JP2000069277A - Image processing unit - Google Patents

Image processing unit

Info

Publication number
JP2000069277A
JP2000069277A JP11158124A JP15812499A JP2000069277A JP 2000069277 A JP2000069277 A JP 2000069277A JP 11158124 A JP11158124 A JP 11158124A JP 15812499 A JP15812499 A JP 15812499A JP 2000069277 A JP2000069277 A JP 2000069277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
blur
addition ratio
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11158124A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Enomoto
淳 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11158124A priority Critical patent/JP2000069277A/en
Publication of JP2000069277A publication Critical patent/JP2000069277A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To revise the intensity of soft focus when generating a soft focus image. SOLUTION: An image data processing section 214 consists of a peripheral light quantity correction section 222, a blurred image generating section 232, a combining section 234 and an addition ratio setting section 236. The blurred image generating section 232 generates blurred image data based on fine scan data obtd. by applying various correction processing and adjustments by the peripheral light quantity correction section 222 or the like. The addition ratio setting section 236 sets an addition ratio in the case of synthesizing the fine scan data and the fogged image data based on desired soft focus strength. The combining section 234 combines the fine scan data and the fogged image data at the set addition ratio. The sot focus image based on output image data outputted through the processing is outputted with desired soft focus intensity.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理装置に係
り、特に原画像を光電的に読み取ることにより得られた
画像データに所定の画像処理を施し、出力用画像データ
を得る画像処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus, and more particularly, to an image processing apparatus which performs predetermined image processing on image data obtained by photoelectrically reading an original image to obtain output image data. .

【0002】[0002]

【従来の技術】近年では、写真フィルムに記録されたコ
マ画像をCCD等の読取センサによって光電的に読み取
り、該読み取りによって得られたデジタル画像データに
対して拡大縮小や各種補正等の画像処理を実行し、画像
処理済のデジタル画像データに基づき変調したレーザ光
によって記録材料へ画像を形成する技術が知られてい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, a frame image recorded on a photographic film is photoelectrically read by a reading sensor such as a CCD, and image processing such as enlargement / reduction and various corrections is performed on digital image data obtained by the reading. 2. Description of the Related Art There is known a technique of executing an image and forming an image on a recording material using a laser beam modulated based on image-processed digital image data.

【0003】このようにCCD等の読取センサによりコ
マ画像をデジタル的に読み取る技術では、精度の良い画
像の読み取りを実現するために、コマ画像を予備的に読
み取り(所謂プレスキャン)、コマ画像の濃度等に応じ
た読取条件(例えば、コマ画像に照射する光量やCCD
の電荷蓄積時間等)を決定し、決定した読取条件でコマ
画像を再度読み取っていた(所謂ファインスキャン)。
As described above, in the technique of digitally reading a frame image using a reading sensor such as a CCD or the like, a frame image is preliminarily read (so-called pre-scan) and the frame image is read in order to realize accurate reading of the image. Reading conditions according to the density etc.
, And the frame image is read again under the determined reading conditions (so-called fine scan).

【0004】ここで、ファインスキャンを実行すること
によって得られた原画像データ(ファインスキャンデー
タ)に対して画像処理を施し、ソフトフォーカス画像を
作成することがある。
Here, there is a case where an original image data (fine scan data) obtained by executing a fine scan is subjected to image processing to create a soft focus image.

【0005】この場合には、まずファインスキャンを実
行することによって得られた原画像データからフィルタ
を用いて高周波数成分と中周波数成分を除去し、低周波
数成分の原画像データのみを抽出してボケ画像データを
生成する。すなわち、原画像の鮮鋭度を低下させたボケ
画像を表すボケ画像データを生成する。続いて、ボケ画
像データと原画像データ(ファインスキャンデータ)と
を合成して画像の再生に用いる再生用画像データを生成
する。このようにして生成された再生用画像データに基
づいて画像を再生することにより、ソフトフォーカス画
像を作成することができる(特開平9−172600号
公報参照)。
In this case, first, a high frequency component and a medium frequency component are removed from original image data obtained by executing a fine scan using a filter, and only original image data of a low frequency component is extracted. Generate blur image data. That is, blurred image data representing a blurred image with reduced sharpness of the original image is generated. Subsequently, the blurred image data and the original image data (fine scan data) are combined to generate reproduction image data used for reproducing an image. By reproducing an image based on the image data for reproduction generated in this way, a soft focus image can be created (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-172600).

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たように、ボケ画像データと原画像データとを合成して
出力用画像データを生成し、ソフトフォーカス画像を作
成する場合には、ボケ画像データと原画像データとを合
成するときの加算比率(ボケ画像データと原画像データ
とを合成する際の重みの割合)、及び原画像データが表
す原画像の鮮鋭度を低下させたボケ画像のボケ度合は常
時一定である。
However, as described above, when generating blurred image data and original image data to generate output image data and creating a soft focus image, blurred image data and Addition ratio when combining the original image data (the ratio of the weight when combining the blurred image data and the original image data) and the blurring degree of the blurred image in which the sharpness of the original image represented by the original image data is reduced Is always constant.

【0007】従って、ボケ画像データと原画像データと
を合成することによって生成される再生用画像データに
基づいて再生されるソフトフォーカス画像のソフトフォ
ーカス強度は常時一定であり、変更することはできな
い、という問題がある。
Accordingly, the soft focus intensity of the soft focus image reproduced based on the reproduction image data generated by combining the blurred image data and the original image data is always constant and cannot be changed. There is a problem.

【0008】本発明は上記問題点を解消するためになさ
れたもので、ソフトフォーカス画像を作成する場合にソ
フトフォーカス強度を変更することができる画像処理装
置を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to provide an image processing apparatus capable of changing the soft focus intensity when a soft focus image is created.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載の発明は、原画像データに基づいて、
前記原画像データが表す原画像の鮮鋭度を低下させたボ
ケ画像を表すボケ画像データを生成するボケ画像データ
生成手段と、前記ボケ画像データ生成手段によって生成
されたボケ画像データと前記原画像データとを合成する
際の加算比率を設定する加算比率設定手段と、前記加算
比率設定手段で設定された加算比率に基づいて、前記ボ
ケ画像データと原画像データとを合成して出力用画像デ
ータを生成する画像データ合成手段と、を有している。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is based on original image data.
Blurred image data generating means for generating blurred image data representing a blurred image in which the sharpness of the original image represented by the original image data has been reduced, blurred image data generated by the blurred image data generating means, and the original image data Addition ratio setting means for setting an addition ratio when combining the image data, and based on the addition ratio set by the addition ratio setting means, the blurred image data and the original image data are combined to output image data. Image data synthesizing means for generating.

【0010】請求項1に記載の発明の画像処理装置に
は、原画像データが表す原画像の鮮鋭度を低下させたボ
ケ画像を表すボケ画像データを生成するボケ画像データ
生成手段が設けられている。ボケ画像データ生成手段
は、例えば原画像データを構成する高周波数成分と中周
波数成分をフィルタを介して除去し、低周波数成分を抽
出することによって生成することができる。
[0010] The image processing apparatus according to the first aspect of the present invention is provided with a blurred image data generating means for generating blurred image data representing a blurred image in which the sharpness of the original image represented by the original image data has been reduced. I have. The blurred image data generating means can generate the blurred image data by, for example, removing a high frequency component and a medium frequency component constituting the original image data through a filter and extracting a low frequency component.

【0011】また、画像処理装置には、ボケ画像データ
と原画像データを合成する際の加算比率を設定する加算
比率設定手段が設けられている。加算比率とは、ボケ画
像データと画像データを合成する際の重みの割合であ
る。加算比率設定手段は、例えば、作成するソフトフォ
ーカス画像のソフトフォーカス強度が所望の値となるよ
うにボケ画像データと原画像データに基づいて演算処理
を施すことによって加算比率を設定することができる。
Further, the image processing apparatus is provided with an addition ratio setting means for setting an addition ratio when the blurred image data and the original image data are combined. The addition ratio is a ratio of weight when combining blurred image data and image data. The addition ratio setting means can set the addition ratio by performing an arithmetic process based on the blurred image data and the original image data so that the soft focus intensity of the soft focus image to be created has a desired value.

【0012】さらに、画像処理装置には、加算比率設定
手段で設定された加算比率に基づいて、ボケ画像データ
と原画像データとを合成し、出力用画像データを生成す
る画像データ合成手段が設けられている。画像データ合
成手段によって生成される出力画像データを用いて画像
を出力することにより、ソフトフォーカス画像を作成す
ることができる。このソフトフォーカス画像のソフトフ
ォーカス強度は、ボケ画像データと原画像データとを合
成する際の加算比率を設定するときに予め考慮されてい
る。すなわち、加算比率を所望のソフトフォーカス強度
に応じて設定している。例えば、ソフトフォーカス強度
を強くする場合には、ボケ画像データと原画像データと
を合成する際のボケ画像データの加算比率を高く設定す
ることによって実現できる。一方、ソフトフォーカス強
度を弱くする場合には、ボケ画像データの加算比率を低
く設定することによって実現できる。
The image processing apparatus further includes image data synthesizing means for synthesizing the blurred image data and the original image data based on the addition ratio set by the addition ratio setting means to generate output image data. Have been. By outputting an image using output image data generated by the image data synthesizing means, a soft focus image can be created. The soft focus intensity of the soft focus image is considered in advance when setting the addition ratio when combining the blurred image data and the original image data. That is, the addition ratio is set according to the desired soft focus intensity. For example, when the soft focus intensity is increased, it can be realized by setting a high addition ratio of the blurred image data when combining the blurred image data and the original image data. On the other hand, the soft focus intensity can be reduced by setting the addition ratio of the blurred image data low.

【0013】従って、ボケ画像データと原画像データと
を合成する際の加算比率を所望のソフトフォーカス強度
に応じて設定することができるので、ソフトフォーカス
画像のソフトフォーカス強度を変更することができる。
Accordingly, the addition ratio when combining the blurred image data and the original image data can be set according to the desired soft focus intensity, so that the soft focus intensity of the soft focus image can be changed.

【0014】請求項2に記載の発明は、前記ボケ画像生
成手段で生成されるボケ画像データのボケ度合いを変更
するボケ度合い変更手段をさらに有することを特徴とし
ている。
According to a second aspect of the present invention, there is further provided a blur degree changing means for changing the degree of blur of the blur image data generated by the blur image generating means.

【0015】請求項2に記載の発明によれば、原画像デ
ータ合成するボケ画像データ単体におけるぼけ度合いを
変更することができ、同じ加算比率でも結果としてのぼ
け方が異なるため、ぼけ画像の幅を広げることができ
る。
According to the second aspect of the present invention, it is possible to change the degree of blurring in the blurred image data alone to be synthesized with the original image data. Can be expanded.

【0016】請求項3に記載の発明は、前記請求項1又
は請求項2に記載の発明において、前記原画像データに
基づいて、前記原画像中の人物の顔に相当する領域を抽
出する顔領域抽出手段と、前記顔領域抽出手段によって
抽出された顔に相当する領域の大きさを判定する判定手
段と、をさらに備え、前記加算比率設定手段は、前記判
定手段によって判定された顔に相当する領域の大きさに
基づいて、前記ボケ画像データと原画像データとを合成
する際の加算比率を設定することを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, a face for extracting an area corresponding to a person's face in the original image based on the original image data. A region extraction unit; and a determination unit that determines a size of a region corresponding to the face extracted by the face region extraction unit. The addition ratio setting unit corresponds to the face determined by the determination unit. An addition ratio for combining the blurred image data and the original image data is set based on the size of the region to be blurred.

【0017】原画像中の人物の顔に相当する領域が小さ
いにも拘らず、ソフトフォーカス強度を強く設定してソ
フトフォーカス画像を作成すると、人物の顔を特定する
ことができない場合がある。そこで、請求項2に記載の
発明の画像処理装置には、ボケ画像データ生成手段、加
算比率設定手段及び画像データ合成手段に加え、原画像
中の人物の顔に相当する領域を抽出する顔領域抽出手段
と、抽出された顔に相当する領域の大きさを判定する判
定手段が設けられている。顔領域抽出手段としては、例
えば原画像データを各画素毎に色相、彩度値に変換し、
これらの分布情報に基づいて人物の顔に相当する領域を
抽出することができる。また、判定手段は、例えば抽出
された顔に相当する領域の画素数をカウントすることに
よって、顔に相当する領域の大きさを判定することがで
きる。
Despite the fact that the area corresponding to the face of a person in the original image is small, if a soft focus image is created with a high soft focus intensity, the face of the person may not be able to be specified. Therefore, in the image processing apparatus according to the present invention, in addition to the blurred image data generating means, the adding ratio setting means, and the image data synthesizing means, a face area for extracting an area corresponding to a human face in the original image is provided. There are provided extraction means and determination means for determining the size of an area corresponding to the extracted face. As the face area extracting means, for example, the original image data is converted into hue and saturation values for each pixel,
An area corresponding to a person's face can be extracted based on the distribution information. Further, the determination means can determine the size of the area corresponding to the face by counting the number of pixels in the area corresponding to the extracted face, for example.

