JP2000066669A - Music creating device - Google Patents

Music creating device

Info

Publication number
JP2000066669A
JP2000066669A JP10239271A JP23927198A JP2000066669A JP 2000066669 A JP2000066669 A JP 2000066669A JP 10239271 A JP10239271 A JP 10239271A JP 23927198 A JP23927198 A JP 23927198A JP 2000066669 A JP2000066669 A JP 2000066669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neural network
feedback
music
code
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10239271A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kyoichi Shimizu
恭一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP10239271A priority Critical patent/JP2000066669A/en
Publication of JP2000066669A publication Critical patent/JP2000066669A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To economically create a music not attracted with attention by an audience such as background music, without being restricted by copyright and the related. SOLUTION: A sound source device SS accumulates digitally sounds corresponding to musical instruments assigned by program numbers as forms of phonemes, the sounds are read out to get frequencies assigned by a pitch generator PG, and analog audio signals are generated with wave forms corresponding to musical instruments classified by musical instrument kinds indicated by the program numbers from a controller CNT-P, with amplitudes of musical instrument sound volumes based on signals from a controller CNT-V, and with action applied to clear sounds of percussion instruments in particular based on output trigger signals of a sigmonide function generator T in the final layer of the second neural network. Atmosphere constituting music with many elements is generated with very economical constitution free from copyright.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は音楽創成装置に係
り、特に聴衆の注意を引き付けない音楽を創成する音楽
創成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a music generating apparatus, and more particularly to a music generating apparatus for generating music that does not attract the attention of an audience.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、環境音楽の利用拡大に伴って、職
場、公共の場において、聴衆の注意を特に引き付けない
音楽の需要が増加してきている。しかし、このような聴
衆の積極的情動を目指さない(本来、訴求的意味を持た
ない)音楽であっても、この音楽ソフト作成のために
は、かなりの費用、労力を要し、また、既存のソフトを
購入利用する場合でも、公共利用や有料環境への適用に
は、改めて著作権をクリアしなければならないなど、通
常音楽に対するのと同様のユーザー側の負担があるとい
う現状がある。
2. Description of the Related Art In recent years, with the expansion of use of environmental music, demand for music that does not particularly attract the attention of an audience has been increasing in workplaces and public places. However, even for music that does not aim for the positive emotions of the audience (it does not originally have an appealing meaning), considerable cost and labor are required to create this music software. Even if the user purchases and uses this software, there is a current burden on the user side as with normal music, such as the necessity of clearing the copyright again for public use and application to paid environments.

【0003】一方、本来、訴求的意味を持たない環境音
楽などの音楽ソフトは、創作の段階で、必ずしも意志的
な作曲作業に頼る必要はなく、純電子的に発生させた音
楽でも、利用領域はかなり広い。従って音楽パッケージ
メディアによるコンテンツの繰り返し再生でなく、全自
動の無限電子音楽創成が可能であれば、パッケージ選定
工数、購入またはレンタル費用、定時交換工数などが省
け、特に著作権問題で、その利用領域毎の許諾を得る必
要はなくなり、応用範囲は飛躍的に拡大されることが考
えられる。
On the other hand, music software such as environmental music, which does not originally have an appealing meaning, does not necessarily have to rely on intentional music composition work at the stage of creation, and even in the case of music generated purely electronically, it can be used in a limited area. Is quite wide. Therefore, if it is possible to create infinite electronic music automatically without repetitive playback of content using music package media, the man-hours for package selection, purchase or rental costs, regular replacement man-hours, etc. can be reduced. It is no longer necessary to obtain permission for each case, and the range of applications can be dramatically expanded.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本来、訴求的意味を持
たない環境音楽などの音楽ソフトは、鑑賞者の緊張を和
らげる目的で提示される場合が多い。一般には、波や風
の音や、類型コード(和音)の繰り返しによるストリン
グスなど、ゆっくりした動きを提示するものが多い。電
子的にこの雰囲気の環境音楽を自動生成させるために
は、音形(旋律線、コード、音量、リズム)の変化が
緩慢であること、提示内容が、単に繰り返されること
は避けること、提示内容は、電子的に合成されたもの
でよい、などの要件を必要とする。特に上記の3つの要
件のうち、の要件は重要で、繰り返し周期が鑑賞者に
検知されると、当該音楽への関心は急激に薄れ、提示効
果は急減する。
Originally, music software such as environmental music which does not originally have an appealing meaning is often presented for the purpose of relieving the tension of the viewer. In general, there are many things that present slow movements, such as the sound of waves and wind, and strings made by repeating type codes (chords). In order to automatically generate environmental music electronically with this atmosphere, it is necessary that the form (melody line, chord, volume, rhythm) changes slowly, that the presented content is not simply repeated, Need to be electronically synthesized. In particular, among the above three requirements, the requirement is important. When the repetition period is detected by the viewer, interest in the music is rapidly reduced, and the presentation effect is rapidly reduced.

【0005】以上のような制約においては、テープや、
ハードディスクに蓄積された緩慢な動きのコンテンツ
を、いわゆる効果装置で変質させて提示する一般的方法
では、達成しにくいし、オリジナルコンテンツの著作権
問題もクリアされない。従って、作曲工程と、周期的提
示工程のない、純電子的音楽創成の技術が要求される。
[0005] Under the above restrictions, tape,
The general method of presenting the slowly moving content stored on the hard disk with a so-called effect device by altering it is difficult to achieve, and the copyright problem of the original content is not cleared. Therefore, there is a need for a technology for creating purely electronic music without a composition process and a periodic presentation process.

【0006】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
環境音楽などの聴衆の注意を特に引き付けない音楽を極
めて経済的に、かつ、著作権関係の制約を受けることな
く創成し得る音楽創成装置を提供することを目的とす
る。
[0006] The present invention has been made in view of the above points,
It is an object of the present invention to provide a music creating apparatus capable of creating music, such as environmental music, which does not particularly attract the attention of the audience, in a very economical manner and without being restricted by copyright.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は音楽を構成するコード番号を、直前の演奏
コード番号及び数テンポ過去のコード番号から新規に発
生する第1のフィードバック型ニューラルネットワーク
と、第1のフィードバック型ニューラルネットワークの
出力コード番号を複数の実周波数に変換するピッチジェ
ネレータと、音楽を生成するリズムを構成するトリガー
信号を直前の演奏トリガー信号及び数テンポ過去のトリ
ガー信号から新規に発生する第2のフィードバック型ニ
ューラルネットワークと、第1のフィードバック型ニュ
ーラルネットワークで発生するコード番号の循環連鎖数
が第1のしきい値を越えたことを検出した時は、別の確
率関数から発生されたコードを第1のフィードバック型
ニューラルネットワークの初段のシフトレジスタに入力
する、当該第1のフィードバック型ニューラルネットワ
ークのフィードバックループ中に設けられた第1の制御
装置と、第2のフィードバック型ニューラルネットワー
クで発生するトリガー信号の循環連鎖数が第2のしきい
値を越えたことを検出した時は、別の確率関数から発生
されたトリガー信号を第2のフィードバック型ニューラ
ルネットワークの初段のシフトレジスタに入力する、当
該第2のフィードバック型ニューラルネットワークのフ
ィードバックループ中に設けられた第2の制御装置と、
ピッチジェネレータと第2のフィードバック型ニューラ
ルネットワークの各出力信号を受け、指定された周波数
で指定されたリズムのアナログオーディオ信号を生成し
て出力する音源装置と、第1及び第2のフィードバック
型ニューラルネットワークを同期して動作させる同期制
御装置とを有する構成としたものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides a first feedback type in which a chord number constituting music is newly generated from a chord number immediately before and a chord number several tempo past. A neural network, a pitch generator for converting an output code number of the first feedback type neural network into a plurality of real frequencies, a trigger signal constituting a rhythm for generating music, a performance trigger signal immediately before and a trigger signal several tempo past When it is detected that the number of cyclic chains of code numbers generated in the second feedback-type neural network newly generated from the first feedback-type neural network exceeds the first threshold value, different probabilities are obtained. A code generated from a function is converted to a first feedback neural network. A first control device provided in a feedback loop of the first feedback type neural network, which is input to a shift register of a first stage of the network, and a cyclic chain number of a trigger signal generated in the second feedback type neural network. Is detected to exceed a second threshold value, a trigger signal generated from another probability function is input to a first-stage shift register of a second feedback type neural network. A second controller provided in a feedback loop of the neural network;
A tone generator which receives each output signal of the pitch generator and the second feedback type neural network, generates and outputs an analog audio signal having a specified rhythm at a specified frequency, and first and second feedback type neural networks And a synchronization control device that operates in synchronization with each other.

