JP2000067231A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JP2000067231A
JP2000067231A JP10232033A JP23203398A JP2000067231A JP 2000067231 A JP2000067231 A JP 2000067231A JP 10232033 A JP10232033 A JP 10232033A JP 23203398 A JP23203398 A JP 23203398A JP 2000067231 A JP2000067231 A JP 2000067231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
limit value
image
upper limit
lower limit
aut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10232033A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Goto
良洋 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP10232033A priority Critical patent/JP2000067231A/ja
Publication of JP2000067231A publication Critical patent/JP2000067231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】CT画像、MR画像等の原画像のコントラスト
を高くするための階調変換に際し、失われる画像情報を
少なくし、かつ短時間で階調変換を可能にする。 【解決手段】階調変換するCT値を選択するためのウイ
ンドウ幅の下限値opL又は上限値opUを移動させる際
に、その下限値opL又は上限値opUが所定の範囲L又は
U内の場合には、既に階調変換された画像情報を基にシ
ステム側変換テーブルにより階調変換し、これにより変
換処理速度を速くしている。また、下限値opL又は上限
値opUの移動が所定の範囲L又はUを越えると、現在の
下限値aut L又は上限値aut UをdU又は−dUだけ自
動的に変更し、これを新たな下限値aut L又は上限値au
t Uとして改めてCT画像を階調変換して画像情報を
得、失われる画像情報を少なくしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像表示装置に係
り、特にX線CT装置、MRI装置等から得られる原画
像の階調変換を行ってCR画像、MR画像をCRTディ
スプレイに表示する画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】X線CT装置によって得られる原画像の
画素値(CT値)は、−1000〜2000の範囲にわ
たっており、これを市販のワークステーションのCRT
ディスプレイ(階調は0〜255)に表示する場合、表
示画像のコントラストを高くするために、以下の2つ通
りの方法が採られている。
【0003】1)ある狭いウインドウ幅を設定し、その
ウインドウ幅内のCT値を0〜255の画像情報に変換
する。 2)−1000〜2000のCT値を0〜255の画像
情報に変換した後、この変換した画像情報のうちの特定
のウインドウ幅のコントラストを高くする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、1)の
方法の場合には、一般に原画像の画像サイズは大きいた
め、階調変換に時間がかかるという問題があり、2)の
方法の場合には、画像情報が失われ、画質が低下すると
いう問題がある。本発明はこのような事情に鑑みてなさ
れたもので、失われる画像情報を少なくし、かつ短時間
で階調変換を行うことができる画像表示装置を提供する
ことを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、原画像の画素値に対して階調変換する画素
値のウインドウ幅を、そのウインドウ幅の下限値及び/
又は上限値を移動させることによって設定するウインド
ウ幅設定手段と、前記ウインドウ幅設定手段によって設
定されたウインドウ幅の下限値又は上限値が所定の範囲
を越えるごとに、そのときの下限値及び上限値の範囲内
の画素値を画像表示用の階調に変換する第1の階調変換
手段と、前記第1の階調変換手段によって階調変換され
た画像情報を記憶する記憶手段と、前記ウインドウ幅設
定手段によって設定されたウインドウ幅の下限値及び上
限値に基づいて前記記憶手段に記憶された画像情報の階
調を変換する第2の階調変換手段と、前記第2の階調変
換手段によって階調変換された画像情報に基づいて画像
を表示する画像表示手段と、を備えたことを特徴として
いる。
【0006】即ち、原画像の画像サイズは表示画像のサ
イズよりも大きいため、第1の階調変換手段は、第2の
階調変換手段に比べて階調変換に時間がかかるが、この
第1の階調変換手段は、前記ウインドウ幅の下限値又は
上限値が所定の範囲を越えるごとに階調変換する。これ
により、ウインドウ幅が変更されるごとに原画像を階調
変換する場合に比べて変換時間の短縮化を図ることがで
きる。
【0007】一方、第2の階調変換手段は、前記第1の
階調変換手段によって変換された画像情報を基に前記所
定の範囲内で階調を変換する。これにより、第2の階調
変換手段によって失われる画像情報を少なくすることが
できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
る画像表示装置の好ましい実施の形態について詳説す
る。図1は本発明に係る画像表示装置を示すブロック図
である。同図において、10は中央処理装置(CP
U)、12は主メモリ、14は磁気ディスク、16は表
示メモリ、18はキーボード、20はマウスコントロー
ラで、これらは共通バス22に接続されている。磁気デ
ィスク14には、CT画像等の各種の医用画像及び各医
用画像に関連する患者情報、及びこの画像表示装置を動
作させる各種のプログラム等が格納されている。
【0009】CPU10は、キーボード18やコントロ
ーラ20に付加されているマウス24での操作にしたが
って磁気ディクス14から所望のCT画像を読み出し、
これを主メモリ12に記憶させる。尚、CT画像は、−
1000〜2000の範囲のCT値を有するものとす
る。CPU10は、主メモリ12に記憶されているCT
画像を、適宜作成されて主メモリ12に設定されたユー
ザ側変換テーブルを使用して、あるウインドウ幅のCT
値を0〜255に変換し、この変換した画像情報(以
下、変換画像という)を表示メモリ16に記憶させる。
【0010】表示メモリ16に記憶された変換画像は、
システム側変換テーブル26を介して更に階調が変換さ
れたのち、CRTディスプレイ28に送られて画像表示
される。次に、図2及び図3を参照しながら前記ユーザ
側変換テーブル及びシステム側変換テーブルについて説
明する。
【0011】図2に示すようにユーザ側変換テーブル
は、−1000〜2000のCT値を0〜255の明る
さを示す画像情報に変換する変換テーブルであり、CP
U10により下限値aut Lと上限値aut Uの範囲のウイ
ンドウ幅に基づいて作成される。このユーザ側変換テー
ブルによって変換された変換画像は、表示メモリ16に
記憶される。尚、上記下限値aut Lと上限値aut Uは、
自動設定されるが、その詳細については後述する。
【0012】一方、システム側変換テーブル26は、前
記表示メモリ16に記憶された変換画像を更に階調変換
する変換テーブルであり、CPU10によりユーザによ
って変更できる下限値opL及び上限値opUに基づいて作
成される。これらの下限値opL及び上限値opUは、オン
スクリーン対話方式で任意に変更できるようになってい
る。即ち、図3に示すようにシステム側変換テーブルを
示すグラフをCRTディスプレイ28又は別のCRTデ
ィスプレイに表示するとともに、下限値opL又は上限値
opUを黒い四角で表示する。そして、これらの黒い四角
をマウス24でドラッグすることにより、下限値opL又
は上限値opUを変更できるようにしている。
【0013】尚、上記下限値aut Lと下限値opLとが一
致し、かつ上限値aut Uと上限値opUとが一致している
場合には、この変換テーブルでは実質的な階調変換は行
われない。一方、下限値opLと上限値opUとの範囲を狭
くすると、コントラストを大きくし、下限値opLと上限
値opUとの範囲を広げると、コントラストを小さくする
階調変換が行われる。これらのユーザ側変換テーブル及
びシステム側変換テーブルの入出力特性は一例であり、
本発明はこれに限定されない。
【0014】次に、本発明に係る画像表示装置の動作に
ついて図4に示すフローチャートを参照しながら説明す
る。まず、表示しようとするCT画像を磁気ディクス1
4から主メモリ12にロードする(ステップS10)。
また、下限値aut L=−1000、上限値aut U=20
00とし、同様に下限値opL=−1000、上限値opU
=2000としてウインドウ幅を初期設定する。尚、後
述するようにCT画像の新たな階調変換を行わずにマウ
ス操作によって変更できる下限値opLの範囲Lは、aut
L−dL〜aut L+dLであり、上限値opUの範囲U
は、aut U−dU〜aut U+dUである。
【0015】続いて、図3に示した黒い四角がマウス2
4によってドラッグされたか否かを判別する(ステップ
S14)。ドラッグされたことが判別されると、マウス
24からの入力値を読み込み、システム側変換テーブル
の下限値opL又は上限値opU(ドラッグされた方)を変
更する(ステップS16)。尚、操作画面上で終了ボタ
ン(図示せず)がクリックされると、この画像表示装置
による表示動作が終了する(ステップS18)。
【0016】表示動作を終了させない場合には、ステッ
プS16で読み込んだ下限値opL又は上限値opUが、図
3に示すように範囲L外か否か又は範囲U外か否かを判
別する(ステップS20、S22)。下限値opLが範囲
L内で、かつ上限値opUも範囲U内である場合には、上
記上限値opU及び下限値opLに基づいてシステム側変換
テーブルを変更し、この変換テーブルのみによる階調補
正が行われる(ステップS24)。尚、システム側変換
テーブルでは、変換すべき画像情報量が少ないため、高
速変換処理ができ、操作時の階調変換の応答が速い。
【0017】このようにして階調変換された変換画像
は、CRTディスプレイ28に表示され(ステップS2
6)、再びステップS14に戻る。次に、ステップS1
4において、図3に示した黒い四角がマウス24によっ
てドラッグされ、下限値opLが範囲Lを越えた場合又は
上限値opUが範囲Uを越えた場合について説明する。
【0018】下限値opLが範囲Lを越えた場合には、ス
テップS20からステップS28に移行し、ここで、下
限値aut Lを自動的に変更してユーザ側変換テーブルを
作成する。即ち、下限値opLが範囲Lを下回った場合に
は、現在の下限値aut LをdLだけ小さくし、これを新
