JP2000078824A - Stepping motor - Google Patents

Stepping motor

Info

Publication number
JP2000078824A
JP2000078824A JP10241929A JP24192998A JP2000078824A JP 2000078824 A JP2000078824 A JP 2000078824A JP 10241929 A JP10241929 A JP 10241929A JP 24192998 A JP24192998 A JP 24192998A JP 2000078824 A JP2000078824 A JP 2000078824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bush
rotor
stepping motor
rotor magnet
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10241929A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3871814B2 (en
Inventor
Takanori Sakamoto
貴則 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP24192998A priority Critical patent/JP3871814B2/en
Publication of JP2000078824A publication Critical patent/JP2000078824A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3871814B2 publication Critical patent/JP3871814B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a stepping motor where a rotary shaft can be attached easily and with high accuracy to a rotor magnet by simple constitution. SOLUTION: A stepping motor 10, which contains a rotor 20 comprising a hollow cylindrical rotor magnet 21 and a rotary shaft 24 fixed and retained in the vicinity of the center of this rotor magnet 21 by a bush, a stator 11 comprising bearings 12 and 13 supporting the rotary shaft of the rotor 20 rotatably, and a coil 15 arranged to oppose the rotor magnet 21, is constituted so that the bush may be constituted of one sheet at least of discs 22 and 23 equipped with center attachment holes 22b and 23b where the rotary shaft is press-fitted and peripheral edges 22a and 23a bonded to the inwall of the rotor magnet.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ステッピングモー
タに関し、特に回転軸を固定保持するためのブッシュに
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a stepping motor, and more particularly to a bush for fixing and holding a rotating shaft.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ステッピングモータは、例えば図
5に示すように構成されている。即ち、図5において、
ステッピングモータ1は、ステータ2と、ステータ2に
設けられた軸受3,4により回転可能に支持されたロー
タ5と、から構成されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a stepping motor is configured, for example, as shown in FIG. That is, in FIG.
The stepping motor 1 includes a stator 2 and a rotor 5 rotatably supported by bearings 3 and 4 provided on the stator 2.

【0003】ステータ2は、ヨーク5gとコイル2bと
を含んでいると共に、上記軸受3,4を支持するフラン
ジ2c、そして全体を包囲するケース2dを備えてい
る。
The stator 2 includes a yoke 5g and a coil 2b, a flange 2c for supporting the bearings 3 and 4, and a case 2d surrounding the whole.

【0004】これに対して、ロータ5は、図6に示すよ
うに、中空円筒状のロータマグネット5aと、ロータマ
グネット5a内に取り付けられたカップ5bと、カップ
5bの中心に固定保持されたブッシュ5cと、ブッシュ
5cに取り付けられた回転軸5dと、から構成されてい
る。
On the other hand, as shown in FIG. 6, a rotor 5 has a hollow cylindrical rotor magnet 5a, a cup 5b mounted in the rotor magnet 5a, and a bush fixed and held at the center of the cup 5b. 5c, and a rotating shaft 5d attached to the bush 5c.

【0005】上記ロータマグネット5aは、両端が開放
しており、永久磁石により構成され、または円周方向に
関して適宜に着磁されている。上記カップ5bは、一端
が開放した中空円筒状に形成されており、円筒状の側面
が、上記ロータマグネット5aの中空部の内壁面に当接
し且つ接着等により固定されていると共に、端面の中心
に、ブッシュ5cを固定保持するための取付孔5eを備
えている。
[0005] The rotor magnet 5a is open at both ends, is constituted by a permanent magnet, or is appropriately magnetized in the circumferential direction. The cup 5b is formed in a hollow cylindrical shape whose one end is open. The cylindrical side surface is in contact with the inner wall surface of the hollow portion of the rotor magnet 5a and is fixed by bonding or the like. And a mounting hole 5e for fixing and holding the bush 5c.

【0006】上記ブッシュ5cは、図示の場合、ほぼ円
筒状に形成されていると共に、一端に段部5fを備えて
いる。そして、ブッシュ5cは、その段部5fがカップ
5bの取付孔5e内に、例えば圧入された後、周囲の複
数箇所にてブッシュ5cの段部5fをカップ5bに対し
てカシメることにより、固定保持される。上記回転軸5
dは、上記ブッシュ5cの中心孔内に圧入等により挿通
され、固定保持されるようになっていると共に、一端に
駆動用の歯車6を備えている。
The bush 5c is formed in a substantially cylindrical shape in the drawing, and has a step 5f at one end. The bush 5c is fixed by, for example, press-fitting the step 5f into the mounting hole 5e of the cup 5b, and then caulking the step 5f of the bush 5c to the cup 5b at a plurality of surrounding locations. Will be retained. The rotating shaft 5
d is inserted into the center hole of the bush 5c by press fitting or the like, is fixed and held, and has a driving gear 6 at one end.

