JP2000043343A - Printing system having pack bits control part and printing control method by pack bits control - Google Patents

Printing system having pack bits control part and printing control method by pack bits control

Info

Publication number
JP2000043343A
JP2000043343A JP10216619A JP21661998A JP2000043343A JP 2000043343 A JP2000043343 A JP 2000043343A JP 10216619 A JP10216619 A JP 10216619A JP 21661998 A JP21661998 A JP 21661998A JP 2000043343 A JP2000043343 A JP 2000043343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
line
pack bits
units
comparison
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10216619A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoriyasu Ito
順康 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10216619A priority Critical patent/JP2000043343A/en
Publication of JP2000043343A publication Critical patent/JP2000043343A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the amount of codes generated by a usual Pack Bits compression method in such a case that the same data appear repeatedly by the raster. SOLUTION: Regarding the data in a rectangular area which are coded by the byte by using a Pack Bits method (S2), comparison of lines is executed by the raster (S5) and, as to the data which appear in many times, tag information for discrimination is stored in addition in a data table (S9). By inserting the tag information into a code string at the time of compression (S8), it is made possible to refer to the data appearing in many times and thereby the total amount of data of compression codes is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、Pack Bit
s制御部を有する印刷システム、及びPackBits
制御による印刷制御方法に関するものである。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a Pack Bit
Printing system having s control unit and PackBits
The present invention relates to a printing control method by control.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、矩形領域の2値データをPack
Bits圧縮法を用いて符号化する際には、データを
Byte単位で扱って処理をしていた。このため、(N
−1)ライン目とNライン目が同一データである場合に
おいても、各々のラインように同じ符号を別々に生成し
ていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, binary data of a rectangular area is packed.
When encoding using the Bits compression method, data is processed in units of bytes. Therefore, (N
-1) Even when the line and the Nth line have the same data, the same code is generated separately for each line.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところが上記従来例で
は、ラスタ単位で以前と同じデータが繰り返し出現する
ような場合においては、圧縮符号の量が削減されないと
いう欠点があった。
However, in the above conventional example, when the same data as before appears repeatedly in raster units, there is a drawback that the amount of compression codes cannot be reduced.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本出願は、上記の問題点
を解決するためになされたもので圧縮される矩形領域の
データについてラスタ単位で前後ラインの比較を行い、
出現回数が多いものについてはデータテーブルに識別用
のタグを付けて記憶させておき、圧縮時に前記タグを符
号列の中に挿入させることにより、圧縮符号の総量の削
減とラスタデータ展開時間を削減させ、さらに圧縮され
る領域のデータについてラスタ単位で前ラインとの比較
を行い、同一ラスタが続いている場合には新符号を発生
させ、圧縮符号の総量を削減させることを目的としたも
のである。上記目的を達成するため、本発明は以下に挙
げる構成をとる。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and compares data of a rectangular area to be compressed with respect to preceding and succeeding lines in raster units.
For data with a large number of appearances, a tag for identification is added to the data table and stored, and the tag is inserted into the code string at the time of compression, thereby reducing the total amount of compressed codes and reducing raster data development time. Then, the data of the area to be compressed is compared with the previous line in raster units, and if the same raster continues, a new code is generated to reduce the total amount of compressed codes. is there. In order to achieve the above object, the present invention has the following configurations.

【0005】即ち、Pack Bits制御部を有する
印刷システムは、矩形領域の2値データをPack B
its法を用いてバイト単位に符号化する手段と、前記
符号化されたデータをラスタ単位にラインの比較を行な
う手段と、前記比較により、前ラインと同一のデータで
ない場合は同一データの登録の有無を検索する手段と、
前記検索に基づき既登録の場合はタグ情報の参照により
既登録の符号化列を挿入する手段と、前記比較により前
ラインと同一である場合はタグ情報及び発生頻度を識別
するための属性値を更新してデータテーブルへ格納する
手段とを備える。
That is, a printing system having a Pack Bits control unit converts binary data of a rectangular area into Pack B data.
means for encoding the encoded data in units of bytes, means for comparing lines of the encoded data in units of raster, and registration of the same data if the data is not the same as the previous line by the comparison. Means for searching for presence or absence;
Means for inserting a registered coded sequence by referring to tag information in the case of registration based on the search, and attribute information for identifying tag information and occurrence frequency if the same as the previous line by the comparison. Means for updating and storing the updated data in the data table.