たな下限値aut L(=aut L−dL)とし、同様に下限
値opLが範囲Lを上回った場合には、現在の下限値aut
LをdLだけ大きくし、これを新たな下限値aut L(=
aut L+dL)とする。そして、この自動変更された下
限値aut Lと現在の上限値aut Uの範囲のウインドウ幅
に基づいてテーブルが作成され、この作成されたユーザ
側変換テーブルによってCT画像が改めて階調変換され
る(ステップS30)。また、前記下限値opLの範囲L
は、前記自動変更された新たな下限値aut Lを基準にし
て、aut L−dL〜aut L+dLに再設定される(ステ
ップS32)。
【0019】同様にして上限値opUが範囲Uを越えた場
合には、ステップS22からステップS34に移行し、
ここで、上限値aut Uを自動的に変更してユーザ側変換
テーブルを作成する。即ち、上限値opUが範囲Uを下回
った場合には、現在の上限値aut UをdUだけ小さく
し、これを新たな上限値aut U(=aut U−dU)と
し、同様に上限値opUが範囲Uを上回った場合には、現
在の上限値aut UをdUだけ大きくし、これを新たな上
限値aut U(=aut U+dU)とする。そして、現在の
下限値aut Lと前記自動変更された上限値aut Uの範囲
のウインドウ幅に基づいてテーブルが作成され、この作
成されたユーザ側変換テーブルによってCT画像が改め
て階調変換される(ステップS36)。また、前記上限
値opUの範囲Uは、前記自動変更された新たな上限値au
t Uを基準にして、aut U−dU〜aut U+dUに再設
定される(ステップS38)。
【0020】上記のようにして新たに作成されたユーザ
側変換テーブルにより階調変換された変換画像は、表示
メモリ16に格納される。そして、この変換画像は、前
述したようにステップS24で更に階調変換されたの
ち、CRTディスプレイ28に表示され(ステップS2
6)、再びステップS14に戻る。尚、自動変更された
下限値aut L又は上限値aut Uが、下限値opL又は上限
値opUと一致している場合には、ステップS24では実
質的な階調変換は行われない。
【0021】このようにマウスを操作してウインドウ幅
の下限値opL又は上限値opUの移動量が所定の範囲L又
はU内の場合には、変換画像をシステム側変換テーブル
によって変換するため高速で変換処理を行うことができ
る。尚、範囲L又はUを比較的小さくすることにより、
システム側変換テーブルでの変換によって失われる画像
情報も最小限にすることができる。
【0022】一方、下限値opL又は上限値opUの移動量
が所定の範囲L又はUを越えたときのみ、ユーザ側変換
テーブルによってCT画像を階調変換して変換画像を得
るようにしたため、比較的変換に時間のかかるユーザ側
変換テーブルを使用した階調変換の頻度を少なくするこ
とができる。尚、マウスを操作してウインドウ幅の下限
値opL又は上限値opUを移動させるようにしたが、下限
値opL又は上限値opUを移動させる指示入力手段は、マ
ウスを使用したものに限らない。また、この実施の形態
では、下限値aut L及び上限値aut Uの初期値を、CT
値の最小値及び最大値としたが、これに限らず、下限値
aut L及び上限値aut Uの初期値を適宜設定できるよう
にしてもよい。更に、この実施の形態では、階調変換す
る原画像をCT画像としたが、これに限らず、MR画像
等でもよい。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る画像表
示装置によれば、CT画像、MR画像等の原画像のコン
トラストを高くするための階調変換に際し、階調変換す
る原画像の画素値を選択するためのウインドウ幅の下限
値又は上限値の移動が所定の範囲内の場合には、既に階
調変換された画像情報を基に階調変換することにより変
換処理速度(応答)を速くすることができ、一方、下限
値又は上限値の移動が所定の範囲を越えると、そのとき
の下限値及び上限値により改めて原画像の画素値を階調
変換して画像情報を得るようにしたため、失われる画像
情報が少なく画質の維持を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係る画像表示装置を示すブロッ
ク図である。
【図2】図2は本発明に係る画像表示装置のユーザ側変
換テーブルの作用を説明するために用いた図である。
【図3】図3は本発明に係る画像表示装置のシステム側
変換テーブルの作用を説明するために用いた図である。
【図4】図4は本発明に係る画像表示装置における処理
手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10…中央処理装置(CPU) 12…主メモリ 14…磁気ディスク 16…表示メモリ 18…キーボード 20…コントローラ 24…マウス 26…システム側変換テーブル 28…CRTディスプレイ
フロントページの続き Fターム(参考) 5B057 AA08 AA09 CA08 CA12 CA16 CB08 CB12 CB16 CC01 CE09 CE11 5C082 AA04 AA22 AA24 AA27 BA20 BA35 BB15 BB51 CA11 CA32 CA62 CA82 CB06 DA51 DA71 MM02 MM09

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原画像の画素値に対して階調変換する画
    素値のウインドウ幅を、そのウインドウ幅の下限値及び
    /又は上限値を移動させることによって設定するウイン
    ドウ幅設定手段と、 前記ウインドウ幅設定手段によって設定されたウインド
