JP2000071542A - Recording apparatus - Google Patents

Recording apparatus

Info

Publication number
JP2000071542A
JP2000071542A JP24446498A JP24446498A JP2000071542A JP 2000071542 A JP2000071542 A JP 2000071542A JP 24446498 A JP24446498 A JP 24446498A JP 24446498 A JP24446498 A JP 24446498A JP 2000071542 A JP2000071542 A JP 2000071542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
ink
load
motor
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24446498A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoki Oda
直樹 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP24446498A priority Critical patent/JP2000071542A/en
Publication of JP2000071542A publication Critical patent/JP2000071542A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording apparatus which can obtain high-quality print results by eliminating a velocity instability because of a load change of a carriage motor in a simple constitution. SOLUTION: A portable printer 1 feedback controls a CR motor 30 for driving a carriage 27 transferring printing heads 15, 16. A load applied to the motor increases because a feed tube 12 for feeding ink to the printing heads 15, 16 comes in touch with a main body frame 6 at a predetermined place. A PID constant of a PID control is changed beforehand in accordance with the load, so that a gain of a control signal output to a CR motor driver is changed. The motor can be converged to a constant velocity immediately even when a large load is generated. Accordingly, the printer is stable in velocity and can obtain high-quality print results.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、キャリッジ速度の
制御手段を備えた記録装置に関し、詳しくは、キャリッ
ジの位置応じてゲインをコントロールする記録装置に関
するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a printing apparatus provided with a carriage speed control means, and more particularly to a printing apparatus which controls a gain in accordance with a position of a carriage.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、印刷装置において、キャリッ
ジの主走査における搬送速度の変化が印刷結果に大きな
結果を与えるため、キャリッジの搬送速度を検出してP
ID制御によるフィードバック制御を行いキャリッジの
搬送速度を一定にするようなものがあった。また、この
ような制御において、モータの加速時などにおいて目標
とするキャリッジの搬送速度が大きく負荷が変化する場
合に、速度変化に素早く対応するため、キャリッジモー
ターの負荷を検出し、この負荷に応じて偏差に対する出
力のゲインを高めるように出力を調節するゲインスケジ
ュールに基づく制御を行うようなものがあった。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a printing apparatus, since a change in the transport speed in the main scanning of the carriage gives a large result to a printing result, the transport speed of the carriage is detected and P
In some cases, feedback control by ID control is performed to keep the carriage conveyance speed constant. Further, in such control, when the target carriage conveyance speed changes greatly when the motor is accelerated or the like, the load on the carriage motor is detected in order to quickly respond to the change in speed, and the load is detected in accordance with the load. In some cases, control is performed based on a gain schedule that adjusts the output so as to increase the output gain with respect to the deviation.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
のキャリッジの速度をフィードバック制御する場合、キ
ャリッジの走行抵抗が大きく変わる場合がある。従来の
ようなフィードバック制御において、抵抗が小さくキャ
リッジモータへの負荷が小さい場合に適応する制御のみ
を行った場合には、負荷が大きくなった場合の制御が適
正に行われず、制御の遅れを生じ目標速度への収束が遅
くなるという問題があった。一方、負荷が大きい場合の
みに適応させた制御を行った場合は、負荷が小さな場合
に、反応が振動的になって目標速度への収束が遅れた
り、あるいは振動が収束せずハンチングを生ずるという
問題があった。また、負荷に応じた制御をするために
は、負荷の変化を検出する必要があるが、このような負
荷を検出するには複雑な機構が必要となり、小型のプリ
ンタでは装置の複雑化、コスト高を招くという問題があ
った。
However, when the speed of these carriages is feedback-controlled, the running resistance of the carriage may change greatly. In the conventional feedback control, if only the control that is adapted to the case where the resistance is small and the load on the carriage motor is small is performed, the control when the load is large is not performed properly, causing a control delay. There is a problem that convergence to the target speed is slow. On the other hand, when the control is performed only when the load is large, when the load is small, the reaction becomes oscillatory and the convergence to the target speed is delayed, or the hunting occurs because the vibration does not converge. There was a problem. Further, in order to perform control according to the load, it is necessary to detect a change in the load. However, to detect such a load, a complicated mechanism is required. There was a problem of inviting high prices.

【0004】この発明は上記課題を解決するものであ
り、簡易な構成でありながらキャリッジ搬送時のキャリ
ッジモータの負荷の変化によるキャリッジ速度の不安定
さをなくし、安定したキャリッジ速度を維持し、高品位
な印刷結果を得られる記録装置を提供することを目的と
する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the above-mentioned problem, and eliminates the instability of the carriage speed due to a change in the load on the carriage motor during carriage conveyance, while maintaining a stable carriage speed, with a simple configuration. An object of the present invention is to provide a recording device capable of obtaining a high-quality printing result.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の請求項1に係る発明の記録装置では、印字
ヘッドを搬送するキャリッジと、前記キャリッジを駆動
するキャリッジモータと、前記キャリッジの搬送速度を
検出する速度検出手段と、予め設定された目標速度と前
記速度検出手段により検出された速度の差から、キャリ
ッジの搬送速度を前記目標速度に一致させるための前記
キャリッジモータの出力を計算して所定のゲインで制御
信号を送出する演算手段と、前記演算手段からの制御信
号に基づいてキャリッジモータに駆動電流を出力する駆
動手段とを備え、前記演算手段は、キャリッジの走査範
囲内の位置の変化による負荷に応じて予め決定されたパ
ターンにより、前記駆動手段に出力する制御信号のゲイ
ンを変更するゲイン変更手段を備えたことを特徴とす
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a recording apparatus, comprising: a carriage for conveying a print head; a carriage motor for driving the carriage; Speed detection means for detecting the conveyance speed of the carriage, and an output of the carriage motor for matching the conveyance speed of the carriage to the target speed from a difference between a preset target speed and the speed detected by the speed detection means. A calculating means for calculating and sending a control signal with a predetermined gain; and a driving means for outputting a driving current to a carriage motor based on the control signal from the calculating means, wherein the calculating means is provided within a scanning range of the carriage. A gain that changes a gain of a control signal to be output to the driving means according to a pattern determined in advance according to a load caused by a change in the position of Characterized by comprising a changing means.

【0006】この構成に係る記録装置では、演算手段
が、キャリッジの走査範囲内の位置の変化による負荷に
応じて予め決定されたパターンを備えているので、この
パターンに基づいて速やかに駆動手段に出力する制御信
号のゲインをゲイン変更手段で変更し、キャリッジの位
置に最適な速度制御を行うことができ、簡易な構造であ
りながら安定したキャリッジの走行を達成できる。従っ
て、印刷の品位も高品位のものとすることができる。
[0006] In the printing apparatus according to this configuration, since the calculating means has a pattern determined in advance according to the load due to a change in the position of the carriage within the scanning range, the driving means is promptly sent to the driving means based on this pattern. By changing the gain of the control signal to be output by the gain changing means, it is possible to perform optimal speed control for the position of the carriage, and to achieve stable carriage travel with a simple structure. Therefore, the quality of printing can be high.

【0007】また、請求項2に係る発明の記録装置で
は、請求項1に記載の記録装置の構成に加え、前記演算
手段は、PID制御に基づいて制御信号を生成すること
を特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the recording apparatus according to the first aspect, the arithmetic means generates a control signal based on PID control.

【0008】この構成に係る記録装置では、比例制御、
積分制御、微分制御に基づいて、速度を適切に制御する
ことができ、印刷結果を高品位のものとすることができ
る。
In the recording apparatus according to this configuration, proportional control,
The speed can be appropriately controlled based on the integral control and the differential control, and the print result can be of high quality.

【0009】請求項3に係る発明の記録装置では、請求
項1又は請求項2に記載の記録装置の構成に加え、前記
記録装置は、インクカートリッジと、前記インクカート
リッジから前記印字ヘッドにインクを供給する供給チュ
ーブとを備え、被記録媒体への記録時には、前記インク
カートリッジは固定され、且つ前記印字ヘッドは、前記
供給チューブからインクの供給を受けて前記キャリッジ
により前記被記録媒体上を搬送されながら印刷するよう
に構成され、前記キャリッジ位置の変化による負荷は、
前記供給チューブが記録装置筐体と摺動することによる
摩擦抵抗により生じる負荷であり、前記パターンは、当
該負荷の変化に応じて、前記ゲインが決定されたことを
特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the recording apparatus according to the first or second aspect, the recording apparatus further comprises an ink cartridge, and ink from the ink cartridge to the print head. And a supply tube for supplying, when recording on the recording medium, the ink cartridge is fixed, and the print head is supplied with ink from the supply tube and conveyed on the recording medium by the carriage. While printing, the load due to the change of the carriage position is:
The load is a load generated by frictional resistance caused by sliding of the supply tube with the housing of the recording apparatus, and the gain of the pattern is determined according to a change in the load.

【0010】この構成に係る記録装置では、供給チュー
ブによる摩擦抵抗が生じても、適正な制御を行うことが
できるため、ヘッドの重量が小さく且つ重量変化がない
という特徴を有する上記記録装置のヘッド制御をさらに
適切なものとすることができる。
[0010] In the recording apparatus according to this configuration, even if frictional resistance is generated by the supply tube, proper control can be performed, so that the weight of the head is small and there is no change in weight. The control can be made more appropriate.

【0011】請求項4に係る発明の記録装置では、請求
項1又は請求項2に記載の記録装置の構成に加え、前記
記録装置は、インクカートリッジと、前記インクカート
リッジから前記印字ヘッドにインクを供給する供給チュ
ーブとを備え、被記録媒体への記録時には、前記インク
カートリッジは固定され、且つ前記印字ヘッドは、前記
供給チューブからインクの供給を受けながらキャリッジ
により前記被記録媒体上を搬送されながら印刷するよう
に構成され、前期前記キャリッジ位置の変化による負荷
は、前記供給チューブ若しくはヘッド駆動用のケーブル
の弾性により生じる負荷であり、前記パターンは、当該
負荷の変化に応じて、前記ゲインが決定されたことを特
徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the recording apparatus according to the first or second aspect, the recording apparatus further comprises: an ink cartridge; and ink from the ink cartridge to the print head. A supply tube for supplying the ink, the ink cartridge is fixed at the time of recording on the recording medium, and the print head is conveyed over the recording medium by the carriage while receiving the supply of ink from the supply tube. The load due to the change in the carriage position is a load caused by the elasticity of the supply tube or the cable for driving the head, and the pattern is such that the gain is determined according to the change in the load. It is characterized by having been done.

【0012】この構成に係る記録装置では、供給チュー
ブの弾性による抵抗が生じても、適正な制御を行うこと
ができるため、ヘッドの重量が小さく且つ重量変化がな
いという特徴を有する上記記録装置のヘッドの速度制御
をさらに適切なものとすることができる。
In the recording apparatus according to this configuration, even if resistance occurs due to the elasticity of the supply tube, appropriate control can be performed, so that the weight of the head is small and the weight does not change. The head speed control can be made more appropriate.

【0013】請求項5に係る発明の記録装置では、請求
項1乃至請求項4のいずれかに記載の記録装置の構成に
加え、前記印字ヘッドはインクジェットヘッドであるこ
とを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the recording apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the printing head is an ink jet head.

【0014】この構成に係る記録装置では、印字ヘッド
にインクジェットヘッドをもちいるため、上記キャリッ
ジ速度を適切な制御を行うことと相俟って、高品位な印
刷結果を得ることができる。
In the recording apparatus according to this configuration, since the ink jet head is used as the print head, high-quality printing results can be obtained in combination with the appropriate control of the carriage speed.

【0015】請求項6に係る発明の記録装置では、請求
項1乃至請求項5のいずれかに記載の記録装置の構成に
加え、前記記録装置は、入力された印刷データを処理す
る主CPUを備え、当該主CPUとは別にキャリッジモ
ータの制御のための演算手段をさらに備えたことを特徴
とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the recording apparatus according to any one of the first to fifth aspects, the recording apparatus includes a main CPU for processing input print data. And a calculating means for controlling the carriage motor separately from the main CPU.

【0016】この構成に係る記録装置では、印刷データ
の処理などの処理の負担が大きな主CPUによりキャリ
ッジ速度の制御を行わず、別の演算手段によりキャリッ
ジ速度の制御を行うため、迅速にキャリッジ速度の制御
が行えるばかりか、主CPUの負担を軽くして、その処
理速度を高めることができる。従って、記録装置全体と
してもスループットの向上が達成できるものである。
In the recording apparatus according to this configuration, the carriage speed is not controlled by the main CPU, which has a large processing load such as processing of print data, and the carriage speed is controlled by another arithmetic means. Not only can be controlled, but also the load on the main CPU can be reduced and the processing speed can be increased. Therefore, an improvement in throughput can be achieved for the entire recording apparatus.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明を、本発明の好まし
い実施の形態である携帯型プリンタ1により、添付図面
を参照して説明する。ここで、図2は、携帯型プリンタ
1の内部構造を概略的に示した一部切欠斜視図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described with reference to the accompanying drawings by using a portable printer 1 according to a preferred embodiment of the present invention. Here, FIG. 2 is a partially cutaway perspective view schematically showing the internal structure of the portable printer 1.

【0018】この携帯型プリンタ1は、図2に示すよう
に所定位置に配設された複数のインクカートリッジ大8
及びインクカートリッジ小9(以下インクカートリッジ
8,9と略記する)を内蔵し、このインクカートリッジ
8,9から印字ヘッド右15及び印字ヘッド左16(以
下印字ヘッド15,16と略記する)へ供給チューブ1
2によりインクを供給して、かかるインクを印字ヘッド
15,16に配設されたノズル右15a及びノズル左1
6a(以下ノズル15a,16aと略記する)から、印
字ヘッド15,16を搭載したキャリッジ27を用紙搬
送方向と直交する方向である主走査方向に往復移動させ
ながら用紙搬送を行い印刷用紙PPへインクを吐出して
印刷を行うものである。
The portable printer 1 has a plurality of ink cartridges 8 arranged at predetermined positions as shown in FIG.
And a small ink cartridge 9 (hereinafter abbreviated as ink cartridges 8 and 9), and supply tubes from the ink cartridges 8 and 9 to a print head right 15 and a print head left 16 (hereinafter abbreviated as print heads 15 and 16). 1
2, the ink is supplied to the nozzles 15 and 16 on the print heads 15 and 16, respectively.
6a (hereinafter abbreviated as nozzles 15a, 16a), the carriage 27 carrying the print heads 15, 16 is reciprocated in the main scanning direction, which is a direction orthogonal to the sheet conveyance direction, and the sheet is conveyed, and ink is printed on the printing paper PP. For printing.

【0019】上記のように構成された携帯型プリンタ1
によれば、キャリッジ27にインクカートリッジ8,9
を搭載する必要がないので、CRモータ30にかかる負
荷が小さく、又インクの残量による負荷の変動がないの
で、結果として、キャリッジの立上がりの速度の制御な
どがしやすいというメリットがある。一方、上記のよう
な構成の携帯型プリンタ1においては、供給チューブ1
2が必須の構成となるため、このことを考慮したキャリ
ッジ速度の制御を行う必要がある。
The portable printer 1 configured as described above
According to the above, the ink cartridges 8 and 9
Since there is no need to mount the image forming apparatus, the load applied to the CR motor 30 is small, and the load does not fluctuate due to the remaining amount of ink. On the other hand, in the portable printer 1 configured as described above, the supply tube 1
2 is an essential configuration, and it is necessary to control the carriage speed in consideration of this.

【0020】以下、まず携帯型プリンタ1の構成を説明
し、その後に、キャリッジ制御について詳説する。
Hereinafter, the configuration of the portable printer 1 will be described first, and then the carriage control will be described in detail.

【0021】図1は、本発明の一の実施の形態である携
帯型プリンタ1の外観を示す正面図である。図1に示す
ように、この携帯型プリンタ1は略矩形箱状に形成され
たケースであるプリンタ本体3を備えている。このプリ
ンタ本体3の下側略中央部分には、携帯型プリンタ1の
長手方向(図1の左右方向)に幅広に形成された矩形状
の開口部である排紙口4が形成されている。この排紙口
4は、印刷済みの印刷用紙PPを排出するための開口部
であり、その長手方向幅が印刷用紙PPの用紙幅に対応
して形成されている。尚、本実施の形態の携帯型プリン
タ1では排紙口4の長手方向幅がA4サイズの用紙幅
(略210mm)より大きく形成されている。プリンタ
本体3の上部には、インクカートリッジ8,9の交換の
ための開閉蓋7が設けられる。
FIG. 1 is a front view showing the appearance of a portable printer 1 according to one embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the portable printer 1 includes a printer main body 3 which is a case formed in a substantially rectangular box shape. A paper discharge port 4 which is a rectangular opening formed wide in the longitudinal direction (the left-right direction in FIG. 1) of the portable printer 1 is formed at a lower substantially central portion of the printer main body 3. The paper discharge port 4 is an opening for discharging the printed printing paper PP, and has a longitudinal width corresponding to the paper width of the printing paper PP. In the portable printer 1 according to the present embodiment, the width of the paper discharge port 4 in the longitudinal direction is formed to be larger than the A4 size paper width (about 210 mm). An opening / closing lid 7 for exchanging the ink cartridges 8 and 9 is provided at an upper portion of the printer main body 3.

【0022】図2の矢印Xは印刷用紙PPの搬送方向を
示しており、図中の矢印Yは印字ヘッド15,16の主
走査時の移動方向を示している。
The arrow X in FIG. 2 indicates the direction of conveyance of the printing paper PP, and the arrow Y in the figure indicates the direction of movement of the print heads 15 and 16 during main scanning.

【0023】図2に示すように、プリンタ本体3は略矩
形箱状の本体フレーム6を兼ね、本体フレーム6の上部
空間1aには、矩形棚状のカートリッジフレーム5が備
えられている。カートリッジフレーム5の下方の奥側全
体に仕切り板5aが備えられて上部空間1aと下部空間
1bが仕切られており、上部空間1a手前側は下部空間
1bに対して開口している。インクカートリッジ8,9
は、仕切り板5aの上のカートリッジフレーム5に上端
をそろえて水平に並べられて配置される。
As shown in FIG. 2, the printer main body 3 also serves as a substantially rectangular box-shaped main body frame 6, and a rectangular shelf-shaped cartridge frame 5 is provided in the upper space 1a of the main body frame 6. A partition plate 5a is provided on the entire rear side below the cartridge frame 5 to partition the upper space 1a and the lower space 1b, and the front side of the upper space 1a is open to the lower space 1b. Ink cartridge 8, 9
Are arranged horizontally with their upper ends aligned with the cartridge frame 5 above the partition plate 5a.