【0008】この発明では、それぞれ有限個の過去の要
素の履歴から現在の要素を生成する、第1及び第2のフ
ィードバック型ニューラルネットワークのうち、第1の
フィードバック型ニューラルネットワークでコード変化
を、第2のフィードバック型ニューラルネットワークで
リズム変化を生成するようにしているため、無理な飛躍
がないにもかからわず、無変化ではなく、現時点の要素
が直前の内容を参考にして決定され、かつ、その決定工
程が画一的ではなく、コード変化とリズム変化を生成す
ることができる。
According to the present invention, of the first and second feedback neural networks, each of which generates a current element from a history of a finite number of past elements, the first feedback neural network detects a code change, Since the rhythm change is generated by the feedback-type neural network of No. 2, even though there is no unreasonable leap, the current element is determined without reference to the previous contents, The determination process is not uniform, and a chord change and a rhythm change can be generated.

【0009】また、この発明では、第1、第2の制御装
置によりフィードバック型ニューラルネットワークにお
ける要素の発生の循環連鎖数が第1、第2のしきい値を
越えたことを検出した時は、別の確率関数から発生され
た、コード番号、トリガー信号を入力するようにして第
1及び第2のフィードバック型ニューラルネットワーク
の入力条件を変えることにより、循環連鎖を絶つことが
できる。
Further, according to the present invention, when the first and second control devices detect that the number of cyclic chains of occurrence of elements in the feedback type neural network exceeds the first and second threshold values, By changing the input conditions of the first and second feedback neural networks by inputting a code number and a trigger signal generated from another probability function, a circular chain can be broken.

【0010】また、本発明は、第1及び第2のフィード
バック型ニューラルネットワークは、それぞれ事前に既
存音楽を用いて学習が完了している学習済み重み付け係
数群を有し、これら第1及び第2のフィードバック型ニ
ューラルネットワーク内の学習済み重み付け係数群を切
り替える切り替え器を更に備えたことを特徴とする。
Further, according to the present invention, the first and second feedback neural networks have learned weighting coefficient groups which have been learned in advance using existing music, respectively. Characterized by further comprising a switch for switching the learned weighting coefficient group in the feedback type neural network.

【0011】更に、本発明は、楽器種別を決めるプログ
ラム信号を音源装置へ出力する第3の制御装置と、楽器
音量を決める信号を音源装置へ出力する第4の制御装置
のうちの少なくとも一方を更に有する構成としたもので
ある。この発明では、第3の制御装置で楽器種別変化
を、更に第4の制御装置で音量変化を与えることができ
る。
Further, according to the present invention, at least one of a third control device for outputting a program signal for determining a musical instrument type to a tone generator and a fourth control device for outputting a signal for determining a musical instrument volume to the tone generator is provided. Further, it has a configuration. According to the present invention, the third control device can give a change in musical instrument type, and the fourth control device can give a change in volume.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。図1は本発明になる音楽創成装
置の一実施の形態のブロック図を示す。同図において、
シフトレジスタの各ビット記憶部C1〜Ci、DA変換
器DA1〜DAi、重み係数群W1、第2層のシグモナ
イド関数発生器D1〜Dj、重み係数群W2、最終層の
シグモナイド関数発生器E1〜Ek及びコードジェネレ
ータCGは、第1の2層のニューラルネットワーク(N
N)10を構成している。これは、音楽を構成するコー
ドを直前演奏コード番号、及び更に数テンポ過去のコー
ド番号から新規に発生させるための回路である。この第
1のNN10のフィードバックループ中にはコード制御
装置CNT−Cが設けられている。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a music creating apparatus according to the present invention. In the figure,
Each bit storage section C1 to Ci of the shift register, DA converters DA1 to DAi, weight coefficient group W1, second layer sigmonide function generators D1 to Dj, weight coefficient group W2, last layer sigmonide function generators E1 to Ek And the code generator CG includes a first two-layer neural network (N
N) 10. This is a circuit for newly generating a chord constituting the music from the immediately preceding performance chord number and a chord number several tempo earlier. In the feedback loop of the first NN 10, a code control device CNT-C is provided.

【0013】コードジェネレータCGの出力は、kビッ
トの新規発生コードであり、シフトレジスタを構成して
いるビット記憶部C1〜Ciにシフトクロックを供給す
るコード制御装置CNT−Cにフィードバックされる。
このフィードバックループを持つ第1のNN10の出力
であるkビットの新規発生コードは、ピッチジェネレー
タPGにも入力される。
The output of the code generator CG is a newly generated code of k bits, and is fed back to the code control unit CNT-C which supplies a shift clock to the bit storage units C1 to Ci constituting the shift register.
The newly generated code of k bits which is the output of the first NN 10 having this feedback loop is also input to the pitch generator PG.

【0014】また、シフトレジスタの各ビット記憶部R
1〜Rl、重み付け係数群W3、第2層のシグモナイド
関数発生器S1〜Sm、重み付け係数群W4、最終層の
シグモナイド関数発生器Tも、第2の2層のニューラル
ネットワーク(NN)20を構成している。これは、音
楽生成上のリズムを構成するトリガーを直前の演奏トリ
ガーと、更に数テンポ過去のトリガーから新規発生させ
るための回路である。
Each bit storage unit R of the shift register
1 to Rl, weighting coefficient group W3, second-layer sigmonide function generators S1 to Sm, weighting coefficient group W4, and last-layer sigmonide function generator T also constitute a second two-layer neural network (NN) 20. are doing. This is a circuit for newly generating a trigger constituting a rhythm in music generation from the immediately preceding performance trigger and a trigger a few tempos past.

【0015】この第2のNN10の最終層のシグモナイ
ド関数発生器Tの出力は、トリガーオン信号の有無を示
すディジタル信号であり、シフトレジスタを構成してい
るビット記憶部R1〜Rlにシフトクロックを供給する
トリガー制御装置CNT−Rフィードバックされる。す
なわち、トリガー制御装置CNT−Rは第2のNNのフ
ィードバックループ中に設けられている。
The output of the sigmonide function generator T of the last layer of the second NN 10 is a digital signal indicating the presence or absence of a trigger-on signal, and the shift clock is supplied to the bit storage units R1 to R1 constituting the shift register. The trigger controller CNT-R that supplies the feedback. That is, the trigger control device CNT-R is provided in the feedback loop of the second NN.

