JP2000076181A - Data transfer method - Google Patents

Data transfer method

Info

Publication number
JP2000076181A
JP2000076181A JP10259186A JP25918698A JP2000076181A JP 2000076181 A JP2000076181 A JP 2000076181A JP 10259186 A JP10259186 A JP 10259186A JP 25918698 A JP25918698 A JP 25918698A JP 2000076181 A JP2000076181 A JP 2000076181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data transfer
scsi
write command
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10259186A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masao Murai
政夫 村井
Yuichi Iwashima
雄一 岩島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP10259186A priority Critical patent/JP2000076181A/en
Publication of JP2000076181A publication Critical patent/JP2000076181A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To transfer a large amount of input data at a high speed by transferring the data directly from a transmission-side data transfer means to a transfer- destination recording medium through a data transfer line which is already connected. SOLUTION: The transmission-side data transfer means 5 is equipped with a data file converting means 1 and a SCSI control part 2. The SCSI control part 2 connects to the transfer destination by occupying the SCSI bus to the transfer destination in response to a command 4 from the data file converting means 1 and transfers a generated command 4 and inputted data to the SCSI control part 2 at the transfer destination. The inputted data is stored directly on the recording medium at the transfer destination under the control of the SCSI control part 2 at the transfer destination. Consequently, a large amount of data can be transferred at a high speed without using any buffer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ転送方法に
関し、特に大容量のデータを高速に転送する場合のデー
タ転送方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transfer method, and more particularly to a data transfer method for transferring a large amount of data at a high speed.

【0002】[0002]

【従来の技術】大容量のデータを高速に転送する方法に
関しては従来色々な提案がなされているが、これら提案
の総てを通じて送信側データ転送手段にバッファメモリ
が設けられ、送信すべきデータは送信側データ転送手段
で一応バッファメモリに書き込まれた後、そのバッファ
モリから読み出されて転送先へ転送されていた。このよ
うな従来の方法の代表的な例として、特開平4−124
721号公報で開示された発明(以下、先行文献とい
う)について説明する。
2. Description of the Related Art Conventionally, various proposals have been made for a method of transferring a large amount of data at a high speed. Through all of these proposals, a buffer memory is provided in a transmission side data transfer means, and data to be transmitted is stored. After being temporarily written into the buffer memory by the transmission-side data transfer means, the data is read from the buffer memory and transferred to the transfer destination. A typical example of such a conventional method is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-124.
The invention disclosed in Japanese Patent No. 721 (hereinafter, referred to as prior art) will be described.

【0003】先行文献の送信側装置40は図4に示すと
おり、データ入力手段41、バッファ42、ファイル出
力手段43、SCSI(Small Computer System Interf
ace)制御部44を備えている。SCSI制御部44は
この種のデータ転送に用いられる制御部としてよく知ら
れているので一般的な説明は省略する。転送先のインタ
フェースとしては一般にSCSIが設けられ、送信側の
SCSI制御部44から転送先のSCSIまでのデータ
伝送路をSCSIバスと称し、SCSI制御部44で管
理される。転送すべきデータは図4のデータ入力手段4
1によってバッファ42に書き込まれる。バッファ42
に書き込まれたデータ量が予め設定したデータ量の単位
(ブロック)に達したときは、このデータブロックをフ
ァイル出力手段43、SCSI制御部44を介して転送
先の記憶媒体にファイルとして転送する。
As shown in FIG. 4, a transmitting apparatus 40 of the prior art includes a data input unit 41, a buffer 42, a file output unit 43, and a SCSI (Small Computer System Interface).
ace) The control unit 44 is provided. Since the SCSI controller 44 is well known as a controller used for this type of data transfer, a general description is omitted. SCSI is generally provided as an interface at the transfer destination, and a data transmission path from the SCSI control unit 44 on the transmission side to the SCSI at the transfer destination is referred to as a SCSI bus, and is managed by the SCSI control unit 44. The data to be transferred is the data input means 4 of FIG.
1 is written to the buffer 42. Buffer 42
When the amount of data written to the storage unit reaches a preset data amount unit (block), the data block is transferred as a file to the transfer destination storage medium via the file output unit 43 and the SCSI control unit 44.

【0004】図5は図4の送信側装置40の動作を示す
フローチャートである。図5のステップ500のシステ
ム初期化の時点でデータカウンタ(図示せず)の計数値
を0にリセットしてデータ入力を待つ。データ入力はデ
ータ入力手段41によってバッファ42に書き込まれ、
所定量のデータが書き込まれるごとに、データカウント
値が1ずつインクリメントされ(ステップ504)、デ
ータカウント値が所定値(1ブロック)に達するまでは
(ステップ505:NO)、データ入力のバッファ42
への書き込みが継続されるが、バッファ42へ書き込ん
だデータが1ブロックに達すると(ステップ505:Y
ES)、バッファ44への書き込みを一旦中止し、ステ
ップ506に移り、ファイル出力手段43によるデータ
の転送が開始される。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the transmitting apparatus 40 shown in FIG. At the time of system initialization in step 500 of FIG. 5, the count value of a data counter (not shown) is reset to 0, and waits for data input. The data input is written into the buffer 42 by the data input means 41,
Each time a predetermined amount of data is written, the data count value is incremented by one (step 504). Until the data count value reaches the predetermined value (one block) (step 505: NO), the data input buffer 42
Writing to the buffer 42 continues, but when the data written to the buffer 42 reaches one block (step 505: Y
ES), the writing to the buffer 44 is temporarily stopped, and the process proceeds to step 506 to start the data transfer by the file output means 43.

