JP2000075760A - Printing device - Google Patents

Printing device

Info

Publication number
JP2000075760A
JP2000075760A JP10246177A JP24617798A JP2000075760A JP 2000075760 A JP2000075760 A JP 2000075760A JP 10246177 A JP10246177 A JP 10246177A JP 24617798 A JP24617798 A JP 24617798A JP 2000075760 A JP2000075760 A JP 2000075760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printer
controller
signal
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10246177A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3762112B2 (en
Inventor
Shigemichi Hamano
成道 浜野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24617798A priority Critical patent/JP3762112B2/en
Publication of JP2000075760A publication Critical patent/JP2000075760A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3762112B2 publication Critical patent/JP3762112B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing device capable of achieving a copying function whose speed is unaffected by the processing speed of a host computer and of always forming optimum images. SOLUTION: The condition of an engine is normally controlled to transit from a printing condition immediately to a postprocessing condition after the current printing is finished. If, for a printer engine control part in printing action, a command to inhibit transition to the next condition is issued from a reader controller at the current predetermined printing timing, the condition of the engine is not allowed to transit to the postprocessing condition or the next printing condition after the current printing is finished but to transit to a printing standby condition in which the printer engine, while held operated, waits for the command to permit transition to the next condition to be sent from the reader controller. While the printer engine is waiting, fixing temperature control different from fixing temperature control for the printing action and used exclusively for the printing standby condition is executed. If the command to permit transition to the next condition is issued from the reader controller at predetermined timing after transition while the engine printer is in the printing standby condition, the engine is restored to a printing condition at predetermined printable timing and the fixing temperature control for the printing action is re-executed to print the next print image data transmitted from the reader controller.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プリント機能と複
写機能の双方を有する印字装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus having both a printing function and a copying function.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の印字装置は図17に示すような構
成でプリント機能を実現していた。即ち、印字装置は、
ホストコンピュータ2104と、プリンタ2102と、
前記ホストコンピュータ2104から送られてきた画像
データをプリンタ2102の動作に合わせて送り出すプ
リンタコントローラ2103とで構成されていた。
2. Description of the Related Art A conventional printing apparatus has realized a printing function with a configuration as shown in FIG. That is, the printing device is
A host computer 2104, a printer 2102,
The printer controller 2103 sends out the image data sent from the host computer 2104 in accordance with the operation of the printer 2102.

【0003】図21は図17に示す構成に画像読取装置
2501を追加し、該画像読取装置2501をネットワ
ーク経由若しくは直接ホストコンピュータ2104に接
続して画像読取機能を設けた印字装置の構成を示す。
又、図22に示すような構成に変更することでプリンタ
機能と複写機能を実現していた。即ち、原稿を読み取る
リーダ部2501、図17に示したプリンタコントロー
ラ2103に対してリーダ部2501と通信ができるよ
うにしたコントローラ部2602、リーダ部2501と
コントローラ部2602の何れか一方を選択するセレク
タ部2603、リーダ部2501とコントローラ部26
02との間の通信ライン2601によって印字装置を構
成していた。
FIG. 21 shows a configuration of a printing apparatus provided with an image reading function by adding an image reading device 2501 to the configuration shown in FIG. 17 and connecting the image reading device 2501 to a host computer 2104 via a network or directly.
Further, a printer function and a copying function are realized by changing the configuration as shown in FIG. That is, a reader unit 2501 that reads a document, a controller unit 2602 that enables the printer controller 2103 shown in FIG. 17 to communicate with the reader unit 2501, and a selector unit that selects one of the reader unit 2501 and the controller unit 2602. 2603, reader unit 2501 and controller unit 26
The communication device 2601 and the communication line 2601 constitute a printing device.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来例における図21に示す構成では、画像読取装置25
01で読み取った画像をプリンタ2102で印字するこ
とによって複写機能は提供できるが、ネットワーク21
05やホストコンピュータ2104を介するために処理
速度や伝送速度が遅く、リアルタイムに出力が得られな
いという問題があった。
However, in the configuration shown in FIG.
01 can be provided by printing the image read at 01 on the printer 2102.
05 and the host computer 2104, the processing speed and the transmission speed are slow, and there is a problem that an output cannot be obtained in real time.

【0005】又、図22に示す構成では、複写機能を提
供するためにコントローラ部2602は図17に示すプ
リンタコントローラ2103に対してプリンタと通信す
るI/Fとは別にリーダと通信するI/Fが必要にな
り、ハード的にもソフト的にも大幅な変更を必要とす
る。
In the configuration shown in FIG. 22, in order to provide a copying function, the controller unit 2602 sends an I / F to the printer controller 2103 shown in FIG. Is required, and requires significant changes in both hardware and software.

【0006】更に、図22に示すような構成を採用する
場合、プリンタ印字終了後に実行される感光ドラムや転
写ベルト等の完全なクリーニングを含む印字終了後の後
処理工程に時間がかかるプリンタでは、ユーザーが原稿
読取装置2501を使用して複数原稿を印字する場合に
1枚目の原稿印字終了後の原稿交換時間の間にプリンタ
エンジン2102は次の印字開始信号が来ないと判断し
て後処理状態へ遷移してしまうため、2枚目以降の原稿
を印字するのに後処理が終了するのを待たなければなら
ないという問題があった。
Further, in the case where the configuration as shown in FIG. 22 is adopted, in a printer which takes a long time for a post-processing step after completion of printing including complete cleaning of a photosensitive drum and a transfer belt which is executed after completion of printing on the printer, When a user prints a plurality of originals using the original reading device 2501, the printer engine 2102 determines that the next print start signal will not be received during the document exchange time after the end of printing the first original, and performs post-processing. Because of the transition to the state, there is a problem that the user must wait for the post-processing to be completed before printing the second and subsequent originals.

【0007】更に、複写機能として原稿読取装置上に自
動原稿送り装置を設置した場合、連続印字する際の自動
原稿送り装置の原稿交換時間が長いとその原稿交換時間
の間にプリンタエンジンは印字開始信号が来ないと判断
し、後処理状態へ遷移してしまうため、連続印字途中に
後処理状態へ遷移してしまうという問題があり、このた
めに、所定のタイミングでリーダコントローラから次状
態遷移禁止コマンドを発行させることで、現在の原稿印
字終了後すぐに後処理状態に入らせず、且つ、そのまま
プリンタエンジンを動作させたまま印字中待機状態に遷
移させてプリンタを待機させることができ、長いプリン
タの後処理状態に遷移することなく次の印字開始が可能
となるのであるが、プリンタを待機状態にさせたときに
定着ローラ内の熱が印字中は用紙に吸収されていたの
が、前の用紙が排出されることで急に熱の逃げ場がなく
なり、定着ローラのオーバーシュート特性により定着ロ
ーラの表面温度が印字動作中の温度に比較して異常に高
くになってしまうことがあり、最悪の場合には次の印字
での定着性に影響を与えてしまう可能性があるという問
題があった。
Further, when an automatic document feeder is installed on a document reading device as a copying function, if the document exchange time of the automatic document feeder for continuous printing is long, the printer engine starts printing during the document exchange time. It is determined that there is no signal, and transition to the post-processing state occurs.Therefore, there is a problem that the transition to the post-processing state occurs during continuous printing. For this reason, the next state transition is prohibited from the reader controller at a predetermined timing. By issuing the command, it is possible not to enter the post-processing state immediately after the end of the current document printing, but also to shift to the printing standby state while keeping the printer engine operating, and to make the printer stand by. The next printing can be started without shifting to the post-processing state of the printer. Although the paper was absorbed during printing, the previous paper is discharged, so there is no longer a place for heat to escape, and the overshoot characteristic of the fixing roller causes the surface temperature of the fixing roller to be lower than the temperature during printing operation. In the worst case, there is a problem that the fixability in the next printing may be affected.

【0008】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、プリンタコントローラの変更
なくリーダーを付加することができ、ホストコンピュー
タの処理速度に律速されない複写機能を実現することが
できるとともに、次のジョブの画像形成に悪影響を与え
ることなく常に最適な画像形成が可能な印字装置を提供
することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to realize a copying function which can add a reader without changing a printer controller and which is not limited by the processing speed of a host computer. Another object of the present invention is to provide a printing apparatus capable of always forming an optimum image without adversely affecting the image formation of the next job.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、プリンタの記録紙の搬送制
御や画像形成制御を行うエンジン制御部と、該エンジン
制御部の設定や動作を行わせたり、外部のコンピュータ
等から送られてきたが画像をエンジン制御部の所望する
タイミングで画像送出を行うプリンタコントローラと、
原稿読取装置と、該原稿読取装置の制御と原稿読取装置
から出力された画像データを処理して該エンジン制御部
の所望するタイミングで画像送出を行うリーダーコント
ローラを有し、前記エンジン制御部とプリンタコントロ
ーラの間に前記リーダコントローラを挿入して構成され
る印字装置において、通常は現在の印字終了後に印字状
態からすぐに後処理状態に入るようにエンジンの状態を
遷移するように制御し、印字動作中のプリンタエンジン
制御部に対して現在の印字の所定のタイミングでリーダ
ーコントローラから次状態遷移禁止コマンドを発行され
た場合には、現在の印字終了後に後処理状態若しくは次
の印字状態に遷移させず、且つ、プリンタエンジンを動
作させたままリーダーコントローラからの次状態遷移許
可コマンドを待つ印字中待機状態に遷移させて待機さ
せ、この間印字動作中の定着温調制御と異なる印字中待
機状態専用の定着温調制御を実行し、印字中待機状態に
遷移後リーダーコントローラから所定のタイミングで次
状態遷移許可コマンドを発行されたらエンジンが印字可
能な所定のタイミングで印字状態に復帰させ、再度印字
動作中の定着温調制御を実行し、リーダーコントローラ
から送信される次の印字画像データを印字することを特
徴とする。
In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 is an engine control unit for controlling recording paper conveyance and image forming control of a printer, and setting and operation of the engine control unit. Or a printer controller that sends an image sent from an external computer or the like at the timing desired by the engine control unit,
A document reading device, a reader controller for controlling the document reading device and processing image data output from the document reading device and transmitting an image at a timing desired by the engine control unit; In a printing device configured by inserting the reader controller between controllers, usually, the state of the engine is controlled to transition from the printing state to the post-processing state immediately after the current printing is completed, and the printing operation is performed. If a next state transition prohibition command is issued from the reader controller to the current printer engine control unit at a predetermined timing of the current printing, the printer controller does not transition to the post-processing state or the next printing state after the current printing is completed. And waits for a next state transition permission command from the reader controller while operating the printer engine. After transitioning to the standby state during printing, the printer performs standby temperature control during printing, which is different from the control for fixing temperature during printing operation. When the next state transition permission command is issued, the engine is returned to the print state at a predetermined timing at which printing is possible, the fixing temperature control during the printing operation is executed again, and the next print image data sent from the reader controller is printed It is characterized by doing.

【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記印字動作中の定着温調制御から印字中
待機状態の定着温調制御の切り換えタイミングは、用紙
が排出される直前に切り換えられることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the timing of switching from the fixing temperature adjustment control during the printing operation to the fixing temperature adjustment control in the standby state during printing is set immediately before the paper is discharged. It can be switched.

【0011】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記プリンタエンジン印字中待機状態に遷
移してから設定可能な所定の時間経過までに次状態遷移
許可コマンドが発行されなければ後処理状態に遷移する
ようにし、後処理状態では定着温調制御を印字動作中の
定着温調制御ではなく印字中待機状態中の定着温調制御
でもない通常スタンバイ時の定着温調制御を実行するこ
とを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a next state transition permission command is not issued until a predetermined settable time elapses after the printer engine transitions to the printing standby state. Change to the post-processing state, and in the post-processing state, execute the fixing temperature control in the normal standby mode, which is not the fixing temperature control in the printing operation nor the fixing temperature control in the printing standby state. It is characterized by doing.

【0012】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記各定着温調制御は、各々所定の温調目
標温度を設定し、その目標温度に保持させるように制御
することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, each of the fixing temperature adjustment controls includes setting a predetermined temperature adjustment target temperature and performing control so as to maintain the target temperature. Features.

【0013】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記印字中待機状態の定着温調制御の温調
目標温度は、前記印字動作中の定着温調制御の温調目標
温度に対して低く、スタンバイ時の定着温調制御の温調
目標温度に対して高くなるように設定することを特徴と
する。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the temperature target temperature for the fixing temperature control in the standby state during printing is the target temperature for the fixing temperature control during the printing operation. , And is set to be higher than the target temperature for the temperature control of the fixing temperature control during standby.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0015】[全体の構成]図1は本発明に係る印字装
置の構成図であり、同図において、101はリーダ枠
体、102は原稿台、103は光源、104は光電変換
手段、105はアナログデジタル変換手段、106はリ
ーダコントローラである。
[Overall Configuration] FIG. 1 is a configuration diagram of a printing apparatus according to the present invention. In FIG. 1, 101 is a reader frame, 102 is a document table, 103 is a light source, 104 is a photoelectric conversion unit, and 105 is a photoelectric conversion unit. The analog-to-digital converter 106 is a reader controller.

【0016】又、2001はプリンタ本体、2002は
プリンタの紙搬送制御や画像形成制御を行うDCコント
ローラ、2003は画像形成部である。2103は図1
7におけるプリンタコントローラであり、これは図16
に示すようにプリンタ本体2001に内蔵されている。
Reference numeral 2001 denotes a printer main body; 2002, a DC controller for controlling paper transport and image formation of the printer; and 2003, an image forming unit. 2103 is FIG.
7 is a printer controller, which is shown in FIG.
As shown in FIG.

【0017】更に、2104は1対1若しくはネットワ
ーク2105を介してプリンタコントローラ2103に
接続されている図17におけるホストコンピュータ、2
004はオプションで追加できる給紙カセットデッキ、
2005はオプションで追加できるソータ、2006は
給紙カセットデッキ2004とソータ2005を制御す
るオプションコントローラである。
A host computer 2104 shown in FIG. 17 is connected to the printer controller 2103 via a one-to-one or network 2105.
004 is a paper cassette deck that can be added as an option,
Reference numeral 2005 denotes a sorter that can be added as an option, and reference numeral 2006 denotes an optional controller that controls the sheet cassette deck 2004 and the sorter 2005.

