JP2000047812A - 入力装置 - Google Patents

入力装置

Info

Publication number
JP2000047812A
JP2000047812A JP10214608A JP21460898A JP2000047812A JP 2000047812 A JP2000047812 A JP 2000047812A JP 10214608 A JP10214608 A JP 10214608A JP 21460898 A JP21460898 A JP 21460898A JP 2000047812 A JP2000047812 A JP 2000047812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input device
housing
movement
casing
operation unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10214608A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Komatsu
勝 小松
Katsutoshi Suzuki
克俊 鈴木
Seiichi Suga
誠一 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP10214608A priority Critical patent/JP2000047812A/ja
Publication of JP2000047812A publication Critical patent/JP2000047812A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 場所を問わず使用でき、取り扱いやすく、優
れた性能を有する入力装置を提供する。 【解決手段】 本発明の入力装置は、柱状の筐体と、こ
の筐体が挿通され、筐体の軸線を中心として回転可能か
つ筐体の軸線方向に移動可能な筒状の操作部と、この操
作部の回転方向および回転量並びに筐体の軸線方向にお
ける移動方向および移動量を検出する検出手段と、それ
ら回転方向および回転量並びに移動方向および移動量に
応じて画像表示装置上の操作対象の移動方向および移動
量を制御するための制御信号を生成する信号生成手段と
を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータ等の記憶処理装置に二次元情報や三次元情報を入
力するためのポインティング装置、あるいはテレビジョ
ン等の画像再生装置におけるメニュー選択装置等に用い
て好適な入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、パーソナルコンピュータ(以
下、パソコンと略記する)等の記憶処理装置に対する二
次元情報の入力装置として、マウス、トラックボール等
が広く用いられている。例えば、マウスは、使用者が机
上等の操作面上でマウスを動かした際に筐体内のボール
が回転し、その回転方向や回転量を機械的に検出するこ
とによって、マウスの移動方向や移動量に応じた二次元
情報を記憶処理装置に与えるものである。そして、記憶
処理装置のディスプレイ画面上のカーソル等の位置をマ
ウスの操作によってコントロールしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
マウスの場合、机上等でマウスを動かさなければならな
いため、操作のためにある程度の面積を持つ平坦な面が
必要であった。従って、机上に充分なスペースがとれな
い、あるいは携帯型パソコンのように机上以外の場所で
使用することがある等の事情によって、従来のマウスは
非常に使いにくい場合が生じる。
【0004】このような点から、携帯型パソコン等に小
型のトラックボールや平面型パッドを搭載したものも市
販されている。これらの入力装置は、片手で扱うように
なっているマウスに比べて非常に小さく、通常は親指や
人差し指等を1本だけ用いて操作するように構成されて
いる。そのため、小さくて扱いにくい、あるいはカーソ
ル等を動かす際に微小な動きを与えにくい等の問題点が
あった。また、三次元情報を入力する入力装置にあって
は、充分な性能を有するものは未だ提案されていない。
上記の点に鑑み、本発明は、場所を問わず使用でき、取
り扱いやすく、優れた性能を有する入力装置を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る入力装置
は、柱状の筐体と、この筐体が挿通され、筐体の軸線を
中心として回転可能かつ筐体の軸線方向に移動可能な筒
状の操作部と、この操作部の回転方向および回転量並び
に軸線方向における移動方向および移動量を検出する検
出手段と、それら回転方向および回転量並びに移動方向
および移動量に応じて画像表示装置上の操作対象の移動
方向および移動量を制御するための制御信号を生成する
信号生成手段とを有することを特徴とする。
【0006】すなわち、この入力装置の筒状の操作部を