【0005】データ転送の開始に際しては、ファイル出
力手段43はSCSI制御部44へライトコマンドを設
定し(ステップ506)、データカウントのカウント値
をリセットし(ステップ507)、ファイル出力手段4
3がバッファ42からデータを読み出してSCSI制御
部44を介しSCSIバスを経てデータ転送先へ向けデ
ータを転送する。バッファ42から所定量のデータが読
み出されるごとに、データカウントの値が1ずつインク
リメントされ(ステップ509)、データカウントの値
が所定値(1ブロック)に達するまでは(ステップ51
0:NO)バッファ42からの読み出しが継続される
が、バッファ42から読み出したデータが1ブロックに
達すると(ステップ510YES)、バッファ42から
の読み出しを一旦中止し、ステップ511に移り、転送
すべきデータの転送が完了したかどうかをチェックし、
未完了の場合はステップ500に戻り、入力データのバ
ッファ42への書き込みを再開する。但し、入力された
データがステップ502のチェックで、EOF(End Of
File )すなわち、ファイルの終わりを示すデータであ
る場合はステップ506に移り、バッファ42からのデ
ータの転送を開始する。
At the start of data transfer, the file output means 43 sets a write command to the SCSI control unit 44 (step 506), resets the count value of the data count (step 507), and
3 reads the data from the buffer 42 and transfers the data to the data transfer destination via the SCSI bus via the SCSI control unit 44. Each time a predetermined amount of data is read from the buffer 42, the value of the data count is incremented by one (step 509). Until the value of the data count reaches the predetermined value (one block) (step 51).
0: NO) Reading from the buffer 42 is continued, but when the data read from the buffer 42 reaches one block (YES in step 510), the reading from the buffer 42 is temporarily stopped, and the process proceeds to step 511 to transfer. Check if the data transfer is complete,
If not completed, the process returns to step 500, and the writing of input data to the buffer 42 is restarted. However, the input data is checked in step 502 and the EOF (End Of
File), that is, if the data indicates the end of the file, the flow proceeds to step 506, and the transfer of data from the buffer 42 is started.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】先行文献の方法の第1
の問題点は、大容量のバッファを必要とすることであ
る。すなわち、図5に示すようにステップ501〜50
5でバッファ42へデータを書き込み、ステップ506
〜510でバッファ42からデータを読み出すというサ
イクルを繰り返して所望のデータ量を転送するので、バ
ッファ42の容量が小さいと、繰り返しのサイクルが多
くなり、バッファ42への書き込み中はデータ転送が中
断され、転送データがその都度途切れてしまうという問
題がある。できるなら1回に転送するデータ量以上の容
量のバッファを備えておきたいが、このようにすると大
きな容量のバッファが必要になる。
SUMMARY OF THE INVENTION The first of the prior art methods
The problem is that a large buffer is required. That is, as shown in FIG.
In step 506, data is written to the buffer 42.
In steps 510 to 510, a cycle of reading data from the buffer 42 is repeated to transfer a desired amount of data. Therefore, if the capacity of the buffer 42 is small, the number of repetition cycles increases, and data transfer is interrupted during writing to the buffer 42. However, there is a problem that the transfer data is interrupted each time. If possible, it is desirable to provide a buffer having a capacity larger than the amount of data to be transferred at one time, but this requires a buffer having a large capacity.

【0007】第2の問題点は、データ転送以外の処理時
間が長くなることである。一時的にデータを蓄積するバ
ッファ42への書き込み及び読み出しの処理が1データ
ごとに必要となるからである。第3の問題点はSCSI
バスをデータ転送が終了しない前に開放する点である。
すなわち、SCSIバスの占有はSCSI制御部44の
調停によって許可されるが、資源の有効活用の趣旨から
図5のステップ506〜510のあいだ占有が許可さ
れ、ステップ500〜505のあいだは開放しておかね
ばならない。また、複数の接続先に対し同一データを並
列に転送する場合は、転送が終了した転送先に対するS
CSIバスを一旦開放した後、次の転送先に対するSC
SIバスの占有を要求しなければならないので、SCS
Iバスの占有要求から占有許可までに時間がかかる。
A second problem is that processing time other than data transfer becomes long. This is because writing and reading processing to and from the buffer 42 for temporarily storing data is required for each data. The third problem is SCSI
The point is that the bus is released before the data transfer is completed.
That is, the occupation of the SCSI bus is permitted by the arbitration of the SCSI control unit 44, but the occupation is permitted during steps 506 to 510 in FIG. 5 and is released during steps 500 to 505 in FIG. I have to do it. When the same data is transferred to a plurality of connection destinations in parallel, the S
After releasing the CSI bus, the SC for the next transfer destination
Since the occupation of the SI bus must be requested, the SCS
It takes time from the request for occupation of the I bus to the permission for occupation.

