JP2000036980A - 移動局交換機の位置登録要求方法 - Google Patents

移動局交換機の位置登録要求方法

Info

Publication number
JP2000036980A
JP2000036980A JP11126683A JP12668399A JP2000036980A JP 2000036980 A JP2000036980 A JP 2000036980A JP 11126683 A JP11126683 A JP 11126683A JP 12668399 A JP12668399 A JP 12668399A JP 2000036980 A JP2000036980 A JP 2000036980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
location registration
message
registration request
information
request command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11126683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3188249B2 (ja
Inventor
Bong-Sik Seo
棒植 徐
Hyun-Yung Cha
賢瑛 車
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2000036980A publication Critical patent/JP2000036980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3188249B2 publication Critical patent/JP3188249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/14Interfaces between hierarchically different network devices between access point controllers and backbone network device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MSCからBSに伝送される位置登録要求命
令メッセージのフォーマットを定義することによって、
MSCがBSを通して移動端末機に位置登録を要求する
方法を提供する。 【解決手段】 移動局に移動通信サービスを提供するB
Sと、BSを公衆交換電話ネットワークに連結するMS
Cを具備した移動通信システムにおけるMSCから移動
局への位置登録要求方法であって、MSCからA−イン
タフェース規格を満たす第1位置登録要求命令メッセー
ジをBS経由で移動局に送ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は移動局交換機(Mobil
e Switching Center:MSC)の位置登録(Registratio
n)要求方法に関し、特にA−インタフェース処理におい
てIS−634/TSB−80/IS−634Aを満足
するCDMAセルラ及び個人携帯通信システム(Persona
l Communications Systems:PCS)で、MSCから基
地局(Base Station:BS)に位置登録要求命令(Registr
ation Request Order)を伝達する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は従来の位置登録過程の説明図であ
り、無線サービスの提供を受ける移動端末機(Mobile St
ation:MS)100と、領域内の移動端末機100に無
線サービスを提供するBS200と、BS200に有線
で接続されるMSC300と、MSC300を有線のネ
ットワークに接続する公衆交換電話ネットワーク(Publi
c Switching Telephone Network:PSTN)と、から構
成される。
【0003】CDMAセルラ及びPCSシステムは、移
動端末機100とBS200を整合するエアインタフェ
ース(Air Interface)規格でIS−95A/B(J-STD-08
0)を満足する。移動端末機100は、現在接続されてい
るシステムに自分の位置、状態、呼び出しチャネル(Pag
ing Channel)のスロットサイクル(Slot Cycle)などの情
報を伝達する。この動作を位置登録(Location Registra
tion)と言う。移動端末機100は位置登録過程を行
い、位置登録のためにBS200に位置登録メッセージ
(Registration Message)を伝達する。
【0004】BS200は、必要と判断すると、位置登
録要求命令メッセージ(Registration Request Order Me
ssage)を移動端末機100に送って位置登録を要求す
る。移動端末機100とBS200を整合するエアイン
タフェース規格には、位置登録要求命令メッセージが定
義されている。
【0005】BS200が、位置登録要求命令メッセー
ジにより移動端末機100に位置登録を要求すると、移
動端末機100は位置登録を行う。
【0006】位置登録を行うために、移動端末機100
は、まずシステムアクセス状態(System Access State)
のオーバーヘッド情報更新副状態(Update Overhead Inf
ormation Substate)になった後、位置登録指示(Registr
ation Indication)状態になる。すると移動端末機10
0は、位置登録アクセス副状態(Registration Access S
ubstate)になり、位置登録メッセージをBS200に伝
送する。
【0007】以上のように、移動端末機100はBS2
00から位置登録要求命令メッセージを受信して位置登
録を行う。しかし、MSC300からBS200を通し
て移動端末機100に位置登録を要求する必要がある
