JP2000029091A - Camera and information storage device for camera - Google Patents

Camera and information storage device for camera

Info

Publication number
JP2000029091A
JP2000029091A JP10213440A JP21344098A JP2000029091A JP 2000029091 A JP2000029091 A JP 2000029091A JP 10213440 A JP10213440 A JP 10213440A JP 21344098 A JP21344098 A JP 21344098A JP 2000029091 A JP2000029091 A JP 2000029091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
camera
photographing
image
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10213440A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000029091A5 (en
Inventor
Ichiro Onuki
一朗 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10213440A priority Critical patent/JP2000029091A/en
Publication of JP2000029091A publication Critical patent/JP2000029091A/en
Publication of JP2000029091A5 publication Critical patent/JP2000029091A5/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize the miniaturization, the lightening in weight and the reduction of cost by providing a memory means storing 1st data prepared before photographing and 2nd data generated at photographing. SOLUTION: Before going out for photographing, a photographer connects the camera 101 to a CD-ROM driver 181, segments a geographical name dictionary for a desired area from a CD-ROM 191 incorporating the place name dictionary, and preserves it in the memory 133 of the camera 101. When the photographer reaches a photographing place, he(she) selects the geographical name added to an image from the geographical name dictionary preserved in the memory 133 by 'name selection' subroutine. A photographing control mode for the camera 101 is set according to 'photographing condition setting' subroutine, and continuously a title added to the image is selected according to 'title selection' subroutine. By performing photographing according to 'release' subroutine, the image is recorded on film and the geographical name, the photographing condition and the title selected by the subroutine are recorded in the memory 133 of the camera 101.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、種類の異なる複数
のデータを記憶するメモリ手段を有したカメラ及びカメ
ラ用情報記憶装置の改良に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera having a memory means for storing a plurality of different types of data and an improvement of an information storage device for the camera.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、カメラに地名あるいは地図等
の情報を記憶させ、撮影画像に地名情報を記録して、プ
リント画像の整理の簡便性や、電子化された画像の検索
性を向上させる提案がなされている。この場合、地名あ
るいは地図情報は階層構造をなすと共に、全世界あるい
は特定の国全体の地名情報は膨大な情報量になるため、
地名情報の一部の階層のみをカメラに記憶させ、カメラ
に搭載する情報量の負荷を低減する提案もなされてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, information such as a place name or a map is stored in a camera, and place name information is recorded in a photographed image to improve the simplicity of organizing print images and the searchability of digitized images. A proposal has been made. In this case, the place name or map information has a hierarchical structure, and the place name information of the whole world or a specific country has a huge amount of information.
A proposal has also been made to store only a part of the hierarchy of place name information in a camera and reduce the load on the amount of information mounted on the camera.

【0003】例えば、特開平8−313988号では、
カメラはGPS(Global Positioning System) 受信装置
を有すると共に、地域毎の電子地図を収めたCD−RO
M等の外部記憶媒体が着脱自在に構成され、撮影時にG
PS受信装置で検出した撮影場所の緯度・経度情報から
電子地図より撮影場所の地名を抽出し、該地名を画像と
共にフィルムに記録する技術が開示されている。
For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-313988,
The camera has a GPS (Global Positioning System) receiver and a CD-RO containing an electronic map for each area.
An external storage medium such as M is configured to be detachable,
There is disclosed a technique of extracting a place name of a shooting place from an electronic map from latitude / longitude information of a shooting place detected by a PS receiving apparatus, and recording the place name together with an image on a film.

【0004】また、特開平9−61924号において
は、地名情報を有するICカードをカメラに装着し、該
地名情報をカメラ内のフラッシュROMに記憶し、撮影
時にGSP受信装置で測位した結果から地名情報を読み
出し、測位結果あるいは地名認識結果をフィルムに写し
込む技術が開示されている。
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-61924, an IC card having place name information is mounted on a camera, and the place name information is stored in a flash ROM in the camera. A technique is disclosed in which information is read and a positioning result or a place name recognition result is printed on a film.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
知技術を用いて提供されたカメラは、以下の欠点を有す
るものであった。
However, the camera provided by using the above-mentioned known technique has the following disadvantages.

【0006】上記特開平8−313988号では、CD
−ROM形式の地図データベースは予め出版元で編集さ
れたデータベースであり、使用者が必要とする情報が過
不足なく収められている訳ではない。従って、使用者が
該CD−ROMから必要な情報を検索する場合、不要な
情報が多すぎて検索が煩雑になる場合や、反対に必要な
情報が漏れている場合もある。また最近は、カメラで撮
影した際の種々の情報をメモリにディジタルデータとし
て記憶するカメラが一般化している。しかし、CD−R
OMは読み出し専用メモリのため、撮影時にカメラが得
た情報を記憶する場合、CD−ROMとは別の記憶手段
を必要とするため、本公知技術ではカメラが大型化し、
かつ高価になる。
In Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-313988, a CD
The map database in the ROM format is a database edited in advance by the publisher, and does not always contain the information required by the user. Therefore, when the user searches for necessary information from the CD-ROM, the search may be complicated due to too much unnecessary information, or may be omitted. In recent years, cameras that store various kinds of information when photographed by the camera as digital data in a memory have become popular. However, CD-R
Since the OM is a read-only memory, when storing information obtained by the camera at the time of shooting, a storage means different from a CD-ROM is required.
And it becomes expensive.

【0007】また、上記特開平9−61924号では、
ICカードの全内容をフラッシュROMへ転送して記憶
させるため、不要な情報もカメラに記憶してしまい、上
記特開平8−313988号と同様にカメラが搭載した
情報に過不足が生じる。また、本公知技術においてはフ
ラッシュROMはデータベースを記憶する為だけに用い
られるため、カメラでの撮影情報を記憶するには別の記
憶手段が必要になり、上記特開平8−313988号と
同様、カメラが大型化し、かつ高価になる。
Also, in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-61924,
Since the entire contents of the IC card are transferred to the flash ROM and stored therein, unnecessary information is also stored in the camera, resulting in excess or deficiency of information mounted on the camera as in the case of Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-313988. Further, in the known technique, since the flash ROM is used only for storing the database, another storage means is required to store the photographing information by the camera. As in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-313988, The camera becomes large and expensive.

【0008】(発明の目的)本発明の第1の目的は、種
類の異なる複数のデータを一つのメモリ手段に効率的に
記憶し、小型軽量化、低価格化を達成することのできる
カメラを提供しようとするものである。
(Object of the Invention) A first object of the present invention is to provide a camera capable of efficiently storing a plurality of different types of data in one memory means and achieving a reduction in size, weight, and price. It is something to offer.

【0009】本発明の第2の目的は、第1,第2のデー
タを独立に新規記録、消去可能とし、記憶したデータの
変更が容易であり、かつ、過大な容量のメモリ手段を不
要とすることのできるカメラを提供しようとするもので
ある。
A second object of the present invention is to enable new recording and erasing of the first and second data independently, to make it easy to change the stored data, and to eliminate the need for an excessively large memory means. The aim is to provide a camera that can do this.

【0010】本発明の第3の目的は、地名データと他の
異なる種類のデータを一つのメモリ手段に効率よく記憶
し、小型軽量化、低価格化を達成することのできるカメ
ラを提供しようとするものである。
A third object of the present invention is to provide a camera capable of efficiently storing place name data and other different types of data in one memory means, and achieving a reduction in size, weight, and cost. Is what you do.

【0011】本発明の第4の目的は、地図データと他の
異なる種類のデータを一つのメモリ手段に効率よく記憶
し、小型軽量化、低価格化を達成することのできるカメ
ラを提供しようとするものである。
A fourth object of the present invention is to provide a camera capable of efficiently storing map data and other different types of data in one memory means, and achieving a reduction in size, weight, and price. Is what you do.

【0012】本発明の第5の目的は、撮影画像に関連の
あるデータと他の異なる種類のデータを一つのメモリ手
段に効率よく記憶し、小型軽量化、低価格化を達成する
ことのできるカメラを提供しようとするものである。
A fifth object of the present invention is to efficiently store data related to a photographed image and other different types of data in one memory means, thereby achieving a reduction in size, weight, and cost. It is intended to provide a camera.

【0013】本発明の第6の目的は、撮影画像の撮影場
所に関連のあるデータと他の異なる種類のデータを一つ
のメモリ手段に効率よく記憶し、小型軽量化、低価格化
を達成することのできるカメラを提供しようとするもの
である。
[0013] A sixth object of the present invention is to efficiently store data related to the shooting location of a shot image and other different types of data in one memory means to achieve a reduction in size, weight, and cost. The aim is to provide a camera that can do this.

【0014】本発明の第7の目的は、撮影画像の電子デ
ータと他の異なる種類のデータを一つのメモリ手段に効
率よく記憶し、小型軽量化、低価格化を達成することの
できるカメラを提供しようとするものである。
A seventh object of the present invention is to provide a camera capable of efficiently storing electronic data of a photographed image and other different types of data in one memory means, and achieving a reduction in size, weight, and cost. It is something to offer.

【0015】本発明の第8の目的は、一つの種類のデー
タ量が少ない時は、その他の種類のデータ量を増やすこ
とを可能にして、一つのメモリ手段内に効率よくデータ
の記憶を行い、小型軽量化、低価格化を達成することの
できるカメラを提供しようとするものである。
An eighth object of the present invention is to make it possible to increase the amount of other types of data when the amount of one type of data is small, and to efficiently store data in one memory means. It is an object of the present invention to provide a camera capable of achieving small size, light weight and low cost.

【0016】本発明の第9の目的は、カメラとは異なる
装置にて、種類の異なる複数のデータを用いることを可
能として、データの編集作業を容易なものにさせること
のできるカメラを提供しようとするものである。
A ninth object of the present invention is to provide a camera which can use a plurality of different types of data in a device different from the camera, thereby facilitating data editing. It is assumed that.

【0017】本発明の第10の目的は、消去すべきでな
い情報と消去して良い情報を効率的に、かつ安全に管理
することのできるカメラを提供しようとするものであ
る。
A tenth object of the present invention is to provide a camera which can efficiently and safely manage information that should not be erased and information that can be erased.

【0018】本発明の第11の目的は、少ない記憶容量
でも、利用価値の高い複数種類のデータを記憶でき、小
型軽量化、低価格化を達成することのできるカメラ用情
報記憶装置を提供しようとするものである。
An eleventh object of the present invention is to provide a camera information storage device capable of storing a plurality of types of high-value data with a small storage capacity and achieving a reduction in size, weight and cost. It is assumed that.

【0019】本発明の第12の目的は、地名データと他
の異なる種類のデータを効率よく記憶し、小型軽量化、
低価格化を達成することのできるカメラ用情報記憶装置
を提供しようとするものである。
A twelfth object of the present invention is to efficiently store place name data and other different types of data, reduce the size and weight,
It is an object of the present invention to provide a camera information storage device that can achieve a low price.

【0020】本発明の第13の目的は、地図データと他
の異なる種類のデータを効率よく記憶し、小型軽量化、
低価格化を達成することのできるカメラ用情報記憶装置
を提供しようとするものである。
A thirteenth object of the present invention is to efficiently store map data and other different types of data, reduce the size and weight,
It is an object of the present invention to provide a camera information storage device that can achieve a low price.

【0021】本発明の第14の目的は、撮影画像に付加
するタイトルのデータベースと他の異なる種類のデータ
を効率よく記憶し、小型軽量化、低価格化を達成するこ
とのできるカメラ用情報記憶装置を提供しようとするも
のである。
A fourteenth object of the present invention is to provide a camera information storage capable of efficiently storing a database of titles to be added to a photographed image and other different types of data and achieving a reduction in size, weight, and price. It is intended to provide a device.

【0022】本発明の第15の目的は、撮影画像に関連
のあるデータと他の異なる種類のデータを効率よく記憶
し、小型軽量化、低価格化を達成することのできるカメ
ラ用情報記憶装置を提供しようとするものである。
A fifteenth object of the present invention is to provide an information storage device for a camera capable of efficiently storing data relating to a photographed image and other different types of data, and achieving a reduction in size, weight and cost. It is intended to provide.

【0023】本発明の第16の目的は、撮影画像の撮影
場所に関連のあるデータと他の異なる種類のデータを効
率よく記憶し、小型軽量化、低価格化を達成することの
できるカメラ用情報記憶装置を提供しようとするもので
ある。
A sixteenth object of the present invention is to provide a camera capable of efficiently storing data relating to the shooting location of a shot image and other different types of data to achieve a reduction in size, weight, and cost. It is intended to provide an information storage device.

【0024】本発明の第17の目的は、撮影画像の電子
データと他の異なる種類のデータを効率よく記憶し、小
型軽量化、低価格化を達成することのできるカメラ用情
報記憶装置を提供しようとするものである。
A seventeenth object of the present invention is to provide an information storage device for a camera capable of efficiently storing electronic data of a photographed image and other different types of data, and achieving a reduction in size, weight, and cost. What you want to do.

【0025】本発明の第18の目的は、予め準備された
地図データベースと撮影時に取得した撮影場所のデータ
を一つのメモリ手段に効率的に記憶し、小型軽量化、低
価格化を達成することのできるカメラを提供しようとす
るものである。
An eighteenth object of the present invention is to efficiently store, in a single memory means, a map database prepared in advance and data of a photographing place acquired at the time of photographing, thereby achieving a reduction in size, weight, and cost. The aim is to provide a camera that can do it.

【0026】本発明の第19の目的は、予め準備された
地図データベース、撮影時に取得した撮影場所のデー
タ、及び、画像データを一つのメモリ手段に効率的に記
憶し、小型軽量化、低価格化を達成することのできるカ
メラを提供しようとするものである。
A nineteenth object of the present invention is to store a map database prepared in advance, data of a photographing place acquired at the time of photographing, and image data in one memory means efficiently, to reduce the size and weight and to reduce the cost. It is an object of the present invention to provide a camera capable of achieving the generalization.

【0027】[0027]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために、請求項1記載の本発明は、撮像手段を有する
カメラにおいて、撮影に先立って予め準備される第1の
データと、撮影に伴って発生する第2のデータを記憶す
るメモリ手段を有したカメラとするものである。
In order to achieve the first object, according to the present invention, there is provided a camera having an image pickup means, comprising: first data prepared in advance before photographing; This is a camera having a memory means for storing second data generated during shooting.

【0028】また、上記第2の目的を達成するために、
請求項2記載の本発明は、前記第1のデータと前記第2
のデータの少なくとも一方を、記録と消去の少なくとも
一方が可能なデータとしたカメラとするものである。
In order to achieve the second object,
The present invention according to claim 2, wherein the first data and the second data
Is a camera in which at least one of the above data is data capable of at least one of recording and erasing.

【0029】また、上記第3の目的を達成するために、
請求項3記載の本発明は、前記第1のデータを、地名デ
ータベースとした請求項1記載のカメラとするものであ
る。
In order to achieve the third object,
According to a third aspect of the present invention, there is provided the camera according to the first aspect, wherein the first data is a place name database.

【0030】また、上記第4の目的を達成するために、
請求項4記載の本発明は、前記第1のデータを、地図デ
ータベースとした請求項1記載のカメラとするものであ
る。
In order to achieve the fourth object,
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the camera according to the first aspect, wherein the first data is a map database.

【0031】また、上記第5の目的を達成するために、
請求項5記載の本発明は、前記第2のデータを、撮影画
像に対応づけて記憶されるデータとした請求項1記載の
カメラとするものである。
In order to achieve the fifth object,
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the camera according to the first aspect, wherein the second data is data stored in association with a captured image.

【0032】また、上記第6の目的を達成するために、
請求項6記載の本発明は、前記第2のデータを、撮影場
所に対応づけて記憶されるデータとした請求項5記載の
カメラとするものである。
Further, in order to achieve the sixth object,
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the camera according to the fifth aspect, wherein the second data is data stored in association with a shooting location.

【0033】また、上記第7の目的を達成するために、
請求項7記載の本発明は、前記撮像手段を、被写体像を
光電変換する電子式撮像手段とし、前記第2のデータ
を、撮影画像データとした請求項1記載のカメラとする
ものである。
In order to achieve the seventh object,
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided the camera according to the first aspect, wherein the imaging unit is an electronic imaging unit that photoelectrically converts a subject image, and the second data is captured image data.

【0034】また、上記第8の目的を達成するために、
請求項8記載の本発明は、前記第1のデータの容量と第
2のデータの容量の和が、前記メモリ手段の記憶容量以
内となるように制御するメモリ制御手段を有した請求項
1記載のカメラとするものである。
Further, in order to achieve the eighth object,
The present invention according to claim 8, further comprising a memory control means for controlling the sum of the capacity of the first data and the capacity of the second data to be within the storage capacity of the memory means. Camera.

【0035】また、上記第9の目的を達成するために、
請求項9記載の本発明は、前記メモリ手段を、カメラに
対して着脱可能な構成にした請求項1記載のカメラとす
るものである。
In order to achieve the ninth object,
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided the camera according to the first aspect, wherein the memory means is configured to be detachable from the camera.

【0036】また、上記第10の目的を達成するため
に、請求項10記載の本発明は、前記第1のデータを、
消去不能なデータとし、前記第2のデータを、記録と消
去の少なくとも一方が可能なデータとした請求項1記載
のカメラとするものである。
[0036] In order to achieve the tenth object, the present invention according to claim 10 provides that the first data is
2. The camera according to claim 1, wherein the data is non-erasable data, and the second data is data capable of at least one of recording and erasing.

【0037】また、上記第1の目的を達成するために、
請求項11記載の本発明は、撮像手段を有するカメラに
おいて、撮影と共に不要になる第1のデータと、撮影に
伴って増加する第2のデータを記憶するメモリ手段を有
し、撮影過程においてデータ量の変化傾向の異なる複数
のデータを共存させて記憶させるようにしたカメラとす
るものである。
In order to achieve the first object,
According to another aspect of the present invention, there is provided a camera having an image pickup means, comprising a memory means for storing first data which becomes unnecessary with the photographing and second data which increases with the photographing. The camera is configured to coexist and store a plurality of data having different amounts of change tendency.

【0038】また、上記第2の目的を達成するために、
請求項12記載の本発明は、前記第1のデータと前記第
2のデータの少なくとも一方を、記録と消去の少なくと
も一方が可能なデータとした請求項1記載のカメラとす
るものである。
In order to achieve the second object,
A twelfth aspect of the present invention is the camera according to the first aspect, wherein at least one of the first data and the second data is data capable of at least one of recording and erasing.

【0039】また、上記第3の目的を達成するために、
請求項13記載の本発明は、前記第1のデータを、地名
データベースとした請求項11記載のカメラとするもの
である。
In order to achieve the third object,
According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided the camera according to the eleventh aspect, wherein the first data is a place name database.

【0040】また、上記第4の目的を達成するために、
請求項14記載の本発明は、前記第1のデータを、地図
データベースとした請求項11記載のカメラとするもの
である。
In order to achieve the fourth object,
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided the camera according to the eleventh aspect, wherein the first data is a map database.

【0041】また、上記第5の目的を達成するために、
請求項15記載の本発明は、前記第2のデータを、撮影
画像に対応づけて記憶されるデータとした請求項11記
載のカメラとするものである。
In order to achieve the fifth object,
According to a fifteenth aspect of the present invention, there is provided the camera according to the eleventh aspect, wherein the second data is data stored in association with a captured image.

【0042】また、上記第6の目的を達成するために、
請求項16記載の本発明は、前記第2のデータを、撮影
場所に対応づけて記憶されるデータとした請求項15記
載のカメラとするものである。
Further, in order to achieve the sixth object,
The present invention according to claim 16 is the camera according to claim 15, wherein the second data is data stored in association with a shooting location.

【0043】また、上記第7の目的を達成するために、
請求項17記載の本発明は、前記撮像手段を、被写体像
を光電変換する電子式撮像手段とし、前記第2のデータ
を、撮影画像データとした請求項11記載のカメラとす
るものである。
Further, in order to achieve the seventh object,
The invention according to claim 17 is the camera according to claim 11, wherein the imaging means is an electronic imaging means for photoelectrically converting a subject image, and the second data is photographed image data.

【0044】また、上記第8の目的を達成するために、
請求項18記載の本発明は、前記第1のデータの容量と
第2のデータの容量の和が、前記メモリ手段の記憶容量
以内となるように制御するメモリ制御手段を有した請求
項11記載のカメラとするものである。
Further, in order to achieve the eighth object,
The present invention according to claim 18, wherein the memory control means for controlling the sum of the capacity of the first data and the capacity of the second data to be within the storage capacity of the memory means. Camera.

