JP2000032073A - Digital modulation system using orthogonal code deformed for reduction of self-correlation - Google Patents

Digital modulation system using orthogonal code deformed for reduction of self-correlation

Info

Publication number
JP2000032073A
JP2000032073A JP11114549A JP11454999A JP2000032073A JP 2000032073 A JP2000032073 A JP 2000032073A JP 11114549 A JP11114549 A JP 11114549A JP 11454999 A JP11454999 A JP 11454999A JP 2000032073 A JP2000032073 A JP 2000032073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
modified
walsh
orthogonal
walsh code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11114549A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nee Richard D J Van
ジェー. リチャード ヴァン ヌー デー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/064,188 external-priority patent/US6452958B1/en
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2000032073A publication Critical patent/JP2000032073A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the multi-bus performance and to maintain the orthogonality of a Walsh code and also the low mutual relation characteristic of Walsh codes by deforming an orthogonal Walsh code by means of plural codes and improving the self-correlation characteristic of the Walsh code by means of the deformed orthogonal Walsh code that has a reduced self- correlation side robe. SOLUTION: Three bits of a 2nd set of 8-bit data symbols which are received from a converter 14 are supplied to a 2nd modulator 34. The modulator 34 generates a Walsh code of length 8 that is deformed by means of plural corresponding codes. The modulator 34 corresponds to a Q-phase modulation branch of an M-array orthogonal modulation MOK system 30, and this branch generates a-QW component of a signal to be transmitted. The modulator 34 also corresponds to the said three data bits and generates a Walsh code of length 8 at a chip speed of about 11 MHz that is controlled by a clock signal of 11 MHz.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信システ
ム、より詳細には、変形直交コード、例えば、M−アレ
イ直交変調(MOK)を用いて情報を符号化するデジタル
変調システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to wireless communication systems, and more particularly, to digital modulation systems that encode information using modified orthogonal codes, for example, M-array orthogonal modulation (MOK).

【0002】[0002]

【従来の技術】無線通信チャネルは、純粋に見通しのき
くチャネルとしてモデル化できることは殆どない。従っ
て、送信局と受信局の間、およびこれらの周囲に横たわ
る多くの物体の間で信号が散乱や反射を繰り返し、結果
としての多くの独立な経路を考慮することが必要とな
る。信号の散乱と反射のために、受信局の所には、様々
な程度の遅延、位相シフト、および減衰を伴って到達す
る送信信号の多くの異なる“コピー”(“マルチパス信
号(multipath signlas)”が受信される。このため、
受信信号は、おのおのが別個の経路を伝搬した多くの信
号から成る。これら伝搬経路の長さは等しくなく、この
ため、無線リンクを通じて運ばれる情報は、送信局と受
信局の間を伝搬される際に、遅延の広がりを受ける。あ
るレベル以上の信号強度を持つ送信信号の最も早く受信
されたコピーと、最も最後に受信されたコピーの間の時
間分散の量は、しばしば、遅延の広がりと呼ばれる。遅
延の広がりは、シンボル間干渉(ISI)の原因となる。
遅延の広がりに加えて、同一のマルチパス環境は、マル
チパス信号が受信アンテナの所で互いに強め合うように
あるいは互いに相殺するように加算されるために、受信
信号強度の厳しい局所変動の原因となる。マルチパス成
分は、ほぼ同一の遅延にて受信機に到達するマルチパス
信号の結合である。マルチパス成分の振幅(強度)のこ
のような変動は、通常、レイリー(Rayleigh)フェーデ
ィングと呼ばれ、大きなブロックの情報が失われる原因
となる。
BACKGROUND OF THE INVENTION Wireless communication channels can rarely be modeled as purely line-of-sight channels. Thus, it is necessary to take into account many independent paths resulting from repeated scattering and reflection of the signal between the transmitting and receiving stations and between many objects lying around them. Due to signal scattering and reflection, there are many different "copies"("multipathsignlas") of the transmitted signal arriving with varying degrees of delay, phase shift, and attenuation at the receiving station. "Is received.
The received signal consists of many signals, each traveling a separate path. The lengths of these propagation paths are unequal, so that the information carried over the wireless link is subject to a spread of delay as it travels between the transmitting and receiving stations. The amount of time dispersion between the earliest received copy and the most recently received copy of a transmitted signal having a signal strength above a certain level is often referred to as delay spread. The spread of the delay causes intersymbol interference (ISI).
In addition to delay spread, the same multipath environment can cause severe local variations in received signal strength because the multipath signals add together or cancel out at the receiving antenna. Become. The multipath component is a combination of multipath signals that arrive at the receiver with approximately the same delay. Such a change in the amplitude (intensity) of the multipath component is usually called Rayleigh fading, and causes a large block of information to be lost.

【0003】デジタル変調技法が、より大きなノイズ耐
性と頑健さを提供することで、無線通信リンクを向上さ
せるために用いられる。幾つかのデジタル変調システム
においては、無線通信リンクを通じて送信されるデータ
が、シンボルの時間シーケンスとして表現あるいは符号
化される。各シンボルは、M個の有限状態を持ち、各シ
ンボルは、Nビットの情報を表現する。デジタル変調
は、M個の有限個のコードシンボルから特定のコードシ
ンボルを変調器に加えられたNビットの情報に基づいて
選択することから成る。M−アレイ変調スキームの場
合、log2Mビットの情報がM個の異なるコードあるいは
コードシンボルによって表現あるいは符号化され、こう
して符号化されたコードが送信される。送信されたコー
ドは、送信されたコードの複数の遅延されたレプリカ
(複製)として受信され、受信機は、受信されたコード
のこれら遅延されたバージョンと既知のコードとの間の
相関を調べるが、これは、自己相関値を全ての可能なマ
ルチパス遅延に対して総和することで遂行される。
[0003] Digital modulation techniques are used to enhance wireless communication links by providing greater noise immunity and robustness. In some digital modulation systems, data transmitted over a wireless communication link is represented or encoded as a time sequence of symbols. Each symbol has M finite states, and each symbol represents N bits of information. Digital modulation consists of selecting a particular code symbol from the M finite number of code symbols based on the N-bit information applied to the modulator. In the case of an M-array modulation scheme, log 2 M bits of information are represented or encoded by M different codes or code symbols, and the encoded code is transmitted. The transmitted code is received as a plurality of delayed replicas of the transmitted code, and the receiver examines the correlation between these delayed versions of the received code and the known code. This is accomplished by summing the autocorrelation values for all possible multipath delays.

【0004】自己相関サイドローブは、既知のコードと
受信されたコードの時間シフトされたリプリカとの間の
相関値を示す。コードが同一の場合、すなわち、それ自
身のシフトされたバージョンである場合は、そのコード
は、高レベルの自己相関あるいは自己相関サイドローブ
を持つ。例えば、コード(111-1)の場合、自己相関
は、零シフトの場合は: コード 1 1 1 -1 シフトされたコード 1 1 1 -1 乗算 1 1 1 1 相関=乗算された値の総和=4 となる。
The autocorrelation sidelobe indicates the correlation value between a known code and a time-shifted replica of the received code. If the code is the same, ie, a shifted version of itself, the code has a high level of autocorrelation or autocorrelation sidelobes. For example, for code (111-1), the autocorrelation is for zero shift: code 1 1 1 -1 shifted code 1 1 1 -1 multiplication 1 1 1 1 correlation = sum of multiplied values = 4

【0005】1チップシフトの場合は、自己相関は: コード 1 1 1 -1 シフトされたコード 1 1 1 -1 乗算 1 1 -1 相関=乗算された値の総和=1 となる。In the case of one-chip shift, the autocorrelation is: code 11 1 -1 shifted code 11 1 -1 multiplication 11 1 -1 correlation = sum of multiplied values = 1.

【0006】2チップシフトの場合は、自己相関は: コード 1 1 1 -1 シフトされたコード 1 1 1 -1 乗算 1 -1 相関=乗算された値の総和= 0 となる。In the case of a two-chip shift, the autocorrelation is: code 11 1 -1 shifted code 11 1 -1 multiplication 1 -1 correlation = sum of multiplied values = 0.

【0007】3チップシフトの場合は、自己相関は: コード 1 1 1 -1 シフトされたコード 1 1 1 −1 乗算 −1 相関=乗算された値の総和= −1 となる。In the case of a three-chip shift, the autocorrelation is: code 11 1 -1 shifted code 11 1 -1 multiplication -1 correlation = sum of multiplied values = -1.

【0008】大きなシフトは0の自己相関値を与え、こ
のため、この例では、最大の自己相関サイドローブは1
の値あるいは規模を持つ。この例では、受信機内では、
0の代わりに、−1が用いられる。自己相関サイドロー
ブはマルチパス性能に関する指標を与える。自己相関サ
イドローブが大きな場合、これは、幾つかのマルチパス
成分が互いに強く干渉し合っていることを示す。
A large shift gives an autocorrelation value of zero, so in this example the largest autocorrelation side lobe is one.
Has the value or magnitude of In this example, in the receiver:
Instead of 0, -1 is used. Autocorrelation sidelobes give an indication on multipath performance. If the autocorrelation sidelobe is large, this indicates that some multipath components are strongly interfering with each other.