回転、移動させることで、この動きに対応した制御信号
を生成し、画像表示装置上の操作対象を容易に制御する
ことができる。この入力装置は、操作した方向に操作部
自体が動くので、操作感があり使いやすい。また、操作
部を前後に滑らす、あるいは左右に回すといった直感的
な操作が可能となっている。
【0007】また、本発明に係る入力装置は、柱状の筐
体と、該筐体が挿通され、筐体の軸線を中心として回転
可能かつ筐体の軸線方向に移動可能な筒状の操作部と、
該操作部の回転方向および回転量並びに移動方向および
移動量と前記筐体の軸線方向の変化とを検出する検出手
段と、前記操作部の回転方向および回転量並びに移動方
向および移動量と前記筐体の軸線方向の変化に応じて、
画像表示装置上の操作対象の三次元的な動きを制御する
ための制御信号を生成する信号生成手段とを有すること
を特徴とする。すなわち、上記作用に加えて、筐体の軸
線方向の変化を検出し、これを制御信号に加えること
で、三次元情報の入力装置として使用することができ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明について
詳細に説明するが、本発明はこれらの実施形態例のみに
限定されるものではない。図1は第1の実施の形態の入
力装置を示す断面図であり、この入力装置1は、筐体
2、操作部3、回転検出センサ4、回転ジョイント5、
スライド検出センサ6、スライドジョイント7、制御信
号生成回路(信号生成手段)8から概略構成されてい
る。また、図2Aは入力装置1の斜視図、図2Bは入力
装置1の使用状態を示す概略図である。
【0009】図2Aに示すように、筐体2は円筒状の形
状を有し、その一端部近傍には筒状の操作部3が挿通さ
れている。また、図1に示すように、操作部3には、筐
体2に設けられた開口部2aを挿通して筐体2内部に延
びる基部3aが設けられており、この基部3aには、筐
体2の一端方向に延びる略円筒状の係合部3bと、筐体
2の他端方向に延びる略円筒状の係合部3cが形成され
ている。この操作部3は、筐体2の軸線を中心として回
転可能かつ筐体2の軸線方向に開口部2aの幅だけ移動
可能に構成されている。
【0010】図1に示すように、筐体2の内部には、操
作部3の筐体2の軸線を中心とした回転を検出する回転
検出センサ4、操作部3の筐体2の軸線方向への移動を
検出するスライド検出センサ6が設けられており、操作
部3と回転検出センサ4は係合部3bに取り付けられた
回転ジョイント5により、操作部3とスライド検出セン
サ6は係合部3cに取り付けられたスライドジョイント
7によりそれぞれ接続されている。ここで、操作部3と
回転ジョイント5は、筐体2の軸線方向と平行方向に摺
動可能に接続されており、筐体2の軸線方向と平行な方
向の移動は伝達しないが、操作部3の筐体2の軸線を中
心とした回転は伝達するように構成されている。逆に、
操作部3とスライドジョイント7は、筐体2の軸線を中
心として回動可能に接続されており、操作部3の筐体2
の軸線を中心とした回転は伝達しないが、筐体2の軸線
方向と平行な方向の移動は伝達するように構成されてい
る。回転検出センサ4およびスライド検出センサ6は、
図示しない導線により制御信号生成回路8と接続されて
いる。この制御信号生成回路8から、画像表示装置上の
カーソル等の操作対象を制御する制御信号が生成され
る。
【0011】以下、第1の実施の形態の入力装置の動作
について説明する。図2Bに示すように、入力装置1は
親指と人差し指や中指等の他の指で操作部3をつまむよ
うにし、他の指で筐体2を支えることで片手で扱うこと
ができる。この操作部3をつまんだ指を動かすことで、
操作部3を筐体2の軸線を中心として回転、または筐体
2の軸線方向に移動させる。あるいはこの2つの動きを
同時に行うこともできる。この動きは、操作部3に接続
されている回転検出センサ4およびスライド検出センサ
6に、ジョイント5、7により伝達される。回転検出セ
ンサ4およびスライド検出センサ6は、伝達された動き
を電気信号に変換し、制御信号生成回路8に出力する。
制御信号生成回路8では、この電気信号を画像表示装置
上の操作対象を制御する制御信号に変換し、図示しない
導線を通して外部に出力する。
【0012】例えば、ディスプレイ上のカーソルを入力
装置1で動かす場合、操作部3の筐体2の軸線方向への
動き(スライド検出センサ6で検出される)をディスプ
レイのX軸方向の動き、操作部3の回転(回転検出セン
サ4で検出される)をY軸方向の動きとすると、筐体2
の軸線をディスプレイのX軸方向と合わせて操作部3を
操作することで、操作部3の動きとカーソルの移動を感
覚的に一致させることができる。
【0013】このように、第1の実施の形態の入力装置
は、以下のような効果を奏することができる。すなわ
ち、この入力装置1の筒状の操作部3を回転および移動
させることで、この動きに対応した制御信号を生成し、
画像表示装置上の操作対象を容易に制御することができ
る。この入力装置1は片手で扱うことができ、しかも操
作部3を2本以上の指でつまんで動かすことができるの
で、微小な操作を容易に行うことができる。また、操作
