JP2000069013A - Communication control method for atm-m bus system - Google Patents

Communication control method for atm-m bus system

Info

Publication number
JP2000069013A
JP2000069013A JP10231989A JP23198998A JP2000069013A JP 2000069013 A JP2000069013 A JP 2000069013A JP 10231989 A JP10231989 A JP 10231989A JP 23198998 A JP23198998 A JP 23198998A JP 2000069013 A JP2000069013 A JP 2000069013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
cell
gfc
atm
gateway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10231989A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirohisa Aoyanagi
博久 青柳
Hitoshi Hagiwara
均 萩原
Junji Asakura
順治 朝倉
Hitoshi Maeda
斉 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nakayo Telecommunications Inc
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nakayo Telecommunications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nakayo Telecommunications Inc filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10231989A priority Critical patent/JP2000069013A/en
Publication of JP2000069013A publication Critical patent/JP2000069013A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable communication on an M bus in an ATM-M bus system without interposing any switch. SOLUTION: Concerning a communication method for the TM-M bus system composed of a gateway 1, M bus 3 composed of outgoing and incoming buses both terminals of which are accommodated in the gateway 1 and which return at the most distant end and plural branches 5 serially connected to this M bus 3, in such a configuration, the branchers 5 have a function for transforming the GFC/VP/VC with terminal equipment 9 under their control to a GFC/VP/VC on the M bus, and the gateway 1 has a function for transforming the GFC/VP/ VC on the M bus of a received cell to a GFC/VP/VC in the gateway and a function for judging whether it is the communication the M bus or not and when it is the communication on the M bus, the cell is sent to the brancher of the other party.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ATM(Asynchro
nous Transfer Mode:非同期転送モード)交換方式に適
用するバスシステムの通信制御方法に関し、詳細には、
ATM−Mバスに接続された分岐装置の配下にある複数
の端末装置間の通信、および、ある分岐装置の配下にあ
る端末装置と他の分岐装置の配下にある端末装置間の通
信、ならびに、分岐装置の配下にある端末装置とATM
−Mバスにゲートウェイを介して接続されたWANとの
間の通信の通信制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ATM (Asynchro
nous Transfer Mode: As for the communication control method of the bus system applied to the switching system,
Communication between a plurality of terminal devices under a branch device connected to the ATM-M bus, and communication between a terminal device under a certain branch device and a terminal device under another branch device; and Terminal device and ATM under branch device
The present invention relates to a communication control method for communication with a WAN connected to an M bus via a gateway.

【0002】[0002]

【従来の技術】本出願人は、特願平9−10231号の
出願において、ATMスイッチとATM155Mbpsイ
ンタフェースを有する主装置と、該主装置に直列に収容
される複数の分岐装置とからなり、該分岐装置は端末装
置を収容するとともに前記ATM155Mbpsインタフ
ェースの上りバスと下りバスに接続され、該バスの下り
バスの終端が折り返されて上りバスとされている「AT
M−Uバス方式」と呼ぶバス方式を提案している。
2. Description of the Related Art In the application of Japanese Patent Application No. 9-10231, the present applicant comprises a main device having an ATM switch and an ATM 155 Mbps interface, and a plurality of branching devices accommodated in series in the main device. The branching device accommodates a terminal device and is connected to an upstream bus and a downstream bus of the ATM 155 Mbps interface, and the terminal of the downstream bus is folded back to be an "AT bus".
A bus system called "MU bus system" has been proposed.

【0003】このバス方式に用いるUバス主装置は、音
声/画像/データなどを全てATMセル化し、155M
bpsポートに独自のATMバスインターフェース(I/
F)を有し、その配下に複数の標準ATM端末を収容す
るとともに、高速ATM端末を直接そのポートに収容す
ることで、一元的に交換処理を行う小規模オフィス対応
のATM装置である。このUバス方式を採用した小規模
事業所用のUバス主装置の構成を図10に示す。Uバス
主装置100は、ATM交換装置としての機能を有して
おり、ATMスイッチ(ATM−SW)101と、15
5MbpsのU−GFC制御付ATMインタフェース10
2とを有して構成され、さらに図示を省略した100M
bpsのLANインタフェースと、既存のWANインタフ
ェースと、制御部と、蓄電池を具備した電源ユニットを
有して構成されている。
The U bus main unit used in this bus system converts all audio / video / data and the like into ATM cells and converts them into 155M cells.
A unique ATM bus interface (I /
F), a plurality of standard ATM terminals are accommodated thereunder, and a high-speed ATM terminal is accommodated directly in its port, whereby the ATM device is compatible with small offices and exchanges centrally. FIG. 10 shows the configuration of a U-bus main unit for a small business employing the U-bus system. The U bus main device 100 has a function as an ATM switching device, and has an ATM switch (ATM-SW) 101,
5 Mbps ATM Interface with U-GFC Control 10
2 and 100M (not shown).
It comprises a bps LAN interface, an existing WAN interface, a control unit, and a power supply unit having a storage battery.

【0004】ATMスイッチ(ATM−SW)101
は、通常のATMスイッチと同様であり、この例では、
155Mbpsのポート8個を有している。
ATM switch (ATM-SW) 101
Is similar to a normal ATM switch. In this example,
It has eight ports of 155 Mbps.

【0005】Uバス主装置(ATM交換機)100の1
55MbpsのATMインタフェース102は、Uバス1
20およびATM155Mbps端末ならびにATM15
5Mbps回線を直接収容できるインタフェースパッケー
ジであり、ATMセルのヘッダ内に設けられたGFC部
分を使用したU−GFC制御機能を有している。
[0005] U bus main unit (ATM exchange) 100-1
The 55 Mbps ATM interface 102 is connected to the U bus 1
20 and ATM155Mbps terminal and ATM15
It is an interface package that can directly accommodate a 5 Mbps line, and has a U-GFC control function using a GFC portion provided in the header of an ATM cell.

【0006】ATMインタフェース102は、ATMセ
ル中のGFCとバーチャルパス(VP)とバーチャルチ
ャネル(VC)を変換するとともにスイッチングのため
のタグを付与するVP/VC変換手段と、ATM155
Mbps仕様のユーザーネットワークインタフェースであ
る155MbpsATMユニットと、光/電気変換インタ
フェースと、VP/VC変換のための参照テーブル(G
FCを含む)を格納したSRAMと、送受信セルのU−
GFC制御を行うU−GFC制御ユニットとから構成さ
れ、例えば、カード状のパッケージに形成される。
The ATM interface 102 converts a GFC, a virtual path (VP), and a virtual channel (VC) in an ATM cell and adds a tag for switching, and a VP / VC conversion means;
A 155 Mbps ATM unit which is a user network interface of the Mbps specification, an optical / electrical conversion interface, and a reference table (G / VP) for VP / VC conversion
FC (including FC), and U-
A U-GFC control unit that performs GFC control is formed, for example, in a card-shaped package.

【0007】U−GFC制御ユニットは、下りバスに送
り出すATMセル(下りセル)IDを蓄積する下りセル
用FIFOメモリと、上りバスから受信した上りセルI
Dを記録する上りセル用FIFOIメモリと、下りセル
用FIFOメモリに蓄積された下りセルIDと上りセル
用FIFOメモリに記録された上りセルIDとの一致を
みる比較手段を有している。
[0007] The U-GFC control unit includes a downstream cell FIFO memory for storing an ATM cell (down cell) ID to be sent to the downstream bus, and an upstream cell I / O memory received from the upstream bus.
It has an upstream cell FIFOI memory for recording D, and a comparing means for checking whether the downstream cell ID stored in the downstream cell FIFO memory matches the upstream cell ID stored in the upstream cell FIFO memory.

【0008】ATM155Mbpsインタフェース102
には、Uバスと呼ぶATMバス120およびATM端
末、ATM−PNNIを介して他のATM交換機、AT
M−UNIを介してATM−WANがそれぞれ接続され
る。また、LANインタフェースには、100Mbpsの
既存のLAN網が接続される。さらに、既存WANイン
タフェースには、ISDN回線またはアナログ回線、専
用線、OCN等か接続される。
[0008] ATM 155 Mbps interface 102
Has an ATM bus 120 called an U bus, an ATM terminal, another ATM exchange via an ATM-PNNI, and an AT.
The ATM-WAN is connected via the M-UNI. An existing LAN network of 100 Mbps is connected to the LAN interface. Further, the existing WAN interface is connected to an ISDN line or an analog line, a dedicated line, an OCN, or the like.

【0009】制御部は、Uバス主装置100の交換制御
およびパッケージ制御ならびにネットワーク管理の制御
を行う。
The control unit controls the exchange control, package control, and network management of the U bus main unit 100.

【0010】Uバス120は、ATM端末を接続するこ
とができるバスであり、U−GFC制御付きのATM1
55Mbpsインタフェース102に収容される。Uバス
120には、複数のマルチメディア端末や画像端末など
の例えば、25MbpsのATMキーテレホン(ATM−
KT)151、155MbpsのATM端末152、3.1
KHzオーディオ(64Kbps)のアナログ電話機1
53、ISDN端末154、25MbpsのATM端末1
55が分岐装置130を介して接続され、アナログ電話
機153、ISDN端末154などは既存端末用分岐装
置133−3を介して接続され、さらに155Mbpsの
サーバ/コンピュータなどのATM端末152が接続さ
れる。
The U bus 120 is a bus to which an ATM terminal can be connected, and is an ATM 1 with U-GFC control.
It is accommodated in a 55 Mbps interface 102. The U-bus 120 includes, for example, a 25 Mbps ATM key telephone (ATM-
KT) 151, 155 Mbps ATM terminal 152, 3.1
Analog telephone 1 with KHz audio (64Kbps)
53, ISDN terminal 154, 25 Mbps ATM terminal 1
55 is connected via the branching device 130, the analog telephone 153, the ISDN terminal 154, etc. are connected via the existing terminal branching device 133-3, and further the ATM terminal 152 such as a 155 Mbps server / computer is connected.

【0011】例えば、Uバス120には、分岐装置13
0−1,130−2、130−nを介して、155Mbp
sATM端末152、25MbpsATM端末155、AT
Mキーテレホン151などが155MbpsのUバス12
0のトラヒック容量を考慮して複数接続される。
For example, the U-bus 120 includes the branching device 13
155 Mbps through 0-1, 130-2, 130-n
s ATM terminal 152, 25 Mbps ATM terminal 155, AT
M key telephone 151 etc. are U bus 12 of 155Mbps.
A plurality of connections are made in consideration of 0 traffic capacity.

【0012】Uバス専用に収容されるインタフェースと
しては、多機能ボタン電話機であるATMキーテレホン
(ATM−KT)がある。このATMキーテレホンは、
電話機内部にCLADを有しており、ATM25bpsイ
ンタフェースでUバス120に接続される。
As an interface accommodated exclusively for the U bus, there is an ATM key telephone (ATM-KT) which is a multi-function key telephone. This ATM key telephone is
The telephone has a CLAD inside and is connected to the U bus 120 by an ATM 25 bps interface.

