JP2000042871A - Workpiece conveyance control system - Google Patents

Workpiece conveyance control system

Info

Publication number
JP2000042871A
JP2000042871A JP10215423A JP21542398A JP2000042871A JP 2000042871 A JP2000042871 A JP 2000042871A JP 10215423 A JP10215423 A JP 10215423A JP 21542398 A JP21542398 A JP 21542398A JP 2000042871 A JP2000042871 A JP 2000042871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
deck
cab
information
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10215423A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Nandachi
誠 南立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10215423A priority Critical patent/JP2000042871A/en
Publication of JP2000042871A publication Critical patent/JP2000042871A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve handling efficiency in a main process and a post-process by adjusting a line of workpieces forming one product. SOLUTION: In a manufacturing line of a cab and a deck used to manufacture a motor truck, a body number and specification information in the case of a workpiece being the cab, and a deck identification number different from the body number, and specification information in the case of the deck are written in an ID tag fitted to a truck for conveying each of them. A branching- converging control device 30 refers to the specification information of the workpieces conveyed from conveyors 21, 22 and read by reading sensors 27, and controls conveyance so as not to disorder a line by the interruption of a return truck or the like when the cab and deck to be a pair are conveyed in a line and to re-form the line in the case of the cab and deck being conveyed in disorder.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、合流分岐地点が設
けられており、組み合わせることによって製品を形成す
る複数種のワークを個々に加工するための製造ラインに
おいて、当該ワークの搬送制御を行うワーク搬送制御シ
ステム、特にこの製造ラインにおいて製品を形成する際
の組となるワークの並びを維持し、また形成するための
搬送制御に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a work for controlling the transfer of a work in a manufacturing line provided with a junction where a plurality of works forming a product by combining the work are individually processed. The present invention relates to a transfer control system, and more particularly to a transfer control for maintaining and forming a row of works that form a set when a product is formed in this production line.

【0002】[0002]

【従来の技術】車両を製造するための一工程に塗装工場
における塗装工程がある。塗装工程では、ボディ工場か
ら搬入されたワーク(通常は車両)を順番に並べて、下
塗り上塗りなどの塗装を施す。ワークは、仕様に関する
車両情報に従い指定された色に塗装されるが、この車両
情報は、ワークを移載する搬送台車に付けられたIDタ
グに書き込まれている。ワークをブース内に順次投入す
ることによって各ワークに指定された色の塗装を行う
が、先のワークに吹き付けた塗料が異なる色で塗装する
後に続くワークへ付着しないようにするためにワーク間
を広めにとって空中を舞っている塗料をフロアに落下さ
せている。
2. Description of the Related Art One process for manufacturing vehicles is a painting process in a painting factory. In the painting process, works (usually vehicles) brought in from the body factory are arranged in order and subjected to painting such as undercoating and overcoating. The work is painted in a designated color according to the vehicle information relating to the specification, and this vehicle information is written in an ID tag attached to a transport trolley onto which the work is transferred. The workpieces are painted into the booth one after another to paint the specified color on each workpiece.However, in order to prevent the paint sprayed on the preceding workpiece from painting in a different color and sticking to subsequent workpieces, a The paint that is flying in the air for the spread is dropped on the floor.

【0003】通常は、車両単位に塗装を行うが、車両が
トラックの場合は多少異なっている。トラックを構成す
る運転席部分のキャブと荷台部分のデッキとは、別々に
製造され塗装工場に搬入されるため、塗装工場において
もキャブ及びデッキを個々のワークとして扱い、別々に
塗装してから後段へ搬出する。
[0003] Normally, painting is performed on a vehicle-by-vehicle basis, but is slightly different when the vehicle is a truck. Since the cab of the driver's seat and the deck of the cargo platform that make up the truck are manufactured separately and transported to the painting factory, the cab and deck are treated as individual workpieces at the painting factory, and after painting separately, Take out to.

【0004】しかしながら、最終製品としては1台のト
ラックとして製造されるので、単にボディナンバーを含
む車両情報をそれぞれに設定することはできない。それ
ぞれにボディナンバーを付与すると、2台の車両として
カウントされてしまうからである。通常は、キャブのI
Dタグに車両情報を書き込み、デッキのIDタグには、
ボディナンバーを含めずにデッキに対する仕様情報のみ
が書き込まれる。なお、各ワークには、車両カードが付
けられており、そこにボディナンバーであるワーク識別
情報が予め設定されているので、車両カードを読み取る
ことによってワークの種類を識別することができる。但
し、デッキには、上記の通りボディナンバーは付与され
ないため、デッキであることを識別させるためのデッキ
タイプを書き込む。このデッキタイプが書き込まれた車
両カードを特にデッキカードと称している。
However, since the final product is manufactured as one truck, it is not possible to simply set vehicle information including a body number for each truck. This is because, if a body number is given to each of them, they are counted as two vehicles. Usually the cab I
Write the vehicle information on the D tag, and on the ID tag of the deck,
Only the specification information for the deck is written without including the body number. Each work is provided with a vehicle card, and work identification information, which is a body number, is set in advance. Therefore, the type of the work can be identified by reading the vehicle card. However, since the body number is not assigned to the deck as described above, the deck type for identifying the deck is written. The vehicle card on which this deck type is written is particularly called a deck card.

【0005】組立工場では、滞留スペースにストックし
てあるデッキの中から生産指示されたキャブの仕様に合
致するものを選択する。なお、生産指示されたキャブと
組み合わされるデッキは、ただ一つのみ存在するわけで
はなく、キャブの車両情報に設定されている仕様(デッ
キの型、色等)に合致するものであれば、いずれのもの
でも選択することができる。このようにして組にされた
キャブとデッキは、組立工程へ投入され、トラックとし
て製造される。
[0005] In an assembly factory, a deck that meets the specifications of the cab specified for production is selected from decks stocked in the stay space. Note that there is not only one deck to be combined with the cab specified for production, but any deck that matches the specifications (deck type, color, etc.) set in the cab's vehicle information Can also be selected. The cab and deck thus assembled are put into an assembly process and manufactured as a truck.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、キャブ
とデッキは、異なるワークとして処理されるが、1台の
トラックとして製造されるので塗装工程へ投入されるワ
ークの並びにおいて組として並べて投入することが望ま
しい。
As described above, the cab and the deck are processed as different works. However, since the cab and the deck are manufactured as one truck, the cab and the deck are arranged as a set in the arrangement of the works to be input to the painting process. It is desirable to do.

【0007】しかしながら、従来においては、仮に塗装
工場への搬入時にキャブとデッキを組にして投入したと
しても複数ラインの合流地点においては先着順に下流側
のラインへワークを搬出するようにしているので、組に
されたキャブの搬出後デッキ搬出前に他のワークが合流
地点に搬入されてきた場合は、当該他のワークによって
キャブとデッキの組が崩されてしまうことになる。
However, in the prior art, even if a cab and a deck are put in a set at the time of carrying in to a coating plant, the work is carried out to a downstream line in a first-come-first-served manner at a merging point of a plurality of lines. If another work is carried in to the junction after the cabs are unloaded and before the deck is unloaded, the cab / deck pair will be broken by the other works.

【0008】また、従来においては、キャブとデッキと
の関連付けをしていないので、仮に塗装工場への搬入時
にキャブとデッキを組にして投入したとしても検査によ
る再塗装や手直ししたワークのラインへの再投入により
いったんその並びが崩されると、その並びを建て直すこ
とはできない。
In the prior art, since the cab and the deck are not associated with each other, even if the cab and the deck are put together as a set at the time of being carried into the painting factory, the cab and the deck are re-painted by inspection and the line of the reworked work is changed. Once the line is destroyed by re-introduction, the line cannot be rebuilt.

【0009】また、組立ラインへ投入するキャブとデッ
キとの組合せを、組立ラインへの投入時における滞留ス
ペースからのデッキの選択処理により常に行い、その前
工程である塗装工程では何もワーク並びの調整や制御を
行っていなかった。このため、組合せ待ちのデッキのた
めに広い滞留スペースが必要となっていた。
The combination of a cab and a deck to be put into the assembly line is always performed by selecting a deck from a stagnant space at the time of putting into the assembly line. No adjustment or control was performed. For this reason, a large stay space was required for the deck waiting for combination.

【0010】更に、同一色であっても塗装を行う時間帯
が異なると実際にワークへ施された塗装色は微妙に異な
ってくるということはよく知られているが、従来におい
てはキャブとデッキとの組を意識して塗装していなかっ
たので、一製品を形成するキャブとデッキの色が微妙に
異なってしまっていた。つまり、従来においては、いわ
ゆるキャブとデッキの色合わせをすることが困難であっ
た。
Further, it is well known that even when the same color is applied, if the time of painting is different, the actually applied color of the work is slightly different. The cab and deck that form one product had slightly different colors because they were not painted in consideration of the pair. That is, conventionally, it was difficult to match the colors of the cab and the deck.

【0011】以上のように、従来の塗装工程におけるワ
ーク搬送制御システムにおいては、塗装工程における処
理において、更には後工程の組立工程における処理にお
いて都合のよいようにデッキとキャブとを並べるという
ことができなかった。
As described above, in the conventional work transfer control system in the painting step, the deck and the cab are arranged in a convenient manner in the processing in the painting step and further in the processing in the assembly step in the subsequent step. could not.

【0012】本発明は以上のような問題を解決するため
になされたものであり、その目的は、一製品を形成する
ワークの並びを調整することによって本工程並びに後段
の工程における処理効率性の向上を図るワーク搬送制御
システムを提供することにある。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to adjust the arrangement of the workpieces forming one product to thereby improve the processing efficiency in this step and the subsequent steps. An object of the present invention is to provide a work transfer control system for improving the work transfer.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するために、本発明に係るワーク搬送制御システムは、
合流分岐地点が設けられており、組み合わせることによ
って製品を形成する複数種のワークを個々に加工するた
めの製造ラインにおいて当該ワークの搬送制御を行うワ
ーク搬送制御システムにおいて、製品の主要部をなす第
一のワークに対応させてこの第一のワークが用いられる
製品の仕様情報及び当該製品の製品識別情報をこの第一
のワークのワーク識別情報として設定するとともに、当
該製品の主要部ではない少なくとも1つの第二のワーク
それぞれに対応させてこの第二のワークが用いられる製
品の仕様情報及び当該製品の製品識別情報とは異なるワ
ーク識別情報を設定する情報設定処理手段と、製造ライ
ンの合流地点に配置され、上流の製造ラインから搬入さ
れるワークのいずれかを選択して下流の製造ラインへ搬
出するワーク搬送制御手段とを有し、前記ワーク搬送制
御手段は、搬入されるワークそれぞれに設定された仕様
情報を参照することによって同一製品に用いられる前記
第一及び前記第二のワークが並んで搬入されたと認識し
た場合には、その前記第一及び前記第二のワークの並び
を維持したまま搬出することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a work transfer control system according to the present invention comprises:
In a work transfer control system for controlling transfer of a work in a manufacturing line for individually processing a plurality of types of work that form a product by combining the first branch and the second branch which is a main part of the product. The specification information of the product in which the first work is used and the product identification information of the product corresponding to the one work are set as the work identification information of the first work, and at least one of the main parts of the product is not the main part of the product. Information setting processing means for setting specification information of a product in which the second work is used and work identification information different from the product identification information of the product in correspondence with each of the two second works; Work transfer to select one of the works that are arranged and carried in from the upstream production line and carry it out to the downstream production line And the work transfer control means, wherein the first and second works used for the same product are brought in side by side by referring to specification information set for each work to be carried in. When recognizing, the work is carried out while maintaining the arrangement of the first and second works.

【0014】また、前記ワーク搬送制御手段は、搬入さ
れるワーク及び直前に搬出したワークそれぞれに設定さ
れた仕様情報を参照することによって、直前に搬出した
前記第一のワークと同一製品を形成する第二のワークが
いずれかの製造ラインから搬入されたと認識した場合
は、その第二のワークを優先的に搬出することによって
当該第一のワークとの並びを形成することを特徴とす
る。
The work transport control means forms the same product as the immediately preceding unloaded first work by referring to the specification information set for each of the loaded work and the immediately unloaded work. When it is recognized that the second work has been carried in from any one of the production lines, the second work is preferentially carried out to form a line with the first work.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
好適な実施の形態について説明する。本実施の形態で
は、本発明に係るワーク搬送制御システムをトラック生
産工場における塗装工程に適用した場合を例にして説明
する。
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the present embodiment, a case where the work transfer control system according to the present invention is applied to a painting process in a truck production factory will be described as an example.

【0016】図1は、トラック生産工場における車両の
大まかな流れを本発明に係るワーク搬送制御システムの
一実施の形態を利用した塗装工場を中心に表した概略図
である。本実施の形態における塗装工場では、トラック
のみならず他の車両(例としてワゴン)に対しても塗装
を行っている。ボディ工場から搬入されたワークは、塗
装工場において塗装され、組立工場に搬入される。塗装
工場では、下塗、建付、中塗、上塗、建直し及び手直し
という工程で構成される。なお、本実施の形態において
は、原則として1台のトラックの製造に使用されるキャ
ブとデッキとは、組にして塗装工程へ投入されるものと
する。1台のトラックの製造に使用されるキャブとデッ
キの組を「セット」と表現することにする。また、ワー
クとは、加工処理される単位のことをいい、ここではキ
ャブ、デッキ及びワゴンがワークに相当する。車両とい
った場合は、キャブ及びデッキの各ワークの組で構成さ
れるトラックや単体のワークであるワゴンなどの製品を
さす。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a rough flow of vehicles in a truck production factory, mainly in a painting factory using an embodiment of a work transfer control system according to the present invention. In the painting factory according to the present embodiment, painting is performed not only on trucks but also on other vehicles (eg, wagons). The work carried in from the body factory is painted in the painting factory and carried into the assembly factory. The painting factory consists of the steps of undercoating, building, middle coat, topcoat, rebuilding, and rework. In the present embodiment, cabs and decks used for manufacturing one truck are put into the painting process as a set in principle. The set of cabs and decks used to manufacture one truck will be referred to as a "set". The work means a unit to be processed, and here, a cab, a deck, and a wagon correspond to the work. In the case of a vehicle, it refers to a product such as a truck composed of a set of cab and deck works and a wagon that is a single work.

【0017】図2は、塗装工場における塗装工程の概略
的な処理の流れを示した図である。本実施の形態では、
塗装工場内の製造ラインへ搬入されたところで行われる
車両情報書込処理、実際の塗装処理において行われる分
岐合流制御処理、搬送間隔制御処理及び塗装指示処理に
特徴的な処理を有している。以下、本実施の形態におけ
るシステム構成及び動作を処理毎に説明する。
FIG. 2 is a diagram showing a schematic processing flow of a painting process in a painting factory. In the present embodiment,
It has processing that is characteristic of vehicle information writing processing that is performed when the vehicle is carried into the production line in the coating factory, branching and joining control processing, transport interval control processing, and coating instruction processing that are performed in actual coating processing. Hereinafter, the system configuration and operation in the present embodiment will be described for each process.

【0018】車両情報書込処理 図3は、車両情報書込処理を実行する車両情報書込装置
の構成を示した図である。車両情報書込装置10は、ワ
ーク3に付けられた車両カード(又はデッキカード)1
に書き込まれている情報をカードリーダ(図示せず)で
読み取る識別情報読取処理部11と、要求に応じて上位
コンピュータから送信されてくる車両情報を受け取り、
バッファ12へ格納する車両情報受信処理部13と、情
報設定を行うワークの種類に応じてバッファ12の内容
を前回書込バッファ14へコピーし、また、後述する条
件下において変換テーブル15を用いて生成した情報を
バッファ12へ書き込む情報制御処理部16と、バッフ
ァ12に記憶されている情報の中から塗装工程に必要な
情報をアンテナ(図示せず)を介してワーク3を移載す
る台車4に付けられたIDタグ2に書き込む情報送信処
理部17とを有している。
Vehicle Information Writing Process FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a vehicle information writing device for executing a vehicle information writing process. The vehicle information writing device 10 includes a vehicle card (or deck card) 1 attached to the work 3.
Receiving an identification information reading processing unit 11 for reading information written in a computer with a card reader (not shown), and vehicle information transmitted from a host computer in response to a request;
The contents of the buffer 12 are copied to the previous write buffer 14 in accordance with the type of the work for which the information is to be set and the vehicle information reception processing unit 13 to be stored in the buffer 12. An information control processing unit 16 for writing the generated information to the buffer 12; and a cart 4 for transferring information necessary for the painting process from information stored in the buffer 12 via an antenna (not shown). And an information transmission processing unit 17 for writing in the ID tag 2 attached to.

【0019】この車両情報書込処理では、IDタグ2に
塗装処理に必要な情報を書き込むことによってワークに
当該情報を割り付ける処理を行うが、この処理について
図4に示したフローチャートを用いて説明する。なお、
本実施の形態における塗装工場では、キャブとデッキの
ワークの組で製造されるトラック及び単体のワークで製
造されるワゴンに対して塗装を行うものとする。
In this vehicle information writing process, a process of writing the information necessary for the coating process to the ID tag 2 to assign the information to the work is performed. This process will be described with reference to the flowchart shown in FIG. . In addition,
In the coating factory according to the present embodiment, it is assumed that a truck manufactured by a set of a cab and a deck and a wagon manufactured by a single work are coated.

【0020】塗装工程に投入されたワークを検知すると
(ステップ101)、識別情報読取処理部11は、作業
者がカードリーダを用いて読み取った車両カード1の情
報を受け付ける(ステップ102)。その読み取られた
情報には、ワークの種類を識別する情報が含まれている
ので、情報制御処理部16は、その情報によりカードの
種類すなわち車両カードかデッキカードかを判別するこ
とができる(ステップ103)。読み取ったカードが車
両カードである場合は、当該ワークはキャブ又はワゴン
であると認識することができる。この場合、情報制御処
理部16は、車両カード1から取り出したワーク識別情
報に基づき車両情報の送信要求を上位コンピュータへ送
信する(ステップ104)。なお、車両カードの場合の
ワーク識別情報は、トラックの製品識別情報すなわちボ
ディナンバーであり、また、キャブの場合はキャブ識別
ナンバーでもある。
When detecting the work put into the painting process (step 101), the identification information reading processing section 11 receives information of the vehicle card 1 read by the operator using the card reader (step 102). Since the read information includes information for identifying the type of the work, the information control processing unit 16 can determine the type of the card, that is, the vehicle card or the deck card, based on the information (step). 103). When the read card is a vehicle card, the work can be recognized as a cab or a wagon. In this case, the information control processing unit 16 transmits a transmission request for vehicle information to the host computer based on the work identification information extracted from the vehicle card 1 (step 104). The work identification information in the case of a vehicle card is the product identification information of a truck, that is, the body number, and in the case of a cab, it is also the cab identification number.

【0021】上位コンピュータは、全車両の車両情報を
保有しており、要求に指定されたボディナンバーに対応
した車両情報を返答する機能を有している。車両情報受
信処理部13が上位コンピュータから送信されてくる車
両情報を受け取ってバッファ12へ格納すると(ステッ
プ105)、情報送信処理部17は、バッファ12に格
納されている車両情報のうち塗装工程に必要な情報を抜
き出して当該ワークを載せた台車4に付けられたIDタ
グ2に書き込む(ステップ106)。なお、IDタグ2
に書き込まれた車両情報をここでは仕様情報と呼ぶこと
にする。仕様情報には、塗装色、ツートンカラー等の情
報は当然含まれるが、ワークがキャブの場合には組とな
るデッキの仕様情報も含まれている。ここで、情報制御
処理部16は、処理対象のワークがキャブである場合、
バッファ12に格納されている車両情報を前回書込バッ
ファ14へコピーすることで一時記憶する(ステップ1
07,108)。一方、ワークがワゴンである場合、前
回書込バッファ14に格納されている車両情報を消去す
る(ステップ107,109)。なお、処理対象のワー
クがキャブかワゴンかは、例えばデッキの情報の有無に
よって判断することができる。
The host computer has vehicle information of all vehicles and has a function of returning vehicle information corresponding to the body number specified in the request. When the vehicle information reception processing unit 13 receives the vehicle information transmitted from the host computer and stores the vehicle information in the buffer 12 (step 105), the information transmission processing unit 17 transmits the vehicle information stored in the buffer 12 to the painting process. Necessary information is extracted and written into the ID tag 2 attached to the cart 4 on which the work is mounted (step 106). In addition, ID tag 2
Is referred to as specification information here. The specification information naturally includes information such as a paint color and a two-tone color. However, when the work is a cab, the specification information also includes specification information of a deck to be paired. Here, when the work to be processed is a cab, the information control processing unit 16
The vehicle information stored in the buffer 12 is temporarily stored by copying it to the previous write buffer 14 (step 1).
07, 108). On the other hand, if the work is a wagon, the vehicle information stored in the previous write buffer 14 is deleted (steps 107 and 109). Whether the work to be processed is a cab or a wagon can be determined by, for example, the presence or absence of deck information.

【0022】一方、読み取ったカードがデッキカードで
ある場合、情報制御処理部16は、デッキカード1から
取り出したデッキタイプと前回書込バッファ14に格納
されている車両情報に含まれているデッキタイプとが一
致するかの照合を行う(ステップ110)。前述したよ
うに、キャブとデッキは続けて投入されるので、搬入さ
れるワークの並びにおいて当該デッキの直前にあるワー
クは、セットを構成するキャブのはずであり、このキャ
ブに関する車両情報は、ステップ108において前回書
込バッファ14に格納されているはずである。なお、照
合の結果、仮に一致しないときにはエラーとして扱うこ
とにする。情報制御処理部16は、その後、変換テーブ
ル15を用いて車両情報に含まれているキャブのキャブ
識別ナンバー(ボディナンバー)からデッキのワーク識
別情報を得る(ステップ111)。変換テーブル15に
は、キャブ識別ナンバーでもあるボディナンバーとデッ
キのワーク識別情報であるデッキ識別ナンバーとが1対
1に対応づけられて設定されている。本実施の形態で
は、キャブ識別ナンバー“12345”をデッキ識別ナ
ンバー“A2345”というように、ボディナンバーの
先頭1文字を単に“A”の文字で置換してデッキ識別ナ
ンバーを得るようにしている。そして、情報制御処理部
16は、前回書込バッファ14に格納されている車両情
報のキャブ識別ナンバーをデッキ識別ナンバーに置き換
えた後、バッファ12に格納する(ステップ112)。
On the other hand, when the read card is a deck card, the information control processing section 16 determines the deck type taken out from the deck card 1 and the deck type contained in the vehicle information stored in the previous write buffer 14. Is checked to see if they match (step 110). As described above, since the cab and the deck are continuously loaded, the work immediately preceding the deck in the row of works to be carried in should be a cab constituting a set. At 108, it should have been previously stored in the write buffer 14. It should be noted that as a result of the collation, if they do not match, it is treated as an error. Thereafter, the information control processing unit 16 obtains the work identification information of the deck from the cab identification number (body number) of the cab included in the vehicle information using the conversion table 15 (step 111). In the conversion table 15, a body number that is also a cab identification number and a deck identification number that is work identification information of a deck are set in one-to-one correspondence. In the present embodiment, the deck identification number is obtained by simply replacing the first character of the body number with the letter "A" such as the cab identification number "12345" as the deck identification number "A2345". Then, the information control processing unit 16 replaces the cab identification number of the vehicle information stored in the previous writing buffer 14 with the deck identification number, and then stores the information in the buffer 12 (step 112).

【0023】情報送信処理部17は、バッファ12に格
納されている車両情報のうち塗装工程に必要な仕様情報
を抜き出して当該ワークすなわちデッキのためのIDタ
グ2に書き込む(ステップ106)。すなわち、セット
のキャブ及びデッキの各IDタグ2には、ワーク識別情
報以外、同一の情報が書き込まれることになる。そし
て、ワークがデッキである場合、情報制御処理部16
は、前回書込バッファ14に格納されている車両情報を
消去する(ステップ107,109)。
The information transmission processing unit 17 extracts specification information necessary for the painting process from the vehicle information stored in the buffer 12 and writes it into the ID tag 2 for the work, ie, the deck (step 106). That is, the same information other than the work identification information is written in each ID tag 2 of the cab and deck of the set. If the work is a deck, the information control processing unit 16
Deletes the vehicle information stored in the previous write buffer 14 (steps 107 and 109).

【0024】以上のように、各ワークのIDタグ2に塗
装工程において必要な仕様情報を書き込むことができる
が、本実施の形態では、特にデッキのIDタグ2に仕様
情報を書き込む際、ボディナンバーをセットを構成する
キャブと重複して書き込まないようにしているので、2
台の車両とカウントさせることはない。
As described above, the specification information required in the painting process can be written in the ID tag 2 of each work. In the present embodiment, especially when the specification information is written in the ID tag 2 of the deck, the body number is used. Is not duplicated with the cabs that make up the set,
It does not count as one vehicle.

【0025】なお、本実施の形態では、変換テーブル1
5を設けてボディナンバーからデッキ識別ナンバーを得
るようにしたが、一定の規則を設けてアプリケーション
等により入力されたボディナンバーからデッキ識別ナン
バーを自動的に取得できるようにしてもよい。
In this embodiment, the conversion table 1
5 is provided to obtain the deck identification number from the body number. However, a certain rule may be provided so that the deck identification number can be automatically obtained from the body number input by an application or the like.

【0026】分岐合流制御処理 図5は、本実施の形態における分岐合流制御処理を実行
するための装置構成を示した概略構成図である。ここで
は、車両の戻りのある上塗工程を例にして説明する。上
塗工程では、前工程からのワークを搬送するコンベア2
1、不良車両や再塗装等のための戻りのワークを搬送す
るコンベア22及び搬出先となるコンベア24,25を
連結するトラバーサ23によってワークの分岐合流を行
う。本実施の形態では、搬出先として2本のコンベア2
4,25を示し、一方のコンベア25をツートンカラー
の車両のためのマスキングラインとしている。このトラ
バーサ23において分岐合流するためのコンベア制御
は、コンベア制御盤26によって行われる。また、各コ
ンベア21,22には読取センサ27が設けられてお
り、設置場所を通過したワークを載せた台車に付けられ
たIDタグを読み取る。また、各コンベア21,22,
24,25には通過センサ28が設けられており、各設
置場所においてワークを載せた台車の通過を検出する。
なお、トラバーサ23の内部においてコンベア22から
コンベア25への搬送路上にも通過センサ(図示せず)
が設けられている。
The branching control processing Figure 5 is a schematic configuration diagram showing a system configuration for executing a branching control process in the embodiment. Here, a description will be given of an example of an overcoating process in which the vehicle returns. In the top coating process, the conveyor 2 transports the work from the previous process.
1. The branching and joining of the work is performed by a conveyor 22 that conveys a returning work for a defective vehicle or repainting or the like, and a traverser 23 that connects the conveyors 24 and 25 that are the carry-out destinations. In this embodiment, two conveyors 2
4 and 25, and one conveyor 25 is a masking line for a two-tone vehicle. Conveyor control for branching and joining in the traverser 23 is performed by a conveyor control panel 26. Further, each of the conveyors 21 and 22 is provided with a reading sensor 27 for reading an ID tag attached to a cart carrying a work passing through the installation location. In addition, each conveyor 21, 22,
The passage sensors 24 and 25 are provided with passage sensors 28 for detecting passage of a carriage carrying a work at each installation location.
Note that a passage sensor (not shown) is also provided on the transport path from the conveyor 22 to the conveyor 25 inside the traverser 23.
Is provided.

【0027】この上塗工程の入口における分岐合流の制
御は、コンベア制御盤26に指示を出す分岐合流制御装
置30によって行われる。分岐合流制御装置30は、ワ
ーク搬送制御手段として設けられており、読取センサ2
7によって読み取った各ワークの仕様情報及び通過セン
サ28からのワーク通過検出信号に基づきワーク並びデ
ータ31によってワーク並びの管理を行うとともにワー
ク並びデータ31に基づきトラバーサ23へ搬入させる
ワークを決定するワーク並び管理部32と、コンベア制
御盤26にコンベア制御の指示を出すコンベア制御指示
部33とを有している。図6は、ワーク並びデータ31
のデータ構成を示した概念図である。図6における矩形
枠の部分には、読取センサ27を用いてIDタグから得
たワーク識別情報、仕様情報及びその読取時刻が記憶さ
れることになる。各矩形枠の並び位置が実際のコンベア
21,22,24,25上におけるワークの並びに相当
する。このワーク並びデータ31に記憶されている情報
は、ワーク並び管理部32によって通過センサ28から
のワーク通過検出信号に応じて逐次シフトされる。本実
施の形態では、搬入元側に2つのワーク分の仕様情報を
保持することによってキャブとデッキとの組を考慮しな
がら制御するという特徴的な処理を実行することができ
る。搬出側は3台分のワークの仕様情報を保持できるよ
うにしたがこの分岐合流制御処理を実行する限りにおい
ては特に必要でない。なお、本実施の形態では、キャブ
とデッキの2つのワークにより製造されるトラックを製
品として例示しているので、ワーク並びデータ31の搬
入元側に2つのワーク分の仕様情報を保持する領域を用
意すればよいが、3つ以上のワークにより製造される製
品を対象とするのであれば、その数に対応した仕様情報
の保持領域を用意する必要がある。
The control of the branching and joining at the entrance of the top coating process is performed by a branching and joining control device 30 which issues an instruction to the conveyor control panel 26. The branching / joining control device 30 is provided as a work transfer control unit, and the reading sensor 2
7 manages the work arrangement based on the work arrangement data 31 based on the specification information of each work read by 7 and the work passage detection signal from the passage sensor 28, and determines the work to be carried into the traverser 23 based on the work arrangement data 31. It has a management unit 32 and a conveyor control instruction unit 33 that issues an instruction for conveyor control to the conveyor control panel 26. FIG. 6 shows the work arrangement data 31
FIG. 3 is a conceptual diagram showing a data configuration of FIG. 6, the work identification information and the specification information obtained from the ID tag using the reading sensor 27 and the reading time are stored in the rectangular frame portion. The arrangement positions of the rectangular frames correspond to the actual work arrangement on the conveyors 21, 22, 24, 25. The information stored in the work arrangement data 31 is sequentially shifted by the work arrangement management unit 32 according to a work passage detection signal from the passage sensor 28. In the present embodiment, by holding the specification information for the two works at the loading source side, it is possible to execute a characteristic process of performing control while considering the set of the cab and the deck. The unloading side is capable of holding the specification information of three works, but is not particularly required as long as the branching / joining control processing is executed. In the present embodiment, a truck manufactured by using two works, that is, a cab and a deck, is exemplified as a product. Therefore, an area for holding specification information for two works is provided on the loading side of the work arrangement data 31. It suffices to prepare it. However, if the target is a product manufactured by three or more workpieces, it is necessary to prepare a holding area for specification information corresponding to the number.

【0028】次に、本実施の形態における分岐合流制御
処理を図7に示したフローチャートを用いて説明する。
Next, the branching / joining control processing according to this embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0029】図7に示した処理は、コンベア制御盤26
に対するトラバーサ23へのワーク搬入指示を生成する
ための処理であり、前回の処理でトラバーサ23への搬
入指示がされたワークがトラバーサ23から搬出され
て、次のワークをトラバーサ23へ搬入させるときに行
われる処理である。本実施の形態における分岐合流制御
処理は、トラバーサ23の搬入元であるコンベア24,
25上の各ワークの仕様情報に基づいて各コンベア2
4,25の優先順位を決定する処理と、その決定した優
先順位に基づいて次のトラバーサ23へ搬入するワーク
を決定する処理とに大別できる。本実施の形態において
特徴的なことは、セットのキャブとデッキが並んで分岐
合流のポイントへ搬入されてきた場合には、そのセット
の並びを崩すことなく維持したまま次の工程へ搬出でき
るようにしたことである。また、崩れているセットのキ
ャブとデッキとがこの合流地点で再度並びを復活できる
ようであれば、その並びを形成するようにしたことであ
る。
The processing shown in FIG.
This is a process for generating a work carry-in instruction to the traverser 23 with respect to the work. The work for which the carry-in instruction to the traverser 23 was given in the previous process is carried out of the traverser 23, and the next work is carried in to the traverser 23. This is the processing to be performed. The branching / joining control process according to the present embodiment is performed by the
25 based on the specification information of each work on
The process for determining the priority order of the traverser 23 can be broadly divided into the process of determining the priority order of the traverser 23 and the process of determining the priority order of the work 4 and 25. A feature of this embodiment is that when a set cab and deck are brought in side by side at a branching and joining point, the set can be carried out to the next step without breaking the set arrangement. That is what we did. Also, if the cab and deck of the broken set can be re-established at this junction, the arrangement is made.

【0030】ワーク並び管理部32は、ワーク並びデー
タ31から1つ目の搬入元(例えばコンベア21)を選
択する(ステップ121)。その選択した搬入元にワー
クの仕様情報が設定されていなければ、選択される余地
がないのでその搬入元に対する優先順位を0とする(ス
テップ122,123)。なお、本実施の形態では、設
定する優先順位を3段階とし、数字の大きい方が高い優
先順位とする。
The work arrangement management section 32 selects a first carry-in source (for example, the conveyor 21) from the work arrangement data 31 (step 121). If the specification information of the work is not set in the selected loading source, there is no room for selection, and the priority order for the loading source is set to 0 (steps 122 and 123). In the present embodiment, three priorities are set, and the higher the number, the higher the priority.

【0031】ワークの仕様情報が設定されている場合、
その搬入元の先頭がデッキ、ワゴンあるいはキャブに従
い処理が分岐する。まず、その搬入元の先頭がデッキの
場合、前回搬入指示の対象となったワークの種類がキャ
ブ以外のときには、その搬入元に対する優先順位を1と
する(ステップ124〜126)。また、前回搬入指示
の対象となったワークの種類がキャブの場合であって当
該デッキと当該キャブとがセットの場合、その搬入元に
対する優先順位を2とする(ステップ125,127,
128)。一方、当該デッキと当該キャブとがセットで
ない場合は、その搬入元に対する優先順位を1とする
(ステップ125,127,129)。
When the work specification information is set,
At the beginning of the loading source, processing branches according to the deck, wagon or cab. First, if the head of the loading source is a deck, and if the type of the work for which the loading instruction was previously issued is other than the cab, the priority for the loading source is set to 1 (steps 124 to 126). When the type of the work for which the carry-in instruction has been given last time is a cab and the deck and the cab are set, the priority of the carry-in source is set to 2 (steps 125, 127, and 125).
128). On the other hand, if the deck and the cab are not set, the priority for the loading source is set to 1 (steps 125, 127, 129).

【0032】搬入元の先頭がワゴンの場合は、その搬入
元に対する優先順位を1とする(ステップ124,13
0)。
If the head of the loading source is a wagon, the priority for the loading source is set to 1 (steps 124 and 13).
0).

【0033】搬入元の先頭がキャブの場合、当該搬入元
に2台目のワークに関する仕様情報が設定されている場
合は優先順位を1とし(ステップ131,132)、設
定されていない場合は優先順位を0とする(ステップ1
31,133)。
If the head of the loading source is a cab, the priority order is set to 1 if the specification information on the second work is set at the loading source (steps 131 and 132), and if not, the priority is set. Rank 0 (Step 1
31, 133).

【0034】このようにして、当該搬入元の優先順位を
決定する。まだ、優先順位を決定していない搬入元(例
えばコンベア22)が存在すれば、その搬入元を選択し
て上記の処理を繰り返し行うことで全搬入元の優先順位
を決定する(ステップ134,135)。
In this way, the priority of the loading source is determined. If there is a source (for example, the conveyor 22) for which the priority has not yet been determined, the priority of all the sources is determined by selecting the source and repeating the above processing (steps 134 and 135). ).

【0035】全ての搬入元の優先順位が決定すると、そ
の中からトラバーサ23へワークを搬入させる搬入元す
なわち搬入するワークを決定する。まず、全ての搬入元
の優先順位が0でない場合において最も高い優先順位の
搬入元が複数存在する場合は、先着のワークの搬入元を
選択する(ステップ136〜138)。ワーク並びデー
タ31には、各ワークの仕様情報等が読み取られた時刻
が記憶されているので、該当する搬入元を容易に特定す
ることができる。最も高い優先順位の搬入元がただ一つ
存在する場合は、その搬入元を選択する(ステップ13
9)。このようにして、搬入元が特定できると、ワーク
並び管理部32は、当該搬入元からの搬入指示を生成し
てコンベア制御部33へ通知することによって当該搬入
元からワークがトラバーサ23へ搬入されることになる
(ステップ140)。この移動に伴いワーク並びデータ
31の内容は更新される。
When the priorities of all the loading sources are determined, the loading source for loading the workpieces into the traverser 23, that is, the workpiece to be loaded, is determined. First, when the priorities of all the import sources are not 0 and there are a plurality of import sources with the highest priority, the import source of the first-come work is selected (steps 136 to 138). Since the work arrangement data 31 stores the time at which the specification information and the like of each work are read, it is possible to easily specify the corresponding carry-in source. If there is only one import source with the highest priority, that import source is selected (step 13).
9). When the loading source can be specified in this way, the work arrangement management unit 32 generates a loading instruction from the loading source and notifies the conveyor control unit 33 that the workpiece is loaded into the traverser 23 from the loading source. (Step 140). With this movement, the contents of the work arrangement data 31 are updated.

【0036】一方、全ての搬入元の優先順位が0のとき
には、トラバーサ23へ搬入可能なワークが存在しない
ので、ステップ140で生成する搬入指示の代わりに一
定時間のワークの搬入を待機させるための待機指示を生
成する(ステップ136,141)。
On the other hand, when the priority order of all carry-in sources is 0, there is no work that can be carried into the traverser 23. A wait instruction is generated (steps 136, 141).

【0037】以上のように、本実施の形態においては、
キャブとデッキそれぞれに仕様情報を持たせ、この仕様
情報に基づきトラバーサ23へ搬入するワークを決定す
るようにした。すなわち、従来では合流地点への到着順
にワークをトラバーサ23へ搬入させていたので、セッ
トのキャブの到着後デッキの到着前に他のコンベアから
戻りのワークが到着した場合は、そのセットのキャブと
デッキの間に当該戻りのワークが割り込むことになる。
本実施の形態においては、仕様情報を参照することによ
ってセットのキャブとデッキが並んでいるときにはその
セットの間に他のワークを入れさせないようにすること
ができる。更に、キャブの搬入後にそのキャブとセット
を構成しうるデッキが異なる搬入元上に存在する場合に
は、そのデッキを最優先にトラバーサ23へ搬入するよ
うにしている。すなわち、跳ね出し等により並んで搬送
されなくなったセットのキャブとデッキを、この段階で
再度並ばせる機会を与えるようにした。上記セットの維
持及びワーク並びの再構成に相当する処理は、ステップ
124〜128に示した処理であり、ここで最高の優先
順位2を付与している。
As described above, in the present embodiment,
The cab and the deck each have specification information, and the work to be carried into the traverser 23 is determined based on the specification information. In other words, in the past, the work was carried into the traverser 23 in the order of arrival at the junction, so that when the return work arrived from another conveyor after the arrival of the set cab and before the arrival of the deck, the cab of the set was returned. The return work will be interrupted between the decks.
In the present embodiment, by referring to the specification information, when the cab and the deck of the set are lined up, it is possible to prevent another work from being inserted between the set. Further, if a deck that can constitute a set with the cab exists on a different loading source after the cab is loaded, the deck is loaded into the traverser 23 with the highest priority. That is, the cab and the deck of the set, which are no longer conveyed side by side due to a splash or the like, are given an opportunity to be lined up again at this stage. The processing corresponding to the maintenance of the set and the reconstruction of the work arrangement is the processing shown in steps 124 to 128, where the highest priority 2 is given.

【0038】更に、搬入元の先頭がキャブの場合であっ
て当該搬入元に2台目のワークに関する仕様情報が設定
されていない場合は、当該キャブとセットを構成しうる
デッキが今後いずれかの搬入元に搬送されてきて崩れた
セットを復活できる場合を想定して優先順位を0とし
た。このワーク並びの再構成に相当する処理は、ステッ
プ133に示した。
Further, if the head of the loading source is a cab and if the specification information regarding the second work is not set at the loading source, a deck that can be set as a set with the cab will be any one of the future. The priority order was set to 0, assuming that a set that had been transported to the loading source and collapsed could be restored. The processing corresponding to the reconstruction of the work arrangement is shown in step 133.

【0039】本実施の形態における分岐合流制御処理に
よれば、並んでいるキャブとデッキのセットを崩さない
ようにするとともにこのトラバーサ23での合流分岐地
点で再度セットを構成しうる場合には再構成するように
分岐合流制御を行うようにした。
According to the branching / joining control processing in this embodiment, the set of cabs and decks arranged side by side is prevented from being broken, and if a set can be formed again at the joining / branching point in the traverser 23, it is re-set. The branching / joining control is performed as configured.

【0040】なお、本実施の形態では、上塗工程におけ
る分岐合流制御処理を例にして説明したが、分岐合流制
御を行う地点においては、上記説明した処理を適用する
ことができる。
In the present embodiment, the branching / joining control processing in the top coating process has been described as an example. However, the processing described above can be applied to a point where the branching / joining control is performed.

【0041】搬送間隔制御処理 図8は、本実施の形態における搬送間隔制御処理を実行
するための装置構成を示した概略構成図であり、例とし
て図5のコンベア25から搬送されてくるワークを塗装
工場におけるストレージコンベア41からトラバーサ4
2を介して上塗り用ブースなどのメインコンベア43へ
ワークを投入するというストレージコンベア41の合流
地点を示している。この地点で選択されたワークは、ス
トレージコンベア41からトラバーサ42に搬入され、
フィーダ44でメインコンベア43へ押し込まれる。メ
インコンベア43には、一定間隔でドグ45が取り付け
られており、ワークを載せた台車は、ドグ45に引っか
けられてメインコンベア43上を搬送し、積載したワー
クに対して塗装が施される。
Transport Interval Control Process FIG. 8 is a schematic configuration diagram showing an apparatus configuration for executing the transport interval control process in the present embodiment. As an example, a workpiece transported from the conveyor 25 in FIG. From the storage conveyor 41 in the painting factory to the traverser 4
2 shows a merging point of the storage conveyor 41 in which a work is put into a main conveyor 43 such as a booth for overcoating via the second coating booth. The work selected at this point is carried into the traverser 42 from the storage conveyor 41,
It is pushed into the main conveyor 43 by the feeder 44. Dogs 45 are attached to the main conveyor 43 at regular intervals, and the cart on which the work is placed is hooked by the dog 45 and transported on the main conveyor 43, and the loaded work is painted.

【0042】上塗工程では、先のワークに吹き付け空中
を舞っている塗料を、異なる色で塗装する後続のワーク
に付着させないようにワーク間を広めにとっている。従
来では、このワーク間の間隔を常に一定にしていた。本
実施の形態では、メインコンベア43へのワーク投入タ
イミングの制御を行うことができるようにしたことを特
徴としている。例えば、同じ色を塗装するセットのキャ
ブとデッキが並んで搬送されている場合には、ワーク間
隔を積極的に縮めるようにする。同じ色を塗装するの
で、後続のワーク(デッキ)に先のワーク(キャブ)へ
の塗装が付着しても何ら問題はないどころか、かえって
そのセットを同時に塗装することができるので、キャブ
とデッキの色合わせを容易にすることができる。
In the overcoating step, the space between the works is spread so that the paint sprayed on the previous work and flying in the air is not attached to the subsequent work to be coated with a different color. Conventionally, the interval between the workpieces has always been constant. The present embodiment is characterized in that it is possible to control the timing of feeding a work to the main conveyor 43. For example, when a set of cabs and decks to be painted with the same color are conveyed side by side, the interval between works is positively reduced. Since the same color is painted, there is no problem even if the paint on the previous work (cab) adheres to the subsequent work (deck). Instead, the set can be painted at the same time. Color matching can be facilitated.

【0043】搬送間隔制御装置50は、ワーク搬送制御
手段として設けられており、ストレージコンベア41の
読取センサ46によって読み取られた各ワークの仕様情
報とメインコンベア43の通過センサ47及びトラバー
サ42内の通過センサ(図示せず)からのワーク通過検
出信号とに基づきワーク並びデータ51によってワーク
並びの管理を行うとともにワーク並びデータ51に基づ
きメインコンベア43へ投入するワークを決定するワー
ク並び管理部52と、コンベア制御盤53にコンベア制
御を指示を出すコンベア制御指示部54とを有してい
る。
The transfer interval control device 50 is provided as a work transfer control means. The transfer interval control device 50 is provided with the specification information of each work read by the read sensor 46 of the storage conveyor 41 and the passage sensor 47 of the main conveyor 43 and the passage inside the traverser 42. A work arrangement management unit 52 that manages the work arrangement based on the work arrangement data 51 based on a work passage detection signal from a sensor (not shown) and determines a work to be input to the main conveyor 43 based on the work arrangement data 51; A conveyor control instructing unit 54 for instructing the conveyor control panel 53 to perform conveyor control.

【0044】搬送間隔制御装置50における制御の内容
は、前述した分岐合流制御装置と基本的には同じなの
で、搬送間隔制御の詳細についての説明は省略する。す
なわち、ワーク並びデータ51に記憶されているワーク
の仕様情報を参照することによってメインコンベア43
へ投入するワークを決定する。そして、選択したワーク
をフィーダ42を介してメインコンベア43へ投入する
が、この搬送間隔制御装置50は、選択したワークの種
類に応じてフィーダ42の起動タイミングの制御を行
う。具体的には、続いて投入するワークがセットのキャ
ブとデッキであれば、間隔をつめてメインコンベア43
へ投入するように制御する。一方、それ以外の場合は、
前述したように並んだワークの種類に応じて所定の間隔
をあけるようにする。この搬送間隔制御によるワーク間
の搬送間隔の相違を図9に示す。
The contents of the control in the transport interval control device 50 are basically the same as those in the branching / joining control device described above, so that the details of the transport interval control will be omitted. That is, the main conveyor 43 is referred to by referring to the work specification information stored in the work arrangement data 51.
Decide the work to be put into Then, the selected work is put into the main conveyor 43 via the feeder 42, and the transport interval control device 50 controls the start timing of the feeder 42 according to the type of the selected work. Specifically, if the work to be subsequently input is a cab and a deck of a set, the work is to be shortened and the main conveyor 43
Is controlled so that Otherwise,
As described above, a predetermined interval is provided depending on the type of the arranged works. FIG. 9 shows a difference in the transport interval between the works due to the transport interval control.

【0045】本実施の形態によれば、セットのキャブと
デッキの場合は、続けてメインコンベア43に投入する
ことによってほぼ1台の車両のように扱うことにより、
色合わせが容易になるとともに無駄な搬送間隔や塗料を
防止することができる。
According to this embodiment, in the case of a set cab and a deck, the cab and the deck are successively thrown into the main conveyor 43 so as to be treated as almost one vehicle.
Color matching is facilitated, and unnecessary conveyance intervals and paint can be prevented.

【0046】本実施の形態では、メインコンベア43上
におけるワークの搬送間隔を仕様情報に基づき決定する
ことを特徴としている。このため、セットのキャブとデ
ッキの場合は、続けてメインコンベア43に投入するこ
とができる。但し、実際には、同一色であればセットで
あろうがなかろうが、続けて塗装を施しても問題は生じ
ない。一方、セットであっても異なる色やツートンカラ
ーで異なる色の塗装処理などの場合は、搬送間隔をつめ
て投入することはできない。本実施の形態においては、
各ワークに仕様情報を付加しているので、このような判
断を容易に行うことができる。
The present embodiment is characterized in that the work transfer interval on the main conveyor 43 is determined based on the specification information. For this reason, in the case of a set cab and a deck, they can be continuously loaded into the main conveyor 43. In practice, however, no problem arises if the same color is used, regardless of whether a set is used or not. On the other hand, even in the case of a set, such as a coating process of a different color or a two-tone color, it is not possible to reduce the conveyance interval and feed the set. In the present embodiment,
Since the specification information is added to each work, such a determination can be made easily.

【0047】ところで、本実施の形態では、各ワークに
仕様情報を付加して製造ライン上を搬送することを特徴
としている。前述した車両情報書込処理では、ボディ工
場からセットで搬入されたキャブ及びデッキそれぞれに
対して仕様情報と更に変換テーブルにより関連付けられ
たワーク識別情報を付与している。しかし、キャブは、
セットで搬入されたデッキでなくても当該デッキと同一
仕様のデッキすなわち当該キャブの仕様情報に合致する
仕様情報が設定されたデッキであれば、組み合わせるこ
とは可能である。この搬送間隔制御処理や前述した分岐
合流制御処理では、いったん崩れたセットを再構成する
ようにしているが、このときキャブとセットを改めて構
成するデッキは、塗装工場搬入時と異なるデッキであっ
ても何ら問題はない。このために、本実施の形態では、
単なる組情報ではなく仕様情報を書くワークに設定する
ようにした。また、これによって、キャブとデッキをセ
ットとして後工程へ搬送できる確率は高くなる。
The present embodiment is characterized in that specification information is added to each work and the work is conveyed on a production line. In the above-described vehicle information writing process, the specification information and the work identification information associated with the conversion table are further given to each of the cab and the deck carried in as a set from the body factory. But the cab,
Even if it is not a deck loaded as a set, the deck can be combined if it is a deck having the same specification as the deck, that is, a deck in which specification information matching the specification information of the cab is set. In the transport interval control process and the branching / joining control process described above, the set that has collapsed is reconfigured, but at this time, the deck that reconfigures the cab and the set is a different deck from when the paint factory was brought in. There is no problem at all. For this reason, in the present embodiment,
It is set to work to write specification information instead of just group information. This increases the probability that the cab and deck can be transported to a subsequent process as a set.

【0048】塗装指示処理 図10は、本実施の形態における塗装指示処理を実行す
るための装置構成を示した概略構成図である。塗装指示
処理は、搬送間隔制御処理により所定の間隔で搬送され
てくるワークに対して実際に塗料を吹き付けて塗装を行
うときに行われる処理である。この塗装指示処理は、車
種指示装置60と自動機制御盤70とにより実行され
る。車種指示装置60は、読取アンテナ81により読み
取ったIDタグに書き込まれている仕様情報をバッファ
61へ格納するIDタグ読取部62と、センサー82に
よる検知タイミングでバッファ61の内容を前回読取バ
ッファ63へ移動する仕様情報シフト部64と、バッフ
ァ61と前回読取バッファ63の内容の比較結果に応じ
て自動機制御盤70へ塗装指示を出す指示出力部65と
を有している。読取アンテナ81とセンサー82とは、
ドグ45の間隔に等しく配置されている。自動機制御盤
70は、指示要求センサ83による検知タイミングで車
種指示装置60へ指示要求を出す車種指示要求部71
と、車種指示装置60からの指示を保持するバッファ7
2と、指示に従い塗装ロボット84の動作パターンの制
御を行う塗装ロボット制御部73とを有している。
Painting Instruction Processing FIG. 10 is a schematic block diagram showing the configuration of an apparatus for executing the painting instruction processing in the present embodiment. The painting instruction process is a process performed when the paint is actually sprayed on the workpiece conveyed at a predetermined interval by the conveyance interval control process. This painting instruction processing is executed by the vehicle type instruction device 60 and the automatic machine control panel 70. The vehicle type indicating device 60 stores the specification information written in the ID tag read by the reading antenna 81 in the buffer 61, and the contents of the buffer 61 to the previous reading buffer 63 at the detection timing by the sensor 82. It has a moving specification information shift section 64 and an instruction output section 65 for issuing a coating instruction to the automatic machine control panel 70 in accordance with the result of comparison between the contents of the buffer 61 and the previous reading buffer 63. The reading antenna 81 and the sensor 82
The dogs 45 are arranged at equal intervals. The automatic machine control panel 70 is a vehicle type instruction requesting unit 71 that issues an instruction request to the vehicle type instruction device 60 at the detection timing of the instruction request sensor 83.
And a buffer 7 for holding an instruction from the vehicle type indicating device 60
2 and a painting robot control unit 73 that controls the operation pattern of the painting robot 84 in accordance with instructions.

【0049】次に、本実施の形態における塗装指示処理
を説明すると、メインコンベア43上を搬送するワーク
3を載せた台車4に取り付けられているIDタグ2から
仕様情報を読取アンテナ81により読み取ると、IDタ
グ読取部62は、その仕様情報をバッファ61へ格納す
る。更に、ワーク3がメインコンベア43上を搬送して
センサー82により検知されると、仕様情報シフト部6
4は、そのタイミングでバッファ61の内容を前回読取
バッファ63へシフトする。更に、ワーク3がメインコ
ンベア43上を搬送して指示要求センサ83により検知
されると、車種指示要求部71は、そのタイミングで指
示出力部65へ指示要求を出す。指示出力部65は、そ
の指示要求を受け付けると、バッファ61と前回読取バ
ッファ63の内容の比較結果に応じて搬送されているワ
ークの種類を特定する。セットのキャブとデッキとが搬
送されている場合、そのキャブとデッキとは、前述した
搬送間隔制御処理から明らかなように間隔を開けること
なく連続したドグ45に引っかけられているはずであ
る。このため、上記ワークに相当するキャブがセンサー
82により検知されバッファ61の内容が前回読取バッ
ファ63へシフトされたタイミングで、後続のワークす
なわちデッキの仕様情報がバッファ61に書き込まれる
ことになる。従って、セットのキャブとデッキとが搬送
されている場合、指示出力部65によるバッファ61と
前回読取バッファ63の内容の比較結果は、一致するは
ずであり、よって車種がトラックであると認識すること
ができる。このとき、指示出力部65は、1台のトラッ
クの仕様情報として自動機制御盤70へ指示を出力す
る。また、セットのキャブとデッキとが搬送されていな
い場合は、間隔をあけてドグ45に引っかけられている
のでバッファ61と前回読取バッファ63の内容は、一
致しない。バッファ61は、空のはずだからである。こ
のとき、指示出力部65は、前回読取バッファ63の内
容(仕様情報)を自動機制御盤70への指示として出力
する。
Next, a description will be given of the coating instruction processing in this embodiment. When the specification information is read by the reading antenna 81 from the ID tag 2 attached to the carriage 4 on which the work 3 to be transported on the main conveyor 43 is placed. , The ID tag reading unit 62 stores the specification information in the buffer 61. Further, when the work 3 is conveyed on the main conveyor 43 and detected by the sensor 82, the specification information shift unit 6
4 shifts the contents of the buffer 61 to the previous reading buffer 63 at that timing. Further, when the work 3 is conveyed on the main conveyor 43 and detected by the instruction request sensor 83, the vehicle type instruction request unit 71 issues an instruction request to the instruction output unit 65 at that timing. When receiving the instruction request, the instruction output unit 65 specifies the type of the work being conveyed according to the comparison result between the buffer 61 and the previous reading buffer 63. When the cab and the deck of the set are being conveyed, the cab and the deck should have been hooked on the continuous dog 45 without any interval, as is clear from the above-mentioned conveyance interval control processing. Therefore, at the timing when the cab corresponding to the work is detected by the sensor 82 and the contents of the buffer 61 are shifted to the reading buffer 63 last time, the specification information of the subsequent work, that is, the deck, is written into the buffer 61. Therefore, when the cab and the deck of the set are being conveyed, the result of comparison between the contents of the buffer 61 and the previous reading buffer 63 by the instruction output unit 65 should match, and thus the vehicle type is recognized as a truck. Can be. At this time, the instruction output unit 65 outputs an instruction to the automatic machine control panel 70 as specification information of one truck. When the cab and the deck of the set are not conveyed, the contents of the buffer 61 and the previous reading buffer 63 do not match because the cab and the deck are hooked at an interval with the dog 45. This is because the buffer 61 must be empty. At this time, the instruction output unit 65 outputs the contents (specification information) of the previous reading buffer 63 as an instruction to the automatic machine control panel 70.

【0050】自動機制御盤70において、塗装ロボット
制御部73は、バッファ72に書き込まれた車種指示装
置60からの指示(仕様情報)に基づいて塗装ロボット
84を制御してメインコンベア43上のワークに対して
塗装を行う。1台のトラックとみなされたセットのキャ
ブ及びデッキであれば、2つのワークに対して一連の動
作で塗装を行うようにする。これによって、塗装処理が
効率的であり、また、キャブとデッキとの色合せも確実
にすることができる。
In the automatic machine control panel 70, the coating robot control section 73 controls the coating robot 84 based on the instructions (specification information) from the vehicle type indicating device 60 written in the buffer 72 to control the work on the main conveyor 43. To paint. In the case of a set of cabs and decks regarded as one truck, painting is performed on two works in a series of operations. Thereby, the coating process is efficient, and the color matching between the cab and the deck can be ensured.

【0051】以上のように、本実施の形態によれば、キ
ャブとデッキのセットを崩さないように、また、崩れた
セットを可能であれば合流地点で再構成するようにした
ので、塗装工程においては前述した塗装処理においてキ
ャブとデッキとをセットのまま1台のトラックとして塗
装を行うことができる。また、セットのまま次の組立工
上に搬出できるので、キャブと組み合わせるデッキの選
択処理を常に行う必要がなくなり、また、このために、
組合せ待ちのデッキのための滞留スペースをより狭くす
ることができる。
As described above, according to the present embodiment, the set of the cab and the deck is not broken, and the broken set is reconstructed at the junction if possible. In the above, in the above-described coating process, the cab and the deck can be coated as one truck while the set is kept. Also, since the set can be carried out to the next assembler, there is no need to constantly select the deck to be combined with the cab.
The staying space for the deck waiting for combination can be narrowed.

【0052】なお、本実施の形態では、トラック生産工
場における塗装工程に適用した場合を例にして説明した
が、複数のワークを組み合わせて製品を製造する場合の
当該ワークを個別に製造する製造ラインであれば、トラ
ック以外の製品の生産工場にも適用することができる。
In this embodiment, the case where the present invention is applied to a painting process in a truck production factory has been described as an example. However, when a plurality of works are combined to manufacture a product, a manufacturing line for individually manufacturing the works is used. Then, the present invention can be applied to a production factory for products other than trucks.

【0053】[0053]

【発明の効果】本発明によれば、各ワークに同一内容の
仕様情報及び重複しない識別情報を設定するようにした
ので、製造ライン上の合流分岐地点においてこの仕様情
報を参照することによって第一及び第二のワークが並ん
で搬送されてきた場合には、そのワークの並びを崩さず
に維持したまま次の製造ラインへ搬出することができ
る。
According to the present invention, the same specification information and non-overlapping identification information are set for each work. By referring to this specification information at the merging branch point on the production line, the first information can be obtained. And when the second work is conveyed side by side, the work can be carried out to the next production line while maintaining the work arrangement without breaking.

【0054】また、製造ライン上の合流分岐地点におい
て第一及び第二のワークの並びが崩されている場合、合
流分岐地点への到着順に関係なく第一のワーク搬出後に
第二のワークを優先的に搬出することによってそのワー
クの並びを再構成することができる。
If the first and second works are not aligned at the merging / branching point on the production line, the second work is prioritized after carrying out the first work regardless of the order of arrival at the merging / branching point. By unloading the work, the arrangement of the works can be reconstructed.

【0055】このように、製品を形成する第一及び第二
のワークを並んだ状態で搬送させることによって、製造
ライン上における工程又はその後段の工程における効率
的な処理を望むことができる。
As described above, by transporting the first and second works forming the product side by side, efficient processing in a process on a production line or a subsequent process can be desired.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係るワーク搬送制御システムの一実
施の形態を利用した塗装工場を中心にトラック生産工場
の車両の大まかな流れを示した概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a rough flow of vehicles in a truck production factory centering on a painting factory using an embodiment of a work transfer control system according to the present invention.