【0006】また、Pack Bits制御部を有する
印刷システムは、矩形領域の2値データをPack B
its法を用いてバイト単位に符号化する手段と、前記
符号化されたデータをラスタ単位にラインの比較を行な
う手段と、前記比較により、前ラインと同一のデータで
あるか否かにより符号を発生する手段と、前記符号をメ
モリに格納する手段とを備えることを主たる構成とす
る。
A printing system having a Pack Bits control unit converts binary data of a rectangular area into Pack B data.
a means for encoding the encoded data in byte units, a means for comparing the encoded data in lines in raster units, and a code in accordance with whether or not the data is the same as the previous line by the comparison. The main configuration is provided with a means for generating and a means for storing the code in a memory.

【発明の実施の形態】(第1の実施形態)図1は本発明
をLBPの制御部に適用した場合の構成図である。同図
において、101は図示していないホストコンピュータ
とのデータのやり取りを行うI/F部、102は本制御
部のマイコンであるCPU、103は制御用プログラム
や印字用各種フォントデータを格納しているROM、1
04は大容量データ(例として、オーバレイ用の各種書
類フォーマットなど)を格納するためのハードディスク
装置(HD)、105はLBPの各種設定(用紙サイ
ズ、文字種、印字オフセット等)の情報を記憶するNV
RAM(不揮発性メモリ)、106はDRAMCont
roller、107はDRAM、108はPack
Bitsコードを生成/解読する制御部、109は操作
パネル、110はLBPのVIDEOI/F部、111
はLBPのエンジンである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing a case where the present invention is applied to an LBP control unit. In FIG. 1, reference numeral 101 denotes an I / F unit for exchanging data with a host computer (not shown); 102, a CPU serving as a microcomputer of the control unit; 103, a control program and various font data for printing; ROM, 1
Reference numeral 04 denotes a hard disk drive (HD) for storing large-capacity data (for example, various document formats for overlay, etc.). Reference numeral 105 denotes an NV for storing information on various LBP settings (paper size, character type, print offset, etc.).
RAM (non-volatile memory), 106 is DRAMCont
roller, 107 is DRAM, 108 is Pack
A control unit for generating / decoding Bits code, 109 is an operation panel, 110 is a VIDEO I / F unit of LBP, 111
Is an LBP engine.

【0007】図2は図1におけるPack Bits制
御部(108)とDRAM Controller(1
06)との接続について詳しく示したものである。20
1は圧縮時に矩形領域の2値データをラスタ単位で一時
記憶するためのラインメモリ、202は圧縮制御部であ
り、入力した2値データをラスタ単位あるいはbyte
単位で比較する比較器とbyteデータの繰り返しの回
数をカウントする7bitカウンタ、および、Pack
Bits(PB)コード生成部から構成される。20
3は前記202のコード生成部から出力された圧縮デー
タを204の描画オブジェクトメモリへread/wr
iteしたり、206のデータ伸張部によって伸張され
たデータを205のBit Map展開メモリへwri
teする制御を行うメモリ制御部である。
FIG. 2 shows a Pack Bits control unit (108) and a DRAM Controller (1) in FIG.
06) in detail. 20
Reference numeral 1 denotes a line memory for temporarily storing binary data of a rectangular area in raster units at the time of compression, and reference numeral 202 denotes a compression control unit, which stores input binary data in raster units or bytes.
A comparator for comparing in units and a 7-bit counter for counting the number of repetitions of byte data, and Pack
It comprises a Bits (PB) code generator. 20
3 reads / wr the compressed data output from the code generation unit 202 to the drawing object memory 204;
or write the data expanded by the data expansion unit 206 to the Bit Map expansion memory 205.
This is a memory control unit that performs control to perform the te operation.

【0008】図3は図1のDRAM(107)の本実施
形態における使用用途を示すメモリマップである。各々
は図1のCPUが使用するsystem領域、band
単位で生成した中間データを格納する描画オブジェクト
領域である。
FIG. 3 is a memory map showing the usage of the DRAM (107) of FIG. 1 in this embodiment. Each is a system area used by the CPU of FIG. 1, a band
This is a drawing object area for storing intermediate data generated in units.

【0009】本実施形態においては、省メモリで印字処
理を実現するために一頁を複数に分割してmライン毎を
1bandとしてリアルタイム処理を実行している。前
述のbandとはこの分割された1bandを示す(図
4参照)。
In the present embodiment, one page is divided into a plurality of pages, and real-time processing is performed with m lines as 1 band in order to realize a printing process with less memory. The above-mentioned band indicates this divided one band (see FIG. 4).

【0010】その他の領域としては、本発明のデータテ
ーブルとして使用されるcache領域、ホストからの
データをDown Loadする領域、受信した印字デ
ータ格納用のBuffer領域がある。
Other areas include a cache area used as a data table of the present invention, an area for down loading data from the host, and a buffer area for storing received print data.

【0011】図5は本実施形態の処理の流れを示すフロ
ーチャートである。S1において、圧縮する矩形領域の
1ラインずつ順にラインメモリへ格納する。
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the processing of this embodiment. In S1, the data is sequentially stored in the line memory for each line of the rectangular area to be compressed.

【0012】次のS2でByte単位によるPack
Bits圧縮を行う。S4で次ラインをラインメモリへ
読み込み、S5で前ラインと同じデータであるかラスタ
単位にラインの比較を行う。同じでない場合はS7で既
にデータテーブルに登録されているかを検索し、登録さ
れている場合はそのタグを参照して符号化列を挿入する
(S8)。そして、S9において出現回数の属性の値を
(+1)増加させて再びデータテーブルへ書込みを行
う。
In the next step S2, a pack in byte units
Performs Bits compression. In S4, the next line is read into the line memory, and in S5, the data is compared with the previous line to compare the lines in raster units. If they are not the same, a search is made in S7 to see if they have already been registered in the data table. If they have been registered, the coded sequence is inserted with reference to the tag (S8). Then, in S9, the value of the attribute of the number of appearances is increased by (+1), and writing is performed again in the data table.

【0013】ここでラインが同一となる例としては、図
6に示されている「田」の字のラスタスキャンで、k1
行とk2行との場合がある。個々のラスタデータには識
別用のタグ情報が付されており(図7)、出現回数の多
いラスタデータ構造を有するラインに関しては、タグを
引数として参照して、k1行のラスタ符号化列をk2行
のラスタ符号化列として挿入できる。
Here, as an example in which the lines are the same, a raster scan of a character "" shown in FIG.
Row and k2 row. Tag information for identification is attached to each raster data (FIG. 7). For a line having a raster data structure with a large number of appearances, the raster encoded column of k1 rows is referred to by using the tag as an argument. It can be inserted as a raster encoded column of k2 rows.

【0014】一方、S5で前ラインと同じであると判断
した場合は、データテーブルへ図7に示すようなデータ
形式を用いて登録を行う。図6の「田」の字のラスタス
キャンでn−1行とn行とは同一となる。
On the other hand, if it is determined in S5 that it is the same as the previous line, registration is made in the data table using a data format as shown in FIG. In the raster scan of the character "" in FIG. 6, n-1 and n rows are the same.

【0015】図7において、タグとはラスタデータ毎に
付けられた識別用No.であり、回数とは現在までの符
号化において前記ラスタデータが繰り返し出現した回数
を示すものである。本実施形態においては、タグは00
(H)〜FF(H)迄の256通りのByteデータが4つ連
続したものである。ラスタデータには圧縮対象となる矩
形領域の1ライン分のイメージデータが格納されてい
る。このような属性を持つラスタデータを図2に示すラ
インデータテーブル(207)へ格納し、圧縮・伸張時
に参照する。
In FIG. 7, a tag is an identification number assigned to each raster data. Where the number of times indicates the number of times the raster data has repeatedly appeared in the encoding up to the present. In the present embodiment, the tag is 00
It is four consecutive 256 bytes of (H) to FF (H) data. The raster data stores image data for one line of a rectangular area to be compressed. The raster data having such an attribute is stored in the line data table (207) shown in FIG. 2 and is referred to at the time of compression / expansion.