【0016】また、切り換え器SWは、NN学習済み重
み付け係数群W1〜W4の各内容を切り換える。更に、
この実施の形態には、同期制御装置CLK、楽器種別を
決めるプログラム信号の制御装置CNT−P、楽器音量
を決める制御装置CNT−V、音源装置SSが設けられ
ている。
The switch SW switches the contents of the NN-learned weighting coefficient groups W1 to W4. Furthermore,
In this embodiment, there are provided a synchronization control device CLK, a control device CNT-P for a program signal for determining a musical instrument type, a control device CNT-V for determining a musical instrument volume, and a sound source device SS.

【0017】シフトレジスタを構成しているビット記憶
部C1〜Ciは、同期制御装置CLKが発生するタイミ
ングクロックが入力されるコード制御装置CNT−Cの
出力パルスに基づいて、タイミングクロックに同期して
記憶データをビット記憶部C1からCi方向へシフトす
る。シフトレジスタの各ビット記憶部C1〜Ciからそ
れぞれ出力されたデータは、DA変換器DA1〜DAi
で別々にディジタル・アナログ変換された後、それらi
個のアナログ値はそれぞれj個に分かれ、第2層のシグ
モイド関数発生器D1〜Djに入力される途中で重み付
け係数群W1を通過する。この時点で各信号はそれぞれ
独立に、W1内のi×j個のアッテネータにより、重み
付け係数との乗算が行われ、第2層のシグモイド関数発
生器D1〜Djに入力される。
The bit storage units C1 to Ci constituting the shift register synchronize with the timing clock based on the output pulse of the code control unit CNT-C to which the timing clock generated by the synchronization control unit CLK is input. The storage data is shifted from the bit storage unit C1 in the Ci direction. The data output from each of the bit storage units C1 to Ci of the shift register is stored in the DA converter DA1 to DAi.
Are separately converted from digital to analog by
The analog values are divided into j values, and pass through the weighting coefficient group W1 on the way to the sigmoid function generators D1 to Dj in the second layer. At this point, each signal is independently multiplied by a weighting coefficient by i × j attenuators in W1, and input to the sigmoid function generators D1 to Dj in the second layer.

【0018】第2層のシグモイド関数発生器D1〜Dj
の各出力信号は、次段の重み付け係数群W2において、
それぞれj×k個の重み付け係数との乗算が行われた
後、最終層のシグモイド関数発生器E1〜Ekに入力さ
れる。これらの最終層のシグモイド関数発生器E1〜E
kの出力信号は、k個のシグモイド関数のアナログ値で
あるが、コードジェネレータCGにて2値化され、kビ
ットのディジタル値に変換される。
Second-layer sigmoid function generators D1 to Dj
Are output in the next-stage weighting coefficient group W2.
After being multiplied by j × k weighting coefficients, they are input to the sigmoid function generators E1 to Ek in the final layer. These final layer sigmoid function generators E1 to E
The k output signals, which are analog values of k sigmoid functions, are binarized by a code generator CG and converted to k-bit digital values.

【0019】また、重み付け係数群W1及びW2は、バ
ックプロバケーション法等の公知の方法により、事前に
既存音楽を用いて、学習が完了しているものとする。シ
フトレジスタを構成しているビット記憶部C1〜Ciの
うち初段のビット記憶部C1への再帰入力は、コードジ
ェネレータCGの出力である、kビットの新規発生コー
ド番号であるが、これは、一度、コード制御装置CNT
−Cを通過して循環連鎖が検証される。
It is assumed that learning of the weighting coefficient groups W1 and W2 has been completed using existing music in advance by a known method such as the back provacation method. The recursive input to the first-stage bit storage unit C1 of the bit storage units C1 to Ci constituting the shift register is a k-bit newly generated code number which is the output of the code generator CG. , Code control device CNT
The circular chain is verified through -C.

【0020】フィードバックループを持つ第1のNN1
0を通じて発生される値は、循環する傾向を持つ。この
実施の形態では、これは、音楽上の循環コードとなるた
め、生成音楽に対して、比較的問題が少ないが、この循
環連鎖が多すぎると、退屈な音楽となる。このため、コ
ード制御装置CNT−Cは、連鎖数があるしきい値を越
えると、別の確率関数から発生された、別コードを、初
段のビット記憶部C1に入力することで、循環を絶つ働
きをする。
First NN1 with feedback loop
Values generated through zero have a tendency to cycle. In this embodiment, this is a musical chord, which is relatively less of a problem for the generated music, but too much of this cyclic chain results in boring music. For this reason, when the number of chains exceeds a certain threshold value, the code control device CNT-C interrupts the circulation by inputting another code generated from another probability function to the first-stage bit storage unit C1. Work.

【0021】図2は図1の制御装置CNT−C及びCN
T−Rの一例の回路系統図を示す。すなわち、制御装置
CNT−C及び後述の制御装置CNT−Rも共に図2に
示す構成とされている。図2が制御装置CNT−Cであ
る場合の各ブロックについて説明すると、SDは、シフ
トデータ入力で、図1の制御装置CNT−Cに入力され
るコードジェネレータCGの出力コード番号である。図
2では、内部シフトレジスタSRはじめ本図構成要素が
取り扱うデータ幅が示されていない。入力SDは、図1
のコードジェネレータCGの出力であるから、kビット
のコード番号である。従って、図2を制御装置CNT−
Cとして用いる場合は、kビットのデータ幅を取り扱う
ものとする。
FIG. 2 shows the control units CNT-C and CN of FIG.
1 shows a circuit diagram of an example of TR. That is, both the control device CNT-C and a control device CNT-R described later have the configuration shown in FIG. To explain each block in the case where FIG. 2 is the control device CNT-C, SD is an output code number of the code generator CG input to the control device CNT-C of FIG. FIG. 2 does not show the data widths handled by the components of this figure including the internal shift register SR. The input SD is shown in FIG.
, Is a k-bit code number. Therefore, FIG.
When used as C, a data width of k bits is handled.

【0022】また、図2のSCは、外部から入力される
シフトクロックで、図1の同期制御装置CLKから出力
されるものである。SRは内部シフトレジスタで、本例
では16ビットである。そのデータ転送方向は、SR1
→SR16の方向である。また、CMP1〜CMPnは
比較器で、内部シフトレジスタSRの1ビット目から8
ビット目の各ビット記憶部SR1〜SR8の出力と、2
ビット目から9ビット目の各ビット記憶部SR2〜SR
9の出力などの各8ビットの値を比較し、等しければ、
検出器DETにオン信号(一致信号)を送る。
SC in FIG. 2 is a shift clock input from the outside, and is output from the synchronous control device CLK in FIG. SR is an internal shift register, which is 16 bits in this example. The data transfer direction is SR1
→ The direction is SR16. In addition, CMP1 to CMPn are comparators, and are 8 bits from the first bit of the internal shift register SR.
The outputs of the bit storage units SR1 to SR8 of the bit,
Bit storage units SR2 to SR of the 9th to 9th bits
Compare each 8-bit value such as the output of 9 and if they are equal,
An ON signal (coincidence signal) is sent to the detector DET.

