JP2000046301A - 排熱回収ボイラ - Google Patents

排熱回収ボイラ

Info

Publication number
JP2000046301A
JP2000046301A JP10217673A JP21767398A JP2000046301A JP 2000046301 A JP2000046301 A JP 2000046301A JP 10217673 A JP10217673 A JP 10217673A JP 21767398 A JP21767398 A JP 21767398A JP 2000046301 A JP2000046301 A JP 2000046301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
water
heat recovery
pipe
recovery boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10217673A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Yamazaki
和彦 山崎
Ikuo Kotaka
生男 高鷹
Hiroshi Yoshizaki
弘師 吉崎
Yoshiro Inagaki
芳郎 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP10217673A priority Critical patent/JP2000046301A/ja
Publication of JP2000046301A publication Critical patent/JP2000046301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脱硝装置の入口ガス温度を早期に昇温し、脱
硝装置の起動開始時間を早めること。 【解決手段】 ガスタービンからの高温排ガスを取り込
んで蒸発器および脱硝装置を通過させる排熱回収ボイラ
であって、脱硝装置の排ガス上流側に蒸発器を設置し、
ガスタービンの起動点火前に、蒸発器内の缶水を間接加
熱すること。蒸発器の管寄せ内の缶水を間接加熱するこ
とによって蒸発器缶水を加熱すること。脱硝装置41の
排ガス上流側に蒸発器24を設置し、ドラム21から降
水管22および供水管23を経由して蒸発管24に至る
水循環配管を設け、補助蒸気36によって間接加熱され
て高温水とされる高温水給水配管を水循環配管に接続
し、ガスタービン4の起動点火前に、蒸発器24の缶水
を加熱すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複合発電プラント
の排熱回収ボイラに係わり、特に、脱硝装置を備えた排
熱回収ボイラの蒸発器構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ガスタービン、排熱回収ボイラ及び蒸気
タービンを有する複合発電プラント、いわゆるコンバイ
ンドサイクルの構成を図1に示す。
【0003】ガスタービン4の圧縮機2から空気9を取
込み、燃焼器3にて燃料10を燃焼させた高温のガスは
ガスタービン4を回転させた後、GT出口ダクト11を
経て排熱回収ボイラ6に流入する。
【0004】ガスタービン4からの高温の排ガスは、過
熱器30、蒸発器24を通過し、その下流に設置される
脱硝装置41にて排ガス中の窒素酸化物(NOx)を除
去した後、下流に設置の蒸発器27及び節炭器19の熱
交換器にて排熱が回収され、出口ダクト7を経て煙突8
により大気へ放出される。
【0005】一方、給水ポンプ16にて昇圧された給水
は給水配管17及びレベル制御弁18を経て、節炭器1
9で加温後、給水配管20からドラム21に流れる。ド
ラム21にて飽和水と混合後、降水管22及び供水管2
3、供水管26を経て、脱硝装置41入口側に設置の蒸
発器24、及び脱硝装置41出口側に設置の蒸発器27
にて気水混合流体となり、上昇管25、上昇管28を通
ってドラム21内に流入する。
【0006】ドラム21からの飽和蒸気は飽和蒸気管2
9を経て過熱器30にて所定の蒸気温度まで過熱され、
蒸気止め弁31、主蒸気管32を経て蒸気タービン5へ
流れてガスタービン4と共に発電機1を回転させる。蒸
気タービン5からの蒸気は復水器12にて復水となり、
復水ポンプ13、クランドコンデンサー14を経て給水
配管15を通って給水ポンプ16へ流れることにより、
蒸気・水はプラント内を循環することになる。
【0007】図10は、従来の蒸発器24の下部構造を
示したもので、蒸発器管42と蒸発器下部管寄43の概
略構造及び降水管22から供水管23が蒸発器下部管寄
