JP2000071468A - Recorder - Google Patents

Recorder

Info

Publication number
JP2000071468A
JP2000071468A JP24598998A JP24598998A JP2000071468A JP 2000071468 A JP2000071468 A JP 2000071468A JP 24598998 A JP24598998 A JP 24598998A JP 24598998 A JP24598998 A JP 24598998A JP 2000071468 A JP2000071468 A JP 2000071468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
recording
recording head
contact
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24598998A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Haruyuki Yanagi
治幸 柳
Hiroyuki Tanaka
裕之 田中
Shinya Sonoda
園田  信哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24598998A priority Critical patent/JP2000071468A/en
Publication of JP2000071468A publication Critical patent/JP2000071468A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a recorder in which sliding load of a carriage is decreased during recording operation, an urging force of a cleaning means is generated at the time of cleaning of a recording head, and the upper structure of the carriage is decreased in size. SOLUTION: A carriage is provided with an inter-sheet adjusting lever 58, and a press contact lever 59 for imparting an urging force to a cleaning section, and guided by a guide rail 82 coming into face contact with the sliding face 581 of the adjusting lever 58. Position of the press contact lever 59 is regulated by a first stopper 5012 and the abutting face 594 does not abut against a chassis 8 formed integrally with the guide rail 82 in the record scanning range. An abutting part 88 is formed on the chassis 8 at a cleaning position and the abutting face 594 abuts against the abutting part 88 to generate a force for urging a recording head 7 to the cleaning section.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、被記録媒体に画像
を形成する記録ヘッドを着脱可能に保持するキャリッジ
を備えたシリアルタイプの記録装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a serial type recording apparatus having a carriage for detachably holding a recording head for forming an image on a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】プリンタ、複写機、ファクシミリ等の機
能を有する記録装置、あるいはコンピュータやワードプ
ロセッサ等を含む複合型電子機器やワークステーション
の出力機器として用いられる記録装置は、画像情報に基
づいて用紙やプラスチック薄板等の被記録媒体に画像を
記録していくように構成されている。前記記録装置は、
記録方式により、インクジェット式、ワイヤドット式、
サーマル式、レーザービーム式等に分けることができ
る。
2. Description of the Related Art A recording device having a function such as a printer, a copying machine, a facsimile or the like, or a recording device used as an output device of a composite electronic device or a workstation including a computer or a word processor, etc. It is configured to record an image on a recording medium such as a plastic thin plate. The recording device,
Depending on the recording method, inkjet, wire dot,
It can be divided into thermal type, laser beam type, etc.

【0003】被記録材の搬送方向(副走査方向)と交差
する方向に主走査するシリアルスキャン方式を採るシリ
アルタイプの記録装置においては、被記録材に沿って移
動するキャリッジ上に搭載した記録手段によって画像を
記録(主走査)し、1行分の記録を終了した後に所定量
の紙送り(ピッチ搬送)を行い、その後に再び停止した
被記録材に対して、次の行の画像を記録(主走査)する
という動作を繰り返すことにより、被記録材全体の記録
が行われる。
In a serial type recording apparatus employing a serial scanning system in which a main scan is performed in a direction intersecting a conveying direction (sub-scanning direction) of a recording material, a recording means mounted on a carriage which moves along the recording material. The image is printed (main scanning), a predetermined amount of paper is fed (pitch transport) after printing of one line is completed, and then the image of the next line is printed on the stopped recording material again. By repeating the operation of (main scanning), recording of the entire recording material is performed.

【0004】上記記録装置のうち、インクジェット式の
記録装置(インクジェット記録装置)は、記録手段(記
録ヘッド)から被記録材にインクを吐出して記録を行う
ものであり、記録手段のコンパクト化が容易であり、高
精細な画像を高速で記録することができ、普通紙に特別
の処理を必要とせずに記録することができ、ランニング
コストが安くノンインパクト方式であるため騒音が少な
く、しかも、多色のインクを使用してカラー画像を記録
するのが容易であるなどの利点を有している。特に、熱
エネルギーを利用してインクを吐出するインクジェット
式の記録手段(記録ヘッド)は、エッチング、蒸着、ス
パッタリング等の半導体製造プロセスを経て、基板上に
製膜された電気熱変換体、電極、液路壁、天板等を形成
するこにより、高密度の液路配置(吐出口配置)を有す
るものを容易に製造することができ、一層のコンパクト
化を図ることができる。
Among the above recording apparatuses, an ink jet type recording apparatus (ink jet recording apparatus) performs recording by discharging ink from a recording means (recording head) onto a recording material. It is easy, can record high-definition images at high speed, can record on plain paper without requiring special processing, running costs are low, and the non-impact method reduces noise, and It has the advantage that it is easy to record a color image using multicolor inks. In particular, an ink-jet type recording means (recording head) that ejects ink using thermal energy includes an electrothermal transducer, an electrode, and a film formed on a substrate through a semiconductor manufacturing process such as etching, vapor deposition, or sputtering. By forming a liquid path wall, a top plate, and the like, a device having a liquid path arrangement (discharge port arrangement) with high density can be easily manufactured, and further downsizing can be achieved.

【0005】ここで、従来のシリアルタイプのインクジ
ェット記録装置の一例を図15に示す。
Here, an example of a conventional serial type ink jet recording apparatus is shown in FIG.

【0006】図15において、記録ヘッドを着脱自在に
搭載するキャリッジ1050は、シャーシに取り付けら
れたガイド軸1081及びガイドレール1082に摺動
自在に嵌合されている。キャリッジ1050の背面には
タイミングベルト1083が取り付けられている。タイ
ミングベルト1083は、シャーシに取り付けられたキ
ャリッジモータ(不図示)の回転軸に固定されたプーリ
ー1802と、シャーシに取り付けられたアイドルプー
リー1084とに懸架されており、キャリッジ1050
は、キャリッジモータの駆動により往復移動される。
In FIG. 15, a carriage 1050 on which a recording head is detachably mounted is slidably fitted on a guide shaft 1081 and a guide rail 1082 mounted on a chassis. A timing belt 1083 is attached to the back of the carriage 1050. The timing belt 1083 is suspended by a pulley 1802 fixed to a rotating shaft of a carriage motor (not shown) attached to the chassis and an idle pulley 1084 attached to the chassis.
Is reciprocated by driving a carriage motor.

【0007】キャリッジ1050の上部には、記録ヘッ
ドと記録シートとのギャップを調整するための紙間調整
部が設けられている。以下に、この紙間調整部につい
て、図14を参照して説明する。図14は、図13に示
したキャリッジ1050の平面図である。
[0007] An upper portion of the carriage 1050 is provided with a paper interval adjusting section for adjusting the gap between the recording head and the recording sheet. Hereinafter, the paper interval adjusting unit will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a plan view of the carriage 1050 shown in FIG.

【0008】紙間調整部は、調整レバー1581と、圧
接レバー1582と、圧接ばね1583と、トップカバ
ー1584とを有する。
[0008] The paper gap adjusting section has an adjusting lever 1581, a pressing lever 1582, a pressing spring 1583, and a top cover 1584.

【0009】調整レバー1581は、キャリッジ105
0に設けられた穴に回転可能に軸支されている。調整レ
バー1581には、紙間ポジション数に応じた調整レバ
ー1581の回転中心からの距離が異なる多角形の摺動
面1585を有している。圧接レバー1582は、キャ
リッジ1050に設けられたピンを中心に回転可能に軸
支され、圧接ばね1583により調整レバー1581の
摺動面1585をガイドレール1082に付勢してい
る。調整レバー1581の摺動面1585を変えること
で、キャリッジ1050がガイド軸1081を中心に回
転するので、紙間を変えることが出来る。トップカバー
1584は、キャリッジ1050の両側に形成された爪
で固定され、調整レバー1581、圧接レバー158
2、等を保持している。さらに、調整レバー1581の
レバー先端部は弾性を有する凸部が形成され、これをト
ップカバー1584の所定の位置に形成された溝に嵌合
させて調整レバー1581を固定し、所定の紙間を形成
している。
The adjustment lever 1581 is connected to the carriage 105
The shaft is rotatably supported by a hole provided at the center. The adjustment lever 1581 has a polygonal sliding surface 1585 whose distance from the center of rotation of the adjustment lever 1581 differs according to the number of sheet positions. The pressure contact lever 1582 is rotatably supported around a pin provided on the carriage 1050, and urges the sliding surface 1585 of the adjustment lever 1581 to the guide rail 1082 by a pressure contact spring 1583. By changing the sliding surface 1585 of the adjustment lever 1581, the carriage 1050 rotates about the guide shaft 1081, so that the paper interval can be changed. The top cover 1584 is fixed with claws formed on both sides of the carriage 1050, and has an adjustment lever 1581, a press-contact lever 158.
2, etc. are held. Further, a protrusion having elasticity is formed at the tip of the lever of the adjustment lever 1581. The protrusion is fitted into a groove formed at a predetermined position of the top cover 1584 to fix the adjustment lever 1581. Has formed.

【0010】さらに、圧接レバー1582がガイドレー
ル1082に付勢されていることで、これが、記録ヘッ
ドの回復動作の際に記録ヘッドをキャッピングするキャ
ップへの当接圧にもなっている。
Further, since the pressure contact lever 1582 is urged against the guide rail 1082, this is also a contact pressure to a cap for capping the recording head during the recovery operation of the recording head.

【0011】以上のような構成により、以下のような効
果がある。 (1)簡単かつ低コスト化が可能な構成で、紙間調整を
容易に行うことができる。 (2)キャリッジに記録ヘッドのキャップ付勢手段を設
けているので、簡単かつ低コスト化が可能な構成で、ヘ
ッド回復系のキャップへの当接圧が確保され、記録ヘッ
ドの回復を良好に行うことができる。
With the above configuration, the following effects can be obtained. (1) The paper interval can be easily adjusted with a simple and low-cost configuration. (2) Since the carriage is provided with the recording head cap urging means, the pressure for contacting the head recovery system cap with the head recovery system can be secured with a simple and low-cost configuration, and the recovery of the recording head can be improved satisfactorily. It can be carried out.

【0012】近年、画質の向上の進歩は著しく、ドット
の小径化、多階調化が進んでいる。その中で、上記従来
のキャリッジの構成では、記録ヘッドをキャップに付勢
するための付勢力が記録走査中にもガイドレールに作用
するので、キャリッジをねじるような力が作用する。こ
れにより、負荷トルクが大きくなり、さらには、次第に
キャリッジの摺動性が悪化しスティックスリップを発生
するおそれがあり、記録精度の向上、耐久性の向上の点
で障害となっていた。
In recent years, the image quality has been greatly improved, and the dot diameter and the number of gradations have been increasing. Among them, in the configuration of the conventional carriage described above, the urging force for urging the recording head to the cap acts on the guide rail even during the recording scan, so that a force that twists the carriage acts. As a result, the load torque increases, and furthermore, the slidability of the carriage may gradually deteriorate and stick-slip may occur. This has been an obstacle in improving the recording accuracy and the durability.

