JP2000029626A - マウス - Google Patents

マウス

Info

Publication number
JP2000029626A
JP2000029626A JP10229899A JP22989998A JP2000029626A JP 2000029626 A JP2000029626 A JP 2000029626A JP 10229899 A JP10229899 A JP 10229899A JP 22989998 A JP22989998 A JP 22989998A JP 2000029626 A JP2000029626 A JP 2000029626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
mouse
click button
click
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10229899A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Takebayashi
正憲 武林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10229899A priority Critical patent/JP2000029626A/ja
Publication of JP2000029626A publication Critical patent/JP2000029626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 [課題] マウス本体1にクリックボタン操作用指を休
めるための指載置部を設け、クリックボタン4を操作す
るための指の疲労をなくすることによりコンピュータの
誤操作を解消し、操作の向上性を図る。 [解決手段] ホストマシンの入力装置としてキーボー
ドと共に片手で覆いながら使用され、マウス本体1の上
面に指の腹で押下操作するためのクリックボタン4を設
けたマウスにおいて、該クリックボタン4を押下操作す
るための指を休めるための指休め手段を備えている。指
休め手段は、クリックボタン4の上方を跨ぐように帯状
片7を設けたものや、クリックボタン4の後端方に於て
上端がクリックボタン4の上面よりも高い位置となるよ
うに形成した指載置台を設けている。この指載置台の上
端面には突出部12や環状部13を形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ューター等の入力装置の1つであるマウスに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピューター等の入力装置
の1つであるマウスは、ディスプレイ上のカーソル位置
を任意の方向に容易に移動させ、押下(クリック)操作
により画面対応で種々の指示を入力できる極めて簡便に
使用できる入力装置としてキーボードと共に広く使用さ
れている。マウスには、マウス本体の下面に設けられた
トラックボールの機械的回転をエンコーダ等で検出し、
回転方向及び回転量に対応した信号をカーソル位置を移
動させるための移動制御信号として出力する機械式と、
格子状の基準線を設けた盤面上でマウス本体を移動し、
横切った格子線の数量を光学的に読み取って移動制御信
号を出力する光学式とがある。いずれの場合も使用者は
片手でマウスを覆うように把持し机上を前後左右にマウ
ス本体を移動させることにより、移動方向と移動距離に
対応した移動制御信号を出力してディスプレイ上のカー
ソルの移動を行ない、使用者が指の腹でボタンを押下操
作(クリック操作)することにより種々の指示を入力す
るものである。このように、ディスプレイ上のコマンド
文の理解が不十分でキーボードの操作が不慣れな者であ
っても、ティスプレイ上のカーソルの位置をマウスによ
り操作することにより、入力作業を簡単に行なうことが
できる。
【0003】従来、この種のマウスを図11を参照にし
て説明すると使用者が片手で覆いながら使用可能な略卵
形状に形成されているマウス本体1は、下面が水平な平
面状に形成され、この下面には机上面等と摺接して回転
するトラックボール(図示せず)を下面より僅かばかり
下方に露出させて設け、上面は手の平の形状に対応させ
て彎曲面に形成すると共に接続ケーブル3の側方にはク
リック操作を行なうためのクリックボタン4を設けてい
る。そして、机上面でマウス本体1を前後左右に摺接移
動させると、トラックボール(図示せず)が回転して移
動制御信号が送出され、ディスプレイ上のカーソルが移
動し、クリックボタン4を指の腹で押下(クリック)操
作すると入力される。
【0004】ところで、従来から一般的に使用されてい
る図11に示されるマウスでは、カーソル移動のために
常に同じ腕の運動を繰り返し、これに加えてクリック操
作を行う時以外は、クリック操作を行うための指をクリ
ックボタンよりも上方に浮き上がらせてマウスによるカ
ーソル移動操作を行わなければならない。通常、クリッ
ク操作は人差し指若しくは中指で行う。操作を行うため
のこれらの指を他の指とは別の上方向に位置せしめた状
態、換言すれば親指と薬指と小指の3指でマウスを把持
した状態で腕の水平運動を行うことは、浮き上がらせた
指に著しく疲労を蓄積させ、この指にかかるストレスに
より誤ってクリックボタンを押し下げる等の不必要なク
リック操作を行う場合が生じ、かつマウス把持点数が少
ないためにマウスを微移動させることが困難であり、結
果的にコンピューターの誤操作を招来するという問題点
があった。
【0005】上記問題点を解消するために近年マウス本
体に正面方に開口する指先を挿入するための横溝を設け
