JP2000057173A - コンピュ―タ化された体験ジャ―ナルにアクセスを行うための方法およびその装置 - Google Patents

コンピュ―タ化された体験ジャ―ナルにアクセスを行うための方法およびその装置

Info

Publication number
JP2000057173A
JP2000057173A JP17376799A JP17376799A JP2000057173A JP 2000057173 A JP2000057173 A JP 2000057173A JP 17376799 A JP17376799 A JP 17376799A JP 17376799 A JP17376799 A JP 17376799A JP 2000057173 A JP2000057173 A JP 2000057173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
computerized
experience
article
icon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17376799A
Other languages
English (en)
Inventor
Edith Ackermann
エディス・アッカーマン
Dennis Nathan Bromley
デニス・ネイサン・ブロムレイ
David Ray Demaso
デビッド・レイ・デマソ
Sarah Frances F Gibson
サラ・フランシス・エフ・ギブソン
Joseph Gonzalez-Heydrich
ジョゼフ・ゴンザレス・ハイドリッヒ
Judith Galler Karlin
ジュディス・ゲイラー・カーリン
Marx Joseph
ジョゼフ・マークス
Shien Chia
チア・シェン
Carol Strohecker
キャロル・ストロヘッカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Information Technology Corp
Childrens Medical Center Corp
Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc
Original Assignee
Mitsubishi Electric Information Technology Corp
Childrens Medical Center Corp
Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Information Technology Corp, Childrens Medical Center Corp, Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc filed Critical Mitsubishi Electric Information Technology Corp
Publication of JP2000057173A publication Critical patent/JP2000057173A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/338Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/3331Query processing
    • G06F16/334Query execution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S715/00Data processing: presentation processing of document, operator interface processing, and screen saver display processing
    • Y10S715/961Operator interface with visual structure or function dictated by intended use
    • Y10S715/965Operator interface with visual structure or function dictated by intended use for process control and configuration
    • Y10S715/966Computer process, e.g. operation of computer
    • Y10S715/968Computer process, e.g. operation of computer interface for database querying and retrieval

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ある話題に関する非構造的テキスト記事が含
まれるコンピュータ化された体験ジャーナルにアクセス
するための方法と装置を提供する。 【解決手段】 プロセッサCPU10、記憶装置12、
表示画面を有するビデオ表示装置16とユーザーインタ
ーフェース20、22を含むコンピュータシステムで実
現される。この非構造的テキスト記事は記憶装置12に
記憶される。非構造的テキスト記事間の類似点が判定さ
れ、非構造的テキスト記事のそれぞれに対応するアイコ
ンが表示画面に表示される。アイコン間の距離が非構造
的テキスト記事間の判定された類似点を表すように、こ
れらのアイコンは相互に関連して表示画面に配置され
る。これらのアイコンの一つをユーザーが選択すると、
それに応じて対応する非構造的テキスト記事が表示画面
に表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ある話題に関する
構造化されていないすなわち非構造的なテキスト記事を
含む体験ジャーナル(日誌、議事録等を含む)に対してコ
ンピュータ化されたアクセスを提供するための方法と装
置に関し、特に、類似性に従ってテキスト記事が自動的
に編集され、関心のあるテキスト記事にきわめて簡単に
アクセスできるコンピュータ化された体験ジャーナルに
関する。
【0002】
【従来の技術】医学の進歩によって、以前ならば致命的
な病気にかかった子供たちが生存し成長することがます
ます可能になっている。しかし、相当数の子供達が度々
の手術、入院及び侵襲性の病状の進行を依然として経験
し、自宅で特別の介護を必要としている。多くの子供た
ちが、彼らを助けてくれるような関与をほとんど、ある
いは全く受けずに自宅で介護され、彼らの家族が、病気
に伴う情緒的ストレスに何とか対処している。したがっ
て、医学的に重い病気は情緒障害を引き起こす重要な初
期の危険因子であることがますます認められるようにな
っている。
【0003】種々の関与の発達で、患者とその家族双方
の回復を改善する希望を抱かせる援助が行われるように
なってきている。これらの関与には、入院前準備プログ
ラム、家族と医師との間の面接、異なる年齢の子供たち
のための本やビデオ並びに精神医学的コンサルティング
などが含まれる。しかし、大多数の家族は入院前にこれ
らの方策を利用することはできない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一つの追加的な、潜在
的に十分には活用されていない心理的支援源として、入
院を経験した患者と家族のコミュニティーがある。しか
し、様々な体験を進んで共有しようという一般的な意欲
があるにもかかわらず通常、患者と家族との間のコミュ
ニケーションは制限されている。このプロセスを容易に
するために、重い病気の治療を受けたことのある子供た
ちを持つ家族の体験談を記録し、組織化し、表示するた
めのコンピュータ技術の利用が提案されている。子供た
ちとその家族は、他の人々にとって役立つかもしれな
い、彼らの体験した病気のいくつかの局面、対処戦略や
介護について説明するテキストとマルチメディア・ビネ
ットを記録するように求められる。このテキストとビネ
ットのコレクションは体験ジャーナルと呼ばれる。
【0005】体験ジャーナルの記事へのアクセスを提供
する際一つの困難が生じる。それは、これらのテキスト
記事がきわめて非構造的で、文体、内容並びに洗練さが
千差万別であるという点である。医師や親から幼い子供
までの誰でもがこれらの記事を準備することもできる。
そうすると、アクセスのためのテキスト記事の組織化が
きわめて困難になる。ユーザーグループも同様に、医学
専門家から親あるいは非常に幼い子供たちまで一様では
ない。したがって、これらのテキスト記事は、限られた
コンピュータ技能しか持たないユーザーにも利用できる
ものでなければならない。これらのテキスト記事が非構
造的で、内容が大きく異なるので、索引、分類及び検索
に関する既存技術は役に立たない。したがって、ある話
題に関する非構造的テキスト記事を含む体験ジャーナル
へのアクセスを組織化し提供するための方法と装置に対
する要望が存在する。そこでこの発明は、ある話題に関
する非構造的テキスト記事を含む体験ジャーナルへのア
クセスを組織化し提供するための方法と装置を得ること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的に鑑み、この
発明は、プロセッサ、記憶装置、表示画面を有するビデ
オ表示装置とユーザーインターフェースから成るコンピ
ュータシステムにおいて、ある話題に関する非構造的テ
キスト記事を含む体験ジャーナルにアクセスを行うため
の方法であって、記憶装置に非構造的テキスト記事を記
憶するステップと、ある基準に従って前記非構造的テキ
スト記事間の類似性を判定するステップと、前記アイコ
ン間の距離が非構造的テキスト記事間の判定された類似
点を表すように、相互に関連づけて前記アイコンを配置
するステップを含めて、前記非構造的テキスト記事の各
々に対応するアイコンを前記表示画面に表示するステッ
プと、前記アイコンの一つをユーザーが選択するとそれ
に応じて、対応する非構造的テキスト記事を前記表示画
面に表示するステップと、を備えたことを特徴とするコ
ンピュータ化された体験ジャーナルにアクセスを行うた
めの方法にある。
【0007】またこの発明は、前記類似性を判定するス
テップが、同じワードの使用に関して、前記非構造的テ
キスト記事を分析することを含むことを特徴とするコン
ピュータ化された体験ジャーナルにアクセスを行うため
の方法にある。
【0008】またこの発明は、前記類似性を判定するス
テップが、前記非構造的テキスト記事からストップ・ワ
ードを除外するステップと、前記非構造的テキスト記事
中のワードから接尾辞を除外するステップと、参照テキ