【0007】さらに、上記回転軸5dは、ステータ2の
フランジ2cに支持された軸受3,4に装着される際、
軸方向に沿って移動しないように、軸受3側には、樹脂
製ワッシャ7が、また軸受4側には、二つの樹脂製ワッ
シャ8a,8b及びその間のバネワッシャ8cが、それ
ぞれ介挿されている。また、上記ヨーク5gは、軸方向
外側に向かって延びることにより、コイル2bを軸方向
両側から挟むように対向するように形成されている。
Further, when the rotating shaft 5d is mounted on the bearings 3 and 4 supported on the flange 2c of the stator 2,
A resin washer 7 is inserted on the bearing 3 side, and two resin washers 8a and 8b and a spring washer 8c between them are inserted on the bearing 4 side so as not to move along the axial direction. . The yoke 5g is formed so as to extend outward in the axial direction so as to face the coil 2b so as to sandwich the coil 2b from both sides in the axial direction.

【0008】このように構成されたステッピングモータ
1によれば、ステータ2のコイル2bに電流を流すこと
によって、コイル2bに発生する磁界が、ヨーク5gを
介して、ロータマグネット5aの磁界と相互に作用し
て、ロータ5が回転駆動されることになる。
According to the stepping motor 1 configured as described above, when a current flows through the coil 2 b of the stator 2, the magnetic field generated in the coil 2 b mutually interacts with the magnetic field of the rotor magnet 5 a via the yoke 5 g. As a result, the rotor 5 is driven to rotate.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成のステッピングモータ1においては、ロータ5
の組立の際には、先づ回転軸5dがブッシュ5cに圧入
され、このブッシュ5cの段部5fがカップ5bの取付
孔5eに対してカシメ固定された後、カップ5bがロー
タマグネット5a内に装着され、さらに、カップ5bの
外周面に塗布された接着剤により、ロータマグネット5
a内にカップ5bが接着固定されるようになっている。
従って、回転軸5dをロータマグネット5aの中心に取
り付けるために、ブッシュ5c及びカップ5bが必要で
あることから、部品点数が多くなると共に、ブッシュ5
aは、カップ5bに取り付けるための段部5fを備えて
いることから、形状が複雑になり、これらの部品コスト
及び組立コストが高くなってしまうという問題があっ
た。
However, in the stepping motor 1 having such a configuration, the rotor 5
At the time of assembling, the rotating shaft 5d is first press-fitted into the bush 5c, and the step 5f of the bush 5c is fixed by caulking to the mounting hole 5e of the cup 5b, and then the cup 5b is inserted into the rotor magnet 5a. The rotor magnet 5 is attached by an adhesive applied to the outer peripheral surface of the cup 5b.
The cup 5b is adhered and fixed in a.
Therefore, since the bush 5c and the cup 5b are required to attach the rotating shaft 5d to the center of the rotor magnet 5a, the number of parts is increased and the bush 5c is increased.
Since a is provided with a step 5f for attaching to the cup 5b, the shape becomes complicated, and there is a problem that these parts costs and assembly costs increase.

【0010】さらに、ロータマグネット5aが例えばネ
オジウムマグネット等のように肉厚の薄い場合には、接
着面を大きくして、ロータマグネット5a及びカップ5
b間に接着剤を流し込むことにより、接着強度を高める
ようにしている。このとき、ロータマグネット5aとカ
ップ5bとの間の寸法管理は、上記接着強度に大きく影
響することになるため、管理が困難であるという問題が
あった。
Further, when the rotor magnet 5a has a small thickness, such as a neodymium magnet, the bonding surface is increased, and the rotor magnet 5a and the cup 5 are formed.
The adhesive strength is increased by pouring an adhesive between b. At this time, there is a problem that it is difficult to control the dimension between the rotor magnet 5a and the cup 5b because the dimension control greatly affects the adhesive strength.

【0011】本発明は、以上の点に鑑み、簡単な構成に
より、回転軸がロータマグネットに対して容易に且つ高
精度で取り付けられるようにした、ステッピングモータ
を提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above, an object of the present invention is to provide a stepping motor in which a rotating shaft can be easily and accurately attached to a rotor magnet with a simple structure.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明によ
れば、中空円筒状のロータマグネットと、このロータマ
グネットの中心付近にブッシュにより固定保持される回
転軸と、から成るロータと、上記ロータの回転軸を回転
可能に支持する軸受と、ロータマグネットに対向するよ
うに配設されたコイルと、から成るステータと、を含ん
でいる、ステッピングモータにおいて、上記ブッシュ
が、回転軸が圧入される中心の取付孔と、ロータマグネ
ットの内壁面に接着される外周縁とを備える少なくとも
一枚の円板から構成されていることを特徴とする、ステ
ッピングモータにより、達成される。
According to the present invention, there is provided a rotor comprising: a hollow cylindrical rotor magnet; a rotating shaft fixedly held by a bush near the center of the rotor magnet; A stepper motor including: a bearing that rotatably supports a rotating shaft of a rotor; and a stator that is disposed so as to face the rotor magnet. This is achieved by a stepping motor characterized in that the stepping motor comprises at least one disk having a center mounting hole and an outer peripheral edge bonded to the inner wall surface of the rotor magnet.

【0013】本発明によるステッピングモータは、好ま
しくは、上記ブッシュが、中心孔の内縁から軸方向に延
びる立上り部を備えている。
In the stepping motor according to the present invention, preferably, the bush has a rising portion extending in an axial direction from an inner edge of the center hole.