43に接続される構造を示す。蒸発器27も蒸発器24
と同じ構造である。冷缶起動(コールドスタート)時に
おいては、排熱回収ボイラ6の蒸発器管42及び下部管
寄43の内部には常温の缶水44が貯水され、ガスター
ビン4からの高温の排ガスは蒸発器24にて熱回収され
冷却されることになる。
【0008】図11は冷缶起動時における脱硝装置入口
ガス温度の挙動を示すが、蒸発器管42内部の缶水44
が排ガスからの熱吸収により高温になる以前の起動初期
においては、長時間の間、脱硝装置41の入口ガス温度
は低温となり、脱硝触媒の活性温度(TN)以下とな
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】冷缶起動の起動初期に
おいては脱硝装置の入口ガス温度は脱硝触媒の活性温度
以下となるため、脱硝触媒は活性を発揮できず、高濃度
のNOxが脱硝されずにプラントから排出されることに
なり、環境上の問題となり得る。
【0010】本発明の目的は、冷缶起動時において、蒸
発器等の熱交換部に衝撃を与えることなく、脱硝装置入
口ガス温度を早く高温とし冷缶起動初期から脱硝触媒の
活性温度以上とする排熱回収ボイラを提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は主として次のような構成を採用する。
【0012】ガスタービンからの高温排ガスを取り込ん
で蒸発器および脱硝装置を通過させる排熱回収ボイラで
あって、前記脱硝装置の排ガス上流側に前記蒸発器を設
置し、前記ガスタービンの起動点火前に、前記蒸発器の
缶水を間接加熱する排熱回収ボイラ。
【0013】また、前記排熱回収ボイラおいて、前記蒸
発器の管寄せ内の缶水を加熱すること、または前記蒸発
器の管寄せに至る供水管の缶水を間接加熱することによ
って、蒸発器の缶水を加熱すること。
【0014】また、ガスタービンからの高温排ガスを取
り込んで蒸発器および脱硝装置を通過させる排熱回収ボ
イラであって、前記脱硝装置の排ガス上流側に前記蒸発
器を設置し、ドラムから降水管および供水管を経由して
前記蒸発管に至る水循環配管を設け、補助蒸気によって
間接加熱されて高温水とされる高温水給水配管を前記水
循環配管に接続し、前記ガスタービンの起動点火前に、
前記蒸発器の缶水を加熱する排熱回収ボイラ。
【0015】また、ガスタービンからの高温排ガスを取
り込んで蒸発器および脱硝装置を通過させる排熱回収ボ
イラであって、前記脱硝装置の排ガス上流側に前記蒸発
器を設置するとともにその下流側に節炭器を設置し、ド
ラムから降水管および供水管を経由して前記蒸発管に至
る水循環配管を設け、前記節炭器への給水を補助蒸気に
よって間接加熱することによって、前記ドラム、前記降
水管および前記供水管を通して、前記蒸発管に加熱水を
供給し、前記ガスタービンの起動点火前に、前記蒸発器
の缶水を加熱する排熱回収ボイラ。
【0016】また、前記排熱回収ボイラにおいて、前記
脱硝装置の排ガス上流側に前記蒸発器および過熱器を設
置し、ドラムから降水管および供水管を経由して前記蒸
発管に至る水循環配管を設けるとともに、前記ドラムか
ら前記過熱器に至る飽和蒸気管を設け、前記ドラムの水
面の上部から過熱器出口までのいずれかに補助蒸気また
は他の気体を供給して前記蒸発器の内部圧力を上昇さ
せ、前記ガスタービンの起動点火前に、前記内部圧力の
加圧下で前記蒸発器の缶水を加熱する排熱回収ボイラ。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態について、図1
〜図9を用いて以下説明する。図1は、排熱回収ボイ
ラ、ガスタービン及び蒸気タービンを有するコンバイン
ドサイクルの基本的構成を示す図であり、図2は本発明
の第1の実施形態を示す図であり、図3は、本発明の実
施形態における冷缶起動時の脱硝装置の入口ガス温度の
挙動を示す図である。
【0018】また、図4は本発明の第2の実施形態を示
す図であり、図5は本発明の第3の実施形態を示す図で
あり、図6は本発明の第4の実施形態を示す図であり、
図7は本発明の第5の実施形態を示す図であり、図8は
本発明の第6の実施形態を示す図であり、図9は本発明
の第7の実施形態を示す図であり、図10は排熱回収ボ
イラの従来構造を示す図であり、図11は従来構造にお
ける冷缶起動時の脱硝装置の入口ガス温度の挙動を示す
図である。
【0019】図2は図1に示す蒸発器24の下部管寄4
3の部分拡大図であり、本発明の第1の実施形態を示
す。
【0020】ガスタービン点火以前において、蒸発器下
部管寄43の内部に設置される加熱管45内に排熱回収
ボイラの外部から加熱蒸気46を導入し、管寄内の缶水
44を加温する。加熱蒸気46は加熱管45内にて熱交
