JP2000041073A - Offset qpsk modem and communication system - Google Patents

Offset qpsk modem and communication system

Info

Publication number
JP2000041073A
JP2000041073A JP11080182A JP8018299A JP2000041073A JP 2000041073 A JP2000041073 A JP 2000041073A JP 11080182 A JP11080182 A JP 11080182A JP 8018299 A JP8018299 A JP 8018299A JP 2000041073 A JP2000041073 A JP 2000041073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
fading
unit
vector
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11080182A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Tsutsui
浩一 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP11080182A priority Critical patent/JP2000041073A/en
Publication of JP2000041073A publication Critical patent/JP2000041073A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an offset QPSK communication system capable of providing a satisfactory bit error rate(BER) by enabling satisfactory communication even under phasing. SOLUTION: A pilot symbol(PS) inserted in a frame by a modulator is guided through a switch 116 to a phasing distortion estimating part 117 after frame synchronization is detected by a synchronizing detecting part 115 of a receiver. At the distortion estimating part, a distortion vector is estimated based on a received vector and a PS vector, and based on this estimated distortion vector, at a phasing distortion compensating part 118, the influence of phasing upon a data symbol is compensated. The data symbol, for which the influence of phasing is compensated, is decoded by a decoder 119.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はオフセットQPSK
変復調装置および通信システムに係わり、特にフェージ
ング歪みを補償することの可能なオフセットQPSK変
復調装置および通信システムに関する。
The present invention relates to an offset QPSK.
The present invention relates to a modem and a communication system, and more particularly to an offset QPSK modem and a communication system capable of compensating fading distortion.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年陸上における移動体通信に対する需
要が増大し周波数資源が不足してきているため、周波数
資源の有効利用のために様々の技術開発が進められてい
る。即ち、携帯電話システムのように単位面積当たりの
移動端末数が多いポイントツーポイント通信システムに
対しては、基地局のカバーゾーンは小さくてよいので、
CDMA等効率的な多重通信システムの実用化が進めら
れている。
2. Description of the Related Art In recent years, demand for mobile communication on land has increased and frequency resources have become scarce. Therefore, various technologies have been developed for effective use of frequency resources. That is, for a point-to-point communication system having a large number of mobile terminals per unit area such as a mobile phone system, the coverage zone of the base station may be small,
Practical use of an efficient multiplex communication system such as CDMA is in progress.

【0003】しかし、消防無線やタクシー無線のような
業務用無線システムでは、単位面積当たりの移動端末数
は少なく、ポイントツーマルチポイントの通信となり、
かつ基地局のカバーゾーンを大きくすることが必要とな
る。また、業務用通信システムにおいては、広いサービ
スエリアを確保する必要から受信信号レベルが低いとき
でも高い通信品質を確保するために、FDMA(Freque
ncy Division Multiple Access)による多重化が使用さ
れる。また、FDMAでは周波数軸方向の密度を高とす
るために、狭帯域化が進められている。
However, in a business radio system such as a fire radio or a taxi radio, the number of mobile terminals per unit area is small and point-to-multipoint communication is performed.
In addition, it is necessary to increase the cover zone of the base station. Also, in a commercial communication system, an FDMA (Frequequent) is required in order to ensure a high communication quality even when a received signal level is low because it is necessary to secure a wide service area.
Multiplexing by ncy Division Multiple Access) is used. In FDMA, band narrowing is being promoted in order to increase the density in the frequency axis direction.

【0004】他方、通信情報はマルチメディア化される
ようになったため、通信信号は従来のアナログ信号から
ディジタル信号に一元化されてきており、前述の狭帯域
化に対する要求とあいまってディジタル変復調システム
が主流となりつつある。そして、現在日本における陸上
移動体通信システムにおいてはπ/4シフトQPSKが
主流である。
On the other hand, since communication information has become multimedia, communication signals have been unified from conventional analog signals to digital signals, and digital modulation and demodulation systems have become mainstream in conjunction with the aforementioned demand for narrower bandwidths. It is becoming. At present, π / 4 shift QPSK is the mainstream in land mobile communication systems in Japan.

【0005】π/4シフトQPSKはQPSKと同じ伝
送効率を有する上に、包絡線の変動が小さく瞬時電力が
零にならないので電力増幅器の線形増幅範囲は狭くてよ
いという特徴がある。図1はπ/4シフトQPSKのベ
クトル軌跡であって、(1)は日本におけるPDC(Pe
rsonal Digital Cellular )方式携帯電話あるいは公共
業務用無線通信システムで使用されている送受信50%
配分、ローパスフィルタの遮断特性を示すパラメータで
あるロールオフ率を0.5の場合の送信信号のベクトル
軌跡であり、瞬時最小電力(中央の穴の半径で表され
る)は平均電力から約12デシベル低くなるにすぎな
い。
[0005] The π / 4 shift QPSK has the same transmission efficiency as QPSK, and also has a feature that the linear amplification range of the power amplifier can be narrow because the fluctuation of the envelope is small and the instantaneous power does not become zero. FIG. 1 shows a vector locus of π / 4 shift QPSK, and (1) shows a PDC (Pe
rsonal Digital Cellular) method 50% transmission and reception used in mobile phones or wireless communication systems for public business
This is a vector trajectory of the transmission signal when the roll-off rate, which is a parameter indicating the distribution and low-pass filter cutoff characteristics, is 0.5, and the instantaneous minimum power (represented by the radius of the center hole) is about 12 It is only a decibel lower.

【0006】しかしながら、狭帯域化のためにローパス
フィルタの遮断特性を急峻にする(例えばロールオフ率
を0.2に設定する)と、(2)に示すように瞬時最小
電力はほとんど零レベルになる。即ち、π/4シフトQ
PSKシステムにおいて狭帯域化するためにロールオフ
率を小とすると瞬時最小電力がほとんど零レベルとなる
ため、電力増幅器の線形増幅範囲を拡大する必要があ
り、π/4シフトQPSKの利点を生かすことができな
い。線形増幅範囲の狭い電力増幅器を使用した場合に
は、電力増幅段階で生じる歪みが大きくなり、隣接チャ
ンネルに悪影響をおよぼす不要な輻射が増加する。
However, if the cutoff characteristic of the low-pass filter is made sharp (for example, the roll-off ratio is set to 0.2) to narrow the band, the instantaneous minimum power becomes almost zero as shown in (2). Become. That is, π / 4 shift Q
In a PSK system, if the roll-off ratio is reduced to narrow the band, the instantaneous minimum power becomes almost zero level. Therefore, it is necessary to extend the linear amplification range of the power amplifier, and take advantage of the π / 4 shift QPSK. Can not. When a power amplifier with a narrow linear amplification range is used, distortion generated in the power amplification stage increases, and unnecessary radiation that adversely affects adjacent channels increases.

【0007】図2はオフセットQPSKのベクトル軌跡
であって、狭帯域化のためにローパスフィルタの遮断特
性を急峻にした(ロールオフ率を0.2に設定した)場
合でも瞬時最小電力は平均電力から約15デシベル低く
なるにすぎない。従って、狭帯域化したときにも電力増
幅器の線形増幅範囲は狭くてよい。
FIG. 2 shows the vector locus of the offset QPSK. The instantaneous minimum power is the average power even when the cutoff characteristic of the low-pass filter is sharpened (roll-off rate is set to 0.2) to narrow the band. Only about 15 decibels below. Therefore, even when the band is narrowed, the linear amplification range of the power amplifier may be narrow.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、陸上移
動体通信においては、送信波はビル、山岳等による反
射、回折、散乱を受けるため、受信波は位相の一致しな
い多くの電波が合成されたものとなり、受信信号の振
幅、位相の少なくとも一方が変動するいわゆるフェージ
ングが発生する。
However, in land mobile communication, the transmitted wave is reflected, diffracted, and scattered by buildings, mountains, and the like, so that the received wave is composed of many radio waves whose phases do not match. This causes a so-called fading in which at least one of the amplitude and the phase of the received signal fluctuates.

【0009】オフセットQPSKシステムの受信機で
は、シンボル毎の同期を図るとともにデータシンボルの
始まりを検知するためにフレーム毎の同期も図る必要が
あるが、フェージングが発生している状況下では安定な
引込みは困難であり、実用的なビットエラー率(BE
R)で通信を行うことは困難であった。本発明は上記課
題に鑑みなされたものであって、フェージング下におい
ても安定な通信ができ、良好なBERを得ることの可能
なオフセットQPSK変復調装置および通信システムを
提供することを目的とする。
In the receiver of the offset QPSK system, it is necessary to synchronize for each symbol and also to synchronize for each frame in order to detect the start of a data symbol. Is difficult and a practical bit error rate (BE
It was difficult to communicate in R). The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide an offset QPSK modulation / demodulation apparatus and a communication system capable of performing stable communication even under fading and obtaining a good BER.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明に係るオフセット
QPSK変調装置は、データビット列をI−Q2成分か
らなる信号値列に変換し、このI−Q2成分からなる信
号値列の1組を1シンボルとするシンボル列を出力する
エンコード部と、エンコード部から出力されるシンボル
列に予め定められた規則に従って同期シンボルを挿入す
る同期シンボル挿入部と、同期シンボル挿入部で同期シ
ンボルが挿入されたシンボル列に予め定められた規則に
従ってパイロットシンボルを挿入するパイロットシンボ
ル挿入部と、パイロットシンボル挿入部でパイロットシ
ンボルが挿入されたシンボル列の一方の成分の送出時を
他方の成分の送出時に比較して1/2シンボル遅延させ
る遅延部と、遅延部で遅延されたシンボル列の一方の成
分とパイロットシンボル挿入部でパイロットシンボルが
挿入されたシンボル列の他方の成分とを所定周波数の搬
送波を使用して直交変調する直交変調部と、を具備す
る。
An offset QPSK modulator according to the present invention converts a data bit sequence into a signal value sequence consisting of IQ2 components, and converts one set of signal value sequences consisting of IQ2 components into one. An encoding unit that outputs a symbol sequence as a symbol, a synchronization symbol insertion unit that inserts a synchronization symbol according to a predetermined rule into a symbol sequence output from the encoding unit, and a symbol in which the synchronization symbol is inserted by the synchronization symbol insertion unit. A pilot symbol insertion unit that inserts a pilot symbol in accordance with a predetermined rule into a sequence and a pilot symbol insertion unit that compares one component of the symbol sequence with the pilot symbol inserted therein at the time of transmission of the other component by 1 / 2 symbol delay, and one component of the symbol sequence delayed by the delay Comprising a quadrature modulator for quadrature modulation using a carrier wave of a predetermined frequency and the other components of the symbol columns pilot symbols are inserted in the bolt insertion portion.

【0011】本発明に係るオフセットQPSK変調装置
にあっては、フレームの中に同期シンボルが挿入される
だけでなく、データシンボル中に予め定められた規則に
従ってパイロットシンボルが挿入される。他のオフセッ
トQPSK変調装置は、パイロットシンボル挿入部で1
つのパイロットシンボルを挿入する。
In the offset QPSK modulator according to the present invention, not only a synchronization symbol is inserted into a frame, but also a pilot symbol is inserted into a data symbol according to a predetermined rule. Other offset QPSK modulators use 1
Insert one pilot symbol.

【0012】また他のオフセットQPSK変調装置は、
パイロットシンボル挿入部で連続する2つ以上のパイロ
ットシンボルを挿入する。さらに他のオフセットQPS
K変調装置は、パイロットシンボル挿入部で、同期シン
ボル挿入部で同期シンボルが挿入されたシンボルの信号
値列の一方の成分に予め定められた規則に従って挿入さ
れる2つの信号値と他の一方の成分に予め定められた規
則に従って挿入される1つの信号値とから構成される
1.5パイロットシンボルを挿入する。
Another offset QPSK modulator is
The pilot symbol insertion unit inserts two or more consecutive pilot symbols. Still other offset QPS
The K modulation apparatus includes a pilot symbol insertion unit that includes two signal values to be inserted into one component of a signal value sequence of a symbol in which a synchronization symbol is inserted by the synchronization symbol insertion unit in accordance with a predetermined rule, and another one of the two signal values. A 1.5 pilot symbol composed of a component and one signal value inserted according to a predetermined rule is inserted.

【0013】さらに他のオフセットQPSK変調装置
は、パイロットシンボル挿入部で、同期シンボル挿入部
で同期シンボルが挿入されたシンボルの信号値列の一方
の成分に予め定められた規則に従って2つ以上のパイロ
ットシンボルを挿入する。本発明に係るオフセットQP
SK復調装置は、被変調波からシンボルを取り出す直交
復調部と、直交復調部から取り出されたシンボル中に含
まれる同期シンボルを識別する同期検出部と、同期検出
部で同期シンボルが識別された後に直交復調部から取り
出されたシンボル中に含まれるパイロットシンボルを識
別しフェージングの影響度合いを推定する推定部と、推
定部において推定されたフェージング度合いに基づいて
直交復調部から取り出されたシンボル中に含まれるデー
タシンボルに対するフェージングの影響を補償する補償
部と、補償部で補償されたデータシンボルからデータビ
ット列を再生するデコード部と、を具備する。
Still another offset QPSK modulator includes a pilot symbol insertion unit, which includes two or more pilot QPSK modulators according to a predetermined rule for one component of a signal value sequence of a symbol into which a synchronization symbol is inserted by a synchronization symbol insertion unit. Insert a symbol. Offset QP according to the present invention
The SK demodulator includes: a quadrature demodulator for extracting a symbol from a modulated wave; a synchronization detector for identifying a synchronization symbol included in the symbol extracted from the quadrature demodulator; and a synchronization detector after the synchronization symbol is identified by the synchronization detector. An estimating unit that identifies pilot symbols included in the symbols extracted from the orthogonal demodulation unit and estimates the degree of influence of fading, and includes the symbols extracted from the orthogonal demodulation unit based on the fading degree estimated in the estimating unit. A compensator for compensating for the effect of fading on the data symbols to be decoded, and a decoder for reproducing a data bit string from the data symbols compensated by the compensator.