【0024】携帯型プリンタ1の本体フレーム6の下部
空間1bには、プリンタ本体3内を矢印Y及び反矢印Y
方向へ向けて往復移動可能なキャリッジ27に印字ヘッ
ド15,16が主走査方向に沿って並設されて搭載され
ている。この印字ヘッド15,16は、インクを吐出し
て印刷を行うものであり、印字ヘッド右15の下面に
は、ノズル右15aが配設され、ピエゾ素子(圧電素
子)で構成された多数のノズル口からなる2列のノズル
列が用紙搬送方向Xに沿って形成されている。そしてこ
れらのノズル列のうちの一列には、インクパッケージ8
aの各インクパッケージから供給されたマゼンタのイン
クが、他方の列にはブラックのインクがそれぞれ充填さ
れている。また、印字ヘッド左16の下面も同様に構成
されたノズル左16aが配設され、イエロー、シアンの
インクが充填される。以下イエロー、マゼンタ、シア
ン、ブラックをそれぞれY、M、C、Kと略記する。そ
して、これらのノズル列によりY、M、C、Kの各イン
クが吐出されカラー印刷が可能になっている。
In the lower space 1b of the main body frame 6 of the portable printer 1, an arrow Y and an anti-arrow Y
The print heads 15 and 16 are mounted on a carriage 27 that can reciprocate in the direction along the main scanning direction. The print heads 15 and 16 perform printing by ejecting ink. A right nozzle 15a is disposed on the lower surface of the right print head 15, and a large number of nozzles constituted by piezo elements (piezoelectric elements) are provided. Two nozzle rows composed of mouths are formed along the paper transport direction X. One of these nozzle rows includes an ink package 8.
The magenta ink supplied from each of the ink packages a is filled with black ink in the other row. A similarly configured nozzle left 16a is also provided on the lower surface of the print head left 16, and is filled with yellow and cyan inks. Hereinafter, yellow, magenta, cyan, and black are abbreviated as Y, M, C, and K, respectively. Then, these nozzle rows discharge the respective inks of Y, M, C, and K, thereby enabling color printing.

【0025】この印字ヘッド15,16によれば、ピエ
ゾ素子で構成された複数のノズル15a,16aに電圧
が印加されると、その電圧値に比例した歪みがノズル1
5a,16aに生じ、ノズル15a,16aが収縮す
る。この収縮によって、各ノズル15a,16aのノズ
ル口内のキャビティ(インク室)に充填されたインクが
印刷用紙PPへ吐出され印刷が行われるのである。
According to the print heads 15, 16, when a voltage is applied to the plurality of nozzles 15a, 16a composed of piezo elements, a distortion proportional to the voltage value is generated in the nozzles 1a, 16a.
5a, 16a, the nozzles 15a, 16a contract. Due to this contraction, the ink filled in the cavities (ink chambers) in the nozzle openings of the nozzles 15a and 16a is discharged onto the printing paper PP and printing is performed.

【0026】印字ヘッド15,16の上方である、携帯
型プリンタ1の上部空間1aのカートリッジフレーム5
には、2つの略矩形箱状に形成されたインクカートリッ
ジ8,9が着脱可能に水平状態で格納されている。この
各インクカートリッジ8,9の下方には上述した仕切り
板5aが配設されている。この各インクカートリッジ
8,9のうち、図2上において左側に配設されたインク
カートリッジ大8は、印字ヘッド右15から吐出される
インクが充填されたインクパッケージ8aが収納されて
おり、インクパッケージ8aは2つのインクパッケージ
から構成されており、マゼンタとブラックのインクがそ
のそれぞれに一色ずつ充填されている。
The cartridge frame 5 in the upper space 1a of the portable printer 1 above the print heads 15, 16
, Two ink cartridges 8, 9 formed in a substantially rectangular box shape are detachably stored in a horizontal state. Below the ink cartridges 8, 9, the above-mentioned partition plate 5a is provided. Of the ink cartridges 8, 9, the large ink cartridge 8 disposed on the left side in FIG. 2 contains an ink package 8a filled with ink ejected from the right 15 of the print head. 8a is composed of two ink packages, each of which is filled with magenta and black inks one color at a time.

【0027】インクカートリッジ大8の下部は、後述す
る印字ヘッド15,16の目詰まり防止のためのパージ
動作により吸引された廃インクを貯留するスペースであ
る廃インク溜8bが設けられている。
A lower portion of the large ink cartridge 8 is provided with a waste ink reservoir 8b which is a space for storing waste ink sucked by a purge operation for preventing clogging of the print heads 15 and 16, which will be described later.

【0028】一方、図2でインクカートリッジ大8の右
側には略矩形箱状のインクカートリッジ小9が、インク
カートリッジ大8と上端を揃えた水平の姿勢で着脱可能
に隣接して配設されている。このインクカートリッジ小
9は、インクカートリッジ大8と同様に、印字ヘッド左
16から吐出されるインクを充填した2つのインクパッ
ケージからなるインクパッケージ9aを収納しており、
この2つのインクパッケージにはイエローとシアンのイ
ンクがそれぞれ充填されている。このインクカートリッ
ジ小9及びインクパッケージ9aは、インクカートリッ
ジ大8及びインクパッケージ8aよりも小さく形成され
かつ少量のインクを収容している。具体的には、インク
パッケージ8aには各色8mlずつのインクが、インク
パッケージ9aには各色5.5mlずつのインクが夫々
貯留されている。これは、印字ヘッド15,16のノズ
ル15a,16aのインク吐出量が異なることを想定し
たことによるものである。
On the other hand, a substantially rectangular box-shaped ink cartridge small 9 is disposed on the right side of the ink cartridge large 8 in FIG. I have. Like the large ink cartridge 8, the small ink cartridge 9 houses an ink package 9a composed of two ink packages filled with ink ejected from the print head left 16;
The two ink packages are filled with yellow and cyan inks, respectively. The small ink cartridge 9 and the ink package 9a are formed smaller than the large ink cartridge 8 and the ink package 8a and contain a small amount of ink. Specifically, 8 ml of each color ink is stored in the ink package 8a, and 5.5 ml of each color ink is stored in the ink package 9a. This is based on the assumption that the ink ejection amounts of the nozzles 15a and 16a of the print heads 15 and 16 are different.

【0029】このインクカートリッジ8,9の内部に収
納されたインクパッケージ8a,9aは、略矩形状の袋
体に形成されており、ポリエチレン樹脂等で構成された
フィルムシートを複数枚、例えば、略10枚程度積層し
た積層構造フィルム材で形成されている。このインクパ
ッケージ8a,9aを形成する積層構造フィルム材は、
その剛性強度を大きく形成することにより形状復元性が
付与されるものであり、インクパッケージ8a,9aの
形状変化を抑制することができる。よって、インクパッ
ケージ8a,9aから印字ヘッド15,16へインクが
供給され、インクパッケージ8a,9a内のインクが減
少しても、インクパッケージ8a,9aが大気圧などに
押し潰されることなく、その内圧を適度な負圧に維持す
ることができる。
The ink packages 8a and 9a housed in the ink cartridges 8 and 9 are formed in a substantially rectangular bag, and include a plurality of film sheets made of polyethylene resin or the like, for example, a plurality of film sheets. It is formed of a laminated structure film material in which about ten sheets are laminated. The laminated structure film material forming the ink packages 8a and 9a is:
By forming the rigidity to be large, shape resilience is imparted, and a change in shape of the ink packages 8a and 9a can be suppressed. Therefore, even if the ink is supplied from the ink packages 8a, 9a to the print heads 15, 16 and the ink in the ink packages 8a, 9a decreases, the ink packages 8a, 9a are not crushed to the atmospheric pressure or the like. The internal pressure can be maintained at an appropriate negative pressure.

【0030】また、インクカートリッジ8,9は、印字
ヘッド15,16の上方に配設されて印字ヘッド15,
16にインクを供給するが、インクカートリッジ大8と
インクカートリッジ小9は水平に同一レベルで格納され
るため、インクパッケージ内に収納される4色の各イン
クパッケージが同一水平面上に配置され、また印字ヘッ
ド15,16のノズル面のノズル15a,16aも同一
水平面上に配置されているため、インクパッケージ8
a,9aに収納された各色のインクと各色のインクに対
応する各ノズルとの高低差が同一になるように構成され
ている。そのため、高低差から生じるノズルに対する水
圧を一定に維持することができ、各色のインクのノズル
の内圧が均一になって、均一なインクの供給をすること
ができる。
The ink cartridges 8, 9 are disposed above the print heads 15, 16, so that the print heads 15,
Ink is supplied to the ink cartridge 16, but the large ink cartridge 8 and the small ink cartridge 9 are stored horizontally at the same level. Therefore, the four color ink packages stored in the ink package are arranged on the same horizontal plane. The nozzles 15a and 16a on the nozzle surfaces of the print heads 15 and 16 are also arranged on the same horizontal plane.
The height difference between the ink of each color stored in a and 9a and the nozzle corresponding to the ink of each color is configured to be the same. Therefore, the water pressure on the nozzles generated from the height difference can be kept constant, the internal pressures of the nozzles of the respective colors become uniform, and uniform ink can be supplied.

【0031】印字ヘッド15,16へ供給されるインク
のインク供給圧を均一な負圧に維持することにより、印
字ヘッド15,16のノズル15a,16aのノズル口
にあるインク液面に凹面状のメニスカス(曲面)が形成
され、且つこれら内圧は均一に保たれているので、印字
ヘッド15,16のノズル15a,16aから吐出され
るインクの吐出性を均一に維持して、印刷品質を良好に
維持することができる。例えば、本実施の形態の印字ヘ
ッド15,16では、インク供給圧が大気圧に対して略
0mmAq(水柱)以上且つ略−300mmAq(水
柱)以下の範囲(動作圧範囲)内であれば、ノズル15
a,16aのノズル口内のインク液面に凹面状のメニス
カスを形成することができる。尚、本実施の形態の携帯
型プリンタ1で印刷を行う際における印字ヘッド15,
16の最適な動作圧範囲(最適動作圧範囲)は、大気圧
に対して略−30mmAq(水柱)以下かつ略−100
mmAq(水柱)以上の圧力値である。
By maintaining the ink supply pressure of the ink supplied to the print heads 15 and 16 at a uniform negative pressure, the ink liquid surface at the nozzle openings of the nozzles 15a and 16a of the print heads 15 and 16 has a concave surface. Since a meniscus (curved surface) is formed and these internal pressures are kept uniform, the ejection properties of the ink ejected from the nozzles 15a and 16a of the print heads 15 and 16 are maintained uniformly, and the printing quality is improved. Can be maintained. For example, in the print heads 15 and 16 of the present embodiment, if the ink supply pressure is within a range (operating pressure range) of about 0 mmAq (water column) or more and about -300 mmAq (water column) or less with respect to the atmospheric pressure, Fifteen
A concave meniscus can be formed on the ink liquid surface in the nozzle openings a and 16a. It should be noted that the print head 15, the print head 15, when printing is performed by the portable printer 1 of the present embodiment.
The 16 optimal operating pressure ranges (optimal operating pressure ranges) are approximately -30 mmAq (water column) or less and approximately -100 with respect to the atmospheric pressure.
It is a pressure value of mmAq (water column) or more.

【0032】図2における携帯型プリンタ1の上部空間
1aのインクカートリッジ8,9の左方には、制御部3
4が備えられる。制御部34には、図14に示すように
入力される印刷データを処理したり、各制御を統括する
CPU40や、CPU40により制御され各駆動信号を
発生するLFモータドライバ47やヘッド駆動回路4
8、キャリッジ位置をエンコーダ49で判別、解析し制
御するゲートアレイであるASIC45、ASIC45
に制御されてCRモータを駆動するCRモータドライバ
46などが配置され、プリンタ全体の制御行っている。
A control unit 3 is located on the left side of the ink cartridges 8 and 9 in the upper space 1a of the portable printer 1 in FIG.
4 are provided. As shown in FIG. 14, the control unit 34 processes the input print data and controls the respective controls, the LF motor driver 47 and the head drive circuit 4 which are controlled by the CPU 40 and generate respective drive signals.
8. ASIC 45 which is a gate array for determining, analyzing and controlling the carriage position by the encoder 49, ASIC 45
A CR motor driver 46 for driving the CR motor under the control of the printer is arranged to control the entire printer.

【0033】この制御部34のヘッド駆動回路48に
は、各ヘッドに電圧を印加するためのFPC(フレキシ
ブルプリンテッドケーブル)が4枚接続され、携帯型プ
リンタ1の上部空間1aの制御部34の後方縁部分(図
2の奥側)で4枚のヘッド駆動用FPC35が積層され
て、さらに、携帯型プリンタ1の上部空間1aのインク
カートリッジ大8の後方縁部分(図2の奥側)で、後述
のインクカートリッジ8,9に継合された上下方向に積
層されたインクの供給チューブ12に、図2における手
前側に積層されて、印字ヘッド15,16の上部に継合
される。このヘッド駆動用FPC35は、ポリイミド製
の基材の上に導電層となる配線パターンを形成し、さら
にこれを保護膜で覆ったフィルム状のものである。
The head drive circuit 48 of the control unit 34 is connected to four FPCs (flexible printed cables) for applying a voltage to each head, and is connected to the control unit 34 in the upper space 1 a of the portable printer 1. Four head driving FPCs 35 are stacked at the rear edge portion (the back side in FIG. 2), and further, at the rear edge portion (the back side in FIG. 2) of the ink cartridge 8 in the upper space 1a of the portable printer 1. The ink supply tubes 12 are connected to the ink cartridges 8 and 9 described below, and are stacked on the front side in FIG. 2 and connected to the upper portions of the print heads 15 and 16. The FPC 35 for driving a head is a film-shaped one in which a wiring pattern to be a conductive layer is formed on a polyimide base material, and this is further covered with a protective film.

【0034】図6は、携帯型プリンタ1を図1のIV−
IV線において右方向から見た概略を示す部分断面図で
ある。なお、便宜上キャリッジモータ(CRモータ)3
0は省略してある。図6の上部には、上述したインクカ
ートリッジ8,9に収納されたインクパッケージ8a,
9aに、インク抽出針10が各色毎にそれぞれ刺し込ま
れている。この各インク抽出針10は、インクパッケー
ジ8a,9aの内部に充填されたインクを抽出するもの
であり、耐腐食性を有するステンレス鋼材等の金属材料
やセラミックス材料等でそれぞれ形成されている。イン
ク抽出針10は中空針状体に形成されており、インク抽
出針10の先端部分(図6の左側)には、インクパッケ
ージ8a,9a内のインクを抽出するための開口部であ
る抽出穴l0aが設けられており、抽出穴l0aはイン
ク抽出針10内の空間に連通して形成されている。この
ため、インク抽出針10がインクパッケージ8a,9a
内へ挿入された場合に、かかる抽出穴l0aにより、イ
ンクパッケージ8a,9a内のインクをインク抽出針1
0内の空間へ流入させることができる。
FIG. 6 is a diagram showing the portable printer 1 in FIG.
FIG. 4 is a partial cross-sectional view schematically showing the IV line viewed from the right. For convenience, the carriage motor (CR motor) 3
0 is omitted. In the upper part of FIG. 6, the ink packages 8a,
9a, the ink extraction needle 10 is stabbed for each color. Each of the ink extraction needles 10 is for extracting the ink filled in the ink packages 8a and 9a, and is formed of a metal material such as stainless steel having corrosion resistance, a ceramic material, or the like. The ink extraction needle 10 is formed in a hollow needle shape, and an extraction hole, which is an opening for extracting ink in the ink packages 8a and 9a, is provided at a tip portion (left side in FIG. 6) of the ink extraction needle 10. 10 a is provided, and the extraction hole 10 a is formed so as to communicate with the space inside the ink extraction needle 10. For this reason, the ink extraction needle 10 is connected to the ink packages 8a, 9a.
When the ink is inserted into the ink extraction needle 10, the ink in the ink packages 8 a and 9 a is removed by the extraction hole 10 a.
It can flow into the space inside 0.

【0035】また、図8に示すように、後述のパージ動
作により吸引され、廃インクチューブ66(図8参照)
により搬送された廃インクを注入する注入針70が、イ
ンクカートリッジ大8の下部に備えられた廃インクの第
一廃液室83に刺し込まれて、廃インクが注入され貯留
される。
As shown in FIG. 8, the ink is sucked by a purging operation described later, and the waste ink tube 66 (see FIG. 8).
The injection needle 70 for injecting the waste ink transported by the printer is inserted into the first waste liquid chamber 83 of the waste ink provided in the lower portion of the ink cartridge 8, and the waste ink is injected and stored.

【0036】図6に示すように、携帯型プリンタ1の上
部空間1aの後方縁部分(図6の右側)で、インクパッ
ケージ8a,9aの各色それぞれ4つのインクパッケー
ジに刺し込まれた各インク抽出針10の基部(反先端部
分(図6の右側))には、略L字状に屈曲された継手部
材11の一端側がそれぞれ継合されている。一方、これ
らの継手部材11の他端側には、インクの供給チューブ
12がそれぞれ継合されている。この各継手部材11は
それぞれ中空管状に形成されており、その内部にはイン
ク抽出針10の抽出穴l0aに連通する連通穴(図示せ
ず)がそれぞれ穿設されている。この各供給チューブ1
2はポリプロピレン、ポリエチレン、ポリウレタン、ポ
リ塩化ビニル等の合成樹脂等で形成された可撓性を有す
る略中空円筒状の円管であり、その内部をインクが流れ
て印字ヘッド15,16へインクを供給するものであ
る。
As shown in FIG. 6, at the rear edge portion (right side in FIG. 6) of the upper space 1a of the portable printer 1, each ink extracted from the ink packages 8a and 9a is inserted into four ink packages. One end of a joint member 11 bent in a substantially L-shape is joined to the base (the opposite end (the right side in FIG. 6)) of the needle 10. On the other hand, ink supply tubes 12 are connected to the other end sides of these joint members 11, respectively. Each of the joint members 11 is formed in a hollow tubular shape, and a communication hole (not shown) communicating with the extraction hole 10a of the ink extraction needle 10 is formed in the inside thereof. Each supply tube 1
Reference numeral 2 denotes a flexible, substantially hollow cylindrical circular tube made of synthetic resin such as polypropylene, polyethylene, polyurethane, polyvinyl chloride, etc., through which ink flows and prints ink to the print heads 15, 16. Supply.