スト中の前記ワードの出現頻度の逆数に従って、前記非
構造的テキスト記事中の残りのワードに重み付けを行っ
て前記テキスト記事の各々に対するワード・ベクトルを
与えるステップと、前記対応するワード・ベクトルの点
乗積を判定することによって、非構造的テキスト記事の
各々の対に対する類似性スコアを判定するステップと、
を有することを特徴とするコンピュータ化された体験ジ
ャーナルにアクセスを行うための方法にある。
【0009】またこの発明は、前記アイコンを配置する
ステップが、点の対が、テキスト記事の対応する対に対
する前記類似性スコアを表す距離によって間隔を置いて
配置されるように、前記テキスト記事に対応する点を多
次元空間に埋め込むステップと、前記点間の前記距離が
保持される二次元空間上に前記点を射影するステップ
と、前記二次元空間中の前記アイコンの対応する点位置
を用いて前記アイコンを表示するステップと、からなる
ことを特徴とするコンピュータ化された体験ジャーナル
にアクセスを行うための方法にある。
【0010】またこの発明は、前記アイコンを表示する
ステップが、体験ジャーナルの対応するテキスト記事の
相対的年齢を示すステップを有することを特徴とするコ
ンピュータ化された体験ジャーナルにアクセスを行うた
めの方法にある。
【0011】またこの発明は、前記テキスト記事の年齢
を示すのステップが、前記対応するテキスト記事の年齢
にしたがって前記アイコンのパラメータを変更すること
を特徴とするコンピュータ化された体験ジャーナルにア
クセスを行うための方法にある。
【0012】またこの発明は、前記アイコンを配置する
ステップが、前記非構造的テキスト記事間の判定された
類似点の多次元的尺度構成法のステップを有することを
特徴とするコンピュータ化された体験ジャーナルにアク
セスを行うための方法にある。
【0013】またこの発明は、前記アイコンを表示する
ステップが、前記表示画面の選択された範囲を拡大する
ステップを有することを特徴とするコンピュータ化され
た体験ジャーナルにアクセスを行うための方法にある。
【0014】またこの発明は、前記表示画面上に前記対
応するアイコンをマークすることによって、最近アクセ
スされたテキスト記事を特定するステップを更に有する
ことを特徴とするコンピュータ化された体験ジャーナル
にアクセスを行うための方法にある。
【0015】またこの発明は、前記非構造的テキスト記
事の中の類似のテキスト記事をリンクし、前記表示画面
上に対応するアイコンをマークすることによって、前記
リンクされたテキスト記事を示すステップを更に有する
ことを特徴とするコンピュータ化された体験ジャーナル
にアクセスを行うための方法にある。
【0016】またこの発明は、新しい非構造的テキスト
記事を前記体験ジャーナル中へ入力するステップを更に
有し、前記新しいテキスト記事と体験ジャーナルの他の
テキスト記事との間の類似性を判定するステップと、前
記新しいテキスト記事に対応する新しいアイコンを前記
表示画面上に表示するステップと、前記アイコン間の距
離が前記テキスト記事間の判定された類似点を表すよう
に他のアイコンに関連づけて新しいアイコンを配置する
ステップと、を含むことを特徴とするコンピュータ化さ
れた体験ジャーナルにアクセスを行うための方法にあ
る。
【0017】またこの発明は、前記新しいテキスト記事
を入力するステップが、ユーザーによる入力に応じて、
編集されたテキスト記事を入力するステップを更に有す
ることを特徴とするコンピュータ化された体験ジャーナ
ルにアクセスを行うための方法にある。
【0018】またこの発明は、ローカル・エリア・ネッ
トワーク上で前記体験ジャーナルをアクセス可能にする
ステップを更に有することを特徴とするコンピュータ化
された体験ジャーナルにアクセスを行うための方法にあ
る。
【0019】またこの発明は、ワールド・ワイド・ウェ
ッブ上で前記体験ジャーナルをアクセス可能にするステ
ップを更に有することを特徴とするコンピュータ化され
た体験ジャーナルにアクセスを行うための方法にある。
【0020】またこの発明は、前記ワールド・ワイド・
ウェッブ上で前記体験ジャーナル中への入力のための非
構造的テキスト記事を受信するステップを更に有するこ
とを特徴とするコンピュータ化された体験ジャーナルに
アクセスを行うための方法にある。
【0021】またこの発明は、前記アイコンを表示する
ステップが、前記アイコンと、該遠隔ユーザーの表示画
面上に表示するための、ワールド・ワイド・ウェッブ上
の遠隔ユーザーに対するアイコンの相対位置とを表す情
報を伝送するステップを有し、前記選択されたアイコン
に対応する前記テキスト記事を表示するステップが、前
記ユーザーの表示画面上に表示するための、前記ワール
ド・ワイド・ウェッブ上の前記遠隔ユーザーへ前記対応
するテキスト記事を伝送するステップを有することを特
徴とするコンピュータ化された体験ジャーナルにアクセ
スを行うための方法にある。
【0022】またこの発明は、前記非構造的テキスト記
事が医療に関る状況に関連することを特徴とするコンピ
ュータ化された体験ジャーナルにアクセスを行うための
方法にある。
【0023】またこの発明は、ある話題に関する非構造
的テキスト記事を含む体験ジャーナルにアクセスするた
めの装置であって、プロセッサ、記憶装置、表示画面を
有するビデオ表示装置とユーザーインターフェースを含
むコンピュータシステムと、前記記憶装置に非構造的テ
キスト記事を記憶するために手段と、前記非構造的テキ
スト記事間の類似性を判定するための手段と、前記アイ
コン間の距離が非構造的テキスト記事間の判定された類
似点を表すように、相互に関連づけて前記アイコンを配
置するための手段を含む、前記非構造的テキスト記事の
各々に対応するアイコンを前記表示画面に表示するため
の手段と、前記アイコンの一つをユーザーが選択すると
それに応じて、対応する非構造的テキスト記事を前記表
示画面に表示するための手段と、を有することを特徴と
するコンピュータ化された体験ジャーナルにアクセスを
行うための装置にある。
【0024】またこの発明は、前記類似性を判定するた
めの手段が、同じワードの使用に関して、前記非構造的
テキスト記事を分析するための手段を有することを特徴
とするコンピュータ化された体験ジャーナルにアクセス
を行うための装置にある。
【0025】またこの発明は、前記類似性を判定するた
めの手段が、前記非構造的テキスト記事からストップ・
ワードを除外するための手段と、前記非構造的テキスト
記事中のワードから接尾辞を除外するための手段と、参
照テキスト中の前記ワードの出現頻度の逆数に従って、
前記非構造的テキスト記事中の残りのワードに重み付け
を行って前記テキスト記事の各々に対するワード・ベク
トルを与えるための手段と、前記対応するワード・ベク
トルの点乗積を判定することによって、非構造的テキス
ト記事の各々の対に対する類似性スコアを判定するため
の手段と、を有することを特徴とするコンピュータ化さ
れた体験ジャーナルにアクセスを行うための装置にあ
る。
【0026】またこの発明は、前記アイコンを配置する
ための手段が、点の対が、テキスト記事の対応する対に
対する前記類似性スコアを表す距離によって間隔を置い
て配置されるように、前記テキスト記事に対応する点を
多次元空間に埋め込むための手段と、前記点間の前記距
離が保持される二次元空間上に前記点を射影するための
手段と、前記二次元空間中の前記アイコンの対応する点
位置を用いて前記アイコンを表示する手段と、を有する
ことを特徴とするコンピュータ化された体験ジャーナル
にアクセスを行うための装置にある。
【0027】またこの発明は、前記アイコンを表示する
ための手段が、前記体験ジャーナル中の対応するテキス
ト記事の年齢を示す前記アイコンを表示するための手段
を更に含むことを特徴とするコンピュータ化された体験
ジャーナルにアクセスを行うための装置にある。
【0028】またこの発明は、前記アイコンを配置する
ための手段が、前記非構造的テキスト記事間の判定され
た類似点の多次元的尺度構成法のための手段を有するこ
とを特徴とするコンピュータ化された体験ジャーナルに
アクセスを行うための装置にある。
【0029】またこの発明は、前記表示画面上に前記対
応するアイコンをマークすることによって、最近アクセ
スされたテキスト記事を特定する手段を更に有すること
を特徴とするコンピュータ化された体験ジャーナルにア
クセスを行うための装置にある。
【0030】またこの発明は、前記非構造的テキスト記
事の中の類似のテキスト記事をリンクし、前記表示画面
上に対応するアイコンをマークすることによって、前記
リンクされたテキスト記事を示すための手段を更に有す
ることを特徴とするコンピュータ化された体験ジャーナ
ルにアクセスを行うための装置にある。
【0031】本発明の第一の方針によって、ある話題に
関する非構造的テキスト記事を含む体験ジャーナルへの
アクセスを行うための方法と装置が提供される。この方
法は、プロセッサ、記憶装置、表示画面を有するビデオ
表示装置とユーザーインターフェースから成るコンピュ
ータシステムで実現される。このコンピュータシステム
は、非構造的テキスト記事を記憶装置中に記憶し、非構
造的テキスト記事間の類似性を判定し、非構造的テキス
ト記事のそれぞれに対応するアイコンを表示画面に表示
するステップを実行する。これらのアイコンは、アイコ
ン間の距離が非構造的テキスト記事間の判定された類似
点を表すように相互に関連して表示画面に配置される。
これらのアイコンの一つをユーザーが選択すると、それ
に応じて対応する非構造的テキスト記事が表示画面に表
示される。
【0032】これらの構造化されたテキスト記事間の類
似性は、同じワードの使用に関する非構造的テキスト記
事の分析によって判定してもよい。特に、ストップ・ワ
ードはテキスト記事から除外してもよく、また、接尾辞
もテキスト記事のワードから外してもよい。テキスト記
事中の残りのワードには、参照テキスト中でのワードの
出現頻度の逆数に従って重みづけを行い、テキスト記事
のそれぞれに対してワード・ベクトルを与える。対応す
るワード・ベクトルの点乗積を決めることによって非構
造的テキスト記事の各々の対に対して類似性スコアが決
定される。
【0033】これらのアイコンは、非構造的テキスト記
事間の判定された類似点の多次元的尺度構成法によって
相互に関連して配置することが望ましい。
【0034】体験ジャーナル中の新しいテキスト記事と
他のテキスト記事間の類似性を判定することによる、審
査委員会による随意の審査と編集後に、体験ジャーナル
の中へ新しいテキスト記事を入力し、新しいテキスト記
事に対応する新しいアイコンを表示画面に表示し、アイ
コン間の距離がテキスト記事間の判定された類似点を表
すように、他のアイコンと関連づけて新しいアイコンを
配置する。
【0035】ワールド・ワイド・ウェッブ(WWW)上のウ
ェッブサイトとしてこの体験ジャーナルを実現してもよ
い。或いは、ローカル・エリア・ネットワーク上で、単
一のコンピュータ上で、あるいはワールド・ワイド・ウ
ェッブ(WWW)と一つ以上のローカル・エリア・ネットワ
ークとを組み合わせて、この体験ジャーナルを実現して
もよい。主要なユーザー用機能として、体験ジャーナル
への入力アクセスと、体験ジャーナルに含めるための新
しい入力の提出とが含まれる。
【0036】
【発明の実施の形態】本発明をよりよく理解するため
に、参考図面として本明細書に組み入れられている添付
図面を参照する。図1は、本発明を実現するために使用
できるコンピュータシステムの一例のブロック図であ
る。プロセッサである中央演算処理装置(CPU)10
は、CPU10が実行する命令を記憶する記憶装置12
と接続している。記憶装置12は、RAM、ROM、C
D ROM、磁気ディスク、ハードディスクなどを含む
任意のタイプの記憶装置でもよい。命令の実行に関する
データも記憶装置12に記憶してもよい。或いは、命令
とデータ用として異なる記憶装置を使用することもでき
る。CPU10は、ユーザーに情報を表示するためのビ
デオ表示装置16とも接続している。ユーザーは、キー
ボード20とマウスやトラックボールのようなポインテ
ィングデバイス22を含むユーザーインターフェースを
通じて情報をCPUに対して入力することができる。C
PU10と接続したネットワーク・インターフェース2
4を使用して、コンピュータシステムを、ローカル・エ
リア・ネットワーク(LAN)や、ワールド・ワイド・ウ
ェッブ(WWW)のような広域ネットワーク(WAN)とイ
ンターフェイスで接続してもよい。このコンピュータシ
ステムは、本発明の範囲内で、種々様々な異なる構成要
素、構成並びに性能を備えていてもよいということが理
解できるであろう。
【0037】本発明の実施のための適当なコンピュータ
ネットワークを図2に示す。コンピュータ30、3
2、.・・・38はネットワーク40上で相互に接続し
ている。このネットワークはLAN、ワールド・ワイド
・ウェッブ(WWW)あるいはLANとワールド・ワイド
・ウェッブ(WWW)の組み合わせのいずれでもよい。コ
ンピュータ30のようなコンピュータの一つを、本発明
のコンピュータ化された体験ジャーナルのためのウェッ
ブサイトとして選定してもよい。以下に説明するよう
に、審査委員会による体験ジャーナルの管理のためにコ
ンピュータ30を利用することもできる。残りのコンピ
ュータは、ネットワーク40を通じて体験ジャーナルへ
のテキスト入力アクセスと、体験ジャーナルに含むため
の新しいテキスト記事の提出を行うことができる。
【0038】本発明の一つの目的は、コミュニティー
が、体験ジャーナルにおいて、所定の話題や争点に関す
るコミュニティーの共同体としての知恵を集め、組織化
し、共有するための一つの方法を提供することである。
一例として、このコミュニティーには、病院で心臓病用
装置を経験したことのある子供たちの家族が含まれる。
家族は、重い病気と取り組んだ体験に関する写真とビデ
オのみならず、彼らの経験についての個人的な話、有益
な情報、詩とお話を提出することによって、体験ジャー
ナルに寄稿することができる。
【0039】このような個人的な話の一つの特徴とし
て、これらが、百科事典の記事や新聞のストーリーのよ
うなメディアで見られる論理的に構造化された均一なテ
キストとはまったく様相が異なるという点が挙げられ
る。一般に、個人的な話は非構造的なエピソードを表す
文であると考えてよい。テキストベースの情報検索に関
して受け入れられている知恵の多くは、もっと構造化さ
れたテキストデータとして発達してきた。例えば、構造
化されたテキストデータでは、索引化や分類方式の仕様
が有益となり得ることをリサーチャーは知っている。し
かし、体験ジャーナルでは、寄稿する人たちが話したい
話題を予測することは困難であるかもしれず、また予め
決めた話題に寄稿を限定することは受け入れられない束
縛である。
【0040】もう一つの重要な特徴は体験ジャーナルが
走査検索(走査検索:browsing)に役立つということであ
る。有効な走査検索を支援するのに必要な組織化のタイ
プと程度は、有効な問い合わせを支援する必要のあるタ
イプと程度とは非常に異なっている。したがって、体験
ジャーナルにおける基本的操作は、”以下のキーワード
で入力を見つけなさい”ではなく、むしろ”私が今読み
込んだ入力と関連する入力を見つけなさい”や”私が今
読み込んだ入力とまったく異なる入力を見つけなさい”
となる傾向がある。
【0041】体験ジャーナルの重要な特色は、体験ジャ
ーナルが絶えず時間を通じて、人々がそれを読んでいる
最中にも進化し成長しているということである。この理
由によって、体験ジャーナルのサイズに対する予め決め
た制限を承認することはできない。さらに、寄稿する人
たちは、入力を書き込んだ後すぐに体験ジャーナル内に
含まれた入力を見たいと思うものである。したがって、
連続する体験ジャーナルのバージョンが生み出され公開
されるモデルが時として望ましくない場合がある。
【0042】多くの個人が多くの文体と形式で体験ジャ
ーナルへの寄稿を行う。できるだけ平易な著作と提出を
行うために、体験ジャーナルの入力形式について最小の
仮定が設けられる。
【0043】体験ジャーナルデータを含むウェッブサイ
トは、人間のウェブマスターによって組織化され維持さ
れる。しかし、専門のウェブマスターに払う十分な資金
を手に入れなくてもよい。したがって、体験ジャーナル
は、自己組織化し、自己進化し、特別に訓練を受けた人
々による管理や関与を受けることなく無期限に機能する
ことができるべきである。
【0044】病院内で体験ジャーナルを走査検索するこ
とができることに加えて、参加する家族が種々の異なる
ウェブブラウザを用いてインターネット上で体験ジャー
ナルにアクセスすることができるべきである。さらに、
基本的なコンピュータ技能しか持たないユーザーでも体
験ジャーナルを走査検索することができるべきである。
このために、体験ジャーナルへのインターフェースは、
より高性能なアクセスと走査検索モデルよりはむしろブ
ールの照合(Booleon queries)やカスタムメイドのデー
タベースのような単純な指示とクリックアクションを用
いることが望ましい。
【0045】本発明による体験ジャーナルの操作を示す
フローチャートが図3に示されている。ユーザーが利用
できる重要な機能として、体験ジャーナルに含むための
テキスト記事の提出と、体験ジャーナル中のテキスト記
事へのアクセスとが含まれる。特定のユーザーは、いず
れか一方あるいは両方の機能に関わることができる。
【0046】体験ジャーナルの中へ入力するためのテキ
スト記事は、HTML文書(ネットスケープ・ナビゲー
ター・ゴールドやマイクロソフト・フロントページなど
でつくられた)、アスキー・テキストファイルあるい
は、これらいずれのタイプのファイルでつくられたUR
Lでもよい。ステップ100で、寄稿する患者や家族が
これを作成した後、体験ジャーナルのためのテキスト記
事をe−メールで審査委員会のメンバーへ通信すること
ができる。この委員会は病院スタッフと、現在及び元患
者の親とから成るメンバーによって構成される。委員会
の仕事は、提出されたテキスト入力をステップ102で
審査し、そのテキスト記事を提出されたとおりに体験ジ
ャーナルのなかへ入れるべきかどうか、あるいは、医学
的に有害な、または法律上名誉を傷つける可能性のある
内容を編集したり削除したりすべきかどうかを判定する
ことである。テキスト記事を必要に応じて編集する場合
もある。委員会の承認が与えられると、テキスト記事
は、必要であれば自動的にHTMLフォーマットに変換
され、ステップ104で体験ジャーナルの中へ組み入れ
られる。
【0047】なお、ステップ102の編集作業は適当な
プログラムにより自動化することも可能である。さら
に、ステップ102は必要ない場合には省略することも
できる。
【0048】既存の体験ジャーナル入力に対する新しい
入力の関係を確定しなければならない。ステップ106
で、体験ジャーナル中のテキスト記事間の類似性が判定
される。図4に従って以下で詳しく説明するように、テ
キスト記事の各々の対の間の類似性が類似性スコアとし
て量定される。ステップ108で類似性スコアを利用し
てディスプレイ・ウィンドウでのアイコンの位置が決定
される。特に、体験ジャーナル中の各々のテキスト記事
は、図7に示すようにアイコン110によってディスプ
レイ・ウィンドウ116に表示される。アイコン間の距
離がテキスト記事間の判定された類似点を表すように、
アイコンは相互に関連づけられてディスプレイ・ウィン
ドウ116に配置される。したがって、例えば図7を参
照すると、アイコン112と114は高度の類似性をも
つテキスト記事を表すが、アイコン110と112とは
相対的に類似性の程度が低いテキスト記事を表す。アイ
コンの位置を判定するための望ましい方法は以下で図5
に従って説明される。アイコンの位置が決定された後、
アイコンディスプレイ・ウィンドウ116がステップ1
20で生成される。上に示すように、ディスプレイ中の
アイコンの位置は類似性を示すものである。したがっ
て、アイコングループは体験ジャーナルの類似のテキス
ト記事に対応する。
【0049】これで体験ジャーナルはユーザーによって
アクセス可能になる。ステップ122で、処理は、ユー
ザーが通常ポインティングデバイス22(図1)の指示と
クリックで行うアイコン選択を待つ。ステップ124
で、ユーザーによる選択が行われたかどうかの判定が行
われる。ユーザーによる選択が行われていない場合、処
理はステップ122で待ち続ける。ユーザーによる選択
が行われると、選択されたアイコン対応するテキスト記
事がステップ130で表示される。図7に示すように、
選択されたテキスト記事132は、テキストウィンドウ
136の表示画面の左側に表示される。テキスト記事1
32に対応するアイコン134は、類似のあるいは異な
るテキスト記事を選択する際ユーザーが参照できるよう
にハイライトしてもよい。
【0050】体験ジャーナルのテキスト記事間の類似性
を判定するプロセスの一例のフローチャートが図4に示
されている。ステップ200でストップ・ワードが各テ
キスト入力から取り除かれる。”the”、”and”、”i
s”(日本語では”この”、”および”、”〜は”等)な
どのようなストップ・ワードとは、非常に高い頻度でテ
キスト中に出現し、テキスト記事間の意味の類似性の判
定には無用な単語をさす。ステップ202で、”l
y”、”ing”(日本語では”幾ら”、”親しげ”、”深
さ”、”赤み”、”絶対的”の”ら”、”げ”、”
さ”、”み”、”的”等)などのような接尾辞がテキス
ト記事中の単語から剥がされる。ステップ204で、大
きな参照テキスト中の単語の出現頻度の逆数にしたがっ
て各テキスト記事中の残りの単語に重みづけが行われ
る。したがって、めったに使用されない単語は、重い重
みづけが行われ、ありふれた単語は割引あるいは無視さ
れる。各テキスト記事に対する重み付けはワード・ベク
トルとして表される。テキスト記事の対に対する類似性
スコアが、二つのテキスト記事と関連するワード・ベク
トルの点乗積としてステップ206で判定される。体験
ジャーナルのテキスト記事の各々の対に対して図4の手
順が繰り返される。このようにして体験ジャーナルのす
べてのテキスト記事間の類似性の測定が行われる。類似
性スコアに基づくテキスト間の類似性の判定方法につい
ては、G. Salton著「自動テキスト処理: コンピュータ
による情報の変換、分析並びに検索」(Reading、MA: Ad
dison-Wesley、1989年、第8〜10章)に記載されている。
【0051】体験ジャーナルのテキスト記事の対に対す
る類似性スコアを用いてディスプレイ・ウィンドウ11
6におけるアイコンの位置が決定される。多次元的尺度
構成法という方法を用いて、体験ジャーナルへの類似の
入力がディスプレイ・ウィンドウで相互に近くに位置づ
けられ、異なる入力は遠く離れて位置づけられるように
アイコンが配置される。したがって、座標位置というよ
りはむしろ近接性が類似性の尺度になる。類似の入力群
が自然に形成される。多次元的尺度構成法については、
I. Borg他著「最新多次元尺度構成: 理論と応用(ベルリ
ン: Springer、1997年)及びJ. B. Kruskal著「構造を見
つけ出すための多次元尺度構成法及び他の方法」、デジ
タルコンピュータのための統計的方法(Englein、Ralsto
n、Wilf(eds.)、第3巻、Wiley、p.296〜335)に記載され
ている。
【0052】表示画面上のアイコンの配置の判定処理の
フローチャートが図5に示されている。類似性スコア、
すなわち”距離”は、ステップ250で図4の処理から
得られる。テキスト記事に対応する点が、すべての対の
点が互いから所望の距離になるようにステップ252で
多次元空間に埋め込まれる。ステップ254で、これら
の距離がもっともよく保持される二次元空間上へこれら
の点は射影される。ステップ256で、この二次元空間
の対応するアイコンの点位置を用いてアイコンは表示さ
れる。
【0053】点間の任意の2つ一組の距離測定値が与え
られると、それらの点が相互からの要求された距離にな
るように何らかのユークリッド空間に点を埋め込むこと
が可能である。これはヤング(Young)とハウスホールダ
(Householder)の定理によるものである。この空間が二
次元であれば、アイコンのスクリーンディスプレイを表
す座標としてこの空間の点座標を用いることができる。
しかし、このケースはまれで、これらの点が埋め込まれ
るユークリッド空間は通常非常に高い次元を持つ。この
埋め込みを利用して、ディスプレイレイアウトの情報を
与えるために、多次元ユークリッド空間から二次元ユー
クリッド空間へ点を射影することが必要である。もちろ
んこの射影を行うための無限の数の方法がある。我々が
見つけたいのは点間の距離をもっともよく保持する射影
である。この射影は主成分分析を利用することによって
得られる。主成分とは、そのベクトル上へそれらの点が
埋め込まれた多次元空間からの点の垂直射影が最大の可
能な分散を持つようなベクトルである。第二主成分ベク
トルとは、そのベクトル上への点の垂直射影が最大の可
能な分散を持つような、第一の成分に直交する任意のベ
クトルである。したがって、これらの第一の二つの主成
分ベクトルによって所望の二次元ユークリッド空間(す
なわち、点間距離を保持する空間)が画定される。事
実、主成分ベクトルによって画定された二次元ユークリ
ッド空間がこれらの距離を保持する最善の二次元空間で
あることを証明することができる。ひとたびこれらの点
がこの二次元空間上へ射影されると、表示画面の対応す
るアイコンの位置としてこの点座標を利用することがで
きる。
【0054】本発明のコンピュータ化された体験ジャー
ナルの実行時に活用できる表示画面の例が図6〜9に示
されている。歓迎ディスプレイの一例を図6に示す。歓
迎ディスプレイ・ウィンドウ300にはスイレンの葉の
アイコン304とカエルのアイコン306のある池30
2が含まれる。歓迎ディスプレイ・ウィンドウ300の
種々のコンポーネントを指しクリックすることによっ
て、様々な情報メッセージがユーザーに提供される。体
験ジャーナルの他のウィンドウを選択するためにディス
プレイの最上部のメニューボタンを使ってもよい。ボタ
ン310は歓迎ディスプレイ・ウィンドウ300を選択
するために使われる。ボタン312は図7に示すよう
な"閲覧"ディスプレイを選択するために使われる。ボタ
ン314は図8に示すような”書き込み”ディスプレイ
を選択するために使われる。
【0055】閲覧用ディスプレイ(図7にその一例を示
す)は体験ジャーナルのテキスト記事にアクセスしそれ
らを読むために利用される。アイコンディスプレイ・ウ
ィンドウ116には、池332のような背景領域に配置
されるスイレンの葉アイコン110、112、114な
どのようなアイコンが含まれる。上に説明したように、
これらのアイコンの各々は体験ジャーナルのテキスト記
事の一つに対応する。ディスプレイ・ウィンドウ116
のアイコン間の距離は対応するテキスト記事間の類似性
を表す。したがって、アイコンは、対応するテキスト記
事が相対的に類似している場合、密接な間隔で配置さ
れ、対応するテキスト記事が相対的に類似していない場
合は、広い間隔で配置される。閲覧用ディスプレイには
更にテキスト記事132のような選択されたテキスト記
事を表示するためのテキストウィンドウ136が含まれ
る。アイコンディスプレイ・ウィンドウで対応するアイ
コン134をハイライトしてもよい。アイコンの一つを
指してポインティングデバイスをクリックすることによ
り新しいテキスト記事を選択することもできる。ユーザ
ーは、密集しているアイコンを選択することによって類
似のテキスト記事を選択することもできるし、広い間隔
で配置されているアイコンを選択することによって異な
るテキスト記事を選択することもできる。
【0056】追加オプションの機能を閲覧用ディスプレ
イに含めてもよい。例えば、アイコンディスプレイ・ウ
ィンドウ116は、体験ジャーナルのテキスト記事の年
齢を示すものであってもよい。特に、アイコンの輝度に
よって体験ジャーナル中への承認時刻を示してもよい。
より新しいテキスト記事は相対的に強い輝度のアイコン
で表示され、一方、古いテキスト記事は弱い輝度の色褪
せたアイコンで表示される。特定のテキスト記事を表す
アイコンは、最初、承認後は輝度が強く、その後時と共
に背景色の色へ色褪せてゆく。アイコンは全く消え去る
ことはないが、そのかわり強さの最低の輝度レベルにな
る。この表示の年齢づけはテキスト記事に対する承認時
刻を示す時刻記録を貼付することによって行うことがで
きる。対応するアイコンの輝度は現在時刻と承認時刻と
の間の差に基づく。輝度以外の表示パラメータを活用し
てテキスト記事の年齢を示すこともできるは理解できよ
う。
【0057】オプション機能のもう一つの例として、ア
イコンディスプレイ・ウィンドウ116が、ユーザーが
選択したテキスト記事の痕跡を示すこともできる。例え
ばこの痕跡は、アクセスされたテキスト記事が最近アク
セスされていないことを示す連続的に明るさが少なくな
っていく状態で選択された色のアイコンで示される場合
もある。この選択された色はユーザーが選択しなかった
テキスト記事の色とは異なる。
【0058】追加オプション機能として、アイコンディ
スプレイ・ウィンドウ116の部分を拡大する性能があ
る。表示画面の最上部に拡大ボタン350、352、3
54などを設けることもできる。様々な拡大ボタンによ
って様々な拡大要因が与えられる。拡大ボタン350、
352、354などの一つが選択されると、拡大された
範囲360がアイコンウィンドウ116に現れる。拡大
された範囲360内では、アイコン間の距離が拡大され
テキスト記事の選択が容易になる。この拡大機能は類似
のテキスト記事を表すアイコンの群がある場合役に立
つ。ポインティングデバイスを使いながらアイコンウィ
ンドウ116の中で拡大された範囲360を移動するこ
ともできる。ボタン370を用いて拡大なしの通常のス
ケールで視野が確立される。
【0059】一つの追加オプション機能が、アイコンウ
ィンドウ116の下に配置されたアイコン380、38
2、384などと関連している。アイコン380、38
2、384は体験ジャーナルのリンクされたテキスト記
事を表すアイコンである。テキスト記事は、類似性に従
ってまたは他の基準に従ってリンクすることもできる。
アイコン380、382、384などの一つを選択する
ことによって、対応するリンクされたテキスト記事はア
クセスされ、テキストウィンドウ136に表示される。
【0060】体験ジャーナルアイコンディスプレイ・ウ
ィンドウを池を表す背景に浮かぶスイレンの葉のアイコ
ンを含むものとして説明してきた。任意の適当なアイコ
ンと任意の適当な背景を本発明の範囲内で利用してもよ
いことは理解できるであろう。例えば都市の景観や日没
のような、様々な背景を体験ジャーナルの特定のアプリ
ケーションにとって適当な背景として利用することがで
きる。更に、体験ジャーナルディスプレイのボタンを変
えて特定のアプリケーションに必要な様々なオプション
と機能を設けることもできる。
【0061】テキスト記事を体験ジャーナルに追加する
書き込み用ディスプレイの一例を図8に示す。ユーザー
は、多少の制約はあるがほとんど制約を受けずにキーボ
ード20(図1)を使って体験談のテキストを入力する。
ユーザーが満足するまでテキスト記事が行われた後、検
討委員会による審査と編集を受けるためにボタン400
を選択して体験ジャーナルへ提出することができる。こ
れによって新しいテキスト記事はネットワーク上でこの
制御コンピュータ30(図2)へ送られる。従来のテキス
ト入力機能に書き込み用ディスプレイを設けてもよい。
図8の例では、書き込み用ディスプレイには、新しい文
書ボタン410、文書オープンボタン412、保管ボタ
ン414、保管コピーボタン416、印刷ボタン41
8、カットボタン420、コピーボタン422並びに貼
付ボタン424が含まれる。ボタン430は、管理用表示
画面へのアクセスを提供するものであってもよい。図9
に管理用表示画面の一例が示されているがこれについて
以下説明する。管理用表示画面へアクセスするためには
パスワードを必要としてもよい。
【0062】審査委員会が制御用コンピュータで利用す
る管理用表示画面の一例を図9に示す。”登録:含む(I
ncluded)”ウィンドウ500は、タイトルによって前回
体験ジャーナルに含められたテキスト記事のリストを示
す。”提出(Submitted)”ウィンドウ502は、体験ジ
ャーナル中へ入力するためにユーザーによって提出され
たが、まだ審査委員会によって審査されていないテキス
ト記事を示す。”待機(Hold)”ウィンドウ504には、
既に提出されているがさらなる審査及び/又は編集を行
うために停止されているテキスト記事がリストされてい
る。”テキスト”ウィンドウ510には、ウィンドウ5
00、502、504の一つから選択されたテキスト記
事が表示されている。ウィンドウ510のテキスト記事
は審査委員会によって編集され、医学的に有害な又は病
院や他の組織に対して法律上名誉を傷つける可能性のあ
る内容が削除される場合もある。テキスト記事が審査委
員会によって承認されると、選択ボタン520によって
体験ジャーナルに含めることができる。このようにし
て、ボタン520によって、選択されたテキスト記事は
提出ウィンドウ502から登録ウィンドウ500へ転送
される。新しいテキスト記事と体験ジャーナルの他のテ
キスト記事との間の類似性を判定し、アイコンウィンド
ウにアイコンを配置するための上に説明したプロセスが
実行される。次いで、新しく入力されたテキスト記事に
対応する新しいアイコンがアイコンウィンドウに現れ
る。そして、ユーザーが閲覧用ディスプレイを選択する
ことによって新しいテキスト記事が利用可能になる。
【0063】管理用表示画面の追加機能ボタンには、テ
キスト記事を待機ウィンドウ504から提出ウィンドウ
502へ転送するためのボタン522が含まれる。ボタ
ン524によって、選択されたテキスト記事が提出ウィ
ンドウ502から待機ウィンドウ504へ転送される。
ボタン530によって、別の体験ジャーナルにアクセス
したり、新しい体験ジャーナルをつくりだすために使用
できるダイアログボックスが選択される。二つ以上の体
験ジャーナルにアクセスを行うシステムに関してボタン
530が使用される。
【0064】以上、体験ジャーナルを病気に関する話や
他の談話を含む医学上の応用例として説明してきた。し
かし、コミュニティーが特定の話題や争点に関して非構
造的情報を共有したいいずれの状況においても体験ジャ
ーナルは利用することができる。入力が、文体、内容及
び形式に関して制限を受けない場合、また、非常に限ら
れたコンピュータ技能を持つユーザーでも体験ジャーナ
ルにアクセスする可能性がある場合、体験ジャーナルは
特に有益である。応用例によっては、体験ジャーナルへ
の入力を編集し承認する審査委員会が必要ない場合もあ
る。この場合、新しく提出されたテキスト記事は編集や
審査を受けずにそのまま体験ジャーナルの中に含まれ
る。同様に、応用例によっては、定期的配布物として体
験ジャーナルの発言を定着させてもよい。
【0065】なお、参考のために図7、図8、図9の記
事の内容は以下の通りである。図7は、 「心の強さ 心の強さの方が運動の強さより良いものです。お医者さ
んは心の強さは弱いものだとおっしゃいますが、心の強
さは強いと私は言いたい。なぜでしょうか。その理由
は、私は愛することができるからです。私は好きになる
ことができます。感じることができます。私が好きにな
るのは弱さの表れではなく、生命の表れなのです。私の
不利な状況は神の恵みであることを示す兆しであり、何
物も私の進む道を妨げることはできないということを私
に悟らせてくれます。私が生きているこの困難なしかし
素晴らしい世界の存在を私にもっとよく知らせてくれる
のです。 先天性の心臓病をもつ19歳の青年 振り返って私に教えて下さい」
【0066】図8は、 「医師へ一言 私は医師ですが親でもあります。子供の介護を擁護する
親は私の仕事にとって非常に有益であることを私は仕事
の中で知りました。親のほうが、自分の子供たちの感情
と行動を私よりずっとよく知っています。質問、心配
事、入力などによる介護への親の参加を高く評価しま
す。このような参加が難しい場合もあることはわかって
います。お元気ですか。私は親としてこのジャーナルの
ことを十年前に知りました。私の子供は、もしかすると
心臓の手術を受けなければならないという状況に直面し
ていました。その説明を受けたとき、病院の医師たちの
間に意見の相違があることが解りました。この問題のこ
とで迷っていたので、私はかかりつけの小児科医のとこ
ろへ行って相談しました。どれよりも進んで行える最善
のプランを考える手助けをしてほしいと私は小児科医に
頼みました。病院へ戻ったとき、子供のことを案じて恐
くなっている自分に気づき私は驚きました。自分は何と
いうことを小児科医に相談してしまったのだろうと思い
ました。私の息子を介護してくれている当事者の方たち
を狼狽させるかもしれない。この突然の恐怖がその時感
じた恐怖でした。一方で、この手術によって事態は息子
にとって前向きに進むことを自分は納得しているのだと
いう冷静な判断もありました。その時になって初めて私
には親を襲う恐怖がわかりました。医者として私には状
況を十分に理解できるという有利な立場がありました。
しかし、ほとんど全ての私の患者さんたちは医者ではな
いのです。」
【0067】図9は、 「体験ジャーナル 病院の内外での子供への介護 デビッドは2歳6ヶ月です。彼は十日間入院していまし
た。家には双子の弟と姉がいました。妻と私が次のよう
に病院でのことを処理しました。私たちはまず二つの事
態を想定しました。第一に、デビッドがまだ幼いのでい
つもだれかがそばにいてやる必要があること。私たちも
もデビッドのためにそばにいてやりたいと思いました。
私たちは手術に立ち会いたくありませんでした。ただデ
ビッドのために一緒にいたいと思いました。第二に私た
ちは家にいる子供たちの世話をしなければなりませんで
した。私たちには家族がいません。」 ウィンドウ500の中は、 「底辺医師タイトル 振り返って...私に教えて下さい 医師に一言:タイトル一言 心の力:..」
【0068】以上、本発明のいくつかの実施の形態を説
明してきたが、種々の代替例、変更例、並びに改善例が
当業者には容易に浮かぶであろう。そのような代替例、
変更例、並びに改善例は本発明の精神と範囲に入るもの
であることが意図されている。したがって、例による前
述の説明は、本発明を限定することを意図したものでは
ない。本発明は、請求の範囲及びそれらと同等のものに
よってのみ画定される。
【0069】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、例えば
医療に関る状況のようなある話題に関する非構造的テキ
スト記事が含まれる体験ジャーナルにアクセスするため
の方法と装置が提供される。この方法は、プロセッサ、
記憶装置、表示画面を有するビデオ表示装置とユーザー
インターフェースを含むコンピュータシステムで実現さ
れる。この非構造的テキスト記事は記憶装置に記憶され
る。非構造的テキスト記事間の類似点が判定され、非構
造的テキスト記事のそれぞれに対応するアイコンが表示
画面に表示される。アイコン間の距離が非構造的テキス
ト記事間の判定された類似点を表すように、これらのア
イコンは相互に関連して表示画面に配置される。これら
のアイコンの一つをユーザーが選択すると、それに応じ
て対応する非構造的テキスト記事が表示画面に表示され
る。これにより、非構造的テキスト記事が含まれる体験
ジャーナル等から容易に必要とするテキスト記事を検索
して画面上で見ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実現するための適当なコンピュータ
システムのブロック図である。
【図2】 本発明を実現するための適当なコンピュータ
ネットワークのブロック図である。
【図3】 本発明の実施の形態に従う、体験ジャーナル
の操作のフローチャート図である。
【図4】 図3に示すテキスト記事間の類似性を判定す
るプロセスの一例を示すフローチャート図である。
【図5】 図3に示すアイコンの位置を判定するプロセ
スの一例を示すフローチャート図である。
【図6】 この発明による体験ジャーナルで使用できる
歓迎ディスプレイ・ウィンドウの一例を例示する図であ
る。
【図7】 この発明による体験ジャーナルのテキスト記
事を表すアイコンを含むアイコンディスプレイ・ウィン
ドウの一例を例示する図である。
【図8】 この発明による体験ジャーナル中へテキスト
記事を入力するためのディスプレイ・ウィンドウの一例
を例示する図である。
【図9】 この発明による審査委員会が体験ジャーナル
を管理するためのディスプレイ・ウィンドウの一例を例
示する図である。
【符号の説明】
10 CPU、12 記憶装置、16 ビデオ表示装
置、20 キーボード、22 ポインティングデバイ
ス、24 ネットワークインターフェース、30,3
2,38 コンピュータ、40 ネットワーク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 597067574 201 BROADWAY, CAMBRI DGE, MASSACHUSETTS 02139, U.S.A. (71)出願人 599086582 チルドレンズ・メディカル・センター・コ ーポレイション Children’s Medical Center Corporation アメリカ合衆国、マサチューセッツ州、ボ ストン、ロングウッド・アベニュー 300 300 Longwood Avenue, Boston, Massachuse tts 02115, U.S.A. (72)発明者 エディス・アッカーマン アメリカ合衆国、マサチューセッツ州、ケ ンブリッジ、デイナ・ストリート 67、ナ ンバー 4 (72)発明者 デニス・ネイサン・ブロムレイ アメリカ合衆国、マサチューセッツ州、ア ーリントン、レイクビュー 11 (72)発明者 デビッド・レイ・デマソ アメリカ合衆国、マサチューセッツ州、ウ ェールズレイ、マーティン・ロード 38 (72)発明者 サラ・フランシス・エフ・ギブソン アメリカ合衆国、マサチューセッツ州、ア ーリントン、ミスティック・ビュー・テラ ス 15 (72)発明者 ジョゼフ・ゴンザレス・ハイドリッヒ アメリカ合衆国、マサチューセッツ州、ド ルチェスター、バージニア・ストリート 14 (72)発明者 ジュディス・ゲイラー・カーリン アメリカ合衆国、マサチューセッツ州、ウ ェールズレイ、ホイッティア・ロード 82 (72)発明者 ジョゼフ・マークス アメリカ合衆国、マサチューセッツ州、ベ ルモント、ダルトン・ロード 61 (72)発明者 チア・シェン アメリカ合衆国、マサチューセッツ州、ア ーリントン、アパチ・トレイル 3 (72)発明者 キャロル・ストロヘッカー アメリカ合衆国、マサチューセッツ州、ケ ンブリッジ、ハーバード・ストリート 295、ナンバー 702

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロセッサ、記憶装置、表示画面を有す
    るビデオ表示装置とユーザーインターフェースから成る
    コンピュータシステムにおいて、ある話題に関する非構
    造的テキスト記事を含む体験ジャーナルにアクセスを行
    うための方法であって、 記憶装置に非構造的テキスト記事を記憶するステップ
    と、 ある基準に従って前記非構造的テキスト記事間の類似性
    を判定するステップと、 前記アイコン間の距離が非構造的テキスト記事間の判定
    された類似点を表すように、相互に関連づけて前記アイ
    コンを配置するステップを含めて、前記非構造的テキス
    ト記事の各々に対応するアイコンを前記表示画面に表示
    するステップと、 前記アイコンの一つをユーザーが選択するとそれに応じ
    て、対応する非構造的テキスト記事を前記表示画面に表
    示するステップと、 を備えたことを特徴とするコンピュータ化された体験ジ
    ャーナルにアクセスを行うための方法。
  2. 【請求項2】 前記類似性を判定するステップが、同じ
    ワードの使用に関して、前記非構造的テキスト記事を分
    析することを含むことを特徴とする請求項1に記載のコ
    ンピュータ化された体験ジャーナルにアクセスを行うた
    めの方法。
  3. 【請求項3】 前記類似性を判定するステップが、 前記非構造的テキスト記事からストップ・ワードを除外
    するステップと、 前記非構造的テキスト記事中のワードから接尾辞を除外
    するステップと、 参照テキスト中の前記ワードの出現頻度の逆数に従っ
    て、前記非構造的テキスト記事中の残りのワードに重み
    付けを行って前記テキスト記事の各々に対するワード・
    ベクトルを与えるステップと、 前記対応するワード・ベクトルの点乗積を判定すること
    によって、非構造的テキスト記事の各々の対に対する類
    似性スコアを判定するステップと、 を有することを特徴とする請求項1に記載のコンピュー
    タ化された体験ジャーナルにアクセスを行うための方
    法。
  4. 【請求項4】 前記アイコンを配置するステップが、 点の対が、テキスト記事の対応する対に対する前記類似
    性スコアを表す距離によって間隔を置いて配置されるよ
    うに、前記テキスト記事に対応する点を多次元空間に埋
    め込むステップと、 前記点間の前記距離が保持される二次元空間上に前記点
    を射影するステップと、 前記二次元空間中の前記アイコンの対応する点位置を用
    いて前記アイコンを表示するステップと、 からなることを特徴とする請求項3に記載のコンピュー
    タ化された体験ジャーナルにアクセスを行うための方
    法。
  5. 【請求項5】 前記アイコンを表示するステップが、体
    験ジャーナルの対応するテキスト記事の相対的年齢を示
    すステップを有することを特徴とする請求項1に記載の
    コンピュータ化された体験ジャーナルにアクセスを行う
    ための方法。
  6. 【請求項6】 前記テキスト記事の年齢を示すのステッ
    プが、前記対応するテキスト記事の年齢にしたがって前
    記アイコンのパラメータを変更することを特徴とする請
    求項5に記載のコンピュータ化された体験ジャーナルに
    アクセスを行うための方法。
  7. 【請求項7】 前記アイコンを配置するステップが、前
    記非構造的テキスト記事間の判定された類似点の多次元
    的尺度構成法のステップを有することを特徴とする請求
    項1に記載のコンピュータ化された体験ジャーナルにア
    クセスを行うための方法。
  8. 【請求項8】 前記アイコンを表示するステップが、前
    記表示画面の選択された範囲を拡大するステップを有す
    ることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ化さ
    れた体験ジャーナルにアクセスを行うための方法。
  9. 【請求項9】 前記表示画面上に前記対応するアイコン
    をマークすることによって、最近アクセスされたテキス
    ト記事を特定するステップを更に有することを特徴とす
    る請求項1に記載のコンピュータ化された体験ジャーナ
    ルにアクセスを行うための方法。
  10. 【請求項10】 前記非構造的テキスト記事の中の類似
    のテキスト記事をリンクし、前記表示画面上に対応する
    アイコンをマークすることによって、前記リンクされた
    テキスト記事を示すステップを更に有することを特徴と
    する請求項1に記載のコンピュータ化された体験ジャー
    ナルにアクセスを行うための方法。
  11. 【請求項11】 新しい非構造的テキスト記事を前記体
    験ジャーナル中へ入力するステップを更に有し、前記新
    しいテキスト記事と体験ジャーナルの他のテキスト記事
    との間の類似性を判定するステップと、前記新しいテキ
    スト記事に対応する新しいアイコンを前記表示画面上に
    表示するステップと、前記アイコン間の距離が前記テキ
    スト記事間の判定された類似点を表すように他のアイコ
    ンに関連づけて新しいアイコンを配置するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ
    化された体験ジャーナルにアクセスを行うための方法。
  12. 【請求項12】 前記新しいテキスト記事を入力するス
    テップが、ユーザーによる入力に応じて、編集されたテ
    キスト記事を入力するステップを更に有することを特徴
    とする請求項11に記載のコンピュータ化された体験ジ
    ャーナルにアクセスを行うための方法。
  13. 【請求項13】 ローカル・エリア・ネットワーク上で
    前記体験ジャーナルをアクセス可能にするステップを更
    に有することを特徴とする請求項1に記載のコンピュー
    タ化された体験ジャーナルにアクセスを行うための方
    法。
  14. 【請求項14】 ワールド・ワイド・ウェッブ上で前記
    体験ジャーナルをアクセス可能にするステップを更に有
    することを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ化
    された体験ジャーナルにアクセスを行うための方法。
  15. 【請求項15】 前記ワールド・ワイド・ウェッブ上で
    前記体験ジャーナル中への入力のための非構造的テキス
    ト記事を受信するステップを更に有することを特徴とす
    る請求項14に記載のコンピュータ化された体験ジャー
    ナルにアクセスを行うための方法。
  16. 【請求項16】 前記アイコンを表示するステップが、
    前記アイコンと、該遠隔ユーザーの表示画面上に表示す
    るための、ワールド・ワイド・ウェッブ上の遠隔ユーザ
    ーに対するアイコンの相対位置とを表す情報を伝送する
    ステップを有し、前記選択されたアイコンに対応する前
    記テキスト記事を表示するステップが、前記ユーザーの
    表示画面上に表示するための、前記ワールド・ワイド・
    ウェッブ上の前記遠隔ユーザーへ前記対応するテキスト
    記事を伝送するステップを有することを特徴とする請求
    項1に記載のコンピュータ化された体験ジャーナルにア
    クセスを行うための方法。
  17. 【請求項17】 前記非構造的テキスト記事が医療に関
    る状況に関連することを特徴とする請求項1ないし16
    のいずれかに記載のコンピュータ化された体験ジャーナ
    ルにアクセスを行うための方法。
  18. 【請求項18】 ある話題に関する非構造的テキスト記
    事を含む体験ジャーナルにアクセスするための装置であ
    って、 プロセッサ、記憶装置、表示画面を有するビデオ表示装
    置とユーザーインターフェースを含むコンピュータシス
    テムと、 前記記憶装置に非構造的テキスト記事を記憶するために
    手段と、 前記非構造的テキスト記事間の類似性を判定するための
    手段と、 前記アイコン間の距離が非構造的テキスト記事間の判定
    された類似点を表すように、相互に関連づけて前記アイ
    コンを配置するための手段を含む、前記非構造的テキス
    ト記事の各々に対応するアイコンを前記表示画面に表示
    するための手段と、 前記アイコンの一つをユーザーが選択するとそれに応じ
    て、対応する非構造的テキスト記事を前記表示画面に表
    示するための手段と、 を有することを特徴とするコンピュータ化された体験ジ
    ャーナルにアクセスを行うための装置。
  19. 【請求項19】 前記類似性を判定するための手段が、
    同じワードの使用に関して、前記非構造的テキスト記事
    を分析するための手段を有することを特徴とする請求項
    18に記載のコンピュータ化された体験ジャーナルにア
    クセスを行うための装置。
  20. 【請求項20】 前記類似性を判定するための手段が、 前記非構造的テキスト記事からストップ・ワードを除外
    するための手段と、 前記非構造的テキスト記事中のワードから接尾辞を除外
    するための手段と、 参照テキスト中の前記ワードの出現頻度の逆数に従っ
    て、前記非構造的テキスト記事中の残りのワードに重み
    付けを行って前記テキスト記事の各々に対するワード・
    ベクトルを与えるための手段と、 前記対応するワード・ベクトルの点乗積を判定すること
    によって、非構造的テキスト記事の各々の対に対する類
    似性スコアを判定するための手段と、 を有することを特徴とする請求項18に記載のコンピュ
    ータ化された体験ジャーナルにアクセスを行うための装
    置。
  21. 【請求項21】 前記アイコンを配置するための手段
    が、 点の対が、テキスト記事の対応する対に対する前記類似
    性スコアを表す距離によって間隔を置いて配置されるよ
    うに、前記テキスト記事に対応する点を多次元空間に埋
    め込むための手段と、 前記点間の前記距離が保持される二次元空間上に前記点
    を射影するための手段と、 前記二次元空間中の前記アイコンの対応する点位置を用
    いて前記アイコンを表示する手段と、 を有することを特徴とする請求項20に記載のコンピュ
    ータ化された体験ジャーナルにアクセスを行うための装
    置。
  22. 【請求項22】 前記アイコンを表示するための手段
    が、前記体験ジャーナル中の対応するテキスト記事の年
    齢を示す前記アイコンを表示するための手段を更に含む
    ことを特徴とする請求項18に記載のコンピュータ化さ
    れた体験ジャーナルにアクセスを行うための装置。
  23. 【請求項23】 前記アイコンを配置するための手段
    が、前記非構造的テキスト記事間の判定された類似点の
    多次元的尺度構成法のための手段を有することを特徴と
    する請求項18に記載のコンピュータ化された体験ジャ
    ーナルにアクセスを行うための装置。
  24. 【請求項24】 前記表示画面上に前記対応するアイコ
    ンをマークすることによって、最近アクセスされたテキ
    スト記事を特定する手段を更に有することを特徴とする
    請求項18に記載のコンピュータ化された体験ジャーナ
    ルにアクセスを行うための装置。
  25. 【請求項25】 前記非構造的テキスト記事の中の類似
    のテキスト記事をリンクし、前記表示画面上に対応する
    アイコンをマークすることによって、前記リンクされた
    テキスト記事を示すための手段を更に有することを特徴
    とする請求項18に記載のコンピュータ化された体験ジ
    ャーナルにアクセスを行うための装置。
JP17376799A 1998-06-22 1999-06-21 コンピュ―タ化された体験ジャ―ナルにアクセスを行うための方法およびその装置 Withdrawn JP2000057173A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/102,258 US6211876B1 (en) 1998-06-22 1998-06-22 Method and system for displaying icons representing information items stored in a database
US09/102258 1998-06-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000057173A true JP2000057173A (ja) 2000-02-25

Family

ID=22288956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17376799A Withdrawn JP2000057173A (ja) 1998-06-22 1999-06-21 コンピュ―タ化された体験ジャ―ナルにアクセスを行うための方法およびその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6211876B1 (ja)
EP (1) EP0967557A3 (ja)
JP (1) JP2000057173A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003250104A (ja) * 2002-01-07 2003-09-05 Samsung Electronics Co Ltd デジタルtvプログラムにリンクされた付加情報を表示する方法及びその装置
US7668853B2 (en) 2002-11-27 2010-02-23 Sony United Kingdom Limited Information storage and retrieval
JP2012212329A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Tottori Univ テキストデータの冗長性を解析する情報解析装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9908631D0 (en) * 1999-04-15 1999-06-09 Canon Kk Search engine user interface
US6564210B1 (en) * 2000-03-27 2003-05-13 Virtual Self Ltd. System and method for searching databases employing user profiles
US6886138B2 (en) * 2001-07-05 2005-04-26 International Business Machines Corporation Directing users′ attention to specific icons being approached by an on-screen pointer on user interactive display interfaces
DE10135922B4 (de) * 2001-07-24 2004-04-01 Grundig Ag I.Ins. Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines elektronischen Navigationssystems auf einem Bildschirm
US8108005B2 (en) 2001-08-28 2012-01-31 Sony Corporation Method and apparatus for displaying an image of a device based on radio waves
US7231607B2 (en) * 2002-07-09 2007-06-12 Kaleidescope, Inc. Mosaic-like user interface for video selection and display
US7266774B2 (en) * 2003-01-23 2007-09-04 International Business Machines Corporation Implementing a second computer system as an interface for first computer system
US20050125405A1 (en) * 2003-04-18 2005-06-09 Kaleidescape, Inc. Distinct display of differentiated rights in property
EP1755051A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-21 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Method and apparatus for accessing data using a symbolic representation space
JP2007304667A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Sony Computer Entertainment Inc ユーザインタフェース装置、ユーザインタフェース方法及びプログラム
US7831928B1 (en) * 2006-06-22 2010-11-09 Digg, Inc. Content visualization
US20070300173A1 (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Sun Microsystems, Inc. Apparatus and method for coordinated views of clustered data
CA2661958A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Thomson Reuters Global Resources Document-centric workflow systems, methods, and software based on document contents, metadata, and context
US20110022449A1 (en) * 2007-04-27 2011-01-27 The Regents Of The University Of California Multimedia User Interfaces For Documents And Associated Digital Videos
US10073708B2 (en) * 2008-03-14 2018-09-11 S-Printing Solution Co., Ltd System and method of providing visual indicators to manage peripheral devices
US20100218141A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Motorola, Inc. Virtual sphere input controller for electronics device
US20150135048A1 (en) * 2011-04-20 2015-05-14 Panafold Methods, apparatus, and systems for visually representing a relative relevance of content elements to an attractor
US20120272168A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-25 Panafold Methods, apparatus, and systems for visually representing a relative relevance of content elements to an attractor
US9449126B1 (en) * 2012-06-01 2016-09-20 Inkling Systems, Inc. System and method for displaying content according to a target format for presentation on a target presentation device
US20140188456A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Abbyy Development Llc Dictionary Markup System and Method
US9519624B1 (en) 2013-02-05 2016-12-13 Inkling Systems, Inc. Displaying previews of content items for electronic works in a target rendering environment
US9501205B2 (en) * 2013-12-16 2016-11-22 Sap Se Nature inspired interaction paradigm
US9519398B2 (en) * 2013-12-16 2016-12-13 Sap Se Search in a nature inspired user interface
US9836183B1 (en) * 2016-09-14 2017-12-05 Quid, Inc. Summarized network graph for semantic similarity graphs of large corpora

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4839853A (en) * 1988-09-15 1989-06-13 Bell Communications Research, Inc. Computer information retrieval using latent semantic structure
US5598557A (en) * 1992-09-22 1997-01-28 Caere Corporation Apparatus and method for retrieving and grouping images representing text files based on the relevance of key words extracted from a selected file to the text files
CA2127764A1 (en) * 1993-08-24 1995-02-25 Stephen Gregory Eick Displaying query results
US5619709A (en) 1993-09-20 1997-04-08 Hnc, Inc. System and method of context vector generation and retrieval
CA2125300C (en) * 1994-05-11 1999-10-12 Douglas J. Ballantyne Method and apparatus for the electronic distribution of medical information and patient services
US5625767A (en) * 1995-03-13 1997-04-29 Bartell; Brian Method and system for two-dimensional visualization of an information taxonomy and of text documents based on topical content of the documents
JP3517477B2 (ja) 1995-04-07 2004-04-12 キヤノン株式会社 ハイパーテキストシステム及びその表示方法
US5664109A (en) * 1995-06-07 1997-09-02 E-Systems, Inc. Method for extracting pre-defined data items from medical service records generated by health care providers
US5813014A (en) 1996-07-10 1998-09-22 Survivors Of The Shoah Visual History Foundation Method and apparatus for management of multimedia assets
US5847708A (en) 1996-09-25 1998-12-08 Ricoh Corporation Method and apparatus for sorting information
US5895470A (en) * 1997-04-09 1999-04-20 Xerox Corporation System for categorizing documents in a linked collection of documents
US5982369A (en) * 1997-04-21 1999-11-09 Sony Corporation Method for displaying on a screen of a computer system images representing search results

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003250104A (ja) * 2002-01-07 2003-09-05 Samsung Electronics Co Ltd デジタルtvプログラムにリンクされた付加情報を表示する方法及びその装置
US7668853B2 (en) 2002-11-27 2010-02-23 Sony United Kingdom Limited Information storage and retrieval
JP2012212329A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Tottori Univ テキストデータの冗長性を解析する情報解析装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6211876B1 (en) 2001-04-03
EP0967557A3 (en) 2000-01-26
EP0967557A2 (en) 1999-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000057173A (ja) コンピュ―タ化された体験ジャ―ナルにアクセスを行うための方法およびその装置
Schönfelder CAQDAS and qualitative syllogism logic—NVivo 8 and MAXQDA 10 compared
Yesilada et al. Evaluating DANTE: Semantic transcoding for visually disabled users
US9483532B1 (en) Text processing system and methods for automated topic discovery, content tagging, categorization, and search
Richards Data alive! The thinking behind NVivo
Rumsey How to find information: a guide for researchers
US20030050927A1 (en) System and method for location, understanding and assimilation of digital documents through abstract indicia
JP2003114906A (ja) ユーザ定義可能なパーソナリティを備えたメタ文書管理システム
Mammen et al. Beyond concept analysis: Uses of mind mapping software for visual representation, management, and analysis of diverse digital data
Chen et al. A Chinese ancient book digital humanities research platform to support digital humanities research
Starren et al. An object-oriented taxonomy of medical data presentations
LAMP et al. Guiding parents' use of the Internet for newborn education
Zeng Evaluation and enhancement of web content accessibility for persons with disabilities
US20160188595A1 (en) Semantic Network Establishing System and Establishing Method Thereof
Kawaletz The semantics of English-ment nominalizations
Steele Bibliographic citation management software as a tool for building knowledge
Soualmia et al. Combining different standards and different approaches for health information retrieval in a quality-controlled gateway
Martínez-González et al. On the evaluation of thesaurus tools compatible with the Semantic Web
Nwagwu et al. Knowledge mapping and visualization of personal information management literature, 1988–2020
Nahotko Knowledge Organization Affordances in a Faceted Online Public Access Catalog (OPAC)
Siedlecki Case study research design in nursing
Browne et al. Website Indexing: enhancing access to information within websites
Miles et al. The state of qualitative data analysis software: what do we need?
JP2013109360A (ja) 学習支援システム、及び学習支援方法
Rissman et al. Universal Constraints on Linguistic Event Categories: A Cross-Cultural Study of Child Homesign

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905