【0016】隣接するライン間でラスタデータが同一で
ある場合は共通のタグ情報を付けて登録し、圧縮の符号
化列にタグを挿入させることで、圧縮符号のデータ量を
削減する。図8は本実施形態によるタグの符号がPac
k Bitsコードに入った例を示すものである。
If the raster data is the same between adjacent lines, the data is registered with common tag information, and a tag is inserted into the compressed encoded sequence, thereby reducing the data amount of the compressed code. FIG. 8 shows that the tag of the present embodiment is Pac
This shows an example in which the k bits code is entered.

【0017】本実施形態により、同じデータがラスタ単
位で繰り返し出現するような場合でも、従来のPack
Bits圧縮法によって生成される符号の量を削減で
きる効果がある。
According to this embodiment, even when the same data repeatedly appears in raster units, the conventional Pack
There is an effect that the amount of codes generated by the Bits compression method can be reduced.

【0018】(第2の実施形態)第1の実施形態におい
ては、矩形領域の幅全体について比較を行っていたが、
図6に示すようにw1>w2なる長さだけについて比較
を行うことも可能である。
(Second Embodiment) In the first embodiment, the comparison is made for the entire width of the rectangular area.
As shown in FIG. 6, it is also possible to make a comparison only for the length w1> w2.

【0019】同図においては、l,m,nの幅w2分の
ラスタデータをデータテーブルに格納しておくことが可
能である。本実施形態は文字サイズが大きいものを処理
する際に有効となる。
In FIG. 1, it is possible to store raster data of l, m, and n widths w2 in a data table. This embodiment is effective when processing a character having a large character size.

【0020】(第3の実施形態)図9は図2におけるデ
ータ伸張部の回路構成を示したものである。同図におい
て、901,902,903,904は入力段の8bi
t幅のData Latch、905,906は前記の
4個のLatchのDataが一致あるいは不一致によ
って識別信号を生成するゲート、907はbyte毎に
Pack BitsのCodeかDataかを選別する
ためのマルチプレクサ、908はPackBitsの繰
り返しコードをカウントするカウンタ、910は伸張し
たデータをword単位でまとめるLatch、909
は前述のすべてのブロックを制御するシーケンサであ
る。このように構成されたLBP制御システムにおい
て、図1の図示しないホストコンピュータより送られた
印字データは101のホストI/F部を介して107D
RAM内の受信Bufferに蓄えられる。受信Buf
ferに一定量のデータが蓄えられると、103のRO
Mに格納されたプログラムに基づいて102のCPUが
解析を行う。
(Third Embodiment) FIG. 9 shows a circuit configuration of a data decompression unit in FIG. In the figure, reference numerals 901, 902, 903, and 904 denote 8bi of an input stage.
Data Latches of t width, 905 and 906 are gates for generating identification signals depending on whether the four Latches match or mismatch, 907 is a multiplexer for selecting Code or Data of Pack Bits for each byte, 908 Is a counter that counts repeated codes of PackBits, 910 is a Latch that collects expanded data in word units, 909
Is a sequencer that controls all the blocks described above. In the LBP control system configured as described above, print data sent from a host computer (not shown) shown in FIG.
It is stored in the reception buffer in the RAM. Receive Buf
When a certain amount of data is stored in fer, the RO of 103
The CPU of 102 performs analysis based on the program stored in M.

【0021】印字データが2値のイメージの場合には1
08のPack Bits制御部が、ある矩形領域を切
り出してラスタ単位で圧縮を行う。図11に例として、
高さh、幅wのpixelで漢字の“田”を扱った場合
を示す。圧縮時においては、図2のラインメモリ(20
1)に幅w分のデータを2ライン格納する。そして、2
02内の比較器によって(N−1)ラインとNラインが
同等か否かを比較し、同等ならば4byte連続のFF
FFFFFF(H)出力し、(N+1)ライン目をライン
メモリへ順次読み込む。同等でないならば、8pixe
l毎のバイトを単位としてデータを比較し(コード)と
(データ)という通常のPack Bitsデータを生
成する。
If the print data is a binary image, 1
The 08 Pack Bits control unit cuts out a certain rectangular area and performs compression in raster units. As an example in FIG.
The case where the kanji character “ta” is handled by a pixel having a height h and a width w is shown. At the time of compression, the line memory (20
In 1), two lines of data corresponding to the width w are stored. And 2
02, the (N-1) line and the N line are compared for equality, and if they are equal, a 4-byte continuous FF
FFFFFF (H) is output, and the (N + 1) th line is sequentially read into the line memory. If not equal, 8 pixels
Data is compared on a byte-by-l basis to generate normal Pack Bits data of (code) and (data).

【0022】図14に本発明の論理に基づいて生成され
たPack Bitsコードの例を示す。同図のデータ
より、(N−1)ラインとNライン目とは同等であり
(4byte連続のFFFFFFFF(H)出力されてい
るから)、(N+1)ライン目からはまた異なるラスタ
データであったことが解る。
FIG. 14 shows an example of a Pack Bits code generated based on the logic of the present invention. According to the data shown in the figure, the (N-1) th line and the Nth line are equivalent (because 4-byte continuous FFFFFFFF (H) is output), and the raster data is different from the (N + 1) th line. I understand.

【0023】このようにして、高さh、幅wの矩形領域
の2値のイメージデータを圧縮したものが図2の描画オ
ブジェクトメモリ(204)へ格納される。
In this way, the compressed binary image data of the rectangular area of height h and width w is stored in the drawing object memory (204) of FIG.

【0024】そして、実際に用紙に印字される領域の数
分の1であるmライン分の描画オブジェクトが用意でき
ると、102のCPUは106のDRAM Contr
ollerに対し、204の描画オブジェクトを順次読
み出して、206の伸張部を介して2値のBit Ma
pデータへ展開し、205のBit Map展開メモリ
へデータを格納する。これを受けてVIDEO I/F
部110が順次前記メモリより読み出したデータを、プ
リンタエンジン111へ送出する。
When a drawing object for m lines, which is a fraction of the area actually printed on the paper, can be prepared, the CPU of 102 controls the DRAM controller of 106.
The drawing object 204 is sequentially read out to the printer and the binary Bit Ma is output via the decompression unit 206.
The data is developed into p data, and the data is stored in the Bit Map development memory 205. In response to this, VIDEO I / F
The data sequentially read from the memory by the unit 110 is sent to the printer engine 111.

【0025】図10は伸張回路(図9)の動作を示すタ
イミングチャートである。同図において、w6でFFF
FFFFF(H)を検出し、前ラインの繰り返しを示すR
EPEAT信号をactiveにしている。これを受け
て、203のメモリ制御部は205のBit Map展
開メモリへ1ラスタの一括書き込み動作を行う。そし
て、次ラインからは301〜304のシフトレジスタの
最終段から出力されるbyteを908のCounte
rヘ振り分け、CNTLD信号をactiveにすると
共に、908のカウンタはカウント数をloadする。
FIG. 10 is a timing chart showing the operation of the expansion circuit (FIG. 9). In FIG.
FFFFF (H) is detected, and R indicating the repetition of the previous line is detected.
The EPEAT signal is active. In response to this, the memory control unit 203 performs a batch write operation of one raster to the Bit Map development memory 205. From the next line, the bytes output from the last stage of the shift registers 301 to 304 are changed to 908 Count registers.
r, the CNTLD signal is made active, and the counter 908 loads the count number.