【0018】このような構成の画像処理装置に備えられ
た加算比率設定手段は、抽出された顔に相当する領域の
大きさに基づいて加算比率を設定する。すなわち、原画
像中の顔に相当する領域が小さい場合にはソフトフォー
カス強度が弱くなるように加算比率を設定する。従っ
て、原画像中の人物の顔に相当する領域が小さい場合に
はソフトフォーカス画像を作成する際のソフトフォーカ
ス強度が制限されるので、作成したソフトフォーカス画
像中における人物の特定を確実に行うことができる。
The addition ratio setting means provided in the image processing apparatus having such a configuration sets the addition ratio based on the size of the area corresponding to the extracted face. That is, when the area corresponding to the face in the original image is small, the addition ratio is set so that the soft focus intensity becomes weak. Therefore, when the area corresponding to the face of the person in the original image is small, the soft focus intensity at the time of creating the soft focus image is limited. Therefore, it is necessary to reliably identify the person in the created soft focus image. Can be.

【0019】請求項4に記載の発明は、前記請求項1乃
至請求項3の何れか1項記載の発明において、前記画像
データ合成手段によって生成された出力用画像データに
基づく画像を出力する出力手段と、前記加算比率設定手
段によって設定された加算比率の修正を指示する情報を
入力するための加算比率入力手段と、をさらに備え、前
記加算比率設定手段は、前記加算比率入力手段を介して
加算比率の修正を指示する情報が入力された場合に、入
力された情報に従って前記加算比率を修正することを特
徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the image processing apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein an output based on the output image data generated by the image data synthesizing means is output. Means, and an addition ratio input means for inputting information for instructing correction of the addition ratio set by the addition ratio setting means, further comprising: an addition ratio setting means via the addition ratio input means. When information for instructing the correction of the addition ratio is input, the addition ratio is corrected according to the input information.

【0020】請求項4に記載の発明の画像処理装置に
は、出力用画像データに基づく画像を出力する出力手段
がさらに設けられている。出力手段としては、例えば記
録材料やCRT等が用いられ、ソフトフォーカス画像が
出力される。また、画像処理装置には、ボケ画像データ
と原画像データとを合成する際の加算比率の修正を指示
する情報を入力するための加算比率入力手段も設けられ
ている。加算比率入力手段としては、例えばキーボード
やマウス等が用いられ、オペレータが操作することによ
って加算比率の修正を指示する情報を入力することがで
きる。
The image processing apparatus according to the fourth aspect of the present invention further includes an output unit that outputs an image based on the output image data. As the output means, for example, a recording material, a CRT, or the like is used, and a soft focus image is output. Further, the image processing apparatus is also provided with an addition ratio input unit for inputting information for instructing the correction of the addition ratio when combining the blurred image data and the original image data. As the addition ratio input means, for example, a keyboard, a mouse, or the like is used, and information for instructing correction of the addition ratio can be input by an operator's operation.

【0021】このような構成の画像処理装置において、
オペレータが出力手段に出力されたソフトフォーカス画
像を目視したとき、ソフトフォーカス強度の修正が必要
であると認識することがある。例えば、ソフトフォーカ
ス画像中の人物の顔を特定することができない場合等で
ある。この場合には、オペレータが加算比率入力手段に
よって加算比率の修正を指示する情報を入力する。従っ
て、加算比率設定手段は入力された情報に基づいて、ボ
ケ画像データと原画像データとを合成する際の加算比率
を再度演算して修正する。これにより、所望のソフトフ
ォーカス強度のソフトフォーカス画像を作成することが
できる。
In the image processing apparatus having such a configuration,
When the operator views the soft focus image output to the output unit, the operator may recognize that the soft focus intensity needs to be corrected. For example, there is a case where the face of the person in the soft focus image cannot be specified. In this case, the operator inputs information for instructing the correction of the addition ratio by the addition ratio input means. Therefore, the addition ratio setting means calculates again and corrects the addition ratio when combining the blurred image data and the original image data based on the input information. Thus, a soft focus image having a desired soft focus intensity can be created.

【0022】請求項5に記載の発明は、前記請求項2又
は請求項3に記載の発明において、前記出力手段が、前
記出力用画像データに基づく画像を表示するモニタであ
り、当該モニタには、前記加算比率入力手段により入力
された修正指示情報又は前記ボケ度合い変更手段で変更
された変更情報に基づいて、逐次修正後の画像が表示さ
れることを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, in the second or third aspect, the output means is a monitor for displaying an image based on the output image data. The image after the correction is sequentially displayed based on the correction instruction information input by the addition ratio input means or the change information changed by the blur degree changing means.

【0023】請求項5に記載の発明によれば、モニタに
は、修正指示情報又は変更情報に基づいた修正後の画像
が逐次表示されるため、修正された画像をリアルタイム
で確認でき、適正なソフトフォーカス画像を得ることが
できる。
According to the fifth aspect of the present invention, the corrected image based on the correction instruction information or the change information is sequentially displayed on the monitor, so that the corrected image can be confirmed in real time, and an appropriate A soft focus image can be obtained.

【0024】請求項6に記載の発明は、前記請求項5に
記載の発明において、前記加算比率入力手段では、前記
モニタに表示された画像の人物の顔のサイズを略指定す
ることによって、この略指定された顔サイズに適した加
算比率又はボケ画像データのボケ度合いが設定されるこ
とを特徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect of the present invention, the addition ratio input means substantially designates a size of a person's face in the image displayed on the monitor. It is characterized in that an addition ratio or a degree of blurring of blurred image data suitable for a substantially designated face size is set.

【0025】請求項6に記載の発明によれば、ソフトフ
ォーカスの強度は、ほとんどの場合、画像に写っている
人物の顔の大きさに依存する。この顔のサイズをモニタ
で見ながら設定できるため、顔抽出の精度がよい。顔抽
出の精度がよくなれば、ボケ画像の加算比率を適正にす
ることができる。なお、自動で顔抽出を行う場合に比べ
て、誤抽出を軽減することができる。
According to the sixth aspect of the present invention, the strength of the soft focus mostly depends on the size of the face of the person in the image. Since the face size can be set while looking at the monitor, the face extraction accuracy is high. If the accuracy of the face extraction is improved, the addition ratio of the blurred image can be made appropriate. Note that erroneous extraction can be reduced as compared with the case where face extraction is performed automatically.

【0026】請求項7に記載の発明は、前記請求項5又
は請求項6に記載の発明において、前記モニタには、前
記出力用画像データから作成された低解像度画像データ
に基づいて画像が表示され、当該低解像度データによる
画像の表示結果が実際に出力される画像のボケ度合いと
同等となるように、少なくとも加算比率及びボケ画像デ
ータのボケ度合いの何れか一方が再設定される、ことを
特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, in the fifth or sixth aspect, an image is displayed on the monitor based on low-resolution image data created from the output image data. That is, at least one of the addition ratio and the degree of blur of the blurred image data is reset so that the display result of the image based on the low-resolution data is equivalent to the degree of blur of the actually output image. Features.

【0027】請求更7に記載の発明によれば、モニタに
画像を表示する場合、高解像度データを用いると、表示
までに時間を要し、、メモリ量も膨大となるため、モニ
タ表示用に低解像度データを用い、表示アクセス時間を
短縮し、かつメモリ量を軽減すると共に、この低解像デ
ータによる表示と実出力画像とのボケ度合いを一致させ
るようにしたため、例えば、プリント時に違和感を感じ
ることがなくなる。
According to the invention described in claim 7, when an image is displayed on a monitor, if high-resolution data is used, it takes time to display the image and the amount of memory becomes enormous. The low-resolution data is used to reduce the display access time, reduce the amount of memory, and match the degree of blur between the display with the low-resolution data and the actual output image. Disappears.

【0028】なお、本請求項6において、モニタ表示用
の低解像度データを新規に作成してもよいが、画像を読
取る際に、まず画像の状態を見るために比較的低解像度
でプレスキャンし、このプレスキャンデータに基づいて
読取光量を調整し、再度比較的高解像度でファインスキ
ャンする画像読取装置に適用する場合には、モニタ画像
用としてプレスキャンデータを用いることもできる。
In the present invention, low-resolution data for monitor display may be newly created. However, when an image is read, first, a pre-scan is performed at a relatively low resolution in order to check the state of the image. In the case where the reading light amount is adjusted based on the pre-scan data and applied to an image reading apparatus that performs fine scanning again at a relatively high resolution, the pre-scan data can be used for a monitor image.

【0029】請求項8に記載の発明は、前記請求項6に
記載の発明において、原画像データに基づいて、前記原
画像データが表す原画像の鮮鋭度を予め設定されたボケ
度合に応じて低下させたボケ画像を表すボケ画像データ
を生成するボケ画像データ生成手段と、前記ボケ画像デ
ータ生成手段によって生成されたボケ画像データが表す
ボケ画像の原画像に対するボケ度合を設定するボケ度合
設定手段と、前記ボケ画像データ生成手段によって生成
されたボケ画像データと前記原画像データとを合成して
出力用画像データを生成する画像データ合成手段と、を
有している。
According to an eighth aspect of the present invention, in accordance with the sixth aspect of the present invention, based on the original image data, the sharpness of the original image represented by the original image data is changed according to a preset degree of blur. Blur image data generating means for generating blur image data representing a reduced blur image, and blur degree setting means for setting the degree of blur for the original image of the blur image represented by the blur image data generated by the blur image data generating means And image data combining means for combining the blurred image data generated by the blurred image data generating means with the original image data to generate output image data.

【0030】請求項8に記載の発明の画像処理装置に
は、原画像データが表す原画像の鮮鋭度を予め設定され
たボケ度合に応じて低下させたボケ画像を表すボケ画像
データを生成するボケ画像データ生成手段が設けられて
いる。ボケ度合とは、ボケ画像データが表すボケ画像の
原画像に対するボケの発生度合のことであり、ボケ度合
設定手段によって設定される。このボケ度合設定手段で
は、作成するソフトフォーカス画像のソフトフォーカス
強度に基づいてボケ度合を設定することができる。例え
ば、ソフトフォーカス強度を強くする場合には、ボケ画
像データが表すボケ画像の原画像に対するボケ度合を大
きく設定することによって実現できる。一方、ソフトフ
ォーカス強度を弱くする場合には、ボケ度合を小さく設
定することによって実現できる。また、画像処理装置に
は、ボケ画像データと画像データとを合成して出力用画
像データを生成する画像データ合成手段が設けられてお
り、この画像データ合成手段によって生成された出力画
像データを用いて画像を出力することにより、ソフトフ
ォーカス画像を作成することができる。
The image processing apparatus according to the present invention generates blurred image data representing a blurred image in which the sharpness of the original image represented by the original image data is reduced in accordance with a preset blurring degree. A blurred image data generating means is provided. The blur degree is the degree of occurrence of blur with respect to the original image of the blur image represented by the blur image data, and is set by the blur degree setting means. This blur degree setting means can set the degree of blur based on the soft focus intensity of the soft focus image to be created. For example, when the soft focus intensity is increased, it can be realized by setting a large degree of blur of the blur image represented by the blur image data with respect to the original image. On the other hand, when the soft focus intensity is weakened, it can be realized by setting the degree of blur to be small. Further, the image processing apparatus is provided with image data synthesizing means for synthesizing the blurred image data and the image data to generate output image data, and uses the output image data generated by the image data synthesizing means. By outputting an image, a soft focus image can be created.

【0031】従って、ボケ画像データが表すボケ画像の
原画像に対するボケ度合を所望のソフトフォーカス強度
に応じて設定することができるので、ソフトフォーカス
画像のソフトフォーカス強度を変更することができる。
Therefore, the degree of blurring of the blurred image represented by the blurred image data with respect to the original image can be set according to the desired soft focus intensity, so that the soft focus intensity of the soft focus image can be changed.

【0032】請求項9に記載の発明は、前記請求項8に
記載の発明において、前記原画像データに基づいて、前
記原画像中の人物の顔に相当する領域を抽出する顔領域
抽出手段と、前記顔領域抽出手段によって抽出された顔
に相当する領域の大きさを判定する判定手段と、をさら
に備え、前記ボケ度合設定手段は、前記判定手段によっ
て判定された顔に相当する領域の大きさに基づいて、前
記ボケ画像データが表すボケ画像の原画像に対するボケ
度合を設定することを特徴としている。
According to a ninth aspect of the present invention, in accordance with the eighth aspect of the present invention, there is provided a face area extracting means for extracting an area corresponding to a face of a person in the original image based on the original image data. Determining means for determining the size of the area corresponding to the face extracted by the face area extracting means, wherein the blur degree setting means determines the size of the area corresponding to the face determined by the determining means. On the basis of this, the degree of blurring of the blurred image represented by the blurred image data with respect to the original image is set.