【0014】本発明に係るオフセットQPSK復調装置
にあっては、既知のパターンを有するパイロットシンボ
ルに基づいてフェージングの度合いが推定され、データ
シンボルが受けるフェージングの影響が補償される。他
のオフセットQPSK復調装置は、推定部において、連
続する2つ以上のパイロットシンボルのそれぞれに基づ
いて算出されたパイロットシンボルごとのフェージング
の影響度合いである個別フェージング影響度合いの平均
値をフェージング影響度合いとする。
In the offset QPSK demodulator according to the present invention, the degree of fading is estimated based on pilot symbols having a known pattern, and the effect of fading on data symbols is compensated. In another offset QPSK demodulation device, the estimating unit calculates the average value of the individual fading influence degree, which is the fading influence degree for each pilot symbol, calculated based on each of two or more consecutive pilot symbols, as the fading influence degree. I do.

【0015】他のオフセットQPSK復調装置は、推定
部において、連続する2つ以上のパイロットシンボルの
一方の成分を構成する任意の1つの信号値と他方の成分
を構成する任意の1つの信号値に基づいて算出された個
別フェージング影響度合いの平均値をフェージング影響
度合いとする。他のオフセットQPSK復調装置は、推
定部において、直交復調部から取り出されたシンボルの
一方の成分に含まれる予め定められたパターンを有する
2つの信号値のいづれか一方の信号値と他方の成分に含
まれる予め定められたパターンを有する1つの信号値に
基づいて算出された個別フェージングの影響度合い平均
値をフェージング影響度合いとする。
The other offset QPSK demodulator may be configured such that an estimating unit converts an arbitrary one signal value constituting one component of two or more continuous pilot symbols and an arbitrary one signal value constituting the other component into two or more consecutive pilot symbols. The average value of the individual fading influence degrees calculated based on the above is defined as the fading influence degree. Another offset QPSK demodulation apparatus includes, in an estimation unit, one of two signal values having a predetermined pattern included in one component of a symbol extracted from the quadrature demodulation unit and the other signal component included in the other component. The average value of the degree of influence of individual fading calculated based on one signal value having a predetermined pattern is set as the degree of fading influence.

【0016】他のオフセットQPSK復調装置は、推定
部において、パイロットシンボルベクトルとパイロット
シンボルの送信タイミングの受信ベクトルに基づいてフ
ェージング影響度合いの振幅および位相角度を算出す
る。また他のオフセットQPSK復調装置は、推定部に
おいて、パイロットシンボルベクトルとパイロットシン
ボルの送信タイミングの受信ベクトルに基づいてフェー
ジング影響度合いの位相角度を算出する。
In another offset QPSK demodulator, the estimator calculates the amplitude and phase angle of the degree of fading influence based on the pilot symbol vector and the reception vector of the pilot symbol transmission timing. In another offset QPSK demodulator, the estimating unit calculates the phase angle of the degree of fading influence based on the pilot symbol vector and the reception vector of the transmission timing of the pilot symbol.

【0017】さらに他のオフセットQPSK復調装置
は、推定部において、連続する2つ以上のパイロットシ
ンボルの一方の成分に基づいて算出された個別フェージ
ング影響度合いの平均値をフェージング影響度合いとす
る。本発明に係るオフセットQPSK通信システムは、
データビット列をI−Q2成分からなる信号値列に変換
し、このI−Q2成分からなる信号値列の1組を1シン
ボルとするシンボル列を出力するエンコード部と、エン
コード部から出力されるシンボル列に、予め定められた
規則に従って同期シンボルを挿入する同期シンボル挿入
部と、同期シンボル挿入部で同期シンボルが挿入された
シンボル列に予め定められた規則に従ってパイロットシ
ンボルを挿入するパイロットシンボル挿入部と、パイロ
ットシンボル挿入部でパイロットシンボルが挿入された
シンボル列の一方の成分の送出時を他方の成分の送出時
に比較して1/2シンボル遅延させる遅延部と、遅延部
で遅延されたシンボル列の一方の成分とパイロットシン
ボル挿入部でパイロットシンボルが挿入されたシンボル
列の他方の成分とを所定周波数の搬送波を使用して直交
変調する直交変調部とを具備するオフセットQPSK変
調装置と、被搬送波からシンボルを取り出す直交復調部
と、直交復調部から取り出されたシンボル中に含まれる
同期シンボルを識別する同期検出部と、同期検出部で同
期シンボルが識別された後に直交復調部から取り出され
たシンボル中に含まれるパイロットシンボルを識別しフ
ェージングの影響度合いを推定する推定部と、推定部に
おいて推定されたフェージング度合いに基づいて直交復
調部から取り出されたシンボル中に含まれるデータシン
ボルに対するフェージングの影響を補償する補償部と、
補償部で補償されたデータシンボルからデータビット列
を再生するデコード部とを具備するオフセットQPSK
復調装置と、を使用する。
In still another offset QPSK demodulator, the estimating unit sets the average value of the individual fading influence degrees calculated based on one component of two or more consecutive pilot symbols as the fading influence degree. The offset QPSK communication system according to the present invention comprises:
An encoding unit that converts the data bit sequence into a signal value sequence composed of IQ2 components, and outputs a symbol sequence in which one set of the signal value sequence composed of IQ2 components constitutes one symbol; and a symbol output from the encoding unit. In the column, a synchronization symbol insertion unit that inserts a synchronization symbol according to a predetermined rule, and a pilot symbol insertion unit that inserts a pilot symbol according to a predetermined rule into the symbol sequence in which the synchronization symbol is inserted in the synchronization symbol insertion unit. A delay unit that delays the transmission time of one component of the symbol sequence in which the pilot symbol is inserted by the pilot symbol insertion unit by one-half of the transmission time of the other component, and delays the symbol sequence delayed by the delay unit. One component and the other component of the symbol sequence in which the pilot symbol is An offset QPSK modulator including a quadrature modulation unit that performs quadrature modulation using a carrier of a predetermined frequency; a quadrature demodulation unit that extracts a symbol from a carrier to be transmitted; and a synchronization symbol included in a symbol extracted from the quadrature demodulation unit. An estimating unit that identifies a pilot symbol included in a symbol extracted from the quadrature demodulation unit after the synchronization symbol is identified by the synchronization detecting unit and estimates a degree of influence of fading; A compensating unit that compensates for the effect of fading on the data symbols included in the symbols extracted from the orthogonal demodulation unit based on the fading degree,
And a decoding unit for reproducing a data bit string from the data symbols compensated by the compensation unit.
And a demodulator.

【0018】本発明に係るオフセットQPSK通信シス
テムにあっては、変調装置で挿入された既知のパイロッ
トシンボルに基づいて復調装置でフェージングの度合い
が推定され、データシンボルが受けるフェージングの影
響が補償される。他のオフセットQPSK通信システム
は、パイロットシンボル挿入部において他のオフセット
QPSK通信システムのパイロットシンボル挿入部で使
用されるパイロットシンボルとは相異するパイロットシ
ンボルを挿入する。
In the offset QPSK communication system according to the present invention, the degree of fading is estimated by the demodulator based on the known pilot symbols inserted by the modulator, and the effect of fading on the data symbols is compensated. . In another offset QPSK communication system, a pilot symbol different from a pilot symbol used in a pilot symbol insertion unit of another offset QPSK communication system is inserted in a pilot symbol insertion unit.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】図3はオフセットQPSK送信機
の基本機能線図であって、データビット列はエンコーダ
31においてI−Q2成分を有する信号値列に変換され
るが、信号値列の1組を1シンボルと呼ぶ。同期シンボ
ル挿入部32においてデータシンボルを予め定められた
数毎に区切ってフレームを生成するとともに、各フレー
ムの最前部中に予め定められたパターンおよび数の同期
シンボルを挿入する。
FIG. 3 is a basic functional diagram of an offset QPSK transmitter, in which a data bit sequence is converted into a signal value sequence having IQ2 components by an encoder 31, but one set of signal value sequences. Is called one symbol. The synchronization symbol insertion unit 32 generates a frame by dividing the data symbol into a predetermined number, and inserts a predetermined pattern and a predetermined number of synchronization symbols into the front part of each frame.

【0020】そして、I成分信号は第1のローパスフィ
ルタ33を介して直交変調部34に導入され、Q成分信
号は1/2シンボル遅延部35において1/2シンボル
遅延された後第2のローパスフィルタ36を介して直交
変調部34に導入される。直交変調部34では所定周波
数の搬送波はI成分信号およびQ成分信号からなるベー
スバンド信号で直交変調され、変調された搬送波は電力
増幅部37で増幅された後アンテナから放射される。
Then, the I-component signal is introduced into a quadrature modulator 34 via a first low-pass filter 33, and the Q-component signal is delayed by a 1/2 symbol The signal is introduced to the quadrature modulator 34 via the filter 36. In the quadrature modulator 34, a carrier having a predetermined frequency is quadrature-modulated with a baseband signal composed of an I component signal and a Q component signal, and the modulated carrier is amplified by a power amplifier 37 and then radiated from an antenna.

【0021】図4はオフセットQPSK受信機の基本機
能線図であって、アンテナで受信された受信信号は増幅
器41で増幅された後、直交復調部42で被変調波から
ベースバンド信号を構成するI成分信号とQ成分信号と
に分離され、第1のLPF43および第2のLPF44
を介してデコーダ45に導かれる。ディジタル変調信号
の復調にはシンボル同期と、データシンボルの開始位置
を決定するためのフレーム同期とが必要となるが、同期
検出部46ではシンボル同期達成後のフレーム同期検出
が行われ、フレーム同期検出後にデコーダ45でデータ
シンボルからの出力データの再生が開始される。
FIG. 4 is a basic function diagram of the offset QPSK receiver. A received signal received by an antenna is amplified by an amplifier 41, and then a baseband signal is formed from a modulated wave by a quadrature demodulator 42. The first LPF 43 and the second LPF 44 are separated into an I component signal and a Q component signal.
Through the decoder 45. The demodulation of the digital modulation signal requires symbol synchronization and frame synchronization for determining the start position of the data symbol. The synchronization detection unit 46 detects the frame synchronization after the symbol synchronization is achieved. Thereafter, reproduction of the output data from the data symbol is started by the decoder 45.

【0022】図5はオフセットQPSKの信号空間図お
よびベクトル軌跡図であって、フェージング下において
は受信信号の振幅および位相は時間とともに(a)→
(b)→(c)のように変化する。従って、同期を維持
することだけでなく、例え同期引込みに成功したとして
も安定な通信を確保することは困難となる。しかし、フ
ェージング下であっても信号空間内の形状は保存される
ため、ある1点(例えばA点)の位置が判明すれば、他
の点に位置を推定することは可能である。
FIG. 5 is a signal space diagram and a vector locus diagram of the offset QPSK. Under fading, the amplitude and phase of the received signal change with time (a) →
(B) → (c). Therefore, it is difficult to maintain not only synchronization but also to secure stable communication even if synchronization is successfully acquired. However, since the shape in the signal space is preserved even under fading, if the position of a certain point (for example, point A) is known, it is possible to estimate the position at another point.

【0023】そこで本発明においては、フレームの所定
ビットごとに所定パターンのパイロットシンボルPを挿
入することによってフェージングの影響度合いを評価
し、2つのパイロットシンボルに挟まれて送信されるデ
ータシンボルに対してフェージングの影響を補償する。
図6は送信ベクトルT、フェージングベクトルFおよび
受信ベクトルRの関係図であって、受信ベクトルRは送
信ベクトルTとフェージングベクトルFとの積として表
される。
Therefore, in the present invention, the degree of influence of fading is evaluated by inserting a pilot symbol P of a predetermined pattern for each predetermined bit of a frame, and a data symbol transmitted between two pilot symbols is evaluated. Compensate for the effects of fading.
FIG. 6 is a relationship diagram of the transmission vector T, the fading vector F, and the reception vector R. The reception vector R is expressed as a product of the transmission vector T and the fading vector F.

【0024】従って、受信側では受信ベクトルを検知す
ることができるので送信ベクトルTが既知であればフェ
ージングベクトルFは〔数7〕により算出することがで
きる。
Therefore, since the receiving side can detect the receiving vector, if the transmitting vector T is known, the fading vector F can be calculated by [Equation 7].

【0025】[0025]

【数7】 (Equation 7)

【0026】そこで、A点にパイロットシンボルP(=
i +jPq )を挿入すれば、送信ベクトルT(=Ti
+jTq )はPとなる。例えば図5の(b)におけるパ
イロットシンボルをP(k)、(c)におけるパイロッ
トシンボルをP(k+N)とすれば、時刻kおよびk+
Nにおけるフェージングベクトルはそれぞれ〔数8〕で
表される。
Therefore, the pilot symbol P (=
By inserting P i + jP q ), the transmission vector T (= T i)
+ JT q ) becomes P. For example, assuming that the pilot symbol in FIG. 5B is P (k) and the pilot symbol in FIG. 5C is P (k + N), time k and k +
The fading vector in N is represented by [Equation 8].

【0027】[0027]

【数8】 (Equation 8)

【0028】図5(d)に示すように時刻kから時刻k
+Nの間の受信ベクトルの軌跡が滑らかである、即ち軌
跡上に変曲点を存在しないとすれば、パイロットシンボ
ルP(k)とパイロットシンボルP(k+N)との挟ま
れて送信されるデータシンボルに作用するフェージング
ベクトルF(k+n)は時刻kにおけるフェージングベ
クトルF(k)と時刻k+Nにおけるフェージングベク
トルF(k+N)の関数として算出することができるた
め、〔数9〕が成立する。
As shown in FIG. 5D, from time k to time k
+ N, if the locus of the received vector is smooth, that is, if there is no inflection point on the locus, the data symbol transmitted between pilot symbol P (k) and pilot symbol P (k + N) is transmitted. Can be calculated as a function of the fading vector F (k) at time k and the fading vector F (k + N) at time k + N, so that Equation 9 holds.

【0029】[0029]

【数9】 (Equation 9)

【0030】従って、時刻kから時刻k+Nの間に送信
されるデータシンボルD(k+n)は〔数10〕により
推定することが可能である。
Therefore, the data symbol D (k + n) transmitted between time k and time k + N can be estimated by [Equation 10].