【0023】検出器DETは、比較器CMP1〜CMP
nから入力されるコード連鎖の種類別累積数をカウント
し、それが特定のしきい値を越えた時に、ゲートEXC
に切り替え信号を送る。ゲートEXCは、入力コード番
号SDを直接、出力端OUTに出すか、内部コードジェ
ネレータGENの内容をOUTに出すかを切り替える。
これは、図1のコード制御装置CNT−Cの出力となっ
て、シフトレジスタの初段ビット記憶部C1に入力され
る。
The detector DET includes comparators CMP1 to CMP
n, counts the number of accumulated code chains by type, and when it exceeds a specific threshold, the gate EXC
Send the switching signal to. The gate EXC switches between outputting the input code number SD directly to the output terminal OUT and outputting the contents of the internal code generator GEN to OUT.
This is output from the code control device CNT-C in FIG. 1 and input to the first-stage bit storage section C1 of the shift register.

【0024】コードジェネレータCGの出力はコード番
号であるから、これを実音として電子的に再現するため
には、実周波数を指定しなければならない。ピッチジェ
ネレータPGは、コードジェネレータCGで指定された
コードを複数の実周波数に変換し、音源装置SSへ送出
する。音源装置SSは、後述のプログラム信号で指定さ
れた楽器に対応する音を、例えば音素の形でデジタル的
に蓄積しており、これをピッチジェネレータPGで指定
された周波数になるよう読み出し、最終的にはアナログ
オーディオ波形として、出力端OUTから送出する。
Since the output of the code generator CG is a code number, in order to electronically reproduce this as a real sound, a real frequency must be specified. The pitch generator PG converts the code specified by the code generator CG into a plurality of real frequencies and sends out the converted frequencies to the tone generator SS. The sound source device SS digitally accumulates a sound corresponding to an instrument specified by a program signal described later, for example, in the form of a phoneme, and reads out the sound so as to have a frequency specified by the pitch generator PG. Is transmitted from the output terminal OUT as an analog audio waveform.

【0025】次に、第2のNN20の構成について説明
するに、ビット記憶部R1〜Rlからなるシフトレジス
タは、同期制御装置CLKの発するシフトクロックによ
り、データをR1→Rlの方向に移動する。ビット記憶
部R1〜Rlの出力は、それぞれm個に分かれ、第2層
のシグモイド関数発生器S1〜Smに向かうが、その途
中で重み付け係数群W3を通過する。この時点で各信号
はそれぞれ独立に、重み付け係数群W3内のl×m個の
重み付け係数との乗算が行われ、第2層に入力される。
Next, the configuration of the second NN 20 will be described. The shift register composed of the bit storage units R1 to R1 moves data in the direction of R1 → R1 by a shift clock generated by the synchronous control device CLK. The outputs of the bit storage units R1 to R1 are each divided into m pieces and go to the sigmoid function generators S1 to Sm of the second layer, but pass through the weighting coefficient group W3 on the way. At this point, each signal is independently multiplied by 1 × m weighting coefficients in the weighting coefficient group W3 and input to the second layer.

【0026】第2層の出力は、次段の重み付け係数群W
4を通過する時点で、やはり、それぞれm個の重み付け
係数との乗算が行われ、最終層のシグモイド関数発生器
Tに入力される。この重み付け係数群W3及びW4は、
バックプロパゲーション法等の公知の方法により、事前
に既存音楽で、学習が完了しているものとする。Tの出
力はシグモイド関数を2値化することで、トリガーオン
信号の有無を示すディジタル信号となる。
The output of the second layer is the weighting coefficient group W at the next stage.
At the point of time when the signal passes through No. 4, multiplication by m weighting coefficients is performed, and the result is input to the sigmoid function generator T of the final layer. These weighting coefficient groups W3 and W4 are
It is assumed that learning has been completed in advance using existing music by a known method such as a back propagation method. The output of T is a digital signal indicating the presence or absence of a trigger-on signal by binarizing the sigmoid function.

【0027】シフトレジスタを構成するビット記憶部R
1〜Rlのうち初段のビット記憶部R1への入力は、シ
グモイド関数発生器Tの出力である新規発生トリガーで
あるが、これは、一度、制御装置CNT−Rを通過し
て、循環トリガー連鎖が検証される。
Bit storage unit R constituting shift register
The input to the bit storage unit R1 in the first stage among R1 to R1 is a newly generated trigger which is the output of the sigmoid function generator T, which once passes through the control unit CNT-R to generate a cyclic trigger chain. Is verified.

【0028】フィードバックループを持つ第2のNN2
0を通じて発生される値は、循環する傾向を持つ。この
実施の形態では、これは、循環トリガーとなるため、生
成音楽に対して、比較的問題が少ないが、この循環連鎖
が多すぎると、退屈な音楽となる。このため、CNT−
Rは、連鎖数があるしきい値を越えると、別の確率関数
から発生された別トリガーを初段ビット記憶部R1に入
力することで、循環を絶つ働きをする。シグモイド関数
発生器Tの出力は、一方では音源装置SSに入力され
る。これは後述のプログラム信号で指定される主として
打楽器の音に適用され、リズムを明瞭化する効果を持
つ。
Second NN2 with feedback loop
Values generated through zero have a tendency to cycle. In this embodiment, this is a relatively trivial problem for the generated music, as it is a cyclic trigger, but too much of this cyclical chain results in boring music. For this reason, CNT-
When the number of chains exceeds a certain threshold value, R functions to terminate the circulation by inputting another trigger generated from another probability function to the first-stage bit storage unit R1. On the one hand, the output of the sigmoid function generator T is input to the sound source device SS. This is mainly applied to the sound of a percussion instrument specified by a program signal described later, and has an effect of clarifying the rhythm.

【0029】また、NN学習済み重み付け係数群W1〜
W4は、学習の際、あらゆる種類の音楽を同時に教師デ
ータとして用いることは、望ましくない場合がある。そ
のため、ジャズ、クラシック、特定民族音楽など学習音
楽の種別により当該係数群を変更する構造としておけ
ば、発生音楽にも種別を設けることができる。そこで、
切り替え器SWは、これら係数群を切り替えるもので、
これにより発生音楽の種別を選択することができる。
The NN learned weighting coefficient groups W1 to W1
It may not be desirable for W4 to simultaneously use all types of music as teacher data during learning. For this reason, if the coefficient group is changed according to the type of learning music such as jazz, classical music, or specific ethnic music, the generated music can be provided with a type. Therefore,
The switch SW switches between these coefficient groups.
Thereby, the type of the generated music can be selected.

【0030】制御装置CNT−Pは、楽器種別を決める
プログラム信号の制御装置で、内部に確率関数と、乱数
発生関数を有している。これにより、制御装置CNT−
Pは、ピッチジェネレータPGのコード信号に対応する
楽器種別、シグモイド関数発生器Tのトリガー信号に対
応する楽器種別を、それぞれランダムに発生するが、同
時に、その選定確率、及び変更確率が規定されているた
めに、PGの制御下には、継続音楽器が、Tの制御下に
は、撥弦楽器や打楽器が選定されやすいなど、演奏場の
雰囲気に適合した、楽器の選定と遷移が高確率となるよ
う設定される。また、選定、変更のタイミングは、同期
制御装置CLKの出力タイミング信号を基準にして行わ
れる。この制御装置CNT−Pの出力は音源装置SSに
送られ、音源装置SSが出力する楽器音を選定させる。
The control device CNT-P is a control device for a program signal for determining the type of musical instrument, and has a probability function and a random number generation function therein. Thereby, the control device CNT-
P randomly generates a musical instrument type corresponding to the code signal of the pitch generator PG and a musical instrument type corresponding to the trigger signal of the sigmoid function generator T. At the same time, the selection probability and the change probability are defined. Therefore, there is a high probability that the selection and transition of musical instruments suitable for the atmosphere of the playing field are high, such as continuous music instruments under the control of the PG, and plucked or percussion instruments under the control of the T. Is set to The selection and the change are performed based on the output timing signal of the synchronous control device CLK. The output of the control device CNT-P is sent to the sound source device SS, and selects the instrument sound output by the sound source device SS.