【0037】本実施の形態においては各供給チューブ1
2はNORTON社製のタイゴン(TYGON(登録商
標))チューブで構成されており、そのチューブ肉厚が
略0.5mm以上且つ略1.5mm以下、及び、チュー
ブ内径が略0.5mm以上かつ略1.5mm以下のもの
で構成されている。例えば、本実施の形態の各供給チュ
ーブ12はチューブ肉厚が略0.8mm、チューブ内径
が略0.8mmであり、各供給チューブ12の外径(チ
ューブ肉厚の2倍の長さとチューブ内径との和)が略
2.4mmのTYGONチューブで構成されている。
尚、各供給チューブ12を屈曲した状態における湾曲部
分の曲率半径Rの最小値(最小曲率半径)は略20mm
である。
In this embodiment, each supply tube 1
Numeral 2 is a TYGON (registered trademark) tube manufactured by NORTON, and has a tube thickness of about 0.5 mm or more and about 1.5 mm or less, and a tube inner diameter of about 0.5 mm or more and about 0.5 mm or more. It is made of 1.5 mm or less. For example, each supply tube 12 of the present embodiment has a tube wall thickness of approximately 0.8 mm and a tube inner diameter of approximately 0.8 mm, and has an outer diameter (length twice as large as the tube wall thickness and tube inner diameter). And a TYGON tube of about 2.4 mm.
The minimum value (minimum radius of curvature) of the radius of curvature R of the curved portion in a state where each supply tube 12 is bent is approximately 20 mm.
It is.

【0038】この4本の供給チューブ12を、図2〜図
6においてさらに説明すると、携帯型プリンタ1の上部
空間1aの後方縁部分(図2の奥側)の略中央部で、各
色のインクパッケージ8a,9aに継合された夫々の供
給チューブが、細長ロの字状のバインダが嵌装され、上
下方向に積層されて一列に束ねられ、さらに、手前側、
即ち湾曲した供給チューブ12内側には、前述の制御部
34に接続され、積層された4枚のヘッド駆動用FPC
35とさらに積層され、また奥側、即ち湾曲した供給チ
ューブ12の外側には、本体フレーム6との干渉から供
給チューブ12を保護するための保護フィルム14が積
層される。
The four supply tubes 12 will be described in further detail with reference to FIGS. 2 to 6. The ink supply of each color is substantially at the center of the rear edge portion (the back side in FIG. 2) of the upper space 1a of the portable printer 1. Each of the supply tubes joined to the packages 8a and 9a is fitted with an elongated square-shaped binder, stacked vertically and bundled in a line,
That is, inside the curved supply tube 12, the four head driving FPCs connected to the control unit 34 and stacked are stacked.
A protection film 14 for protecting the supply tube 12 from interference with the main body frame 6 is further laminated on the back side, that is, outside the curved supply tube 12.

【0039】この保護フィルム14は、インクの供給チ
ューブ12が本体フレーム6の内壁との接触が起こる場
合に、摺動がスムーズに行われるようにするために配置
される保護部材で、表面の接着性や粘着性の低い材料を
フィルム状に形成したものを用いる。保護フィルム14
自体が自立する必要があり、且つ、供給チューブ12及
びヘッド駆動用FPC35と一体化して印字ヘッド1
5,16の移動に伴って動くように湾曲する必要があ
り、その厚さは略25μm以上300μm以下がよい。
本実施の形態では、100μm程度の厚さをもつポリエ
チレンテレフタレート(PET)により形成されてい
る。
The protective film 14 is a protective member that is arranged to smoothly slide when the ink supply tube 12 comes into contact with the inner wall of the main body frame 6. A material formed of a material having low adhesiveness and low tackiness in a film shape is used. Protective film 14
The print head 1 needs to be self-supporting, and is integrated with the supply tube 12 and the head driving FPC 35.
It is necessary to bend so as to move with the movement of 5, 16 and its thickness is preferably about 25 μm or more and 300 μm or less.
In the present embodiment, it is formed of polyethylene terephthalate (PET) having a thickness of about 100 μm.

【0040】上部空間1aの後方縁部分(図2の奥側)
の略中央部においては、手前側から、ヘッド駆動用FP
C35、供給チューブ12、保護フィルム14の順に積
層されていることになる。これらの部材は、開口部の広
い部分と狭い部分を有する日の字形からなるバインダ1
3により所定間隔で結束される。このバインダ13の狭
い部分は、供給チューブ12の4本の列が崩れないよう
に供給チューブ12に密着して固定されている。バイン
ダ13の広い部分は、狭い部分の4〜5倍の幅を有し
て、4枚のヘッド駆動用FPC35が、積層された4本
の供給チューブの束から大きく離れない程度に束ねられ
るものであり、内部は自由に滑るようになっている。こ
のためこれらの束が湾曲されるようなことがあっても、
ヘッド駆動用FPC35が内側へ十分に逃げられるスペ
ースが確保されるため湾曲が阻害されるようなことはな
く、容易に湾曲させることができる。さらにバインダ1
3の外側には保護フィルム14が、供給チューブ12を
覆うように配設されている。
The rear edge portion of the upper space 1a (the back side in FIG. 2)
At the approximate center of the head drive FP from the near side.
C35, supply tube 12, and protective film 14 are laminated in this order. These members are a binder 1 having a sun shape having a wide portion and a narrow portion of the opening.
3 binds at predetermined intervals. The narrow portion of the binder 13 is tightly fixed to the supply tube 12 so that the four rows of the supply tube 12 do not collapse. The wide portion of the binder 13 has a width 4 to 5 times the width of the narrow portion, and the four head driving FPCs 35 are bundled so as not to be largely separated from the bundle of the four supply tubes stacked. Yes, the inside is free to slide. Therefore, even if these bundles may be curved,
Since a sufficient space for the head driving FPC 35 to escape to the inside is secured, the bending is not hindered, and the head can be easily bent. Binder 1
A protective film 14 is provided outside the supply tube 3 so as to cover the supply tube 12.

【0041】およそ5センチ間隔程度で前述のバインダ
13により束ねられた4本の供給チューブ12とヘッド
駆動用FPC35は、その積層状態が維持されつつ、仕
切り板5a上の同一平面上で図2上の右手方向から手前
方向に湾曲されて、さらに携帯型プリンタ1の上部空間
1aの前方縁部分(図2の手前側)で印字ヘッド方向、
図2上では印字ヘッド15,16が左方の初期位置にあ
るため左方に湾曲されて、印字ヘッド15,16上部の
継合部に継合されている。各色のインクはそれぞれの供
給チューブ12を通り、各色の所定の印字ヘッド15,
16に搬送される。
The four supply tubes 12 and the head driving FPC 35 bundled by the binder 13 at intervals of about 5 cm are maintained on the same plane on the partition plate 5a while the laminated state is maintained, as shown in FIG. From the right hand direction to the front direction, and further, at the front edge portion (the front side in FIG. 2) of the upper space 1a of the portable printer 1, the print head direction,
In FIG. 2, since the print heads 15 and 16 are located at the left initial positions, they are curved to the left and are joined to the joints above the print heads 15 and 16. The inks of the respective colors pass through the respective supply tubes 12 and are provided with predetermined print heads 15 of the respective colors.
16 is transferred.

【0042】また、各供給チューブ12は前述のバイン
ダ13により上下方向に積層状態で束ねて配設されてい
るので、各供給チューブ12が重力方向(図2の下側)
へ向けて垂れ下がり屈曲することを防止することができ
る。しかも、供給チューブ12の下方には上述した仕切
り板5aが配設されているので、かかる仕切り板5aに
よって4本の供給チューブ12を下方から支えて、各供
給チューブ12が重力方向へ垂れ下がり屈曲することを
防止することができる。その上、弾性を有する保護フィ
ルム14と同様に弾性を有するヘッド駆動用FPC35
によって、4本の積層された供給チューブ12が挟まれ
ているため、上述した湾曲部分以外の部分で急角度の屈
曲を防止することができるので、供給チューブ12が折
れ曲がったり急角度で屈曲することにより内側の断面積
が小さくなって各供給チューブ12内を流れるインクの
エネルギー損失を生ずるようなことがない。その上、湾
曲した供給チューブ12の内側には、インクカートリッ
ジ大8の廃インク溜8bの突起部84(図6参照)があ
るため、この部分での不本意な屈曲を防止することがで
きる。
Further, since the supply tubes 12 are bundled and arranged in a vertically stacked state by the above-described binder 13, the supply tubes 12 are placed in the direction of gravity (the lower side in FIG. 2).
It can be prevented from hanging and bending toward. In addition, since the above-mentioned partition plate 5a is disposed below the supply tube 12, the four supply tubes 12 are supported from below by the partition plate 5a, and each supply tube 12 hangs down in the direction of gravity and is bent. Can be prevented. In addition, the head drive FPC 35 having elasticity similar to the elastic protective film 14.
Since the four supply tubes 12 are sandwiched between them, a sharp angle bend can be prevented in a portion other than the above-mentioned curved portion, so that the supply tube 12 is bent or bent at a steep angle. Accordingly, there is no possibility that the inner cross-sectional area becomes small and energy loss of ink flowing in each supply tube 12 occurs. In addition, since the projection 84 (see FIG. 6) of the waste ink reservoir 8b of the large ink cartridge 8 is provided inside the curved supply tube 12, unintended bending at this portion can be prevented.

【0043】ここで、この保護フィルム14、供給チュ
ーブ12、ヘッド駆動用FPC35の積層された束を、
便宜上ハーネス17ということにする。図3〜図5は、
ハーネス17が、上部空間1aの後方縁部分(図2の奥
側)の略中央部から、印字ヘッド15,16の上部に継
合され、印字ヘッド15,16が移動したときのハーネ
ス17の状態を、図1のIII−III線から一部を省
略して上方視したのが、図3、図4、図5に示す図であ
る。図3〜図5において、Y方向が主走査方向である。
Here, the laminated bundle of the protective film 14, the supply tube 12, and the head driving FPC 35 is
For convenience, it is referred to as a harness 17. 3 to 5
A harness 17 is joined to an upper portion of the print heads 15 and 16 from a substantially central portion of a rear edge portion (the back side in FIG. 2) of the upper space 1a, and a state of the harness 17 when the print heads 15 and 16 move. FIGS. 3, 4 and 5 show a partially cutaway view from the line III-III in FIG. 3 to 5, the Y direction is the main scanning direction.

【0044】図3は、印字ヘッド15,16が、印刷前
の初期位置にある状態を示すものである。即ち、印字ヘ
ッド右15が、印刷領域43であるプラテン32の左端
にある状態である。この状態が図上最も左側に位置して
いる状態を表わす。この状態は、同時に印字ヘッド左1
6が、フラッシング領域左42の上にある状態でもあ
る。この場合のハーネス17は、供給チューブ12の固
定部(バインダ)から印字ヘッド15、16まで距離が
あるので引っ張られ、本体フレーム6の前面壁(図3下
側)から保護フィルム14が離間した状態になってい
る。従って、この状態では、ハーネス17には摺動抵抗
が生じておらず、キャリッジを移動させる負荷は小さい
ものとなっている。この状態から図2に示す様に、CR
モータ30が電圧を印加されて回転し、キャリッジ27
を移動させ、印字ヘッド15,16を図上右方向、即ち
印字方向Yに移動させると、印字ヘッド15,16に継
合されたハーネス17も、これに従って移動する。この
場合、ハーネス17は、本体フレーム6の前面壁(図3
下側)から保護フィルム14を離間させた状態で、前面
壁の内側を移動する。
FIG. 3 shows a state in which the print heads 15 and 16 are at an initial position before printing. That is, the print head right 15 is at the left end of the platen 32 which is the print area 43. This state represents the state located on the leftmost side in the figure. In this state, the print head left 1
6 is above the flushing area left 42. In this case, the harness 17 is pulled since there is a distance from the fixing portion (binder) of the supply tube 12 to the print heads 15 and 16, and the protective film 14 is separated from the front wall (the lower side in FIG. 3) of the main body frame 6. It has become. Therefore, in this state, no sliding resistance is generated in the harness 17, and the load for moving the carriage is small. From this state, as shown in FIG.
The motor 30 is rotated by applying a voltage, and the carriage 27 is rotated.
Is moved to move the print heads 15 and 16 rightward in the figure, that is, in the print direction Y, the harness 17 joined to the print heads 15 and 16 moves accordingly. In this case, the harness 17 is connected to the front wall of the main body frame 6 (FIG. 3).
With the protective film 14 separated from the lower side), it moves inside the front wall.

【0045】さらに、キャリッジ27がY方向に移動し
た状態を示すのが図4の状態である。この状態は、キャ
リッジ27がハーネス17の固定部に近接し、引っ張ら
れていたハーネス17にも余裕ができ、湾曲部分のハー
ネス17の長さが長くなり、ハーネスはそれ自身の弾性
力により全体が1つの円弧形状になろうとするが、本体
フレーム6の後壁側にハーネス17が押し付けられると
同時に、今まで本体フレーム6の前壁(図4下側)から
離間していたハーネス17が、本体フレーム6の前壁に
当接するようになり、ハーネス17が前壁に当接し摺動
するようになった状態である。従って、キャリッジ27
の移動において摺動抵抗が発生し、CRモータ30への
負荷は大きくなる。
FIG. 4 shows a state in which the carriage 27 has moved in the Y direction. In this state, the carriage 27 is close to the fixing portion of the harness 17, and the harness 17 that has been pulled has room, the length of the harness 17 in the curved portion becomes longer, and the entire harness is resilient by its own elastic force. The harness 17 is pressed against the rear wall side of the main body frame 6 while the harness 17 is separated from the front wall (the lower side in FIG. 4) of the main body frame 6. In this state, the harness 17 comes into contact with the front wall of the frame 6 and slides in contact with the front wall. Therefore, the carriage 27
In this movement, sliding resistance is generated, and the load on the CR motor 30 increases.

【0046】またさらに、キャリッジ27をY方向に移
動させ、最も右端にある状態が、図5の状態である。こ
の状態では、ハーネス17は、図3の状態とは反対方向
に引っ張られることになり、その結果本体フレーム6の
前面壁(図5下側)から離間した状態になる。従って、
本体フレーム6の前壁との摺動抵抗はなくなり、キャリ
ッジ27の移動の負荷は小さくなるものである。
FIG. 5 shows a state in which the carriage 27 is further moved in the Y direction and is at the rightmost end. In this state, the harness 17 is pulled in the direction opposite to the state shown in FIG. 3, and as a result, the harness 17 is separated from the front wall (the lower side in FIG. 5) of the main body frame 6. Therefore,
The sliding resistance with the front wall of the main body frame 6 is eliminated, and the load of the movement of the carriage 27 is reduced.

【0047】なお、本実施の形態では、前述のように2
色のノズル列を1つの印字ヘッドに備えることにより、
印字ヘッドのコンパクト化を図っているが、夫々のイン
クを吐出するノズル列を夫々別の印字ヘッドにより構成
することももちろん可能である。いずれを選択するか
は、生産コストとコンパクト化の要請のバランスによる
ものである。従ってヘッドの数も2個に限らず、数個備
えるものも考えられる。
In the present embodiment, as described above, 2
By providing a nozzle row of color in one print head,
Although the print head is made compact, it is of course possible to configure each nozzle row for discharging each ink with a separate print head. The choice depends on the balance between production costs and the need for compactness. Therefore, the number of heads is not limited to two, but may be several.

【0048】次に図6の図中の矢印Xは、印刷用紙PP
の搬送方向を図示している。図6に示すように、プリン
タ本体3の後側下方(図6の右側)には、未使用の印刷
用紙PPを挿入する挿入口22が穿設されている。この
挿入口22から挿入された印刷用紙PPの搬送方向(矢
印X方向)における下流側には、印刷用紙PPを搬送す
るためのパルスモータからなるLFモータ(ラインフィ
ードモータ)31により駆動される搬送ローラ23と、
その搬送ローラ23へ印刷用紙PPを押圧するための押
さえローラ24とが配設されており、かかる両者が協動
して印刷用紙PPを押圧し挟持しつつ搬送する。
Next, the arrow X in the drawing of FIG.
Is shown in FIG. As shown in FIG. 6, an insertion port 22 for inserting unused printing paper PP is formed in the lower rear part of the printer body 3 (right side in FIG. 6). A transport driven by an LF motor (line feed motor) 31 composed of a pulse motor for transporting the print paper PP is provided on the downstream side in the transport direction (the direction of the arrow X) of the print paper PP inserted from the insertion opening 22. Roller 23,
A press roller 24 for pressing the printing paper PP is provided on the transport roller 23, and the two cooperate to press and convey the printing paper PP while cooperating.

【0049】搬送ローラ23及び押さえローラ24の下
流側には、搬送ローラ23から排出された印刷用紙PP
をプリンタ本体3外へ排出するためのLFモータ31に
より駆動される排紙ローラ25と、その排紙ローラ25
へ印刷用紙PPを押圧するための押さえローラ26とが
配設されている。この排紙ローラ25と、押さえローラ
26とが協動して、印刷用紙PPを排紙口4より排紙す
る。
On the downstream side of the conveying roller 23 and the pressing roller 24, the printing paper PP discharged from the conveying roller 23
Paper discharge roller 25 driven by an LF motor 31 for discharging paper to the outside of the printer main body 3, and the paper discharge roller 25
And a pressing roller 26 for pressing the printing paper PP. The paper discharging roller 25 and the pressing roller 26 cooperate to discharge the printing paper PP from the paper discharging port 4.

【0050】また、搬送ローラ23及び排紙ローラ25
の間に位置する印刷用紙PPの上方には上述した印字ヘ
ッド15,16が配設されている。印字ヘッド15,1
6は、プリンタ本体3の本体フレーム6に横架されたガ
イドバー29に沿って、図6の紙面に対する略垂直方
向、即ち、図2の矢印Y及び反矢印Y方向へ向けて往復
移動可能なキャリッジ27に着脱可能に装着されてい
る。この印字ヘッド15,16の印刷用紙PP側面に
は、搬送ローラ23等により挟持された印刷用紙PPへ
インクの吐出を行うための上述した複数のノズル15
a,16aが形成されている。
The transport roller 23 and the discharge roller 25
The print heads 15 and 16 described above are disposed above the printing paper PP located between the printing heads. Print head 15, 1
6 can reciprocate along a guide bar 29 laid across the main body frame 6 of the printer main body 3 in a direction substantially perpendicular to the paper surface of FIG. 6, that is, in directions indicated by arrows Y and Y in FIG. It is detachably mounted on the carriage 27. The plurality of nozzles 15 for discharging ink onto the printing paper PP sandwiched by the transport rollers 23 and the like are provided on the side of the printing paper PP of the print heads 15 and 16.
a, 16a are formed.

【0051】次に印字ヘッド15,16を搭載したキャ
リッジ27について、図2〜図6、を参照して説明す
る。本体下部空間1bに配設されたキャリッジ27は、
主走査方向に延設されたガイドバー29を背面側(図6
の右側)に貫通させ、このガイドバーに案内されながら
主走査方向に移動自在に設けられる。そして、図2の右
端に配置されるCRモータ30の回転軸に軸支されたに
駆動プーリ38及び図2の左端に配置される従動プーリ
39にタイミングベルト36が掛けまわされ、このタイ
ミングベルト36の一ヵ所にキャリッジ27が固定され
る。このCRモータ30が、制御部34のASIC45
の制御によりCRモータドライバにより電圧を印加さ
れ、CRモータ30が回転して駆動プーリ38を回転さ
せ、タイミングベルト36を回転させてキャリッジ27
をガードバー29に案内させながら主走査方向(図2Y
方向及び反Y方向)に移動させる。
Next, the carriage 27 on which the print heads 15 and 16 are mounted will be described with reference to FIGS. The carriage 27 provided in the main body lower space 1b is
The guide bar 29 extended in the main scanning direction is located on the rear side (FIG. 6).
(Right side of the drawing), and is provided movably in the main scanning direction while being guided by the guide bar. Then, a timing belt 36 is wound around a driving pulley 38 and a driven pulley 39 disposed at the left end of FIG. 2 while being supported by the rotation shaft of the CR motor 30 disposed at the right end of FIG. The carriage 27 is fixed at one position. The ASIC 45 of the control unit 34
A voltage is applied by the CR motor driver under the control of the above, the CR motor 30 rotates to rotate the drive pulley 38, the timing belt 36 to rotate, and the carriage 27
In the main scanning direction (FIG. 2Y)
Direction and the anti-Y direction).

【0052】このキャリッジ27の位置を認識するため
にキャリッジ27の背面側(図6右側)には、タイミン
グフェンス33が設けられる。タイミングフェンスは3
3はリニア式のエンコーダで、微細なスリットが入った
ガラス板からなり、僅かに位相をずらした2組のLED
からなる投光器及びフォトトランジスタからなる受光器
の組み合わせからなるフォトセンサ及び、原点検出用の
1組のフォトセンサ(図示せず)により、タイミングフ
ェンス33を透過したタイミングフェンス33の反対側
に設けられた投光器(図示せず)からの光を受光器(図
示せず)により検出する。この内2組のフォトセンサ
は、前記スリットの1/2の位相差になるように配置さ
れ、進行方向がわかるようにしてある。今1組のフォト
センサは原点検出用に用いる。このフォトセンサから得
られた信号のエッジからパルスを発生させ、インクリメ
ンタル型の演算処理をしてキャリッジ27の位置を認識
する制御を行い、このデータに基づいて制御部34に備
えられたASIC45により累積、解析し、CRモータ
30を制御する。
In order to recognize the position of the carriage 27, a timing fence 33 is provided on the rear side (the right side in FIG. 6) of the carriage 27. Timing fence is 3
Reference numeral 3 denotes a linear encoder, which is made of a glass plate having fine slits and has two sets of LEDs slightly shifted in phase.
A photosensor composed of a combination of a light projector composed of a phototransistor and a photodetector composed of a phototransistor, and a pair of photosensors (not shown) for detecting the origin are provided on the opposite side of the timing fence 33 passing through the timing fence 33. Light from a light projector (not shown) is detected by a light receiver (not shown). Two sets of the photosensors are arranged so as to have a phase difference of 1/2 of the slit so that the traveling direction can be recognized. One set of photosensors is used for origin detection. A pulse is generated from the edge of the signal obtained from the photosensor, and the arithmetic operation of the incremental type is performed to control the position of the carriage 27. Based on the data, the ASIC 45 provided in the control unit 34 controls , Analyzes and controls the CR motor 30.

【0053】なお、前述の透過式のタイミングフェンス
33の他にも、タイミングフェンス33として、アルミ
ニウム等の板に微細な縞模様を印刷或いは焼き付け等し
て、ここにレーザ投光器により投光し、タイミングフェ
ンス33からの反射光を受光器により検出して同様に位
置を認識する反射型のタイミングフェンス33を用いて
もよい。またアブソリュート型の目盛りを有するタイミ
ングフェンスを用いてもよい。このタイミングフェンス
33からの位置情報により現在位置を認識し、さらにキ
ャリッジ27の速度、加速度を求めて、これらのデータ
からPID制御によるフィードバック制御を行う。
In addition to the above-mentioned transmission type timing fence 33, as the timing fence 33, a fine stripe pattern is printed or baked on a plate made of aluminum or the like, and the light is projected by a laser projector to the timing fence. A reflection-type timing fence 33 that detects the reflected light from the fence 33 with a light receiver and recognizes the position similarly may be used. Further, a timing fence having an absolute type scale may be used. The current position is recognized based on the position information from the timing fence 33, the speed and acceleration of the carriage 27 are obtained, and feedback control by PID control is performed from these data.

【0054】CRモータ30は直流モータであり、図示
しない周知のPWM制御あるいは電流値制御により、速
度制御が可能であり、本実施の形態の携帯型プリンタ1
ではPWM制御を行っている。具体的には、整流器側に
整流のみを行うダイオードを適用して一定の直流電圧に
変換し、これを逆変換器側において、周波数と同時に出
力電圧も制御する方式としている。このPWM制御によ
れば、整流器がダイオードでよいため、位相制御が不要
であり、制御回路が簡素化できること、直流電圧が一定
であるため、インバータの入力率を1に近くすることが
できること、モータ電流が正弦波に近くなり、高周波に
起因するモータの高調波損失、騒音、振動、トルク脈動
を抑えることができることなどの有利な点がある。
The CR motor 30 is a DC motor, and can control the speed by well-known PWM control or current value control (not shown).
Is performing PWM control. Specifically, a diode that performs only rectification is applied to the rectifier to convert the voltage into a constant DC voltage, and the DC voltage is controlled at the inverter at the same time as the output voltage. According to this PWM control, since the rectifier may be a diode, phase control is not required, the control circuit can be simplified, and since the DC voltage is constant, the input ratio of the inverter can be close to 1, There are advantages in that the current is close to a sine wave, and harmonic loss, noise, vibration and torque pulsation of the motor due to high frequency can be suppressed.

【0055】図7は、図6のV−V線における携帯型プ
リンタ1の断面図であり、図中の矢印Yは、キャリッジ
27の移動方向を図示している。図5に示すように、プ
リンタ本体3の右側部分に配設された本体フレーム6の
上部には、キャリッジ27を図5の左右方向(矢印Y及
び反矢印Y方向)へ往復移動させる駆動力を供給するC
Rモータ30が配設されており、その下方には搬送ロー
ラ23や排紙ローラ25を回転させるLFモータ31が
配設されている。
FIG. 7 is a cross-sectional view of the portable printer 1 taken along the line VV in FIG. 6, and the arrow Y in the drawing indicates the moving direction of the carriage 27. As shown in FIG. 5, a driving force for reciprocating the carriage 27 in the left-right direction (the direction of the arrow Y and the direction of the opposite arrow Y) of FIG. 5 is provided on the upper portion of the main body frame 6 provided on the right side of the printer main body 3. Supply C
An R motor 30 is provided, and below it, an LF motor 31 for rotating the transport roller 23 and the paper discharge roller 25 is provided.

【0056】ここで、フラッシング動作について説明す
る。ノズル口からインクを吐出するインクジェットヘッ
ドである印字ヘッド15,16において、インクが印刷
用紙PPに吐出された後乾燥して定着するようにインク
は乾燥性を有する溶媒を用いているが、本携帯型プリン
タ1を使用していない場合には、ノズル15a,16a
は、第1のキャップ62及び第2のキャップ63(以下
キャップ62,63と略記する)に覆われているため乾
燥が防止されている。また、印刷動作中ノズル口は、モ
ノクロ印刷の場合であれば常にインクを吐出するため、
ノズル口に貯留されたインクは常に交換され、乾燥によ
りインクの粘度が上がるようなことはない。
Here, the flushing operation will be described. In the print heads 15 and 16 which are ink jet heads for discharging ink from the nozzle openings, a solvent having a drying property is used for the ink so that the ink is dried and fixed after being discharged onto the printing paper PP. When the printer 1 is not used, the nozzles 15a, 16a
Is covered with a first cap 62 and a second cap 63 (hereinafter abbreviated as caps 62 and 63), so that drying is prevented. In addition, the nozzle opening during the printing operation always ejects ink in the case of monochrome printing,
The ink stored in the nozzle openings is constantly replaced, and the viscosity of the ink does not increase due to drying.

【0057】しかし、カラー印刷の場合は長時間使用さ
れない色のインクがあるため、インクが吐出されないま
ま外気に露出されたノズル口に貯留されたインクは乾燥
して粘度が高くなってしまう。そのため、長時間印刷動
作を続けていると、特定の色のノズル口が目詰まりして
しまうことがある。そのため、一定時間印刷動作をした
場合は、印刷用紙PPのない、即ち印刷領域43に相当
するプラテン32から印字ヘッド15,16を待避させ
るフラッシング領域を設け、このフラッシング領域にお
いてノズル15a,16aからインクを、予め準備され
たインクの吸収体に吐出することにより、ノズル口に滞
留した粘度が上昇したインクを新たなインクと入れ替
え、目詰まりを防止するものである。本実施の形態の携
帯型プリンタ1の場合、印刷動作の最初と最後に、及び
印刷動作中は10秒おきにフラッシング動作が行われ
る。
However, in the case of color printing, there is ink of a color that will not be used for a long time, and the ink stored in the nozzle opening exposed to the outside air without discharging the ink will dry and increase its viscosity. Therefore, if the printing operation is continued for a long time, the nozzle opening of a specific color may be clogged. Therefore, when the printing operation has been performed for a certain period of time, a flushing area is provided in which there is no printing paper PP, that is, the printing heads 15 and 16 are retracted from the platen 32 corresponding to the printing area 43. Is discharged to an ink absorber prepared in advance to replace clogged ink staying in the nozzle orifice with new ink to prevent clogging. In the case of the portable printer 1 of the present embodiment, the flushing operation is performed at the beginning and end of the printing operation, and every 10 seconds during the printing operation.

【0058】次に、パージ動作及びその機構について説
明する。パージ動作は、前述のフラッシングと同様、印
字ヘッド15,16のノズル15a,16aの目詰まり
を防止するのを主な目的とするものである。前述のフラ
ッシング動作は、印刷途中で、ノズル15a,16aの
乾きを防止するため、定期的にインクをフラッシング領
域41,42に吐出させるものであった。これに対し、
パージ動作は、プリンタを使用しない場合は、印字ヘッ
ド15,16に乾燥防止のキャップ62,63が被せら
れ乾燥が防止されるが、キャップ62,63の密閉度は
完全なものでなく乾燥が徐々に進行するため、長期間使
用しなかった場合には、ノズル15a,16a内のイン
クが乾燥により粘度が高まり、前述フラッシング動作で
は粘度の高いインクの排出ができないようになる場合が
ある。そのような場合に、吸引ポンプで強制的にノズル
15a,16a内の粘度の高いインクを排出させるもの
である。
Next, the purge operation and its mechanism will be described. The purging operation is mainly intended to prevent the nozzles 15a and 16a of the print heads 15 and 16 from being clogged as in the flushing described above. In the flushing operation described above, ink is periodically discharged to the flushing areas 41 and 42 in order to prevent the nozzles 15a and 16a from drying during printing. In contrast,
In the purging operation, when the printer is not used, the print heads 15 and 16 are covered with drying prevention caps 62 and 63 to prevent drying. However, the sealing degree of the caps 62 and 63 is not perfect and drying is gradually performed. If the ink is not used for a long time, the viscosity of the ink in the nozzles 15a and 16a increases due to drying, and the flushing operation may not be able to discharge the ink having the high viscosity. In such a case, the high-viscosity ink in the nozzles 15a and 16a is forcibly discharged by the suction pump.

【0059】以下、本実施の形態のパージ機構について
図7及び図8を参照して詳述する。図7は、本実施の形
態の携帯型プリンタ1を図6のV−V線より前方視した
部分断面図である。図8は、本実施の形態の携帯型プリ
ンタ1を図1のVI−VI線より上方視した部分断面図
である。なお、ポンプ65の部分は断面表示し、他の部
分も一部分省略してある。印刷用紙PPの搬送に用いる
LFモータ31に電圧が印加されると、LFモータ31
は回転するが、パージをする場合は、LFモータギヤ3
7により、ポンプ駆動ギヤ61に駆動力が伝達される。
ポンプ駆動ギヤ61の駆動力は、その先端のベベルギヤ
によりポンプ駆動カム64に伝達され、ポンプ駆動カム
64が回転させられる。ポンプ駆動カム64は、下方が
開放した内部空洞の円筒状の部材であって、上面には前
述のポンプ駆動ギヤ61のベベルギヤとかみ合うような
ベベルギヤが形成されている。また、上面には、変形環
状の案内溝である溝(内)64a、溝(外)64bが二
重に刻設され、さらに側面にも溝(横)64cが周状に
刻設される。また開放した内部下面には、フォトセンサ
68に対応するような突起(図示せず)が設けられてい
る。この突起は、フォトセンサ68に検知され、ポンプ
駆動カム64の初期位置を検出する。
Hereinafter, the purge mechanism of this embodiment will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 7 is a partial cross-sectional view of the portable printer 1 of the present embodiment as viewed from the front along line VV in FIG. FIG. 8 is a partial cross-sectional view of the portable printer 1 of the present embodiment as viewed from above the line VI-VI in FIG. The section of the pump 65 is shown in cross section, and other parts are partially omitted. When a voltage is applied to the LF motor 31 used to transport the printing paper PP, the LF motor 31
Rotates, but when purging, the LF motor gear 3
7, the driving force is transmitted to the pump driving gear 61.
The driving force of the pump drive gear 61 is transmitted to the pump drive cam 64 by a bevel gear at the tip, and the pump drive cam 64 is rotated. The pump driving cam 64 is a cylindrical member having an internal cavity whose lower part is open, and a bevel gear that meshes with the bevel gear of the pump driving gear 61 is formed on the upper surface. On the upper surface, a groove (inner) 64a and a groove (outer) 64b, which are deformed annular guide grooves, are double-engraved, and a groove (horizontal) 64c is also engraved on the side surface. Further, a projection (not shown) corresponding to the photosensor 68 is provided on the open inner lower surface. The protrusion is detected by the photo sensor 68, and detects the initial position of the pump drive cam 64.

【0060】ポンプ駆動カム64の図上左方には、ポン
プ65が配置される。このポンプ65は2つのピスト
ン、即ち第1のピストン65d及び第2のピストン65
eを有し、第1のピストン65dは筒状のロッドを有
し、当該ロッドの先端には溝(外)64bに案内される
従動部であるフォロワー外65bが配設される。また、
第2のピストン65eは第1のピストン65dの筒状の
ロッドの内部を貫通するロッドを有し、当該ロッドの先
端には溝(内)64aに案内される従動部であるフォロ
ワー内65aが配設される。このポンプ65には吸入口
65cと、図上右方向に位置する排出口65fが配設さ
れる。吸入口65cには内部中空のパージチューブ67
が継合され、パージチューブ67はキャップ62,63
に連通して継合される。従って、パージ動作は第1のキ
ャップ62と第2のキャップ63は同時に行われること
になる。また、排出口65fには、内部中空の廃インク
チューブ66が継合され、インクカートリッジ大8の廃
インク溜8bに連通して継合される。このため、いずれ
の色のインクも廃インクとしてインクカートリッジ大8
の廃インク溜8bに貯留されることになる。
A pump 65 is disposed on the left side of the pump driving cam 64 in the drawing. The pump 65 has two pistons, a first piston 65d and a second piston 65d.
e, the first piston 65d has a cylindrical rod, and a distal end of the rod is provided with a follower outside 65b which is a driven portion guided by a groove (outside) 64b. Also,
The second piston 65e has a rod that penetrates through the inside of the cylindrical rod of the first piston 65d, and a follower 65a that is a driven portion guided by a groove (inside) 64a is disposed at the tip of the rod. Is established. The pump 65 is provided with a suction port 65c and a discharge port 65f located rightward in the figure. An internal hollow purge tube 67 is provided at the suction port 65c.
And the purge tube 67 is connected to the caps 62 and 63.
It is connected to and joined. Therefore, the purging operation is performed on the first cap 62 and the second cap 63 at the same time. Further, an internal hollow waste ink tube 66 is connected to the discharge port 65f, and is connected to and connected to the waste ink reservoir 8b of the large ink cartridge 8. Therefore, any color ink is used as waste ink in the ink cartridge size 8
Is stored in the waste ink reservoir 8b.

【0061】ポンプ駆動カム64の図上右側には、2つ
のキャップ、即ち第1のキャップ62と第2のキャップ
63が配置され、キャップ62,63は、ポンプ駆動カ
ム64が回転することにより側面に刻設された溝(横)
64cにより従動子(図示せず)が動かされ、キャップ
昇降部69によりキャップ62,63が昇降させられる
Two caps, ie, a first cap 62 and a second cap 63 are arranged on the right side of the pump driving cam 64 in the drawing, and the caps 62 and 63 are formed by rotating the pump driving cam 64. Groove (horizontal)
The follower (not shown) is moved by 64c, and the caps 62 and 63 are moved up and down by the cap elevating unit 69.

【0062】以下、パージ動作について図7に沿って詳
説する。パージが必要な場合は、所定の制御手段により
CRモータ30(図2参照)に電圧が印加され、キャリ
ッジ27が移動し印字ヘッド15,16がキャップ6
2,63の上部に移動されると、タイミングフェンス3
3により検知されて、パージ動作が開始される。まず、
LFモータギヤ37によりLFモータ31の回転がポン
プ駆動カム64に伝えられて、初期位置にあったポンプ
駆動カム64が回転させられる。そうすると、溝(横)
64cの従動子が動かされてキャップ昇降部69を動か
し、キャップ62,63は上昇して、印字ヘッド15,
16のノズル15a,16aのある面を密閉して覆う。
Hereinafter, the purge operation will be described in detail with reference to FIG. When purging is required, a predetermined control means applies a voltage to the CR motor 30 (see FIG. 2), the carriage 27 moves, and the print heads 15, 16
When moved to the top of 2,63, the timing fence 3
3, the purge operation is started. First,
The rotation of the LF motor 31 is transmitted to the pump drive cam 64 by the LF motor gear 37, and the pump drive cam 64 at the initial position is rotated. Then, the groove (horizontal)
The follower 64c is moved to move the cap elevating unit 69, and the caps 62 and 63 are raised to move the print head 15,
A certain surface of the 16 nozzles 15a and 16a is hermetically covered.