【0009】他方、相互相関は異なるコードとの間の相
関に関する。M−アレイ直交変調は、デジタル変調の一
つの形態であり、データを互いに干渉しない直交コード
を用いて符号化することで、コード間に良好な相互相関
を与える。図1は、M−アレイ直交変調システム10を
略ブロック図にて示す。このシステムにおいては、入力
データは、スクランブラ12によって、Institute of E
lectrical and Electronics Engineers(IEEE)の現在
の802.11標準の指定に従ってスクランブルされる。この
データは、次に、直列/並列変換器14に供給され、変
換器14は、直列データを8個の並列ビットに変換し、
これから一つのデータシンボルが形成される。第一の変
調器16は、これら並列の8ビットの内の3ビットを受
信し、検索テーブルから長さ8チップの第一のコードを
生成し、第二の変調器18は、これら並列の8ビットの
内の3ビットを受信し、検索テーブルから長さ8チップ
の第二のコードを生成する。これらチップは、実際に
は、コードビットであるが、ここでは、データビットと
区別するために、チップと呼ばれる。この実現において
は、これら並列の8ビットの内の1ビットは、第一の排
他的or(XOR)ゲート20に供給される。XORゲート2
0は、そのビットが1の値を持つ場合は、そのコードを
反転する。同様に、残りの最後の1ビットは、第二のXO
Rゲート22に供給される。XORゲート22は、第二の変
調器18からのコードを、そのビットが1の値を持つ場
合は反転する。この実現においては、XORゲート20の
出力Ioutは信号回路21に供給される。信号回路21
は、全ての0を−1に変換し、これをミキサ24に供給
する。キミサ24は、この出力Ioutを用いて、周波数ω
の搬送波を変調する。場合によっては、信号回路21
は、出力Ioutを変調のために用いる前に、これに、操
作、変換および/あるいは処理を施すことも考えられ
る。XORゲート22からの出力Qoutは、信号回路23に
供給される。信号回路23は、全ての0を−1に変換
し、これをキミサ26に供給する。キミサ26は、この
出力Qoutを用いて90度シフトされた周波数を変調す
る。場合によっては、信号回路23は、出力Ioutを変調
のために用いる前に、これに、操作、変換および/ある
いは処理を施すことも考えられる。この特定の実現にお
いては、第一の変調器16は、出力信号の同相(I)成
分に対応し、第二の変調器18は、出力信号の直交
(Q)成分に対応する。
On the other hand, cross-correlation relates to the correlation between different codes. M-array quadrature modulation is a form of digital modulation that provides good cross-correlation between codes by encoding data using orthogonal codes that do not interfere with each other. FIG. 1 shows a schematic block diagram of an M-array quadrature modulation system 10. In this system, input data is transmitted to the Institute of E
Scrambled as specified in the current 802.11 standard by the Electrical and Electronics Engineers (IEEE). This data is then provided to a serial / parallel converter 14, which converts the serial data into eight parallel bits,
From this, one data symbol is formed. The first modulator 16 receives three of the eight parallel bits and generates a first code of eight chips long from the look-up table, and the second modulator 18 generates the first eight bits. Three of the bits are received and a second code of eight chips in length is generated from the look-up table. These chips are actually code bits, but are here referred to as chips to distinguish them from data bits. In this implementation, one of these eight parallel bits is provided to a first exclusive or (XOR) gate 20. XOR gate 2
A 0 inverts the code if the bit has a value of 1. Similarly, the remaining last bit is the second XO
It is supplied to the R gate 22. XOR gate 22 inverts the code from second modulator 18 if that bit has a value of one. In this implementation, the output I out of XOR gate 20 is provided to signal circuit 21. Signal circuit 21
Converts all 0s to -1 and supplies this to the mixer 24. Kimisa 24 uses this output I out to generate a frequency ω
Is modulated. In some cases, the signal circuit 21
May manipulate, transform and / or process the output I out before using it for modulation. The output Q out from the XOR gate 22 is supplied to the signal circuit 23. The signal circuit 23 converts all 0s to −1 and supplies this to the Kimisa 26. Kimisa 26 modulates the 90-degree shifted frequency with this output Q out. In some cases, the signal circuit 23 may operate, convert and / or process the output I out before using it for modulation. In this particular implementation, the first modulator 16 corresponds to the in-phase (I) component of the output signal, and the second modulator 18 corresponds to the quadrature (Q) component of the output signal.