たものや、トラックボールを下面に備えたマウス本体の
上方に所定距離を設けてクリックボタンを備えた操作板
をバンドを介して一体的に取り付け、この操作板とマウ
ス本体上面との間に指を挿入可能に形成したものが提案
されている(例えば、特開平8−221193号公報参
照)。又、従来の腕の運動によるマウス移動で行なうカ
ーソル位置調整機能に加え、指の運動で操作する微調整
機能を併設し、腕の疲労の軽減を図ったもの(例えば、
特開平8−30387号公報参照)や、マウス本体の上
面に設けた複数のクリックボタンの上面に、これらのク
リックボタンを識別するための突起を設けたもの(例え
ば、実開平1−79134号公報参照)等が提案されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例のマウスのうちマウス本体を指先に装着する構成の
ものであると、マウス本体を移動操作するための指のみ
にマウス本体を装着し、クリック操作を行なうための指
はクリック操作時以外はクリックボタンの上方に浮き上
がらせて位置させなければならず、クリック操作を行う
ための指の疲労を防止することはできないという問題点
があった。
【0007】又、特開平8−30387号公報開示の発
明であると、指先でダイヤルやトラックボールを微調整
可能に構成されているのでディスプレイ上のカーソルの
位置を正確に決定可能であるという長所がある反面、人
差し指と中指との対応位置にクリックボタンを備え、し
かもこれらクリックボタン間にマウス本体の移動により
カーソル移動が生じないようにするためのボールロック
スイッチを備えているため、クリック操作やスイッチの
押下げ操作時以外は操作のための指をクリックボタンの
上方に位置せしめなければならない。そのため、クリッ
ク操作のための指の疲労を防止することはできないとい
う問題点があった。
【0008】又、実開平1−79134号公報開示の考
案についても、クリック操作のための指の対応位置にク
リックボタンを設けているため、クリック操作のための
指を上方に位置させなければならず、クリック操作用指
のストレスの軽減を図ることはできないという問題点が
あった。
【0009】そこで、本発明は上記従来技術の有する問
題点を除去するために、マウス本体にクリックボタン操
作用指を休めるための指載置部を設け、クリックボタン
を操作するための指の疲労をなくすることによりコンピ
ュータの誤操作を解消し、操作の向上性を図ることを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のうち請求項1記載の発明は、ホストマシン
の入力装置としてキーボードと共に片手で覆いながら使
用し、マウス本体の上面に指の腹で押下操作するための
クリックボタンを設けたマウスにおいて、このクリック
ボタンを押下操作するための指を休ませるための指休め
手段を備えたことを特徴とする。
【0011】ここで指休め手段としては、クリックボタ
ンを押下操作するための指、主として人差し指や中指を
クリックボタンに接触することなく載置し、指をストレ
スから解放するような手段のすべてをいう。
【0012】請求項2記載の発明のように、クリックボ
タンを跨ぐように指休め用帯状片を設けると、押下操作
時以外は操作のための指をこの指休め用帯状片に載置し
た状態で、マウスを前後左右水平移動することができ
る。
【0013】また、上記指休め用帯状片の上面に少なく
とも1以上の突起を設けると、マウスを見ることなく指
の触覚で指休め用帯状片の位置を確認可能となりディス
プレイから眼をそらす必要性がなく操作能率が向上す
る。
【0014】本発明のうち請求項4記載の発明は、指休
め手段を指載置台とし、この指載置台の上端面が、クリ
ックボタンの後方に於いて、このクリックボタン上面よ
りも僅かばかり上方に突出し、クリックボタンよりも位
置が高く形成されていることを特徴とする。
【0015】上記指載置台上面には少なくとも1以上の
突起を設けると、操作している指の触覚により指載置台
の位置を確認できる。
【0016】また、上記指載置台上面には矩形の凸部を
形成して、この凸部を中心として左右に分かれる指載置
台上に夫々人差し指と中指を載置し、これらの指を休め
ることができ、かつ5指でマウスを把持した状態下で、
腕の運動によるマウスの前後左右水平移動を行なうた
め、操作性が向上する。
【0017】また、上記指載置台上面には、指先を挿入
可能な環状部を形成すると、指が逃げず指の位置が安定
化する。
【0018】本発明のうち請求項8記載の発明は、マウ
ス上面に1対のクリックボタンを設け、これらクリック
ボタン間部分をクリックボタン上面よりも僅かばかり高
い位置となるように形成したことを特徴とする。
【0019】上記クリックボタン上面よりも高い位置と
なるように形成された左右クリックボタン間部分には、
指の触覚に訴えることができるように少なくとも1以上
の突起を設けていることを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図を参照にして本発明の実
施の形態について説明する。
【0021】図1はマウスの斜視図、図2は図1の内部
機構を省略した一部切欠断面図である。これらの図にお
いて、マウス本体1は、下面に設けたトラックボール2
の回転を検出し、ディスプレイ上のカーソル位置を移動
させるための移動制御信号を接続ケーブル3を介して送
出する機械式のマウスであり、マウス本体1の上面で、
かつ接続ケーブル3側にはクリック操作を行うためのク
リックボタン4を設けている。マウス本体1の上面及び
後端面には係止溝5、6を凹設している。この係止溝
5、6内には指休め用帯状片7の両端が着脱可能に係止
固定されており、クリックボタン4を跨ぐ位置に指休め
用帯状片7を取り付けている。指休め用帯状片7は、非