した方向に操作部3自体が動くので、操作感があり、使
いやすい。加えて、操作部3を前後に滑らす、あるいは
左右に回すといった直感的な操作が可能となっている。
【0014】図4は、第1の実施の形態の入力装置1を
パソコン用キーボードに組み込んだ例を示す斜視図であ
る。パソコン用キーボード21の一部に、このパソコン
に接続された入力装置1を脱着可能に取り付けることの
できる凹部22を形成する。この時、入力装置1の操作
部3を、キーボードに取り付けられた状態であっても回
転あるいは移動することができるように構成する。具体
的には、凹部22に入力装置1を取り付けた際に、操作
部3の近傍にあたる凹部22の部分を拡げて、操作部3
の移動する余地を設けておく。これにより、キーボード
21に取り付けた状態で入力装置1を操作すれば備え付
けのポインティングデバイスとして使用でき、入力装置
1をキーボード21から取り外せば移動可能なポインテ
ィングデバイスとして使用することが可能になる。ま
た、ディスプレイ上のカーソルを移動させる等の場合、
操作部3のスライド移動および回転に制限を加えること
で、操作部3の位置によりディスプレイ上のカーソルの
位置が一義的に決定する、いわゆる絶対座標系のポイン
ターとして入力装置1を使用することもできる。
【0015】あるいは、第1の実施の形態の入力装置1
をテレビジョンのコントローラ等に使用することもでき
る。例えば、操作部3を筐体2の軸線を中心として回転
させることでチャンネルの切り換えを行い、操作部3を
筐体2の軸線方向に移動させることでボリュームの調整
を行うように設定すればよい。
【0016】次に、第2の実施の形態の入力装置につい
て説明する。図3は第2の実施の形態の入力装置を示す
断面図であり、この入力装置11は、筐体12、操作部
13、回転検出センサ14、回転ジョイント15、スラ
イド検出センサ16、スライドジョイント17、制御信
号生成回路18、傾斜センサ19から概略構成されてい
る。第2の実施の形態の入力装置が第1の実施の形態の
入力装置と異なる点は、筐体12の軸線方向の変化を検
出する傾斜センサ19が設けられ、これを用いて三次元
情報の入力装置として使用することができることにあ
る。従って、以下の説明ではこの点についてのみ記し、
第1の実施の形態の入力装置と重複する部分については
説明を省略する。
【0017】筐体12の内部には傾斜センサ19が設け
られ、図示しない導線により制御信号生成回路18と接
続されている。この傾斜センサ19は、筐体12の軸線
方向の変化を検出するように構成されている。すなわ
ち、筐体12の軸線がどの方向を向いているかを検出
し、制御信号生成回路18に電気信号を出力する。
【0018】以下、第2の実施の形態の入力装置の動作
について説明する。入力装置11は、図2Bに示した入
力装置1と同様、親指と人差し指や中指等の他の指で操
作部13をつまむようにし、他の指で筐体12を支える
ことで片手で扱うことができる。ここで、傾斜センサ1
9により筐体12の軸線がどの方向を向いているかを検
出する。この方向を軸に、入力装置1と同様、操作部1
3の動きを変換し、外部に出力する。これにより、入力
装置11を三次元情報の入力装置として使用することが
できる。
【0019】例えば、ディスプレイ上に表示された立体
画像を入力装置11を用いて動かす場合、筐体12の軸
線方向(傾斜センサ19で検出される)を仮想軸の決
定、操作部13の筐体12の軸線方向への動き(スライ
ド検出センサ16で検出される)を筐体12の軸線で決
められる仮想軸方向への移動、操作部13の回転(回転
検出センサ14で検出される)を仮想軸を中心とする回
転とすると、筐体12の軸線を任意の仮想軸として、操
作部13の動きと立体画像の動きを感覚的に一致させる
ことができる。一例として、ディスプレイ上に表示され
た立体画像を鉛直方向の軸を中心に回転、移動させる場
合について説明する。まず、入力装置11を筐体12の
長手方向が鉛直になるように支持する。この状態で操作
部13を回転させると、立体画像は鉛直方向の軸を中心
に回転する。操作部13を筐体12の長手方向に沿って
移動させれば、立体画像は鉛直方向の軸に沿って移動す
ることになる。
【0020】このように、第2の実施の形態の入力装置
は、以下のような効果を奏することができる。すなわ
ち、この入力装置の筐体の軸線方向を仮想軸とし、筒状
の操作部を回転および移動させることで、この動きに対
応した制御信号を生成し、画像表示装置上の立体画像等
を容易に制御することができる。
【0021】この入力装置は片手で扱うことができ、し
かも操作部を2本以上の指でつまんで動かすことができ
るので、微小な操作を容易に行うことができる。また、
操作した方向に操作部自体が動くので、操作感があり使
いやすい。加えて、操作部を前後に滑らす、あるいは左
右に回すといった直感的な操作が可能となっている。な
お、本発明の技術範囲は上記実施の形態に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種
々の変更を加えることが可能である。例えば、筐体の手
で持つ部分や操作部にすべり止めのための溝を彫った
り、ゴム等を貼り付けたりすることで、操作感を向上さ
せ取り扱いやすくすることができる。
【0022】
【発明の効果】以上詳細に説明した通り、本発明の入力
装置は、場所を問わず使用でき、取り扱いやすく、優れ
た性能を有している。この入力装置の筒状の操作部を回
転および移動させることで、この動きに対応した制御信
号を生成し、画像表示装置上の操作対象を容易に制御す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施の形態の入力装置を示す断面図で
ある。
【図2】 図2Aは入力装置1の斜視図、図2Bは入力
装置1の使用状態を示す概略図である。
【図3】 第2の実施の形態の入力装置を示す断面図で
ある。
【図4】 第1の実施の形態の入力装置をパソコン用キ
ーボードに組み込んだ例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 入力装置 2 筐体 3 操作部 4 回転検出センサ 5 回転ジョイント 6 スライド検出センサ 7 スライドジョイント 8 制御信号生成回路(信号生成手段) 11 入力装置 12 筐体 13 操作部 14 回転検出センサ 15 回転ジョイント 16 スライド検出センサ 17 スライドジョイント 18 制御信号生成回路 19 傾斜センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菅 誠一 東京都大田区雪谷大塚町1番7号 アルプ ス電気株式会社内 Fターム(参考) 5B087 AA07 AA09 AB02 AE09 BC12 BC13 DD03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柱状の筐体と、該筐体が挿通され、筐体
    の軸線を中心として回転可能かつ筐体の軸線方向に移動
    可能な筒状の操作部と、該操作部の回転方向および回転
    量並びに前記軸線方向における移動方向および移動量を
    検出する検出手段と、それら回転方向および回転量並び
    に移動方向および移動量に応じて画像表示装置上の操作
    対象の移動方向および移動量を制御するための制御信号
    を生成する信号生成手段とを有することを特徴とする入
    力装置。
  2. 【請求項2】 柱状の筐体と、該筐体が挿通され、筐体
    の軸線を中心として回転可能かつ筐体の軸線方向に移動
    可能な筒状の操作部と、該操作部の回転方向および回転
    量並びに移動方向および移動量と前記筐体の軸線方向の
    変化とを検出する検出手段と、前記操作部の回転方向お
    よび回転量並びに移動方向および移動量と前記筐体の軸
    線方向の変化に応じて、画像表示装置上の操作対象の三
    次元的な動きを制御するための制御信号を生成する信号
    生成手段とを有することを特徴とする入力装置。
JP10214608A 1998-07-29 1998-07-29 入力装置 Withdrawn JP2000047812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10214608A JP2000047812A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10214608A JP2000047812A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000047812A true JP2000047812A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16658543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10214608A Withdrawn JP2000047812A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000047812A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513180A (ja) * 2009-12-08 2013-04-18 コンツアー デザイン インコーポレイテッド 内部センサ・ベースのポインティングデバイス
US10031591B2 (en) 2015-05-08 2018-07-24 Contour Design, Inc. Pointing device bracket assembly and system
US10379635B2 (en) 2013-02-05 2019-08-13 Contour Design, Inc. Pointing device
US11023053B2 (en) 2016-11-11 2021-06-01 Contour Innovations Llc Inner-sensor pointing device system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513180A (ja) * 2009-12-08 2013-04-18 コンツアー デザイン インコーポレイテッド 内部センサ・ベースのポインティングデバイス