【0014】本発明によるステッピングモータは、好ま
しくは、上記ブッシュが、外周縁に段部を備えている。
In the stepping motor according to the present invention, preferably, the bush has a step on the outer peripheral edge.

【0015】本発明によるステッピングモータは、好ま
しくは、上記ブッシュが、熱膨張吸収孔を備えている。
In the stepping motor according to the present invention, preferably, the bush is provided with a thermal expansion absorbing hole.

【0016】上記構成によれば、回転軸を保持するブッ
シュが、少なくとも一枚の円板から構成されているの
で、ブッシュの製造コストが低減され得ると共に、ブッ
シュの外周縁が直接にロータマグネットの内壁面に対し
て接着固定されるので、従来のステッピングモータにお
けるブッシュをロータマグネットに取り付けるためのカ
ップが不要となり、部品コスト及び組立コストが低減さ
れ得ることになる。 また、ブッシュとロータマグネッ
トとの接着状態が外部から視認され得るので、品質管理
が容易に行なわれ得ることになる。
According to the above configuration, since the bush holding the rotating shaft is composed of at least one disk, the manufacturing cost of the bush can be reduced, and the outer peripheral edge of the bush is directly connected to the rotor magnet. Since it is adhesively fixed to the inner wall surface, a cup for attaching the bush in the conventional stepping motor to the rotor magnet becomes unnecessary, and the cost of parts and assembly can be reduced. In addition, since the bonding state between the bush and the rotor magnet can be visually recognized from the outside, quality control can be easily performed.

【0017】上記ブッシュが、中心孔の内縁から軸方向
に延びる立上り部を備えている場合には、この立上り部
は、例えばバーリング加工によって容易に加工され得る
と共に、この立上り部によって、中心孔に圧入された回
転軸の保持強度が高められ得ることになる。
When the bush has a rising portion extending in the axial direction from the inner edge of the center hole, the rising portion can be easily processed by, for example, burring, and the rising portion allows the rising portion to be formed in the center hole. The holding strength of the press-fitted rotating shaft can be increased.

【0018】上記ブッシュが、外周縁に段部を備えてい
る場合には、ブッシュがロータマグネットの内壁面に対
して接着される際に、この段部に接着剤が溜ることによ
り、この接着剤溜りの硬化によって、ブッシュがローマ
グネットに対して接着固定され得ることになる。従っ
て、ブッシュがロータマグネットに対してより一層確実
に固定され得ることになる。
In the case where the bush has a step on the outer peripheral edge, when the bush is adhered to the inner wall surface of the rotor magnet, the adhesive accumulates on the step, and this adhesive is formed. The hardening of the pool allows the bush to be adhesively fixed to the low magnet. Therefore, the bush can be more securely fixed to the rotor magnet.

【0019】上記ブッシュが、熱膨張吸収孔を備えてい
る場合には、ブッシュの構成する各円板が熱膨張したと
しても、この熱膨張吸収孔により熱膨張が吸収されるこ
とになり、熱膨張による変形が防止され得ることにな
る。従って、ブッシュの熱膨張によるロータマグネット
のヒビ割れを防止できることになる。
When the bush has a thermal expansion absorbing hole, even if each disk constituting the bush thermally expands, the thermal expansion is absorbed by the thermal expansion absorbing hole, and the thermal expansion is absorbed. Deformation due to expansion can be prevented. Therefore, cracking of the rotor magnet due to thermal expansion of the bush can be prevented.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、図面に示した実施形態に基
づいて、本発明を詳細に説明する。図1は、本発明によ
るステッピングモータの一実施形態の構成を示してい
る。図1において、ステッピングモータ10は、ステー
タ11と、フランジ16、及びケース17に取り付けら
れた軸受12,13により回転可能に支持されたロータ
20と、から構成されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in detail based on embodiments shown in the drawings. FIG. 1 shows a configuration of an embodiment of a stepping motor according to the present invention. In FIG. 1, a stepping motor 10 includes a stator 11, and a rotor 20 rotatably supported by bearings 12 and 13 attached to a flange 16 and a case 17.

【0021】ステータ11は、ステータ基板14、ヨー
ク25及びコイル15を含んでいると共に、上記軸受1
2,13を支持するフランジ16、そして全体を包囲す
るケース17を備えている。
The stator 11 includes a stator substrate 14, a yoke 25, and a coil 15, and includes the bearing 1
It has a flange 16 for supporting the two and 13 and a case 17 for surrounding the whole.