可撓性、硬質性部材よりなり、上面には指先の触覚で指
休め用帯状片7の位置を確認可能に突起8を設けてい
る。
【0022】図3及び図4に示される実施の形態におい
ては、マウス本体1の後端面には係止溝9を凹設し、こ
の係止溝9に嵌合する被係止部10を備え、上端面がク
リックボタン4の上面よりも僅かばかり上方に突出する
指載置台11をマウス本体1の後端面に着脱可能に取り
付けている。指載置台11の上端には突起8、8を設け
ている。他の構成は前述の図1及び図2に示されている
実施の形態と同様であるので説明を省略する。このよう
に構成すると、クリック操作のための指(人差し指と中
指)を含めて5指でマウスを把持した状態で、マウスの
摺接移動を可能とするため、円滑にマウスを移動でき、
カーソルを正確な位置に移動することが可能となる。
【0023】図5に示される実施の形態においては、指
載置台11の上端面には矩形の突出部12を設けてい
る。この矩形の突出部12を中心にして指載置台11の
左右上面に人差し指と中指を夫々載置すると、マウスを
5指で把持することができ、より一層正確なマウスの水
平移動が可能になる。
【0024】図6に示される実施の形態においては、マ
ウス本体1に着脱可能な指載置台11の上端に指先を挿
入可能に環状部13を設けている。この環状部13にク
リック操作のための指を挿入して使用するとマウス本体
1が少なくとも4本以上の指で安定的に把持され、操作
性が向上する。
【0025】図7に示される実施の形態においては、マ
ウス本体1の下部より上方に延びる指載置部14を連設
し、この指載置部14はクリックボタン4の後方に於い
て、クリックボタン4の上面よりも僅かばかり上方に突
出するように形成されている。指載置部14の上端には
突起8、8を設けている。尚、マウス本体1の全長は、
マウス本体1の上面を片手で覆うと指載置部14に指先
の第1関節が当接する長さであることが好適である。
【0026】図8に示される実施の形態においては、指
載置部14の上端略中央に矩形の突出部12を設けてい
る。他の構成は前述の図7に示される実施の形態と同様
である。
【0027】図9に示される実施の形態においては、指
載置部14の上端略中央に指先を挿入可能な環状部13
を設けている。他の構成は、前述の図7に示される実施
の形態と同様である。
【0028】図10に示される実施の形態においては、
マウス本体の上面に左右クリックボタン15、15を設
け、マウス本体1のうちこのクリックボタン15、15
に挟まれている部分はクリックボタン15、15の上面
より僅かばかり上方に位置するよう高く形成し、上面に
は識別用突起8、8を設けている。
【0029】
【発明の効果】本発明は前述の構成であるので、クリッ
ク操作時以外は、操作のための指を休ませることがで
き、操作の向上を図り得るという効果がある。
【0030】又、指を上向きに浮き上がらせることなく
マウスを5指若しくは4指で把持するので、腕の運動に
よるマウスの前後左右摺接動が一層正確なものとなり、
結果的にカーソルの正確な位置決定が可能になるいう効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の1例におけるマウスの斜
視図である。
【図2】図1の内部機構を省略した一部切欠断面図であ
る。
【図3】本発明の実施の形態の1例におけるマウスの斜
視図である。
【図4】図3の内部機構を省略した一部切欠断面図であ
る。
【図5】本発明の実施の形態の1例におけるマウスの斜
視図である。
【図6】本発明の実施の形態の1例におけるマウスの斜
視図である。
【図7】本発明の実施の形態の1例におけるマウスの斜
視図である。
【図8】本発明の実施の形態の1例におけるマウスの斜
視図である。
【図9】本発明の実施の形態の1例におけるマウスの斜
視図である。
【図10】本発明の実施の形態の1例におけるマウスの
斜視図である。
【図11】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1 マウス本体 4、15 クリックボタン 7 指休め用帯状片 8 突起 11 指載置台 12 突出部 13 環状部 14 指載置部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストマシンの入力装置としてキーボー
    ドと共に片手で覆いながら使用され、マウス本体の上面
    に指の腹で押下操作するためのクリックボタンを設けた
    マウスにおいて、該クリックボタンを押下操作するため
    の指を休めるための指休め手段を備えたことを特徴とす
    るマウス。
  2. 【請求項2】 上記クリックボタンがマウス本体上面の
    接続ケーブル側に設けられていると共に、指休め手段
    を、前記クリックボタンの上方を跨ぐように形成した指
    休め用帯状片としたことを特徴とする請求項1記載のマ
    ウス。
  3. 【請求項3】 上記指休め用帯状片の上面に少なくとも
    1以上の突起を設けたことを特徴とする請求項2記載の
    マウス。
  4. 【請求項4】 上記クリックボタンが接続ケーブル側の
    マウス上面に設けられていると共に、指休め手段が、前
    記クリックボタンの後端方に設けた指載置台とし、この
    指載置台の上端面が前記クリックボタン上面よりも僅か
    ばかり上方に突出するように形成されていることを特徴
    とする請求項1記載のマウス。
  5. 【請求項5】 上記指載置台の上面に、少なくとも1以
    上の突起を設けたことを特徴とする請求項4記載のマウ
    ス。
  6. 【請求項6】 上記指載置台の上面に、少なくとも1以
    上の凸部を設けたことを特徴とする請求項4記載のマウ