US9086743B2 (en) 2009-12-08 2015-07-21 Contour Design, Inc. Inner-sensor based pointing device
US9092072B2 (en) 2009-12-08 2015-07-28 Contour Design, Inc. Inner-sensor based pointing device
US9430064B2 (en) 2009-12-08 2016-08-30 Contour Design, Inc. Inner-sensor based pointing device
US9436299B2 (en) 2009-12-08 2016-09-06 Contour Design, Inc. Inner-sensor based pointing device
US9489064B2 (en) 2009-12-08 2016-11-08 Contour Design, Inc. Inner-sensor based pointing device
US9772698B2 (en) 2009-12-08 2017-09-26 Contour Design, Inc. Inner-sensor based pointing device
US10379635B2 (en) 2013-02-05 2019-08-13 Contour Design, Inc. Pointing device
US10031591B2 (en) 2015-05-08 2018-07-24 Contour Design, Inc. Pointing device bracket assembly and system
US11023053B2 (en) 2016-11-11 2021-06-01 Contour Innovations Llc Inner-sensor pointing device system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10534447B2 (en) Multi-surface controller
US10444849B2 (en) Multi-surface controller
US5936612A (en) Computer input device and method for 3-D direct manipulation of graphic objects
US7545362B2 (en) Multi-modal navigation in a graphical user interface computing system
US7042441B2 (en) Input device including a scroll wheel assembly for manipulating an image in multiple directions
JP4137219B2 (ja) データ入力装置
US20110037695A1 (en) Ergonomic control unit for providing a pointing function
US20040027330A1 (en) Intuitive mobile device interface to virtual spaces
JP2007334870A (ja) 直接入力装置の位置をマッピングする方法およびシステム
JP2003050668A (ja) ポインティングデバイス
WO2001009708A1 (en) Computer input device for multiple-dimensional control
JP2007501470A (ja) 多数の制御機能を備える診断撮像システムの制御部
TWI630515B (zh) 指標裝置托架總成及系統
JP2000047812A (ja) 入力装置
JP2000056897A (ja) コンピュータシステム
WO2010020986A2 (en) An ergonomic control unit for providing a pointing function
JP2004094450A (ja) タッチセンサ式座標入力装置
JP5323018B2 (ja) マウス装置
JP4033782B2 (ja) 入力装置及びこれを備えた電子機器
JPH06119106A (ja) データ入力装置
JP4366246B2 (ja) 情報入力装置
JP2728005B2 (ja) ポインティングデバイス
JP4265376B2 (ja) 入力装置及び電子機器
JP2003108308A (ja) 横スクロール機能付きマウス
JP2862015B2 (ja) ポインティングデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050824

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060227