【0018】前記リーダコントローラ106は前記アナ
ログデジタル変換手段105から出力されたデジタル画
像の処理や原稿の読み取りを行うための不図示のモータ
制御手段及び前記DCコントローラ2002や前記プリ
ンタコントローラ2103との通信制御を行う機能を有
する。本実施の形態においては、リーダコントローラ1
06を前記プリンタ本体2001内に配置し、前記DC
コントローラ2002やプリンタコントローラ2103
との通信制御を行うための機外ケーブルを有さない構成
が採用されている。
The reader controller 106 is a motor control unit (not shown) for processing a digital image output from the analog-to-digital conversion unit 105 and reading a document, and a communication control with the DC controller 2002 and the printer controller 2103. It has the function of performing In the present embodiment, the reader controller 1
06 in the printer main body 2001 and the DC
Controller 2002 and printer controller 2103
A configuration that does not include an external cable for controlling communication with the device is employed.

【0019】[プリンタコントローラとプリンタの構
成]本実施の形態では、プリンタコントローラ2103
とプリンタ2102の間にリーダコントローラ106を
接続し、プリンタコントローラ2103及びプリンタ2
102との間で処理を行う。ここで、先ずその前提とな
るプリンタコントローラ2103とプリンタ2102の
構成について説明する。
[Configuration of Printer Controller and Printer] In this embodiment, the printer controller 2103
The reader controller 106 is connected between the printer controller 2103 and the printer 2102.
The processing is performed with respect to. Here, the configuration of the printer controller 2103 and the printer 2102, which are the premise thereof, will be described first.

【0020】先ず、全体の構成について図17を用いて
説明する。
First, the overall configuration will be described with reference to FIG.

【0021】図17において、2101はビデオI/F
であり、このビデオI/F2101は後述するプリンタ
2102とプリンタコントローラ2103間の通信を行
うものである。尚、このビデオI/F2101の各信号
についての詳細は後述する。
In FIG. 17, reference numeral 2101 denotes a video I / F.
The video I / F 2101 performs communication between a printer 2102 and a printer controller 2103, which will be described later. The details of each signal of the video I / F 2101 will be described later.

【0022】2102はプリンタであり、該プリンタ2
101のI/Fを介して受け取る電気画像信号を目に見
える形に形成してこれを記録紙に転写し、定着した後に
出力する。これらの画像形成シーケンスを実現するため
に、各種負荷を制御する。その他に、プリンタ2102
の状態を検知し、プリンタコントローラ2103に対し
て通知する作用も果たしている。
Reference numeral 2102 denotes a printer.
An electric image signal received via the I / F 101 is formed in a visible form, transferred to a recording sheet, and output after fixing. In order to realize these image forming sequences, various loads are controlled. In addition, the printer 2102
, And notifies the printer controller 2103 of the state.

【0023】2103はプリンタコントローラであり、
これはホストコンピュータ2104或はネットワーク2
105を介して送られてくるデータを受け取る。これ
は、ビットマップデータやPDL(Page Discription L
anguage )記述のデータ等の様々な形式で送られてく
る。このデータをメモリに展開してラスタ形式のデータ
としてプリンタ2102へとデータを転送する。このよ
うにして、ホストコンピュータ2104で作成されたデ
ータをプリンタ出力することができる。
Reference numeral 2103 denotes a printer controller;
This is the host computer 2104 or network 2
The data transmitted through 105 is received. This is because bitmap data and PDL (Page Description L
anguage) Sent in various formats such as description data. The data is expanded in a memory and transferred to the printer 2102 as raster data. In this manner, the data created by the host computer 2104 can be output to a printer.

【0024】次に、プリンタコントローラ2103とプ
リンタ2102を接続しているビデオI/F2101に
ついて詳細を説明する。
Next, the video I / F 2101 connecting the printer controller 2103 and the printer 2102 will be described in detail.

【0025】図2に示す接続図において、2103はプ
リンタコントローラ、2002は図17において示した
プリンタ2102の内部に設けられたエンジンの制御を
行うエンジン制御部(DCコントローラ)である。そし
て、プリンタコントローラ2103とエンジン制御部2
002の間には図示のような信号のやり取りが行われて
いる。
In the connection diagram shown in FIG. 2, reference numeral 2103 denotes a printer controller; and 2002, an engine control unit (DC controller) for controlling an engine provided inside the printer 2102 shown in FIG. Then, the printer controller 2103 and the engine controller 2
During 002, signals are exchanged as shown.

【0026】図3にビデオI/F2101の信号一覧を
示すが、ここでは特に図2に示した代表的な信号につい
てのみ説明する。
FIG. 3 shows a list of signals of the video I / F 2101. Here, only the representative signals shown in FIG. 2 will be described.

【0027】先ず、203の/PPRDYはプリンタ2
102に電源が供給された後、初期設定等の処理が終了
した後、プリンタコントローラ2103との通信が可能
となったことを示す信号である。
First, / PPRDY of 203 is the printer 2
This signal indicates that communication with the printer controller 2103 has become possible after power is supplied to the printer 102 and processing such as initialization has been completed.

【0028】204の/CPRDYは、プリンタコント
ローラ2103に電源が供給され、初期設定等の処理が
終了した後、エンジン制御部2002との通信が可能と
なったことを示す信号である。
The signal / CPRDY 204 is a signal indicating that power has been supplied to the printer controller 2103 and communication with the engine control unit 2002 has been enabled after processing such as initialization has been completed.

【0029】205の/RDY信号は、エンジン制御部
2002がプリンタコントローラ2103からプリント
開始指示(後述の/PRNT信号)によりプリント動作
可能になったことを示す信号である。この信号が真にな
る条件は、定着器内の温度が所定温度に達しているか、
記録紙がプリンタ2102内に残留していないか、ポリ
ゴンミラーが所定の速度で回転しているか等のプリンタ
2102の各部分が正常に動作している場合のみであ
る。
A / RDY signal 205 is a signal indicating that the engine control unit 2002 can perform a printing operation in response to a print start instruction (a / PRNT signal described later) from the printer controller 2103. The condition that this signal becomes true depends on whether the temperature inside the fixing unit has reached a predetermined temperature,
This is only when each part of the printer 2102 is operating normally, such as whether the recording paper remains in the printer 2102 or whether the polygon mirror is rotating at a predetermined speed.

【0030】206の/PRNT信号は、プリンタコン
トローラ2103がエンジン制御部2002に対して印
字動作の開始或は継続を指示する信号である。
The / PRNT signal 206 is a signal for the printer controller 2103 to instruct the engine control unit 2002 to start or continue a printing operation.

【0031】207の/TOP信号は、エンジン制御部
2002からプリンタコントローラ2103に対して渡
される、画像の垂直走査の基準となる同期信号である。
この信号は206の/PRNT信号がプリンタコントロ
ーラ2103から出力された後、一定時間後に出力され
る。
A / TOP signal 207 is a synchronization signal which is passed from the engine control unit 2002 to the printer controller 2103 and serves as a reference for vertical scanning of an image.
This signal is output a predetermined time after the / PRNT signal of 206 is output from the printer controller 2103.

【0032】208の/LSYNC信号は、プリンタコ
ントローラ2103が水平走査の基準とする同期信号で
あり、/TOP信号と同様、/PRNT信号がプリンタ
コントローラ2103から出力された後、一定時間後に
プリンタコントローラ2103に対して出力される。
The / LSYNC signal 208 is a synchronization signal that is used as a reference for horizontal scanning by the printer controller 2103. Similar to the / TOP signal, the printer controller 2103 outputs the / PRNT signal from the printer controller 2103 a fixed time later. Is output to

【0033】209の/VCLK信号は、後述の/VD
OEN及び/VDO信号のための同期クロックであり、
プリンタコントローラ2103から画像信号に対応する
周波数のクロックを発生する。
The / VCLK signal of 209 is a signal / VD described later.
A synchronous clock for the OEN and / VDO signals,
The printer controller 2103 generates a clock having a frequency corresponding to the image signal.

【0034】210の/VDOEN信号は、プリンタコ
ントローラ2103が出力する画像信号のエンジン制御
部2002への取り込みを制御する信号である。エンジ
ン制御部2002は、/VCLK信号に同期してこの信
号がTRUE/FALSEであるかを検出し、TRUE
の場合は画像信号を取り込み、FALSEの場合は取り
込みを行わない。
The / VDOEN signal 210 is a signal for controlling the capture of the image signal output from the printer controller 2103 into the engine control unit 2002. The engine control unit 2002 detects whether this signal is TRUE / FALSE in synchronization with the / VCLK signal,
In the case of, the image signal is fetched, and in the case of FALSE, the fetch is not performed.

【0035】211の/VDO信号は画像データであ
る。プリンタコントローラ2103は、垂直方向に対し
ては/TOP信号、水平方向に対しては/LSYNC信
号を基準として/VCLK信号に同期して出力する。
The / VDO signal 211 is image data. The printer controller 2103 outputs the / TOP signal in the vertical direction and the / LSYNC signal in the horizontal direction in synchronization with the / VCLK signal.

【0036】212の/CCLK信号は、プリンタコン
トローラ2103がシリアルコマンドをエンジン制御部
2002に送信するとき及びエンジン制御部2002が
シリアルステータスをプリンタコントローラ2103に
対して返答するときの同期クロックであり、プリンタコ
ントローラ2103から出力される。
The / CCLK signal 212 is a synchronous clock used when the printer controller 2103 sends a serial command to the engine controller 2002 and when the engine controller 2002 returns a serial status to the printer controller 2103. Output from the controller 2103.

【0037】213の/CBSY信号は、プリンタコン
トローラ2103が後述する/CMD信号を用いてシリ
アルコマンドを送信していることをエンジン制御部20
02に示す信号である。
The / CBSY signal 213 indicates that the printer controller 2103 is transmitting a serial command using the / CMD signal described later.
02.

【0038】214の/CMD信号は、プリンタコント
ローラ2103がエンジン制御部2002へシリアル情
報を送信する場合に使用する信号であり、シリアル情報
をコマンドと呼ぶことにする。
The / CMD signal 214 is a signal used when the printer controller 2103 transmits serial information to the engine control unit 2002, and the serial information will be referred to as a command.

【0039】215の/SBSY信号は、エンジン制御
部が2002/STS信号を用いてシリアルステータス
を返信していることをプリンタコントローラ2103に
示す信号である。
The / SBSY signal 215 is a signal indicating to the printer controller 2103 that the engine control unit has returned a serial status using the 2002 / STS signal.

【0040】216の/STS信号は、エンジン制御部
2002がプリンタコントローラ2103に対してシリ
アル情報をステータスと呼ぶことにする。
For the / STS signal 216, the engine control unit 2002 calls the printer controller 2103 the serial information called status.

【0041】217の/CCRT信号は、プリンタ21
02内部のステータスが変化したときにプリンタコント
ローラ2103に対して報告するための信号である。プ
リンタコントローラ2103がこの報告信号を受ける
と、/CMD信号を使ってエンジン側の状態の何が変化
したかを問い合わせるコマンドを発行し、それに対して
エンジン制御部2002は/STS信号でその状態を知
らせる。
The / CCRT signal at 217 is output to the printer 21
02 is a signal for reporting to the printer controller 2103 when the internal status changes. When the printer controller 2103 receives this report signal, it issues a command inquiring about what has changed in the state of the engine using the / CMD signal, and the engine control unit 2002 notifies the state with the / STS signal. .

【0042】次に、エンジン制御部2002が制御する
プリンタ2102について図4を用いて説明する。尚、
図4はプリンタ2102の断面図である。
Next, the printer 2102 controlled by the engine control unit 2002 will be described with reference to FIG. still,
FIG. 4 is a cross-sectional view of the printer 2102.

【0043】図4において、401はスキャナであり、
このスキャナ401はプリンタコントローラ2103か
ら送られてきた画像信号/VDOを受け取ってこれをレ
ーザー光に変換した後、感光体402に照射して該感光
体402上に画像を形成する。感光体402は時計回り
に回転しながら、色現像器403や黒現像器404に到
達する。現像器403,404は感光体402上に帯電
された電荷に応じてトナーを感光体402上に載せる
(現像する)働きをする。画像が白黒のときは黒現像器
404のみが動作し、カラーのときは色現像器403と
黒現像器404の双方が使用される。
In FIG. 4, reference numeral 401 denotes a scanner;
The scanner 401 receives the image signal / VDO sent from the printer controller 2103, converts it into a laser beam, and irradiates the photoconductor 402 to form an image on the photoconductor 402. The photoconductor 402 reaches the color developing device 403 and the black developing device 404 while rotating clockwise. The developing devices 403 and 404 function to load (develop) the toner on the photoconductor 402 according to the electric charge charged on the photoconductor 402. When the image is black and white, only the black developing device 404 operates, and when the image is color, both the color developing device 403 and the black developing device 404 are used.

【0044】次に、感光体402に形成された画像は時
計回りに回転している中間転写体405に転写される。
この中間転写体405は、白黒の場合は1回転、カラー
の場合は4回転して画像形成を中間転写体405上に完
了する。
Next, the image formed on the photosensitive member 402 is transferred to the intermediate transfer member 405 rotating clockwise.
This intermediate transfer member 405 completes image formation on the intermediate transfer member 405 by making one rotation for black and white and four rotations for color.

【0045】一方、上段カセット408又は下段カセッ
ト409からピックアップローラ411又は412で給
紙された記録紙が給紙ローラ413又は414に従って
搬送され、搬送ローラ415で更にレジ前まで搬送され
ていく。
On the other hand, the recording paper fed from the upper cassette 408 or the lower cassette 409 by the pickup rollers 411 or 412 is transported along the paper feed rollers 413 or 414, and further transported by the transport rollers 415 to the position before the registration.