【0013】そこで、これらを解決するために、図15
〜図17に示すような構成の紙間調整部の提案がなされ
た。
To solve these problems, FIG.
17 has been proposed.

【0014】図14に示したものと異なる点は、調整レ
バー1581の摺動面1585の根元に、摺動面158
5から均等な距離でストッパー部1581aが設けられ
ており、キャリッジ1050が記録走査を行う範囲で
は、圧接レバー1582の当接部1782aはこのスト
ッパー部1581aに当接されるという点である。これ
により、圧接レバー1582とガイドレール1082と
の間には、約0.3〜1mmのギャップGを有してい
る。また、このとき、図16に示すように、ガイドレー
ル1082を介して、圧接レバー1582の当接部15
82aと調整レバー1581の摺動面1585とは、キ
ャリッジ1050の走査方向に垂直な方向に約3〜10
mm程度ずれるような配置となっている。
The point different from the one shown in FIG. 14 is that a sliding surface 158 is provided at the base of the sliding surface 1585 of the adjusting lever 1581.
The stopper portion 1581a is provided at an equal distance from 5 and the contact portion 1782a of the pressure contact lever 1582 is in contact with the stopper portion 1581a in a range where the carriage 1050 performs the printing scan. Accordingly, a gap G of about 0.3 to 1 mm is provided between the press contact lever 1582 and the guide rail 1082. At this time, as shown in FIG. 16, the contact portion 15 of the pressure contact lever 1582 is moved through the guide rail 1082.
82a and the sliding surface 1585 of the adjustment lever 1581 are approximately 3 to 10 in the direction perpendicular to the scanning direction of the carriage 1050.
The arrangement is such that it is shifted by about mm.

【0015】上記のような構成とすることにより、記録
走査中において、キャリッジ1050及び記録ヘッドの
自重で付勢することでキャリッジ1050の位置決めを
行い、走査するので、キャリッジ1050の摺動負荷が
小さくなる。従って、キャリッジ1050をねじるよう
な力は作用せず、スムーズなキャリッジ走査が可能とな
る。
With the above-described configuration, the carriage 1050 and the recording head are biased by their own weights during the printing scan, thereby positioning and scanning the carriage 1050. Therefore, the sliding load of the carriage 1050 is reduced. Become. Therefore, a force that twists the carriage 1050 is not applied, and smooth carriage scanning can be performed.

【0016】一方、図13に示したように、キャリッジ
1050の走査範囲の一端部には、記録ヘッドをクリー
ニングするためのクリーニング部1006が設けられて
いる。クリーニング部1006は、記録ヘッドの吐出口
面をキャッピングするキャップや、記録ヘッドの吐出口
面をワイピングするゴムブレード等を有し、キャッピン
グやワイピング時には、記録ヘッドをキャップやゴムブ
レードに押圧する必要がある。ところが、図15及び図
16に示したように紙間調整部を構成した場合、圧接レ
バー1582はガイドレール1082に当接しておら
ず、ガイドレール1082と圧接レバー1582との間
にはギャップGが存在しているので、記録ヘッドのクリ
ーニング時に、必要な当接圧を得ることができない。
On the other hand, as shown in FIG. 13, at one end of the scanning range of the carriage 1050, a cleaning unit 1006 for cleaning the recording head is provided. The cleaning unit 1006 has a cap for capping the ejection port surface of the recording head, a rubber blade for wiping the ejection port surface of the recording head, and the like. When capping or wiping, it is necessary to press the recording head against the cap or rubber blade. is there. However, when the paper gap adjusting unit is configured as shown in FIGS. 15 and 16, the press contact lever 1582 does not contact the guide rail 1082, and a gap G is formed between the guide rail 1082 and the press contact lever 1582. As a result, the necessary contact pressure cannot be obtained when cleaning the recording head.

【0017】そこで、図17に示すように、ガイドレー
ル1082をその一端部で手前側に曲げ加工し、クリー
ニング部1006に対応する位置では、ガイドレバー1
082が圧接レバー1582を押圧するようにしてい
る。
Therefore, as shown in FIG. 17, the guide rail 1082 is bent toward the near side at one end thereof, and at a position corresponding to the cleaning unit 1006, the guide lever 1 is bent.
082 presses the pressure contact lever 1582.

【0018】これにより、記録走査中はキャリッジ10
50の摺動負荷を軽減しつつも、クリーニング時には、
キャップやゴムブレードへの当接圧を得ることができ
る。
As a result, during the printing scan, the carriage 10
While reducing the sliding load of 50, at the time of cleaning,
The contact pressure against the cap and the rubber blade can be obtained.

【0019】なお、図17に示すように、シャーシの一
端部には、キャッピング時のキャリッジの動きをガイド
するためのキャップガイド1086が設けられている。
キャップガイド1086には、キャリッジ1050に設
けられたカム軸1501と噛み合う山形のカム部186
1が設けられており、記録ヘッドをキャップに当接させ
る際には、図17(b)に示すように、カム部1861
にカム軸1501が沿って移動することで、キャリッジ
1050は一旦あおられてキャップの上部から記録ヘッ
ドを当接させている。
As shown in FIG. 17, a cap guide 1086 for guiding the movement of the carriage during capping is provided at one end of the chassis.
The cap guide 1086 has a mountain-shaped cam portion 186 that meshes with a cam shaft 1501 provided on the carriage 1050.
17 is provided, and when the recording head is brought into contact with the cap, as shown in FIG.
When the camshaft 1501 moves along, the carriage 1050 is once lifted up so that the recording head comes into contact with the cap from above.

【0020】[0020]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た構成では、付勢手段をガイドレールよりも手前側に設
けているため、キャリッジの構成に制約があった。例え
ば、紙間調整用の機構がキャリッジの上部に大きなスペ
ースを占めていたため、記録ヘッドの挿入方向が限られ
ていた。現在では記録装置の用途が増え、様々な対応が
迫られているが、記録ヘッドの挿入方向が制限されるこ
とは、その制約となっていた。
However, in the structure described above, the urging means is provided on the near side of the guide rail, so that the structure of the carriage is limited. For example, since the mechanism for adjusting the paper interval occupies a large space above the carriage, the insertion direction of the recording head is limited. At present, the use of the recording apparatus is increasing, and various measures are required. However, the restriction on the insertion direction of the recording head has been a constraint.

【0021】そこで本発明は、記録動作中はキャリッジ
の摺動負荷を小さくし、かつ、記録ヘッドのクリーニン
グ時にはクリーニング手段への付勢力を発生する構成と
しつつも、キャリッジの上部の構造が小さな記録装置を
提供することを目的とする。
Therefore, according to the present invention, a structure in which the upper structure of the carriage is small while reducing the sliding load of the carriage during the recording operation and generating a biasing force to the cleaning means when cleaning the recording head. It is intended to provide a device.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の記録装置は、被記録媒体に画像を形成する記録
ヘッドを保持し主走査方向に走査可能なキャリッジと、
前記キャリッジを前記主走査方向にガイドするガイド手
段と、前記被記録媒体を前記主走査方向と交差する副走
査方向に搬送する搬送手段と、前記記録ヘッドの記録部
をクリーニングするためのクリーニング手段とを有する
記録装置において、前記記録ヘッドを前記クリーニング
手段に付勢させる付勢力を与える付勢手段と、前記クリ
ーニング手段による前記記録ヘッドのクリーニング位置
で前記付勢手段が当接し、前記付勢手段に前記付勢力を
発生させる当接部と、前記キャリッジの走査時に前記ガ
イド手段と面接触して摺動する摺動部とを有し、前記付
勢手段、前記当接部及び前記摺動部は、前記ガイド手段
の前記摺動部が摺動する面よりも背面側に位置している
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a recording apparatus according to the present invention comprises: a carriage for holding a recording head for forming an image on a recording medium and capable of scanning in a main scanning direction;
Guide means for guiding the carriage in the main scanning direction, conveying means for conveying the recording medium in a sub-scanning direction intersecting with the main scanning direction, and cleaning means for cleaning a recording portion of the recording head. A biasing means for biasing the recording head against the cleaning means, and the biasing means abutting at a cleaning position of the recording head by the cleaning means, and A contact portion that generates the urging force, and a sliding portion that slides in surface contact with the guide means during scanning of the carriage, wherein the urging means, the contact portion, and the sliding portion are The sliding means of the guide means is located on the back side of the sliding surface.

【0023】上記のとおり構成された本発明の記録装置
では、キャリッジは、摺動部がガイド手段と面接触して
摺動するが、付勢手段による付勢力は、記録ヘッドのク
リーニング位置において当接部が付勢手段に当接するこ
とで発生するので、クリーニング位置以外の走査範囲で
は、キャリッジには付勢手段による付勢力は作用しな
い。従って、記録動作中はキャリッジの摺動負荷が小さ
くなり、しかも、記録ヘッドのクリーニング時には、記
録ヘッドはクリーニング手段に付勢される。一方、これ
ら付勢手段、当接部及び摺動部は、ガイド手段の、摺動
部が摺動する面よりも背面側に位置しているので、キャ
リッジの上部において、ガイド手段の前面側に位置する
部品が少なくなる。その結果、キャリッジの上方の空間
が有効に利用され、記録ヘッドが挿入可能な範囲の拡大
など、構成の自由度が大きくなる。また、本発明の記録
装置は、上記ガイド手段とともにキャリッジを主走査方
向にガイドする第2のガイド手段を有し、キャリッジは
第2のガイド手段を中心に回動可能に設けられ、摺動部
はキャリッジ及び記録ヘッドの自重でガイド手段と面接
触するものであってもよい。この場合、ガイド手段は板
状のレールとし、第2のガイド手段は軸部材とすること
が好ましい。
In the recording apparatus of the present invention constructed as described above, the carriage slides with the sliding portion in surface contact with the guide means, but the urging force of the urging means is applied to the carriage at the cleaning position of the recording head. Since the contact portion is generated by contact with the urging means, the urging force of the urging means does not act on the carriage in the scanning range other than the cleaning position. Therefore, the sliding load of the carriage is reduced during the printing operation, and at the time of cleaning the printing head, the printing head is urged by the cleaning means. On the other hand, since these urging means, the abutting part and the sliding part are located on the back side of the surface on which the sliding part of the guide means slides, the upper part of the carriage is located on the front side of the guide means. Fewer parts are located. As a result, the space above the carriage is effectively used, and the degree of freedom in configuration is increased, for example, the range in which the recording head can be inserted is increased. Further, the recording apparatus of the present invention has a second guide means for guiding the carriage in the main scanning direction together with the guide means, wherein the carriage is provided rotatably around the second guide means, May be in surface contact with the guide means by the weight of the carriage and the recording head. In this case, it is preferable that the guide means is a plate-like rail, and the second guide means is a shaft member.