【0010】変調器16、18は、おのおのがlog2Mビ
ットの情報を受信し、M個の直交コードの中から1個の
コードを選択するために、M−アレイ直交変調あるいは
符号化を遂行する。異なる符号を持つI成分とQ成分の
両方が用意され、全部で(2M)2個のコードの組合せ
が可能であるために、全部で2+2log2Mビットを1つ
の直交コードに符号化することができる。上述の例にお
いては、Mは8である。M−アレイ直交変調システムに
おけるこれらM個のコードは、通常は、MチップWalsh
コードに基づく。M−アレイ直交変調システムに、Mチ
ップWalshコードを用いることは、以下の点で有利であ
る。つまり、MチップWalshコードは直交コードであ
り、これは相互相関が零であることを意味し、このため
MチップWalshコードは互いの弁別が容易である。
The modulators 16 and 18 each receive log 2 M bits of information and perform M-array quadrature modulation or coding to select one code from M orthogonal codes. I do. Since both I and Q components having different codes are prepared and a total of (2M) 2 codes can be combined, it is possible to encode a total of 2 + 2 log 2 M bits into one orthogonal code. it can. In the above example, M is eight. These M codes in an M-array quadrature modulation system are typically M chip Walsh
Based on code. The use of an M-chip Walsh code for an M-array quadrature modulation system is advantageous in the following respects. That is, the M-chip Walsh code is an orthogonal code, which means that the cross-correlation is zero, so that the M-chip Walsh codes can be easily distinguished from each other.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】ただし、直交コードと
してWalshコードを用い場合、新たな問題が発生する。
例えば、Walshコードの0(全て1)がコードシンボル
として選択された場合、Walshコード0は、無変調持続
波(CW)の搬送波信号のように見える。このWalshコー
ド0にて変調した際に発生する問題(Walshコード0持
続波変調問題)を回避するために、(1111100)のカバ
ーシーケンスを用いて、Walshコードの最後の2ビット
を反転することでWalshコードを変形し、こうして変形
されたWalshコードを用いるM−アレイ直交変調システ
ムが提唱されている。Walshコードをこのようにして変
形することで、Walshコード0にて変調した際に発生す
る問題(Walshコード0持続波変調問題)は解決される
が、ただし、こうして変形されたWalshコードは、Walsh
コードに生来的な、貧弱な自己相関とスペクトル特性を
持つ。Walshコードのこの貧弱な自己相関とスペクトル
特性に対処するために、従来のシステムは、出力信号
に、疑似ランダムノイズ(PN)信号を掛ける。ただし、
幾つかのシステムは、E.G.Tiedemann,A.B.Salmasi and
K.S.Gilhousen,“The Design And Development of a Co
de Division Multiple Access (CDMA)System for Cellu
lar and Personal Communications",Proceedings of IE
EE PIMRC,London,September 23-25,1991,pp.131-136に
おいて説明されているように、出力信号に、Walshコー
ドよりかなり大きな長さを持つPNシーケンスを掛ける。
ただし、この場合でも、結果としてのコードの自己相関
特性には欠ける。送信コードの自己相関特性が十分でな
い場合は、システムによる送信コードの遅延あるいはシ
フトされたバージョンの検出が困難となり、システムの
マルチパス性能が悪くなる。
However, when a Walsh code is used as an orthogonal code, a new problem occurs.
For example, if Walsh code 0 (all 1s) is selected as the code symbol, Walsh code 0 looks like a carrier signal of unmodulated continuous wave (CW). In order to avoid the problem (Walsh code 0 continuous wave modulation problem) that occurs when modulating with Walsh code 0, the last two bits of the Walsh code are inverted using the cover sequence of (1111100). An M-array quadrature modulation system has been proposed which modifies the Walsh code and uses the Walsh code thus modified. By modifying the Walsh code in this way, the problem that occurs when modulating with Walsh code 0 (Walsh code 0 continuous wave modulation problem) is solved. However, the Walsh code modified in this way is Walsh code.
It has poor autocorrelation and spectral properties inherent in the code. To address this poor autocorrelation and spectral properties of the Walsh code, conventional systems multiply the output signal by a pseudo-random noise (PN) signal. However,
Some systems are based on EGTiedemann, ABSalmasi and
KSGilhousen, “The Design And Development of a Co
de Division Multiple Access (CDMA) System for Cellu
lar and Personal Communications ", Proceedings of IE
As described in EE PIMRC, London, September 23-25, 1991, pp. 131-136, the output signal is multiplied by a PN sequence having a length much larger than the Walsh code.
However, even in this case, the resulting code lacks autocorrelation properties. If the autocorrelation properties of the transmitted code are not sufficient, it will be difficult for the system to detect a delayed or shifted version of the transmitted code, and the multipath performance of the system will be degraded.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明は、デジタル
(復)変調システムに関するが、このシステムは、低減
された自己相関サイドローブを持つ変形直交コードを用
いることで、マルチパス性能の改善し、同時に、この変
形コードの相互相関特性は維持される。例えば、この変
形直交コードは、この変形直交コードの長さの半分を超
えない自己相関サイドローブを持つ。幾つかの実施例に
おいては、M−アレイ直交変調(MOK)システムが用い
られ、このシステムは、直交Walshコードを補数コード
を用いて変形することで、Walshコードの自己相関特性
を改善する。これによってM−アレイ直交変調(MOK)
システムのマルチパス性能が向上され、同時に、Walsh
コードの直交性および低い相互相関特性は維持される。
本発明の他の特徴および長所が、以下の詳細の説明を、
図面を参照しながら読むことによってより明白になるも
のである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is directed to a digital (de-) modulation system that improves multipath performance by using a modified orthogonal code having reduced autocorrelation sidelobes. At the same time, the cross-correlation properties of this modified code are maintained. For example, the modified orthogonal code has an autocorrelation side lobe that does not exceed half the length of the modified orthogonal code. In some embodiments, an M-array quadrature modulation (MOK) system is used, which modifies the orthogonal Walsh code with a complement code to improve the autocorrelation properties of the Walsh code. M-array quadrature modulation (MOK)
The multipath performance of the system is improved, while at the same time Walsh
The orthogonality and low cross-correlation properties of the code are maintained.
Other features and advantages of the present invention are described in the following detailed description.
This will become more apparent when read with reference to the drawings.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下では、無線通信システムに対
するマルチパス性能を向上させるためのデジタル(復)
変調システムの幾つかの実施例を示す。図2は、本発明
の原理によるデジタル変調器28を示す。変調器28
は、データビットに応答して、M個のコードの対応する
一つを選択する。これらM個のコードは、セットの直交
コードを変形することで生成されるが、これによって、
これらセットの直交コードと関連する自己相関レベルは
低減され、他方、これらセットの直交コードの直交性は
維持される。例えば、これら直交コードセットのコード
内の同一チップが反転された場合、この変形直交コード
は、直交性を維持する。本発明の幾つかの実施例におい
ては、ある直交コードセットが、もう一つのコードにて
変形され、値(長さ)がN/2を超えない自己相関サイ
ドローブを持つM個の直交Nチップコードが生成され
る。変調器28による変形直交コードの生成には、様々
な方法が考えられる。例えば、幾つかの実施例において
は、変調器28は、この直交コードの変形を、この変形
を遂行するための論理を実現する処理回路を用いて遂行
し、また、幾つかの実施例においては、変調器28は、
例えば、変形直交コードを検索テーブルに格納する。ま
た、変調器28は、動作変更による要請に応じて、異な
るセットの変形直交コードを格納し、あるいは、異なる
セットの変形直交コードを計算することも考えられる。
直交コードの変形は、例えば、これら直交コードと良好
な自己相関特性を持つコードとの要素毎の乗算によって
遂行される。こうして変調器28によって生成されるコ
ードは、低い自己相関特性を持ち、他方、元の直交コー
ドの少なくとも幾らかの直交特性を維持する。図2の実
施例においては、データビットは並列に受信されるよう
に示され、コードチップは直列に生成されるように示さ
れる。ただし、用途によっては、逆に、データビットを
直列に受信し、コードチップを並列に生成することも考
えられる。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram of a digital communication system according to the present invention.
3 illustrates some embodiments of a modulation system. FIG. 2 illustrates a digital modulator 28 according to the principles of the present invention. Modulator 28
Selects the corresponding one of the M codes in response to the data bits. These M codes are generated by transforming the set of orthogonal codes, which gives
The autocorrelation levels associated with these sets of orthogonal codes are reduced, while the orthogonality of these sets of orthogonal codes is maintained. For example, when the same chip in the codes of these orthogonal code sets is inverted, the modified orthogonal code maintains orthogonality. In some embodiments of the present invention, one orthogonal code set is modified with another code, and M orthogonal N chips with autocorrelation sidelobes whose value (length) does not exceed N / 2 Code is generated. Various methods can be considered for generating the modified orthogonal code by the modulator 28. For example, in some embodiments, modulator 28 performs the transformation of the orthogonal code using processing circuitry that implements the logic to perform the transformation, and in some embodiments, , Modulator 28
For example, the modified orthogonal code is stored in a search table. It is also conceivable that the modulator 28 stores a different set of modified orthogonal codes or calculates a different set of modified orthogonal codes in response to a request due to an operation change.
The modification of the orthogonal code is performed by, for example, element-wise multiplication of the orthogonal code and a code having good autocorrelation characteristics. The code thus generated by modulator 28 has low autocorrelation properties, while maintaining at least some orthogonal properties of the original orthogonal code. In the embodiment of FIG. 2, the data bits are shown as being received in parallel, and the code chips are shown as being generated in series. However, depending on the application, conversely, receiving data bits in series and generating code chips in parallel may be considered.

【0014】本発明において用いられる補数コードある
いは補数シーケンスとは、それらシーケンスがシフトし
た場合でも、零シフトの場合の主ピークを除いて、それ
らシーケンスの自己相関の総和が零となる特性を持つセ
ットのシーケンスである。この性質から、補数コード
は、変調器28との関連で用いられるセットの直交コー
ドを変形するために用いることができる。補数コードに
ついては、Robert L.Frank,“Polyphase Complementray
Codes",IEEE Transactions On Information Theory,Vo
l.IT-26,No.6,Nov.1980,pp.641〜647において説明され
ているため、これを参照されたい。2の巾乗に等しい長
さに対しては、補数コードは、以下の規則によって簡単
に生成することができる;つまり、シーケンスA=B=
{1}から開始し、長さの2倍の補数コードは、ABA
B’によって与えられる。ここで、B’は、シーケンス
Bの全ての要素を反転することを意味する。こうして、
2から16までの長さに対しては、補数シーケンスは、
以下のようになる。
A complement code or a complement sequence used in the present invention is a set having a characteristic that the sum of the autocorrelation of the sequences becomes zero except for the main peak in the case of zero shift even if the sequences are shifted. Is the sequence. By this nature, complement codes can be used to modify the set of orthogonal codes used in connection with modulator 28. For the complement code, see Robert L. Frank, “Polyphase Complementray.
Codes ", IEEE Transactions On Information Theory, Vo
Please refer to l. IT-26, No. 6, Nov. 1980, pp. 641-647. For a length equal to a power of two, the complement code can be easily generated by the following rule: the sequence A = B =
Starting from {1}, the two's complement code is ABA
B '. Here, B ′ means that all elements of the sequence B are inverted. Thus,
For lengths from 2 to 16, the complement sequence is
It looks like this:

【0015】 {1 0} {1 1 1 0} {1 1 1 0 1 1 0 1} {1 1 1 0 1 1 0 1 1 1 1 0 0 0 1 0}{1 0} {1 1 1 0} {1 1 1 0 1 1 0 1} {1 1 1 0 1 1 0 1 1 1 1 0 0 0 1 0}

【0016】加えて、補数コードに関して他の変換を施
すことで、同一の長さから他の補数コードを生成するこ
ともできる。例えば、コードの第一あるいは第二の半分
を反転することで、{11101011}を長さ8のもう一つの補
数コードとして得ることもできる。
In addition, by performing another conversion on the complement code, another complement code can be generated from the same length. For example, {11101011} can be obtained as another complement code of length 8 by inverting the first or second half of the code.

【0017】補数コードは低い自己相関サイドローブを
持ち、補数コードとWalsh関数を掛けると、もう一つの
補数コードが生成される。こうして、補数コードをWals
hコードセットを変形するために用いた場合、結果とし
て得られる変形Walshコードは補数となり、同一の低自
己相関サイドローブを持つ。この変形Walshコードは、
加えて、直交性を維持し、これは、任意の異なるコード
間の相互相関が(零遅延の場合)零となることを意味す
る。
The complement code has a low autocorrelation side lobe, and multiplying the complement code by the Walsh function produces another complement code. Thus, the complement code Wals
When used to modify the h code set, the resulting modified Walsh code is a complement and has the same low autocorrelation sidelobe. This modified Walsh code
In addition, maintain orthogonality, which means that the cross-correlation between any different codes will be zero (for zero delay).