【0031】[0031]

【数10】 (Equation 10)

【0032】図7はパイロットシンボルPの信号空間図
であって、オフセットQPSKシステムにおいてパイロ
ットシンボルPに基づいてフェージングベクトルを推定
する原理を説明するための図であり、Pは〔数11〕で
表されるものとする。
FIG. 7 is a signal space diagram of the pilot symbol P for explaining the principle of estimating the fading vector based on the pilot symbol P in the offset QPSK system. Shall be performed.

【0033】[0033]

【数11】 [Equation 11]

【0034】オフセットQPSKシステムではI信号成
分とQ信号成分は1/2シンボルずれているため、I信
号成分のシンボルタイミングではQ信号成分は不定と、
Q信号成分のシンボルタイミングではI信号成分は不定
となる。ここで送信ベクトルの不定値をそれぞれUi
q とすると、I信号成分のシンボルタイミングおよび
Q信号成分のシンボルタイミングにおける送信ベクトル
PSi およびPSq は〔数12〕で表される。
In the offset QPSK system, since the I signal component and the Q signal component are shifted by シ ン ボ ル symbol, the Q signal component is undefined at the symbol timing of the I signal component.
At the symbol timing of the Q signal component, the I signal component is undefined. Here, the indefinite values of the transmission vector are U i ,
Assuming that U q , the transmission vectors PS i and PS q at the symbol timing of the I signal component and the symbol timing of the Q signal component are represented by [Equation 12].

【0035】[0035]

【数12】 (Equation 12)

【0036】また、フェージングベクトルFは〔数1
3〕で表されるものとする。
Further, the fading vector F is represented by [Equation 1]
3].

【0037】[0037]

【数13】 (Equation 13)

【0038】ここで、1/2シンボルの間でフェージン
グベクトルの変化を無視すると、受信ベクトルは送信ベ
クトルとフェージングベクトルとを乗算したものである
ので、I信号成分のシンボルタイミングにおける受信ベ
クトルRi は〔数14〕で表される。
Here, ignoring the change of the fading vector between 1/2 symbols, the received vector is obtained by multiplying the transmitted vector and the fading vector, so that the received vector R i at the symbol timing of the I signal component is It is represented by [Equation 14].

【0039】[0039]

【数14】 [Equation 14]

【0040】また、Q信号成分のシンボルタイミングに
おける受信ベクトルRq は〔数15〕で表される。
The reception vector R q at the symbol timing of the Q signal component is represented by [Equation 15].

【0041】[0041]

【数15】 (Equation 15)

【0042】従って、〔数14〕および〔数15〕を使
用してフェージングベクトルのI信号成分Fi およびQ
信号成分Fq を求めることができる。即ち、〔数14〕
および〔数15〕は〔数16〕のように変形できる。
Therefore, the I signal components F i and Q of the fading vector are
The signal component Fq can be obtained. That is, [Equation 14]
And [Equation 15] can be transformed as [Equation 16].

【0043】[0043]

【数16】 (Equation 16)

【0044】従って、以下の4つの式〔数17〕が導か
れる。
Accordingly, the following four equations (Equation 17) are derived.

【0045】[0045]

【数17】 [Equation 17]

【0046】この4つの式をFi およびFq を未知数と
する方程式と考えて、フェージングベクトルのI信号成
分Fi およびQ信号成分Fq を求めると、Fi およびF
q は〔数18〕で表される。
[0046] The four equations consider equations and unknowns F i and F q, when obtaining the I signal component F i and Q signal components F q fading vector, F i and F
q is represented by [Equation 18].

【0047】[0047]

【数18】 (Equation 18)

【0048】従って、〔数9〕に対して〔数18〕を適
用すると〔数19〕を得る。
Therefore, when [Equation 18] is applied to [Equation 9], [Equation 19] is obtained.

【0049】[0049]

【数19】 [Equation 19]

【0050】図8は本発明に係るオフセットQPSK送
信機の機能線図であって、図3に示す基本機能線図に対
して同期シンボル挿入部32の後段にパイロットシンボ
ル挿入部38が挿入されている。本送信機においてエン
コーダ31、同期シンボル挿入部32、パイロットシン
ボル挿入部38、1/2シンボル遅延部35、第1のロ
ーパスフィルタ33および第2のローパスフィルタ36
はディジタル素子、例えばDSP30によって処理する
ことが有利である。
FIG. 8 is a functional diagram of the offset QPSK transmitter according to the present invention. In the basic functional diagram shown in FIG. I have. In this transmitter, an encoder 31, a synchronization symbol insertion unit 32, a pilot symbol insertion unit 38, a 1/2 symbol delay unit 35, a first low-pass filter 33 and a second low-pass filter 36
Is advantageously processed by a digital element, for example the DSP 30.

【0051】図9はDSP30の処理の模式図であっ
て、(イ)は送信データである。このビット列はエンコ
ーダ31においてI−Q2成分にシンボル化される。同
期シンボル挿入部32で、このシンボルは所定数(本実
施例では "6" )ごとのフレームに区切られ、各フレー
ムの先頭には所定数(本実施例では "3" )の同期シン
ボルが挿入される。
FIG. 9 is a schematic diagram of the processing of the DSP 30, and FIG. 9A shows transmission data. This bit sequence is symbolized by the encoder 31 into IQ2 components. The synchronization symbol insertion unit 32 divides this symbol into frames of a predetermined number ("6" in this embodiment), and inserts a predetermined number ("3" in this embodiment) of synchronization symbols at the beginning of each frame. Is done.

【0052】そして、パイロットシンボル挿入部38に
おいて各フレームの所定データシンボルごと(本実施例
では "2" )に所定数(本実施例では "1" )のパイロ
ットシンボルが挿入され、1/2シンボル遅延部35に
おいてQ成分を構成するビットが1/2シンボル遅延さ
れ、シンボルはスタガ化される。このスタガ化されたシ
ンボルは直交変調部34で直交変調され、電力増幅部3
7で電力増幅された後送信される。
Then, a predetermined number (in this embodiment, "1") of pilot symbols are inserted for each predetermined data symbol (in this embodiment, "2") in the pilot symbol insertion section 38, and one-half symbol is inserted. In the delay unit 35, the bits constituting the Q component are delayed by 35 symbol, and the symbols are staggered. The staggered symbols are quadrature-modulated by the quadrature modulator 34, and the power amplifier 3
The signal is transmitted after being power-amplified at 7.

【0053】なお上記例においてはI、Q成分のデータ
シンボルの同一所定数ごとにパイロットシンボルを挿入
しているが、予め定められた規則に基づく限り同一所定
数ごとでなくてもよい。例えば、第1パイロットシンボ
ルと第2パイロットシンボルの間のデータシンボル数と
第2パイロットシンボルと第3パイロットシンボルの間
のデータシンボル数とは相違していてもよい。
In the above example, the pilot symbols are inserted for the same predetermined number of the data symbols of the I and Q components, but the pilot symbols need not always be inserted for the same predetermined number as long as they are based on a predetermined rule. For example, the number of data symbols between the first pilot symbol and the second pilot symbol may be different from the number of data symbols between the second pilot symbol and the third pilot symbol.

【0054】図10はパイロットシンボルの挿入例説明
図であって、3つの連続した同期シンボルに続く1つの
データシンボルの後に第1のパイロットシンボルが挿入
され、その後の3つの連続したデータシンボルの後に第
2のパイロットシンボルが挿入され、その後の2つの連
続したデータシンボルの後に次のフレームの同期シンボ
ルが存在している。
FIG. 10 is an explanatory diagram of an example of inserting pilot symbols. In FIG. 10, a first pilot symbol is inserted after one data symbol following three consecutive synchronization symbols, and after three consecutive data symbols. A second pilot symbol is inserted, and the synchronization symbol of the next frame is present after two subsequent data symbols.

【0055】このようなフレーム構造を規則(3S−1
D−1P−3D−1P−2D)に従ってパイロットシン
ボルが挿入された構造と定義すると、本発明に係る直交
変調装置においては予め定められてさえいれば任意の規
則を適用することが可能である。図11は本発明に係る
オフセットQPSK受信機の機能線図であって、受信信
号は増幅部111で増幅された後、直交復調部112で
復調され、I成分信号およびQ成分信号として出力され
る。
Such a frame structure is defined by the rule (3S-1).
D-1P-3D-1P-2D), the quadrature modulation apparatus according to the present invention can apply an arbitrary rule as long as it is determined in advance, as defined as a structure in which pilot symbols are inserted. FIG. 11 is a functional diagram of the offset QPSK receiver according to the present invention. A received signal is amplified by an amplifying section 111, then demodulated by a quadrature demodulating section 112, and output as an I component signal and a Q component signal. .

【0056】I成分信号およびQ成分信号は、第1およ
び第2のローパスフィルタ113および114を通過し
た後、3つに分岐する。第1の分岐信号は同期検出部1
15に導入され、同期シンボルに基づいてフレーム同期
を検出し、同期を検出後にスイッチ116を閉とする。
第2の分岐信号はスイッチ116を介してフェージング
ベクトル推定部117に導かれるので、同期検出部11
5でフレーム同期が検出された後にフェージング歪推定
部117においてフェージングベクトルが推定される。
After passing through the first and second low pass filters 113 and 114, the I component signal and the Q component signal are branched into three. The first branch signal is a synchronization detection unit 1
15, the frame synchronization is detected based on the synchronization symbol, and after detecting the synchronization, the switch 116 is closed.
Since the second branch signal is guided to the fading vector estimating unit 117 via the switch 116, the synchronization detecting unit 11
After the frame synchronization is detected in step 5, the fading distortion estimating unit 117 estimates a fading vector.

【0057】第3の分岐信号はフェージング歪補償部1
18に導かれ、フェージングベクトル推定部117で推
定されたフェージングベクトルに基づいてフェージング
歪が補償される。そして、フェージング歪が補償された
データシンボルはデコーダ119においてデータが再生
される。この受信機において、第1および第2のローパ
スフィルタ113、114ならびに同期検出部115、
スイッチ116、フェージング歪推定部117、フェー
ジング歪補償部118はDSP110によってディジタ
ル的に処理される。
The third branch signal is a fading distortion compensator 1
18, fading distortion is compensated based on the fading vector estimated by the fading vector estimating unit 117. Then, the decoder 119 reproduces the data of the data symbol whose fading distortion has been compensated. In this receiver, the first and second low-pass filters 113 and 114 and the synchronization detector 115,
The switch 116, the fading distortion estimating unit 117, and the fading distortion compensating unit 118 are digitally processed by the DSP 110.

【0058】図12はDSP110において実行される
受信処理ルーチンのフローチャートであって、同期検出
部115においてフレーム同期が検出された後に実行が
開始される。ステップ12aにおいて1フレームに挿入
されるパイロットシンボルの順序を表すインデックスm
を初期値 "1" に設定し、ステップ12bにおいてフェ
ージングベクトル(Fi +jFq )の推定を実行する
が、詳細は後述する。
FIG. 12 is a flowchart of a reception processing routine executed by the DSP 110. The execution is started after the synchronization detection unit 115 detects frame synchronization. Index m indicating the order of pilot symbols inserted into one frame in step 12a
Is set to the initial value "1", and the fading vector (F i + jF q ) is estimated in step 12b, which will be described later in detail.

【0059】そして、ステップ12cにおいて次式によ
り末尾フェージングベクトルを先頭フェージングベクト
ルに置き換える。 F0i←Fni0q←Fnq 次に、ステップ12dでデータシンボルを記憶するが、
詳細は後述する。
Then, in step 12c, the tail fading vector is replaced with the head fading vector according to the following equation. F 0i ← F ni F 0q ← F nq Next, in step 12d, the data symbols are stored.
Details will be described later.

【0060】そして、ステップ12eで再度フェージン
グベクトル(Fi +jFq )の推定を実行し、ステップ
12fで先頭フェージングベクトル(F0i+jF0q)と
末尾フェージングベクトル(Fni+jFnq)との間に挟
まれているデータシンボルのフェージング歪を補正する
が詳細は後述する。ステップ12gでインデックスmが
"M" に到達したを判定し、否定判定されたとき、即ち
インデックスmが "M" 未満であれば、ステップ12h
でインデックスmをインクリメントしてステップ12c
に戻る。逆に、ステップ12gで肯定判定されたとき、
即ちインデックスmが "M" に到達したときはこのルー
チンをいったん終了し、次のフレームに対して受信処理
を実行する。
[0060] Then, perform the estimation of the re-phasing vector (F i + jF q) in step 12e, sandwiched between the first fading vector and (F 0i + jF 0q) and end fading vector (F ni + jF nq) at step 12f The fading distortion of the data symbol is corrected, which will be described later in detail. In step 12g, the index m is
It is determined that "M" has been reached, and if a negative determination is made, that is, if the index m is less than "M", step 12h
Increments the index m by the step 12c
Return to Conversely, when a positive determination is made in step 12g,
That is, when the index m reaches "M", this routine is ended once, and the receiving process is executed for the next frame.

【0061】図13は受信処理ルーチンのステップ12
bおよび12dで実行される第1のフェージングベクト
ル推定ルーチンのフローチャートであって、ステップ1
3aにおいてインデックスmについて判定する。そして
インデックスmが "1" であるときは、同期シンボルの
すぐあとにデータシンボルが続くので、ステップ13b
においてフェージングベクトルを算出するためのパイロ
ットシンボルを同期シンボル(Si +jSq )に設定し
てステップ13eに進む。
FIG. 13 shows step 12 of the reception processing routine.
12 is a flowchart of a first fading vector estimation routine executed in steps b and 12d, wherein step 1
At 3a, the judgment is made on the index m. When the index m is "1", since the data symbol immediately follows the synchronization symbol, the step 13b
, The pilot symbol for calculating the fading vector is set to the synchronization symbol (S i + jS q ), and the process proceeds to step 13e.