【0045】また、上記第9の目的を達成するために、
請求項19記載の本発明は、前記メモリ手段を、カメラ
に対して着脱可能な構成にした請求項11記載のカメラ
とするものである。
In order to achieve the ninth object,
The present invention according to claim 19 is the camera according to claim 11, wherein the memory means is configured to be detachable from the camera.

【0046】また、上記第11の目的を達成するため
に、請求項20記載の本発明は、画像の撮影時に利用さ
れる第1のデータと、画像の撮影に伴って発生する第2
のデータとを記憶するカメラ用情報記憶装置とするもの
である。
In order to achieve the eleventh object, the present invention according to claim 20 is characterized in that the first data used at the time of photographing an image and the second data generated at the time of photographing the image are provided.
And a camera information storage device for storing the above data.

【0047】また、上記第12の目的を達成するため
に、請求項21記載の本発明は、前記第1のデータを、
地名データベースとする請求項20記載のカメラ用情報
記憶装置とするものである。
Further, in order to achieve the twelfth object, the present invention according to claim 21, further comprises:
An information storage device for a camera according to claim 20, which is a place name database.

【0048】また、上記第13の目的を達成するため
に、請求項22記載の本発明は、前記第1のデータを、
地図データベースとする請求項20記載のカメラ用情報
記憶装置とするものである。
Further, in order to achieve the thirteenth object, according to the present invention as defined in claim 22, the first data is expressed by:
A camera information storage device according to claim 20, which is a map database.

【0049】また、上記第14の目的を達成するため
に、請求項23記載の本発明は、前記第1のデータを、
撮影画像のタイトル辞書とする請求項20記載のカメラ
用情報記憶装置とするものである。
Further, in order to achieve the fourteenth object, the present invention according to claim 23 provides that the first data is
21. A camera information storage device according to claim 20, which is a title dictionary of photographed images.

【0050】また、上記第15の目的を達成するため
に、請求項24記載の本発明は、前記第2のデータを、
撮影画像に対応づけて記憶されるデータとする請求項2
0記載のカメラ用情報記憶装置とするものである。
[0050] In order to achieve the fifteenth object, the present invention according to claim 24 provides that the second data is
3. The data stored in association with a photographed image.
0 is an information storage device for a camera.

【0051】また、上記第16の目的を達成するため
に、請求項25記載の本発明は、前記第2のデータを、
撮影場所に対応づけて記憶されるデータとする請求項2
4記載のカメラ用情報記憶装置とするものである。
According to a twenty-fifth aspect of the present invention, in order to achieve the sixteenth object, the second data
3. The data stored in association with a photographing location.
4. The information storage device for a camera according to item 4.

【0052】また、上記第17の目的を達成するため
に、請求項26記載の本発明は、前記第2のデータを、
撮影画像データとする請求項20記載のカメラ用情報記
憶装置とするものである。
In order to achieve the seventeenth object, the present invention according to claim 26 is characterized in that the second data is
A camera information storage device according to claim 20, wherein the camera information storage device is photographed image data.

【0053】また、上記第18の目的を達成するため
に、請求項27記載の本発明は、撮像手段と、測位信号
を出力する測位手段とを有するカメラにおいて、予め地
図データベースを記憶したメモリ手段と、前記測位信号
と前記地図データベースとの照合結果から得られた撮影
場所に関するデータを、前記メモリ手段に記憶するメモ
リ制御手段とを有したカメラとするものである。
In order to achieve the eighteenth object, according to the present invention, there is provided a camera having an imaging means and a positioning means for outputting a positioning signal, wherein the memory means stores a map database in advance. And a memory control means for storing, in the memory means, data relating to a photographing location obtained from a result of collating the positioning signal with the map database.

【0054】また、上記第19の目的を達成するため
に、請求項28記載の本発明は、前記撮像手段を、被写
体像を光電変換する電子式撮像手段とし、前記メモリ制
御手段を、前記光電変換された撮影画像データも併せて
前記メモリ手段に記憶するようにした請求項27記載の
カメラとするものである。
According to a twenty-eighth aspect of the present invention, in order to achieve the nineteenth object, the imaging means is an electronic imaging means for photoelectrically converting a subject image, and the memory control means is a photoelectric conversion means. 28. The camera according to claim 27, wherein the converted photographed image data is also stored in said memory means.

【0055】[0055]

【発明の実施の形態】図1〜図20は本発明の実施の第
1の形態に係る図であり、以下それぞれの図を用いて詳
細に説明する。
1 to 20 are diagrams according to a first embodiment of the present invention, and will be described in detail with reference to the drawings.

【0056】図1は本発明の実施の第1の形態に係るカ
メラの記憶手段の記憶データ構造を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a storage data structure of the storage means of the camera according to the first embodiment of the present invention.

【0057】カメラが有するフラッシュメモリ等の記憶
手段は、データ記憶領域がN個に分割され、A(0)な
いしA(N−1)のアドレス番号が割り振られている。
そして、先頭側のアドレスに対応する領域には、後述す
る地名情報群からなる複数組の地名辞書が記憶される。
一方、末尾側のアドレスに対応する領域には、1駒の撮
影が行われる毎に、撮影画像に対応する付加情報が記憶
される。ここで付加情報とは、撮影時のレンズの焦点距
離,シャッタ秒時,絞り値,撮影時刻等を表わす撮影条
件、撮影場所を表わす特定の地名あるいは撮影場所の緯
度・経度、画像の内容を表わすタイトル等で構成され
る。そして上記地名辞書群と付加情報は、後述する方法
で各々独立に書き込み消去可能となっている。
In a storage means such as a flash memory of a camera, a data storage area is divided into N, and address numbers A (0) to A (N-1) are assigned.
A plurality of sets of place name dictionaries each including a place name information group described later are stored in the area corresponding to the address on the head side.
On the other hand, in the area corresponding to the address on the tail side, additional information corresponding to the captured image is stored every time one frame is captured. Here, the additional information indicates the focal length of the lens at the time of photographing, the shutter time, the aperture value, the photographing condition indicating the photographing time, the specific place name indicating the photographing place or the latitude / longitude of the photographing place, and the content of the image. It is composed of a title and the like. The place name dictionary group and the additional information can be independently written and erased by a method described later.

【0058】図2は、本発明の実施の第1の形態に係る
カメラの概略構成を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a schematic configuration of a camera according to the first embodiment of the present invention.

【0059】同図において、101は内蔵されたフィル
ムに被写体像と地名情報を記録する機能を有したカメラ
であり、撮影レンズ102,ファインダ接眼部103,
電源スイッチに相当するメインスイッチ104,レリー
ズボタン105,通信コネクタ106を有する。また、
カメラ101の背面には、液晶パネル等の表示器11
1,スクロールボタン112,モード選択ボタン11
3,選択確定ボタン114,音声入力用マイクロホン1
15,音声入力スイッチ116が設置される。
Referring to FIG. 1, reference numeral 101 denotes a camera having a function of recording a subject image and place name information on a built-in film; a photographing lens 102, a finder eyepiece 103,
It has a main switch 104 corresponding to a power switch, a release button 105, and a communication connector 106. Also,
A display 11 such as a liquid crystal panel is provided on the back of the camera 101.
1, scroll button 112, mode selection button 11
3, Selection confirmation button 114, microphone 1 for voice input
15. A voice input switch 116 is provided.

【0060】191は地名データベースと該データベー
スの情報管理プログラムからなる地名辞書が記録された
CD−ROMであり、該CD−ROM191はCD−R
OMドライブ181に挿入される。そして、前記カメラ
101からの指令に基づいて地名データベースが読み出
され、読み出された地名情報群がコネクタ182及びコ
ネクタ106を介してカメラ101に転送される。
Reference numeral 191 denotes a CD-ROM in which a place name database and a place name dictionary comprising an information management program for the database are recorded. The CD-ROM 191 is a CD-R.
It is inserted into the OM drive 181. Then, the place name database is read based on a command from the camera 101, and the read place name information group is transferred to the camera 101 via the connector 182 and the connector 106.

【0061】図3は、図2に示したカメラ101及びC
D−ROMドライブ181の詳細を示す構成図であり、
まず、カメラ101の構成を説明する。
FIG. 3 shows the camera 101 and C shown in FIG.
FIG. 3 is a configuration diagram showing details of a D-ROM drive 181;
First, the configuration of the camera 101 will be described.

【0062】121はカメラ全体の動作を制御するCP
Uであり、ROM,RAM,EEPROM,A/D及び
D/A変換機能を有する1チップマイコンである。12
2は前記CPU121やカメラ101内の各種回路,ア
クチュエータに電力を供給する電源である。
Reference numeral 121 denotes a CP for controlling the operation of the entire camera.
U, which is a one-chip microcomputer having ROM, RAM, EEPROM, A / D and D / A conversion functions. 12
Reference numeral 2 denotes a power supply for supplying power to the CPU 121 and various circuits and actuators in the camera 101.

【0063】被写体からの光束が、撮影レンズ102,
クイックリターンミラー123,ペンタダハプリズム1
24,接眼レンズ103を介することによりファインダ
像として形成され、これが撮影者の観察に供される。ま
た撮影時には、前記クイックリターンミラー123が図
中上方に退避し、フォーカルプレンシャッタ125で露
光時間調節された光束が、フィルム126に被写体像と
して記録される。
The luminous flux from the object is
Quick return mirror 123, penta roof prism 1
24, the image is formed as a finder image through the eyepiece 103, and is used for observation by the photographer. At the time of photographing, the quick return mirror 123 is retracted upward in the drawing, and the light flux whose exposure time has been adjusted by the focal plane shutter 125 is recorded on the film 126 as a subject image.

【0064】127は撮影レンズ102のフォーカシン
グ駆動や不図示の絞りを駆動するためのレンズ駆動装置
である。128は前述のクイックリターンミラー123
及びフォーカルプレンシャッタ125のメカニカルチャ
ージや、フィルム126の巻き上げを行う巻き上げ装置
である。104はメインスイッチであり、該スイッチが
撮影者によってオンされると、CPU121はスリープ
状態から脱し、撮影に関する所定のプログラムの実行を
許可する。131は測光,焦点調節等の撮影準備動作の
実行を開始させる撮影準備スイッチ(以下、SW1とも
記す)、132はフィルム126への露光動作を開始さ
せる撮影スイッチ(以下、SW2とも記す)であり、こ
れら二つのスイッチは前述のレリーズボタン105とメ
カニカルに連動しており、該ボタン105の半押し操作
でスイッチSW1がオンし、該ボタン105の全押し操
作でスイッチSW2がオンし、前記撮影準備と撮影動作
が実行される。
Reference numeral 127 denotes a lens driving device for driving the focusing of the photographing lens 102 or driving an aperture (not shown). 128 is the aforementioned quick return mirror 123
And a winding device for mechanically charging the focal plane shutter 125 and winding the film 126. Reference numeral 104 denotes a main switch. When the switch is turned on by the photographer, the CPU 121 exits the sleep state and permits execution of a predetermined program related to photographing. Reference numeral 131 denotes a photographing preparation switch (hereinafter, also referred to as SW1) for starting execution of a photographing preparation operation such as photometry and focus adjustment, and 132, a photographing switch (hereinafter, also referred to as SW2) for starting an exposure operation on the film 126. These two switches are mechanically linked with the release button 105 described above. The switch SW1 is turned on when the button 105 is half-pressed, and the switch SW2 is turned on when the button 105 is fully pressed. A shooting operation is performed.

【0065】133は後述する地名情報を記憶するため
のメモリであり、EEPROM,フラッシュメモリ,磁
気ディスク,光ディスク等が用いられる。134はデー
タ写し込み装置であり、複数ドットのLED(Light Em
itting Diode)が上下方向に密に配置されたユニットと
して構成され、フィルム126の巻き上げ中に各LED
が点滅制御され、フィルム上に文字データを光学的に記
録可能である。106は外部装置とデータ授受を行うた
めのコネクタであり、各種情報を外部に対して入出力す
る。111は液晶パネル等で構成される表示器であり、
カメラに設定された撮影条件や、画像に記録される地名
等を表示する。
Reference numeral 133 denotes a memory for storing place name information, which will be described later, and may be an EEPROM, a flash memory, a magnetic disk, an optical disk, or the like. Reference numeral 134 denotes a data imprinting device, which is a multi-dot LED (Light Em
Iting Diode) is configured as a unit densely arranged in the vertical direction.
Is controlled to blink, and character data can be optically recorded on the film. Reference numeral 106 denotes a connector for exchanging data with an external device, and inputs / outputs various information to / from the outside. 111 is a display composed of a liquid crystal panel or the like,
The shooting conditions set in the camera, the place names recorded in the images, and the like are displayed.

【0066】112はスクロールボタンに連動したスク
ロールスイッチ群であり、図2に示したスクロールボタ
ン112の下には4個のスイッチが配置され、後述する
方法で地名階層や地名の選択,変更が行われる。113
はカメラの種々の動作モードを選択するモード選択ボタ
ンであり、後述する地名選択モード,日時設定モード,
撮影条件設定モード等が選択され、選択されたモードに
対応する情報が前記表示器111に表示される。114
は選択確定ボタンであり、撮影者が複数の情報から所定
の情報を選択操作した際、該選択された情報を最終的に
確定する時に用いる操作部材である。
Reference numeral 112 denotes a scroll switch group linked to the scroll buttons. Four switches are arranged below the scroll buttons 112 shown in FIG. 2, and the selection and change of the place name hierarchy and place names are performed by a method described later. Will be 113
Are mode selection buttons for selecting various operation modes of the camera.
A shooting condition setting mode or the like is selected, and information corresponding to the selected mode is displayed on the display unit 111. 114
Is a selection confirmation button, which is an operation member used when the photographer performs a selection operation on predetermined information from a plurality of pieces of information and finally finalizes the selected information.

【0067】115はマイクロホンであり、カメラの撮
影条件の設定や、メモリ133に記憶された地名情報の
中から所望の地名を撮影者の音声で選択するために用い
られる。また必要に応じて、撮影時に被写体周辺の音を
録音したり、撮影者の音声をメモとして録音するために
も用いられる。116は音声入力ボタンであり、該ボタ
ン116の押圧操作により前記マイクロホン115から
の音声入力が実行される。
Reference numeral 115 denotes a microphone, which is used for setting photographing conditions of the camera and selecting a desired place name from the place name information stored in the memory 133 by the voice of the photographer. It is also used as necessary to record sound around the subject at the time of shooting or to record the voice of the photographer as a memo. Reference numeral 116 denotes a voice input button, and voice input from the microphone 115 is executed by pressing the button 116.

【0068】次に、CD−ROMドライブ181の構成
を説明する。
Next, the configuration of the CD-ROM drive 181 will be described.

【0069】181はCD−ROMドライブ、183は
CD−ROM191を駆動して情報を読み出す駆動部で
ある。184は、上記駆動部183を制御し、かつコネ
クタ182を介してカメラ等の外部装置とのデータ授受
を制御するコントローラであり、又該コントローラ18
4はカメラ101からのデータ読み出し命令に応答して
CD−ROM191から所定範囲の情報を読み出し、カ
メラ101へデータを転送する。
Reference numeral 181 denotes a CD-ROM drive, and reference numeral 183 denotes a drive section for driving the CD-ROM 191 to read information. Reference numeral 184 denotes a controller that controls the driving unit 183 and controls data transfer with an external device such as a camera via a connector 182.
Reference numeral 4 reads information in a predetermined range from the CD-ROM 191 in response to a data read command from the camera 101, and transfers data to the camera 101.

【0070】図4は、カメラ101のメインスイッチ1
04がオンされ、カメラに電源が投入された時の初期画
面について説明する為の図であり、図2において説明し
たカメラ101の背面に配置された表示器111と各種
操作部材を併せて示している。なお、表示器111内の
141はカメラの動作モード表示部、142は動作モー
ド選択指標である。
FIG. 4 shows the main switch 1 of the camera 101.
FIG. 3 is a diagram for explaining an initial screen when the camera is turned on and the camera is turned on, and also shows a display 111 and various operation members arranged on the back of the camera 101 described in FIG. I have. Incidentally, 141 in the display 111 is an operation mode display section of the camera, and 142 is an operation mode selection index.

【0071】次に、各動作モードを説明する。「地名切
り出し」モードは、CD−ROM191に収納された地
名データベースの中から一部の地名情報を切り出しし、
カメラ内のメモリ133に記憶保存するプログラムを実
行させるモードであり、図5において操作方法を説明す
る。「地名選択」モードは、上記「地名切り出し」モー
ドによりカメラに記憶された地名情報の中から、撮影時
に画像と関連付けて記録される特定の地名を選択するプ
ログラムを実行させるモードであり、図6において操作
方法を説明する。「撮影条件設定」モードは、カメラの
露出制御プログラム線図,オートフォーカスモード,測
光感度分布切り換え、連写単写切り換え等の撮影条件を
設定するモードであり、図7において操作方法を説明す
る。
Next, each operation mode will be described. The “place name extraction” mode cuts out part of place name information from a place name database stored in the CD-ROM 191,
This is a mode in which a program stored and saved in the memory 133 in the camera is executed, and an operation method will be described with reference to FIG. The “place name selection” mode is a mode for executing a program for selecting a particular place name recorded in association with an image at the time of shooting from the place name information stored in the camera in the “place name cutout” mode. The operation method will be described below. The "photographing condition setting" mode is a mode for setting photographing conditions such as an exposure control program diagram of a camera, an autofocus mode, a photometric sensitivity distribution switch, and a continuous photographing single photographing switch. The operation method will be described with reference to FIG.

【0072】また、「タイトル」モードは、撮影時に画
像と関連付けて記録される特定の語句、例えば「誕生日
おめでとう」等のタイトルを選択するプログラムを実行
させるモードであり、該タイトルの選択方法は図8にお
いて説明する。「付加情報転送」モードは、撮影画像に
付加するために、撮影時に取得し、メモリ133に記憶
された各種情報をデスクトップコンピュータ等の外部装
置に転送するモードであり、図9において操作方法を説
明する。「地名削除」モードは、上記「地名切り出し」
モードによりカメラに記憶された地名辞書の一部を削除
するプログラムを選択するモードであり、図10におい
て操作方法を説明する。「付加情報消去」モードは、撮
影時に取得し、メモリ133に記憶された各種付加情報
を消去するモードであり、図11において操作方法を説
明する。
The "title" mode is a mode for executing a program for selecting a title such as "happy birthday" which is recorded in association with an image at the time of shooting. This will be described with reference to FIG. The “additional information transfer” mode is a mode in which various information acquired at the time of shooting and stored in the memory 133 is transferred to an external device such as a desktop computer in order to be added to a shot image. I do. The "place name deletion" mode is the "place name extraction"
This is a mode for selecting a program for deleting a part of the place name dictionary stored in the camera according to the mode. An operation method will be described with reference to FIG. The “delete additional information” mode is a mode for deleting various types of additional information acquired at the time of shooting and stored in the memory 133, and an operation method will be described with reference to FIG.

【0073】そして、上記各動作モードは、モード選択
ボタン113を一回押圧操作する毎に、選択指標142
が順次下に移動する。そして実行したい動作モードに該
指標142が設定された後に選択確定ボタン114を押
圧操作すると、該当モードの実行が開始され、図5ない
し図11の画面に切り替わる。
In each of the operation modes, each time the mode selection button 113 is pressed once, the selection index 142
Move down sequentially. When the selection confirmation button 114 is pressed after the indicator 142 is set to the operation mode to be executed, the execution of the corresponding mode is started, and the screen is switched to the screens of FIGS.

【0074】図5は、地名情報を切り出しするプログラ
ムの実行画面を説明する為の図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining an execution screen of a program for extracting place name information.

【0075】図2及び図3に示す様に、CD−ROM1
81のコネクタ182をカメラ101のコネクタ106
に接続し、地名辞書を有したCD−ROM191をCD
−ROM181に装着する。そして、前記図4で説明し
た方法で地名切り出しプログラムを選択すると、表示器
111には図5の画面が表示される。
As shown in FIGS. 2 and 3, the CD-ROM 1
81 connector 182 is connected to connector 106 of camera 101.
To the CD-ROM 191 having the place name dictionary.
-Attach to ROM181. Then, when the place name extracting program is selected by the method described with reference to FIG. 4, the screen of FIG.