【0046】そして、中間転写体405で画像形成が終
了するタイミングで記録紙が中間転写体405と転写ベ
ルト406の間に来るようなタイミングに制御されてい
る。中間転写体405と転写ベルト406の間に記録紙
が到達したところで、転写ベルト406が中間転写体4
05に接してトナーが記録紙に転写される。記録紙に転
写された画像は定着ローラ407で熱と加圧によって記
録紙に定着される。
The timing is controlled so that the recording paper comes between the intermediate transfer member 405 and the transfer belt 406 at the timing when the image formation on the intermediate transfer member 405 is completed. When the recording paper reaches between the intermediate transfer member 405 and the transfer belt 406, the transfer belt 406
05, the toner is transferred to the recording paper. The image transferred to the recording paper is fixed on the recording paper by heat and pressure by a fixing roller 407.

【0047】画像が定着された記録紙は、プリンタコン
トローラ2103により予め指定されていたフェイスア
ップ排紙口417又はフェイスダウン排紙口418の何
れかに搬送されて排紙される。
The recording paper on which the image has been fixed is conveyed to one of a face-up discharge port 417 and a face-down discharge port 418 specified in advance by the printer controller 2103 and discharged.

【0048】以上によってプリンタコントローラ210
3から送られてきた画像情報を出力することができる。
As described above, the printer controller 210
3 can be output.

【0049】次に、ビデオI/F2101間でやり取り
される信号のタイミングを図5に示す。図5はビデオI
/F2101の信号時間経過に従って示したものであ
る。
Next, the timing of signals exchanged between the video I / Fs 2101 is shown in FIG. FIG. 5 shows video I
/ F2101 according to the lapse of the signal time.

【0050】先ず、プリンタコントローラ2103の画
像情報の準備が完了すると、/PRNF信号をLow
(真)にしてエンジン制御部2002に伝える。それと
同時に、画像信号の転送用に用いられる画像同期信号/
VCLK信号も発生する。
First, when the printer controller 2103 completes the preparation of image information, the / PRNF signal is set to Low.
(True) and inform the engine control unit 2002. At the same time, an image synchronizing signal /
A VCLK signal is also generated.

【0051】それに応答してエンジン制御部2002
は、プリンタ2102内部の様々な設定等を行い、画像
の受け入れが可能となったところで/TOP信号と/L
SYNC信号をプリンタコントローラ2103に対して
出力する。この垂直同期信号である/TOP信号と水平
同期信号である/LSYNC信号に合わせてプリンタコ
ントローラ2103は画像信号である/VDO信号と画
像有効信号である/VDOEN信号をエンジン制御部2
002に対して転送する。
In response, engine control unit 2002
Performs various settings inside the printer 2102, and when the image can be received, the / TOP signal and / L
An SYNC signal is output to the printer controller 2103. In accordance with the vertical synchronization signal / TOP signal and the horizontal synchronization signal / LSYNC signal, the printer controller 2103 converts the image signal / VDO signal and the image valid signal / VDOEN signal into the engine control unit 2.
002.

【0052】次に、これらのプリント動作中にシリアル
通信でどのようなコマンドやステータスのやり取りが行
われているかを示す。図6はプリンタコントローラ21
03とエンジン制御部2002間での通信のタイミング
を示したものである。
Next, what commands and status are exchanged by serial communication during these printing operations will be described. FIG. 6 shows the printer controller 21.
3 shows the timing of communication between the engine control unit 2003 and the engine control unit 2002.

【0053】先ず、最下段の/CCRT信号を使わない
場合について説明する。
First, the case where the lowermost / CCRT signal is not used will be described.

【0054】プリンタコントローラ2103がエンジン
制御部2002に対してコマンドを発行したい場合に
は、/CBSY信号をLow(真)にし、クロック信号
/CCLKに同期させて/CMD信号にコマンドデータ
を送る。それを受け取ったエンジン制御部2002は、
/CBSY信号がHigh(偽)であるのを確認した
後、/SBSYをLow(真)にしてコマンドに対応し
たエンジン側のステータスデータをプリントコントロー
ラ2103から発生されている/CCLK信号に同期さ
せて/STSに送る。このステータスデータをプリンタ
コントローラ2103が受け取り、その状態によりプリ
ント制御を続行したり、中断したりする。
When the printer controller 2103 wants to issue a command to the engine control unit 2002, it sets the / CBSY signal to low (true) and sends command data to the / CMD signal in synchronization with the clock signal / CCLK. The engine control unit 2002 that has received it,
After confirming that the / CBSY signal is High (false), / SBSY is set to Low (true) to synchronize the engine-side status data corresponding to the command with the / CCLK signal generated from the print controller 2103. / STS. This status data is received by the printer controller 2103, and print control is continued or interrupted depending on the state.

【0055】次に、/CCRT信号について説明する。Next, the / CCRT signal will be described.

【0056】この/CCRT信号は、予めプリンタコン
トローラ2103が指定したエンジン側の状態に対して
変化が生じた場合にLow(真)となる信号である。例
えば、紙無しが発生した場合に/CCRT信号を有効に
するようにプリンタコントローラ2103が予め/CM
D信号で設定していたとする。そこで残りの記録紙が1
枚しかなく、プリンタコントローラ2103が2枚のプ
リントアウト要求を出したとする。1枚目は問題なくプ
リントシーケンス動作が正常に処理される。しかし、2
枚目の記録紙が存在しないために2枚目の画像形成が開
始された段階でプリンタエンジン側は状態の変化を検知
し、/CCRT信号をHighからLowへ変化させ
る。この信号はプリンタコントローラ2103に伝えら
れる。プリンタコントローラ2103は、これを検知す
るとすぐにエンジン制御部2002に対してどの給紙カ
セットが紙無しになっているかを知るために給紙部紙有
無ステータスをプリンタコントローラ側2103に返
す。/CCRT信号はステータスが返される/SBSY
信号がLowになったタイミングでHighにクリアさ
れる。
The / CCRT signal is a signal that goes low (true) when a change occurs in the state of the engine specified by the printer controller 2103 in advance. For example, the printer controller 2103 preliminarily sets the / CMRT signal so that the / CCRT signal is made effective when the paper runs out.
Suppose that it was set by the D signal. So the remaining recording paper is 1
It is assumed that there are only two sheets and the printer controller 2103 issues a printout request for two sheets. For the first sheet, the print sequence operation is normally processed without any problem. However, 2
At the stage where the second sheet of image formation is started because there is no second sheet of recording paper, the printer engine detects the change in the state and changes the / CCRT signal from High to Low. This signal is transmitted to the printer controller 2103. Upon detecting this, the printer controller 2103 returns a paper feed unit paper presence status to the printer controller 2103 to the engine control unit 2002 in order to know which paper feed cassette is out of paper. / CCRT signal returns status / SBSY
The signal is cleared to High when the signal becomes Low.

【0057】ここで、更に具体的にプリントコントロー
ラ2103とエンジン制御部2002のコマンド/ステ
ータスのやり取りを図7に示し、これに基づいてプリン
ト動作を説明する。尚、ここではカラー出力を想定して
いる。
Here, more specifically, the exchange of commands / status between the print controller 2103 and the engine control unit 2002 is shown in FIG. 7, and the printing operation will be described based on this. Here, a color output is assumed.

【0058】プリント開始要求が発生すると、プリンタ
コントローラ2103は画像データの変換処理等を行い
つつ、エンジン制御部2002に対してプリンタ210
2のレディ状態をチェックにいく。次に記録紙の給紙段
を指定するコマンドを発行する。更に指定したカセット
にある記録紙サイズを要求するコマンドを発行する。こ
れらの一連のコマンドに対してエンジン制御部2002
は対応したステータスを返す。
When a print start request is issued, the printer controller 2103 sends a printer 210 request to the engine control unit 2002 while performing image data conversion processing and the like.
Check the ready status of 2. Next, a command for designating the paper feed stage of the recording paper is issued. Further, a command for requesting the recording paper size in the designated cassette is issued. The engine control unit 2002 responds to these series of commands.
Returns the corresponding status.

【0059】次に、排紙口を指定するコマンドで排紙口
を決定し、画像を何ページ形成するかを指定するページ
モード指定コマンドを発行する。最後にモノクロ/カラ
ーの指定をするコマンドを発行することによってプリン
タ2102側の全ての設定を終了する。
Next, the discharge port is determined by the command for specifying the discharge port, and a page mode designation command for designating how many pages of the image are formed is issued. Finally, by issuing a command for specifying monochrome / color, all settings on the printer 2102 side are completed.

【0060】その後、プリンタコントローラ2103は
エンジン制御部2002に対してプリント要求/PRN
T信号を発生する。これに応答する形で所定時間をエン
ジン制御部2002から/TOP信号が返ってくる。こ
の/TOP信号に垂直走査方向を同期させ、更に/LS
YNC信号に水平方向を同期させて/VDO信号を/V
CLKに合わせてエンジン制御部2002へと画像を転
送する。ここではカラーモードに設定したため、/TO
P信号が4回発生してシアン、マゼンタ、イエロー及び
ブラックの4色分の画像を形成することになる。
Thereafter, the printer controller 2103 sends a print request / PRN to the engine control unit 2002.
Generate a T signal. In response to this, a / TOP signal is returned from engine control unit 2002 for a predetermined time. The vertical scanning direction is synchronized with this / TOP signal, and / LS
Synchronize the YNC signal in the horizontal direction with the / VDO signal to / V
The image is transferred to the engine control unit 2002 in synchronization with the CLK. Here, since the color mode is set, / TO
The P signal is generated four times to form an image for four colors of cyan, magenta, yellow and black.

【0061】そして、最終の/TOP信号の発生後、/
PRNT信号をHigh(偽)に戻す。これによりエン
ジン制御部2002はプリント要求が終了したことを検
知し、中間転写体405のクリーニング動作等の後処理
に移行する。更に転写された記録紙は定着ローラ407
を通過した後、指定された排紙口に排出される。最後に
プリンタコントローラ2103は、エンジン制御部20
02に対して記録紙搬送状態でない(排紙終了)を確認
した後にプリント終了となり、次のプリント要求が発生
するまでレディ状態で待機する。
After the final / TOP signal is generated,
Return the PRNT signal to High (false). Accordingly, the engine control unit 2002 detects that the print request has been completed, and shifts to post-processing such as a cleaning operation of the intermediate transfer body 405. The transferred recording paper is further fixed to a fixing roller 407.
After passing through, the paper is discharged to a specified paper discharge port. Finally, the printer controller 2103 includes the engine control unit 20
02, it is confirmed that the recording paper is not in the recording paper transport state (discharge completion), and then the printing is completed, and the apparatus stands by in a ready state until the next print request is issued.

【0062】以上のような動作中に記録紙のジャムや前
述の記録紙無し、ユーザーによるドアオープン等のイリ
ーガル状態が発生すると前述の/CCRT信号を用いて
即座にエンジン制御部2002からプリンタ2102の
異常をプリンタコントローラ2103に伝える。する
と、プリンタコントローラ2103はそれに応じた対応
処理を行う。
If an illegal state such as a recording paper jam, the absence of the recording paper, or the opening of the door by the user occurs during the operation as described above, the engine control unit 2002 immediately sends the printer 2102 from the engine control unit 2002 using the above-mentioned / CCRT signal. The abnormality is transmitted to the printer controller 2103. Then, the printer controller 2103 performs a corresponding process accordingly.

【0063】以上がプリンタコントローラ2103とプ
リンタ(エンジン制御部)2102の間で行う処理であ
る。
The processing performed between the printer controller 2103 and the printer (engine control unit) 2102 has been described above.

【0064】図16は以上説明した電気的構成を有する
印字装置の構成図である。
FIG. 16 is a configuration diagram of a printing apparatus having the electrical configuration described above.

【0065】図16において、2001はプリンタ本
体、2002はプリンタ2102の紙搬送制御や画像形
成制御を行うDCコントローラ、2003は画像形成部
である。2103は図17におけるプリンタコントロー
ラであり、これは図17に示すように、プリンタ本体2
001に内蔵されている。
In FIG. 16, reference numeral 2001 denotes a printer main body; 2002, a DC controller for controlling paper conveyance and image formation of the printer 2102; and 2003, an image forming unit. Reference numeral 2103 denotes a printer controller in FIG. 17, which is a printer controller 2 shown in FIG.
001.

【0066】又、2104は1対1若しくはネットワー
ク2105を介してプリンタコントローラ2103に接
続されている図17に示すホストコンピュータである。
2004はオプションで追加できる給紙カセットデッ
キ、2005はオプションで追加できるソータ、200
6は給紙カセットデッキ2004とソータ2005を制
御するオプションコントローラである。
A host computer 2104 shown in FIG. 17 is connected to the printer controller 2103 on a one-to-one basis or via a network 2105.
2004 is a paper cassette deck that can be added as an option; 2005 is a sorter that can be added as an option;
An optional controller 6 controls the sheet cassette deck 2004 and the sorter 2005.

【0067】[リーダコントローラを装着した場合の構
成]図8は以上説明した印字装置にコンピュータから転
送されたデータに基づいてプリンタコントローラから出
力される画像データだけでなく、用紙上の原稿画像を光
学的に読み込んでデジタル信号に変換して出力するリー
ダーコントローラを装着した場合の断面図である。
[Structure when Reader Controller is Attached] FIG. 8 shows not only the image data output from the printer controller based on the data transferred from the computer to the printing apparatus described above, but also the original image on paper. FIG. 4 is a cross-sectional view when a reader controller that reads in, converts into a digital signal, and outputs the digital signal is attached.

【0068】図8において、801は原稿を光学的に読
み取る部分まで搬送するための原稿給送装置、802は
光学読取装置、805は原稿台ガラスである。原稿給送
装置801は光学読取装置802と同期して駆動され、
該原稿給送装置801によって原稿画像が原稿ガラス8
05上に移送されると、光学読取装置802は図8の左
右方向に移動しながら画像を走査し、適当な光学処理を
加えた反射光を光電変換部804に送る。尚、803は
プリンタ本体である。
In FIG. 8, reference numeral 801 denotes a document feeder for conveying a document to a portion where the document is optically read, reference numeral 802 denotes an optical reader, and reference numeral 805 denotes a platen glass. The document feeding device 801 is driven in synchronization with the optical reading device 802,
The original feeding device 801 changes the original image to the original glass 8.
When the optical reading device 802 is transported on the optical disc 05, the optical reading device 802 scans the image while moving in the left-right direction of FIG. Reference numeral 803 denotes a printer main body.

