち受け中に行われ
た場合であっても、上記メロディ受信完了後、手動受信
操作を行うことによって、そのまま通話に移行すること
もできる。
[0097] Even if the receiving operation is performed during standby, after the melody reception is completed, a manual reception operation can be performed to directly shift to a telephone call.

【0098】一方、メロディの受信が完了し、かつこの
受信動作が通話中に行われたものであった場合には、続
いて、メッセージ付メールの受信状況(「メッセージ付
メール有り」、「メッセージOK」、「メロディOK」
など)を知らせる画面6Gが表示される。その後、画面
6Fの表示中、「切」キーの操作を行うことにより、通
話中の状態に復帰する。このように、本PHS移動局1
00では、通話中においてリアルタイムに受信メッセー
ジを表示しないようにしている。
On the other hand, if the reception of the melody has been completed and this reception operation has been performed during a call, the reception status of the mail with message (“the presence of mail with message”, “message OK ”,“ Melody OK ”
6G is displayed. Thereafter, while the screen 6F is being displayed, the user operates the "OFF" key to return to a state in which a call is being made. Thus, the PHS mobile station 1
In 00, a received message is not displayed in real time during a call.

【0099】なお、上記画面6Fまたは画面6Gでのメ
ッセージ付メール受信状況表示段階においては、受信さ
れたメッセージ及びメロディが情報記憶部6の空きエリ
アに記憶されている。
[0099] In the message-e-mail-attached status display stage on the screen 6F or 6G, the received message and melody are stored in the empty area of the information storage unit 6.

【0100】ところで、 通話中または待ち受け中に手
動または自動応答によりメッセージ付メールの受信が開
始された後(画面6C表示後)、所定時間だけPB信号
(相手側から送られてくるメッセージ情報)の受信が検
出されなかった場合、メール送受信制御部501は、メ
ッセージ受信失敗であると判断し、その旨(「メッセー
ジ受信失敗」)を知らせる画面6Hを表示する。そし
て、この画面6Hの表示中、「切」キーの操作が行われ
ることにより、通話中または待ち受けの状態に復帰す
る。
By the way, after the reception of the mail with the message by manual or automatic response during the call or the standby (after the display of the screen 6C), the PB signal (message information sent from the other party) is transmitted for a predetermined time. When the reception is not detected, the mail transmission / reception control unit 501 determines that the message reception has failed, and displays a screen 6H notifying the fact (“message reception failure”). Then, while the screen 6H is being displayed, the "OFF" key is operated, thereby returning to the busy state or the standby state.

【0101】また、画面6Aの表示中、「メール受信」
を選択した時に受信エリア(記憶エリア)の空きが無い
場合、その旨(「メッセージ一杯」、メッセージ受信N
G」など)を知らせる画面6Iを表示し、所定時間経過
後、画面6A表示に戻る。
Further, while the screen 6A is being displayed, “mail reception”
If there is no free space in the reception area (storage area) when is selected, a message to that effect (“full message”, message reception N
G "), and returns to the screen 6A after a predetermined time has elapsed.

【0102】以上の如く、本実施形態のPHS移動局1
00では、通話中に送信側ユーザから送信の旨を知らせ
て受信側ユーザに受信操作を促すことにより、あるいは
受信側に自動着信モードを設定しておき、送信側から所
望のタイミングで送信開始することにより、メロディ付
きメール送信が行える。
As described above, the PHS mobile station 1 of the present embodiment
In 00, the transmitting user notifies the transmitting user of the transmission during the call and prompts the receiving user to perform a receiving operation, or the receiving side sets an automatic incoming call mode, and the transmitting side starts transmitting at a desired timing. Thereby, the mail transmission with the melody can be performed.

【0103】次に、本実施形態に係わるPHS移動局1
00間のメロディ付メールの送受信シーケンスについて
図7を参照して説明する。
Next, the PHS mobile station 1 according to the present embodiment
The transmission / reception sequence of the melody-attached mail between 00 will be described with reference to FIG.

【0104】この送受信シーケンスにおいて、送信側
は、例えば、図5に示すメール送信操作手順に従い、送
ろうとするメッセージとメロディを選択後、発信操作を
行う。この発信操作により、メール送受信制御部501
による発信処理(ステップ701)が起動され、送信側
から受信側へとINW(ISDN)を介して「SETU
P」信号が送信される。
In this transmission / reception sequence, the transmission side performs a transmission operation after selecting a message and a melody to be transmitted according to, for example, a mail transmission operation procedure shown in FIG. By this transmission operation, the mail transmission / reception control unit 501
Is started (step 701), and the transmission side transmits the “SETU” to the reception side via the INW (ISDN).
A "P" signal is transmitted.

【0105】この時、受信側は待ち受け状態にあり(ス
テップ721)、上記「SETUP」信号をINWを介
して受信することにより、メール送受信制御部501が
起動され、サウンダ53による着信鳴動(ステップ72
2)、及び自動応答の制御が行われる。引き続き、受信
側では、送信側に「ALERT」、「CONN」の各信
号をINWを介して送信し、通話状態に移行する(ステ
ップ723)。
At this time, the receiving side is in a standby state (step 721). By receiving the above-mentioned "SETUP" signal via the INW, the mail transmission / reception control section 501 is activated and the sounder 53 rings the incoming call (step 72).
2) and control of automatic response is performed. Subsequently, the receiving side transmits "ALERT" and "CONN" signals to the transmitting side via the INW, and shifts to a talking state (step 723).

【0106】一方、送信側では、上記発信処理の後、送
信側からINWを介して送られてくる「ALERT」、
「CONN」の各信号を受信することにより、通話状態
に移行する(ステップ702)。通話状態に移行後、送
信側では、図5に示すような操作手順に従ってメッセー
ジ送信操作を行うことにより、メッセージ送信を開始す
る(ステップ703)。
On the other hand, on the transmitting side, after the transmission processing described above, "ALERT" transmitted from the transmitting side via INW,
By receiving each signal of "CONN", the state shifts to a call state (step 702). After shifting to the call state, the transmitting side starts message transmission by performing a message transmission operation according to the operation procedure as shown in FIG. 5 (step 703).

【0107】このメッセージ送信において、メール送受
信制御部501は、それまでの操作で選択されたメッセ
ージデータを情報記憶部6から読み出し、データ通信部
7、TDMA部3、モデム部2、無線部1を介して管轄
局である例えばPHS基地局CS1に向け送信する。
In this message transmission, the mail transmission / reception control unit 501 reads out the message data selected by the previous operation from the information storage unit 6 and transmits the data communication unit 7, the TDMA unit 3, the modem unit 2, and the radio unit 1 to each other. Then, the signal is transmitted to the jurisdiction station, for example, the PHS base station CS1.

【0108】PHS基地局CS1は、上記メッセージデ
ータを受信すると、該受信メッセージデータをINWを
介して受信側の管轄局である例えばPHS基地局CSm
に送り、更に、PHS基地局CSmは該メッセージデー
タを受信側に送信する。その際、INW側では、上記メ
ッセージデータをPB信号に変換して伝送する。なお、
このメッセージ送信においては、メッセージデータ以外
のデータとして、メッセージ終了コードやチェックコー
ド等のデータも送られる。
When the PHS base station CS1 receives the message data, the PHS base station CS1 transmits the received message data via the INW, for example, the PHS base station CSm, which is a receiving station.
, And the PHS base station CSm transmits the message data to the receiving side. At this time, the message data is converted into a PB signal and transmitted on the INW side. In addition,
In this message transmission, data such as a message end code and a check code are also transmitted as data other than the message data.

