JP2000027809A - Rodless cylinder device - Google Patents

Rodless cylinder device

Info

Publication number
JP2000027809A
JP2000027809A JP10200744A JP20074498A JP2000027809A JP 2000027809 A JP2000027809 A JP 2000027809A JP 10200744 A JP10200744 A JP 10200744A JP 20074498 A JP20074498 A JP 20074498A JP 2000027809 A JP2000027809 A JP 2000027809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
slider
rodless cylinder
rodless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10200744A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshio Hirano
吉夫 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CKD Corp
Original Assignee
CKD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CKD Corp filed Critical CKD Corp
Priority to JP10200744A priority Critical patent/JP2000027809A/en
Publication of JP2000027809A publication Critical patent/JP2000027809A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To stop a slider at a middle part when a cylinder main body of a rodless cylinder is fixed on a determined position. SOLUTION: A fluid is selectively supplied to a pair of ports 8, 9 formed on both covers 3, 4 of a rodless cylinder 1, and thereby, a piston 5 is moved, and a slider 10 is selectively switched and arranged to a stroke end of both ends following it. Accordingly, the rodless cylinder 1 is fixed on a determined position. An intermediate stopping cylinder 21 is arranged on a cover 4 for composing a part of cylinder main bodies 2, 3, 4 of the rodless cylinder 1, and a piston rod 31 extending from the cylinder 21 is projected/retracted from/in a cylinder tube 2. A tip end of the piston rod 31 abuts the piston 5 in a condition in which the piston rod 31 is projected into the cylinder tube 2, and the slider 10 is stopped at an intermediate stopping position between both stroke ends.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ロッドレスシリン
ダの基本構成を備えたロッドレスシリンダ装置に関す
る。
The present invention relates to a rodless cylinder device having a basic configuration of a rodless cylinder.

【0002】[0002]

【従来の技術】流体圧シリンダの中でも特にロッドレス
シリンダは、シリンダチューブの長手方向外部に突出す
るピストンロッドを不要とした構造上、設置スペースを
とらずにロングストローク化を図ることができるという
利点を備えている。
2. Description of the Related Art Among the fluid pressure cylinders, a rodless cylinder, in particular, has an advantage that a long stroke can be achieved without taking up installation space due to a structure that does not require a piston rod protruding outside the longitudinal direction of a cylinder tube. It has.

【0003】しかし、一般的なロッドレスシリンダで
は、流体圧をピストンの両側の圧力室に作用させて駆動
させる関係上、通常はストロークエンドの2位置でしか
スライダを停止させることができない。
However, in a general rodless cylinder, the slider can be normally stopped only at two positions at the stroke end because the fluid pressure acts on the pressure chambers on both sides of the piston for driving.

【0004】そこで、見た目上の中間停止を可能するた
め、図8に示されているようなロッドレスシリンダ装置
が提案されている。即ち、ロッドレスシリンダ61のシ
リンダ本体62には流体圧によってスライダ63がスト
ロークエンドたる2位置を選択的にとり得るようになっ
ている。そのシリンダ本体62には別の補助シリンダ6
4のシリンダ本体65から突出されたピストンロッド6
6の先端が接続されている。そして、補助シリンダ64
のシリンダ本体65は所定位置に固定され、ロッドレス
シリンダ61のシリンダ本体62は非固定状態とされ
る。
[0004] In order to enable an apparent intermediate stop, a rodless cylinder device as shown in FIG. 8 has been proposed. That is, the slider 63 can selectively take two positions at the stroke end in the cylinder body 62 of the rodless cylinder 61 by the fluid pressure. The cylinder body 62 has another auxiliary cylinder 6
The piston rod 6 protruding from the cylinder body 65 of No. 4
6 are connected. And the auxiliary cylinder 64
Is fixed at a predetermined position, and the cylinder body 62 of the rodless cylinder 61 is in a non-fixed state.

【0005】このロッドレスシリンダ装置では、図8
(a)に示すように、補助シリンダ64のピストンロッ
ド66をシリンダ本体65側に退避した位置とした状態
でロッドレスシリンダ61のスライダ63を補助シリン
ダ64側のストロークエンド位置とすることで、スライ
ダ63が第1位置に配置される。
In this rodless cylinder device, FIG.
As shown in (a), the slider 63 of the rodless cylinder 61 is set to the stroke end position on the auxiliary cylinder 64 side in a state where the piston rod 66 of the auxiliary cylinder 64 is retracted to the cylinder body 65 side, so that the slider 63 is arranged at the first position.

【0006】又、図8(b)に示すように、補助シリン
ダ64のピストンロッド66がシリンダ本体65から突
出した位置とした状態でロッドレスシリンダ61のスラ
イダ63を反補助シリンダ64側のストロークエンド位
置とすることで、スライダ63が第2位置に配置され
る。
[0008] As shown in FIG. 8 (b), the slider 63 of the rodless cylinder 61 is moved to the stroke end on the side opposite to the auxiliary cylinder 64 in a state where the piston rod 66 of the auxiliary cylinder 64 is in a position protruding from the cylinder body 65. By setting the position, the slider 63 is arranged at the second position.

【0007】更に、図8(c)に示すように、補助シリ
ンダ64のピストンロッド66がシリンダ本体65から
突出した位置とした状態でロッドレスシリンダ61のス
ライダ63を補助シリンダ64側のストロークエンド位
置とすることで、スライダ63が第3位置に配置され
る。
Further, as shown in FIG. 8C, the slider 63 of the rodless cylinder 61 is moved to the stroke end position on the auxiliary cylinder 64 side with the piston rod 66 of the auxiliary cylinder 64 projecting from the cylinder body 65. By doing so, the slider 63 is arranged at the third position.

【0008】従って、ロッドレスシリンダ61のシリン
ダ本体62に別の補助シリンダ64のピストンロッド6
6を直列に接続することで、見た目上、スライダ63が
第1位置と第2位置との間の第3位置で中間停止され
る。
Accordingly, the piston rod 6 of another auxiliary cylinder 64 is attached to the cylinder body 62 of the rodless cylinder 61.
By connecting 6 in series, the slider 63 apparently stops intermediately at the third position between the first position and the second position.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のロッドレスシリンダ装置では、見た目上の中間停止
を実現するために、別途設けた補助シリンダ64のピス
トンロッド66にロッドレスシリンダ61のシリンダ本
体62が接続されて同シリンダ本体62それ自体が往復
動されるため、ロッドレスシリンダ61のシリンダ本体
62を所定位置に固定することができない。
However, in the above-mentioned conventional rodless cylinder device, in order to realize an apparent intermediate stop, the cylinder body 62 of the rodless cylinder 61 is attached to the piston rod 66 of the auxiliary cylinder 64 provided separately. Is connected and the cylinder body 62 itself reciprocates, so that the cylinder body 62 of the rodless cylinder 61 cannot be fixed at a predetermined position.

【0010】そのため、ロッドレスシリンダ61のシリ
ンダ本体62は他のガイド機構にスライダ63をガイド
させるなどの工夫が必要となるが、それでもなお、ロッ
ドレスシリンダ61側は不安定な状態となる。
[0010] Therefore, the cylinder body 62 of the rodless cylinder 61 requires some contrivance such as guiding the slider 63 to another guide mechanism, but the rodless cylinder 61 is still in an unstable state.