【0026】そして、カウンタのキャリ(RCO)が出
力されるまで、901〜904のシフトレジスタからの
byteデータを出力段ラッチ(幅32bit)910
へセットし続ける。前記ラッチに1word分(32b
it)のdataが用意できると、203のメモリ制御
部により205のBit Map展開メモリへ書込みを
行う。このような一連の動作がhライン分の2値イメー
ジがBitMap展開部へ生成されるまで行われる。
Until the counter carry (RCO) is output, the byte data from the shift registers 901 to 904 is latched in an output stage (width 32 bits) 910.
Keep setting to One word (32b) is stored in the latch.
When the data of (it) is prepared, the memory control unit 203 writes the data into the Bit Map development memory 205. Such a series of operations is performed until a binary image for h lines is generated in the BitMap development unit.

【0027】図12は図1のDRAM(107)の本実
施形態におけるメモリマップである。各々、LBP制御
用プログラムエリア用のsystem領域、band単
位で生成した中間データを格納するための描画オブジェ
クト領域、中間データをラスタライズしてBit Ma
pに展開するためのBit Map領域、LBP制御部
のCPUが使用するCahce領域、ホストからdow
n loadしたFontを格納するためのFont領
域、ホストからの印字データを格納するための受信Bu
ffer領域として使用される。
FIG. 12 is a memory map of the DRAM (107) of FIG. 1 in the present embodiment. A system area for an LBP control program area, a drawing object area for storing intermediate data generated in band units, and bit ma by rasterizing the intermediate data
p, a Map Map area for expanding to p, a Cache area used by the CPU of the LBP control unit, and a dow from the host.
Font area for storing n loaded Fonts, Receive Bu for storing print data from host
Used as the "ffer area".

【0028】図13は図12のBit Map展開領域
に展開されるデータが印字用紙一頁をmライン単位で分
割して生成されることを示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing that data to be developed in the Bit Map development area of FIG. 12 is generated by dividing one page of printing paper in units of m lines.

【0029】本実施形態により、同じデータがラスタ単
位で繰り返し出現するような場合において、従来のPa
ck Bits圧縮法によって生成される符号の量を削
減させる効果がある。前記実施形態においては、Pac
k Bitsコードを生成するのをハードウェアにて行
っていたが、この処理をソフトウェアにて処理すること
も可能である。
According to the present embodiment, when the same data repeatedly appears in raster units, the conventional Pa
This has the effect of reducing the amount of codes generated by the ck Bits compression method. In the above embodiment, Pac
Although the generation of the k Bits code has been performed by hardware, this processing can be performed by software.

【0030】[0030]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (for example, a copying machine) Machine, facsimile machine, etc.).

【0031】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
Another object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or apparatus.
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.

【0032】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0033】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0034】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0035】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0036】[0036]

【発明の効果】同じデータがラスタ単位で繰り返し出現
するような場合において、従来のPack Bits圧
縮法によって生成される符号の量を削減させる効果があ
る。
In the case where the same data repeatedly appears in raster units, there is an effect of reducing the amount of codes generated by the conventional Pack Bits compression method.

【0037】[0037]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施形態に係る印刷装置への適用を説明
する図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an application to a printing apparatus according to a first embodiment.

【図2】圧縮・伸張回路の構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a compression / expansion circuit.

【図3】図1のメモリマップを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a memory map of FIG. 1;

【図4】第1の実施形態に係る印字処理のband制御
を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating band control of print processing according to the first embodiment.

【図5】第1の実施形態に係るフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart according to the first embodiment.

【図6】本発明が適用される2値のデータの例を示す図
である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of binary data to which the present invention is applied.

【図7】本発明に係るデータテーブル内のデータ形式を
示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a data format in a data table according to the present invention.

【図8】本発明に係る符号化列の例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a coded sequence according to the present invention.

【図9】第3の実施形態に係る伸張回路を説明するブロ
ック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a decompression circuit according to a third embodiment.

【図10】第3の実施形態に係る伸張回路を説明するタ
イミングチャートである。
FIG. 10 is a timing chart illustrating an expansion circuit according to a third embodiment.

【図11】第3の実施形態に係る矩形領域の2値データ
を説明する図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating binary data of a rectangular area according to the third embodiment.

【図12】DRAMのメモリマップを説明する図であ
る。
FIG. 12 is a diagram illustrating a memory map of a DRAM.

【図13】第3の実施形態に係る印刷装置のband制
御を説明する図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating band control of a printing apparatus according to a third embodiment.