【0031】CNT−Vは、楽器音量を決める制御装置
で、制御装置CNT−Pと同様、内部に確率関数と、乱
数発生関数を有している。これにより、ピッチジェネレ
ータPGのコード信号に対応する楽器群の各音量、シグ
モイド関数発生器Tのトリガー信号に対応する楽器群の
各音量をそれぞれランダムに既定するが、同時に、その
選定確率、及び変更確率が規定されているために、演奏
場の雰囲気に適合した、音量、バランスの選定と遷移が
高確率となるよう設定される。この音量指定を、コード
構成声部の一つに特に強く割り当てれば、旋律線と明瞭
化することができる。制御装置CNT−Vの出力は音源
装置SSに送られ、音源装置が出力する楽器音量を選定
させる。
The CNT-V is a control device for determining the volume of the musical instrument. Like the control device CNT-P, it has a probability function and a random number generation function inside. Thereby, each volume of the musical instrument group corresponding to the code signal of the pitch generator PG and each volume of the musical instrument group corresponding to the trigger signal of the sigmoid function generator T are respectively randomly determined. Since the probabilities are specified, the selection and transition of the volume and balance, which are suitable for the atmosphere of the music hall, are set to have a high probability. If this volume designation is particularly strongly assigned to one of the chords constituting the chord, the melody line can be clarified. The output of the control device CNT-V is sent to the sound source device SS, where the sound volume of the musical instrument output by the sound source device is selected.

【0032】次に、この実施の形態の動作を更に具体的
に説明する。この実施の形態では、動作開始時点で、ト
リガー制御装置CNT−Rがシフトレジスタの初段ビッ
ト記憶部R1にトリガー信号を入力し、また、コード制
御装置CNT−Cが動作開始時刻などを参照して生成さ
れた乱数により決定したコードをシフトレジスタの初段
ビット記憶部C1に入力する。また、制御装置CNT−
PとCNT−Vは、同様に乱数から生成された楽器種別
群、及びそれらの音量値群を音源装置SSに入力する。
上記の各制御装置CNT−R、CNT−C、CNT−P
及びCNT−Vは、同期制御装置CLKからの例えば8
分音符の単位のタイミング信号を受け、互いに同期して
動作する。
Next, the operation of this embodiment will be described more specifically. In this embodiment, at the start of operation, the trigger control device CNT-R inputs a trigger signal to the first-stage bit storage unit R1 of the shift register, and the code control device CNT-C refers to the operation start time and the like. The code determined by the generated random number is input to the first-stage bit storage unit C1 of the shift register. In addition, the control device CNT-
P and CNT-V similarly input a musical instrument type group generated from random numbers and their volume value group to the sound source device SS.
Each of the above control devices CNT-R, CNT-C, CNT-P
And CNT-V are, for example, 8 from the synchronous control device CLK.
Upon receiving a timing signal in units of a minute note, they operate in synchronization with each other.

【0033】まず、コード生成について説明する。い
ま、ビット記憶部C1〜Ciからなるシフトレジスタの
初段ビット記憶部C1に、コード制御装置CNT−Cか
ら入力されたコードをC(Cを根音とする長調の三和
音)としたとき、コードジェネレータCGから自動生成
されて出力されるkビットの新規発生コードがFである
ものとする。以下、同様にして、図3に示す如く、G
7、Cm 、Fm 、Fdim 、C、...の順番でコードが
生成されていったものとする。
First, code generation will be described. Assuming that the code input from the code controller CNT-C is C (a major triad with C as the root), the code is stored in the first-stage bit storage unit C1 of the shift register including the bit storage units C1 to Ci. It is assumed that the newly generated k-bit code automatically generated and output from the generator CG is F. Hereinafter, similarly, as shown in FIG.
7, Cm, Fm, Fdim, C,. . . It is assumed that codes are generated in the order of.

【0034】ここで、もし、最後のコードCの後に生成
されるコードが再びFで、その後に続くコードが前記コ
ード列と同じであれば、これは循環していることにな
る。その場合、循環周期は6単位である。循環コード
は、それ自体は問題ではないが、生成音楽が変化に乏し
いものとなる。コード制御装置CNT−Cはこれを検出
して、適当な内部発生コードと入れ替え、循環を断つ機
能を持っている。
Here, if the code generated after the last code C is again F and the following code is the same as the above-mentioned code sequence, this means that it is circulating. In that case, the circulation cycle is 6 units. Circular chords are not a problem per se, but the generated music is less variable. The code control unit CNT-C has a function of detecting this, replacing it with an appropriate internally generated code, and cutting off the circulation.

【0035】図2において、コード制御装置CNT−C
に入力されるkビットのコード番号SDが、図3に示さ
れるように循環周期が6単位である場合、内部シフトレ
ジスタSR1〜SR16の内容は、例えばC、Fdim 、
Fm 、Cm 、G7、F、C、Fdim 、Fm 、Cm 、G
7、F、C、Fdim 、Fm 、Cm となる。ここで、比較
器CMP6に着目する。比較器CMP6の一方の比較値
はシフトレジスタSR1〜SR8の値で、他方の比較値
はシフトレジスタSR7〜SR14の値である。シフト
レジスタSRに入力されたコード(番号)は循環周期が
6単位(周期6単位の循環コード)であるため、これら
は等しい結果となる。
In FIG. 2, the code control unit CNT-C
In the case where the k-bit code number SD input to the internal shift registers SR1 to SR16 has a circulation cycle of 6 units as shown in FIG.
Fm, Cm, G7, F, C, Fdim, Fm, Cm, G
7, F, C, Fdim, Fm, Cm. Here, attention is focused on the comparator CMP6. One comparison value of the comparator CMP6 is a value of the shift registers SR1 to SR8, and the other comparison value is a value of the shift registers SR7 to SR14. Since the code (number) input to the shift register SR has a circulation cycle of 6 units (circulation code with a cycle of 6 units), they have the same result.

【0036】そこで、比較器CMP6は、周期6単位の
循環コードが発見されたことを示す一致信号を検出器D
ETに出力する。周期と一致した後の比較器CMP6か
らは毎回、一致信号が出力されるため、この一致信号を
カウントすることにより、循環コードの持続時間を測定
できる。検出器DETは、このカウント値が予め設定し
てあるしきい値を越えた時、ゲートEXCに切り換え信
号を送出する。これにより、ゲートEXCは、外部入力
コード番号SDをコードジェネレータGENで発生した
内部生成コードに置き換える。
The comparator CMP6 outputs a coincidence signal indicating that a cyclic code having a period of 6 units has been found to the detector D.
Output to ET. Since the comparator CMP6 outputs a coincidence signal every time after the coincidence with the period, the duration of the cyclic code can be measured by counting the coincidence signal. When the count value exceeds a preset threshold value, the detector DET sends a switching signal to the gate EXC. As a result, the gate EXC replaces the external input code number SD with the internally generated code generated by the code generator GEN.

【0037】このゲートEXCから出力された内部生成
コードは、図1のC1〜Ciからなるシフトレジスタの
初段のビット記憶部C1に入力されるため、第1のNN
10の入力条件が攪乱されて、循環コードの継続生成は
崩れることとなる。このようにして、第1のNN10の
コードジェネレータCGから出力されるkビットの新規
発生コードは、ピッチジェネレータPGへ供給され、こ
こで実音として電子的に再現するために、実周波数を指
定するべくCGで指定されたコードを複数の実周波数に
変換された後、音源装置SSへ送出される。
The internally generated code output from the gate EXC is input to the first-stage bit storage section C1 of the shift register composed of C1 to Ci in FIG.
The ten input conditions are disturbed, and the continuous generation of the cyclic code is broken. In this way, the k-bit newly generated code output from the code generator CG of the first NN 10 is supplied to the pitch generator PG, where it is designated to specify an actual frequency in order to reproduce it electronically as a real sound. After the code specified by the CG is converted into a plurality of real frequencies, it is transmitted to the sound source device SS.

【0038】次に、リズムを司どる第2のNN20の動
作について説明する。R1〜Rlからなるシフトレジス
タの結果により、最終層のシグモナイド関数発生器Tか
ら出力されるリズムトリガーのパターンが、図4に示さ
れるものだったとする。ここで1小節目と3小節目は同
じパターンである。もし、2小節目と4小節目が同一パ
ターンで循環していれば、循環リズムとなる。リズムパ
ターンが循環形を持つことは極めて自然であるが、コー
ド同様、長時間にわたって同じ繰り返しリズムパターン
があると単調となる。
Next, the operation of the second NN 20 that controls the rhythm will be described. It is assumed that the pattern of the rhythm trigger output from the sigmonide function generator T in the final layer is as shown in FIG. 4 based on the result of the shift register composed of R1 to R1. Here, the first bar and the third bar have the same pattern. If the second and fourth measures are circulating in the same pattern, a cyclic rhythm is obtained. It is very natural that a rhythm pattern has a cyclic form, but like a chord, it becomes monotonous if the same repeated rhythm pattern exists for a long time.

【0039】そこで、図1のトリガー制御装置CNT−
Rは、この循環リズムを検出して、規則性を崩す作用を
果たす。すなわち、トリガー制御装置CNT−Rの構成
を示す図2において、第2のNN20の最終層のシグモ
ナイド関数発生器Tの出力トリガー信号が外部入力信号
SDとして入力される。ここで、シフトレジスタSR1
〜SR16における、トリガーを1とした時の信号の状
況は、小節毎に区分すると、 0110 1011 0110 1011 となる(本表記の右端が図4の左端を示す。)。
Therefore, the trigger control device CNT- of FIG.
R detects the cyclic rhythm and acts to break the regularity. That is, in FIG. 2 showing the configuration of the trigger control device CNT-R, the output trigger signal of the sigmonide function generator T of the last layer of the second NN 20 is input as the external input signal SD. Here, the shift register SR1
In SR16 to SR16, the signal situation when the trigger is set to 1 is 01101011 01101011 when divided into bars (the right end in this notation indicates the left end in FIG. 4).

【0040】ここで、比較器CMP8に着目する。比較
器CMP8の一方の比較値はシフトレジスタSR1〜S
R8の値であるから「0110 1011」であり、他
方の比較値はシフトレジスタSR9〜SR16の値であ
るから、「0110 1011」で、これらは等しい結
果となる。
Here, attention is paid to the comparator CMP8. One of the comparison values of the comparator CMP8 is the shift register SR1-S
The value of R8 is "0110 1011", and the other comparison value is the value of the shift registers SR9 to SR16. Therefore, "0110 1011" has the same result.

【0041】そこで、比較器CMP8は周期8の循環リ
ズムが発見されたことを示す一致信号を、検出器DET
に出力する。周期と一致した後の比較器CMP8からは
毎回、一致信号が出力されるため、この一致信号をカウ
ントすることにより、循環リズムの持続時間を測定でき
る。検出器DETは、このカウント値が予め設定してあ
るしきい値を越えた時、ゲートEXCに切り換え信号を
送出する。
Then, the comparator CMP8 outputs a coincidence signal indicating that a cyclic rhythm of period 8 has been found to the detector DET.
Output to Since the comparator CMP8 outputs a coincidence signal every time after the coincidence with the cycle, the duration of the cyclic rhythm can be measured by counting the coincidence signal. When the count value exceeds a preset threshold value, the detector DET sends a switching signal to the gate EXC.

【0042】これにより、ゲートEXCは、外部入力ト
リガー信号SDをコードジェネレータGENで発生した
内部生成トリガー信号に置き換える。この新規の内部生
成トリガー信号は、図1のR1〜Rlからなるシフトレ
ジスタの初段のビット記憶部R1に入力されるため、第
2のNN20の最終層のシグモナイド関数発生器Tの出
力トリガー信号の規則性は失われることとなる。このよ
うにして、第2のNN20の最終層のシグモナイド関数
発生器Tから出力されたトリガー信号は、音源装置SS
に入力される。
Thus, the gate EXC replaces the external input trigger signal SD with the internally generated trigger signal generated by the code generator GEN. Since this new internally generated trigger signal is input to the first-stage bit storage unit R1 of the shift register composed of R1 to Rl in FIG. 1, the output trigger signal of the sigmonide function generator T of the last layer of the second NN 20 is Regularity will be lost. In this manner, the trigger signal output from the sigmonide function generator T of the final layer of the second NN 20 is transmitted to the sound source device SS
Is input to

【0043】一方、図1の制御装置CNT−Pは、楽器
種別を示すプログラム信号を音源装置SSに送出する。
この楽器種別を示すプログラム信号はコード指令下の楽
器と、トリガー指令下の楽器のそれぞれ複数の種別の指
定を行う。これは乱数によるランダムな指定を基本とす
るが、遷移確率が規定されている。このことについて図
5と共に説明するに、同図中、P1〜Pmはプログラム
番号(楽器種別番号)、R11は単位リズム後にP1か
らP1、すなわち同一プログラム番号の継続確率を示
す。同様に、Rpqはプログラム番号Ppからプログラ
ム番号Pqへの遷移確率を示す(ただし、p=
1、...、m、q=1、...、m)。
On the other hand, the control device CNT-P of FIG. 1 sends a program signal indicating the musical instrument type to the sound source device SS.
The program signal indicating the musical instrument type specifies a plurality of types of the musical instrument under the chord instruction and the musical instrument under the trigger instruction. This is based on random designation by random numbers, but the transition probability is specified. This will be described with reference to FIG. 5. In FIG. 5, P1 to Pm indicate program numbers (instrument type numbers), and R11 indicates P1 to P1 after a unit rhythm, that is, the continuation probability of the same program number. Similarly, Rpq indicates the transition probability from program number Pp to program number Pq (where p =
1,. . . , M, q = 1,. . . , M).