【0033】原画像中の人物の顔に相当する領域が小さ
いにも拘らず、ソフトフォーカス強度を強く設定してソ
フトフォーカス画像を作成すると、人物の顔を特定する
ことができない場合がある。すなわち、ボケ度合を大き
く設定することによって作成したソフトフォーカス画像
においては人物の顔を特定できないことがある。そこ
で、請求項9に記載の発明によれば、ボケ度合設定手段
は、顔領域抽出手段によって抽出され、判定手段によて
判定された原画像中の人物の顔に相当する領域の大きさ
に基づいてボケ度合を設定する。例えば、抽出された顔
に相当する領域が小さい場合には、ソフトフォーカス強
度が弱くなるようにボケ度合を小さく設定する。これに
より、原画像中の人物の顔に相当する領域が小さい場合
に作成されたソフトフォーカス画像においても人物の特
定を確実に行うことができる。
If a soft focus image is created by setting a strong soft focus intensity in spite of the fact that the area corresponding to the face of the person in the original image is small, the face of the person may not be able to be specified. That is, in a soft focus image created by setting a large degree of blur, a human face may not be specified. Therefore, according to the ninth aspect of the present invention, the degree-of-blur setting means determines the size of the area corresponding to the face of the person in the original image extracted by the face area extracting means and determined by the determining means. The degree of blur is set based on the degree. For example, when the area corresponding to the extracted face is small, the degree of blur is set to be small so that the soft focus intensity is weak. As a result, the person can be reliably specified even in the soft focus image created when the area corresponding to the face of the person in the original image is small.

【0034】請求項10に記載の発明は、前記請求項8
又は請求項9に記載の発明において、前記画像データ合
成手段によって生成された出力用画像データに基づく画
像を出力する出力手段と、前記ボケ度合設定手段によっ
て設定されたボケ度合の修正を指示する情報を入力する
ためのボケ度合入力手段と、をさらに備え、前記ボケ度
合設定手段は、前記ボケ度合入力手段を介して入力され
たボケ度合の修正を指示する情報が入力された場合に、
入力された情報に従って前記ボケ度合を修正することを
特徴としている。
[0034] The invention according to claim 10 is the invention according to claim 8.
Alternatively, in the invention according to claim 9, output means for outputting an image based on the output image data generated by the image data synthesizing means, and information for instructing correction of the degree of blur set by the degree of blur setting means Further, the blur degree input means for inputting, the blur degree setting means, when the information indicating the correction of the blur degree input via the blur degree input means, is input,
The method is characterized in that the degree of blur is corrected according to the input information.

【0035】請求項10に記載の画像処理装置によれ
ば、オペレータが出力手段に出力されたソフトフォーカ
ス画像を目視することによってソフトフォーカス強度の
修正が必要であると判断することがある。この場合に
は、例えば、キーボードやマウス等のボケ度合入力手段
によってボケ度合の修正を指示する情報を入力する。こ
うしてボケ度合の修正を指示する情報が入力された場合
に、ボケ度合設定手段は、入力された情報に基づいて、
ボケ画像データが表すボケ画像の原画像に対するボケ度
合を修正する。これにより、所望のソフトフォーカス強
度のソフトフォーカス画像を作成することができる。
According to the image processing apparatus of the tenth aspect, the operator may determine that the soft focus intensity needs to be corrected by visually observing the soft focus image output to the output means. In this case, for example, information for instructing correction of the degree of blur is input by a blur degree input means such as a keyboard or a mouse. When the information instructing the correction of the degree of blur is thus input, the degree-of-blur setting means determines, based on the input information,
The degree of blurring of the blurred image represented by the blurred image data with respect to the original image is corrected. Thus, a soft focus image having a desired soft focus intensity can be created.

【0036】請求項11の発明は、前記請求項1乃至請
求項9の何れか1項記載の発明において、前記画像デー
タ合成手段が、原画像RGB各色のボケ画像を作成し、
当該ボケ画像を原画像RGB各色毎に合成する、ことを
特徴としている。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to ninth aspects, the image data synthesizing means creates a blur image of each color of the original image RGB,
The blurred image is synthesized for each color of the original image RGB.

【0037】請求項11に記載の発明によれば、原画像
RGBの各色によって人間の目に対して、目立ちやすい
色又は目立ち難い色があるため、それぞれの色毎にボケ
画像を生成し、合成する。このボケ画像の生成が、オー
ソドックスな手法であり、このようにすることによっ
て、ソフトフォーカス画像を得るために別の色を追加す
る必要がない。
According to the eleventh aspect of the present invention, since there is a color that is easily noticeable or inconspicuous for human eyes depending on each color of the original image RGB, a blurred image is generated for each color and synthesized. I do. The generation of the blurred image is an orthodox method, and by doing so, it is not necessary to add another color to obtain a soft focus image.

【0038】請求項12に記載の発明は、前記請求項1
乃至請求項9の何れか1項記載の発明において、前記画
像データ合成手段が、Y信号に対するボケ画像を作成
し、当該ボケ画像を原画像RGB各色にそれぞれ合成す
る、ことを特徴としている。
The twelfth aspect of the present invention is the first aspect of the present invention.
10. The invention according to claim 9, wherein the image data synthesizing means creates a blurred image for the Y signal, and synthesizes the blurred image with each of the original image RGB colors.

【0039】請求項12に記載の発明によれば、原画像
RGBの各色を配分したY信号を用いることにより、ボ
ケ画像データを1つですませ処理を簡略化することがで
きる。
According to the twelfth aspect of the invention, by using the Y signal to which each color of the original image RGB is distributed, the blur image data can be reduced to one and the processing can be simplified.

【0040】このY信号を生成するための原画像RGB
の各色の比率の例としては、以下のような場合がある。 Y=0.3R+0.6G+0.1B Y=0.33R+0.33G+0.33B
Original image RGB for generating this Y signal
Examples of the ratio of each color are as follows. Y = 0.3R + 0.6G + 0.1B Y = 0.33R + 0.33G + 0.33B

【0041】[0041]

【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下、図面
を参照して本発明の第1の実施の形態を説明する。な
お、以下では、第1の実施の形態に係るディジタルラボ
システムについて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. Hereinafter, a digital laboratory system according to the first embodiment will be described.

【0042】(システム全体の概略構成)図1及び図2
には、本実施形態に係るディジタルラボシステム10の
概略構成が示されている。
(Schematic Configuration of Entire System) FIGS. 1 and 2
1 shows a schematic configuration of a digital laboratory system 10 according to the present embodiment.

【0043】図1に示すように、このディジタルラボシ
ステム10は、ラインCCDスキャナ14、画像処理部
16、レーザプリンタ部18、及びプロセッサ部20を
含んで構成されており、ラインCCDスキャナ14と画
像処理部16は、図2に示す入力部26として一体化さ
れており、レーザプリンタ部18及びプロセッサ部20
は、図2に示す出力部28として一体化されている。
As shown in FIG. 1, the digital lab system 10 includes a line CCD scanner 14, an image processing unit 16, a laser printer unit 18, and a processor unit 20. The processing unit 16 is integrated as the input unit 26 shown in FIG.
Are integrated as an output unit 28 shown in FIG.

【0044】ラインCCDスキャナ14は、ネガフィル
ムやリバーサルフィルム等の写真フィルムに記録されて
いるコマ画像を読み取るためのものであり、例えば13
5サイズの写真フィルム、110サイズの写真フィル
ム、及び透明な磁気層が形成された写真フィルム(24
0サイズの写真フィルム:所謂APSフィルム)、12
0サイズ及び220サイズ(ブローニサイズ)の写真フ
ィルムのコマ画像を読取対象とすることができる。ライ
ンCCDスキャナ14は、上記の読取対象のコマ画像を
ラインCCD30で読み取り、A/D変換部32におい
てA/D変換した後、画像データを画像処理部16へ出
力する。
The line CCD scanner 14 is for reading a frame image recorded on a photographic film such as a negative film or a reversal film.
5 size photographic film, 110 size photographic film, and photographic film with a transparent magnetic layer (24
0 size photographic film: so-called APS film), 12
Frame images of photographic film of size 0 and size 220 (Brownie size) can be read. The line CCD scanner 14 reads the frame image to be read by the line CCD 30, A / D converts it in the A / D converter 32, and outputs the image data to the image processor 16.

【0045】なお、第1の実施の形態では、240サイ
ズの写真フィルム(APSフィルム)68を適用した場
合のディジタルラボシステム10として説明する。
In the first embodiment, a digital lab system 10 in which a 240-size photographic film (APS film) 68 is used will be described.

【0046】画像処理部16は、ラインCCDスキャナ
14から出力された画像データ(スキャン画像データ)
が入力されると共に、デジタルカメラ34等での撮影に
よって得られた画像データ、原稿(例えば反射原稿等)
をスキャナ36(フラットベット型)で読み取ることで
得られた画像データ、他のコンピュータで生成され、フ
ロッピディスクドライブ38、MOドライブ又はCDド
ライブ40に記録された画像データ、及びモデム42を
介して受信する通信画像データ等(以下、これらをファ
イル画像データと総称する)を外部から入力することも
可能なように構成されている。
The image processing section 16 stores image data (scanned image data) output from the line CCD scanner 14.
Is input, and image data obtained by photographing with the digital camera 34 or the like, a document (for example, a reflection document, etc.)
Data obtained by reading the image data with a scanner 36 (flat bed type), image data generated by another computer and recorded in a floppy disk drive 38, MO drive or CD drive 40, and received via a modem 42 The communication image data and the like (hereinafter, these are collectively referred to as file image data) can be input from the outside.

【0047】画像処理部16は、入力された画像データ
を画像メモリ44に記憶し、色階調処理部46、ハイパ
ートーン処理部48、ハイパーシャープネス処理部50
等の各種の補正等の画像処理を行って、記録用画像デー
タとしてレーザプリンタ部18へ出力する。また、画像
処理部16は、画像処理を行った画像データを画像ファ
イルとして外部へ出力する(例えばFD、MO、CD等
の記憶媒体に出力したり、通信回線を介して他の情報処
理機器へ送信する等)ことも可能とされている。
The image processing section 16 stores the input image data in the image memory 44, and performs a color gradation processing section 46, a hypertone processing section 48, and a hyper sharpness processing section 50.
Image processing such as various corrections and the like, and outputs the image data to the laser printer unit 18 as recording image data. Further, the image processing unit 16 outputs the image data subjected to the image processing to an external device as an image file (for example, outputs the image data to a storage medium such as an FD, an MO, a CD, or to another information processing device via a communication line). Transmission, etc.).

【0048】レーザプリンタ部18はR、G、Bのレー
ザ光源52を備えており、レーザドライバ54を制御し
て、画像処理部16から入力された記録用画像データ
(一旦、画像メモリ56に記憶される)に応じて変調し
たレーザ光を印画紙に照射して、走査露光(第1の実施
の形態では、主としてポリゴンミラー58、fθレンズ
60を用いた光学系)によって印画紙62に画像を記録
する。また、プロセッサ部20は、レーザプリンタ部1
8で走査露光によって画像が記録された印画紙62に対
し、発色現像、漂白定着、水洗、乾燥の各処理を施す。
これにより、印画紙上に画像が形成される。
The laser printer unit 18 includes R, G, and B laser light sources 52, and controls a laser driver 54 to record image data (temporarily stored in the image memory 56) input from the image processing unit 16. Is irradiated onto the photographic paper, and an image is printed on the photographic paper 62 by scanning exposure (in the first embodiment, an optical system mainly using the polygon mirror 58 and the fθ lens 60). Record. Further, the processor unit 20 includes the laser printer unit 1.
At step 8, the photographic paper 62 on which the image has been recorded by the scanning exposure is subjected to color development, bleach-fixing, washing, and drying.
Thus, an image is formed on the printing paper.

【0049】(ラインCCDスキャナの構成)次にライ
ンCCDスキャナ14の構成について説明する。図1に
はラインCCDスキャナ14の光学系の概略構成が示さ
れている。この光学系は、写真フィルム68に光を照射
する光源66を備えており、光源66の光射出側には、
写真フィルム68に照射する光を拡散光とする光拡散板
72が配置されている。
(Configuration of Line CCD Scanner) Next, the configuration of the line CCD scanner 14 will be described. FIG. 1 shows a schematic configuration of an optical system of the line CCD scanner 14. This optical system includes a light source 66 for irradiating a photographic film 68 with light.
A light diffusing plate 72 for diffusing light irradiated on the photographic film 68 is provided.

【0050】写真フィルム68は、光拡散板72が配設
された側に配置されたフィルムキャリア74によって、
コマ画像の画面が光軸と垂直になるように搬送される。
The photographic film 68 is formed by a film carrier 74 disposed on the side where the light diffusion plate 72 is disposed.
The frame image is conveyed so that the screen is perpendicular to the optical axis.