【図14】第3の実施形態に係る新符号を説明する図で
ある。
FIG. 14 is a diagram illustrating a new code according to the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 ホストI/F部 102 CPU 103 ROM 104 Hard Disk装置 105 NVRAM 106 DRAM Controller 108 Pack Bits制御部 109 操作パネル 110 VIDEO I/F部 111 プリンタエンジン 101 Host I / F Unit 102 CPU 103 ROM 104 Hard Disk Device 105 NVRAM 106 DRAM Controller 108 Pack Bits Control Unit 109 Operation Panel 110 VIDEO I / F Unit 111 Printer Engine

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 Pack Bits制御部を有する印刷
システムであって、 矩形領域の2値データをPack Bits法を用いて
バイト単位に符号化する手段と、 前記符号化されたデータをラスタ単位にラインの比較を
行なう手段と、 前記比較により、前ラインと同一のデータでない場合は
同一データの登録の有無を検索する手段と、 前記検索に基づき既登録の場合はタグ情報の参照により
既登録の符号化列を挿入する手段と、 前記比較により前ラインと同一である場合はタグ情報及
び発生頻度を識別するための属性値を更新してデータテ
ーブルへ格納する手段と、 を備えたことを特徴とするPack Bits制御部を
有する印刷システム。
1. A printing system having a Pack Bits control unit, comprising: means for encoding binary data of a rectangular area in units of bytes using a Pack Bits method; and line-coding the encoded data in units of rasters. Means for comparing the presence or absence of registration of the same data when the data is not the same as the previous line by the comparison; Means for inserting a coded column, and means for updating the attribute value for identifying the tag information and the occurrence frequency and storing the updated value in the data table when the result is the same as the previous line by the comparison. A printing system having a Pack Bits control unit that performs the operation.
【請求項2】 前記ラスタデータは各ラインごとにデー
タ長を変えて比較できることを特徴とする請求項1記載
のPack Bits制御部を有する印刷システム。
2. The printing system according to claim 1, wherein the raster data can be compared by changing the data length of each line.
【請求項3】 前記タグ情報は、ライン毎のラスタデー
タを識別するための情報であることを特徴とする請求項
1記載のPack Bits制御部を有する印刷システ
ム。
3. The printing system according to claim 1, wherein the tag information is information for identifying raster data for each line.
【請求項4】 Pack Bits制御部を有する印刷
システムであって、 矩形領域の2値データをPack Bits法を用いて
バイト単位に符号化する手段と、 前記符号化されたデータをラスタ単位にラインの比較を
行なう手段と、 前記比較により、前ラインと同一のデータであるか否か
により符号を発生する手段と、 前記符号をメモリに格納する手段と、 を備えたことを特徴とするPack Bits制御部を
有する印刷システム。
4. A printing system having a Pack Bits control unit, comprising: means for encoding binary data of a rectangular area in units of bytes using a Pack Bits method; and line-coding the encoded data in units of rasters. Pack Bits, comprising: a unit for performing a comparison of: a unit for generating a code based on whether or not the data is the same as the previous line by the comparison; and a unit for storing the code in a memory. A printing system having a control unit.
【請求項5】 前記比較により、前ラインと同一のデー
タである場合は4バイト連続の符号を出力することを特
徴とする請求項4記載のPack Bits制御部を有
する印刷システム。
5. The printing system having a Pack Bits control unit according to claim 4, wherein, if the comparison indicates that the data is the same as the previous line, a 4-byte continuous code is output.
【請求項6】 Pack Bits制御による印刷制御
方法であって、 矩形領域の2値データをPack Bits法を用いて
バイト単位に符号化する工程と、 前記符号化されたデータをラスタ単位にラインの比較を
行なう工程と、 前記比較により、前ラインと同一のデータでない場合は
同一データの登録の有無を検索する工程と、 前記検索に基づき既登録の場合はタグ情報の参照により
既登録の符号化列を挿入する工程と、 前記比較により前ラインと同一である場合はタグ情報及
び発生頻度を識別するための属性値を更新してデータテ
ーブルへ格納する工程と、 を備えたことを特徴とするPack Bits制御によ
る印刷制御方法。
6. A printing control method based on Pack Bits control, comprising: encoding binary data of a rectangular area in byte units by using Pack Bits method; and converting the encoded data into line units in raster units. A step of performing a comparison; a step of searching for the presence / absence of the same data if the data is not the same as the previous line by the comparison; Inserting a column, and updating the attribute value for identifying the tag information and the frequency of occurrence when the result is the same as the previous line by the comparison and storing the updated value in a data table. A printing control method based on Pack Bits control.
【請求項7】 前記ラスタデータは各ラインごとにデー
タ長を変えて比較できることを特徴とする請求項6記載
のPack Bits制御による印刷制御方法。
7. The print control method according to Pack Bits control according to claim 6, wherein the raster data can be compared by changing the data length for each line.
【請求項8】 前記タグ情報は、ライン毎のラスタデー
タを識別するための情報であることを特徴とする請求項
6記載のPack Bits制御による印刷制御方法。
8. The print control method according to claim 6, wherein the tag information is information for identifying raster data for each line.
【請求項9】 Pack Bits制御による印刷制御
方法であって、 矩形領域の2値データをPack Bits法を用いて
バイト単位に符号化する工程と、 前記符号化されたデータをラスタ単位にラインの比較を
行なう工程と、 前記比較により、前ラインと同一のデータであるか否か
により符号を発生する工程と、 前記符号をメモリに格納する工程と、 を備えたことを特徴とするPack Bits制御によ
る印刷制御方法。
9. A print control method based on Pack Bits control, comprising: encoding binary data of a rectangular area in byte units by using Pack Bits method; and converting the encoded data into line units in raster units. Pack Bits control, comprising the steps of: performing a comparison; generating a code based on whether or not the data is the same as a previous line by the comparison; and storing the code in a memory. Printing control method.
【請求項10】 前記比較により、前ラインと同一のデ
ータである場合は4バイト連続の符号を出力することを
特徴とする請求項9記載のPack Bits制御によ
る印刷制御方法。
10. The print control method based on Pack Bits control according to claim 9, wherein, if the comparison indicates that the data is the same as the previous line, a code of 4 bytes continuous is output.
JP10216619A 1998-07-31 1998-07-31 Printing system having pack bits control part and printing control method by pack bits control Withdrawn JP2000043343A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10216619A JP2000043343A (en) 1998-07-31 1998-07-31 Printing system having pack bits control part and printing control method by pack bits control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10216619A JP2000043343A (en) 1998-07-31 1998-07-31 Printing system having pack bits control part and printing control method by pack bits control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000043343A true JP2000043343A (en) 2000-02-15