【0076】図5において、151は切り出し地域表示
部である。この実施の形態で用いる地名辞書は階層構造
を有し、スクロールボタン112の左右方向の押圧部の
押圧操作で地名の階層選択を実行し、上下方向の押圧部
の押圧操作で該当階層内の細分化エリアを選択する構成
となっている。図5の表示では、地名辞書の最上位階層
である県別毎の地名が表示され、その内の「北海道」が
切り出し準備状態にある事を示している。この状態で選
択確定ボタン114を押圧操作すると、「北海道」に含
まれる全地名が切り出しされ、カメラのメモリ133に
転送記憶される。続いて上記選択切り出し操作を繰り返
し実行する事により、複数地域の地名群がカメラに記憶
される。この実施の形態では、「北海道」に続いて「東
京都」を切り出ししたものとする。
In FIG. 5, reference numeral 151 denotes a cut-out area display section. The place name dictionary used in this embodiment has a hierarchical structure, in which a place name is selected by pressing the scroll button 112 in the leftward and rightward directions, and a subdivision in the corresponding level is performed by pressing the up and down direction of the pressing part. It is configured to select the activation area. In the display of FIG. 5, the place name for each prefecture, which is the highest hierarchy of the place name dictionary, is displayed, and it is indicated that "Hokkaido" is in a cutout preparation state. When the selection confirmation button 114 is pressed in this state, all the place names included in “Hokkaido” are cut out and transferred to the memory 133 of the camera. Subsequently, by repeatedly executing the above-described selective cutout operation, a group of place names in a plurality of regions is stored in the camera. In this embodiment, it is assumed that "Tokyo" is cut out after "Hokkaido".

【0077】上記地名切り出し操作が終了し、モードボ
タン113を押圧操作すると、図4の初期画面に戻る。
When the place name extracting operation is completed and the mode button 113 is pressed, the screen returns to the initial screen of FIG.

【0078】図6は、図5において切り出しし、カメラ
101のメモリ133に記憶された地名情報群の中か
ら、撮影時に所望の地名を選択するプログラムの実行画
面を説明する為の図である。
FIG. 6 is a view for explaining an execution screen of a program which is cut out in FIG. 5 and selects a desired place name at the time of shooting from a place name information group stored in the memory 133 of the camera 101.

【0079】撮影に先立って撮影者がカメラ101の背
面のモード選択ボタン113を押圧操作し、前記図4で
説明した方法で地名選択プログラムを選択すると、表示
器111には図6の画面が表示される。
Prior to photographing, when the photographer presses the mode selection button 113 on the back of the camera 101 and selects the place name selection program by the method described with reference to FIG. 4, the screen shown in FIG. Is done.

【0080】同図において、154は地名表示部であ
り、カメラ101のメモリ133に記憶保存されている
地名が表示される。この実施の形態では同時に表示され
る地名数は4個としてあり、これ以外の地名を選択する
場合には、スクロールボタン112の上下方向の押圧部
の押圧操作で非表示の地名を順次表示させる事ができ
る。そして、黒地に白抜き表示された領域155の地名
が選択準備状態の地名である。同図では「東京都」が選
択されており、この状態で選択確定ボタン114を押圧
操作すると、次に撮影される画像に「東京都」の地名情
報が付加される。具体的には、図1の末尾側アドレスに
記憶される付加情報の地名部に「東京都」に対応するコ
ードが書き込みされる。
In the figure, reference numeral 154 denotes a place name display section, which displays place names stored in the memory 133 of the camera 101. In this embodiment, the number of place names simultaneously displayed is four, and when other place names are selected, the hidden place names are sequentially displayed by pressing the scroll button 112 in the vertical pressing portion. Can be. The place name of the area 155 displayed in white on a black background is a place name in a selection preparation state. In the figure, “Tokyo” is selected, and when the selection and confirmation button 114 is pressed in this state, the place name information of “Tokyo” is added to the next image to be shot. Specifically, a code corresponding to “Tokyo” is written in the place name part of the additional information stored at the end address in FIG.

【0081】上記地名選択操作が終了し、モードボタン
113を押圧操作すると図4の初期画面に戻る。
When the place name selection operation is completed and the mode button 113 is pressed, the screen returns to the initial screen of FIG.

【0082】図7は、カメラの撮影条件を設定するプロ
グラムの実行画面を説明する為の図である。
FIG. 7 is a view for explaining an execution screen of a program for setting the photographing conditions of the camera.

【0083】撮影に先立って撮影者がカメラ101の背
面のモード選択ボタン113を押圧操作し、前記図4で
説明した方法で撮影条件設定プログラムを選択すると、
表示器111には図7の画面が表示される。
Prior to photographing, when the photographer presses the mode selection button 113 on the back of the camera 101 and selects the photographing condition setting program by the method described with reference to FIG.
The screen of FIG. 7 is displayed on the display 111.

【0084】同図において、157は個別の撮影条件表
示部であり、「AE」は露出制御モード,「AF」はオ
ートフォーカスモード,「測光」は測光感度分布切り換
えモード,「フィルム給送」は連写単写の切り換えモー
ドである。158は上記撮影条件の選択指標であり、ス
クロールボタン112の上下方向の押圧部の押圧操作で
設定変更すべき撮影条件を選択する。同図では「AE」
が選択されており、この状態で選択確定ボタン114を
押圧操作すると、不図示の露出制御モード選択画面に切
り替わり、「シャッタ優先AE」,「絞り優先AE」,
「プログラムAE」等の中から所望の制御モードを選択
できる。
In the figure, reference numeral 157 denotes an individual photographing condition display section, "AE" is an exposure control mode, "AF" is an auto focus mode, "photometry" is a photometric sensitivity distribution switching mode, and "film feeding" is This is a mode for switching between continuous shooting and single shooting. Reference numeral 158 denotes a selection index of the above-mentioned shooting condition, and selects a shooting condition to be changed in setting by a pressing operation of the scroll button 112 with a vertical pressing portion. In the figure, "AE"
Is pressed. In this state, when the selection confirmation button 114 is pressed, the screen is switched to an exposure control mode selection screen (not shown), and “shutter priority AE”, “aperture priority AE”,
A desired control mode can be selected from “Program AE” or the like.

【0085】上記撮影条件設定操作が終了し、モードボ
タン113を押圧操作すると図4の初期画面に戻る。
When the photographing condition setting operation is completed and the mode button 113 is pressed, the screen returns to the initial screen of FIG.

【0086】図8は、タイトルを選択するプログラムの
実行画面を説明する為の図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining an execution screen of a program for selecting a title.

【0087】撮影に先立って撮影者がカメラ101の背
面のモード選択ボタン113を押圧操作し、前記図4で
説明した方法でタイトル選択プログラムを選択すると、
表示器111には図8の画面が表示される。
Prior to photographing, when the photographer presses the mode selection button 113 on the back of the camera 101 and selects the title selection program by the method described with reference to FIG.
The screen of FIG. 8 is displayed on the display 111.

【0088】同図において、161はタイトル表示部で
あり、カメラ101のCPU121のROMに記憶保存
されているタイトルが表示される。この実施の形態では
同時に表示されるタイトル数は4個としてあり、これ以
外のタイトルを選択する場合には、スクロールボタン1
12の上下方向の押圧部の押圧操作で非表示のタイトル
を順次表示させる事が出きる。そして、黒地に白抜き表
示された領域162のタイトルが選択準備状態のタイト
ルである。同図では「誕生日おめでとう」が選択されて
おり、この状態で選択確定ボタン114を押圧操作する
と、次に撮影される画像に「誕生日おめでとう」のタイ
トルが付加される。具体的には、図1の末尾側アドレス
に記憶される付加情報のタイトル部に「誕生日おめでと
う」に対応する文字コードが書き込みされる。
In the figure, reference numeral 161 denotes a title display unit, on which titles stored in the ROM of the CPU 121 of the camera 101 are displayed. In this embodiment, the number of titles displayed at the same time is four. To select other titles, use the scroll button 1
It is possible to sequentially display non-display titles by pressing the vertical pressing portion 12. The title of the area 162 displayed white on a black background is the title in the selection preparation state. In the figure, “happy birthday” has been selected, and when the selection confirmation button 114 is pressed in this state, the title “happy birthday” is added to the image to be captured next. Specifically, a character code corresponding to "happy birthday" is written in the title portion of the additional information stored at the end address in FIG.

【0089】上記タイトル選択操作が終了し、モードボ
タン113を押圧操作すると図4の初期画面に戻る。
When the title selection operation is completed and the mode button 113 is pressed, the display returns to the initial screen of FIG.

【0090】図9は、画像に関連付けされて記憶された
付加情報を、外部に転送するプログラムの実行画面を説
明する為の図である。
FIG. 9 is a view for explaining an execution screen of a program for transferring the additional information stored in association with the image to the outside.

【0091】撮影終了後、撮影者がデスクトップコンピ
ュータ等の情報処理装置をカメラ101のコネクタ10
6を介して接続し、前記図4で説明した方法で付加情報
転送プログラムを実行すると、表示器111には図9の
画面が表示される。
After the photographing is completed, the photographer connects the information processing device such as a desktop computer to the connector 10 of the camera 101.
6 and the additional information transfer program is executed by the method described with reference to FIG. 4, the screen of FIG.

【0092】同図において、164は転送ボタンであ
る。165はキャンセルボタンであり、スクロールボタ
ン112の上下方向の押圧部の押圧操作でいずれかを選
択する。そして、黒地に白抜き表示されたボタンが選択
状態にある事を示している。同図では「転送」が選択さ
れており、この状態で選択確定ボタン114を押圧操作
すると、図1の記憶手段に記憶された全撮影駒に関する
付加情報がデスクトップコンピュータに転送される。一
方、「キャンセル」を選択し、選択確定ボタン114を
押圧操作すると、付加情報の転送は実行されない。
In the figure, reference numeral 164 denotes a transfer button. A cancel button 165 selects one of the buttons by pressing the scroll button 112 with a vertical pressing portion. Then, a button displayed in white on a black background is in a selected state. In this figure, “Transfer” is selected, and when the selection confirmation button 114 is pressed in this state, the additional information on all the photographed frames stored in the storage unit of FIG. 1 is transferred to the desktop computer. On the other hand, if “cancel” is selected and the selection confirmation button 114 is pressed, the additional information is not transferred.

【0093】上記付加情報転送操作が終了し、モードボ
タン113を押圧操作すると図4の初期画面に戻る。
When the additional information transfer operation is completed and the mode button 113 is pressed, the screen returns to the initial screen of FIG.

【0094】図10は、メモリ133に切り出し保存さ
れた地名辞書を削除するプログラムの実行画面を説明す
る為の図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining an execution screen of a program for deleting the place name dictionary cut out and stored in the memory 133.

【0095】撮影中あるいは撮影終了後、撮影者がカメ
ラ101に記憶保存された地名情報が不要になったと判
断した場合には、前記図4で説明した方法で地名削除プ
ログラムを選択すると、表示器111には図10の画面
が表示される。
If the photographer determines that the place name information stored and stored in the camera 101 is no longer necessary during or after the photographing, the place name deleting program is selected by the method described with reference to FIG. The screen shown in FIG.

【0096】同図において、167は地名辞書の地域名
表示部であり、カメラ101のメモリ133に記憶保存
されている地名辞書の地域名称が表示される。この実施
の形態では「北海道」と「東京都」の2組の地名辞書が
記憶されているので、167には両名称が表示される。
そして削除したい地名辞書を、スクロールボタン112
の上下方向の押圧部の押圧操作で選択する。そして、黒
地に白抜き表示された領域168の地名辞書が削除準備
状態の辞書名である。同図では「北海道」が選択されて
おり、この状態で選択確定ボタン114を押圧操作する
と、「北海道」に含まれるすべての地名情報が削除され
る。するとメモリ133の空き領域が増すため、該空き
領域に新たな地名辞書あるいは、画像の付加情報が書き
込み可能になる。上記地名削除操作が終了し、モードボ
タン113を押圧操作すると図4の初期画面に戻る。
In the figure, reference numeral 167 denotes an area name display section of the area name dictionary, which displays the area name of the area name dictionary stored in the memory 133 of the camera 101. In this embodiment, since two sets of place name dictionaries "Hokkaido" and "Tokyo" are stored, both names are displayed in 167.
Then, the place name dictionary to be deleted is displayed on the scroll button 112.
Is selected by the pressing operation of the pressing portion in the up-down direction. The place name dictionary of the area 168 displayed in white on a black background is the dictionary name in the preparation state for deletion. In the figure, "Hokkaido" is selected, and when the selection and confirmation button 114 is pressed in this state, all the place name information included in "Hokkaido" is deleted. Then, since the free space in the memory 133 increases, a new place name dictionary or additional information of an image can be written in the free space. When the place name deleting operation is completed and the mode button 113 is pressed, the screen returns to the initial screen of FIG.

【0097】図11は、メモリ133に記憶された付加
情報を消去するプログラムの実行画面を説明する為の図
である。
FIG. 11 is a diagram for explaining an execution screen of a program for erasing the additional information stored in the memory 133.

【0098】図9で説明した手順で付加情報を外部装置
に転送し、該付加情報が不要になったと判断した場合に
は、前記図4で説明した方法で付加情報消去プログラム
を選択すると、表示器111には図11の画面が表示さ
れる。
When the additional information is transferred to the external device according to the procedure described with reference to FIG. 9 and it is determined that the additional information is no longer necessary, the additional information erasing program is selected according to the method described with reference to FIG. The screen shown in FIG.

【0099】同図において、171は消去ボタンであ
る。172はキャンセルボタンであり、スクロールボタ
ン112の上下方向の押圧部の押圧操作でいずれかを選
択する。そして、黒地に白抜き表示されたボタンが選択
状態にある事を示している。同図では「消去」が選択さ
れており、この状態で選択確定ボタン114を押圧操作
すると、図1のメモリに記憶された全撮影駒に関する付
加情報が消去される。一方、「キャンセル」を選択し、
選択確定ボタン114を押圧操作すると、付加情報の消
去は実行されない。
In the figure, reference numeral 171 denotes an erase button. Reference numeral 172 denotes a cancel button, and one of the buttons is selected by a pressing operation of a vertical pressing portion of the scroll button 112. Then, a button displayed in white on a black background is in a selected state. In this figure, "delete" is selected, and when the selection confirmation button 114 is pressed in this state, the additional information on all the photographed frames stored in the memory of FIG. 1 is deleted. On the other hand, select "Cancel"
When the selection confirmation button 114 is pressed, the additional information is not deleted.

【0100】上記付加情報消去操作が終了し、モードボ
タン113を押圧操作すると図4の初期画面に戻る。
When the additional information erasing operation is completed and the mode button 113 is pressed, the display returns to the initial screen of FIG.

【0101】図12は、図4〜図11で説明したカメラ
101における各種動作モードの設定操作及び撮影操作
に伴うCPU121でのメイン動作を示すフローチャー
トであり、前述の図2及び図4を参照しながら、このフ
ローチャートに従ってその概略を説明する。
FIG. 12 is a flowchart showing the main operation of the CPU 121 in accordance with the setting operation and the photographing operation of the various operation modes in the camera 101 described with reference to FIGS. 4 to 11. Referring to FIGS. The outline will be described according to this flowchart.

【0102】ステップS1001より動作を開始し、ま
ずステップS1002において、撮影者によって図2の
カメラ101のメインスイッチ104がオンされた事を
検知するとステップS1003へ進み、表示器111に
図4に示した初期画面を表示する。
The operation is started from step S1001. First, in step S1002, when it is detected that the main switch 104 of the camera 101 in FIG. 2 is turned on by the photographer, the process proceeds to step S1003, and the display 111 shows the state shown in FIG. Display the initial screen.

【0103】次のステップS1004においては、撮影
者がレリーズボタン105を操作しこれに連動したスイ
ッチSW1(撮影準備スイッチ131)がオンしたか否
かを判別する。この結果、該スイッチSW1がオンして
いたらステップS1801へ進み、「レリーズ」サブル
ーチンを実行する。この「レリーズ」サブルーチンの詳
細は後述する。
In the next step S1004, it is determined whether or not the photographer has operated the release button 105 and turned on the switch SW1 (photographing preparation switch 131) in conjunction with the release button 105. As a result, if the switch SW1 is on, the process advances to step S1801 to execute a "release" subroutine. The details of the "release" subroutine will be described later.

【0104】また、上記ステップS1004にてスイッ
チSW1がオンしていないと判別した場合はステップS
1005へ進み、カメラ101のモードボタン113の
押圧操作回数の認識を行う。そして、次のステップS1
006において、認識した前記ボタン113の押圧操作
回数に応じて、ステップS1101,S1201,S1
301,S1401,S1501,S1601,S17
01の各サブルーチンを実行する。なお、前記ステップ
S1101〜S1701の各サブルーチンは、図5ない
し図11で説明した各種入力操作の実行サブルーチンで
あり、具体的な動作については図13〜図19を用いて
後述する。
If it is determined in step S1004 that the switch SW1 is not turned on, the process proceeds to step S1004.
Proceeding to 1005, the number of pressing operations of the mode button 113 of the camera 101 is recognized. Then, the next step S1
In step 006, according to the recognized number of times the button 113 has been pressed, steps S1101, S1201, S1
301, S1401, S1501, S1601, S17
01 are executed. The subroutines of steps S1101 to S1701 are execution subroutines of the various input operations described with reference to FIGS. 5 to 11, and specific operations will be described later with reference to FIGS.

【0105】上記サブルーチンあるいは「レリーズ」サ
ブルーチンを実行後はステップS1003に戻り、カメ
ラのメインスイッチ104がオフされるまで、上記フロ
ーを繰り返し実行する。
After executing the subroutine or the "release" subroutine, the flow returns to step S1003, and the above flow is repeatedly executed until the main switch 104 of the camera is turned off.

【0106】図13〜図20は、図12に示したメイン
ルーチン内の各サブルーチンの詳細な動作を示すフロー
チャートである。
FIGS. 13 to 20 are flowcharts showing the detailed operation of each subroutine in the main routine shown in FIG.

【0107】図13は、図12で示したステップS11
01にて実行される「地名切り出し」サブルーチンであ
り、該図13と前述した図5を参照してこのサブルーチ
ンについて説明する。
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of step S11 shown in FIG.
This subroutine is a "place name extraction" subroutine executed in step S01. The subroutine will be described with reference to FIG. 13 and FIG.

【0108】ステップS1101を経由してステップS
1102においては、CD−ROMドライブ181と通
信を行い、CD−ROM191に内蔵されている地名辞
書の地域等の属性や該情報のデータ容量を確認し、その
結果を表示器111に図5に示すように表示する。そし
て、次のステップS1103において、図5のスクロー
ルボタン112の押圧操作状態を認識し、続くステップ
S1104において、前記押圧操作に応じて地名辞書の
切り出し領域を決定し、その結果を図5の如く黒地に白
抜き文字で表示する。
Step S1101 is followed by step S1101.
In step 1102, the communication with the CD-ROM drive 181 is performed to check the attributes such as the area of the place name dictionary built in the CD-ROM 191 and the data capacity of the information. The result is shown on the display 111 in FIG. Display as follows. Then, in the next step S1103, the pressing operation state of the scroll button 112 in FIG. 5 is recognized, and in the following step S1104, the cut-out area of the place name dictionary is determined in accordance with the pressing operation, and the result is shown in FIG. Is displayed in white characters.

【0109】次のステップS1105においては、図5
の選択確定ボタン114が押圧操作されたか否かを判別
し、押圧操作されていなければステップS1103に戻
ってステップS1103〜S1104を繰り返し実行す
る。また、前記選択確定ボタン114が押圧操作された
事を判別した場合はステップS1106へ進み、ここで
は上記ステップS1104で切り出し指定された地名辞
書の容量と、カメラ101が有するメモリ133の空き
容量の比較を行う。この結果、前者の方が大容量であれ
ば、記憶媒体に地名情報を完全に格納する事は不可能な
のでステップS1110へ進み、記憶媒体の容量不足で
ある旨を表示器111上に不図示の方法で警告表示す
る。一方、後者の方が大容量であればステップS110
8へ進み、上記ステップS1104で選択された地域名
称の地名辞書をCD−ROMドライブ181を介してC
D−ROM191より読み出す。そして、次のステップ
S1109において、読み出しされた地名辞書を順次メ
モリ133に記憶保存する。
In the next step S1105, FIG.
It is determined whether or not the selection confirmation button 114 has been pressed, and if not, the process returns to step S1103 to repeatedly execute steps S1103 to S1104. If it is determined that the selection confirmation button 114 has been pressed, the process advances to step S1106. I do. As a result, if the former has a larger capacity, it is impossible to completely store the place name information in the storage medium, so the process proceeds to step S1110, and the display 111 indicates that the storage medium is insufficient in capacity. Display warning by method. On the other hand, if the latter has a larger capacity, step S110
8, the location name dictionary of the area name selected in step S1104 is stored in the C-ROM drive 181 via the CD-ROM drive 181.
Read from the D-ROM 191. Then, in the next step S1109, the read place name dictionaries are sequentially stored and stored in the memory 133.