【0062】インデックスmが "1" より大であり
"M" 未満であるときは、ステップ13cでフェージン
グベクトルを算出するためのパイロットシンボルを予め
定められた "m" 番目のパイロットシンボル{Pmi+j
mq}に設定してステップ13eに進む。インデックス
mが "M" に到達したときは、そのフレームの最後の処
理であるので次のフレームの最初の同期シンボルをパイ
ロットシンボルとするために、ステップ13dにおいて
フェージングベクトルを算出するためのパイロットシン
ボルを同期シンボル(Si +jSq )に設定してステッ
プ13eに進む。
If index m is greater than "1"
If it is less than "M", a pilot symbol for calculating the fading vector in step 13c is set to a predetermined "m" th pilot symbol { Pmi + j
P mq } and the process proceeds to step 13e. When the index m reaches "M", since it is the last processing of the frame, a pilot symbol for calculating a fading vector is calculated in step 13d in order to use the first synchronization symbol of the next frame as a pilot symbol. The synchronization symbol is set to (S i + jS q ) and the process proceeds to step 13e.

【0063】ステップ13eにおいてフェージングベク
トルを演算し、ステップ13fで末尾フェージングベク
トルを先頭フェージングベクトルに置き換えてこのルー
チンを終了する。図14はフェージングベクトル推定ル
ーチンのステップ13eにおいて実行される第1のフェ
ージングベクトル演算ルーチンのフローチャートであっ
て、ステップ14aでパイロットシンボル受信時のIタ
イミングにおける受信ベクトル(Rii+jRiq)および
Qタイミングにおける受信ベクトル(Rqi+jRqq)を
求める。そして、ステップ14bにおいて〔数18〕を
使用してフェージングベクトル(Fi +jFq )を算出
してこのルーチンを終了する。
In step 13e, a fading vector is calculated, and in step 13f, the ending fading vector is replaced with the leading fading vector, and this routine ends. FIG. 14 is a flowchart of the first fading vector calculation routine executed in step 13e of the fading vector estimation routine. In step 14a, the reception vector (R ii + jR iq ) at the I timing and the Q timing at the pilot symbol reception time Request received vector (R qi + jR qq). Then, in step 14b, the fading vector (F i + jF q ) is calculated using [Equation 18], and this routine ends.

【0064】図15は受信処理ルーチンのステップ12
dで実行されるデータシンボル記憶ルーチンのフローチ
ャートであって、ステップ15aでパイロットシンボル
間に存在するデータシンボルの順序を表すインデックス
nを初期値 "1" に設定する。次にステップ15bでI
タイミングにおける受信ベクトルを{Rii(n)+jR
iq(n)}、Qタイミングにおける受信ベクトルを{R
qi(n)+jRqq(n)}として記憶する。
FIG. 15 shows step 12 of the reception processing routine.
14 is a flowchart of a data symbol storage routine executed in step d. In step 15a, an index n representing an order of data symbols existing between pilot symbols is set to an initial value "1". Next, at step 15b, I
The received vector at the timing is represented by {R ii (n) + jR
iq (n)}, and the received vector at Q timing is {R
qi (n) + jR qq (n)}.

【0065】ステップ15cでインデックスnが最大値
"N" に等しいかを判定し、否定判定されたときは2つ
のパイロットシンボルの間に存在するすべてのデータシ
ンボルの記憶が完了していないものとしてステップ15
dでインデックスnをインクリメントしてステップ15
bに戻る。逆にステップ15cで肯定判定されたとき
は、すべてのデータシンボルの記憶が完了したものとし
てこのルーチンを終了する。
In step 15c, the index n is the maximum value
It is determined whether it is equal to "N". If a negative determination is made, it is determined that the storage of all the data symbols existing between the two pilot symbols has not been completed and step 15
The index n is incremented by d and step 15 is performed.
Return to b. Conversely, if the determination in step 15c is affirmative, the routine ends, assuming that the storage of all data symbols has been completed.

【0066】図16は受信処理ルーチンのステップ12
eで実行されるフェージング歪補償ルーチンのフローチ
ャートであって、ステップ16aでパイロットシンボル
間に存在するデータシンボルの順序を表すインデックス
nを初期値 "1" に設定する。ステップ16bにおいて
〔数19〕を使用してIタイミングのパイロットシンボ
ル間フェージングベクトル{Fi (k+n)+jF
q (k+n)}を算出し、ステップ16cにおいて〔数
20〕を使用してパラメータxを算出する。そして、ス
テップ16dにおいてパラメータxの符号に応じた1ビ
ット( "1" または"0" )を出力する。
FIG. 16 shows step 12 of the reception processing routine.
14 is a flowchart of a fading distortion compensation routine executed in step e, wherein an index n representing an order of data symbols existing between pilot symbols is set to an initial value "1" in step 16a. In step 16b, using the [Equation 19], the I-timing inter-pilot symbol fading vector ΔF i (k + n) + jF
q (k + n)} is calculated, and the parameter x is calculated using [Equation 20] in step 16c. Then, in step 16d, one bit ("1" or "0") corresponding to the sign of the parameter x is output.

【0067】[0067]

【数20】 (Equation 20)

【0068】次に、ステップ16eにおいて〔数19〕
を使用してQタイミングのパイロットシンボル間フェー
ジングベクトル{Fi (k+n)+jFq (k+n)}
を算出し、ステップ16fにおいて〔数21〕を使用し
てパラメータyを算出する。そして、ステップ16gに
おいてパラメータyの符号に応じた1ビット( "1"ま
たは "0" )を出力する。
Next, in step 16e, [Equation 19]
, Using a Q-timing inter-pilot symbol fading vector {F i (k + n) + jF q (k + n)}
Is calculated, and the parameter y is calculated in step 16f using [Equation 21]. Then, in step 16g, one bit ("1" or "0") corresponding to the sign of the parameter y is output.

【0069】[0069]

【数21】 (Equation 21)

【0070】ステップ16hにおいてインデックスnが
最大値 "N" に到達したかを判定し、否定判定されたと
きは、パイロットシンボル間のデータシンボルについて
フェージング歪が補償されていないものとして、ステッ
プ16iでインデックスnをインクリメントしてステッ
プ16bに戻る。逆にステップ16hで肯定判定された
ときは、パイロットシンボル間のデータシンボルについ
てフェージング歪の補償が完了したものとしてこのルー
チンを終了する。
In step 16h, it is determined whether or not the index n has reached the maximum value "N". If a negative determination is made, it is determined that the fading distortion has not been compensated for the data symbols between the pilot symbols, and in step 16i the index is determined. n is incremented and the process returns to step 16b. Conversely, if the determination in step 16h is affirmative, this routine is terminated, assuming that fading distortion compensation has been completed for data symbols between pilot symbols.

【0071】図17はオフセットQPSKにおける状態
割り付け図の1例であって、第1象限に(0,0)を、
第2象限に(1,0)を、第3象限に(1,1)を、第
4象限に(0,1)を割り付ける例を示している。この
場合には、Iタイミングではフェージング歪補償後の受
信ベクトルのI成分xが正であるときは "1" を、負で
あるときは "0" を出力する。
FIG. 17 is an example of a state assignment diagram in the offset QPSK, in which (0, 0) is set in the first quadrant.
An example is shown in which (1,0) is assigned to the second quadrant, (1,1) is assigned to the third quadrant, and (0,1) is assigned to the fourth quadrant. In this case, at the I timing, if the I component x of the received vector after fading distortion compensation is positive, "1" is output, and if it is negative, "0" is output.

【0072】また、Qタイミングではフェージング歪補
償後の受信ベクトルのQ成分yが正であるときは "0"
を、負であるときは "1" を出力する。図18は先頭フ
ェージングベクトル(F0i+jF0q)と末尾フェージン
グベクトル(Fni+jFnq)の直線補間による中間のフ
ェージングベクトル演算処理フローチャートであって、
フェージング歪補償ルーチンのステップ16bおよび1
6eで実行される。
At the Q timing, if the Q component y of the received vector after fading distortion compensation is positive, "0"
Is output, and "1" is output when it is negative. FIG. 18 is a flowchart of an intermediate fading vector calculation process by linear interpolation between the leading fading vector (F 0i + jF 0q ) and the trailing fading vector (F ni + jF nq ).
Steps 16b and 1 of the fading distortion compensation routine
6e.

【0073】即ち、ステップ18aで〔数22〕を使用
して中間のフェージングベクトルのI成分を、ステップ
18bで〔数23〕を使用して中間のフェージングベク
トルのQ成分をそれぞれ演算してこの処理を終了する。
That is, in step 18a, the I component of the intermediate fading vector is calculated using [Equation 22], and in step 18b, the Q component of the intermediate fading vector is calculated using [Equation 23]. To end.

【0074】[0074]

【数22】 (Equation 22)

【0075】[0075]

【数23】 (Equation 23)

【0076】上記実施例においてはデータシンボルに1
つのパイロットシンボルを挿入しているが、特定の状
況、即ち、〔数24〕が成立する状況下に近い場合は
〔数18〕の分母が零に近くなってフェージングベクト
ルを精度良く推定することができない。
In the above embodiment, 1 is used for the data symbol.
Although two pilot symbols are inserted, the denominator of [Equation 18] is close to zero when the situation is close to a specific situation, that is, the situation where [Equation 24] is satisfied, and the fading vector can be accurately estimated. Can not.

【0077】[0077]

【数24】 (Equation 24)

【0078】そこで、データシンボル間に連続して2以
上のパイロットシンボルを挿入することにより、フェー
ジングベクトルの推定精度を向上することが可能であ
る。図19は連続する3つのパイロットシンボル{Pmi
(1)+jPmq(1)}、{Pmi(2)+jP
mq(2)}および{Pmi(3)+jPmq(3)}を挿入
する場合の説明図であって、データシンボルの所定数ご
とに3つのパイロットシンボルが連続して挿入される。
なお、連続する3つのパイロットシンボルは同一のシン
ボルであっても、それぞれ異なるシンボルであってもよ
い。
Therefore, it is possible to improve the estimation accuracy of the fading vector by inserting two or more pilot symbols continuously between data symbols. FIG. 19 shows three consecutive pilot symbols {P mi
(1) + jP mq (1)}, ΔP mi (2) + jP
FIG. 9 is an explanatory diagram in the case of inserting mq (2)} and {P mi (3) + jP mq (3)}, in which three pilot symbols are continuously inserted for each predetermined number of data symbols.
The three consecutive pilot symbols may be the same symbol or different symbols.

【0079】図20は第2のフェージングベクトル推定
ルーチンのフローチャートであって、図13に示すフェ
ージングベクトル推定ルーチンに代えて実行される。な
お、連続して挿入するシンボル数を "K" とする。ステ
ップ20aにおいて連続して挿入するパイロットシンボ
ル数を表すインデックスkを初期値 "1" に設定し、ス
テップ20bにおいてインデックスmについて判定す
る。
FIG. 20 is a flowchart of the second fading vector estimation routine, which is executed in place of the fading vector estimation routine shown in FIG. It is assumed that the number of symbols to be continuously inserted is "K". In step 20a, an index k representing the number of pilot symbols to be continuously inserted is set to an initial value "1", and in step 20b, the index m is determined.

【0080】mが "1" であれば、ステップ21eでパ
イロットシンボル(Pi +jPq )を同期シンボル(S
i +jSq )に設定してステップ20fに進む。mが
"1" より大であり "M" 未満であれば、パイロットシ
ンボル(Pi +jPq )を予め定められたパイロットシ
ンボル{Pmi(k)+jPmq(k)}に設定してステッ
プ20fに進む。
If m is “1”, the pilot symbol (P i + jP q ) is replaced with the synchronization symbol (S
i + jS q ) and the process proceeds to step 20f. m is
If it is greater than "1" and less than "M", the pilot symbol (P i + jP q ) is set to a predetermined pilot symbol {P mi (k) + jP mq (k)}, and the process proceeds to step 20f. .

【0081】mが "M" に到達したときは、パイロット
シンボル(Pi +jPq )を同期シンボル(Si +jS
q )に設定してステップ20fに進む。ステップ20f
では図14のフェージングベクトル演算ルーチンを実行
し、ステップ20gで次式の置き換えを実行する。 Fni(k)←Finq(k)←Fq ステップ20hでインデックスkが最大値 "K" に到達
したかを判定し、否定判定されたときはステップ20i
でインデックスkをインクリメントしてステップ20b
に戻る。
When m reaches “M”, the pilot symbol (P i + jP q ) is replaced with the synchronization symbol (S i + jS
q ) and proceed to step 20f. Step 20f
Then, the fading vector calculation routine of FIG. 14 is executed, and the following equation is replaced in step 20g. F ni (k) ← F i F nq (k) ← F q In step 20h, it is determined whether or not the index k has reached the maximum value “K”. If a negative determination is made, step 20i is performed.
Increments the index k in step 20b
Return to

【0082】ステップ20hで肯定判定されたとき、即
ちインデックスkが最大値 "K" に到達したときは、ス
テップ21jにおいてステップ20gで演算されたフェ
ージングベクトルの平均値を末尾フェージングベクトル
としてこのルーチンを終了する。 Fni ← ΣFni(k)/K Fnq ← ΣFnq(k)/K 上記はパイロットシンボル毎にフェージングベクトルを
決定し、その平均値としてフェージングベクトルを決定
しているが、1つのフェージングベクトルのI成分(Q
成分)に対して複数のQ成分(I成分)を対応させてフ
ェージングベクトルを推定し、その平均値としてフェー
ジングベクトルを決定を決定することも可能である。
When an affirmative determination is made in step 20h, that is, when the index k has reached the maximum value "K", this routine ends the average value of the fading vector calculated in step 20g in step 21j as the tail fading vector. I do. F ni ← ΣF ni (k) / K F nq ← ΣF nq (k) / K The above determines the fading vector in every pilot symbol, but determines the fading vector as an average value, of the one fading vectors I component (Q
It is also possible to estimate the fading vector by associating a plurality of Q components (I components) with the component) and determine the fading vector as the average value.

【0083】図21は第3のフェージングベクトル推定
ルーチンのフローチャートであって、図13に示すフェ
ージングベクトル推定ルーチンに代えて実行される。な
お、連続して挿入するシンボル数を "K" とする。ステ
ップ21aにおいて連続して挿入するパイロットシンボ
ル数を表すインデックスki およびkq を初期値 "1"
に設定し、ステップ21bにおいてインデックスmにつ
いて判定する。
FIG. 21 is a flowchart of the third fading vector estimation routine, which is executed instead of the fading vector estimation routine shown in FIG. It is assumed that the number of symbols to be continuously inserted is "K". Initial value index k i and k q represents the number of pilot symbols to be inserted in succession in step 21a "1"
, And it is determined in step 21b for the index m.

【0084】mが "1" であれば、パイロットシンボル
(Pi +jPq )を同期シンボル(Si +jSq )に設
定してステップ21fに進む。mが "1" より大であり
"M" 未満であれば、ステップ21eでパイロットシン
ボル(Pi +jPq )を予め定められたパイロットシン
ボル{Pmi(ki )+jPmq(kq )}に設定してステ
ップ21fに進む。
If m is "1", the pilot symbol (P i + jP q ) is set to the synchronization symbol (S i + jS q ), and the flow advances to step 21f. m is greater than "1"
If it is less than "M", the process proceeds to step 21f to set the pilot symbols (P i + jP q) predetermined pilot symbols {P mi (k i) + jP mq (k q)} in step 21e.

【0085】mが "M" に到達したときは、パイロット
シンボル(Pi +jPq )を同期シンボル(Si +jS
q )に設定してステップ21fに進む。ステップ21f
では図14のフェージングベクトル演算ルーチンを実行
し、ステップ21gで次式の置き換えを実行する。 Fni(kq )←Finq(kq )←Fq ステップ21hでインデックスkq が最大値 "K" に到
達したかを判定し、否定判定されたときはステップ21
iでインデックスkq をインクリメントしてステップ2
1bに戻る。
When m reaches “M”, the pilot symbol (P i + jP q ) is replaced with the synchronization symbol (S i + jS
q ) and proceed to step 21f. Step 21f
Then, the fading vector calculation routine of FIG. 14 is executed, and the following equation is replaced in step 21g. F ni (k q ) ← F i F nq (k q ) ← F q In step 21 h, it is determined whether or not the index k q has reached the maximum value “K”.
Increment index k q by i and step 2
Return to 1b.

【0086】ステップ21hで肯定判定されたとき、即
ちインデックスkが最大値 "K" に到達したときは、ス
テップ21jにおいてステップ21gで演算されたフェ
ージングベクトルの平均値を演算する。 Fni(ki ) ← ΣFni(kq )/K Fnq(ki ) ← ΣFnq(kq )/K ステップ21kでインデックスki が最大値 "K" に到
達したかを判定し、否定判定されたときはステップ21
mでインデックスki をインクリメントしてステップ2
1bに戻る。
When an affirmative determination is made in step 21h, that is, when the index k reaches the maximum value "K", an average value of the fading vector calculated in step 21g is calculated in step 21j. F ni (k i) ← ΣF ni (k q) / K F nq (k i) ← ΣF nq (k q) / K index k i at step 21k, it is determined whether it has reached the maximum value "K", If a negative determination is made, step 21
increment index k i by m and step 2
Return to 1b.

【0087】ステップ21kで肯定判定されたとき、即
ちインデックスkq が最大値 "K"に到達したときは、
ステップ21nにおいてステップ21jで演算されたフ
ェージングベクトルの平均値を演算してこのルーチンを
終了する。 Fni ← ΣFni(ki )/K Fnq ← ΣFnq(ki )/K 上記実施例においてはデータシンボル中に連続するK個
のパイロットシンボルを挿入しているが、フレーム長を
一定とした場合にはパイロットシンボル数を増加すると
データシンボル数は低下し、伝送効率は低下する。
When an affirmative determination is made in step 21k, that is, when the index k q reaches the maximum value “K”,
In step 21n, the average value of the fading vector calculated in step 21j is calculated, and this routine ends. F ni ← KF ni (k i ) / K F nq ← ΣF nq (k i ) / K In the above embodiment, K consecutive pilot symbols are inserted into the data symbols, but the frame length is fixed. In this case, if the number of pilot symbols is increased, the number of data symbols is reduced, and the transmission efficiency is reduced.

【0088】そこで、伝送効率の低下を防止しつつフェ
ージング歪の推定精度を向上させるためにパイロットシ
ンボルを1.5シンボル挿入することが可能である。図
22は1.5パイロットシンボルを挿入する場合の説明
図であって、I成分に2ビットを、Q成分に1ビットを
挿入する。この場合は規則(3S−2D−1.5P−
2.5D−1.5P−2.5D)に従ってパイロットシ
ンボルが挿入されている。なお、Q成分に2ビットを、
I成分に1ビットを挿入してもよい。
Therefore, it is possible to insert 1.5 pilot symbols in order to improve the estimation accuracy of fading distortion while preventing a decrease in transmission efficiency. FIG. 22 is an explanatory diagram in the case where 1.5 pilot symbols are inserted, where 2 bits are inserted into the I component and 1 bit is inserted into the Q component. In this case, the rules (3S-2D-1.5P-
2.5D-1.5P-2.5D), pilot symbols are inserted. Note that two bits are used for the Q component,
One bit may be inserted into the I component.

【0089】図23はIタイミングおよびQタイミング
に挿入されるパイロットシンボル数が相異する場合に適
用される第4のフェージングベクトル推定ルーチンのフ
ローチャートであって、Ki はIタイミングに挿入され
るパイロットシンボル数、K q はQタイミングに挿入さ
れるパイロットシンボル数を表す。従ってIタイミング
に2つ、Qタイミングに1つのパイロットシンボルを挿
入する場合には Ki =2 Kq =1 とすればよい。
FIG. 23 shows I timing and Q timing.
When the number of pilot symbols to be inserted into
Of the fourth fading vector estimation routine used
A low chart, KiIs inserted at I timing
Number of pilot symbols, K qIs inserted at Q timing
Represents the number of pilot symbols to be used. Therefore I timing
Two pilot symbols and one pilot symbol at Q timing
K to enteri= 2Kq= 1.

【0090】なお、〔数18〕の分母の絶対値が予め定
められた所定値(ε1 )より小さい場合には、フェージ
ングベクトルの絶対値が小さくなりフェージングベクト
ルの推定精度が劣化する。推定精度の悪いフェージング
ベクトルを使用してフェージング歪を補償すると、デー
タシンボルに影響が及ぶことを回避できない。図24は
上記課題を解決するための第2のフェージングベクトル
演算ルーチンのフローチャートであって図14の第1の
フェージングベクトル演算ルーチンに代えて実行され
る。
When the absolute value of the denominator of [Equation 18] is smaller than a predetermined value (ε 1 ), the absolute value of the fading vector becomes small, and the estimation accuracy of the fading vector deteriorates. When fading distortion is compensated for using a fading vector having poor estimation accuracy, it is impossible to avoid affecting data symbols. FIG. 24 is a flowchart of a second fading vector calculation routine for solving the above problem, which is executed instead of the first fading vector calculation routine of FIG.

【0091】即ちステップ24aでIタイミングにおけ
る受信ベクトル(Rii+jRiq)およびQタイミングに
おける受信ベクトル(Rqi+jRqq)を求める。ステッ
プ24bにおいて〔数18〕の分母の値Dを算出する。
ステップ24cでDの値が予め定められた所定値
(ε1 )以下であるかを判定する。そしてステップ24
cで肯定判定された時、即ち、Dの値が所定値ε1 より
小さければ直接このルーチンを終了する。逆に、ステッ
プ24cで否定判定された時、即ち、Dの値が所定値ε
1 より大であればステップ24dで〔数18〕に基づい
てフェージングベクトルを算出してこのルーチンを終了
する。
[0091] That Request received vector at I time in step 24a (R ii + jR iq) and Q received at the timing vector (R qi + jR qq). In step 24b, the value D of the denominator of [Equation 18] is calculated.
In step 24c, it is determined whether the value of D is equal to or smaller than a predetermined value (ε 1 ). And step 24
When an affirmative determination is made in c, i.e., the value of D of this routine is directly terminated is smaller than the predetermined value epsilon 1. Conversely, when a negative determination is made in step 24c, that is, when the value of D is the predetermined value ε
If it is greater than one, the fading vector is calculated based on [Equation 18] in step 24d, and this routine ends.

【0092】第2のフェージングベクトル演算ルーチン
が適用された場合には、算出されなかったフェージング
ベクトルに代えて次回の本ルーチンの実行時に算出され
たフェージングベクトルを使用することができる。図2
5はこの場合に使用される第5のフェージングベクトル
推定ルーチンのフローチャートであって、図13に示す
第1のフェージングベクトル推定ルーチンのステップ1
3eとステップ13fの間にステップ25aが追加さ
れ、〔数18〕の分母Dの値が所定値ε1 より小である
ときはステップ13fをバイパスして直接このルーチン
を終了する。
When the second fading vector calculation routine is applied, the fading vector calculated at the next execution of this routine can be used in place of the fading vector not calculated. FIG.
5 is a flowchart of a fifth fading vector estimation routine used in this case, and is a step 1 of the first fading vector estimation routine shown in FIG.
Step 25a between 3e and step 13f is added, the routine ends and bypass step 13f when the value of the denominator D [Equation 18] is smaller than the predetermined value epsilon 1.

【0093】しかし、〔数18〕の分母Dが小となるパ
イロットシンボルが連続する場合にはデータシンボルを
多数記憶しなければならないので、前回演算されたフェ
ージングベクトルをそのまま使用することも可能であ
る。この場合は図13の第1のフェージングベクトル推
定ルーチンをそのまま使用すればよい。
However, when pilot symbols having a small denominator D in [Equation 18] are consecutive, a large number of data symbols must be stored, so that the fading vector calculated last time can be used as it is. . In this case, the first fading vector estimation routine in FIG. 13 may be used as it is.

【0094】以上の実施例において、フェージングベク
トルは〔数18〕を使用して推定しているが、〔数1
8〕は複雑であり演算量も多くなる。しかし、オフセッ
トQPSKの復調においてはフェージングベクトルの絶
対値は必要ではなく、位相角度が判明すれば十分であ
る。従って〔数18〕に基づいて決定されるフェージン
グベクトル(Fi +jFq)に代えて、〔数25〕に基
づいて算出されるフェージングベクトル(Fi ’+jF
q ’)を使用することにより演算量を大幅に削減するこ
とが可能となる。
In the above embodiment, the fading vector is estimated using [Equation 18].
8] is complicated and requires a large amount of calculation. However, in the demodulation of the offset QPSK, the absolute value of the fading vector is not necessary, and it is sufficient if the phase angle is known. Thus instead of the fading vector which is determined based on [Equation 18] (F i + jF q), fading vector calculated based on [Equation 25] (F i '+ jF
By using q '), the amount of calculation can be greatly reduced.

【0095】[0095]

【数25】 (Equation 25)

【0096】図26は〔数25〕によってフェージング
ベクトルの偏角が計算可能な理由の説明図であって、送
受信装置間の位相差がないと仮定した図である。図26
においてパイロットシンボルを(Pi +jPq )、不定
値を(Ui +jUq )とする。また受信ベクトル Iタイミングで(Rii+jRiq) Qタイミングで(Rqi+jRqq) とする。
FIG. 26 is an explanatory diagram of the reason why the declination of the fading vector can be calculated by [Equation 25], and is a diagram assuming that there is no phase difference between the transmitting and receiving apparatuses. FIG.
, The pilot symbol is (P i + jP q ) and the indefinite value is (U i + jU q ). Also in the received vector I timings (R ii + jR iq) Q timing as (R qi + jR qq).

【0097】従って、 Rii=Pi 、Rqq=Pqiq=Uq 、Rqi=Ui となる。このとき、フェージングベクトルの偏角は、Q
タイミングの受信ベクトルとIタイミングの受信ベクト
ルを反時計回りに90°回転したベクトル(−Riq+j
ii)との差ベクトル(Riq+Rqi)+j(Rqq
ii)により推定し得る。
Therefore, R ii = P i , R qq = P q R iq = U q , and R qi = U i . At this time, the argument of the fading vector is Q
A vector (−R iq + j) obtained by rotating the reception vector at the timing and the reception vector at the I timing by 90 ° counterclockwise.
R ii ) and a difference vector (R iq + R qi ) + j (R qq
R ii ).

【0098】ただし、以上はQタイミングの受信ベクト
ル(Rqi+jRqq)がIタイミングの受信ベクトルを反
時計回りに90°回転したベクトル(−Riq+jRii
より右側に存在する場合の説明であって、左側に存在す
る場合は−(Riq+Rqi)+j(Rii−Rqq)によりフ
ェージングベクトルの偏角が推定される。そして、両者
の位置関係は(Rii*Rqi+Riq*Rqq)の符号により
判別することができる。
However, the above is a vector (−R iq + jR ii ) obtained by rotating the reception vector at the Q timing (R qi + jR qq ) by 90 ° counterclockwise with respect to the reception vector at the I timing.
A description when present in more right, when present on the left side - declination of the fading vector is estimated by (R iq + R qi) + j (R ii -R qq). Then, the positional relationship between both can be distinguished by the sign of (R ii * R qi + R iq * R qq).

【0099】さらに1.5シンボル以上のパイロットシ
ンボルを挿入する場合には(Rii*Rqi+Riq*Rqq
の符号を算出しなくてもビットエラー率(BER)はほ
とんど悪化しない。即ち、1.5シンボル以上のパイロ
ットシンボルを挿入する場合には〔数26〕によりフェ
ージングベクトルを算出することが可能となる。
[0099] in the case of further inserting the 1.5 or more symbols of the pilot symbol (R ii * R qi + R iq * R qq)
The bit error rate (BER) hardly deteriorates even if the sign of is not calculated. That is, when 1.5 or more pilot symbols are inserted, the fading vector can be calculated by [Equation 26].