換後はドレン47となり、加熱管45から排出される。
【0021】一方、蒸発器下部管寄43内にて加温され
た缶水44は比重が小さくなり浮力が付くことにより、
蒸発器24の管内を上昇後ドラム21に入り、低温の缶
水は降水管22を流れることにより自然循環する。
【0022】従って、蒸発器下部管寄43内の缶水44
を加温することにより時間と共に蒸発器24内部の缶水
は高温になる。
【0023】図3に冷缶起動時における脱硝装置入口ガ
ス温度挙動を示す。初めに、前述したように蒸発器24
内の缶水を加熱することにより蒸発器24の温度を上昇
させる。次に、パージエアの流量を調節して流し、蒸発
器24と熱交換させパージエアの温度を上昇させ、これ
を下流の脱硝装置に流し触媒温度を上昇させる。
【0024】パージが終了し、蒸発器管42内の缶水4
4が高温に上昇した後、ガスタービンを点火することに
より、ガスタービンからの高温の排ガスは蒸発器24を
通過後においてもガス温度の低下が小さく、比較的高温
状態にてその下流に設置される脱硝装置41へ流れ、冷
缶起動初期の脱硝装置入口ガス温度を短時間に脱硝触媒
の活性温度(TN)以上とすることが可能となる。ま
た、前述のように触媒も、前もってパージエアで温度を
高くしてあるため、排ガス中のNOxも速やかに除去さ
れる。
【0025】次に、本発明の第2の実施形態を図4に示
す。図4は蒸発器下部管寄43内部の加熱管45の代わ
りに電気ヒータ48を設置し、電気ヒータ48により蒸
発器下部管寄43内部の缶水44を加温するものであ
る。
【0026】図5は本発明の第3の実施形態を示し、蒸
発器下部管寄43の上流(下部管寄下方に位置する)に
ある供水管23または降水管22下部の保温49の内部
に加熱管45を巻き付け、加熱管45に外部からの加熱
蒸気46を導入することにより供水管23又は降水管2
2下部の缶水44を加温し、図2と同様に缶水の自然循
環を利用して蒸発器管42内の缶水44を加温するもの
である。
【0027】図6は第4の実施形態を示し、図5の加熱
管45の代わりに電気ヒータ48を供水管23又は降水
管22下部の保温49内部に巻き付け、内部の缶水を加
温するものである。いずれの実施形態においても、運用
については図2の実施形態と同じであり、ガスタービン
点火前に缶水を高温に上昇させるものである。
【0028】図7は本発明の第5の実施形態を示し、下
降管22の下部管内部に加熱管45を設置することによ
り、少ない加熱管数で蒸発器管42内の缶水44を加熱
することができる。
【0029】上記の実施形態は缶水の自然循環を利用し
ているため加熱に時間を要するが、図8の第6の実施形
態は蒸発器24への給水配管15から分岐する給水制御
弁33を備えた給水ヒータ34を設置するもので、一つ
の加熱器(ヒータ)にて全ての蒸発器に高温水を供給で
き、短時間での昇温に適する。ここで、蒸発器に送り込
まれる給水は補助蒸気管36に設置される補助蒸気制御
弁37にて給水ヒータ34出口の給水温度を適温に制御
する。
【0030】この際、蒸発器24を高温に加熱していて
もガスタービン起動初期のパージ期間中は約50°Cの
冷空気が流れるため、昇温された蒸発器を冷却すること
になりガスタービン点火後における脱硝装置入口ガス温
度の昇温スピードを落すことになり、脱硝装置入口ガス
温度が脱硝触媒の活性温度に到達する時間が長くなるこ
とになる。
【0031】従って、蒸発器の缶水をより高温に予熱す
る必要があるが、大気圧下での給水系の加熱では蒸気が
発生し、発生蒸気の凝縮によるスチームハンマーの可能
性があり、系外から補助蒸気管35を設置することによ
り加圧蒸気または窒素配管39により高圧窒素を供給し
加圧下で予熱することにより蒸気発生なしに安全に高温
まで缶水を加熱することが可能となる。ここで、蒸発器
内部圧力を上昇させる手段として、過熱器30の出口に
蒸気止め弁31を設け、この止め弁を制御することによ
って圧力上昇を図ることができる。
【0032】本発明の第7の実施形態としては、図8に
示すように、補助蒸気制御弁51を介して補助蒸気をド
ラム21に導入し、さらに、ドラムからの蒸気を過熱器
30に流し、過熱器30を加熱するようにしたものであ
る。空間の大きいドラムに補助蒸気を導入するため、ウ
ォータハンマを生じず、また、過熱器30を加熱するた
め排ガス温度の低下は小さくなる。
【0033】図9は本発明の第8の実施形態を示すもの
であって、節炭器19への給水配管に給水ヒータ34を
設け、これに補助蒸気制御弁37で制御される補助蒸気
を流すことによって給水を加熱するようにしたものであ
る。この給水ヒータ34で加熱された給水を節炭器1
9、ドラム21および蒸発器24,27に供給すること
により、これらを前もって高温にしておくことができ、