【0069】図9は図2に示したプリンタコントローラ
2103とエンジン制御部2002の接続を示す構成図
に原稿画像を読み取るためのリーダーコントローラ90
1を装着した場合の電気的な接続を示す構成図である。
FIG. 9 is a block diagram showing the connection between the printer controller 2103 and the engine control unit 2002 shown in FIG.
FIG. 2 is a configuration diagram showing an electrical connection when the device 1 is mounted.

【0070】図9において、901はリーダーコントロ
ーラであり、これは図2におけるプリンタコントローラ
2103とエンジン制御部2002との電気的中間に配
置されている。前記プリンタコントローラ2103とリ
ーダーコントローラ901間及び前記エンジン制御部2
002とリーダーコントローラ901間の信号線の種類
は図2に示した信号線の種類と同一の機能を有するもの
である。但し、プリンタコントローラ2103間とエン
ジン制御部2002間の信号とでは物理的に異なるた
め、信号名として前者にはCを付け、後者にはPを付け
て区別する。
In FIG. 9, reference numeral 901 denotes a reader controller, which is disposed at an electrical intermediate point between the printer controller 2103 and the engine control unit 2002 in FIG. Between the printer controller 2103 and the reader controller 901 and the engine controller 2
The type of signal line between the 002 and the reader controller 901 has the same function as the type of signal line shown in FIG. However, since the signals between the printer controllers 2103 and the signals between the engine control units 2002 are physically different, the signal names are distinguished by attaching C to the former and P to the latter.

【0071】又、902は画像信号処理部、903は前
記光学読取装置802を制御している原稿走査光学系制
御部、904は前記原稿給送装置801を制御している
原稿給送制御部である。905は操作部、906は画像
入力部であり、前記光電変換部804にて変換された画
像信号は画像入力部906から入力され、リーダーコン
トローラ901内部の画像信号処理902に転送され
る。
Reference numeral 902 denotes an image signal processing unit; 903, a document scanning optical system control unit for controlling the optical reading device 802; and 904, a document feeding control unit for controlling the document feeding device 801. is there. Reference numeral 905 denotes an operation unit, and 906 denotes an image input unit. The image signal converted by the photoelectric conversion unit 804 is input from the image input unit 906, and is transferred to an image signal processing unit 902 inside the reader controller 901.

【0072】次に、リーダーコントローラ901内の構
成を図18のブロック図に基づいて説明する。
Next, the configuration of the reader controller 901 will be described with reference to the block diagram of FIG.

【0073】図18において、901は図9に示したリ
ーダーコントローラ、902は図9に示した画像処理
部、906は図9に示した画像入力部である。2201
はセレクタであり、画像処理部902の出力若しくはプ
リンタコントローラ2103から送られてきた信号かの
何れかを選択してエンジン制御部2002へ出力する。
セレクタ2201で切り換える信号系は画像クロック/
VCLK、画像イネーブル/VDOEN、画像データ/
VDOの3本である。2202はエンジン制御部200
2との通信を行うシリアル通信コントローラ、2203
はシリアル通信コントローラ2202での通信を補う信
号のやり取りをする入出力ポートである。
In FIG. 18, reference numeral 901 denotes the reader controller shown in FIG. 9, 902 denotes the image processing unit shown in FIG. 9, and 906 denotes the image input unit shown in FIG. 2201
Is a selector that selects either the output of the image processing unit 902 or the signal sent from the printer controller 2103 and outputs the selected signal to the engine control unit 2002.
The signal system switched by the selector 2201 is an image clock /
VCLK, image enable / VDOEN, image data /
There are three VDOs. 2202 is an engine control unit 200
Serial communication controller for communication with
Reference numeral denotes an input / output port for exchanging signals for supplementing communication in the serial communication controller 2202.

【0074】又、2204は割り込みコントローラであ
り、該割り込みコントローラ2204には画像先端要求
信号/PTOPとプリンタ状態変化信号/PCCRTが
入力されている。2205はプリンタコントローラ21
03との通信を行うシリアル通信コントローラ、220
6は通信コントローラ2205での通信を補う信号のや
り取りをする入出力ポート、2207はゲートであり、
このゲート2207はプリンタ2102から送られてき
た信号をプリンタコントローラ2103へ送出するか否
かを制御する。このゲート制御が行われるのは、画像先
端要求信号/TOPとライン同期信号/LSYNCであ
る。
Reference numeral 2204 denotes an interrupt controller to which an image leading end request signal / PTOP and a printer status change signal / PCCRT are input. 2205 is the printer controller 21
Serial communication controller 220 that communicates with communication device 03
Reference numeral 6 denotes an input / output port for exchanging signals for supplementing communication in the communication controller 2205, and 2207 denotes a gate.
This gate 2207 controls whether a signal sent from the printer 2102 is sent to the printer controller 2103 or not. The gate control is performed on the image leading end request signal / TOP and the line synchronization signal / LSYNC.

【0075】2208はゲート機能及びフラグセット機
能を有する制御回路であり、プリンタ状態変化信号/C
CRTを制御する。ゲート2207の開閉によってエン
ジン制御部2002が発行したプリンタ状態変化信号/
PCCRTをプリンタコントローラ2103に伝えるか
否かを制御し、又、フラグをセットすることによってリ
ーダーコントローラ901からプリンタ状変化信号/C
CRTをプリンタコントローラ2103に対して発行す
ることができる。尚、2209は全体を制御しているC
PUである。
Reference numeral 2208 denotes a control circuit having a gate function and a flag setting function.
Control the CRT. The printer status change signal / issued by the engine control unit 2002 by opening / closing the gate 2207
By controlling whether or not to transmit the PCCRT to the printer controller 2103, and by setting a flag, a printer state change signal / C is transmitted from the reader controller 901.
A CRT can be issued to the printer controller 2103. In addition, 2209 is C which controls the whole.
PU.

【0076】[コピー時の動作]フルカラー原稿画像を
読み取り、画像形成装置から出力するときの方法を説明
する。
[Operation at Copying] A method for reading a full-color original image and outputting it from the image forming apparatus will be described.

【0077】操作部905上にある不図示のコピー開始
キーが入力されるとリーダーコントローラ901はコピ
ーモードのために前記ゲート2207及び信号制御22
08を閉じ、又、前記セレクタ2201を前記画像処理
部902の出力が選ばれるように設定する。
When a copy start key (not shown) on the operation unit 905 is input, the reader controller 901 operates the gate 2207 and the signal control 22 for the copy mode.
08 is closed, and the selector 2201 is set so that the output of the image processing unit 902 is selected.

【0078】次いで、前記入出力ポート2203を用い
てエンジン制御部2002に対してプリンタ2102の
レディ状態信号/PRDYをチェックにいく。次に前記
シリアル通信コントローラ2202を用いて各種設定を
行う。先ず、記録紙の給紙段を指定するコマンドを発行
する。更に指定したカセットにある記録紙サイズを要求
するコマンドを発行する。これらの一連のコマンドに対
してエンジン制御部2002は対応したステータスを返
す。
Next, the ready state signal / PRDY of the printer 2102 is checked for the engine control unit 2002 using the input / output port 2203. Next, various settings are performed using the serial communication controller 2202. First, a command for designating a paper feed stage for recording paper is issued. Further, a command for requesting the recording paper size in the designated cassette is issued. The engine control unit 2002 returns a status corresponding to these series of commands.

【0079】次に排紙口を指定するコマンドで排紙口を
決定し、画像を何ページ形成するかを指定するページモ
ード指定コマンドを発行する。最後にモノクロ/カラー
の指定をするコマンドを発行することによってプリンタ
2102側の全ての設定を終了する。
Next, the discharge port is determined by the command for specifying the discharge port, and a page mode designation command for designating how many pages of the image are formed is issued. Finally, by issuing a command for specifying monochrome / color, all settings on the printer 2102 side are completed.

【0080】原稿給送装置801で原稿を原稿台上に給
送した後に、リーダーコントローラ901はエンジン制
御部2002に対してプリント要求/PPRNT信号を
発生する。これに応答する形で所定時間後にエンジン制
御部2002から/PTOP信号が返ってくる。これを
前記割り込みコントローラ2204で処理し、/PTO
P信号と同期させるように光学読取装置802を動作さ
せる。この/PTOP信号に垂直走査方向を同期させ、
更に/PLSYNC信号に水平方向を同期させて/PV
DO信号を/PVCLK信号に同期させ、光電変換装置
804から画像処理部902へ入力された信号をエンジ
ン制御部2002へと転送する。ここではカラーモード
に設定したため、光学読取装置802を4回動作させ、
4回発生させる/PTOP信号に対してシアン、マゼン
タ、イエロー及びブラックの4色分の画像を形成する。
After the document is fed onto the document table by the document feeder 801, the reader controller 901 generates a print request / PPRNT signal to the engine control unit 2002. In response to this, the engine control unit 2002 returns a / PTOP signal after a predetermined time. This is processed by the interrupt controller 2204, and / PTO
The optical reader 802 is operated so as to synchronize with the P signal. The vertical scanning direction is synchronized with this / PTOP signal,
Further, by synchronizing the / PLSYNC signal in the horizontal direction and / PV
The DO signal is synchronized with the / PVCLK signal, and the signal input from the photoelectric conversion device 804 to the image processing unit 902 is transferred to the engine control unit 2002. Here, since the color mode is set, the optical reading device 802 is operated four times,
An image for four colors of cyan, magenta, yellow, and black is formed for the / PTOP signal generated four times.

【0081】そして、最終の/PTOP信号の発生後、
/PPRNT信号をHigh(偽)に戻す。これによ
り、エンジン制御部2002はプリント要求が終了した
ことを検知し、中間転写体405のクリーニング動作等
の後処理に移行する。更に、転写された記録紙は定着ロ
ーラ407を通過後、指定された排紙口に排出される。
最後にリーダーコントローラ901は、エンジン制御部
2002に対して記録紙搬送状態でない(排紙終了)を
確認した後、プリント終了となり、次のプリント要求が
発生するまでレディ状態で待機する。
Then, after generation of the final / PTOP signal,
Return the / PPRNT signal to High (false). Accordingly, the engine control unit 2002 detects that the print request has been completed, and shifts to post-processing such as a cleaning operation of the intermediate transfer body 405. Further, the transferred recording paper passes through the fixing roller 407 and is discharged to a designated discharge port.
Finally, the reader controller 901 confirms to the engine control unit 2002 that the recording sheet is not in the recording sheet conveyance state (end of sheet ejection), and then ends printing, and waits in a ready state until the next print request occurs.

【0082】[プリント時の動作]前記プリンタコント
ローラ2013からの画像を画像形成装置から出力する
ときの方法を説明する。
[Operation During Printing] A method for outputting an image from the printer controller 2013 from the image forming apparatus will be described.

【0083】コピー動作が終わった段階でリーダーコン
トローラ901はレディ状態となる。この際、リーダー
コントローラ901はプリント時の動作のために前記ゲ
ート2207と制御回路2208を開放する。リーダー
コントローラ901は、前記入出力ポート2203を用
いてエンジン制御部2002に対してプリンタ2102
のレディ状態信号/PRDYをチェックし、OKであれ
ば前記入出力ポート2206を用いてプリンタコントロ
ーラ2103に対してプリンタ2102のレディ状態信
号/CRDYをセットする。
At the stage when the copying operation has been completed, the reader controller 901 enters the ready state. At this time, the reader controller 901 opens the gate 2207 and the control circuit 2208 for printing operation. The reader controller 901 sends a printer 2102 to the engine control unit 2002 using the input / output port 2203.
The ready status signal / CRDY of the printer 2102 is set to the printer controller 2103 by using the input / output port 2206 if OK.

【0084】次いでプリンタコントローラ2103は各
種設定を行うために通信を行い、リーダーコントローラ
901はそれを前記シリアル通信コントローラ2205
を用いて受信し、CPU2209が解釈する。その内容
に従って今度はリーダーコントローラ901が前記シリ
アル通信コントローラ2202を用いて各種設定を行
う。一連のコマンドに対して、エンジン制御部2002
は対応したステータスをリーダーコントローラ901に
返し、リーダーコントローラ901が前記シリアル通信
コントローラ2202を用いてそれを受信する。受信し
た内容はCPU2209が解釈し、今度は前記シリアル
通信コントローラ2205を用いてプリンタコントロー
ラ2103へ通信する。
Next, the printer controller 2103 performs communication for performing various settings, and the reader controller 901 transmits the communication to the serial communication controller 2205.
And interpreted by the CPU 2209. According to the contents, the reader controller 901 performs various settings using the serial communication controller 2202. The engine control unit 2002 responds to a series of commands.
Returns a corresponding status to the reader controller 901, and the reader controller 901 receives the status using the serial communication controller 2202. The received contents are interpreted by the CPU 2209, and this time, the serial communication controller 2205 is used to communicate with the printer controller 2103.

【0085】次いで、プリンタコントローラ2103は
リーダーコントローラ901に対してプリント要求/C
ORNT信号を発生し、リーダーコントローラ901は
それを受けてエンジン制御部2002に対してプリント
要求/PPRNT信号を発生する。これに応答する形で
所定時間後にエンジン制御部2002から/PTOP信
号が返ってくる。これを前記ゲート2207で通し、/
CTOP信号としてプリンタコントローラ2103に返
す。プリンタコントローラ2103では/CTOP信号
に垂直走査方向を同期させて、更に/PLSYNC信号
がゲート2207を通ってきた/CLSYNC信号に水
平方向を同期させてCVDO信号を/CVCLKに同期
させ、リーダーコントローラ901へと転送する。リー
ダーコントローラ901においては、前記セレクタ22
01がプリンタコントローラ2103から送られてきた
信号を選択するように設定されており、プリンタコント
ローラ2103から送られてきた信号が/PVCLK、
/PVDOEN、/PVDOとしてエンジン制御部20
02へと送出される。
Next, the printer controller 2103 sends a print request / C to the reader controller 901.
An ORNT signal is generated, and the reader controller 901 receives the signal and generates a print request / PPRNT signal to the engine control unit 2002. In response to this, the engine control unit 2002 returns a / PTOP signal after a predetermined time. This is passed through the gate 2207,
This is returned to the printer controller 2103 as a CTOP signal. The printer controller 2103 synchronizes the / CTOP signal in the vertical scanning direction, and further synchronizes the / PLSYNC signal in the horizontal direction with the / CLSYNC signal that has passed through the gate 2207, synchronizes the CVDO signal with / CVCLK, and sends the signal to the reader controller 901. And transfer. In the reader controller 901, the selector 22
01 is set to select the signal sent from the printer controller 2103, and the signal sent from the printer controller 2103 is / PVCLK,
Engine control unit 20 as / PVDOEN, / PVDO
02.