【図2】 本実施の形態において塗装工場における塗装
工程の概略的な処理の流れを示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing a schematic processing flow of a painting process in a painting factory in the present embodiment.

【図3】 本実施の形態における車両情報書込装置の構
成を示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a vehicle information writing device according to the present embodiment.

【図4】 本実施の形態における車両情報書込処理を示
したフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a vehicle information writing process according to the present embodiment.

【図5】 本実施の形態における分岐合流制御処理を実
行するための装置構成を示した概略構成図である。
FIG. 5 is a schematic configuration diagram showing a device configuration for executing a branching / joining control process in the present embodiment.

【図6】 本実施の形態におけるワーク並びデータのデ
ータ構成を示した概念図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram showing a data configuration of work arrangement data in the present embodiment.

【図7】 本実施の形態における分岐合流制御処理をフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a branching / joining control process according to the present embodiment.

【図8】 本実施の形態における搬送間隔制御処理を実
行するための装置構成を示した概略構成図である。
FIG. 8 is a schematic configuration diagram illustrating an apparatus configuration for executing a transport interval control process according to the present embodiment.

【図9】 本実施の形態における搬送間隔制御処理にお
いて並んだワークの組合せに応じて異なるワーク搬送間
隔の相違を示した図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a difference in a work transfer interval that varies depending on a combination of works arranged in a transfer interval control process according to the present embodiment.

【図10】 本実施の形態における塗装指示処理を実行
するための装置構成を示した概略構成図である。
FIG. 10 is a schematic configuration diagram showing an apparatus configuration for executing a coating instruction process in the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 車両カード(デッキカード)、2 IDタグ、3
ワーク、10 車両情報書込装置、11 識別情報読取
処理部、12,61,72 バッファ、13車両情報受
信処理部、14 前回書込バッファ、15 変換テーブ
ル、16 情報制御処理部、17 情報送信処理部、2
1,22,24,25 コンベア、23,42 トラバ
ーサ、26,53 コンベア制御盤、27,46 読取
センサ、28,47 通過センサ、30 分岐合流制御
装置、31,51 ワーク並びデータ、32,52 ワ
ーク並び管理部、33,54 コンベア制御指示部、4
1 ストレージコンベア、43 メインコンベア、44
フィーダ、45 ドグ、60 車種指示装置、62
IDタグ読取部、63 前回読取バッファ、64仕様情
報シフト部、65 指示出力部、70 自動機制御盤、
71 車種指示要求部、73 塗装ロボット制御部、8
1 読取アンテナ、82 センサー、83 指示要求セ
ンサ、84 塗装ロボット。
1 vehicle card (deck card), 2 ID tag, 3
Work, 10 vehicle information writing device, 11 identification information reading processing unit, 12, 61, 72 buffer, 13 vehicle information reception processing unit, 14 previous writing buffer, 15 conversion table, 16 information control processing unit, 17 information transmission processing Part 2,
1, 22, 24, 25 Conveyor, 23, 42 Traverser, 26, 53 Conveyor control panel, 27, 46 Reading sensor, 28, 47 Passing sensor, 30 Branch / merge control device, 31, 51 Work arrangement data, 32, 52 work Line management unit, 33, 54 Conveyor control instruction unit, 4
1 storage conveyor, 43 main conveyor, 44
Feeder, 45 dog, 60 model indicator, 62
ID tag reading section, 63 previous reading buffer, 64 specification information shift section, 65 instruction output section, 70 automatic machine control panel,
71 Vehicle type instruction request unit, 73 Painting robot control unit, 8
1 reading antenna, 82 sensor, 83 instruction request sensor, 84 painting robot.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 合流分岐地点が設けられており、組み合
わせることによって製品を形成する複数種のワークを個
々に加工するための製造ラインにおいて当該ワークの搬
送制御を行うワーク搬送制御システムにおいて、 製品の主要部をなす第一のワークに対応させてこの第一
のワークが用いられる製品の仕様情報及び当該製品の製
品識別情報をこの第一のワークのワーク識別情報として
設定するとともに、当該製品の主要部ではない少なくと
も1つの第二のワークそれぞれに対応させてこの第二の
ワークが用いられる製品の仕様情報及び当該製品の製品
識別情報とは異なるワーク識別情報を設定する情報設定
処理手段と、 製造ラインの合流地点に配置され、上流の製造ラインか
ら搬入されるワークのいずれかを選択して下流の製造ラ
インへ搬出するワーク搬送制御手段と、 を有し、 前記ワーク搬送制御手段は、搬入されるワークそれぞれ
に設定された仕様情報を参照することによって同一製品
に用いられる前記第一及び前記第二のワークが並んで搬
入されたと認識した場合には、その前記第一及び前記第
二のワークの並びを維持したまま搬出することを特徴と
するワーク搬送制御システム。
A work transfer control system for controlling the transfer of a plurality of workpieces that form a product by combining them in a production line, wherein the workpiece transfer control system is provided with a merging branch point. The specification information of the product in which the first work is used and the product identification information of the product are set as the work identification information of the first work in association with the first work forming the main part, and the main Information setting processing means for setting specification information of a product in which the second work is used and work identification information different from the product identification information of the product in association with at least one second work which is not a part; Selects one of the works to be brought in from the upstream production line, which is located at the merging point of the line, and unloads it to the downstream production line A work transfer control unit, wherein the work transfer control unit arranges the first and second works used for the same product by referring to specification information set for each of the works to be carried in. When it is recognized that the first work and the second work are carried in, the work is transported while maintaining the arrangement of the first and second works.
【請求項2】 前記ワーク搬送制御手段は、搬入される
ワーク及び直前に搬出したワークそれぞれに設定された
仕様情報を参照することによって、直前に搬出した前記
第一のワークと同一製品を形成する第二のワークがいず
れかの製造ラインから搬入されたと認識した場合は、そ
の第二のワークを優先的に搬出することによって当該第
一のワークとの並びを形成することを特徴とする請求項
1記載のワーク搬送制御システム。
2. The work transfer control means forms the same product as the first work carried out immediately before by referring to specification information set for each of the work carried in and the work carried out immediately before. When the second work is recognized as being carried in from any one of the production lines, the second work is preferentially carried out to form a line with the first work. 2. The work transfer control system according to 1.
JP10215423A 1998-07-30 1998-07-30 Workpiece conveyance control system Pending JP2000042871A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10215423A JP2000042871A (en) 1998-07-30 1998-07-30 Workpiece conveyance control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10215423A JP2000042871A (en) 1998-07-30 1998-07-30 Workpiece conveyance control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000042871A true JP2000042871A (en) 2000-02-15

Family

ID=16672099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10215423A Pending JP2000042871A (en) 1998-07-30 1998-07-30 Workpiece conveyance control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000042871A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2112058A3 (en) * 2008-04-22 2010-06-02 Dr. Ing. h.c. F. Porsche AG Method for manufacturing motor vehicles
JP2013180597A (en) * 2012-02-29 2013-09-12 Daihatsu Motor Co Ltd Method for positioning working device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2112058A3 (en) * 2008-04-22 2010-06-02 Dr. Ing. h.c. F. Porsche AG Method for manufacturing motor vehicles
US8844109B2 (en) 2008-04-22 2014-09-30 Dr. Ing.h.c.F.Porsche Aktiengesellschaft Method for the manufacture of motor vehicles
JP2013180597A (en) * 2012-02-29 2013-09-12 Daihatsu Motor Co Ltd Method for positioning working device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6516239B1 (en) Assembly line control system
US6705523B1 (en) System and method for delivering supplies to a production line
US6801821B2 (en) Assembly line control system
JP3528934B2 (en) Production equipment control device
TW201310183A (en) Guided vehicle system and guided vehicle travel schedule generation method
JP2001048352A (en) Method of automatic conveyance, automatic assortment and automatic loading of baggage, and system of same
JPS62186963A (en) Body pooling device by color for automobile painting line
JP2000042871A (en) Workpiece conveyance control system
TWI782201B (en) Pallet truck system and truck control method
JP4023193B2 (en) Transport system
JPH04354634A (en) Production management system
JPH04146035A (en) Automatic line transport system
JPH0812026A (en) Manufacture management in factory comprising plural manufacturing processes
JPH04114769A (en) Carrier system for automatic line
JPH0493152A (en) Production control system
JPH10180594A (en) Unmanned parts feed indicating system
JPH06182657A (en) Jig conveying system in production line
JP3373447B2 (en) Unmanned carrier transport system
JPH04223846A (en) Work instruction device and transfer control unit for production line
JP2784102B2 (en) Work alignment system in painting process
JPH06208414A (en) Carrier control system
JPH11165667A (en) Work production
JPH04146036A (en) Automatic line transfer system
JP2003076422A (en) Loading system
JPH10297719A (en) Conveyance vehicle allocation method