【0110】上記ステップS1109あるいはステップ
S1110の実行後はステップS1111へ進み、図5
のモードボタン113が押圧操作されたか否かを判別
し、押圧操作されていなければこのステップS1111
で待機し、その後押圧操作された事を判別するとステッ
プS1112で、図12のメインルーチンにリターンす
る。
After the execution of step S1109 or step S1110, the flow advances to step S1111, and FIG.
It is determined whether or not the mode button 113 has been pressed. If the mode button 113 has not been pressed, the process proceeds to step S1111.
Then, if it is determined that the pressing operation has been performed, the process returns to the main routine of FIG. 12 in step S1112.

【0111】図14は、図12で示したステップS12
01にて実行される「地名選択」サブルーチンの動作を
示すフローチャートであり、該図14と前述した図6を
参照してこのサブルーチンについて説明する。
FIG. 14 is a flowchart showing the operation of step S12 shown in FIG.
FIG. 14 is a flowchart showing the operation of a “place name selection” subroutine executed in step S01, and the subroutine will be described with reference to FIG. 14 and FIG.

【0112】ステップS1201を経由してステップS
1202において、前述の「地名切り出し」サブルーチ
ンでメモリ133に記憶保存された地名辞書内の個別の
地名情報を、表示器111に図6に示す様に表示する。
そして、次のステップS1203において、図6のスク
ロールボタン112の押圧操作状態を認識し、続くステ
ップS1204において、前記押圧操作に応じてメモリ
133に記憶されている前記個別の地名のうち、所望の
地名を選択し、その結果を図6の如く黒地に白抜き文字
で表示する。
Step S1201 is followed by step S120.
In step 1202, the individual place name information in the place name dictionary stored and stored in the memory 133 in the above-mentioned "place name cutout" subroutine is displayed on the display 111 as shown in FIG.
Then, in the next step S1203, the state of the pressing operation of the scroll button 112 in FIG. 6 is recognized, and in the following step S1204, a desired place name among the individual place names stored in the memory 133 in response to the pressing operation Is selected, and the result is displayed as white characters on a black background as shown in FIG.

【0113】次のステップS1205においては、図6
の選択確定ボタン114が押圧操作されたか否かを判別
し、押圧操作されていなければステップS1203に戻
ってステップS1203〜S1204を繰り返し実行す
る。また、前記選択確定ボタン114が押圧操作された
事を判別したらステップS1106へ進み、ここで選択
地名を確定し、続くステップS1107において、確定
された地名をCPU121のRAMに一時保存する。
In the next step S1205, FIG.
It is determined whether or not the selection confirmation button 114 has been pressed. If not, the process returns to step S1203 to repeatedly execute steps S1203 to S1204. If it is determined that the selection confirmation button 114 has been pressed, the process proceeds to step S1106, where the selected place name is decided. In the subsequent step S1107, the decided place name is temporarily stored in the RAM of the CPU 121.

【0114】次のステップS1208においては、図6
のモードボタン113が押圧操作されたか否かを判別
し、押圧操作されていなければこのステップS1208
で待機する。その後、押圧操作されたことを判別すると
ステップS1209で、図12のメインルーチンにリタ
ーンする。
In the next step S1208, FIG.
It is determined whether or not the mode button 113 has been pressed. If the mode button 113 has not been pressed, the process proceeds to step S1208.
Wait at. Thereafter, when it is determined that the pressing operation has been performed, in step S1209, the process returns to the main routine of FIG.

【0115】図15は、図12で示したステップS13
01にて実行される「撮影条件設定」サブルーチンの動
作を示すフローチャートであり、該図15と前述した図
7を参照してこのサブルーチンについて説明する。
FIG. 15 is a flowchart showing the operation in step S13 shown in FIG.
FIG. 16 is a flowchart showing the operation of a “photographing condition setting” subroutine executed in step S01, and the subroutine will be described with reference to FIG. 15 and FIG.

【0116】ステップS1301を経由してステップS
1302において、表示器111に図7に示す様に撮影
条件の各項目を表示する。そして、次のステップS13
03において、図7のスクロールボタン112の押圧操
作状態を認識し、続くステップS1304において、前
記押圧操作に応じて撮影条件の選択と変更を行う。ここ
で、スクロールボタン112の上下方向の押圧操作によ
り、変更すべき撮影条件の選択、すなわち「AEモー
ド」,「AFモード」,「測光モード」等の撮影条件を
選択し、スクロールボタン112の左右方向の押圧操作
により、選択された撮影条件内での細かい設定変更を行
う。
Step S1301 is followed by step S1301.
In step 1302, each item of the photographing condition is displayed on the display 111 as shown in FIG. Then, the next step S13
At 03, the state of the pressing operation of the scroll button 112 of FIG. 7 is recognized, and at the following step S1304, the selection and change of the photographing conditions are performed according to the pressing operation. Here, by pressing the scroll button 112 in the vertical direction, the user selects a photographing condition to be changed, that is, selects photographing conditions such as “AE mode”, “AF mode”, and “photometry mode”. Through the pressing operation in the direction, a detailed setting change within the selected photographing condition is performed.

【0117】次のステップS1305においては、図7
の選択確定ボタン114が押圧操作されたか否かを判別
し、押圧操作されていなければステップS1303に戻
ってステップS1303〜S1304を繰り返し実行す
る。また、ステップS1305で選択確定ボタン114
が押圧操作されたと判別されたらステップS1306へ
進み、ここでは撮影条件を確定する。
In the next step S1305, FIG.
It is determined whether or not the selection confirmation button 114 has been pressed, and if not, the process returns to step S1303 to repeatedly execute steps S1303 to S1304. In step S1305, the selection confirmation button 114
If it is determined that has been pressed, the flow advances to step S1306, where the photographing conditions are determined.

【0118】次のステップS1307においては、図7
のモードボタン113が押圧操作されたか否かを判別
し、押圧操作されていなければこのステップS1307
で待機する。その後、押圧操作されたことを判別する
と、ステップS1308で、図12のメインルーチンに
リターンする。
In the next step S1307, FIG.
It is determined whether or not the mode button 113 has been pressed. If the mode button 113 has not been pressed, the process proceeds to step S1307.
Wait at. Thereafter, when it is determined that the pressing operation has been performed, the process returns to the main routine in FIG. 12 in step S1308.

【0119】図16は、図12で示したステップS14
01にて実行される「タイトル選択」サブルーチンの動
作を示すフローチャートであり、該図16と前述した図
8を参照してこのサブルーチンについて説明する。
FIG. 16 is a flowchart showing step S14 shown in FIG.
FIG. 17 is a flowchart showing the operation of a “title selection” subroutine executed in Step 01, and this subroutine will be described with reference to FIG. 16 and FIG.

【0120】ステップS1401を経由してステップS
1402において、CPU121はROMに記憶されて
いるタイトル一覧を表示器111に図8に示す様に表示
する。そして、次のステップS1403において、図8
のスクロールボタン112の押圧操作状態を認識し、次
のステップS1404において、選択されたタイトルを
図8の如く黒地に白抜き文字で表示する。
Step S1401 is followed by step S140.
In 1402, the CPU 121 displays a list of titles stored in the ROM on the display 111 as shown in FIG. Then, in the next step S1403, FIG.
Then, in the next step S1404, the selected title is displayed as a white character on a black background as shown in FIG.

【0121】次のステップS1405においては、図8
の選択確定ボタン114が押圧操作されたか否かを判別
し、押圧操作されていなければステップS1403に戻
ってステップS1403〜S1404を繰り返し実行す
る。また、ステップS1405で選択確定ボタン114
が押圧操作されたと判別されたらステップS1406へ
進み、ここでタイトルの選択を確定し、続くステップS
1407において、確定されたタイトルをCPU121
のRAMに一時保存する。
In the next step S1405, FIG.
It is determined whether or not the selection confirmation button 114 has been pressed, and if not, the process returns to step S1403 to repeatedly execute steps S1403 to S1404. In step S1405, the selection confirmation button 114
Is determined to have been pressed, the flow advances to step S1406, where the selection of a title is determined, and the subsequent step S1406 is executed.
In 1407, the determined title is displayed in the CPU 121.
Temporarily in the RAM.

【0122】次のステップS1408においては、図8
のモードボタン113が押圧操作されたか否かを判別
し、押圧操作されていなければこのステップS1408
で待機する。その後、押圧操作された事を判別すると、
ステップS1409で、図12のメインルーチンにリタ
ーンする。
In the next step S1408, FIG.
It is determined whether or not the mode button 113 has been pressed. If the mode button 113 has not been pressed, the process proceeds to step S1408.
Wait at. Thereafter, when it is determined that the pressing operation has been performed,
In step S1409, the process returns to the main routine of FIG.

【0123】図17は、図12で示したステップS15
01にて実行される「付加情報転送」サブルーチンの動
作を示すフローチャートであり、該図17と前述した図
9を参照してこのサブルーチンについて説明する。
FIG. 17 is a flowchart showing the operation of step S15 shown in FIG.
FIG. 17 is a flowchart showing the operation of an “additional information transfer” subroutine executed in Step 01, and the subroutine will be described with reference to FIG. 17 and FIG. 9 described above.

【0124】ステップS1501を経由してステップS
1502において、不図示のデスクトップパソコン等の
外部機器と通信を行い、カメラ101からのデータ送信
が可能な事を確認した上で、表示器111に図9に示す
様に表示する。そして、次のステップS1503におい
て、図9のスクロールボタン112の押圧操作状態を認
識し、続くステップS1504において、前記押圧操作
に応じてデータ転送実行か転送キャンセルかのコマンド
を選択し、その結果を図9の如く黒地に白抜き文字で表
示する。
Step S1501 is followed by step S1501.
In step 1502, communication is performed with an external device such as a desktop personal computer (not shown), and after confirming that data transmission from the camera 101 is possible, the image is displayed on the display 111 as shown in FIG. Then, in the next step S1503, the pressing operation state of the scroll button 112 in FIG. 9 is recognized, and in the following step S1504, a command to execute data transfer or transfer cancellation is selected according to the pressing operation, and the result is shown in FIG. 9 is displayed in white characters on a black background.

【0125】次のステップS1505においては、図9
の選択確定ボタン114が押圧操作されたか否かを判別
し、押圧操作されていなければステップS1503に戻
ってステップS1503〜S1504を繰り返し実行す
る。また、ステップS1505で選択確定ボタン114
が押圧操作されたと判別されたらステップS1506へ
進み、上記ステップS1504で選択確定されたコマン
ドがデータ転送か否かを判別する。この結果、データ転
送コマンドが選択されていればステップS1507へ進
み、撮影済み画像に付加されている図1のメモリ内の末
尾側に格納された付加情報を、デスクトップパソコン等
の外部機器に送信する。また、上記ステップS1506
にてデータ転送モードがキャンセル確定されていると判
別した場合は、ステップS1506からステップS15
08にジャンプし、付加情報の転送は行われない。
In the next step S1505, FIG.
It is determined whether or not the selection confirmation button 114 has been pressed, and if not, the process returns to step S1503 to repeatedly execute steps S1503 to S1504. In step S1505, the selection confirmation button 114
If it is determined that the command has been pressed, the process advances to step S1506 to determine whether the command selected and confirmed in step S1504 is data transfer. As a result, if the data transfer command has been selected, the process advances to step S1507 to transmit the additional information added to the captured image and stored at the end of the memory in FIG. 1 to an external device such as a desktop personal computer. . Also, the above step S1506
If it is determined that the data transfer mode is determined to be canceled in step S1506, the process proceeds from step S1506 to step S15.
The process jumps to 08, and no additional information is transferred.

【0126】ステップS1508においては、図9のモ
ードボタン113が押圧操作されたか否かを判別し、押
圧操作されていなければこのステップS1508で待機
する。その後、押圧操作された事を判別するとステップ
S1509で、図12のメインルーチンにリターンす
る。
In step S1508, it is determined whether or not the mode button 113 in FIG. 9 has been pressed. If not, the process stands by in step S1508. Thereafter, when it is determined that the pressing operation has been performed, the process returns to the main routine in FIG. 12 in step S1509.

【0127】図18は、図12で示したステップS16
01にて実行される「地名削除」サブルーチンの動作を
示すフローチャートであり、該図18と前述した図10
を参照してこのサブルーチンについて説明する。
FIG. 18 is a flowchart showing the operation of step S16 shown in FIG.
FIG. 18 is a flowchart showing the operation of the “delete place name” subroutine executed in FIG.
This subroutine will be described with reference to FIG.

【0128】ステップS1601を経由してステップS
1602において、前述の「地名切り出し」サブルーチ
ンでメモリ133に記憶保存された地名辞書を、表示器
111に図10に示した様に表示する。そして、次のス
テップS1603において、図10のスクロールボタン
112の押圧操作状態を認識し、続くステップS160
4において、削除すべき地名辞書領域を選択し、その結
果を図10の如く黒地に白抜き文字で表示する。
Step S1601 is followed by step S
In step 1602, the place name dictionary stored and stored in the memory 133 in the above-described “place name cutout” subroutine is displayed on the display device 111 as shown in FIG. Then, in the next step S1603, the pressing operation state of the scroll button 112 in FIG.
In step 4, a place name dictionary area to be deleted is selected, and the result is displayed as white characters on a black background as shown in FIG.

【0129】次のステップS1605においては、図1
0の選択確定ボタン114が押圧操作されたか否かを判
別し、押圧操作されていなければステップS1603に
戻ってステップS1603〜S1604を繰り返し実行
する。また、ステップS1605で選択確定ボタン11
4が押圧操作されたと判別されたらステップS1606
へ進み、選択されている地名辞書をメモリ133から削
除する。
In the next step S1605, FIG.
It is determined whether or not the 0 selection confirmation button 114 has been pressed, and if not, the process returns to step S1603 to repeatedly execute steps S1603 to S1604. In step S1605, the selection confirmation button 11
If it is determined that No. 4 has been pressed, step S1606
Then, the selected place name dictionary is deleted from the memory 133.

【0130】次のステップS1607においては、図1
0のモードボタン113が押圧操作されたか否かを判別
し、押圧操作されていなければこのステップS1607
で待機する。その後、押圧操作された事を判別するとス
テップS1608で、図12のメインルーチンにリター
ンする。
In the next step S1607, FIG.
It is determined whether or not the 0 mode button 113 has been pressed. If the mode button 113 has not been pressed, the process proceeds to step S1607.
Wait at. Thereafter, when it is determined that the pressing operation has been performed, the process returns to the main routine in FIG. 12 in step S1608.

【0131】図19は、図12で示したステップS17
01にて実行される「付加情報消去」サブルーチンの動
作を示すフローチャートであり、該図19と前述した図
11を参照してこのサブルーチンについて説明する。
FIG. 19 is a flowchart showing the operation of step S17 shown in FIG.
21 is a flowchart showing the operation of an "additional information erasure" subroutine executed in Step 01, and this subroutine will be described with reference to FIG. 19 and FIG. 11 described above.

【0132】ステップS1701を経由してステップS
1702において、表示器111に図11に示す様に消
去画面を表示する。そして、次のステップS1703に
おいて、図11のスクロールボタン112の押圧操作状
態を認識し、続くステップS1704において、前記押
圧操作に応じて付加情報を消去するか消去動作をキャン
セルするかのコマンドを選択し、その結果を図11の如
く黒地に白抜き文字で表示する。
Step S1701 is followed by step S
At 1702, an erasure screen is displayed on the display 111 as shown in FIG. Then, in the next step S1703, the state of the pressing operation of the scroll button 112 in FIG. 11 is recognized, and in the following step S1704, a command for deleting the additional information or canceling the erasing operation according to the pressing operation is selected. The result is displayed as white characters on a black background as shown in FIG.

【0133】次のステップS1705においては、図1
1の選択確定ボタン114が押圧操作されたか否かを判
別し、押圧操作されていなければステップS1703に
戻ってステップS1703〜S1704を繰り返し実行
する。また、ステップS1705で選択確定ボタン11
4が押圧操作されたと判別されたらステップS1706
へ進み、上記ステップS1604で選択確定されたコマ
ンドが、付加情報消去か否かを判別する。この結果、付
加情報消去コマンドが選択されていればステップS17
07へ進み、撮影済み画像に付加されている図1のメモ
リ内の下側に格納された付加情報を消去する。また、上
記ステップS1706にて情報消去モードがキャンセル
確定されていると判別した場合は、ステップS1706
からステップS1708にジャンプし、付加情報の消去
は行われない。
In the next step S1705, FIG.
It is determined whether or not one of the selection confirmation buttons 114 has been pressed, and if not, the process returns to step S1703 to repeatedly execute steps S1703 to S1704. In step S1705, the selection confirmation button 11
If it is determined that No. 4 has been pressed, step S1706
Then, it is determined whether or not the command selected and confirmed in step S1604 is additional information deletion. As a result, if the additional information deletion command has been selected, step S17
In step 07, the additional information stored in the lower part of the memory of FIG. 1 added to the photographed image is deleted. If it is determined in step S1706 that the information erasing mode has been canceled, the process proceeds to step S1706.
Then, the process jumps to step S1708, and the additional information is not deleted.

【0134】次のステップS1708においては、図1
1のモードボタン113が押圧操作されたか否かを判別
し、押圧操作されていなければこのステップS1708
で待機する。その後、押圧操作されるとステップS17
09で、図12のメインルーチンにリターンする。
In the next step S1708, FIG.
It is determined whether or not the first mode button 113 has been pressed. If the mode button 113 has not been pressed, the process proceeds to step S1708.
Wait at. Thereafter, when a pressing operation is performed, step S17 is performed.
At 09, the process returns to the main routine of FIG.

【0135】図20は、図12で示したステップS18
01にて実行される「レリーズ」サブルーチンの動作を
示したフローチャートであり、該図2及び前述した図
2,図3を参照しながらこのサブルーチンについて説明
する。
FIG. 20 is a flowchart showing the operation in step S18 shown in FIG.
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of a “release” subroutine executed in step S01, and the subroutine will be described with reference to FIG. 2 and FIGS.

【0136】撮影者により、図2のレリーズボタン10
5が半押し操作されると、スイッチSW1がオンされ、
図12のステップS1004からステップS1801に
移行して、この図20の「レリーズ」サブルーチンが実
行される。
The release button 10 shown in FIG.
When 5 is half-pressed, the switch SW1 is turned on,
The process moves from step S1004 in FIG. 12 to step S1801, and the “release” subroutine in FIG. 20 is executed.

【0137】ステップS1801を経由してステップS
1802において、図15の「撮影条件設定」サブルー
チンにて設定された撮影モードに従い、被写体輝度の測
光,焦点調節等の撮影準備動作を行う。そしてその結果
に基づいて、絞り制御値,シャッタ制御値の演算も行
う。次のステップS1803においては、スイッチSW
1の状態検知を行い、オフであればステップS1821
にジャンプして、図12のメインルーチンにリターンす
る。
Step S1801 is followed by step S180.
In step 1802, a shooting preparation operation such as photometry of the subject brightness and focus adjustment is performed in accordance with the shooting mode set in the “shooting condition setting” subroutine of FIG. Then, based on the result, calculation of the aperture control value and the shutter control value is also performed. In the next step S1803, the switch SW
1 is detected, and if it is off, step S1821 is performed.
And returns to the main routine of FIG.

【0138】また、スイッチ131がオンのままならス
テップS1803からステップS104へ進み、ここで
は図2のレリーズボタン105が全押し操作されたか否
か、すなわち図3のスイッチSW2(132)がオンさ
れたか否かを判別し、オンしていなければステップS1
802に戻って、測光,焦点調節を繰り返し実行する。
また、スイッチSW2がオンしていたらステップS18
04からステップS1805に進み、以降のレリーズ動
作を実行する。
If the switch 131 remains on, the process proceeds from step S1803 to step S104. Here, it is determined whether or not the release button 105 of FIG. 2 has been fully pressed, that is, whether or not the switch SW2 (132) of FIG. 3 has been turned on. It is determined whether or not it is not on, and if it is not on, step S1
Returning to step 802, photometry and focus adjustment are repeatedly executed.
If the switch SW2 is turned on, step S18
From step 04, the flow advances to step S1805 to execute the subsequent release operation.