【0100】[0100]

【数26】 (Equation 26)

【0101】なお簡略式〔数25〕または〔数26〕を
使用してフェージングベクトルを推定した場合も、フェ
ージングベクトルの絶対値が小さくなるとフェージング
ベクトルの推定精度は劣化するため、〔数18〕を使用
してフェージングベクトルを推定する場合に既述したよ
うにフェージングベクトルの絶対値(=D)が予め定め
た所定値(ε1 )より小さいときはフェージングベクト
ルの推定を行わないようにしてもよい。
Even when the fading vector is estimated using the simplified formula [Equation 25] or [Equation 26], the accuracy of the fading vector estimation is degraded when the absolute value of the fading vector is reduced. As described above, when the fading vector is used to estimate the fading vector, if the absolute value (= D) of the fading vector is smaller than a predetermined value (ε 1 ), the fading vector may not be estimated. .

【0102】なお、このとき推定しなかったフェージン
グベクトルに代えて、次回あるいは前回の推定値を使用
してよいことも既述と同様である。またフェージングベ
クトルの絶対値が小さい時のIタイミングの受信ベクト
ルのQ成分の分布を調査したところ、I軸近傍(即ちR
iq≒0)あるいはスタカツ化前のシンボル値近傍(即ち
iq≒Pq または−Pq )に多く分布することが判明し
た。
Note that the next or previous estimated value may be used instead of the fading vector not estimated at this time, as described above. Further, when the distribution of the Q component of the reception vector at the I timing when the absolute value of the fading vector is small, the distribution near the I axis (that is, R
iq ≒ 0) or often distributed found in Sutakatsu of previous symbol values near (i.e. R iq ≒ P q or -P q).

【0103】そこで、フェージングベクトルの絶対値が
小さい時はパイロットシンボルを受信したときはIタイ
ミングにおける受信ベクトルをそのままフェージングベ
クトルとして使用することが可能となる。なお、I成分
が左半平面にあるときは、受信ベクトルをπ回転したも
のをフェージングベクトルとすることが必要である。さ
らにIタイミングの受信ベクトルだけを使用した場合に
はフェージングベクトルの精度が十分ではないので、Q
タイミングの受信ベクトルを−π/2回転したベクトル
との平均ベクトルをフェージングベクトルとしてもよ
い。
Therefore, when the absolute value of the fading vector is small, when a pilot symbol is received, the received vector at I timing can be used as it is as a fading vector. Note that when the I component is on the left half plane, it is necessary to make the reception vector rotated by π a fading vector. Further, when only the reception vector at the I timing is used, the accuracy of the fading vector is not sufficient.
The average vector of the timing reception vector and the vector obtained by rotating the reception vector by −π / 2 may be used as the fading vector.

【0104】図27は第3のフェージングベクトル演算
ルーチンのフローチャートであって図24に示す第2の
フェージングベクトル演算ルーチンにステップ27aお
よび27bが追加されている。ステップ24cで肯定判
定されたとき、即ち、〔数18〕の分母が所定値
(ε 1 )より小であるときには、ステップ27aで、
F′をIタイミングの受信ベクトルのI成分の絶対値
に、F″をQタイミングの受信ベクトルのQ成分の絶対
値に設定する。
FIG. 27 shows a third fading vector operation.
FIG. 24 is a flowchart of a routine,
Step 27a is added to the fading vector calculation routine.
And 27b have been added. Affirmative decision in step 24c
When it is determined, that is, the denominator of [Equation 18] is
1If it is less than), then in step 27a,
F 'is the absolute value of the I component of the reception vector at the I timing
Where F ″ is the absolute value of the Q component of the received vector at the Q timing.
Set to a value.

【0105】次にステップ27bでフェージングベクト
ルのI成分をF′とF″の平均値に、Q成分を零として
このルーチンを終了する。上述した実施形態においては
IおよびQタイミングの受信ベクトルの両方を使用して
フェージングベクトルを推定しているが、Iタイミング
における受信ベクトルまたはQタイミングにおける受信
ベクトルのいずれか一方に基づいてフェージングベクト
ルを推定することも可能である。
Next, in step 27b, the I component of the fading vector is set to the average value of F 'and F ", and the Q component is set to zero. This routine is terminated. Is used to estimate the fading vector, but it is also possible to estimate the fading vector based on either the received vector at the I timing or the received vector at the Q timing.

【0106】2つのパイロットシンボルは〔数27〕で
表わされるものとする。
It is assumed that two pilot symbols are represented by [Equation 27].

【0107】[0107]

【数27】 [Equation 27]

【0108】ここでIタイミングにおける2つの不定値
をU1iおよびU2iとすると、Iタイミングにおける2つ
の送信ベクトルPS1iおよびPS2iは〔数28〕で表さ
れる。
Here, assuming that the two indefinite values at the I timing are U 1i and U 2i , the two transmission vectors PS 1i and PS 2i at the I timing are represented by [ Equation 28].

【0109】[0109]

【数28】 [Equation 28]

【0110】フェージングベクトルは〔数13〕で、ま
た、Iタイミングにおける2つの受信ベクトルは〔数2
9〕で表されるものとする。
The fading vector is [Equation 13], and the two reception vectors at I timing are [Equation 2].
9].

【0111】[0111]

【数29】 (Equation 29)

【0112】〔数27〕および〔数13〕を使用すると
受信ベクトルは〔数30〕で表される。
When [Equation 27] and [Equation 13] are used, the reception vector is represented by [Equation 30].

【0113】[0113]

【数30】 [Equation 30]

【0114】〔数30〕をFi およびFq を未知数とす
る方程式とみなし、Fi およびFqについて解くと〔数
31〕が成立する。
Equation 30 is regarded as an equation in which F i and F q are unknown numbers, and equation 31 is satisfied when F i and F q are solved.

【0115】[0115]

【数31】 (Equation 31)

【0116】従って、フェージングベクトルのI成分F
i ′およびQ成分Fq ′は簡易的に〔数32〕によって
求めることが可能となる。
Therefore, the I component F of the fading vector
i 'and the Q component Fq ' can be easily obtained by [Equation 32].

【0117】[0117]

【数32】 (Equation 32)

【0118】以上はIタイミングのみを使用した場合に
ついて説明したがQタイミングのみを使用してフェージ
ングベクトルを推定することも可能である。この場合、
フェージングベクトルの推定は〔数33〕によって行な
われる。
In the above, the case where only the I timing is used has been described. However, it is also possible to estimate the fading vector using only the Q timing. in this case,
The estimation of the fading vector is performed by [Equation 33].

【0119】[0119]

【数33】 [Equation 33]

【0120】以上の説明から明らかなように1.5シン
ボル以上のパイロットシンボルを挿入した場合には複数
のシンボルが挿入された方のタイミングの受信ベクトル
に基づいてフェージングベクトルを推定することが可能
となる。例えばIタイミングに2シンボル、Qタイミン
グに1シンボルの1.5シンボルを挿入する場合には、
Iタイミングの2つの受信ベクトルに基づいてフェージ
ングベクトルを推定することが可能である。
As is apparent from the above description, when 1.5 or more pilot symbols are inserted, it is possible to estimate the fading vector based on the reception vector at the timing when a plurality of symbols are inserted. Become. For example, when inserting two symbols at I timing and one symbol at Q timing, 1.5 symbols are inserted.
It is possible to estimate the fading vector based on the two received vectors at I timing.

【0121】図28は一方のタイミングにおける複数の
受信ベクトルも使用してフェージングベクトルを演算す
る際に使用される第4のフェージングベクトル演算ルー
チンのフローチャートであって、ステップ28aでフェ
ージングベクトルの推定方法を判定する。Iタイミング
の受信ベクトルだけに基づいてフェージングベクトルを
推定するときはステップ28bに進み、Iタイミングに
おける第1の受信ベクトルを(R 1i+jR1q)に、第2
の受信ベクトルを(R2i+jR2q)に設定する。そして
ステップ28cにおいて〔数32〕を使用してフェージ
ングベクトルを算出してこのルーチンを終了する。
FIG. 28 shows a case where a plurality of
Calculate fading vector using received vector
Fourth fading vector operation rule used when
In the flowchart of FIG.
A method for estimating the easing vector is determined. I timing
The fading vector based only on the received vector
When estimating, the process proceeds to step 28b.
The first received vector in (R 1i+ JR1q), The second
The received vector of (R2i+ JR2q). And
In step 28c, the phasing is performed using [Equation 32].
After that, this routine is terminated.

【0122】Qタイミングの受信ベクトルだけに基づい
てフェージングベクトルを推定するときはステップ28
dに進み、Qタイミングにおける第1の受信ベクトルを
(R 1i+jR1q)に、第2の受信ベクトルを(R2i+j
2q)に設定する。そして28eにおいて〔数33〕を
使用してフェージングベクトルを算出してこのルーチン
を終了する。
Only based on the reception vector at Q timing
Step 28 when estimating the fading vector
Proceeding to d, the first received vector at Q timing is
(R 1i+ JR1q), The second received vector is (R2i+ J
R2q). And at 28e,
Use this routine to calculate the fading vector
To end.

【0123】I−Qタイミングの受信ベクトルに基づい
てフェージングベクトルを推定するときはステップ28
fに進み、Iタイミングにおける受信ベクトルを(Rii
+jRiq)に、Qタイミングにおける受信ベクトルを
(Rqi+jRqq)に設定する。そしてステップ28gに
おいて〔数25〕を使用してフェージングベクトルを算
出してこのルーチンを終了する。
When estimating the fading vector based on the received vector at the IQ timing, step 28
f, the received vector at the I timing is calculated as (R ii
+ JR iq ) and the reception vector at the Q timing is set to (R qi + jR qq ). Then, in step 28g, the fading vector is calculated by using [Equation 25], and this routine ends.

【0124】上記によればIタイミングの受信ベクト
ル、Qタイミングの受信ベクトル、およびI−Qタイミ
ングの受信ベクトルの平均値をフェージングベクトルと
することによりフェージングベクトルの推定精度を向上
することが可能となるものの、3組の数式を使い分ける
必要があるため、フェージングベクトル演算ルーチンが
複雑となる。
According to the above, it is possible to improve the estimation accuracy of the fading vector by using the average value of the reception vector at the I timing, the reception vector at the Q timing, and the reception vector at the IQ timing as the fading vector. However, since it is necessary to properly use three sets of mathematical expressions, the fading vector calculation routine becomes complicated.

【0125】そこでオフセットQPSK変調装置で図2
9に示すようにIタイミングあるいはQタイミングの一
方にだけ複数のパイロットシンボルを挿入することによ
り復調装置を簡略化することも可能である。また、ディ
ジタル移動体通信システムでは、移動局が丘陵あるいは
山岳のように電波の伝播条件が良い場所に位置している
ときにはオーバーリーチ現象により移動局と基地局との
距離が設計値の数倍の距離であっても通信が可能となる
場合があり、複数の移動体通信システム間で干渉が発生
する。
Therefore, an offset QPSK modulator is used in FIG.
As shown in FIG. 9, the demodulation device can be simplified by inserting a plurality of pilot symbols only at one of the I timing and the Q timing. In a digital mobile communication system, when a mobile station is located in a place where radio wave propagation conditions are good, such as a hill or a mountain, the distance between the mobile station and the base station is several times the design value due to an overreach phenomenon. Communication may be possible even at a distance, and interference occurs between a plurality of mobile communication systems.

【0126】このような干渉を防止するために、移動体
通信システムごとに固有のカラーコードを挿入し、カラ
ーコードが相違するシステム間での通信を禁止する機能
を付加することが一般的である。しかしながら、フレー
ム長を一定としたときにフレーム中にカラーコードを挿
入すると挿入可能なデータ数が減少し、伝送効率が低下
する。
In order to prevent such interference, it is general to add a function of inserting a unique color code for each mobile communication system and prohibiting communication between systems having different color codes. . However, when a color code is inserted into a frame when the frame length is fixed, the number of data that can be inserted decreases, and the transmission efficiency decreases.

【0127】一方、ディジタル通信システムにおいて
は、送信側で本来のデータビットに予め定められた規則
に基づいて生成される冗長ビットを付加し、受信側で伝
送中に発生するビット反転等の誤りを検出・訂正する誤
り制御が適用される。本発明に係るオフセットQPSK
変復調装置が誤り制御機能を有している場合には、パタ
ーンを移動体通信システムごとに相違するパイロットシ
ンボルを使用することによりカラーコードを付加せずに
移動体通信システム間の干渉を防止することが可能とな
る。
On the other hand, in a digital communication system, redundant bits generated based on a predetermined rule are added to original data bits on the transmission side, and errors such as bit inversion generated during transmission on the reception side are eliminated. Error control for detection and correction is applied. Offset QPSK according to the present invention
When the modem has an error control function, it is possible to prevent interference between mobile communication systems without adding a color code by using a pilot symbol having a different pattern for each mobile communication system. Becomes possible.

【0128】図30は、移動体通信システムAおよびB
に対するパイロットシンボルの割り付け例であって、1
フレーム中の5ヵ所にパイロットシンボルを挿入する場
合を示している。即ち通信システムAに対しては、第1
から第5の位置にそれぞれ(−1−j1)、(−1−j
1)、(−1−j1)、(1+j1)、(1+j1)で
あるパイロットシンボルが挿入される。
FIG. 30 shows mobile communication systems A and B
Is an example of assigning pilot symbols to
A case where pilot symbols are inserted at five positions in a frame is shown. That is, for the communication system A, the first
To the fifth position from (−1−j1), (−1−j1), respectively.
1), (-1-j1), (1 + j1), and (1 + j1) pilot symbols are inserted.