【0013】上述のように、このATM−Uバス方式
は、各分岐装置に識別子を付与し、主装置から送り出す
ATMセルのヘッダのGFC(一般的フロー制御)フィ
ールドにATMセルの宛先の分岐装置の識別子を付与し
て送り出す方式である。さらに、このATM−Uバス方
式は、分岐装置が受信した自己宛のセルを分岐して端末
装置に送るようにし、分岐装置に収容された端末装置か
らの送信データがないとき、分岐装置で受信した自己宛
のセルの識別子を削除して空きセルとして下流ノードへ
送り出し、分岐装置に収容された端末装置からの送信デ
ータがあるとき、分岐装置で受信した自己宛のセルまた
は空きセルに送信データを乗せて送り出すようにしてい
る。
As described above, in the ATM-U bus system, an identifier is given to each branching device, and the GFC (general flow control) field of the header of the ATM cell sent from the main unit is used to store the ATM cell destination branching device. And sends it out. In addition, the ATM-U bus system allows the branching device to branch the cell addressed to itself and send it to the terminal device. When there is no transmission data from the terminal device accommodated in the branching device, the branching device receives the cell. Deletes the identifier of the self-addressed cell destined for itself and sends it to the downstream node as an empty cell, and when there is transmission data from the terminal device accommodated in the branch device, the transmission data is transmitted to the self-addressed cell or the empty cell received by the branch device. And send it out.

【0014】また、このATM−Uバス方式は、分岐装
置に端末装置からの送信データを一時格納する複数の送
信バッファを設け、送信バッファの値が所定の値に達し
たときに該分岐装置宛のセルを“SOS”セルとして主
装置に送り返し、主装置は“SOS”セルを受けたとき
に強制的に共用チャネル以外の下りセルに前記分岐装置
の識別子を付与した予約空きセルを送出するようにして
いる。
In the ATM-U bus system, a plurality of transmission buffers for temporarily storing transmission data from a terminal device are provided in a branching device, and when the value of the transmission buffer reaches a predetermined value, the destination of the branching device is addressed. Is returned to the main unit as a "SOS" cell, and upon receiving the "SOS" cell, the main unit forcibly transmits a reserved vacant cell in which the identifier of the branching device is assigned to a downstream cell other than the shared channel. I have to.

【0015】ATM−Uバス方式に用いる分岐装置は、
ATM−Uバスに接続され、上流側インタフェースと、
下流側インタフェースと、端末装置への入出力インタフ
ェースとを有し、受信したATMセルのヘッダに付与さ
れた識別子を抽出して自己宛のセルを分岐する機能と、
セル分解・組立(CLAD)機能と、自己宛のセルまた
は空きセルに送信データを乗せるセル挿入機能を有する
バス制御手段を備えている。
The branching device used in the ATM-U bus system is as follows.
Connected to an ATM-U bus, and an upstream interface;
A function of having a downstream interface and an input / output interface to the terminal device, extracting an identifier given to the header of the received ATM cell, and branching the cell addressed to itself;
A bus control unit having a cell disassembly / assembly (CLAD) function and a cell insertion function for placing transmission data in a cell addressed to itself or an empty cell is provided.

【0016】ATM−Uバス方式に用いるATM155
Mbpsインタフェースは、ATMバスが接続され、下り
バスに送出するATMセルのGFCに付した識別子を蓄
積するFIFOメモリと、上りバスで受信したATMセ
ルのGFCに付した識別子を蓄積するFIFOメモリ
と、下りバスに送出するATMセルのGFCに付した識
別子と上りバスで受信したATMセルのGFCに付した
識別子とを比較する手段とを有しており、下りバスに送
出するATMセルのGFCに付した識別子の蓄積がな
く、上りバスで受信したATMセルのGFCに付した識
別子が記憶されたときに端末装置を指定した空きセルを
下りバスに割り付ける機能を有している。
ATM155 used for ATM-U bus system
The Mbps interface is connected to an ATM bus, and stores an identifier attached to the GFC of the ATM cell to be transmitted to the downstream bus, a FIFO memory for storing an identifier attached to the GFC of the ATM cell received on the upstream bus, Means for comparing the identifier attached to the GFC of the ATM cell transmitted to the downstream bus with the identifier attached to the GFC of the ATM cell received on the upstream bus; There is a function of allocating an empty cell specifying a terminal device to the downstream bus when the identifier attached to the GFC of the ATM cell received on the upstream bus is stored without storing the identifier.

【0017】このATM−Uバス方式は、 標準方式ATM−スイッチ(SW)を用いて実現す
ることができ、主装置の各155Mbpsインタフェース
では、上記“M−GFCフロー制御”を無視するか無効
とすることによって、標準のATM155Mbpsポート
としても使用でき、各分岐装置の端末装置は公平かつ効
率的に送信することが可能となり、かつ、セルの最大遅
延等の特性を最大限保証することができる. 音声の様な既存端末装置などの対称サービスは、そ
の端末装置の受信セルだけによって送信の保証が可能と
なる. サーバアクセス、インタネットアクセス等の非対称
サービスに対して、U−GFCフロー制御および“SO
S”セルによってセルの有効利用が可能となる. Uバス上の端末装置は“マルチキャスト”通信が可
能である. 分岐装置の配下に端末装置をマルチポイントに接続
することが可能となる. CLAD付き分岐装置を接続することによって、既
存端末装置を直接収容することが可能となる. Uバス方式のソフト処理は、初期設定、OAM管
理、Uバス管理の他にはほとんど必要ないので、Uバス
方式を容易に実現することができる. ハードウェアは、ATM155Mbpsインタフェー
スを設けるだけであり、UTOPIAバス制御、セル挿
入・分岐、およびバッファ処理が増えるだけであるの
で、Uバス方式は容易に実現することができる.という
優れた効果を奏する方式である。
This ATM-U bus system can be realized by using a standard ATM-switch (SW). Each 155 Mbps interface of the main unit ignores or invalidates the "M-GFC flow control". By doing so, it can be used as a standard ATM 155 Mbps port, and the terminal device of each branching device can transmit fairly and efficiently, and can guarantee the characteristics such as the maximum cell delay as much as possible. For symmetric services such as voice, such as existing terminals, transmission can be guaranteed only by the receiving cells of the terminal. For asymmetric services such as server access and Internet access, U-GFC flow control and "SO
The cell can be effectively used by the "S" cell. The terminal device on the U bus can perform "multicast" communication. The terminal device can be connected to the multipoint under the branch device. With the CLAD Existing terminal devices can be directly accommodated by connecting a branching device.U-bus system software processing is hardly necessary except for initial setting, OAM management, and U-bus management. The hardware is simply provided with an ATM 155 Mbps interface, and only increases the UTOPIA bus control, cell insertion / branching, and buffer processing, so that the U bus system can be easily realized. It is a method that has an excellent effect that it can be done.

【0018】上記ATM−Uバス方式においては、バス
に接続された分岐装置間で通信する場合にもATMスイ
ッチを経由して通信することが必要であった。
In the above ATM-U bus system, it is necessary to communicate via an ATM switch even when communicating between branching devices connected to the bus.

【0019】[0019]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記ATM
−Uバス方式(以下、本明細書においてはATM−Mバ
ス方式という)において、ATMスイッチを経由せず
に、同一の分岐装置の配下にある端末装置の間の通信、
同一のATM−Mバスに接続された異なる分岐装置の配
下にある端末装置の間の通信、ATM−Mバスに接続さ
れた分岐装置の配下にある端末装置とWAN間の通信を
行うことができる通信制御方法を提供することを目的と
する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to the above ATM.
In a U bus system (hereinafter referred to as an ATM-M bus system), communication between terminal devices under the same branch device without passing through an ATM switch;
Communication between terminal devices under different branch devices connected to the same ATM-M bus, and communication between terminal devices under the branch device connected to the ATM-M bus and WAN can be performed. An object of the present invention is to provide a communication control method.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、ゲートウェイと、両端が前記ゲートウェ
イに収容され最遠端で折り返されて下りバスと上りバス
とされたMバスと、該Mバスに直列に接続された複数の
分岐装置からなるATM−Mバスシステムの通信方法に
おいて、分岐装置が、配下の端末装置との間で用いるG
FC/VP/VCと、Mバス上で用いるGFC/VP/
VCとを相互に変換する機能を有し、ゲートウェイが、
下りバス上に送信するセルまたは上りバスで受信したセ
ルのGFC/VP/VCを、Mバス上で用いるGFC/
VP/VCとゲートウェイ内で用いるGFC/VP/V
Cとの間で相互に変換する機能と、上りバスで受信した
セルがMバス上の通信であるか否かを判断する機能を有
し、上りバスで受信したセルがMバス上の通信であると
きに、受信したセルを下りバスを介して相手先の分岐装
置に送出するようにした。
In order to solve the above problems, the present invention provides a gateway, an M bus having both ends accommodated in the gateway and turned back at the farthest end to form a down bus and an up bus. In a communication method of an ATM-M bus system comprising a plurality of branch devices connected in series to the M bus, the branch device uses G for communication with a subordinate terminal device.
FC / VP / VC and GFC / VP /
It has the function of converting between VC and VC,
The GFC / VP / VC of the cell transmitted on the down bus or the cell received on the up bus is used for the GFC / VP used on the M bus.
VP / VC and GFC / VP / V used in the gateway
C and a function to determine whether a cell received on the upstream bus is a communication on the M bus, and a function for determining whether a cell received on the upstream bus is a communication on the M bus. At one time, the received cell is transmitted to the other branching device via the down bus.

【0021】また、本発明は、ゲートウェイと、両端が
前記ゲートウェイに収容され最遠端で折り返されて下り
バスと上りバスとされたMバスと、該Mバスに直列に接
続された複数の分岐装置と、ゲートウェイに接続された
WANからなるATM−Mバスシステムの通信方法にお
いて、分岐装置が、配下の端末装置との間で用いるGF
C/VP/VCと、Mバス上で用いるGFC/VP/V
Cとを相互に変換する機能を有し、ゲートウェイが、下
りバス上に送信するセルまたは上りバスで受信したセル
のGFC/VP/VCを、Mバス上で用いるGFC/V
P/VCとゲートウェイ内で用いるGFC/VP/VC
との間で相互に変換する機能と、上りバスで受信したセ
ルがWANとの通信であるか否かを判断する機能を有
し、上りバスで受信したセルがWANとの通信であると
きに、セルをWANに送出するようにした。
The present invention also provides a gateway, an M bus having both ends accommodated in the gateway and turned at the farthest end to form a down bus and an up bus, and a plurality of branches connected in series to the M bus. In a communication method of an ATM-M bus system including a device and a WAN connected to a gateway, a branch device uses a GF used between a subordinate terminal device.
C / VP / VC and GFC / VP / V used on M bus
C has a function of converting the GFC / VP / VC of the cell transmitted on the down bus or the GFC / VP / VC of the cell received on the up bus into the GFC / V used on the M bus.
GFC / VP / VC used in P / VC and gateway
And a function of determining whether a cell received on the upstream bus is for communication with the WAN, and a function for determining whether the cell received on the upstream bus is for communication with the WAN. , Cells are sent to the WAN.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるATM−M
バスシステムの通信制御方法の実施の形態を図を用いて
説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an ATM-M according to the present invention will be described.
An embodiment of a communication control method for a bus system will be described with reference to the drawings.

【0023】本発明は、上記した先願にかかるATM−
Uバス方式に準じた方式を採用しており、マルチメディ
アバス(以下、Mバスという)と、ゲートウエイと、端
末インターフェース分岐装置(以下、単に分岐装置とい
う)で構成されるATM−Mバス方式の通信制御方法に
関する。本発明にかかるATM−Mバス方式に用いる分
岐装置は、ATM25Mbps端末装置やATM155Mb
ps端末装置などのマルチメディアに対応することができ
る分岐装置であり、ATMボタン電話機等の25Mbps
ATM端末装置および155Mbps専用ATM端末装置
ならびに汎用ATM端末装置などを収容する。MBU
は、分岐装置との間でATMセルを送受信する。
The present invention relates to the above-mentioned ATM-
An ATM-M bus system, which includes a multimedia bus (hereinafter, referred to as an M bus), a gateway, and a terminal interface branching device (hereinafter, simply referred to as a branching device), is adopted. The present invention relates to a communication control method. The branching device used for the ATM-M bus system according to the present invention includes an ATM 25 Mbps terminal device and an ATM 155 Mb
It is a branching device that can support multimedia such as ps terminal equipment, and is 25 Mbps for ATM key telephones.
It accommodates ATM terminals, 155 Mbps dedicated ATM terminals, general-purpose ATM terminals, and the like. MBU
Transmits and receives ATM cells to and from the branching device.

【0024】本発明にかかるATM−Mバス方式の概要
を図1を用いて説明する。ATM−Mバス方式は、WA
NとMバスに接続されATM−Mバス内通信制御および
WANインターフェース制御を行うゲートウェイとして
の機能を有するMバス主装置(以下、ゲートウェイとい
う)1と、155MbpsのMバス3と、該Mバスに直列
に接続された複数の分岐装置5とから構成され、分岐装
置5は25Mbpsのポートを複数有しており、ATM電
話機等の25MbpsのATM端末装置91や25Mbpsの
ATM標準端末装置92が直接接続されたり、LANエ
ミュレーションクライアント(LAN Emulation Cliant:
以下、LECという)ブリッジ7を介して既存LANで
あるイーサネット(Ethernet)に接続されたパーソナル
コンピュータ(PC)93が収容される。
The outline of the ATM-M bus system according to the present invention will be described with reference to FIG. ATM-M bus method is WA
An M bus main unit (hereinafter referred to as a gateway) 1 which is connected to the N and M buses and has a function as a gateway for performing communication control within the ATM-M bus and WAN interface control, an M bus 3 of 155 Mbps, and an M bus 3 It is composed of a plurality of branching devices 5 connected in series. The branching device 5 has a plurality of 25 Mbps ports and is directly connected to a 25 Mbps ATM terminal device 91 such as an ATM telephone or a 25 Mbps ATM standard terminal device 92. Or LAN emulation client (LAN Emulation Cliant:
A personal computer (PC) 93 connected to an existing LAN (Ethernet) via a bridge 7 (hereinafter referred to as LEC) is accommodated.

【0025】図2を用いてゲートウェイ1の構成および
機能を説明する。ゲートウェイ1は、155MbpsUN
IのMバスインタフェース機能、Mバスを管理制御する
M−GFC制御機能、ATM端末のシグナリング制御
(Q2931)機能、アドレス変換機能、Mバスの障害
監視機能、WANとのインタフェース機能を有してい
る。さらに、ゲートウェイ1は、TCP(Transmission
Convergence Sublayer Protocol)/IP(Internet Pr
otocol)関係のLECのサーバ機能(LAN EmulationServ
er:以下、LESという)およびブロードキャスト機能
(Broadcast and Unknown Server:以下、BUSという)
をもサポートする。
The configuration and function of the gateway 1 will be described with reference to FIG. Gateway 1 is 155Mbps UN
It has an M bus interface function of I, an M-GFC control function for managing and controlling the M bus, a signaling control (Q2931) function of an ATM terminal, an address conversion function, a failure monitoring function of the M bus, and an interface function with a WAN. . Further, the gateway 1 transmits a TCP (Transmission)
Convergence Sublayer Protocol) / IP (Internet Pr
otocol) related LEC server functions (LAN EmulationServ
er: LES) and broadcast function
(Broadcast and Unknown Server: BUS)
Also supports.

【0026】LES機能は、起動時に専用の制御チャネ
ル(VPI/VCI)を設定し、媒体アクセス制御(Me
dia Access Control:以下、MACという)アドレスか
らATMアドレスへのATMアドレス解決機能(LAN Em
ulation Address ResolutionProtocol:以下、LE A
RPという)シーケンスおよびLE ARPテーブルを
有して達成される。
In the LES function, a dedicated control channel (VPI / VCI) is set at the time of startup, and the medium access control (Me
dia Access Control: Function to resolve ATM address from ATM address to ATM address (LAN Em
ulation Address ResolutionProtocol: LEA
RP) and LE ARP tables.

【0027】BUS機能は、Mバス内のセルをシグナリ
ングで判断し、GFC/VP/VC変換テーブルを参照
し、GFCを“15”に設定したブロードキャストセル
を送信して行う。
The BUS function is performed by determining a cell in the M bus by signaling, referring to the GFC / VP / VC conversion table, and transmitting a broadcast cell in which the GFC is set to "15".

【0028】ゲートウェイ1は、セル制御部11と、A
TMユーザネットワークインタフェース(User network
Interface:以下、UNIという)機能部12と、光/
電気変換用インタフェース13と、GFC/VP/VC
変換機能部(以下、ATCという)14と、CPU15
と、ROM16と、RAM17と、AAL(ATM Ada
ptation layer)5コントローラ18と、WANインタ
フェース回路19と、SOS変更テーブル20とを有し
て構成される。
The gateway 1 includes a cell controller 11 and A
TM user network interface
Interface (hereinafter referred to as UNI)
Interface 13 for electrical conversion, GFC / VP / VC
A conversion function unit (hereinafter referred to as ATC) 14 and a CPU 15
, ROM 16, RAM 17, and AAL (ATM Ada
(ptation layer) 5 The controller includes a controller 18, a WAN interface circuit 19, and an SOS change table 20.

【0029】セル制御部11は、プログラマブル・ロジ
ック・デバイス(以下、PLDという)に載置され、M
バス3上の通信を制御する働きを有するM−GFC制御
手段111と、Mバス3上およびWANへ送信するセル
を多重分離するセル組立手段112と、マルチプレクサ
113とを有して構成される。セル制御部11では、M
−GFC制御手段111からの送信、WANインタフェ
ース19からの送信、AAL5コントローラ18からの
送信は、一度GFC/VP/PC変換手段14を通り、
ATCテーブルを参照してGFC/VP/VCが変換さ
れて、セル組立手段112を介してMバス3の下りバ
ス、または、WANインタフェース回路19を介してW
ANへ送出される。
The cell control unit 11 is mounted on a programmable logic device (hereinafter, referred to as a PLD).
The M-GFC control unit 111 has a function of controlling communication on the bus 3, a cell assembling unit 112 for demultiplexing cells transmitted on the M bus 3 and to the WAN, and a multiplexer 113. In the cell control unit 11, M
-Transmission from the GFC control unit 111, transmission from the WAN interface 19, and transmission from the AAL5 controller 18 pass through the GFC / VP / PC conversion unit 14 once,
The GFC / VP / VC is converted with reference to the ATC table, and is converted to the down bus of the M bus 3 through the cell assembling means 112 or to the W through the WAN interface circuit 19.
Sent to AN.

【0030】ATMユーザネットワークインタフェース
12は、SDH STM1(Synchronous Digital Hier
achy Syncronou Transfer Mode 1)(155Mbps)に
準拠した専用LSIに搭載される。
The ATM user network interface 12 is an SDH STM1 (Synchronous Digital Hier
It is mounted on a dedicated LSI compliant with achy Syncronou Transfer Mode 1) (155 Mbps).

【0031】光/電変換用気インタフェース13は、M
MFを用いたMバス(155Mbps)3とのインタフェ
ースである。
The optical / electrical conversion interface 13 is M
This is an interface with the M bus (155 Mbps) 3 using the MF.

【0032】GFC/VP/VC変換手段14は、ルー
ティングテーブル(ATCテーブル)を有している。G
FC/VP/VC変換手段14は、このATCテーブル
を参照して、受信したセルのGFC/VP/VCを送信
先のGFC/VP/VCに変換するGFC/VP/VC
変換処理を実行する手段であり、ルーティング専用のL
SIに搭載される。
The GFC / VP / VC converter 14 has a routing table (ATC table). G
The FC / VP / VC conversion unit 14 refers to the ATC table to convert the GFC / VP / VC of the received cell into the GFC / VP / VC of the destination cell.
A means for executing the conversion process, which is a routing-specific L
Mounted on SI.

【0033】CPU15は、セル制御部11、GFC/
VP/VC変換手段14、AAL5コントローラ18、
WANインタフェース回路19などを制御する。ROM
16には、CPUが行う制御に必要なソフトウェアなど
が格納され、RAM17にはCPUの制御時に用いるデ
ータが格納される。
The CPU 15 controls the cell control unit 11, the GFC /
VP / VC conversion means 14, AAL5 controller 18,
It controls the WAN interface circuit 19 and the like. ROM
16 stores software required for control performed by the CPU, and the RAM 17 stores data used for controlling the CPU.

【0034】セル制御部11と、ATM UNI12
と、GFC/VP/VC変換手段14と、CPU15
と、ROM16と、RAM17と、AAL5コントロー
ラ18と、WANインタフェース回路19はバスを介し
て互いに信号やデータの交換を行う。
The cell control unit 11 and the ATM UNI 12
, GFC / VP / VC conversion means 14 and CPU 15
The ROM 16, the RAM 17, the AAL5 controller 18, and the WAN interface circuit 19 exchange signals and data with each other via a bus.

【0035】AAL5コントローラ18は、Mバス上の
端末装置との間のQ2931シグナリング送受信を行
い、連続したデータを53バイトのATMセルに分割し
て伝送するための制御を行う。
The AAL5 controller 18 performs Q2931 signaling transmission / reception with a terminal device on the M bus, and performs control for dividing continuous data into 53-byte ATM cells for transmission.

【0036】WANインタフェース回路19は、WAN
へ送出されるATMセルをWANインタフェースに合わ
せて変換する動作、または、受信したWAN情報をAT
Mセルに変換する動作を行う。WANインターフェース
回路19は、N−ISDNのINS64またはINS1
500、ディジタル回線T1、フレームリレー回線など
適切なインタフェースに対応させる。WANインタフェ
ース回路19は、複数回線を収容するので、Mバスへの
送信回路は、マルチ接続されるがWANインタフェース
回路19内に有するAALコントローラをディジーチェ
ーン接続することによって解決する。
The WAN interface circuit 19 has a WAN
To convert ATM cells sent to the WAN interface according to the WAN interface, or
An operation of converting to M cells is performed. The WAN interface circuit 19 is INS64 or INS1 of N-ISDN.
500, digital line T1, frame relay line, etc. Since the WAN interface circuit 19 accommodates a plurality of lines, the transmission circuit to the M bus is multi-connected, but is solved by daisy-chaining the AAL controllers included in the WAN interface circuit 19.

【0037】SOS変更テーブル20は、通常RAMで
構成され、後述するSOSセルをゲートウェイ1で受信
した場合に、SOSセルのVP/VCからGFCを生成
して予約セルを作るテーブルである。
The SOS change table 20 is a table which is normally constituted by a RAM and generates a GFC from the VP / VC of the SOS cell and generates a reserved cell when an SOS cell described later is received by the gateway 1.

【0038】WANインタフェース回路19の構成およ
び機能を、N−ISDNのINS64インタフェースと
して図3を用いて説明する。WANインタフェース回路
19は、CPU191と、ROM192と、RAM19
3と、INS64トランシーバ194と、パルストラン
ス195と、AALコントローラ196とを有してい
る。
The configuration and function of the WAN interface circuit 19 will be described with reference to FIG. 3 as an N-ISDN INS64 interface. The WAN interface circuit 19 includes a CPU 191, a ROM 192, and a RAM 19
3, an INS64 transceiver 194, a pulse transformer 195, and an AAL controller 196.

【0039】データセルは、データ通信用AAL5コン
トローラ18を介してCPU15とインターフェースを
とる。INS64のBチャネル変換はソフトで行い、デ
ータ送受信のWANプロトコルとしてPPP(Poit-to-
point Protocol)をサポートする。
The data cell interfaces with the CPU 15 via the AAL5 controller 18 for data communication. The B channel conversion of INS64 is performed by software, and PPP (Poit-to-
point Protocol).

【0040】音声セルは、AAL1コントローラを介し
てCPU15のSCCポートを使い、内部RAM193
にストアし、INS64インタフェースのBチャネルへ
の変換は、CPU内データ転送で行われる。
The voice cell uses the SCC port of the CPU 15 via the AAL1 controller, and uses the internal RAM 193
The conversion to the B channel of the INS64 interface is performed by data transfer in the CPU.

【0041】ゲートウェイ1のCPU(上位制御部)1
5とは、UTOPIAバスを経由した制御セルでインタ
フェースをとる。主にATMシグナリング(Q293
1)とINSネットのシグナリング(Q931)送受に
使用する。
CPU (upper control unit) 1 of gateway 1
5 is an interface with a control cell via the UTOPIA bus. Mainly ATM signaling (Q293
1) and INS net signaling (Q931).

【0042】TCP/IP通信のフロー制御は、WAN
インタフェース回路19のCPU191で行う。
The flow control of the TCP / IP communication is performed by the WAN
This is performed by the CPU 191 of the interface circuit 19.

【0043】マルチモード光ファイバー(以下、MMF
という)を用いたMバス3は、ゲートウェイ1から送り
出される下りバスとゲートウェイ1に戻ってくると上り
バスの2系統のバスからなる155Mbpsのバスとして
構成され、下りバスは最遠端で折返し装置31で折り返
され上りバスとして戻ってくる。Mバス3内での通信の
GFC制御は、Mバスに固有の制御がなされる。以下、
Mバスに固有のGFC制御をM−GFC制御という。
A multimode optical fiber (hereinafter referred to as MMF)
The M bus 3 is configured as a 155 Mbps bus composed of two types of buses, a down bus sent out from the gateway 1 and an up bus when returning to the gateway 1, and the down bus is a turnback device at the farthest end. It returns at 31 and returns as an up bus. The GFC control of the communication in the M bus 3 is controlled unique to the M bus. Less than,
GFC control unique to the M bus is called M-GFC control.

【0044】分岐装置5は、Mバス3の下りバスと上り
バスにそれぞれ直列に最大14台が接続され、ゲートウ
ェイ1に近い分岐装置から順次識別番号が与えられる。
分岐装置5は、下りバスで受信したATMセルを下流に
中継する機能と、上りバスで受信したATMセルを上流
に中継する機能と、下りバスで受信した自己宛のATM
セルを取り込む機能と、端末装置からのデータを空きセ
ルに乗せて送り出す機能を有している。また、分岐装置
5は、シグナリングによる該当ユーザセルのVPI/V
CIの取得および管理機能、該当ユーザセルのGFC制
御機能、Mバスおよび端末インタフェースポートの障害
監視機能を有している。
A maximum of 14 branching devices 5 are connected in series to the down bus and the up bus of the M bus 3, respectively, and identification numbers are sequentially given to the branching devices near the gateway 1.
The branching device 5 has a function of relaying ATM cells received on the downstream bus downstream, a function of relaying ATM cells received on the upstream bus upstream, and a function of transmitting ATM cells received on the downstream bus addressed to itself.
It has a function of taking in cells and a function of sending data from a terminal device to empty cells. Also, the branching device 5 performs the VPI / V of the corresponding user cell by signaling.
It has a CI acquisition and management function, a GFC control function for the corresponding user cell, and a fault monitoring function for the M bus and terminal interface ports.

【0045】さらに、分岐装置5は、155Mbps端末
インタフェースポートを有するか、25Mbps端末イン
タフェースポートを複数有している。各分岐装置5に
は、25MbpsのATMボタン電話機(ATM−KT)
91、25MbpsのATM標準端末装置92もしくはイ
ーサネットに接続された端末装置(PC)93が接続さ
れる。イーサネットはLECブリッジを介して分岐装置
5に収容される。
Further, the branching device 5 has a 155 Mbps terminal interface port or a plurality of 25 Mbps terminal interface ports. Each branching device 5 has a 25 Mbps ATM key telephone (ATM-KT)
A 91, 25 Mbps ATM standard terminal device 92 or a terminal device (PC) 93 connected to Ethernet is connected. The Ethernet is accommodated in the branching device 5 via the LEC bridge.

【0046】分岐装置5は、155Mbpsの端末インタ
フェースポートを有する分岐装置155Mと25Mbps
の端末インタフェースポートを有する分岐装置25Mと
がある。分岐装置155Mは、ゲートウェイ1が提供す
るMバス3に155MbpsATM端末装置を1ポート接
続するための分岐装置である。分岐装置25Mは、ゲー
トウェイ1が提供するMバス3にLECブリッジ7また
は25MbpsのATMボタン電話機91もしくは25Mb
psATM標準端末装置92を、例えば4ポート接続する
分岐装置である。分岐装置155Mと分岐装置25M
は、一つのMバス上に混在して最大14台まで収容する
ことができる。
The branching device 5 includes a branching device 155M having a terminal interface port of 155 Mbps and a branching device 155M having a terminal interface port of 25 Mbps.
There is a branching device 25M having a terminal interface port of No. The branching device 155M is a branching device for connecting one port of a 155 Mbps ATM terminal device to the M bus 3 provided by the gateway 1. The branching device 25M is connected to the M bus 3 provided by the gateway 1 by the LEC bridge 7 or the ATM button telephone 91 or 25 Mb of 25 Mbps.
This is a branching device that connects the psATM standard terminal device 92 to, for example, four ports. Branching device 155M and branching device 25M
Can be accommodated on a single M bus up to a maximum of 14 units.

【0047】分岐装置155Mのブロック構成を図4を
用いて説明する。155Mbpsの分岐装置5は、Mバス
3および155MbpsATM端末に接続される3台の光
/電気変換用インタフェース50と、3台のATMユー
ザネットワークインタフェースユニット(ATM UN
I)51と、セル分岐挿入制御部52と、セル分岐挿入
制御部制御用ROM53と、F−ROM54と、RAM
55と、CPU56と、LED表示部57と、AC/D
Cコンバータ58と、リセット回路59とを有して構成
される。光/電気変換用インタフェース50は、Mバス
3がUTPで構成されるときには、パルストランスで構
成される。
The block configuration of the branching device 155M will be described with reference to FIG. The 155 Mbps branching device 5 includes three optical / electrical conversion interfaces 50 connected to the M bus 3 and the 155 Mbps ATM terminal, and three ATM user network interface units (ATM UN).
I) 51, cell add / drop controller 52, cell add / drop controller control ROM 53, F-ROM 54, RAM
55, CPU 56, LED display unit 57, AC / D
It has a C converter 58 and a reset circuit 59. The optical / electrical conversion interface 50 is configured by a pulse transformer when the M bus 3 is configured by UTP.

【0048】分岐装置25Mのブロック構成を図5を用
いて説明する。分岐装置5は、Mバス3に接続される2
台の光/電気変換用インタフェース50−1,50−2
と、2台の155MbpsATMユーザネットワークイン
タフェースユニット(ATM UNI)51−1,51
−2と、複数台の25MbpsATM UNI51−3−
1,51−3−2,51−3−3と、セル分岐・挿入・
分配・組立制御部52と、セル分岐挿入制御部制御用R
OM53と、F−ROM54と、RAM55と、CPU
56と、LED表示部57と、AC/DCコンバータ5
8と、リセット回路59と、25MbpsATM端末に接
続される複数台のパルストランス50PT−150PT
−2,50PT−3とを有して構成される。
The block configuration of the branching device 25M will be described with reference to FIG. The branching device 5 is connected to the M bus 3
Optical / electrical conversion interfaces 50-1, 50-2
And two 155 Mbps ATM user network interface units (ATM UNI) 51-1 and 51
-2 and multiple 25Mbps ATM UNI51-3-
1, 51-3-2, 51-3-3, cell branching / insertion /
Distribution / assembly control unit 52 and cell add / drop control unit R
OM 53, F-ROM 54, RAM 55, CPU
56, LED display unit 57, AC / DC converter 5
, A reset circuit 59, and a plurality of pulse transformers 50PT-150PT connected to a 25 Mbps ATM terminal.
-2, 50PT-3.

【0049】図6を用いてLECブリッジ7の機能およ
び構成を説明する。LECブリッジ7は、イーサネット
とのインタフェースをとるイーサネットCPU71と、
ROM72と、RAM73と、AAL5コントローラ7
4と、25Mbpsユーザネットワークインタフェースユ
ニット(ATM UNI)75と、分岐装置とのインタ
フェースであるパルストランス76と、イーサネットと
の物理的インタフェースであるイーサネットトランシー
バ77と、例えばAUIコネクタ(10Base5)または
RJ45モジュラージャック(10BaseT)に接続され
たパルストランス78とを有して構成される。
The function and configuration of the LEC bridge 7 will be described with reference to FIG. The LEC bridge 7 includes an Ethernet CPU 71 that interfaces with the Ethernet,
ROM 72, RAM 73, AAL5 controller 7
4, a 25 Mbps user network interface unit (ATM UNI) 75, a pulse transformer 76 as an interface with a branching device, an Ethernet transceiver 77 as a physical interface with Ethernet, for example, an AUI connector (10Base5) or an RJ45 modular jack. (10BaseT) and a pulse transformer 78 connected thereto.

【0050】LECブリッジ7は、イーサネットをAT
Mの分岐装置5に接続する手段として、ARP機能およ
びIPアドレスをMACアドレスに変換するARPテー
ブルを有している。
The LEC bridge 7 connects the Ethernet to the AT
As means for connecting to the M branching device 5, an ARP function and an ARP table for converting an IP address into a MAC address are provided.

【0051】LECブリッジ7は、ATMシグナリング
手順(Q2931)、LE ARP手順、独自制御手順
を備えている。LE ARP手順は、パワーアップ時に
設定される専用GFC/VP/VC割当てによる制御セ
ルによる独自手順を備えている。さらに、LECブリッ
ジ7は、TCP/IP通信のフロー制御をサポートする
よう構成する。
The LEC bridge 7 has an ATM signaling procedure (Q2931), a LE ARP procedure, and a unique control procedure. The LE ARP procedure has a unique procedure using a control cell with dedicated GFC / VP / VC assignment set at power-up. Further, the LEC bridge 7 is configured to support flow control of TCP / IP communication.

【0052】ATM−Mバス方式における、GFC制御
プロトコルを本明細書ではM−GFC制御プロトコルと
定義する。M−GFC制御プロトコルは、ゲートウェイ
1と分岐装置5のハードウエア(一部ソフト介在)で実
現するバス制御プロトコルである。M−GFCフロー制
御を実現する上での前提条件を以下に示す。ゲートウェ
イ1から送信するバスを下りバス、最遠端の分岐装置5
−nで折り返されてゲートウェイ1へ向かうバスを上り
バスという。各分岐装置5の識別子IDは、別途規定さ
れるゲートウェイ1からの識別子自動割当て処理によっ
て決定される。分岐装置5によるバス上のATMセルの
送信および受信は、受信セルは下りバスからのみ取り込
み、送信セルは下りバスまたは上りバス上のどちらの空
きセルにもセットすることができる。ただし、どちらに
も送信可能な場合は、上りバスへの送出を優先とする
The GFC control protocol in the ATM-M bus system is defined as an M-GFC control protocol in this specification. The M-GFC control protocol is a bus control protocol realized by hardware (partially software) of the gateway 1 and the branching device 5. Preconditions for realizing the M-GFC flow control are shown below. The bus transmitted from the gateway 1 is a down bus, and the farthest end branching device 5
The bus that returns at −n and goes to the gateway 1 is called an up bus. The identifier ID of each branch device 5 is determined by an identifier automatic assignment process from the gateway 1 which is separately defined. In the transmission and reception of ATM cells on the bus by the branching device 5, the reception cells can be fetched only from the downstream bus, and the transmission cells can be set to either empty cells on the downstream bus or the upstream bus. However, if transmission is possible to both, transmission to the upstream bus is prioritized.

【0053】ゲートウェイ1内には、配下の分岐装置ご
との識別番号(ID)対応表からなる分岐装置管理テー
ブルを有する。ゲートウェイ1は、上りバス内のセルを
監視し、送信先の識別番号が分岐装置管理テーブルにあ
るセルをループバックして下りバスに送出することによ
ってMバス内での通信が可能となる。
The gateway 1 has a branch device management table including an identification number (ID) correspondence table for each subordinate branch device. The gateway 1 monitors cells in the uplink bus, loops back cells whose transmission destination identification numbers are in the branching device management table, and sends out the cells to the downlink bus, thereby enabling communication in the M bus.

【0054】ここで、Mバス上のGFC/VP/VCに
ついて説明する。CPUは、各分岐装置、各端末、WA
Nインタフェースとの専用制御チャネルを持っている。
この専用制御チャネルはVC値で、通信中のVCと区別
される。つまり、既にVC値が決まっている共用チャネ
ル(5,3,4等)を使用したセルは、VC1により端
末装置Aが、VC2により端末装置Bが、VC3により
WANインタフェースが区別される。また、CPU15
のAALコントローラ151や、WANインタフェース
19のAALコントローラ196には、取り込むセルの
GFC/VP/VCを複数設定する機能を有している。
Here, GFC / VP / VC on the M bus will be described. CPU is each branch device, each terminal, WA
It has a dedicated control channel with N interfaces.
This dedicated control channel is a VC value and is distinguished from the VC during communication. That is, for cells using shared channels (5, 3, 4, etc.) for which the VC value has already been determined, the terminal device A is distinguished by VC1, the terminal device B by VC2, and the WAN interface by VC3. Also, the CPU 15
The AAL controller 151 and the AAL controller 196 of the WAN interface 19 have a function of setting a plurality of GFC / VP / VC of a cell to be taken.

【0055】以下、Mバス内の分岐装置に接続された端
末装置間の通信、または、分岐装置に接続された端末装
置とWANに接続された端末装置との間の通信の態様
を、図7〜図9を用いて説明する。図7は、Mバス内で
の通信の概要を説明する図で、2台の分岐装置5−1,
5−2がMバス3に接続され、ゲートウェイ1がWAN
に接続されている状態を示している。
The communication between terminal devices connected to the branch device in the M bus or the communication between the terminal device connected to the branch device and the terminal device connected to the WAN will be described below with reference to FIG. This will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram for explaining an outline of communication in the M bus.
5-2 is connected to the M bus 3, and the gateway 1 is connected to the WAN.
Shows a state where it is connected to.

【0056】この通信方式は、分岐装置に収容された端
末装置と分岐装置間のセルのGFC/VP/VCとMバ
ス上のセルのGFC/VP/VCを分岐装置で相互に変
換するとともに、ゲートウェイ内のセルのGFC/VP
/VCとMバス上のセルのGFC/VP/VCをゲート
ウェイで相互に変換することによって、交換スイッチを
介さずに分岐装置に収容された端末装置間の通信、また
は、分岐装置に収容された端末装置とWANに接続され
た端末装置との間での通信を可能とする方式である。
In this communication system, the GFC / VP / VC of the cell between the terminal device accommodated in the branching device and the branching device and the GFC / VP / VC of the cell on the M bus are mutually converted by the branching device. GFC / VP of cell in gateway
/ VC and GFC / VP / VC of cells on the M bus are mutually converted by the gateway, so that communication between the terminal devices accommodated in the branch device without the intermediary of the exchange switch, or the device accommodated in the branch device This is a method that enables communication between a terminal device and a terminal device connected to a WAN.

【0057】(Mバス上で管理されるセル種別)Mバス
で管理されるセル種別は、GFC/VP/VCにより定
義される。その定義の内容を表1に示す。
(Cell Type Managed on M Bus) The cell type managed on the M bus is defined by GFC / VP / VC. Table 1 shows the contents of the definition.

【0058】[0058]

【表1】 [Table 1]

【0059】Mバス上を流れるセルのGFCには、分岐
装置の識別番号が搭載される。下りバス上ではセルを受
信する分岐装置の識別番号と判断する。上りバス上では
セルを送信した分岐装置の識別番号と判断する。Mバス
上を流れるGFC=“15”のセルは、全ての分岐装置
に対して送信されるセルで、マルチキャストに用いられ
る。Mバス上を流れるGFC=“0”のセルは、空きセ
ルまたはSOSセルとして用いられる。
The GFC of the cell flowing on the M bus carries the identification number of the branching device. On the down bus, it is determined as the identification number of the branching device that receives the cell. On the upstream bus, it is determined as the identification number of the branching device that transmitted the cell. The cell of GFC = "15" flowing on the M bus is a cell transmitted to all the branching devices and used for multicast. Cells with GFC = "0" flowing on the M bus are used as empty cells or SOS cells.

【0060】Mバス上を流れるセルのVPには、分岐装
置のポート番号、すなわち分岐装置の配下の装置の番号
が搭載されるMバス上およびゲートウェイ中を流れるセ
ルのVCには、セルの種別、通信先の種別が搭載され
る。例えば、VCが、Hex,0000は空きセルまた
は予約空きセルを、Hex,0003はセグメント対応
のOAM用セルを、Hex,0004はE−E対応のO
AM用セルを、Hex,0005はシグナリングセル
を、VC1は端末装置Aとの制御セル、VC2は端末装
置Bとの制御セル、VC3はWANインタフェースとの
制御セル、VCは通信セルとして表わす。ゲートウェイ
のCPUと、各分岐装置、端末装置、WANインタフェ
ースとの制御用VC1〜VC3は、イニシャル時および
端末装置のレイヤ1活性時に割り付けられ、通信中のV
Cは後述する呼処理シーケンスで割り付けられる。ま
た、端末装置−分岐装置間を流れるセルのGFC/VP
は“0/0”で構成される。
The port number of the branching device, that is, the number of the device under the branching device, is stored in the VP of the cell flowing on the M bus. And the type of the communication destination. For example, for VC, Hex, 0000 is an empty cell or reserved empty cell, Hex, 0003 is a segment-compatible OAM cell, and Hex, 0004 is an EE-compatible OAM.
A cell for AM, Hex, 0005 is a signaling cell, VC1 is a control cell with terminal A, VC2 is a control cell with terminal B, VC3 is a control cell with WAN interface, and VC is a communication cell. The VCs VC1 to VC3 for controlling the gateway CPU and each of the branching devices, the terminal devices, and the WAN interface are allocated at the time of initializing and at the time of layer 1 activation of the terminal device.
C is allocated in a call processing sequence described later. GFC / VP of a cell flowing between the terminal device and the branching device
Is composed of “0/0”.

【0061】表1に示すように、 GFC/VP/VCが“0/0/0”とされたAT
Mセルは、空きセルであり、ペイロードは全て“6A
h”の繰返しとなる。 GFC/VP/VCが“0/VPI/VCI”とさ
れたセルは、分岐装置からのSOSセルであり、データ
セルのGFCを“0”にして作られる。 GFC/VP/VCが“ID/0/0”とされたセ
ルは、IDによって分岐装置が指定された予約空きセル
であり、ゲートウェイから下りバスに送出される。 GFC/VP/VCが“ID/VPI/VCI”と
されたセルは、IDによって分岐装置が指定された送信
または受信データセルである。 GFC/VP/VCが“ID/VPI/VCI”と
されたセルは、マルチバスインタフェースユニットゲー
トウェイと分岐装置間の制御セルであり、制御専用のV
PI/VCI値が用いられる。 GFC/VP/VCが“15/VPI/VCI”と
されたセルは、分岐装置からのマルチキャスト用送信お
よび受信データセルである。 GFC/VP/VCが“ID/0/5(Hex,0
005)”とされたセルは、IDによって分岐装置が指
定された送信および受信ポイント−ポイントシグナリン
グセルである。 GFC/VP/VCが“ID/VPI/3(He
x,0003)”とされたセルは、障害時の専用セル
で、IDによって分岐装置が指定された送信または受信
ポイント−ポイント対応VP用OAMセルであり、セグ
メントに対応している。 GFC/VP/VCが“ID/VPI/4(He
x,0004)”とされたセルは、障害時の専用セル
で、IDによって分岐装置が指定された送信または受信
ポイント−ポイント対応VP用OAMセルであり、エン
ド−エンドに対応している。
As shown in Table 1, AT where GFC / VP / VC is set to "0/0/0"
The M cell is an empty cell, and the payloads are all “6A”.
The cell whose GFC / VP / VC is set to “0 / VPI / VCI” is an SOS cell from the branching device, and is made by setting the GFC of the data cell to “0”. A cell whose VP / VC is set to “ID / 0/0” is a reserved vacant cell in which the branching device is specified by the ID, and is transmitted from the gateway to the down bus GFC / VP / VC is set to “ID / VPI”. / VCI "is a transmission or reception data cell in which a branching device is specified by an ID. A cell whose GFC / VP / VC is" ID / VPI / VCI "is a cell having a multibus interface unit gateway. A control cell between branching devices, and a dedicated V
The PI / VCI value is used. Cells in which GFC / VP / VC is set to “15 / VPI / VCI” are multicast transmission and reception data cells from the branching device. GFC / VP / VC is "ID / 0/5 (Hex, 0
005) "is a transmission and reception point-point signaling cell in which the branching device is specified by the ID. The GFC / VP / VC is" ID / VPI / 3 (He
x, 0003) "is a dedicated cell at the time of failure, is a transmission or reception point-point correspondence VP OAM cell in which a branching device is specified by an ID, and corresponds to a segment. GFC / VP / VC is "ID / VPI / 4 (He
x, 0004) "is a dedicated cell at the time of failure, is a transmission or reception point-point VP OAM cell in which a branching device is specified by an ID, and corresponds to end-to-end.

【0062】(ゲートウェイプロトコル)次いで、ゲー
トウェイプロトコルについて説明する。ゲートウェイ1
には、変換テーブル(ATCテーブル)が形成される。
この変換テーブルは、バス上の通信中の呼のGFC(I
D)/VP/VCをゲートウェイ内で管理するGFC/
VP/VCに相互に変換するテーブルであり、ゲートウ
ェイ内で管理するGFC/VP/VCをバス上の通信中
の呼のGFC(ID)/VP/VCに変換するテーブル
である。これらのルーティングテーブルは、Mバス上の
最大コネクション数(例えば1024チャネル)で、C
CUによって決定されたデータを基に管理される。
(Gateway Protocol) Next, the gateway protocol will be described. Gateway 1
, A conversion table (ATC table) is formed.
This conversion table stores the GFC (I
D) GFC / which manages / VP / VC in the gateway
This is a table for mutually converting into VP / VC, and a table for converting GFC / VP / VC managed in the gateway into GFC (ID) / VP / VC of a call in communication on the bus. These routing tables store the maximum number of connections on the M bus (for example, 1024 channels),
It is managed based on data determined by the CU.

【0063】GFCは、分岐装置のIDを示している。
このGFCによる分岐装置のIDは、Mバス3上だけで
なく、ゲートウェイ内では、下りバスに送出するセルの
識別のために使用する。VPには、8ビットが割り付け
られているので、Hex表示(例えば00)で表す。H
ex表示の下位4ビットで分岐装置配下の端末番号を表
す。VCには16ビット割り付けられているので、0,
5,3,4の共用チャネルをHex表示で表現すると、
それぞれ0000,0005,0003,0004とな
り、呼制御でCPU15から指示されるデータセルはV
C、制御セルはVC1〜VC3と表記する。
GFC indicates the ID of the branching device.
The ID of the branching device based on the GFC is used not only on the M bus 3 but also in the gateway to identify a cell to be transmitted to the down bus. Since 8 bits are allocated to VP, it is represented by Hex display (for example, 00). H
The lower 4 bits of ex display the terminal number under the branching device. Since 16 bits are allocated to VC, 0,
Expressing the shared channels 5, 5, and 4 in Hex display,
0000, 0005, 0003, 0004, respectively, and the data cell indicated by the CPU 15 in the call control is V
C, control cells are denoted by VC1 to VC3.

【0064】(Mバス上での端末装置間の通信シーケン
ス)図7に示したMバスに収容された分岐装置(ID=
2)5−2の配下にある端末装置Aと分岐装置(ID=
1)5−1の配下にある端末装置Bの通信時のシグナリ
ングについて図8を用いて説明する。端末装置Aが、オ
フフックして、GFC/VP/VC=0/00/000
5の呼設定(以下、SET UPという)セルを分岐装
置5−2に送信すると、分岐装置5−2は、GFC/V
P/VC=2/01/0005に変換してMバス3上に
送出する。
(Communication Sequence between Terminal Devices on M Bus) The branching device (ID = ID) accommodated in the M bus shown in FIG.
2) The terminal device A and the branch device (ID =
1) Signaling during communication of the terminal device B under the control of 5-1 will be described with reference to FIG. The terminal device A goes off-hook and GFC / VP / VC = 0/00/000
5 is transmitted to the branching device 5-2, the branching device 5-2 receives the GFC / V
It is converted to P / VC = 2/01/0005 and sent out onto the M bus 3.

【0065】このSET UPセルをMバス3の上りバ
ス上に検出したゲートウェイ1では、GFC/VP/V
C変換部14でATCテーブルを参照してGFC/VP
/VC=0/00/VC1に変換してCPU15に送
る。
In the gateway 1 which has detected this SET UP cell on the up bus of the M bus 3, the GFC / VP / V
The C conversion unit 14 refers to the ATC table and refers to the GFC / VP
/ VC = 0/00 / VC1 and sends it to the CPU 15.

【0066】CPU15は、SET UPを受け付けた
ことを意味するGFC/VP/VC=0/00/VC1
の呼設定受付(CALL PROCEEDING:以
下、CALL PROCという)セルをGFC/VP/
VC変換部14へ送る。CPU15からのCALL P
ROCセルを受信したGFC/VP/VC変換部14
は、ATCテーブルを参照してGFC/VP/VC=2
/01/0005のCALL PROCセルに変換して
Mバス3の下りバス上に送出して分岐装置5−2に送信
する。分岐装置5−2は、このCALL PROCセル
を、GFC/VP/VC=0/00/0005に変換し
て端末装置Aに送信する。
The CPU 15 sets GFC / VP / VC = 0/00 / VC1 meaning that the SET UP has been accepted.
CALL PROCEEDING (hereinafter referred to as CALL PROC) cell is called GFC / VP /
Send to VC converter 14. CALL P from CPU 15
GFC / VP / VC converter 14 that has received the ROC cell
Is GFC / VP / VC = 2 by referring to the ATC table.
The data is converted into a CALL PROC cell of / 01/0005, transmitted to the down bus of the M bus 3, and transmitted to the branching device 5-2. The branching device 5-2 converts this CALL PROC cell into GFC / VP / VC = 0/00/0005 and transmits the terminal device A.

【0067】ゲートウェイ1のCPU15は、また、着
端末装置を起動するためGFC/VP/VC=0/00
/VC2のSET UPセルをGFC/VP/VC変換
部14へ送る。このSET UPセルを受信したGFC
/VP/VC変換部14はATCテーブルを参照して、
GFC/VP/VC=1/02/0005に変換したS
ET UPセルをMバス3の下りバスを介して分岐装置
5−1に送信し、分岐装置5−1はGFC/VP/VC
=0/00/0005に変換して端末装置Bに送信す
る。
The CPU 15 of the gateway 1 also activates GFC / VP / VC = 0/00 to activate the destination terminal device.
/ VC2 is sent to the GFC / VP / VC converter 14. The GFC that received this SET UP cell
The / VP / VC conversion unit 14 refers to the ATC table and
S converted to GFC / VP / VC = 1/02/0005
The ET UP cell is transmitted to the branching device 5-1 via the down bus of the M bus 3, and the branching device 5-1 transmits the GFC / VP / VC
= 0/00/0005 and transmit to terminal device B.

【0068】SET UPセルを受信した、着端末装置
Bが応答操作(オフフックなど)をすることにより、G
FC/VP/VC=0/00/0005の応答(CON
NECTION:以下CONNという)セルを分岐装置
5−1に返送し、分岐装置5−1はGFC/VP/VC
=1/02/0005のCONNセルをMバス3の上り
バスを介してゲートウェイ1へ送出する。
Upon receiving the SET UP cell, the called terminal B performs a response operation (off-hook, etc.), and
Response of FC / VP / VC = 0/00/0005 (CON
NECT: "CONN") cell is returned to the branching device 5-1, and the branching device 5-1 sends the GFC / VP / VC
= 1/02/0005 to the gateway 1 via the up bus of the M bus 3.

【0069】ゲートウェイ1は、上りバス上に分岐装置
5−1からのCONNセルを受信すると、ATCテーブ
ルを参照してGFC/VP/VC=0/00/VC2に
変換したCONNセルをCPU15に送る。CPU15
は、GFC/VP/VC=0/00/VC2の応答確認
(CONNECTION ACKNOWREDGE:以
下、CONN ACKという)セルをGFC/VP/V
C変換部14の送出する。
When receiving the CONN cell from the branching device 5-1 on the upstream bus, the gateway 1 refers to the ATC table and sends the CONN cell converted to GFC / VP / VC = 0/00 / VC2 to the CPU 15. . CPU15
Is a response confirmation (CONNECTION ACKNOWREDGE: hereinafter referred to as CONN ACK) cell of GFC / VP / VC = 0/00 / VC2.
The C conversion unit 14 sends it.

【0070】GFC/VP/VC変換部14は、ATC
テーブルを参照して、GFC/VP/VC=1/02/
0005に変換したCONN ACKセルをMバス3の
上りバス上に送出する。
The GFC / VP / VC conversion unit 14 uses an ATC
Referring to the table, GFC / VP / VC = 1/02 /
The CONN ACK cell converted to 0005 is transmitted on the up bus of the M bus 3.

【0071】自分岐装置宛のCONN ACKセルを受
信した分岐装置5−1は、GFC/VP/VC=0/0
0/0005に変換して端末装置Bへ送り、端末装置B
は通信モードに移行する。
The branching device 5-1 that has received the CONN ACK cell addressed to its own branching device is GFC / VP / VC = 0/0.
0/0005 and send it to terminal device B.
Shifts to the communication mode.

【0072】さらに、CPU15は、GFC/VP/V
C=0/00/VC1のCONNセルをGFC/VP/
VC変換部14へ送り、GFC/VP/VC変換部14
は、ATCテーブルを参照して、GFC/VP/VC=
2/01/0005に変換してMバス3の下りバスを介
して分岐装置5−2へ送出する。
Further, the CPU 15 executes GFC / VP / V
The CONN cell of C = 0/00 / VC1 is replaced with GFC / VP /
Sends to the VC converter 14 and the GFC / VP / VC converter 14
Refers to the ATC table, and GFC / VP / VC =
The data is converted to 2/01/0005 and sent to the branching device 5-2 via the down bus of the M bus 3.

【0073】CONNセルを受信した分岐装置5−2
は、GFC/VP/VC=0/00/0005に変換し
て端末装置Aに送信し、端末装置Aは、GFC/VP/
VC=0/00/0005のCONN ACKセルを分
岐装置5−2へ送出して通信モードに移行する。CON
N ACKセルを受信した分岐装置5−2は、GFC/
VP/VC=2/01/0005に変換したCONN
ACKセルをゲートウェイ1のGFC/VP/VC変換
部14に送信する。
The branching device 5-2 receiving the CONN cell
Is converted to GFC / VP / VC = 0/00/0005 and transmitted to the terminal device A. The terminal device A
The CONN ACK cell of VC = 0/00/0005 is sent to the branching device 5-2, and the mode shifts to the communication mode. CON
The branching device 5-2 receiving the N ACK cell transmits the GFC /
CONN converted to VP / VC = 2/01/0005
The ACK cell is transmitted to the GFC / VP / VC converter 14 of the gateway 1.

【0074】この一連の呼処理シーケンスによって端末
装置A−端末装置B間の通信が確立する。通信は、端末
装置AからGFC/VP/VC=0/00/VCのデー
タセルが分岐装置5−2に送り出され、分岐装置5−2
でGFC/VP/VC=2/01/VCに変換されてゲ
ートウェイ1へ送られる。ゲートウェイ1のGFC/V
P/VC変換部14は、このデータセルをGFC/VP
/VC=1/02/VCに変換して分岐装置5−1に送
信し、分岐装置5−1はGFC/VP/VC=0/00
/VCに変換して端末装置Bに送信する。
The communication between the terminal devices A and B is established by this series of call processing sequences. In communication, a data cell of GFC / VP / VC = 0/00 / VC is sent from the terminal device A to the branching device 5-2, and the branching device 5-2.
Is converted to GFC / VP / VC = 2/01 / VC and sent to the gateway 1. GFC / V of Gateway 1
The P / VC converter 14 converts this data cell into a GFC / VP
/ VC = 1/02 / VC and transmits it to the branching device 5-1. The branching device 5-1 converts the GFC / VP / VC = 0/00.
/ VC and transmits to the terminal device B.

【0075】同様に、端末装置BからGFC/VP/V
C=0/00/VCのデータセルが分岐装置5−1に送
り出され、分岐装置5−1でGFC/VP/VC=1/
02/VCに変換されてゲートウェイ1へ送られる。ゲ
ートウェイ1のGFC/VP/VC変換部14は、この
データセルをGFC/VP/VC=2/01/VCに変
換して分岐装置5−2に送信し、分岐装置5−2はGF
C/VP/VC=0/00/VCに変換して端末装置A
に送信する。この手法によって、端末装置A−端末装置
B間の通信が実行される。ここで、通信中のVCは、C
PU15によって呼処理シーケンスの中で動的に決定さ
れる値である。
Similarly, the terminal device B sends GFC / VP / V
A data cell of C = 0/00 / VC is sent to the branching device 5-1 and the branching device 5-1 causes GFC / VP / VC = 1 /
02 / VC and sent to the gateway 1. The GFC / VP / VC conversion unit 14 of the gateway 1 converts the data cell into GFC / VP / VC = 2/01 / VC and transmits the data cell to the branching device 5-2.
C / VP / VC = 0/00 / VC and converted to terminal device A
Send to With this method, communication between the terminal device A and the terminal device B is executed. Here, VC during communication is C
This value is dynamically determined by the PU 15 in the call processing sequence.

【0076】以上の説明では、端末装置Aと端末装置B
はそれぞれ異なる分岐装置5−2と分岐装置5−1の配
下にあるとして説明したが、端末装置Aと端末装置Bは
それぞれ同一の分岐装置の配下にあってもよく、前述と
同一の方法で通信が行われる。
In the above description, terminal device A and terminal device B
Has been described as being under the control of the different branching devices 5-2 and 5-1. However, the terminal device A and the terminal device B may each be under the control of the same branching device. Communication takes place.

【0077】(Mバス上の端末装置とWAN端末間の通
信シーケンス)Mバスに収容された分岐装置(ID=
2)5−2の配下にある端末装置AとWANに接続され
た端末装置の通信時のシグナリングについて図9を用い
て説明する。端末装置Aが、オフフックして、GFC/
VP/VC=0/00/0005のSET UPセルを
分岐装置5−2に送信すると、分岐装置5−2は、GF
C/VP/VC=2/01/0005のSET UPセ
ルに変換してMバス3上に送出する。このSET UP
セルをMバス3の上りバス上に検出したゲートウェイ1
は、ATCテーブルを参照してGFC/VP/VC=0
/00/VC1のSET UPセルに変換してCPU1
5に送る。
(Communication sequence between terminal device on WAN and WAN terminal) Branch device (ID =
2) Signaling during communication between the terminal device A under 5-2 and the terminal device connected to the WAN will be described with reference to FIG. The terminal device A goes off-hook and the GFC /
When the SET UP cell of VP / VC = 0/00/0005 is transmitted to the branching device 5-2, the branching device 5-2 receives the GF
It is converted into a C / VP / VC = 2/01/0005 SET UP cell and sent out onto the M bus 3. This SET UP
Gateway 1 that detects a cell on the up bus of M bus 3
Is GFC / VP / VC = 0 with reference to the ATC table.
/ 00 / VC1 and converted to a SET UP cell
Send to 5.

【0078】SET UPセルを受信したCPU15
は、GFC/VP/VC=0/00/VC1のCALL
PROCセルと、GFC/VP/VC=0/00/V
C3のSET UPセルをGFC/VP/VC変換部1
4に送出する。
CPU 15 receiving the SET UP cell
Is CALL of GFC / VP / VC = 0/00 / VC1
PROC cell and GFC / VP / VC = 0/00 / V
The G3C / VP / VC conversion unit 1 converts the C3 SET UP cell
4

【0079】CPU15からのCALL PROCセル
を受信したGFC/VP/VC変換部14は、このセル
をATCテーブルを参照してGFC/VP/VC=2/
01/0005のCALL PROCセルに変換して、
下りバス上に送出する。自己当てのCALL PROC
セルを受信した分岐装置5−2は、GFC/VP/VC
=0/00/0005のCALL PROCセルに変換
して端末装置Aへ配信する。
Upon receiving the CALL PROC cell from the CPU 15, the GFC / VP / VC conversion unit 14 refers to the ATC table and converts the cell into GFC / VP / VC = 2 /
01/0005 CALL PROC cell,
Transmit on the down bus. Self-applied CALL PROC
The branching device 5-2 that has received the cell is GFC / VP / VC
= 0/0000/0005 and distributes it to the terminal device A.

【0080】CPU15からのSET UPCセルを受
信したGFC/VP/VC変換部14は、このセルをA
TCテーブルを参照してGFC/VP/VC=0/10
/VC3のSET UPセルに変換して、WANインタ
フェース19へ送出する。
The GFC / VP / VC converter 14 that has received the SET UPC cell from the CPU 15 converts this cell to A
GFC / VP / VC = 0/10 by referring to TC table
/ VC3 and sends it to the WAN interface 19.

【0081】このSET UPセルを受信したWANイ
ンタフェース19は、相手の端末装置当てのSET U
PセルをWANを経由して送出する。このSET UP
セルを着呼した相手端末装置が応答すると、CONNセ
ルがWANを経由してWANインタフェース19へ送出
される。WANインタフェース19は、WANを経由し
て受信したCONNセルのGFC/VP/VCを0/1
0/VC3に変換してGFC/VP/VC変換部14へ
転送する。
The WAN interface 19 that has received the SET UP cell sends the SET UP cell to the other terminal device.
The P cell is transmitted via the WAN. This SET UP
When the destination terminal device that has called the cell responds, the CONN cell is transmitted to the WAN interface 19 via the WAN. The WAN interface 19 sets the GFC / VP / VC of the CONN cell received via the WAN to 0/1.
0 / VC3, and transfer it to the GFC / VP / VC converter 14.

【0082】このCONNセルを受信したGFC/VP
/VC変換部14は、ATCテーブルを参照してGFC
/VP/VC=0/00/VC3に変換したCONNセ
ルをCPU15へ転送する。このCONNセルを受信し
たCPU15は、GFC/VP/VC=0/00/VC
1に変換したCONNセルと、GFC/VP/VC=0
/00/VC3のCONN ACKセルをGFC/VP
/VC変換部14へ送出する。
GFC / VP receiving this CONN cell
/ VC conversion unit 14 refers to the ATC table and
The CONN cell converted to / VP / VC = 0/00 / VC3 is transferred to the CPU 15. Upon receiving the CONN cell, the CPU 15 executes GFC / VP / VC = 0/00 / VC
CONN cell converted to 1 and GFC / VP / VC = 0
/ 00 / VC3 CONN ACK cell to GFC / VP
/ VC conversion unit 14.

【0083】このCONNセルを受信したGFC/VP
/VC変換部14は、ATCテーブルを参照してGFC
/VP/VC=2/01/0005に変換したCONN
セルを分岐装置5−2へ送出する。このCONNセルを
受信した分岐装置5−2は、GFC/VP/VC=0/
00/0005のCONNセルに変換して配下の端末装
置9Aに配信する。端末装置9Aは、GFC/VP/V
C=0/00/0005のCONN ACKセルを分岐
装置5−2へ送出し、分岐装置5−2はGFC/VP/
VCを2/01/0005に変換したCONN ACK
セルをゲートウェイ1のGFC/VP/VC変換部14
へ送出する。
GFC / VP receiving this CONN cell
/ VC conversion unit 14 refers to the ATC table and
CONN converted to / VP / VC = 2/01/0005
The cell is transmitted to the branching device 5-2. The branching device 5-2 that has received the CONN cell generates GFC / VP / VC = 0 /
The data is converted into 00/0005 CONN cells and distributed to the terminal device 9A under the control. The terminal device 9A is a GFC / VP / V
The CONN ACK cell of C = 0/00/0005 is transmitted to the branching device 5-2, and the branching device 5-2 transmits the GFC / VP /
CONN ACK converted from VC to 2/01/0005
The cell is converted to the GFC / VP / VC converter 14 of the gateway 1
Send to

【0084】一方、GFC/VP/VC変換部14は、
CPU15からのCONN ACKセルを受信すると、
このセルをATCテーブルを参照してGFC/VP/V
C=0/10/VC3に変換してWANインタフェース
19へ転送する。WANインタフェース19は、相手の
端末装置当てのCONN ACKセルをWANを経由し
て送出し、相手端末装置に通知する。この一連の呼処理
シーケンスによってMバス上の分岐装置に収容された端
末装置Aと−WANに収容された端末装置間の通信が確
立する。
On the other hand, the GFC / VP / VC conversion unit 14
Upon receiving the CONN ACK cell from the CPU 15,
This cell is referred to the ATC table and GFC / VP / V
The data is converted into C = 0/10 // VC3 and transferred to the WAN interface 19. The WAN interface 19 sends out a CONN ACK cell for the partner terminal device via the WAN and notifies the partner terminal device. Through this series of call processing sequences, communication between the terminal device A accommodated in the branch device on the M bus and the terminal device accommodated in the -WAN is established.

【0085】通信は、端末装置AからGFC/VP/V
C=0/00/VCのデータセルが分岐装置5−2に送
り出され、分岐装置5−2でGFC/VP/VC=2/
01/VCに変換されてゲートウェイ1へ送られる。ゲ
ートウェイ1のGFC/VP/VC変換部14は、受信
したデータセルをGFC/VP/VC=0/10/VC
に変換してWANインタフェース19へ送り、ここでW
ANに適応した形式に変換しされたセルがWANを経由
して相手端末装置に送られる。
Communication is performed from the terminal device A to the GFC / VP / V
A data cell of C = 0/00 / VC is sent to the branching device 5-2, and GFC / VP / VC = 2 /
01 / VC and sent to the gateway 1. The GFC / VP / VC conversion unit 14 of the gateway 1 converts the received data cell into GFC / VP / VC = 0/10 // VC
And sends it to the WAN interface 19, where W
The cell converted into a format adapted to the AN is sent to the partner terminal device via the WAN.

【0086】同様に、相手端末装置からWANを経由し
て送られたデータセルは、WANインタフェース19で
GFC/VP/VC=0/10/VCのデータセルに変
換され、GFC/VP/VC変換部14へ送られる。G
FC/VP/VC変換部14は、このデータセルをGF
C/VP/VC=2/01/VCに変換して分岐装置5
−2へ送信する。
Similarly, the data cell sent from the partner terminal device via the WAN is converted by the WAN interface 19 into a data cell of GFC / VP / VC = 0/10 / VC, and the GFC / VP / VC conversion is performed. Sent to the unit 14. G
The FC / VP / VC converter 14 converts this data cell into a GF
Conversion to C / VP / VC = 2/01 / VC and branching device 5
-2.

【0087】分岐装置5−2は、受信した自己宛のセル
のGFC/VP/VCを0/00/VCに変換して、配
下の端末装置に配信する。ここで、通信中のVCは図8
での説明同様、CPU15によって呼処理シーケンスの
中で動的に決定される値である。図8と図9が同一時間
帯に成立した場合には、CPU15は、図8のVCと図
9のVCには違った値を設定することになる。このよう
にして、Mバス上の分岐装置に収容された端末装置とW
ANに収容されている端末装置との間で上位のスイッチ
(交換装置)を介さずに通信することができる。
The branching device 5-2 converts the received GFC / VP / VC of the cell addressed to itself into 0/00 / VC and distributes it to the terminal device under the branch. Here, VC during communication is shown in FIG.
In the same manner as described above, the value is dynamically determined by the CPU 15 in the call processing sequence. When FIG. 8 and FIG. 9 are established in the same time zone, the CPU 15 sets different values for VC in FIG. 8 and VC in FIG. Thus, the terminal device accommodated in the branch device on the M bus and the W
It is possible to communicate with a terminal device accommodated in the AN without passing through a higher-level switch (exchange device).

【0088】[0088]

【発明の効果】本発明によれば、下りバスの終端が折り
返されて上りバスとされたATM−Mバスシステムにお
いて、Mバス内での通信を上位のスイッチを介すること
なく行うことができる。
According to the present invention, in the ATM-M bus system in which the end of the downstream bus is turned up to be the upstream bus, communication in the M bus can be performed without passing through the upper switch.

【0089】さらに、本発明によれば、Mバスに収容さ
れた端末装置とWAN端末との間の通信を上位のスイッ
チを介さずに行うことができる。
Further, according to the present invention, communication between the terminal device accommodated in the M bus and the WAN terminal can be performed without passing through a higher-level switch.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかる通信制御方法が適用されるAT
M−Mバスシステムの構成を示すブロック図。
FIG. 1 is an AT to which a communication control method according to the present invention is applied
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an MM bus system.

【図2】本発明にかかるATM−Mバスシステムの通信
制御方法に用いるゲートウェイの構成を示すブロック
図。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a gateway used in a communication control method of the ATM-M bus system according to the present invention.

【図3】本発明にかかるATM−Mバスシステムの通信
制御方法に用いるWANインタフェース回路の構成を示
すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a WAN interface circuit used in a communication control method of the ATM-M bus system according to the present invention.

【図4】本発明にかかるATM−Mバスシステムの通信
制御方法に用いる155Mbps分岐装置の構成を示すブ
ロック図。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a 155 Mbps branching device used in the communication control method of the ATM-M bus system according to the present invention.

【図5】本発明にかかるATM−Mバスシステムの通信
制御方法に用いる25Mbps分岐装置の構成を示すブロ
ック図。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a 25 Mbps branching device used in the communication control method of the ATM-M bus system according to the present invention.

【図6】本発明にかかるATM−Mバスシステムの通信
制御方法に用いるLECブリッジの構成を示すブロック
図。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of an LEC bridge used in a communication control method of the ATM-M bus system according to the present invention.

【図7】本発明にかかるATM−Mバスシステムの通信
制御方法のセルの流れを説明する図。
FIG. 7 is a diagram for explaining a cell flow in the communication control method of the ATM-M bus system according to the present invention.

【図8】本発明にかかるATM−Mバスシステムの通信
制御方法におけるMバス上での通信シーケンス図。
FIG. 8 is a communication sequence diagram on the M bus in the communication control method of the ATM-M bus system according to the present invention.

【図9】本発明にかかるATM−Mバスシステムの通信
制御方法におけるMバス−WAN間の通信シーケンス
図。
FIG. 9 is a communication sequence diagram between the M bus and the WAN in the communication control method for the ATM-M bus system according to the present invention.

【図10】先願にかかるATM−Uバスシステムの構成
を示すブロック図。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of an ATM-U bus system according to the prior application.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ゲートウェイ 11 セル制御部 111 M−GFC制御部 112 順序制御部(マルチプレクサ) 12 ATM ユーザネットワークインタフェースユニ
ット 13 光/電気変換用インタフェースニット 14 GFC/VP/VC変換部(ATC) 15 CPU 16 ROM 17 RAM 18 AAL5コントローラ 19 WANインタフェース回路 191 CPU 192 ROM 193 RAM 194 INS64トランシーバ 195 パルストランス 196 AALコントローラ 20 SOS変更テーブル 3 Mバス 31 折り返し装置 5 分岐装置 50 光/電気変換用インタフェース 50PT パルストランス 51 ATMユーザネットワークインタフェースユニッ
ト 52 セル分岐挿入制御部(PLD)、セル分岐挿入分
配・組立制御部 53 セル分岐挿入制御部制御用ROM 54 F−ROM 55 RAM 56 CPU 57 LED表示装置 58 AC/DCコンバータ 59 リセット回路 7 LECブリッジ 71 イーサネットCPU 72 ROM 73 RAM 74 AAL5コントローラ 75 ATMユーザネットワークインタフェース 76 パルストランス 77 イーサネットトランシーバ 78 イーサネットインタフェースパルストランス 91 ATM電話機 92 ATM端末装置 93 汎用端末装置
Reference Signs List 1 gateway 11 cell control unit 111 M-GFC control unit 112 sequence control unit (multiplexer) 12 ATM user network interface unit 13 optical / electric conversion interface unit 14 GFC / VP / VC conversion unit (ATC) 15 CPU 16 ROM 17 RAM 18 AAL5 Controller 19 WAN Interface Circuit 191 CPU 192 ROM 193 RAM 194 INS64 Transceiver 195 Pulse Transformer 196 AAL Controller 20 SOS Change Table 3 M Bus 31 Folding Device 5 Branching Device 50 Optical / Electrical Conversion Interface 50PT Pulse Transformer 51 ATM User Network Interface Unit 52 Cell add / drop control unit (PLD), Cell add / drop distribution / assembly control unit 53 cells Fork insertion control section control ROM 54 F-ROM 55 RAM 56 CPU 57 LED display device 58 AC / DC converter 59 Reset circuit 7 LEC bridge 71 Ethernet CPU 72 ROM 73 RAM 74 AAL5 controller 75 ATM user network interface 76 Pulse transformer 77 Ethernet Transceiver 78 Ethernet interface pulse transformer 91 ATM telephone 92 ATM terminal 93 General-purpose terminal

フロントページの続き (72)発明者 萩原 均 東京都渋谷区桜丘町24番4号 株式会社ナ カヨ通信機内 (72)発明者 朝倉 順治 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 前田 斉 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5K030 HA10 HB13 HB14 HB29 HC01 HD03 JT01 JT03 5K032 DA03 DA19 DB01 DB22 DB26 EC03 Continuing on the front page (72) Inventor Hitoshi Hagiwara 24-4 Sakuragaoka-cho, Shibuya-ku, Tokyo Inside Nakayo Communication Aircraft Co., Ltd. (72) Inventor Junji Asakura 3-2-1-2 Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Stocks In-company (72) Inventor Hitoshi Maeda 3-19-2 Nishi Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Corporation F-term (reference) 5K030 HA10 HB13 HB14 HB29 HC01 HD03 JT01 JT03 5K032 DA03 DA19 DB01 DB22 DB26 EC03

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ゲートウェイと、両端が前記ゲートウェ
イに収容され最遠端で折り返されて下りバスと上りバス
とされたMバスと、該Mバスに直列に接続された複数の
分岐装置からなるATM−Mバスシステムの通信方法に
おいて、 分岐装置が、配下の端末装置との間で用いるGFC/V
P/VCと、Mバス上で用いるGFC/VP/VCとを
相互に変換する機能を有し、 ゲートウェイが、下りバス上に送信するセルまたは上り
バスで受信したセルのGFC/VP/VCを、Mバス上
で用いるGFC/VP/VCとゲートウェイ内で用いる
GFC/VP/VCとの間で相互に変換する機能と、上
りバスで受信したセルがMバス上の通信であるか否かを
判断する機能を有し、 上りバスで受信したセルがMバス上の通信であるとき
に、受信したセルを下りバスを介して相手先の分岐装置
に送出するようにしたことを特徴とするATM−Mバス
システムの通信制御方法。
1. An ATM comprising: a gateway; an M bus whose both ends are accommodated in the gateway and turned at the farthest end to be a down bus and an up bus; and a plurality of branching devices connected in series to the M bus. -In the communication method of the M bus system, the branching device uses the GFC / V used between the subordinate terminal device and the subordinate terminal device.
The gateway has a function of converting between P / VC and GFC / VP / VC used on the M bus, and the gateway converts the GFC / VP / VC of the cell transmitted on the downlink bus or the cell received on the uplink bus. , A function for mutually converting between GFC / VP / VC used on the M bus and GFC / VP / VC used in the gateway, and whether or not a cell received on the up bus is a communication on the M bus. An ATM having a function of judging, wherein when a cell received on the upstream bus is a communication on the M bus, the received cell is transmitted to the destination branching device via the downstream bus. -A communication control method for the M bus system.
【請求項2】 ゲートウェイと、両端が前記ゲートウェ
イに収容され最遠端で折り返されて下りバスと上りバス
とされたMバスと、該Mバスに直列に接続された複数の
分岐装置と、ゲートウェイに接続されたWANからなる
ATM−Mバスシステムの通信方法において、 分岐装置が、配下の端末装置との間で用いるGFC/V
P/VCと、Mバス上で用いるGFC/VP/VCとを
相互に変換する機能を有し、 ゲートウェイが、下りバス上に送信するセルまたは上り
バスで受信したセルのGFC/VP/VCを、Mバス上
で用いるGFC/VP/VCとゲートウェイ内で用いる
GFC/VP/VCとの間で相互に変換する機能と、上
りバスで受信したセルがWANとの通信であるか否かを
判断する機能を有し、 上りバスで受信したセルがWANとの通信であるとき
に、セルをWANに送出するようにしたことを特徴とす
るATM−Mバスシステムの通信制御方法。
2. A gateway, an M bus having both ends accommodated in the gateway and turned at the farthest end to form a down bus and an up bus, a plurality of branching devices connected in series to the M bus, and a gateway. A communication method for an ATM-M bus system comprising a WAN connected to a network, wherein the branching device uses a GFC / V
The gateway has a function of converting between P / VC and GFC / VP / VC used on the M bus, and the gateway converts the GFC / VP / VC of the cell transmitted on the downlink bus or the cell received on the uplink bus. , Function to convert between GFC / VP / VC used on the M bus and GFC / VP / VC used in the gateway, and determine whether the cell received on the upstream bus is for communication with WAN A communication control method for an ATM-M bus system, characterized in that when a cell received on an upstream bus is a communication with a WAN, the cell is transmitted to the WAN.
JP10231989A 1998-08-18 1998-08-18 Communication control method for atm-m bus system Pending JP2000069013A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10231989A JP2000069013A (en) 1998-08-18 1998-08-18 Communication control method for atm-m bus system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10231989A JP2000069013A (en) 1998-08-18 1998-08-18 Communication control method for atm-m bus system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000069013A true JP2000069013A (en) 2000-03-03

Family

ID=16932207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10231989A Pending JP2000069013A (en) 1998-08-18 1998-08-18 Communication control method for atm-m bus system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000069013A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100358180B1 (en) * 2000-12-26 2002-10-25 주식회사 케이티 A bus arbiter providing multi-stage connection and method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100358180B1 (en) * 2000-12-26 2002-10-25 주식회사 케이티 A bus arbiter providing multi-stage connection and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1045557B1 (en) ATM switching system
EP0909108B1 (en) Method and apparatus for interworking ATM adaptation layer formats
US6148001A (en) Multipoint-to-point system which multiplexes complete packets comprised of ATM cells on to a single virtual channel connection
EP0700229B1 (en) Connectionless communications system, test method, and intra-station control system
US6621821B1 (en) AAL2 processing device and method for ATM network
EP0978181A1 (en) Transmission of atm cells
JPH10303928A (en) Exchange device for atm network, traffic management device and exchange method
US6343077B1 (en) Stackable UTOPIA switching apparatus for a broadband switching system
US7020144B2 (en) High capacity Multi-AAL system for VTOA Gateway
JP4199929B2 (en) Telecommunications node internal traffic
JP2000069013A (en) Communication control method for atm-m bus system
JP2000049821A (en) Atm cell multiplexer
KR100221300B1 (en) Ds1e subscriber interface apparatus for atm switch
JP3790050B2 (en) Branch device for ATM-M bus system
KR100425586B1 (en) Apparatus for trunking service connection control in ATM switching system and method thereof
JPH09181726A (en) Method and system for linking connection in atm network
KR100219214B1 (en) Apparatus for interfacing atm cells to switch network in an atm exchange
EP1238562B1 (en) Method, system, converter and switch for asynchronous transmission-mode (atm) communication
KR100195061B1 (en) Call Processing Method for Low to Low Speed Subscribers in ATM Switching System
AU719539B2 (en) ATM switching system
Venieris et al. ATM traffic transfer via queued-arbitrated DQDB
JP2000316009A (en) Method for assigning idle cell with priority in atm-m bus system and branching device used for this method
KR19990024564A (en) Home network device based on single ring
KR20030019835A (en) Apparatus for ATM switching using cellbus
Gong et al. Implementation of an ATM switch for PSTN/N-ISDN services

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040113

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622