【0051】写真フィルム68を挟んで光源66と反対
側には、光軸に沿って、コマ画像を透過した光を結像さ
せるレンズユニット76、ラインCCD30が順に配置
されている。なお、レンズユニット76として単一のレ
ンズのみを示しているが、レンズユニット76は、実際
には複数枚のレンズから構成されたズームレンズであ
る。なお、レンズユニット76として、セルフォックレ
ンズを用いてもよい。この場合、セルフォックレンズの
両端面をそれぞれ、可能な限り写真フィルム68及びラ
インCCD30に接近させることが好ましい。
On the opposite side of the photographic film 68 from the light source 66, a lens unit 76 for forming light transmitted through the frame image and the line CCD 30 are sequentially arranged along the optical axis. Although only a single lens is shown as the lens unit 76, the lens unit 76 is actually a zoom lens including a plurality of lenses. Note that a selfoc lens may be used as the lens unit 76. In this case, it is preferable that both end surfaces of the SELFOC lens be as close to the photographic film 68 and the line CCD 30 as possible.

【0052】ラインCCD30は、複数のCCDセル搬
送される写真フィルム68の幅方向に沿って一列に配置
され、かつ電子シャッタ機構が設けられたセンシング部
が、間隔を空けて互いに平行に3ライン設けられてお
り、各センシング部の光入射側にR、G、Bの色分解フ
ィルタの何れかが各々取付けられて構成されている(所
謂3ラインカラーCCD)。ラインCCD30は、各セ
ンシング部の受光面がレンズユニット76の結像点位置
に一致するように配置されている。
The line CCDs 30 are arranged in a line along the width direction of the photographic film 68 conveyed by a plurality of CCD cells, and three sensing lines provided with an electronic shutter mechanism are provided in parallel with each other at intervals. Each of the R, G, and B color separation filters is mounted on the light incident side of each sensing unit (a so-called three-line color CCD). The line CCD 30 is arranged so that the light receiving surface of each sensing unit coincides with the imaging point position of the lens unit 76.

【0053】また、図示は省略するが、ラインCCD3
0とレンズユニット76との間にはシャッタが設けられ
ている。
Although not shown, the line CCD 3
A shutter is provided between the lens unit 0 and the lens unit 76.

【0054】(画像処理部16の制御系の構成)図3に
は、図1に示す画像処理部16の主要構成である画像メ
モリ44、色階調処理46、ハイパートーン処理部4
8、ハイパーシャープネス処理部50の各処理を実行す
るための詳細な制御ブロック図が示されている。
(Configuration of Control System of Image Processing Unit 16) FIG. 3 shows the main components of the image processing unit 16 shown in FIG.
8, a detailed control block diagram for executing each processing of the hyper sharpness processing unit 50 is shown.

【0055】ラインCCDスキャナ14から出力された
RGBの各デジタル信号は、データ処理部200におい
て、暗時補正、欠陥画素補正、シェーディング補正等の
所定のデータ処理が施された後、Log 変換器202によ
ってデジタル画像データ(濃度データ)に変換され、プ
レスキャンデータはプレスキャンメモリ204に記憶さ
れ、ファインスキャンデータはファインスキャンメモリ
206に記憶される。
Each of the RGB digital signals output from the line CCD scanner 14 is subjected to predetermined data processing such as darkness correction, defective pixel correction, and shading correction in a data processing unit 200, and then a Log converter 202. The pre-scan data is stored in the pre-scan memory 204, and the fine scan data is stored in the fine scan memory 206.

【0056】プレスキャンメモリ204に記憶されたプ
レスキャンデータは、画像データ処理部208と画像デ
ータ変換部210とで構成されたプレスキャン処理部2
12に送出される。一方、ファインスキャンメモリ20
6に記憶されたファインスキャンデータは、画像データ
処理部214と画像データ変換部216とで構成された
ファインスキャン処理部218へ送出される。
The pre-scan data stored in the pre-scan memory 204 is transmitted to the pre-scan processing unit 2 comprising an image data processing unit 208 and an image data conversion unit 210.
12 is sent. On the other hand, the fine scan memory 20
The fine scan data stored in No. 6 is sent to a fine scan processing unit 218 composed of an image data processing unit 214 and an image data conversion unit 216.

【0057】これらのプレスキャン処理部212及びフ
ァインスキャン処理部218では、画像を撮影したとき
のレンズ特性及びストロボを使用して撮影したときのス
トロボ配光特性に基づく補正等を実行する。これに加え
て、ファインスキャン処理部218では、ソフトフォー
カス画像を作成するための出力用画像データを生成する
ための処理を実行する。
The pre-scan processing unit 212 and the fine scan processing unit 218 execute correction based on the lens characteristics at the time of photographing an image and the strobe light distribution characteristics at the time of photographing using a strobe. In addition, the fine scan processing unit 218 performs a process for generating output image data for generating a soft focus image.

【0058】画像データ処理部208、216では、カ
ラーバランス調整、コントラスト調整(色階調処理)、
明るさ補正、彩度補正(ハイパートーン処理)、ハイパ
ーシャープネス処理等が、LUTやマトリクス(MT
X)演算等の周知の方法で実行されるようになってい
る。
The image data processing units 208 and 216 perform color balance adjustment, contrast adjustment (color gradation processing),
Brightness correction, saturation correction (hypertone processing), hypersharpness processing, etc.
X) It is executed by a known method such as an operation.

【0059】また、画像データ処理部208、218に
は、前記各調整、補正等の前に、画像の周辺(背景)の
光量を補正する周辺光量補正部220、222が設けら
れている。この周辺光量補正部220、222では、レ
ンズ特性に基づいて、主被写体(人物等)に対する周辺
(背景)の光量落ちを補正するようになっている。
The image data processing units 208 and 218 are provided with peripheral light amount correction units 220 and 222 for correcting the light amount at the periphery (background) of the image before the above-described adjustment, correction, and the like. The peripheral light amount correction units 220 and 222 correct the peripheral (background) light amount drop with respect to the main subject (person, etc.) based on the lens characteristics.

【0060】ファインスキャン処理部218の画像デー
タ処理部218は、前述した周辺光量補正部222と、
ボケ画像作成部232、合成部234、及び加算比率設
定部236とを含んで構成されている。
The image data processing unit 218 of the fine scan processing unit 218 includes the peripheral light amount correction unit 222 described above,
It is configured to include a blurred image creating unit 232, a combining unit 234, and an addition ratio setting unit 236.

【0061】ボケ画像作成部232は、周辺光量補正部
222に接続されている。このボケ画像作成部232に
は、図示しないフィルタ(IIRフィルタ)が備えられ
ており、周辺光量補正部222等によって調整や補正が
施されたファインスキャンデータの高周波数成分と中周
波数成分を除去する。これにより、ボケ画像作成部23
2は低周波数成分のみのファインスキャンデータを出力
する。この低周波数成分のみのファインスキャンデータ
は、フィルタを通過していないファインスキャンデータ
が表すコマ画像の鮮鋭度を低下させたボケ画像を表すボ
ケ画像データである。すなわち、ボケ画像作成部232
は、ボケ画像を表すボケ画像データを生成して出力す
る。鮮鋭度の低下度合い(ボケ度合い)は、通常は予め
定められたデフォルト値によって実行されるが、オペレ
ータの手動操作によって変更することも可能である。ま
た、後述する顔抽出を行った場合に、この顔の抽出領域
に基づいてデフォルト値又は手動操作値を自動調整する
ようにしてもよい。
The blurred image creating section 232 is connected to the peripheral light amount correcting section 222. The blurred image creating unit 232 includes a filter (IIR filter) (not shown), and removes high frequency components and medium frequency components of the fine scan data adjusted and corrected by the peripheral light amount correcting unit 222 and the like. . Thereby, the blurred image creating unit 23
2 outputs fine scan data of only low frequency components. The fine scan data of only the low frequency component is blur image data representing a blur image in which the sharpness of the frame image represented by the fine scan data not passing through the filter is reduced. That is, the blur image creation unit 232
Generates and outputs blurred image data representing a blurred image. The degree of decrease in the sharpness (degree of blur) is normally executed by a predetermined default value, but can be changed by a manual operation of the operator. When a face extraction described later is performed, a default value or a manual operation value may be automatically adjusted based on the face extraction area.

【0062】合成部234は、周辺光量補正部222及
びボケ画像作成部232に接続されている。従って、合
成部234には、周辺光量補正部222等によって調整
や補正が施されたファインスキャンデータと、ボケ画像
作成部232によって生成されたボケ画像データが入力
される。合成部234では、ファインスキャンデータと
ボケ画像データとを合成することによって合成画像デー
タを生成し、この合成画像データを画像データ変換部2
16に出力する。
The synthesizing unit 234 is connected to the peripheral light amount correcting unit 222 and the blurred image creating unit 232. Therefore, the fine scan data adjusted and corrected by the peripheral light amount correction unit 222 and the like and the blurred image data generated by the blurred image creation unit 232 are input to the combining unit 234. The synthesizing unit 234 generates synthesized image data by synthesizing the fine scan data and the blurred image data, and converts the synthesized image data to the image data conversion unit 2.
16 is output.

【0063】合成部234には、加算比率設定部236
が接続されている。加算比率設定部236は、ファイン
スキャンデータとボケ画像データとを合成する際の加算
比率を設定する。加算比率とは、ファインスキャンデー
タとボケ画像データとを合成する際の重みの割合のこと
であり、レーザプリンタ部18によって出力されるソフ
トフォーカス画像のソフトフォーカス強度に対応して設
定される。従って、合成部234は、加算比率設定部2
36で設定された加算比率に基づいてファインスキャン
データとボケ画像データ(例えば、デフォルト値)とを
合成し、合成画像データを出力する。
The combining unit 234 includes an addition ratio setting unit 236
Is connected. The addition ratio setting unit 236 sets an addition ratio when the fine scan data and the blurred image data are combined. The addition ratio is a weight ratio when the fine scan data and the blurred image data are combined, and is set according to the soft focus intensity of the soft focus image output by the laser printer unit 18. Therefore, the synthesizing unit 234 sets the addition ratio setting unit 2
Fine scan data and blurred image data (for example, a default value) are synthesized based on the addition ratio set in 36, and the synthesized image data is output.

【0064】プレスキャン側の画像データ変換部210
では、画像データ処理部208によって処理された画像
データを3D−LUTに基づいてモニタ16Mへ表示す
るためのディスプレイ用画像データに変換している。一
方、ファインスキャン側の画像データ変換部216で
は、画像データ処理部214によって処理された画像デ
ータ、すなわち合成部234から出力される合成画像デ
ータを3D−LUTに基づいてレーザプリンタ部18で
のプリント用画像データに変換している。なお、上記デ
ィスプレイ用の画像データと、プリント用画像データと
は、表色系が異なるが、補正することによって一致を図
っている。
Image data converter 210 on prescan side
In, the image data processed by the image data processing unit 208 is converted into display image data to be displayed on the monitor 16M based on the 3D-LUT. On the other hand, in the image data conversion unit 216 on the fine scan side, the image data processed by the image data processing unit 214, that is, the synthesized image data output from the synthesis unit 234, is printed by the laser printer unit 18 based on the 3D-LUT. Is converted to image data for use. The display image data and the print image data have different color systems, but they are matched by correction.

【0065】プレスキャン処理部212及びファインス
キャン処理部218には、セットアップ部226、キー
補正部228、パラメータ統合部230とで構成された
条件設定部224が接続されている。
The pre-scan processing section 212 and the fine scan processing section 218 are connected to a condition setting section 224 composed of a setup section 226, a key correction section 228, and a parameter integration section 230.

【0066】セットアップ部226は、図示しないCP
U、ROM、RAM及び入出力ポートから構成されるマ
イクロコンピュータを含んで構成されており、図4に示
されるソフトフォーカス強度変更ルーチンが予め記憶さ
れている。このセットアップ部226は、プレスキャン
データを用いてファインスキャン実行時の読取条件を設
定し、ラインCCDスキャナ14に供給する。また、プ
レスキャン処理部212及びファインキャン処理部21
8の画像処理条件を演算し、パラメータ統合部230に
供給している。
The setup unit 226 includes a CP (not shown).
The microcomputer includes a microcomputer including a U, a ROM, a RAM, and an input / output port, and stores a soft focus intensity changing routine shown in FIG. 4 in advance. The setup unit 226 sets reading conditions at the time of executing the fine scan using the pre-scan data, and supplies the read conditions to the line CCD scanner 14. Further, the pre-scan processing unit 212 and the fine scan processing unit 21
8 is calculated and supplied to the parameter integration unit 230.

【0067】キー補正部228は、キーボード16Kに
設定された濃度、色、コントラスト、シャープネス、彩
度等を調整するキーやマウスで入力された各種の指示等
に応じて、画像処理条件の調整量を演算し、パラメータ
統合部230へ供給している。
The key correction unit 228 is used to adjust image processing conditions in accordance with keys set on the keyboard 16K for adjusting density, color, contrast, sharpness, saturation, etc., and various instructions input with a mouse. Is calculated and supplied to the parameter integration unit 230.