【0018】図3は、本発明の原理による一つの実施例
であるM−アレイ直交変調(MOK)システム30を示
す。このシステム30は、直列/並列変換器14からの
3個の情報ビットに応答して、変調器32、34を用い
て、長さ8のコードを生成する。この実施例において
は、セットの直交コードとして、長さ8のWalshコード
セットが用いられ、このWalshコードセットが、補数コ
ードを用いて変形される。この長さ8のWalshコードセ
ットは以下の通りである。
FIG. 3 illustrates one embodiment of an M-array quadrature modulation (MOK) system 30 according to the principles of the present invention. The system 30 uses a modulator 32, 34 to generate a length eight code in response to three information bits from the serial / parallel converter 14. In this embodiment, a Walsh code set having a length of 8 is used as the orthogonal code of the set, and the Walsh code set is modified using a complement code. The length 8 Walsh code set is as follows:

【0019】 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 0 1 0 1 1 0 0 1 0 1 1 0 1 1 0 0 0 0 1 11 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 0 1 0 1 1 0 0 1 0 1 1 0 1 1 0 0 0 0 1 1

【0020】上述のように、従来のシステムにおいて
は、Walshコードがコード{11111100}との排他的ORによ
り要素毎に変形され、各Walshコードの最後の2チップ
(すなわち、Walshコードセットの最後の2列のチップ
が)反転される。ただし、この変形コードは、最悪の場
合(0に対して−1を用いた場合)、規模5の自己相関
サイドローブを持ち、この自己相関値は8チップコード
の長さの半分より大きくなり、マルチパス性能を劣化さ
せる。
As described above, in the conventional system, the Walsh code is transformed element by element by the exclusive OR with the code {11111100}, and the last two chips of each Walsh code (ie, the last two chips of the Walsh code set). The two rows of chips are inverted). However, in the worst case (when -1 is used for 0), this modified code has an autocorrelation side lobe of scale 5, and this autocorrelation value is larger than half the length of the 8-chip code, Degrades multipath performance.

【0021】これとは対照的に、図3の実施例において
は、M−アレイ直交変調(MOK)システム30は、長さ
8のWalshコードセットを変形するために、長さ8の補
数コード、例えば、補数シーケンス{11101101}、あるい
は{11101011}を用いる。後者のコードの場合、変形Wals
hコードセットは、以下のようになる。
In contrast, in the embodiment of FIG. 3, the M-ary quadrature modulation (MOK) system 30 uses an eight-length complement code to transform the eight-length Walsh code set. For example, the complement sequence {11101101} or {11101011} is used. For the latter code, the modified Wals
The h code set is as follows.

【0022】 1 1 1 0 1 0 1 1 1 1 1 0 0 1 0 0 1 1 0 1 1 0 0 0 1 0 0 0 1 1 0 1 1 0 1 1 1 1 1 0 1 0 1 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 1 0 1 1 11 1 1 0 1 0 1 1 1 1 1 0 0 1 0 0 1 1 0 1 1 0 0 0 1 0 0 0 1 1 0 1 1 0 1 1 1 1 1 0 1 0 1 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 1 0 1 1 1

【0023】この変形Walshコードセットの場合は、生
成されるコードの自己相関サイドローブは、最悪の場合
でも、たった2の規模あるいは値を持つ。この変形コー
ドは、Robert L.Frank,“Polyphase Complementray Cod
es",IEEE Transactions On Information Theory,Vol.IT
-26,No.6,Nov.1980,pp.641〜647において説明されてい
る補数Barkerコード比較して性能が優れる。つまり、補
数Barkerコードは、たった1の規模に制限された自己相
関サイドローブを持つが、ただし、補数Barkerコードあ
るいはシーケンスは、ある奇数の長さ、例えば、長さ1
1に対してのみ存在する。上で一例として示した2つの
補数コードを比較した場合は、最初のコードの方が時間
シフトされたコードに対しては優れた相互相関特性を持
つ。
In the case of this modified Walsh code set, the autocorrelation side lobe of the generated code has a magnitude or value of only 2 at worst. This variant code is described in Robert L. Frank, “Polyphase Complementray Cod
es ", IEEE Transactions On Information Theory, Vol.IT
-26, No. 6, Nov. 1980, pp. 641-647. That is, the complemented Barker code has autocorrelation sidelobes limited to only one magnitude, provided that the complemented Barker code or sequence has some odd length, eg, length one.
Only exists for one. When comparing the two complement codes shown as an example above, the first code has better cross-correlation characteristics with respect to the time-shifted code.

【0024】図3の実施例の動作において、スクランブ
ラ12は、データを受信し、このデータをIEEE 802.11
標準に従ってスクランブルする。別の方法として、スク
ランブラ12は用いず、データに他の形式の操作、例え
ば、変換、インタリービンク、変形等を施した後に、あ
るいは、データを直接に、直列/並列変換器14に供給
することもできる。図3の実施例においては、直列/並
列変換器14として、1:8マルチプレクサ(MUX)が
用いられ、マルチプレクサは、1.375MHzクロック信号に
従って8データビットのデータシンボルを並列に生成す
る。この8ビットデータシンボルは、8チップコードあ
るいはコード語のI/Qコードペアから成るシンボルに
符号化され、このシンボルの間隔はコード長に等しい。
8ビットデータシンボルの内の3ビットは、第一の変調
器32に供給され、第一の変調器32は、対応する補数
コードによって変形された長さ8のWalshコードを生成
する。第一の変調器32は、この長さ8のWalshコード
を11MHzクロック信号によって制御される約11MHzのチッ
プ速度にて生成する。上述の例では、各シンボルは8個
のデータビットを含み、これらは、独立した8チップの
IとQコードに符号化される。チップは、実際にはコー
ドビットであるが、これらは、ここでは、データビット
と区別するために、チップと呼ばれる。図3の実施例に
おいては、第一の変調器32は、M−アレイ直交変調
(MOK)システム30のI位相変調ブランチに対応し、
このブランチは送信されるべき信号のI成分を生成す
る。
In the operation of the embodiment shown in FIG. 3, the scrambler 12 receives data and converts the data to IEEE 802.11.
Scramble according to standard. Alternatively, the scrambler 12 is not used, and the data is supplied to the serial / parallel converter 14 after performing other operations on the data, for example, conversion, interleaving, transformation, or the like, or directly. You can also. In the embodiment of FIG. 3, a 1: 8 multiplexer (MUX) is used as the serial / parallel converter 14, and the multiplexer generates eight data bits of data symbols in parallel according to a 1.375 MHz clock signal. The 8-bit data symbol is encoded into a symbol consisting of an I / Q code pair of an 8-chip code or code word, and the interval between the symbols is equal to the code length.
Three bits of the 8-bit data symbol are provided to a first modulator 32, which generates a length-8 Walsh code modified by a corresponding complement code. The first modulator 32 generates this length 8 Walsh code at a chip rate of about 11 MHz controlled by an 11 MHz clock signal. In the above example, each symbol includes eight data bits, which are encoded into independent eight-chip I and Q codes. Chips are actually code bits, but these are referred to herein as chips to distinguish them from data bits. In the embodiment of FIG. 3, the first modulator 32 corresponds to the I-phase modulation branch of an M-ary quadrature modulation (MOK) system 30;
This branch produces the I component of the signal to be transmitted.

【0025】変換器14からの8ビットデータシンボル
の第二のセットの3ビットは、第二の変調器34に供給
され、第二の変調器34は、対応する補数コードを用い
て変形された長さ8のWalshコードを生成する。この第
二の変調器34は、M−アレイ直交変調(MOK)システ
ム30のQ位相変調ブランチに対応し、このブランチ
は、送信されるべき信号のQ成分を生成する。第二の変
調器34もこれら3つのデータビットに応答して、長さ
8のWalshコードを11MHzクロック信号によって制御され
る約11MHzのチップ速度にて生成する。
The three bits of the second set of 8-bit data symbols from converter 14 are provided to a second modulator 34, which has been modified with the corresponding complement code. Generate a Walsh code of length 8. This second modulator 34 corresponds to the Q phase modulation branch of the M-ary quadrature modulation (MOK) system 30, which generates the Q component of the signal to be transmitted. The second modulator 34 also responds to these three data bits to generate a length 8 Walsh code at a chip rate of about 11 MHz controlled by an 11 MHz clock signal.