【0139】ステップS1805においては、図3のク
イックリターンミラー123を撮影光束外に退避させる
と共に、不図示の絞り機構を駆動する。そして、次のス
テップS1806において、上記ステップS1802に
て演算したシャッタ秒時に基づいて図3のシャッタ機構
125を制御し、フィルムに被写体像を記録する。続く
ステップS1807においては、図3のクイックリター
ンミラー123を撮影光束内の初期位置に復帰させると
共に、不図示の絞り機構を開放に復帰駆動する。そし
て、ステップS1808において、図3の巻き上げ装置
128を駆動して、クイックリターンミラー123及び
フォーカルプレンシャッタ125のメカニカルチャージ
を行うと共に、フィルム126の1駒分の巻き上げを行
う。また、フィルム給送中に図3のLED134を点滅
制御し、以下のステップS1811にて記録する付加情
報の全内容あるいは一部の内容を、フィルム上にも光学
的に記録する。
In step S1805, the quick return mirror 123 shown in FIG. 3 is retracted outside the photographic light beam, and an aperture mechanism (not shown) is driven. Then, in the next step S1806, the shutter mechanism 125 of FIG. 3 is controlled based on the shutter time calculated in step S1802, and the subject image is recorded on the film. In the following step S1807, the quick return mirror 123 in FIG. 3 is returned to the initial position in the photographic light beam, and the aperture mechanism (not shown) is driven to return to the open state. Then, in step S1808, the winding device 128 of FIG. 3 is driven to mechanically charge the quick return mirror 123 and the focal plane shutter 125, and to wind one frame of the film 126. During the film feeding, the LED 134 in FIG. 3 is controlled to blink, and in step S1811 all or part of the additional information to be recorded is optically recorded on the film.

【0140】次のステップS1809においては、図1
4ないし図16のサブルーチンで選択した、地名,撮影
条件,タイトル等の付加情報をメモリ133に記録する
際に、該メモリ133の空き容量が十分か否かを確認す
る。そして,次のステップS1810において、メモリ
容量が十分と判別した場合はステップS1811へ進
み、図1に示すデータ構造の如く、付加情報をメモリ1
33に記録する。一方、メモリ容量が不十分な場合はス
テップS1812へ進み、表示器111上に、メモリ不
足で付加情報が記録できない旨の警告表示を行う。
In the next step S1809, FIG.
When recording additional information, such as a place name, a photographing condition, and a title, selected in the subroutine of FIG. 4 to FIG. 16 in the memory 133, it is confirmed whether or not the free space of the memory 133 is sufficient. If it is determined in the next step S1810 that the memory capacity is sufficient, the flow advances to step S1811 to store the additional information in the memory 1 as in the data structure shown in FIG.
Record at 33. On the other hand, if the memory capacity is insufficient, the process proceeds to step S1812, and a warning is displayed on the display 111 indicating that additional information cannot be recorded due to insufficient memory.

【0141】上記ステップS1810あるいはステップ
S1812の実行後は、ステップS1813にて図12
のメインルーチンにリターンする。
After the execution of step S1810 or step S1812, at step S1813 FIG.
Return to the main routine.

【0142】以上が地名データベースからの地名辞書の
切り出し、カメラにおける地名の選択、及び、カメラに
おける撮影動作と付加情報記録等のサブルーチンの説明
である。
The subroutines for extracting the place name dictionary from the place name database, selecting the place name in the camera, photographing operation in the camera, and recording additional information have been described above.

【0143】ここで、撮影準備から撮影、及び、撮影デ
ータ整理までの一連の手順を以下に簡単に説明する。
Here, a series of procedures from photographing preparation to photographing and arrangement of photographing data will be briefly described below.

【0144】撮影者は撮影に出かける前にカメラ101
とCD−ROMドライブ181を接続し、地名辞書を内
蔵したCD−ROM191から所望の地域の地名辞書を
切り出しし、カメラのメモリ133に保存する。
Before going out for shooting, the photographer
And a CD-ROM drive 181, and a place name dictionary of a desired area is cut out from the CD-ROM 191 having a built-in place name dictionary and stored in the memory 133 of the camera.

【0145】撮影地に到着すると、撮影者は図14の
「地名選択」サブルーチンによって画像に付加すべき固
有の地名を、メモリ133に保存してある地名辞書から
選択する。そして、図15の「撮影条件設定」サブルー
チンにしたがってカメラの撮影制御モードを設定し、続
いて図16の「タイトル設定」サブルーチンにしたがっ
て画像に付加すべきタイトルを選択する。そして、図2
0の「レリーズ」サブルーチンにしたがって撮影を行う
と、フィルムへの画像記録、及び、前記サブルーチンで
選択した地名,撮影条件,タイトルがカメラ101のメ
モリ133に記録される。
When the user arrives at the shooting place, the photographer selects a unique place name to be added to the image from the place name dictionary stored in the memory 133 by the "place name selection" subroutine of FIG. Then, the shooting control mode of the camera is set in accordance with the “setting of shooting conditions” subroutine of FIG. 15, and then a title to be added to the image is selected in accordance with the “setting of title” subroutine of FIG. And FIG.
When the photographing is performed according to the “Release” subroutine of 0, the image recording on the film and the place name, the photographing condition and the title selected in the subroutine are recorded in the memory 133 of the camera 101.

【0146】その後撮影者は自宅に戻り、カメラ101
をデスクトップパソコン等の外部機器に接続し、図17
の「付加情報転送」サブルーチンに従って撮影時に記録
した付加情報を外部機器に転送する。そして、撮影画像
と該付加情報を対応づける事により、写真の整理を効率
的に行える。
Thereafter, the photographer returns to his home and
Is connected to an external device such as a desktop personal computer.
The additional information recorded at the time of shooting is transferred to an external device in accordance with the "additional information transfer" subroutine. Then, by associating the captured image with the additional information, it is possible to efficiently organize the photographs.

【0147】最後の操作として、カメラから外部機器へ
の付加情報転送後は、カメラ101のメモリ133に保
存されている地名辞書を図18の「地名削除」サブルー
チンで消去し、続いて付加情報を図19の「付加情報消
去」サブルーチンで消去する事で、カメラのメモリ13
3をクリアし、次回の撮影に備える。
As a final operation, after the additional information is transferred from the camera to the external device, the place name dictionary stored in the memory 133 of the camera 101 is erased by the “delete place name” subroutine of FIG. By erasing with the “delete additional information” subroutine of FIG.
Clear 3 to prepare for the next shooting.

【0148】また、撮影中にメモリ133の空き容量が
なくなって付加情報が記録できなくなった場合には、不
要となった地名辞書を撮影現場で消去する事で、新たな
付加情報を記録する事も可能である。
When additional information cannot be recorded due to lack of free space in the memory 133 during photographing, new unnecessary information can be recorded by deleting the unnecessary place name dictionary at the photographing site. Is also possible.

【0149】上記の実施の第1の形態によれば、以下の
効果を有したものとなる。
According to the first embodiment, the following effects can be obtained.

【0150】(1−1)撮影前に有しておく必要のある
地名辞書等の第1のデータと、撮影後に発生する撮影条
件等の第2のデータを、カメラ内の一つメモリ133に
記録可能としたため、カメラを小型安価に構成できる。
(1-1) First data such as a place name dictionary that must be held before shooting and second data such as shooting conditions generated after shooting are stored in one memory 133 in the camera. Since recording is possible, the camera can be configured to be small and inexpensive.

【0151】(1−2)前記第1のデータと第2のデー
タを各々独立に記録・消去できるため、少ない容量の記
憶媒体しか有しないカメラやその他の機器でも、必要と
されるデータを効率よく保存する事ができ、前記カメラ
やその他の機器が高価にならずに済む。
(1-2) Since the first data and the second data can be recorded / erased independently of each other, the required data can be efficiently used even in a camera or other device having only a small capacity storage medium. It can be stored well and the camera and other equipment do not have to be expensive.

【0152】(1−3)前記第1のデータと第2のデー
タにおいて、一方のデータ量が少ない時はその分もう一
方のデータを余分に記録できるため、少ない容量の記憶
媒体しか有しないカメラやその他の機器でも、必要とさ
れるデータを効率よく保存する事ができ、前記カメラや
その他の機器が高価にならずに済む。
(1-3) When the amount of one of the first data and the second data is small, the other data can be recorded extra, so that the camera having only a small capacity storage medium And other devices can efficiently save required data, and the camera and other devices do not have to be expensive.

【0153】(1−4)前記第1のデータは撮影と共に
不要になっていくデータであり、第2のデータは撮影と
共に増加していくデータであるため、両者を一つのメモ
リ133に記録する事により、少ないメモリ容量を有効
に利用でき、カメラが高価にならずに済む。
(1-4) Since the first data is data that becomes unnecessary with shooting and the second data is data that increases with shooting, both are recorded in one memory 133. As a result, a small memory capacity can be effectively used, and the camera does not have to be expensive.

【0154】(実施の第2の形態)上記実施の第1の形
態では、銀塩フィルムを有するカメラ内の一つのメモリ
に、地名辞書と撮影データの2種類の情報を記録保存す
る実施の形態であった。
(Second Embodiment) In the first embodiment, two types of information, a place name dictionary and photographing data, are recorded and stored in one memory in a camera having a silver halide film. Met.

【0155】以下に示す本発明の実施の第2の形態は、
銀塩カメラの代わりに撮像素子を有した電子カメラを用
い、該電子カメラに着脱可能なICカード型メモリに、
電子地図形式のデータベースと撮像した画像信号の2種
類の情報を記録保存する例を示すものである。
The second embodiment of the present invention described below is as follows:
An electronic camera having an image sensor is used in place of a silver halide camera, and an IC card type memory that can be attached to and detached from the electronic camera is
This is an example in which two types of information, a database in an electronic map format and a captured image signal, are recorded and stored.

【0156】図21〜図31は本発明の実施の第2の形
態に係る図である。
FIGS. 21 to 31 are diagrams according to the second embodiment of the present invention.

【0157】図21は本発明の実施の第2の形態に用い
られるカメラの記憶手段の記憶データ構造を示す図であ
る。
FIG. 21 is a diagram showing the data structure of the storage means of the camera used in the second embodiment of the present invention.

【0158】上記実施の第1の形態と同様に、カメラが
有するフラッシュメモリ等の記憶手段はデータ記憶領域
がN個に分割され、A(0)ないしA(N−1)のアド
レス番号が割り振られている。そして、先頭側のアドレ
スに対応する領域には、後述する電子地図データベース
から切り出しされた、複数地域の電子地図が記憶され
る。一方、末尾側のアドレスに対応する領域には、1駒
の撮影が行われる毎に、撮影画像に付加されるヘッダー
と呼ばれる情報群と、ディジタルデータに変換された画
像信号が記憶される。ここでヘッダーとは、上記実施の
第1の形態で説明した撮影条件、撮影場所の緯度・経度
や地名,タイトル、及び、ディジタル画像のファイルフ
ォーマット等を表わすデータ群である。また、一般に画
像信号は膨大な容量となるため、1駒の画像信号は図2
1の如く、メモリ領域の複数のアドレスを占有する。
As in the first embodiment, the storage means of the camera, such as a flash memory, has a data storage area divided into N, and A (0) to A (N-1) address numbers are allocated. Have been. In the area corresponding to the head address, electronic maps of a plurality of regions cut out from an electronic map database described later are stored. On the other hand, in an area corresponding to the end address, a group of information called a header added to a captured image and an image signal converted into digital data are stored each time one frame is captured. Here, the header is a data group representing the photographing conditions, the latitude / longitude of the photographing place, the place name, the title, the file format of the digital image, and the like described in the first embodiment. In general, an image signal has an enormous capacity.
1 occupies a plurality of addresses in the memory area.

【0159】図22は、本発明の実施の第2の形態に係
るカメラ及び情報編集装置の概略構成を示す斜視図であ
る。
FIG. 22 is a perspective view showing a schematic configuration of a camera and an information editing apparatus according to the second embodiment of the present invention.

【0160】同図において、201は内蔵された撮像素
子で取得した画像信号と該画像に関する付加情報を記録
する機能を有したカメラであり、以下の部材を有する。
なお、同図及び図23以降において、上記実施の第1の
形態と同様の機能を有する部材は同一の番号で示してあ
り、詳しい説明は既にしているのでここでは変更部分の
み詳しく説明する。
In the figure, reference numeral 201 denotes a camera having a function of recording an image signal acquired by a built-in image sensor and additional information relating to the image, and includes the following members.
In FIGS. 23 and 23, members having the same functions as those in the first embodiment are indicated by the same reference numerals, and the detailed description has already been made.

【0161】カメラ201は、撮影レンズ102,電源
スイッチに相当するメインスイッチ104,レリーズボ
タン105を有する。また、カメラ201の背面には、
スクロールボタン112,モード選択ボタン113,選
択確定ボタン114,音声入力用マイクロホン115,
音声入力スイッチ116が設置される。
The camera 201 has a taking lens 102, a main switch 104 corresponding to a power switch, and a release button 105. Also, on the back of the camera 201,
Scroll button 112, mode selection button 113, selection confirmation button 114, microphone 115 for voice input,
A voice input switch 116 is provided.

【0162】206はPCカード挿入孔であり、後述す
るフラッシュメモリ等の不揮発メモリを内蔵したPCカ
ードタイプの記憶手段が装着される。207はGPS受
信装置であり、撮影時にGPS衛星からの電波を受信
し、地表面上でのカメラの3次元座標,高度及び時刻を
認識するための装置である。211は液晶パネル等の表
示器であり、カメラの撮影条件や地図,地名等の情報を
表示すると共に、撮影される被写体像を表示する電子ビ
ューファインダを兼ねている。
Reference numeral 206 denotes a PC card insertion hole, into which a PC card type storage means having a built-in nonvolatile memory such as a flash memory described later is mounted. Reference numeral 207 denotes a GPS receiving device which receives radio waves from GPS satellites at the time of shooting and recognizes the three-dimensional coordinates, altitude, and time of the camera on the ground surface. A display unit 211 such as a liquid crystal panel displays information such as a photographing condition of a camera, a map, a place name, and the like, and also functions as an electronic viewfinder that displays a photographed subject image.

【0163】281は地図情報を編集するための情報編
集装置本体であり、CRT等の表示器282,CD−R
OMドライブ283,PCカードドライブ284を内蔵
している。285は電源スイッチである。また、キーボ
ード296,マウス297,不図示の通信コネクタ等の
入出力用部材が接続される。
Reference numeral 281 denotes a main body of an information editing apparatus for editing map information.
An OM drive 283 and a PC card drive 284 are built in. 285 is a power switch. Also, input / output members such as a keyboard 296, a mouse 297, and a communication connector (not shown) are connected.

【0164】291は階層構造を有した電子地図データ
ベースと該データベースの情報管理プログラムからなる
地図情報が記録されたCD−ROMであり、該CD−R
OM291はCD−ROMドライブ283に挿入されて
電子地図データベースが情報編集装置251に読み込ま
れる。292はPCカードであり、フラッシュメモリ等
の不揮発性ICメモリ、あるいは小型のハードディスク
装置が内蔵されたカード型記憶手段である。PCカード
292は情報編集装置281のPCカードドライブ28
4に装着され、情報記憶部の所定領域にCD−ROM2
91の地図情報の一部が記憶される。その後、該ドライ
ブ284から取り外されたPCカード292はカメラ2
01のPCカード挿入孔206に装着され、記憶された
地図情報がカメラ201に読み込まれる。また、PCカ
ード292は撮影された画像信号の記憶手段としても用
いられる。
Reference numeral 291 denotes a CD-ROM in which an electronic map database having a hierarchical structure and map information comprising an information management program for the database are recorded.
The OM 291 is inserted into the CD-ROM drive 283, and the electronic map database is read into the information editing device 251. Reference numeral 292 denotes a PC card, which is a non-volatile IC memory such as a flash memory, or a card-type storage unit incorporating a small hard disk device. The PC card 292 is the PC card drive 28 of the information editing device 281.
4 and a CD-ROM 2 in a predetermined area of the information storage unit.
A part of the map information 91 is stored. Thereafter, the PC card 292 removed from the drive 284 is
01 is inserted into the PC card insertion hole 206 and the stored map information is read into the camera 201. Further, the PC card 292 is also used as a storage unit of a captured image signal.

【0165】図23は、図22のカメラ201及び情報
編集装置281からなるカメラシステムの詳細を示す構
成図であり、まず、カメラ201の構成を説明する。
FIG. 23 is a configuration diagram showing details of a camera system including the camera 201 and the information editing device 281 shown in FIG. 22. First, the configuration of the camera 201 will be described.

【0166】221はカメラ全体の動作を制御するCP
Uであり、ROM,RAM,EEPROM,A/D及び
D/A変換機能を有する1チップマイコンである。22
6はCCD等で構成された撮像素子であり、撮影レンズ
102により形成された被写体像は撮像素子226の受
光面上に結像される。228はインターフェイス回路で
あり、撮像素子226の電荷蓄積タイミングや蓄積電荷
読み出しを制御し、光電変換された画像信号をCPU2
21に転送する。211は表示器であり、撮像素子22
6で取得した被写体画像、カメラに設定されている撮影
条件、及び後述する地図や地名情報の表示を行う液晶表
示パネルで構成されている。
A CP 221 controls the operation of the entire camera.
U, which is a one-chip microcomputer having ROM, RAM, EEPROM, A / D and D / A conversion functions. 22
Reference numeral 6 denotes an image sensor constituted by a CCD or the like. A subject image formed by the photographing lens 102 is formed on a light receiving surface of the image sensor 226. Reference numeral 228 denotes an interface circuit which controls charge accumulation timing and accumulated charge readout of the image sensor 226, and outputs a photoelectrically converted image signal to the CPU 2.
Transfer to 21. Reference numeral 211 denotes a display, and the image sensor 22
The liquid crystal display panel is configured to display the subject image acquired in step 6, shooting conditions set in the camera, and map and place name information to be described later.

【0167】208はPCカードドライブであり、カメ
ラ201の挿入孔206に挿入されたPCカード292
を装着するコネクタ部を有し、PCカード292に記憶
されたデータの読み出しと、PCカード292に対する
新たなデータの書き込みを制御する。
Reference numeral 208 denotes a PC card drive, which is a PC card 292 inserted into the insertion hole 206 of the camera 201.
And controls reading of data stored in the PC card 292 and writing of new data to the PC card 292.

【0168】電源122,レンズ駆動装置127は、上
記実施の第1の形態と同様の機能を有する。また、メイ
ンスイッチ104,撮影準備スイッチ131(SW
1),撮影スイッチ132(SW2),スクロールスイ
ッチ群112,モード選択ボタン113,選択確定ボタ
ン114,マイクロホン115,音声入力ボタン116
等のスイッチやマイクロホンも上記実施の第1の形態と
同様の機能を有する。
The power supply 122 and the lens driving device 127 have the same functions as those in the first embodiment. Further, the main switch 104 and the shooting preparation switch 131 (SW
1), shooting switch 132 (SW2), scroll switch group 112, mode selection button 113, selection and confirmation button 114, microphone 115, voice input button 116
Switches and microphones have the same functions as in the first embodiment.

【0169】次に、情報編集装置281の構成を説明す
る。
Next, the configuration of the information editing device 281 will be described.

【0170】表示器282,CD−ROMドライブ28
3,PCカードドライブ284,電源スイッチ285
は、図22で説明した機能を有する。ハードディスク2
86は、情報編集中のデータの一時保存や、永久保存を
行う。データ入力用キーボード296,マウス297
は、PCカード292内の情報編集を行う入力操作手段
である。
Display 282, CD-ROM drive 28
3, PC card drive 284, power switch 285
Has the function described with reference to FIG. Hard disk 2
86 performs temporary storage or permanent storage of data during information editing. Data entry keyboard 296, mouse 297
Is input operation means for editing information in the PC card 292.

【0171】291は電子地図データベースを有したC
D−ROMであり、CPU277は該電子地図を参照し
ながら地図編集プログラムを実行し、電子地図の切り出
しや、切り出しした情報のPCカード292への転送を
行う。
Reference numeral 291 denotes a C having an electronic map database.
The D-ROM is a D-ROM, and the CPU 277 executes the map editing program while referring to the electronic map, and cuts out the electronic map and transfers the cut out information to the PC card 292.

【0172】図24は、カメラ201のメインスイッチ
104がオンされ、カメラに電源が投入された時の初期
画面を説明する為の図であり、図22において説明した
カメラ201の背面に配置された表示器211と各種操
作部材を併せて示している。
FIG. 24 is a diagram for explaining an initial screen when the main switch 104 of the camera 201 is turned on and the power is turned on, and is arranged on the back of the camera 201 described in FIG. The display 211 and various operation members are shown together.

【0173】同図において、表示器211内の241は
カメラの動作モード表示部、242は動作モード選択指
標である。
In the figure, reference numeral 241 in the display 211 denotes an operation mode display section of the camera, and 242 denotes an operation mode selection index.

【0174】次に、各動作モードを説明する。「撮影条
件設定」モードは、上記実施の第1の形態と同様、カメ
ラの露出制御プログラム線図,オートフォーカスモー
ド,測光感度分布切り換えや、撮影画像をディジタルデ
ータとして記録保存する際の画質選択等の撮影条件を設
定するモードであり、図25において操作方法を説明す
る。
Next, each operation mode will be described. The “shooting condition setting” mode includes, similarly to the first embodiment, an exposure control program diagram of a camera, an auto focus mode, switching of photometric sensitivity distribution, and selection of image quality when recording and saving a photographed image as digital data. This is a mode for setting the shooting conditions, and the operation method will be described with reference to FIG.

【0175】「タイトル」モードは、上記実施の第1の
形態と同様の作用をするので、説明を省略する。「地図
削除」モードは、カメラ内のPCカード292に記憶さ
れた電子地図情報の一部を削除するプログラムを実行さ
せるモードであり、図26において操作方法を説明す
る。「画像消去」モードは、PCカード292に記憶さ
れた撮影画像情報を消去するモードであり、図27にお
いて操作方法を説明する。
The "title" mode operates in the same manner as in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. The “delete map” mode is a mode for executing a program for deleting a part of the electronic map information stored in the PC card 292 in the camera, and an operation method will be described with reference to FIG. The “delete image” mode is a mode for deleting the captured image information stored in the PC card 292, and the operation method will be described with reference to FIG.

【0176】そして、上記各動作モードは、モード選択
ボタン113を一回押圧操作する毎に、選択指標242
が順次下に移動する。そして実行したい動作モードに該
指標242が設定された後に選択確定ボタン114を押
圧操作すると、該当モードの実行が開始され、図25な
いし図27の画面に切り替わる。
In each of the operation modes, each time the mode selection button 113 is pressed once, the selection index 242 is set.
Move down sequentially. When the selection confirmation button 114 is pressed after the indicator 242 is set to the operation mode to be executed, the execution of the corresponding mode is started, and the screen is switched to the screens of FIGS.

【0177】なお、上記実施の第1の形態の「地名切り
出し」モードに対応する機能として、「地図切り出し」
モードが必要である。しかしこの実施の第2の形態で
は、この機能はPCカード292を情報編集装置282
に挿入し、該装置282を用いて行われる。この詳しい
操作方法は、本発明とは直接関係ないので、ここでは説
明を省略する。
As a function corresponding to the “place name extraction” mode of the first embodiment, “map extraction” is provided.
Mode is required. However, in the second embodiment, the function is that the PC card 292 is stored in the information editing device 282.
And performed using the device 282. Since the detailed operation method is not directly related to the present invention, the description is omitted here.

【0178】また、上記実施の第1の形態の「地名選
択」モードに対応する撮影場所名の選択機能は、この実
施の第2の形態では、GPS受信装置による測位結果か
ら地名を自動選択するようになっている。その動作は後
述する。さらに、上記実施の第1の形態の「付加情報転
送」モードは、該実施の第2の形態では画像信号を記憶
しているPCカード292をカメラから取り外し、情報
編集装置に挿入して画像信号を取り出す事に相当するた
め、カメラ201にはこの情報転送機能は省略されてい
る。
In the second embodiment, the function of selecting a photographing place name corresponding to the “select place name” mode in the first embodiment automatically selects a place name from the positioning result by the GPS receiver. It has become. The operation will be described later. Further, in the "additional information transfer" mode of the first embodiment, in the second embodiment, the PC card 292 storing the image signal is removed from the camera, and inserted into the information editing apparatus to thereby execute the image signal processing. , The information transfer function is omitted from the camera 201.

【0179】図25は、カメラの撮影条件を設定するプ
ログラムの実行画面を説明する為の図である。
FIG. 25 is a diagram for explaining an execution screen of a program for setting the photographing conditions of the camera.

【0180】撮影に先立って撮影者がカメラ201の背
面のモード選択ボタン113を押圧操作し、前記図24
で説明した方法で撮影条件設定プログラムを実行する
と、表示器211には図25の画面が表示される。
Prior to photographing, the photographer presses the mode selection button 113 on the back of the camera 201, and
When the shooting condition setting program is executed by the method described in the above section, the screen of FIG.

【0181】同図において、257は個別の撮影条件表
示部であり、「AE」は露出制御モード,「AF」はオ
ートフォーカスモード,「測光」は測光感度分布切り換
えモードを示し、いずれも上記実施の第1の形態と同様
の作用をなす。「画質」は、撮像素子で得た画像信号に
圧縮あるいは画素の間引き等を施して画像のデータ容量
を低減する際の、信号圧縮の程度を選択するモードであ
る。258は上記撮影条件の選択指標であり、上記実施
の第1の形態と同様に、スクロールボタン112の上下
方向の押圧部の押圧操作で設定変更すべき撮影条件を選
択する。
In the same figure, reference numeral 257 denotes an individual photographing condition display section, "AE" indicates an exposure control mode, "AF" indicates an autofocus mode, and "photometry" indicates a photometric sensitivity distribution switching mode. Has the same function as the first embodiment. “Image quality” is a mode for selecting the degree of signal compression when reducing the data volume of an image by performing compression or pixel thinning on an image signal obtained by the image sensor. Reference numeral 258 denotes a selection index of the above-mentioned shooting condition, and selects a shooting condition to be changed by a pressing operation of the vertical pressing portion of the scroll button 112 as in the first embodiment.

【0182】上記撮影条件設定操作が終了し、モードボ
タン113を押圧操作すると、図24の初期画面に戻
る。
When the photographing condition setting operation is completed and the mode button 113 is pressed, the screen returns to the initial screen of FIG.

【0183】図26は、PCカード292に切り出し保
存された電子地図を削除するプログラムの実行画面を説
明する為の図である。
FIG. 26 is a diagram for explaining an execution screen of a program for deleting the electronic map cut out and stored in the PC card 292.

【0184】撮影中あるいは撮影終了後、撮影者がPC
カード292に記憶保存された電子地図が不要になった
と判別した場合には、前記図24で説明した方法で地図
削除プログラムを実行すると、表示器211には図26
の画面が表示される。
During or after photographing, the photographer
If it is determined that the electronic map stored in the card 292 is no longer needed, the map deletion program is executed by the method described with reference to FIG.
Screen is displayed.

【0185】同図において、267は電子地図の地域表
示部であり、カメラ201内のPCカード292に記憶
保存されている電子地図の地域名称が表示される。この
実施の形態では、「東京都足立区」と「東京都中央区」
の2組の電子地図が記憶されているので、267には両
名称が表示される。そして、削除したい地図の地域名
を、スクロールボタン112の上下方向の押圧部の押圧
操作で選択する。そして黒地に白抜き表示された領域2
68の電子地図が削除準備状態の地域名である。同図で
は「東京都足立区」が選択されており、この状態で選択
確定ボタン114を押圧操作すると、「東京都足立区」
の電子地図情報が削除される。すると、PCカード29
2の空き領域が増すため、該空き領域に新たな電子地
図、あるいは、撮影された画像信号が書き込み可能にな
る。
In the figure, reference numeral 267 denotes an electronic map area display unit, on which the area name of the electronic map stored in the PC card 292 in the camera 201 is displayed. In this embodiment, “Adachi-ku, Tokyo” and “Chuo-ku, Tokyo”
Since two sets of electronic maps are stored, both names are displayed in 267. Then, a region name of the map to be deleted is selected by a pressing operation of the scroll button 112 in a vertical pressing portion. And the area 2 displayed white on a black background
The 68 electronic maps are the names of the regions ready for deletion. In the figure, “Adachi-ku, Tokyo” is selected, and when the selection and confirmation button 114 is pressed in this state, “Adachi-ku, Tokyo” is displayed.
Is deleted. Then, the PC card 29
Since the number of free areas increases, a new electronic map or a captured image signal can be written in the free areas.

【0186】上記地図の削除操作が終了し、モードボタ
ン113を押圧操作すると、図24の初期画面に戻る。
When the operation of deleting the map is completed and the mode button 113 is pressed, the screen returns to the initial screen of FIG.

【0187】図27は、PCカード292に記憶された
画像信号を消去するプログラムの実行画面を説明する為
の図である。
FIG. 27 is a view for explaining an execution screen of a program for erasing an image signal stored in the PC card 292.

【0188】PCカード292は情報編集装置281に
装着されて画像信号の読み出しや消去が可能であるが、
撮影時に不要画像を消去する必要性が生じた時には、カ
メラ201内で画像信号を消去できた方が良い。従っ
て、前記図24で説明した方法で画像消去プログラムを
実行すると、表示器211には図27の画面が表示され
る。
The PC card 292 is mounted on the information editing device 281 and can read and delete image signals.
When it becomes necessary to delete an unnecessary image at the time of shooting, it is better that the image signal can be deleted in the camera 201. Therefore, when the image erasing program is executed by the method described with reference to FIG. 24, the screen of FIG.

【0189】画像表示部273には消去すべき画像が表
示され、数字274はその画像の駒番号を示す。271
は消去ボタン、272はキャンセルボタンである。そし
て、スクロールボタン112の上下方向の押圧部の押圧
操作で消去する画像の駒番号を選択し、左右方向の押圧
部の操作で消去ボタン271とキャンセルボタン272
のいずれかを選択する。そして、黒地に白抜き表示され
たボタンが選択状態にある事を示している。同図では
「消去」が選択されており、この状態で選択確定ボタン
114を押圧操作すると、PCカード292内の画像デ
ータ、すなわち図21のデータ構造図において、1駒目
の画像が消去される。一方、「キャンセル」を選択し、
選択確定ボタン114を押圧操作すると、その画像の消
去は実行されない。
An image to be deleted is displayed on the image display section 273, and the numeral 274 indicates the frame number of the image. 271
Is an erase button, and 272 is a cancel button. Then, a frame number of an image to be erased is selected by an operation of pressing the scroll button 112 in the vertical pressing portion, and an erase button 271 and a cancel button 272 are operated by operating the horizontal pressing portion.
Select one of Then, a button displayed in white on a black background is in a selected state. In this figure, “Erase” is selected, and when the selection confirmation button 114 is pressed in this state, the image data in the PC card 292, that is, the image of the first frame in the data structure diagram of FIG. 21 is erased. . On the other hand, select "Cancel"
When the selection confirmation button 114 is pressed, the deletion of the image is not executed.

【0190】上記画像消去操作が終了し、モードボタン
113を押圧操作すると、図24の初期画面に戻る。
When the image erasing operation is completed and the mode button 113 is pressed, the screen returns to the initial screen shown in FIG.

【0191】図28は、図24〜図27で説明したカメ
ラ201における各種動作モードの設定操作及び撮影操
作に伴う動作を示すフローチャートであり、該図28及
び前述の図22,図24を参照しながらその概略を説明
する。
FIG. 28 is a flowchart showing the operation associated with the setting operation of various operation modes and the photographing operation in the camera 201 described with reference to FIGS. 24 to 27. Referring to FIG. 28 and the aforementioned FIGS. The outline will be described.

【0192】ステップS2001より動作を開始し、ま
ずステップS2002において、撮影者によって図22
のカメラ201のメインスイッチ104がオンされた事
を検知するとステップS2003へ進み、ここで表示器
211に図24に示す初期画面を表示する。
The operation starts from step S2001. First, in step S2002, the photographer performs the operations shown in FIG.
When it is detected that the main switch 104 of the camera 201 is turned on, the process proceeds to step S2003, where an initial screen shown in FIG.

【0193】次のステップS2004においては、撮影
者がレリーズボタン105を操作し、それに連動してス
イッチSW1がオンしたか否かを判別し、オンしていれ
ばステップS2801へ進み、「レリーズ」サブルーチ
ンを実行する。この「レリーズ」サブルーチンの詳細は
後述する。
In the next step S2004, the photographer operates the release button 105 to determine whether or not the switch SW1 has been turned on in conjunction therewith. Execute The details of the "release" subroutine will be described later.

【0194】また、上記ステップS2004にてスイッ
チSW1がオンしていなければステップS2005へ進
み、カメラ201のモードボタン113の押圧操作回数
を認識する。そして、次のステップS2006におい
て、認識した該ボタン113の押圧操作回数に応じてス
テップS2301,S2401,S2601,S270
1の各サブルーチンを実行する。なお、前記ステップS
2301〜S2701の各サブルーチンは、図25〜図
27で説明した各操作の実行サブルーチンである。
If the switch SW1 has not been turned on in step S2004, the flow advances to step S2005 to recognize the number of times the mode button 113 of the camera 201 has been pressed. Then, in the next step S2006, steps S2301, S2401, S2601, and S270 are performed in accordance with the recognized number of times the button 113 is pressed.
1. Execute each subroutine. Note that the step S
The subroutines 2301 to S2701 are execution subroutines for the respective operations described with reference to FIGS.

【0195】上記操作サブルーチンあるいはレリーズサ
ブルーチンを実行後はステップS2003に戻り、カメ
ラのメインスイッチ104がオフされるまで、上記フロ
ーを繰り返し実行する。
After executing the operation subroutine or the release subroutine, the flow returns to step S2003, and the above flow is repeatedly executed until the main switch 104 of the camera is turned off.

【0196】図29〜図31は、図28に示したメイン
ルーチン内の各サブルーチンの詳細を示すフローチャー
トである。但し、「撮影条件設定」及び「タイトル選
択」のサブルーチンは上記実施の第1の形態と実質的に
同様のフローであるため、説明を省略する。
FIGS. 29 to 31 are flowcharts showing the details of each subroutine in the main routine shown in FIG. However, since the subroutines of “setting of photographing conditions” and “selection of title” are substantially the same as those in the first embodiment, their description is omitted.

【0197】図29は、図28で示したステップS26
01にて実行される「地図削除」サブルーチンの動作を
示すフローチャートであり、該図29と前述した図26
を参照してこのサブルーチンについて説明する。
FIG. 29 is a flowchart showing the operation in step S26 shown in FIG.
FIG. 29 is a flowchart showing the operation of the "map deletion" subroutine executed in FIG.
This subroutine will be described with reference to FIG.

【0198】ステップS2601を経由してステップS
2602において、PCカード292に記憶保存された
電子地図の地域名を、表示器211に図26に示す様に
表示する。そして、次のステップS2603において、
図26のスクロールボタン112の押圧操作状態を認識
し、続くステップS2604において、削除すべき地図
の地域を選択し、その結果を図26の如く黒地に白抜き
文字で表示する。
Step S2601 is followed by step S260.
In 2602, the area name of the electronic map stored and stored in the PC card 292 is displayed on the display 211 as shown in FIG. Then, in the next step S2603,
Recognizing the pressing operation state of the scroll button 112 in FIG. 26, in the following step S2604, an area of the map to be deleted is selected, and the result is displayed as white characters on a black background as shown in FIG.

【0199】次のステップS2605においては、図2
6の選択確定ボタン114が押圧操作されたか否かを判
別し、押圧操作されていなければステップS2603に
戻ってステップS2603〜S2604を繰り返し実行
する。また、ステップS2605にて選択確定ボタン1
14が押圧操作された事を判別した場合はステップS2
606へ進み、選択されている電子地図をPCカード2
92から削除する。そして、次のステップS2607に
おいて、図26のモードボタン113が押圧操作された
か否かを判別し、押圧操作されていなければこのステッ
プS2607で待機する。その後、押圧操作されるとス
テップS2608で、図28のメインルーチンにリター
ンする。
In the next step S2605, FIG.
It is determined whether or not the selection confirmation button 114 of No. 6 has been pressed, and if not, the process returns to step S2603 to repeatedly execute steps S2603 to S2604. In step S2605, the selection confirmation button 1 is pressed.
If it is determined that the button 14 has been pressed, step S2
Proceed to 606 and copy the selected electronic map to PC card 2
92. Then, in the next step S2607, it is determined whether or not the mode button 113 in FIG. 26 has been pressed, and if not, the process stands by in this step S2607. Thereafter, when the pressing operation is performed, the process returns to the main routine of FIG. 28 in step S2608.

【0200】図30は、図28で示したステップS27
01にて実行される「画像消去」サブルーチンの動作を
示すフローチャートであり、該図30と前述した図27
を参照してこのサブルーチンについて説明する。
FIG. 30 is a flowchart showing the operation in step S27 shown in FIG.
FIG. 30 is a flowchart showing the operation of an “image deletion” subroutine executed in FIG.
This subroutine will be described with reference to FIG.

【0201】ステップS2701を経由してステップS
2702において、表示器211に図27に示す様に消
去画面を表示する。そして、次のステップS2703に
おいては、図27のスクロールボタン112の押圧操作
を認識し、続くステップS2704において、前記ボタ
ン112の上下方向の押圧操作に応じて消去する画像を
選択する。続くステップS2705においては、前記ボ
タン112の左右方向の押圧操作に応じて、前記選択さ
れた画像を消去するか消去動作をキャンセルするかのコ
マンドを選択し、その結果を図27の如く黒地に白抜き
文字で表示する。
Step S2701 is followed by step S
At 2702, an erasure screen is displayed on the display 211 as shown in FIG. Then, in the next step S2703, the pressing operation of the scroll button 112 in FIG. 27 is recognized, and in the following step S2704, an image to be erased is selected according to the pressing operation of the button 112 in the vertical direction. In step S2705, a command to delete the selected image or cancel the erasing operation is selected in accordance with the left / right pressing operation of the button 112, and the result is displayed on a black background as shown in FIG. It is displayed as a blank character.

【0202】次のステップS2706においては、図2
7の選択確定ボタン114が押圧操作されたか否かを判
別し、押圧操作されていなければステップS2703に
戻ってステップS2703〜S2705を繰り返し実行
する。また、ステップS2706にて選択確定ボタン1
14が押圧操作されたと判別した場合はステップS27
07へ進み、上記ステップS2705にて選択確定され
たコマンドが、画像消去か否かを判別する。この結果、
画像消去コマンドが選択されていればステップS270
8へ進み、選択された駒番号の画像を消去する。すなわ
ち、図21のメモリ領域の末尾側に格納されている画像
信号を消去する。また、上記ステップS2707にて画
像消去モードがキャンセル確定されていると判別した場
合は、ステップS2707からステップS2709にジ
ャンプし、画像の消去は行われない。
In the next step S2706, FIG.
It is determined whether or not the selection confirmation button 114 of No. 7 has been pressed, and if not, the process returns to step S2703 to repeatedly execute steps S2703 to S2705. In step S2706, the selection confirmation button 1 is pressed.
If it is determined that the button 14 has been pressed, step S27
In step 07, it is determined whether the command selected and confirmed in step S2705 is image deletion. As a result,
If the image deletion command has been selected, step S270
Proceed to 8 to delete the image of the selected frame number. That is, the image signal stored at the end of the memory area in FIG. 21 is deleted. If it is determined in step S2707 that the image erasing mode has been canceled, the process jumps from step S2707 to step S2709, and the image is not erased.

【0203】ステップS2709においては、図27の
モードボタン113が押圧操作されたか否かを判別し、
押圧操作されていなければこのステップS2709で待
機する。その後、押圧操作されるとステップS2710
で、図28のメインルーチンにリターンする。
In step S2709, it is determined whether or not mode button 113 in FIG. 27 has been pressed.
If the pressing operation has not been performed, the process stands by in step S2709. Thereafter, when a pressing operation is performed, step S2710 is performed.
Then, the process returns to the main routine of FIG.

【0204】図31は、図28で示したステップS28
01にて実行されるレリーズサブルーチンの動作を示す
フローチャートであり、該図31及び前述の図22,図
23を参照しながらこの撮影動作につて説明する。
FIG. 31 is a flowchart showing step S28 shown in FIG.
FIG. 32 is a flowchart showing the operation of the release subroutine executed at 01, and this photographing operation will be described with reference to FIG. 31 and the above-mentioned FIGS.

【0205】撮影者により、図22のレリーズボタン1
05が半押し操作されるとスイッチSW1がオンされ、
図28のステップS2004からステップS2801に
移行して、図31の「レリーズ」サブルーチンが実行さ
れる。
The release button 1 shown in FIG.
When 05 is half-pressed, the switch SW1 is turned on,
The flow shifts from step S2004 in FIG. 28 to step S2801 to execute the “release” subroutine in FIG.

【0206】ステップS2801を経由してステップS
2802において、図23のGPS受信装置207を起
動し、カメラ201の現在位置を測位し、緯度・経度,
高度,時刻を認識する。そして、次のステップS280
3において、図28のステップS2301の「撮影条件
設定」サブルーチンで設定された撮影モードに従い、被
写体輝度の測光,焦点調節等の撮影準備動作を行う。そ
して、その結果に基づいて、絞り制御値,シャッタ制御
値の演算も行う。
Step S2801 is followed by step S
In 2802, the GPS receiver 207 in FIG. 23 is activated, the current position of the camera 201 is measured, and the latitude / longitude,
Recognize altitude and time. Then, the next step S280
In step 3, a shooting preparation operation such as photometry of subject brightness and focus adjustment is performed in accordance with the shooting mode set in the "Shooting condition setting" subroutine of step S2301 in FIG. Then, the aperture control value and the shutter control value are calculated based on the result.

【0207】次のステップS2804においては、スイ
ッチSW1の状態検知を行い、オフであればステップS
2821にジャンプして図28のメインルーチンにリタ
ーンする。また、該スイッチ131がオンのままならス
テップS2805へ進み、ここでは図22のレリーズボ
タン105が全押し操作されたか否か、すなわち図23
のスイッチSW2がオンされたか否かを判別する。この
結果、該スイッチSW2がオンしていなければステップ
S2802に戻って、測位及び測光,焦点調節を繰り返
し実行する。
In the next step S2804, the state of the switch SW1 is detected.
The process jumps to 2821 and returns to the main routine of FIG. If the switch 131 remains on, the flow advances to step S2805 to determine whether or not the release button 105 in FIG.
Is determined whether or not the switch SW2 is turned on. As a result, if the switch SW2 has not been turned on, the process returns to step S2802 to repeatedly execute positioning, photometry, and focus adjustment.

【0208】また、上記スイッチSW2がオンしていれ
ばステップS2805からステップS2806へ進み、
これから撮影する画像の信号をPCカード292に記録
する際に、該カード292のメモリ領域の空き容量が十
分か否かを確認する。そして、次のステップS2807
において、メモリの空き容量が十分と判別された時はス
テップS2808以降のレリーズ動作を開始する。一
方、メモリ容量が不十分な時はステップS2807から
ステップS2822へ進み、表示器211上にメモリ不
足で画像信号が記録できない旨の警告表示を行う。そし
て、撮影は行わないままステップS2815にジャンプ
し、図28のメインルーチンにリターンする。
If the switch SW2 has been turned on, the process advances from step S2805 to step S2806.
When recording a signal of an image to be captured from now on to the PC card 292, it is checked whether the memory area of the card 292 has sufficient free space. Then, the next step S2807
If it is determined that the free space in the memory is sufficient, the release operation after step S2808 is started. On the other hand, if the memory capacity is insufficient, the process proceeds from step S2807 to step S2822, and a warning is displayed on the display 211 that the image signal cannot be recorded due to insufficient memory. Then, the process jumps to step S2815 without photographing, and returns to the main routine of FIG.

【0209】また、メモリの空き容量が十分な場合はス
テップS2807からステップS2808へ進み、撮影
光学系の絞り機構を駆動し、次のステップS2809に
おいて、上記ステップS2803にて行った測光結果に
基づいて、撮像素子226の撮像制御を行う。そして、
次のステップS2810において、絞り機構を開放に復
帰駆動し、続くステップS2811において、上記ステ
ップS2808にて取得した画像信号に、γ補正やホワ
イトバランス処理を施し、次いでデータ容量を低減する
ための圧縮処理を行う。
If the free space in the memory is sufficient, the flow advances from step S2807 to step S2808 to drive the aperture mechanism of the photographing optical system, and in the next step S2809, based on the photometry result performed in step S2803. The imaging control of the imaging element 226 is performed. And
In the next step S2810, the aperture mechanism is returned to the open state. In the following step S2811, the image signal obtained in the above step S2808 is subjected to γ correction and white balance processing, and then compression processing for reducing the data capacity is performed. I do.

【0210】次のステップS2812においては、上記
ステップS2802にて測位動作で得た緯度経度情報
を、PCカード292に保存されている電子地図と照合
し、電子地図が有する地名変換機能、すなわち緯度経度
から地名を求める辞書機能を用いて、現在の地名を認識
する。次いで、ステップS2813において、上記圧縮
処理を施した画像信号と、これに付随するヘッダー情報
をPCカード292に記憶保存する。ここで、ヘッダー
情報には、前述した地名を始めとする種々の情報の他
に、前記GPS受信機で取得した緯度経度情報も含まれ
る。続くステップS2814においては、撮影済み画像
を表示器211に表示し、正常な撮影と画像記録が完了
した事を撮影者に報知する。そして、ステップS281
5で、図28のメインルーチンにリターンする。
In the next step S2812, the latitude and longitude information obtained by the positioning operation in step S2802 is compared with the electronic map stored in the PC card 292, and the place name conversion function of the electronic map, ie, the latitude and longitude Recognize the current place name using a dictionary function that finds the place name from. Next, in step S2813, the image signal subjected to the above-described compression processing and the accompanying header information are stored and saved in the PC card 292. Here, the header information includes the latitude and longitude information acquired by the GPS receiver, in addition to the above-described various information including the place name. In the following step S2814, the photographed image is displayed on the display device 211, and the photographer is notified that normal photographing and image recording have been completed. Then, step S281
At 5, the program returns to the main routine of FIG.

【0211】以上が電子カメラにおける地図情報および
画像情報の取り扱い、及び、撮影に関するサブルーチン
の説明である。
The above is the description of the subroutine relating to the handling of map information and image information in the electronic camera and the photographing.

【0212】ここで、撮影準備から撮影、及び撮影デー
タ転送までの一連の手順を以下に簡単に説明する。
Here, a series of procedures from photographing preparation to photographing and photographing data transfer will be briefly described below.

【0213】撮影者は撮影に出かける前にPCカード2
92を情報編集装置281に装着し、電子地図を内蔵し
たCD−ROM291から所望の地域の地図を切り出し
し、該カード292に保存する。そして該カード292
をカメラ201に装着する。
[0213] Before the photographer goes out for shooting, the PC card 2
92 is attached to the information editing device 281, a map of a desired area is cut out from the CD-ROM 291 having a built-in electronic map, and is stored in the card 292. And the card 292
Is mounted on the camera 201.

【0214】撮影地に到着すると、撮影者はカメラの撮
影条件設定と、画像に付加すべきタイトル選択を行う。
そして、図31の「レリーズ」サブルーチンにしたがっ
て撮影を行うと、GPS受信装置で得た測位情報と、P
Cカード292が有する電子地図から撮影場所の地名が
認識される。そして、撮影された画像信号と、撮影条
件,タイトル,地名等からなるヘッダー情報をPCカー
ド292に記録される。
[0214] Upon arrival at the shooting location, the photographer sets the shooting conditions of the camera and selects a title to be added to the image.
Then, when shooting is performed according to the “release” subroutine of FIG. 31, the positioning information obtained by the GPS
The place name of the shooting location is recognized from the electronic map of the C card 292. Then, a captured image signal and header information including a photographing condition, a title, a place name, and the like are recorded on the PC card 292.

【0215】その後撮影者は自宅に戻り、PCカード2
92を再度情報編集装置281に装着し、PCカード2
92内の画像信号を情報編集装置に転送し、これをディ
ジタル画像として管理・保存する。そして必要に応じて
PCカード292内の電子地図と画像信号を、各々独立
に消去し、次回の撮影に備える。
After that, the photographer returns to his home and
92 is attached to the information editing device 281 again, and the PC card 2
The image signal in 92 is transferred to the information editing device, and this is managed and stored as a digital image. Then, if necessary, the electronic map and the image signal in the PC card 292 are deleted independently to prepare for the next photographing.

【0216】また、撮影中にPCカード292のメモリ
の空き容量がなくなり、新たな撮影が不可能になった場
合には、不要となった電子地図あるいは重要度の低い撮
影済み画像を撮影現場で消去する事で、新たな画像を記
録する事も可能である。
If the memory capacity of the PC card 292 is exhausted during photographing and new photographing becomes impossible, an unnecessary electronic map or a photographed image with low importance is taken at the photographing site. By erasing, a new image can be recorded.

【0217】上記の実施の第2の形態によれば、以下の
様な効果を有するものとなる。
According to the second embodiment, the following effects can be obtained.

【0218】(2−1)撮影前に有しておく必要のある
電子地図等の第1のデータと、撮影された画像の光電変
換信号からなる第2のデータを、カメラ内の一つのメモ
リに記録可能としたため、カメラを小型安価に構成でき
る。
(2-1) The first data, such as an electronic map, which needs to be held before photographing, and the second data comprising the photoelectric conversion signal of the photographed image are stored in one memory in the camera. The camera can be recorded in a small size, so that the camera can be configured to be small and inexpensive.

【0219】(2−2)前記第1のデータと第2のデー
タを各々独立に記録・消去できるため、少ない容量の記
憶媒体しか有しないカメラやその他の機器でも、必要と
されるデータを効率よく保存する事ができ、前記カメラ
やその他の機器が高価にならずに済む。
(2-2) Since the first data and the second data can be recorded and erased independently of each other, the required data can be efficiently used even in a camera or other device having only a small capacity storage medium. It can be stored well and the camera and other equipment do not have to be expensive.

【0220】(2−3)前記第1のデータと第2のデー
タにおいて、一方のデータ量が少ない時はその分もう一
方のデータを余分に記録できるため、少ない容量の記憶
媒体しか有しないカメラやその他の機器でも、必要とさ
れるデータを効率よく保存する事ができ、前記カメラや
その他の機器が高価にならずに済む。
(2-3) When the amount of one of the first data and the second data is small, the other data can be recorded extra by that amount. And other devices can efficiently save required data, and the camera and other devices do not have to be expensive.

【0221】(2−4)前記第1のデータは撮影と共に
不要になっていくデータであり、第2のデータは撮影と
共に増加していくデータであるため、両者を1つのメモ
リ手段に記録する事により、少ないメモリ容量を有効に
利用でき、機器が高価にならずに済む。
(2-4) Since the first data is data that becomes unnecessary with shooting and the second data is data that increases with shooting, both are recorded in one memory means. As a result, a small memory capacity can be effectively used, and the apparatus does not need to be expensive.

【0222】(2−5)GPS受信装置と電子地図を用
いて撮影場所の緯度・経度や地名を自動認識し、撮影画
像と併せて記録保存するため、画像データの検索性が高
まる。
(2-5) Since the latitude / longitude and the place name of the shooting location are automatically recognized using the GPS receiver and the electronic map and are recorded and stored together with the shot image, searchability of the image data is enhanced.

【0223】(2−6)メモリ手段をカメラに対して着
脱可能としたため、メモリ手段における地図情報の編集
作業がデスクトップパソコン等を利用して容易に行え、
カメラに利用価値の高いデータを記憶させる事ができ
る。
(2-6) Since the memory means is detachable from the camera, editing of map information in the memory means can be easily performed using a desktop personal computer or the like.
Highly useful data can be stored in the camera.

【0224】(実施の第3の形態)上記実施の第1の形
態及び第2の形態は、カメラ内の一つのメモリに、地名
や地図に関するデータベースと、撮影情報に関する固有
データの2種類の情報を、独立に書き込み消去可能な実
施の形態であった。
(Third Embodiment) In the first and second embodiments, two types of information are stored in one memory in a camera: a database relating to place names and maps; and unique data relating to photographing information. Is an embodiment in which writing and erasing can be performed independently.

【0225】以下に示す本発明の実施の第3の形態は、
一つのメモリに、前記書き込み消去可能なデータと、予
め記録され、読み出しのみ可能なデータを保存する例を
示す。そして、この実施の第3の形態に用いられるメモ
リは、上記実施の第2の形態と同様の電子カメラにおい
て使用される例を示す。
A third embodiment of the present invention described below is as follows:
An example in which the writable and erasable data and the data recorded in advance and readable only are stored in one memory will be described. The memory used in the third embodiment is an example used in the same electronic camera as the second embodiment.

【0226】図32は本発明の実施の第3の形態に係る
カメラの記憶手段の記憶データ構造を示す図である。
FIG. 32 is a view showing a storage data structure of the storage means of the camera according to the third embodiment of the present invention.

【0227】上記実施の第1及び第2の形態と同様に、
カメラが有するフラッシュメモリ等の記憶手段はデータ
記憶領域がN個に分割され、A(0)ないしA(N−
1)のアドレス番号が割り振られている。そして、先頭
側のアドレスに対応する領域には、画像に付加されるタ
イトル辞書が記録されている。そして、このタイトル辞
書は、読み出しのみ可能で消去不可能なようにプロテク
トがかけられている。
As in the first and second embodiments,
In a storage means such as a flash memory of a camera, a data storage area is divided into N, and A (0) to A (N-
The address number of 1) is assigned. Then, a title dictionary added to the image is recorded in an area corresponding to the address on the head side. The title dictionary is protected so that it can be read only and cannot be deleted.

【0228】前記タイトル情報に続くアドレスには、上
記実施の第2の形態と同様に、電子地図データベースか
ら切り出しされた、複数地域の電子地図が記憶される。
そして、末尾側のアドレスに対応する領域には、撮影画
像とヘッダーが記憶される。
At the address following the title information, electronic maps of a plurality of regions cut out from the electronic map database are stored as in the second embodiment.
The captured image and the header are stored in an area corresponding to the tail address.

【0229】この実施の第3の形態に使用されるカメラ
及び情報編集装置は、上記実施の第2の形態の装置と同
様な構成で、かつ同様の動作を行うため、その説明は省
略する。
The camera and the information editing apparatus used in the third embodiment have the same configuration and perform the same operations as those of the apparatus in the second embodiment, and the description thereof will be omitted.

【0230】前記記憶手段内のタイトル辞書には消去不
能のプロテクトがかけられているため、情報編集装置を
用いてもタイトル辞書は消去できない。また、図28に
おけるカメラのメイン制御フローには、タイトル消去の
機能はないため、撮影途中でタイトル辞書を誤って消去
する心配も無い。
Since the title dictionary in the storage means is protected from erasure, the title dictionary cannot be erased by using the information editing device. In addition, the camera main control flow in FIG. 28 does not have a title erasing function, so there is no risk of accidentally erasing the title dictionary during shooting.

【0231】上記実施の第3の形態によれば、上記実施
の第2の形態の効果に加え、以下の効果を有したものと
なる。
According to the third embodiment, the following effects are obtained in addition to the effects of the second embodiment.

【0232】(3−1)必要に応じて書き込み消去され
る第1のデータと、撮影時に普遍的に使用されるタイト
ル等の第3のデータとを、カメラ内の一つのメモリ手段
に記録可能としたため、カメラを小型で安価に構成でき
る。
(3-1) The first data to be written and erased as necessary and the third data such as a title commonly used at the time of shooting can be recorded in one memory means in the camera. Therefore, the camera can be configured to be small and inexpensive.

【0233】(3−2)前記第1のデータは記録・消去
でき、第3のデータは消去できないため、普遍的に使用
されるデータを誤って消去する恐れが無い。
(3-2) Since the first data can be recorded / erased and the third data cannot be erased, there is no possibility that universally used data is accidentally erased.

【0234】[0234]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
種類の異なる複数のデータを一つのメモリ手段に効率的
に記憶し、小型軽量化、低価格化を達成することができ
るカメラを提供できるものである。
As described above, according to the present invention,
An object of the present invention is to provide a camera capable of efficiently storing a plurality of different types of data in one memory means and achieving a reduction in size, weight, and cost.

【0235】また、本発明によれば、第1,第2のデー
タを独立に新規記録、消去可能とし、記憶したデータの
変更が容易であり、かつ、過大な容量のメモリ手段を不
要とすることができるカメラを提供できるものである。
Further, according to the present invention, the first and second data can be newly recorded and erased independently, the stored data can be easily changed, and an excessively large memory means is not required. It can provide a camera that can do this.

【0236】また、本発明によれば、地名データと他の
異なる種類のデータを一つのメモリ手段に効率よく記憶
し、小型軽量化、低価格化を達成することができるカメ
ラを提供できるものである。
Further, according to the present invention, it is possible to provide a camera capable of efficiently storing place name data and other different types of data in a single memory means, and achieving a reduction in size, weight, and cost. is there.

【0237】また、本発明によれば、地図データと他の
異なる種類のデータを一つのメモリ手段に効率よく記憶
し、小型軽量化、低価格化を達成することができるカメ
ラを提供できるものである。
Further, according to the present invention, it is possible to provide a camera capable of efficiently storing map data and other different types of data in one memory means, and achieving a reduction in size, weight and cost. is there.

【0238】また、本発明によれば、撮影画像に関連の
あるデータと他の異なる種類のデータを一つのメモリ手
段に効率よく記憶し、小型軽量化、低価格化を達成する
ことができるカメラを提供できるものである。
Further, according to the present invention, a camera capable of efficiently storing data related to a photographed image and other different types of data in one memory means to achieve a reduction in size, weight, and cost. Can be provided.

【0239】また、本発明によれば、撮影画像の撮影場
所に関連のあるデータと他の異なる種類のデータを一つ
のメモリ手段に効率よく記憶し、小型軽量化、低価格化
を達成することができるカメラを提供できるものであ
る。
Further, according to the present invention, data relating to a photographing location of a photographed image and other different types of data can be efficiently stored in one memory means to achieve reduction in size, weight, and cost. It is possible to provide a camera capable of performing the following.

【0240】また、本発明によれば、撮影画像の電子デ
ータと他の異なる種類のデータを一つのメモリ手段に効
率よく記憶し、小型軽量化、低価格化を達成することが
できるカメラを提供できるものである。
Further, according to the present invention, there is provided a camera capable of efficiently storing electronic data of a photographed image and other different types of data in one memory means, and achieving a reduction in size, weight, and cost. You can do it.

【0241】また、本発明によれば、一つの種類のデー
タ量が少ない時は、その他の種類のデータ量を増やすこ
とを可能にして、一つのメモリ手段内に効率よくデータ
の記憶を行い、小型軽量化、低価格化を達成することが
できるカメラを提供できるものである。
According to the present invention, when the amount of one type of data is small, the amount of other types of data can be increased, and the data can be efficiently stored in one memory means. It is possible to provide a camera capable of achieving reduction in size and weight and price.

【0242】また、本発明によれば、カメラとは異なる
装置にて、種類の異なる複数のデータを用いることを可
能として、データの編集作業を容易なものにさせること
ができるカメラを提供できるものである。
Further, according to the present invention, it is possible to provide a camera which can use a plurality of different types of data in an apparatus different from the camera, thereby facilitating data editing work. It is.

【0243】また、本発明によれば、消去すべきでない
情報と消去して良い情報を効率的に、かつ安全に管理す
ることができるカメラを提供できるものである。
Further, according to the present invention, it is possible to provide a camera capable of efficiently and safely managing information that should not be erased and information that can be erased.

【0244】また、本発明によれば、少ない記憶容量で
も、利用価値の高い複数種類のデータを記憶でき、小型
軽量化、低価格化を達成することができるカメラ用情報
記憶装置を提供できるものである。
Further, according to the present invention, it is possible to provide an information storage device for a camera which can store a plurality of types of data having a high utility value with a small storage capacity, and can achieve a reduction in size and weight and a reduction in price. It is.

【0245】また、本発明によれば、地名データと他の
異なる種類のデータを効率よく記憶し、小型軽量化、低
価格化を達成することができるカメラ用情報記憶装置を
提供できるものである。
Further, according to the present invention, it is possible to provide a camera information storage device capable of efficiently storing place name data and other different types of data and achieving a reduction in size, weight, and cost. .

【0246】また、本発明によれば、地図データと他の
異なる種類のデータを効率よく記憶し、小型軽量化、低
価格化を達成することができるカメラ用情報記憶装置を
提供できるものである。
Further, according to the present invention, it is possible to provide a camera information storage device capable of efficiently storing map data and other different types of data and achieving a reduction in size, weight, and price. .

【0247】また、本発明によれば、撮影画像に付加す
るタイトルのデータベースと他の異なる種類のデータを
効率よく記憶し、小型軽量化、低価格化を達成すること
ができるカメラ用情報記憶装置を提供できるものであ
る。
Further, according to the present invention, a camera information storage device capable of efficiently storing a database of titles to be added to a photographed image and other different types of data and achieving a reduction in size, weight, and price. Can be provided.

【0248】また、本発明によれば、撮影画像に関連の
あるデータと他の異なる種類のデータを効率よく記憶
し、小型軽量化、低価格化を達成することができるカメ
ラ用情報記憶装置を提供できるものである。
Further, according to the present invention, there is provided a camera information storage device capable of efficiently storing data relating to a photographed image and other different types of data, and achieving a reduction in size, weight, and cost. It can be provided.

【0249】また、本発明によれば、撮影画像の撮影場
所に関連のあるデータと他の異なる種類のデータを効率
よく記憶し、小型軽量化、低価格化を達成することがで
きるカメラ用情報記憶装置を提供できるものである。
Further, according to the present invention, camera information capable of efficiently storing data relating to the shooting location of a shot image and other different types of data and achieving reduction in size, weight, and price. It is possible to provide a storage device.

【0250】また、本発明によれば、撮影画像の電子デ
ータと他の異なる種類のデータを効率よく記憶し、小型
軽量化、低価格化を達成することができるカメラ用情報
記憶装置を提供できるものである。
Further, according to the present invention, it is possible to provide a camera information storage device capable of efficiently storing electronic data of a photographed image and other different types of data and achieving a reduction in size, weight, and price. Things.

【0251】また、本発明によれば、予め準備された地
図データベースと撮影時に取得した撮影場所のデータを
一つのメモリ手段に効率的に記憶し、小型軽量化、低価
格化を達成することができるカメラを提供できるもので
ある。
Further, according to the present invention, it is possible to efficiently store the map database prepared in advance and the data of the photographing place acquired at the time of photographing in one memory means, thereby achieving a reduction in size, weight and cost. It can provide a camera that can do it.

【0252】また、本発明によれば、予め準備された地
図データベース、撮影時に取得した撮影場所のデータ、
及び、画像データを一つのメモリ手段に効率的に記憶
し、小型軽量化、低価格化を達成することができるカメ
ラを提供できるものである。
According to the present invention, a map database prepared in advance, data of a photographing place acquired at the time of photographing,
Further, it is possible to provide a camera capable of efficiently storing image data in one memory means and achieving a reduction in size, weight, and cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の第1の形態に係るカメラに具備
されるメモリのデータ構造を説明する為の図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining a data structure of a memory provided in a camera according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の第1の形態に係るカメラ及び周
辺機器を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a camera and peripheral devices according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の第1の形態に係るカメラ及び周
辺機器の内部を示す構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram showing the inside of a camera and peripheral devices according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の第1の形態に係るカメラにおけ
る初期画面説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of an initial screen in the camera according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の第1の形態に係るカメラにおけ
る地名情報切り出しするプログラムの実行画面説明図で
ある。
FIG. 5 is an explanatory diagram of an execution screen of a program for extracting place name information in the camera according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の第1の形態に係るカメラにおけ
る地名選択プログラムの実行画面説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of an execution screen of a place name selection program in the camera according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施の第1の形態に係るカメラにおけ
る撮影条件設定プログラムの実行画面説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of an execution screen of a shooting condition setting program in the camera according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の第1の形態に係るカメラにおけ
るタイトル選択プログラムの実行画面説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of an execution screen of a title selection program in the camera according to the first embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施の第1の形態に係るカメラにおけ
る付加情報転送プログラムの実行画面説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram of an execution screen of an additional information transfer program in the camera according to the first embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施の第1の形態に係るカメラにお
ける地名辞書削除プログラムの実行画面説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of an execution screen of a place name dictionary deletion program in the camera according to the first embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施の第1の形態に係るカメラにお
ける付加情報消去プログラムの実行画面説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram of an execution screen of an additional information deletion program in the camera according to the first embodiment of the present invention.

【図12】本発明の実施の第1の形態に係るカメラにお
けるメイン動作を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a main operation in the camera according to the first embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施の第1の形態に係るカメラにお
ける地名切り出しサブルーチンを示すフローチャートで
ある。
FIG. 13 is a flowchart showing a place name extraction subroutine in the camera according to the first embodiment of the present invention.

【図14】本発明の実施の第1の形態に係るカメラにお
ける地名選択サブルーチンを示すフローチャートであ
る。
FIG. 14 is a flowchart showing a place name selection subroutine in the camera according to the first embodiment of the present invention.

【図15】本発明の実施の第1の形態に係るカメラにお
ける撮影条件設定サブルーチンを示すフローチャートで
ある。
FIG. 15 is a flowchart showing a shooting condition setting subroutine in the camera according to the first embodiment of the present invention.

【図16】本発明の実施の第1の形態に係るカメラにお
ける地名切り出しタイトル選択サブルーチンを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a place name cutout title selection subroutine in the camera according to the first embodiment of the present invention.

【図17】本発明の実施の第1の形態に係るカメラにお
ける付加情報転送サブルーチンを示すフローチャートで
ある。
FIG. 17 is a flowchart showing an additional information transfer subroutine in the camera according to the first embodiment of the present invention.

【図18】本発明の実施の第1の形態に係るカメラにお
ける地名辞書の削除サブルーチンを示すフローチャート
である。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a place name dictionary deletion subroutine in the camera according to the first embodiment of the present invention.

【図19】本発明の実施の第1の形態に係るカメラにお
ける付加情報消去サブルーチンを示すフローチャートで
ある。
FIG. 19 is a flowchart illustrating an additional information deletion subroutine in the camera according to the first embodiment of the present invention.

【図20】本発明の実施の第1の形態に係るカメラにお
けるレリーズサブルーチンを示すフローチャートであ
る。
FIG. 20 is a flowchart illustrating a release subroutine in the camera according to the first embodiment of the present invention.

【図21】本発明の実施の第2の形態に係るカメラに用
いられるメモリのデータ構造を説明する為の図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating a data structure of a memory used in a camera according to a second embodiment of the present invention.

【図22】本発明の実施の第2の形態に係るカメラ及び
情報編集装置を示す斜視図である。
FIG. 22 is a perspective view showing a camera and an information editing device according to a second embodiment of the present invention.

【図23】本発明の実施の第2の形態に係るカメラ及び
情報編集装置の内部を示す構成図である。
FIG. 23 is a configuration diagram showing the inside of a camera and an information editing device according to a second embodiment of the present invention.

【図24】本発明の実施の第2の形態に係るカメラにお
ける初期画面説明図である。
FIG. 24 is an explanatory diagram of an initial screen in the camera according to the second embodiment of the present invention.

【図25】本発明の実施の第2の形態に係るカメラにお
ける撮影条件設定プログラムの実行画面説明図である。
FIG. 25 is an explanatory diagram of an execution screen of a shooting condition setting program in the camera according to the second embodiment of the present invention.

【図26】本発明の実施の第2の形態に係るカメラにお
ける電子地図削除プログラムの実行画面説明図である。
FIG. 26 is an explanatory diagram of an execution screen of an electronic map deletion program in the camera according to the second embodiment of the present invention.

【図27】本発明の実施の第2の形態に係るカメラにお
ける画像データ消去プログラムの実行画面説明図であ
る。
FIG. 27 is an explanatory diagram of an execution screen of an image data erasing program in the camera according to the second embodiment of the present invention.

【図28】本発明の実施の第2の形態に係るカメラにお
けるメイン動作を示すフローチャートである。
FIG. 28 is a flowchart showing a main operation in the camera according to the second embodiment of the present invention.

【図29】本発明の実施の第2の形態に係るカメラにお
ける電子地図の削除サブルーチンを示すフローチャート
である。
FIG. 29 is a flowchart showing an electronic map deletion subroutine in the camera according to the second embodiment of the present invention.

【図30】本発明の実施の第2の形態に係るカメラにお
ける画像データの消去サブルーチンを示すフローチャー
トである。
FIG. 30 is a flowchart showing an image data erasing subroutine in the camera according to the second embodiment of the present invention.

【図31】本発明の実施の第2の形態に係るカメラにお
けるレリーズサブルーチンを示すフローチャートであ
る。
FIG. 31 is a flowchart showing a release subroutine in the camera according to the second embodiment of the present invention.

【図32】本発明の実施の第3の形態に係るカメラに用
いられるメモリのデータ構造を説明する為の図である。
FIG. 32 is a diagram illustrating a data structure of a memory used in a camera according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101,201 カメラ 111,211 表示器 112 スクロールボタン 113 モード選択ボタン 114 選択確定ボタン 133 メモリ 134 データ写し込み装置 181 CD−ROMドライブ 191,291 CD−ROM 207 GPS受信装置 226 撮像素子 281 情報編集装置 292 PCカード 101, 201 Camera 111, 211 Display 112 Scroll Button 113 Mode Selection Button 114 Selection Confirmation Button 133 Memory 134 Data Imprinting Device 181 CD-ROM Drive 191,291 CD-ROM 207 GPS Receiving Device 226 Image Sensor 281 Information Editing Device 292 PC card

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H002 FB02 FB03 FB21 GA57 GA71 GA73 GA77 HA11 HA15 HA21 JA07 2H100 CC07 FF07 2H103 AA31 AA43 BA33 ZA31 ZA41 ZA42 ZA56 5B047 AA30 AB04 EA10 5C022 AA13 AB68 AC00 AC03 AC13 AC32 AC72 AC78 AC80  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2H002 FB02 FB03 FB21 GA57 GA71 GA73 GA77 HA11 HA15 HA21 JA07 2H100 CC07 FF07 2H103 AA31 AA43 BA33 ZA31 ZA41 ZA42 ZA56 5B047 AA30 AB04 EA10 5C022 AA13 AC68 AC32 AC80

Claims (28)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮像手段を有するカメラにおいて、撮影
に先立って予め準備される第1のデータと、撮影に伴っ
て発生する第2のデータを記憶するメモリ手段を有した
ことを特徴とするカメラ。
1. A camera having an image pickup means, comprising a memory means for storing first data prepared in advance prior to photographing and second data generated upon photographing. .
【請求項2】 前記第1のデータと前記第2のデータの
少なくとも一方は、記録と消去の少なくとも一方が可能
なデータであることを特徴とする請求項1記載のカメ
ラ。
2. The camera according to claim 1, wherein at least one of the first data and the second data is data capable of at least one of recording and erasing.
【請求項3】 前記第1のデータは、地名データベース
であることを特徴とする請求項1記載のカメラ。
3. The camera according to claim 1, wherein the first data is a place name database.
【請求項4】 前記第1のデータは、地図データベース
であることを特徴とする請求項1記載のカメラ。
4. The camera according to claim 1, wherein the first data is a map database.
【請求項5】 前記第2のデータは、撮影画像に対応づ
けて記憶されるデータであることを特徴とする請求項1
記載のカメラ。
5. The apparatus according to claim 1, wherein the second data is data stored in association with a captured image.
The described camera.
【請求項6】 前記第2のデータは、撮影場所に対応づ
けて記憶されるデータであることを特徴とする請求項5
記載のカメラ。
6. The apparatus according to claim 5, wherein the second data is data stored in association with a shooting location.
The described camera.
【請求項7】 前記撮像手段は、被写体像を光電変換す
る電子式撮像手段であり、前記第2のデータは、撮影画
像データであることを特徴とする請求項1記載のカメ
ラ。
7. The camera according to claim 1, wherein the imaging unit is an electronic imaging unit that photoelectrically converts a subject image, and the second data is captured image data.
【請求項8】 前記第1のデータの容量と第2のデータ
の容量の和が、前記メモリ手段の記憶容量以内となるよ
うに制御するメモリ制御手段を有したことを特徴とする
請求項1記載のカメラ。
8. A memory control means for controlling a sum of a capacity of the first data and a capacity of the second data to be within a storage capacity of the memory means. Camera described.
【請求項9】 前記メモリ手段は、カメラに対して着脱
可能であることを特徴とする請求項1記載のカメラ。
9. The camera according to claim 1, wherein said memory means is detachable from said camera.
【請求項10】 前記第1のデータは、消去不能なデー
タであり、前記第2のデータは、記録と消去の少なくと
も一方が可能なデータであることを特徴とする請求項1
記載のカメラ。
10. The method according to claim 1, wherein the first data is non-erasable data, and the second data is data capable of at least one of recording and erasing.
The described camera.
【請求項11】 撮像手段を有するカメラにおいて、撮
影と共に不要になる第1のデータと、撮影に伴って増加
する第2のデータを記憶するメモリ手段を有したことを
特徴とするカメラ。
11. A camera having imaging means, comprising: a memory means for storing first data which becomes unnecessary with shooting and second data which increases with shooting.
【請求項12】 前記第1のデータと前記第2のデータ
の少なくとも一方は、記録と消去の少なくとも一方が可
能なデータであることを特徴とする請求項11記載のカ
メラ。
12. The camera according to claim 11, wherein at least one of the first data and the second data is data capable of at least one of recording and erasing.
【請求項13】 前記第1のデータは、地名データベー
スであることを特徴とする請求項11記載のカメラ。
13. The camera according to claim 11, wherein the first data is a place name database.
【請求項14】 前記第1のデータは、地図データベー
スであることを特徴とする請求項11記載のカメラ。
14. The camera according to claim 11, wherein the first data is a map database.
【請求項15】 前記第2のデータは、撮影画像に対応
づけて記憶されるデータであることを特徴とする請求項
11記載のカメラ。
15. The camera according to claim 11, wherein the second data is data stored in association with a captured image.
【請求項16】 前記第2のデータは、撮影場所に対応
づけて記憶されるデータであることを特徴とする請求項
15記載のカメラ。
16. The camera according to claim 15, wherein the second data is data stored in association with a shooting location.
【請求項17】 前記撮像手段は、被写体像を光電変換
する電子式撮像手段であり、前記第2のデータは、撮影
画像データであることを特徴とする請求項11記載のカ
メラ。
17. The camera according to claim 11, wherein said imaging means is an electronic imaging means for photoelectrically converting a subject image, and said second data is photographed image data.
【請求項18】 前記第1のデータの容量と第2のデー
タの容量の和が、前記メモリ手段の記憶容量以内となる
ように制御するメモリ制御手段を有したことを特徴とす
る請求項11記載のカメラ。
18. A memory control means for controlling a sum of a capacity of the first data and a capacity of the second data to be within a storage capacity of the memory means. Camera described.
【請求項19】 前記メモリ手段は、カメラに対して着
脱可能であることを特徴とする請求項11記載のカメ
ラ。
19. The camera according to claim 11, wherein said memory means is detachable from the camera.
【請求項20】 画像の撮影時に利用される第1のデー
タと、画像の撮影に伴って発生する第2のデータとを記
憶することを特徴とするカメラ用情報記憶装置。
20. An information storage device for a camera, which stores first data used at the time of photographing an image and second data generated at the time of photographing the image.
【請求項21】 前記第1のデータは、地名データベー
スであることを特徴とする請求項20記載のカメラ用情
報記憶装置。
21. The camera information storage device according to claim 20, wherein the first data is a place name database.
【請求項22】 前記第1のデータは、地図データベー
スであることを特徴とする請求項20記載のカメラ用情
報記憶装置。
22. The camera information storage device according to claim 20, wherein the first data is a map database.
【請求項23】 前記第1のデータは、撮影画像のタイ
トル辞書であることを特徴とする請求項20記載のカメ
ラ用情報記憶装置。
23. The camera information storage device according to claim 20, wherein the first data is a title dictionary of a captured image.
【請求項24】 前記第2のデータは、撮影画像に対応
づけて記憶されるデータであることを特徴とする請求項
20記載のカメラ用情報記憶装置。
24. The camera information storage device according to claim 20, wherein the second data is data stored in association with a captured image.
【請求項25】 前記第2のデータは、撮影場所に対応
づけて記憶されるデータであることを特徴とする請求項
24記載のカメラ用情報記憶装置。
25. The camera information storage device according to claim 24, wherein the second data is data stored in association with a shooting location.
【請求項26】 前記第2のデータは、撮影画像データ
であることを特徴とする請求項20記載のカメラ用情報
記憶装置。
26. The camera information storage device according to claim 20, wherein said second data is photographed image data.
【請求項27】 撮像手段と、測位信号を出力する測位
手段とを有するカメラにおいて、予め地図データベース
を記憶したメモリ手段と、前記測位信号と前記地図デー
タベースとの照合結果から得られた撮影場所に関するデ
ータを、前記メモリ手段に記憶するメモリ制御手段とを
有したことを特徴とするカメラ。
27. A camera having an image pickup means and a positioning means for outputting a positioning signal, wherein a memory means in which a map database is stored in advance, and a photographing location obtained from a result of matching the positioning signal with the map database. A camera, comprising: memory control means for storing data in the memory means.
【請求項28】 前記撮像手段は、被写体像を光電変換
する電子式撮像手段であり、前記メモリ制御手段は、前
記光電変換された撮影画像データも併せて前記メモリ手
段に記憶することを特徴とする請求項27記載のカメ
ラ。
28. The image pickup means is an electronic image pickup means for photoelectrically converting a subject image, and the memory control means stores the photoelectrically converted photographed image data in the memory means together. 28. The camera according to claim 27.
JP10213440A 1998-07-14 1998-07-14 Camera and information storage device for camera Withdrawn JP2000029091A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10213440A JP2000029091A (en) 1998-07-14 1998-07-14 Camera and information storage device for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10213440A JP2000029091A (en) 1998-07-14 1998-07-14 Camera and information storage device for camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000029091A true JP2000029091A (en) 2000-01-28
JP2000029091A5 JP2000029091A5 (en) 2005-10-27

Family

ID=16639276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10213440A Withdrawn JP2000029091A (en) 1998-07-14 1998-07-14 Camera and information storage device for camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000029091A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344799A (en) * 2001-05-16 2002-11-29 Olympus Optical Co Ltd Electronic camera, recording medium, and electronic camera system
US7233356B2 (en) 2002-01-29 2007-06-19 Ricoh Company, Ltd. Digital camera and image editing system
CN100357949C (en) * 2003-11-27 2007-12-26 奥林巴斯株式会社 Image management apparatus and image managing method
US7355632B2 (en) 2003-02-18 2008-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus and control method therefor, and subject determination apparatus, subject management apparatus, and control method therefor
US9437244B2 (en) 2000-02-07 2016-09-06 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and recording medium

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9437244B2 (en) 2000-02-07 2016-09-06 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
US9496002B1 (en) 2000-02-07 2016-11-15 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
US9583145B2 (en) 2000-02-07 2017-02-28 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
US9767847B2 (en) 2000-02-07 2017-09-19 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
US9990957B2 (en) 2000-02-07 2018-06-05 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
US10204657B2 (en) 2000-02-07 2019-02-12 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
JP2002344799A (en) * 2001-05-16 2002-11-29 Olympus Optical Co Ltd Electronic camera, recording medium, and electronic camera system
US7233356B2 (en) 2002-01-29 2007-06-19 Ricoh Company, Ltd. Digital camera and image editing system
US7355632B2 (en) 2003-02-18 2008-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus and control method therefor, and subject determination apparatus, subject management apparatus, and control method therefor
CN100357949C (en) * 2003-11-27 2007-12-26 奥林巴斯株式会社 Image management apparatus and image managing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7518640B2 (en) Method, apparatus, and recording medium for generating album
US7634158B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium
US7656451B2 (en) Camera apparatus and imaging method
US7417672B2 (en) Imaging device for imaging based upon a reference composition for a subject
US7342605B2 (en) Digital camera having an all-frame print number setting device to collectively set all recorded frames for printing
JP2001169222A (en) Electronic camera
US7280138B2 (en) Photographing apparatus capable of multilingual display
JPH07287288A (en) Camera system and image filing system
CN100438605C (en) Imaging apparatus and recording method
EP2273784B1 (en) Image recording device and method
JPH0937203A (en) Image pickup device and image reproducing device
JP4546347B2 (en) Image storage device, image storage method, and control program
JP2007066251A (en) Digital camera and image file management method therefor
JP2007110262A (en) Software for image appreciation and image storage device
US7697837B2 (en) Image pickup apparatus
JP2943263B2 (en) Image search system
JP2000029091A (en) Camera and information storage device for camera
JP2007110261A (en) Digital camera
JP4472153B2 (en) Electronic camera device, image display method, and storage medium
JP4906685B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP4054167B2 (en) Imaging device
JP2006107289A (en) Image file management device, image file management method and image file management program
CN102075685B (en) Digital photographing apparatus and method of controlling the same
JP5460001B2 (en) Image search apparatus, image search apparatus control method, program, and recording medium
JP2005037992A (en) Classification for image files

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050705

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080528