【0068】パラメータ統合部230では、上記セット
アップ部226及びキー補正部228から受け取った画
像処理条件をプレスキャン側及びファインスキャン側の
画像データ処理部208、214へ送り、画像処理条件
を補正あるいは再設定するようになっている。
The parameter integration section 230 sends the image processing conditions received from the setup section 226 and the key correction section 228 to the image data processing sections 208 and 214 on the prescan side and the fine scan side, and corrects or regenerates the image processing conditions. To be set.

【0069】また、条件設定部224には、フィルム特
性記憶部232が接続されており、各種のフィルムの特
性が記憶されている。フィルムの特性とは、階調特性
(γ特性)であり、一般には、露光量に応じて濃度が三
次元的に変化する曲線で表される。なお、この点は周知
の技術であるため、詳細な説明は省略する。
The condition setting section 224 is connected to a film property storage section 232, which stores various film properties. The film characteristic is a gradation characteristic (γ characteristic), and is generally represented by a curve whose density changes three-dimensionally according to the amount of exposure. Since this point is a well-known technique, detailed description will be omitted.

【0070】なお、フィルム種の特定は、第1の実施の
形態であれば、APSフィルムの磁気記録層にフィルム
種を示す情報を記録しており、ラインCCDスキャナ1
4のキャリア74での搬送時に、磁気ヘッドによって読
み取ることが可能である。また、135サイズフィルム
の場合には、その形状(幅方向両端に比較的短いピッチ
でパーフォレーションが設けられている)等で判断して
もよいし、オペレータがキー入力するようにしてもよ
い。
In the first embodiment, the film type is specified by recording information indicating the film type in the magnetic recording layer of the APS film.
4 can be read by a magnetic head when transported by the carrier 74. In the case of a 135-size film, the determination may be made based on its shape (perforations are provided at relatively short pitches at both ends in the width direction) or the like, or an operator may make a key input.

【0071】さらに、条件設定部224には、レンズ特
性データ供給部234が接続されている。このレンズ特
性データ供給部234は、フィルムを撮影したカメラを
判別する情報を取得し、得られた判別情報に対応する撮
影カメラに応じたレンズ特性を周辺光量補正部220、
222へ供給するようになっている。
Further, a lens characteristic data supply unit 234 is connected to the condition setting unit 224. The lens characteristic data supply unit 234 acquires information for identifying the camera that has photographed the film, and obtains the lens characteristic corresponding to the photographing camera corresponding to the acquired identification information, using the peripheral light amount correction unit 220,
222.

【0072】すなわち、レンズ特性データ供給部234
は、メモリ(テーブル)を有し、このメモリには、各種
のカメラ種に応じたレンズ(例えば、LFに適用される
レンズや、一般のカメラに装備されたストロボ、交換レ
ンズの全てを含むが、第1の実施の形態では主としてL
F用レンズを補正のターゲットとしている。)の配光特
性が記憶されている。この配光特性は、撮影距離によっ
て異なるものであり、各ストロボ毎に撮影距離に応じた
複数の配光特性が記憶されている。
That is, the lens characteristic data supply unit 234
Has a memory (table). This memory includes lenses (for example, lenses applied to LF, strobes and interchangeable lenses mounted on general cameras) corresponding to various camera types. In the first embodiment, mainly L
The lens for F is used as a correction target. ) Are stored. The light distribution characteristics vary depending on the shooting distance, and a plurality of light distribution characteristics corresponding to the shooting distance are stored for each strobe.

【0073】上記レンズ特性に基づいて周辺光量補正が
なされると、主被写体としての人物と背景との間での光
量変化を軽減することが可能となっている。
When the peripheral light amount is corrected based on the lens characteristics, it is possible to reduce a change in light amount between the person as the main subject and the background.

【0074】レンズ特性データ供給部234では、取得
したレンズ特性データ(例えば、レンズ付きフィルムの
レンズ特性であり、画像中心から遠いほど、減光量Δlo
gEが増加(マイナス傾向)している。)に応じて、配光
特性を読出し、これを周辺光量補正部220、222へ
供給するようになっている。なお、撮影距離は、APS
フィルムであれば、磁気記録層に記録しておけばよい。
また、135サイズフィルム等であれば、光学的に記録
したり、別体の記録媒体を用いてもよい。
In the lens characteristic data supply unit 234, the acquired lens characteristic data (for example, the lens characteristic of a film with a lens, the light reduction amount Δlo
gE is increasing (negative trend). ), The light distribution characteristics are read out and supplied to the peripheral light amount correction units 220 and 222. The shooting distance is APS
If it is a film, it may be recorded on the magnetic recording layer.
If the film is a 135 size film or the like, it may be optically recorded or a separate recording medium may be used.

【0075】(第1の実施の形態の作用)次に、本発明
の実施の形態の作用を説明する。
(Operation of First Embodiment) Next, the operation of the embodiment of the present invention will be described.

【0076】オペレータがフィルムキャリア74に写真
フィルム68を挿入し、画像処理部16のキーボード1
6Kによりコマ画像読取開始を指示すると、フィルムキ
ャリア74では、写真フィルム22の搬送を開始する。
この搬送により、プレスキャンが実行される。すなわ
ち、写真フィルム68を比較的高速で搬送しながら、ラ
インCCDスキャナ14によって、コマ画像のみなら
ず、写真フィルム68の画像記録領域外の各種データを
含めて読み取っていく。従って、磁気記録層70に記録
された写真フィルム68のフィルム種に関する情報やカ
メラに備えられた撮影レンズの情報が同時に読み取られ
る。なお、写真フィルム68に記録されたコマ画像のサ
イズを認識し、例えば、パノラマサイズのコマ画像であ
る場合には、パノラマサイズの画像特有の素抜け部分
(写真フィルムの幅方向両端側)を遮光して読み取る。
The operator inserts the photographic film 68 into the film carrier 74 and operates the keyboard 1 of the image processing section 16.
When the start of frame image reading is instructed by 6K, the transport of the photographic film 22 is started in the film carrier 74.
By this transport, a pre-scan is performed. That is, while the photographic film 68 is transported at a relatively high speed, the line CCD scanner 14 reads not only the frame image but also various data outside the image recording area of the photographic film 68. Accordingly, information on the film type of the photographic film 68 recorded on the magnetic recording layer 70 and information on the photographing lens provided in the camera are simultaneously read. Note that the size of the frame image recorded on the photographic film 68 is recognized. For example, in the case of a panorama-size frame image, light-through portions unique to the panorama-size image (both ends in the width direction of the photographic film) are shielded. And read.

【0077】プレスキャンメモリ204にプレスキャン
データが記憶されると、プレスキャンデータ処理部21
2ではカラーバランス調整、コントラスト調整等の各種
調整や明るさ補正、彩度補正等の各種補正が行われる。
なお、周辺光量補正部220はプレスキャンデータを読
み出し、周辺光量補正を行う。プレスキャンデータに対
して補正が施されたディスプレイ用画像データに基づく
画像は、モニタ16Mに表示される。
When the prescan data is stored in the prescan memory 204, the prescan data processing unit 21
In step 2, various adjustments such as color balance adjustment and contrast adjustment, and various corrections such as brightness correction and saturation correction are performed.
The peripheral light amount correction unit 220 reads the pre-scan data and performs peripheral light amount correction. An image based on the display image data obtained by correcting the pre-scan data is displayed on the monitor 16M.

【0078】プレスキャンが終了すると、各コマ画像の
プレスキャンの結果に基づいてファインスキャン実行時
の読取条件を各コマ画像毎に設定し、該プレスキャンの
結果に基づいてファインスキャン実行時の読取条件が各
コマ画像毎に設定されていく。
When the pre-scan is completed, the reading conditions at the time of executing the fine scan are set for each frame image based on the pre-scan result of each frame image, and the reading conditions at the time of executing the fine scan are set based on the pre-scan result. Conditions are set for each frame image.

【0079】そして、全コマ画像に対するファインスキ
ャン実行時の読取条件設定が終了すると、写真フィルム
68をプレスキャンとは逆方向に搬送し、各コマ画像の
ファインスキャンを実行する。
When the setting of the reading conditions at the time of executing the fine scan for all the frame images is completed, the photographic film 68 is conveyed in the direction opposite to the prescan, and the fine scan of each frame image is executed.

【0080】このとき、写真フィルム68は、プレスキ
ャン時とは逆方向に搬送されているため、最終コマから
1コマ目まで順にファインスキャンが実行されていく。
ファインスキャンは、前記プレスキャンに比べて搬送速
度が遅く設定されており、その分、読取解像度が高くな
る。また、プレスキャン時に、画像の状態(例えば、撮
影画像アスペクト比、アンダー、ノーマル、オーバー、
スーパーオーバー等の撮影状態やストロボ撮影の有無
等)を認識しているため、適正な読取条件で読み取るこ
とができる。
At this time, since the photographic film 68 is being conveyed in the direction opposite to that in the pre-scan, the fine scan is executed sequentially from the last frame to the first frame.
In the fine scan, the transport speed is set slower than in the pre-scan, and the reading resolution is accordingly increased. In addition, at the time of pre-scanning, the image state (for example, captured image aspect ratio, under, normal, over,
Since the shooting state such as super-over and the presence / absence of flash shooting are recognized, it is possible to read under appropriate reading conditions.

【0081】ファインスキャンは、プレスキャンとほぼ
同様に行われ、ラインCCD30からの出力信号は、A
/D変換器32でデジタル信号とされ、画像処理部16
のデータ処理部200で処理され、Log 変換器202で
ファインスキャンデータとされてファインスキャンメモ
リ206に送られる。
The fine scan is performed in substantially the same manner as the pre-scan, and the output signal from the line CCD 30 is A
The signal is converted into a digital signal by the / D converter 32,
The data is processed by the data processing unit 200, and is converted into fine scan data by the Log converter 202 and sent to the fine scan memory 206.

【0082】ファインスキャンデータがファインスキャ
ンメモリ206に送られると、ファインスキャン処理部
218によって読み出され、ファインスキャン処理部2
18において、前記プレスキャン処理部212における
処理と同様の画像処理を含む各処理が行われる。その一
つとして、作成するソフトフォーカス画像のソフトフォ
ーカス強度を変更する処理がある。この処理を図4に示
されるソフトフォーカス強度変更ルーチンを参照して説
明する。なお、この図4に示されるソフトフォーカス強
度変更ルーチンは予めセットアップ部226に記憶され
ており、ファインスキャンが終了したことを図示しない
センサによって検出したときに実行される。
When the fine scan data is sent to the fine scan memory 206, it is read out by the fine scan processing unit 218 and
At 18, each processing including image processing similar to the processing in the prescan processing unit 212 is performed. As one of them, there is a process of changing the soft focus intensity of a soft focus image to be created. This processing will be described with reference to a soft focus intensity changing routine shown in FIG. The soft focus intensity changing routine shown in FIG. 4 is stored in the setup unit 226 in advance, and is executed when the sensor (not shown) detects that the fine scan has ended.

【0083】ファインスキャンの実行が終了すると、ま
ず、ステップ100においてファインスキャンメモリ2
06に記憶されているファインスキャンデータを読み込
む。次のステップ102では、ファインスキャンデータ
に対し、周辺光量補正部222による光量補正、カラー
バランス調整、コントラスト調整等の各種調整や明るさ
補正、彩度補正等の各種補正を行い、ステップ104に
移行する。
When the execution of the fine scan is completed, first, in step 100, the fine scan memory 2
The fine scan data stored in 06 is read. In the next step 102, various adjustments such as light amount correction, color balance adjustment, contrast adjustment, and various corrections such as brightness correction and saturation correction are performed on the fine scan data by the peripheral light amount correction unit 222, and the process proceeds to step 104. I do.

【0084】ステップ104ではボケ画像作成部232
においてボケ画像データを生成する。これは、各種調整
や補正等が施されたファインスキャンデータを図示しな
いフィルタに通し、ファインスキャンデータを構成する
成分から高周波数成分と中周波数成分を除去して低周波
数成分のみのファインスキャンデータにすることによっ
て生成される。すなわち、低周波数成分のみのファイン
スキャンデータがボケ画像データに相当する。
In step 104, the blurred image creating section 232
Generates blurred image data. This is done by passing the fine scan data, which has been subjected to various adjustments and corrections, through a filter (not shown), removing the high frequency component and the middle frequency component from the components that make up the fine scan data, and converting the low frequency component into fine scan data. Generated by That is, fine scan data of only low frequency components corresponds to blurred image data.

【0085】次のステップ106では、ファインスキャ
ンデータとボケ画像データとを合成する際の加算比率を
設定する。加算比率の設定は、加算比率設定部236に
よって行われる。例えば、オペレータがキーボード16
Kを操作して所望のソフトフォーカス強度を入力する
と、加算比率設定部236はソフトフォーカス強度が所
望の値(入力された値)になるようにファインスキャン
データとボケ画像データに基づいて加算比率を演算して
設定する。
In the next step 106, an addition ratio for synthesizing the fine scan data and the blurred image data is set. The setting of the addition ratio is performed by the addition ratio setting unit 236. For example, if the operator
When a desired soft focus intensity is input by operating K, the addition ratio setting unit 236 sets the addition ratio based on the fine scan data and the blurred image data so that the soft focus intensity becomes a desired value (input value). Calculate and set.

【0086】加算比率を設定した後、ステップ108で
は、設定された加算比率に基づいてファインスキャンデ
ータとボケ画像データとを合成し、合成画像データを生
成して本ルーチンを終了する。
After setting the addition ratio, in step 108, the fine scan data and the blurred image data are combined based on the set addition ratio to generate combined image data, and this routine ends.

【0087】画像データ処理部214で生成された合成
画像データは、画像データ変換部216に出力される。
画像データ変換部216では、合成画像データをレーザ
プリンタ部18に適した表色系の画像データ(プリント
用画像データ)に変換し、出力する。
The composite image data generated by the image data processing section 214 is output to the image data conversion section 216.
The image data conversion unit 216 converts the synthesized image data into color system image data (image data for printing) suitable for the laser printer unit 18 and outputs the image data.

【0088】レーザプリンタ部18では、プリント用画
像データに基づいて記録材料に画像を出力する。これに
より、記録材料には所望のソフトフォーカス強度のソフ
トフォーカス画像が記録される。
The laser printer section 18 outputs an image on a recording material based on image data for printing. Thus, a soft focus image having a desired soft focus intensity is recorded on the recording material.

【0089】以上のように、ファインスキャンデータと
ボケ画像データとを合成する際の加算比率を所望のソフ
トフォーカス強度に応じて設定することができるので、
ソフトフォーカス画像のソフトフォーカス強度を変更す
ることができる。
As described above, the addition ratio when synthesizing the fine scan data and the blurred image data can be set according to the desired soft focus intensity.
The soft focus intensity of the soft focus image can be changed.

【0090】なお、写真フィルムに記録されたコマ画像
中の人物の顔に相当する領域が小さい場合にソフトフォ
ーカス強度を強く設定すると、作成されたソフトフォー
カス画像において人物の顔を特定することができないこ
とがある。このため、コマ画像中の人物の顔に相当する
領域を予め抽出し、抽出された顔に相当する領域の大き
さに基づいてソフトフォーカス強度を変更することがで
きる構成としてもよい。すなわち、抽出された顔に相当
する領域の大きさに基づいて、ファインスキャンデータ
とボケ画像データとを合成する際の加算比率を設定する
ようにしてもよい。このとき、抽出された顔領域が小さ
い場合には、ソフトフォーカス強度が弱くなるように加
算比率を設定する。これにより、コマ画像中の人物の顔
に相当する領域が小さい場合に作成されたソフトフォー
カス画像においても人物の顔を確実に特定することがで
きる。
If the soft focus strength is set high when the area corresponding to the face of the person in the frame image recorded on the photographic film is small, the face of the person cannot be specified in the created soft focus image. Sometimes. For this reason, it is good also as a structure which can extract the area | region corresponding to the person's face in a frame image previously, and can change soft focus intensity based on the magnitude | size of the area | region corresponding to the extracted face. That is, the addition ratio when combining the fine scan data and the blurred image data may be set based on the size of the area corresponding to the extracted face. At this time, if the extracted face area is small, the addition ratio is set so that the soft focus intensity becomes weak. As a result, the face of the person can be reliably specified even in the soft focus image created when the area corresponding to the face of the person in the frame image is small.

【0091】また、オペレータがレーザプリンタ部18
によって出力されたソフトフォーカス画像を目視したと
きにソフトフォーカス強度の修正、すなわちファインス
キャンデータとボケ画像データとを合成する際の加算比
率を修正する必要があると判定することがある。この場
合には、キーボードやマウス等の入力手段によって加算
比率の修正を指示する情報を入力し、加算比率設定部で
は入力された情報、ファインスキャンデータ及びボケ画
像データに基づいて加算比率を再度演算して修正する。
こうして修正された加算比率でファインスキャンデータ
とボケ画像データとを合成して合成画像データを生成
し、画像データ変換部によって変換されたプリント用画
像データに基づいて画像を出力すると、所望のソフトフ
ォーカス強度のソフトフォーカス画像を出力することが
できる。
The operator operates the laser printer unit 18.
When the soft focus image output by the above is visually observed, it may be determined that the soft focus intensity needs to be corrected, that is, the addition ratio when combining the fine scan data and the blurred image data needs to be corrected. In this case, information for instructing the correction of the addition ratio is input by input means such as a keyboard or a mouse, and the addition ratio setting unit calculates the addition ratio again based on the input information, the fine scan data, and the blurred image data. And fix it.
By combining the fine scan data and the blurred image data with the corrected addition ratio to generate composite image data and outputting an image based on the print image data converted by the image data conversion unit, a desired soft focus An intense soft focus image can be output.

【0092】なお、第1の実施の形態では、ボケ画像作
成部で生成されるボケ画像データは常に同一であり、フ
ァインスキャンデータとボケ画像データとを合成する際
の加算比率をソフトフォーカス強度に応じて設定するこ
とによりソフトフォーカス画像のソフトフォーカス強度
を変更することができる構成である場合を例として説明
したが、これに限定されるものではない。例えば、ファ
インスキャンデータとボケ画像データとを合成する際の
加算比率を所定(一定)の値に設定し、ボケ画像作成部
で生成されるボケ画像データをソフトフォーカス強度に
応じて設定することによりソフトフォーカス画像のソフ
トフォーカス強度を変更することができる構成としても
よい。これを以下に説明する。
In the first embodiment, the blurred image data generated by the blurred image creating unit is always the same, and the addition ratio when combining the fine scan data and the blurred image data is set to the soft focus intensity. Although the configuration in which the soft focus intensity of the soft focus image can be changed by setting according to the above has been described as an example, the present invention is not limited to this. For example, by setting the addition ratio when synthesizing the fine scan data and the blurred image data to a predetermined (constant) value, and setting the blurred image data generated by the blurred image creating unit according to the soft focus intensity. A configuration in which the soft focus intensity of the soft focus image can be changed may be adopted. This will be described below.

【0093】ボケ画像データとは、ファインスキャンデ
ータが表すコマ画像の鮮鋭度を低下させたボケ画像を表
すデータである。これは、コマ画像を読み取ることによ
って得られるファインスキャンデータに基づいて生成さ
れる。このとき、ボケ画像データが表すボケ画像のコマ
画像に対するボケ度合を所望のソフトフォーカス強度に
応じて設定し、ボケ画像データを生成する。こうするこ
とによって生成されたボケ画像データとファインスキャ
ンデータとを所定の加算比率で合成して合成画像データ
を生成し、画像データ変換部によって変換されたプリン
ト用画像データに基づいて画像を出力することにより、
所望のソフトフォーカス強度のソフトフォーカス画像を
出力することができる。すなわち、ボケ画像のコマ画像
に対するボケ度合をソフトフォーカス強度に応じて設定
した場合おいても、前述した加算比率をソフトフォーカ
ス強度に応じて設定する場合と同様に、ソフトフォーカ
ス画像のソフトフォーカス強度を変更することができ
る。
The blurred image data is data representing a blurred image in which the sharpness of the frame image represented by the fine scan data is reduced. This is generated based on fine scan data obtained by reading a frame image. At this time, the degree of blur of the blur image represented by the blur image data with respect to the frame image is set according to the desired soft focus intensity, and blur image data is generated. The blurred image data and fine scan data thus generated are combined at a predetermined addition ratio to generate combined image data, and an image is output based on the print image data converted by the image data conversion unit. By doing
A soft focus image with a desired soft focus intensity can be output. That is, even when the degree of blur of the blurred image with respect to the frame image is set according to the soft focus intensity, the soft focus intensity of the soft focus image is set in the same manner as when the above-described addition ratio is set according to the soft focus intensity. Can be changed.

【0094】また、ファインスキャンデータとボケ画像
データとを合成する際の加算比率、及びボケ画像データ
が表すボケ画像のコマ画像に対するボケ度合の両方をソ
フトフォーカス強度に応じて設定することによりソフト
フォーカス画像のソフトフォーカス強度を変更すること
ができる構成としてもよい。
Further, both the addition ratio when combining the fine scan data and the blurred image data and the degree of blurring of the blurred image represented by the blurred image data with respect to the frame image are set in accordance with the soft focus intensity. A configuration in which the soft focus intensity of an image can be changed may be adopted.

【0095】さらに、第1の実施の形態においては、ソ
フトフォーカス画像の強度を任意に変更することがで
き、これに応じて加算比率もしくはボケ具合を設定する
場合を例として説明したが、これに限定されるものでは
ない。例えば、予めソフトフォーカス画像の強度を数段
階(例えば、弱、やや弱、中、やや強、強等)に定め、
これに沿う加算比率もしくはボケ具合を予め記憶してお
き、変更しようとするソフトフォーカス強度に合わせて
所定の加算比率もしくはボケ具合を読み出して設定する
ようにしてもよい。但し、ソフトフォーカス画像の強度
を数段階に定める方法は、前述したようにコマ画像中の
人物の顔に相当する領域を予め抽出し、抽出された顔に
相当する領域の大きさに基づいてソフトフォーカス強度
を変更する場合以外に有効である。 (第2の実施の形態)以下に本発明の第の実施の形態に
ついて説明する。なお、この第2の実施の形態におい
て、システム全体の構成は前記第1の実施の形態と同一
であるため、図1乃至図3を流用し、構成の説明は省略
すると共に必要に応じて同一符号によって各部品を示
す。
Further, in the first embodiment, the case where the intensity of the soft focus image can be arbitrarily changed and the addition ratio or the degree of blur is set in accordance with the case has been described as an example. It is not limited. For example, the intensity of the soft focus image is determined in advance in several steps (for example, weak, slightly weak, medium, slightly strong, strong, etc.)
The addition ratio or the degree of blur along this may be stored in advance, and the predetermined addition ratio or the degree of blur may be read and set in accordance with the soft focus intensity to be changed. However, the method of determining the intensity of the soft focus image in several steps is to extract a region corresponding to the face of the person in the frame image in advance as described above, and to perform soft extraction based on the size of the region corresponding to the extracted face. This is effective except when changing the focus intensity. (Second Embodiment) Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, since the configuration of the entire system is the same as that of the first embodiment, FIGS. 1 to 3 are diverted, and the description of the configuration is omitted and the same as necessary. Each part is indicated by a reference numeral.

【0096】本第2の実施の形態の特徴は、ソフトフォ
ーカス画像を得るにあたり、画像処理部16のモニタ1
6M(図1参照)を用い、このモニタ16Mに表示され
る画像を見ながら適性な加算比率を設定することにあ
る。
The feature of the second embodiment is that, when a soft focus image is obtained, the monitor 1 of the image processing unit 16
6M (see FIG. 1) to set an appropriate addition ratio while viewing the image displayed on the monitor 16M.

【0097】ここで、本第2の実施の形態では、モニタ
16Mを適用するのに伴い、顔のサイズに対するボケ画
像加算比率が登録されたテーブル(LUT)を予め持た
せている。モニタ16Mには、キーボード16Kまたは
マウスの操作によって適宜所定のサイズ並びにアスペク
ト比を変更可能な枠が画像に重なるように表示されてお
り、画像の中の人物の顔を含む最小枠を設定することが
できるようになっている。この枠の大きさに応じて、前
記LUTから最適な画像加算比率が設定される。また、
鮮鋭度を低下させ原画像に合成するボケ画像のボケ度合
いは、デフォルト値又はオペレータによる任意の変更値
で生成されているが、この枠の大きさに応じて、自動又
は手動により再変更(再設定)してもよい。
Here, in the second embodiment, a table (LUT) in which a blurred image addition ratio with respect to the face size is registered in advance in applying the monitor 16M. On the monitor 16M, a frame whose size and aspect ratio can be appropriately changed by operating the keyboard 16K or the mouse is displayed so as to overlap the image, and a minimum frame including a person's face in the image is set. Is available. An optimum image addition ratio is set from the LUT according to the size of this frame. Also,
The blurring degree of the blurred image to be synthesized with the original image with reduced sharpness is generated by a default value or an arbitrary change value by an operator, but is automatically or manually changed (re-changed) according to the size of the frame. Setting).

【0098】また、モニタ16Mに表示される画像は、
プレスキャンしたときの低解像度データにと基づいて表
示されるようになっている。
The image displayed on the monitor 16M is
The image is displayed based on the low resolution data at the time of the prescan.

【0099】前記設定された画像加算比率によって合成
されたソフトフォーカス画像は、逐次モニタ16Mに表
示されるようになっている。
The soft focus images synthesized according to the set image addition ratio are sequentially displayed on the monitor 16M.

【0100】ここでモニタ16Mへの表示画像が低解像
度データに基づくものであり、実際に出力される画像デ
ータは、高解像度データであるため、この異なるデータ
間に起因するソフトフォーカス画像の差は、予め補正値
が定められており、モニタ16Mに表示される画像と実
際の出力画像との間に色調等の差が生じないようになっ
ている。
Here, since the image displayed on the monitor 16M is based on the low resolution data, and the image data actually output is the high resolution data, the difference between the soft focus images caused by the different data is as follows. The correction value is determined in advance so that there is no difference in color tone between the image displayed on the monitor 16M and the actual output image.

【0101】以下に、図5のフローチャートに従い、第
2の実施の形態に係るソフトフォーカス強度変更制御の
作用を説明する。
The operation of the soft focus intensity change control according to the second embodiment will be described below with reference to the flowchart of FIG.

【0102】ファインスキャンの実行が終了すると、ま
ず、ステップ300においてファインスキャンメモリ2
06に記憶されているファインスキャンデータを読み込
む。次のステップ302では、ファインスキャンデータ
に対し、周辺光量補正部222による光量補正、カラー
バランス調整、コントラスト調整等の各種調整や明るさ
補正、彩度補正等の各種補正を行い、ステップ304に
移行する。
When the execution of the fine scan is completed, first, at step 300, the fine scan memory 2
The fine scan data stored in 06 is read. In the next step 302, various adjustments such as light amount correction, color balance adjustment, contrast adjustment, and various corrections such as brightness correction and saturation correction are performed on the fine scan data by the peripheral light amount correction unit 222, and the process proceeds to step 304. I do.

【0103】ステップ304ではボケ画像作成部232
においてボケ画像データを生成する。これは、各種調整
や補正等が施されたファインスキャンデータを図示しな
いフィルタに通し、ファインスキャンデータを構成する
成分から高周波数成分と中周波数成分を除去して低周波
数成分のみのファインスキャンデータにすることによっ
て生成される。すなわち、低周波数成分のみのファイン
スキャンデータがボケ画像データに相当する。
In step 304, the blurred image creating unit 232
Generates blurred image data. This is done by passing the fine scan data, which has been subjected to various adjustments and corrections, through a filter (not shown), removing the high frequency component and the middle frequency component from the components that make up the fine scan data, and converting the low frequency component into fine scan data. Generated by That is, fine scan data of only low frequency components corresponds to blurred image data.

【0104】次のステップ306では、プレスキャンデ
ータを読み込み、次いでステップ308において、この
プレスキャンデータに基づく画像をモニタ16Mに表示
する。モニタ16Mの表示をプレスキャンデータとする
ことにより、ファインスキャンデータを用いるよりもア
クセス速度が速くなり、迅速な処理が可能となる。ま
た、メモリ量も少なくて済む。
In the next step 306, the pre-scan data is read, and then in step 308, an image based on the pre-scan data is displayed on the monitor 16M. By using the display on the monitor 16M as pre-scan data, the access speed becomes faster than using fine scan data, and quick processing becomes possible. Also, the amount of memory is small.

【0105】次のステップ310では、モニタ16Mに
表示された画像に重なるように顔中枠を表示する.この
顔抽出枠は、キーボード16Kまたはマウスの操作によ
って、サイズ並びにアスペクト比が変更可能となってい
る。
In the next step 310, the middle face frame is displayed so as to overlap the image displayed on the monitor 16M. The size and aspect ratio of the face extraction frame can be changed by operating the keyboard 16K or the mouse.

【0106】次のステップ312では、この顔抽出枠を
画像の中の人物の顔に合わせるべく、キーボード16K
或いはマウスを操作して、枠の拡縮並びに移動を実行す
る.次のステップ314では、枠の位置が決定したか否
か、すなわち枠を顔に合わせたか否かが判断され、否定
判定された場合にはステップ312へ戻り、枠の拡縮、
移動を継続する。
In the next step 312, the keyboard 16K is adjusted to match this face extraction frame with the face of a person in the image.
Alternatively, operate the mouse to enlarge and reduce and move the frame. In the next step 314, it is determined whether or not the position of the frame has been determined, that is, whether or not the frame has been fitted to the face.
Continue moving.

【0107】また、ステップ314で、肯定判定、顔の
位置と枠の位置との相対位置が決定したと判定される
と、ステップ316へ移行する。
If it is determined in step 314 that the relative position between the face position and the frame position has been determined, the process proceeds to step 316.

【0108】ステップ316では、プレスキャンデータ
とボケ画像データとを合成する際の加算比率を設定す
る。加算比率の設定は、加算比率設定部236によって
行われる。すなわち、顔サイズ−加算比率特性としての
LUTに基づいて加算比率が読み出され、設定される。
In step 316, an addition ratio when prescan data and blurred image data are combined is set. The setting of the addition ratio is performed by the addition ratio setting unit 236. That is, the addition ratio is read and set based on the LUT as the face size-addition ratio characteristic.

【0109】加算比率を設定した後、ステップ318で
は、設定された加算比率に基づいてプレスキャンデータ
とボケ画像データとを合成し、合成画像データを生成し
て、ステップ320へ移行する。
After setting the addition ratio, in step 318, the prescan data and the blurred image data are combined based on the set addition ratio to generate combined image data, and the flow advances to step 320.

【0110】ステップ320では、この生成された合成
画像データ(ソフトフォーカス画像データ)をモニタ1
6Mに表示する。
In step 320, the generated composite image data (soft focus image data) is
Display on 6M.

【0111】次のステップ322において、表示された
ソフトフォーカス画像が、オペレータが見て適正か否か
を判断し、不適正(NG)と判定された場合には、ステ
ップ312へへ移行して、顔の抽出(枠の拡縮、移動)
からやり直す。なお、この不適正が僅かであれば、キー
ボード16K又はマウスの操作によって、予め設定した
段数で調整してもよい。例えば、スライダバーをモニタ
16Mの隅に表示し、マウス操作によってポインタを使
って指針用のツマミ部をドラッグしてスライドさせるこ
とにより、+補正、−補正の微調整を行うようにしても
よい。
In the next step 322, it is determined whether or not the displayed soft focus image is appropriate for the operator, and if it is determined that the image is inappropriate (NG), the process proceeds to step 312, and Face extraction (frame scaling, movement)
Start over. If this improperness is slight, the adjustment may be performed with a preset number of stages by operating the keyboard 16K or the mouse. For example, fine adjustment of + correction and − correction may be performed by displaying a slider bar at the corner of the monitor 16M and dragging and sliding a pointer knob portion with a pointer by a mouse operation.

【0112】ステップ322において適性(OK)と判
定された場合には、ステップ324へ移行して、前記加
算比率を、ファインスキャンデータを対象として反映さ
せ、処理を終了する。
If it is determined in step 322 that the data is appropriate (OK), the process proceeds to step 324, where the addition ratio is reflected on the fine scan data, and the process ends.

【0113】このように、モニタ16Mを用い、生成さ
れたソフトフォーカス画像を目視しながら加算比率を設
定することができるため、迅速に適正なソフトフォーカ
ス画像を得ることができる。
As described above, since the addition ratio can be set using the monitor 16M while viewing the generated soft focus image, an appropriate soft focus image can be obtained quickly.

【0114】また、顔の抽出を枠によって行い、この顔
の領域(枠サイズ)と加算比率との関係を予めLUTと
して記憶しているので、自動で顔抽出して加算比率を設
定するよりも精度がよい。
Since the face is extracted by the frame and the relationship between the area of the face (frame size) and the addition ratio is stored in advance as an LUT, it is possible to extract the face automatically and set the addition ratio. Good accuracy.

【0115】なお、本実施の形態において、ボケ画像デ
ータの種類について特に言及しなかったが、一般的に
は、RGBの各色の画像データに対して、それぞれの色
毎のボケ画像データを作成し、それぞれの色毎に合成す
るようにしている。
In the present embodiment, the type of blurred image data is not particularly mentioned. In general, blurred image data for each color is created for image data of each color of RGB. , For each color.

【0116】 ソフトフォーカス画像(R)=R原画像+Rボケ画像 ソフトフォーカス画像(G)=G原画像+Gボケ画像 ソフトフォーカス画像(B)=B原画像+Bボケ画像 これに対する変形例として、ボケ画像として、共通のY
信号を生成し、各色のそれぞれのこのY信号を加算する
とった、簡便な方法もある。
Soft Focus Image (R) = R Original Image + R Blurred Image Soft Focus Image (G) = G Original Image + G Blurred Image Soft Focus Image (B) = B Original Image + B Blurred Image As a common Y
There is also a simple method of generating signals and adding the respective Y signals of each color.

【0117】 ソフトフォーカス画像(R)=R原画像+Yボケ画像 ソフトフォーカス画像(G)=G原画像+Yボケ画像 ソフトフォーカス画像(B)=B原画像+Yボケ画像 この場合のY信号の生成は、RGBの各色を所定の比率
で合成している。例えばY=0.3R+0.6G+0.1Bとす
ればよい。また、Y=0.33R+0.33G+0.33Bのように
各色を均等に合成してもよい。
Soft focus image (R) = R original image + Y blur image Soft focus image (G) = G original image + Y blur image Soft focus image (B) = B original image + Y blur image In this case, generation of the Y signal is as follows. , RGB are combined at a predetermined ratio. For example, Y = 0.3R + 0.6G + 0.1B may be set. Further, the respective colors may be uniformly combined such as Y = 0.33R + 0.33G + 0.33B.

【0118】また、上記第2の実施の形態では、モニタ
16Mに表示する画像を低解像度データとしたが、プリ
ント用データとしての高解像度データをそのまま用いて
もよい。高解像度データを用いることによりメモリ等に
負担がかかるが、その反面プリント画像に忠実な画像で
適否の判断を行うことができる。
In the second embodiment, the image displayed on the monitor 16M is low-resolution data. However, high-resolution data as print data may be used as it is. The use of the high-resolution data imposes a burden on a memory or the like, but on the other hand, it is possible to determine the suitability of an image faithfully to a printed image.

【0119】さらに、本実施の形態では、レーザプリン
タ部18においてプリント用画像データに基づくソフト
フォーカス画像を記録材料に記録することによって出力
する場合を例として説明したが、これに限るものではな
い。例えば、ファインスキャン処理部に備えられた画像
データ変換部にモニタを接続し、ソフトフォーカス画像
をモニタに表示することによって出力する構成としても
よい。
Furthermore, in the present embodiment, the case where the laser printer section 18 outputs a soft focus image based on the print image data by recording it on a recording material is described as an example, but the present invention is not limited to this. For example, a configuration may be adopted in which a monitor is connected to an image data conversion unit provided in the fine scan processing unit, and a soft focus image is displayed on the monitor and output.

【0120】[0120]

【発明の効果】以上説明したように請求項1乃至請求項
3に記載の発明によれば、画像データとボケ画像データ
を合成する際の加算比率をソフトフォーカス強度に応じ
て設定するので、ソフトフォーカス画像を作成する場合
にソフトフォーカス強度を変更することができる、とい
う優れた効果を有する。
As described above, according to the first to third aspects of the present invention, the addition ratio when combining the image data and the blurred image data is set according to the soft focus intensity. There is an excellent effect that the soft focus intensity can be changed when creating a focus image.

【0121】また、請求項3乃至請求項5に記載の発明
によれば、モニタに画像データとボケ画像データを所定
の加算比率で合成したソフトフォーカス画像を逐次表示
することができるため、仕上がり画像の適正度合いを目
視によって判断することができる。また、顔の抽出も容
易に行うことができる。
According to the third to fifth aspects of the present invention, a soft focus image in which image data and blurred image data are combined at a predetermined addition ratio can be sequentially displayed on a monitor, so that a finished image can be displayed. Can be visually determined. In addition, the face can be easily extracted.

【0122】また、請求項7乃至請求項9に記載の発明
によれば、ボケマスク処理を施す場合に少なくとも画像
に対するボカシ具合を含む処理条件をソフトフォーカス
強度に応じて設定するので、ソフトフォーカス画像を作
成する場合にソフトフォーカス強度を変更することがで
きる、という優れた効果を有する。
According to the seventh to ninth aspects of the present invention, when performing the blur mask processing, processing conditions including at least the degree of blurring of the image are set in accordance with the soft focus intensity. It has an excellent effect that the soft focus intensity can be changed when it is created.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係るディジタルラ
ボシステムの概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a digital laboratory system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】ディジタルラボシステムの外観図である。FIG. 2 is an external view of a digital laboratory system.

【図3】画像処理部の制御ブロック図である。FIG. 3 is a control block diagram of an image processing unit.

【図4】第1の実施の形態に係るソフトフォーカス強度
変更ルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a soft focus intensity changing routine according to the first embodiment.

【図5】第2の実施の形態に係るソフトフォーカス強度
変更ルーチンを示すフローチャートである。 10 ディジタルラボシステム 14 ラインCCDスキャナ 16 画像処理部 206 ファインスキャンメモリ 214 画像データ処理部 218 ファインスキャン処理部 232 ボケ画像作成部 234 合成部 236 加算比率設定部
FIG. 5 is a flowchart illustrating a soft focus intensity changing routine according to a second embodiment. Reference Signs List 10 digital lab system 14 line CCD scanner 16 image processing unit 206 fine scan memory 214 image data processing unit 218 fine scan processing unit 232 blurred image creation unit 234 synthesis unit 236 addition ratio setting unit

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原画像データに基づいて、前記原画像デ
ータが表す原画像の鮮鋭度を低下させたボケ画像を表す
ボケ画像データを生成するボケ画像データ生成手段と、 前記ボケ画像データ生成手段によって生成されたボケ画
像データと前記原画像データとを合成する際の加算比率
を設定する加算比率設定手段と、 前記加算比率設定手段で設定された加算比率に基づい
て、前記ボケ画像データと原画像データとを合成して出
力用画像データを生成する画像データ合成手段と、 を有する画像処理装置。
1. A blurred image data generating means for generating blurred image data representing a blurred image in which the sharpness of an original image represented by the original image data is reduced, based on the original image data, and the blurred image data generating means Addition ratio setting means for setting an addition ratio when the blurred image data generated by the above and the original image data are combined; based on the addition ratio set by the addition ratio setting means, An image data synthesizing unit that generates image data for output by synthesizing the image data with the image data.
【請求項2】 前記ボケ画像生成手段で生成されるボケ
画像データのボケ度合いを変更するボケ度合い変更手段
をさらに有することを特徴とする請求項1記載の画像処
理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a blur degree changing unit that changes a blur degree of the blur image data generated by the blur image generating unit.
【請求項3】 前記原画像データに基づいて、前記原画
像中の人物の顔に相当する領域を抽出する顔領域抽出手
段と、 前記顔領域抽出手段によって抽出された顔に相当する領
域の大きさを判定する判定手段と、 をさらに備え、 前記加算比率設定手段は、前記判定手段によって判定さ
れた顔に相当する領域の大きさに基づいて、前記ボケ画
像データと原画像データとを合成する際の加算比率を設
定することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の画
像処理装置。
3. A face area extracting means for extracting an area corresponding to a person's face in the original image based on the original image data, and a size of an area corresponding to the face extracted by the face area extracting means. And an addition ratio setting unit that combines the blurred image data and the original image data based on a size of an area corresponding to a face determined by the determination unit. The image processing apparatus according to claim 1, wherein an addition ratio at the time of setting is set.
【請求項4】 前記画像データ合成手段によって生成さ
れた出力用画像データに基づく画像を出力する出力手段
と、 前記加算比率設定手段によって設定された加算比率の修
正を指示する情報を入力するための加算比率入力手段
と、 をさらに備え、 前記加算比率設定手段は、前記加算比率入力手段を介し
て加算比率の修正を指示する情報が入力された場合に、
入力された情報に従って前記加算比率を修正することを
特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項記載の画
像処理装置。
4. An output unit for outputting an image based on the output image data generated by the image data synthesizing unit, and information for inputting information for instructing correction of the addition ratio set by the addition ratio setting unit. Further comprising:
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the addition ratio is corrected according to the input information.
【請求項5】 前記出力手段が、前記出力用画像デー
タに基づく画像を表示するモニタであり、当該モニタに
は、前記加算比率入力手段により入力された修正指示情
報又は前記ボケ度合い変更手段で変更された変更情報に
基づいて、逐次修正後の画像が表示されることを特徴と
する請求項3又は請求項4記載の画像処理装置。
5. The output means is a monitor for displaying an image based on the image data for output, and the monitor has a correction instruction information input by the addition ratio input means or a change by the blur degree changing means. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the image after the correction is sequentially displayed based on the changed information.
【請求項6】 前記加算比率入力手段では、前記モニタ
に表示された画像の人物の顔のサイズを略指定すること
によって、この略指定された顔サイズに適した加算比率
又はボケ画像データのボケ度合いが設定されることを特
徴とする請求項5記載の画像処理装置。
6. The addition ratio input means, by substantially designating the size of a person's face in the image displayed on the monitor, to obtain an addition ratio or blurring of blurred image data suitable for the roughly designated face size. 6. The image processing apparatus according to claim 5, wherein a degree is set.
【請求項7】 前記モニタには、前記出力用画像データ
から作成された低解像度画像データに基づいて画像が表
示され、当該低解像度データによる画像の表示結果が実
際に出力される画像のボケ度合いと同等となるように、
少なくとも加算比率及びボケ画像データのボケ度合いの
何れか一方が再設定される、ことを特徴とする前記請求
項5又は請求項6記載の画像処理装置。
7. An image is displayed on the monitor based on low-resolution image data created from the output image data, and a display result of the image based on the low-resolution data is a degree of blur of an image that is actually output. So that is equivalent to
7. The image processing apparatus according to claim 5, wherein at least one of the addition ratio and the degree of blur of the blurred image data is reset.
【請求項8】 原画像データに基づいて、前記原画像デ
ータが表す原画像の鮮鋭度を予め設定されたボケ度合に
応じて低下させたボケ画像を表すボケ画像データを生成
するボケ画像データ生成手段と、 前記ボケ画像データ生成手段によって生成されたボケ画
像データが表すボケ画像の原画像に対するボケ度合を設
定するボケ度合設定手段と、 前記ボケ画像データ生成手段によって生成されたボケ画
像データと前記原画像データとを合成して出力用画像デ
ータを生成する画像データ合成手段と、 を有する画像処理装置。
8. Blurred image data generation for generating blurred image data representing a blurred image based on the original image data, wherein the sharpness of the original image represented by the original image data is reduced according to a preset blurring degree Means, blur degree setting means for setting a degree of blur for the original image of the blur image represented by the blur image data generated by the blur image data generating means, and blur image data generated by the blur image data generating means; An image data synthesizing unit that synthesizes original image data to generate output image data.
【請求項9】 前記原画像データに基づいて、前記原画
像中の人物の顔に相当する領域を抽出する顔領域抽出手
段と、 前記顔領域抽出手段によって抽出された顔に相当する領
域の大きさを判定する判定手段と、 をさらに備え、 前記ボケ度合設定手段は、前記判定手段によって判定さ
れた顔に相当する領域の大きさに基づいて、前記ボケ画
像データが表すボケ画像の原画像に対するボケ度合を設
定することを特徴とする請求項8記載の画像処理装置。
9. A face area extracting means for extracting an area corresponding to a person's face in the original image based on the original image data, and a size of an area corresponding to the face extracted by the face area extracting means. Determination means for determining the degree of blur, wherein the degree-of-blur setting means determines the degree of blur of the original image of the blur image represented by the blur image data based on the size of the area corresponding to the face determined by the determination means. 9. The image processing apparatus according to claim 8, wherein a degree of blur is set.
【請求項10】 前記画像データ合成手段によって生成
された出力用画像データに基づく画像を出力する出力手
段と、 前記ボケ度合設定手段によって設定されたボケ度合の修
正を指示する情報を入力するためのボケ度合入力手段
と、 をさらに備え、 前記ボケ度合設定手段は、前記ボケ度合入力手段を介し
て入力されたボケ度合の修正を指示する情報が入力され
た場合に、入力された情報に従って前記ボケ度合を修正
することを特徴とする請求項8又は請求項9記載の画像
処理装置。
10. An output unit for outputting an image based on the output image data generated by the image data synthesizing unit, and inputting information for instructing correction of the degree of blur set by the degree of blur setting unit. A blur degree input unit; wherein the blur degree setting unit is configured to, when information indicating a correction of the blur degree input through the blur degree input unit is input, perform the blur according to the input information. The image processing apparatus according to claim 8, wherein the degree is corrected.
【請求項11】 前記画像データ合成手段が、原画像R
GB各色のボケ画像を作成し、当該ボケ画像を原画像R
GB各色毎に合成する、ことを特徴とする請求項1乃至
請求項10の何れか1項記載の画像処理装置。
11. The image data synthesizing means according to claim 1, wherein
A blur image of each color of GB is created, and the blur image is
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing is performed for each of the GB colors.
【請求項12】 前記画像データ合成手段が、Y信号に
対するボケ画像を作成し、当該ボケ画像を原画像RGB
各色にそれぞれ合成する、ことを特徴とする請求項1乃
至請求項10の何れか1項記載の画像処理装置。
12. The image data synthesizing means creates a blurred image corresponding to a Y signal, and converts the blurred image into an original image RGB.
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus synthesizes each of the colors.
JP11158124A 1998-06-11 1999-06-04 Image processing unit Pending JP2000069277A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11158124A JP2000069277A (en) 1998-06-11 1999-06-04 Image processing unit

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16381798 1998-06-11
JP10-163817 1998-06-11
JP11158124A JP2000069277A (en) 1998-06-11 1999-06-04 Image processing unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000069277A true JP2000069277A (en) 2000-03-03

Family

ID=26485357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11158124A Pending JP2000069277A (en) 1998-06-11 1999-06-04 Image processing unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000069277A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478614B1 (en) * 2001-06-19 2005-03-28 가시오게산키 가부시키가이샤 Image pick-up apparatus, image pick-up method, and storage medium that records image pick-up method program
US7327490B2 (en) 2001-02-09 2008-02-05 Seiko Epson Corporation Image processing system via network
US7350086B2 (en) 2001-02-09 2008-03-25 Seiko Epson Corporation Creation of image file
JP2008199613A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Xerox Corp Method and system for simulating differential gloss image
US7469054B2 (en) 2003-12-16 2008-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Image displaying method and image displaying apparatus
JP2009037625A (en) * 2001-09-11 2009-02-19 Seiko Epson Corp Image processing using object information
US7825962B2 (en) 2001-02-09 2010-11-02 Seiko Epson Corporation Image generation with integrating control data
US8471929B2 (en) 2010-02-05 2013-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and image processing method
US9900523B2 (en) 2015-01-23 2018-02-20 Casio Computer Co., Ltd. Image processing apparatus which performs image processing on photographic subject

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7327490B2 (en) 2001-02-09 2008-02-05 Seiko Epson Corporation Image processing system via network
US7350086B2 (en) 2001-02-09 2008-03-25 Seiko Epson Corporation Creation of image file
US7825962B2 (en) 2001-02-09 2010-11-02 Seiko Epson Corporation Image generation with integrating control data
KR100478614B1 (en) * 2001-06-19 2005-03-28 가시오게산키 가부시키가이샤 Image pick-up apparatus, image pick-up method, and storage medium that records image pick-up method program
US7176975B2 (en) 2001-06-19 2007-02-13 Casio Computer Co., Ltd. Image pick-up apparatus, image pick-up method, and storage medium that records image pick-up method program
JP2009037625A (en) * 2001-09-11 2009-02-19 Seiko Epson Corp Image processing using object information
JP2009141975A (en) * 2001-09-11 2009-06-25 Seiko Epson Corp Image processing using object information
US7469054B2 (en) 2003-12-16 2008-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Image displaying method and image displaying apparatus
JP2008199613A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Xerox Corp Method and system for simulating differential gloss image
JP4712054B2 (en) * 2007-02-13 2011-06-29 ゼロックス コーポレイション Method and system for simulating images with differential gloss
US8471929B2 (en) 2010-02-05 2013-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and image processing method
US9900523B2 (en) 2015-01-23 2018-02-20 Casio Computer Co., Ltd. Image processing apparatus which performs image processing on photographic subject

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4081219B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
US6748109B1 (en) Digital laboratory system for processing photographic images
JPH11261797A (en) Image processing method
JP3436688B2 (en) Image playback device
JP3639117B2 (en) Image processing device
JPH11341279A (en) Picture processing method
JPH10111928A (en) Method and device for image processing
JP2000069277A (en) Image processing unit
US6560374B1 (en) Image processing apparatus
JP3408770B2 (en) Image processing device
JPH11191871A (en) Image processor
JPH11355584A (en) Picture processor
JP3576809B2 (en) Image processing device
JP3862198B2 (en) ID photo photographing apparatus, image processing apparatus and ID photo creating system
JPH11261832A (en) Image processing method and image processor
JP3808742B2 (en) Pseudo zoom camera
JP2001223891A (en) Picture processing method
US6700685B1 (en) Image processing apparatus
JPH1065923A (en) Image processing method and device
JP3576812B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2002300405A (en) Method for compressing image
US7099048B2 (en) Image reproducing method and image reproducing apparatus
JP2000011140A (en) Image processor
JPH11355514A (en) Picture processor
JP2000083172A (en) Image processing unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822