【0044】すなわち、制御装置CNT−Pは機能開始
時に、ある発生確率によって指定された、プログラム番
号をもとにして、逐次、図5の確率テーブルに沿って、
プログラム番号を変移させていくものである。そして、
このアルゴリズムで独立に駆動される変移対象は、コー
ド信号で指定される音数及びトリガー信号で指定される
音数を含む必要プログラム数となる。
That is, at the start of the function, the control device CNT-P sequentially follows the probability table of FIG. 5 based on the program number specified by a certain probability of occurrence.
This is to change the program number. And
The transition targets independently driven by this algorithm are the required number of programs including the number of sounds specified by the chord signal and the number of sounds specified by the trigger signal.

【0045】また、図1の制御装置CNT−Vは、楽器
音量を示す信号を音源装置SSに送出する。この制御装
置CNT−Vは、前記コード指令下の楽器と、トリガー
指令下の楽器のそれぞれの複数の種別の音量指定を行
う。これは乱数によるランダムな指定を基本とするが、
遷移確率が規定されている。このことについて図6と共
に説明するに、同図中、V1〜Vnは音量番号、S11
は単位リズム後に、音量番号V1から音量番号V1、す
なわち、同一音量の継続確率を示す。同様に、Suvは
音量番号Vuから音量番号Vvへの遷移確率を示す(た
だし、u=1、...、n、v=1、...、n)。
The control device CNT-V of FIG. 1 sends a signal indicating the volume of the musical instrument to the sound source device SS. The control device CNT-V specifies a plurality of types of volume for each of the musical instrument under the chord command and the musical instrument under the trigger command. This is basically based on random designation by random numbers,
Transition probabilities are specified. This will be described with reference to FIG. 6. In FIG. 6, V1 to Vn are volume numbers, and S11
Represents the volume number V1 to the volume number V1 after the unit rhythm, that is, the continuation probability of the same volume. Similarly, Suv indicates a transition probability from the volume number Vu to the volume number Vv (where u = 1,..., N, v = 1,..., N).

【0046】すなわち、制御装置CNT−Vは機能開始
時に、ある発生確率によって指定された音量番号をもと
にして、逐次、図6の確率テーブルに沿って、音量番号
を変移させていくものである。そして、このアルゴリズ
ムで独立に駆動される変移対象数は、前記コード信号で
指定される音数、及びトリガー信号で指定される音数を
含む必要プログラム数となる。
That is, the control unit CNT-V sequentially shifts the volume number according to the volume number designated by a certain probability of occurrence according to the probability table of FIG. 6 at the start of the function. is there. The number of transition targets independently driven by this algorithm is the required number of programs including the number of sounds specified by the chord signal and the number of sounds specified by the trigger signal.

【0047】音源装置SSは、プログラム番号で指定さ
れた楽器に対応する音を音素の形態でディジタル的に蓄
積しており、これをピッチジェネレータPGで指定され
た周波数になるように読み出し、また、制御装置CNT
−Pよりのプログラム番号が示す楽器種別の楽器に対応
した波形で、制御装置CNT−Vよりの信号に基づく楽
器音量の振幅で、更に第2のNN20の最終層のシグモ
ナイド関数発生器Tの出力トリガー信号に基づき、特に
打楽器の音を明瞭化させるように作用させたアナログオ
ーディオ信号を生成して出力端子OUTへ出力する。
The sound source device SS digitally stores a sound corresponding to the musical instrument specified by the program number in the form of a phoneme, reads out the sound so as to have a frequency specified by the pitch generator PG, and Control device CNT
-P, a waveform corresponding to the musical instrument type indicated by the program number indicated by the program number, the amplitude of the musical instrument volume based on the signal from the control device CNT-V, and the output of the sigmonide function generator T in the final layer of the second NN 20 On the basis of the trigger signal, an analog audio signal that acts to clarify the sound of the percussion instrument in particular is generated and output to the output terminal OUT.

【0048】なお、制御装置CNT−P及びCNT−V
の一方又は両方を設けなくとも、基本的には環境音楽な
どの聴衆の注意を引き付けない音楽を創成することはで
きる。
The control devices CNT-P and CNT-V
Without providing one or both of the above, it is possible to create music that basically does not attract the attention of the audience, such as environmental music.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
無理な飛躍がないにもかからわず、無変化ではなく、現
時点の要素が直前の内容を参考にして決定され、かつ、
その決定工程が画一的ではなく、コード変化とリズム変
化をフィードバック型ニューラルネットワーク回路によ
り生成することができるため、要素の多い環境構成音楽
を極めて経済的に構成でき、また聴衆の注意をことさら
喚起しないことを目的とする音楽までも常に著作者によ
って作曲、演奏、歌唱によって提供されていたことによ
る従来の著作権利関係の調整から装置使用者を解放する
ことができる。
As described above, according to the present invention,
Despite the fact that there is no unreasonable leap, it is not unchanging, the current element is determined with reference to the immediately preceding content, and
The decision process is not uniform, and chord changes and rhythm changes can be generated by a feedback-type neural network circuit, making it possible to compose environment-constituting music with many elements in an extremely economical manner and to draw the attention of the audience Even if the music is not intended to be performed, the user of the device can be freed from the conventional adjustment of the copyright right due to the fact that the music was always provided by the author through composition, performance, and singing.

【0050】また、本発明によれば、第1、第2の制御
装置によりフィードバック型ニューラルネットワークに
おける要素の発生の循環連鎖数が第1、第2のしきい値
を越えたことを検出した時は、別の確率関数から発生さ
れた、コード番号、トリガー信号を入力するようにして
第1及び第2のフィードバック型ニューラルネットワー
クの入力条件を変えることにより、循環連鎖を絶つよう
にしたため、単調で退屈な音楽でなくすることができ
る。
Further, according to the present invention, when the first and second control devices detect that the number of circulating chains of occurrence of elements in the feedback type neural network exceeds the first and second threshold values, Is monotonous because it breaks the circular chain by changing the input conditions of the first and second feedback neural networks by inputting a code number and a trigger signal generated from another probability function. You can get rid of boring music.

【0051】更に、本発明によれば、第1及び第2のフ
ィードバック型ニューラルネットワークは、それぞれ事
前に既存音楽を用いて学習が完了している学習済み重み
付け係数群を有し、これら第1及び第2のフィードバッ
ク型ニューラルネットワーク内の学習済み重み付け係数
群を切り換える切り替え器を更に備えたため、発生音楽
の種別を選択することができる。
Further, according to the present invention, the first and second feedback-type neural networks each have a group of learned weighting coefficients which have been learned in advance using existing music. Since there is further provided a switch for switching the learned weighting coefficient group in the second feedback type neural network, the type of generated music can be selected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of one embodiment of the present invention.

【図2】図1の制御装置CNT−C、CNT−Rの一例
の回路系統図である。
FIG. 2 is a circuit diagram of an example of control devices CNT-C and CNT-R of FIG.