【0086】[プリント時の動作とコピー時の動作の差
異]ここで、プリント時の動作とコピー時の動作の差異
について画像送出タイミングに関して説明する。
[Difference Between Printing Operation and Copying Operation] Here, the difference between the printing operation and the copying operation will be described with respect to the image sending timing.

【0087】プリンタコントローラ2103の構成に関
して詳細な説明は省略するが、このプリンタコントロー
ラ2103は内部に画像メモリを有しており、印字する
ための画像データはそこに事前に用意されている。従っ
て、エンジン制御部2002より送られてきた画像先端
要求信号/TOP信号に対して印字データ/VDO信号
を出力できるまでに要する時間は電気的遅延時間だけで
ある。
Although a detailed description of the configuration of the printer controller 2103 is omitted, the printer controller 2103 has an image memory therein, and image data for printing is prepared in advance there. Therefore, the time required for outputting the print data / VDO signal in response to the image leading end request signal / TOP signal sent from the engine control unit 2002 is only the electrical delay time.

【0088】それに対して、コピーモードにおいては、
前記光学読取装置802を移動させながら原稿を読み取
って画像データを出力する。
On the other hand, in the copy mode,
The original is read while the optical reading device 802 is moved, and image data is output.

【0089】図20に示すように、光学読取装置802
を停止している状態から原稿を読み取る高速で移動して
いる状態にするまでには、加速していくための時間が必
要であり、例えば数100msec程度の時間を要す
る。従って、エンジン制御部2002はコピーモード時
の画像先端要求信号/TOP信号をプリントモード時の
該信号と同じタイミングに送出していてはエンジンに印
字画像データ/VDOが到達するのはコピーモードの方
が数100msec遅れてしまうことになる。そのため
の対応として次の2案がある。
As shown in FIG. 20, the optical reading device 802
It takes a time for acceleration, for example, about several hundred msec, from the state where the document is stopped to the state where the document is moving at a high speed for reading the document. Therefore, if the engine control unit 2002 sends the image leading end request signal / TOP signal in the copy mode at the same timing as the signal in the print mode, the print image data / VDO reaches the engine only in the copy mode. Will be delayed by several hundred msec. There are the following two plans to address this.

【0090】1)/TOP信号をコピー時はプリント時
より早く送出する。 2)コピーモード時用に別信号(RSTART)を設け
る。 上1)案を実行するには、リーダーコントローラ901
内の構成は図18に示すままで良く、コピーモード時は
/TOP信号によりリーダコントローラ901は原稿読
取装置802の移動を開始させる。
1) The / TOP signal is transmitted earlier during copying than during printing. 2) Provide another signal (RSTART) for the copy mode. Above 1) To execute the plan, the reader controller 901
18 may be the same as that shown in FIG. 18. In the copy mode, the reader controller 901 starts moving the document reading device 802 by the / TOP signal.

【0091】又、前記2)案を実行するには、図19に
示す構成にすれば良い。即ち、エンジン制御部2002
から送出される画像先端要求信号/PTOPはプリンタ
コントローラ2103がプリントを行う場合にのみ必要
な信号であり、リーダーコントローラ901の割り込み
コントローラ2204に入力する必要はない。又、エン
ジン制御部2002から送出される読取装置移動開始要
求信号/RSTARTはコピーモード時のみ必要な信号
であり、プリンタコントローラ2103に送出する必要
はない。
In order to execute the above 2) plan, the configuration shown in FIG. 19 may be used. That is, the engine control unit 2002
Is a signal required only when the printer controller 2103 performs printing, and need not be input to the interrupt controller 2204 of the reader controller 901. The reading device movement start request signal / RSTART sent from the engine control unit 2002 is a signal required only in the copy mode, and need not be sent to the printer controller 2103.

【0092】[設定コマンドに対する制御]次に、本発
明の特徴的な制御について説明する。
[Control for Setting Command] Next, the characteristic control of the present invention will be described.

【0093】プリンタコントローラ2103とエンジン
制御部2002の間にリーダーコントローラ901が接
続されたことでプリンタコントローラ2103とエンジ
ン制御部2002間の通信は以下のようになる。
The communication between the printer controller 2103 and the engine control unit 2002 is as follows because the reader controller 901 is connected between the printer controller 2103 and the engine control unit 2002.

【0094】リーダーコントローラ901がエンジン制
御部2002を利用して原稿画像を読み取って出力して
いる場合(複写機モード)、プリンタコントローラ21
03からプリンタ2102に対して設定コマンド(例え
ば、給紙カセット変更コマンド9が発行された場合につ
いて説明する。
When the reader controller 901 reads and outputs a document image using the engine control unit 2002 (copier mode), the printer controller 21
A case where a setting command (for example, a paper feed cassette change command 9) is issued from 03 to the printer 2102 will be described.

【0095】図10及び図11は間にリーダーコントロ
ーラ901が入らない場合(即ち、図2に示す構成にお
ける)コマンド発行シーケンスを示すフローチャートで
あり。図10はプリンタコントローラ2103内での処
理シーケンスを示し、図11はエンジン制御部2002
における処理シーケンスを示す。
FIGS. 10 and 11 are flowcharts showing a command issuing sequence when the reader controller 901 does not enter between them (that is, in the configuration shown in FIG. 2). FIG. 10 shows a processing sequence in the printer controller 2103, and FIG.
3 shows a processing sequence.

【0096】プリンタコントローラ2103は、給紙カ
セット変更コマンドを発行後エンジン制御部2002か
らの応答を待ち、応答が来たところでコマンドの成功を
判定して一連のコマンド発行シーケンスを終了する。エ
ンジン制御部2002は、プリンタコントローラ210
3からコマンドを受けたところでコマンドの内容を判定
し、給紙カセット変更コマンドの場合には変更が成功し
たところでプリンタコントローラ2103にコマンド実
行成功を通知する。
After issuing the paper feed cassette change command, the printer controller 2103 waits for a response from the engine control unit 2002. When the response comes, the printer controller 2103 determines the success of the command, and terminates the series of command issuing sequence. The engine control unit 2002 includes a printer controller 210
When the command is received from the printer 3, the content of the command is determined. In the case of the paper feed cassette change command, the printer controller 2103 is notified of the successful command execution when the change is successful.

【0097】[状態変化信号に対する制御]次に、リー
ダーコントローラ901が間に入った構成において、エ
ンジン側の状態変化、例えば、何らかのエラー発生状態
になったことが/PCCRTを利用してエンジン制御部
2002側からリーダーコントローラ901に伝達され
た場合の処理について説明する。
[Control for State Change Signal] Next, in the configuration in which the reader controller 901 is interposed, the state change on the engine side, for example, the occurrence of some error state / engine control unit using the PCCRT. Processing when the data is transmitted from the 2002 side to the reader controller 901 will be described.

【0098】リーダーコントローラ901が間に入る構
成の場合、リーダーコントローラ901側とプリンタコ
ントローラ2103側が知りたい状態の変化が異なる可
能性がある。例えば、搬送中の紙がジャムするような状
態変化が発生する場合である。
In the case of the configuration in which the reader controller 901 is interposed, there is a possibility that the state change desired by the reader controller 901 and the printer controller 2103 is different. For example, there is a case where a state change occurs such that the paper being transported is jammed.

【0099】エンジンがリーダーコントローラ901の
制御下で複写動作をしているときにジャムが発生したと
すると、この状態はリーダーコントローラ901だけが
知りたい状態である。プリンタコントローラ2103と
しては、自身が出力している最中のジャムではないた
め、もしこの状態を知らされたとしても適切な後処理を
実施することができない。
If a jam occurs while the engine is performing a copying operation under the control of the reader controller 901, this state is a state that only the reader controller 901 wants to know. The printer controller 2103 is not in the process of outputting a jam, and therefore cannot perform appropriate post-processing even if notified of this state.

【0100】又、リーダーコントローラ901と同等な
制御系を載せようとすると、両コントローラ901,2
103上に他方が持つべきジャム処理制御のソフトウエ
アをも持つことになるために重複搭載となり、設計工数
上、品質評価上及びソフトウエアの容量上で多くの無駄
が発生することになる。
If a control system equivalent to the reader controller 901 is to be mounted, both controllers 901 and 901
103 also has the jam processing control software that the other should have, so that it is redundantly mounted, and a lot of waste occurs in design man-hours, quality evaluation and software capacity.

【0101】従って、基本的にはプリントモード時には
プリンタコントローラ2103に対して通知し、コピー
モード時にはリーダーコントローラ901に通知すれば
良いことになる。但し、コピーモードにおいてもプリン
タコントローラ2103がエンジンの状態変化信号が欲
しい場合もある。例えば、カセットサイズの変更や紙無
し等の情報はプリンタコントローラ2103にも通知す
る必要がある。これらはエンジン制御部2002で状態
変化信号が発行されてから各コントローラ901,21
03にて処理が行われるまでの時間を厳しく問うもので
はない。
Therefore, basically, it is sufficient to notify the printer controller 2103 in the print mode and notify the reader controller 901 in the copy mode. However, even in the copy mode, the printer controller 2103 may want an engine state change signal in some cases. For example, it is necessary to notify the printer controller 2103 of information such as a change in the cassette size and the absence of paper. These signals are output from the controllers 901 and 21 after the state change signal is issued by the engine control unit 2002.
The time until the processing is performed in 03 is not strictly asked.

【0102】そこで、以下に説明するような処理が行わ
れる。
Therefore, the following processing is performed.

【0103】即ち、リーダーコントローラ901がエン
ジン制御部2002を制御しているコピーモード時にお
いては、前記制御回路2208のゲート機能を用いてエ
ンジン制御部2002から通知されて来た状態変化信号
/PCCRTをプリンタコントローラ2103に対して
はマスクし、リーダーコントローラ901のみが割り込
みコントローラ2204を通して受信する。リーダーコ
ントローラ901は図12の制御フローに従い処理を行
う。即ち、/PCCRT信号が真になった時点でリーダ
ーコントローラ901は状態変化を取得するコマンドを
エンジン制御部2002に対して発行する。その後、戻
ってきたステータスを見てエンジンの状態変化の内容を
把握する。そして、その内容がプリンタコントローラ2
103にも通知する内容かどうかを判断する。例えば、
給紙カセットサイズが変更されたような状態変化は通知
する。通知すると判断された場合には、前記制御回路2
208を用いてフラグをセットし、状態変化信号/CC
CRTを発生させてプリンタコントローラ2103に通
知する。
That is, in the copy mode in which the reader controller 901 controls the engine control unit 2002, the state change signal / PCCRT notified from the engine control unit 2002 is notified using the gate function of the control circuit 2208. The printer controller 2103 is masked, and only the reader controller 901 receives the data through the interrupt controller 2204. The reader controller 901 performs processing according to the control flow of FIG. That is, when the / PCCRT signal becomes true, the reader controller 901 issues a command for acquiring a state change to the engine control unit 2002. After that, the status of the engine is checked to see the status change. Then, the contents are stored in the printer controller 2.
It is determined whether or not the content is to be notified to 103 as well. For example,
A state change such as a change in the size of the sheet cassette is notified. If it is determined to notify, the control circuit 2
208, the flag is set, and the state change signal / CC
A CRT is generated to notify the printer controller 2103.

【0104】プリンタコントローラ2103がエンジン
制御部2002を制御しているプリンタモード時におい
ては、前記制御回路2208のゲート機能を開放し、エ
ンジン制御部2002から通知されてきた状態変化信号
/PCCRTを状態変化信号/CCCRTとしてプリン
タコントローラ2103に対して通知する。
In the printer mode in which the printer controller 2103 controls the engine control unit 2002, the gate function of the control circuit 2208 is released, and the state change signal / PCCRT notified from the engine control unit 2002 is changed. The signal is sent to the printer controller 2103 as a signal / CCCRT.

【0105】[実行コマンドに対する制御]次に実行コ
マンドの制御に関して説明する。
[Control for Execution Command] Next, control of the execution command will be described.

【0106】例えば、プリンタコントローラ2103と
リーダーコントローラ901がエンジン制御部2002
に対して同時に使用要求を出した場合についてリーダー
コントローラ901がどのように制御するかについて説
明する。
For example, the printer controller 2103 and the reader controller 901 are connected to the engine controller 2002
The following describes how the reader controller 901 controls a case where a use request is issued at the same time.

【0107】図13はコピー動作中にプリント要求が発
生した場合のデータの所在とそのやり取りを表した図で
ある。このとき、エンジン制御部2002はリーダーコ
ントローラ901から送られてくる画像信号/PVDO
を受け取って画像形成を行っている。その動作は図7に
おいて説明したように給紙カセット指定や排紙口指定、
画像形成モードといった設定をリーダーコントローラ9
01とエンジン制御部2002の間のシリアル通信で設
定済みである。
FIG. 13 is a diagram showing the location of data and the exchange of data when a print request is issued during a copy operation. At this time, the engine control unit 2002 transmits the image signal / PVDO sent from the reader controller 901.
To form an image. The operation is, as described with reference to FIG.
Settings such as the image forming mode are set by the reader controller 9
01 and the engine control unit 2002 have already been set.