【0011】しかも、ロッドレスシリンダ61のシリン
ダ本体62とピストンロッド66との連結構造が複雑か
つ大袈裟となるばかりか、それらの組立時における位置
関係の調整も面倒なものとなるという不都合がある。
In addition, the connecting structure between the cylinder body 62 of the rodless cylinder 61 and the piston rod 66 is complicated and exaggerated, and the adjustment of the positional relationship at the time of assembling them is inconvenient.

【0012】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、ロッドレスシリンダのシリンダ本
体を所定位置に固定しても中間停止を行うことができる
ロッドレスシリンダ装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a rodless cylinder device capable of performing an intermediate stop even when a cylinder body of a rodless cylinder is fixed at a predetermined position. It is in.

【0013】本発明の他の目的は、上記目的を達成しつ
つ、組立作業の簡略化、全体としてのコンパクト化、部
品点数の低減化などの各種利点を付加し得るロッドレス
シリンダ装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a rodless cylinder device which can achieve various advantages such as simplification of assembly work, downsizing as a whole, and reduction of the number of parts while achieving the above objects. It is in.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段及び発明の効果】上記の課
題を解決するために、請求項1に係る発明では、ロッド
レスシリンダのシリンダ本体内にピストンを収容すると
ともにシリンダ本体外にスライダを配設し、そのスライ
ダを前記ピストンの移動に伴ってシリンダ本体の延びる
方向へ移動するように構成し、ピストンに作用する流体
圧によってピストン及びスライダをシリンダ本体の両ス
トロークエンド位置に選択的に停止可能としたロッドレ
スシリンダ装置において、前記シリンダ本体には所定の
取付位置に設置するための取付部を設け、スライダを前
記両ストロークエンド間の所定の中間停止位置で停止さ
せるべく、前記ピストン又はスライダに前記中間停止位
置で当接するストッパ手段を設けるとともに、そのスト
ッパ手段を前記ピストン又はスライダに当接可能な作用
位置へ積極的に移動させる駆動手段を設けた。
According to the first aspect of the present invention, a piston is accommodated in a cylinder body of a rodless cylinder and a slider is arranged outside the cylinder body. The slider is configured to move in the direction in which the cylinder body extends along with the movement of the piston, and the piston and the slider can be selectively stopped at both stroke end positions of the cylinder body by fluid pressure acting on the piston. In the rodless cylinder device described above, the cylinder body is provided with a mounting portion for installation at a predetermined mounting position, and the piston or the slider is attached to the piston or the slider so as to stop the slider at a predetermined intermediate stop position between the both stroke ends. Stopper means for contacting the intermediate stop position is provided, and the stopper means is The provided drive means for moving aggressively into contact possible operating position in tons or slider.

【0015】上記手段により、ロッドレスシリンダのシ
リンダ本体に設けられた取付部を利用してロッドレスシ
リンダが所定位置に固定された状態で使用される。そし
て、ロッドレスシリンダのシリンダ本体内への流体の給
排により同シリンダ本体内のピストンがシリンダ本体の
長手方向に移動され、それに伴ってシリンダ本体外のス
ライダも移動される。これにより、ピストン及びスライ
ダはシリンダ本体の両ストロークエンド位置に選択的に
停止される。一方、両ストロークエンド間の所定の中間
停止位置でスライダを停止させる場合には、駆動手段に
よりストッパ手段を駆動させて作用位置に配置させる。
すると、作用位置に配置されたストッパ手段がロッドレ
スシリンダのピストン又はスライダと当接してスライダ
が中間停止位置で停止される。
By the above means, the rodless cylinder is used in a state where the rodless cylinder is fixed at a predetermined position using the mounting portion provided on the cylinder body of the rodless cylinder. The supply and discharge of fluid into and from the cylinder body of the rodless cylinder causes the piston in the cylinder body to move in the longitudinal direction of the cylinder body, and accordingly, the slider outside the cylinder body to move. Thereby, the piston and the slider are selectively stopped at both stroke end positions of the cylinder body. On the other hand, when the slider is stopped at a predetermined intermediate stop position between both stroke ends, the stopper means is driven by the driving means to be disposed at the operation position.
Then, the stopper means disposed at the operation position comes into contact with the piston or the slider of the rodless cylinder, and the slider is stopped at the intermediate stop position.

【0016】従って、請求項1に係る発明によれば、ロ
ッドレスシリンダのシリンダ本体を所定位置に固定して
も中間停止を行うことができる。しかも、中間停止は駆
動手段を利用した自動制御により行い得る。
Therefore, according to the first aspect of the invention, the intermediate stop can be performed even if the cylinder body of the rodless cylinder is fixed at a predetermined position. In addition, the intermediate stop can be performed by automatic control using a driving unit.

【0017】請求項2に係る発明では、請求項1記載の
ロッドレスシリンダ装置において、前記ストッパ手段を
前記ピストン又はスライダの移動軸線と同一軸線上に配
置し、前記駆動手段によってストッパ手段を前記移動軸
線上で進退させるようにした。
According to a second aspect of the present invention, in the rodless cylinder device according to the first aspect, the stopper is disposed on the same axis as the moving axis of the piston or slider, and the stopper is moved by the driving means. Moved back and forth on the axis.

【0018】上記手段により、ストッパ手段がピストン
又はスライダの移動軸線と同一軸線上で移動されるよう
にしているため、ロッドレスシリンダの長手方向と交差
する方向への大型化を防止することができる。
Since the stopper means is moved on the same axis as the movement axis of the piston or slider by the above means, it is possible to prevent the rodless cylinder from increasing in size in a direction intersecting the longitudinal direction. .

【0019】請求項3に係る発明では、請求項1又は請
求項2記載のロッドレスシリンダ装置において、前記駆
動手段の非駆動時には前記ストッパ手段を前記ピストン
又はスライダの移動軸線と同一軸線上を自由移動可能と
し、その際、ストッパ手段が前記作用位置に配置されて
いる場合には同ストッパ手段と当接されるピストン又は
スライダに押圧されて所定の退避位置へ退避されるもの
とした。
According to a third aspect of the present invention, in the rodless cylinder device according to the first or second aspect, when the driving means is not driven, the stopper means can freely move on the same axis as the movement axis of the piston or slider. In this case, when the stopper means is disposed at the operation position, the stopper means is pressed by a piston or a slider which comes into contact with the stopper means and retreats to a predetermined retreat position.

【0020】上記手段により、駆動手段によってストッ
パ手段を積極的に退避位置へ移動させなくても、ピスト
ン又はスライダに押圧されてストッパ手段が自動的に退
避される。従って、請求項3に係る発明によれば、駆動
手段の制御を簡素し得るとともに省エネの観点からも優
れたものとなる。
By the above means, the stopper means is automatically retracted by being pressed by the piston or the slider, without the stopper means being positively moved to the retracted position by the driving means. Therefore, according to the third aspect of the present invention, the control of the driving means can be simplified, and it is excellent from the viewpoint of energy saving.

【0021】請求項4に係る発明では、請求項1乃至請
求項3のいずれかに記載のロッドレスシリンダ装置にお
いて、前記ストッパ手段をピストンロッドの先端部によ
り構成し、駆動手段を前記ピストンロッドが連結された
ピストンを内部に有する流体圧シリンダにより構成し、
同流体圧シリンダのシリンダ本体を前記ロッドレスシリ
ンダのシリンダ本体に連結した。
According to a fourth aspect of the present invention, in the rodless cylinder device according to any one of the first to third aspects, the stopper means is constituted by a tip portion of a piston rod, and the driving means is constituted by the piston rod. Consisting of a fluid pressure cylinder having a connected piston inside,
The cylinder body of the fluid pressure cylinder was connected to the cylinder body of the rodless cylinder.

【0022】上記手段により、駆動手段として通常のロ
ッド付の流体圧シリンダを用いることができるため、既
存の流体圧シリンダの部品を流用でき、コスト低減に役
立つ。又、ロッドレスシリンダが流体圧駆動である関係
上、全ての駆動源を流体圧とすることができ、流体回路
の設計のみで周辺駆動回路を構築できて設計上も有利で
ある。更に、ロッドレスシリンダと流体圧シリンダとは
シリンダ本体同士が連結されているため、所定位置への
設置時におけるそれらの位置関係の調節も不要となる。
According to the above-mentioned means, since a normal hydraulic cylinder with a rod can be used as the driving means, parts of the existing hydraulic cylinder can be used, which contributes to cost reduction. Further, since the rodless cylinder is driven by a fluid pressure, all the driving sources can be set to the fluid pressure, and the peripheral drive circuit can be constructed only by designing the fluid circuit, which is advantageous in terms of design. Further, since the cylinder bodies of the rodless cylinder and the fluid pressure cylinder are connected to each other, there is no need to adjust the positional relationship between the rodless cylinder and the fluid pressure cylinder when the cylinder body is installed at a predetermined position.

【0023】請求項5に係る発明では、請求項4記載の
ロッドレスシリンダ装置において、前記流体圧シリンダ
側のピストンの有効受圧面積をロッドレスシリンダ側の
ピストンの有効受圧面積より大きくなるように形成し
た。
According to a fifth aspect of the present invention, in the rodless cylinder device according to the fourth aspect, the effective pressure receiving area of the piston on the fluid pressure cylinder side is larger than the effective pressure receiving area of the piston on the rodless cylinder side. did.

【0024】上記手段により、ロッドレスシリンダと中
間停止用の流体圧シリンダとにそれぞれ同一圧力の流体
を使用した場合に、流体圧シリンダ側のピストンに加わ
る推力がロッドレスシリンダ側のピストンに加わる推力
よりも大きくなるため、中間停止位置でスライダを確実
に停止させることができる。
According to the above means, when fluids of the same pressure are used for the rodless cylinder and the intermediate pressure hydraulic cylinder, respectively, the thrust applied to the piston on the hydraulic cylinder side is changed to the thrust applied to the piston on the rodless cylinder side. Therefore, the slider can be reliably stopped at the intermediate stop position.

【0025】請求項6に係る発明では、請求項4又は請
求項5記載のロッドレスシリンダ装置において、前記ロ
ッドレスシリンダのシリンダ本体はシリンダチューブと
その両端部を閉塞するカバーとを備え、前記流体圧シリ
ンダのシリンダ本体は少なくともピストンロッド突出側
にカバーを備え、前記ロッドレスシリンダの一方のカバ
ーを前記流体圧シリンダのピストンロッド突出側のカバ
ーと兼用させ、ピストンロッドの先端が中間停止の際に
ロッドレスシリンダのピストンに当接されるように構成
した。
According to a sixth aspect of the present invention, in the rodless cylinder device according to the fourth or fifth aspect, the cylinder body of the rodless cylinder includes a cylinder tube and covers for closing both ends thereof, The cylinder body of the pressure cylinder is provided with a cover at least on the piston rod projecting side, and one cover of the rodless cylinder is also used as a cover on the piston rod projecting side of the fluid pressure cylinder, and when the tip of the piston rod is stopped intermediately, The rodless cylinder is configured to be in contact with the piston.

【0026】上記手段により、中間停止用の流体圧シリ
ンダのピストンロッドがロッドレスシリンダのピストン
に当接されるようにし、両者のカバーを共有するように
したので、部品点数の低減を図ることができるととも
に、ロッドレスシリンダ装置全体の長さを短くすること
ができる。又、ロッドレスシリンダと流体圧シリンダと
の相対位置関係も確固たるものとすることができる。
By the above means, the piston rod of the intermediate pressure stopping hydraulic cylinder is brought into contact with the piston of the rodless cylinder, and the two covers are shared, so that the number of parts can be reduced. The length of the entire rodless cylinder device can be shortened. Further, the relative positional relationship between the rodless cylinder and the fluid pressure cylinder can be made firm.

【0027】請求項7に係る発明では、請求項1乃至請
求項6のいずれかに記載のロッドレスシリンダ装置にお
いて、前記ロッドレスシリンダのシリンダ本体はシリン
ダチューブとその両端部を閉塞するカバーとを備えてお
り、前記取付部を各カバーにそれぞれ設けた。
According to a seventh aspect of the present invention, in the rodless cylinder device according to any one of the first to sixth aspects, the cylinder body of the rodless cylinder includes a cylinder tube and covers for closing both ends thereof. The mounting portion is provided on each cover.

【0028】上記手段により、取付部は少なくともロッ
ドレスシリンダのシリンダチューブの長さ分以上の間隔
をおいて形成されることになり、取付部を介してロッド
レスシリンダ装置を固定した場合における安定度が増
す。
By the above-mentioned means, the mounting portion is formed at least at a distance equal to or longer than the length of the cylinder tube of the rodless cylinder, and the stability when the rodless cylinder device is fixed via the mounting portion. Increase.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】[第1の実施の形態]以下、第1
の実施の形態におけるロッドレスシリンダ装置を図1〜
図4に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [First Embodiment]
FIGS. 1 to 3 show a rodless cylinder device according to an embodiment of the present invention.
A description will be given based on FIG.

【0030】まず、この実施の形態におけるロッドレス
シリンダを構成するロッドレスシリンダ1の基本構成に
ついて説明すると、ロッドレスシリンダ1には円筒状か
つ長尺状のシリンダチューブ2が備えられている。シリ
ンダチューブ2の長手方向両端は第1カバー3及び第2
カバー4により閉塞されている。これらシリンダチュー
ブ2及び両カバー3,4によってロッドレスシリンダ1
のシリンダ本体が構成されている。
First, the basic structure of the rodless cylinder 1 constituting the rodless cylinder in this embodiment will be described. The rodless cylinder 1 is provided with a cylindrical and long cylinder tube 2. Both ends in the longitudinal direction of the cylinder tube 2 are the first cover 3 and the second
It is closed by the cover 4. The rodless cylinder 1 is formed by the cylinder tube 2 and the covers 3 and 4.
Is constituted.

【0031】両カバー3,4の外部への露出部位は四角
板状に形成され、図3(b)に示すように、両カバー
3,4にはそれぞれ同じ側面(ここでは下面)において
取付部を構成する取付穴としての一対のボルト穴3a,
4aが形成されている。そして、ボルト穴3a,4aに
それぞれ図示しないボルトを螺合することにより、シリ
ンダ本体が所定位置に固定されている。これらボルト穴
3a,4aはいずれも両カバー3,4の平坦面に形成さ
れていることから、ロッドレスシリンダ1を安定した状
態で固定することができる。
The exposed portions of the two covers 3 and 4 are formed in a rectangular plate shape. As shown in FIG. 3B, the two covers 3 and 4 are provided with mounting portions on the same side surfaces (lower surfaces in this case). A pair of bolt holes 3a as mounting holes constituting
4a are formed. The cylinder body is fixed at a predetermined position by screwing bolts (not shown) into the bolt holes 3a and 4a, respectively. Since these bolt holes 3a, 4a are both formed on the flat surfaces of both covers 3, 4, the rodless cylinder 1 can be fixed in a stable state.

【0032】シリンダチューブ2内にはピストン5が同
チューブ2の長手方向へ移動可能に収容されている。シ
リンダ本体の内部空間はピストン5によって第1圧力室
6と第2圧力室7との2つの室に区画されている。
A piston 5 is accommodated in the cylinder tube 2 so as to be movable in the longitudinal direction of the tube 2. The internal space of the cylinder body is partitioned by the piston 5 into two chambers, a first pressure chamber 6 and a second pressure chamber 7.

【0033】第1カバー3には第1圧力室6に連通する
第1ポート8が形成され、第2カバー4には第2圧力室
7に連通する第2ポート9が形成されている。これら第
1ポート8及び第2ポート9は両カバー3,4の同じ側
面(ここでは下面)で開口されている。第1ポート8及
び第2ポート9はそれぞれ図示しない配管に接続され、
外部切換弁によって選択的に流体が供給されるようにな
っている。
The first cover 3 has a first port 8 communicating with the first pressure chamber 6, and the second cover 4 has a second port 9 communicating with the second pressure chamber 7. The first port 8 and the second port 9 are opened on the same side surface (here, the lower surface) of both covers 3 and 4. The first port 8 and the second port 9 are respectively connected to piping (not shown),
Fluid is selectively supplied by an external switching valve.

【0034】そして、第1ポート8より流体を供給する
と、第1圧力室6内の流体圧が高くなって、ピストン5
は第2カバー4に当接するストロークエンド(以下、
「第1停止位置」という)に停止される。一方、第2ポ
ート9より流体を供給すると、第2圧力室7内の流体圧
が高くなって、ピストン5は第1カバー3に当接するス
トロークエンド(以下、「第2停止位置」という)に停
止される。
When the fluid is supplied from the first port 8, the fluid pressure in the first pressure chamber 6 increases, and the piston 5
Is a stroke end that contacts the second cover 4 (hereinafter, referred to as a stroke end).
(Referred to as “first stop position”). On the other hand, when fluid is supplied from the second port 9, the fluid pressure in the second pressure chamber 7 increases, and the piston 5 moves to a stroke end (hereinafter, referred to as a “second stop position”) in contact with the first cover 3. Stopped.

【0035】スライダ10は外形が直方体形状を呈し内
部に長手方向へ貫通する断面円形状の貫通孔を有する筒
体であり、その貫通孔にシリンダチューブ2が挿通され
た状態とされている。それにより、シリンダチューブ2
外にスライダ10が同チューブ2の長手方向へ移動可能
に装着されている。スライダ10の上面には各種部材を
取付けることができるように取付部としてのボルト穴1
0aが複数形成されている。
The slider 10 is a cylindrical body having a rectangular parallelepiped outer shape and having a through-hole having a circular cross-section penetrating therein in the longitudinal direction. The cylinder tube 2 is inserted through the through-hole. Thereby, the cylinder tube 2
A slider 10 is mounted outside so as to be movable in the longitudinal direction of the tube 2. Bolt holes 1 as mounting portions are provided on the upper surface of the slider 10 so that various members can be mounted.
0a are formed in plurality.

【0036】ピストン5には複数の永久磁石11及びヨ
ーク12がシリンダチューブ2の長手方向に交互に積層
された状態で支持され、同じくスライダ10にも複数の
永久磁石13及びヨーク14がシリンダチューブ2の長
手方向に交互に積層された状態で支持されている。ピス
トン5側の永久磁石11及びヨーク12の厚さや数は、
スライダ10側の永久磁石13及びヨーク14のそれと
同一とされ、互いに対応する位置関係となるように設け
られている。ピストン5側の永久磁石11とそれに対応
するスライダ11側の永久磁石13とは、極性が互いに
逆になるように設定されている。これにより、ピストン
5とスライダ10との間に磁気吸引力が作用し、スライ
ダ10はピストン5の移動に追従して移動される。
A plurality of permanent magnets 11 and yokes 12 are supported on the piston 5 alternately stacked in the longitudinal direction of the cylinder tube 2, and a plurality of permanent magnets 13 and yokes 14 are also mounted on the slider 10. Are supported alternately in the longitudinal direction. The thickness and number of the permanent magnet 11 and the yoke 12 on the piston 5 side are as follows:
The permanent magnets 13 and the yokes 14 on the slider 10 are identical to those of the yoke 14, and are provided in a positional relationship corresponding to each other. The permanent magnet 11 on the piston 5 side and the corresponding permanent magnet 13 on the slider 11 side are set to have opposite polarities. As a result, a magnetic attractive force acts between the piston 5 and the slider 10, and the slider 10 moves following the movement of the piston 5.

【0037】以上説明したロッドレスシリンダ1の基本
構成に対し、この実施の形態では、駆動手段としての流
体圧シリンダからなる中間停止用シリンダ21が前記シ
リンダ本体の長手方向と同一軸線上にかつ直列に接続さ
れるように付設されている。そこで、この中間停止用シ
リンダ21について説明する。
In contrast to the basic configuration of the rodless cylinder 1 described above, in this embodiment, an intermediate stop cylinder 21 composed of a fluid pressure cylinder as a driving means is arranged on the same axis as the longitudinal direction of the cylinder body and in series. It is attached to be connected to. Thus, the intermediate stop cylinder 21 will be described.

【0038】中間停止用シリンダ21はロッドレスシリ
ンダ1の第2カバー4を共有している。即ち、中間停止
用シリンダ21は第2カバー4をロッドカバーとしてい
る。そして、第2カバー4にはシリンダチューブ22の
一端が同チューブ22の一端を閉塞するように連結され
ている。シリンダチューブ22の他端には同チューブ2
2の他端を閉塞するように第3カバー23が連結されて
いる。これらシリンダチューブ22及び両カバー4,2
3によって中間停止用シリンダ21のシリンダ本体が構
成されている。
The intermediate stop cylinder 21 shares the second cover 4 of the rodless cylinder 1. That is, the intermediate stop cylinder 21 uses the second cover 4 as a rod cover. One end of the cylinder tube 22 is connected to the second cover 4 so as to close one end of the tube 22. The other end of the cylinder tube 22 has the same tube 2
A third cover 23 is connected so as to close the other end of 2. These cylinder tube 22 and both covers 4, 2
The cylinder body of the intermediate stop cylinder 21 is constituted by 3.

【0039】シリンダチューブ22内にはピストン24
が同チューブ22の長手方向へ移動可能に収容されてい
る。ピストン24の有効ストロークが前記ピストン5及
びスライダ10の有効ストロークよりも短くなるよう
に、シリンダチューブ2,22の長さが設定されてい
る。中間停止用シリンダ21のシリンダ本体の内部空間
はピストン24によって第3圧力室25と第4室26と
の2つの室に区画されている。なお、ピストン24には
位置検出用の永久磁石27が装着されている。
A piston 24 is provided in the cylinder tube 22.
Are movably accommodated in the longitudinal direction of the tube 22. The length of the cylinder tubes 2 and 22 is set so that the effective stroke of the piston 24 is shorter than the effective stroke of the piston 5 and the slider 10. The internal space of the cylinder body of the intermediate stop cylinder 21 is divided by the piston 24 into two chambers, a third pressure chamber 25 and a fourth chamber 26. Note that a permanent magnet 27 for position detection is mounted on the piston 24.

【0040】第3カバー23には第3圧力室25に連通
する第3ポート28が形成され、第2カバー4には第4
室26に連通する第4ポート29が形成されている。第
4ポート29は前記第2ポート9に並設されている。第
3ポート28及び第4ポート29はそれぞれ図示しない
配管に接続され、第3ポート28には外部切換弁によっ
て流体が給排される。第4ポート29に接続される配管
は外部にて開放されており、第4ポート29は呼吸ポー
トとして機能している。
The third cover 23 has a third port 28 communicating with the third pressure chamber 25, and the second cover 4 has a fourth port 28.
A fourth port 29 communicating with the chamber 26 is formed. The fourth port 29 is provided in parallel with the second port 9. The third port 28 and the fourth port 29 are respectively connected to piping (not shown), and fluid is supplied to and discharged from the third port 28 by an external switching valve. The pipe connected to the fourth port 29 is open outside, and the fourth port 29 functions as a breathing port.

【0041】図1から明らかなように、中間停止用シリ
ンダ21のシリンダチューブ22の内周径はロッドレス
シリンダ1のシリンダチューブ2の内周径よりも大きく
形成されている。即ち、ピストン24の有効受圧面積は
ピストン5の有効受圧面積よりも大きく形成されてい
る。従って、両ピストン5,24に同一圧の流体圧が作
用したとき、中間停止用シリンダ21側のピストン24
の推力がロッドレスシリンダ1側のピストン5の推力を
上回る。
As is apparent from FIG. 1, the inner peripheral diameter of the cylinder tube 22 of the intermediate stop cylinder 21 is formed larger than the inner peripheral diameter of the cylinder tube 2 of the rodless cylinder 1. That is, the effective pressure receiving area of the piston 24 is formed larger than the effective pressure receiving area of the piston 5. Therefore, when the same fluid pressure acts on both pistons 5, 24, the piston 24 on the intermediate stop cylinder 21 side
Thrust exceeds the thrust of the piston 5 on the rodless cylinder 1 side.

【0042】通常、ピストン24は第3カバー23に当
接するストロークエンド(以下、「退避位置」という)
に配置されている。そして、第3ポート28より流体を
供給すると、第3圧力室25内の流体圧が高くなって、
ピストン24は第2カバー4に当接するストロークエン
ド(以下、「作用位置」という)に停止される。一方、
第3ポート28からの流体の供給を停止すると、ピスト
ン24へ直接作用する流体圧に基づく推力が喪失され、
ピストン24が自由移動可能な状態となる。
Normally, the piston 24 comes into contact with the third cover 23 at a stroke end (hereinafter referred to as a "retreat position").
Are located in When the fluid is supplied from the third port 28, the fluid pressure in the third pressure chamber 25 increases,
The piston 24 is stopped at a stroke end (hereinafter, referred to as an “operating position”) in contact with the second cover 4. on the other hand,
When the supply of the fluid from the third port 28 is stopped, the thrust based on the fluid pressure acting directly on the piston 24 is lost,
The piston 24 becomes freely movable.

【0043】ピストン24にはストッパ手段としてのピ
ストンロッド31が一体的に設けられている。ピストン
ロッド31は両シリンダチューブ2,22の長手方向に
沿い、かつロッドレスシリンダ1のピストン5へ向けて
延びており、更に第2カバー4を貫通するように配設さ
れている。
The piston 24 is integrally provided with a piston rod 31 as stopper means. The piston rod 31 extends along the longitudinal direction of the two cylinder tubes 2 and 22 and extends toward the piston 5 of the rodless cylinder 1, and is provided so as to penetrate the second cover 4.

【0044】ピストンロッド31の長さは、ピストン2
4が退避位置に配置された状態、かつロッドレスシリン
ダ1側のピストン5が第1停止位置に配置された状態に
おいて、ピストンロッド31の先端が第2カバー4内に
配置されてロッドレスシリンダ1側のピストン5に干渉
することのない長さに設定されている。
The length of the piston rod 31 is
In a state in which the piston 4 on the rodless cylinder 1 side is located in the first stop position in a state in which the piston 4 is located in the retracted position, the tip of the piston rod 31 is located in the second cover 4 and the rodless cylinder 1 The length is set so as not to interfere with the piston 5 on the side.

【0045】なお、個々には説明しないが、各部におい
て流体漏れを防止したり室を区画する必要のある箇所に
は適宜シールリング等のシール部材が設けられている。
又、各部において摺動部位の摺動抵抗を低減させる必要
のある箇所には適宜ウェアリング等の摺動抵抗低減部材
が設けられている。更に、各部において当接部位の当接
時の衝撃を緩和する必要のある箇所にはクッションゴム
等の緩衝部材が設けられている。
Although not described individually, a seal member such as a seal ring is appropriately provided at a place where it is necessary to prevent fluid leakage or partition a chamber in each part.
In each part, a sliding resistance reducing member such as a wear ring is appropriately provided at a position where the sliding resistance of the sliding portion needs to be reduced. Further, a cushioning member such as a cushion rubber is provided at a place where it is necessary to reduce the impact at the time of contact of the contact portion in each part.

【0046】次に、以上のように構成されたロッドレス
シリンダ装置の作用について説明する。さて、このロッ
ドレスシリンダ装置は互いに離間した位置に設けられた
一対のカバー3,4にそれぞれ形成されたボルト穴3
a,4aに図示しないボルトを螺合して所定位置に固定
されている。
Next, the operation of the rodless cylinder device configured as described above will be described. The rodless cylinder device has bolt holes 3 formed in a pair of covers 3 and 4 provided at positions separated from each other.
Bolts (not shown) are screwed into a and 4a to be fixed at predetermined positions.

【0047】そこで、図1〜図3に示すようにピストン
5及びスライダ10が第1停止位置に配置されている状
態において、第2ポート9から流体を供給するとともに
第1ポート8から流体を排出すると、第2圧力室7内の
流体圧が高くなって、ピストン5及びスライダ10は図
4(a)に示す第2停止位置に切換え配置される。
Therefore, when the piston 5 and the slider 10 are arranged at the first stop position as shown in FIGS. 1 to 3, fluid is supplied from the second port 9 and fluid is discharged from the first port 8. Then, the fluid pressure in the second pressure chamber 7 increases, and the piston 5 and the slider 10 are switched to the second stop position shown in FIG.

【0048】又、ピストン5及びスライダ10が図4
(a)に示す第2停止位置に配置されている状態におい
て、第1ポート8から流体を供給するとともに第2ポー
ト9から流体を排出すると、第1圧力室6内の流体圧が
高くなって、ピストン5及びスライダ10は図1〜図3
に示す第1停止位置に切換え配置される。
Also, the piston 5 and the slider 10 are shown in FIG.
When the fluid is supplied from the first port 8 and discharged from the second port 9 in the state where the fluid is supplied to the second stop position shown in (a), the fluid pressure in the first pressure chamber 6 increases. , Piston 5 and slider 10 are shown in FIGS.
Is switched to the first stop position shown in FIG.

【0049】以上の第1停止位置と第2停止位置との切
換え配置は、一般的なロッドレスシリンダにおいてもみ
られる作用である。そして、この第1停止位置と第2停
止位置との切換えの際には、中間停止用シリンダ21の
ピストン24は退避位置に配置されており、ピストンロ
ッド31の先端がロッドレスシリンダ1のピストン5の
移動の際に干渉することはない。
The above-described switching arrangement between the first stop position and the second stop position is an operation which is also seen in a general rodless cylinder. When switching between the first stop position and the second stop position, the piston 24 of the intermediate stop cylinder 21 is located at the retracted position, and the tip of the piston rod 31 is moved to the piston 5 of the rodless cylinder 1. There is no interference when moving.

【0050】ここで、中間停止を行うべく中間停止用シ
リンダ21の第3ポート28から流体を供給すると、第
3圧力室25内の流体圧が高くなって、ピストン24は
作用位置に停止される。なお、呼吸ポートとしての第4
ポート29からは第4室26の体積減少分の流体が外部
に排出される。この作用位置においては、ピストンロッ
ド31はロッドレスシリンダ1のシリンダチューブ2内
に突出された状態となっている。一方、ロッドレスシリ
ンダ1側では第1ポート8から流体圧を供給するととも
に第2ポート9から流体を排出し、これによりピストン
5がピストンロッド31側へ移動される。
Here, when fluid is supplied from the third port 28 of the cylinder 21 for intermediate stop to perform intermediate stop, the fluid pressure in the third pressure chamber 25 increases, and the piston 24 is stopped at the operation position. . In addition, the fourth as a breathing port
From the port 29, the fluid corresponding to the reduced volume of the fourth chamber 26 is discharged to the outside. In this operation position, the piston rod 31 is in a state of protruding into the cylinder tube 2 of the rodless cylinder 1. On the other hand, on the rodless cylinder 1 side, the fluid pressure is supplied from the first port 8 and the fluid is discharged from the second port 9, whereby the piston 5 is moved to the piston rod 31 side.

【0051】すると、図4(b)に示すように、ピスト
ンロッド31の先端がピストン5の側面に当接される。
上述のとおり、中間停止用シリンダ21のシリンダチュ
ーブ22の内周径はロッドレスシリンダ1のシリンダチ
ューブ2の内周径よりも大きく形成されている。即ち、
ピストン24の有効受圧面積はピストン5の有効受圧面
積よりも大きく形成されている。従って、両ピストン
5,24に同一圧の流体圧が作用したとき、中間停止用
シリンダ21側のピストン24の推力がロッドレスシリ
ンダ1側のピストン5の推力を上回る。その結果、ピス
トン24は作用位置に保持される一方、ピストン5はピ
ストンロッド31の先端と当接した位置でそれ以上の移
動が規制され、図4(b)に示す中間停止位置でピスト
ン5及びスライダ10が停止される。
Then, as shown in FIG. 4B, the tip of the piston rod 31 comes into contact with the side surface of the piston 5.
As described above, the inner diameter of the cylinder tube 22 of the intermediate stop cylinder 21 is formed larger than the inner diameter of the cylinder tube 2 of the rodless cylinder 1. That is,
The effective pressure receiving area of the piston 24 is formed larger than the effective pressure receiving area of the piston 5. Therefore, when the same fluid pressure acts on both the pistons 5 and 24, the thrust of the piston 24 on the intermediate stop cylinder 21 side exceeds the thrust of the piston 5 on the rodless cylinder 1 side. As a result, while the piston 24 is held at the operating position, the piston 5 is restricted from further movement at a position where the piston 5 comes into contact with the tip of the piston rod 31, and at the intermediate stop position shown in FIG. The slider 10 is stopped.

【0052】この中間停止状態を解除するには、単に第
3ポート28からの流体供給を停止して流体の排出状態
とすればよい。この時、第3ポート28及び第4ポート
29は大気に開放され、ピストン24は自由移動可能な
状態とされる。そのため、例えば上記のようにロッドレ
スシリンダ1側において第1ポート8からの流体の供給
が継続していれば、ピストン5によってピストンロッド
31が押圧移動され、ピストン5及びスライダ10が第
1停止位置に復帰されることになる。勿論、この時、ピ
ストン24は自動的に退避位置に復帰される。
In order to release the intermediate stop state, the supply of the fluid from the third port 28 may be simply stopped to set the state of the discharge of the fluid. At this time, the third port 28 and the fourth port 29 are opened to the atmosphere, and the piston 24 is freely movable. Therefore, for example, if the supply of fluid from the first port 8 is continued on the rodless cylinder 1 side as described above, the piston 5 pushes the piston rod 31 to move the piston 5 and the slider 10 to the first stop position. Will be returned. Of course, at this time, the piston 24 is automatically returned to the retracted position.

【0053】従って、第1の実施の形態によれば次に示
す効果が得られる。 (1)ロッドレスシリンダ装置を構成するロッドレスシ
リンダ1において中間停止機能が付与されているにもか
かわらず、ロッドレスシリンダ1のシリンダ本体をボル
ト穴3a,4aによって所定位置で固定することができ
る。
Therefore, according to the first embodiment, the following effects can be obtained. (1) Although the intermediate stop function is provided in the rodless cylinder 1 constituting the rodless cylinder device, the cylinder body of the rodless cylinder 1 can be fixed at a predetermined position by the bolt holes 3a and 4a. .

【0054】(2)ロッドレスシリンダ1の固定はシリ
ンダチューブ1の長さ以上に離れたボルト穴3a,4a
を介して行われるので、ロッドレスシリンダ装置を一層
安定した状態で固定することができる。
(2) The rodless cylinder 1 is fixed by bolt holes 3a, 4a which are separated by more than the length of the cylinder tube 1.
Therefore, the rodless cylinder device can be fixed in a more stable state.

【0055】(3)各ボルト穴3a,4aはいずれも両
カバー3,4の平坦面に形成されていることから、ロッ
ドレスシリンダ1を更に一層安定した状態で固定するこ
とができる。
(3) Since each of the bolt holes 3a, 4a is formed on a flat surface of both covers 3, 4, the rodless cylinder 1 can be fixed in a more stable state.

【0056】(4)中間停止用シリンダ21をロッドレ
スシリンダ1に直列に配置して中間停止を実現するよう
にしたので、ロッドレスシリンダ1の長手方向と交差す
る方向へのスペースの増大を極力抑えることができる。
(4) Since the intermediate stop cylinder 21 is arranged in series with the rodless cylinder 1 to realize the intermediate stop, the space in the direction intersecting the longitudinal direction of the rodless cylinder 1 can be increased as much as possible. Can be suppressed.

【0057】(5)中間停止用シリンダ21のピストン
ロッド31が中間停止のためのストッパ手段として利用
されているので、中間停止位置に応じてピストンロッド
31の長さを変更したもの(それにあわせたシリンダチ
ューブ22の長さも必要)を使用することにより簡単に
所望の中間停止位置を実現し得る。
(5) Since the piston rod 31 of the intermediate stop cylinder 21 is used as stopper means for intermediate stop, the length of the piston rod 31 is changed according to the intermediate stop position (corresponding to that). By using the cylinder tube 22 (which also requires the length), a desired intermediate stop position can be easily realized.

【0058】(6)中間停止を行うか否かの選択は、中
間停止用シリンダ21への流体圧供給の有無のみによっ
て自動的に行うことができるので、中間停止を自動的に
行い得る。しかも、中間停止用シリンダ21への流体の
供給を停止すればピストン5の移動によって自動的にピ
ストン24が退避位置へ退避されるので、制御の簡素化
及び省エネの観点で優れている。
(6) The selection of whether or not to perform the intermediate stop can be automatically performed only by the presence or absence of the supply of the fluid pressure to the cylinder 21 for the intermediate stop, so that the intermediate stop can be automatically performed. In addition, if the supply of the fluid to the intermediate stop cylinder 21 is stopped, the piston 24 is automatically retracted to the retracted position by the movement of the piston 5, which is excellent in terms of simplification of control and energy saving.

【0059】(7)中間停止を実現する中間停止用シリ
ンダ21はロッドレスシリンダ1と同様に流体圧駆動の
ものであるため、駆動源を共通化できるなどの利点があ
り、システム設計上有利である。
(7) Since the intermediate stop cylinder 21 for realizing the intermediate stop is driven by fluid pressure similarly to the rodless cylinder 1, there is an advantage that the drive source can be shared and the system design is advantageous. is there.

【0060】(8)ロッドレスシリンダ1の第2カバー
4を中間停止用シリンダ21のロッドカバーとして兼用
・共有するようにしたので、部品点数を低減し得るとと
もに、それぞれにカバーを設ける場合に比べて長手方向
の長さを短くし得る。
(8) Since the second cover 4 of the rodless cylinder 1 is also used and shared as the rod cover of the intermediate stop cylinder 21, the number of parts can be reduced, and the number of parts can be reduced as compared with the case where each cover is provided. To reduce the length in the longitudinal direction.

【0061】(9)ロッドレスシリンダ1として流体漏
れの極めて少ないマグネット式ロッドレスシリンダを採
用するとともに、呼吸ポートとして使用する第4ポート
29に対しても配管を接続可能として即座に流体が外部
雰囲気中に晒されることのないようにしたので、クリー
ンルーム等での使用に最適である。
(9) The rodless cylinder 1 employs a magnet type rodless cylinder with extremely low fluid leakage, and a pipe can be connected to the fourth port 29 used as a breathing port so that the fluid is immediately exposed to the external atmosphere. Since it is not exposed to the inside, it is ideal for use in clean rooms.

【0062】(10)配管が行われる各ポート8,9,
28,29は全て固定側に形成されているため、配管自
体がスライダ10の移動に応じて移動することがなく、
配管が外れたり輻輳したり破損するなどの不都合を解消
し得る。又、同様の理由により、スライダ10の円滑な
動作の妨げになるような無理な負荷が加わらない。
(10) Each port 8, 9,
Since all 28 and 29 are formed on the fixed side, the pipe itself does not move in accordance with the movement of the slider 10,
Inconveniences such as disconnection, congestion, and breakage of a pipe can be solved. Further, for the same reason, an unreasonable load that hinders the smooth operation of the slider 10 is not applied.

【0063】[第2の実施の形態]以下、第2の実施の
形態におけるロッドレスシリンダ装置を図5に基づいて
説明する。なお、第2の実施の形態においては、第1の
実施の形態におけるロッドレスシリンダ1の基本構成は
同一であるため、その説明を省略する。
[Second Embodiment] A rodless cylinder device according to a second embodiment will be described below with reference to FIG. Note that, in the second embodiment, the basic configuration of the rodless cylinder 1 in the first embodiment is the same, and a description thereof will be omitted.

【0064】スライダ10には駆動手段を構成する流体
圧シリンダとしての中間停止用シリンダ41のシリンダ
本体42が固定されている。シリンダ本体42はシリン
ダチューブ2と平行に延びるように配設されている。
A cylinder main body 42 of an intermediate stop cylinder 41 as a fluid pressure cylinder constituting driving means is fixed to the slider 10. The cylinder body 42 is provided so as to extend in parallel with the cylinder tube 2.

【0065】シリンダ本体42内には図示しないピスト
ンがシリンダ本体2の長手方向へ移動可能に収容されて
いる。ピストンにはシリンダ本体2から一方へ突出する
ストッパ手段としてのピストンロッド43が一体的に装
着されている。なお、第1の実施の形態と同様、シリン
ダ本体2内のピストンの有効受圧面積はロッドレスシリ
ンダ1のピストン5の有効受圧面積よりも大きいものと
する。
A piston (not shown) is accommodated in the cylinder body 42 so as to be movable in the longitudinal direction of the cylinder body 2. A piston rod 43 as stopper means protruding from the cylinder body 2 to one side is integrally mounted on the piston. Note that, as in the first embodiment, the effective pressure receiving area of the piston in the cylinder body 2 is larger than the effective pressure receiving area of the piston 5 of the rodless cylinder 1.

【0066】シリンダ本体2の両端にはそれぞれポート
44,45が形成され、両ポート44,45にはそれぞ
れ配管が接続されている。ヘッド側のポート44に接続
された配管には流体が給排され、ロッド側のポート45
に接続された配管は大気に開放されている。
Ports 44 and 45 are formed at both ends of the cylinder body 2, and piping is connected to both ports 44 and 45, respectively. Fluid is supplied to and discharged from a pipe connected to the port 44 on the head side, and the port 45 on the rod side.
Is connected to the atmosphere.

【0067】第1カバー3にはピストンロッド43と対
向するストッパ片46が固定されている。なお、ストッ
パ片46は第1カバー3と一体形成されたものでもよ
い。ストッパ片46にはピストンロッド43の先端と当
接されるストッパボルト47が装着されている。ストッ
パボルト47はストッパ片46に対し長手方向へ位置調
節可能とされている。
A stopper 46 facing the piston rod 43 is fixed to the first cover 3. The stopper piece 46 may be formed integrally with the first cover 3. A stopper bolt 47 that is in contact with the tip of the piston rod 43 is mounted on the stopper piece 46. The position of the stopper bolt 47 can be adjusted in the longitudinal direction with respect to the stopper piece 46.

【0068】そして、ピストンロッド43がシリンダ本
体42側に退避された状態では、スライダ10は第1停
止位置と第2停止位置とに切換え配置される。一方、中
間停止を行う場合には、ポート44から流体圧を供給し
てピストンロッド43がシリンダ本体42から突出した
作用位置とすると、ピストンロッド43の先端とストッ
パボルト47とが当接した位置でスライダ10が中間停
止される。
When the piston rod 43 is retracted toward the cylinder body 42, the slider 10 is switched between the first stop position and the second stop position. On the other hand, when the intermediate stop is performed, if the piston rod 43 is supplied with the fluid pressure from the port 44 to assume the operation position in which the piston rod 43 projects from the cylinder body 42, the piston rod 43 comes into contact with the stopper bolt 47 at the tip. The slider 10 is stopped intermediately.

【0069】以上のように構成されたロッドレスシリン
ダ装置では、ロッドレスシリンダ1として標準タイプを
使用することができるとともに、中間停止用シリンダ4
1としても標準タイプを使用することができ、コスト低
減を図ることができるという新たな効果が得られる。
又、ロッドレスシリンダ1自体の長さの範囲内に収める
ことができる効果もある。
In the rodless cylinder device configured as described above, a standard type can be used as the rodless cylinder 1 and the intermediate stop cylinder 4 can be used.
A new type 1 can be used, and a new effect that cost reduction can be achieved.
Further, there is an effect that the length can be kept within the range of the length of the rodless cylinder 1 itself.

【0070】[第3の実施の形態]以下、第3の実施の
形態におけるロッドレスシリンダ装置を図6に基づいて
説明する。第3の実施の形態では、第2の実施の形態に
おけるストッパ片46をスライダ10側に固定するとと
もに、第2の実施の形態における中間停止用シリンダ4
1を第1カバー3側に設置した。
[Third Embodiment] Hereinafter, a rodless cylinder device according to a third embodiment will be described with reference to FIG. In the third embodiment, the stopper piece 46 in the second embodiment is fixed to the slider 10 side, and the intermediate stop cylinder 4 in the second embodiment is fixed.
1 was placed on the first cover 3 side.