【0129】また通信システムBに対しては、第1から
第5の位置にそれぞれ(1+j1)、(1+j1)、
(−1−j1)、(1+j1)、(−1−j1)である
パイロットシンボルが挿入される。そして、通信システ
ムAの送信機から第1パイロットシンボル(−1−j
1)と第2パイロットシンボル(−1−j1)の間に挟
まれて送信されたデータは、通信システムAの受信機で
は通信システムAの第1パイロットシンボルと第2パイ
ロットシンボルに基づいて算出されたフェージングベク
トルにより補償されるため、誤り制御機能により誤りが
発生したと認識されることはなく正しいデータが再生さ
れる。
For the communication system B, (1 + j1), (1 + j1),
The pilot symbols (−1−j1), (1 + j1), and (−1−j1) are inserted. Then, the first pilot symbol (-1-j) is transmitted from the transmitter of the communication system A.
The data transmitted between 1) and the second pilot symbol (-1-j1) is calculated by the receiver of the communication system A based on the first pilot symbol and the second pilot symbol of the communication system A. Since the data is compensated by the fading vector, the error control function does not recognize that an error has occurred, and correct data is reproduced.

【0130】しかし通信システムAの送信機から送信さ
れたデータを通信システムBの受信機で受信した場合に
は、通信システムBの第1パイロットシンボル(1+j
1)と第2パイロットシンボル(1+j1)に基づいて
算出されたフェージングベクトルに基づいて第1パイロ
ットシンボル(−1−j1)と第2パイロットシンボル
(−1−j1)の間に挟まれたデータが補償されるので
データシンボルの位相が全て反転してしまうため、誤り
制御機能により誤りが発生したと認識されデータの出力
は阻止される。
However, when the data transmitted from the transmitter of the communication system A is received by the receiver of the communication system B, the first pilot symbol (1 + j
1) and data interposed between the first pilot symbol (-1-j1) and the second pilot symbol (-1-j1) based on the fading vector calculated based on the second pilot symbol (1 + j1). Since the compensation is compensated, the phases of the data symbols are all inverted, so that the error control function recognizes that an error has occurred and the output of the data is blocked.

【0131】即ち本発明に係るオフセットQPSK変復
調装置においては、カラーコードを使用することなく、
即ち伝送効率を低下させることなく通信システム間の干
渉を防止することが可能となる。
That is, in the offset QPSK modem according to the present invention, the color code is not used,
That is, it is possible to prevent interference between communication systems without reducing transmission efficiency.

【0132】[0132]

【発明の効果】本発明に係るオフセットQPSK変調装
置によれば、簡単な構成でフレーム中にパイロットシン
ボルを挿入することが可能となる。本発明に係るオフセ
ットQPSK復調装置によれば、パイロットシンボルを
受信することによりフェージングの影響度合いを検出
し、データシンボルに対するフェージングの影響を補償
することが可能となる。
According to the offset QPSK modulator according to the present invention, it is possible to insert a pilot symbol into a frame with a simple configuration. ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the offset QPSK demodulation apparatus which concerns on this invention, it becomes possible to detect the influence degree of fading by receiving a pilot symbol and to compensate the influence of fading to a data symbol.

【0133】本発明に係るオフセットQPSK通信シス
テムによれば、変調装置でフレームにパイロットシンボ
ルを挿入し、復調装置でパイロットシンボルを受信する
ことによりフェージングの影響度合いを検出し、データ
シンボルに対するフェージングの影響を補償して安定な
通信を行うことが可能となる。
According to the offset QPSK communication system of the present invention, the degree of influence of fading is detected by inserting a pilot symbol into a frame by the modulator and receiving the pilot symbol by the demodulator, and the effect of fading on the data symbol is detected. And stable communication can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】π/4シフトQPSKのベクトル軌跡である。FIG. 1 is a vector locus of π / 4 shift QPSK.

【図2】オフセットQPSKのベクトル軌跡である。FIG. 2 is a vector locus of an offset QPSK.

【図3】オフセットQPSK送信機の基本構成図であ
る。
FIG. 3 is a basic configuration diagram of an offset QPSK transmitter.

【図4】オフセットQPSK受信機の基本構成図であ
る。
FIG. 4 is a basic configuration diagram of an offset QPSK receiver.

【図5】オフセットQPSKの信号空間図およびベクト
ル軌跡である。
FIG. 5 is a signal space diagram and a vector locus of an offset QPSK.

【図6】送信ベクトル、フェージングベクトル、受信ベ
クトルの関係図である。
FIG. 6 is a relationship diagram of a transmission vector, a fading vector, and a reception vector.

【図7】パイロットシンボルの信号空間図である。FIG. 7 is a signal space diagram of pilot symbols.

【図8】本発明に係るオフセットQPSK送信機の機能
線図である。
FIG. 8 is a functional diagram of an offset QPSK transmitter according to the present invention.

【図9】DSPの処理の模式図である。FIG. 9 is a schematic diagram of a DSP process.

【図10】パイロットシンボルの挿入例説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of an example of inserting pilot symbols.

【図11】本発明に係るオフセットQPSK受信機の機
能線図である。
FIG. 11 is a functional diagram of an offset QPSK receiver according to the present invention.

【図12】受信処理ルーチンのフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart of a reception processing routine.

【図13】第1のフェージングベクトル推定ルーチンの
フローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of a first fading vector estimation routine.

【図14】第2のフェージングベクトル演算ルーチンの
フローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart of a second fading vector calculation routine.

【図15】データシンボル記憶ルーチンのフローチャー
トである。
FIG. 15 is a flowchart of a data symbol storage routine.

【図16】フェージング歪補償ルーチンのフローチャー
トである。
FIG. 16 is a flowchart of a fading distortion compensation routine.

【図17】状態割り付け図である。FIG. 17 is a state assignment diagram.

【図18】直線補間によるフェージングベクトルの演算
処理のフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart of a process of calculating a fading vector by linear interpolation.

【図19】連続するパイロットシンボルを挿入する場合
の説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram of a case where continuous pilot symbols are inserted.

【図20】第2のフェージングベクトル推定ルーチンの
フローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart of a second fading vector estimation routine.

【図21】第3のフェージングベクトル推定ルーチンの
フローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart of a third fading vector estimation routine.

【図22】1.5パイロットシンボルを挿入する場合の
説明図である。
FIG. 22 is an explanatory diagram in the case of inserting 1.5 pilot symbols.

【図23】第4のフェージングベクトル推定ルーチンの
フローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart of a fourth fading vector estimation routine.

【図24】第2のフェージングベクトル演算ルーチンの
フローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart of a second fading vector calculation routine.

【図25】第5のフェージングベクトル推定ルーチンの
フローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart of a fifth fading vector estimation routine.

【図26】フェージングベクトルの偏角が計算可能な理
由の説明図である。
FIG. 26 is an explanatory diagram of the reason why the declination of the fading vector can be calculated.

【図27】第3のフェージングベクトル演算ルーチンの
フローチャートである。
FIG. 27 is a flowchart of a third fading vector calculation routine.

【図28】第4のフェージングベクトル演算ルーチンの
フローチャートである。
FIG. 28 is a flowchart of a fourth fading vector calculation routine.

【図29】Iタイミングだけにパイロットシンボルを挿
入する場合の説明図である。
FIG. 29 is an explanatory diagram of a case where a pilot symbol is inserted only at I timing.

【図30】パイロットシンボルの割り付け例である。FIG. 30 is an example of pilot symbol allocation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

30…DSP 31…エンコーダ 32…同期シンボル挿入部 33…第1のLPF 34…直交変調部 35…1/2シンボル遅延部 36…第2のLPF 37…電力増幅部 38…パイロットシンボル挿入部 41…増幅部 42…直交復調部 43…第1のLPF 44…第2のLPF 45…デコーダ 46…同期検出部 110…DSP 111…増幅部 112…直交復調部 113…第1のLPF 114…第2のLPF 115…同期検出部 116…スイッチ 117…フェージング歪推定部 118…フェージング歪補償部 119…デコーダ Reference Signs List 30 DSP 31 Encoder 32 Synchronization symbol insertion unit 33 First LPF 34 Quadrature modulation unit 35 1/2 symbol delay unit 36 Second LPF 37 Power amplification unit 38 Pilot symbol insertion unit 41 Amplifying unit 42: Quadrature demodulation unit 43: First LPF 44 ... Second LPF 45 ... Decoder 46 ... Synchronization detection unit 110 ... DSP 111 ... Amplification unit 112 ... Quadrature demodulation unit 113 ... First LPF 114 ... Second LPF 115 ... Synchronization detection unit 116 ... Switch 117 ... Fading distortion estimation unit 118 ... Fading distortion compensation unit 119 ... Decoder

Claims (23)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データビット列をI−Q2成分からなる
信号値列に変換し、該I−Q2成分からなる信号値列の
1組を1シンボルとするシンボル列を出力するエンコー
ド部と、 前記エンコード部から出力されるシンボル列に、予め定
められた規則に従って同期シンボルを挿入する同期シン
ボル挿入部と、 前記同期シンボル挿入部で同期シンボルが挿入されたシ
ンボル列に予め定められた規則に従ってパイロットシン
ボルを挿入するパイロットシンボル挿入部と、 前記パイロットシンボル挿入部でパイロットシンボルが
挿入されたシンボル列の一方の成分の送出時を他方の成
分の送出時に比較して1/2シンボル遅延させる遅延部
と、 前記遅延部で遅延されたシンボル列の一方の成分と前記
パイロットシンボル挿入部でパイロットシンボルが挿入
されたシンボル列の他方の成分とを所定周波数の搬送波
を使用して直交変調する直交変調部と、を具備するオフ
セットQPSK変調装置。
An encoding unit configured to convert a data bit sequence into a signal value sequence including IQ2 components and output a symbol sequence including one set of the signal value sequences including IQ2 components as one symbol; A synchronization symbol insertion unit that inserts a synchronization symbol according to a predetermined rule into a symbol sequence output from the unit, and a pilot symbol according to a predetermined rule in the symbol sequence in which the synchronization symbol is inserted by the synchronization symbol insertion unit. A pilot symbol insertion unit to be inserted; a delay unit that delays a transmission time of one component of the symbol sequence in which the pilot symbol is inserted by the pilot symbol insertion unit by 1 / symbol compared with a transmission time of the other component; One component of the symbol sequence delayed by the delay unit and the pilot symbol Offset QPSK modulation anda quadrature modulator for quadrature modulation using a carrier wave of the other component and the predetermined frequency of the input symbol string.
【請求項2】 前記パイロットシンボル挿入部が、 1つのパイロットシンボルを挿入するものである請求項
1に記載のオフセットQPSK変調装置。
2. The offset QPSK modulation apparatus according to claim 1, wherein said pilot symbol insertion section inserts one pilot symbol.
【請求項3】 前記パイロットシンボル挿入部が、 連続する2つ以上のパイロットシンボルを挿入するもの
である請求項1に記載のオフセットQPSK変調装置。
3. The offset QPSK modulation apparatus according to claim 1, wherein said pilot symbol insertion section inserts two or more consecutive pilot symbols.
【請求項4】 前記パイロットシンボル挿入部が、 前記同期シンボル挿入部で同期シンボルが挿入されたシ
ンボル列の一方の成分に予め定められた規則に従って挿
入される2つの信号値と、他方の成分に予め定められた
規則に従って挿入される1つの信号値と、から構成され
る1.5パイロットシンボルを挿入するものである請求
項1に記載のオフセットQPSK変調装置。
4. The pilot symbol insertion unit includes two signal values inserted according to a predetermined rule into one component of a symbol sequence into which a synchronization symbol has been inserted by the synchronization symbol insertion unit, and the other component has 2. The offset QPSK modulation apparatus according to claim 1, wherein a 1.5 pilot symbol composed of one signal value inserted according to a predetermined rule is inserted.
【請求項5】 前記パイロットシンボル挿入部が、 前記同期シンボル挿入部で同期シンボルが挿入されたシ
ンボル列の一方の成分のみに予め定められた規則に従っ
て挿入される少くとも1つの信号値から構成されるパイ
ロットシンボルを挿入するものである請求項1に記載の
オフセットQPSK変調装置。
5. The pilot symbol insertion unit comprises at least one signal value inserted according to a predetermined rule into only one component of a symbol sequence into which a synchronization symbol has been inserted by the synchronization symbol insertion unit. 2. The offset QPSK modulator according to claim 1, wherein a pilot symbol is inserted.
【請求項6】 被搬送波からシンボルを取り出す直交復
調部と、 前記直交復調部から取り出されたシンボル中に含まれる
同期シンボルを識別する同期検出部と、 前記同期検出部で同期シンボルが識別された後に、前記
直交復調部から取り出されたシンボル中に含まれるパイ
ロットシンボルを識別し、フェージング影響度合いを推
定する推定部と、 前記推定部において推定されたフェージング度合いに基
づいて前記直交復調部から取り出されたシンボル中に含
まれるデータシンボルに対するフェージングの影響を補
償する補償部と、 前記補償部で補償されたデータシンボルからデータビッ
ト列を再生するデコード部と、を具備するオフセットQ
PSK復調装置。
6. A quadrature demodulation unit for extracting a symbol from a carrier wave, a synchronization detection unit for identifying a synchronization symbol included in the symbol extracted from the quadrature demodulation unit, and a synchronization symbol identified by the synchronization detection unit. Later, an estimator for identifying a pilot symbol included in the symbol extracted from the quadrature demodulator and estimating the degree of fading influence, and is extracted from the quadrature demodulator based on the fading degree estimated in the estimator. A compensating unit for compensating for the effect of fading on data symbols included in the decoded symbols, and a decoding unit for reproducing a data bit string from the data symbols compensated by the compensating unit.
PSK demodulator.
【請求項7】 前記推定部が、 連続する2つ以上のパイロットシンボルのそれぞれに基
づいて算出されたパイロットシンボルごとのフェージン
グの影響度合いである個別フェージング影響度合いの平
均値をフェージング影響度合いとする請求項6に記載の
オフセットQPSK復調装置。
7. The method according to claim 1, wherein the estimating unit sets an average value of individual fading influence degrees, which is a degree of fading influence for each pilot symbol, calculated based on each of two or more consecutive pilot symbols as a fading influence degree. Item 7. An offset QPSK demodulator according to item 6.
【請求項8】 前記推定部が、 連続する2つ以上のパイロットシンボルの一方の成分を
構成する任意の1つの信号値と他方の成分を構成する任
意の1つの信号値に基づいて算出された個別フェージン
グ影響度合いの平均値をフェージング影響度合いとする
請求項6に記載のオフセットQPSK復調装置。
8. An estimating unit, which is calculated based on an arbitrary one signal value forming one component of two or more consecutive pilot symbols and an arbitrary one signal value forming the other component. The offset QPSK demodulator according to claim 6, wherein an average value of the individual fading influence degrees is set as the fading influence degree.
【請求項9】 前記推定部が、 前記直交復調部から取り出されたシンボルの一方の成分
に含まれる予め定められたパターンを有する2つの信号
値のいづれか一方の信号値と、他方の成分に含まれる予
め定められたパターンを有する1つの信号値に基づいて
算出された個別フェージング影響度合いの平均値をフェ
ージング影響度合いとする請求項8に記載のオフセット
QPSK復調装置。
9. The signal processing apparatus according to claim 1, wherein the estimating unit includes one of two signal values having a predetermined pattern included in one component of the symbol extracted from the quadrature demodulating unit and the other signal component. 9. The offset QPSK demodulator according to claim 8, wherein an average value of the individual fading influence degrees calculated based on one signal value having a predetermined pattern is set as the fading influence degree.
【請求項10】 前記推定部が、 パイロットシンボルベクトルとパイロットシンボルの送
信タイミングの受信ベクトルに基づいてフェージング影
響度合いの振幅および位相角度を算出する請求項6から
9のいずれか1項に記載のオフセットQPSK復調装
置。
10. The offset according to claim 6, wherein the estimating unit calculates an amplitude and a phase angle of the degree of fading influence based on a pilot symbol vector and a reception vector of the transmission timing of the pilot symbol. QPSK demodulator.
【請求項11】 前記推定部が、 〔数1〕を使用してフェージング影響度合いを算出する
請求項6から9のいずれか1項に記載のオフセットQP
SK復調装置。 【数1】
11. The offset QP according to claim 6, wherein the estimating unit calculates the degree of fading influence using Equation (1).
SK demodulator. (Equation 1)
【請求項12】 前記推定部が、 パイロットシンボルベクトルとパイロットシンボルの送
信タイミングの受信ベクトルに基づいてフェージング影
響度合いの位相角度を算出する請求項6から9のいずれ
か1項に記載のオフセットQPSK復調装置。
12. The offset QPSK demodulation according to claim 6, wherein the estimating unit calculates the phase angle of the degree of fading influence based on a pilot symbol vector and a reception vector of the transmission timing of the pilot symbol. apparatus.
【請求項13】 〔数2〕を使用してフェージングベク
トルを算出する請求項6から9のいずれか1項に記載の
オフセットQPSK復調装置。 【数2】
13. The offset QPSK demodulator according to claim 6, wherein the fading vector is calculated by using [Equation 2]. (Equation 2)
【請求項14】 前記推定部が、 〔数3〕を使用してフェージング影響度合いを算出する
請求項6から9のいずれか1項に記載のオフセットQP
SK復調装置。 【数3】
14. The offset QP according to claim 6, wherein the estimating unit calculates the degree of fading influence using Equation (3).
SK demodulator. (Equation 3)
【請求項15】 前記推定部が、 今回算出されたフェージングベクトルの絶対値が予め定
められた所定値より小であるとき、即ち、〔数4〕が成
立するときは、今回使用したパイロットシンボルに代え
て次のパイロットシンボルを使用してフェージングベク
トルを算出する請求項11から13のいずれか1項に記
載のオフセットQPSK復調装置。 【数4】
15. When the absolute value of the fading vector calculated this time is smaller than a predetermined value, that is, when [Equation 4] holds, the estimating unit determines that the pilot symbol used this time is The offset QPSK demodulator according to any one of claims 11 to 13, wherein a fading vector is calculated using a next pilot symbol instead. (Equation 4)
【請求項16】 前記推定部が、 今回算出されたフェージングベクトルの絶対値が予め定
められた所定値より小であるとき、即ち、〔数4〕が成
立するときは、今回使用したパイロットシンボルに代え
て前回算出されたフェージングベクトルを使用する請求
項11から13のいずれか1項に記載のオフセットQP
SK復調装置。
16. When the absolute value of the fading vector calculated this time is smaller than a predetermined value, that is, when [Equation 4] is satisfied, the estimating unit determines that the pilot symbol used this time is The offset QP according to any one of claims 11 to 13, wherein a previously calculated fading vector is used instead.
SK demodulator.
【請求項17】 前記推定部が、 今回算出されたフェージングベクトルの絶対値が予め定
められた所定値より小であるとき、即ち、〔数4〕が成
立するときは、フェージングベクトルのQ成分を零に設
定する請求項11から13のいずれか1項に記載のオフ
セットQPSK復調装置。
17. When the absolute value of the currently calculated fading vector is smaller than a predetermined value, that is, when [Equation 4] is satisfied, the estimating unit calculates the Q component of the fading vector. The offset QPSK demodulator according to any one of claims 11 to 13, wherein the offset QPSK demodulator is set to zero.
【請求項18】 前記推定部が、 今回算出されたフェージングベクトルの絶対値が予め定
められた所定値より小であるとき、即ち、〔数4〕が成
立するときは、フェージングベクトルのI成分を、パイ
ロットシンボル受信時のIタイミングの受信ベクトルの
I成分の絶対値、パイロットシンボル受信時のQタイミ
ングの受信ベクトルのQ成分の絶対値、または両者の平
均値に、Q成分を零に設定する請求項11から13のい
ずれか1項に記載のオフセットQPSK復調装置。
18. When the absolute value of the currently calculated fading vector is smaller than a predetermined value, that is, when [Equation 4] holds, the estimating unit calculates the I component of the fading vector. Setting the Q component to zero in the absolute value of the I component of the reception vector at the I timing when the pilot symbol is received, the absolute value of the Q component of the reception vector at the Q timing when the pilot symbol is received, or the average value of both. Item 14. The offset QPSK demodulator according to any one of Items 11 to 13.
【請求項19】 前記推定部が、 連続する2つ以上のパイロットシンボルの一方の成分に
基づいて算出された個別フェージング影響度合いの平均
値をフェージング影響度合いとする請求項6に記載のオ
フセットQPSK復調装置。
19. The offset QPSK demodulation according to claim 6, wherein the estimating unit sets an average value of the individual fading influence degrees calculated based on one component of two or more consecutive pilot symbols as the fading influence degree. apparatus.
【請求項20】 前記推定部が、 連続する2つ以上のパイロットシンボルのI成分を使用
して〔数5〕に基づき個別フェージング影響度合いを算
出する請求項19に記載のオフセットQPSK復調装
置。 【数5】
20. The offset QPSK demodulator according to claim 19, wherein the estimating unit calculates an individual fading influence degree based on [Equation 5] using I components of two or more consecutive pilot symbols. (Equation 5)
【請求項21】 前記推定部が、 連続する2つ以上のパイロットシンボルのQ成分を使用
して〔数6〕に基づき個別フェージング影響度合いを算
出する請求項19に記載のオフセットQPSK復調装
置。 【数6】
21. The offset QPSK demodulator according to claim 19, wherein the estimating unit calculates the individual fading influence degree based on [Equation 6] using the Q components of two or more consecutive pilot symbols. (Equation 6)
【請求項22】 データビット列をI−Q2成分からな
る信号値列に変換し、該I−Q2成分からなる信号値列
の1組を1シンボルとするシンボル列を出力するエンコ
ード部と、 前記エンコード部から出力されるシンボル列に、予め定
められた規則に従って同期シンボルを挿入する同期シン
ボル挿入部と、 前記同期シンボル挿入部で同期シンボルが挿入されたシ
ンボル列に予め定められた規則に従ってパイロットシン
ボルを挿入するパイロットシンボル挿入部と、 前記パイロットシンボル挿入部でパイロットシンボルが
挿入されたシンボル列の一方の成分の送出時を他方の成
分の送出時に比較して1/2シンボル遅延させる遅延部
と、 前記遅延部で遅延されたシンボル列の一方の成分と前記
パイロットシンボル挿入部でパイロットシンボルが挿入
されたシンボル列の他方の成分とを所定周波数の搬送波
を使用して直交変調する直交変調部と、を具備するオフ
セットQPSK変調装置と、 被搬送波からシンボルを取り出す直交復調部と、 前記直交復調部から取り出されたシンボル中に含まれる
同期シンボルを識別する同期検出部と、 前記同期検出部で同期シンボルが識別された後に、前記
直交復調部から取り出されたシンボル中に含まれるパイ
ロットシンボルを識別し、フェージングの影響度合いを
推定する推定部と、 前記推定部において推定されたフェージング度合いに基
づいて前記直交復調部から取り出されたシンボル中に含
まれるデータシンボルに対するフェージングの影響を補
償する補償部と、 前記補償部で補償されたデータシンボルからデータビッ
ト列を再生するデコード部と、を具備するオフセットQ
PSK復調装置と、を使用するオフセットQPSK通信
システム。
22. An encoding unit that converts a data bit sequence into a signal value sequence composed of IQ2 components, and outputs a symbol sequence having one set of the signal value sequence composed of IQ2 components as one symbol. A synchronization symbol insertion unit that inserts a synchronization symbol according to a predetermined rule into a symbol sequence output from the unit, and a pilot symbol according to a predetermined rule in the symbol sequence in which the synchronization symbol is inserted by the synchronization symbol insertion unit. A pilot symbol insertion unit to be inserted; a delay unit that delays a transmission time of one component of the symbol sequence in which the pilot symbol is inserted by the pilot symbol insertion unit by 1 / symbol compared with a transmission time of the other component; One component of the symbol sequence delayed by the delay unit and the pilot symbol An offset QPSK modulator comprising: a quadrature modulator for orthogonally modulating the other component of the inserted symbol sequence using a carrier of a predetermined frequency; a quadrature demodulator for extracting a symbol from a carrier to be transmitted; A synchronization detection unit for identifying a synchronization symbol included in the symbol extracted from the unit, and a pilot symbol included in the symbol extracted from the quadrature demodulation unit after the synchronization symbol is identified by the synchronization detection unit. And an estimating unit for estimating the degree of influence of fading, and a compensating unit for compensating for the effect of fading on data symbols included in the symbols extracted from the orthogonal demodulation unit based on the degree of fading estimated in the estimating unit. A decoupling unit for reproducing a data bit string from the data symbols compensated by the compensating unit. Offset Q comprising a de section, the
An offset QPSK communication system using the PSK demodulator.
【請求項23】 前記パイロットシンボル挿入部が、 他のオフセットQPSK通信システムのパイロットシン
ボル挿入部で使用されるパイロットシンボルとは相違す
るパイロットシンボルを挿入する請求項13に記載のオ
フセットQPSK通信システム。
23. The offset QPSK communication system according to claim 13, wherein said pilot symbol insertion unit inserts a pilot symbol different from a pilot symbol used in a pilot symbol insertion unit of another offset QPSK communication system.
JP11080182A 1998-05-18 1999-03-24 Offset qpsk modem and communication system Pending JP2000041073A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11080182A JP2000041073A (en) 1998-05-18 1999-03-24 Offset qpsk modem and communication system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-135296 1998-05-18
JP13529698 1998-05-18
JP11080182A JP2000041073A (en) 1998-05-18 1999-03-24 Offset qpsk modem and communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000041073A true JP2000041073A (en) 2000-02-08

Family

ID=26421243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11080182A Pending JP2000041073A (en) 1998-05-18 1999-03-24 Offset qpsk modem and communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000041073A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515123A (en) * 2002-06-20 2006-05-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド DC offset in communication systems
US7149260B2 (en) 2002-01-29 2006-12-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Carrier recovery apparatus of VSB receiver and a method of recovering carrier using the same
US8559559B2 (en) 2002-06-20 2013-10-15 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for compensating DC offsets in communication systems

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7149260B2 (en) 2002-01-29 2006-12-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Carrier recovery apparatus of VSB receiver and a method of recovering carrier using the same
JP2006515123A (en) * 2002-06-20 2006-05-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド DC offset in communication systems
JP2010273353A (en) * 2002-06-20 2010-12-02 Qualcomm Inc Dc offset in communication system
US8559559B2 (en) 2002-06-20 2013-10-15 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for compensating DC offsets in communication systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5787123A (en) Receiver for orthogonal frequency division multiplexed signals
US8750424B2 (en) Signal receiving apparatus, signal receiving method and signal receiving program
EP0933904B1 (en) Data transmission using a combination of modulation types
EP1453261B1 (en) Channel estimation method for a mobile communication system
US8422614B2 (en) Methods and apparatus for determining timing in a wireless communication system
US6625231B1 (en) Adaptive phase demodulation
JP2002118533A (en) Frequency division multiplex transmission signal receiving device
US7529306B2 (en) Estimation of asymmetries between inphase and quadrature branches in multicarrier transmission systems
US10637707B2 (en) Modem performing modulation or demodulation based on length of burst in data packet, and method performed by the modem
JP2000041073A (en) Offset qpsk modem and communication system
JP2002247003A (en) Transmission device using orthogonal frequency division multiplexing modulation system
KR20170050175A (en) Pilot signal generating apparatus and generating method thereof, transmission apparatus
JP4424378B2 (en) Frame synchronization apparatus and control method thereof
JP4520825B2 (en) Guard interval detection device, guard interval detection method, and frequency offset detection device
JP4597767B2 (en) Diversity receiver sampling clock control method and diversity receiver
JP3498600B2 (en) Carrier phase estimator and demodulator using carrier phase estimator
JP4044022B2 (en) MFSK reception system
JP7133936B2 (en) Single carrier MIMO receiver
CN102457337A (en) Receiving device and method, demodulating device and method, and program
JP3178138B2 (en) Frame synchronization circuit and frame synchronization method
US20060269015A1 (en) Receivers for DPSK signals
CN113395229B (en) Coherent demodulation method and device suitable for pi/4-DQPSK and readable storage medium
JP4730219B2 (en) Synchronous detection demodulator
CN101232364A (en) Approximate phase angle calculator and method for calculating approximate phase angle
JPH10290265A (en) Radio receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622