【0026】直列/並列変換器14からの8ビットデー
タシンボルの残り2ビットの内の1ビットは、第一のXO
Rゲート36に供給される。第一のXORゲート36は、そ
のビットが0である場合は、第一の変調器32からの長
さ8のWalshコードの符号(極性)を変える。結果とし
ての変形WalshコードIoutは、信号回路21に供給され
る。信号回路21は、0を全て1に変え、追加の信号処
理および/あるいは変換を遂行した後に、これを第一の
ミキサ24に供給する。第一のミキサ24は、このコー
ドにて、周波数ωの搬送波を変調する。最後のビット
は、第二のXORゲート38に供給される。第二のXORゲー
ト38は、そのビットが0である場合は、第二の変調器
34からの長さ8のWalshコードの符号を変える。結果
としての変形WalshコードQoutは、信号回路23に供給
される。信号回路23は、0を全て1に変え、追加の信
号処理および/あるいは変換を遂行した後に、これを第
二のミキサ26に供給する。第二のミキサ26は、この
コードにて、周波数ωの搬送波の90度シフトされたバ
ージョンを変調する。0の代わりに、−1が用いられる
場合は、第一と第二のXORゲート36、38の代わりに
マルチプレクサを用いて、IoutとQoutの符号を変えるこ
ともできる。最後に、Ioutにて変調された搬送波とQout
にて変調された搬送波が結合され、送信される。こうし
て、この特定の実施例によるM−アレイ直交変調(MO
K)システム30においては、入りデータの8ビット
が、Iブランチに対する4ビットとQブランチに対する
4ビットに分割される。Iブランチ上の3つのデータビ
ットは、8チップのコードに符号化され、Qブランチ上
の3つのデータビットは、並列に8チップのコードに符
号化される。最後の2つのビットは、それぞれ、8ビッ
トシンボルの符号を決定することで情報を符号化するた
めに、M−アレイ直交変調(MOK)システム30は、8
データビットを2つのコードに符号化するが、これら
は、両方ともセットの16の可能なコードから拾われ
る。図3の実施例においては、8個の変形Walshコード
が存在し、これらを、反転することで、16個のコード
が得られる。1.375MSpsのシンボル速度と、8ビット/
シンボルを用いた場合、M−アレイ直交変調(MOK)シ
ステム30のデータ速度は11MBpsとなる。
One of the remaining two bits of the 8-bit data symbol from the serial / parallel converter 14 is the first XO
It is supplied to the R gate 36. If the bit is 0, the first XOR gate 36 changes the sign (polarity) of the length 8 Walsh code from the first modulator 32. The resulting modified Walsh code I out is supplied to the signal circuit 21. The signal circuit 21 converts all 0's to 1's and performs additional signal processing and / or conversion before supplying them to the first mixer 24. The first mixer 24 modulates the carrier having the frequency ω with this code. The last bit is provided to a second XOR gate 38. When the bit is 0, the second XOR gate 38 changes the sign of the length 8 Walsh code from the second modulator 34. The resulting modified Walsh code Qout is supplied to the signal circuit 23. The signal circuit 23 changes all 0's to 1's and performs additional signal processing and / or conversion before supplying it to the second mixer 26. The second mixer 26 modulates with this code a 90 ° shifted version of the carrier at frequency ω. If -1 is used instead of 0, a multiplexer can be used instead of the first and second XOR gates 36 and 38 to change the sign of Iout and Qout . Finally, the carrier modulated at I out and Q out
Are combined and transmitted. Thus, the M-array quadrature modulation (MO
K) In system 30, 8 bits of incoming data are divided into 4 bits for the I branch and 4 bits for the Q branch. The three data bits on the I branch are encoded into an 8-chip code, and the three data bits on the Q branch are encoded into an 8-chip code in parallel. Each of the last two bits encodes information by determining the sign of an 8-bit symbol, so that the M-Array Quadrature Modulation (MOK) system 30
The data bits are encoded into two codes, both of which are picked up from a set of 16 possible codes. In the embodiment of FIG. 3, there are eight modified Walsh codes, and by inverting them, 16 codes can be obtained. 1.375 MSps symbol rate and 8 bits /
With symbols, the data rate of the M-ary quadrature modulation (MOK) system 30 is 11 MBps.

【0027】図4は、マルチフェーディングチャネルの
パケットエラー率対遅延広がりの関係を、シンボル当た
り8ビット、11Mbps、および、当業者においては周知の
4タップチャネル整合フィルタを用いるという条件下
で、M−アレイ直交変調(MOK)システムが、従来のカ
バーシーケンスによって変形されたWalshコードを用い
た場合と、本発明による変形直交コードを用いた場合に
ついて比較して示す。曲線40は、従来のシステム10
の方法の場合のように、カバーシーケンス(11111100)
にて変形されたWalshコードを用いてデジタル変調した
場合に対応し、曲線42は、本発明の場合のように、補
数コード(11101011)にて変形されたWalshコードを用
いてデジタル変調した場合に対応する。比較のために使
用されたチャネルモデルは、指数関数的に減衰する電力
遅延特性と、独立なレイリーフェーディング経路を想定
する。図4から、システムは、補数コードを用いた場合
(曲線42)、他のコードを用いた場合(曲線40)と
比較して、1%あるいは10%のパケットエラー率を達
成するために、約50%大きな遅延の広がりに耐えられ
ることがわかる。
FIG. 4 shows the relationship between packet error rate and delay spread for a multi-fading channel under the condition that 8 bits per symbol, 11 Mbps, and a 4-tap channel matched filter known to those skilled in the art. -A comparison is made between a case where an array orthogonal modulation (MOK) system uses a Walsh code modified by a conventional cover sequence and a case using a modified orthogonal code according to the present invention. Curve 40 is similar to conventional system 10.
Cover sequence (11111100) as in the method of
Curve 42 corresponds to the case where digital modulation is performed using the Walsh code modified with the complement code (11101011), as in the case of the present invention, corresponding to the case where digital modulation is performed using the modified Walsh code. Corresponding. The channel model used for comparison assumes an exponentially decaying power delay characteristic and an independent Rayleigh fading path. From FIG. 4, it can be seen that the system achieves a packet error rate of about 1% or 10% when using the complement code (curve 42) compared to using other codes (curve 40). It can be seen that the delay spread can be increased by 50%.

【0028】図5は、M−アレイ直交変調(MOK)シス
テム30(図3)のフォールバックモードとして用いる
ことができるM−アレイ直交変調(MOK)システム50
を示す。この実施例においても、入力データは、スクラ
ンブラ12によってIEEE 802.11標準に従ってスクラン
ブルされる。このデータは、直列/並列変換器52に供
給される。この実施例においては、変換器52は、5ビ
ットデータシンボルを、1.375MSpsのデータシンボル速
度にて並列に生成する。この5ビットデータシンボルか
らの3ビットは変調器54によって受信される。変調器
54は、この3ビットを、本発明の原理による長さ8の
変形Walshコードに符号化する。この長さ8の変形Walsh
コードは、Iブランチ56とQブランチ58の両方に供
給される。図5のこの特定の実施例においては、同一コ
ードが複数の位相変調経路あるいはブランチに供給さ
れ、このため、複数の位相変調経路上に(この実施例の
場合はIブランチ56とQブランチ58上に)、同一コ
ードの独立な位相変調、例えば、直交位相シフト変調
(QPSK)あるいは8-位相シフト変調(8-PSK)を用いる
フォールバックモードが可能となる。Iブランチ56上
では、8チップ変形Walshコードが直列に第一のXORゲー
ト60に供給され、Qブランチ58上では、8チップ変
形Walshコードが直列に第二のXORゲート62に供給され
る。直列/並列変換器52からの残りの2ビットの内の
1ビットは、第一のXORゲート60に供給され、これに
基づいて、長さ8の変形Walshコードの符号が調節さ
れ、この結果として、Iブランチ56上にIoutが生成さ
れる。もう1ビットは、第二のXORゲート62に供給さ
れ、これに基づいて、長さ8の変形Walshコードの符号
が調節され、この結果として、Qブランチ58上にQout
が生成される。実現によって、0の代わりに−1が用い
られる場合は、第一と第二のXORゲート60、62の代
わりに、マルチプレクサを用いることもできる。こうし
て、5ビット/シンボルのデータシンボルと、1.375MBp
sのシンボル速度を用いた場合、この実施例のデータ速
度は6.8MBpsとなる。
FIG. 5 shows an M-array quadrature modulation (MOK) system 50 that can be used as a fallback mode for M-array quadrature modulation (MOK) system 30 (FIG. 3).
Is shown. Also in this embodiment, the input data is scrambled by the scrambler 12 according to the IEEE 802.11 standard. This data is supplied to the serial / parallel converter 52. In this embodiment, converter 52 generates 5-bit data symbols in parallel at a data symbol rate of 1.375 MSps. Three bits from this 5-bit data symbol are received by modulator 54. Modulator 54 encodes the three bits into a modified Walsh code of length 8 according to the principles of the present invention. This Walsh of length 8
The code is provided to both the I branch 56 and the Q branch 58. In this particular embodiment of FIG. 5, the same code is provided to a plurality of phase modulation paths or branches, and thus, on a plurality of phase modulation paths (in this embodiment, on I branch 56 and Q branch 58). 2), a fallback mode using independent phase modulation of the same code, for example, quadrature phase shift modulation (QPSK) or 8-phase shift modulation (8-PSK) is possible. On the I branch 56, the 8-chip modified Walsh code is supplied in series to the first XOR gate 60, and on the Q branch 58, the 8-chip modified Walsh code is supplied in series to the second XOR gate 62. One of the remaining two bits from the serial / parallel converter 52 is supplied to a first XOR gate 60, based on which the sign of the modified Walsh code of length 8 is adjusted, and consequently , I branch is generated on the I branch 56. The other bit is provided to a second XOR gate 62, based on which the sign of the modified Walsh code of length 8 is adjusted, resulting in Q out on Q branch 58.
Is generated. Depending on the implementation, a multiplexer may be used instead of the first and second XOR gates 60, 62 if -1 is used instead of 0. Thus, a data symbol of 5 bits / symbol and 1.375 MBp
When the symbol rate of s is used, the data rate of this embodiment is 6.8 MBps.