【0024】さらに、被記録媒体の厚みに応じてキャリ
ッジの姿勢を変化させるためにキャリッジに回動可能に
支持された調整部材を有し、摺動部は調整部材に設けら
れているものであってもよく、この場合には、上記摺動
部は、調整部材の回動中心からの距離が異なる複数の摺
動面を有するものとすることができる。
Further, an adjusting member rotatably supported by the carriage for changing the attitude of the carriage in accordance with the thickness of the recording medium is provided, and the sliding portion is provided on the adjusting member. In this case, the sliding portion may have a plurality of sliding surfaces having different distances from the center of rotation of the adjustment member.

【0025】また、ガイド手段が本体シャーシと一体に
形成されているものであてもよく、特に、本体シャーシ
は板金からなり、ガイド手段は板金の曲げ加工により形
成されたものとすることで、構成が簡単になる。さらに
この場合、好ましくは、当接部は板金の曲げ起こし加工
により形成され、キャリッジには、記録ヘッドにより記
録を行う記録走査範囲では付勢手段が板金に当接しない
ようにするためのストッパが設けられている。さらに当
接部を、ガイド手段の摺動部が摺動する面と対向する面
に形成されてもよい。
Further, the guide means may be formed integrally with the main body chassis. In particular, the main body chassis is made of sheet metal, and the guide means is formed by bending sheet metal. Becomes easier. Further, in this case, preferably, the contact portion is formed by bending and bending a sheet metal, and the carriage has a stopper for preventing the biasing means from contacting the sheet metal in a printing scan range in which printing is performed by the print head. Is provided. Further, the contact portion may be formed on a surface facing a surface on which the sliding portion of the guide means slides.

【0026】本発明は、インクを吐出して前記被記録媒
体に画像を形成するインクジェット記録ヘッドを搭載す
る記録装置に特に適用されるものである。
The present invention is particularly applied to a recording apparatus equipped with an ink jet recording head for forming an image on the recording medium by discharging ink.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
説明する。
Next, an embodiment of the present invention will be described.

【0028】(第1の実施形態)図1は、本発明の記録
装置の第1の実施形態の正面図であり、図2は、図1に
示した記録装置の構成断面図である。
(First Embodiment) FIG. 1 is a front view of a recording apparatus according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a sectional view of the configuration of the recording apparatus shown in FIG.

【0029】本実施形態の記録装置1は、シリアルタイ
プのインクジェット記録装置であり、記録を行なう記録
ヘッド7を搭載するキャリッジ部5と、シート材Pを搬
送する給紙部2、送紙部3および排紙部4と、キャリッ
ジ部5の記録ヘッド7をクリーニングするクリーニング
部6とで構成されている。以下に、これら各部について
説明する。
The recording apparatus 1 of the present embodiment is a serial type ink jet recording apparatus, and includes a carriage section 5 on which a recording head 7 for recording is mounted, a sheet feeding section 2 for conveying a sheet material P, and a sheet feeding section 3. And a cleaning unit 6 for cleaning the recording head 7 of the carriage unit 5. Hereinafter, each of these units will be described.

【0030】(A)給紙部2 給紙部2は、シート材Pを積載する圧板21とシート材
Pを給紙する給送回転体22とがベース20に取り付け
られる構成となっている。圧板21には可動サイドガイ
ド(不図示)が移動可能に設けられ、シート材Pの積載
位置を規制している。圧板21は、ベース20に結合さ
れた回転軸を中心に回転可能に設けられ、圧板ばね24
により給送回転体22に付勢される一方、リリースカム
(不図示)により、圧板ばね24のばね力に抗して給送
回転体22から離れる方向に回転可能な構成となってい
る。圧板21の、給送回転体22と対向する部位には、
シート材Pの重送を防止するために人工皮等の摩擦係数
の大きい材質からなる分離パッド25が設けられてい
る。ベース20には、シート材Pの下端の角部を覆い、
記録シートPを一枚ずつ分離するための分離爪26が設
けられている。また、厚紙等、湾曲しにくく分離爪26
による分離が行なえない被記録媒体を分離するために、
土手部27がベース20に一体成形されており、普通紙
ポジションでは分離爪26が作用し、厚紙ポジションで
は分離爪26が作用しないように切り換えるための切り
替えレバー(不図示)が設けられている。
(A) Sheet Feeding Unit 2 The sheet feeding unit 2 has a configuration in which a pressure plate 21 on which a sheet material P is loaded and a feed rotating body 22 for feeding the sheet material P are attached to a base 20. A movable side guide (not shown) is provided on the pressure plate 21 so as to be movable, and regulates the loading position of the sheet material P. The pressure plate 21 is provided so as to be rotatable about a rotation shaft coupled to the base 20.
As a result, while being urged by the feed rotating body 22, the release cam (not shown) can rotate in a direction away from the feeding rotating body 22 against the spring force of the pressure plate spring 24. At a portion of the pressure plate 21 facing the feed rotating body 22,
In order to prevent double feeding of the sheet material P, a separation pad 25 made of a material having a large coefficient of friction such as artificial leather is provided. The base 20 covers the corner at the lower end of the sheet material P,
Separation claws 26 for separating the recording sheets P one by one are provided. In addition, the separation claw 26 which is hard to bend, such as a thick paper, is used.
In order to separate the recording medium that cannot be separated by
A bank 27 is formed integrally with the base 20, and a switching lever (not shown) is provided for switching so that the separating claw 26 operates at the plain paper position and does not operate at the thick paper position.

【0031】上記構成において、待機状態ではリリース
カム29により、圧板21には圧板ばね24のばね力に
抗する力が作用し、給送回転体22とシート材Pとのの
当接は解除されている。この状態で搬送ローラー36の
回転による駆動力が、ギア等により給送回転体22およ
びリリースカムに伝達されると、リリースカムは圧板2
1から離れ、圧板ばね24のばね力により給送回転体2
2とシート材Pが当接する。そして給送回転体22が回
転されると、シート材Pは給送回転体22との摩擦力に
より、給送回転体22の回転に伴って送られ、分離爪2
6によって一枚ずつ分離されて後述する送紙部3に送ら
れる。給送回転体22およびリリースカムはシート材P
を送紙部3に送り込むまで回転し、再びシート材Pと給
送回転体22との当接を解除した待機状態となって搬送
ローラー36からの駆動力が切られる。
In the above configuration, in the standby state, a force against the spring force of the pressure plate spring 24 acts on the pressure plate 21 by the release cam 29, so that the contact between the feed rotary member 22 and the sheet material P is released. ing. In this state, when the driving force due to the rotation of the transport roller 36 is transmitted to the feed rotator 22 and the release cam by a gear or the like, the release cam is
1 and the feed rotating body 2 by the spring force of the pressure plate spring 24.
2 and the sheet material P contact. When the feed rotator 22 is rotated, the sheet material P is fed with the rotation of the feed rotator 22 due to the frictional force with the feed rotator 22, and the separation claw 2 is rotated.
The sheets are separated one by one by 6 and sent to a sheet feeding unit 3 described later. The feed rotator 22 and the release cam are made of a sheet material P.
Is rotated until the sheet P is fed into the paper feeding unit 3, and the driving force from the conveying roller 36 is cut off in a standby state in which the contact between the sheet material P and the feeding rotating body 22 is released again.

【0032】(B)送紙部3 送紙部3は、シート材Pを搬送する搬送ローラー36
と、シート材Pの先端および後端を検出するPEセンサ
ー32とを有している。搬送ローラー36はLFモータ
ー(不図示)の駆動で回転され、搬送ローラー36に
は、搬送ローラー36に従動するピンチローラー(不図
示)が当接して設けられている。ピンチローラーはピン
チローラーガイド(不図示)に保持され、ピンチローラ
ーばねで搬送ローラー36に向けて付勢することで搬送
ローラー36に圧接され、シート材Pの搬送力を生み出
している。さらに、シート材Pが搬送されてくる送紙部
3の入口には、シート材Pをガイドする上ガイド33お
よびプラテン34が配設されている。また、上ガイド3
3にはシート材Pの先端、後端検出をPEセンサー32
に伝えるPEセンサーレバー35が設けられている。
(B) Paper Feeding Section 3 The paper feeding section 3 includes a transport roller 36 for transporting the sheet material P.
And a PE sensor 32 for detecting the front and rear ends of the sheet material P. The transport roller 36 is rotated by the drive of an LF motor (not shown), and a pinch roller (not shown) driven by the transport roller 36 is provided in contact with the transport roller 36. The pinch roller is held by a pinch roller guide (not shown), and is pressed against the transport roller 36 by being urged toward the transport roller 36 by a pinch roller spring to generate a transport force of the sheet material P. Further, an upper guide 33 and a platen 34 for guiding the sheet material P are provided at an entrance of the sheet feeding section 3 to which the sheet material P is conveyed. In addition, upper guide 3
3 includes a PE sensor 32 for detecting the leading and trailing edges of the sheet material P.
A PE sensor lever 35 is provided.

【0033】上記構成において、送紙部3に送られたシ
ート材Pは、上ガイド33およびピンチローラーガイド
に案内されて、搬送ローラー36とピンチローラーとの
ローラー対に送られる。この時、PEセンサーレバー3
5が搬送されてきたシート材Pの先端を検知して、これ
によりシート材Pの記録位置を求めている。そして、シ
ート材Pは、搬送ローラー36とピンチローラーとによ
りさらに搬送されてプラテン34上に達し、この位置
で、キャリッジ部5に搭載された記録ヘッド7による記
録が行なわれる。
In the above configuration, the sheet material P sent to the paper feeding section 3 is guided by the upper guide 33 and the pinch roller guide, and is sent to a roller pair of a transport roller 36 and a pinch roller. At this time, PE sensor lever 3
5 detects the leading end of the conveyed sheet material P, thereby obtaining the recording position of the sheet material P. Then, the sheet material P is further conveyed by the conveying roller 36 and the pinch roller and reaches the platen 34, where recording is performed by the recording head 7 mounted on the carriage unit 5.

【0034】(C)排紙部4 排紙部4では、伝達ローラー40が搬送ローラー36に
当接し、さらに、排紙ローラー41が伝達ローラー40
と当接して設けられている。したがって、搬送ローラー
36の駆動力が伝達ローラー40を介して排紙ローラー
41に伝達される。また、排紙ローラー41に従動して
回転可能な拍車42が排紙ローラー41に当接されてい
る。
(C) Paper Discharge Unit 4 In the paper discharge unit 4, the transmission roller 40 contacts the transport roller 36, and further, the paper discharge roller 41 is connected to the transmission roller 40.
It is provided in contact with. Therefore, the driving force of the transport roller 36 is transmitted to the discharge roller 41 via the transmission roller 40. Further, a spur 42 that can rotate following the paper discharge roller 41 is in contact with the paper discharge roller 41.