【0109】他方、受信側では、送信側からステップ7
03で送信されたメッセージデータを管轄局であるPH
S基地局CSmからPB信号の形でアンテナ1により受
信した後、該ディジタル情報を無線部1、モデム部2、
TDMA部3を介して通話部4のPCMコーディック4
2に取り込み、ここで、このディジタル情報をDTMF
信号に変換し、このDTMF信号をモード切換スイッチ
43を介してDTMFレシーバ8に入力する。更に、D
TMFレシーバ8では、このDTMF信号を受信処理し
てメール送受信部501に入力する。
On the other hand, on the receiving side, step 7
03 is sent to the PH
After receiving by the antenna 1 in the form of a PB signal from the S base station CSm, the digital information is transmitted to the radio unit 1, the modem unit 2,
The PCM codec 4 of the communication unit 4 via the TDMA unit 3
2 where the digital information is transferred to DTMF
The DTMF signal is converted into a signal, and the DTMF signal is input to the DTMF receiver 8 via the mode switch 43. Furthermore, D
The TMF receiver 8 receives the DTMF signal, and inputs the DTMF signal to the mail transmitting / receiving unit 501.

【0110】このように、本実施形態のPHS移動局1
00では、メッセージデータをDTMF信号として受信
するように構成されており、DTMFレシーバ8では、
このDTMF信号から成るメッセージ情報の受信処理を
行う。この他、送信側から送られる後述の「メロディあ
りコード」や「メロディデータ」についても受信側では
これらの情報をメッセージデータと同様にDTMF信号
として受信するようになっている。更に、受信側から送
られる後述の「メッセージOK/NG」、「メロディ可
能コード」、「メッセージ受信NGコード」、「メロデ
ィ受信OKコード」等についても送信側がこれらの情報
をDTMF信号により受信するように構成されている。
As described above, the PHS mobile station 1 of the present embodiment
00, the message data is received as a DTMF signal.
The reception processing of the message information composed of the DTMF signal is performed. In addition, with respect to the "melody-existing code" and "melody data" to be described later transmitted from the transmitting side, the receiving side receives the information as a DTMF signal in the same manner as the message data. Further, the transmitting side also receives DTMF signals for "message OK / NG", "melody possible code", "message receiving NG code", "melody receiving OK code", etc., which will be described later. Is configured.

【0111】かかる伝送方式を前提として、受信側で
は、ステップ723で通話状態に移行後、制御部5での
制御によりメッセージ通信モード(モード切換スイッチ
43がDTMFレシーバ8側に切り換えられる)に設定
され、この状態でタイマをセットし、DTMF信号が受
信されたか否かを監視している(ステップ724)。こ
こでの監視対象のDTMF信号は、送信側から送られて
くるメッセージデータである。
On the premise of such a transmission system, on the receiving side, after transitioning to the talking state in step 723, the message communication mode (the mode changeover switch 43 is switched to the DTMF receiver 8 side) is set by the control of the control unit 5. In this state, the timer is set and it is monitored whether or not the DTMF signal has been received (step 724). The DTMF signal to be monitored here is message data sent from the transmission side.

【0112】このDTMF取得監視中(ステップ72
4)、通話状態への移行に際してセットされたタイマが
タイムアウトする前にDTMF信号が受信された場合
(ステップ724で取得)、メール送受信制御部501
が、DTMFレシーバ8からの入力に基づき受信したメ
ッセージを解析し、これを情報記憶部6に記憶するとと
もに、表示部52に表示するなどの着信処理を行う。
During the DTMF acquisition monitoring (step 72)
4) If the DTMF signal is received before the timer set in the transition to the call state times out (obtained in step 724), the mail transmission / reception control unit 501
Analyzes the received message based on the input from the DTMF receiver 8, stores it in the information storage unit 6, and performs an incoming call process such as displaying it on the display unit 52.

【0113】なお、この着信処理において、メール送受
信制御部501は、送信側からのメッセージ終了コード
を受信することにより、それまでに受信されたメッセー
ジデータを情報記憶部6に格納し、かつ受信結果を記憶
する。また、そのメッセージ終了コードに続くチェック
コードを受信してメッセージデータが正常に受信された
か否かを監視し、その監視結果に応じ、「メッセージO
K」或いは「メッセージNG」を示す信号(PB信号)
を送信側に返送する。
In the incoming call processing, the mail transmission / reception control section 501 stores the message data received so far in the information storage section 6 by receiving the message end code from the transmission side, and Is stored. In addition, a check code following the message end code is received to monitor whether or not the message data is normally received.
Signal indicating "K" or "Message NG" (PB signal)
Is returned to the sender.

【0114】なお、上記DTMF取得監視動作中(ステ
ップ724)、DTMF信号が受信されないままタイム
アウトになった場合(ステップ724でタイムアウ
ト)、切断起動を行う。
During the DTMF acquisition monitoring operation (step 724), if the timeout occurs without receiving the DTMF signal (time-out at step 724), disconnection activation is performed.

【0115】他方、送信側では、ステップ703でメッ
セージ送信を行った後、DTMF信号が取得されたか否
かを監視している(ステップ704)。ここでの監視対
象のDTMF信号は、受信側から送られてくる受信状態
コードである。
On the other hand, after transmitting the message in step 703, the transmitting side monitors whether a DTMF signal has been obtained (step 704). The DTMF signal to be monitored here is a reception status code sent from the receiving side.

【0116】このDTMF取得監視中(ステップ70
4)、受信状態コードとして「メッセージOK」が受信
された場合、先のメッセージに添付して送ろうとするメ
ロディがあることを示す「メロディ有りコード」を受信
側に対して送信する(ステップ705)。この時、送信
側では、この時の受信状態コードの受信結果に基づいて
メッセージ送信結果を作成し、記憶保持する。
During this DTMF acquisition monitoring (step 70)
4) When "message OK" is received as the reception status code, a "melody presence code" indicating that there is a melody to be attached and transmitted to the previous message is transmitted to the receiving side (step 705). . At this time, the transmitting side creates a message transmission result based on the reception result of the reception status code at this time, and stores and stores the message transmission result.

【0117】また、DTMF取得監視中(ステップ70
4)、受信状態コードとして「メッセージNG」が受信
された場合、あるいはチェックコード送信終了後、受信
がないまま20秒間のタイムアウトに達した場合、受信
側に対する上記「メロディ有りコード」の送信は行わ
ず、この時の受信状態コードの受信結果に基づいてメッ
セージ送信結果を記憶保持する処理のみを行う。
Also, during DTMF acquisition monitoring (step 70)
4) If the "message NG" is received as the reception status code, or if the timeout of 20 seconds has been reached without reception after the transmission of the check code, the transmission of the "melody presence code" to the receiving side is performed. Instead, only the process of storing and holding the message transmission result based on the reception result of the reception status code at this time is performed.

【0118】一方、受信側では、受信可能コードを送信
側に送った後、引き続き、DTMF取得監視中の状態に
おかれる(ステップ726)。このDTMF取得監視
中、「メロディありコード」を受信しないままタイムア
ウトに至った場合(ステップ726でタイムアウト)に
は、切断起動の処理を行う(ステップ727)。
On the other hand, on the receiving side, after transmitting the receivable code to the transmitting side, the receiving side is kept in a state of monitoring DTMF acquisition (step 726). During the DTMF acquisition monitoring, if the timeout has occurred without receiving the “melody present code” (timeout in step 726), disconnection activation processing is performed (step 727).

【0119】これに対し、「メロディありコード」を受
信した場合(ステップ726でメロディありコード)に
は、メロディの受信が可能であるかどうかを判断し、可
能であれば、その旨を示す「メロディ受信可能コード」
を送信側に対して送信する(ステップ728)。なお、
この「メロディ受信可能コード」を送信する際は、メロ
ディデータ終了タイマを起動し、以後、このタイマのタ
イムアウト前にメロディデータが受信されない場合は、
切断起動の処理を行う(ステップ729)。
On the other hand, when the “melody-existing code” is received (the melody-existing code in step 726), it is determined whether or not the melody can be received. Melody Receivable Code "
Is transmitted to the transmitting side (step 728). In addition,
When transmitting this "melody receivable code", activate the melody data end timer, and if no melody data is received before the timeout of this timer,
A disconnection start process is performed (step 729).

【0120】他方、送信側では、ステップ705で「メ
ロディありコード」を送信した後、DTMF取得監視中
の状態におかれる(ステップ706)。このDTMF取
得監視中、メロディ受信可能コードを受信しないままタ
イムアウトに至った場合(ステップ706でタイムアウ
ト)、「メロディありコード」を再送済みかどうかを判
断し(ステップ707)、再送済みでなければ(ステッ
プ707NO)、ステップ705に戻ってメロディの再
送を行い、再送済みであれば(ステップ707YE
S)、切断起動の処理を行う(ステップ708)。
On the other hand, after transmitting the "melody present code" in step 705, the transmitting side is placed in a state of monitoring DTMF acquisition (step 706). During the DTMF acquisition monitoring, if the timeout has occurred without receiving the melody receivable code (timeout in step 706), it is determined whether or not the “melody present code” has been retransmitted (step 707). If NO in step 707, the process returns to step 705 to retransmit the melody, and if the melody has been retransmitted (step 707YE).
S), a disconnection start process is performed (step 708).

【0121】これに対し、「メロディ受信可能コード」
が受信された場合(ステップ706でメロディ受信可能
コード)、メロディデータを受信側に対して送信する
(ステップ709)。
On the other hand, the "melody receivable code"
Is received (the melody receivable code in step 706), the melody data is transmitted to the receiving side (step 709).

【0122】ここでのメロディデータ送信に際し、送信
側は、発信処理に先立って選択されたメロディデータを
情報記憶部6から読み出してメロディコードに変換し、
これにメロディスタートコード、テンポコード、メロデ
ィエンドコード、メロディチェックコードを付加して受
信側に送信する。なお、この時、メロディデータにアレ
ンジコードが付加されている場合は、当該アレンジコー
ドも付加して送信することになる。
At the time of transmitting the melody data, the transmitting side reads out the selected melody data from the information storage section 6 prior to the transmission processing, converts the melody data into a melody code,
A melody start code, a tempo code, a melody end code, and a melody check code are added to this and transmitted to the receiving side. At this time, if an arrangement code is added to the melody data, the arrangement code is also transmitted.

【0123】一方、受信側では、ステップ728で「メ
ロディ受信可能コード」を送信した後、DTMF取得監
視中の状態におかれる(ステップ730)。このDTM
F取得監視中、送信側からステップ709で送られた情
報のうちの最後の情報である「メロディチェックコー
ド」を受信できなかった場合、「メロディ受信可能コー
ド」を2回送信済みかどうかを判断し(ステップ73
1)、送信済みでない場合(ステップ731NO)は、
ステップ728に戻って「メロディ受信可能コード」を
再送し、他方、送信済みの場合(ステップ731YE
S)は、切断起動の処理を行う(ステップ732)。
On the other hand, after transmitting the "melody receivable code" in step 728, the receiving side is placed in a state of monitoring DTMF acquisition (step 730). This DTM
During F acquisition monitoring, if the “melody check code” that is the last information of the information sent from the transmitting side in step 709 cannot be received, it is determined whether the “melody receivable code” has been transmitted twice. (Step 73
1) If not already transmitted (step 731 NO),
Returning to step 728, the “melody receivable code” is retransmitted, while if it has already been transmitted (step 731YE
In step S), a disconnection activation process is performed (step 732).

【0124】これに対し、「メロディチェックコード」
を受信した場合(ステップ730でメロディチェックコ
ード)、このチェックコードが適正かどうかを判断し
(ステップ733)、適正であれば(ステップ733で
OK)、メロディデータ受信終了タイマをキャンセルす
るとともに、「メロディ受信OKコード」を送信し(ス
テップ734)、5秒後に切断起動の処理を行う(ステ
ップ735)。
On the other hand, the "melody check code"
Is received (melody check code in step 730), it is determined whether the check code is appropriate (step 733). If the check code is appropriate (OK in step 733), the melody data reception end timer is canceled and ""Melody reception OK code" is transmitted (step 734), and after 5 seconds, disconnection activation processing is performed (step 735).

【0125】また、チェックコードが適正でなければ
(ステップ733でNG)、「メロディ受信NGコー
ド」を送信し(ステップ736)、更に、メロディ受信
が1回目であるか否かをチェックし(ステップ73
7)、メロディ受信が1回目であれば(ステップ737
YES)、ステップ730のメロディ受信動作に復帰
し、メロディ受信が1回目でなければ(ステップ737
NO)、5秒後に切断起動の処理を行う(ステップ73
8)。
If the check code is not appropriate (NG in step 733), a "melody reception NG code" is transmitted (step 736), and it is further checked whether the melody reception is the first time (step 736). 73
7) If the melody is received for the first time (step 737)
YES), the process returns to the melody reception operation of step 730, and the melody reception is not the first time (step 737).
NO) After 5 seconds, a disconnection start process is performed (step 73).
8).

【0126】一方、送信側では、ステップ709でメロ
ディの送信を行った後、DTMF取得監視中の状態にお
かれる(ステップ710)。このDTMF取得監視中、
「メロディ受信OKコード」を受信すると(ステップ7
10でメロディ受信OKコード)、切断起動の処理を行
う(ステップ711)。また、「メロディ受信NGコー
ド」を受信した場合(ステップ710でメロディ受信N
Gコード)には、次いでメロディデータ再送済みである
かどうかを判断し(ステップ712)、再送済みでなけ
れば(ステップ712NO)、ステップ709のメロデ
ィ送信動作に戻り、再送済みであれば(ステップ712
YES)、切断起動の処理を行う(ステップ713)。
On the other hand, after transmitting the melody in step 709, the transmitting side is placed in a state of monitoring DTMF acquisition (step 710). During this DTMF acquisition monitoring,
When the "melody reception OK code" is received (step 7)
At 10, a melody reception OK code) and disconnection start processing are performed (step 711). When the “melody reception NG code” is received (in step 710, melody reception N
Next, it is determined whether or not the melody data has been retransmitted (step 712). If the melody data has not been retransmitted (NO in step 712), the process returns to the melody transmission operation in step 709, and if the melody data has been retransmitted (step 712).
YES), a disconnection activation process is performed (step 713).

【0127】更に、「メロディ受信OKコード」または
「メロディ受信NGコード」のいずれも受信しないまま
タイムアウトに至った場合(ステップ710でタイムア
ウト)は、続いてメロディデータ再送済みであるかどう
かを判断し(ステップ714)、再送済みでなければ
(ステップ714NO)、ステップ709のメロディ送
信動作に戻り、再送済みであれば(ステップ715YE
S)、切断起動の処理を行う(ステップ715)。
Further, if the time-out has occurred without receiving either the “melody reception OK code” or the “melody reception NG code” (time-out at step 710), it is then determined whether or not the melody data has been retransmitted. (Step 714) If it has not been retransmitted (NO in Step 714), it returns to the melody transmission operation of Step 709, and if it has been retransmitted (Step 715YE).
S), a disconnection activation process is performed (step 715).