    ス。
  7. 【請求項7】 上記指載置台の上面に、指先が挿入可能
    な環状部を設けたことを特徴とする請求項4記載のマウ
    ス。
  8. 【請求項8】 上記クリックボタンが接続ケーブル側の
    マウス上面に左右に所定間隔をおいて並設されていると
    共に、指休め手段が、マウス本体上面の前記クリックボ
    タン間部分に指を載置可能に、この左右クリックボタン
    間部分に前記クリックボタンの上面よりも高い位置とな
    るように形成したことを特徴とする請求項1記載のマウ
    ス。
  9. 【請求項9】 上記マウス本体上面の左右クリックボタ
    ン間部分には少なくとも1以上の突起を設けたことを特
    徴とする請求項8記載のマウス。
JP10229899A 1998-07-10 1998-07-10 マウス Pending JP2000029626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10229899A JP2000029626A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 マウス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10229899A JP2000029626A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 マウス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000029626A true JP2000029626A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16899480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10229899A Pending JP2000029626A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 マウス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000029626A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535378A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 ムン ワン,ジュン マウス及びマウス台
JP2011147370A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Husqvarna Zenoah Co Ltd 産業車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535378A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 ムン ワン,ジュン マウス及びマウス台
JP2011147370A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Husqvarna Zenoah Co Ltd 産業車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5287090A (en) Combination mouse and track ball unit
US6844872B1 (en) Computer mouse having side areas to maintain a depressed button position
US5473347A (en) Integrated pointing and signaling device
US7701443B2 (en) Ergonomic computer mouse
US7453436B2 (en) Hand-held on-screen control device
KR200168773Y1 (ko) 마우스장치
JP2005524897A5 (ja)
US6084575A (en) Palmtrack device for operating computers
JP2000029626A (ja) マウス
US6034627A (en) Computer input device
KR100354970B1 (ko) 컴퓨터용 마우스 장치
KR200209274Y1 (ko) 마우스
KR200167611Y1 (ko) 컴퓨터용 마우스
KR101194930B1 (ko) 인체공학적 키보드 또는 노트북
KR20010076799A (ko) 컴퓨터 입력 장치
JPH10301689A (ja) ポインティングデバイス付きキーボード
JPH0619619A (ja) マウス
JPH0527901A (ja) 座標入力装置
KR200188033Y1 (ko) 컴퓨터용 마우스
KR200400869Y1 (ko) 손가락 안착부가 구비된 컴퓨터용 마우스
KR200189861Y1 (ko) 컴퓨터용 마우스
JPH103338A (ja) 入力装置
EP1122682A1 (en) Computer input device
KR200374038Y1 (ko) 마우스
JP3459427B2 (ja) 立体キーボード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050526

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080221