Family

ID=16691280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10216619A Withdrawn JP2000043343A (en) 1998-07-31 1998-07-31 Printing system having pack bits control part and printing control method by pack bits control

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000043343A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5586225A (en) Output apparatus and method for outputting a character using a run-length compressed font
JP3297445B2 (en) Output method and device
JP2815832B2 (en) Page Printer Band Printing Method
US20020054342A1 (en) Image processing apparatus and method, and storage medium
JP2000043343A (en) Printing system having pack bits control part and printing control method by pack bits control
US5674012A (en) Printing system and method of printing graphic data
JP3203660B2 (en) Image recording device
JPH05224846A (en) Printing and recording device
JPH06274145A (en) Character processor
JP3428817B2 (en) Print control device and method
JPH0640121A (en) Printer
JP2004042406A (en) Printer
JP2003338933A (en) Image control equipment and its control method
JPH0729448B2 (en) Printer controller
JPH04323058A (en) Output method and apparatus
JPH09294210A (en) Image processing unit and image processing method
JP2872144B2 (en) Printing equipment
JP2006159458A (en) Image output device
JP3475180B2 (en) Printer
JPH10178553A (en) Image processor and image processing method
JPH11105354A (en) Image processor
JPH04112059A (en) Image recorder
JPH11164127A (en) Image processor, and method and storage medium therefor
JPH0811356A (en) Printer
JP2006168102A (en) Recording apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004