【0128】このように、本実施形態に係わるPHS移
動局100では、メロディデータにアレンジコードが付
加されている場合には当該アレンジコードも含めて送信
側に送ることができる。従って、受信側では、このアレ
ンジコードを用いてメロディデータをアレンジして再生
することが可能になる。
As described above, in the PHS mobile station 100 according to the present embodiment, when an arrangement code is added to melody data, the melody data can be transmitted to the transmitting side including the arrangement code. Therefore, the receiving side can arrange and reproduce the melody data using the arrangement code.

【0129】更に、本実施形態によれば、メロディデー
タのアレンジに関するデータをアレンジコードとして付
加して送受信している。
Further, according to the present embodiment, data relating to the arrangement of the melody data is added and received as an arrangement code for transmission / reception.

【0130】このようにアレンジコードでメロディのア
レンジを示すデータを送受信することにより、メロディ
1音毎にアレンジを行い、そのアレンジに関するデータ
を送受信するのと比較すると、少ないデータ量でアレン
ジに関するデータとして送受信でき、通信回線の占有を
防ぐことができる。
By transmitting and receiving the data indicating the melody arrangement with the arrangement code in this manner, the arrangement is performed for each melody note, and the data relating to the arrangement is reduced in data amount as compared with transmitting and receiving the data relating to the arrangement. Transmission and reception are possible, and occupation of the communication line can be prevented.

【0131】次に、このPHS移動局100におけるメ
ロディ確認操作手順について説明する。図8は、本実施
形態に係わるPHS移動局100における待ち受け時の
メロディ確認操作手順を示す図である。
Next, the melody confirmation operation procedure in the PHS mobile station 100 will be described. FIG. 8 is a diagram showing a melody confirmation operation procedure during standby in the PHS mobile station 100 according to the present embodiment.

【0132】待ち受け中に、メロディ確認を行う場合、
キー入力部51で例えば「F」、「2」、「9」の各キ
ーを順次に操作することによって、表示部52に、メロ
ディ転送操作画面8Aを表示させる。
When the melody is confirmed during standby,
The melody transfer operation screen 8A is displayed on the display unit 52 by, for example, sequentially operating the keys “F”, “2”, and “9” on the key input unit 51, for example.

【0133】画面8Aの表示中、メロディ転送を行うか
否か(「YES」または「NO」)を問うガイダンス表
示に対して「YES」を選択すると、受信メロディ操作
画面8Bに切り換わる。
When the guidance display asking whether or not to perform the melody transfer ("YES" or "NO") is displayed while the screen 8A is displayed, the screen switches to the reception melody operation screen 8B.

【0134】画面8Bの表示中、操作対象として表示さ
れる「受信メロディ確認」、「オールクリア」の中から
「受信メロディ確認」を選択することより、最初の受信
メロディ確認画面8Cに切り換わる。
While the screen 8B is being displayed, by selecting “Receive melody confirmation” from “Receive melody confirmation” and “All clear” displayed as operation targets, the screen is switched to the first reception melody confirmation screen 8C.

【0135】画面8Cからは、それぞれ図示する如くの
キー操作(数字キーと右移動キーとの組み合わせ)を順
次行うことにより、画面8D、画面8Eの各画面に順次
切り換えることができる。画面8Eからは、上記とは逆
のキー操作(数字キーと左移動キーとの組み合わせ)を
順次行うことにより、画面8D、画面8Cの各画面に順
次切り換えることができる。
The screen 8C can be sequentially switched to each of the screens 8D and 8E by sequentially performing key operations (combination of numeric keys and right shift keys) as shown in the figure from the screen 8C. From the screen 8E, it is possible to sequentially switch to each of the screens 8D and 8C by sequentially performing the reverse key operation (combination of the numeric key and the left shift key).

【0136】ここで、画面8C、画面8D、画面8E
は、それぞれ確認しようとする受信メロディを選択指定
するための画面である。これら画面8C、画面8D、画
面8Eの各画面では、それぞれ選択対象のメロディ識別
名上にカーソルが置かれ、かつそのメロディ識別名に対
応するメロディのタイトルが表示される。
Here, screen 8C, screen 8D, screen 8E
Is a screen for selecting and specifying a reception melody to be confirmed. In each of these screens 8C, 8D, and 8E, the cursor is placed on the melody identification name to be selected, and the title of the melody corresponding to the melody identification name is displayed.

【0137】これら各画面上で、「SET」キーの操作
を行うことにより、カーソル位置のロディ識別名に対応
するメロディを再生できる。例えば、画面8Cの表示
中、「SET」キーの操作が行われることにより、メロ
ディ再生制御部504は、メロディ識別名「M1」に対
応するメロディデータを情報記憶部6より読み出し、サ
ウンダ53により再生出力する制御を行う。この時、当
該メロディデータにアレンジコードが付加されている場
合、メロディ再生制御部504は、当該アレンジコード
を解析し、この解析結果に基づき対応するメロディを指
定の音色変化パターンあるいは和音パターンによりアレ
ンジして再生させる。
By operating the "SET" key on each of these screens, a melody corresponding to the ody identification name at the cursor position can be reproduced. For example, when the “SET” key is operated while the screen 8C is displayed, the melody reproduction control unit 504 reads the melody data corresponding to the melody identification name “M1” from the information storage unit 6 and reproduces the melody data by the sounder 53. Perform output control. At this time, if an arrangement code is added to the melody data, the melody reproduction control unit 504 analyzes the arrangement code, and arranges the corresponding melody based on the analysis result using a designated timbre change pattern or chord pattern. To play.

【0138】この再生(演奏)が終わると、演奏済みの
メロディに関するクリア操作画面8Fが表示される。こ
の画面8Fの表示中、演奏済みメロディをクリアするか
否か(「YES」または「NO」)を問うガイダンス表
示に対して、「YES」を選択すると、該当するメロデ
ィを情報記憶部6から削除する処理が行われ、その処理
結果の表示(「M1をクリアしました」)する画面画面
8Gに切り換わる。このような、メロディの演奏、クリ
アの処理は、画面8D、画面8Eの各画面上においても
同様に行うことができる。
When the reproduction (performance) ends, a clear operation screen 8F for the played melody is displayed. When the guidance display asking whether to clear the played melody ("YES" or "NO") is displayed while this screen 8F is displayed, the corresponding melody is deleted from the information storage unit 6 when "YES" is selected. Is performed, and the screen is switched to a screen 8G for displaying the processing result (“M1 is cleared”). Such a melody playing and clearing process can be similarly performed on each of the screens 8D and 8E.

【0139】また、画面8Bの表示中、「オールクリ
ア」キーを選択することで受信メロディをオールクリア
できる。
Further, while the screen 8B is being displayed, the reception melody can be all cleared by selecting the “all clear” key.

【0140】ところで、図7においては、メロディデー
タをメールデータに添付して相手側に送信する場合につ
いて述べたが、本実施形態のPHS移動局100では、
メロディデータのみを送信することも可能である。この
場合における送信側と受信側の制御シーケンスは、図7
に示す制御シーケンス中、メッセージデータの送受に係
わる処理(送信側ではステップ703〜705の処理、
受信側ではステップ724〜727の処理)を削除した
ものとなる。これ以外のシーケンス上の違いとしては、
受信側がステップ728においてメロディ受信可能コー
ドに変えて「スタートコード」を送信し、送信側ではス
テップ706において受信側から送られてくる上記「ス
タートコード」を受信することにより、ステップ709
にてメロディデータの送信を開始する点である。
By the way, in FIG. 7, the case where the melody data is attached to the mail data and transmitted to the other party has been described, but in the PHS mobile station 100 of the present embodiment,
It is also possible to transmit only the melody data. The control sequence of the transmitting side and the receiving side in this case is shown in FIG.
In the control sequence shown in (1), processing related to transmission and reception of message data (the processing of steps 703 to 705 on the transmission side,
On the receiving side, steps 724 to 727 are deleted. Other sequence differences include:
The receiving side transmits a “start code” instead of the melody receivable code in step 728, and the transmitting side receives the “start code” sent from the receiving side in step 706, thereby obtaining step 709.
Is the point at which transmission of the melody data is started.

【0141】以下、このメロディのみの送受信に係わる
操作手順について、図9及び図10を参照して説明す
る。図9は、本実施形態に係わるPHS移動局100に
おける通話中のメロディ送信操作手順を示す図である。
このPHS移動局100では、通話中、表示部52に
は、通話中である旨及び現在時刻を知らせる画面9Aが
表示される。画面9Aの表示中、キー入力部51上で例
えば「F」、「2」、「9」の各キーを順次に操作する
ことにより、メロディ転送操作画面画面9Bが表示され
る。
Hereinafter, an operation procedure related to transmission / reception of only the melody will be described with reference to FIGS. 9 and 10. FIG. FIG. 9 is a diagram showing a melody transmission operation procedure during a call in the PHS mobile station 100 according to the present embodiment.
In the PHS mobile station 100, during a call, the display unit 52 displays a screen 9A indicating the fact that the call is in progress and the current time. While the screen 9A is being displayed, the melody transfer operation screen screen 9B is displayed by sequentially operating, for example, each of the keys "F", "2", and "9" on the key input unit 51.

【0142】これに対し、画面9Bの表示中、メロディ
転送を行うか否か(「YES」または「NO」)を問う
ガイダンス表示に対して「YES」を選択した時、本移
動局100が公衆モードまたはPAモードであれば、メ
ロディ送受操作画面9Dに切り換わる。
On the other hand, when “YES” is selected for the guidance display asking whether to perform the melody transfer (“YES” or “NO”) while screen 9B is being displayed, mobile station 100 becomes public. If it is the mode or the PA mode, the screen switches to the melody transmission / reception operation screen 9D.

【0143】画面9Dの表示中、操作対象として表示さ
れる「受信」、「受信」の中から「送信」を選択するこ
とより、送信メロディ選択画面9Eに切り換わる。画面
9Eからは、それぞれ図示する如くのキー操作(数字キ
ーと右移動キーとの組み合わせ)を順次行うことによ
り、画面9F、画面9Gの各画面に順次切り換えること
ができる。画面9Gからは、上記とは逆のキー操作(数
字キーと左移動キーとの組み合わせ)を順次行うことに
より、画面9F、画面9Eの各画面に順次切り換えるこ
とができる。
While the screen 9D is being displayed, by selecting “transmit” from “reception” and “reception” displayed as operation targets, the screen is switched to the transmission melody selection screen 9E. From the screen 9E, it is possible to sequentially switch to each of the screens 9F and 9G by sequentially performing key operations (combinations of numeric keys and right shift keys) as shown in the figure. From the screen 9G, it is possible to sequentially switch to the screens 9F and 9E by sequentially performing the reverse key operation (combination of the numeric key and the left shift key).

【0144】ここで、画面9E、画面9F、画面9G
は、転送しようとする各メロディ(識別名My1、識別
名My2、識別名My3で識別される自作メロディ)を
選択指定するための画面である。これら画面9E、画面
9F、画面9Gの各画面では、それぞれ選択対象のメロ
ディ識別名上にカーソルが置かれ、かつそのメロディ識
別名に対応するメロディのタイトルが表示される。
Here, screen 9E, screen 9F, screen 9G
Is a screen for selecting and specifying each melody to be transferred (a self-made melody identified by the identification name My1, the identification name My2, and the identification name My3). On each of these screens 9E, 9F, and 9G, the cursor is placed on the melody identification name to be selected, and the title of the melody corresponding to the melody identification name is displayed.

【0145】これら画面9E、画面9F、画面9Gの各
画面で、図示する如くのキー操作(上移動キーと下移動
キーとの組み合わせ)を行うことにより、別のジャンル
のメロディ(デフォルトメロディ)に関する送信メロデ
ィ選択画面9Hに切り換わる。
By performing key operations (combination of an up-moving key and a down-moving key) on each of these screens 9E, 9F, and 9G, a melody of another genre (default melody) is obtained. The screen switches to the transmission melody selection screen 9H.

【0146】画面9Hの表示中、図示する如くのキー操
作(数字キーと右移動キーとの組み合わせ)を行うこと
により、画面9Iに移ることができ、また、画面9Iの
表示中、逆のキー操作(数字キーと左移動キーとの組み
合わせ)を行うことにより、画面9Hに戻ることができ
る。
While the screen 9H is being displayed, the screen can be shifted to the screen 9I by performing key operations (combination of numeric keys and right-moving keys) as shown in the figure. The screen 9H can be returned by performing an operation (a combination of a numeric key and a left shift key).

【0147】画面9H、画面9Iは、それぞれ識別名M
M1、識別名MM2で識別されるデフォルトメロディを
選択するための画面である。これら画面9H、画面9I
の各画面においても、それぞれ選択対象のメロディ識別
名上にカーソルが置かれ、かつそのメロディ識別名に対
応するメロディのタイトルが表示される。
The screen 9H and the screen 9I each have an identifier M
It is a screen for selecting a default melody identified by M1 and an identification name MM2. These screens 9H and 9I
In each screen, a cursor is placed on each melody identification name to be selected, and the title of the melody corresponding to the melody identification name is displayed.

【0148】画面9E、画面9F、画面9G、画面9
H、画面9Iの各画面上で、「SET」キーの操作を行
うことにより、カーソル位置のロディ識別名に対応する
メロディ送信動作を開始できる。
Screen 9E, Screen 9F, Screen 9G, Screen 9
By operating the “SET” key on each of the screens H and 9I, the melody transmission operation corresponding to the ody identification name at the cursor position can be started.

【0149】例えば、画面9Eの表示中、「SET」キ
ーの操作が行われることにより、転送確認画面9Jが表
示される。この画面9Jの表示中、メロディ識別名「M
y1」に対応するメロディデータを送信するか否か
(「YES」または「NO」)を問うガイダンス表示に
対して、「YES」を選択すると、当該メロディの送信
準備が整った旨(「メロディ送信準備OK」)を知らせ
る画面9Kが表示される。
[0149] For example, when the "SET" key is operated during the display of the screen 9E, the transfer confirmation screen 9J is displayed. While this screen 9J is displayed, the melody identification name “M
When "YES" is selected for the guidance display asking whether to transmit the melody data corresponding to "y1"("YES" or "NO"), the preparation for transmission of the melody is completed ("Melody transmission"). A screen 9K for notifying "preparation OK") is displayed.

【0150】この画面9Kの表示中、通話中の相手先か
ら後述する「スタートコード」が受信されたか否かを監
視する。そして、相手先から「スタートコード」を受信
することにより、データ送受信制御部501が起動さ
れ、該当するメロディデータを通話中の相手先に送信す
る制御が行われる。そして、この制御の間、メロディ送
信中である旨(「メロディ送信中」)を知らせる画面9
Lが表示される。
While this screen 9K is being displayed, it is monitored whether a "start code" described later has been received from the other party during the call. Then, upon receiving the “start code” from the other party, the data transmission / reception control unit 501 is activated, and control for transmitting the corresponding melody data to the other party on the call is performed. Then, during this control, a screen 9 notifying that melody is being transmitted (“melody is being transmitted”)
L is displayed.

【0151】その後、メロディデータの送信が完了する
と、その旨(「メロディ送信OK」)を知らせる画面9
Mが表示され、かつサウンダ53を用いて送信完了音が
鳴動される。
After that, when the transmission of the melody data is completed, a screen 9 notifying the fact (“Melody transmission OK”) is displayed.
M is displayed, and a transmission completion sound is sounded using the sounder 53.

【0152】また、上記メロディデータの送信時、エラ
ーや回線断等が発生した場合、その旨(「メロディ送信
NG」)を知らせる画面9Nが表示され、かつサウンダ
53を用いてエラー音が鳴動される。
If an error or a line disconnection occurs during the transmission of the melody data, a screen 9N notifying the fact (“Melody transmission NG”) is displayed, and an error sound is sounded using the sounder 53. You.

【0153】次に、図10は、本実施形態に係わるPH
S移動局100における通話中のメロディ受信操作手順
を示す図である。このPHS移動局100では、通話
中、表示部52には、通話中である旨及び現在時刻を知
らせる画面10Aが表示される。
Next, FIG. 10 shows the PH according to the present embodiment.
FIG. 9 is a diagram showing a melody receiving operation procedure during a call in the S mobile station 100. In the PHS mobile station 100, during a call, the display unit 52 displays a screen 10A indicating the fact that the call is in progress and the current time.

【0154】画面10Aの表示中、キー入力部51上で
例えば「F」、「2」、「9」の各キーを順次に操作す
ることにより、メロディ転送操作画面10Bが表示され
る。画面10Bの表示中、メロディ転送を行うか否か
(「YES」または「NO」)を問うガイダンス表示に
対して「YES」を選択することにより、メロディ送受
操作画面9Dに切り換わる。
While the screen 10A is being displayed, the melody transfer operation screen 10B is displayed by sequentially operating, for example, each of the keys "F", "2", and "9" on the key input section 51. While the screen 10B is displayed, by selecting “YES” in the guidance display asking whether to perform the melody transfer (“YES” or “NO”), the screen is switched to the melody transmission / reception operation screen 9D.

【0155】画面10Dの表示中、操作対象として表示
される「受信」、「受信」の中から「受信」を選択する
ことより、メロディ受信領域表示画面10Eに切り換わ
る。画面10Eには、書き込みエリアM1〜M3のう
ち、空いている最も番号の小さいエリアを知らせるべ
く、例えば、(「メロディ受信準備OK M1に書き込
みます」)といったガイダンス表示を行う。
While the screen 10D is being displayed, the screen is switched to the melody reception area display screen 10E by selecting “reception” from “reception” and “reception” displayed as operation targets. On the screen 10E, for example, a guidance display such as "" Write to melody reception ready OK M1 "" is displayed to notify the smallest empty area among the writing areas M1 to M3.

【0156】画面10Eの表示後、データ送受信制御部
501が起動され、通話中の相手先に対して「スタート
コード」が送信される。以後、相手先から送られてくる
メロディデータを受信する制御が行われ、その間、メロ
ディ受信中である旨(「メロディ受信中」)を知らせる
画面10Fが表示される。
After the screen 10E is displayed, the data transmission / reception control unit 501 is activated, and a “start code” is transmitted to the other party during the call. Thereafter, control for receiving the melody data sent from the other party is performed, and during that time, a screen 10F is displayed to notify that melody is being received (“melody is being received”).

【0157】その後、「タイトルコード」が受信される
と、タイトルコード受信中である旨及びタイトル名を知
らせる画面10Gが表示される。次いで、メロディデー
タの受信が完了すると、その旨(「メロディ受信O
K」)を知らせる画面10Hが表示され、かつサウンダ
53を用いて受信完了音が鳴動される。
Thereafter, when the "title code" is received, a screen 10G for notifying that the title code is being received and the title name is displayed. Next, when the reception of the melody data is completed, a message to that effect (“Melody reception O
K ”) is displayed, and a sound of completion of reception is sounded using the sounder 53.

【0158】一方、画面10Eの表示中、「切」キーを
操作した場合は、メロディ受信動作が停止され、その旨
(「メロディ転送 受信を停止しました」)を知らせる
画面10Iが表示され、これより2秒経過後、通話中状
態に復帰する。この場合、データ送受信制御部501で
は、上記「切」キー操作によって、通話中の相手先にキ
ャンセルコードを送信する。
On the other hand, if the "OFF" key is operated while the screen 10E is being displayed, the melody reception operation is stopped, and a screen 10I for notifying the fact ("melody transfer reception has been stopped") is displayed. After a lapse of two seconds, the state returns to the busy state. In this case, the data transmission / reception control unit 501 transmits a cancel code to the other party during the call by operating the “off” key.

【0159】また、画面10Dの表示中、「受信」を選
択した時、受信メロディの書き込みエリアM1〜M3の
全てに空きが無い場合、その旨(「書き込みエリアの空
きがありません」)を知らせる画面10Jが表示され
る。この画面10Jの表示中、「確認」キーの操作を2
秒間行うことにより、書き込みエリア選択操作画面10
Kが表示される。
When "Receive" is selected while the screen 10D is displayed, if there is no free space in the write areas M1 to M3 of the received melody, a message to that effect ("there is no free write area"). 10J is displayed. While this screen 10J is displayed, the operation of the
For 2 seconds, the writing area selection operation screen 10
K is displayed.

【0160】この画面10Kからは、それぞれ図示する
如くのキー操作(数字キーと右移動キーとの組み合わ
せ)を順次行うことにより、画面10L、画面10Mの
各画面に順次切り換えることができる。画面10Mから
は、上記とは逆のキー操作(数字キーと左移動キーとの
組み合わせ)を順次行うことにより、画面10L、画面
10Kの各画面に順次切り換えることができる。
By sequentially performing key operations (combination of numeric keys and right-moving keys) as shown in the figure from the screen 10K, the screens can be sequentially switched to the screens 10L and 10M. From the screen 10M, it is possible to sequentially switch to the screens 10L and 10K by sequentially performing the reverse key operation (combination of the numeric key and the left shift key).

【0161】画面10K、画面10L、画面10Mは、
それぞれ識別名M1、M2、M3で識別される各書き込
みエリアを選択指定するための画面である。これら画面
10K、画面10L、画面10Mの各画面において、そ
れぞれ選択対象の書き込みエリア識別名上にカーソルが
置かれ、かつ当該各エリアに既にメロディが格納されて
いる場合には、当該メロディのタイトルが表示される。
The screen 10K, the screen 10L, and the screen 10M are
This is a screen for selecting and specifying each writing area identified by the identification name M1, M2, M3. In each of the screens 10K, 10L, and 10M, when the cursor is placed on the writing area identifier to be selected and a melody is already stored in each area, the title of the melody is displayed. Is displayed.

【0162】これら画面10K、画面10L、画面10
Mの各画面で、「SET」キーを操作することにより、
メロディ受信領域表示画面10Eに切り換えることがで
きる。この場合、画面10Eには、それまでに画面1
0、画面10L、画面10Mの各画面上で選択された書
き込みエリアに書き込む旨の表示がなされることにな
る。
These screens 10K, 10L, 10
By operating the “SET” key on each screen of M,
The display can be switched to the melody reception area display screen 10E. In this case, the screen 10E includes the screen 1 by then.
0, the screen 10L, and the screen 10M are displayed to indicate that the data is to be written in the selected writing area.

【0163】なお、これら画面10K、画面10L、画
面10Mの各画面上で、「切」キーの操作が行われる
と、画面10Iに切り換わり、以後、上述した如くの受
信キャンセル動作が行われる。
When the "OFF" key is operated on each of the screens 10K, 10L, and 10M, the screen is switched to the screen 10I, and thereafter, the above-described reception cancel operation is performed.

【0164】本実施形態においては、DTMF信号を用
いてメロディデータの送受信を行うものとして説明した
が、データ通信部7にPiafs(Phs Internet Access For
um Standard)伝送手順を具備させ、Piafs伝送手順を用
いてメロディデータの送受信を行っても良い。
In the present embodiment, melody data is transmitted and received by using the DTMF signal.
um Standard) transmission procedure, and melody data transmission / reception may be performed using the Piafs transmission procedure.

【0165】本実施形態においては、PHSを例に挙げ
て説明したが、PHSに限定されず、着信音・保留音な
ど自装置で使用するメロディを作成することが可能な選
択呼出受信機を含む移動無線機全般や、通信相手に送信
する着信音・保留音などのメロディを作成することが可
能な移動無線機全般に適用できるものである。選択呼出
受信機及び移動無線機における無線通信方式の種類も問
わないものである。
In the present embodiment, the PHS has been described as an example. However, the present invention is not limited to the PHS, and includes a selective calling receiver capable of creating a melody used by the own device such as a ring tone or a holding tone. The present invention can be applied to general mobile radios and general mobile radios capable of creating melodies such as ring tones and hold tones transmitted to communication partners. The type of the wireless communication system in the selective call receiver and the mobile wireless device does not matter.

【0166】また、メロディ作成における画面表示・操
作方法などは本実施例に限定されないことはいうまでも
ない。
Further, it goes without saying that the screen display / operation method in the melody creation is not limited to the present embodiment.

【0167】更に、本実施形態においては、端末の構成
上アレンジされたメロディデータを送受信できるものと
して説明したが、メロディデータを受信することのみ、
または、メロディデータを送信することのみ行える端末
であっても良い。
Further, in the present embodiment, it has been described that the arranged melody data can be transmitted and received due to the configuration of the terminal.
Alternatively, a terminal that can only transmit melody data may be used.

【0168】[0168]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
メロディデータに、このメロディデータを再生するため
に必要な情報を対応付けられたメロディデータを受信
し、メロディデータを再生するために必要な情報に基づ
いて受信したメロディデータを再生するため、メロディ
データの再生時、表現力豊かなメロディを聴くことがで
き、単にテンポ、音階、音長のみで表現される単調なメ
ロディを聴く場合には無い満足感が得られるという利点
を有する。更に、メロディを着信音として用いた場合、
他人の端末の着信音と異ならせてメロディを再生するこ
とができるという利点を有する。
As described above, according to the present invention,
To receive the melody data in which the information necessary for reproducing the melody data is associated with the melody data, and to reproduce the received melody data based on the information necessary for reproducing the melody data, At the time of reproduction of, there is an advantage that a melody rich in expressiveness can be heard, and a satisfactory feeling that is not obtained when a monotone melody expressed only by the tempo, scale, and pitch is obtained. Furthermore, when a melody is used as a ringtone,
This has the advantage that the melody can be reproduced differently from the ring tone of another terminal.

【0169】また、本発明では、メロディデータに、こ
のメロディデータを再生するために必要な情報を対応付
けて作成した送信メロディデータを通信回線に送信す
る。よって、必要に応じてメロディデータを再生するた
めに必要な情報を対応付けることができるため、メロデ
ィデータ全体としてのデータの肥大化を防止でき、通信
回線の占有を防ぐことができ、通信効率をあげることが
できる。
In the present invention, transmission melody data created by associating melody data with information necessary for reproducing the melody data is transmitted to the communication line. Therefore, since information necessary for reproducing the melody data can be associated with the melody data as needed, it is possible to prevent the data from becoming too large as the whole melody data, prevent the occupation of the communication line, and increase the communication efficiency be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係わるPHSのシステム構成図。FIG. 1 is a system configuration diagram of a PHS according to the present invention.

【図2】図1におけるPHS移動局の構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a PHS mobile station in FIG.

【図3】PHS移動局におけるメロディアレンジ設定制
御を示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing melody range setting control in the PHS mobile station.

【図4】PHS移動局におけるメロディアレンジ設定操
作手順を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a melody range setting operation procedure in the PHS mobile station.

【図5】PHS移動局におけるメール送信操作手順を示
す図。
FIG. 5 is a diagram showing a mail transmission operation procedure in the PHS mobile station.

【図6】PHS移動局におけるメール受信操作手順を示
す図。
FIG. 6 is a diagram showing a mail receiving operation procedure in the PHS mobile station.

【図7】PHS移動局間のメロディ付きメッセージ送受
信シーケンスを示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a message transmission / reception sequence with a melody between PHS mobile stations.

【図8】PHS移動局における待ち受け時のメロディ確
認操作手順を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing a melody confirmation operation procedure in a standby state in the PHS mobile station.

【図9】PHS移動局における通話中のメロディ送信操
作手順を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing a melody transmission operation procedure during a call in the PHS mobile station.

【図10】PHS移動局における通話中のメロディ受信
操作手順を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing a melody receiving operation procedure during a call in the PHS mobile station.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 PHS(Personal Handyphone System)移動局 1 無線部 11 アンテナ 12 高周波スイッチ(SW) 13 受信部 14 周波数シンセサイザ 15 送信部 16 受信電界強度検出部(RSSI) 2 モデム部 21 復調部 22 変調部 3 TDMA(Time Division Multiple Access)部 31 TDMAデコード部 32 TDMAエンコード部 4 通話部 41 ADPCM(Adaptive Differential Pulse Code
Modulation)トランスコーダ 42 PCMコーデック 43 モード切換スイッチ 43 スピーカ 44 マイクロホン 5 制御部 501 メール送受信制御部 502 メロディ作成制御部 503 メロディアレンジ制御部 504 メロディ再生制御部 6 情報記憶部 7 データ通信部 8 DTMF(デュアルトーンマルチフリクエンシ)レ
シーバ 51 キー入力部 52 表示部 53 サウンダ 54 バイブレータユニット TEL1〜TELk 有線電話機 SNW 加入電話網 INW ISDN(サービス統合デジタル網) PM PHS接続装置 PNW パケット網 CC コントロールセンタ CS1〜CSm PHS基地局 PS1〜PSn PHS移動局 Z1〜Zm 無線ゾーン
Reference Signs List 100 PHS (Personal Handyphone System) mobile station 1 Radio unit 11 Antenna 12 High frequency switch (SW) 13 Receiving unit 14 Frequency synthesizer 15 Transmitting unit 16 Received electric field strength detecting unit (RSSI) 2 Modem unit 21 Demodulating unit 22 Modulating unit 3 TDMA (TDMA) Time Division Multiple Access (31) TDMA decoding unit 32 TDMA encoding unit 4 Communication unit 41 ADPCM (Adaptive Differential Pulse Code)
Modulation) transcoder 42 PCM codec 43 mode switch 43 speaker 44 microphone 5 control unit 501 mail transmission / reception control unit 502 melody creation control unit 503 melody range control unit 504 melody reproduction control unit 6 information storage unit 7 data communication unit 8 DTMF (dual Tone multi-frequency) receiver 51 Key input unit 52 Display unit 53 Sounder 54 Vibrator unit TEL1-TELk Wired telephone SNW Subscribed telephone network INW ISDN (Integrated service digital network) PM PHS connection device PNW Packet network CC Control center CS1-CSm PHS Base station PS1 to PSn PHS mobile station Z1 to Zm Wireless zone

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 1/00 H04M 1/00 T 11/00 302 11/00 302 H04B 7/26 Q Fターム(参考) 5D378 GG11 LA03 MM03 MM21 QQ01 QQ23 QQ38 TT04 TT24 XX13 XX14 5K027 AA11 BB01 EE15 FF03 FF06 FF26 FF29 5K067 AA21 BB04 EE02 FF13 FF27 FF31 GG11 5K101 KK02 KK11 LL12 NN02 NN12 NN18 NN22 PP07 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04M 1/00 H04M 1/00 T 11/00 302 11/00 302 H04B 7/26 Q F term (Reference) 5D378 GG11 LA03 MM03 MM21 QQ01 QQ23 QQ38 TT04 TT24 XX13 XX14 5K027 AA11 BB01 EE15 FF03 FF06 FF26 FF29 5K067 AA21 BB04 EE02 FF13 FF27 FF31 GG11 5K101 KK02 NN12 NN12 PP12