冷缶起動初期において、脱硝装置入口ガス温度を触媒活
性温度以上とすることができる。
【0034】本実施形態に係る排熱回収ボイラは以下の
ように起動する。初めに、水蒸気以外の他の気体(シー
ル用の窒素ガス等)を過熱器に封入しその加圧下のもと
で、蒸発器の缶水を間接加熱して蒸発器の温度を上昇さ
せる。次に、流量制御されたパージエアを流し、前記の
高温に加熱している蒸発器と熱交換させ、高温になった
パージエアで蒸発器の下流の脱硝装置を加熱する。
【0035】ガスタービン等のエアパージが終了前後
に、前記過熱器に補助蒸気を制御しながら導入し、窒素
ガスを徐々に排出する。補助蒸気の凝縮加熱により、過
熱器は加熱されるが、過熱器管内には非凝縮性ガスであ
る窒素ガスが存在しているため、伝熱性能は限定的で低
温のパージエアによっても補助蒸気の急激な凝縮は生じ
ない。過熱器、蒸発器、脱硝装置の温度が上昇後にガス
タービンを点火起動する。
【0036】以上説明したように、本発明の実施形態
は、次のような構成と機能並びに作用を有するものであ
る。
【0037】冷缶起動時においては排熱回収ボイラの脱
硝装置上流側の蒸発器管内には常温の缶水が大量に貯水
されており、ガスタービンからの高温の排ガスが蒸発器
内部の缶水にて冷却されることを防ぐために、ガスター
ビン起動前に蒸発器の缶水を外部からの加熱蒸気を利用
したヒータにより高温に間接加熱する。これにより冷却
起動初期の脱硝装置入口ガス温度を短時間に脱硝触媒の
活性温度以上とすることが可能となる。
【0038】このように、脱硝装置のガス上流側に設置
される蒸発器の缶水を高温に加熱することにより、冷缶
起動初期のガスは蒸発器の過度の熱吸収による温度低下
を防止でき、脱硝装置入口ガス温度が早期に昇温し、脱
硝触媒の活性温度以上にできるため、脱硝装置の起動開
始時間を早めることができる。従って、ガスタービン起
動初期から大気汚染防止を図ることが可能となる。
【0039】また、缶水を間接加熱すると、蒸気吹き込
みのような直接加熱と異なり、缶水部分の急激な体積増
加及び減少がないため、ウォータハンマあるいは水循環
の不具合等が防止できる。
【0040】また、補助蒸気及び他の気体を加圧用とし
て、ドラムの水面上部から加熱器出口までの缶水が存在
しない空間部に導入することにより圧力変動を小さく
し、水の沸点を上昇させ缶水温度を高くできる。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、冷缶起動初期において
脱硝装置入口ガス温度を触媒活性温度以上とすることが
可能であり、起動初期において脱硝触媒が不活性による
高濃度NOxの排出をさけることが可能となり、また、
高濃度NOx排出時間を短縮することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】排熱回収ボイラ、ガスタービン及び蒸気タービ
ンを有するコンバインドサイクルの基本的構成を示す図
である。
【図2】本発明の第1の実施形態を示す図である。
【図3】本発明の実施形態における冷缶起動時の脱硝装
置の入口ガス温度の挙動を示す図である。
【図4】本発明の第2の実施形態を示す図である。
【図5】本発明の第3の実施形態を示す図である。
【図6】本発明の第4の実施形態を示す図である。
【図7】本発明の第5の実施形態を示す図である。
【図8】本発明の第6、第7の実施形態を示す図であ
る。
【図9】本発明の第8の実施形態を示す図である。
【図10】排熱回収ボイラの従来構造を示す図である。
【図11】排熱回収ボイラの従来構造における冷缶起動
時の脱硝装置の入口ガス温度の挙動を示す図である。
【符号の説明】
1 発電機 2 圧縮機 3 燃焼器 4 ガスタービン 5 蒸気タービン 6 排熱回収ボイラ 7 出口ダクト 8 煙突 9 空気 10 燃料 11 GT出口ダクト 12 復水器 13 復水ポンプ 14 クランドコンデンサ 15,17,20 給水配管 16 給水ポンプ 18 レベル制御弁 19 節炭器 21 ドラムV 22 降水管 23,26 供水管 24,27 蒸発器 25,28 上昇管 29 飽和蒸気管 30 過熱器 31 蒸気止め弁 32 主蒸気管 33 給水制御弁 34 給水ヒータ 35,36 補助蒸気管 37 補助蒸気制御弁 38 補助蒸気止め弁 39 窒素配管 40 窒素止め弁 41 脱硝装置 42 発電器管 43 蒸発器下部管寄 44 缶水 45 過熱管 46 加熱蒸気 47 ドレン 48 電気ヒータ 49 保温 50 給水バルブ 51 補助蒸気制御弁
フロントページの続き (72)発明者 吉崎 弘師 広島県呉市宝町6番9号 バブコック日立 株式会社呉工場内 (72)発明者 稲垣 芳郎 広島県呉市宝町6番9号 バブコック日立 株式会社呉工場内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスタービンからの高温排ガスを取り込