【図3】図1中の第1のNNで発生するコード列の一例
を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a code string generated in a first NN in FIG. 1;

【図4】図1中の第2のNNで発生するリズムトリガパ
ターンの一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a rhythm trigger pattern generated at a second NN in FIG. 1;

【図5】図1の制御装置CNT−Pにおける確率テーブ
ルを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a probability table in the control device CNT-P of FIG. 1;

【図6】図1の制御装置CNT−Vにおける確率テーブ
ルを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a probability table in the control device CNT-V of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

C1〜Ci、R1〜Rl、SR シフトレジスタ DA1〜DAi DA変換器 W1〜W4 重み付け係数群 D1〜Dj、S1〜Sm 第2層のシグモナイド関数発
生器 E1〜Ek、T 最終層のシグモナイド関数発生器 CG、GEN コードジェネレータ PG ピッチジェネレータ CNT−C 第1の制御装置 CNT−R 第2の制御装置 CNT−P 第3の制御装置 CNT−V 第4の制御装置 CLK 同期制御装置 SS 音源装置 SW 切り替え器 DET 検出回路 CMP1〜CMP8 比較器 EXC ゲート 10 第1のニューラルネットワーク回路(NN) 20 第2のニューラルネットワーク回路(NN)
C1 to Ci, R1 to Rl, SR shift register DA1 to DAi DA converter W1 to W4 Weighting coefficient group D1 to Dj, S1 to Sm Second layer sigmonide function generator E1 to Ek, T Last layer sigmonide function generator CG, GEN Code generator PG Pitch generator CNT-C First control device CNT-R Second control device CNT-P Third control device CNT-V Fourth control device CLK Synchronous control device SS Sound source device SW Switch DET detection circuit CMP1 to CMP8 Comparator EXC gate 10 First neural network circuit (NN) 20 Second neural network circuit (NN)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 音楽を構成するコード番号を、直前の演
奏コード番号及び数テンポ過去のコード番号から新規に
発生する第1のフィードバック型ニューラルネットワー
クと、 前記第1のフィードバック型ニューラルネットワークの
出力コード番号を複数の実周波数に変換するピッチジェ
ネレータと、 音楽を生成するリズムを構成するトリガー信号を直前の
演奏トリガー信号及び数テンポ過去のトリガー信号から
新規に発生する第2のフィードバック型ニューラルネッ
トワークと、 前記第1のフィードバック型ニューラルネットワークで
発生するコード番号の循環連鎖数が第1のしきい値を越
えたことを検出した時は、別の確率関数から発生された
コードを前記第1のフィードバック型ニューラルネット
ワークの初段のシフトレジスタに入力する、当該第1の
フィードバック型ニューラルネットワークのフィードバ
ックループ中に設けられた第1の制御装置と、 前記第2のフィードバック型ニューラルネットワークで
発生するトリガー信号の循環連鎖数が第2のしきい値を
越えたことを検出した時は、別の確率関数から発生され
たトリガー信号を前記第2のフィードバック型ニューラ
ルネットワークの初段のシフトレジスタに入力する、当
該第2のフィードバック型ニューラルネットワークのフ
ィードバックループ中に設けられた第2の制御装置と、 前記ピッチジェネレータと前記第2のフィードバック型
ニューラルネットワークの各出力信号を受け、指定され
た周波数で指定されたリズムのアナログオーディオ信号
を生成して出力する音源装置と 前記第1及び第2のフィードバック型ニューラルネット
ワークを同期して動作させる同期制御装置とを有するこ
とを特徴とする音楽創成装置。
1. A first feedback type neural network which newly generates code numbers constituting music from the immediately preceding performance code number and a code number several tempo past, and an output code of the first feedback type neural network. A pitch generator for converting a number into a plurality of real frequencies, a second feedback neural network for newly generating a trigger signal constituting a rhythm for generating music from the immediately preceding performance trigger signal and a trigger signal several tempo past, When it is detected that the number of cyclic chains of code numbers generated in the first feedback type neural network exceeds a first threshold value, the code generated from another probability function is converted to the first feedback type neural network. Input to the first-stage shift register of the neural network A first control device provided in a feedback loop of the first feedback type neural network, and the number of cyclic chains of a trigger signal generated in the second feedback type neural network sets a second threshold value. When it is detected that the signal has exceeded the threshold value, a trigger signal generated from another probability function is input to the first-stage shift register of the second feedback-type neural network, during a feedback loop of the second feedback-type neural network. A second control device provided, a sound source device for receiving the output signals of the pitch generator and the second feedback neural network, generating and outputting an analog audio signal of a specified rhythm at a specified frequency And the first and second feedback Music creation apparatus; and a synchronization control unit to operate in synchronization type neural network.
【請求項2】 前記第1及び第2のフィードバック型ニ
ューラルネットワークは、それぞれ事前に既存音楽を用
いて学習が完了している学習済み重み付け係数群を有
し、これら第1及び第2のフィードバック型ニューラル
ネットワーク内の学習済み重み付け係数群を切り換える
切り替え器を更に備えたことを特徴とする請求項1記載
の音楽創成装置。
2. The first and second feedback neural networks each have a learned weighting coefficient group that has been learned in advance using existing music, and the first and second feedback neural networks. 2. The music creating apparatus according to claim 1, further comprising a switch for switching a group of learned weighting coefficients in the neural network.
【請求項3】楽器種別を決めるプログラム信号を前記音
源装置へ出力する第3の制御装置と、楽器音量を決める
信号を前記音源装置へ出力する第4の制御装置のうちの
少なくとも一方を更に有することを特徴とする請求項1
記載の音楽創成装置。
3. The apparatus according to claim 2, further comprising at least one of a third control device for outputting a program signal for determining a musical instrument type to said sound source device and a fourth control device for outputting a signal for determining a musical instrument volume to said sound source device. 2. The method according to claim 1, wherein
A music creation device as described.
JP10239271A 1998-08-25 1998-08-25 Music creating device Pending JP2000066669A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10239271A JP2000066669A (en) 1998-08-25 1998-08-25 Music creating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10239271A JP2000066669A (en) 1998-08-25 1998-08-25 Music creating device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000066669A true JP2000066669A (en) 2000-03-03

Family

ID=17042284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10239271A Pending JP2000066669A (en) 1998-08-25 1998-08-25 Music creating device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000066669A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2413745A (en) * 2004-04-30 2005-11-02 Axeon Ltd Classifying audio content by musical style/genre and generating an identification signal accordingly to adjust parameters of an audio system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2413745A (en) * 2004-04-30 2005-11-02 Axeon Ltd Classifying audio content by musical style/genre and generating an identification signal accordingly to adjust parameters of an audio system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6395970B2 (en) Automatic music composing apparatus that composes melody reflecting motif
EP0149896B1 (en) Method and apparatus for dynamic reproduction of transient and steady state voices in an electronic musical instrument
JP2004184769A (en) Device and method for detecting musical piece structure
US5808222A (en) Method of building a database of timbre samples for wave-table music synthesizers to produce synthesized sounds with high timbre quality
JP2000066669A (en) Music creating device
US4205574A (en) Electronic musical instrument with variable pulse producing system
JPH0486796A (en) Musical tone generator
JP2722665B2 (en) Tone generator
JP3609045B2 (en) Automatic performance device
JP2004287308A (en) Performance control device and its program
JP3216732B2 (en) Electronic musical instrument
JPH0631964B2 (en) Electronic musical instrument
JP2738359B2 (en) Rhythm sound generator and its sound control method
JP2728087B2 (en) Music signal generator
JP3948425B2 (en) Performance data processing apparatus and program
JP3651290B2 (en) Music signal generator
JPH02134696A (en) Sound generating device
JP2666763B2 (en) Electronic musical instrument
JP2738359C (en)
JPH05158478A (en) Electronic musical instrument
JP2005077763A (en) System for generating automatic accompaniment, and program
JP2007279568A (en) Electronic musical instrument
JPH09204181A (en) Device and method for automatic musical performance
JP2002082669A (en) Coding method of acoustic signal
JPH01315792A (en) Sound producer