【0029】図6は、マルチパスフェーディングチャネ
ルのパケットエラー率対遅延の広がり(ns)の関係
を、(1)従来のシステムの場合のようにカバーシーケ
ンス(111111000)にて変形されたWalshコードと、直交
位相シフト変調(QPSK)を6.8Mpbsのフォールバック速
度にて用いた場合(曲線63)、(2)補数コード(例
えば、11101011)にて変形されたWalshコードと、8-位
相シフト変調(8-PSK)を8.25Mbpsの速度にて用いた場
合(曲線64)と、(3)補数コード(例えば、111010
11)にて変形されたWalshコードと、直交位相シフト変
調(QPSK)を6.8Mbpsにて用い、同一のコードをIブラ
ンチとQブランチ上に供給した場合(曲線65)につい
て比較して示す。この比較において使用されるチャネル
モデルは、指数関数的に減衰する電力遅延プロフィル
と、独立なレイリーフェーディング経路を想定される。
図6から、本発明によって提唱されるコードを用いる
と、遅延の広がりに対する耐性が倍以上も向上すること
がわかる。加えて、図6から(の曲線64から)わかる
ように、このデジタル変調システムは、直交位相シフト
変調(QPSK)の代わりに、代替の変調スキーム、例え
ば、8−位相シフト変調(8-PSK)と共に用いることも
でき、この場合は、より高いデータ速度(8.25Mbps)
を、遅延の広がり性能をそれほど失うことなく、得るこ
とができる。
FIG. 6 shows the relationship between the packet error rate of the multipath fading channel and the spread of the delay (ns) by (1) a Walsh code modified by a cover sequence (111111000) as in the case of the conventional system. And when quadrature phase shift modulation (QPSK) is used at a fallback rate of 6.8 Mpbs (curve 63), (2) Walsh code modified with complement code (for example, 11101011) and 8-phase shift modulation When (8-PSK) is used at a speed of 8.25 Mbps (curve 64), and (3) a complement code (for example, 111010)
The Walsh code modified in 11) and quadrature phase shift keying (QPSK) at 6.8 Mbps using the same code on the I and Q branches (curve 65) are shown for comparison. The channel model used in this comparison assumes an exponentially decaying power delay profile and an independent Rayleigh fading path.
FIG. 6 shows that the use of the code proposed by the present invention more than doubles the resistance to the spread of delay. In addition, as can be seen from FIG. 6 (from curve 64), this digital modulation system replaces quadrature phase shift modulation (QPSK) with an alternative modulation scheme, eg, 8-phase shift modulation (8-PSK). Can be used with a higher data rate (8.25Mbps)
Can be obtained without significant loss of delay spread performance.

【0030】図7は、M−アレイ直交変調(MOK)シス
テム30(図3)に対するフォールバックモードとして
用いることができるもう一つのM−アレイ直交変調(MO
K)システム66を示す。入力データは、スクランブラ
12によって、IEEE 802.11標準に従ってスクランブル
される。このスクランブルされたデータは、直列/並列
変換器68に供給される。直列/並列変換器68は、こ
の実施例においては、4ビットデータシンボルを、1.37
5MSpsのシンボル速度にて並列に生成する。この4ビッ
トデータシンボルからの3ビットは変調器70によって
受信される。変調器70は、この3ビットを本発明の原
理による長さ8の変形Walshコードに符号化する。変調
器70は、この長さ8のWalshコードを11MHzの速度にて
直列に生成する。この長さ8の変形Walshコードは、I
ブランチとQブランチの両方に対応するXORゲート72
に供給される。この長さ8の変形Walshコードに、直列
/並列変換器68からのデータシンボルの残りの1ビッ
トを掛けることで、この長さ8のコードの符号が調節さ
れ、IoutとQoutが直列に生成される。実現によって、0
の代わりに−1が用いられる場合、XORゲート72の代
わりに、マルチプレクサを用いることもできる。こうし
て、4ビット/シンボルのデータシンボルと、1.375MBp
sのシンボル速度を用いた場合、この実施例のデータ速
度は5.5MBpsとなる。
FIG. 7 illustrates another M-array quadrature modulation (MO) that can be used as a fallback mode for the M-array quadrature modulation (MOK) system 30 (FIG. 3).
K) System 66 is shown. The input data is scrambled by the scrambler 12 according to the IEEE 802.11 standard. The scrambled data is supplied to a serial / parallel converter 68. The serial / parallel converter 68 in this embodiment converts the 4-bit data symbol to 1.37.
Generated in parallel at a symbol rate of 5 MSps. Three bits from this 4-bit data symbol are received by modulator 70. Modulator 70 encodes these three bits into a modified Walsh code of length 8 according to the principles of the present invention. The modulator 70 generates this length 8 Walsh code in series at a rate of 11 MHz. This modified Walsh code of length 8 is
XOR gate 72 corresponding to both branch and Q branch
Supplied to By multiplying the modified Walsh code of length 8 by the remaining one bit of the data symbol from the serial / parallel converter 68, the sign of the code of length 8 is adjusted, and I out and Q out are connected in series. Generated. By realization, 0
If -1 is used instead of, a multiplexer can be used instead of the XOR gate 72. Thus, a data symbol of 4 bits / symbol and 1.375 MBp
When the symbol rate of s is used, the data rate of this embodiment is 5.5 MBps.

【0031】図8は、上述のデジタル変調システムを用
いる送信機(図示せず)から送信されたコードを受信す
るための受信機(図示せず)の所で用いられるデジタル
復調システム76を示す。このデジタル復調システム7
6は、変形直交コードを本発明の原理に従って受信す
る。このデジタル復調システム76は、変形直交コード
に応答して、対応するデータシンボルを生成する。実現
によって、コードチップおよび/あるいはデータビット
は、並列とすることも、直列とすることもできる。
FIG. 8 shows a digital demodulation system 76 used at a receiver (not shown) for receiving a code transmitted from a transmitter (not shown) that uses the digital modulation system described above. This digital demodulation system 7
6 receives the modified orthogonal code according to the principles of the present invention. The digital demodulation system 76 generates a corresponding data symbol in response to the modified orthogonal code. Depending on the implementation, the code chips and / or data bits can be parallel or serial.

【0032】図9は、本発明の原理によるデジタル復調
システムを使用する復調システム80を示す。この特定
の実施例においては、受信された信号は、復調システム
80のIブランチ82とQブランチ84の両方に供給さ
れる。第一のミキサ86は、受信された信号に、cosωt
(ここで、ωは搬送波の周波数を表す)を掛けること
で、変調されたI情報を抽出し、第二のミキサ88は、
受信された信号に、sinωtを掛けることで、変調された
Q情報を抽出する。低域通過フィルタリングの後に、こ
れらIおよびQ情報は、それぞれ、相関器ブロック9
0、92に供給される。図9に示す実施例においては、
これら相関器ブロック90、92は、それぞれ、I情報
とQ情報の時間遅延されたバージョンの相関を取るため
の8個の相関器を含む。コード発見ブロック94、96
は、本発明の原理に従って、それぞれ、I情報とQ情報
に対して最も高い相関規模を与える既知の変形直交コー
ドを見つける。既知の直交コードを対応するデータビッ
トに復号するための復調器76(図8)あるいはこの一
部分は、実現によって、コード発見ブロック94、96
内で動作を遂行することも、コード発見ブロック94、
96から出力を受信することも考えられる。さらに、実
現によって、デジタル復調システム76(図8)あるい
はその一部は、変形直交コードを対応するデータビット
に復号するために、コード発見ブロック94、96内に
実現することも、符号検出ブロック98、100内に実
現することも、I経路82とQ経路84からブランチオ
フ(分岐)された所に実現することも、あるいは、符号
検出ブロック98、100の出力の所に実現することも
できる。図9の実施例においては、符号検出ブロック9
8、100は、おのおの、発見された変形直交コードの
各符号から追加のデータビットを復号する。
FIG. 9 illustrates a demodulation system 80 that uses a digital demodulation system according to the principles of the present invention. In this particular embodiment, the received signal is provided to both I branch 82 and Q branch 84 of demodulation system 80. The first mixer 86 adds cosωt to the received signal.
(Where ω represents the frequency of the carrier) to extract the modulated I information, and the second mixer 88
The modulated Q information is extracted by multiplying the received signal by sinωt. After low-pass filtering, these I and Q information are
0, 92. In the embodiment shown in FIG.
Each of the correlator blocks 90, 92 includes eight correlators for correlating the time delayed versions of the I and Q information. Code discovery blocks 94, 96
Finds a known modified orthogonal code that gives the highest correlation magnitude to the I and Q information, respectively, according to the principles of the present invention. A demodulator 76 (FIG. 8), or a portion thereof, for decoding a known orthogonal code into corresponding data bits, depending on the implementation, may have code discovery blocks 94, 96.
Performing the operations within the code discovery block 94,
It is also conceivable to receive the output from 96. Further, depending on the implementation, the digital demodulation system 76 (FIG. 8), or a portion thereof, may be implemented within the code discovery blocks 94, 96 to decode the modified orthogonal code into corresponding data bits, and the code detection block 98. , 100, at a location branched off from the I path 82 and the Q path 84, or at the output of the code detection blocks 98, 100. In the embodiment of FIG.
8, 100 each decode additional data bits from each code of the discovered modified orthogonal code.

【0033】図10は、同一のコードが複数の変調経路
上に送信される変調器システム50(図5)からのコー
ドシンボルを受信する復調システム80(図9)に対す
るフォールバックモードして(フォールバック速度に
て)用いることができる復調システム110を示す。復
調システム110が、図9のフル速度復調システム88
と異なる点は、コード発見ブロック112がI相関器9
0とQ相関器92の二乗された相関出力を加え、最も高
い複合相関規模を与える本発明の原理による変形直交コ
ードを検出することである。この特定の実施例において
は、デジタル復調のための同一コードがI経路82とQ
経路84の両方に存在し、位相検出ブロック114は、
最も高い複合相関規模を持つ変形直交コードを見つけ
る。変形直交コードを対応するデータビットに復号する
ための復調器76あるいはこの一部分は、実現によっ
て、コード発見ブロック112内で動作を遂行すること
も、あるいはコード発見ブロック112からの出力を受
信して動作を遂行することも考えられる。さらに、実現
によって、デジタル復調システム76(図8)あるいは
この一部は、変形直交コードを復号し、対応するデータ
ビットを生成するために、コード発見ブロック112内
に実現することも、位相検出器114内に実現すること
も、経路115からブランチオフ(分岐)された所に実
現することも、あるいは、位相検出器114の出力の所
に実現することも考えられる。位相検出器114は、複
合相関出力の位相を検出し、QPSKの場合は、コード当た
り追加の2ビットを、そして、8-PSKの場合は、コード
シンボル当たり追加の3ビットを複合する。
FIG. 10 illustrates a fallback mode for a demodulation system 80 (FIG. 9) that receives code symbols from a modulator system 50 (FIG. 5) in which the same code is transmitted on multiple modulation paths. 2 shows a demodulation system 110 that can be used (at back speed). Demodulation system 110 is a full-speed demodulation system 88 of FIG.
The difference is that the code finding block 112 uses the I correlator 9
The sum of the squared correlation output of the 0 and Q correlators 92 is to detect a modified orthogonal code according to the principles of the present invention that gives the highest composite correlation magnitude. In this particular embodiment, the same codes for digital demodulation are
In both of the paths 84, the phase detection block 114
Find the modified orthogonal code with the highest composite correlation magnitude. The demodulator 76, or a portion thereof, for decoding the modified orthogonal code into corresponding data bits may perform operations within the code discovery block 112, or may operate upon receiving output from the code discovery block 112, depending on the implementation. It is also conceivable to carry out. Further, depending on the implementation, the digital demodulation system 76 (FIG. 8) or a portion thereof may be implemented within the code discovery block 112 to decode the modified orthogonal code and generate corresponding data bits. It may be realized in the path 114, at a place branched off from the path 115, or at the output of the phase detector 114. The phase detector 114 detects the phase of the composite correlation output and composites 2 additional bits per code for QPSK and 3 additional bits per code symbol for 8-PSK.

【0034】上述の実施例に加え、本発明の原理から逸
脱することなく、説明のシステムの要素の省略、追加、
バリエーションあるいは一部のみの使用等を含むデジタ
ル(復)変調システムの様々な代替構成が可能である。
例えば、上述の適用においては、デジタル変調スキーム
として、直交位相シフト変調(QPSK)なる位相シフト変
調スキーム(図1、3、5)、および、二進位相シフト
変調(BPSK)スキーム(図6)が用いられたが、ただ
し、当業者においては理解できるように、デジタル変調
スキームとして、直交振幅変調(QAM)を含む振幅変調
や、8-位相シフト変調(8-PSK)を含む他の位相変調ス
キームを用いることもできる。加えて、上述のデジタル
変調システムの説明では、1と0の直交コードが用いら
れ、これがが1と0によって変形されるものと説明され
たが、ただし、本発明によるデジタル変調システムは、
実現によって、1と−1の直交コードを用い、これ1と
0によって変形することもできる。さらに、上述の実施
例の説明では、1と−1のコードが受信機の所に受信さ
れ、相関の決定においては、1と−1が用いられたが、
ただし、この復調システムは、実現によっては、1と0
を受信機の所に受信し、相関の決定において1と−1を
用いることもできる。
In addition to the embodiments described above, omissions, additions, and / or additions to elements of the described system may be made without departing from the principles of the present invention.
Various alternative configurations of the digital (demodulation) modulation system are possible, including variations or only partial use.
For example, in the above application, the digital modulation scheme includes a quadrature phase shift modulation (QPSK) phase shift modulation scheme (FIGS. 1, 3, and 5) and a binary phase shift modulation (BPSK) scheme (FIG. 6). Although used, as will be appreciated by those skilled in the art, digital modulation schemes include amplitude modulation, including quadrature amplitude modulation (QAM), and other phase modulation schemes, including 8-phase shift modulation (8-PSK). Can also be used. In addition, although the above description of the digital modulation system has described that the orthogonal code of 1 and 0 is used and this is modified by 1 and 0, the digital modulation system according to the present invention includes:
Depending on the implementation, orthogonal codes of 1 and −1 may be used and modified by 1 and 0. Further, in the above description of the embodiment, the codes of 1 and -1 are received at the receiver, and 1 and -1 are used in determining the correlation.
However, this demodulation system may have 1 and 0 depending on the implementation.
At the receiver, and 1 and -1 can be used in determining the correlation.

【0035】さらに、上では、デジタル変調システム
は、特定の要素を、特定の構成にて、用いるものとして
説明されたが、ただし、本発明によるデジタル変調シス
テムは、説明とは異なる構成にて、説明とは異なるプロ
セスとの関連で動作することもできる。加えて、本発明
によるデジタル変調システムを構築する様々な要素と、
これら各要素の動作パラメータおよび特性は、正しい動
作が確保できるように、動作環境に合わせて正しく適合
されるべき性質のものである。本発明によるデジタル変
調システムおよびこの一部分は、当業者においては容易
に理解できるように、アプリケーションスペシフィック
集積回路、ソフトウエア駆動処理回路、ファームウエ
ア、検索テーブル、その他、離散要素の他の配列内に、
任意に、本発明の利益を損なうことなく、実現できるも
のである。上の説明は、もっぱら本発明の原理の応用を
解説することを目的とし、当業者においては容易に理解
できるように、解説のために上に説明された幾つかの実
施例とは厳密な意味においては異なるが、ただし、本発
明の精神および範囲から逸脱することのない上述の本発
明の装置および方法に対する他の様々な修正が可能であ
る。
Furthermore, while the digital modulation system has been described above as using particular elements in a particular configuration, the digital modulation system according to the present invention may have a different configuration than the description. It may also operate in connection with a different process than described. In addition, various elements that make up the digital modulation system according to the invention,
The operating parameters and characteristics of each of these elements are properties that must be properly adapted to the operating environment so that correct operation can be ensured. The digital modulation system according to the present invention and portions thereof, as will be readily understood by those skilled in the art, can be implemented in application specific integrated circuits, software driven processing circuits, firmware, lookup tables, and other arrays of discrete elements,
Optionally, it can be realized without detracting from the benefits of the present invention. The above description is intended solely to illustrate the application of the principles of the present invention, and will be understood by those skilled in the art to have a strict sense of the several embodiments described above for purposes of explanation. However, various other modifications to the above described apparatus and method of the present invention are possible without departing from the spirit and scope of the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】カバーシーケンス(11111100)によって変形さ
れたWalshコードを用いるM−アレイ直交変調(MOK)シ
ステムをブロック図にて示す。
FIG. 1 shows a block diagram of an M-array quadrature modulation (MOK) system using a Walsh code modified by a cover sequence (11111100).

【図2】直交コードの自己相関サイドローブを低減する
ために本発明による変形直交コードを用いるデジタル変
調システムをブロック図にて示す。
FIG. 2 shows in a block diagram a digital modulation system using a modified orthogonal code according to the invention to reduce the autocorrelation side lobes of the orthogonal code.

【図3】本発明の原理によるMOKシステムの一つの実施
例をブロック図にて示す。
FIG. 3 is a block diagram illustrating one embodiment of a MOK system according to the principles of the present invention.

【図4】MOKシステムによって達成されるパケットエラ
ー率対遅延広がりの関係を、カバーシーケンスによって
変形されたWalshコードを用いた場合と、自己相関サイ
ドローブを低減するための本発明による変形直交コード
を用いた場合について比較して示すグラフである。
FIG. 4 shows the relationship between the packet error rate and the delay spread achieved by the MOK system using the Walsh code modified by the cover sequence and the modified orthogonal code according to the present invention for reducing the autocorrelation side lobe. It is a graph shown comparatively about the case where it was used.

【図5】本発明の原理によるMOKシステムのもう一つの
実施例をブロック図にて示す。
FIG. 5 is a block diagram illustrating another embodiment of a MOK system according to the principles of the present invention.

【図6】MOKシステムのパケットエラー率対遅延広がり
の関係を、カバーシーケンスによって変形されたWalsh
コードを用いた場合と、自己相関サイドローブを低減す
るための本発明による変形直交コードを用いた場合につ
いて比較して示すグラフである。
FIG. 6 shows the relationship between the packet error rate and delay spread of the MOK system, which is transformed by a cover sequence into Walsh.
5 is a graph showing a comparison between a case where a code is used and a case where a modified orthogonal code according to the present invention for reducing autocorrelation side lobes is used.

【図7】本発明の原理によるMOKシステムのもう一つの
実施例をブロック図にて示す。
FIG. 7 is a block diagram illustrating another embodiment of a MOK system according to the principles of the present invention.

【図8】本発明の幾つかの原理によるデジタル復調器を
示す。
FIG. 8 illustrates a digital demodulator according to some principles of the present invention.