【0108】1301は各種設定置のバッファであり、
リーダーコントローラ901が自分でエンジン制御部2
002に設定した値及びプリンタコントローラ2103
がエンジン制御部2002に設定した値が格納されてい
る。前記バッファ1301に示した各種設定値のうち、
リーダー用の設定値には前述した指定値が格納されてい
ることになる。ここで、コピー動作中にプリンタコント
ローラ2103からプリント要求が発生した場合に、コ
ピー動作に割り込んでプリントアウトが行われることは
ユーザービリティの観点からも考えずらい。そこで、こ
の状況でのプリント要求はコピー動作が終了するまで延
期されることになる。
Reference numeral 1301 denotes a buffer for setting various settings.
The reader controller 901 operates the engine control unit 2 by itself.
002 and printer controller 2103
Stored in the engine control unit 2002. Of the various setting values shown in the buffer 1301,
The specified value described above is stored in the set value for the reader. Here, when a print request is issued from the printer controller 2103 during the copy operation, it is difficult to think that the printout is performed by interrupting the copy operation from the viewpoint of usability. Therefore, the print request in this situation is postponed until the copying operation is completed.

【0109】しかし、プリンタコントローラ2103か
らの/CCMDに対して/CSTSを返さなければなら
ない。そこでバッファ1301の設定値のうち、PDL
用の設定値にプリンタ2102からの設定値のみは要求
に応じて設定しておく。リーダー用の設定値とPDL用
の設定値にプリンタ2102からの設定値のみは要求に
応じて設定しておく。リーダー用の設定値とPDL用の
設定値が異なる場合には、コピー動作が終了してプリン
タ動作を開始する前にリーダーコントローラ901から
エンジン制御部2002に設定を行えば良い。具体例で
説明すると次のようになる。
However, / CSTS must be returned in response to / CCMD from the printer controller 2103. Therefore, among the set values of the buffer 1301, PDL
Only the setting value from the printer 2102 is set as the setting value for the printer according to the request. Only the setting value from the printer 2102 is set as the setting value for the reader and the setting value for the PDL in response to a request. When the setting value for the reader is different from the setting value for the PDL, the setting may be performed from the reader controller 901 to the engine control unit 2002 before the copying operation is completed and the printer operation is started. The following is a description of a specific example.

【0110】現在はコピー動作中であり、上段のカセッ
トから給紙し、フェイスアップ排出口に排出する設定と
なっており、画像形成モードも原稿がカラーだという判
定基づいてカラーモードと設定されていたとする。こ
こで、プリンタコントローラ2103からプリント要求
が発生した場合、プリント実行自体は延期されるが、各
種設定は行うことができる。ここで、プリント要求は上
段のカセットから給紙し、フェイスダウン排出口に排
出、更に白黒画像を出力する要求であるとする。給紙カ
セット指定についてはリーダーコントローラ901、プ
リンタコントローラ2103とも上段カセットを指定し
ている。従って、コピー動作が終了し、プリント動作に
切り換わったときにも、エンジン制御部2002に対し
て給紙段カセット指定コマンドを発行する必要がない。
排出口と画像形成モードについてはコピー動作とプリン
ト動作では指定が異なるために、コピー動作が終了した
時点でリーダーコントローラ901からエンジン制御部
2002に対して改めて排紙口指定、画像形成モード指
定のコマンドを発行する必要がある。
At present, the copying operation is being performed, the paper is fed from the upper cassette, and the paper is discharged to the face-up discharge port. The image forming mode is set to the color mode based on the determination that the original is color. Suppose. Here, when a print request is issued from the printer controller 2103, the print execution itself is postponed, but various settings can be made. Here, it is assumed that the print request is a request to feed paper from the upper cassette, discharge the paper to the face-down discharge port, and further output a monochrome image. Regarding the sheet cassette designation, both the reader controller 901 and the printer controller 2103 designate the upper cassette. Therefore, even when the copy operation is completed and the operation is switched to the print operation, there is no need to issue a paper feed cassette designation command to the engine control unit 2002.
Since the designation of the discharge port and the image forming mode is different between the copy operation and the print operation, the command for specifying the discharge port and specifying the image forming mode is sent from the reader controller 901 to the engine control unit 2002 when the copy operation is completed. Need to be issued.

【0111】以上のように、リーダーコントローラ90
1は、プリンタコントローラ2103からのコマンドに
対してエンジン制御部2002へのコマンド実行を延期
させるだけの判断を行っているのでなく、リーダーコン
トローラ901が既にエンジン制御部2002に対して
設定済みのものについては重複して設定することがない
ような判断を行う。
As described above, the reader controller 90
No. 1 does not judge that a command from the printer controller 2103 is only postponed to execute the command to the engine control unit 2002, but also determines that the reader controller 901 has already set the command to the engine control unit 2002. Is determined not to be set repeatedly.

【0112】次に、図14を用いてプリント動作中にコ
ピー要求が発生した場合について説明する。この場合、
図13の場合と逆でユーザービリティの観点からはコピ
ー機の前でコピーボタンを押そうとしても、プリント動
作中でコピーできないよりは、割り込む形でコピー動作
を実行できた方が良い。
Next, a case where a copy request occurs during a printing operation will be described with reference to FIG. in this case,
In contrast to the case of FIG. 13, from the viewpoint of usability, even if the user presses the copy button in front of the copying machine, it is better to be able to execute the copy operation in an interrupted manner than to be able to copy during the print operation.

【0113】この場合、プリンタコントローラ2103
から送られた/CVDOが前記セレクタ2201で選ば
れ、/PVDOとしてエンジン制御部2002に送られ
ている。仮に図13で説明したものと全く同じ設定で、
プリンタコントローラ2103からの設定は上段カセッ
ト、フェイスダウン排出口、白黒画像モードであるとす
る。エンジン制御部2002は、プリンタコントローラ
2103からの/PPRNT信号がHigh(偽)にな
ったときに終了をはじめて検知できるため、何枚プリン
トアウトされるかは知らない。ここでは、プリンタは4
枚の画像をプリントアウトしようとしていると仮定す
る。リーダーから割り込んでコピー動作要求をしなけれ
ば、図5で示すような画像タイミングのように、エンジ
ン制御部2002から/PTOP信号が4つ発生され、
それに応じて画像がプリンタコントローラ2103から
リーダーコントローラ901を介してエンジン制御部2
002へ送られる。
In this case, the printer controller 2103
/ CVDO sent from the controller 2201 is selected by the selector 2201 and sent to the engine control unit 2002 as / PVDO. With the same settings as described in FIG. 13,
It is assumed that the settings from the printer controller 2103 are the upper cassette, the face-down discharge port, and the monochrome image mode. Since the engine control unit 2002 can detect the end only when the / PPRNT signal from the printer controller 2103 becomes High (false), the engine control unit 2002 does not know how many printouts will be made. Here, the printer is 4
Suppose you are trying to print out a few images. If the reader does not interrupt and request a copy operation, four / PTOP signals are generated from the engine control unit 2002 as shown in the image timing shown in FIG.
In response, the image is transmitted from the printer controller 2103 to the engine controller 2 via the reader controller 901.
002.

【0114】そこで、2枚目のプリントアウト中にカラ
ー原稿の1枚コピーという割込コピー要求がリーダーコ
ントローラ901に発生したと仮定する。図15を用い
てこれを説明する。
Therefore, it is assumed that an interrupt copy request to copy one color document is issued to the reader controller 901 during the second printout. This will be described with reference to FIG.

【0115】プリンタコントローラ2103からの/C
PRNT要求により、リーダーコントローラ901は/
PPRNT要求をエンジン制御部2002に対して発行
し、エンジン制御部2002から/PTOP信号がリー
ダーコントローラ901を介して/CTOP信号として
プリンタコントローラ2103に供給される。このよう
にして、1501に示す1枚目の画像と、1502に示
す2枚目の画像のプリント動作は実行される。
/ C from printer controller 2103
The PRNT request causes the reader controller 901 to
A PPRNT request is issued to the engine control unit 2002, and a / PTOP signal is supplied from the engine control unit 2002 to the printer controller 2103 as a / CTOP signal via the reader controller 901. In this way, the printing operation of the first image 1501 and the second image 1502 is executed.

【0116】ここで、2枚目のプリントアウト動作中に
割込コピー要求をリーダーコントローラ901が発生し
た場合について説明する。
Here, a case will be described in which the reader controller 901 generates an interrupt copy request during the printout operation for the second sheet.

【0117】リーダーコントローラ901はプリンタコ
ントローラ2103に対して/CCCRT信号を発生す
る。これは実際にエンジンの状態が変化したのではな
く、リーダーがプリンタエンジンを獲得するためにプリ
ンタコントローラ2103にエンジンの開放を要求する
ものである。発生の仕方は前述したように前記制御部2
208を用いる。この/CCCRT信号に対してプリン
タコントローラ2103はエンジンの状態ステータスを
チェックするためのコマンドを発行し、リーダーコント
ローラ901はそれに対して“コピー動作中”であると
いうステータスをプリンタコントローラ2103に返
す。すると、プリンタコントローラ2103は/CPR
NT信号をLow(真)にしたままの状態でエンジンが
コピー動作中であることを検知して/CTOP信号が来
るのを待ち続ける。コピー状態でなければ/CPRNT
をLow(真)にしたまま/CTOPが来ない場合は一
定時間後にタイムアウトエラーとなるが、コピー状態の
場合にはプリンタコントローラ2103側でタイムアウ
トを解除し、永久に/CTOP信号を待ち続けるように
設定する。
The reader controller 901 generates a / CCCRT signal for the printer controller 2103. This is not that the state of the engine has actually changed, but the reader requests the printer controller 2103 to open the engine in order to acquire the printer engine. The method of generation is as described above in the control unit 2
208 is used. In response to the / CCCRT signal, the printer controller 2103 issues a command for checking the status status of the engine, and the reader controller 901 returns a status of “copying” to the printer controller 2103. Then, the printer controller 2103 outputs / CPR
While the NT signal is kept Low (true), it is detected that the engine is performing a copy operation, and the CPU keeps waiting for the / CTOP signal to come. If not in copy state / CPRNT
If / CTOP does not come while the value is kept low (true), a timeout error occurs after a certain period of time. In the case of the copy state, the timeout is canceled on the printer controller 2103 side so that the / CTOP signal is kept waiting forever. Set.

【0118】今回、エンジン制御部2002から送られ
てくる/PTOP信号はコピー動作を行うものであり、
リーダーコントローラ901側で/PTOP信号を使用
する。又、1505で示すようにエンジン側から送られ
てきた/PTOP信号をプリンタコントローラ2103
へはマスクすることになる。実際にリーダーコントロー
ラ901で生成される画像信号は1506の画像信号の
みである。そして、割込コピーが1枚終了した後、再び
/PTOPの信号のマスクを外し、/CTOPとしてプ
リンタコントローラ2103へ送出することにより、プ
リンタコントローラ2103からの画像1503と15
04をエンジン制御部2002へプリントアウトするこ
とができる。
This time, the / PTOP signal transmitted from the engine control unit 2002 performs a copy operation.
The reader controller 901 uses the / PTOP signal. Also, as indicated by 1505, the / PTOP signal sent from the engine side is sent to the printer controller 2103.
Will be masked. The image signal actually generated by the reader controller 901 is only the image signal 1506. Then, after one interrupt copy is completed, the mask of the / PTOP signal is removed again and the signal is sent to the printer controller 2103 as / CTOP, so that the images 1503 and 1503 from the printer controller 2103 are output.
04 can be printed out to the engine control unit 2002.

【0119】以上の説明により、プリント動作中の割り
込みコピー動作を実現することができる。
As described above, the interrupt copy operation during the print operation can be realized.

【0120】このように、プリンタコントローラ210
3やリーダーコントローラ901の状態に応じてプリン
タエンジンをどちらが獲得するか、どのタイミングでコ
マンドを発行するかを全てリーダーコントローラ901
が場合に応じて判断し、制御することにより1つのエン
ジンに対して2つのコントローラ901,2103から
の要求を実現することができる。
Thus, the printer controller 210
The printer controller 901 determines which printer engine is to be acquired and when to issue a command in accordance with the status of the printer controller 901 and the status of the reader controller 901.
By performing determination and control according to the case, the requests from the two controllers 901 and 2103 can be realized for one engine.

【0121】[設定内容確認コマンドに対する制御]次
に、プリンタコントローラ2103が設定内容確認コマ
ンドを発行した場合の制御について説明する。
[Control for Setting Content Confirmation Command] Next, control when the printer controller 2103 issues a setting content confirmation command will be described.

【0122】プリンタコントローラ2103がエンジン
制御部2002に設定されている状態を確認したことが
発生した場合、プリンタコントローラ2103は設定内
容確認コマンドを/CCMDを通して発行する。それを
受信したリーダーコントローラ901は図13の設定値
格納バッファをチェックし、プリンタコントローラ21
03が確認したい内容が該バッファの中にあるならばそ
の内容を読み出し、/CSTSを通してプリンタコント
ローラ2103に通知する。
When the printer controller 2103 confirms the state set in the engine control unit 2002, the printer controller 2103 issues a setting confirmation command via / CCMD. The reader controller 901 having received it checks the setting value storage buffer of FIG.
If the contents to be confirmed in 03 are in the buffer, the contents are read out and notified to the printer controller 2103 through / CSTS.

【0123】又、該バッファにない内容ならば、リーダ
ーコントローラ901は設定内容確認コマンドを/PC
MDを通して発行する。エンジン制御部2002はその
内容を読み出し、設定内容を/PSTSを通してリーダ
ーコントローラ901に通知し、リーダーコントローラ
901はその内容を/CSTSを通してプリンタコント
ローラ2103に通知する。
If the content is not in the buffer, the reader controller 901 issues a setting content confirmation command to the / PC
Issued through MD. The engine control unit 2002 reads the content, and notifies the reader controller 901 of the setting content via / PSTS, and the reader controller 901 notifies the printer controller 2103 of the content via / CSTS.

【0124】[次状態遷移許可コマンド・次状態遷移禁
止コマンド発行時の制御]図23に図示されないプリン
タのメインスイッチON後のシーケンスフローを示す。
プリンタエンジンは図示されないメインスイッチON
(S2700)後、プリンタ制御に必要なパラメータ等
の設定や定着器を印字するために必要な温度へ温調する
等の前処理を行う(S2701)。そして、印字するた
めに必要な定着温度に到達し、且つ、制御に必要な諸パ
ラメータの設定等(S2702)の前処理が完了する
と、画像データ印字開始待機状態になる(S270
3)。
[Control at Issue of Next State Transition Permit Command / Next State Transition Prohibit Command] A sequence flow after the main switch of the printer not shown in FIG. 23 is turned on is shown.
Printer engine main switch not shown ON
After that (S2700), pre-processing such as setting parameters required for printer control and adjusting the temperature to a temperature required for printing the fixing device is performed (S2701). When the fixing temperature required for printing is reached and preprocessing such as setting of various parameters necessary for control (S2702) is completed, the image data printing standby state is set (S270).
3).

【0125】印字開始待機状態になるとリーダーコント
ローラ901からの印字開始信号(/PRNT)を待
ち、印字開始信号がリーダーコントローラ901から送
信されると(S2704)、印字が開始され、プリンタ
は印字状態へ遷移する(S2705)。印字終了(S2
706)後、通常プリンタは後処理状態へ遷移する(S
2707)。後処理状態ではプリンタはドラムや転写ベ
ルトの念入りなクリーニング処理等を実行するため長時
間を要することがある。この後処理が終了すると、プリ
ンタは印字開始待機状態へと遷移する(S2708)。
When the printer enters the print start standby state, it waits for a print start signal (/ PRNT) from the reader controller 901. When the print start signal is transmitted from the reader controller 901 (S2704), printing is started and the printer enters the print state. Transition is made (S2705). End of printing (S2
706) Thereafter, the normal printer transitions to the post-processing state (S
2707). In the post-processing state, the printer may take a long time to perform elaborate cleaning processing of the drum and the transfer belt. When this post-processing is completed, the printer transitions to a print start standby state (S2708).

【0126】以下にユーザーが複数の原稿をコピーする
際に各原稿毎に後処理状態を入れないようにリーダーコ
ントローラ901からプリンタを制御する場合について
説明する。
A case where the printer is controlled from the reader controller 901 so that the user does not enter the post-processing state for each original when copying a plurality of originals will be described below.

【0127】ユーザーは原稿を原稿台に置き、印字開始
のキーを押す。印字開始キーが押下されると、リーダー
コントローラ901は前述のようにエンジン制御部20
02に対して/PRNT信号送信と共に原稿読取装置2
2501で読み取った画像データを送信し、プリンタは
潜像・現像・給紙・転写・配置から成る一連の印字シー
ケンスを実行していくが、印字最中の所定のタイミング
でリーダーコントローラ901から次状態遷移禁止コマ
ンドC1が発行される。プリンタがこのコマンドを受信
後のシーケンスフローを図24に示す。
The user places the document on the platen and presses a print start key. When the print start key is pressed, the reader controller 901 causes the engine control unit 20 to operate as described above.
02 and document reading device 2 with / PRNT signal transmission
The image data read in step 2501 is transmitted, and the printer executes a series of printing sequences including a latent image, development, paper feeding, transfer, and arrangement. At a predetermined timing during printing, the reader controller 901 sends the next state. The transition prohibition command C1 is issued. FIG. 24 shows a sequence flow after the printer receives this command.

【0128】コマンドを受信すると(S2800)、状
態遷移禁止フラグをセットし(S2801)、エンジン
制御部2002は通常後処理に入るタイミング(S28
02)でこのフラグをチェックし(S2803)、この
フラグがセットされていれば、プリンタエンジンを動作
させたまま印字中待機状態へ遷移する(S2804)。
When the command is received (S2800), the state transition prohibition flag is set (S2801), and the engine control unit 2002 enters the normal post-processing timing (S28).
02), this flag is checked (S2803). If this flag is set, the printer engine is operated and transited to the printing standby state (S2804).

【0129】印字中待機状態に入ってからユーザーが2
枚目の原稿に交換して再度スイッチを押下する。リーダ
ーコントローラ901は印字開始キーが押下されるのを
検知(S2806)したら、プリンタエンジン制御部2
002に対して次状態遷移許可コマンドを発行する(S
2807)。プリンタはこのコマンドを受信すると、印
字開始することができる所定のタイミング(S280
8)で印字状態に復帰し(S2810)、リーダーコン
トローラ901はプリンタが印字状態へ復帰するタイミ
ングに合わせて次の画像データを送信し、次の印字が開
始される。
When the user enters the standby state during printing,
Replace it with the first document and press the switch again. When the reader controller 901 detects that the print start key has been pressed (S2806), the printer engine control unit 2
Issue a next state transition permission command to the 002 (S
2807). When the printer receives this command, the printer can start printing at a predetermined timing (S280).
At 8), the printer controller returns to the printing state (S2810), and the reader controller 901 transmits the next image data at the timing when the printer returns to the printing state, and the next printing is started.

【0130】又、印字中待機状態で設定可能な所定時間
が経過する(S2805)と、プリンタは後処理状態に
遷移し、後処理を実行する(S2809)。次状態遷移
禁止コマンドがリーダーコントローラ901から送信さ
れない場合には、印字終了後プリンタは後処理状態に遷
移し、後処理を実行する(S2809)。
When a settable time elapses in the printing standby state (S2805), the printer transits to the post-processing state and executes post-processing (S2809). If the next state transition prohibition command is not transmitted from the reader controller 901, the printer transitions to the post-processing state after printing, and executes the post-processing (S2809).

【0131】以上のように、次状態遷移許可コマンド、
次状態遷移禁止コマンドC2を使用することで、後処理
に原稿交換時間よりも長い時間を要するプリンタでは、
後処理へ遷移し、後処理が終了するのを待つことなく、
次の画像データ印字を実行することが可能になる。又、
印字中待機状態へ遷移してから設定可能な所定時間経過
すると、プリンタエンジン制御部2002は後処理状態
へ遷移するようにプリンタを制御している。
As described above, the next state transition permission command,
By using the next state transition prohibition command C2, in a printer that requires a longer time for the post-processing than the document replacement time,
Transition to post-processing, without waiting for post-processing to end,
The next image data printing can be executed. or,
The printer engine control unit 2002 controls the printer to transition to the post-processing state when a settable time elapses after the transition to the printing standby state.

【0132】[印字動作中、印字中待機状態及び後処理
状態における温調制御]上記のように印字動作中から後
処理状態或は印字中待機状態に遷移する際の温調制御に
関して説明する。
[Temperature Control in Printing Operation, Standby During Printing, and Post-Processing State] Temperature control in transition from the printing operation to the post-processing state or the standby state during printing as described above will be described.

【0133】図25及び図26に本実施の形態における
定着器ユニットの概要を示す。
FIGS. 25 and 26 show the outline of the fixing unit in this embodiment.

【0134】図25及び図26において、2900は定
着上ローラ、2901は定着下ローラ、2902,29
03は定着ローラ2900,2901内にあって定着ヒ
ータとして使用されているランプ、2904,2905
は上下各定着ローラ2900,2901表面に接触して
配置されている定着ローラ表面温度を測定するためのサ
ーミスタ、2906は用紙が定着器から排出されるとき
にレバーが上側に押し上げれることで用紙が定着器から
排出終了したか否かを検出するためのセンサの一部、2
907は搬送される用紙である。
25 and 26, reference numeral 2900 denotes an upper fixing roller, 2901 denotes a lower fixing roller, 2902 and 29
Reference numeral 03 denotes a lamp in the fixing rollers 2900 and 2901 which is used as a fixing heater, 2904 and 2905.
The thermistor 2906 for measuring the surface temperature of the fixing roller disposed in contact with the surfaces of the upper and lower fixing rollers 2900 and 2901 is used to move the lever upward when the sheet is ejected from the fixing device. A part of a sensor for detecting whether or not the discharge from the fixing device is completed;
Reference numeral 907 denotes a sheet to be conveyed.

【0135】定着器ユニットは上下2本の定着ローラ2
900,2901が接点で圧力がかかるように(不図
示)構成されており、定着はこの上下2本のローラ29
00,2901間の圧力による定着方式と定着ローラ2
900,2901内部に通してある定着ヒータ290
2,2903が定着ローラ2900,2901を加熱す
ることによる熱定着の2つの方式を採用して定着制御を
実行している。
The fixing unit includes two upper and lower fixing rollers 2.
900 and 2901 are configured to apply pressure at the contact points (not shown).
Fixing method by pressure between 00 and 2901 and fixing roller 2
900, 2901 Fixing heater 290
2, 2903 execute the fixing control by adopting two methods of heat fixing by heating the fixing rollers 2900, 2901.

【0136】定着ローラ2900,2901の表面に
は、定着ローラ表面温度を測定するためのサーミスタ2
904,2905が上下両ヒータ2902,2903の
それぞれに接触させた状態で設置されている。この両方
のサーミスタ2904,2905から得られる定着ロー
ラ表面温度を定着温度として測定し、エンジン制御部2
002が得られた測定データから現状の定着温度を判断
し、定着ヒータ2902,2903のON/OFFを制
御する。本実施の形態における定着温調制御は、エンジ
ン制御部2002が温調目標温度を設定し、上記のよう
にして得られた定着ローラ表面温度から現状の状態を判
断し、温調目標温度を保持するように定着ヒータをON
/OFFさせている。
A thermistor 2 for measuring the surface temperature of the fixing roller is provided on the surfaces of the fixing rollers 2900 and 2901.
Reference numerals 904 and 2905 are provided in contact with the upper and lower heaters 2902 and 2903, respectively. The fixing roller surface temperature obtained from both thermistors 2904 and 2905 was measured as the fixing temperature,
002, the current fixing temperature is determined from the obtained measurement data, and ON / OFF of the fixing heaters 2902 and 2903 is controlled. In the fixing temperature control according to the present embodiment, the engine control unit 2002 sets the temperature control target temperature, determines the current state from the fixing roller surface temperature obtained as described above, and holds the temperature control target temperature. ON the fixing heater
/ OFF.

【0137】本実施の形態では、印字動作中は印字動作
中の定着温調目標温度を設定して定着温調制御を実行し
ている。印字動作中の定着温調目標温度は用紙にトナー
を熱定着させるため、当然スタンバイ時の定着温調目標
温度よりも高く設定されている。印字動作中は定着温調
目標温度が高く設定されていても用紙が上下の定着ロー
ラ2900,2901間を搬送されるときに、トナーの
定着による熱吸収及び用紙そのものの熱吸収により、設
定されている目標温度よりも通常定着ローラ表面の温度
は低くなる。従って、印字動作中はトナーの熱定着を考
慮した定着温度を温調目標温度として設定される。
In this embodiment, during the printing operation, the fixing temperature adjustment control is executed by setting the fixing temperature adjustment target temperature during the printing operation. The fixing temperature control target temperature during the printing operation is naturally set higher than the fixing temperature control target temperature in the standby mode in order to thermally fix the toner on the paper. During the printing operation, even when the fixing temperature control target temperature is set high, when the sheet is transported between the upper and lower fixing rollers 2900 and 2901, it is set by the heat absorption due to the fixing of the toner and the heat absorption of the sheet itself. Usually, the temperature of the fixing roller surface is lower than the target temperature. Therefore, during the printing operation, the fixing temperature in consideration of the thermal fixing of the toner is set as the temperature adjustment target temperature.

【0138】しかし、本件における印字中待機状態にな
った際に用紙がしばらく定着ローラ2900,2901
間に搬送されない時間が長い場合に印字動作中の定着温
調制御を実行すると、用紙が定着ローラ2900,29
01間に搬送されているときは、トナーの熱定着や用紙
による熱吸収によって吸収されていた定着ローラ290
0,2901の熱も逃げ場を無くし、定着ローラ表面熱
の温度特性によりオーバーシュート気味に定着ローラ表
面温度が突然上昇してしまい(図27)、最悪の場合、
例えば、印字中動作状態の間が長くこの間ずっと印字動
作中の定着温調制御を実行していると、図27に示され
るような悪影響を及ぼす温度領域に入ってしまうことが
ある。
However, when the printer enters the printing standby state in this case, the paper is temporarily fixed by the fixing rollers 2900 and 2901.
If the fixing temperature adjustment control during the printing operation is executed when the time during which the sheet is not conveyed is long, the sheet is fixed to the fixing rollers 2900 and 29.
01, the fixing roller 290 which has been absorbed by heat fixing of toner or heat absorption by paper.
The heat of 0,2901 also has no escape area, and the temperature characteristic of the fixing roller surface heat causes the fixing roller surface temperature to suddenly rise slightly overshoot (FIG. 27).
For example, if the fixing temperature adjustment control during the printing operation is performed for a long time during the printing operation state, the temperature may enter a temperature range having an adverse effect as shown in FIG.

【0139】定着ローラ2900,2901表面の温度
がこの悪影響を及ぼす温度領域に入った状態で次に用紙
がきたときには定着器のオフセット現象等により、定着
ローラ2900,2901表面の温度が高いために用紙
に積載されていたトナーが定着ローラ2900,290
1に付着してしまい、その付着したトナーが更に用紙に
再定着してしまい、最適な画像が得られなくなってしま
うという現象が起こる。
When the temperature of the surfaces of the fixing rollers 2900 and 2901 enters the temperature range where the adverse effects are caused, the next time a sheet comes, the sheet temperature of the fixing rollers 2900 and 2901 is high due to the offset phenomenon of the fixing device or the like. The toner loaded on the fixing rollers 2900 and 290
In this case, the toner adheres to the sheet 1 and the attached toner is further re-fixed to the paper, so that an optimum image cannot be obtained.

【0140】そこで、印字中待機状態に入るときには、
印字中待機状態専用の定着温調制御を実行するようにす
る。印字中待機状態の定着温調制御の定着温調目標温度
は、定着ローラ表面の突然の温度上昇による問題を解決
するため、印字動作中の定着温調制御の定着温調目標温
度よりも低く設定されており、又、次のジョブの印字を
考慮してスタンバイ時の温調目標温度よりも高く設定さ
れており、このように温調温度を印字動作中時より低く
設定することにより、突然の温度上昇を問題ない範囲に
抑制させることが可能である。尚、本実施の形態では、
定着性のことも考慮して、印字動作中の定着温調制御か
ら印字中待機状態の定着温調制御への切り換えを用紙が
定着器から排出される直前に実行するようにしている。
用紙が定着器から排出されるタイミングは、図26に示
す定着排紙センサ2906により排出用紙後端が検出さ
れるタイミングでエンジン制御部2002が切り換えを
実行するように制御する。
Therefore, when entering the standby state during printing,
The fixing temperature control dedicated to the standby state during printing is executed. The fixing temperature control target temperature of the fixing temperature control in the standby state during printing is set lower than the fixing temperature control target temperature of the fixing temperature control during printing operation in order to solve the problem due to the sudden rise in the temperature of the fixing roller surface. The temperature is set higher than the target temperature during standby in consideration of the printing of the next job, and by setting the temperature lower than during the printing operation, sudden It is possible to suppress the temperature rise to a range where there is no problem. In the present embodiment,
In consideration of the fixing property, the switching from the fixing temperature control during the printing operation to the fixing temperature control during the standby state during the printing is performed immediately before the sheet is discharged from the fixing device.
The timing at which the sheet is discharged from the fixing device is controlled such that the engine control unit 2002 executes the switching at the timing when the trailing end of the discharged sheet is detected by the fixing discharge sensor 2906 shown in FIG.

【0141】スタンバイ時の温調目標温度に対して印字
中待機状態の温調目標温度が高く設定されているため、
スタンバイになる前の後処理状態でスタンバイ時の温調
制御に切り換えて、定着ローラ表面の温度を下げる必要
がある。そこで、印字中待機状態から次のジョブが始ま
ることなく、後処理状態に遷移するときには、定着温調
制御の切り換えを実行するように制御する。
Since the target temperature in the standby state during printing is set higher than the target temperature in the standby state,
It is necessary to lower the temperature of the surface of the fixing roller by switching to the temperature control during standby in the post-processing state before the standby. Therefore, when transitioning to the post-processing state without starting the next job from the printing standby state, control is performed to execute switching of the fixing temperature control.

【0142】上記制御を簡単に表した制御フローを図2
8に示す。
FIG. 2 is a control flow showing the above control in a simplified manner.
FIG.

【0143】[0143]

【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、エンジン制御部とプリンタコントローラの間に
リーダーコントローラを挿入することによって従来の問
題を解決し、プリンタコントローラの変更なくリーダー
を付加することができ、ホストコンピュータの処理速度
に律速されない複写機能を実現することができるという
効果が得られる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, the conventional problem is solved by inserting the reader controller between the engine controller and the printer controller, and the reader can be replaced without changing the printer controller. It is possible to realize a copy function which is not limited by the processing speed of the host computer.

【0144】又、本発明によれば、印字中待機状態に入
ってからも印字中待機状態専用の定着温調制御を実行す
ることによってオーバーシュート特性による突然の温度
上昇を問題ない範囲に抑制することが可能となり、次の
ジョブの画像形成に悪影響を与えることなく常に最適な
画像形成が可能となるという効果が得られる。
Further, according to the present invention, even after entering the standby state during printing, the fixing temperature adjustment control dedicated to the standby state during printing is executed, thereby suppressing a sudden temperature rise due to the overshoot characteristic to a range without any problem. This makes it possible to always obtain an optimum image without adversely affecting the image formation of the next job.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】コントローラとプリンタの全体構成図である。FIG. 1 is an overall configuration diagram of a controller and a printer.

【図2】プリンタコントローラとエンジン制御部との接
続図である。
FIG. 2 is a connection diagram between a printer controller and an engine control unit.

【図3】ビデオI/F信号の一覧図である。FIG. 3 is a list of video I / F signals.

【図4】本発明に係る印字装置における紙搬送経路を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a paper transport path in the printing apparatus according to the present invention.

【図5】画像信号タイミングチャートである。FIG. 5 is an image signal timing chart.

【図6】シリアル信号タイミングチャートである。FIG. 6 is a serial signal timing chart.

【図7】プリント動作時のシリアル通信を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram illustrating serial communication during a printing operation.

【図8】本発明に係る印字装置のリーダー部を装着した
状態の断面図である。
FIG. 8 is a cross-sectional view of the printing apparatus according to the present invention in a state where a reader unit is mounted.

【図9】プリンタコントローラとエンシジン制御部の間
にリーダーコントローラを入れた構成における接続図で
ある。
FIG. 9 is a connection diagram in a configuration in which a reader controller is inserted between a printer controller and an engine control unit.

【図10】通信シーケンスを示すフローチャートであ
る。
FIG. 10 is a flowchart showing a communication sequence.

【図11】通信シーケンスを示すフローチャートであ
る。
FIG. 11 is a flowchart showing a communication sequence.

【図12】リーダーを装着した場合の/CCRTにおけ
る状態変化の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a processing procedure of a state change in / CCRT when a reader is attached.

【図13】コピー動作中のプリント要求の処理手順を示
すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a print request processing procedure during a copy operation.

【図14】プリント動作中のコピー要求の処理手順を示
すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a processing procedure of a copy request during a printing operation.

【図15】割込コピー時のタイミングチャートである。FIG. 15 is a timing chart at the time of interrupt copying.

【図16】プリンタの断面図である。FIG. 16 is a sectional view of the printer.

【図17】プリンタのシステム接続図である。FIG. 17 is a system connection diagram of the printer.

【図18】リーダーコントローラ内の詳細構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 18 is a block diagram showing a detailed configuration inside a reader controller.

【図19】リーダーコントローラ内の詳細構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 19 is a block diagram showing a detailed configuration inside a reader controller.

【図20】コピー時とプリント時のタイミング差を示す
図である。
FIG. 20 is a diagram showing a timing difference between copying and printing.

【図21】従来のリーダーのシステム接続図である。FIG. 21 is a system connection diagram of a conventional reader.

【図22】従来のリーダーのシステム接続図である。FIG. 22 is a system connection diagram of a conventional reader.

【図23】プリンタの印字動作シーケンスフローを示す
フローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart illustrating a print operation sequence flow of the printer.

【図24】次状態遷移禁止コマンド受信時のプリンタの
動作シーケンスフローを示すフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart illustrating an operation sequence flow of the printer when a next state transition prohibition command is received.

【図25】定着ユニットの斜視図である。FIG. 25 is a perspective view of a fixing unit.

【図26】定着ユニットの断面図である。FIG. 26 is a sectional view of a fixing unit.

【図27】定着ローラ表面温度オーバーシュート特性を
示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing overshoot characteristics of a fixing roller surface temperature.

【図28】定着温調制御の切り換え手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 28 is a flowchart illustrating a switching procedure of fixing temperature control.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 リーダー枠体 106 リーダーコントローラ 1301 設定値バッファ 2001 プリンタ本体 2002 エンジン制御部 2103 プリンタコントローラ 2104 ホストコンピュータ 2201 セレクタ 2207 ゲート 2208 制御回路 2501 画像読取装置 101 reader frame 106 reader controller 1301 set value buffer 2001 printer main body 2002 engine control unit 2103 printer controller 2104 host computer 2201 selector 2207 gate 2208 control circuit 2501 image reading device

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プリンタの記録紙の搬送制御や画像形成
制御を行うエンジン制御部と、該エンジン制御部の設定
や動作を行わせたり、外部のコンピュータ等から送られ
てきたが画像をエンジン制御部の所望するタイミングで
画像送出を行うプリンタコントローラと、原稿読取装置
と、該原稿読取装置の制御と原稿読取装置から出力され
た画像データを処理して該エンジン制御部の所望するタ
イミングで画像送出を行うリーダーコントローラを有
し、前記エンジン制御部とプリンタコントローラの間に
前記リーダコントローラを挿入して構成される印字装置
において、 通常は現在の印字終了後に印字状態からすぐに後処理状
態に入るようにエンジンの状態を遷移するように制御
し、印字動作中のプリンタエンジン制御部に対して現在
の印字の所定のタイミングでリーダーコントローラから
次状態遷移禁止コマンドを発行された場合には、現在の
印字終了後に後処理状態若しくは次の印字状態に遷移さ
せず、且つ、プリンタエンジンを動作させたままリーダ
ーコントローラからの次状態遷移許可コマンドを待つ印
字中待機状態に遷移させて待機させ、この間印字動作中
の定着温調制御と異なる印字中待機状態専用の定着温調
制御を実行し、印字中待機状態に遷移後リーダーコント
ローラから所定のタイミングで次状態遷移許可コマンド
を発行されたらエンジンが印字可能な所定のタイミング
で印字状態に復帰させ、再度印字動作中の定着温調制御
を実行し、リーダーコントローラから送信される次の印
字画像データを印字することを特徴とする印字装置。
1. An engine control unit for controlling recording paper conveyance and image forming control of a printer, and for setting and operating the engine control unit and for controlling an image transmitted from an external computer or the like. A printer controller for transmitting an image at a timing desired by the unit, a document reading device, control of the document reading device, processing of image data output from the document reading device, and image transmission at a timing desired by the engine control unit. In a printing device having a reader controller for performing the following operations, the reader controller is inserted between the engine control unit and the printer controller. The state of the engine is changed to the current state of printing. When the next state transition prohibition command is issued from the reader controller at the timing of, the printer controller does not transition to the post-processing state or the next print state after the current printing is completed, and the reader controller does not operate with the printer engine running. Wait for the next state transition permission command.Transit to the standby state during printing and make it stand by. During this time, execute the fixing temperature adjustment control dedicated to the printing standby state that is different from the fixing temperature adjustment control during printing operation, and after the transition to the printing standby state. When the next state transition permission command is issued at a predetermined timing from the reader controller, the engine is returned to the printing state at a predetermined timing at which printing is possible, the fixing temperature control during the printing operation is executed again, and transmitted from the reader controller. A printing device for printing the following print image data.
【請求項2】 前記印字動作中の定着温調制御から印字
中待機状態の定着温調制御の切り換えタイミングは、用
紙が排出される直前に切り換えられることを特徴とする
請求項1記載の印字装置。
2. The printing apparatus according to claim 1, wherein a timing of switching from the fixing temperature control during the printing operation to the fixing temperature control during a standby state during printing is switched immediately before the paper is discharged. .
【請求項3】 前記プリンタエンジン印字中待機状態に
遷移してから設定可能な所定の時間経過までに次状態遷
移許可コマンドが発行されなければ後処理状態に遷移す
るようにし、後処理状態では定着温調制御を印字動作中
の定着温調制御ではなく印字中待機状態中の定着温調制
御でもない通常スタンバイ時の定着温調制御を実行する
ことを特徴とする請求項1記載の印字装置。
3. The printer engine changes to a post-processing state if a next-state transition permission command is not issued until a predetermined settable time elapses after the printer engine changes to a printing-standby state, and in the post-processing state, a fixation is performed. 2. The printing apparatus according to claim 1, wherein the temperature control is performed not in the fixing temperature control during the printing operation but in the normal standby mode, which is not the fixing temperature control in the printing standby state.
【請求項4】 前記各定着温調制御は、各々所定の温調
目標温度を設定し、その目標温度に保持させるように制
御することを特徴とする請求項1記載の印字装置。
4. The printing apparatus according to claim 1, wherein each of the fixing temperature adjustment controls sets a predetermined temperature adjustment target temperature and performs control so as to maintain the target temperature.
【請求項5】 前記印字中待機状態の定着温調制御の温
調目標温度は、前記印字動作中の定着温調制御の温調目
標温度に対して低く、スタンバイ時の定着温調制御の温
調目標温度に対して高くなるように設定することを特徴
とする請求項1記載の印字装置。
5. A temperature adjustment target temperature of the fixing temperature adjustment control in the standby state during printing is lower than a temperature adjustment target temperature of the fixing temperature adjustment control during the printing operation, and a temperature of the fixing temperature adjustment control in the standby state. 2. The printing apparatus according to claim 1, wherein the temperature is set to be higher than the adjustment target temperature.
JP24617798A 1998-08-31 1998-08-31 Printing device Expired - Fee Related JP3762112B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24617798A JP3762112B2 (en) 1998-08-31 1998-08-31 Printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24617798A JP3762112B2 (en) 1998-08-31 1998-08-31 Printing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000075760A true JP2000075760A (en) 2000-03-14
JP3762112B2 JP3762112B2 (en) 2006-04-05

Family

ID=17144670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24617798A Expired - Fee Related JP3762112B2 (en) 1998-08-31 1998-08-31 Printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3762112B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013064849A (en) * 2011-09-16 2013-04-11 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus, control device, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013064849A (en) * 2011-09-16 2013-04-11 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus, control device, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3762112B2 (en) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6384934B1 (en) Adjusting image processing condition
JP4444408B2 (en) Image processing device
US6992784B1 (en) Image processing apparatus, a reader controller, and a method for controlling the reader controller
JP3762112B2 (en) Printing device
JP2001166636A (en) Printing device, printing system, printing control method and storage medium
JPH10240082A (en) Image processing device and method
US6510290B2 (en) Image processing method with control of discharge of pages in image forming apparatus
US6226470B1 (en) Method and apparatus for image formation using switchable image generators and density control
JP2001236001A (en) Image forming device and method for controlling the same
JP3441972B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming system, and storage medium
JP2002019233A (en) Image forming apparatus, method of forming image, printer controller and printer engine
JP2000015896A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3472146B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2000089621A (en) Image forming device, device and method for controlling image formation, and storage medium
JP3720536B2 (en) Image forming apparatus and operation control method of image forming apparatus
JPH1142830A (en) Printer and printing method
JP2002300389A (en) Printer and calibration method
JP2000181297A (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming system and memory medium
JP2001249589A (en) Image forming device and its controlling method
JPH113007A (en) Image forming device and its adjustment method
JP2004053832A (en) Image forming apparatus
JP2000019926A (en) Image processor and image forming method
JPH11344914A (en) Picture forming device, picture forming method and storage medium
JP2000071569A (en) Imaging apparatus, imaging method and recording medium recording control program for image formation
JPH11184345A (en) Image forming device and method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060201

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20060523

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees