JP2000071478A - Creation of print data suitable for print device - Google Patents

Creation of print data suitable for print device

Info

Publication number
JP2000071478A
JP2000071478A JP26083998A JP26083998A JP2000071478A JP 2000071478 A JP2000071478 A JP 2000071478A JP 26083998 A JP26083998 A JP 26083998A JP 26083998 A JP26083998 A JP 26083998A JP 2000071478 A JP2000071478 A JP 2000071478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print data
print
printing device
drive signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26083998A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3562339B2 (en
Inventor
Hisanori Nakajima
久典 中島
Koichi Otsuki
幸一 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP26083998A priority Critical patent/JP3562339B2/en
Publication of JP2000071478A publication Critical patent/JP2000071478A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3562339B2 publication Critical patent/JP3562339B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To create an appropriate print data depending on the number of available bits of print data by arranging the N-bit raster data of each pixel in the same order as the generating order of N drive signal pulses. SOLUTION: After a printer 22 is initialized, a raster size processing section 120 executes rasterization of multilevel image data for one band region and stores the rasterized multilevel image data in a band memory 130. A color conversion/N-bit processing section 122 reads out the multilevel image raster data from the band memory 130 and performs color conversion and N-bit processing. As a result of processing, an N-bit print raster data is generated per one pixel and the generated raster data is arranged in the same order as the generating order of N drive signal pulses.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、印刷データを生
成する技術に関し、特に、1画素当たり複数ビットの印
刷データを用いて印刷が可能な印刷デバイスを使用する
場合に、印刷デバイスに適した印刷データを生成する技
術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for generating print data, and more particularly to a print method suitable for a print device when a print device capable of printing using print data of a plurality of bits per pixel is used. The present invention relates to a technique for generating data.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、コンピュータの出力装置として、
数色のインクをヘッドから吐出するタイプのカラープリ
ンタが広く普及している。このようなカラープリンタと
しては、1画素の1色当たりの印刷データの深さが1ビ
ットである2値プリンタが広く使用されているが、複数
のインク滴で1画素を記録可能な多値プリンタも提案さ
れている。多値プリンタでは、比較的少量のインク滴に
よって比較的小さなドットが1画素の領域内に形成さ
れ、比較的多量のインク滴によって比較的大きなドット
が1画素の領域内に形成される。このため、多値プリン
タにおいて使用される印刷データは、1画素当たり複数
ビットの深さを有している。
2. Description of the Related Art In recent years, as an output device of a computer,
A color printer that discharges several colors of ink from a head is widely used. As such a color printer, a binary printer in which the depth of print data per pixel per color is 1 bit is widely used, but a multi-level printer capable of recording one pixel with a plurality of ink droplets. Has also been proposed. In a multilevel printer, a relatively small amount of ink droplets form a relatively small dot in a one-pixel region, and a relatively large amount of ink droplets form a relatively large dot in a one-pixel region. For this reason, the print data used in the multi-value printer has a depth of a plurality of bits per pixel.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】2値プリンタと多値プ
リンタとでは、1画素当たりの印刷データのビット数が
異なるので、同じデータ形式の印刷データを使用するこ
とができない。このため、従来は、プリンタの機種にそ
れぞれ応じた異なるデータ処理部(例えばプリンタドラ
イバ)を用いて、各プリンタ(すなわち印刷デバイス)
に適した印刷データを作成しなければならなかった。
A binary printer and a multi-level printer have different numbers of bits of print data per pixel, so that print data of the same data format cannot be used. For this reason, conventionally, different printers (that is, printing devices) are used by using different data processing units (for example, printer drivers) corresponding to respective printer models.
Had to create print data suitable for

【0004】また、多値プリンタには1画素の区間に複
数ビットの印刷データが供給されるが、1画素区間にお
ける複数ビットの配列の仕方は印刷モードによって異な
る可能性がある。従来は、プリンタ内部でビットの配列
を入れ替える処理が行われていたので、この入れ替え処
理のために余分な時間を要していた。
Further, a multi-value printer is supplied with print data of a plurality of bits in a section of one pixel, but the arrangement of a plurality of bits in a section of one pixel may be different depending on the print mode. Conventionally, a process of exchanging the bit arrangement has been performed inside the printer, so that extra time is required for this exchanging process.

【0005】この発明は、従来技術における上述の課題
を解決するためになされたものであり、印刷デバイスで
使用される印刷データの使用可能なビット数に応じて、
適切な印刷データを生成することのできる技術を提供す
ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems in the prior art, and has been made in accordance with the number of available bits of print data used in a printing device.
An object of the present invention is to provide a technology capable of generating appropriate print data.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の第
1の方法は、1画素区間に発生するN個(Nは2以上の
整数)の駆動信号パルスに応じて複数の異なるサイズの
ドットを1画素領域に形成可能な印刷デバイスに、印刷
データを供給する方法であって、前記N個の駆動信号パ
ルスのうちの少なくとも1つは他の駆動信号パルスと波
形が異なり、前記印刷データは、前記N個の駆動信号パ
ルスの発生の有無を示すための1画素当たりNビットの
ラスタデータを含んでおり、各画素のNビットのラスタ
データは、前記N個の駆動信号パルスの発生順序と同じ
順序で配列されている。
In order to solve at least a part of the above-mentioned problems, a first method of the present invention provides a method for generating N pixels (N is an integer of 2 or more) in one pixel section. A) supplying print data to a printing device capable of forming a plurality of dots of different sizes in one pixel region in response to the drive signal pulses, wherein at least one of the N drive signal pulses is The print data has a different waveform from the other drive signal pulses, and the print data includes N-bit raster data per pixel for indicating whether or not the N drive signal pulses are generated. The data is arranged in the same order as the generation order of the N drive signal pulses.

【0007】こうすれば、印刷デバイスにおける駆動信
号パルスの発生順序と、印刷ラスタデータの各ビットの
配列順序とが同じなので、印刷デバイスに供給されたN
ビットのラスタデータをその順序のまま使用して印刷を
行うことができる。従って、印刷デバイス内で、印刷デ
ータの1画素区間内の複数ビットの配列を入れ替えるこ
となく印刷を実行することができる。
In this case, since the order of generation of the drive signal pulses in the printing device is the same as the order of arrangement of each bit of the printing raster data, the N supplied to the printing device is
Printing can be performed using bit raster data in that order. Therefore, printing can be executed in the printing device without changing the arrangement of a plurality of bits in one pixel section of the print data.

【0008】本発明の第2の方法は、印刷デバイスに供
給される印刷データを生成する方法であって、(a)印
刷される画像を表す画像データを準備する工程と、
(b)前記印刷デバイスに供給すべき印刷データの1画
素当たりの使用可能なビット数Nmax (Nmax は1以上
の整数)を少なくとも識別可能な機種情報を、前記印刷
デバイスから受け取る工程と、(c)前記画像データか
ら、前記機種情報に従って、前記印刷デバイスの機種に
適したデータ形式のNビット印刷データ(Nは1〜Nma
x の整数)を作成する工程と、を備える。
[0008] A second method of the present invention is a method of generating print data to be supplied to a printing device, comprising: (a) preparing image data representing an image to be printed;
(B) receiving from the printing device model information at least identifying the number of available bits Nmax (Nmax is an integer of 1 or more) per pixel of print data to be supplied to the printing device; N-bit print data (N is 1 to Nma) in a data format suitable for the model of the printing device from the image data according to the model information.
x (an integer of x).

【0009】この方法では、機種情報を印刷デバイスか
ら受け取り、この機種情報に従って印刷デバイスの機種
に適したデータ形式のNビット印刷データを作成するの
で、印刷デバイスで使用される印刷データの使用可能な
ビット数Nmax に応じて、適切な印刷データを生成する
ことができる。
In this method, model information is received from the printing device, and N-bit print data in a data format suitable for the model of the printing device is created according to the model information, so that the print data used by the printing device can be used. Appropriate print data can be generated according to the number of bits Nmax.

【0010】上記方法において、前記工程(c)は、前
記印刷デバイスに印刷を指令するための印刷指令情報の
形式を、前記機種情報に応じて所定の複数種類の形式の
中から選択する工程と、前記使用可能なビット数Nmax
が2以上の場合には、前記印刷データの実際のビット数
Nの情報を含む印刷指令情報を前記選択された形式で作
成して、前記印刷データに付加する工程と、を含むよう
にしてもよい。
In the above method, the step (c) includes a step of selecting a format of print command information for instructing the printing device to perform printing from a plurality of predetermined formats according to the model information. , The number of usable bits Nmax
In the case where is equal to or more than 2, the print command information including the information on the actual number of bits N of the print data may be created in the selected format and added to the print data.

【0011】こうすれば、実際に使用されるビット数の
情報を含む印刷印刷指令情報を印刷デバイスに供給する
ことができるので、使用可能なビット数Nmax よりも少
ないビット数の印刷データを印刷デバイスに供給して印
刷を行わせることが可能である。
[0011] In this case, the print command information including information on the number of bits actually used can be supplied to the printing device, so that print data having a smaller number of bits than the usable number of bits Nmax is printed. To perform printing.

【0012】本発明による第1の装置は、1画素区間に
発生するN個(Nは2以上の整数)の駆動信号パルスに
応じて複数の異なるサイズのドットを1画素領域に形成
可能な印刷デバイスに、印刷データを供給する装置であ
って、前記N個の駆動信号パルスのうちの少なくとも1
つは他の駆動信号パルスと波形が異なり、前記装置は、
前記印刷デバイスで印刷される画像を表す画像データを
記憶するメモリと、前記画像データから、前記N個の駆
動信号パルスの発生の有無を示すための1画素当たりN
ビットのラスタデータを含む印刷データを生成する印刷
ラスタデータ作成部と、を備え、各画素のNビットのラ
スタデータは、前記N個の駆動信号パルスの発生順序と
同じ順序で配列されている。
The first apparatus according to the present invention is capable of forming a plurality of dots of different sizes in one pixel area in accordance with N (N is an integer of 2 or more) drive signal pulses generated in one pixel section. An apparatus for supplying print data to a device, the apparatus comprising at least one of the N drive signal pulses.
One has a different waveform from the other drive signal pulses,
A memory for storing image data representing an image to be printed by the printing device; and N per pixel for indicating whether or not the N drive signal pulses are generated from the image data.
A print raster data generating unit that generates print data including bit raster data. The N-bit raster data of each pixel is arranged in the same order as the generation order of the N drive signal pulses.

【0013】本発明による第1の記録媒体は、印刷デバ
イスに供給される印刷データをコンピュータに作成させ
るためのコンピュータプログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体であって、前記印刷デバイス
は、1画素区間に発生するN個(Nは2以上の整数)の
駆動信号パルスに応じて複数の異なるサイズのドットを
1画素領域に形成可能であって、前記N個の駆動信号パ
ルスのうちの少なくとも1つは他の駆動信号パルスと波
形が異なり、前記コンピュータプログラムは、前記N個
の駆動信号パルスの発生の有無を示すための1画素当た
りNビットのラスタデータを含む印刷データを生成する
印刷ラスタデータ作成部の機能を、前記コンピュータに
実現させるためのコンピュータプログラムを記録してお
り、各画素のNビットのラスタデータは、前記N個の駆
動信号パルスの発生順序と同じ順序で配列されている。
A first recording medium according to the present invention is a computer-readable recording medium recording a computer program for causing a computer to create print data supplied to a printing device, wherein the printing device has one pixel. A plurality of dots of different sizes can be formed in one pixel area in accordance with N (N is an integer of 2 or more) drive signal pulses generated in the section, and at least one of the N drive signal pulses is formed. One has a different waveform from the other drive signal pulses, and the computer program generates print raster data for generating print data including N-bit raster data per pixel for indicating whether or not the N drive signal pulses are generated. A computer program for causing the computer to realize the function of the creation unit is recorded, and the N-bit of each pixel is recorded. DOO raster data are arranged in the same order as the order of occurrence of said N drive signal pulses.

【0014】このような第1の装置や第1の記録媒体に
よっても、上記第1の方法とほぼ同様な効果が得られ
る。
With such a first apparatus and a first recording medium, substantially the same effects as in the first method can be obtained.

【0015】本発明による第2の装置は、印刷デバイス
に供給される印刷データを生成する装置であって、前記
印刷デバイスで印刷される画像を表す画像データを記憶
するメモリと、前記印刷デバイスに供給すべき印刷デー
タの1画素当たりの使用可能なビット数Nmax (Nmax
は1以上の整数)を少なくとも識別可能な機種情報を、
前記印刷デバイスから受け取る機種情報取得部と、前記
画像データから、前記機種情報に従って、前記印刷デバ
イスの機種に適したデータ形式のNビット印刷データ
(Nは1〜Nmax の整数)を作成する印刷データ作成部
と、を備える印刷データ生成装置。
A second apparatus according to the present invention is an apparatus for generating print data to be supplied to a printing device, comprising: a memory for storing image data representing an image to be printed by the printing device; The number of available bits per pixel of print data to be supplied, Nmax (Nmax
Is an integer of 1 or more).
A model information acquisition unit received from the printing device; and print data for creating N-bit print data (N is an integer of 1 to Nmax) in a data format suitable for the model of the printing device from the image data according to the model information. A print data generation device comprising: a creation unit.

【0016】本発明による第2の記録媒体は、印刷デバ
イスに供給される印刷データをコンピュータに作成させ
るためのコンピュータプログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体であって、前記印刷デバイス
に供給すべき印刷データの1画素当たりの使用可能なビ
ット数Nmax (Nmax は1以上の整数)を少なくとも識
別可能な機種情報を、前記印刷デバイスから受け取る機
種情報取得部と、印刷される画像を表す画像データか
ら、前記機種情報に従って、前記印刷デバイスの機種に
適したデータ形式のNビット印刷データ(Nは1〜Nma
x の整数)を作成する印刷データ作成部と、の機能を前
記コンピュータに実現させるためのコンピュータプログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体で
ある。
A second recording medium according to the present invention is a computer-readable recording medium in which a computer program for causing a computer to create print data to be supplied to a printing device is to be supplied to the printing device. A model information acquisition unit that receives at least the model information capable of identifying at least the number of usable bits Nmax (Nmax is an integer of 1 or more) per pixel of the print data from the printing device, and image data representing an image to be printed. According to the model information, N-bit print data in a data format suitable for the model of the printing device (where N is 1 to Nma
and a print data creation unit for creating the integer x) and a computer-readable recording medium that records a computer program for causing the computer to realize the functions of the print data creation unit.

【0017】このような第2の装置や第2の記録媒体に
よっても、上記第1の方法とほぼ同様な効果が得られ
る。
With such a second apparatus and a second recording medium, substantially the same effects as in the first method can be obtained.

【0018】[0018]

【発明の他の態様】この発明は、以下のような他の態様
も含んでいる。第1の態様は、コンピュータに上記の発
明の各工程または各部の機能を実現させるコンピュータ
プログラムを通信経路を介して供給するプログラム供給
装置としての態様である。こうした態様では、プログラ
ムをネットワーク上のサーバなどに置き、通信経路を介
して、必要なプログラムをコンピュータにダウンロード
し、これを実行することで、上記の方法や装置を実現す
ることができる。
Other Embodiments of the Invention The present invention includes the following other embodiments. A first aspect is an aspect as a program supply device that supplies, via a communication path, a computer program that causes a computer to realize the functions of each step or each part of the above-described invention. In such an embodiment, the above-described method and apparatus can be realized by placing the program on a server or the like on a network, downloading the necessary program to a computer via a communication path, and executing the program.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】A.装置の構成 以下、本発明の実施の形態を実施例に基づいて説明す
る。図1は、本発明の一実施例としての印刷装置の構成
を示すブロック図である。図示するように、コンピュー
タ90にスキャナ12とカラープリンタ22とが接続さ
れており、このコンピュータ90に所定のプログラムが
ロードされ実行されることにより、全体として印刷装置
として機能する。このコンピュータ90は、プログラム
に従って画像処理に関わる動作を制御するための各種演
算処理を実行するCPU81を中心に、バス80により
相互に接続された次の各部を備える。ROM82は、C
PU81で各種演算処理を実行するのに必要なプログラ
ムやデータを予め格納しており、RAM83は、同じく
CPU81で各種演算処理を実行するのに必要な各種プ
ログラムやデータが一時的に読み書きされるメモリであ
る。入力インターフェイス84は、スキャナ12やキー
ボード14からの信号の入力を司り、出力インタフェー
ス85は、プリンタ22へのデータの出力を司る。CR
TC86は、カラー表示可能なCRT21への信号出力
を制御し、ディスクコントローラ(DDC)87は、ハ
ードディスク16やフレキシブルドライブ15あるいは
図示しないCD−ROMドライブとの間のデータの授受
を制御する。ハードディスク16には、RAM83にロ
ードされて実行される各種プログラムやデバイスドライ
バの形式で提供される各種プログラムなどが記憶されて
いる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Configuration of Apparatus Hereinafter, embodiments of the present invention will be described based on examples. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a printing apparatus as one embodiment of the present invention. As shown, the scanner 12 and the color printer 22 are connected to the computer 90, and a predetermined program is loaded and executed on the computer 90, so that the computer 90 functions as a printing apparatus as a whole. The computer 90 includes the following units interconnected by a bus 80, centering on a CPU 81 that executes various arithmetic processes for controlling operations related to image processing according to a program. ROM 82 is stored in C
A program and data necessary for executing various arithmetic processes by the PU 81 are stored in advance, and a RAM 83 is a memory in which various programs and data necessary for executing various arithmetic processes by the CPU 81 are temporarily read and written. It is. The input interface 84 controls input of signals from the scanner 12 and the keyboard 14, and the output interface 85 controls output of data to the printer 22. CR
The TC 86 controls signal output to the CRT 21 capable of color display, and the disk controller (DDC) 87 controls data transfer between the hard disk 16, the flexible drive 15, and a CD-ROM drive (not shown). The hard disk 16 stores various programs loaded and executed in the RAM 83 and various programs provided in the form of device drivers.

【0020】このほか、バス80には、シリアル入出力
インタフェース(SIO)88が接続されている。この
SIO88は、モデム18に接続されており、モデム1
8を介して、公衆電話回線PNTに接続されている。コ
ンピュータ90は、このSIO88およびモデム18を
介して、外部のネットワークに接続されており、特定の
サーバーSVに接続することにより、画像処理に必要な
プログラムをハードディスク16にダウンロードするこ
とも可能である。また、必要なプログラムをフレキシブ
ルディスクFDやCD−ROMによりロードし、コンピ
ュータ90に実行させることも可能である。
In addition, a serial input / output interface (SIO) 88 is connected to the bus 80. This SIO 88 is connected to the modem 18 and the modem 1
8 is connected to a public telephone line PNT. The computer 90 is connected to an external network via the SIO 88 and the modem 18, and by connecting to a specific server SV, it is also possible to download a program required for image processing to the hard disk 16. In addition, it is also possible to load a necessary program from a flexible disk FD or a CD-ROM, and cause the computer 90 to execute the program.

【0021】図2は、この印刷装置のソフトウェアの構
成を示すブロック図である。コンピュータ90では、所
定のオペレーティングシステムの下で、アプリケーショ
ンプログラム95が動作している。オペレーティングシ
ステムには、ビデオドライバ91やプリンタドライバ9
6が組み込まれている。画像のレタッチなどを行うアプ
リケーションプログラム95は、スキャナ12から画像
を読み込み、これに対して所定の処理を行いつつビデオ
ドライバ91を介してCRTディスプレイ21に画像を
表示している。スキャナ12から供給されるデータOR
Gは、カラー原稿から読みとられ、レッド(R),グリ
ーン(G),ブルー(B)の3色の色成分からなる原カ
ラー画像データORGである。
FIG. 2 is a block diagram showing a software configuration of the printing apparatus. In the computer 90, an application program 95 operates under a predetermined operating system. The operating system includes a video driver 91 and a printer driver 9.
6 are incorporated. An application program 95 for retouching an image reads an image from the scanner 12 and displays the image on the CRT display 21 via the video driver 91 while performing predetermined processing on the image. Data OR supplied from scanner 12
G is original color image data ORG that is read from a color original and includes three color components of red (R), green (G), and blue (B).

【0022】このアプリケーションプログラム95が印
刷命令を発すると、コンピュータ90のプリンタドライ
バ96が画像情報をアプリケーションプログラム95か
ら受け取り、これをプリンタ22が処理可能な信号
(「印刷データ」と呼ぶ)に変換している。
When the application program 95 issues a print command, the printer driver 96 of the computer 90 receives the image information from the application program 95 and converts it into a signal (called "print data") that can be processed by the printer 22. ing.

【0023】次に、図3によりプリンタ22の概略構成
を説明する。図示するように、このプリンタ22は、紙
送りモータ23によって用紙Pを搬送する機構と、キャ
リッジモータ24によってキャリッジ31をプラテン2
6の軸方向に往復動させる機構と、キャリッジ31に搭
載された印刷ヘッド28を駆動してインクの吐出および
ドット形成を行う機構と、これらの紙送りモータ23,
キャリッジモータ24,印刷ヘッド28および操作パネ
ル32との信号のやり取りを司る制御回路40とから構
成されている。
Next, a schematic configuration of the printer 22 will be described with reference to FIG. As shown in the figure, the printer 22 includes a mechanism for transporting a sheet P by a paper feed motor 23 and a carriage 31 by a carriage motor 24 for moving the platen 2.
6, a mechanism for reciprocating in the axial direction, a mechanism for driving the print head 28 mounted on the carriage 31 to eject ink and form dots, and a mechanism for driving these paper feed motors 23,
The control circuit 40 controls the exchange of signals with the carriage motor 24, the print head 28, and the operation panel 32.

【0024】なお、キャリッジモータ24は主走査駆動
部として機能し、紙送りモータ23は副走査駆動部とし
て機能する。また、制御回路40は、印刷ヘッド28を
駆動するヘッド駆動部として機能するとともに、主走査
駆動部と副走査駆動部とヘッド駆動部とを制御する制御
部としても機能する。
The carriage motor 24 functions as a main scanning drive unit, and the paper feed motor 23 functions as a sub scanning drive unit. Further, the control circuit 40 functions as a head driving unit that drives the print head 28, and also functions as a control unit that controls the main scanning driving unit, the sub-scanning driving unit, and the head driving unit.

【0025】キャリッジ31をプラテン26の軸方向に
往復動させる機構は、プラテン26の軸と並行に架設さ
れキャリッジ31を摺動可能に保持する摺動軸34と、
キャリッジモータ24との間に無端の駆動ベルト36を
張設するプーリ38と、キャリッジ31の原点位置を検
出する位置検出センサ39等から構成されている。
A mechanism for reciprocating the carriage 31 in the axial direction of the platen 26 includes a sliding shaft 34 erected in parallel with the axis of the platen 26 and slidably holding the carriage 31.
A pulley 38 for extending an endless drive belt 36 between the carriage motor 24 and a position detection sensor 39 for detecting the origin position of the carriage 31 are provided.

【0026】なお、このキャリッジ31には、黒インク
(Bk)用のカートリッジ71と、シアン(C1),ラ
イトシアン(C2)、マゼンタ(M1),ライトマゼン
ダ(M2)、イエロ(Y)の5色のインクを収納したカ
ラーインク用カートリッジ72とが搭載可能である。シ
アンおよびマゼンダの2色については、濃淡2種類のイ
ンクを備えていることになる。キャリッジ31の下部の
印刷ヘッド28には計6個のインク吐出用ヘッド61な
いし66が形成されており、キャリッジ31の底部に
は、この各色用ヘッドにインクタンクからのインクを導
く導入管67(図4参照)が立設されている。キャリッ
ジ31に黒(Bk)インク用のカートリッジ71および
カラーインク用カートリッジ72を上方から装着する
と、各カートリッジに設けられた接続孔に導入管67が
挿入され、各インクカートリッジから吐出用ヘッド61
ないし66へのインクの供給が可能となる。
The carriage 31 has a cartridge 71 for black ink (Bk) and five colors of cyan (C1), light cyan (C2), magenta (M1), light magenta (M2), and yellow (Y). And a color ink cartridge 72 containing this ink. For two colors, cyan and magenta, two types of inks are provided. A total of six ink discharge heads 61 to 66 are formed on the print head 28 below the carriage 31, and at the bottom of the carriage 31, an introduction pipe 67 (for introducing ink from the ink tank to each color head). (See FIG. 4). When the cartridge 71 for black (Bk) ink and the cartridge 72 for color ink are mounted on the carriage 31 from above, the introduction pipe 67 is inserted into the connection hole provided in each cartridge, and the ejection head 61 from each ink cartridge.
To 66 can be supplied.

【0027】制御回路40は、PROM(プログラマブ
ルROM)42を備えている。PROM42には、プリ
ンタ22の機種を判別するための機種情報(機種デー
タ)が格納されている。
The control circuit 40 has a PROM (programmable ROM) 42. The PROM 42 stores model information (model data) for determining the model of the printer 22.

【0028】図4は印刷ヘッド28の内部の概略構成を
示す説明図である。インク用カートリッジ71,72が
キャリッジ31に装着されると、図4に示すように毛細
管現象を利用してインク用カートリッジ内のインクが導
入管67を介して吸い出され、キャリッジ31下部に設
けられた印刷ヘッド28の各色ヘッド61ないし66に
導かれる。なお、初めてインクカートリッジが装着され
たときには、専用のポンプによりインクを各色のヘッド
61ないし66に吸引する動作が行われるが、本実施例
では吸引のためのポンプ、吸引時に印刷ヘッド28を覆
うキャップ等の構成については図示および説明を省略す
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a schematic configuration inside the print head 28. As shown in FIG. When the ink cartridges 71 and 72 are mounted on the carriage 31, the ink in the ink cartridge is sucked out through the introduction pipe 67 by utilizing the capillary phenomenon as shown in FIG. The print head 28 is guided to each color head 61 to 66 of the print head 28. When the ink cartridge is first installed, the operation of sucking ink into the heads 61 to 66 of the respective colors is performed by a dedicated pump. In this embodiment, a pump for suction and a cap for covering the print head 28 at the time of suction are provided. The illustration and description of such a configuration are omitted.

【0029】各色のヘッド61ないし66には、後で説
明する通り、各色毎に48個のノズルNzが設けられて
おり(図6参照)、各ノズル毎に、電歪素子の一つであ
って応答性に優れたピエゾ素子PEが配置されている。
ピエゾ素子PEとノズルNzとの構造を詳細に示したの
が、図5である。図5上段に図示するように、ピエゾ素
子PEは、ノズルNzまでインクを導くインク通路68
に接する位置に設置されている。ピエゾ素子PEは、周
知のように、電圧の印加により結晶構造が歪み、極めて
高速に電気−機械エネルギの変換を行う素子である。本
実施例では、ピエゾ素子PEの両端に設けられた電極間
に所定時間幅の電圧を印加することにより、図5下段に
示すように、ピエゾ素子PEが電圧の印加時間だけ伸張
し、インク通路68の一側壁を変形させる。この結果、
インク通路68の体積はピエゾ素子PEの伸張に応じて
収縮し、この収縮分に相当するインクが、粒子Ipとな
って、ノズルNzの先端から高速に吐出される。このイ
ンク粒子Ipがプラテン26に装着された用紙Pに染み
込むことにより、印刷が行われる。
As will be described later, the heads 61 to 66 of each color are provided with 48 nozzles Nz for each color (see FIG. 6), and each nozzle is one of the electrostrictive elements. A piezo element PE having excellent responsiveness is arranged.
FIG. 5 shows the structure of the piezo element PE and the nozzle Nz in detail. As shown in the upper part of FIG. 5, the piezo element PE has an ink passage 68 for guiding ink to the nozzle Nz.
It is installed in a position in contact with. As is well known, the piezo element PE is an element that distorts the crystal structure due to the application of a voltage and converts electro-mechanical energy very quickly. In this embodiment, by applying a voltage having a predetermined time width between the electrodes provided at both ends of the piezo element PE, the piezo element PE expands by the voltage application time as shown in the lower part of FIG. One side wall 68 is deformed. As a result,
The volume of the ink passage 68 contracts in accordance with the expansion of the piezo element PE, and the ink corresponding to the contraction is discharged as particles Ip at a high speed from the tip of the nozzle Nz. Printing is performed by the ink particles Ip penetrating into the paper P mounted on the platen 26.

【0030】図6は、インク吐出用ヘッド61〜66に
おけるインクジェットノズルNzの配列を示す説明図で
ある。これらのノズルの配置は、各色ごとにインクを吐
出する6組のノズルアレイから成っており、48個のノ
ズルNzが一定のノズルピッチkで千鳥状に配列されて
いる。各ノズルアレイの副走査方向の位置は互いに一致
している。なお、各ノズルアレイに含まれる48個のノ
ズルNzは、千鳥状に配列されている必要はなく、一直
線上に配置されていてもよい。但し、図6に示すように
千鳥状に配列すれば、製造上、ノズルピッチkを小さく
設定し易いという利点がある。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the arrangement of the ink jet nozzles Nz in the ink discharge heads 61 to 66. The arrangement of these nozzles is composed of six sets of nozzle arrays that eject ink for each color, and 48 nozzles Nz are arranged in a staggered manner at a constant nozzle pitch k. The positions of the nozzle arrays in the sub-scanning direction coincide with each other. The 48 nozzles Nz included in each nozzle array need not be arranged in a staggered manner, but may be arranged on a straight line. However, the arrangement in a staggered pattern as shown in FIG. 6 has an advantage that the nozzle pitch k can be easily set small in manufacturing.

【0031】プリンタ22は、図6に示した通り一定の
径からなるノズルNzを備えているが、かかるノズルN
zを用いて径の異なる3種類のドットを形成することが
できる。この原理について説明する。図7は、インクが
吐出される際のノズルNzの駆動波形と吐出されるイン
クIpとの関係を示した説明図である。図7において破
線で示した駆動波形が通常のドットを吐出する際の波形
である。区間d2において一旦、マイナスの電圧をピエ
ゾ素子PEに印加すると、先に図5を用いて説明したの
とは逆にインク通路68の断面積を増大する方向にピエ
ゾ素子PEが変形するため、図7の状態Aに示した通
り、メニスカスと呼ばれるインク界面Meは、ノズルN
zの内側にへこんだ状態となる。一方、図7の実線で示
す駆動波形を用い、区間d1に示すようにマイナス電圧
を急激に印加すると、状態aで示す通りメニスカスは状
態Aに比べて大きく内側にへこんだ状態となる。次に、
ピエゾ素子PEへの印加電圧を正にすると(区間d
3)、先に図5を用いて説明した原理に基づいてインク
が吐出される。このとき、メニスカスがあまり内側にへ
こんでいない状態(状態A)からは状態Bおよび状態C
に示すごとく大きなインク滴が吐出され、メニスカスが
大きく内側にへこんだ状態(状態a)からは状態bおよ
び状態cに示すごとく小さなインク滴が吐出される。
The printer 22 is provided with a nozzle Nz having a constant diameter as shown in FIG.
Three types of dots having different diameters can be formed using z. This principle will be described. FIG. 7 is an explanatory diagram showing the relationship between the driving waveform of the nozzle Nz when ink is ejected and the ink Ip ejected. The drive waveform indicated by a broken line in FIG. 7 is a waveform when a normal dot is ejected. In the section d2, once a negative voltage is applied to the piezo element PE, the piezo element PE is deformed in a direction in which the cross-sectional area of the ink passage 68 is increased, contrary to the case described above with reference to FIG. As shown in the state A of FIG. 7, the ink interface Me called the meniscus is
The state is dented inside z. On the other hand, when a negative voltage is suddenly applied as shown in the section d1 using the drive waveform shown by the solid line in FIG. 7, the meniscus is greatly depressed inward compared to the state A as shown in the state a. next,
When the voltage applied to the piezo element PE is made positive (section d)
3) Ink is ejected based on the principle described above with reference to FIG. At this time, the state B and the state C are changed from the state in which the meniscus is not much depressed inward (state A).
Large ink droplets are ejected as shown in (a), and small ink droplets are ejected as shown in the state (b) and the state (c) from the state where the meniscus is largely dented inward (state a).

【0032】以上に示した通り、駆動電圧を負にする際
(区間d1,d2)の変化率に応じて、ドット径を変化
させることができる。また、駆動波形のピーク電圧の大
小によってもドット径を変化させることができることは
容易に想像できるところである。本実施例では、駆動波
形とドット径との間のこのような関係に基づいて、小ド
ットを形成するための駆動波形と、中ドットを形成する
ための駆動波形の2種類を用意している。図8に本実施
例において用いている駆動波形を示す。駆動波形W1が
小ドットを形成するための波形(小ドットパルス)であ
り、駆動波形W2が中ドットを形成するための波形(中
ドットパルス)である。なお、1画素分の主走査期間内
において小ドットパルスW1と中ドットパルスW2とを
図8のように連続して発生させると、小ドットのインク
滴と中ドットのインク滴とが同じ1画素の領域内に着弾
するので、大ドットを形成することができる。
As described above, the dot diameter can be changed according to the change rate when the drive voltage is made negative (section d1, d2). It is easy to imagine that the dot diameter can be changed according to the magnitude of the peak voltage of the driving waveform. In the present embodiment, two types of driving waveforms, one for forming small dots and the other for forming medium dots, are prepared based on such a relationship between the driving waveform and the dot diameter. . FIG. 8 shows a driving waveform used in this embodiment. The drive waveform W1 is a waveform (small dot pulse) for forming a small dot, and the drive waveform W2 is a waveform (medium dot pulse) for forming a medium dot. When the small dot pulse W1 and the medium dot pulse W2 are generated continuously as shown in FIG. 8 within the main scanning period for one pixel, the small dot ink droplet and the medium dot ink droplet Landed in the area, large dots can be formed.

【0033】図9は、双方向印刷の往路と復路において
3種類のドットを形成するための駆動信号を示すタイミ
ングチャートである。図9(a−1)〜(a−3)は往
路の信号波形を示し、図9(b−1)〜(b−3)は復
路の信号波形を示す。
FIG. 9 is a timing chart showing drive signals for forming three types of dots in the forward pass and the return pass of bidirectional printing. 9 (a-1) to 9 (a-3) show signal waveforms on the outward path, and FIGS. 9 (b-1) to 9 (b-3) show signal waveforms on the return path.

【0034】往路の印刷の際には、図9(a−1)に示
すように、原駆動信号ODRVfは、各画素区間T1,
T2,T3において、小ドットパルスW1と中ドットパ
ルスW2がこの順に発生する信号となる。なお、「画素
区間」は、1画素分の主走査期間と同じ意味である。図
9(a−2)に示す2ビット印刷データPRDは、1画
素当たり2ビットのシリアル信号であり、その各ビット
は、小ドットパルスW1と中ドットパルスW2とにそれ
ぞれ対応している。図9(a−3)は、原駆動信号OD
RVを印刷データPRDでマスクすることによって得ら
れる駆動信号DRVである。すなわち、印刷データPR
Dのビット値が1レベルのときには原駆動信号ODRV
のパルスがそのまま駆動信号DRVのパルスとして利用
される。一方、印刷データPRDのビット値が0レベル
のときには原駆動信号ODRVのパルスがマスク(遮
断)されて、駆動信号DRVにはパルスが発生しない。
従って、図9(c)に示すように、各画素区間における
印刷データPRDの2ビットのビット値が”1,0”の
ときには小ドットパルスW1のみが駆動信号DRVとし
て出力される。また、ビット値が”0,1”のときには
中ドットパルスW2のみが出力され、”1,1”のとき
には小ドットパルスW1と中ドットパルスW2の双方が
出力される。
At the time of forward printing, as shown in FIG. 9A, the original drive signal ODRVf is applied to each pixel section T1,
At T2 and T3, a small dot pulse W1 and a medium dot pulse W2 are signals generated in this order. The “pixel section” has the same meaning as the main scanning period for one pixel. The 2-bit print data PRD shown in FIG. 9A-2 is a 2-bit serial signal per pixel, and each bit corresponds to the small dot pulse W1 and the medium dot pulse W2, respectively. FIG. 9A-3 shows the original drive signal OD.
This is a drive signal DRV obtained by masking RV with the print data PRD. That is, the print data PR
When the bit value of D is 1 level, the original drive signal ODRV
Are used as they are as pulses of the drive signal DRV. On the other hand, when the bit value of the print data PRD is at the 0 level, the pulse of the original drive signal ODRV is masked (cut off), and no pulse is generated in the drive signal DRV.
Therefore, as shown in FIG. 9C, when the two bit values of the print data PRD in each pixel section are "1, 0", only the small dot pulse W1 is output as the drive signal DRV. When the bit value is "0, 1", only the medium dot pulse W2 is output, and when the bit value is "1, 1", both the small dot pulse W1 and the medium dot pulse W2 are output.

【0035】一方、復路における原駆動信号ODRVで
は、図9(b−1)に示すように、往路とは逆に、各画
素区間において中ドットパルスW2と小ドットパルスW
1がこの順に発生する。これに応じて、図9(b−2)
に示すように、印刷データPRDの各ビットも、中ドッ
トパルスW2と小ドットパルスW1とにそれぞれ対応す
るように、ビット位置が逆転した状態でコンピュータ9
0からプリンタ22に供給される。この結果、図9(b
−3)に示すように、各画素区間における駆動信号DR
Vのパルスは、往路とは逆のタイミングで発生する。
On the other hand, in the original drive signal ODRV in the return path, as shown in FIG. 9B-1, the medium dot pulse W2 and the small dot pulse W
1 occur in this order. Accordingly, FIG. 9 (b-2)
As shown in FIG. 7, each bit of the print data PRD corresponds to the medium dot pulse W2 and the small dot pulse W1, respectively.
0 is supplied to the printer 22. As a result, FIG.
As shown in -3), the drive signal DR in each pixel section
The V pulse is generated at a timing opposite to that of the outward path.

【0036】図10は、図9(a−3),(b−3)の
駆動信号DRVに従って記録されるドットを示す説明図
である。往路では、図9(a−3)に示したように小ド
ットパルスW1が1画素区間の前半に発生するので、小
ドットは1画素領域内の左側に形成される。また、中ド
ットパルスW2は1画素区間の後半に発生するので、中
ドットは1画素領域内の右側に形成される。大ドットは
小ドットと中ドットのインク滴が部分的に重なって形成
される。一方、復路では、往路とは逆に、小ドットパル
スW1が1画素区間の後半に発生するが、印刷ヘッドの
進行方向も往路とは逆なので、小ドットは往路と同様に
1画素領域内の左側に形成される。また、中ドットパル
スW2は1画素区間の前半に発生するので、中ドットも
往路と同様に1画素領域内の右側に形成される。なお、
図10の例では、図示の便宜上、小ドットの画素と中ド
ットの画素との間、および、中ドットの画素と大ドット
の画素との間に「ドット無し」の画素がそれぞれ介挿さ
れている。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing dots recorded in accordance with the drive signals DRV shown in FIGS. 9 (a-3) and 9 (b-3). On the outward path, as shown in FIG. 9A-3, the small dot pulse W1 is generated in the first half of one pixel section, so that the small dot is formed on the left side in one pixel area. Since the medium dot pulse W2 occurs in the latter half of one pixel section, the medium dot is formed on the right side in one pixel area. A large dot is formed by partially overlapping small dots and medium dot ink droplets. On the other hand, on the return path, the small dot pulse W1 is generated in the latter half of one pixel section, contrary to the forward path. However, the traveling direction of the print head is opposite to the forward path. Formed on the left side. Further, since the medium dot pulse W2 is generated in the first half of one pixel section, the medium dot is also formed on the right side in one pixel area as in the outward path. In addition,
In the example of FIG. 10, for convenience of illustration, “no dot” pixels are interposed between small dot pixels and medium dot pixels, and between medium dot pixels and large dot pixels, respectively. I have.

【0037】このように、本実施例では、駆動信号OD
Rの2つのパルスW1,W2の発生順序が往路と復路と
で逆転しているので、小ドット、中ドット、大ドットの
3種類のどのドットに関しても、1画素領域内における
インク滴の主走査方向における着弾位置が往路と復路と
でほぼ整合する(すなわち、ほぼ一致する)。この結
果、双方向印刷を行っても、副走査方向に伸びる直線が
ジグザクになることを防止できるという利点がある。ま
た、特に本実施例では、往路と復路とでビットの発生順
序を入れ替えた印刷データPRDをプリンタ22に供給
しているので、プリンタ22内でビットの配列を入れ替
える必要がなく、高速に印刷を行うことが可能である。
As described above, in this embodiment, the drive signal OD
Since the order of generation of the two R pulses W1 and W2 is reversed between the forward pass and the return pass, the main scanning of the ink droplets within one pixel region is performed for any of the three types of dots, small dot, medium dot, and large dot. The landing positions in the directions are substantially matched (that is, substantially matched) in the forward path and the return path. As a result, there is an advantage that a zigzag straight line extending in the sub-scanning direction can be prevented even when bidirectional printing is performed. Further, in the present embodiment, in particular, the print data PRD in which the bit generation order is switched between the forward path and the return path is supplied to the printer 22, so that it is not necessary to change the bit arrangement in the printer 22, and high-speed printing is performed. It is possible to do.

【0038】2ビット印刷データPRDを用いた場合に
は、小ドットと中ドットと大ドットの3種類のドットを
1画素の領域に形成することが可能であるが、一般に、
各インクの1画素当たりの深さがNビットである印刷デ
ータを用いた場合には、1画素を2N 種類の階調で再現
可能である。通常は、2N 個の階調の中の1つは「ドッ
ト無し」として使用されるので、Nビットの印刷データ
では(2N −1)種類以下の互いに異なる階調を有する
ドットを1画素の領域に形成可能である。
When two-bit print data PRD is used, three types of dots, small dots, medium dots, and large dots, can be formed in one pixel area.
When print data having a depth per pixel of each ink of N bits is used, one pixel can be reproduced with 2 N types of gradations. Normally, one of the 2 N gradations is used as “no dot”, so that in N-bit print data, dots having different gradations of (2 N −1) or less are used as one pixel. Area can be formed.

【0039】以上説明したハードウェア構成を有するプ
リンタ22は、紙送りモータ23により用紙Pを搬送し
つつ(以下、副走査という)、キャリッジ31をキャリ
ッジモータ24により往復動させ(以下、主走査とい
う)、同時に印刷ヘッド28の各色ヘッド61ないし6
6のピエゾ素子PEを駆動して、各色インクの吐出を行
い、ドットを形成して用紙P上に多色の画像を形成す
る。
In the printer 22 having the above-described hardware configuration, the carriage 31 is reciprocated by the carriage motor 24 (hereinafter, referred to as main scanning) while the paper P is transported by the paper feed motor 23 (hereinafter, referred to as sub-scanning). ), And at the same time, the respective color heads 61 to 6 of the print head 28.
By driving the piezo elements PE of No. 6, each color ink is ejected, dots are formed, and a multicolor image is formed on the paper P.

【0040】なお、本実施例では、既に述べた通りピエ
ゾ素子PEを用いてインクを吐出するヘッドを備えたプ
リンタ22を用いているが、吐出駆動素子としては、ピ
エゾ素子以外の種々のものを利用することが可能であ
る。例えば、インク通路に配置したヒータに通電し、イ
ンク通路内に発生する泡(バブル)によりインクを吐出
するタイプの吐出駆動素子を備えたプリンタに適用する
ことも可能である。
In this embodiment, as described above, the printer 22 having the head for ejecting ink using the piezo element PE is used. However, as the ejection drive element, various devices other than the piezo element are used. It is possible to use. For example, the present invention can be applied to a printer having an ejection drive element of a type in which a heater arranged in an ink passage is energized and ink is ejected by bubbles generated in the ink passage.

【0041】B.プリンタドライバ96の構成と処理手
順:図11は、プリンタドライバ96の機能を示すブロ
ック図である。プリンタドライバ96は、ユーザインタ
フェイス処理部(UI処理部)102と、機種情報格納
部104と、初期化処理部106と、フロー制御部10
8と、メモリ部110と、コマンド格納部112とを備
えている。フロー制御部108は、ラスタライズ処理部
120と、色変換・Nビット化処理部122と、データ
転送部124とを含んでいる。また、メモリ部110
は、バンドメモリ130と印刷ラスタデータメモリ13
2とを含んでいる。
B. Configuration and Processing Procedure of Printer Driver 96: FIG. 11 is a block diagram showing functions of the printer driver 96. The printer driver 96 includes a user interface processing unit (UI processing unit) 102, a model information storage unit 104, an initialization processing unit 106, a flow control unit 10
8, a memory unit 110, and a command storage unit 112. The flow control unit 108 includes a rasterization processing unit 120, a color conversion / N-bit conversion processing unit 122, and a data transfer unit 124. Also, the memory unit 110
Is the band memory 130 and the print raster data memory 13
And 2.

【0042】UI処理部102は、コンピュータの画面
上においてユーザによって指定された情報(用紙サイ
ズ、解像度(dpi)等)を受け取り、初期化処理部1
06に供給する。機種情報格納部104は、プリンタ2
2内のPROM42(図3)から機種データTIDを取
得し、その機種データTIDを基にプリンタ22固有の
機種情報を取得する機種情報取得部としての機能を有し
ている。
The UI processing unit 102 receives information (paper size, resolution (dpi), etc.) specified by the user on the screen of the computer, and executes the initialization processing unit 1.
06. The model information storage unit 104 stores the printer 2
2 has a function as a model information acquisition unit that acquires model data TID from the PROM 42 (FIG. 3) in the printer 2 and acquires model information unique to the printer 22 based on the model data TID.

【0043】図12は、プリンタドライバ96の処理手
順を示すフローチャートである。ステップS1では、初
期化処理部106がフロー制御部108とプリンタ22
の初期化処理を行う。この初期化処理に先立って、UI
処理部102は、ユーザによって指定された印刷設定情
報(用紙サイズ、解像度(dpi)等)をコンピュータ
90から受け取っており、また、機種情報格納部104
は、プリンタドライバ96が選択され、このドライバ9
6がプリンタの機種を確定する時点でプリンタ22内の
PROM42(図3)から機種データTIDを読取って
いる。UI処理部102と機種情報格納部104は、こ
れらの各種の情報を、必要に応じて初期化処理部106
に供給する。
FIG. 12 is a flowchart showing the processing procedure of the printer driver 96. In step S1, the initialization processing unit 106 determines whether the flow control unit 108 and the printer 22
Is performed. Prior to this initialization process, the UI
The processing unit 102 receives print setting information (paper size, resolution (dpi), etc.) specified by the user from the computer 90, and also stores the model information storage unit 104.
Indicates that the printer driver 96 is selected and the driver 9
When the printer 6 determines the printer model, it reads the model data TID from the PROM 42 (FIG. 3) in the printer 22. The UI processing unit 102 and the model information storage unit 104 store these various types of information as necessary in the initialization processing unit 106.
To supply.

【0044】図13は、ステップS1における初期化処
理の詳細手順を示すフローチャートである。ステップS
11では、印刷される画像の1バンド領域分の画像デー
タを格納するためのバンドメモリ130(図11)をメ
インメモリ内に確保する。図14は、印刷用紙Pと印刷
対象領域PPとバンド領域Bとの関係を示す説明図であ
る。印刷用紙Pのサイズと、印刷対象領域PPの範囲と
は、ユーザによって指定された印刷設定情報において設
定されている。バンド領域Bとは、この印刷対象領域P
Pを垂直方向に分割した(すなわち、複数の水平分割線
で分割した)複数の領域である。バンド領域Bの幅H
(水平画素数)は、印刷対象領域PPの水平方向の幅と
同じである。また、バンド領域の高さV(ライン数)
は、印刷対象領域PP全体の高さの1/M(Mは分割
数)にほぼ等しい値である。このように、印刷対象領域
PPをバンド領域Bに区分するのは、印刷データPRD
の作成を高速化し、また、必要なメモリ量を低減するた
めである。
FIG. 13 is a flowchart showing a detailed procedure of the initialization processing in step S1. Step S
In step 11, a band memory 130 (FIG. 11) for storing image data for one band area of the image to be printed is secured in the main memory. FIG. 14 is an explanatory diagram showing the relationship between the printing paper P, the print target area PP, and the band area B. The size of the print paper P and the range of the print target area PP are set in print setting information specified by the user. The band area B is the print area P
P is a plurality of areas divided in the vertical direction (that is, divided by a plurality of horizontal division lines). Width H of band area B
The (number of horizontal pixels) is the same as the horizontal width of the print target area PP. Also, the height V of the band area (the number of lines)
Is a value substantially equal to 1 / M (M is the number of divisions) of the height of the entire print target area PP. As described above, the print target area PP is divided into the band areas B by the print data PRD.
This is for speeding up the creation of the file and reducing the required memory amount.

【0045】図14に示すバンド領域Bに対応するバン
ドメモリ130(図11)の容量は、H×V×3×8
[ビット]となる。ここで、3番目の数字「3」は、画
像データがRGBの3色の成分を含むこと意味してお
り、ここではアプリケーションプログラム95から供給
される画像データがRGBの3色の成分を含む場合を想
定している。また、4番目の数字「8」は、1色分のデ
ータの1画素の深さ(ビット数)を意味している。
The capacity of the band memory 130 (FIG. 11) corresponding to the band area B shown in FIG. 14 is H × V × 3 × 8.
[Bit]. Here, the third number “3” means that the image data includes RGB three-color components. In this case, the image data supplied from the application program 95 includes the RGB three-color components. Is assumed. The fourth number “8” means the depth (number of bits) of one pixel of data for one color.

【0046】図13のステップS12では、まず、初期
化処理部106が、プリンタ22で使用可能なインク色
の数CNmax と、印刷データの1画素当たりの使用可能
なビット数Nmax とを、機種情報格納部104から取得
する。これらの値CNmax ,Nmax は、機種データTI
Dを基に機種情報格納部104によって決定されて、機
種情報格納部104内に格納されている。そして、実際
に使用されるインク色の数CN(1〜CNmax の整数)
と、実際に使用されるビット数N(1〜Nmaxの整数)
とが、UI処理部102から初期化処理部106に供給
される印刷設定情報によって決定される。例えば、プリ
ンタ22で受け入れ可能なビット数Nmax の印刷データ
を用いて印刷を行うときには、この値Nmax を、実際に
使用されるビット数Nとしてそのまま採用する。一方、
プリンタ22で受け入れ可能なビット数Nmax よりも少
ないビット数N(例えばNmax =2,N=1)の印刷デ
ータを用いて印刷を行う場合がある。この場合には、初
期化処理部106は、実際に使用されるビット数Nの値
を印刷設定情報に従って設定する。なお、機種データT
IDによって、プリンタ22が2値プリンタであること
が判明した場合には、使用されるビット数Nの値は1に
設定される。
In step S12 of FIG. 13, first, the initialization processing unit 106 converts the number CNmax of ink colors usable in the printer 22 and the number Nmax of usable bits per pixel of print data into model information. Obtained from the storage unit 104. These values CNmax and Nmax are based on the model data TI
It is determined by the model information storage unit 104 based on D and stored in the model information storage unit 104. Then, the number CN of the ink colors actually used (an integer of 1 to CNmax)
And the number N of bits actually used (an integer from 1 to Nmax)
Is determined by the print setting information supplied from the UI processing unit 102 to the initialization processing unit 106. For example, when printing is performed using print data having the number of bits Nmax that can be accepted by the printer 22, this value Nmax is directly used as the number N of bits actually used. on the other hand,
In some cases, printing is performed using print data having a bit number N (for example, Nmax = 2, N = 1) smaller than the bit number Nmax that can be accepted by the printer 22. In this case, the initialization processing unit 106 sets the value of the actually used bit number N according to the print setting information. The model data T
If the ID indicates that the printer 22 is a binary printer, the value of the number of bits used N is set to one.

【0047】ステップS13では、1バンド領域分に相
当する印刷ラスタデータメモリ132(図11)をメイ
ンメモリ内に確保する。印刷ラスタデータメモリ132
の容量は、H×V×CN×N[ビット]である。ここ
で、Hはバンド領域の水平画素数、Vはバンド領域のラ
イン数、CNはインクの数、Nは1画素当たりの印刷デ
ータのビット数である。
In step S13, a print raster data memory 132 (FIG. 11) corresponding to one band area is secured in the main memory. Print raster data memory 132
Is H × V × CN × N [bits]. Here, H is the number of horizontal pixels in the band area, V is the number of lines in the band area, CN is the number of inks, and N is the number of bits of print data per pixel.

【0048】ステップS14では、プリンタ22の初期
化処理が行われる。プリンタ22の初期化処理では、プ
リンタ22内の図示しない印刷データ格納部(プリント
バッファ)のクリアや、プリンタ22内で使用される各
種の設定値(マージン位置や副走査送り量など)を初期
設定値に設定する処理などが行われる。
In step S14, initialization processing of the printer 22 is performed. In the initialization process of the printer 22, the print data storage unit (print buffer) (not shown) in the printer 22 is cleared, and various setting values (margin position, sub-scan feed amount, etc.) used in the printer 22 are initialized. For example, a process of setting a value is performed.

【0049】こうしてステップS1の初期化処理が終了
すると、図12のステップS2において、ラスタライズ
処理部120が1バンド領域分の多階調画像データのラ
スタライズ処理を実行する。ここで、「ラスタライズ処
理」とは、アプリケーションプログラム95から供給さ
れる画像データを、1バンド領域分のラスタライン毎の
RGBデータに展開する処理である。ラスタライズされ
たRGBデータ(「RGBラスタデータ」と呼ぶ)は、
バンドメモリ130に格納される。
When the initialization process in step S1 is completed in this way, in step S2 in FIG. 12, the rasterization processing unit 120 performs a rasterization process on the multi-tone image data for one band area. Here, the “rasterizing process” is a process of developing image data supplied from the application program 95 into RGB data for each raster line for one band area. Rasterized RGB data (referred to as “RGB raster data”)
It is stored in the band memory 130.

【0050】ステップS3では、色変換・Nビット化処
理部が、バンドメモリ130からRGBラスタデータを
読出して、色変換処理とNビット化処理とを行う。ここ
で、「色変換処理」とは、RGBラスタデータを、印刷
に使用される各色のインク用のデータに変換する処理で
ある。例えば、プリンタ22で利用可能な6色のインク
をすべて使用して印刷を行う場合には、色変換処理は、
RGBの各8ビットのRGBラスタデータを、6つのイ
ンク色の各8ビットのラスタデータに変換する。Nビッ
ト化処理は、実際の印刷に使用される印刷データのビッ
ト数Nに応じて、8ビットのラスタデータをNビットの
印刷データに変換する処理である。このNビット化処理
は、例えば(2N −1)個の閾値を用いた2N 値化処理
に誤差拡散を適用することによって実現できる。この色
変換・Nビット化処理の結果、1画素当たりNビットの
印刷ラスタデータが生成される。この印刷ラスタデータ
には、後述するヘッダや印刷コマンドが付加されておら
ず、各画素の階調を示す階調データのみで構成されてい
る。
In step S3, the color conversion / N-bit conversion processing section reads the RGB raster data from the band memory 130 and performs the color conversion processing and the N-bit conversion processing. Here, the “color conversion process” is a process of converting RGB raster data into ink data of each color used for printing. For example, when printing is performed using all six colors of ink available in the printer 22, the color conversion process
The 8-bit RGB raster data of RGB is converted into 8-bit raster data of 6 ink colors. The N-bit conversion process is a process of converting 8-bit raster data into N-bit print data according to the bit number N of print data used for actual printing. This N-bit conversion processing can be realized by applying error diffusion to 2 N value conversion processing using (2 N −1) threshold values, for example. As a result of this color conversion and N-bit conversion processing, print raster data of N bits per pixel is generated. The print raster data does not include a header or a print command, which will be described later, and is composed of only gradation data indicating the gradation of each pixel.

【0051】なお、双方向印刷を行う場合には、図9
(a−2),(b−2)で説明したように、1画素当た
りの2ビットの配列順序が往路と復路とで逆転するよう
に、印刷ラスタデータのビット配列が調整される。双方
向印刷を行わない場合には、1画素当たりの複数のビッ
トの配列順序を往路と復路とで変える必要はない。換言
すれば、印刷ラスタデータにおける1画素当たりの2ビ
ットのデータは、プリンタ22における駆動信号パルス
の発生順序に対応した順序で配列される。
When performing bidirectional printing, FIG.
As described in (a-2) and (b-2), the bit arrangement of the print raster data is adjusted such that the arrangement order of two bits per pixel is reversed between the forward path and the backward path. When bidirectional printing is not performed, it is not necessary to change the arrangement order of a plurality of bits per pixel between the forward pass and the return pass. In other words, 2-bit data per pixel in the print raster data is arranged in an order corresponding to the order in which the drive signal pulses are generated in the printer 22.

【0052】ステップS4では、作成されたNビット印
刷ラスタデータが印刷ラスタデータメモリ132に格納
される。ステップS5では、データ転送部124が、機
種データTIDに応じてコマンド格納部112から印刷
コマンド(後述する)を取得し、その印刷コマンドにN
ビット印刷ラスタデータを付加してプリンタに転送す
る。
In step S4, the created N-bit print raster data is stored in the print raster data memory 132. In step S5, the data transfer unit 124 acquires a print command (to be described later) from the command storage unit 112 according to the model data TID, and adds N to the print command.
The bit print raster data is added and transferred to the printer.

【0053】図15は、2値プリンタ用の1ビット印刷
データと、多値プリンタ用のNビット印刷データのデー
タ形式の例を比較して示す説明図である。以下では、
「2値プリンタ用の1ビット印刷データ」を単に「2値
プリンタ用印刷データ」と呼び、また、「多値プリンタ
用のNビット印刷データ」を単に「多値プリンタ用印刷
データ」と呼ぶ。また、「Nビット印刷データ」(Nは
1以上)という用語は、2値プリンタ用の1ビット印刷
データと、多値プリンタ用のNビット印刷データとを含
む広い意味で用いられる。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a comparison between examples of data formats of 1-bit print data for a binary printer and N-bit print data for a multi-value printer. Below,
"1-bit print data for a binary printer" is simply called "print data for a binary printer", and "N-bit print data for a multi-level printer" is simply called "print data for a multi-level printer". The term “N-bit print data” (N is 1 or more) is used in a broad sense including 1-bit print data for a binary printer and N-bit print data for a multi-level printer.

【0054】図15(A)に示すように、2値プリンタ
用印刷データは、ヘッダと、印刷コマンドと、1ビット
印刷ラスタデータとを含んでいる。ヘッダには、印刷解
像度(dpi)などの情報が格納される。印刷コマンド
は、プリンタ22に印刷を指令するための印刷指令情報
であり、使用するインク色の種類と、印刷ラスタデータ
のデータ数等の情報が格納される。一方、図15(B)
に示すように、多値プリンタ用印刷データは、ヘッダ
と、印刷コマンドと、Nビット印刷ラスタデータとを含
んでいる。多値プリンタ用印刷データの印刷コマンド
は、1画素当たりのビット数Nの情報を含んでいる。
As shown in FIG. 15A, print data for a binary printer includes a header, a print command, and 1-bit print raster data. Information such as print resolution (dpi) is stored in the header. The print command is print command information for instructing the printer 22 to perform printing, and stores information such as the type of ink color to be used and the number of print raster data. On the other hand, FIG.
As shown in (1), the multi-value printer print data includes a header, a print command, and N-bit print raster data. The print command of the multi-value printer print data includes information on the number of bits N per pixel.

【0055】このように、2値プリンタ用印刷データと
多値プリンタ用印刷データは、データ形式が異なる。そ
こで、データ転送部124は、機種情報格納部104を
介してプリンタ22から取得された機種データTIDに
従って、プリンタ22の機種に応じた適切な形式で印刷
データを作成し、これをプリンタ22に供給している。
具体的には、データ転送部124は、プリンタ22の機
種データTIDに応じて、印刷コマンド(印刷指令情
報)の形式を図15(A),(B)に示す2つの形式の
中から選択し、選択された形式の印刷コマンドを印刷ラ
スタデータに付加している。こうすれば、同じプリンタ
ドライバ96を用いても、プリンタ22の機種に応じて
適切なデータ形式の印刷データを作成することが可能で
ある。
As described above, the print data for the binary printer and the print data for the multi-value printer have different data formats. Therefore, the data transfer unit 124 creates print data in an appropriate format according to the model of the printer 22 according to the model data TID acquired from the printer 22 via the model information storage unit 104, and supplies this to the printer 22. are doing.
Specifically, the data transfer unit 124 selects the format of the print command (print command information) from the two formats shown in FIGS. 15A and 15B according to the model data TID of the printer 22. The print command of the selected format is added to the print raster data. In this way, even with the same printer driver 96, it is possible to create print data in an appropriate data format according to the model of the printer 22.

【0056】なお、プリンタドライバ96のプログラム
をプリンタの機種毎に作成する場合にも、図11に示す
同一のフロー制御部108を、2値プリンタと多値プリ
ンタとで共通に利用することができる。従って、本実施
例のように、フロー制御部108が、プリンタ22の機
種データTIDに応じた適切なデータ形式で印刷データ
を作成可能なように構成されていれば、プリンタ22の
機種に応じたプリンタドライバプログラムを、それぞれ
容易に作成できる。なお、プリンタの機種毎にプリンタ
ドライバプログラムを作成する場合には、機種データT
IDは一義的に決定されるので、プリンタ22とコンピ
ュータ90との双方向通信を行う必要はない。
When the program of the printer driver 96 is created for each printer model, the same flow control unit 108 shown in FIG. 11 can be commonly used by a binary printer and a multi-value printer. . Therefore, if the flow control unit 108 is configured to be able to create print data in an appropriate data format according to the model data TID of the printer 22 as in this embodiment, Printer driver programs can be easily created. When creating a printer driver program for each printer model, the model data T
Since the ID is uniquely determined, there is no need to perform bidirectional communication between the printer 22 and the computer 90.

【0057】図16は、プリンタドライバ96の変形例
を示すブロック図である。このプリンタドライバ96a
は、図11に示すプリンタドライバ96の構成に、並べ
替え処理部123と並べ替え用メモリ134とを追加し
たものであり、他の構成は同じである。並べ替え処理部
123は、1つのバンド領域B(図14)内のラスタデ
ータの中から、1回の主走査時に印刷ヘッド28(図
6)の各ノズルNzに供給されるラスタデータのみを選
択して並べ替える処理を実行する。図6に示す印刷ヘッ
ド28では、ノズルNzの副走査方向のピッチは複数画
素分の距離に設定されているので、1回の主走査時には
間欠的なラスタラインのみが記録される。そこで、並べ
替え処理部123は、1回の主走査時において各ノズル
に供給すべきラスタデータを選択して並べ替え、その結
果を並べ替え用メモリ134に格納する。
FIG. 16 is a block diagram showing a modified example of the printer driver 96. This printer driver 96a
Is obtained by adding a rearrangement processing unit 123 and a rearrangement memory 134 to the configuration of the printer driver 96 shown in FIG. 11, and the other configuration is the same. The rearrangement processing unit 123 selects only raster data supplied to each nozzle Nz of the print head 28 (FIG. 6) during one main scan from raster data in one band area B (FIG. 14). And perform the sorting process. In the print head 28 shown in FIG. 6, since the pitch of the nozzles Nz in the sub-scanning direction is set to a distance of a plurality of pixels, only one intermittent raster line is recorded in one main scan. Therefore, the rearrangement processing section 123 selects and rearranges the raster data to be supplied to each nozzle during one main scan, and stores the result in the rearrangement memory 134.

【0058】なお、記録モード(ドットの記録方式)と
して、各ラスタライン上の画素が間欠的に記録されるい
わゆる「オーバーラップ記録モード」が使用される場合
もある。「オーバーラップ記録モード」で印刷を行う場
合には、並べ替え処理部123は、上述したようなラス
タラインに関する並べ替え処理の他に、記録される画素
に関する並べ替え処理も実行する。並べ替え処理部12
3と並べ替え用メモリ134は、プリンタ22内に設け
るようにしてもよい。
As a recording mode (dot recording method), a so-called "overlap recording mode" in which pixels on each raster line are intermittently recorded may be used. When printing is performed in the “overlap recording mode”, the rearrangement processing unit 123 performs rearrangement processing on pixels to be recorded, in addition to rearrangement processing on raster lines as described above. Rearrangement processing unit 12
3 and the rearrangement memory 134 may be provided in the printer 22.

【0059】上記実施例では、プリンタ22から取得し
た機種データTIDに応じて、2値プリンタ用印刷デー
タ形式と、多値プリンタ用印刷データ形式とのうちの一
方を選択し、選択した形式を用いて印刷データを作成す
るようにしたので、プリンタ22の機種に応じた適切な
印刷データを作成してプリンタ22に供給することがで
きる。従って、プリンタ22を交換しても、同じプリン
タドライバ96を用いて、そのプリンタ22に応じた適
切な印刷データを作成することができる。また、ネット
ワークを介して接続されている異なる機種のプリンタを
利用する場合にも、同じプリンタドライバ96を用いて
適切な印刷データを作成し、供給することが可能であ
る。
In the above embodiment, one of a print data format for a binary printer and a print data format for a multi-value printer is selected according to the model data TID acquired from the printer 22, and the selected format is used. Since the print data is created by the printer 22, print data appropriate for the model of the printer 22 can be created and supplied to the printer 22. Therefore, even if the printer 22 is exchanged, print data appropriate for the printer 22 can be created using the same printer driver 96. Also, when using different types of printers connected via a network, it is possible to create and supply appropriate print data using the same printer driver 96.

【0060】なお、この発明は上記の実施例や実施形態
に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲に
おいて種々の態様において実施することが可能であり、
例えば次のような変形も可能である。
The present invention is not limited to the above-described examples and embodiments, but can be implemented in various modes without departing from the scope of the invention.
For example, the following modifications are possible.

【0061】(1)上記実施例では、1画素区間に2つ
の異なる波形の駆動信号パルスW1,W2が発生する場
合について説明したが、本発明は、一般に、1画素区間
内に2つ以上の複数の駆動信号パルスが発生する場合に
適用可能である。印刷ラスタデータのビットの配列順序
を駆動信号パルスの発生順序に合わせる技術は、1画素
区間の複数の駆動信号パルスのうちの少なくとも1つの
波形が他の駆動信号パルスの波形と異なる時に特に効果
が大きい。
(1) In the above-described embodiment, the case where two different drive signal pulses W1 and W2 are generated in one pixel section has been described. However, in general, the present invention provides two or more drive signal pulses W1 and W2 in one pixel section. It is applicable when a plurality of drive signal pulses are generated. The technique of matching the arrangement order of the bits of the print raster data with the generation order of the drive signal pulses is particularly effective when at least one waveform of a plurality of drive signal pulses in one pixel section is different from the waveforms of other drive signal pulses. large.

【0062】(2)上記実施例では、主に双方向印刷を
行う場合を説明したが、本発明は双方向印刷を行わない
場合にも同様に適用可能である。
(2) In the above embodiment, the case where bidirectional printing is mainly performed has been described. However, the present invention is similarly applicable to the case where bidirectional printing is not performed.

【0063】(3)上記実施例では、プリンタの機種に
応じて2値プリンタ用印刷データ形式と多値プリンタ用
印刷データ形式とのうちの一方を選択するようにしてい
たが、3種類以上の印刷データ形式を予め準備し、その
中から選択するようにしてもよい。
(3) In the above embodiment, one of the print data format for the binary printer and the print data format for the multi-value printer is selected according to the type of the printer. A print data format may be prepared in advance and selected from the print data format.

【0064】(4)プリンタ(印刷デバイス)から取得
できる機種情報は、印刷デバイスに供給すべき印刷デー
タの1画素当たりの使用可能なビット数を少なくとも識
別可能であればよい。例えば、このビット数そのものを
機種情報としてプリンタから取得するようにしてもよ
い。
(4) The model information that can be obtained from the printer (printing device) only needs to be able to identify at least the number of usable bits per pixel of print data to be supplied to the printing device. For example, the bit number itself may be obtained from the printer as model information.

【0065】(5)本発明は、インク吐出型プリンタを
使用する場合に限らず、レーザプリンタなどの種々の印
刷デバイスを使用する場合に適用可能である。なお、本
明細書において、「印刷デバイス」という用語は、プリ
ンタ全体という意味と、そのプリンタの制御を行うため
の装置(印刷エンジン)という意味と、を包含する広い
用語として使用されている。
(5) The present invention is applicable not only to the case of using an ink discharge type printer but also to the case of using various printing devices such as a laser printer. In this specification, the term “printing device” is used as a broad term that includes the meaning of the entire printer and the device (print engine) for controlling the printer.

【0066】(6)上記実施例において、ハードウェア
によって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置
き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによっ
て実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換え
るようにしてもよい。例えば、図11に示したプリンタ
ドライバ96の一部の機能をハードウェアによって実現
することも可能である。
(6) In the above embodiment, part of the configuration realized by hardware may be replaced by software, and conversely, part of the configuration realized by software may be replaced by hardware. You may do so. For example, some functions of the printer driver 96 shown in FIG. 11 can be realized by hardware.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施例の印刷装置の概略構成図。FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a printing apparatus according to an embodiment.

【図2】ソフトウェアの構成を示す説明図。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration of software.

【図3】実施例のプリンタの概略構成図。FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a printer according to the embodiment.

【図4】実施例のプリンタのドット記録ヘッドの概略構
成を示す説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of a dot recording head of the printer according to the embodiment.

【図5】実施例のプリンタにおけるドット形成原理を示
す説明図。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a dot formation principle in the printer of the embodiment.

【図6】実施例のプリンタにおけるノズル配置例を示す
説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of nozzle arrangement in the printer of the embodiment.

【図7】実施例のプリンタにおけるノズル配置の拡大図
および形成されるドットとの関係を示す説明図。
FIG. 7 is an enlarged view of a nozzle arrangement in the printer of the embodiment and an explanatory diagram showing a relationship with a formed dot.

【図8】径の異なるドットを形成する原理を説明する説
明図。
FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the principle of forming dots having different diameters.

【図9】3種類のドットを形成するための駆動信号を示
すタイミングチャート。
FIG. 9 is a timing chart showing drive signals for forming three types of dots.

【図10】図9(c)に示す駆動信号DRVに従って記
録されるドットを示す説明図。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing dots recorded according to the drive signal DRV shown in FIG. 9C.

【図11】プリンタドライバ96の機能を示すブロック
図。
FIG. 11 is a block diagram illustrating functions of a printer driver 96.

【図12】プリンタドライバ96の処理手順を示すフロ
ーチャート。
FIG. 12 is a flowchart showing a processing procedure of a printer driver 96.

【図13】初期化処理の詳細手順を示すフローチャー
ト。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a detailed procedure of an initialization process.

【図14】印刷用紙Pと印刷対象領域PPとバンド領域
Bとの関係を示す説明図。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing a relationship among printing paper P, a printing target area PP, and a band area B.

【図15】2値プリンタ用1ビット印刷データと多値プ
リンタ用Nビット印刷データのデータフォーマットを比
較して示す説明図。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a comparison between the data formats of 1-bit print data for a binary printer and N-bit print data for a multi-value printer.

【図16】プリンタドライバ96の変形例を示すブロッ
ク図。
FIG. 16 is a block diagram showing a modification of the printer driver 96.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12…スキャナ 14…キーボード 15…フレキシブルドライブ 16…ハードディスク 18…モデム 21…CRTディスプレイ 22…カラープリンタ 23…紙送りモータ 24…キャリッジモータ 26…プラテン 28…印刷ヘッド 31…キャリッジ 32…操作パネル 34…摺動軸 36…駆動ベルト 38…プーリ 39…位置検出センサ 40…制御回路 42…PROM 61〜66…インク吐出用ヘッド 67…導入管 68…インク通路 71,72…インク用カートリッジ 80…バス 81…CPU 82…ROM 83…RAM 84…入力インターフェイス 85…出力インタフェース 86…CRTC 88…SIO 90…コンピュータ 91…ビデオドライバ 95…アプリケーションプログラム 96…プリンタドライバ 102…UI処理部 104…機種情報格納部 106…初期化処理部 108…フロー制御部 110…メモリ部 112…コマンド格納部 120…ラスタライズ処理部 122…色変換・Nビット化処理部 123…並べ替え処理部 124…データ転送部 130…バンドメモリ 132…印刷ラスタデータメモリ 134…並べ替え用メモリ DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 ... Scanner 14 ... Keyboard 15 ... Flexible drive 16 ... Hard disk 18 ... Modem 21 ... CRT display 22 ... Color printer 23 ... Paper feed motor 24 ... Carriage motor 26 ... Platen 28 ... Print head 31 ... Carriage 32 ... Operation panel 34 ... Slide Driving shaft 36 Drive belt 38 Pulley 39 Position detection sensor 40 Control circuit 42 PROM 61 to 66 Ink ejection head 67 Introduction pipe 68 Ink passage 71, 72 Ink cartridge 80 Bus 81 CPU 82 ROM 83 RAM 84 Input interface 85 Output interface 86 CRTC 88 SIO 90 Computer 91 Video driver 95 Application program 96 Printer driver 102 UI processing 104 ... model information storage unit 106 ... initialization processing unit 108 ... flow control unit 110 ... memory unit 112 ... command storage unit 120 ... rasterization processing unit 122 ... color conversion / N-bit conversion processing unit 123 ... rearrangement processing unit 124 ... data Transfer unit 130 ... Band memory 132 ... Print raster data memory 134 ... Sorting memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EA04 EC03 EC08 EC41 ED01 FA04 FA10 2C057 AF39 AG15 AG44 AM03 AM15 AM18 AM21 AM22 AN01 AR16 BA04 BA14 CA01 2C087 AA16 AC07 BA02  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page F term (reference) 2C056 EA04 EC03 EC08 EC41 ED01 FA04 FA10 2C057 AF39 AG15 AG44 AM03 AM15 AM18 AM21 AM22 AN01 AR16 BA04 BA14 CA01 2C087 AA16 AC07 BA02

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1画素区間に発生するN個(Nは2以上
の整数)の駆動信号パルスに応じて複数の異なるサイズ
のドットを1画素領域に形成可能な印刷デバイスに、印
刷データを供給する方法であって、 前記N個の駆動信号パルスのうちの少なくとも1つは他
の駆動信号パルスと波形が異なり、 前記印刷データは、前記N個の駆動信号パルスの発生の
有無を示すための1画素当たりNビットのラスタデータ
を含んでおり、 各画素のNビットのラスタデータは、前記N個の駆動信
号パルスの発生順序と同じ順序で配列されている、印刷
データの供給方法。
1. Print data is supplied to a printing device capable of forming a plurality of dots of different sizes in one pixel area in accordance with N (N is an integer of 2 or more) drive signal pulses generated in one pixel section. Wherein at least one of the N drive signal pulses has a different waveform from the other drive signal pulses, and the print data indicates whether or not the N drive signal pulses are generated. A print data supply method, wherein each pixel includes N-bit raster data, and the N-bit raster data of each pixel is arranged in the same order as the generation order of the N drive signal pulses.
【請求項2】 印刷デバイスに供給される印刷データを
生成する方法であって、(a)前記印刷デバイスで印刷
される画像を表す画像データを準備する工程と、(b)
前記印刷デバイスに供給すべき印刷データの1画素当た
りの使用可能なビット数Nmax (Nmax は1以上の整
数)を少なくとも識別可能な機種情報を、前記印刷デバ
イスから受け取る工程と、(c)前記画像データから、
前記機種情報に従って、前記印刷デバイスの機種に適し
たデータ形式のNビット印刷データ(Nは1〜Nmax の
整数)を作成する工程と、を備える印刷データの生成方
法。
2. A method for generating print data to be supplied to a printing device, comprising: (a) preparing image data representing an image to be printed by the printing device; and (b)
Receiving, from the printing device, model information that can identify at least the number of usable bits Nmax (Nmax is an integer of 1 or more) per pixel of print data to be supplied to the printing device; From the data,
Generating N-bit print data (N is an integer of 1 to Nmax) in a data format suitable for the model of the printing device according to the model information.
【請求項3】 請求項2記載の方法であって、 前記工程(c)は、 前記印刷デバイスに印刷を指令するための印刷指令情報
の形式を、前記機種情報に応じて所定の複数種類の形式
の中から選択する工程と、 前記使用可能なビット数Nmax が2以上の場合には、前
記印刷データの実際のビット数Nの情報を含む印刷指令
情報を前記選択された形式で作成して、前記印刷データ
に付加する工程と、を含む印刷データの生成方法。
3. The method according to claim 2, wherein, in the step (c), a format of print command information for commanding the printing device to perform printing includes a plurality of types of print command information according to the model information. Selecting from among the formats, if the available bit number Nmax is 2 or more, creating print command information including information on the actual bit number N of the print data in the selected format; And appending the print data to the print data.
【請求項4】 1画素区間に発生するN個(Nは2以上
の整数)の駆動信号パルスに応じて複数の異なるサイズ
のドットを1画素領域に形成可能な印刷デバイスに、印
刷データを供給する装置であって、 前記N個の駆動信号パルスのうちの少なくとも1つは他
の駆動信号パルスと波形が異なり、 前記装置は、 前記印刷デバイスで印刷される画像を表す画像データを
記憶するメモリと、 前記画像データから、前記N個の駆動信号パルスの発生
の有無を示すための1画素当たりNビットのラスタデー
タを含む印刷データを生成する印刷ラスタデータ作成部
と、を備え、 各画素のNビットのラスタデータは、前記N個の駆動信
号パルスの発生順序と同じ順序で配列されている、印刷
データの供給装置。
4. Print data is supplied to a printing device capable of forming a plurality of dots of different sizes in one pixel area in accordance with N (N is an integer of 2 or more) drive signal pulses generated in one pixel section. A device for storing image data representing an image to be printed by the printing device, wherein at least one of the N drive signal pulses has a different waveform from other drive signal pulses. And a print raster data generating unit that generates print data including raster data of N bits per pixel for indicating whether or not the N drive signal pulses are generated from the image data. A print data supply device, wherein the N-bit raster data is arranged in the same order as the generation order of the N drive signal pulses.
【請求項5】 印刷デバイスに供給される印刷データを
生成する装置であって、 前記印刷デバイスで印刷される画像を表す画像データを
記憶するメモリと、 前記印刷デバイスに供給すべき印刷データの1画素当た
りの使用可能なビット数Nmax (Nmax は1以上の整
数)を少なくとも識別可能な機種情報を、前記印刷デバ
イスから受け取る機種情報取得部と、 前記画像データから、前記機種情報に従って、前記印刷
デバイスの機種に適したデータ形式のNビット印刷デー
タ(Nは1〜Nmax の整数)を作成する印刷データ作成
部と、を備える印刷データ生成装置。
5. An apparatus for generating print data to be supplied to a printing device, comprising: a memory for storing image data representing an image to be printed by the printing device; and one of print data to be supplied to the printing device. A model information acquisition unit that receives, from the printing device, model information capable of identifying at least the number of usable bits Nmax (Nmax is an integer of 1 or more) per pixel; and the printing device according to the model information from the image data. And a print data creation unit for creating N-bit print data (N is an integer of 1 to Nmax) in a data format suitable for the model of the printer.
【請求項6】 印刷デバイスに供給される印刷データを
コンピュータに作成させるためのコンピュータプログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であ
って、 前記印刷デバイスは、1画素区間に発生するN個(Nは
2以上の整数)の駆動信号パルスに応じて複数の異なる
サイズのドットを1画素領域に形成可能であって、前記
N個の駆動信号パルスのうちの少なくとも1つは他の駆
動信号パルスと波形が異なり、 前記コンピュータプログラムは、 前記N個の駆動信号パルスの発生の有無を示すための1
画素当たりNビットのラスタデータを含む印刷データを
生成する印刷ラスタデータ作成部の機能を、前記コンピ
ュータに実現させるためのコンピュータプログラムを記
録しており、 各画素のNビットのラスタデータは、前記N個の駆動信
号パルスの発生順序と同じ順序で配列されている、コン
ピュータ読取り可能な記録媒体。
6. A computer-readable recording medium storing a computer program for causing a computer to create print data supplied to a printing device, wherein the printing device includes N (N) pixels generated in one pixel section. Can be formed in one pixel region in accordance with the drive signal pulse of at least two), and at least one of the N drive signal pulses is different from another drive signal pulse. The waveforms are different, and the computer program includes one for indicating whether or not the N drive signal pulses are generated.
A computer program for causing the computer to realize a function of a print raster data generating unit for generating print data including raster data of N bits per pixel is recorded. A computer-readable recording medium arranged in the same order as the generation order of the drive signal pulses.
【請求項7】 印刷デバイスに供給される印刷データを
コンピュータに作成させるためのコンピュータプログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であ
って、 前記印刷デバイスに供給すべき印刷データの1画素当た
りの使用可能なビット数Nmax (Nmax は1以上の整
数)を少なくとも識別可能な機種情報を、前記印刷デバ
イスから受け取る機種情報取得部と、 印刷される画像を表す画像データから、前記機種情報に
従って、前記印刷デバイスの機種に適したデータ形式の
Nビット印刷データ(Nは1〜Nmax の整数)を作成す
る印刷データ作成部と、の機能を前記コンピュータに実
現させるためのコンピュータプログラムを記録したコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体。
7. A computer-readable recording medium on which a computer program for causing a computer to create print data to be supplied to a printing device is used, wherein use of print data to be supplied to the printing device per pixel is performed. A model information acquisition unit that receives at least model information capable of identifying at least the number of possible bits Nmax (Nmax is an integer of 1 or more) from the printing device; and image data representing an image to be printed, according to the model information. A print data creation unit for creating N-bit print data (N is an integer from 1 to Nmax) in a data format suitable for the device model; and a computer-readable computer storing a computer program for realizing the functions of the computer. recoding media.
JP26083998A 1998-08-31 1998-08-31 Creating print data suitable for printing devices Expired - Fee Related JP3562339B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26083998A JP3562339B2 (en) 1998-08-31 1998-08-31 Creating print data suitable for printing devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26083998A JP3562339B2 (en) 1998-08-31 1998-08-31 Creating print data suitable for printing devices

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003430165A Division JP3864954B2 (en) 2003-12-25 2003-12-25 Print data generation method and apparatus, and computer-readable recording medium storing a computer program for causing a computer to generate print data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000071478A true JP2000071478A (en) 2000-03-07
JP3562339B2 JP3562339B2 (en) 2004-09-08

Family

ID=17353483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26083998A Expired - Fee Related JP3562339B2 (en) 1998-08-31 1998-08-31 Creating print data suitable for printing devices

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3562339B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7969589B2 (en) 2003-11-25 2011-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Print control device, print control method and computer program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7969589B2 (en) 2003-11-25 2011-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Print control device, print control method and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3562339B2 (en) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3414325B2 (en) Printing device and recording medium
US6283571B1 (en) Printer and recording medium
US6758544B2 (en) Ink jet printer
US6382757B1 (en) Printer, method of printing, and recording medium for implementing the method
US7050194B1 (en) Image processing apparatus, method of processing images, and printing apparatus to which image processing method is applied
JP2001038892A (en) Printing device, printing method and manufacture of printing medium and nozzle block
US6352335B1 (en) Bidirectional printing capable of recording one pixel with one of dot-sizes
JP3981480B2 (en) Printing apparatus and recording medium
JPH11208029A (en) Printing apparatus, printing method and storage medium
JP2008049538A (en) Recording apparatus
JPH11291506A (en) Printer, method for printing and record medium
JP2003094693A (en) Printer and recording medium
JP3687381B2 (en) Printing apparatus, printing method, and recording medium
US6731398B1 (en) Printing apparatus, method of printing, and recording medium to actualize the method
JPH11254663A (en) Printing equipment, printing method, and recording medium
JP3176124B2 (en) Ink jet recording apparatus and recording method of the apparatus
JP4154865B2 (en) Printing with multiple pixels as one unit of gradation reproduction
JP2000071439A (en) Image processor, image processing method and recording medium
JP2003048314A (en) Printer, printer control program and printer control method
JP4111204B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2000118007A (en) Printing apparatus, printing method and recording medium
JP3562339B2 (en) Creating print data suitable for printing devices
JP3864954B2 (en) Print data generation method and apparatus, and computer-readable recording medium storing a computer program for causing a computer to generate print data
JP4535081B2 (en) Printing apparatus and recording medium
JP2006231735A (en) Image processor, image processing method, control program, and recorder

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees