JP2000028390A - 経路案内装置及びシステム - Google Patents

経路案内装置及びシステム

Info

Publication number
JP2000028390A
JP2000028390A JP20001698A JP20001698A JP2000028390A JP 2000028390 A JP2000028390 A JP 2000028390A JP 20001698 A JP20001698 A JP 20001698A JP 20001698 A JP20001698 A JP 20001698A JP 2000028390 A JP2000028390 A JP 2000028390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
route
time
route guidance
maps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20001698A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Kanbe
戸 信 裕 神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20001698A priority Critical patent/JP2000028390A/ja
Publication of JP2000028390A publication Critical patent/JP2000028390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 GPSなどの位置検出装置を使わずに、歩行
者を目的地まで案内する経路案内図を提供すること。 【解決手段】 コマ図生成部105によって、経路案内
において重要な交差点や目標物を中心とした地図に分割
し、時間計算部106によって分割された地図の間の移
動距離から歩行者のおおまかな移動時間を計算し、時間
管理部107によって、歩行者の移動速度に合わせて分
割された地図の表示を制御することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
【0001】本発明は、地図を表示して経路を案内する
経路案内装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に経路案内を行なう場合には、カー
ナビゲーションにおけるGPS技術などの位置検出技術
を伴うことが多い(「ナビゲーション装置及びシステ
ム」特開平10−62200)。また、歩行者の場合は
歩数と歩幅から距離を算出する特許も出願されている
(「行程検出装置」特開平5−172579、「携帯用
ナビゲーション装置」特開平9−89584)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術では、現在位置を知るための位置検出手段としてG
PS装置あるいは歩数を計るセンサなどを備えていなけ
ればならない。歩行者が経路案内をする場合、これらの
GPS装置などを携帯するには装置が大型になるため、
操作或いは持ち運びに不便であることが多い。
【0004】本発明は上記のような従来の不具合に鑑み
てなされたもので、その目的は、極めて簡素且つ小型の
構造で自己の現在位置を知ることが出来るとともに、経
路を案内することを可能とする経路案内装置及びシステ
ムを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、曲り角などの重要な位置のみを地図として
作成し、それらの地図の間の移動する距離から大まかな
移動時間を計算して、その時間毎に地図を表示すること
で、GPSなどの位置検出の装置がなくとも従来の経路
案内技術と同様の機能が得られる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、地図を管理するデータベースと、このデータベース
から地図データを読み出す地図読み出し手段と、地図を
表示する表示手段と、出発地と到着地を入力する入力手
段と、経路探索を行なう経路探索手段とを有し、前記経
路探索手段によって生成される経路から、この経路沿い
の地図を順次複数枚生成するコマ図生成手段と、生成し
た地図の間を結ぶ経路の距離から、地図の間を移動する
時間の目安を計算する時間計算手段と、地図を表示し始
めてからの経過時間を管理する時間管理手段とを備えた
ものであり、時間計算手段で計算された時間ごとに、表
示する地図を次の地図に更新するという作用を有する。
【0007】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1記載の経路案内装置において、コマ図生成手段は、経
路探索手段によって生成される経路から曲り角や経路沿
いの重要な目標物を中心とした地図のみを順次複数枚生
成するようにしたものであり、データベースからの地図
データの読み出し量を軽減させるという作用を有する。
【0008】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
1または2記載の経路案内装置において、コマ図の地図
上には経路案内情報が含まれるようにしたものであり、
コマ図の表示に示された経路案内情報にしたがって目的
地へ向かうことができるという作用を有する。
【0009】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1または2記載の経路案内装置に表示制御手段を追加す
ることで、時間計算手段によって算出される移動時間が
経過していないうちであっても、地図の切替を行なうこ
とができるという作用を有する。
【0010】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
1または2記載の経路案内装置に速度調整手段を追加す
ることで、時間計算手段において、距離から移動時間を
計算する際の計算比率を変えるという作用を有する。
【0011】本発明の請求項6に記載の発明は、請求項
1または2記載の経路案内装置に時間通知手段を追加す
ることで、請求項1記載の時間計算手段によって計算さ
れた時間が経過する時に、音や振動、光などで地図の切
替を通知する作用を有する。
【0012】本発明の請求項7に記載の発明は、経路案
内情報供給装置を、地図を管理するデータベースと、こ
のデータベースから地図データを読み出す地図読み出し
手段と、出発地と到着地との入力データを受けて経路探
索を行なう経路探索手段と、前記経路探索手段によって
生成される経路から、この経路沿いの地図を順次複数枚
生成するコマ図生成手段と、生成した地図の間を結ぶ経
路の距離から地図の間を移動する時間の目安を計算する
時間計算手段と、地図を表示し始めてからの経過時間を
管理する時間管理手段と、通信制御手段とにより構成し
たものであり、時間管理手段は前記時間計算手段で計算
された時間ごとに、表示する地図を次の地図に更新し、
また通信制御部手段は出発地と到着地を入力する入力手
段からのデータを受信して経路探索手段へ送付する一
方、表示手段に表示される地図データを送信制御して経
路案内情報を送信するという作用を有する。
【0013】本発明の請求項8に記載の発明は、経路案
内システムと、地図を管理するデータベースと、このデ
ータベースから地図データを読み出す地図読み出し手段
と、出発地と到着地との入力データを受けて経路探索を
行なう経路探索手段と、前記経路探索手段によって生成
される経路から、この経路沿いの地図を順次複数枚生成
するコマ図生成手段と、生成した地図の間を結ぶ経路の
距離から地図の間を移動する時間の目安を計算する時間
計算手段と、地図を表示し始めてからの経過時間を管理
する時間管理手段と、通信制御手段とを有し、時間管理
手段は前記時間計算手段で計算された時間ごとに、表示
する地図を次の地図に更新し、また通信制御部手段は出
発地と到着地を入力する入力手段からのデータを受信し
て経路探索手段へ送付する一方、表示手段に表示される
コマ図データを送信制御することを特徴とする経路案内
情報供給装置と、出発地と到着地を入力する入力手段
と、地図を表示する表示手段と、出発地と到着地とのデ
ータ発信動作および地図情報の受信動作を制御する通信
制御手段とを有する経路案内情報要求装置とにより構成
し、無線通信により経路案内動作を行なうという作用を
有する。
【0014】本発明の請求項9に記載の発明は、請求項
8記載の経路案内システムにおいて、コマ図生成手段
は、経路探索手段によって生成される経路から曲り角や
経路沿いの重要な目標物を中心とした地図のみを順次複
数枚生成するようにしたものであり、データベースから
の地図データの読み出し量を軽減させるという作用を有
する。
【0015】本発明の請求項10に記載の発明は、請求
項8または9記載の経路案内システムにおいて、コマ図
の地図上には経路案内情報が含まれるようにしたもので
あり、コマ図の表示に示された経路案内情報にしたがっ
て目的地へ向かうことができるという作用を有する。
【0016】本発明の請求項11に記載の発明は、請求
項8または9記載の経路案内システムに表示制御手段を
追加することで、時間計算手段によって算出される移動
時間が経過していないうちであっても、地図の切替を行
なうことができるという作用を有する。
【0017】本発明の請求項12に記載の発明は、請求
項8または9記載の経路案内システムに速度調整手段を
追加することで、時間計算手段において、距離から移動
時間を計算する際の計算比率を変えるという作用を有す
る。
【0018】本発明の請求項13に記載の発明は、請求
項8または9記載の経路案内システムに時間通知手段を
追加することで、請求項1記載の時間計算手段によって
計算された時間が経過する時に、音や振動、光などで地
図の切替を通知する作用を有する。
【0019】本発明の請求項14に記載の発明は、請求
項8または9記載の経路案内システムにおいて、経路案
内情報供給装置は、出発地と到着地を入力する入力手段
と、地図を表示する表示手段とをさらに有するようにし
たものであり、経路案内情報供給装置自体にも経路案内
情報表示機能を持たせるという作用を有する。
【0020】本発明の請求項15に記載の発明は、請求
項8乃至14のいずれかに記載の経路案内システムにお
いて、通信制御手段は、時間計算手段によって計算され
た時間ごとに無線通信を行なって地図を送信するように
したものであり、適切なタイミングで地図の更新、切り
換えができるという作用を有する。
【0021】以下、本発明の実施の形態について図面を
参照して説明する。
【0022】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1に係る経路案内装置の構成を示すブロック図であ
る。図1において、符号101は地図を管理するデータ
ベース、102は出発地と到着地を入力する入力手段、
103はデータベース101から地図データを読み出す
地図読み出し手段、104は読み出された地図データ上
で出発地から到着地までの最適な経路探索を行なう経路
探索手段、105は経路探索手段104によって生成さ
れる経路から、この経路沿いの地図を順次複数枚生成す
るコマ図生成手段、106はコマ図生成手段105によ
り生成した地図の間を結ぶ経路の距離から、地図の間を
移動する時間の目安を計算する時間計算手段、107は
地図を表示し始めてからの経過時間を管理する時間管理
手段、108は地図を表示する表示手段である。
【0023】この実施の形態において、入力手段102
にはキーボードやマウスなどのデータ入力手段が用いら
れる。また、コマ図生成手段105は、経路探索手段1
04によって生成される経路から曲り角や経路沿いの重
要な目標物を中心とした地図のみを順次複数枚生成する
ように構成されている。さらに、コマ図の地図上には、
例えば交差点を右に曲がるとか道路を横切るとかいった
ような経路案内情報が文字または図示の形で含まれてい
る。そして、キーボードなどの入力手段102により、
表示したい経路の出発地と到着地を指定する。地図読み
出し手段103はデータベース101から地図を読み出
す。経路探索手段104は出発地と到着地の情報および
地図を用いて経路探索を行ない、経路を含む地図を生成
する。コマ図生成手段105は、経路の重要な交差点や
目印の手段分を抽出して、その周辺の詳細な地図を生成
する。時間計算手段106は、生成したコマ図の間を結
ぶ経路の長さから歩行に要する時間を計算する。表示手
段108は地図を表示する。時間管理手段107は表示
手段108に地図の表示を開始してからの経過時間を管
理し、次のコマ図へと地図を更新する。
【0024】以上のように構成された経路案内装置にお
いて、その動作を説明する。図2は上記実施の形態1に
係る経路案内装置の経路案内処理動作を説明するフロー
チャートである。
【0025】まず、入力手段102によって表示したい
経路の出発地と目的地(到達地)を入力する(ステップ
201)と、地図読み出し手段103がデータベース1
01から地図を読み込む(ステップ202)。経路探索
手段104が経路探索を行ない(ステップ203)、コ
マ図生成手段105は経路探索結果の重要な交差点や目
印となる目標物を中心とした小さな地図に分割する(ス
テップ204)。次のコマ図があるか確認し(ステップ
205)、無ければ終了する。あった場合は現在のコマ
図と次のコマ図の中心となる交差点や目標物をそれぞれ
起点として、起点の間の距離から歩行時間の目安を時間
計算手段108が計算する(ステップ206)。表示手
段108に地図を表示し(ステップ207)、計算され
た歩行時間の目安を参照しながら、時間管理手段107
によって管理されている経過時間と一致するまで待ち
(ステップ208)、時間が一致したならば地図を切り
替える(ステップ209)。その後はステップ205に
戻る。
【0026】以上の処理により、現在位置を管理しなく
ても歩行時間をもとに現在地の地図を自動的に表示する
ことが出来る。
【0027】(実施の形態2)図3は本発明の実施の形
態2に係る経路案内装置の構成を示すブロック図であ
る。この実施の形態においても、経路案内装置の構成は
上記実施の形態1におけると基本的に同様であり、図3
中、301は地図を管理するデータベース、302は出
発地と到着地を入力する入力手段、303はデータベー
ス301から地図データを読み出す地図読み出し手段、
304は読み出された地図データ上で出発地から到着地
までの最適な経路探索を行なう経路探索手段、305は
経路探索手段304によって生成される経路から、この
経路沿いの地図を順次複数枚生成するコマ図生成手段、
306はコマ図生成手段305により生成した地図の間
を結ぶ経路の距離から、地図の間を移動する時間の目安
を計算する時間計算手段、307は地図を表示し始めて
からの経過時間を管理する時間管理手段、308は地図
を表示する表示手段である。図1との違いは、表示して
いる経過時間に関わらず、次のコマ図や前のコマ図を表
示するようにする表示制御手段309を付加した点であ
る。
【0028】以上のように構成された経路案内装置にお
いて、その動作を説明する。図4は記実施の形態2に係
る経路案内装置の経路案内処理動作を説明するフローチ
ャートである。
【0029】まず、入力手段302によって経路の出発
地と目的地を入力する(ステップ401)と、地図読み
出し手段303がデータベース301から地図を読み込
む(ステップ402)。経路探索手段304が経路探索
を行ない(ステップ403)、コマ図生成手段305は
経路探索結果の重要な交差点や目印となる目標物を中心
とした小さな地図に分割する(ステップ404)。次の
コマ図があるか確認し(ステップ405)、無ければ終
了する。あった場合は現在のコマ図と次のコマ図の中心
となる交差点や目標物をそれぞれ起点として、起点の間
の距離から歩行時間の目安を時間計算手段308が計算
する(ステップ406)。表示手段308に地図を表示
し(ステップ407)、計算された歩行時間の目安を参
照しながら、時間管理手段307によって管理されてい
る経過時間と一致するか確認し(ステップ408)、一
致したならば地図を切り替え(ステップ409)、ステ
ップ405に戻る。一致していない場合は入力手段10
2から表示切替の割り込みが入るか確認し(ステップ4
10)、割り込みが無ければステップ408に戻り、割
り込みがあった場合はコマ図を該当するものに更新し、
経過時間のタイマをリセットする(ステップ411)。
その後はステップ405に戻る。
【0030】以上の処理により、経過時間と実際の歩行
による移動時間にズレが生じた場合に、地図を補正する
ことが出来る。
【0031】(実施の形態3)図5は本発明の実施の形
態3に係る経路案内装置の構成を示すブロック図であ
る。この実施の形態においても、経路案内装置の構成は
上記実施の形態1におけると基本的に同様であり、図5
中、501は地図を管理するデータベース、502は出
発地と到着地を入力する入力手段、503はデータベー
ス501から地図データを読み出す地図読み出し手段、
504は読み出された地図データ上で出発地から到着地
までの最適な経路探索を行なう経路探索手段、505は
経路探索手段504によって生成される経路から、この
経路沿いの地図を順次複数枚生成するコマ図生成手段、
508はコマ図生成手段505により生成した地図の間
を結ぶ経路の距離から、地図の間を移動する時間の目安
を計算する時間計算手段、509は地図を表示し始めて
からの経過時間を管理する時間管理手段、510は地図
を表示する表示手段である。図1との違いは、距離から
移動時間を計算するときの変換率である速度を変更する
速度調整手段506を付加した点である。
【0032】以上のように構成された経路案内装置にお
いて、その動作を説明する。図6は記実施の形態3に係
る経路案内装置の経路案内処理動作を説明するフローチ
ャートである。
【0033】まず、入力手段502によって経路の出発
地と目的地を入力する(ステップ601)と、地図読み
出し手段503がデータベース501から地図を読み込
む(ステップ602)。経路探索手段504が経路探索
を行ない(ステップ603)、コマ図生成手段505は
経路探索結果の重要な交差点や目印となる目標物を中心
とした小さな地図に分割する(ステップ604)。ここ
で入力手段502によって速度調整手段506に歩行速
度を入力する(ステップ605)。次のコマ図があるか
確認し(ステップ606)、無ければ終了する。次のコ
マ図があった場合は現在のコマ図と次のコマ図の中心と
なる交差点や目標物をそれぞれ起点として、起点の間の
距離から歩行時間の目安を時間計算手段508が計算す
る(ステップ607)。表示手段508に地図を表示し
(ステップ608)、計算された歩行時間の目安を参照
しながら、時間管理手段507によって管理されている
経過時間と一致するまで待ち(ステップ609)、時間
が一致したならば地図を切り替える(ステップ61
0)。その後はステップ606に戻る。
【0034】以上の処理により、あらかじめ歩行者の移
動速度を設定しておくことで、実際の移動量との誤差を
小さくすることが出来る。
【0035】(実施の形態4)図7は本発明の実施の形
態4に係る経路案内装置の構成を示すブロック図であ
る。この実施の形態においても、経路案内装置の構成は
上記実施の形態1におけると基本的に同様であり、図7
中、701は地図を管理するデータベース、702は出
発地と到着地を入力する入力手段、703はデータベー
ス701から地図データを読み出す地図読み出し手段、
704は読み出された地図データ上で出発地から到着地
までの最適な経路探索を行なう経路探索手段、705は
経路探索手段704によって生成される経路から、この
経路沿いの地図を順次複数枚生成するコマ図生成手段、
708はコマ図生成手段705により生成した地図の間
を結ぶ経路の距離から、地図の間を移動する時間の目安
を計算する時間計算手段、709は地図を表示し始めて
からの経過時間を管理する時間管理手段、710は地図
を表示する表示手段である。図1との違いは、表示手段
における地図画像の表示出力および入力手段702にお
ける入力を無線通信で処理する通信制御手段711を付
加した点である。
【0036】この構成での特徴は、少なくとも表示手段
710と入力手段702を切り離して1つの端末として
構成し、それらの機能を持った端末を経路案内情報要求
装置として携帯できる構造にする一方、それ以外との部
分を経路案内情報供給装置とし、さらに両者の間に通信
制御手段711を介在させて経路案内システムを構成し
た点にある。そして、上記通信制御手段711によって
上記経路案内情報供給装置と経路案内情報要求装置との
間を、無線通信によって情報の送受信をするようにして
いる。図7では表示手段701と入力手段702のみを
携帯する構成である。切り離された各手段とのデータの
送受信を行なう場合の処理の流れは図2の形態と同様で
ある。なお、表示手段710、入力手段702以外の手
段も切り離して携帯する構成をとることも可能である。
【0037】以上の構成により、歩行者などが必要な機
能のみを携帯することが可能となる。
【0038】(実施の形態5)図8は本発明の実施の形
態5に係る経路案内装置の構成を示すブロック図であ
る。この実施の形態においても、経路案内装置の構成は
上記実施の形態1におけると基本的に同様であり、図8
中、801は地図を管理するデータベース、802は出
発地と到着地を入力する入力手段、803はデータベー
ス801から地図データを読み出す地図読み出し手段、
804は読み出された地図データ上で出発地から到着地
までの最適な経路探索を行なう経路探索手段、805は
経路探索手段804によって生成される経路から、この
経路沿いの地図を順次複数枚生成するコマ図生成手段、
806はコマ図生成手段805により生成した地図の間
を結ぶ経路の距離から、地図の間を移動する時間の目安
を計算する時間計算手段、807は地図を表示し始めて
からの経過時間を管理する時間管理手段、808は地図
を表示する表示手段である。図1との違いは、時間計測
手段によって計算された時間が経過する時、音または振
動または光などで時間が経過したことを通知する時間通
知手段を付加した点である。
【0039】以上のように構成された経路案内装置にお
いて、その動作を説明する。図9は記実施の形態5に係
る経路案内装置の経路案内処理動作を説明するフローチ
ャートである。
【0040】まず、入力手段802によって経路の出発
地と目的地を入力する(ステップ901)と、地図読み
出し手段803がデータベース801から地図を読み込
む(ステップ902)。経路探索手段804が経路探索
を行ない(ステップ203)、コマ図生成手段805は
経路探索結果の重要な交差点や目印となる目標物を中心
とした小さな地図に分割する(ステップ904)。次の
コマ図があるか確認し(ステップ905)、無ければ終
了する。あった場合は現在のコマ図と次のコマ図の中心
となる交差点や目標物をそれぞれ起点として、起点の間
の距離から歩行時間の目安を時間計算手段808が計算
する(ステップ906)。表示手段808に地図を表示
し(ステップ907)、計算された歩行時間の目安を参
照しながら、時間管理手段807によって管理されてい
る経過時間と一致するまで待ち(ステップ908)、時
間が一致したならば時間通知手段809が警告を発し
(ステップ909)地図を切り替える(ステップ91
0)。その後はステップ905に戻る。
【0041】以上の処理により、常に地図を見ていなく
ても地図が切り替わる時を知ることが出来る。
【0042】
【発明の効果】以上のように本発明によって、第1に時
間計算手段と時間管理手段を備えることで、移動中に現
在位置がわからなくても、おおよその歩行時間から自動
的に必要な地図が切り替わる効果が得られる。
【0043】第2に表示制御手段を備えることで、歩行
時間と移動時間にズレが生じた場合に補正する効果が得
られる。
【0044】第3に速度調整手段を備えることで、あら
かじめ歩行にかかる移動速度の調整を行なう効果が得ら
れる。
【0045】第4に通信制御手段を備えることで、移動
中に必要な機能のみを携帯することが可能になる効果が
得られる。
【0046】第5に時間通知手段を備えることで、常に
地図を見ていなくても地図が切り替わる時の警告により
地図を参照することが可能になる効果が得られる。
【0047】以上、本発明の経路案内装置は、現在位置
を知る機能を持たない歩行者向けのナビゲーション装置
おいて、GPS装置などの大がかりな位置検出手段を用
いなくても自己のおおまかな現在位置を演算によって知
ることが可能になり、経路案内装置を著しく小型にする
ことができる。そして、一般のユーザが見知らぬ町を歩
くときばかりでなく、都市の地下街や空港ターミナル、
或いはデパートの中を移動する場合等において本発明の
経路案内装置或いはシステムを使用すると、非常に便利
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1にる経路案内装置の構成
を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態1による経路案内処理動作
を説明するフローチャート
【図3】本発明の実施の形態2による経路案内装置の構
成を示すブロック図
【図4】本発明の実施の形態2による経路案内処理動作
を説明するフローチャート
【図5】本発明の実施の形態3による経路案内装置の構
成を示すブロック図
【図6】本発明の実施の形態3による経路案内処理動作
を説明するフローチャート
【図7】本発明の実施の形態4による経路案内システム
の構成を示すブロック図
【図8】本発明の実施の形態5による経路案内装置の構
成を示すブロック図
【図9】本発明の実施の形態5による経路案内処理動作
を説明するフローチャート
【符号の説明】
101:データベース 102:入力手段 103:地図読み出し手段 104:経路探索手段 105:コマ図生成手段 106:時間計算手段 107:時間管理手段 108:表示手段 301:データベース 302:入力手段 303:地図読み出し手段 304:経路探索手段 305:コマ図生成手段 306:時間計算手段 307:時間管理手段 308:表示手段 309:表示制御手段 501:データベース 502:入力手段 503:地図読み出し手段 504:経路探索手段 505:コマ図生成手段 506:速度調整手段 508:時間計算手段 509:時間管理手段 510:表示手段 701:データベース 702:入力手段 703:地図読み出し手段 704:経路探索手段 705:コマ図生成手段 708:時間計算手段 709:時間管理手段 710:表示手段 711:通信制御手段 801:データベース 802:入力手段 803:地図読み出し手段 804:経路探索手段 805:コマ図生成手段 806:時間計算手段 807:時間管理手段 808:表示手段 809:時間通知手段

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図を管理するデータベースと、このデ
    ータベースから地図データを読み出す地図読み出し手段
    と、地図を表示する表示手段と、出発地と到着地を入力
    する入力手段と、経路探索を行なう経路探索手段とを有
    し、前記経路探索手段によって生成される経路から、こ
    の経路沿いの地図を順次複数枚生成するコマ図生成手段
    と、生成した地図の間を結ぶ経路の距離から、地図の間
    を移動する時間の目安を計算する時間計算手段と、地図
    を表示し始めてからの経過時間を管理する時間管理手段
    とを有し、前記時間計算手段で計算された時間ごとに、
    表示する地図を次の地図に更新する経路案内装置。
  2. 【請求項2】 コマ図生成手段は、経路探索手段によっ
    て生成される経路から曲り角や経路沿いの重要な目標物
    を中心とした地図のみを順次複数枚生成することを特徴
    とする請求項1記載の経路案内装置。
  3. 【請求項3】 コマ図の地図上には経路案内情報が含ま
    れていることを特徴とする請求項1または2記載の経路
    案内装置。
  4. 【請求項4】 時間計算手段によって算出される移動時
    間が経過していないうちであっても、地図の切替を行な
    うことができる表示制御手段を有する請求項1または2
    記載の経路案内装置。
  5. 【請求項5】 時間計算手段において、距離から移動時
    間を計算する際の計算比率を変える速度調整手段を有す
    る請求項1または2記載の経路案内装置。
  6. 【請求項6】 時間計算手段によって算出される移動時
    間が経過するとき、警告音や振動や光を発する時間通知
    手段を有する請求項1または2記載の経路案内装置。
  7. 【請求項7】 地図を管理するデータベースと、このデ
    ータベースから地図データを読み出す地図読み出し手段
    と、出発地と到着地との入力データを受けて経路探索を
    行なう経路探索手段と、前記経路探索手段によって生成
    される経路から、この経路沿いの地図を順次複数枚生成
    するコマ図生成手段と、生成した地図の間を結ぶ経路の
    距離から地図の間を移動する時間の目安を計算する時間
    計算手段と、地図を表示し始めてからの経過時間を管理
    する時間管理手段と、通信制御手段とを有し、時間管理
    手段は前記時間計算手段で計算された時間ごとに、表示
    する地図を次の地図に更新し、また通信制御部手段は出
    発地と到着地を入力する入力手段からのデータを受信し
    て経路探索手段へ送付する一方、表示手段に表示される
    コマ図データを送信制御することを特徴とする経路案内
    情報供給装置。
  8. 【請求項8】 地図を管理するデータベースと、このデ
    ータベースから地図データを読み出す地図読み出し手段
    と、出発地と到着地との入力データを受けて経路探索を
    行なう経路探索手段と、前記経路探索手段によって生成
    される経路から、この経路沿いの地図を順次複数枚生成
    するコマ図生成手段と、生成した地図の間を結ぶ経路の
    距離から地図の間を移動する時間の目安を計算する時間
    計算手段と、地図を表示し始めてからの経過時間を管理
    する時間管理手段と、通信制御手段とを有し、時間管理
    手段は前記時間計算手段で計算された時間ごとに、表示
    する地図を次の地図に更新し、また通信制御部手段は出
    発地と到着地を入力する入力手段からのデータを受信し
    て経路探索手段へ送付する一方、表示手段に表示される
    コマ図データを送信制御することを特徴とする経路案内
    情報供給装置と、出発地と到着地を入力する入力手段
    と、地図を表示する表示手段と、出発地と到着地とのデ
    ータ発信動作および地図情報の受信動作を制御する通信
    制御手段とを有する経路案内情報要求装置とから成り、
    無線通信により経路案内動作を行なう経路案内システ
    ム。
  9. 【請求項9】 コマ図生成手段は、経路探索手段によっ
    て生成される経路から曲り角や経路沿いの重要な目標物
    を中心とした地図のみを順次複数枚生成することを特徴
    とする請求項8記載の経路案内システム。
  10. 【請求項10】 コマ図の地図上には経路案内情報が含
    まれていることを特徴とする請求項8または9記載の経
    路案内システム。
  11. 【請求項11】 時間計算手段によって算出される移動
    時間が経過していないうちであっても、地図の切替を行
    なうことができる表示制御手段を有する請求項8または
    9記載の経路案内システム。
  12. 【請求項12】 時間計算手段において、距離から移動
    時間を計算する際の計算比率を変える速度調整手段を有
    する請求項8または9記載の経路案内システム。
  13. 【請求項13】 時間計算手段によって算出される移動
    時間が経過するとき、警告音や振動や光を発する時間通
    知手段を有する請求項8または9記載の経路案内システ
    ム。
  14. 【請求項14】 経路案内情報供給装置は、出発地と到
    着地を入力する入力手段と、地図を表示する表示手段と
    をさらに有することを特徴とする請求項1記載の経路案
    内システム。
  15. 【請求項15】 通信制御手段は、時間計算手段によっ
    て計算された時間ごとに無線通信を行なって地図を送信
    することを特徴とする請求項8乃至14のいずれかに記
    載の経路案内システム。
JP20001698A 1998-07-15 1998-07-15 経路案内装置及びシステム Pending JP2000028390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20001698A JP2000028390A (ja) 1998-07-15 1998-07-15 経路案内装置及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20001698A JP2000028390A (ja) 1998-07-15 1998-07-15 経路案内装置及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000028390A true JP2000028390A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16417409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20001698A Pending JP2000028390A (ja) 1998-07-15 1998-07-15 経路案内装置及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000028390A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002012831A1 (fr) * 2000-08-04 2002-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Generateur d'informations de guidage routier, procede de production d'informations de guidage routier et systeme de navigation
WO2002023128A1 (fr) * 2000-09-11 2002-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de guide de trajets
US6816783B2 (en) 2001-11-30 2004-11-09 Denso Corporation Navigation system having in-vehicle and portable modes
US8386162B2 (en) 2007-06-19 2013-02-26 Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. Electronic device and recording medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002012831A1 (fr) * 2000-08-04 2002-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Generateur d'informations de guidage routier, procede de production d'informations de guidage routier et systeme de navigation
US7092819B2 (en) 2000-08-04 2006-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Route guidance information generating device and method, and navigation system
WO2002023128A1 (fr) * 2000-09-11 2002-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de guide de trajets
JPWO2002023128A1 (ja) * 2000-09-11 2004-01-22 松下電器産業株式会社 経路案内システム
US6816783B2 (en) 2001-11-30 2004-11-09 Denso Corporation Navigation system having in-vehicle and portable modes
US8386162B2 (en) 2007-06-19 2013-02-26 Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. Electronic device and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11576817B1 (en) Selective information provision and indoor navigation assistance for the visually impaired
KR102280671B1 (ko) 내비게이션 지시사항들을 디스플레이하는 장치 및 방법
US6856899B2 (en) Systems and methods for a navigational device with improved route calculation capabilities
EP1317742B1 (en) Navigation system using wireless communication network and route guidance method thereof
US20060116818A1 (en) Method and system for multiple route navigation
JP2001317955A (ja) 地図表示装置及び経路案内装置
JP2004226215A (ja) 案内誘導システム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
WO2006080511A1 (ja) ナビゲーション装置の交通情報受信方法
WO2005098362A1 (en) Navigation system and method
JP2009300245A (ja) 地図表示システム、地図表示装置および地図表示方法
JP2002168647A (ja) 方向提示方法及び携帯端末
JP2013097411A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2006349595A (ja) 経路案内システム
JPH10132591A (ja) ナビゲーション装置
JP2000028390A (ja) 経路案内装置及びシステム
JP2011174748A (ja) 地図表示装置、方法およびプログラム
JP2000171264A (ja) 経路誘導方法
JP2011145189A (ja) ナビゲーション装置、経路探索方法、および、プログラム
JPH10267681A (ja) ナビゲーション装置
KR20080107014A (ko) 네비게이션 서비스 제공시스템 및 그의 서비스 제공방법
JP2009086982A (ja) 現在位置情報通知システム、携帯端末装置、センタ装置及び現在位置情報通知方法
JP2018165675A (ja) 情報処理装置、プログラム
KR20080009885A (ko) 네비게이션 장치의 광고 표시 방법 및 그 네비게이션 장치
JP2003121175A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置及びサーバー
JP2003042785A (ja) 通信型ナビゲーションの反転経路取得方法