【0022】これに対して、ロータ20は、図2に示す
ように、中空円筒状のロータマグネット21と、ロータ
マグネット21内に取り付けられたブッシュ22,23
と、ブッシュ22,23に取り付けられた回転軸24
と、から構成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the rotor 20 has a hollow cylindrical rotor magnet 21 and bushes 22, 23 mounted in the rotor magnet 21.
And a rotating shaft 24 attached to the bushes 22 and 23
And is composed of

【0023】上記ロータマグネット21は、両端が開放
しており、永久磁石により構成され、円周方向に関して
適宜に着磁されている。上記ブッシュ22,23は、二
枚の円板から構成されており、その外周縁22a,23
aが、上記ロータマグネット21の中空部の内壁面に当
接し且つ接着等により固定されると共に、中心に、回転
軸24を取り付けるための中心孔22b,23bを備え
ている。上記回転軸24は、上記ブッシュ22,23の
中心孔22b,23b内に圧入等により挿通され、固定
保持されるようになっていると共に、一端に駆動用の歯
車26を備えている。
The rotor magnet 21 is open at both ends, is constituted by a permanent magnet, and is appropriately magnetized in the circumferential direction. The bushes 22 and 23 are formed of two disks, and their outer peripheral edges 22a and 23
a is in contact with the inner wall surface of the hollow portion of the rotor magnet 21 and is fixed by bonding or the like, and has central holes 22b and 23b for attaching the rotating shaft 24 at the center. The rotating shaft 24 is inserted into the central holes 22b and 23b of the bushes 22 and 23 by press fitting or the like, is fixed and held, and has a driving gear 26 at one end.

【0024】さらに、上記回転軸24は、ステータ11
のフランジ16及びケース17上に支持された軸受1
2,13に装着される際、軸方向に沿って移動しないよ
うに、軸受12側には、樹脂製ワッシャ18が、また軸
受13側には、二つの樹脂製ワッシャ19a,19b及
びその間のバネワッシャ19cが、それぞれ介挿されて
いる。また、上記ヨーク25は、軸方向外側に向かって
延びることにより、コイル15を軸方向両側から挟むよ
うに対向するように形成されている。
Further, the rotating shaft 24 is connected to the stator 11
Bearing 1 supported on flange 16 and case 17
When mounted on the bearings 2, 13, a resin washer 18 is provided on the bearing 12 side, and two resin washers 19a, 19b and a spring washer therebetween are provided on the bearing 13 side so as not to move in the axial direction. 19c are interposed. Further, the yoke 25 is formed so as to extend toward the outside in the axial direction so as to face the coil 15 from both sides in the axial direction.

【0025】ここで、上記ブッシュ22,23は、例え
ば鉄またはアルミニウム等から構成されている。鉄の場
合には、コストが低減され得ると共に、アルミニウムの
場合には、磁性材料ではないことから、磁気的な影響が
抑制され得ることになる。
Here, the bushes 22 and 23 are made of, for example, iron or aluminum. In the case of iron, the cost can be reduced, and in the case of aluminum, since it is not a magnetic material, the magnetic influence can be suppressed.

【0026】また、上記ブッシュ22,23は、その外
周縁22a,23aに、段部22c,23cを備えてい
る。この段部22c,23cは、例えばブッシュ22,
23を打抜き加工する際に、同時にプレス加工等によっ
て形成され得る。これにより、ブッシュ22,23がロ
ータリマグネット21の内壁面に接着剤により取り付け
られる際に、接着剤が、この段部22c,23cとロー
タリマグネット21の内壁面により画成される空間内に
て全周に亘って溜ることになり、この接着剤溜りが硬化
することによって、ブッシュ22,23がロータリマグ
ネット21に対してより一層確実に接着固定され得るこ
とになる。
The bushings 22, 23 have step portions 22c, 23c on their outer peripheral edges 22a, 23a. The steps 22c and 23c are, for example,
When punching 23, it can be formed by press working or the like at the same time. Thereby, when the bushes 22 and 23 are attached to the inner wall surface of the rotary magnet 21 by the adhesive, the adhesive is entirely spread within the space defined by the step portions 22c and 23c and the inner wall surface of the rotary magnet 21. The bushes 22 and 23 can be more securely adhered and fixed to the rotary magnet 21 by the adhesive pool being hardened by the hardening of the adhesive pool.

【0027】さらに、上記ブッシュ22,23は、その
中心孔22b,23bから軸方向に延びる立上り部22
d,23dを備えている。この立上り部22d,23d
は、例えばバーリング加工により加工されている。これ
により、上記ブッシュ22,23は、回転軸24に対す
る保持強度が高められることになる。尚、ブッシュ2
2,23を構成する円板の板厚が例えば1.5mm以上
と、ブッシュ22,23が比較的厚い場合には、上記立
上り部22c,23cは省略され得る。
Further, the bushings 22 and 23 are provided with rising portions 22 extending axially from central holes 22b and 23b.
d and 23d. The rising portions 22d and 23d
Is processed by burring, for example. As a result, the holding strength of the bushes 22 and 23 with respect to the rotating shaft 24 is increased. In addition, bush 2
In the case where the thickness of the disks constituting the disks 2 and 23 is, for example, 1.5 mm or more and the bushes 22 and 23 are relatively thick, the rising portions 22c and 23c may be omitted.

【0028】さらにまた、上記ブッシュ22,23は、
その一部に、熱膨張吸収孔22e,23eを備えてい
る。尚、この熱膨張吸収孔22d,23dは、一個のみ
が示されているが、その位置及び個数は、円板の強度を
低下させない範囲において任意に選定され得るが、外周
付近では、ブッシュ22,23のロータマグネット21
の内壁面への接着の際に接着剤が付着したり、あるいは
ブッシュ22,23の中心に対するイナーシャが変化し
てしまうことがあるため、図示の場合、内側付近に配設
されている。
Further, the bushes 22, 23 are
Some of them are provided with thermal expansion absorption holes 22e and 23e. Although only one thermal expansion absorption hole 22d, 23d is shown, its position and number can be arbitrarily selected as long as the strength of the disk is not reduced. 23 rotor magnets 21
The adhesive is attached to the inner wall surface of the bushing, or the inertia with respect to the center of the bushes 22 and 23 may be changed.

【0029】本発明実施形態によるステッピングモータ
10は、以上のように構成されており、ロータ20は、
以下のようにして組み立てられる。先づ、回転軸24が
ブッシュ22,23の中心孔22b,23b内に圧入等
により取り付けられる。その後、ブッシュ22,23の
外周縁22a,23aが、ロータマグネット21の内壁
面に対して接着等により固定される。その際、ブッシュ
22,23の外周縁22a,23aに備えられた段部2
2c,23cとロータマグネット21の内壁面とにより
画成される環状の空間内に接着剤27が溜ることにな
る。従って、この接着剤27が硬化することにより、ブ
ッシュ22,23がロータマグネット21に対して確実
に接着固定され得ることになる。このようにして組み立
てられたロータ20は、その回転軸24の両端が、ステ
ータ11の軸受12,13により枢支され、ステッピン
グモータ10が完成する。
The stepping motor 10 according to the embodiment of the present invention is configured as described above.
It is assembled as follows. First, the rotating shaft 24 is attached to the center holes 22b and 23b of the bushes 22 and 23 by press fitting or the like. Thereafter, the outer peripheral edges 22a, 23a of the bushes 22, 23 are fixed to the inner wall surface of the rotor magnet 21 by bonding or the like. At this time, the stepped portion 2 provided on the outer peripheral edges 22a, 23a of the bushes 22, 23
The adhesive 27 accumulates in an annular space defined by the inner walls 2c and 23c and the inner wall surface of the rotor magnet 21. Therefore, when the adhesive 27 is cured, the bushes 22 and 23 can be securely bonded and fixed to the rotor magnet 21. The rotor 20 thus assembled is pivotally supported at both ends of the rotating shaft 24 by the bearings 12 and 13 of the stator 11, and the stepping motor 10 is completed.

【0030】かくして、ステッピングモータ10は、ス
テータ11のコイル15に電流が流れることによって、
コイル15に発生する磁界が、ロータ20のヨーク25
を介して、ロータマグネット21の磁界と相互に作用し
て、ロータ20が回転駆動されることになる。
Thus, the stepping motor 10 is driven by the current flowing through the coil 15 of the stator 11.
The magnetic field generated in the coil 15 is applied to the yoke 25 of the rotor 20.
, Interact with the magnetic field of the rotor magnet 21 to rotate the rotor 20.

【0031】この場合、上記ブッシュ22,23が、二
枚の円板によって構成されていることから、ブッシュ2
2,23の製造コストが低減され得ると共に、ブッシュ
22,23の外周縁22a,23aが直接にロータマグ
ネット21の内壁面に接着固定されることから、図5に
示した従来のステッピングモータ1の場合のようなカッ
プ5bが不要になる。これにより、部品点数が少なくな
り、組立が容易に行なわれ得るので、部品コスト及び組
立コストが低減され得ることになる。さらに、ブッシュ
22,23とロータマグネット21との接着状態が外部
から容易に視認され得ることから、品質管理が容易に行
なわれ得ることになる。
In this case, since the bushes 22 and 23 are composed of two disks, the bush 2
Since the manufacturing costs of the stepping motors 1 and 2 can be reduced and the outer peripheral edges 22a and 23a of the bushes 22 and 23 are directly bonded and fixed to the inner wall surface of the rotor magnet 21, the conventional stepping motor 1 shown in FIG. The cup 5b as in the case is not required. As a result, the number of parts is reduced, and assembling can be easily performed, so that parts costs and assembling costs can be reduced. Further, since the bonding state between the bushes 22, 23 and the rotor magnet 21 can be easily visually recognized from the outside, quality control can be easily performed.

【0032】また、ステッピングモータ10の動作中等
において、温度が上昇した場合、ブッシュ22,23自
体が熱膨張したとしても、この熱膨張吸収孔22e,2
3eの存在によって、熱膨張による変形が防止され得る
ことになり、ロータマグネット21のヒビ割れ等を防止
できる事になる。
When the temperature rises during operation of the stepping motor 10 or the like, even if the bushes 22 and 23 themselves thermally expand, the thermal expansion absorption holes 22e and 2
Due to the presence of 3e, deformation due to thermal expansion can be prevented, and cracks and the like of the rotor magnet 21 can be prevented.

【0033】図3は、本発明によるステッピングモータ
の第二の実施形態におけるロータを示している。図3に
おいて、ロータ30は、図2に示したロータ20に対し
て、ブッシュ22,23の外周縁が段部を備えていない
点でのみ異なる構成になっており、他の構成は、図2に
示したロータ20とほぼ同じ構成である。この場合、ブ
ッシュ22,23は、その外周縁22a,23aとロー
タマグネット21の内壁面との間に画成される隅部に接
着剤27が溜ることにより、ブッシュ22,23がロー
タマグネット21に対して接着固定されることになる。
従って、ブッシュ22,23のロータマグネット21に
対する接着強度がやや低下することになるが、ブッシュ
22,23に段部22c,23cを加工する必要がない
ことから、ブッシュ22,23の製造コストが低減され
得ることになる。
FIG. 3 shows a rotor in a second embodiment of the stepping motor according to the present invention. 3, the rotor 30 is different from the rotor 20 shown in FIG. 2 only in that the outer peripheral edges of the bushes 22 and 23 are not provided with a stepped portion. Has substantially the same configuration as the rotor 20 shown in FIG. In this case, the adhesives 27 are accumulated at the corners defined between the outer peripheral edges 22a, 23a and the inner wall surface of the rotor magnet 21 so that the bushes 22, 23 are attached to the rotor magnet 21. It will be adhesively fixed.
Accordingly, although the adhesive strength of the bushes 22 and 23 to the rotor magnet 21 is slightly reduced, the manufacturing costs of the bushes 22 and 23 are reduced because it is not necessary to process the step portions 22c and 23c on the bushes 22 and 23. Can be done.

【0034】図4は、本発明によるステッピングモータ
の第三の実施形態におけるロータを示している。図4に
おいて、ロータ40は、図3に示したロータ30に対し
て、さらにブッシュ22,23の中心孔22b,23b
が立上り部22d,23dを備えていない点でのみ異な
る構成になっており、他の構成は、図3に示したロータ
30とほぼ同じ構成である。この場合、ブッシュ22,
23は、その中心孔22b,23bを画成する内周縁
に、回転軸24が圧入されることになる。このような構
成は、上記内周縁が、回転軸24の圧入に耐えられる強
度を有する必要があり、ブッシュ22,23を構成する
円板の板厚が1.5mm以上の場合に、可能となる。こ
の場合、回転軸24へのブッシュ22,23の保持強度
が保持され得ると共に、バーリング加工等による立上り
部22d,23dの加工が不要になることから、ブッシ
ュ22,23の製造コストがより一層低減され得ること
になる。
FIG. 4 shows a rotor in a third embodiment of the stepping motor according to the present invention. 4, the rotor 40 is different from the rotor 30 shown in FIG. 3 in that the center holes 22b and 23b of the bushes 22 and 23 are further provided.
Is different only in that it does not include the rising portions 22d and 23d, and the other configuration is almost the same as the rotor 30 shown in FIG. In this case, the bush 22,
The rotary shaft 24 is press-fitted into the inner peripheral edge of the center hole 22b, 23b. Such a configuration is required when the inner peripheral edge has a strength that can withstand the press-fitting of the rotating shaft 24, and when the thickness of the disks constituting the bushes 22 and 23 is 1.5 mm or more. . In this case, the holding strength of the bushes 22 and 23 to the rotating shaft 24 can be maintained, and the processing of the rising portions 22d and 23d by burring or the like becomes unnecessary, so that the manufacturing cost of the bushes 22 and 23 is further reduced. Can be done.

【0035】尚、上記実施形態においては、ブッシュ2
2,23は、二枚の円板から構成されているが、これに
限らず、一枚の円板から構成されていてもよく、また保
持強度を高めるために、三枚以上の円板から構成されて
いてもよいことは明らかである。
In the above embodiment, the bush 2
2 and 23 are composed of two disks, but are not limited thereto, and may be composed of one disk. In order to increase the holding strength, three or more disks are used. Obviously, it may be configured.

【0036】また、上記実施形態においては、ブッシュ
22,23は、例えば鉄から構成されているが、これに
限らず他の材料から構成されていてもよく、材料を適宜
に、例えばイナーシャを大きくする場合には例えばシン
チュウ、またイナーシャを小さくする場合には、アルミ
ニウム等を選定し、あるいは板厚を適宜に選定すること
によって、ブッシュ22,23そしてロータ20のイナ
ーシャ調整が行なわれ得ることになる。
In the above embodiment, the bushes 22, 23 are made of, for example, iron. However, the present invention is not limited to this, and the bushes 22 and 23 may be made of other materials. In this case, for example, when reducing the inertia, or when reducing the inertia, the inertia adjustment of the bushes 22, 23 and the rotor 20 can be performed by selecting aluminum or the like or appropriately selecting the plate thickness. .

【0037】[0037]

【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、回
転軸を保持するブッシュが、二枚の円板から構成されて
いるので、ブッシュの製造コストが低減され得ると共
に、ブッシュの外周縁が直接にロータリマグネットの内
壁面に対して接着固定されるので、従来のステッピング
モータにおけるブッシュをロータリマグネットに取り付
けるためのカップが不要となり、部品コスト及び組立コ
ストが低減され得ることになる。また、ブッシュとロー
タリマグネットとの接着状態が外部から視認され得るの
で、品質管理が容易に行なわれ得ることになる。
As described above, according to the present invention, since the bush for holding the rotating shaft is composed of two disks, the manufacturing cost of the bush can be reduced and the bush outside the bush can be reduced. Since the peripheral edge is directly adhered and fixed to the inner wall surface of the rotary magnet, a cup for attaching the bush in the conventional stepping motor to the rotary magnet becomes unnecessary, and the cost of parts and assembly can be reduced. Further, since the state of adhesion between the bush and the rotary magnet can be visually recognized from the outside, quality control can be easily performed.

【0038】上記ブッシュが、中心孔の内縁から軸方向
に延びる立上り部を備えている場合には、この立上り部
は、例えばバーリング加工によって容易に加工され得る
と共に、この立上り部によって、中心孔に圧入された回
転軸の保持強度が高められ得ることになる。
In the case where the bush has a rising portion extending in the axial direction from the inner edge of the center hole, the rising portion can be easily formed by, for example, burring, and the rising portion allows the center hole to be formed in the center hole. The holding strength of the press-fitted rotating shaft can be increased.

【0039】上記ブッシュが、外周縁に段部を備えてい
る場合には、ブッシュがロータリマグネットの内壁面に
対して接着される際に、この段部に接着剤が溜ることに
より、この接着剤溜りの硬化によって、ブッシュがロー
タリマグネットに対して接着固定され得ることになる。
従って、ブッシュがロータリマグネットに対してより一
層確実に固定され得ることになる。
In the case where the bush has a step on the outer peripheral edge, when the bush is bonded to the inner wall surface of the rotary magnet, the adhesive accumulates on the step so that the adhesive is removed. The hardening of the pool allows the bush to be adhesively fixed to the rotary magnet.
Therefore, the bush can be more securely fixed to the rotary magnet.

【0040】上記ブッシュが、熱膨張吸収孔を備えてい
る場合には、ブッシュの構成する各円板が熱膨張したと
しても、この熱膨張吸収孔により熱膨張が吸収されるこ
とになり、熱膨張による変形が防止され得ることにな
り、マグネットのヒビ割れ等を防止できる。
When the bush is provided with a thermal expansion absorbing hole, even if each disk constituting the bush is thermally expanded, the thermal expansion is absorbed by the thermal expansion absorbing hole. Deformation due to expansion can be prevented, and cracks and the like of the magnet can be prevented.

【0041】かくして、本発明によれば、簡単な構成に
より、回転軸がロータマグネットに対して容易に且つ高
精度で取り付けられるようにした、極めて優れたステッ
ピングモータが提供され得ることになる。
Thus, according to the present invention, it is possible to provide an extremely excellent stepping motor in which the rotating shaft can be easily and accurately attached to the rotor magnet with a simple structure.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるステッピングモータの第一の実施
形態の構成を示す概略断面図である。
FIG. 1 is a schematic sectional view showing a configuration of a first embodiment of a stepping motor according to the present invention.

【図2】図1のステッピングモータにおけるロータの構
成を示す概略断面図である。
FIG. 2 is a schematic sectional view showing a configuration of a rotor in the stepping motor of FIG.

【図3】本発明によるステッピングモータの第二の実施
形態におけるロータの概略断面図である。
FIG. 3 is a schematic sectional view of a rotor in a second embodiment of the stepping motor according to the present invention.

【図4】本発明によるステッピングモータの第三の実施
形態におけるロータの概略断面図である。
FIG. 4 is a schematic sectional view of a rotor in a third embodiment of the stepping motor according to the present invention.

【図5】従来のステッピングモータの一例の構成を示す
概略断面図である。
FIG. 5 is a schematic sectional view showing a configuration of an example of a conventional stepping motor.

【図6】図5のステッピングモータにおけるロータの概
略断面図である。
FIG. 6 is a schematic sectional view of a rotor in the stepping motor of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ステッピングモータ 11 ステータ 12,13 軸受 14 ステータ基板 15 コイル 16 フランジ 17 ケース 18 樹脂製ワッシャ 19a,19b,19c ワッシャ 20,30,40 ロータ 21 ロータマグネット 22,23 ブッシュ 22a,23a 外周縁 22b,23b 中心孔 22c,23c 段部 22d,23d 立上り部 22e,23e 熱膨張吸収孔 24 回転軸 25 ヨーク 26 駆動歯車 27 接着剤 Reference Signs List 10 stepping motor 11 stator 12, 13 bearing 14 stator substrate 15 coil 16 flange 17 case 18 resin washer 19a, 19b, 19c washer 20, 30, 40 rotor 21 rotor magnet 22, 23 bush 22a, 23a outer peripheral edge 22b, 23b center Holes 22c, 23c Stepped portions 22d, 23d Rising portions 22e, 23e Thermal expansion absorption holes 24 Rotation shaft 25 Yoke 26 Drive gear 27 Adhesive

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 中空円筒状のロータマグネットと、この
ロータマグネットの中心付近にブッシュにより固定保持
される回転軸と、から成るロータと、 上記ロータの回転軸を回転可能に支持する軸受と、ロー
タマグネットに対向するように配設されたコイルと、か
ら成るステータと、 を含んでいる、ステッピングモータにおいて、 上記ブッシュが、回転軸が圧入される中心の取付孔と、
ロータマグネットの内壁面に接着される外周縁とを備え
る少なくとも一枚の円板から構成されていることを特徴
とする、ステッピングモータ。
1. A rotor comprising: a hollow cylindrical rotor magnet; and a rotating shaft fixed and held near a center of the rotor magnet by a bush; a bearing rotatably supporting the rotating shaft of the rotor; and a rotor. A stepped motor including: a coil disposed so as to face the magnet; and a stepping motor, wherein the bush has a center mounting hole into which the rotating shaft is press-fitted,
A stepping motor comprising at least one disk having an outer peripheral edge bonded to an inner wall surface of a rotor magnet.
【請求項2】 上記ブッシュが、中心孔の内縁から軸方
向に延びる立上り部を備えていることを特徴とする、請
求項1に記載のステッピングモータ。
2. The stepping motor according to claim 1, wherein the bush has a rising portion extending in an axial direction from an inner edge of the center hole.
【請求項3】 上記ブッシュが、外周縁に段部を備えて
いることを特徴とする、請求項1に記載のステッピング
モータ。
3. The stepping motor according to claim 1, wherein the bush has a step on an outer peripheral edge.
【請求項4】 上記ブッシュが、熱膨張吸収孔を備えて
いることを特徴とする、請求項1に記載のステッピング
モータ。
4. The stepping motor according to claim 1, wherein the bush has a thermal expansion absorbing hole.
JP24192998A 1998-08-27 1998-08-27 Stepping motor Expired - Lifetime JP3871814B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24192998A JP3871814B2 (en) 1998-08-27 1998-08-27 Stepping motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24192998A JP3871814B2 (en) 1998-08-27 1998-08-27 Stepping motor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000078824A true JP2000078824A (en) 2000-03-14
JP3871814B2 JP3871814B2 (en) 2007-01-24

Family

ID=17081677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24192998A Expired - Lifetime JP3871814B2 (en) 1998-08-27 1998-08-27 Stepping motor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3871814B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051523A (en) * 2000-07-28 2002-02-15 Mitsumi Electric Co Ltd Stepping motor and rotor thereof
JP2009243061A (en) * 2008-03-28 2009-10-22 Kubota Corp Oscillation member support structure of work machine
KR20170011822A (en) * 2015-07-24 2017-02-02 엘지이노텍 주식회사 Rotor and mortor including the same
WO2019176574A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-19 日本電産サンキョー株式会社 Rotor and motor
KR200491905Y1 (en) * 2019-04-11 2020-06-29 최성수 Rotor for generator or motor

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051523A (en) * 2000-07-28 2002-02-15 Mitsumi Electric Co Ltd Stepping motor and rotor thereof
JP2009243061A (en) * 2008-03-28 2009-10-22 Kubota Corp Oscillation member support structure of work machine
KR20170011822A (en) * 2015-07-24 2017-02-02 엘지이노텍 주식회사 Rotor and mortor including the same
KR102489303B1 (en) 2015-07-24 2023-01-17 엘지이노텍 주식회사 Rotor and mortor including the same
WO2019176574A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-19 日本電産サンキョー株式会社 Rotor and motor
JP2019161801A (en) * 2018-03-12 2019-09-19 日本電産サンキョー株式会社 Rotor and motor
CN111819765A (en) * 2018-03-12 2020-10-23 日本电产三协株式会社 Rotor and motor
CN111819765B (en) * 2018-03-12 2022-10-04 日本电产三协株式会社 Rotor and motor
KR200491905Y1 (en) * 2019-04-11 2020-06-29 최성수 Rotor for generator or motor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3871814B2 (en) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2990432B1 (en) Stepping motor
JP2002191143A (en) Permanent magnet synchronous motor and car with the motor
JP3729960B2 (en) Rotating body structure and polygon scanner using the same
JP2000125494A (en) Rotor, method for assembling rotor, and motor using the same
JP2000078824A (en) Stepping motor
JP2000041368A (en) Spindle motor
US5434729A (en) Magnetic disc driving motor
JP5272527B2 (en) Actuator drive motor
JP2002051525A (en) Stepping motor and rotor thereof
US20010033705A1 (en) Motor with compound bearing for OA device
JP2002051523A (en) Stepping motor and rotor thereof
JPH06121478A (en) Stepping motor
JP2007236148A (en) Motor
JPH09205762A (en) Motor for disc drive and its manufacture
JPH09219953A (en) Spindle motor
JPH11289740A (en) Stepping motor
JPH0713416Y2 (en) Axial fan motor
JPH0775312A (en) Spindle motor
JPS6345831Y2 (en)
JP2573169Y2 (en) Spindle motor
JP2004208348A (en) Rotor structure for stepping motor
JPH0767284A (en) Bearing unit for motor
JP2004208353A (en) Rotor structure
JPH11196557A (en) Motor for turning storage medium
JP2000262003A (en) Motor

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050422

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050427

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151027

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term