【0035】拍車42は、プラテン34に一体的に設け
られた拍車ステー341に取り付けられている。このよ
うに、拍車ステー341をプラテン34に一体的に設け
ることにより、拍車42と排紙ローラー41との寸法を
同一部品内で管理することができるので、寸法関係を安
定して保つことができる。また、拍車ステー341の一
部位には切り欠き342が形成されており、記録ヘッド
7の交換のときには、後述するキャリッジ50がこの位
置まで移動され、記録ヘッド7の着脱を行うフックレバ
ー53の操作を行えるスペースを確保している。
The spur 42 is attached to a spur stay 341 provided integrally with the platen 34. By providing the spur stay 341 integrally with the platen 34 in this way, the dimensions of the spur 42 and the paper discharge roller 41 can be managed in the same part, so that the dimensional relationship can be stably maintained. . A notch 342 is formed in one part of the spur stay 341. When the recording head 7 is replaced, a carriage 50 described below is moved to this position, and the hook lever 53 for attaching and detaching the recording head 7 is operated. To secure space for

【0036】以上の構成によって、キャリッジ部5で画
像形成されたシート材Pは、前記排紙ローラー41と拍
車42とのニップに挟まれ、搬送されて不図示の排紙ト
レー等に排出される。
With the above configuration, the sheet material P on which an image has been formed by the carriage unit 5 is sandwiched between the nip between the discharge roller 41 and the spur 42, conveyed, and discharged to a discharge tray (not shown). .

【0037】(D)クリーニング部6 クリーニング部6は、記録ヘッド7の乾燥を防止するた
めに記録ヘッド7をキャッピングするキャップ61(図
9参照)と、記録ヘッド7のインク吐出口面をワイピン
グするブレード63(図9参照)と、キャップ61で記
録ヘッド7をキャッピングした状態で記録ヘッド7から
インクを強制的に吸引するためのポンプ(不図示)と、
搬送ローラー36からの駆動力を給紙部2またはポンプ
に切り換える駆動切り替えアーム(不図示)とから構成
されている。駆動切り替えアームは、給紙またはクリー
ニング以外の時には搬送ローラー36の軸心を中心に回
転する遊星ギア(不図示)を所定位置に固定しており、
このとき給紙部2およびポンプに搬送ローラー36の駆
動力は伝達されない。後述するキャリッジ50が移動す
ることで、駆動切り替えアームを移動させると、遊星ギ
アがフリーになり、搬送ローラー36の正転、逆転に応
じて遊星ギアが移動し、搬送ローラー36が正転したと
きは給紙部2に駆動力が伝達され、逆転したときはポン
プに駆動力が伝達されるようになっている。
(D) Cleaning Unit 6 The cleaning unit 6 wipes the cap 61 (see FIG. 9) for capping the recording head 7 to prevent the recording head 7 from drying, and the ink discharge port surface of the recording head 7. A blade 63 (see FIG. 9), a pump (not shown) for forcibly sucking ink from the recording head 7 in a state where the recording head 7 is capped by the cap 61,
And a drive switching arm (not shown) for switching the driving force from the transport roller 36 to the paper feed unit 2 or the pump. The drive switching arm fixes a planetary gear (not shown) that rotates around the axis of the transport roller 36 at a predetermined position other than when feeding or cleaning,
At this time, the driving force of the transport roller 36 is not transmitted to the paper feeding unit 2 and the pump. When the drive switching arm is moved by moving a carriage 50 to be described later, the planetary gears become free, and the planetary gears move according to the forward and reverse rotations of the transport roller 36, and the transport roller 36 rotates forward. The driving force is transmitted to the paper feeding unit 2, and when the rotation is reversed, the driving force is transmitted to the pump.

【0038】(E)キャリッジ部5 キャリッジ部5は、記録ヘッド7が着脱自在に装着され
る装着手段としてのキャリッジ50を有しており、この
キャリッジ50に各部品が取り付けられて1つのユニッ
トを構成している。
(E) Carriage section 5 The carriage section 5 has a carriage 50 as a mounting means on which the recording head 7 is removably mounted. Make up.

【0039】キャリッジ50は、シート材Pの搬送方向
に対して直角方向に往復走査させるためのガイド軸8
1、及びキャリッジ50の後端を保持して記録ヘッド7
とシート材Pとの隙間を維持するガイドレール82によ
って支持されている。なお、ガイド軸81はシャーシ8
に取り付けられており、ガイドレール82はシャーシ8
の上端部分を手前側に折り曲げ加工してシャーシ8に一
体に形成されている。このように、ガイドレール82を
シャーシ8と一体に構成することにより、部品点数及び
組み立て工数が削減され、製造コストを下げることがで
きる。また、ガイドレール82の曲げによってシャーシ
8の剛性が向上するので、機械的な強度が向上する。さ
らに、従来の強度で十分な場合には、シャーシ8を形成
する板金の板厚を薄くすることができるので、更なるコ
ストダウンが可能となる。
The carriage 50 has a guide shaft 8 for reciprocating scanning in a direction perpendicular to the conveying direction of the sheet material P.
1 and the recording head 7 while holding the rear end of the carriage 50.
And the sheet material P is supported by a guide rail 82 that maintains a gap between the sheet material P and the sheet material P. The guide shaft 81 is mounted on the chassis 8
The guide rail 82 is attached to the chassis 8.
Is bent toward the front side to be integrally formed with the chassis 8. As described above, by configuring the guide rail 82 integrally with the chassis 8, the number of parts and the number of assembly steps can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced. Further, since the rigidity of the chassis 8 is improved by bending the guide rail 82, the mechanical strength is improved. Further, when the conventional strength is sufficient, the thickness of the sheet metal forming the chassis 8 can be reduced, so that the cost can be further reduced.

【0040】また、キャリッジ50は、シャーシ8に取
り付けられたキャリッジモータ80によりタイミングベ
ルト83を介して駆動される。タイミングベルト83
は、アイドルプーリ84と、キャリッジモータ80の回
転軸に固定されたプーリ801との間に張設、支持され
ている。さらに、キャリッジ50には、電気基板9から
記録ヘッド7へ記録信号を伝えるためのフレキシブル基
板56が取り付けられている。
The carriage 50 is driven by a carriage motor 80 attached to the chassis 8 via a timing belt 83. Timing belt 83
Are stretched and supported between an idle pulley 84 and a pulley 801 fixed to the rotation shaft of the carriage motor 80. Further, a flexible substrate 56 for transmitting a recording signal from the electric substrate 9 to the recording head 7 is attached to the carriage 50.

【0041】上記構成において、シート材Pに記録を行
うときは、記録を行う行位置(シート材Pの搬送方向の
位置)に搬送ローラ36とピンチローラとによりシート
材Pを搬送させるとともに、キャリッジモータ80によ
り記録を行う列位置(シート材Pの搬送方向と直角な方
向)にキャリッジ50を移動させて、記録ヘッド7を記
録位置に対向させる。その後、電気基板9からの信号に
より記録ヘッド7がシート材Pに向けてインクを吐出し
て記録が行われる。
In the above configuration, when printing is performed on the sheet material P, the sheet material P is transported by the transport roller 36 and the pinch roller to the line position (the position in the transport direction of the sheet material P) where the recording is performed, and the carriage is moved. The carriage 50 is moved to a row position (a direction perpendicular to the sheet material P transport direction) where printing is performed by the motor 80, and the print head 7 is opposed to the print position. Thereafter, the recording head 7 ejects ink toward the sheet material P in response to a signal from the electric substrate 9 to perform recording.

【0042】記録ヘッド7は、図18に示すように、イ
ンクを吐出するノズル部70とノズル部70に供給する
インクを収容するインクタンク73とが一体になったカ
ートリッジタイプのものである。ノズル部70およびイ
ンクタンク73は、それぞれベースプレート72に固定
されている。この記録ヘッド7は、ヒーター等によりイ
ンクに熱を与えることによりインクに膜沸騰を生じさ
せ、この膜沸騰による気泡の成長及び収縮によって生じ
る圧力変化によってノズル部70からインクを突出させ
るものである。なお、記録ヘッド7の詳細な構成につい
ては、適宜説明していく。
As shown in FIG. 18, the recording head 7 is of a cartridge type in which a nozzle 70 for discharging ink and an ink tank 73 for storing ink to be supplied to the nozzle 70 are integrated. The nozzle 70 and the ink tank 73 are fixed to the base plate 72, respectively. This recording head 7 causes film boiling in the ink by applying heat to the ink by a heater or the like, and causes the ink to protrude from the nozzle portion 70 by a pressure change caused by the growth and contraction of bubbles due to the film boiling. The detailed configuration of the recording head 7 will be described as appropriate.

【0043】次に、上述したキャリッジ50について詳
細に説明する。図3及び図4に、キャリッジ部5の種々
の状態における平面図、図5にキャリッジ部5の記録ヘ
ッド7とのコンタクト部の外観図を示す。
Next, the carriage 50 will be described in detail. 3 and 4 are plan views of the carriage section 5 in various states, and FIG. 5 is an external view of a contact section of the carriage section 5 with the recording head 7.

【0044】記録ヘッド7の着脱部は、キャリッジ5
0、ヘッドホルダー51、ベースカバー52、コンタク
トばね54、フックカバー55、フレキシブル基板5
6、ラバーパッド57から構成されている。
The detachable portion of the recording head 7 is
0, head holder 51, base cover 52, contact spring 54, hook cover 55, flexible board 5
6. It is composed of a rubber pad 57.

【0045】図3及び図5に示すように、キャリッジ5
0は、記録ヘッド7を保持するヘッドホルダー51を有
し、ヘッドホルダー51はキャリッジ50上に設けられ
たガイド501に沿って左右にスライドするように構成
されている。ヘッドホルダー51には、記録ヘッド7を
ガイドするガイド部511、ならびにキャリッジ50に
垂直に立てられた側板502に形成されたコンタクト面
503および3つの位置決め面504a、504bに記
録ヘッド7を押し付けるための押し圧部512が設けら
れている。各位置決め面504a、504bのうち、2
つの位置決め面504aは、記録ヘッド7のベースプレ
ート72(図18参照)上に対応しており、残りの1つ
の位置決め面504bは、記録ヘッド7のインクタンク
73(図18参照)の上方に対応している。また、コン
タクト面503は、各位置決め面504a、504bが
形成する三角形の内部に位置する。ヘッドホルダー51
の押し圧部512の押圧位置も、各位置決め面504
a、504bが形成する三角形の内部にある。ヘッドホ
ルダー51の押圧部には回転可能なコロ(不図示)が設
けられ、記録ヘッド7の良好な装着性を可能にしてい
る。ヘッドホルダー51はキャリッジ50とともに箱形
状を形成するように構成されている。従って、記録ヘッ
ド7を斜め上方から挿入すると、記録ヘッド7は自然に
キャリッジ50に装着される姿勢をとることができる。
As shown in FIGS. 3 and 5, the carriage 5
0 has a head holder 51 for holding the recording head 7, and the head holder 51 is configured to slide left and right along a guide 501 provided on the carriage 50. The head holder 51 has a guide portion 511 for guiding the recording head 7, and a contact surface 503 and three positioning surfaces 504 a and 504 b formed on a side plate 502 erected perpendicularly to the carriage 50. A pressing portion 512 is provided. Of the positioning surfaces 504a and 504b, 2
One positioning surface 504a corresponds to the base plate 72 of the recording head 7 (see FIG. 18), and the other positioning surface 504b corresponds to the upper side of the ink tank 73 of the recording head 7 (see FIG. 18). ing. The contact surface 503 is located inside a triangle formed by the positioning surfaces 504a and 504b. Head holder 51
The pressing position of the pressing portion 512 is also determined by each positioning surface 504.
a, 504b are inside the triangle formed. A rotatable roller (not shown) is provided on the pressing portion of the head holder 51, and enables a good mounting property of the recording head 7. The head holder 51 is configured to form a box shape together with the carriage 50. Therefore, when the recording head 7 is inserted from obliquely above, the recording head 7 can naturally take a posture of being mounted on the carriage 50.