    んで蒸発器および脱硝装置を通過させる排熱回収ボイラ
    であって、 前記脱硝装置の排ガス上流側に前記蒸発器を設置し、 前記ガスタービンの起動点火前に、前記蒸発器内の缶水
    を間接加熱する手段を設けたことを特徴とする排熱回収
    ボイラ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の排熱回収ボイラにおい
    て、 前記蒸発器の管寄せ内の缶水を間接加熱する手段を設け
    ることによって、蒸発器缶水を加熱することを特徴とす
    る排熱回収ボイラ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の排熱回収ボイラにおい
    て、 ドラムから前記蒸発器に水循環する降水管下部の缶水お
    よびまたは前記降水管から前記蒸発器の管寄せに至る供
    水管の缶水を間接加熱する手段を設けることによって、
    蒸発器缶水を加熱することを特徴とする排熱回収ボイ
    ラ。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3に記載の排熱回収
    ボイラにおいて、 前記缶水の間接加熱手段は、加熱蒸気を通す管状ヒータ
    または電気ヒータを用いた加熱器であることを特徴とす
    る排熱回収ボイラ。
  5. 【請求項5】 ガスタービンからの高温排ガスを取り込
    んで蒸発器および脱硝装置を通過させる排熱回収ボイラ
    であって、 前記脱硝装置の排ガス上流側に前記蒸発器を設置し、 ドラムから降水管および供水管を経由して前記蒸発管に
    至る水循環配管を設け、 補助蒸気によって間接加熱されて高温水とされる高温水
    給水配管を前記水循環配管に接続し、 前記ガスタービンの起動点火前に、前記蒸発器の缶水を
    加熱することを特徴とする排熱回収ボイラ。
  6. 【請求項6】 ガスタービンからの高温排ガスを取り込
    んで蒸発器および脱硝装置を通過させる排熱回収ボイラ
    であって、 前記脱硝装置の排ガス上流側に前記蒸発器を設置すると
    ともにその下流側に節炭器を設置し、 ドラムから降水管および供水管を経由して前記蒸発管に
    至る水循環配管を設け、 前記節炭器への給水を補助蒸気によって間接加熱した給
    水を、前記節炭器、前記ドラム、前記降水管および前記
    供水管を通して前記蒸発管に供給し、 前記ガスタービンの起動点火前に、前記蒸発器の缶水を
    加熱することを特徴とする排熱回収ボイラ。
  7. 【請求項7】 請求項1、5または6に記載の排熱回収
    ボイラにおいて、 前記脱硝装置の排ガス上流側に前記蒸発器および過熱器
    を設置し、 ドラムから降水管および供水管を経由して前記蒸発管に
    至る水循環配管を設けるとともに、前記ドラムから前記
    過熱器に至る飽和蒸気管を設け、 前記ドラムの水面の上部から過熱器出口までのいずれか
    に補助蒸気または他の気体を供給して前記蒸発器の内部
    圧力を上昇させ、 前記ガスタービンの起動点火前に、前記内部圧力の加圧
    下で前記蒸発器の缶水を加熱することを特徴とする排熱
    回収ボイラ。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の排熱回収ボイラにおい
    て、 前記過熱器の出口に蒸気止め弁を設け、前記蒸気止め弁
    を制御することにより前記内部圧力を上昇させることを
    特徴とする排熱回収ボイラ。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の排熱回収ボイラにおい
    て、 前記ドラムに制御弁を介して補助蒸気を導入し、当該蒸
    気を飽和蒸気管を通して前記過熱器に流し、 前記ガスタービンの起動点火前に前記過熱器を加熱する
    ようにしたことを特徴とする排熱回収ボイラ。