【図9】本発明の幾つかの原理によるデジタル復調器を
用いる復調システムを示す。
FIG. 9 illustrates a demodulation system using a digital demodulator according to some principles of the present invention.

【図10】本発明の幾つかの原理によるデジタル復調器
を用いる復調システムのもう一つの実施例を示す。
FIG. 10 illustrates another embodiment of a demodulation system using a digital demodulator according to some principles of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12 スクランブラ 14 直列/並列変換器 21、23 信号回路 24、26 ミキサ 28 デジタル変調器 30 M−アレイ直交変調(MOK)システム 32、34 変調器 36、38 XORゲート 76 復調器 80 復調システム 82 Iブランチ 84 Qブランチ 86 ミキサ 90、92 相関器ブロック 94、96 コード発見ブロック 98、100 符号検出ブロック 12 Scrambler 14 Serial / Parallel Converter 21, 23 Signal Circuit 24, 26 Mixer 28 Digital Modulator 30 M-Array Quadrature Modulation (MOK) System 32, 34 Modulator 36, 38 XOR Gate 76 Demodulator 80 Demodulation System 82 I Branch 84 Q branch 86 Mixer 90, 92 Correlator block 94, 96 Code discovery block 98, 100 Code detection block

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報ビットを処理するための方法であっ
て、この方法が:セットの前記情報ビットに応答して、
変形コードを生成するステップを含み、前記変形コード
が直交コードを変形することで得られ、前記変形コード
の自己相関サイドローブが前記変形コードの長さの半分
以下であることを特徴とする方法。
1. A method for processing information bits, the method comprising: responsive to said information bits of a set,
Generating a modified code, wherein the modified code is obtained by modifying an orthogonal code, and wherein an autocorrelation side lobe of the modified code is less than half the length of the modified code.
【請求項2】 前記変形コード生成ステップが:補数コ
ードを用いて前記直交コードを変形することを特徴とす
る請求項1の方法。
2. The method of claim 1, wherein the step of generating a modified code comprises: modifying the orthogonal code using a complement code.
【請求項3】 前記変形コード生成ステップが:前記直
交コードとしてWalshコードを用いることを特徴とする
請求項1の方法。
3. The method of claim 1, wherein the step of generating a modified code comprises: using a Walsh code as the orthogonal code.
【請求項4】 前記変形コード生成ステップが:セット
のlog2Mビットに応答して、前記変形コードを、M個の
変形コードの1個として生成することを特徴とする請求
項1の方法。
4. The method of claim 1 wherein said step of generating a modified code comprises: generating said modified code as one of M modified codes in response to log 2 M bits of a set.
【請求項5】 前記変形コード生成ステップが:長さM
の前記変形コードを生成することを特徴とする請求項4
の方法。
5. The modified code generating step includes: a length M.
5. The method according to claim 4, wherein the modified code is generated.
the method of.
【請求項6】 前記長さMが8とされることを特徴とす
る請求項5の方法。
6. The method of claim 5, wherein said length M is eight.
【請求項7】 さらに、前記変形コードを複数の変調経
路に供給するステップを含み、前記変形コードが前記複
数の変調経路上で変調されることを特徴とする請求項1
の方法。
7. The method according to claim 1, further comprising the step of supplying the modified code to a plurality of modulation paths, wherein the modified code is modulated on the plurality of modulation paths.
the method of.
【請求項8】 復調のための方法であって:復調器が変
形直交コードに応答して対応するセットのデータビット
を生成し、前記変形直交コードが直交コードを変形する
ことで得られ、前記変形コードの自己相関サイドローブ
が前記変形直交コードの長さの半分以下であることを特
徴とする方法。
8. A method for demodulation, wherein a demodulator generates a corresponding set of data bits in response to a modified orthogonal code, wherein the modified orthogonal code is obtained by modifying the orthogonal code. The method wherein the autocorrelation side lobe of the modified code is less than half the length of the modified orthogonal code.
【請求項9】 情報ビットを処理するための方法であっ
て、この方法が:セットの前記情報ビットに応答して変
形Walshコードを生成するステップを含み、前記変形Wal
shコードがWalshコードから補数コードを用いて変形さ
れることを特徴とする方法。
9. A method for processing information bits, the method comprising: generating a modified Walsh code in response to the set of information bits, wherein the modified Walsh code is generated.
A method wherein the sh code is transformed from the Walsh code using a complement code.
【請求項10】 復調のための方法であって、この方法
が:変形Walshコードに応答して対応するセットの情報
ビットを生成するステップを含み、前記変形Walshコー
ドがWalshコードから補数コードを用いて変形されたも
のであることを特徴とする方法。
10. A method for demodulation, the method comprising: generating a corresponding set of information bits in response to a modified Walsh code, wherein the modified Walsh code uses a complement code from the Walsh code. A method characterized by having been deformed.
【請求項11】 デジタル変調システムであって、この
システムが:セットの情報ビットに応答して変形コード
を生成する変調器を含み、前記変形コードが直交コード
を変形することで得られ、前記変形コードの自己相関サ
イドローブが前記直交コードの長さの半分以下であるこ
とを特徴とするデジタル変調システム。
11. A digital modulation system, the system comprising: a modulator responsive to a set of information bits to generate a modified code, wherein the modified code is obtained by modifying an orthogonal code. A digital modulation system, wherein the autocorrelation sidelobe of the code is less than half the length of the orthogonal code.
【請求項12】 デジタル変調システムであって、この
システムが:セットの情報ビットに応答して変形Walsh
コードを生成する変調器を含み、前記変形Walshコード
が、Walshコードから補数コードを用いて変形されるこ
とを特徴とするデジタル変調システム。
12. A digital modulation system, comprising: a modified Walsh in response to a set of information bits.
A digital modulation system, comprising a modulator for generating a code, wherein the modified Walsh code is modified using a complement code from the Walsh code.
JP11114549A 1998-04-22 1999-04-22 Digital modulation system using orthogonal code deformed for reduction of self-correlation Pending JP2000032073A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/064,188 US6452958B1 (en) 1996-07-30 1998-04-22 Digital modulation system using extended code set
US09/064188 1998-04-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004168035A Division JP4272593B2 (en) 1998-04-22 2004-06-07 Digital modulation system using orthogonal code modified to reduce autocorrelation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000032073A true JP2000032073A (en) 2000-01-28

Family

ID=22054169

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11114549A Pending JP2000032073A (en) 1998-04-22 1999-04-22 Digital modulation system using orthogonal code deformed for reduction of self-correlation
JP2004168035A Expired - Fee Related JP4272593B2 (en) 1998-04-22 2004-06-07 Digital modulation system using orthogonal code modified to reduce autocorrelation

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004168035A Expired - Fee Related JP4272593B2 (en) 1998-04-22 2004-06-07 Digital modulation system using orthogonal code modified to reduce autocorrelation

Country Status (6)

Country Link
JP (2) JP2000032073A (en)
KR (1) KR19990083302A (en)
CN (1) CN1236245A (en)
AU (1) AU2388199A (en)
BR (1) BR9901362A (en)
CA (1) CA2261826A1 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005057730A (en) 2005-03-03
AU2388199A (en) 1999-11-04
CA2261826A1 (en) 1999-10-22
JP4272593B2 (en) 2009-06-03
BR9901362A (en) 2000-01-18
CN1236245A (en) 1999-11-24
KR19990083302A (en) 1999-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8514690B2 (en) M-ary orthogonal keying system
US6404732B1 (en) Digital modulation system using modified orthogonal codes to reduce autocorrelation
US7079567B2 (en) Digital modulation system using extended code set
JP3532556B2 (en) High-speed data transmission wireless local area network
JP3778969B2 (en) Method and apparatus for spread spectrum code pulse position modulation
JP4771646B2 (en) Spread spectrum digital communication method, transmitter and receiver by Golay complementary sequence modulation
KR20020084111A (en) Pilot symbol assisted modulation and demodulation in wireless communication systems
KR20000053310A (en) Despreading of direct sequence spread spectrum communications signals
JP2004120782A (en) Erasure of pilot signal and unwanted traffic signal in cdma system
EP1118193B1 (en) Encoding/decoding additional symbols in a communications system
WO2002067479A2 (en) System and method for spread spectrum communication using orthogonal coding
JP3730236B2 (en) Differential phase encoding apparatus and method for CPM spread spectrum communication
USRE41931E1 (en) Receiver module and receiver formed from several cascaded modules
JP3307217B2 (en) Receiver for spread spectrum communication system
JP2002518871A (en) 1-bit correlation rake receiver
US5724382A (en) Multimode spread spectrum communication system tolerant to varying channel characteristics
JP4272593B2 (en) Digital modulation system using orthogonal code modified to reduce autocorrelation
EP1267534A1 (en) Digital modulation system, radio communication system, radio communication device
JP3475242B2 (en) Receiving device, receiving method, program, and information recording medium
JP3908853B2 (en) Interference signal regeneration device
KR100778330B1 (en) Orthogonal code division multiple access communication system and method using cyclic orthogonal sequence
JPH05252134A (en) Quadrature spread spectrum communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040204