【0046】キャリッジ50の側板502には、フック
レバー53が回転可能に取り付けられている。フックレ
バー53の回転中心にはコンタクトばね54が設けられ
ており、フックレバー53を図2に示した矢印B方向へ
付勢している。また、フックレバー53を被うようにフ
ックカバー55が取り付けられ、フックレバー53がキ
ャリッジ50から抜けないように保持している。フック
レバー53およびヘッドホルダー51は、それぞれ互い
に当接するカムを有しており、フックレバー53をコン
タクトばね54のばね力により回転させることにより、
ヘッドホルダー51が図3(a)に示したヘッドリリー
ス状態から図3(b)に示したヘッドセット状態に移動
するように構成されている。また、コンタクトばね54
の付勢力は、フックレバー53を介して、ヘッドホルダ
ー51の記録ヘッド7の押圧力になっている。
The hook lever 53 is rotatably attached to the side plate 502 of the carriage 50. A contact spring 54 is provided at the center of rotation of the hook lever 53, and urges the hook lever 53 in the direction of arrow B shown in FIG. Further, a hook cover 55 is attached so as to cover the hook lever 53, and holds the hook lever 53 so as not to come off the carriage 50. The hook lever 53 and the head holder 51 each have a cam that comes into contact with each other, and by rotating the hook lever 53 by the spring force of the contact spring 54,
The head holder 51 is configured to move from the head release state shown in FIG. 3A to the head set state shown in FIG. 3B. The contact spring 54
Is the pressing force of the recording head 7 of the head holder 51 via the hook lever 53.

【0047】図5に示すように、キャリッジ50の側板
502には、記録ヘッド7の位置決めを行うための嵌合
ピン505a、505bが設けられている。一方、図1
8に示したように、記録ヘッド7のベースプレート72
は、シート材Pの搬送方向に対して1〜4°傾けて取り
付けられている。それに対応するため、一方の嵌合ピン
505aを、図8(b)に拡大して示すように一部円柱
形状505dを有する角形とするとともに、図8(a)
に示すように他方の嵌合ピン505bを、テーパーを有
する丸形とした。そして、記録ヘッド7のベースプレー
ト72には、角形の嵌合ピン505aが嵌合する嵌合穴
(角穴)77aが形成されるとともに、丸形の嵌合ピン
505bが嵌合する嵌合穴(丸穴)77bが形成されて
いる。
As shown in FIG. 5, on the side plate 502 of the carriage 50, fitting pins 505a and 505b for positioning the recording head 7 are provided. On the other hand, FIG.
As shown in FIG. 8, the base plate 72 of the recording head 7
Are mounted at an angle of 1 to 4 with respect to the conveying direction of the sheet material P. In order to cope with this, one of the fitting pins 505a is formed into a rectangular shape having a partially cylindrical shape 505d as shown in an enlarged view in FIG.
, The other fitting pin 505b was formed in a round shape having a taper. A fitting hole (square hole) 77a into which the square fitting pin 505a fits is formed in the base plate 72 of the recording head 7, and a fitting hole (the square hole) into which the round fitting pin 505b fits. A round hole 77b is formed.

【0048】また、特に丸形の嵌合ピン505bについ
ては、キャリッジ50の型構成上、アンダーカットとな
る部分を取り除き、キャリッジ50の位置決め面504
aに記録ヘッド7が突き当てられる位置、すなわち図8
(a)に示したヘッドセット位置仮想線での嵌合が取れ
るようにした。このようにすることで、複雑な型構造を
必要とせずに、傾いたベースプレート72に対しても正
確かつスムーズな記録ヘッド7の位置決めを行うことが
できるようになる。
In particular, regarding the round fitting pin 505b, an undercut portion is removed from the mold structure of the carriage 50, and the positioning surface 504 of the carriage 50 is removed.
a position at which the recording head 7 is abutted against a.
The fitting at the headset position virtual line shown in FIG. In this manner, the recording head 7 can be accurately and smoothly positioned even on the inclined base plate 72 without requiring a complicated mold structure.

【0049】さらに、キャリッジ50の側板502に設
けられたコンタクト面503(図5参照)上には、記録
ヘッド7と電気的なコンタクトを取る為にゴム硬度30
°〜50°のシリコンゴム等の弾性体からなるラバーパ
ッド57が設けられている。そしてその上に、フレキシ
ブル基板56のコンタクト部561が位置している。
Further, on a contact surface 503 (see FIG. 5) provided on the side plate 502 of the carriage 50, a rubber hardness of 30 is provided for making electrical contact with the recording head 7.
A rubber pad 57 made of an elastic material such as silicone rubber having an angle of 50 ° to 50 ° is provided. The contact portion 561 of the flexible substrate 56 is located thereon.

【0050】図6に示すように、フレキシブル基板56
は、FPC(フレキシブル・プリント・サーキット)5
63とFFC(フレキシブル・フラット・ケーブル)5
65とを半田等で融着して接合したものである。
As shown in FIG.
Is FPC (Flexible Print Circuit) 5
63 and FFC (flexible flat cable) 5
65 is fused and joined with solder or the like.

【0051】FPC563は、記録ヘッド7との電気的
なコンタクト部561を形成し、かつ、ホームポジショ
ンセンサ54(図2参照)を半田付けする部分であり、
フォーミングされた導体パターンをポリイミド等のフィ
ルムで挟んで構成されている。また、コンタクト部56
1はコンタクト面のポリイミドのカバーは除去され、記
録ヘッド7のコンタクト面78(図18参照)に設けら
れたコンタクトパッドに対応する位置に、0.5〜1m
m程度の高さを有するディンプルが形成されている。ま
た、ホームポジションセンサ54としてフォトインタラ
プタがセンサ取付け部564に半田により取り付けられ
ており、これをキャリッジ50に固定することができ
る。図2に示すように、シャーシ8に曲げ起こしで形成
した遮光板87が設けられ、このエッジを基準にしてキ
ャリッジ50の位置が検出される。FFC565は、F
PC563と電気基板9(図2参照)とを電気的に接続
するものであり、キャリッジ50の位置によって屈曲し
ながら形状を対応させることが可能に構成されている。
FFC565は、導線を0.8〜1.25mm程度のピ
ッチで均一に並べ、PET等で挟み込んで構成される。
The FPC 563 forms an electrical contact portion 561 with the recording head 7 and solders the home position sensor 54 (see FIG. 2).
The formed conductor pattern is sandwiched between films of polyimide or the like. Also, the contact portion 56
Reference numeral 1 denotes a position where the polyimide cover on the contact surface is removed, and a position corresponding to a contact pad provided on the contact surface 78 (see FIG. 18) of the recording head 7 is 0.5 to 1 m.
A dimple having a height of about m is formed. Further, a photo interrupter as the home position sensor 54 is attached to the sensor attachment portion 564 by soldering, and this can be fixed to the carriage 50. As shown in FIG. 2, a light shielding plate 87 formed by bending and raising the chassis 8 is provided, and the position of the carriage 50 is detected based on this edge. FFC 565 is
The PC 563 is electrically connected to the electric board 9 (see FIG. 2), and is configured to be able to correspond to the shape while bending depending on the position of the carriage 50.
The FFC 565 is configured by uniformly arranging conducting wires at a pitch of about 0.8 to 1.25 mm and sandwiching the conducting wires with PET or the like.

【0052】再び図5を参照すると、ラバーパッド5
7、フレキシブル基板56は共にキャリッジ50の側板
502に設けられた位置決めピン506により位置決め
されている。フレキシブル基板56の位置決め部のコン
タクト部561の逆側にはスリット563(図6参照)
が設けられており、フレキシブル基板56の組立上の変
形等の影響がコンタクト部561に及ばないように構成
されている。フレキシブル基板56の先端部562(図
7(a)参照)は、記録ヘッド7のベースプレート72
の形状に合わせて細くなり、端部に引っ掛け部562a
(図7(a)参照)が設けられている。このように、コ
ンタクト部561を三角形状にし、コンタクトパッド数
を先端ほど減らすことで信号線のフォーミングが容易に
なり、高密度化を行うことができる。さらに、フレキシ
ブル基板56の先端部562の処理が容易になる。
Referring again to FIG. 5, the rubber pad 5
7. Both the flexible substrates 56 are positioned by positioning pins 506 provided on the side plate 502 of the carriage 50. A slit 563 (see FIG. 6) is provided on the opposite side of the contact portion 561 of the positioning portion of the flexible substrate 56.
Are provided so that the deformation and the like in assembling the flexible substrate 56 do not affect the contact portion 561. The distal end portion 562 of the flexible substrate 56 (see FIG. 7A) is connected to the base plate 72 of the recording head 7.
562a
(See FIG. 7A). In this manner, by forming the contact portion 561 in a triangular shape and reducing the number of contact pads toward the tip, the forming of the signal line becomes easy, and the density can be increased. Further, the processing of the distal end portion 562 of the flexible substrate 56 becomes easy.

【0053】キャリッジ50の側板502には、フレキ
シブル基板56の先端部562を挿入するスリット穴5
07が設けられている。このスリット穴507にフレキ
シブル基板56の先端部562を挿入する際は、図7
(b)に示すように、フレキシブル基板56の先端部5
62を反らせてスリット穴507に挿入させる。スリッ
ト穴507を通過すると、フレキシブル基板56の弾性
によりフレキシブル基板56の先端部562が図7
(c)に示すように真っ直ぐになり、スリット穴507
引っ掛かるために抜けることはない。この構成だと、フ
レキシブル基板56の先端部562がフリーとなりフレ
キシブル基板56のコンタクト部561が剛性を持たな
いので、記録ヘッド7のコンタクト面78(図18
(d)参照)と良好なコンタクトができる。記録ヘッド
7を装着すると、キャリッジ50のコンタクト面503
(図5参照)が記録ヘッド7のベースプレート72の切
り欠き部79(図18(d)参照)の中に入り込み、切
り欠き部79の内側に形成された基板上のコンタクト面
78と当接する。
The side plate 502 of the carriage 50 has slit holes 5 for inserting the distal end portion 562 of the flexible substrate 56.
07 is provided. When inserting the distal end portion 562 of the flexible substrate 56 into the slit hole 507,
As shown in (b), the tip 5 of the flexible substrate 56
62 is warped and inserted into the slit hole 507. After passing through the slit hole 507, the distal end portion 562 of the flexible substrate 56 is moved by the elasticity of the flexible substrate 56 as shown in FIG.
It is straightened as shown in FIG.
There is no way to get caught. With this configuration, the distal end portion 562 of the flexible substrate 56 is free and the contact portion 561 of the flexible substrate 56 does not have rigidity, so that the contact surface 78 of the recording head 7 (FIG. 18)
(D) and good contact can be made. When the recording head 7 is mounted, the contact surface 503 of the carriage 50 is
(See FIG. 5) enters into the notch 79 (see FIG. 18D) of the base plate 72 of the recording head 7 and comes into contact with the contact surface 78 on the substrate formed inside the notch 79.

【0054】フレキシブル基板56はキャリッジ50の
側板502に沿って引き回され、垂直に折られてベース
カバー52によりキャリッジ50に固定されている。ベ
ースカバー52には、ラバーパッド57およびフレキシ
ブル基板56がキャリッジ50上の位置決めピン506
から抜けないようにするために、押え部521が設けら
れている。
The flexible substrate 56 is routed along the side plate 502 of the carriage 50, folded vertically, and fixed to the carriage 50 by the base cover 52. Rubber pads 57 and a flexible substrate 56 are provided on the base cover 52 with positioning pins 506 on the carriage 50.
A pressing portion 521 is provided so as not to come off.

【0055】また、記録ヘッド7には、位置決めピン5
06およびベースカバー52の押え部521の出っ張り
分を逃げるための凹部731(図18(d)参照)が設
けられている。したがって、位置決めピン506の長さ
およびベースカバー52の押え部521の肉厚を大きく
することができ、ラバーパッド57およびフレキシブル
基板56の位置決め、抜け防止を確実に行なえる。
The recording head 7 has positioning pins 5.
06 and a concave portion 731 (see FIG. 18D) for allowing the protrusion of the pressing portion 521 of the base cover 52 to escape. Therefore, the length of the positioning pin 506 and the thickness of the pressing portion 521 of the base cover 52 can be increased, and the rubber pad 57 and the flexible substrate 56 can be reliably positioned and prevented from coming off.

【0056】フレキシブル基板56は、図1に示したよ
うに、フレキ固定板85によりシャーシ8に固定され、
キャリッジ部5の位置に応じて、その曲率を変化させ、
キャリッジ部5の動きに対応して、電気基板9(図2参
照)からのヘッド駆動信号を記録ヘッド7に伝えてい
る。
The flexible substrate 56 is fixed to the chassis 8 by a flexible fixing plate 85 as shown in FIG.
The curvature is changed according to the position of the carriage unit 5,
A head drive signal from the electric board 9 (see FIG. 2) is transmitted to the recording head 7 in accordance with the movement of the carriage unit 5.

【0057】以上の構成によって、記録ヘッド7のキャ
リッジ部5への着脱、保持、位置決め、電気的コンタク
ト等が容易に行える。記録ヘッド7を装着する際は、図
3(a)に示すようにフックレバー53を上方に引き上
げてヘッドホルダ51を左側に寄せ、記録ヘッド7が装
着できる状態(ヘッドリリース状態)とする。この状態
で、記録ヘッド7を装着し、図3(b)に示すようにフ
ックレバー53を下方向に回転させると、ヘッドホルダ
51が記録ヘッド7とともに右側に移動し、記録ヘッド
7の位置決め、電気的コンタクト等が行われる。この状
態(ヘッドセット状態)で、シート材Pに画像形成が可
能となる。さらに、記録ヘッド7をキャリッジ部5から
外すときは、フックレバー53を図3(a)に示すよう
に上方に引き上げてヘッドホルダ51を左側へ移動させ
ると、ヘッドホルダ51が記録ヘッド7を左側に押し付
けるので、キャリッジ部5から記録ヘッド7が外され
る。
With the above configuration, attachment / detachment of the recording head 7 to / from the carriage portion 5, holding, positioning, electrical contact and the like can be easily performed. When the recording head 7 is mounted, as shown in FIG. 3A, the hook lever 53 is pulled up and the head holder 51 is moved to the left, so that the recording head 7 can be mounted (head release state). In this state, when the recording head 7 is mounted and the hook lever 53 is rotated downward as shown in FIG. 3B, the head holder 51 moves to the right along with the recording head 7, and the positioning of the recording head 7 is performed. Electrical contact and the like are performed. In this state (head set state), an image can be formed on the sheet material P. Further, when the recording head 7 is detached from the carriage section 5, the hook lever 53 is pulled up as shown in FIG. 3A and the head holder 51 is moved to the left. , The recording head 7 is detached from the carriage unit 5.

【0058】キャリッジ50の上部には記録ヘッド7と
記録シートPとのギャップを調整するための、紙間調整
部が設けられている。紙間調整部は、調整レバー58
と、圧接レバー59と、圧接レバー59を付勢する圧接
ばね591から構成されている。
At the upper part of the carriage 50, there is provided a paper interval adjusting unit for adjusting the gap between the recording head 7 and the recording sheet P. The paper interval adjusting unit includes an adjusting lever 58.
, A press-contact lever 59, and a press-contact spring 591 for urging the press-contact lever 59.

【0059】図3、図4及び図10に示すように、調整
レバー58は、キャリッジ50に設けられた穴に、ピン
が挿入され回転可能に構成されている。調整レバー58
には、紙間ポジション数に応じた調整レバー58の回転
中心からの距離が異なる多角形の摺動面581を有して
いる。この摺動面581は、キャリッジ50の記録走査
中はガイドレール82の背面に面接触して摺動する。キ
ャリッジ50は、ガイド軸81を中心に回転可能であ
り、調整レバー58の摺動面581を変えることでキャ
リッジ50がガイド軸81を中心に回転するので、紙間
を変えることができる。さらに、調整レバー58の先端
部は弾性を有しており、キャリッジ50に形成された溝
(不図示)に嵌合することで調整レバー58が固定さ
れ、所定の紙間を形成している。本実施形態では、紙間
ポジションは2ポジションあり、図3及び図4において
向かって左側が紙間が狭い普通紙ポジション、左側が紙
間が広い厚紙ポジションに設定している。なお、調整レ
バー58の摺動面581は、キャリッジ50及び記録ヘ
ッド7の自重によりガイドレール82に当接している。
As shown in FIGS. 3, 4, and 10, the adjusting lever 58 is configured to be rotatable by inserting a pin into a hole provided in the carriage 50. Adjustment lever 58
Has a polygonal sliding surface 581 having a different distance from the center of rotation of the adjustment lever 58 according to the number of sheet positions. The sliding surface 581 slides in surface contact with the back surface of the guide rail 82 during the recording scan of the carriage 50. The carriage 50 is rotatable about the guide shaft 81, and by changing the sliding surface 581 of the adjustment lever 58, the carriage 50 rotates about the guide shaft 81, so that the paper interval can be changed. Further, the leading end of the adjustment lever 58 has elasticity, and the adjustment lever 58 is fixed by fitting into a groove (not shown) formed in the carriage 50 to form a predetermined sheet interval. In the present embodiment, there are two paper gap positions, and in FIGS. 3 and 4, the left side is set to the plain paper position where the paper gap is narrow, and the left side is set to the thick paper position where the paper gap is wide. The sliding surface 581 of the adjustment lever 58 is in contact with the guide rail 82 by the weight of the carriage 50 and the recording head 7.

【0060】圧接レバー59はキャリッジ50に設けら
れたピンを中心に回転可能で、圧接ばね591により、
記録ヘッド7のクリーニング時及びキャップ時の付勢力
を与えることができる。ただし、記録走査時はその付勢
力が作用しないようにするために、キャリッジ50には
ガイドレール82と一体であるシャーシ8に圧接レバー
59が当接しないようにする第1のストッパ5012が
設けられるとともに、調整レバー58には第2のストッ
パ582が設けられている。また、これに対応して、第
1のストッパ5012が当接される第1の係合部59
2、及び第2のストッパ582が当接される第2の係合
部593が、それぞれ圧接レバー59に設けられてい
る。
The pressure contact lever 59 is rotatable around a pin provided on the carriage 50, and is pressed by a pressure contact spring 591.
An urging force can be applied at the time of cleaning the recording head 7 and at the time of capping. However, in order to prevent the urging force from acting during the printing scan, the carriage 50 is provided with a first stopper 5012 for preventing the pressing lever 59 from abutting the chassis 8 integrated with the guide rail 82. At the same time, the adjustment lever 58 is provided with a second stopper 582. Correspondingly, the first engaging portion 59 with which the first stopper 5012 abuts
Second and second engaging portions 593 with which the second stopper 582 abuts are provided on the press-contact lever 59, respectively.

【0061】普通紙ポジションにおいては、第1のスト
ッパ5012に第1の係合部592が当接している。調
整レバー58を向かって右側に操作すると、調整レバー
58のカム部が圧接レバー59のカム部と当接して圧接
レバー59を移動させ、第2のストッパ582に第2の
係合部593が当接する位置で保持される。つまり、紙
間ポジションを変えても摺動面581と圧接レバー59
の当接面までの距離L1,L2が等しくなるように構成
されている。従って、この構成によって、キャリッジ5
0が記録走査を行う範囲では第1の係合部592及び第
2の係合部593が第1のストッパ5012及び第2の
ストッパ582に当たり、圧接レバー59の付勢力は作
用しないように構成されている。
In the plain paper position, the first engaging portion 592 is in contact with the first stopper 5012. When the adjustment lever 58 is operated to the right as viewed, the cam portion of the adjustment lever 58 comes into contact with the cam portion of the pressure contact lever 59 to move the pressure contact lever 59, and the second engagement portion 593 contacts the second stopper 582. It is held at the contact position. In other words, even if the inter-paper position is changed, the sliding surface 581 and the pressing lever 59
Are configured such that the distances L1 and L2 to the contact surface are equal. Therefore, with this configuration, the carriage 5
In a range where 0 is a printing scan range, the first engaging portion 592 and the second engaging portion 593 contact the first stopper 5012 and the second stopper 582, and the urging force of the press-contact lever 59 does not act. ing.