時、MSC300からBS200への適切な標準化され
たメッセージが存在しない。
【0008】位置登録を要求するためにはMSC300
からBS200へ位置登録要求命令メッセージを伝達し
なければならない。このためにはMSC300からBS
200に伝達される位置登録要求命令メッセージのフォ
ーマットが必要である。
【0009】しかし、現在のA−インタフェース規格に
は位置登録を要求するためのメッセージが存在しない。
そのため、MSC300がBS200を通して移動端末
機100に位置登録を要求するためには、サービス会社
別に別途のメッセージフォーマットを決めて用いてい
る。この場合、お互いに違う会社のMSC300とBS
200でインタフェースする場合、お互いのメッセージ
フォーマットが一致しない可能性がある。そのために、
すべてのシステムに適用できる位置登録要求命令メッセ
ージのフォーマットを構成する必要がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、MSCから
BSに伝送される位置登録要求命令メッセージのフォー
マットを定義することによって、MSCがBSを通して
移動端末機に位置登録を要求する方法を提供する。
【0011】
【課題を解決するための手段】以上のような課題を解決
する本発明の移動通信システムの位置登録要求方法は、
移動局に移動通信サービスを提供するBSと、BSを公
衆交換電話ネットワークに連結するMSCを具備した移
動通信システムにおけるMSCから移動局への位置登録
要求方法であって、MSCからA−インタフェース規格
を満たす第1位置登録要求命令メッセージをBS経由で
移動局に送ることを特徴とする。ここでは、BSが第1
位置登録要求命令メッセージ内の情報から第2位置登録
要求メッセージを生成して移動局に送ってもよい。第1
位置登録要求命令メッセージは移動局と移動通信システ
ムを整合するエアインタフェースに定義された要求命令
メッセージに相応する。第1位置登録要求命令メッセー
ジがA−インタフェース規格のBSMAPメッセージの
形態をとる場合、第1位置登録要求命メッセージは、メ
ッセージタイプを示すメッセージタイプ情報と、位置登
録を要求する移動端末機の固有値である端末機ID情報
と、メッセージを送るセルのリストであるセルIDリス
ト情報と、メッセージを含む呼び出しチャネルのタイム
スロット情報であるスロットサイクルインデックス情報
と、シグナルタイプ情報と、の中の少なくとも一つを具
備する。ここで、メッセージタイプ情報は、エアインタ
フェースで定義された第2位置登録要求命令メッセージ
の命令フィールドに相応するものであるとよい。また、
端末機ID情報は、エアインタフェースで定義された第
2位置登録要求命令メッセージのアドレス/アドレス長
フィールドに相応するものであり、位置登録を要求する
移動端末機のMIN情報、IMSI、ESNを含んでな
っているとよい。
【0012】また、本発明の位置登録システムは、移動
局に移動通信サービスを提供するBSと、BSを公衆交
換電話ネットワークに連結するMSCを具備した移動通
信システムにおけるMSCから移動局へ位置登録要求を
行う位置登録システムであって、MSCからA−インタ
フェース規格を満たす第1位置登録要求命令メッセージ
をBS経由で移動局に送る手段を備えることを特徴とす
る。ここでは、BSが第1位置登録要求命令メッセージ
内の情報から第2位置登録要求メッセージを生成して移
動局に送る手段を備えてもよい。第1位置登録要求命令
メッセージは移動局と移動通信システムを整合するエア
インタフェースに定義された要求命令メッセージに相応
する。第1位置登録要求命令メッセージがA−インタフ
ェース規格のBSMAPメッセージの形態をとる場合、
第1位置録要求命令メッセージは、メッセージタイプを
示すメッセージタイプ情報と、位置登録を要求する移動
端末機の固有値である端末機IDと、メッセージを送る
セルのリストであるセルIDリスト情報と、メッセージ
を含む呼び出しチャネルのタイムスロット情報であるス
ロットサイクルインデックス情報と、シグナルタイプ情
報と、の中の少なくとも一つを具備する。ここで、メッ
セージタイプ情報は、エアインタフェースで定義された
第2位置登録要求命令メッセージの命令フィールドに相
応するものであるとよい。また、端末機ID情報はエア
インタフェースで定義された第2位置登録要求命令メッ
セージのアドレス/アドレス長フィールドに相応するも
のであり、位置登録を要求する移動端末機のMIN情
報、IMSI、ESNを含んでなっているとよい。
【0013】以上のような位置登録方法、及びシステム
で、A−インタフェースはIS−634、TSB−8
0、IS−634Aエアインタフェースのいずれかであ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明はA−インタフェース規格
でIS−634/TSB−80/IS−634Aを満足
するCDMAセルラ及びPCSシステムで、エアインタ
フェースの位置登録要求命令メッセージに相応するメッ
セージを定義することによって、位置登録機能を具現で
きるようにする。
【0015】図2は本発明による位置登録過程の説明図
である。A−インタフェース規格でIS−634/TS
B−80/IS−634Aを満足するMSC300は、
BS200に本発明による位置登録要求命令メッセージ
を送って位置登録を要求することができる。
【0016】A−インタフェース上で定義している基地
局応用部分(Base Station Application Part:BSA
P)のメッセージは、大きく、直接伝送応用部分(Direct
Transfer Application Part:DTAP)と基地局管理
応用部分(Base Station Management Application Par
t:BSMAP)とに分けられる。本発明による位置登録
要求命令メッセージはA−インタフェース規格で定義し
ているBSMAPメッセージの形態を基本にする。
【0017】又、本発明によるメッセージは、エアイン
タフェースの位置登録要求命令メッセージが要求する情