JP10217673A 1998-07-31 1998-07-31 排熱回収ボイラ Pending JP2000046301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10217673A JP2000046301A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 排熱回収ボイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10217673A JP2000046301A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 排熱回収ボイラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000046301A true JP2000046301A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16707939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10217673A Pending JP2000046301A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 排熱回収ボイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000046301A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102721222A (zh) * 2012-06-07 2012-10-10 何秀锦 一种工艺冷却水余热回收系统
JP2013029271A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気管構造
CN104061561A (zh) * 2014-06-20 2014-09-24 陕西龙门煤化工有限责任公司 一种焦炉烟道气余热回收系统
CN115490252A (zh) * 2022-09-29 2022-12-20 东方希望晋中铝业有限公司 一种氧化铝厂铝电联动开车方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013029271A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気管構造
CN102721222A (zh) * 2012-06-07 2012-10-10 何秀锦 一种工艺冷却水余热回收系统
CN104061561A (zh) * 2014-06-20 2014-09-24 陕西龙门煤化工有限责任公司 一种焦炉烟道气余热回收系统
CN115490252A (zh) * 2022-09-29 2022-12-20 东方希望晋中铝业有限公司 一种氧化铝厂铝电联动开车方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2375012B1 (en) Boiler apparatus
AU2012235025B2 (en) Coal-fired power generation plant and coal-fired power generation method
JP3115294B2 (ja) 排熱回収ボイラおよびそのホットバンキング解除方法
JP6224858B1 (ja) 発電プラント及びその運転方法
RU2539943C2 (ru) Способ удаления увлеченного газа в системе генерирования мощности с комбинированным циклом
JPS5912207A (ja) ガス抜器を有する排気ガス蒸気発生器
JP6522085B1 (ja) 燃焼排ガスからの熱回収発電設備及びその制御方法
JP3836199B2 (ja) 多段圧力式廃熱ボイラ及びその運転法
WO2018198836A1 (ja) 発電プラント及びその運転方法
JPH06229207A (ja) 発電設備の運転方法とそれに基づいて作動する発電設備
JP2000046301A (ja) 排熱回収ボイラ
JP3643676B2 (ja) ボイラ排ガスの油田への圧入方法
JP6549342B1 (ja) 発電プラント及びその運転方法
JP5766527B2 (ja) 貫流ボイラの制御方法及び装置
JP7516275B2 (ja) 排熱回収ボイラ
JP3089108B2 (ja) 排気再燃サイクルの排気装置
JP2001033004A (ja) 排熱回収ボイラの排水方法
JPH09170405A (ja) 加圧流動層複合発電設備
JPH11153318A (ja) 排煙処理装置
JP2001116208A (ja) ダクトバーナ付き排熱回収ボイラ
JP2004188267A (ja) 廃棄物溶融処理設備における排ガス処理系のボイラーブロー水処理装置
JP2003083501A (ja) 流動層ボイラ
JPH0626310A (ja) 湿式脱硫システムの廃熱回収法
JP2007327661A (ja) 排熱回収ボイラ
JP2585787B2 (ja) 発電プラントのアンモニア処理装置