【0062】以上のように、記録走査中においては、ガ
イドレール82とキャリッジ部5とは、調整レバー58
の摺動面581のみで接触しており、キャリッジ50及
び記録ヘッド7の自重で付勢することで位置決めを行
い、走査するので、摺動負荷が小さく設定できる。従っ
て、キャリッジ50をねじるような力は作用せず、スム
ーズなキャリッジ走査が可能となる。さらに、負荷トル
クが小さくなることから、キャリッジ駆動の高速化、あ
るいはキャリッジモータ80等の小型化、低コスト化が
可能となる。
As described above, during the printing scan, the guide rail 82 and the carriage 5 are moved by the adjustment lever 58.
Since only the sliding surface 581 is in contact and the carriage 50 and the recording head 7 are urged by their own weight to perform positioning and scanning, the sliding load can be set small. Therefore, a force that twists the carriage 50 does not act, and smooth carriage scanning becomes possible. Further, since the load torque is reduced, it is possible to increase the speed of driving the carriage, or to reduce the size and cost of the carriage motor 80 and the like.

【0063】また、記録ヘッド7がクリーニング部6の
キャップ61に当接される場合には、図4(a)に示す
ように、調整レバー58の摺動面581がガイドレール
82をよけ、さらに、圧接レバー59の当接部594が
シャーシ8に設けた当接部88に付勢するので、図9に
示すように、記録ヘッド7をキャップ61に当接させる
ことができる。つまり、キャリッジ部5がクリーニング
部6に移動し、記録ヘッド7がキャップ61に当接する
場合、キャップガイド86(図1参照)のカム部861
にキャリッジ50のカム軸5011が沿って移動するこ
とで、キャリッジ50がいったんあおられてキャップ6
1の上部から記録ヘッド7を当接させる。このとき、ガ
イドレール82の下側がカットされており、調整レバー
58の摺動面581がガイドレール82に当接しないの
で、十分にキャップ圧が与えられる。
When the recording head 7 is brought into contact with the cap 61 of the cleaning unit 6, as shown in FIG. 4A, the sliding surface 581 of the adjustment lever 58 moves over the guide rail 82, Further, the contact portion 594 of the pressure contact lever 59 urges the contact portion 88 provided on the chassis 8, so that the recording head 7 can contact the cap 61 as shown in FIG. That is, when the carriage unit 5 moves to the cleaning unit 6 and the recording head 7 comes into contact with the cap 61, the cam unit 861 of the cap guide 86 (see FIG. 1).
When the cam shaft 5011 of the carriage 50 moves along the
1 is brought into contact with the recording head 7 from above. At this time, since the lower side of the guide rail 82 is cut and the sliding surface 581 of the adjustment lever 58 does not abut on the guide rail 82, sufficient cap pressure is applied.

【0064】圧接レバー59がシャーシ8に設けた当接
部88に付勢されていることによって、圧接レバー59
の第1の係合部592及び第2の係合部593が第1の
ストッパ5012及び第2のストッパ582から隔離さ
れるので、キャリッジ50は記録ヘッド7のキャップ6
1への当接圧を生み出している。また、当接部88はシ
ャーシ8からの曲げ起こしにより、ガイドレール82と
対向する面に形成され、2段形状になっている。一段目
では圧接レバー59との隙間が0.3〜1mmになるよ
うに設定されている。この間はブレード63が記録ヘッ
ド7に作用する範囲であり、調整レバー58の紙間ポジ
ションが変わっても、上記隙間を同様に確保することが
できるので、ブレード63の記録ヘッド7、キャリッジ
50の当接圧、侵入量等を安定して管理することができ
る。二段目は、キャップ61に対応する位置で圧接レバ
ー59が必ず当接し、所定のキャップ圧、例えば100
〜300gを与えるように構成されている。
Since the pressure contact lever 59 is urged by the contact portion 88 provided on the chassis 8, the pressure contact lever 59
Since the first engaging portion 592 and the second engaging portion 593 of the recording head 7 are separated from the first stopper 5012 and the second stopper 582,
It produces a contact pressure to 1. The contact portion 88 is formed on the surface facing the guide rail 82 by bending and raising from the chassis 8, and has a two-stage shape. In the first stage, the gap with the pressure contact lever 59 is set to be 0.3 to 1 mm. During this time, the blade 63 acts on the recording head 7, and even if the inter-sheet position of the adjustment lever 58 changes, the above gap can be similarly secured. The contact pressure, the amount of intrusion, etc. can be managed stably. In the second stage, the pressure contact lever 59 always contacts the position corresponding to the cap 61, and a predetermined cap pressure, for example, 100
It is configured to give ~ 300g.

【0065】上記調整レバー58の摺動面581、圧接
レバー591、当接部88は、記録走査中にはシャーシ
8が形成するコの字形の内側、すなわちガイドレール8
2の背面側に位置する。それによって、さらにキャリッ
ジ50の上部の構成を効率良く構成し、例えば、記録ヘ
ッド7を上部または上部斜めからの挿入を可能にする
等、構成の自由度を大きくできる装置構成を提供するこ
とが可能となる。
The sliding surface 581, the pressure contact lever 591 and the contact portion 88 of the adjusting lever 58 are located inside the U-shape formed by the chassis 8 during recording scanning, that is, the guide rail 8
2 is located on the back side. Thereby, it is possible to provide a device configuration that can further increase the degree of freedom of the configuration, such as efficiently configuring the configuration of the upper portion of the carriage 50 and, for example, enabling the recording head 7 to be inserted from the upper portion or obliquely from the upper portion. Becomes

【0066】(第2の実施形態)第1の実施形態では、
紙間ポジションが2ポジションであり、向かって左側が
普通紙ポジション、右側が厚紙ポジションに設定した例
を示したが、この逆に、図11に示すように、向かって
左側が厚紙ポジション、右側が普通紙ポジションとなる
ように設定してもよい。
(Second Embodiment) In the first embodiment,
An example is shown in which the sheet interval position is two positions, the left side is set to the plain paper position, and the right side is set to the thick paper position. Conversely, as shown in FIG. 11, the left side is the thick paper position and the right side is the thick paper position. You may set so that it may become a plain paper position.

【0067】図11(a)に示すように、普通紙ポジシ
ョンにおいては、キャリッジ50の第1のストッパ50
12に圧接レバー59の第1の係合部592が当接して
いる。調整レバー58を向かって左側に操作すると、図
11(b)に示すように、調整レバー58のカム部が圧
接レバー59のカム部と当たって圧接レバー59を動か
し、調整レバー58の第2のストッパ582に圧接レバ
ー59の第2の係合部593が当接する位置で保持され
る。また、上記実施形態と同様に、紙間ポジションを変
えても摺動面581と圧接レバー59の当接面594ま
での距離L1,L2が等しくなるように構成されてい
る。その他の構成については、第1の実施形態と同様で
ある。
As shown in FIG. 11A, the first stopper 50 of the carriage 50 is in the plain paper position.
The first engaging portion 592 of the press-contact lever 59 is in contact with 12. When the adjustment lever 58 is operated to the left as viewed, the cam portion of the adjustment lever 58 contacts the cam portion of the pressure contact lever 59 to move the pressure contact lever 59, as shown in FIG. The stopper 582 is held at a position where the second engagement portion 593 of the pressure contact lever 59 abuts. Further, similarly to the above-described embodiment, the distances L1 and L2 between the sliding surface 581 and the contact surface 594 of the press-contact lever 59 are configured to be the same even when the inter-sheet position is changed. Other configurations are the same as those of the first embodiment.

【0068】本実施形態では、調整レバー58のカム部
と圧接レバー59のカム部との当たりがカウンターでは
なくなるので、第2のストッパ582と第2の係合部5
93とをスムーズに当接させることができる。
In the present embodiment, the contact between the cam portion of the adjustment lever 58 and the cam portion of the pressure contact lever 59 is no longer a counter, so that the second stopper 582 and the second engagement portion 5
93 can be smoothly contacted.

【0069】(第3の実施形態)前述した実施形態で
は、圧接レバー59の当接部88をシャーシ8からの曲
げ起こしで形成した例を示したが、図12に示すよう
に、当接部862をモールドの別部品で形成してもよ
い。その他の構成は、第1の実施形態または第2の実施
形態と同様でよい。
(Third Embodiment) In the above-described embodiment, an example was shown in which the contact portion 88 of the press contact lever 59 was formed by bending and raising from the chassis 8, but as shown in FIG. 862 may be formed as a separate part of the mold. Other configurations may be similar to those of the first embodiment or the second embodiment.

【0070】圧接レバー59が当接される当接部862
は、キャップガイド86にその形状を盛り込まれて一体
で形成され、シャーシ8に取り付けられている。これに
より、寸法精度が出し易くなるとともに、キャリッジ部
5の摺動性が向上し、グリス等が不要になる。
A contact portion 862 with which the pressure contact lever 59 contacts.
Is integrally formed with the cap guide 86 having its shape incorporated therein, and attached to the chassis 8. As a result, the dimensional accuracy is easily obtained, and the slidability of the carriage unit 5 is improved, so that grease or the like is not required.

【0071】[0071]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ク
リーニング手段によるクリーニング位置で付勢手段が当
接し、付勢手段に付勢力を発生させる当接部を有するの
で、記録動作中のキャリッジの摺動負荷を小さくしつつ
も、記録ヘッドのクリーニング時には、記録ヘッドにク
リーニング手段への付勢力を作用させることができる。
しかも、付勢手段、当接部及び摺動部は、ガイド手段
の、摺動部が摺動する面よりも背面側に位置しているの
で、キャリッジの上方の空間を有効に利用することがで
き、キャリッジの構成の自由度を大きくすることができ
る。
As described above, according to the present invention, the urging means abuts at the cleaning position by the cleaning means, and the urging means has an abutting portion for generating an urging force. When the recording head is cleaned, a biasing force to the cleaning means can be applied to the recording head while reducing the sliding load of the recording head.
In addition, since the urging means, the abutting part and the sliding part are located on the back side of the guide part on the surface on which the sliding part slides, it is possible to effectively use the space above the carriage. Thus, the degree of freedom of the configuration of the carriage can be increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態の記録装置の正面図で
ある。
FIG. 1 is a front view of a recording apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した記録装置の構成断面図である。FIG. 2 is a sectional view of the configuration of the recording apparatus shown in FIG.

【図3】図1に示した記録装置のキャリッジ部の普通紙
ポジションにおける平面図であり、(a)はヘッドリリ
ース状態、(b)はヘッドセット状態を示す。
FIGS. 3A and 3B are plan views of the carriage unit of the recording apparatus shown in FIG. 1 at a plain paper position, where FIG. 3A shows a head release state and FIG. 3B shows a head set state.

【図4】図1に示した記録装置のキャリッジ部の平面図
であり、(a)は普通紙ポジションにおけるキャップ位
置での圧接状態、(b)は厚紙ポジションにおける調整
レバーの状態を示す。
FIGS. 4A and 4B are plan views of a carriage unit of the recording apparatus shown in FIG. 1, in which FIG. 4A shows a press-contact state at a cap position in a plain paper position, and FIG. 4B shows a state of an adjustment lever in a thick paper position.

【図5】キャリッジ部の、記録ヘッドとのコンタクト部
を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a contact portion of the carriage portion with a recording head.

【図6】フレキシブル基板の平面図である。FIG. 6 is a plan view of a flexible substrate.

【図7】図5に示したキャリッジ部のフレキシブル基板
の先端部の組み込み状態を説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a state in which a front end portion of a flexible substrate of the carriage unit illustrated in FIG. 5 is assembled.

【図8】図5に示したキャリッジ部の嵌合ピンの拡大図
である。
FIG. 8 is an enlarged view of a fitting pin of the carriage unit shown in FIG.

【図9】クリーニング位置におけるキャリッジ部の正面
図である。
FIG. 9 is a front view of the carriage unit at a cleaning position.

【図10】図3及び4に示したキャリッジ部の調整レバ
ー及び圧接レバーのガイドレールに対する位置関係を側
方から見た断面図である。
FIG. 10 is a cross-sectional view of the positional relationship of the adjustment lever and the press-contact lever of the carriage unit shown in FIGS. 3 and 4 with respect to the guide rail, as viewed from the side.

【図11】本発明の第2の実施形態のキャリッジ部の平
面図であり、(a)は普通紙ポジション、(b)は厚紙
ポジションを示す。
FIGS. 11A and 11B are plan views of a carriage unit according to a second embodiment of the present invention, wherein FIG. 11A shows a plain paper position and FIG.

【図12】本発明の第3の実施形態のキャリッジ部の、
クリーニング位置での圧接状態を示す平面図である。
FIG. 12 illustrates a carriage unit according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a plan view showing a pressed state at a cleaning position.

【図13】従来のシリアルタイプのインクジェット記録
装置の一例の斜視図である。
FIG. 13 is a perspective view of an example of a conventional serial type ink jet recording apparatus.

【図14】図13に示した記録装置のキャリッジの平面
図である。
14 is a plan view of a carriage of the recording apparatus shown in FIG.

【図15】従来のインクジェット記録装置の他の例のキ
ャリッジの平面図である。
FIG. 15 is a plan view of a carriage of another example of the conventional inkjet recording apparatus.

【図16】図15に示した調整レバー及び圧接レバーの
ガイドレールに対する位置関係を側方から見た断面図で
ある。
16 is a cross-sectional view of the positional relationship between the adjustment lever and the press-contact lever shown in FIG. 15 with respect to a guide rail, as viewed from the side.

【図17】図15に示したキャリッジの、クリーニング
位置での平面図である。
FIG. 17 is a plan view of the carriage shown in FIG. 15 at a cleaning position.

【図18】記録ヘッドの正面図、底面図及び両側面図で
ある。
FIG. 18 is a front view, a bottom view, and both side views of the recording head.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 記録装置 2 給紙部 3 送紙部 4 排紙部 5 キャリッジ部 6 クリーニング部 7 記録ヘッド 8 シャーシ 50 キャリッジ 51 ヘッドホルダー 52 ベースカバー 53 フックレバー 55 フックカバー 56 フレキシブル基板 58 調整レバー 59 圧接レバー 61 キャップ 63 ブレード 81 ガイド軸 82 ガイドレール 83 タイミングベルト 86 キャップガイド 88,862 当接部 581 摺動面 582 第2のストッパ 591 圧接ばね 592 第1の係合部 593 第2の係合部 594 当接面 5011 カム軸 5012 第1のストッパ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Recording device 2 Paper feed part 3 Paper feed part 4 Paper discharge part 5 Carriage part 6 Cleaning part 7 Recording head 8 Chassis 50 Carriage 51 Head holder 52 Base cover 53 Hook lever 55 Hook cover 56 Flexible board 58 Adjustment lever 59 Pressure contact lever 61 Cap 63 Blade 81 Guide shaft 82 Guide rail 83 Timing belt 86 Cap guide 88, 862 Contact part 581 Sliding surface 582 Second stopper 591 Pressure contact spring 592 First engagement part 593 Second engagement part 594 Contact Surface 5011 Cam shaft 5012 First stopper

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 園田 信哉 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2C056 EA23 FA10 HA12 HA37 JA09 2C480 CB02 DA01 DB02 DB03 DB06 DB08  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Shinya Sonoda 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo F-term in Canon Inc. (reference) 2C056 EA23 FA10 HA12 HA37 JA09 2C480 CB02 DA01 DB02 DB03 DB06 DB08

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被記録媒体に画像を形成する記録ヘッド
を保持し主走査方向に走査可能なキャリッジと、前記キ
ャリッジを前記主走査方向にガイドするガイド手段と、
前記被記録媒体を前記主走査方向と交差する副走査方向
に搬送する搬送手段と、前記記録ヘッドの記録部をクリ
ーニングするためのクリーニング手段とを有する記録装
置において、 前記記録ヘッドを前記クリーニング手段に付勢させる付
勢力を与える付勢手段と、 前記クリーニング手段による前記記録ヘッドのクリーニ
ング位置で前記付勢手段が当接し、前記付勢手段に前記
付勢力を発生させる当接部と、 前記キャリッジの走査時に前記ガイド手段と面接触して
摺動する摺動部とを有し、 前記付勢手段、前記当接部及び前記摺動部は、前記ガイ
ド手段の前記摺動部が摺動する面よりも背面側に位置し
ていることを特徴とする記録装置。
A carriage for holding a recording head for forming an image on a recording medium and capable of scanning in a main scanning direction; a guide unit for guiding the carriage in the main scanning direction;
In a printing apparatus, comprising: a transport unit configured to transport the recording medium in a sub-scanning direction that intersects the main scanning direction; and a cleaning unit configured to clean a recording unit of the recording head. An urging means for applying an urging force to be urged, an abutting portion for causing the urging means to abut at a cleaning position of the recording head by the cleaning means, and generating the urging force to the urging means; A sliding portion that slides in surface contact with the guide device during scanning, wherein the urging device, the contact portion, and the sliding portion are surfaces on which the sliding portion of the guide device slides. A recording device that is located on the back side of the recording device.
【請求項2】 前記ガイド手段とともに前記キャリッジ
を前記主走査方向にガイドする第2のガイド手段を有
し、前記キャリッジは前記第2のガイド手段を中心に回
動可能に設けられ、前記摺動部は前記キャリッジ及び前
記記録ヘッドの自重で前記ガイド手段と面接触する請求
項1に記載の記録装置。
And a second guide means for guiding the carriage in the main scanning direction together with the guide means, wherein the carriage is rotatably provided around the second guide means, The recording apparatus according to claim 1, wherein the unit is in surface contact with the guide unit by the weight of the carriage and the recording head.
【請求項3】 前記ガイド手段は板状のレールであり、
前記第2のガイド手段は軸部材である請求項2に記載の
記録装置。
3. The guide means is a plate-like rail,
3. The recording apparatus according to claim 2, wherein said second guide means is a shaft member.
【請求項4】 前記被記録媒体の厚みに応じて前記キャ
リッジの姿勢を変化させるために前記キャリッジに回動
可能に支持された調整部材を有し、前記摺動部は前記調
整部材に設けられている請求項1、2または3に記載の
記録装置。
4. An adjusting member rotatably supported by the carriage for changing a posture of the carriage in accordance with a thickness of the recording medium, wherein the sliding portion is provided on the adjusting member. The recording apparatus according to claim 1, 2 or 3, wherein
【請求項5】 前記摺動部は、前記調整部材の回動中心
からの距離が異なる複数の摺動面を有する請求項4に記
載の記録装置。
5. The recording apparatus according to claim 4, wherein the sliding portion has a plurality of sliding surfaces having different distances from a center of rotation of the adjustment member.
【請求項6】 前記ガイド手段が本体シャーシと一体に
形成されている請求項1ないし5のいずれか1項に記載
の記録装置。
6. The recording apparatus according to claim 1, wherein said guide means is formed integrally with a main body chassis.
【請求項7】 前記本体シャーシは板金からなり、前記
ガイド手段は前記板金の曲げ加工により形成される請求
項6に記載の記録装置。
7. The recording apparatus according to claim 6, wherein said main body chassis is made of sheet metal, and said guide means is formed by bending said sheet metal.
【請求項8】 前記当接部は前記板金の曲げ起こし加工
により形成され、前記キャリッジには、前記記録ヘッド
により記録を行う記録走査範囲では前記付勢手段が前記
板金に当接しないようにするためのストッパが設けられ
ている請求項7に記載の記録装置。
8. The contact portion is formed by bending and raising the sheet metal, and the urging means is prevented from contacting the sheet metal in the carriage in a print scanning range in which printing is performed by the print head. 8. The recording apparatus according to claim 7, further comprising a stopper.
【請求項9】 前記当接部は、前記ガイド手段の前記摺
動部が摺動する面と対向する面に形成されている請求項
8に記載の記録装置。
9. The recording apparatus according to claim 8, wherein the abutting portion is formed on a surface of the guide means facing a surface on which the sliding portion slides.
【請求項10】 前記記録ヘッドは、インクを吐出して
前記被記録媒体に画像を形成するインクジェット記録ヘ
ッドである請求項1ないし9のいずれか1項に記載の記
録装置。
10. The recording apparatus according to claim 1, wherein the recording head is an inkjet recording head that forms an image on the recording medium by discharging ink.
JP24598998A 1998-08-31 1998-08-31 Recorder Pending JP2000071468A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24598998A JP2000071468A (en) 1998-08-31 1998-08-31 Recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24598998A JP2000071468A (en) 1998-08-31 1998-08-31 Recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000071468A true JP2000071468A (en) 2000-03-07

Family

ID=17141821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24598998A Pending JP2000071468A (en) 1998-08-31 1998-08-31 Recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000071468A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7014293B2 (en) Recording apparatus
KR100657341B1 (en) Inkjet image forming apparatus and method
JP3595779B2 (en) Recording device
JP2006035802A (en) Recorder
JP3762155B2 (en) Paper discharge device and image forming apparatus having the same
JP3970097B2 (en) Recording device
JP3352291B2 (en) Information processing device
JP3817361B2 (en) Recording device
JP2001058418A (en) Carriage, and ink-jet recording apparatus
JP3374608B2 (en) Information processing apparatus and head member attachable to the information processing apparatus
JP3332590B2 (en) Recording device
JP4560336B2 (en) Recording device
JPH10250184A (en) Recorder
JP3359205B2 (en) Recording device
JP2004090343A (en) Recorder
US7594711B2 (en) Recording apparatus
JP2000071468A (en) Recorder
JP3697076B2 (en) Sheet conveying apparatus and recording apparatus
JP2006347119A (en) Recorder
JP2005212432A (en) Recording device
JP2948702B2 (en) Sheet transport device
JP2000071436A (en) Recording device
JPH10309802A (en) Mount structure of cartridge unit, recording apparatus including the mount structure, and information-processing system
JPH1044466A (en) Ink jet recorder
JP3492028B2 (en) Recording device