【0063】初期位置において第1のピストン65dと
第2のピストン65eは略当接した状態で、第1のピス
トン65dは初期位置において排出口65fを閉じる位
置にあり、第2のピストン65eは初期位置において吸
入口65cを閉じる位置にある。以下第1のピストン6
5dと第2のピストン65e及びキャップ昇降部69
は、ポンプ駆動カム64の案内により以下のような動作
を行う。
In the initial position, the first piston 65d and the second piston 65e are substantially in contact with each other, the first piston 65d is in the initial position in a position to close the discharge port 65f, and the second piston 65e is in the initial position. In the position, the suction port 65c is in a position to close. Hereinafter the first piston 6
5d, second piston 65e and cap elevating unit 69
Performs the following operation under the guidance of the pump driving cam 64.

【0064】キャップ62,63が上昇した後、第2の
ピストン65eが左方に移動し、第1のピストン65d
と第2のピストン65eの間の距離が広がり、両ピスト
ンの間の内容積が増加し負圧を生じるとともに第1のピ
ストン65dにより閉じていた吸入口65cが開口す
る。ポンプ65で生じた負圧により、パージチューブ6
7を介してキャップ62,63内も負圧を生じる。その
ため、ノズル口内のインクは吸引されキャップ62,6
3内に排出され、さらにパージチューブ67を通って吸
入口65cからポンプ65内に流入し、第1のピストン
65dと第2のピストン65eの間の空間に貯留され
る。所定量インクがポンプ65内に流入すれば負圧は消
失する。これに僅かに遅れキャップ62,63はキャッ
プ昇降部69により下降されてプラテン32(図6参
照)の面より下がり、印字ヘッド15,16は以後解放
される。
After the caps 62 and 63 are raised, the second piston 65e moves to the left, and the first piston 65d
The distance between the first piston 65d and the second piston 65e increases, the internal volume between the two pistons increases, a negative pressure is generated, and the suction port 65c closed by the first piston 65d is opened. Due to the negative pressure generated by the pump 65, the purge tube 6
Negative pressure is also generated in the caps 62 and 63 via the pressure switch 7. Therefore, the ink in the nozzle opening is sucked and the caps 62 and 6 are sucked.
3, and then flows into the pump 65 from the suction port 65c through the purge tube 67, and is stored in the space between the first piston 65d and the second piston 65e. When a predetermined amount of ink flows into the pump 65, the negative pressure disappears. The caps 62 and 63 are slightly moved down by the cap elevating unit 69 to be lowered below the surface of the platen 32 (see FIG. 6), and the print heads 15 and 16 are released thereafter.

【0065】次に、第1のピストン65dと第2のピス
トン65eはその間隔を一定に維持したまま同時に右方
に移動する。そのため、内部の圧力は一定に保たれたま
まであり、吸入口65cからインクをさらに吸入した
り、逆に排出してパージチューブ67にインクを逆流さ
せキャップ62,63にインクが戻るようなことはな
い。そして、第2のピストン65eは吸入口65cを閉
じ、一方で第1のピストン65dが閉じていた排出口6
5fを開口する。ここで第1のピストン65dは停止
し、第2のピストン65eのみがさらに右方に移動す
る。従って、第1のピストン65dと第2のピストン6
5eとの間隔は狭くなり、この間の内容積も小さくな
る。そのため、ポンプ65内に貯留された廃インクは加
圧されて、排出口65fから排出される。排出された廃
インクは廃インクチューブ66を通り、インクカートリ
ッジ大8に設けられた廃インク溜8bに注入される。そ
して第1のピストン65dと第2のピストン65eは略
当接した状態で同時に左方に移動し、第1のピストン6
5dは排出口65fを閉じ、第2のピストン65eは吸
入口65cを閉じる位置で停止する。
Next, the first piston 65d and the second piston 65e move rightward at the same time while keeping the interval constant. Therefore, the internal pressure is kept constant, and it is unlikely that the ink is further sucked in from the suction port 65c, or that the ink is discharged and returned to the purge tube 67 to return the ink to the caps 62 and 63. Absent. The second piston 65e closes the suction port 65c, while the first piston 65d closes the discharge port 6c.
Open 5f. Here, the first piston 65d stops, and only the second piston 65e moves further rightward. Therefore, the first piston 65d and the second piston 6
The interval with 5e is reduced, and the internal volume between them is also reduced. Therefore, the waste ink stored in the pump 65 is pressurized and discharged from the discharge port 65f. The discharged waste ink passes through a waste ink tube 66 and is injected into a waste ink reservoir 8b provided in the large ink cartridge 8. Then, the first piston 65d and the second piston 65e are simultaneously moved leftward in a substantially contact state, and
5d closes the outlet 65f, and the second piston 65e stops at the position where it closes the inlet 65c.

【0066】最後に、ポンプ駆動カム64の下部に突設
された突起(図示せず)がフォトセンサ68により検出
され、パージ動作の終了が制御部34に伝えられて、L
Fモータ31からポンプ駆動ギヤ61への駆動力の伝達
がLFモータギヤ37により解除されポンプ駆動カム6
4の回転が初期位置で停止してパージ動作は終了する。
Finally, a projection (not shown) projecting below the pump driving cam 64 is detected by the photo sensor 68, and the end of the purge operation is transmitted to the control unit 34, and
The transmission of the driving force from the F motor 31 to the pump driving gear 61 is released by the LF motor gear 37 and the pump driving cam 6
The rotation of No. 4 stops at the initial position, and the purge operation ends.

【0067】次に、図2及び図6を参照して、携帯型プ
リンタ1の使用方法およびその動作について説明する。
カートリッジ部材をプリンタ本体3に装着するととも
に、カートリッジ部材に搭載された印字ヘッド15,1
6をプリンタ本体3に搭載されたキャリッジ27に装着
する。インクカートリッジ8,9の装着後、電源が投入
されると、印刷開始前に、ノズル口の乾燥したり気泡を
含んだインクや、ごみ等が付着したインクを吸引して排
出し、良好な印刷をするためパージ動作が印刷に先立っ
て行われる。電源投入時の初期位置は、印字ヘッド1
5,16のノズル15a,16aはキャップ62,63
により密閉された状態になっているので、図7に示すよ
うにLFモータ31により、LFモータギヤ37を介し
てポンプ駆動ギヤ61に駆動力が伝えられパージ動作が
行われる。
Next, a method of using the portable printer 1 and its operation will be described with reference to FIGS.
The cartridge member is mounted on the printer body 3, and the print heads 15, 1 mounted on the cartridge member are mounted.
6 is mounted on a carriage 27 mounted on the printer body 3. When the power is turned on after the ink cartridges 8 and 9 are installed, before printing starts, ink with dry nozzle openings, ink containing air bubbles, or ink with dust attached thereto is sucked and discharged, and good printing is performed. Is performed prior to printing. The initial position when the power is turned on is the print head 1
5, 16 nozzles 15a, 16a are caps 62, 63
7, the driving force is transmitted to the pump driving gear 61 by the LF motor 31 via the LF motor gear 37, and the purging operation is performed, as shown in FIG.

【0068】その後キャリッジ27の動作確認がなさ
れ、所定のホームポジションにキャリッジ27が停止さ
れる。未使用の印刷用紙PPが携帯型プリンタ1の挿入
口22へ挿入されると、印刷用紙PPはLFモータ31
により回転される搬送ローラ23及び押さえローラ24
によって、印字ヘッド15,16の下方へ搬送される。
搬送された印刷用紙PPは、矢印Y及び反矢印Y方向の
主走査方向(用紙搬送方向と直交する方向)に往復移動
される印字ヘッド15,16の下方を通過する際に、印
字ヘッド15,16の複数のノズル15a,16aから
吐出されるインクによって印刷される。
Thereafter, the operation of the carriage 27 is confirmed, and the carriage 27 is stopped at a predetermined home position. When the unused printing paper PP is inserted into the insertion slot 22 of the portable printer 1, the printing paper PP is moved to the LF motor 31.
Roller 23 and holding roller 24 rotated by
Is conveyed below the print heads 15 and 16.
When the transported printing paper PP passes below the printing heads 15 and 16 that are reciprocated in the main scanning direction (direction orthogonal to the paper transporting direction) in the directions of the arrow Y and the anti-arrow Y, Printing is performed using ink ejected from the 16 nozzles 15a and 16a.

【0069】インクカートリッジ8,9のインクパッケ
ージ8a,9aに充填されたインクは、そのインクパッ
ケージ8a,9a内にそれぞれ刺し込まれた各インク抽
出針10の各抽出穴l0aから各インク抽出針10の内
部へ流入して、各継手部材11の連通口(図示せず)を
通過して、4本の供給チューブ12へそれぞれ流れ込ん
で、印字ヘッド15,16へ供給され、印字ヘッド1
5,16のノズル15a,16aから吐出される。印刷
された印刷済みの印刷用紙PPは、LFモータ31によ
り回転される排紙ローラ25及び押さえローラ26によ
って、排紙口4から排紙される。
The ink filled in the ink packages 8a and 9a of the ink cartridges 8 and 9 respectively passes through the extraction holes 10a of the ink extraction needles 10 inserted into the ink packages 8a and 9a respectively. , Through the communication ports (not shown) of the joint members 11, respectively, into the four supply tubes 12, and is supplied to the print heads 15, 16.
The ink is discharged from the nozzles 5a and 16a. The printed printing paper PP on which printing has been performed is discharged from the paper discharge port 4 by a discharge roller 25 and a pressing roller 26 rotated by the LF motor 31.

【0070】上記のように、印字ヘッド15,16は、
CRモータ30により駆動されるキャリッジ27に搭載
されて、図2の矢印Y及び反矢印Y方向へ向けて携帯型
プリンタ1の下部空間1b内を往復移動するとともに、
ノズル15a,16aからインクを吐出して印刷を行
う。このように、印字ヘッド15,16がキャリッジ2
7に搭載されて往復移動すると、印字ヘッド15,16
の上部に継合された4本の供給チューブ12が印字ヘッ
ド15,16の移動に伴って往復移動される。印字ヘッ
ド15,16が携帯型プリンタ1の下部空間1bの右側
部分(図2の右側)へ移動すると、この各供給チューブ
12は、印字ヘッド15,16へ向かうに従って湾曲さ
れ、その湾曲部分(屈曲部分)は携帯型プリンタ1の上
部空間1aの仕切り板5aに支持されて、携帯型プリン
タ1の上部空間1aに配設される印字ヘッド15,16
の上部の継合部へ向けて湾曲される。
As described above, the print heads 15 and 16
It is mounted on a carriage 27 driven by a CR motor 30 and reciprocates in the lower space 1b of the portable printer 1 in the directions indicated by arrows Y and Y in FIG.
Printing is performed by discharging ink from the nozzles 15a and 16a. As described above, the print heads 15 and 16 are
7, the print heads 15, 16
The four supply tubes 12 connected to the upper part of the printer head reciprocate with the movement of the print heads 15 and 16. When the print heads 15 and 16 move to the right side portion (the right side in FIG. 2) of the lower space 1b of the portable printer 1, the supply tubes 12 are curved toward the print heads 15 and 16, and the curved portions (bends). The print heads 15, 16 are supported by a partition plate 5a in the upper space 1a of the portable printer 1 and disposed in the upper space 1a of the portable printer 1.
Curved towards the upper joint.

【0071】また、印刷の最初と最後、及び印刷途中に
あっては約10秒毎にフラッシング領域に印字ヘッド1
5,16が待避されてフラッシング動作が行われる。そ
して、印刷終了後は、キャリッジ27は、キャップ6
2,63の上で停止され、LFモータ31により、LF
モータギヤ37を介してポンプ駆動ギヤ61に駆動力が
伝えられ、一度パージ動作が行われ、さらにキャップ6
2,63は上昇した位置で停止し、ノズル15a,16
aはキャップ62,63により密閉された状態にされ、
未使用時のノズル15a,16aの乾燥が防止される。
At the beginning and end of printing and during printing, the print head 1 is placed in the flushing area approximately every 10 seconds.
The flushing operation is performed with 5 and 16 saved. Then, after the printing is completed, the carriage 27 is
2 and 63, and the LF motor 31
The driving force is transmitted to the pump drive gear 61 via the motor gear 37, the purging operation is performed once, and the cap 6
2 and 63 stop at the raised position, and the nozzles 15a and 16
a is sealed by caps 62 and 63,
Drying of the nozzles 15a and 16a when not in use is prevented.

【0072】次に、図14は、本実施の形態の携帯型プ
リンタ1の制御系の主要構成をあらわした図である。以
下、携帯型プリンタ1の制御系の主要構成について図1
4を参照して説明する。携帯型プリンタ1には、制御部
34(図2参照)に各種演算を行うCPU40が備えら
れ、ホストコンピュータ41から出力される印刷データ
などの信号を受信するためのインタフェイス(I/F)
42と、各種演算プログラムやテーブルなどが記憶され
たROM43と、各種の一時記憶をするRAM44と、
エンコーダ49からのパルス信号のカウントや演算を行
うゲートアレイとして構成されたASIC(Applicati
on-specific Integrated Circuit・特定応用集積回
路)45とが、それぞれ接続されている。
Next, FIG. 14 is a diagram showing a main configuration of a control system of the portable printer 1 according to the present embodiment. Hereinafter, the main configuration of the control system of the portable printer 1 will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG. The portable printer 1 includes a CPU 40 for performing various operations in the control unit 34 (see FIG. 2), and an interface (I / F) for receiving signals such as print data output from the host computer 41.
42, a ROM 43 in which various arithmetic programs and tables are stored, a RAM 44 for temporarily storing various types,
An ASIC (Applicator) configured as a gate array for counting and calculating pulse signals from the encoder 49
on-specific Integrated Circuit / specific application integrated circuit) 45 are connected to each other.

【0073】ROM43には、携帯型プリンタ1全体の
制御のためのプログラムのほか、PID制御に必要な第
1定点、第2定点の位置や、その場合のPID定数など
が記憶されている。
The ROM 43 stores a program for controlling the entire portable printer 1, a position of a first fixed point and a second fixed point required for PID control, a PID constant in that case, and the like.

【0074】上記CPU40は、ホストコンピュータ4
1からインターフェイス42を介して受信された印刷デ
ータを、RAM44の所定のバッファ領域に格納すると
ともに、あらかじめROM43に記憶している印刷制御
プログラムに従って、LFモータ31を駆動するための
に必要な各種制御信号を出力する演算制御動作と、入力
された画像データを加工して、この画像データに基づい
て実際に印刷する印刷データを展開し、これに基づいて
印字ヘッド15,16を駆動するための制御信号を出力
するデータ編集を行う。また、ASIC45からの制御
信号により、CRモータ30の動きに同期させてヘッド
駆動回路にヘッド駆動信号を送ったり、CRモータ30
の動きに合わせLFモータドライバ47に制御信号を送
りLFモータ31を回転させるなどの、各部分の動作を
統合する役割も果たすものである。
The CPU 40 is connected to the host computer 4
1 stores the print data received via the interface 42 in a predetermined buffer area of the RAM 44, and various controls necessary for driving the LF motor 31 in accordance with a print control program stored in the ROM 43 in advance. A control operation for outputting a signal, a process for processing input image data, developing print data to be actually printed based on the image data, and driving the print heads 15 and 16 based on the data. Edit data to output signals. Also, in response to a control signal from the ASIC 45, a head drive signal is sent to the head drive circuit in synchronization with the movement of the CR motor 30,
The control signal is transmitted to the LF motor driver 47 in accordance with the movement of the LF motor driver 47 to rotate the LF motor 31, and the role of integrating the operations of the respective parts is also fulfilled.

【0075】ヘッド駆動回路48は、CPU40からの
画像データに基づいた印刷データにより、印字ヘッド1
5,16が印刷用紙PPの所定場所の上方に来た時に、
印字ヘッド15,16に備えられたピエゾ素子(図示せ
ず)に電圧を印加し、印刷用紙PPの所定位置にインク
を吐出させるものである。
The head drive circuit 48 prints the print head 1 based on print data based on image data from the CPU 40.
When 5, 16 come above a predetermined place of the printing paper PP,
A voltage is applied to a piezo element (not shown) provided in the print heads 15 and 16 to discharge ink to a predetermined position on the printing paper PP.

【0076】LFモータドライバ47は、CPU40か
らの微電圧の制御信号を受けて、LFモータ31に対し
て所定数のパルス電流を送り、所定回転数を得るもので
ある。このLFモータ31は、ステッピングモータから
なり、この所定数のパルス電流を受けて、正確に回転す
るため、モータの回転自体にフィードバック機構は有し
てない。
The LF motor driver 47 receives a small voltage control signal from the CPU 40, sends a predetermined number of pulse currents to the LF motor 31, and obtains a predetermined rotation speed. The LF motor 31 is formed of a stepping motor, and receives the predetermined number of pulse currents to rotate accurately. Therefore, the motor itself does not have a feedback mechanism.

【0077】LFモータ31の駆動力により、搬送ロー
ラ23および排紙ローラ25にLFモータギヤ37を介
して駆動力が伝達されて印刷用紙PPの搬送が行なわれ
る。搬送された印刷用紙PPは、給紙センサ51および
排紙センサ52(図示せず)により、位置が検出され、
この信号がFPCを介してCPU40に送られる。この
信号により印刷用紙PPの状態がフィードバックされて
LFモータ31が制御される。
By the driving force of the LF motor 31, the driving force is transmitted to the conveying roller 23 and the discharge roller 25 via the LF motor gear 37, and the printing paper PP is conveyed. The position of the transported printing paper PP is detected by a paper feeding sensor 51 and a paper discharging sensor 52 (not shown).
This signal is sent to the CPU 40 via the FPC. The state of the printing paper PP is fed back by this signal, and the LF motor 31 is controlled.

【0078】また、切替機構50により、LFモータ3
1の駆動力はパージ機構60(図7および図8参照)の
ポンプ駆動ギヤ61に伝達され、パージ機構60を動作
させる。パージ機構60は、前述にようにポンプ駆動カ
ム64に設けられた複数の溝により、ポンプ65、ピス
トン65a,65b、キャップ62,63などが機械的
に制御されて動作し、一連のパージ動作の初期位置とな
る位置をポンプ駆動カム64に設けられたフォトセンサ
68により検出し、その信号はFPCによりCPU40
に伝えられる。このフォトセンサ68の信号により、パ
ージ機構60はCPU40により常にパージ動作が可能
なように、初期位置に設定されるように制御されてい
る。
The switching mechanism 50 allows the LF motor 3
1 is transmitted to the pump drive gear 61 of the purge mechanism 60 (see FIGS. 7 and 8) to operate the purge mechanism 60. As described above, the purge mechanism 60 is operated by mechanically controlling the pump 65, the pistons 65a and 65b, the caps 62 and 63, and the like by the plurality of grooves provided in the pump drive cam 64, and performs a series of purge operations. The initial position is detected by the photo sensor 68 provided on the pump driving cam 64, and the signal is sent to the CPU 40 by the FPC.
Conveyed to. The signal from the photo sensor 68 controls the purge mechanism 60 to be set to the initial position so that the CPU 40 can always perform the purge operation.

【0079】上記制御信号のうち、LFモータ31を駆
動するためのLFモータ駆動制御信号は、LFモータド
ライバ47に入力され、このLFモータドライバ47か
ら出力されるLFモータ駆動信号(パルス信号)によっ
てLFモータ31に電圧が印加されLFモータ31が駆
動される。このLFモータ31の駆動力は、切替え機構
50により、LFモータギヤ37により減速されて搬送
ローラ23及び排紙ローラ25に伝達され、紙送り機構
20により印刷用紙PPが搬送される。
Of the above control signals, the LF motor drive control signal for driving the LF motor 31 is input to the LF motor driver 47, and the LF motor drive signal (pulse signal) output from the LF motor driver 47 A voltage is applied to the LF motor 31 to drive the LF motor 31. The driving force of the LF motor 31 is reduced by the LF motor gear 37 by the switching mechanism 50 and transmitted to the transport roller 23 and the discharge roller 25, and the print paper PP is transported by the paper feed mechanism 20.

【0080】ASIC45は、CPU40の制御の下
で、CRモータドライバ46に駆動制御信号を送ってい
る。CRモータドライバ46は、駆動制御信号に基づい
てCRモータ30にPWM(Pulse Width Modulatio
n)信号による駆動信号を送っている。PWM信号を受け
たCRモータ30は、キャリッジ27を走行させ、エン
コーダ49である、タイミングフェンス33とそこに備
えられた投光器と受光器により位置が検出され、その位
置がASIC45のフィードバックされる。
The ASIC 45 sends a drive control signal to the CR motor driver 46 under the control of the CPU 40. The CR motor driver 46 applies a PWM (Pulse Width Modulatio) to the CR motor 30 based on the drive control signal.
n) The drive signal is sent by the signal. The CR motor 30 that has received the PWM signal causes the carriage 27 to travel, and the position is detected by the timing fence 33, which is the encoder 49, and the light emitter and light receiver provided therein, and the position is fed back to the ASIC 45.

【0081】ここで、図15は、図14に示すASIC
45の構成を詳細に表すブロック図である。このブロッ
ク図に沿って、さらにASIC45の構造を説明する。
Here, FIG. 15 shows the ASIC shown in FIG.
It is a block diagram showing the structure of 45 in detail. The structure of the ASIC 45 will be further described with reference to this block diagram.

【0082】ASIC45は、エンコーダ49から発生
したエンコーダ信号NEC1およびNEC2の信号のエ
ッジ(立ち上がり)を検出するとともに、その検出タイ
ミングで基準パルスを発生するエッジ検出回路451が
配設される。また、エッジ検出回路では2種類エンコー
ダ信号からの位相差からキャリッジ27の進行方向を求
め、その方向をフラグとする方向フラグ信号として出力
している。
The ASIC 45 is provided with an edge detection circuit 451 for detecting edges (rising) of the encoder signals NEC1 and NEC2 generated from the encoder 49 and generating a reference pulse at the detection timing. Further, the edge detection circuit obtains the traveling direction of the carriage 27 from the phase difference between the two types of encoder signals, and outputs the direction as a direction flag signal using the direction as a flag.

【0083】この方向フラグ信号と、エッジ検出回路か
らから出力された基準パルスに基づいて、パルス信号を
インクリメントしてホームポジションHPからの位置を
求めるキャリッジ位置管理部452が配設され、キャリ
ッジ27の位置が検出されている。なお、ここで割り出
されたキャリッジ27の位置はCPU40にフィードバ
ックされる。
Based on the direction flag signal and the reference pulse output from the edge detection circuit, a carriage position management section 452 for incrementing the pulse signal to obtain a position from the home position HP is provided. Position has been detected. The position of the carriage 27 determined here is fed back to the CPU 40.

【0084】また、エッジ検出回路451で発生された
基準パルスは、エンコーダ周期部453に送られ、ここ
でキャリッジ27の速度が割り出される。
The reference pulse generated by the edge detection circuit 451 is sent to the encoder period section 453, where the speed of the carriage 27 is calculated.

【0085】さらに、ここで割り出されたキャリッジ2
7の速度と、ROM43に記憶されているPID定数が
CPU40により与えられ、入力されたパルス信号に基
づいてキャリッジ27の速度制御のためのPID制御の
演算がPID演算部454においてなされる。なお、こ
こで入力されるPID定数は、キャリッジ位置管理部4
52により第1定点および第2定点(図9参照)の間、
すなわち区間にキャリッジ27がある場合と、それ以
外の場合と異なるPID定数が与えられるように構成さ
れている。
Further, the carriage 2 calculated here
7 and the PID constant stored in the ROM 43 are given by the CPU 40, and the PID control unit 454 performs PID control calculation for controlling the speed of the carriage 27 based on the input pulse signal. The PID constant input here is the same as the carriage position management unit 4.
According to 52, between the first fixed point and the second fixed point (see FIG. 9),
In other words, a different PID constant is provided between the case where the carriage 27 is present in the section and the case other than the carriage 27.

【0086】PID演算部454の演算結果に基づい
て、PWM生成部では、所定のデューティ比(ON時間
とOFF時間の比で、一定の周期に対するON時間の割
合であらわす)が与えられ、その結果としてのPWM信
号を制御信号生成部456に送る。
Based on the calculation result of the PID calculation unit 454, the PWM generation unit gives a predetermined duty ratio (the ratio of the ON time to the OFF time, which is the ratio of the ON time to a certain period). Is sent to the control signal generator 456.

【0087】制御信号生成部456では、CPU40に
制御されながら、LFモータ31や印字ヘッド15,1
6の動きと同期しながら、CRモータドライバ46に駆
動制御信号を送り、CRモータ30に駆動信号を与えて
駆動力をえてキャリッジ27を走行をさせて印刷を行
う。
The control signal generator 456 controls the LF motor 31 and the print heads 15, 1 under the control of the CPU 40.
A drive control signal is sent to the CR motor driver 46 while synchronizing with the movement of No. 6, and a drive signal is given to the CR motor 30 to drive the carriage 27 with a driving force to perform printing.

【0088】ここで、図16に、以上のような構成によ
る携帯型プリンタ1のCRモータ30の制御の概略を示
すフローチャートを示す。なお、説明の簡単のため、フ
ラッシング動作については、説明を割愛している。以
下、このフローチャートに沿ってCRモータの制御を説
明する。携帯型プリンタ1は、電源を投入すると(開
始)、印字ヘッド15,16はキャップ62,63にイ
ンクの乾燥を防止するために密閉して覆われている状態
であるので、この状態から、LFモータ31により前述
のパージ動作が行われる(図2、図7、図8参照)。パ
ージ動作により印字ヘッド15,16のノズル口の内部
の古いインクを吸引したら、キャップ62,63を下方
に下げてキャリッジ27を解放し、走行可能な状態にす
る(ステップ1(以下ステップをSと略記する))。キ
ャリッジ27が走行可能になったら、CRモータ30に
よりキャリッジ27を予めROM43に記憶されたテス
トプログラムによりテスト走行させて、その結果をエン
コード信号としてタイミングフェンス33に設けられた
エンコーダ49からASIC45に送り、速度、位置を
分析し、CPU40で走行結果に異常がないかをチェッ
クする(S3)。なお、テスト走行に異常があれば、図
示しない警告ランプにより警告し、使用者に異常を知ら
せる。異常がなければテスト走行を終了し、キャリッジ
27をホームポジション(HP)に待機させる(S
5)。
FIG. 16 is a flowchart showing an outline of control of the CR motor 30 of the portable printer 1 having the above-described configuration. Note that the description of the flushing operation is omitted for the sake of simplicity. Hereinafter, the control of the CR motor will be described with reference to this flowchart. When the power of the portable printer 1 is turned on (start), the print heads 15 and 16 are in a state in which the caps 62 and 63 are hermetically sealed to prevent drying of the ink. The aforementioned purge operation is performed by the motor 31 (see FIGS. 2, 7, and 8). When the old ink inside the nozzle openings of the print heads 15 and 16 is sucked by the purge operation, the caps 62 and 63 are lowered and the carriage 27 is released to be ready for running (step 1 (hereinafter, steps S and S)). Abbreviated))). When the carriage 27 can run, the carriage 27 is run by the CR motor 30 according to a test program stored in the ROM 43 in advance, and the result is sent as an encode signal from the encoder 49 provided in the timing fence 33 to the ASIC 45. The speed and the position are analyzed, and the CPU 40 checks whether there is any abnormality in the running result (S3). If there is any abnormality in the test drive, a warning lamp (not shown) is used to warn the user and inform the user of the abnormality. If there is no abnormality, the test drive is completed, and the carriage 27 is made to wait at the home position (HP) (S
5).

【0089】以上のような準備動作(S1〜S3)が終
了したら、ホストコンピュータ41からの画像データ又
は文字データがインタフェイス42を介してCPU40
により受信され、RAM44の入力バッファに格納され
る(S7)。読み込まれた画像データ又は文字データ
は、必要に応じてCPU40により、印刷データ・印字
データに展開されRAM44の出力バッファに記憶され
る。この展開された印刷データに基づいて印刷用紙PP
上の印刷開始位置に印字ヘッド15,16のノズル18
がくるように、印刷用紙PPのマージン分を印刷データ
から読み取り、LFモータ31を駆動して搬送ローラ2
3によりこのマージン分の紙送りをする(S9)。
When the above preparatory operations (S1 to S3) are completed, image data or character data from the host computer 41 is transmitted to the CPU 40 via the interface 42.
And stored in the input buffer of the RAM 44 (S7). The read image data or character data is expanded into print data and print data by the CPU 40 as necessary, and stored in the output buffer of the RAM 44. On the basis of the developed print data, the printing paper PP
The nozzles 18 of the print heads 15 and 16 are located at the upper printing start positions.
Is read from the print data so that the print paper PP is moved, and the LF motor 31 is driven to drive the transport roller 2.
The paper is fed for this margin by 3 (S9).

【0090】次に、RAM44の出力バッファに記憶さ
れた印刷データに基づき、ホームポジションHPにある
キャリッジ27を印刷位置に走行させて移動し(S1
1)、所定位置でノズル口からインクを吐出し、印刷用
紙PPに印刷を開始する。つぎにこの場合、キャリッジ
27が、第1定点若しくは第2定点を通過するたびに
の区間又はの区間であるかを判断し(S13)、の
区間又はの区間であれば(S13:YES)、第1の
PID定数でキャリッジ速度の制御を行い(S15)、
の区間又はの区間でなければ、すなわちの区間で
あれば(S13:NO)、第2のPID定数でキャリッ
ジ速度の制御行う(S17)。
Next, based on the print data stored in the output buffer of the RAM 44, the carriage 27 at the home position HP is moved to the print position and moved (S1).
1) Ink is ejected from the nozzle orifice at a predetermined position to start printing on the printing paper PP. Next, in this case, it is determined whether or not the carriage 27 is a section or a section each time the carriage 27 passes the first fixed point or the second fixed point (S13). If the section is or a section (S13: YES), The carriage speed is controlled by the first PID constant (S15),
If it is not the section or the section, that is, if it is the section (S13: NO), the carriage speed is controlled by the second PID constant (S17).

【0091】S13からS17を図15を参照してさら
に詳細に説明すると、キャリッジ27が、CRモータ3
0により駆動されて移動すると、タイミングフェンス3
3(図2参照)を挟むように設けられたフォトセンサの
投光器と受光部(図示せず)により、スリットを通過す
る光をエンコーダ49がエンコーダ信号ENC1,EN
C2としてエッジ検出回路451に送出し、ここで、信
号の立ち上がり部をエッジとしてパルス信号に変換す
る。エンコーダ信号ENC1,ENC2は、スリットの
2分の1の位相差をもって検出するため、連続する2つ
の信号の順序によりキャリッジ27の進行方向がY方向
か反Y方向かが判断され、エッジ検出回路でY方向又は
反Y方向を識別するフラグを立てる。又、図示しない原
点検出用のフォトセンサにより、キャリッジ27のホー
ムポジションHPを検出し、その情報もエッジ検出回路
451を介してキャリッジ位置管理部452に送出され
る。キャリッジ位置管理部452では、原点検出用のフ
ォトセンサにより検出された位置を0として、Y方向に
移動すればパルスをカウントして加算し、反Y方向に移
動すればパルスを減算してカウントするインクリメンタ
ル型の演算をする。そして、この演算により定められた
Y方向の座標によりキャリッジ27の位置をキャリッジ
位置管理部452が管理する。またこのキャリッジ位置
管理部452による位置管理により、キャリッジ27が
所定の定点を通過したことを認識する。そしてキャリッ
ジ位置管理部452では、キャリッジ27が第1定点・
第2定点を通過した場合、CPU40にキャリッジ位置
の情報を伝え、CPU40はASIC45のPID演算
部454に所定のPID定数を変更するように命令を出
す。
S13 to S17 will be described in more detail with reference to FIG.
When driven by 0, the timing fence 3
3 (see FIG. 2), the encoder 49 transmits the light passing through the slit to the encoder signals ENC1 and ENC by a light emitter and a light receiving unit (not shown) of the photo sensor provided so as to sandwich the photo sensor 3 (see FIG.
The signal is sent to the edge detection circuit 451 as C2, where the rising edge of the signal is converted to a pulse signal as an edge. Since the encoder signals ENC1 and ENC2 are detected with a phase difference of a half of the slit, whether the traveling direction of the carriage 27 is the Y direction or the opposite Y direction is determined based on the order of two consecutive signals. A flag for identifying the Y direction or the anti-Y direction is set. The home position HP of the carriage 27 is detected by a photo sensor for detecting the origin, not shown, and the information is also sent to the carriage position management unit 452 via the edge detection circuit 451. The carriage position management unit 452 sets the position detected by the photo sensor for origin detection to 0, counts and adds a pulse when moving in the Y direction, and subtracts and counts a pulse when moving in the opposite Y direction. Performs an incremental type operation. Then, the carriage position management unit 452 manages the position of the carriage 27 based on the coordinates in the Y direction determined by this calculation. The position management by the carriage position management unit 452 recognizes that the carriage 27 has passed a predetermined fixed point. In the carriage position management unit 452, the carriage 27 is moved to the first fixed point.
When passing through the second fixed point, information on the carriage position is transmitted to the CPU 40, and the CPU 40 issues a command to the PID calculation unit 454 of the ASIC 45 to change a predetermined PID constant.

【0092】具体的には、Psから第1定点までは図3
に示すようにキャリッジ27の摺動抵抗が小さいの区
間であるため、偏差に対する出力の比、すなわちコント
ロールゲインが小さい値でPID制御を行うように第1
のPID定数によりキャリッジ速度の制御を行う。
Specifically, from Ps to the first fixed point, FIG.
Since the sliding resistance of the carriage 27 is a small section as shown in FIG. 1, the first ratio is set so that the output ratio to the deviation, that is, the PID control is performed with a small control gain.
The carriage speed is controlled by the above PID constant.

【0093】また、キャリッジ27が最初に第1定点を
通過すると、図4に示すようにハーネス17が、本体フ
レーム6に触れて接触し摺動抵抗が生じるの区間に入
るためCRモータ30への負荷が図9に示すように大き
くなり、目標速度とエンコーダ周期測定部453で測定
した速度との偏差に対してと同一のCRモータ30の
出力では、一定の目標速度に制御しようとするのにより
多くの時間を必要とし、結果一定速度に収束する時間が
遅れることになる(図10参照)。そのための区間は
の区間よりコントロールゲインを大きくするように第
2のPID定数でキャリッジ速度の制御を行い、大きな
偏差を短時間に定速に収束するように制御している。
When the carriage 27 first passes through the first fixed point, as shown in FIG. 4, the harness 17 comes into contact with the main body frame 6 so as to enter a section where sliding resistance is generated. When the load increases as shown in FIG. 9 and the output of the CR motor 30 is the same as that for the deviation between the target speed and the speed measured by the encoder period measurement unit 453, the load is controlled to a constant target speed. It takes a lot of time, and as a result, the time required to converge to a constant speed is delayed (see FIG. 10). For this purpose, the carriage speed is controlled with the second PID constant so that the control gain is larger than that of the section, and the large deviation is controlled so as to converge to a constant speed in a short time.

【0094】さらに、の区間からキャリッジが移動し
て第2の定点を通過すると、キャリッジは図5に示すよ
うなの区間に入る。ここでは、の区間と同様な条件
なので、PID制御に用いるPID定数をに用いたP
ID定数と同じ第1のPID定数を用いて制御をするこ
とが適当であるので、CPU40により、PID定数の
変更をPID演算部454に対して命令する。
Further, when the carriage moves from the section and passes through the second fixed point, the carriage enters a section as shown in FIG. Here, since the condition is the same as that of the section, PID using the PID constant used for PID control is used.
Since it is appropriate to perform control using the same first PID constant as the ID constant, the CPU 40 instructs the PID calculation unit 454 to change the PID constant.

【0095】なお、本実施の形態では、キャリッジが図
2のY方向ばかりでなく、反Y方向においても印刷を行
うような構成になっており、の区間で、印刷する行が
終了してしまった場合は、次の行の印刷すべき範囲の行
末より行頭の方が近い場合は、キャリッジの走行は反Y
方向に反転してから、次行の印刷を、次行の行頭から助
走区間分だけ反Y方向の位置から、Y方向で行う。この
場合は、キャリッジ27は、Ps−−第1定点−−
第1定点−−第1定点−の順番に移動する。つま
り、最初第1のPID定数を用い、いずれかの定点を通
過するたびに、制御に用いるPID定数を変更すればよ
いことになる。
In the present embodiment, the carriage is configured to perform printing not only in the Y direction of FIG. 2 but also in the opposite Y direction. If the beginning of the line is closer to the end of the line to be printed on the next line, the carriage travels
After the direction is reversed, the printing of the next line is performed in the Y direction from the position in the anti-Y direction from the beginning of the next line by the approaching section. In this case, the carriage 27 is positioned at Ps--the first fixed point--.
It moves in the order of the first fixed point --- the first fixed point. In other words, the first PID constant is used first, and the PID constant used for the control may be changed every time a certain fixed point is passed.

【0096】以上のように、キャリッジ位置管理部45
2において、第1定点若しくは第2定点を通過するたび
に、その通過の情報をCPU40に送り、CPU40は
その情報に基づいてPID演算部454に適当なPID
定数を指示し、PID演算部454は、このPID定数
に基づいてキャリッジ速度の制御を行う。なお、PID
定数を実際に設定するには、装置の負荷やモータの出力
などの影響により大きく異なり、装置により個別に設定
する必要があるのでここでは具体的には示さない。
As described above, the carriage position management unit 45
2, every time the vehicle passes through the first fixed point or the second fixed point, information on the passage is sent to the CPU 40, and the CPU 40 sends an appropriate PID to the PID calculation unit 454 based on the information.
A constant is designated, and the PID calculation unit 454 controls the carriage speed based on the PID constant. In addition, PID
The actual setting of the constant varies greatly depending on the load of the device, the output of the motor, and the like, and needs to be set individually for each device, so that it is not specifically shown here.

【0097】以上のように、印刷領域により適切なPI
D定数に基づいた印刷を行い、定点を通過するたび(S
21:YES)、前述のように適切なPID定数で制御
をし(S13,S15,S17)、印刷すべき行末に達
し(S19:YES)、印刷すべき行がまだあったら
(S23:YES)、LFモータ31により搬送ローラ
23を所定量回転させて改行する(S25)。改行し
て、次の行の印刷すべき範囲の行末より行頭の方が近い
場合は、キャリッジの走行は反Y方向に反転してから、
次行の印刷を、次行の行頭から助走区間分だけ反Y方向
にずれた位置からY方向で行う。また、次の行の印刷す
べき範囲の行頭より行末の方が近い場合は、キャリッジ
の走行はY方向に移動してから、次行の印刷を、次行の
行末から助走区間分だけY方向にずれた位置から反Y方
向で行う(S11)。
As described above, the more appropriate PI
Printing is performed based on the D constant, and each time the printing passes the fixed point (S
21: YES), control is performed using an appropriate PID constant as described above (S13, S15, S17), the end of the line to be printed is reached (S19: YES), and if there is still a line to be printed (S23: YES). Then, the feed roller 23 is rotated by a predetermined amount by the LF motor 31 to feed a new line (S25). If the line feed is closer to the beginning of the line than the end of the line to be printed on the next line, the carriage travels in the opposite Y direction,
The printing of the next line is performed in the Y direction from a position shifted from the head of the next line by the approach section in the anti-Y direction. If the end of the line is closer to the beginning of the line to be printed in the next line, the carriage travels in the Y direction, and then prints the next line in the Y direction for the approaching section from the end of the next line. (S11).

【0098】このように改行を繰り返し印刷をし、印刷
すべき次行がない場合、すなわち最終行である場合には
(S23:NO),キャリッジ27をホームポジション
に戻し(S27)、印刷用紙PPを搬送ローラ23およ
び排出ローラ25をLFモータ31により回転させて排
出し(S29)、印刷すべき次のページがあれば(S3
1:YES)、再びS7からS29までの手順を繰り返
し、印刷すべきページがなくなったら(S31:N
O)、パージ動作を行って印字ヘッド15,16を清掃
し、キャリッジ27をその位置のままでキャップ62,
63を上昇させて印字ヘッド15,16を密封して閉鎖
し乾燥を防止する(S33)。
As described above, the line feed is repeatedly printed, and if there is no next line to be printed, that is, if it is the last line (S23: NO), the carriage 27 is returned to the home position (S27), and the printing paper PP is printed. Is discharged by rotating the transport roller 23 and the discharge roller 25 by the LF motor 31 (S29), and if there is a next page to be printed (S3).
1: YES), repeat the procedure from S7 to S29 again, and when there are no more pages to be printed (S31: N)
O), the print heads 15 and 16 are cleaned by performing a purging operation, and the caps 62 and
63 is raised to seal and close the print heads 15 and 16 to prevent drying (S33).

【0099】上記のような構成を備えた本実施の形態の
携帯型プリンタ1の作用を、以下に説明する。
The operation of the portable printer 1 according to the present embodiment having the above-described configuration will be described below.

【0100】ここで、外乱により制御対象の負荷が大き
くなった場合を考えると、この負荷が目標値に対して値
が大きい場合、コントローラのゲインがそのままであれ
ば、同じ偏差に対して同じ出力を増加しても速度の上昇
は負荷が大きい分だけしにくくなり、すなわちシステム
のゲインが相対的に小さくなり、応答はゆっくりにな
る。この場合コントローラのゲインをシステムのゲイン
にあわせて大きくすれば素早く外乱に反応するようにで
きる。しかし、コントローラのゲインを大きくしすぎる
と、元の目標値において応答が振動的になり、ハンチン
グの発生を招くことになる。
Here, considering the case where the load of the control object becomes large due to disturbance, if this load has a large value with respect to the target value, and if the gain of the controller remains unchanged, the same output will be obtained for the same deviation. Even if is increased, it is difficult to increase the speed due to the large load, that is, the gain of the system becomes relatively small, and the response becomes slow. In this case, if the gain of the controller is increased in accordance with the gain of the system, it is possible to quickly respond to disturbance. However, if the gain of the controller is set too high, the response becomes oscillating at the original target value, causing hunting.

【0101】ここで、このような大きな外乱に対して
は、測定値の変化に合わせてコントローラのゲインを変
えるマルチPID動作を行わせるゲインスケジューリン
グ制御(アダプティブゲイン制御)の手法を用いること
も考えられる。この方法は、一種の適応制御で、大きな
外乱に対して、その測定値に応じてプロポーショナルバ
ンド(比例帯)を変化させることにより実質的なコント
ローラのゲインを一定にできるため、外乱に応じたPI
D定数を用いて外乱を適切に収束することができる。し
かし、実際のキャリッジ走行の負荷である摺動抵抗の発
生を、簡易な構成で検出するのは困難で、このような負
荷の変動を検知するのは、装置の複雑化を招いてしま
う。
Here, for such a large disturbance, a method of gain scheduling control (adaptive gain control) for performing a multi-PID operation for changing the gain of the controller in accordance with a change in the measured value may be considered. . This method is a kind of adaptive control, in which a substantial gain of a controller can be made constant by changing a proportional band (proportional band) according to a measured value with respect to a large disturbance.
The disturbance can be appropriately converged using the D constant. However, it is difficult to detect the occurrence of the sliding resistance, which is the load of the actual carriage travel, with a simple configuration, and to detect such a change in the load complicates the apparatus.

【0102】一方、キャリッジの走行速度の変化は、容
易に検出できるが、この場合は測定値の変化があってか
らの事後的な反応であり、従って1次遅れプロセスは避
けられず、本実施の形態の携帯型プリンタ1のように相
当高い精度で外乱である摺動抵抗の発生が予想できる場
合は、予めコントローラのゲインを調整したほうが素早
く外乱に対応できることになる。特に、プリンタなどで
は、わずかな速度の乱れが、即印刷結果に現れるため、
なるべく早く外乱による速度の乱れを収束する必要があ
る。
On the other hand, the change in the traveling speed of the carriage can be easily detected. In this case, however, this is a post-reaction after the change in the measured value, and therefore the first-order lag process is inevitable. In the case where the occurrence of the sliding resistance, which is a disturbance, can be expected with considerably high accuracy as in the portable printer 1 of the embodiment, it is possible to respond to the disturbance more quickly by adjusting the gain of the controller in advance. In particular, with printers, slight fluctuations in speed appear immediately in the print results,
It is necessary to converge the speed disturbance due to disturbance as soon as possible.

【0103】さらに、本実施の形態のように、簡易な構
成が望まれる場合は、複雑な計算処理に頼る制御より、
装置に適応させた素早い制御を簡易な構成により達成す
ることが極めて望ましい。
Further, when a simple configuration is desired as in the present embodiment, control based on a complicated calculation process is performed.
It is highly desirable to achieve quick control adapted to the device with a simple configuration.

【0104】そこで、本実施の形態では、図14、図1
5に示すような構成の制御部34により、簡易且つ応答
の早い制御を行う。以下、この構成の制御部34による
キャリッジの速度制御について説明する。
Therefore, in the present embodiment, FIGS.
The control unit 34 having the configuration shown in FIG. Hereinafter, the carriage speed control by the control unit 34 having this configuration will be described.

【0105】図9は、携帯型プリンタ1のキャリッジ2
7の走行時の負荷を表すグラフである。グラフ縦軸は、
キャリッジ27の走行時の走行抵抗、すなわちCRモー
タ30の負荷の大きさを示す。上に行くほど負荷が大き
いことを示す。グラフ横軸の左端は、キャリッジ27が
図3に示す印刷初期位置から印字を開始した後のキャリ
ッジ27の位置を示し、の部分は、ハーネス17が本
体フレーム6に接触しないで走行している位置を示す。
又、の部分は、図4に示す、ハーネス17が第1定点
の位置で本体フレームに接触し、ハーネス17を摺動さ
せながら走行している区間で、摺動抵抗(摩擦抵抗)が
生じ、CRモータ30に対する負荷が大きくなっている
区間である。の区間は、図5に示すようにハーネス1
7が、第2定点で本体フレーム6から再び離間し、摺動
抵抗がなくなり、CRモータ30への負荷が小さくなる
位置である。このグラフに示すように、ハーネス17が
本体フレーム6に接触することにより、CRモータ30
への負荷が一定区間だけ大きくなっていることがわか
る。
FIG. 9 shows the carriage 2 of the portable printer 1.
7 is a graph showing a load at the time of traveling. The vertical axis of the graph is
The running resistance of the carriage 27 during running, that is, the magnitude of the load on the CR motor 30 is shown. The higher the load, the higher the load. The left end of the horizontal axis of the graph indicates the position of the carriage 27 after the carriage 27 starts printing from the initial printing position shown in FIG. Is shown.
Further, in the section shown in FIG. 4, a sliding resistance (friction resistance) is generated in a section where the harness 17 contacts the main body frame at the position of the first fixed point and runs while sliding the harness 17, This is a section where the load on the CR motor 30 is large. Section is harness 1 as shown in FIG.
Reference numeral 7 denotes a position where the second fixed point is separated from the main body frame 6 again, the sliding resistance is eliminated, and the load on the CR motor 30 is reduced. As shown in this graph, when the harness 17 comes into contact with the main body frame 6, the CR motor 30
It can be seen that the load on is increased only for a certain section.

【0106】次に、図9に示すような外乱である負荷の
増大により、従来のPID制御による場合の速度の変化
を図10に示す。この場合、コントローラのゲインは最
初のの区間にあわせたゲインになるようにPID定数
が定められている。図10に示すように、の区間で
は、キャリッジは、図示しない助走区間を経て定速で走
行している。しかし、の区間に入ると、突然外乱であ
る走行抵抗が大きくなり同じ出力で回転しているCRモ
ータ30の回転は、遅くなりキャリッジ27の走行速度
は遅くなる。ここで、摺動抵抗により同じ出力でも同一
速度にならず、さらに出力を上げないと同一速度を確保
できなくなる。つまり、出力に対する速度の比が下がっ
たことになる。言い換えれば、プロセスゲインが減少し
たことになる。そのため、等価むだ時間や等価時定数も
変化するため、プロセスゲインが減少する前のPID定
数のままでは、応答が遅くなってしまう。従って速度V
は、むだ時間のため、負荷の増大により101の速度ま
で落ちた後、PID制御が効き始め、速度は上昇する。
しかし、プロセスゲインが実質的に減少したことから時
定数も適当なものではなくなり、その反応は緩やかなも
のとなり、目標値である速度に収束するための時間が長
くなってしまう。
Next, FIG. 10 shows a change in speed in the case of the conventional PID control due to an increase in the load which is a disturbance as shown in FIG. In this case, the PID constant is determined so that the gain of the controller becomes a gain corresponding to the first section. As shown in FIG. 10, in the section, the carriage travels at a constant speed via an unillustrated approach section. However, when entering the section, the running resistance, which is a disturbance, suddenly increases, and the rotation of the CR motor 30 rotating at the same output becomes slow, and the running speed of the carriage 27 becomes slow. Here, the same speed cannot be obtained even with the same output due to the sliding resistance, and the same speed cannot be secured unless the output is further increased. That is, the ratio of the speed to the output has decreased. In other words, the process gain has decreased. Therefore, since the equivalent dead time and the equivalent time constant also change, the response becomes slow if the PID constant before the process gain decreases. Therefore, the speed V
Because of the dead time, after the speed drops to the speed 101 due to the increase in the load, the PID control starts to work, and the speed increases.
However, since the process gain has been substantially reduced, the time constant is no longer appropriate, the response is slow, and the time required to converge to the target speed is increased.

【0107】さらにの区間を通過し、摺動抵抗がなく
なると、プロセスゲインもの区間と同一な値に戻る
が、の区間で、目標速度へ収束するように制御できな
かった場合は、さらに振動が継続してしまうことにな
る。
When the sliding resistance disappears after passing through the further section, the value returns to the same value as that of the section of the process gain. However, if the control cannot be performed so as to converge to the target speed in the section, further vibration occurs. It will continue.

【0108】一方、図11は、PID定数をの区間に
適合するようにした場合のキャリッジの速度を表した図
である。PID定数をの区間に適合するようにした場
合では、助走区間から定速区間に入った後、オーバー
シュートを生じ、速度が振動的に変化し収束に時間がか
かったり、場合によっては振動が収束しないハンチング
の状態になり目標速度に収束しなくなる。
On the other hand, FIG. 11 is a diagram showing the speed of the carriage when the PID constant is adapted to the section. In the case where the PID constant is adapted to the section of, overshoot occurs after entering the constant speed section from the approaching section, and the speed changes oscillatingly and it takes time to converge, or in some cases, the vibration converges. No hunting occurs and the vehicle does not converge to the target speed.

【0109】次に、本発明に係る実施の形態の構成によ
るキャリッジ速度の制御について説明する。図12は、
本実施の形態によるコントローラのゲインの変更を示す
図である。図12に示すように、定点1から定点2まで
の区間は、実質的なプロセスゲインに対応するように
コントローラのゲインを高めるようなPID定数とした
ものである。このような構成のPID制御であれば、適
切なキャリッジ速度とすることができる。図13は、
の区間でコントローラのゲインを変更した場合に制御さ
れるキャリッジ速度を示す。図13に示すように、の
区間では、すでに区間に適応したPID定数により定
速に制御されている。ここで、の区間に入るとハーネ
ス17の接触により負荷が増大するが、定点2でPID
定数がコントローラのゲインを上げるように変更されて
いるので、素早く速度の変化に対応し、短時間に定速に
収束する。さらに、の区間に入ると負荷が突然減少す
るが、の区間と同じように、負荷が小さいプロセスゲ
インに対応したコントロールゲインになるようにPID
定数が変更されているので、ハンチングを起こすような
こともなく、適切に定速に収束する。
Next, control of the carriage speed by the configuration of the embodiment according to the present invention will be described. FIG.
FIG. 7 is a diagram illustrating a change in a gain of a controller according to the present embodiment. As shown in FIG. 12, the section from the fixed point 1 to the fixed point 2 is a PID constant that increases the gain of the controller so as to correspond to the substantial process gain. With the PID control having such a configuration, an appropriate carriage speed can be obtained. FIG.
Shows the carriage speed controlled when the gain of the controller is changed in the section of FIG. As shown in FIG. 13, in the section, the constant speed is already controlled by the PID constant adapted to the section. Here, the load increases due to the contact of the harness 17 in the section of
Since the constant has been changed so as to increase the gain of the controller, it quickly responds to a change in speed and converges to a constant speed in a short time. Further, the load suddenly decreases when entering the section, but as in the section, the PID is set so that the control gain corresponds to the process gain with a small load.
Since the constant has been changed, the convergence is appropriately performed at a constant speed without causing hunting.

【0110】本発明の実施の形態の携帯型プリンタ1
は、簡易な構成でありながらキャリッジ搬送時のキャリ
ッジモータの負荷の変化によるキャリッジ速度の不安定
さをなくし、安定したキャリッジ速度を維持し、高品位
な印刷結果を得られる記録装置とすることができるとい
うという効果を有する。
A portable printer 1 according to an embodiment of the present invention.
It is possible to provide a recording apparatus which has a simple configuration, eliminates instability of the carriage speed due to a change in the load of the carriage motor during carriage conveyance, maintains a stable carriage speed, and obtains high-quality printing results. It has the effect of being able to.

【0111】以上、一の実施の形態に基づき本発明を説
明したが、本発明は上述した実施形態に何ら限定される
ものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の
改良変更が可能であることは容易に推察できるものであ
る。
Although the present invention has been described based on one embodiment, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and changes can be made without departing from the spirit of the present invention. Can be easily inferred.

【0112】[0112]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1に係る発明の記録装置によれば、キャリッジモータの
出力を計算して所定のゲインで制御信号を送出する演算
手段により、キャリッジの走査範囲内の位置の変化によ
る負荷に応じて予め決定されたパターンに基づいて駆動
手段に出力する制御信号のゲインを変更するゲイン変更
手段を備えたことを特徴とするため、演算手段が、キャ
リッジの走査範囲内の位置の変化による負荷に応じて予
め決定されたパターンを備えているので、このパターン
に基づいて速やかに駆動手段に出力する制御信号のゲイ
ンをゲイン変更手段で変更し、キャリッジの位置に最適
な速度制御を行うことができるという効果があり、簡易
な構造でありながら安定したキャリッジの走行を達成で
きるという効果がある。従って、印刷の品位も高品位の
ものとすることができるという効果を奏する。
As apparent from the above description, according to the recording apparatus of the first aspect of the present invention, the output of the carriage motor is calculated and the control means for transmitting the control signal with a predetermined gain is used. A calculating means for changing a gain of a control signal to be output to the driving means based on a predetermined pattern in accordance with a load caused by a change in position within the scanning range; Since a predetermined pattern is provided according to the load due to a change in the position within the scanning range, the gain of the control signal output to the driving means is promptly changed based on this pattern by the gain changing means. There is an effect that the optimum speed control can be performed for the position, and an effect that a stable carriage traveling can be achieved with a simple structure. That. Therefore, there is an effect that the quality of printing can be high.

【0113】また、請求項2に係る発明の記録装置によ
れば、請求項1に記載の記録装置の効果に加え、演算手
段が、PID制御に基づいて制御信号を生成することを
特徴とするため、上記制御の方法と相俟って、比例制
御、積分制御、微分制御に基づいて速度を適切に制御す
ることができるという効果を生じる。従って、印刷の品
位も高品位のものとすることができるという効果を奏す
る。
According to the recording apparatus of the second aspect of the invention, in addition to the effect of the recording apparatus of the first aspect, the arithmetic means generates a control signal based on PID control. Therefore, in combination with the above-described control method, there is an effect that the speed can be appropriately controlled based on the proportional control, the integral control, and the differential control. Therefore, there is an effect that the quality of printing can be high.

【0114】請求項3に係る発明の記録装置によれば、
請求項1又は請求項2に記載の記録装置の効果に加え、
インクカートリッジと供給チューブとを備え、被記録媒
体への記録時には、インクカートリッジは固定されたま
まで印字ヘッドは、供給チューブからインクの供給を受
けてキャリッジにより被記録媒体上を搬送されながら印
刷するように構成され、キャリッジ位置の変化による負
荷が、供給チューブが記録装置筐体と摺動することによ
る摩擦抵抗により生じる負荷である場合に、負荷の変化
に応じてゲインが決定されたパターンにより制御される
ことを特徴とするため、供給チューブによる摩擦抵抗が
生じても、適正な制御を行うことができるという効果が
ある。従って、ヘッドの重量が小さく且つ重量変化がな
いという特徴を有する上記記録装置のヘッド制御をさら
に適切なものとすることができるという効果を奏する。
According to the recording apparatus of the third aspect,
In addition to the effects of the recording device according to claim 1 or 2,
An ink cartridge and a supply tube are provided, and when printing on a recording medium, the print head receives ink from the supply tube and prints while being transported on the recording medium by the carriage while the ink cartridge is fixed. When the load caused by the change in the carriage position is a load caused by frictional resistance caused by the supply tube sliding with the recording apparatus housing, the load is controlled by a pattern in which the gain is determined according to the change in the load. Therefore, even if frictional resistance occurs due to the supply tube, there is an effect that appropriate control can be performed. Therefore, there is an effect that the head control of the recording apparatus having the feature that the weight of the head is small and there is no change in weight can be made more appropriate.

【0115】請求項4に係る発明の記録装置によれば、
請求項1又は請求項2に記載の記録装置の効果に加え、
インクカートリッジと供給チューブとを備え、被記録媒
体への記録時には、インクカートリッジは固定されたま
まで印字ヘッドは、供給チューブからインクの供給を受
けてキャリッジにより被記録媒体上を搬送されながら印
刷するように構成され、キャリッジ位置の変化による負
荷が、供給チューブ若しくはヘッド駆動用のケーブルの
弾性により生じる負荷である場合に、負荷の変化に応じ
てゲインが決定されたパターン荷より制御されることを
特徴とするため、供給チューブの弾性による抵抗が生じ
ても、適正な制御を行うことができるという効果があ
る。従って、ヘッドの重量が小さく且つ重量変化がない
という特徴を有する上記記録装置のヘッド制御をさらに
適切なものとすることができるという効果を奏する。
According to the recording apparatus of the fourth aspect,
In addition to the effects of the recording device according to claim 1 or 2,
An ink cartridge and a supply tube are provided, and when printing on a recording medium, the print head receives ink from the supply tube and prints while being transported on the recording medium by the carriage while the ink cartridge is fixed. When the load due to the change in the carriage position is a load caused by the elasticity of the supply tube or the cable for driving the head, the gain is determined from the pattern load determined according to the change in the load. Therefore, even if resistance occurs due to the elasticity of the supply tube, there is an effect that appropriate control can be performed. Therefore, there is an effect that the head control of the recording apparatus having the feature that the weight of the head is small and there is no change in weight can be made more appropriate.

【0116】請求項5に係る発明の記録装置によれば、
請求項1乃至請求項4のいずれかにに記載の記録装置の
効果に加え、印字ヘッドはインクジェットヘッドである
ことを特徴とするため、上記キャリッジ速度を適切な制
御を行うことと相俟って、高品位な印刷結果を得ること
ができるという効果がある。
According to the recording apparatus of the invention according to claim 5,
In addition to the effect of the recording apparatus according to any one of claims 1 to 4, the print head is an ink jet head, so that the carriage speed is appropriately controlled. This has the effect that a high quality printing result can be obtained.

【0117】請求項6に係る発明の記録装置によれば、
請求項1乃至請求項5のいずれかにに記載の記録装置の
効果に加え、記録装置は、入力された印刷データを処理
する主CPUを備え、当該主CPUとは別にキャリッジ
モータの制御のための演算手段をさらに備えたことを特
徴とするため、印刷データの処理などの処理の負担が大
きな主CPUによりキャリッジ速度の制御を行わず、別
の演算手段によりキャリッジ速度の制御を行うため、迅
速にキャリッジ速度の制御が行えるばかりか、主CPU
の負担を軽くして、その処理速度を高めることができる
という効果がある。従って、記録装置全体としてもスル
ープットの向上が達成できるという効果を奏する。
According to the recording apparatus of the invention according to claim 6,
In addition to the effects of the printing apparatus according to any one of claims 1 to 5, the printing apparatus includes a main CPU that processes input print data, and controls the carriage motor separately from the main CPU. The operation speed of the carriage is not controlled by the main CPU, which has a large processing load such as processing of print data, and the carriage speed is controlled by another operation means. Not only can control the carriage speed, but also the main CPU
And the processing speed can be increased. Therefore, there is an effect that the throughput can be improved as a whole of the recording apparatus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一の実施の形態である携帯型プリンタ
1の外観を示す正面図である。
FIG. 1 is a front view showing the appearance of a portable printer 1 according to one embodiment of the present invention.

【図2】携帯型プリンタ1の内部構造を概略的に示した
一部切欠斜視図である。
FIG. 2 is a partially cutaway perspective view schematically showing the internal structure of the portable printer 1. FIG.

【図3】キャリッジ27がホームポジションに移動した
ときのハーネス17の状態を、図1のIII−III線
から一部を省略して上方視した図である。
FIG. 3 is a top view of the state of the harness 17 when the carriage 27 moves to the home position, with a part thereof omitted from the line III-III in FIG.

【図4】キャリッジ27が中央部付近に移動したときの
ハーネス17の状態を、図1のIII−III線から一
部を省略して上方視した図である。
FIG. 4 is a view of the state of the harness 17 when the carriage 27 has moved to the vicinity of the center, viewed from above, with a part omitted from the line III-III in FIG. 1;

【図5】キャリッジ27がY方向の端部付近に移動した
ときのハーネス17の状態を、図1のIII−III線
から一部を省略して上方視した図である。
5 is a top view of the state of the harness 17 when the carriage 27 has moved to the vicinity of the end in the Y direction, with a part thereof omitted from the line III-III in FIG.

【図6】携帯型プリンタ1を図1のIV−IV線におい
て右方向から見た概略を示す部分断面図である。
FIG. 6 is a partial cross-sectional view schematically showing the portable printer 1 as viewed from the right direction along the line IV-IV in FIG.

【図7】携帯型プリンタ1を図6のV−V線より前方視
した部分断面図である。
7 is a partial cross-sectional view of the portable printer 1 as viewed from the front along line VV in FIG.

【図8】携帯型プリンタ1を図1のVI−VI線より上
方視した部分断面図である。
8 is a partial cross-sectional view of the portable printer 1 as viewed from above the line VI-VI in FIG.

【図9】携帯型プリンタ1のキャリッジ27の走行時の
負荷を表すグラフである。
FIG. 9 is a graph showing a load when the carriage 27 of the portable printer 1 travels.

【図10】図9に示すような外乱である負荷の増大によ
り、従来のPID制御による場合の速度の変化を示す図
である。
FIG. 10 is a diagram showing a change in speed in the case of the conventional PID control due to an increase in a load as a disturbance as shown in FIG.

【図11】PID定数をの区間に適合するようにした
場合のキャリッジの速度を表した図である。
FIG. 11 is a diagram showing a carriage speed when a PID constant is adapted to a section of FIG.

【図12】携帯型プリンタ1のコントローラのゲインの
変更を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a change in the gain of the controller of the portable printer 1.

【図13】の区間でコントローラのゲインを変更した
場合に制御されるキャリッジ速度を示す。
FIG. 13 shows a carriage speed controlled when the controller gain is changed in the section of FIG.

【図14】携帯型プリンタ1の制御系の主要構成をあら
わしたブロック図図である。
FIG. 14 is a block diagram illustrating a main configuration of a control system of the portable printer 1.

【図15】携帯型プリンタ1のASIC45の詳細な構
成を表すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram illustrating a detailed configuration of an ASIC 45 of the portable printer 1.

【図16】携帯型プリンタ1のCRモータ30の制御の
概略を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing an outline of control of the CR motor 30 of the portable printer 1.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 携帯型プリンタ 27 キャリッジ 30 キャリッジモータ(CRモータ) 33 タイミングフェンス(速度検出手段) 34 制御部 40 CPU 45 ASIC(ゲートアレー) 46 CRモータドライバ(駆動手段) 49 エンコーダ(速度検出手段) 451 エッジ検出回路(速度検出手段) 452 キャリッジ位置管理部 453 エンコーダ周期測定部(速度検出手段) 454 PID測定部(演算手段) 455 PWM生成部 456 制御信号生成部 1 Portable Printer 27 Carriage 30 Carriage Motor (CR Motor) 33 Timing Fence (Speed Detector) 34 Controller 40 CPU 45 ASIC (Gate Array) 46 CR Motor Driver (Driver) 49 Encoder (Speed Detector) 451 Edge Detection Circuit (speed detection unit) 452 Carriage position management unit 453 Encoder cycle measurement unit (speed detection unit) 454 PID measurement unit (calculation unit) 455 PWM generation unit 456 control signal generation unit

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印字ヘッドを搬送するキャリッジと、 前記キャリッジを駆動するキャリッジモータと、 前記キャリッジの搬送速度を検出する速度検出手段と、 予め設定された目標速度と前記速度検出手段により検出
された速度の差から、キャリッジの搬送速度を前記目標
速度に一致させるための前記キャリッジモータの出力を
計算して所定のゲインで制御信号を送出する演算手段
と、 前記演算手段からの制御信号に基づいてキャリッジモー
タに駆動電流を出力する駆動手段とを備え、 前記演算手段は、キャリッジの走査範囲内の位置の変化
による負荷に応じて予め決定されたパターンにより、前
記駆動手段に出力する制御信号のゲインを変更するゲイ
ン変更手段を備えたことを特徴とする記録装置。
A carriage for driving a print head; a carriage motor for driving the carriage; speed detecting means for detecting a conveying speed of the carriage; a target speed set in advance and detected by the speed detecting means. Calculating means for calculating an output of the carriage motor for causing the carriage conveyance speed to coincide with the target speed from the speed difference and transmitting a control signal with a predetermined gain; based on a control signal from the calculation means; A driving means for outputting a driving current to a carriage motor, wherein the calculating means has a gain of a control signal output to the driving means in a pattern determined in advance according to a load caused by a change in position of the carriage within a scanning range. And a gain changing means for changing the gain.
【請求項2】 前記演算手段は、PID制御に基づいて
制御信号を生成することを特徴とする請求項1に記載の
記録装置。
2. The recording apparatus according to claim 1, wherein the calculation unit generates a control signal based on PID control.
【請求項3】 前記記録装置は、インクカートリッジ
と、前記インクカートリッジから前記印字ヘッドにイン
クを供給する供給チューブとを備え、 被記録媒体への記録時には、前記インクカートリッジは
固定され、且つ前記印字ヘッドは、前記供給チューブか
らインクの供給を受けて前記キャリッジにより前記被記
録媒体上を搬送されながら印刷するように構成され、 前記キャリッジ位置の変化による負荷は、前記供給チュ
ーブが記録装置筐体と摺動することによる摩擦抵抗によ
り生じる負荷であり、 前記パターンは、当該負荷の変化に応じて、前記ゲイン
が決定されたことを特徴とする請求項1又は請求項2に
記載の記録装置。
3. The recording apparatus includes: an ink cartridge; and a supply tube for supplying ink from the ink cartridge to the print head. When recording on a recording medium, the ink cartridge is fixed and the printing is performed. The head is configured to print while receiving the supply of ink from the supply tube while being conveyed on the recording medium by the carriage. 3. The recording apparatus according to claim 1, wherein the load is a load generated by frictional resistance due to sliding, and the gain is determined in the pattern according to a change in the load. 4.
【請求項4】 前記記録装置は、インクカートリッジ
と、前記インクカートリッジから前記印字ヘッドにイン
クを供給する供給チューブとを備え、 被記録媒体への記録時には、前記インクカートリッジは
固定され、且つ前記印字ヘッドは、前記供給チューブか
らインクの供給を受けてキャリッジにより前記被記録媒
体上を搬送されながら印刷するように構成され、 前記キャリッジ位置の変化による負荷は、前記供給チュ
ーブ若しくはヘッド駆動用のケーブルの弾性により生じ
る負荷であり、 前記パターンは、当該負荷の変化に応じて、前記ゲイン
が決定されたことを特徴とする請求項1又は請求項2に
記載の記録装置。
4. The recording apparatus includes an ink cartridge and a supply tube for supplying ink from the ink cartridge to the print head. When recording on a recording medium, the ink cartridge is fixed and the printing is performed. The head is configured to receive the supply of ink from the supply tube and print while being conveyed on the recording medium by the carriage, and the load due to the change in the carriage position is caused by the supply tube or the cable for driving the head. 3. The recording apparatus according to claim 1, wherein the load is a load caused by elasticity, and the gain is determined in the pattern according to a change in the load. 4.
【請求項5】 前記印字ヘッドはインクジェットヘッド
であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれ
かに記載の記録装置。
5. The recording apparatus according to claim 1, wherein the print head is an ink jet head.
【請求項6】 前記記録装置は、入力された印刷データ
を処理する主CPUを備え、当該主CPUとは別にキャ
リッジモータの制御のための演算手段をさらに備えたこ
とを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載
の記録装置。
6. The printing apparatus according to claim 1, further comprising a main CPU for processing the input print data, and further comprising an arithmetic unit for controlling a carriage motor separately from the main CPU. The recording device according to claim 5.
JP24446498A 1998-08-31 1998-08-31 Recording apparatus Pending JP2000071542A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24446498A JP2000071542A (en) 1998-08-31 1998-08-31 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24446498A JP2000071542A (en) 1998-08-31 1998-08-31 Recording apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000071542A true JP2000071542A (en) 2000-03-07

Family

ID=17119045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24446498A Pending JP2000071542A (en) 1998-08-31 1998-08-31 Recording apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000071542A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6739707B2 (en) 1998-09-30 2004-05-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge
JP2006231819A (en) * 2005-02-28 2006-09-07 Brother Ind Ltd Image recording device
JP2008307810A (en) * 2007-06-15 2008-12-25 Seiko Epson Corp Carriage control device, liquid-jetting device, and carriage control program
JP2009056704A (en) * 2007-08-31 2009-03-19 Brother Ind Ltd Inkjet printer
JP2010280220A (en) * 2010-07-12 2010-12-16 Seiko Epson Corp Printer
JP2011201324A (en) * 2011-07-15 2011-10-13 Seiko Epson Corp Inkjet head unit, printing apparatus, printing method, and method of producing printed matter
JP2011218813A (en) * 2011-06-13 2011-11-04 Seiko Epson Corp Printer, printing method, and method for producing printed matter
JP2013169778A (en) * 2012-02-23 2013-09-02 Seiko Epson Corp Conveyance control method for label paper sheet and printer

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6739707B2 (en) 1998-09-30 2004-05-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge
US7229163B2 (en) 1998-09-30 2007-06-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer
JP2006231819A (en) * 2005-02-28 2006-09-07 Brother Ind Ltd Image recording device
JP2008307810A (en) * 2007-06-15 2008-12-25 Seiko Epson Corp Carriage control device, liquid-jetting device, and carriage control program
JP2009056704A (en) * 2007-08-31 2009-03-19 Brother Ind Ltd Inkjet printer
JP2010280220A (en) * 2010-07-12 2010-12-16 Seiko Epson Corp Printer
JP2011218813A (en) * 2011-06-13 2011-11-04 Seiko Epson Corp Printer, printing method, and method for producing printed matter
JP2011201324A (en) * 2011-07-15 2011-10-13 Seiko Epson Corp Inkjet head unit, printing apparatus, printing method, and method of producing printed matter
JP2013169778A (en) * 2012-02-23 2013-09-02 Seiko Epson Corp Conveyance control method for label paper sheet and printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6739707B2 (en) Ink cartridge
EP0968826B1 (en) Printing apparatus
US20060038862A1 (en) Inkjet printer
JP2000071542A (en) Recording apparatus
JP2008044767A (en) Image forming device
JP2008265125A (en) Ink jet printer
JP2009126144A (en) Image forming device
JP2000071541A (en) Recording apparatus
JP5915190B2 (en) Image forming apparatus
JP5927951B2 (en) Image forming apparatus
US8926050B2 (en) Image forming apparatus
JP4131046B2 (en) Printing device
JP2002154226A (en) Ink-jet recording device
JP2005035032A (en) Inkjet recorder and liquid ejector
JP2000015826A (en) Ink cartridge
US7621618B2 (en) Liquid discharge device
JP2687026B2 (en) Ink jet recording device
JP2019163117A (en) Image formation apparatus and control method
JP2007261158A (en) Inkjet printer and printing method
JP2017209826A (en) Inkjet printer
JPH0263746A (en) Recording apparatus
JP2003019793A (en) Liquid droplet discharge head and ink jet recorder
JP4186803B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2023006288A (en) Liquid discharge device
JP2002011918A (en) Ink jet recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050824

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090721

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02