【0008】従って上述のような先行文献における問題
点を解決する目的で色々な提案がなされている。例えば
特開平6−314251号公報で開示された「SCSI
データ転送装置」と題する発明では、入力用の第1のS
CSIインタフェースと、出力用の第2のSCSIイン
タフェースとを備え、入力側のSCSIバスの状況によ
って出力側のSCSIバスの占有が影響を受けないよう
にしている。また、第1のSCSIインタフェースと第
2のSCSIインタフェースのあいだに介在するバッフ
ァは書き込みポートと読み出しポートとを備え、書き込
み中に同時に読み出しができるようにしている。然しな
がら、転送すべきデータを一時記憶しておくバッファを
省略しようとする提案はなされておらず、この点で依然
として問題点を有する。
Therefore, various proposals have been made for the purpose of solving the problems in the above-mentioned prior art documents. For example, “SCSI” disclosed in JP-A-6-314251 is disclosed.
In the invention entitled "Data transfer device", the first S
A CSI interface and a second SCSI interface for output are provided so that the occupation of the SCSI bus on the output side is not affected by the status of the SCSI bus on the input side. Further, a buffer interposed between the first SCSI interface and the second SCSI interface has a write port and a read port so that reading can be performed simultaneously during writing. However, no proposal has been made to omit a buffer for temporarily storing data to be transferred, and there is still a problem in this point.

【0009】本発明はかかる問題点を解決するためにな
されたものであり、バッファを使用しないで大容量のデ
ータを高速に転送することができるデータ転送方法を提
供することを目的としている。
The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a data transfer method capable of transferring a large amount of data at high speed without using a buffer.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この発明では、データ転
送の開始に先立ち、SCSIに関して制定されているラ
イトコマンド(write command )を設定することによ
り、送信側のデータ転送手段のうちのSCSI制御部か
ら転送先のSCSI制御部までのSCSIバスを占有
し、その占有SCSIバスを経て転送先のSCSI制御
部に到り、転送先のSCSI制御部の制御する記録媒体
に到るまでのデータ伝送路の接続を完了しておいて、こ
の接続の完了したデータ伝送路で出力データを伝送する
ことによって、送信側のデータ転送手段にはバッファの
必要がないようにした。
According to the present invention, prior to the start of data transfer, a write command stipulated for SCSI is set, so that the SCSI controller of the data transfer means on the transmission side is set. A data transmission path from occupying the SCSI bus to the SCSI controller at the transfer destination, reaching the SCSI controller at the transfer destination via the occupied SCSI bus, and reaching the recording medium controlled by the SCSI controller at the transfer destination The connection is completed, and the output data is transmitted through the data transmission path to which the connection has been completed, so that the data transfer means on the transmission side does not need a buffer.

【0011】すなわち、本発明の方法は、データ転送の
開始に先立ち、送信側のデータ転送手段内のデータ・フ
ァイル変換手段から、当該送信側のデータ転送手段内の
SCSI制御部へライトコマンドの設定を要求するライ
トコマンド設定要求ステップ、このライトコマンドの設
定要求に対応し、SCSI制御部でライトコマンドを設
定し、転送先との間のSCSIバスを占有し、占有した
SCSIバスを介してライトコマンドを転送先のSCS
I制御部に送り、送信側のデータ転送手段内のSCSI
制御部から占有したSCSIバスと転送先のSCSI制
御部を経て、そのSCSI制御部の制御下にある記憶媒
体へのデータ転送路の接続を完了する接続路完了ステッ
プ、データ入力の1単位ごとに接続路完了ステップで接
続完了したデータ転送路へデータ出力し、データ出力済
みのデータの単位を計数するデータカウントステップ、
このデータカウントステップで計数したデータカウント
値がライトコマンドに設定した設定値に達したときは、
当該ライトコマンドを一旦終了して、新しくライトコマ
ンドの設定を要求し、接続路完了ステップで接続完了し
たデータ転送路を維持しながらそのデータ転送路へのデ
ータ出力を継続するライトコマンド再設定ステップ、デ
ータカウントステップで計数したデータカウント値がラ
イトコマンドに設定した設定値に達しないうちにデータ
入力からファイルの終わりを示すEOFのデータを受信
した場合は、このEOFデータをデータ出力した後、デ
ータカウント値がライトコマンドで設定した値に達する
まで、無意味のデータを出力し、データカウント値がラ
イトコマンドで設定した値に達したときSCSIバスを
開放するSCSIバス開放ステップを備えたことを特徴
とする。
That is, according to the method of the present invention, prior to the start of data transfer, a write command is set from the data file conversion means in the data transfer means on the transmission side to the SCSI control unit in the data transfer means on the transmission side. A write command setting request step for requesting a write command, setting a write command in the SCSI controller in response to the write command setting request, occupying the SCSI bus with the transfer destination, and writing the write command via the occupied SCSI bus. Destination SCS
Sent to the I control unit, and the SCSI in the data transfer means on the transmission side
A connection path completion step for completing the connection of the data transfer path to the storage medium under the control of the SCSI control section via the SCSI bus occupied by the control section and the SCSI control section of the transfer destination; A data count step of outputting data to the data transfer path connected in the connection path completion step and counting a unit of data output data;
When the data count value counted in this data count step reaches the set value set in the write command,
A write command resetting step of temporarily terminating the write command, requesting a new write command setting, and continuing to output data to the data transfer path while maintaining the data transfer path connected in the connection completion step; If the EOF data indicating the end of the file is received from the data input before the data count value counted in the data count step reaches the set value set in the write command, after outputting the EOF data, the data count is performed. A SCSI bus releasing step of outputting meaningless data until the value reaches the value set by the write command, and releasing the SCSI bus when the data count value reaches the value set by the write command. I do.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態を示す
ブロック図で、送信側のデータ転送手段5はデータ・フ
ァイル変換手段1とSCSI制御部2とを備え、データ
・ファイル変換手段1は入力データ3を計数することで
SCSIコマンド4を作成し、入力データ3と共にSC
SIコマンド4をSCSI制御部2へ出力する。データ
転送システムの転送先(図示せず)は送信側装置のSC
SI制御部2と同様なSCSI制御部を備え、その制御
部の制御のもとに入力データを蓄積することができる記
録媒体を備えている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. A data transfer unit 5 on the transmission side includes a data file conversion unit 1 and a SCSI control unit 2, and the data file conversion unit 1 counts input data 3. To create a SCSI command 4 and SC data together with the input data 3.
An SI command 4 is output to the SCSI control unit 2. The transfer destination (not shown) of the data transfer system is the SC of the transmitting apparatus.
A SCSI controller similar to the SI controller 2 is provided, and a recording medium capable of storing input data under the control of the controller is provided.

【0013】送信側のデータ転送手段5のSCSI制御
部2はデータ・ファイル変換手段1からのコマンド4に
対応して、転送先との間のSCSIバスを占有して転送
先へ接続し、転送先のSCSI制御部へ、作成されたコ
マンドや入力されたデータを転送し、入力されたデータ
は転送先のSCSI制御部の制御によって、転送先の記
録媒体に格納される。データ・ファイル変換手段1の動
作、及びSCSI制御部2の動作はプロセッサ(図示せ
ず)のプログラム制御によって動作する。
The SCSI controller 2 of the data transfer means 5 on the transmission side occupies the SCSI bus between the data transfer means 1 and the transfer destination in response to the command 4 from the data / file conversion means 1, and connects to the transfer destination. The created command and the input data are transferred to the destination SCSI control unit, and the input data is stored in the destination storage medium under the control of the destination SCSI control unit. The operation of the data / file conversion means 1 and the operation of the SCSI control unit 2 are operated under program control of a processor (not shown).

【0014】図2は図1の送信側のデータ転送手段5の
動作を示すフローチャートである。以下、図1及び図2
を参照して、送信側のデータ転送手段5の動作を説明す
る。図2のステップ100の初期化のステップで、デー
タカウンタ(図示せず)の計数値であるデータカウント
を0にリセットしておき、転送すべきデータの入力3を
待つ。転送すべきデータの先頭にはファイルオープン
(file open )のコマンドが入っているのでこのコマン
ドの入力を待つ(ステップ101)。ファイルオープン
のコマンドを受信すると、データ・ファイル変換手段1
はライト・コマンド(write command )をSCSI制御
部2に設定する。ライト・コマンドのフォーマットとし
てはSCSIのライト・コマンド(図3符号35参照)
を用いる。ライト・コマンドは図3に示すように8ビッ
トの6ワードから構成される。この場合第5行目「転送
データ長」のワードには最大値を意味する「00000
000」を設定する。この設定によってSCSI制御部
2は転送先とのSCSIバスを占有して、転送先のSC
SI制御部と接続し、ライト・コマンドを転送する。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the data transfer means 5 on the transmitting side in FIG. Hereinafter, FIGS. 1 and 2
The operation of the data transfer means 5 on the transmission side will be described with reference to FIG. In the initialization step of step 100 in FIG. 2, the data count, which is the count value of a data counter (not shown), is reset to 0, and waits for input 3 of data to be transferred. At the head of the data to be transferred, a file open (file open) command is included, so that the input of this command is waited for (step 101). When a file open command is received, the data / file conversion means 1
Sets a write command in the SCSI controller 2. The format of the write command is SCSI write command (see reference numeral 35 in FIG. 3).
Is used. The write command is composed of 6 words of 8 bits as shown in FIG. In this case, the word of "transfer data length" on the fifth line is "00000" which means the maximum value.
000 ". With this setting, the SCSI control unit 2 occupies the SCSI bus with the transfer destination, and
Connects to SI control unit and transfers write command.

【0015】ライト・コマンドが送信側のSCSI制御
部2に設定され、かつSCSIバスを経て転送先のSC
SI制御部にも設定されると、送信側のデータ・ファイ
ル変換手段1はデータ入力を待つ(ステップ103)。
データ入力があれば、これがファイルの終了を意味する
EOF(End Of File)でない限り(ステップ104:
NO)、そのデータをそのまま転送先のSCSI制御部
を介して記録媒体に出力し(ステップ105)、1デー
タの出力ごとにデータカウントをインクリメントする
(ステップ106)。データカウント値が設定値に達す
るまで(ステップ107:NO)、ステップ103〜1
07を繰り返す。データカウントが設定値に達すると
(ステップ107:YES)、データカウントを0にリ
セットして(ステップ108)、ステップ102に戻り
ライトコマンドの設定をやり直し、ステップ103〜1
07を繰り返す。
A write command is set in the SCSI control unit 2 on the transmission side, and the transfer destination SC is transmitted via the SCSI bus.
When the setting is also made in the SI control unit, the data file conversion means 1 on the transmission side waits for data input (step 103).
If there is data input, unless this is EOF (End Of File), which means the end of the file (step 104:
NO), the data is output as it is to the recording medium via the transfer destination SCSI controller (step 105), and the data count is incremented for each output of one data (step 106). Until the data count value reaches the set value (step 107: NO), steps 103 to 1
Repeat step 07. When the data count reaches the set value (step 107: YES), the data count is reset to 0 (step 108), the process returns to step 102, and the write command is set again, and steps 103 to 1 are performed.
Repeat step 07.

【0016】転送先のSCSI制御部で制御される記録
媒体が2GByte容量のハードディスクの場合は、1ブロ
ックのデータは512Byteであり、ライト・コマンド
(図3符号35)の第5行目「転送データ長」の全部の
ビットに論理「0」を設定すればこれは256ブロック
を意味するので、ステップ107がYESになるまでに
は512Byte×256≒128KByteのデータを転送し
たことになるが、転送すべきデータが残っている場合は
ステップ102でライトコマンドを設定し直して、SC
SIバスの占有を継続しながら、データ転送を繰り返
す。データ転送中、転送すべきデータがEOFであると
き(ステップ104:YES)、ステップ109に移
り、このEOFデータに続いて無意味なデータを転送
し、データカウントが設定値に達すると(ステップ11
1:YES)、データ転送を終了し、SCSIバスを開
放する。
When the recording medium controlled by the SCSI controller at the transfer destination is a hard disk having a capacity of 2 Gbytes, the data of one block is 512 bytes, and the fifth line of the write command (35 in FIG. 3) “transfer data If all bits of “Length” are set to logical “0”, this means 256 blocks, so that data of 512 Byte × 256 ≒ 128 KByte has been transferred by the time step 107 becomes YES. If there is data to be left, the write command is set again in step 102 and the
The data transfer is repeated while occupying the SI bus. If the data to be transferred is EOF during the data transfer (step 104: YES), the process proceeds to step 109, in which meaningless data is transferred following the EOF data, and when the data count reaches the set value (step 11).
1: YES), end the data transfer, and release the SCSI bus.

【0017】図3は、図2に示す動作ステップにおける
SCSIバスの各フェーズを示す模式図であって、SC
SIバスへの入力は、送信側のデータ転送手段5から入
力される。初期状態においてSCSIバスはバスフリー
状態30にあり、最初のデータ入力3にファイル・オー
プンのコマンドが入っており(図2ステップ101:Y
ES)、データ・ファイル変換手段1はSCSI制御部
2に対しライト・コマンドを設定する(ステップ10
2)。SCSIの規定によるライト・コマンドは図3の
符号35に示すように1ワード8ビットの6ワードから
なる。
FIG. 3 is a schematic diagram showing each phase of the SCSI bus in the operation steps shown in FIG.
The input to the SI bus is input from the data transfer means 5 on the transmission side. In the initial state, the SCSI bus is in the bus free state 30, and the first data input 3 contains a file open command (step 101 in FIG. 2: Y).
ES), the data file converter 1 sets a write command to the SCSI controller 2 (step 10).
2). A write command conforming to the SCSI specification is made up of 6 words of 1 word and 8 bits as indicated by reference numeral 35 in FIG.

【0018】SCSI制御部2はライト・コマンドを設
定し、転送先に到るSCSIバスを占有し、占有したS
CSIバスによって、最初にライト・コマンドを送出す
る(フェーズ31)。ライト・コマンドは転送先のSC
SI制御部(図示せず)に設定される。その後送信側の
データ転送手段5ではSCSIバスを占有したまま、デ
ータ入力を待ち(図2のステップ103、図3のフェー
ズ32)、データ入力があれば、データ出力を実行し
(図2ステップ105)、データ出力の途中でデータ入
力3がファイル・クローズのコマンド(EOF)であっ
た場合は、図2のステップ109に移り、無意味なデー
タを転送し(図3にNULLで示す)データカウントが
設定値に達したとき(ステップ111:YES)データ
転送を終了しSCSIバスを開放する(フェーズ3
4)。
The SCSI controller 2 sets a write command, occupies the SCSI bus reaching the transfer destination, and
First, a write command is transmitted through the CSI bus (phase 31). Write command is transfer destination SC
It is set in the SI control unit (not shown). Thereafter, the data transfer means 5 on the transmission side waits for data input while occupying the SCSI bus (step 103 in FIG. 2, phase 32 in FIG. 3), and executes data output if there is data input (step 105 in FIG. 2). If the data input 3 is a file close command (EOF) during the data output, the process proceeds to step 109 in FIG. 2 to transfer the meaningless data (indicated by NULL in FIG. 3). Has reached the set value (step 111: YES), terminates the data transfer and releases the SCSI bus (phase 3)
4).

【0019】先に説明したように、データカウントの設
定値はライト・コマンド(図3符号35)の第5行目
「転送データ長」ワードに設定するが、便宜上、8ビッ
ト全部に論理「0」を設定し256ブロックの設定値と
する。データカウントが設定値を超えても(ステップ1
07:YES)、EOFとならない場合は、一旦ライト
・コマンドを終了してから再びライトコマンドを設定す
る(ステップ102)。この場合も便宜上設定値は25
5にする。
As described above, the set value of the data count is set in the "transfer data length" word in the fifth row of the write command (reference numeral 35 in FIG. 3). Is set as the set value of 256 blocks. Even if the data count exceeds the set value (Step 1
07: YES), if the EOF does not occur, the write command is once terminated, and then the write command is set again (step 102). In this case, the set value is 25 for convenience.
Make 5

【0020】以上は、好適な実施形態に関して本発明を
説明したが、本発明は以上に説明した実施形態の他に種
々の実施形態が存在する。例えば図2に示す実施形態で
は、ファイルオープンのコマンドの入力に対応してライ
トコマンドを設定したが(ステップ101、102)、
データ・ファイル変換手段1を制御するプログラムの中
にライトコマンド設定命令を挿入しておいてもよい。ま
た、図2のステップ103、104、105、106を
実行する間、データ入力3から入力され、SCSI制御
部2を経てSCSIバスへ送出すべきデータは、データ
・ファイル変換手段1をプログラム制御するマイクロプ
ロセッサ(図示せず)の中のレジスタに記憶しておくこ
とができる。
Although the present invention has been described with reference to the preferred embodiment, the present invention has various embodiments other than the above-described embodiment. For example, in the embodiment shown in FIG. 2, the write command is set in response to the input of the file open command (steps 101 and 102).
A write command setting command may be inserted in a program for controlling the data / file converter 1. During execution of steps 103, 104, 105 and 106 in FIG. 2, data to be input from the data input 3 and to be transmitted to the SCSI bus via the SCSI control unit 2 program-controls the data / file conversion means 1. It can be stored in a register in a microprocessor (not shown).

【0021】図6は本発明の他の実施形態を示すブロッ
ク図で、図1に示す送信側のデータ転送手段5にデータ
入力部6を付加して構成される。図1に示す装置ではデ
ータ入力はホストコンピュータ等のデータ源から入力さ
れることを前提としているが、データ入力部6の付加に
よって、データ源に対する制約を除去することができ
る。データ入力部6は、例えば無線データや有線データ
送受のプロトコルを持つことでプログラム制御による入
力が可能になる。
FIG. 6 is a block diagram showing another embodiment of the present invention, which is configured by adding a data input unit 6 to the data transfer means 5 on the transmitting side shown in FIG. In the apparatus shown in FIG. 1, it is assumed that data is input from a data source such as a host computer. However, by adding the data input unit 6, restrictions on the data source can be removed. The data input unit 6 has, for example, a protocol for transmitting and receiving wireless data and wired data, thereby enabling input by program control.

【0022】転送先のSCSI制御部に制御されファイ
ルを蓄積できる記憶媒体として、先にはハードディスク
の例について説明したが、どのような記憶媒体を使用し
てもよいことは言うまでもない。
Although a hard disk has been described above as an example of a storage medium controlled by the SCSI controller at the transfer destination and capable of storing files, it goes without saying that any storage medium may be used.

【0023】また、送信側データ転送手段5のSCSI
制御部2は転送先のSCSI制御部を選択するための2
進3ビットの識別符号(ID)を備えているので、同一
のSCSIバスに並列に接続されている8個のSCSI
制御部の中から任意のSCSI制御部を選択して、選択
したSCSI制御部の制御下にある記録媒体にデータを
転送することができる。
The SCSI of the transmission-side data transfer means 5
The control unit 2 is used to select the SCSI control unit of the transfer destination.
8 bits of an SCSI code connected in parallel to the same SCSI bus
An arbitrary SCSI controller can be selected from the controllers, and data can be transferred to a recording medium under the control of the selected SCSI controller.

【0024】[0024]

【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、送信
側のデータ転送手段においてバッファメモリを省略する
ことができ、且つこのバッファを省略し、予め接続を完
了しておいたデータ転送路上を経て、送信側のデータ転
送手段から転送先の記録媒体まで直接データを転送する
ことができるので、大容量の入力データを高速に転送す
ることができる。また、全部のデータの転送が終了する
まで、SCSIバスを占有し、接続を完了しておいたデ
ータ転送路を維持しているので、大容量のデータを高速
に転送することができる等の効果がある。
As described above, according to the present invention, it is possible to omit the buffer memory in the data transfer means on the transmitting side, and to omit this buffer and to save the data on the data transfer path which has been connected in advance. , The data can be directly transferred from the data transfer means on the transmission side to the recording medium of the transfer destination, so that a large amount of input data can be transferred at high speed. Further, since the SCSI bus is occupied and the connected data transfer path is maintained until the transfer of all data is completed, a large amount of data can be transferred at high speed. There is.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】図1の装置の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the apparatus of FIG.

【図3】図2に示す動作に伴うSCSIバスの各フェー
ズを示す模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing each phase of a SCSI bus accompanying the operation shown in FIG. 2;

【図4】従来の方法を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a conventional method.

【図5】図4の装置の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the apparatus of FIG.

【図6】本発明の他の実施形態を示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 データ・ファイル変換手段 2 SCSI制御部 3 データ入力 4 SCSI設定(コマンド、データ) 5 送信側のデータ転送手段 6 データ入力部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Data file conversion means 2 SCSI control part 3 Data input 4 SCSI setting (command, data) 5 Data transfer means on transmission side 6 Data input part

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩島 雄一 神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目16番8 号 日本電気移動通信株式会社内 Fターム(参考) 5B061 AA04 BB02 FF01 FF04 GG01 RR05  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Yuichi Iwashima 3-16-8 Shin-Yokohama, Kohoku-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture F-term in Nippon Electric Mobile Communication Co., Ltd. 5B061 AA04 BB02 FF01 FF04 GG01 RR05

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データ転送の開始に先立ち、送信側のデ
ータ転送手段内のデータ・ファイル変換手段から、当該
送信側のデータ転送手段内のSCSI(Small Conputer
System Interface )制御部へライトコマンド(write
command )の設定を要求するライトコマンド設定要求ス
テップ、 このライトコマンドの設定要求に対応し、前記SCSI
制御部でライトコマンドを設定し、転送先との間のSC
SIバスを占有し、この占有したSCSIバスを介して
前記ライトコマンドを前記転送先のSCSI制御部に送
り、前記送信側のデータ転送手段内のSCSI制御部か
ら前記占有したSCSIバスと前記転送先のSCSI制
御部を経て、そのSCSI制御部の制御下にある記憶媒
体へのデータ転送路の接続を完了する接続路完了ステッ
プ、 データ入力の1単位ごとに前記接続路完了ステップで接
続完了したデータ転送路へデータ出力し、データ出力済
みのデータの単位を計数するデータカウントステップ、 このデータカウントステップで計数したデータカウント
値が前記ライトコマンドに設定した設定値に達したとき
は、当該ライトコマンドを一旦終了して、新しくライト
コマンドの設定を要求し、前記接続路完了ステップで接
続完了したデータ転送路を維持しながらそのデータ転送
路へのデータ出力を継続するライトコマンド再設定ステ
ップ、 前記データカウントステップで計数したデータカウント
値が前記ライトコマンドに設定した設定値に達しない内
にデータ入力からファイルの終わりを示すEOFのデー
タを受信した場合は、このEOFデータをデータ出力し
た後、前記データカウント値が前記ライトコマンドで設
定した値に達するまで、無意味のデータを出力し、前記
データカウント値が前記ライトコマンドで設定した値に
達したとき前記SCSIバスを開放するSCSIバス開
放ステップ、 を備えたデータ転送方法。
1. Prior to the start of data transfer, a data file conversion means in a data transfer means on a transmission side sends a SCSI (Small Computer) in a data transfer means on the transmission side.
Write command (write) to the system interface control unit
command) for requesting the setting of the write command.
Set a write command in the control unit, and
Occupies the SCSI bus, sends the write command to the SCSI controller of the transfer destination via the occupied SCSI bus, and sends the write command to the SCSI controller in the data transfer means on the transmission side. A connection path completion step for completing the connection of the data transfer path to the storage medium under the control of the SCSI control section via the SCSI control section, and the data completed in the connection path completion step for each unit of data input. A data counting step of outputting data to the transfer path and counting a unit of data that has been data output, and when the data count value counted in the data counting step reaches a set value set in the write command, the write command is Once completed, a new write command setting request was made, and connection was completed in the connection path completion step. A write command resetting step of continuing data output to the data transfer path while maintaining the data transfer path, and setting the data within the data count value counted in the data count step not reaching the set value set in the write command. When EOF data indicating the end of the file is received from the input, after outputting this EOF data, meaningless data is output until the data count value reaches the value set by the write command. A SCSI bus releasing step of releasing the SCSI bus when a data count value reaches a value set by the write command.
【請求項2】 請求項1記載のデータ転送方法におい
て、前記ライトコマンド設定要求ステップは、前記デー
タ入力からファイルのオープンを指示するデータが入力
されることによって起動されることを特徴とするデータ
転送方法。
2. The data transfer method according to claim 1, wherein said write command setting request step is started by inputting data instructing to open a file from said data input. Method.
【請求項3】 請求項1記載のデータ転送方法におい
て、前記ライトコマンド設定要求ステップは、前記デー
タ・ファイル変換手段の動作を制御する制御プログラム
内に組込まれたことを特徴とするデータ転送方法。
3. The data transfer method according to claim 1, wherein said write command setting request step is incorporated in a control program for controlling an operation of said data / file conversion means.
【請求項4】 請求項1記載のデータ転送方法におい
て、前記ライトコマンドによって設定されるデータカウ
ント設定値は設定可能な最大数値であることを特徴とす
るデータ転送方法。
4. The data transfer method according to claim 1, wherein the data count set value set by the write command is a settable maximum numerical value.
【請求項5】 請求項4記載のデータ転送方法におい
て、前記ライトコマンドの転送データ長に設定される値
には、最大を固定に設定することを特徴とするデータ転
送方法。
5. The data transfer method according to claim 4, wherein a maximum value is set to a fixed value for a transfer data length of the write command.
【請求項6】 請求項1記載のデータ転送方法におい
て、前記転送先のSCSI制御部の制御下にある記録媒
体はハードディスクであり、前記1単位のデータは51
2Byteであることを特徴とするデータ転送方法。
6. The data transfer method according to claim 1, wherein the recording medium under the control of the SCSI controller at the transfer destination is a hard disk, and the data of one unit is 51.
A data transfer method characterized by being 2 bytes.
【請求項7】 請求項1記載のデータ転送方法におい
て、前記送信側のデータ転送手段内のSCSI制御部
は、同一のSCSIバスに並列に接続されている転送先
の複数のSCSI制御部の任意の1つをそのID(識別
符号)により選択することを特徴とするデータ転送方
法。
7. The data transfer method according to claim 1, wherein the SCSI control unit in the data transfer unit on the transmission side is any one of a plurality of SCSI control units of a transfer destination connected in parallel to the same SCSI bus. A data transfer method, wherein one of the above is selected by its ID (identification code).
【請求項8】 請求項1記載のデータ転送方法におい
て、データ入力のデータで1単位のデータ出力として前
記接続完了ステップで接続が完了されたデータ転送路へ
転送さるべきデータは前記送信側データ転送手段内で
は、前記データ・ファイル変換手段を制御するプロセッ
サのレジスタに一時記憶されることを特徴とするデータ
転送方法。
8. The data transfer method according to claim 1, wherein the data to be transferred as one unit of data output from the data input to the data transfer path connected in the connection completion step is the transmission side data transfer. In the data transfer method, the data is temporarily stored in a register of a processor that controls the data / file conversion means.
【請求項9】 請求項1記載のデータ転送方法におい
て、前記送信側のデータ転送手段は、無線データ送受の
プロトコル、有線データ送受のプロトコルを備えたデー
タ入力部を有し、これらデータの直接転送が可能である
ことを特徴とするデータ転送方法。
9. The data transfer method according to claim 1, wherein the data transfer means on the transmitting side has a data input unit provided with a protocol for transmitting and receiving wireless data and a protocol for transmitting and receiving wired data, and directly transfers these data. A data transfer method characterized in that data transfer is possible.
JP10259186A 1998-08-31 1998-08-31 Data transfer method Pending JP2000076181A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10259186A JP2000076181A (en) 1998-08-31 1998-08-31 Data transfer method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10259186A JP2000076181A (en) 1998-08-31 1998-08-31 Data transfer method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000076181A true JP2000076181A (en) 2000-03-14

Family

ID=17330575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10259186A Pending JP2000076181A (en) 1998-08-31 1998-08-31 Data transfer method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000076181A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3062336C (en) Apparatus and method for controlling data acceleration
US7346754B2 (en) Control method for storage device controller system, and storage device controller system
TW201118877A (en) Flash memory device, data storage system, and operation method of a data storage system
US10747663B2 (en) Storage device, computer system, and operation method of storage device configured to arbitrarily stop garbage collection
JP2007058646A (en) Data processing system
US10162833B2 (en) Wireless access device and wireless access system
US6105076A (en) Method, system, and program for performing data transfer operations on user data
US10558398B2 (en) Reducing read latency
JP6649989B2 (en) Storage system and control method thereof
US20020156943A1 (en) Command issuing apparatus for high-speed serial interface
JP2003288317A (en) System and method for detecting and compensating for runt block data transfer
US8315269B1 (en) Device, method, and protocol for data transfer between host device and device having storage interface
US9762671B2 (en) Wireless access device and wireless access system
KR100638378B1 (en) Systems and Methods for a Disk Controller Memory Architecture
JP2020144410A (en) Memory controller
JP2000076181A (en) Data transfer method
JP3584710B2 (en) Disk array control device and control method
JPH11149455A (en) Memory disk sharing method and its executing device
JP3838606B2 (en) Sequence processing device
KR100950356B1 (en) Data transfer unit with support for multiple coherency granules
JP2007011659A (en) Interface device, disk drive, and interface control method
JPS60116061A (en) Input/output processing system
JP2002149626A (en) Microcomputer
JP2826780B2 (en) Data transfer method
JP3442099B2 (en) Data transfer storage device