報を伝達するための基本要素(Element)IDフィールド
を追加する。本発明による位置登録要求命令メッセージ
のフォーマットを示したテーブルを図3に示す。
【0018】各フィールドを以下に説明する。
【0019】メッセージタイプ(Message Type)はメッセ
ージを区別するために使われる。現在のIS−634/
TSB−80規格では、本発明のような位置登録要求命
令メッセージが定義されていないので、使われていない
値で定義する。この値はエアインタフェースの位置登録
要求命令メッセージの命令(ORDER)フィールドの値と相
応する。
【0020】セルIDリスト(Cell Identifier List)
は、位置登録要求命令メッセージを伝送するセルのリス
トである。BS200はこの情報を通して位置登録要求
命令メッセージをどのセルに伝送するかを判断する。
【0021】端末機ID(Mobile Identity:MID)
は、位置登録を要求する端末の固有の識別値であるMI
N(Mobile Identity Number)/IMSI(International
Mobile Station Identity)と端末シリアル番号(Electr
onic Serial Number:ESN)とであり、位置登録要求
命令メッセージのアドレス(ADDRESS)/アドレス長(ADDR
_LEN)/アドレスタイプ(ADDR_TYPE)に相応する。MIN
/IMSI/ESNを通して特定の端末に対して位置登
録を行うように要求することができる。
【0022】スロットサイクルインデックス(Slot Cycl
e Index)は、呼び出しチャンネル(Paging Channel)のタ
イムスロット(time-slot)を計算するためのパラメータ
を提供する。BS200はこの情報により該当のスロッ
トへ端末100を呼び出し、端末が位置登録要求命令メ
ッセージを受信できるようにする。
【0023】シグナルタイプ(Signaling Type)は、チャ
ンル容量(capability)を示す。
【0024】メッセージタイプ、MID、セルIDはメ
ッセージの構成のために必須(Mandatory)であるのでタ
イプに‘M’で表記され、残りは選択的な(Optional)部
分であるので‘O’が表記される。
【0025】以下、添付された図面を参照して本発明の
実施形態の動作原理を詳細に説明する。
【0026】まず、MSC300から本発明によって定
義された第1位置登録要求命令メッセージをBS200
に伝送する。第1位置登録要求命令メッセージを受信し
たBS200は、必要な情報を抽出して移動端末機10
0に第2位置登録要求命令メッセージを伝送する。
【0027】BS200はメッセージに含まれる端末機
ID(MIN/IMSI/ESN)に該当する移動端末機100に対し
て位置登録を行うように要求する。第2位置登録要求命
令メッセージはセルIDリストに含まれる全てのセルに
伝送され、スロットサイクルインデクスに該当するスロ
ットにのるようになる。
【0028】BS200が移動端末機100に位置登録
要求命令メッセージを伝送すると、移動端末機100は
このメッセージを受信した後、位置登録メッセージをB
S200に伝送する。移動端末機100は、BS200
から位置登録受容命令(Registration Accepted Order)
又は位置登録拒否命令(Registration Rejected Order)
メッセージを受信することによって位置登録命令を終了
する。
【0029】
【発明の効果】本発明により、システムで必要とする時
に位置登録要求命令メッセージを伝送して移動端末の位
置登録情報が認識できる。したがって端末の位置登録を
より効果的に行え、端末の呼び出しをより効率的に実行
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の位置登録過程の説明図。
【図2】本発明の位置登録過程の説明図。
【図3】本発明による位置登録要求命令メッセージのフ
ォーマットを示したテーブルである。
【符号の説明】
100 移動端末機 200 基地局(BS) 300 移動交換機(MSC)

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動局に移動通信サービスを提供するB
    Sと、BSを公衆交換電話ネットワークに連結するMS
    Cを具備した移動通信システムにおけるMSCから移動
    局への位置登録要求方法であって、 MSCからA−インタフェース規格を満たす第1位置登
    録要求命令メッセージをBS経由で移動局に送ることを
    特徴とするMSCからの位置登録要求方法。
  2. 【請求項2】 BSが第1位置登録要求命令メッセージ
    内の情報から第2位置登録要求メッセージを生成して移
    動局に送る請求項1記載のMSCからの位置登録要求方
    法。
  3. 【請求項3】 第1位置登録要求命令メッセージは移動
    局と移動通信システムを整合するエアインタフェースに
    定義された要求命令メッセージに相応する請求項1又は
    請求項2記載のMSCからの位置登録要求方法。
  4. 【請求項4】 第1位置登録要求命令メッセージは、A
    −インタフェース規格のBSMAPメッセージの形態を
    とる請求項1〜3のいずれか1項に記載のMSCからの
    位置登録要求方法。
  5. 【請求項5】 第1位置登録要求命メッセージは、メッ
    セージタイプを示すメッセージタイプ情報と、位置登録
    を要求する移動端末機の固有値である端末機ID情報
    と、メッセージを送るセルのリストであるセルIDリス
    ト情報と、メッセージを含む呼び出しチャネルのタイム
    スロット情報であるスロットサイクルインデックス情報
    と、シグナルタイプ情報と、の中の少なくとも一つを具
    備する請求項1〜4のいずれか1項に記載のMSCから
    の位置登録要求方法。
  6. 【請求項6】 メッセージタイプ情報はエアインタフェ
    ースで定義された第2位置登録要求命令メッセージの命
    令フィールドに相応する請求項5記載のMSCからの位
    置登録要求方法。
  7. 【請求項7】 端末機ID情報はエアインタフェースで
    定義された第2位置登録要求命令メッセージのアドレス
    /アドレス長フィールドに相応する請求項5又は請求項
    6記載のMSCからの位置登録要求方法。
  8. 【請求項8】 端末機ID情報は、位置登録を要求する
    移動端末機のMIN情報を含む請求項5〜7のいずれか
    1項に記載のMSCからの位置登録要求方法。
  9. 【請求項9】 端末機ID情報は位置登録を要求する移
    動端末機のIMSIを含む請求項5〜8のいずれか1項
    に記載のMSCからの位置登録要求方法。
  10. 【請求項10】 端末機ID情報は位置登録を要求する
    移動端末機のESNを含む請求項5〜9のいずれか1項
    に記載のMSCからの位置登録要求方法。
  11. 【請求項11】 A−インタフェースはIS−634、
    TSB−80、IS−634Aのいずれかである請求項
    1〜10のいずれか1項に記載のMSCからの位置登録
    要求方法。
  12. 【請求項12】 移動局に移動通信サービスを提供する
    BSと、BSを公衆交換電話ネットワークに連結するM
    SCを具備した移動通信システムにおけるMSCから移
    動局へ位置登録要求を行う位置登録システムであって、 MSCからA−インタフェース規格を満たす第1位置登
    録要求命令メッセージをBS経由で移動局に送る手段を
    備えることを特徴とする位置登録システム。
  13. 【請求項13】 BSが第1位置登録要求命令メッセー
    ジ内の情報から第2位置登録要求メッセージを生成して
    移動局に送る手段を備える請求項12記載の位置登録シ
    ステム。
  14. 【請求項14】 第1位置登録要求命令メッセージは移
    動局と移動通信システムを整合するエアインタフェース
    に定義された要求命令メッセージに相応する請求項12
    又は請求項13記載の位置登録システム。
  15. 【請求項15】 第1位置登録要求命令メッセージは、
    A−インタフェース規格のBSMAPメッセージの形態
    をとる請求項12〜14のいずれか1項に記載の録シス
    テム。
  16. 【請求項16】 第1位置録要求命令メッセージは、メ
    ッセージタイプを示すメッセージタイプ情報と、位置登
    録を要求する移動端末機の固有値である端末機IDと、
    メッセージを送るセルのリストであるセルIDリスト情
    報と、メッセージを含む呼び出しチャネルのタイムスロ
    ット情報であるスロットサイクルインデックス情報と、
    シグナルタイプ情報と、の中の少なくとも一つを具備す
    る請求項12〜15のいずれか1項に記載の位置登録シ
    ステム。
  17. 【請求項17】 メッセージタイプ情報はエアインタフ
    ェースで定義された第2位置登録要求命令メッセージの
    命令フィールドに相応する請求項16記載の位置登録シ
    ステム。
  18. 【請求項18】 端末機ID情報はエアインタフェース
    で定義された第2位置登録要求命令メッセージのアドレ
    ス/アドレス長フィールドに相応する請求項16又は請
    求項17記載の位置登録システム。
  19. 【請求項19】 端末機ID情報は、位置登録を要求す
    る移動端末機のMIN情報を含む請求項16〜18のい
    ずれか1項に記載の位置登録システム。
  20. 【請求項20】 端末機ID情報は位置登録を要求する
    移動端末機のIMSIを含む請求項16〜19のいずれ
    か1項に記載の位置登録システム。
  21. 【請求項21】 端末機ID情報は位置登録を要求する
    移動端末機のESNを含む請求項16〜20のいずれか
    1項に記載の位置登録システム。
  22. 【請求項22】 A−インタフェースはIS−634、
    TSB−80、IS−634Aのいずれかである請求項
    12〜21のいずれか1項に記載の位置登録システム。
JP12668399A 1998-05-14 1999-05-07 移動局交換機の位置登録要求方法 Expired - Fee Related JP3188249B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1998P17373 1998-05-14
KR1019980017373A KR100273043B1 (ko) 1998-05-14 1998-05-14 이동 교환기의 위치등록 요구 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000036980A true JP2000036980A (ja) 2000-02-02
JP3188249B2 JP3188249B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=19537340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12668399A Expired - Fee Related JP3188249B2 (ja) 1998-05-14 1999-05-07 移動局交換機の位置登録要求方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6418315B1 (ja)
JP (1) JP3188249B2 (ja)
KR (1) KR100273043B1 (ja)
CN (1) CN1110216C (ja)
GB (1) GB2337896B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100689548B1 (ko) * 2000-11-28 2007-03-09 삼성전자주식회사 에이-인터페이스를 통하여 단속 메시지를 전송하기 위한시스템 및 방법
KR100734753B1 (ko) 2005-08-29 2007-07-03 유엔젤주식회사 이동통신 단말기의 위치 등록 시스템, 방법 및 위치 기반서비스 방법
JP2008148294A (ja) * 2003-07-11 2008-06-26 Motorola Inc 無線プレゼンスベースサービスを可能にするための無線通信ネットワークおよびその方法
JP2020036177A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 アイコム株式会社 無線通信システム、通信制御装置、移動無線通信装置、通信制御方法およびプログラム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6446127B1 (en) * 1998-10-30 2002-09-03 3Com Corporation System and method for providing user mobility services on a telephony network
WO2001005118A1 (en) * 1999-07-09 2001-01-18 Nokia Corporation Method for the restriction of a message service
JP2001223691A (ja) * 2000-02-04 2001-08-17 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置及びその方法、プログラム格納媒体並びに送信装置
US6904033B1 (en) * 2000-11-20 2005-06-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, system and packet data serving node (PDSN) for mobile IP (MIP) registration of a mobile node (MN)
KR100403732B1 (ko) * 2001-09-07 2003-10-30 삼성전자주식회사 사설 무선 시스템의 공중망 위치등록 장치 및 방법
US7039429B2 (en) * 2003-05-08 2006-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for paging a mobile station in a wireless network
US20050239449A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Don Timms Mobile communications network slot cycle
KR100558516B1 (ko) * 2004-06-11 2006-03-07 주식회사 팬택앤큐리텔 이동통신 단말기에서 지피에스를 이용한 위치 추적 방법
KR100863873B1 (ko) * 2007-02-07 2008-10-15 에스케이 텔레콤주식회사 비동기 이동통신 시스템에서의 위치등록 방법
KR101398908B1 (ko) * 2007-05-22 2014-05-26 삼성전자주식회사 모바일 아이피를 사용하는 이동 통신 시스템에서 단말의이동성 관리 방법 및 시스템
CN101836477B (zh) * 2008-01-02 2013-08-21 中兴通讯股份有限公司 基于长期演进系统的小区类型通知方法及系统
US8934470B2 (en) 2012-09-11 2015-01-13 Qualcomm Incorporated Reuse of an idle paging slot of a frame in a machine-to-machine (M2M) wireless wide area network (WAN)
ES2932448T3 (es) * 2018-10-31 2023-01-19 Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd Señalización de múltiples recursos para la transmisión de A/N en un canal sin licencia de enlace ascendente
CN110493555B (zh) * 2019-08-22 2022-01-14 视联动力信息技术股份有限公司 请求处理方法、用户终端、核心服务器、设备及存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629975A (en) * 1991-09-20 1997-05-13 Qualcomm Incorporated Comprehensive mobile communications device registration method
US5826195A (en) * 1992-01-27 1998-10-20 Highwaymaster Communications, Inc. Data messaging in a communications network
US5787349A (en) * 1992-02-27 1998-07-28 Nec Corporation Control signaling network, radio base station and mobile switching center
US5818824A (en) * 1995-05-04 1998-10-06 Interwave Communications International, Ltd. Private multiplexing cellular network
BR9609273A (pt) * 1995-05-31 1999-05-11 Ericsson Telefon Ab L M Processo e aparelho de suporte da funcionalidade de controle local independentemente da condição de perambulação de uma estação móvel
US6188892B1 (en) * 1998-02-13 2001-02-13 Qualcomm Inc. System and method for base station initiated call setup
US6918929B2 (en) * 2003-01-24 2005-07-19 Medtronic Vascular, Inc. Drug-polymer coated stent with pegylated styrenic block copolymers

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100689548B1 (ko) * 2000-11-28 2007-03-09 삼성전자주식회사 에이-인터페이스를 통하여 단속 메시지를 전송하기 위한시스템 및 방법
JP2008148294A (ja) * 2003-07-11 2008-06-26 Motorola Inc 無線プレゼンスベースサービスを可能にするための無線通信ネットワークおよびその方法
KR100734753B1 (ko) 2005-08-29 2007-07-03 유엔젤주식회사 이동통신 단말기의 위치 등록 시스템, 방법 및 위치 기반서비스 방법
JP2020036177A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 アイコム株式会社 無線通信システム、通信制御装置、移動無線通信装置、通信制御方法およびプログラム
JP7212244B2 (ja) 2018-08-29 2023-01-25 アイコム株式会社 無線通信システム、通信制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6418315B1 (en) 2002-07-09
CN1110216C (zh) 2003-05-28
KR19990085161A (ko) 1999-12-06
GB9905440D0 (en) 1999-05-05
GB2337896A (en) 1999-12-01
JP3188249B2 (ja) 2001-07-16
GB2337896B (en) 2000-08-23
KR100273043B1 (ko) 2000-12-01
CN1238650A (zh) 1999-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188249B2 (ja) 移動局交換機の位置登録要求方法
CN100373982C (zh) 移动站的增强切换方法
US5933784A (en) Signaling gateway system and method
JP4673537B2 (ja) 移動局によるパケット交換ページの受信を可能にするための方法
US6760344B2 (en) Method and apparatus for providing differentiated quality of service in a GPRS network
JP3811673B2 (ja) ハンドオフを遂行するための移動通信システム及びその方法
US6650908B1 (en) Communications system for providing multiple services and hold capability of at least one service, and method therefor
JP4133258B2 (ja) 公衆無線通信網及び私設有無線通信網サービス装置とその方法
US7327703B2 (en) Method for providing concurrent service in a mobile communication system
CN100512512C (zh) 用于移动无线通信系统中的分组模式定位业务的过程处理方法
CN101297572B (zh) 用于有效共享移动设备标识符的方法
KR100683377B1 (ko) 2세대와 3세대 이동 통신망 사이의 번호이동성 서비스에따른 음성 착신호 처리 방법, 그 장치 및 시스템
CN1973568A (zh) 在两种电话服务之间交换的方法
EP1262075B1 (en) Method of transmitting service information, and radio system
US6970720B2 (en) Service apparatus for a public and private mobile communication network
CN101277524A (zh) 网络侧发起紧急呼叫的方法、系统和设备
KR100640343B1 (ko) 이동통신 시스템에서 서비스 처리 방법
EP2291041B1 (en) Paging system
KR20070074933A (ko) 비동기 이동통신 시스템에서 srb 설정 방법
JP2002064849A (ja) 移動体通信サービスシステム及びその提供方法
CN101860926A (zh) 一种切入过程中呼叫建立方法和系统
JPH11205387A (ja) 移動パケット通信網、移動通信端末およびパケット交換方法
RU2173503C2 (ru) Способ и система регистрации мобильной станции в ответ на запрос на регистрацию
KR20050071952A (ko) 비동기 이동통신 시스템과 동기 이동통신 시스템이 혼재된ndss 기능을 구비한 이동통신 시스템 및 이 이동통신시스템에서 이동통신 단말의 위치등록 방법
KR100617551B1 (ko) 무선 가입자망에서의 에스엠에스 호 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010328

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees