JP2000036977A - 移動局および移動局における無線周波数切替方法 - Google Patents

移動局および移動局における無線周波数切替方法

Info

Publication number
JP2000036977A
JP2000036977A JP15956599A JP15956599A JP2000036977A JP 2000036977 A JP2000036977 A JP 2000036977A JP 15956599 A JP15956599 A JP 15956599A JP 15956599 A JP15956599 A JP 15956599A JP 2000036977 A JP2000036977 A JP 2000036977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
station
mobile station
data
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15956599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3114722B2 (ja
Inventor
Kimiharu Tokunaga
公治 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15956599A priority Critical patent/JP3114722B2/ja
Publication of JP2000036977A publication Critical patent/JP2000036977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114722B2 publication Critical patent/JP3114722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データの受信をのがすことなく、最適な基地
局の周波数に切り替える。 【解決手段】 データが送られていない時間に、移動局
で他の基地局の信号の受信状態を試験し、最適な基地局
を選択するよう制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は移動局およびその無
線周波数切替方法に関し、特に複数の無線局(この局を
基地局という)から各基地局毎に異なった無線周波数に
て、移動する複数の無線局(この局を移動局という)に
対し、データを伝送するシステムにおいて、移動局が現
在使用している基地局の周波数からさらに受信状態の良
い基地局の周波数へ切り替える方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の無線周波数切替方法にお
いては、それまで受信していた基地局からの電波の受信
を中止して他の周波数に切り替え、その周波数における
受信状態を試験して、より受信状態の良い基地局の周波
数へ切り替えていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の無線周
波数切替方法では、最適周波数を決定するために、それ
まで受信していた基地局からの電波の受信を中止しなけ
ればならないので、他の周波数を受信している間は、そ
れまで受信していた基地局からその周波数でデータが送
られていても、このデータを受信することができないと
いう問題点を有していた。
【0004】本発明は上述した問題点に鑑みなされたも
ので、それまで使用していた基地局から自局へのデータ
の受信をのがすことなく、最適な基地局の周波数に切り
替えることができる移動局およびその無線周波数切替方
法の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の移動局およびその無線周波数切替方法は、現
在使用している周波数の基地局から自局への前記データ
が送られていない時間に受信周波数を他の周波数に切り
替え、切り替えた周波数の受信状態を試験し、試験結果
に応じて受信局を選択する構成にしてある。
【0006】ここで、移動局が現在使用している周波数
の基地局から自局へのデータが送られてない時間に受信
周波数を切り替えるには、基地局側(すなわち送信側)
にて、移動局に送るデータに、次にデータを送るまでの
時間を示すデータを付加してもよいし、あるいは、特定
の周期で目的とする移動局へデータを送ることにより、
移動局側(すなわち受信側)に、次に自局向けのデータ
が送られて来るまでの時間を認識させるようにしてもよ
い。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施例について
図面を参照して説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例のタイムチャー
ト、図2は本発明を実施したシステム例の概念図であ
る。
【0009】これらの図において、A,B,Cはそれぞ
れ基地局であり、各基地局毎に異なった無線周波数fA
,fB ,fC にて複数の移動局6(一つだけ図示)に
対し、時間を分割してデータを無線で伝送する。なお、
伝送するデータを時間軸にていくつかに分割したとき
の、分割されたデータの単位を、以下パケットといい、
時間の単位を、以下スロットという。
【0010】本実施例の各基地局A,B,Cは、次に受
信すべきスロットまでの時間情報をパケットの中に含め
ることにより、移動局6が自局に対するデータを含むパ
ケットを受信したときに、次に受信すべきスロットまで
の時間を移動局6に認識せしめるようになっている。
【0011】そして移動局6は、次に受信すべきスロッ
トまでに、他の周波数に切り替え、その受信状態をあら
かじめ試験して記憶し、周波数切替を行なうときにその
記憶に従って最適な周波数に切り替えるようになってい
る。
【0012】以下、具体例として、移動局6の受信周波
数が、基地局Aの周波数から基地局Bの周波数に切り替
わる場合について説明する。
【0013】移動局6は、現在、基地局Aの周波数fA
を受けているが、図2に示すように移動方向5に沿い基
地局Aから遠ざかっているので、他の基地局B並びに基
地局Cからの電波の受信状態を試験し、最適な基地局の
周波数に切り替える必要がある。
【0014】基地局Aは、図1に示すようにパケットに
おいて移動局6へデータを送っているが、スロット1の
パケットには次に受信すべきスロット3までの時間情報
が含まれている。
【0015】移動局6は、スロット1のデータを受け、
スロット3までの時間情報を受けとる。そして、スロッ
ト3までの時間すなわちスロット2の間に、先ず基地局
Bの周波数fB に切り替えて受信状態を試験し、次いで
基地局Cに関しても同様に試験してこれらの試験結果を
記憶する。移動局6は基地局Bに向っているので、試験
結果は基地局Bからの受信状態の方が良好である。
【0016】移動局6は、その後、次のスロット3を受
信するために受信周波数をfA に切り替えてスロット3
を受信した後、前記試験結果にしたがって最適な受信周
波数fB に切り替える。
【0017】なお、本実施例においては、移動局に送る
データに、次にデータを送るまでの時間を示すデータを
付加する場合について説明したが、受信すべきパケット
を一定の周期にて送出することにより、次に受信すべき
スロットまでの時間を移動局に認識せしめてもよい。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、自局あて
のデータが送られていないときに、他の周波数の受信状
態を試験することにより、データの受信をのがすことな
く、最適な周波数に切り替えることができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のタイムチャートである。
【図2】本発明を実施したシステム例の概念図である。
【符号の説明】
1,3 移動局が受信すべきスロット 2 受信する必要のないスロット A,B,C 基地局 fA 基地局Aの周波数 fB 基地局Bの周波数 fC 基地局Cの周波数 6 移動局

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局から通信チャネルのデータを無線
    で受信する移動局であって、 現在使用している周波数の基地局から自局への前記デー
    タが送られていない時間に受信周波数を他の周波数に切
    り替え、切り替えた周波数の受信状態を試験し、試験結
    果に応じて受信局を選択することを特徴とする移動局。
  2. 【請求項2】 前記選択は、受信状態に応じて最適な受
    信局を選択することを特徴とする請求項1記載の移動
    局。
  3. 【請求項3】 基地局から通信チャネルのデータを無線
    で受信する移動局の無線周波数切替方法であって、 現在使用している周波数の基地局から自局への前記デー
    タが送られていない時間に受信周波数を他の周波数に切
    り替えるステップと、 切り替えた周波数の受信状態を試験するステップと、 試験結果に応じて受信局を選択するステップとを有する
    ことを特徴とする移動局の無線周波数切替方法。
  4. 【請求項4】 前記選択するステップは、受信状態に応
    じて最適な受信局を選択することを特徴とする請求項1
    記載の移動局。
JP15956599A 1999-06-07 1999-06-07 移動局および移動局における無線周波数切替方法 Expired - Lifetime JP3114722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15956599A JP3114722B2 (ja) 1999-06-07 1999-06-07 移動局および移動局における無線周波数切替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15956599A JP3114722B2 (ja) 1999-06-07 1999-06-07 移動局および移動局における無線周波数切替方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10213078A Division JPH1198072A (ja) 1988-02-25 1998-07-28 無線周波数切替方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000205677A Division JP3239892B2 (ja) 1988-08-25 2000-07-06 移動局および移動局における無線周波数切替方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000036977A true JP2000036977A (ja) 2000-02-02
JP3114722B2 JP3114722B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=15696516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15956599A Expired - Lifetime JP3114722B2 (ja) 1999-06-07 1999-06-07 移動局および移動局における無線周波数切替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3114722B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572755U (ja) * 1992-03-11 1993-10-05 凸版印刷株式会社 容器用口栓

Also Published As

Publication number Publication date
JP3114722B2 (ja) 2000-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2852045B2 (ja) 無線周波数切替方法
US10154498B2 (en) Arrangements for association and re-association in a wireless network
JP4723636B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおけるマルチキャリア通信の管理のための方法および装置
KR100470374B1 (ko) 다중초대역무선통신시스템
CA2534976C (en) Passive probing for handover in a local area network
EP2041987B1 (en) System and method for communicating beacon transmissions in wireless local area network (wlan) systems
AU2007265325B2 (en) System and method for communicating beacon transmissions in wireless local area network (WLAN) systems
KR20130066577A (ko) 무선 통신 네트워크들에서 응답기-인식 릴레이 스테이션 선택을 위한 방법 및 시스템
JP2001285914A (ja) 基地局装置およびハンドオーバ制御方法
JP2009514399A (ja) チューンアウェイ期間中のリソース配置
CN113473549B (zh) 一种测量间隙的配置方法及装置
JP2012016019A (ja) 移動無線ネットワークの同期信号を受信するための受信方法、および、移動無線信号用の送受信素子
KR20210007354A (ko) 통신 장치의 동작 방법 및 통신 장치에 포함된 신호 처리 장치
JPH06197059A (ja) ダイバーシチ通信方式
RU2561912C2 (ru) Способ, устройство и система для формирования последовательности серий временных интервалов передачи данных
JP3114722B2 (ja) 移動局および移動局における無線周波数切替方法
EP2405701B1 (en) Frequency selection in a frequency hopping radio communications system
JP3239892B2 (ja) 移動局および移動局における無線周波数切替方法
US20110151875A1 (en) Handover terminal and method for receiving broadcast data in broadband wireless access system, and method for providing information of serving base station
JP3037190B2 (ja) 無線周波数切替方法
WO2012110391A1 (en) Compressed mode on per frequency band basis
JP2666965B2 (ja) 移動体通信装置
JP2006042202A (ja) 通信装置、発振信号周波数変更方法及びプログラム
JPH0998467A (ja) 移動無線通信装置
JP2000092563A (ja) 移動体通信装置および移動体通信装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000509

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8