    ウ幅の下限値又は上限値が所定の範囲を越えるごとに、
    そのときの下限値及び上限値の範囲内の画素値を画像表
    示用の階調に変換する第1の階調変換手段と、 前記第1の階調変換手段によって階調変換された画像情
    報を記憶する記憶手段と、 前記ウインドウ幅設定手段によって設定されたウインド
    ウ幅の下限値及び上限値に基づいて前記記憶手段に記憶
    された画像情報の階調を変換する第2の階調変換手段
    と、 前記第2の階調変換手段によって階調変換された画像情
    報に基づいて画像を表示する画像表示手段と、 を備えたことを特徴とする画像表示装置。
JP10232033A 1998-08-18 1998-08-18 画像表示装置 Pending JP2000067231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10232033A JP2000067231A (ja) 1998-08-18 1998-08-18 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10232033A JP2000067231A (ja) 1998-08-18 1998-08-18 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000067231A true JP2000067231A (ja) 2000-03-03

Family

ID=16932927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10232033A Pending JP2000067231A (ja) 1998-08-18 1998-08-18 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000067231A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102104784A (zh) * 2010-04-28 2011-06-22 梁威 一种大数据量的像素集窗宽窗位调节方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102104784A (zh) * 2010-04-28 2011-06-22 梁威 一种大数据量的像素集窗宽窗位调节方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8390542B2 (en) Apparatus, method, and program for processing image
JP3870109B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、及び画像表示プログラム
JP2002207474A (ja) 画像表示状態修正方法
US20050074180A1 (en) Determining parameters for adjusting images
US6778691B1 (en) Method of automatically determining tone-scale parameters for a digital image
US9626476B2 (en) Apparatus, method and computer-readable storage medium for transforming digital images
US10186185B2 (en) Dynamically adjusting color characteristics of electronic content
JPS63298279A (ja) 自動画像調整手段を有する画像表示装置
JPH11250222A (ja) 画像処理方法及びその装置
JP2000067231A (ja) 画像表示装置
US5383032A (en) Image processing system
US20120242682A1 (en) Apparatus and method for displaying image
JP4227117B2 (ja) 高速かつ高精度の画像調整の装置および方法
JP4355416B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JP4114319B2 (ja) 画像補正装置および画像補正方法ならびに画像補正プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3378373B2 (ja) 画像表示装置
CN116665615B (zh) 一种医用显示器控制方法、系统、设备及其存储介质
JP2023107087A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JPH06178115A (ja) 画像処理装置
CN115394229A (zh) 亮度补偿参数的生成方法及生成装置
JP5322667B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JPH07141311A (ja) 画像処理装置
CN117289844A (zh) 一种界面图像显示方法、装置、终端设备及存储介质
JPH10200762A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
CN114612350A (zh) 用于x射线医疗图像的自适应均衡方法和系统及存储介质