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信回線を介してメロディデータを受信
し、このメロディデータを再生する通信端末装置におい
て、 受信したメロディデータを再生する際、受信したメロデ
ィデータを解析してメロディデータに付加されている前
記メロディデータを再生する際に必要な情報を検出する
検出手段と、 この検出手段が検出する、前記メロディデータを再生す
る際に必要な情報に基づいて、受信したメロディデータ
を再生する再生手段とを具備することを特徴とする通信
端末装置。
In a communication terminal device for receiving melody data via a communication line and reproducing the melody data, when reproducing the received melody data, the received melody data is analyzed and added to the melody data. Detecting means for detecting information necessary for reproducing the melody data, and reproducing means for reproducing the received melody data based on the information detected by the detecting means and required for reproducing the melody data. A communication terminal device comprising:
【請求項2】 メロディデータを再生する際に必要な情
報は、前記メロディデータの音色に変化をつける情報で
あることを特徴とする請求項1記載の通信端末装置。
2. The communication terminal device according to claim 1, wherein the information necessary for reproducing the melody data is information for changing a tone color of the melody data.
【請求項3】 メロディデータを再生する際に必要な情
報は、前記メロディデータを和音として再生する情報で
あることを特徴とする請求項1記載の通信端末装置。
3. The communication terminal device according to claim 1, wherein the information necessary for reproducing the melody data is information for reproducing the melody data as a chord.
【請求項4】 メロディデータは、着信音であることを
特徴とする請求項1記載の通信端末装置。
4. The communication terminal device according to claim 1, wherein the melody data is a ring tone.
【請求項5】 メロディデータは、保留音であることを
特徴とする請求項1記載の通信端末装置。
5. The communication terminal device according to claim 1, wherein the melody data is a hold sound.
【請求項6】 メロディデータを自装置で作成すること
ができる通信端末装置において、 メロディデータを再生する際に必要な情報を前記メロデ
ィデータに対応付けた送信メロディデータを作成する作
成手段と、 この作成手段が作成する前記送信メロディデータを通信
回線に送信する送信手段とを具備することを特徴とする
通信端末装置。
6. A communication terminal device capable of creating melody data on its own device, a creating means for creating transmission melody data in which information necessary for reproducing the melody data is associated with the melody data. A communication unit for transmitting the transmission melody data created by the creation unit to a communication line.
【請求項7】 メロディデータを再生する際に必要な情
報は、前記メロディデータの音色に変化をつける情報で
あることを特徴とする請求項6記載の通信端末装置。
7. The communication terminal device according to claim 6, wherein the information necessary for reproducing the melody data is information for changing a tone color of the melody data.
【請求項8】 メロディデータを再生する際に必要な情
報は、前記メロディデータを和音として再生する情報で
あることを特徴とする請求項6記載の通信端末装置。
8. The communication terminal device according to claim 6, wherein the information necessary for reproducing the melody data is information for reproducing the melody data as a chord.
【請求項9】 メロディデータは、着信音であることを
特徴とする請求項6記載の通信端末装置。
9. The communication terminal device according to claim 6, wherein the melody data is a ring tone.
【請求項10】 メロディデータは、保留音であること
を特徴とする請求項6記載の通信端末装置。
10. The communication terminal device according to claim 6, wherein the melody data is a hold sound.
【請求項11】 作成手段が作成する送信メロディデー
タを再生する再生手段を有し、 この再生手段が前記送信メロディデータを再生し、前記
送信メロディデータの内容を確認することができる請求
項6記載の通信端末装置。
11. A transmission means for reproducing transmission melody data generated by the generation means, wherein the reproduction means can reproduce the transmission melody data and confirm the contents of the transmission melody data. Communication terminal device.
JP10251230A 1998-09-04 1998-09-04 Communication terminal device Pending JP2000081879A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10251230A JP2000081879A (en) 1998-09-04 1998-09-04 Communication terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10251230A JP2000081879A (en) 1998-09-04 1998-09-04 Communication terminal device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000081879A true JP2000081879A (en) 2000-03-21

Family

ID=17219657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10251230A Pending JP2000081879A (en) 1998-09-04 1998-09-04 Communication terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000081879A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020066589A (en) * 2001-02-12 2002-08-21 주식회사 야호커뮤니케이션 Apparatus and Method for Transmitting of a Melody Card and Bell Sound by Internet

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516527A (en) * 1974-07-04 1976-01-20 Sony Corp
JPS5754991A (en) * 1980-09-19 1982-04-01 Nippon Musical Instruments Mfg Automatic performance device
JPH02126289A (en) * 1988-11-07 1990-05-15 Rohm Co Ltd Musical composition device
JPH09127939A (en) * 1995-10-27 1997-05-16 Oki Tsushin Syst Kk Radio receiving device, and method of registering melody to this device
JPH09266569A (en) * 1996-03-27 1997-10-07 Ricoh Co Ltd Multimedia device
JPH10150505A (en) * 1996-11-19 1998-06-02 Sony Corp Information communication processing method and information communication processing unit

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516527A (en) * 1974-07-04 1976-01-20 Sony Corp
JPS5754991A (en) * 1980-09-19 1982-04-01 Nippon Musical Instruments Mfg Automatic performance device
JPH02126289A (en) * 1988-11-07 1990-05-15 Rohm Co Ltd Musical composition device
JPH09127939A (en) * 1995-10-27 1997-05-16 Oki Tsushin Syst Kk Radio receiving device, and method of registering melody to this device
JPH09266569A (en) * 1996-03-27 1997-10-07 Ricoh Co Ltd Multimedia device
JPH10150505A (en) * 1996-11-19 1998-06-02 Sony Corp Information communication processing method and information communication processing unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020066589A (en) * 2001-02-12 2002-08-21 주식회사 야호커뮤니케이션 Apparatus and Method for Transmitting of a Melody Card and Bell Sound by Internet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6233460B1 (en) Portable telecommunications apparatus
JPH08125720A (en) Receiver
US20030027605A1 (en) Mobile wireless terminal device capable of informing with varied contents for ringing
EP1248442A1 (en) Portable telephone
JPH08294168A (en) Radio communication system and radio communication terminal
JPH08181763A (en) Communication information terminal equipment
JP2000081879A (en) Communication terminal device
JP3743965B2 (en) Communication system, communication terminal, and communication history recording method
JPH06232962A (en) Mobile communication terminal equipment
JP3551455B2 (en) Communication system, network management device, and communication terminal device
JP3402588B2 (en) Communication terminal device
JP2000004276A (en) Communication system
JP2003010540A (en) Introduction quiz processing program in personal digital assistance, personal digital assistance and server device
JPH10108256A (en) Communication terminal
JP3173353B2 (en) Mobile radio telephone equipment
JP2001028617A (en) Communication terminal
JPH10257197A (en) Communication system and communication terminal equipment
JP2001197157A (en) Incoming tone reporting method, communication terminal equipment and communication system
JP3528312B2 (en) Wireless communication system and wireless communication portable information terminal
JP4632074B2 (en) Mobile communication system and music playback method
JPH08335978A (en) Radio communication equipment
JP2000081881A (en) Communication terminal device
JPH08289370A (en) Base station and communication terminal in communication system
JPH07303282A (en) Simple type portable telephone set
JPH07303138A (en) Simplified portable telephone

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629