【0071】従って、第3の実施の形態によれば、中間
停止用シリンダ41が固定側に設置されていることか
ら、各ポート44,45に接続される配管がスライダ1
0の移動に応じて移動することがなく、配管が外れたり
輻輳したり破損するなどの不都合を解消し得る。又、同
様の理由により、スライダ10の円滑な動作の妨げにな
るような無理な負荷が加わらない。
Therefore, according to the third embodiment, since the intermediate stop cylinder 41 is installed on the fixed side, the piping connected to each port 44, 45 is
It does not move in accordance with the movement of 0, and can solve problems such as disconnection, congestion, and breakage of the pipe. Further, for the same reason, an unreasonable load that hinders the smooth operation of the slider 10 is not applied.

【0072】[第4の実施の形態]以下、第4の実施の
形態におけるロッドレスシリンダ装置を図7に基づいて
説明する。なお、第4の実施の形態においては、第1の
実施の形態におけるロッドレスシリンダ1の基本構成は
同一であるため、その説明を省略する。
[Fourth Embodiment] A rodless cylinder device according to a fourth embodiment will be described below with reference to FIG. Note that, in the fourth embodiment, the basic configuration of the rodless cylinder 1 in the first embodiment is the same, and a description thereof will be omitted.

【0073】第4の実施の形態では、シリンダチューブ
2と平行に延びる回動軸51が一対のボール軸受52に
よって回動可能に支持されている。なお、ボール軸受5
2の設置部位の構成については図示していない。回動軸
51の両ボール軸受52間にはアーム53が固定され、
そのアーム53の先端にはストッパ手段としてのストッ
パ54が装着されている。回動軸51の端部には駆動手
段としての流体圧駆動のロータリアクチュエータ55が
設置されている。
In the fourth embodiment, a rotating shaft 51 extending parallel to the cylinder tube 2 is rotatably supported by a pair of ball bearings 52. The ball bearing 5
The configuration of the second installation site is not shown. An arm 53 is fixed between the two ball bearings 52 of the rotating shaft 51,
At the tip of the arm 53, a stopper 54 as a stopper means is mounted. At the end of the rotating shaft 51, a fluid pressure driven rotary actuator 55 as a driving means is installed.

【0074】ロータリアクチュエータ55は、ストッパ
54がスライダ10の移動領域にさしかかる作用位置
と、そこから退避した退避位置との間を回動し得るよう
に、回動軸51を回動させる。
The rotary actuator 55 rotates the rotation shaft 51 so that the stopper 54 can rotate between an operation position where the stopper 54 reaches the movement area of the slider 10 and a retreat position retracted therefrom.

【0075】そして、ストッパ54が退避位置に配置さ
れた状態では、スライダ10は第1停止位置と第2停止
位置とに切換え配置される。一方、中間停止を行う場合
には、ロータリアクチュエータ55を駆動してストッパ
54を作用位置に切換えればストッパ54がスライダ1
0に当接して同スライダ10が中間停止位置されること
になる。
When the stopper 54 is located at the retracted position, the slider 10 is switched between the first stop position and the second stop position. On the other hand, when the intermediate stop is performed, the stopper 54 is switched to the operating position by driving the rotary actuator 55, so that the stopper 54
The slider 10 is brought into the intermediate stop position when the slider 10 comes into contact with the intermediate position 0.

【0076】この中間停止位置は、ストッパ54が作用
位置に配置された状態においてスライダ10がストッパ
54よりも右側にあるか左側にあるかで異なる。即ち、
スライダ10がストッパ54よりも右側に配置されてい
る状態で中間停止を行うと、スライダ10の左側面がス
トッパ54の右側面に当接された位置で停止される。一
方、スライダ10がストッパ54よりも左側に配置され
ている状態で中間停止を行うと、スライダ10の右側面
がストッパ54の左側面に当接された位置で停止され
る。
The intermediate stop position differs depending on whether the slider 10 is on the right side or the left side of the stopper 54 in a state where the stopper 54 is located at the operation position. That is,
If the intermediate stop is performed in a state where the slider 10 is disposed on the right side of the stopper 54, the slider 10 stops at a position where the left side surface of the slider 10 is in contact with the right side surface of the stopper 54. On the other hand, when the intermediate stop is performed in a state where the slider 10 is disposed on the left side of the stopper 54, the slider 10 stops at a position where the right side surface of the slider 10 is in contact with the left side surface of the stopper 54.

【0077】従って、第4の実施の形態によれば、単一
のストッパ54によって異なる2位置を中間停止位置と
することができ、合計4箇所でのスライダ10の停止位
置を実現することができるという新たな効果が得られ
る。又、アーム53を介してストッパ54を回動させる
ことにより退避位置と作用位置とに切換え配置すること
ができるため、シリンダチューブ2と直交する方向にス
トッパ54を直線往復動させる構造に比べて設置スペー
スを極力小さくすることができるという新たな効果が得
られる。
Therefore, according to the fourth embodiment, two different positions can be set as intermediate stop positions by a single stopper 54, and a total of four stop positions of the slider 10 can be realized. A new effect is obtained. Further, since the stopper 54 can be switched between the retracted position and the operation position by rotating the stopper 54 via the arm 53, the stopper 54 is installed in comparison with a structure in which the stopper 54 is linearly reciprocated in a direction orthogonal to the cylinder tube 2. A new effect that the space can be minimized is obtained.

【0078】[他の実施の形態]以上の各実施の形態の
他、次のような他の実施の形態もある。 ・ロッドレスシリンダ1として、マグネット式ロッドレ
スシリンダに代え、スリット式ロッドレスシリンダによ
り実施してもよい。スリット式ロッドレスシリンダは、
周知のように、シリンダチューブの内部空間にピストン
を同シリンダチューブの長手方向へ移動可能に収容し、
シリンダチューブの長手方向にスリットを形成し、シリ
ンダチューブの外部に配置されるスライダをスリットを
介してピストンと一体移動可能に連結したものである。
なお、このスリットには流体がスリットから漏れる量を
低減するためのシールベルトが設けられているが、マグ
ネット式ロッドレスシリンダに比べて流体の漏れ量は大
きく、クリーンルーム等での使用を前提とした場合はマ
グネット式ロッドレスシリンダを選定するのが好まし
い。
[Other Embodiments] In addition to the above embodiments, there are other embodiments as follows. As the rodless cylinder 1, a slit type rodless cylinder may be used instead of a magnet type rodless cylinder. The slit type rodless cylinder is
As is well known, the piston is housed in the internal space of the cylinder tube so as to be movable in the longitudinal direction of the cylinder tube,
A slit is formed in the longitudinal direction of the cylinder tube, and a slider disposed outside the cylinder tube is connected to the piston via the slit so as to be integrally movable.
This slit is provided with a seal belt to reduce the amount of fluid leaking from the slit, but the amount of fluid leakage is larger than that of the magnet type rodless cylinder, and it is assumed that the slit is used in a clean room or the like. In this case, it is preferable to select a magnet type rodless cylinder.

【0079】・取付部としての取付穴を構成するものと
して、各カバー3,4にボルト穴3a,4aを形成した
が、それらは各カバー3,4に対し貫通するボルト孔
(取付孔)としてもよい。勿論、このボルト孔について
はネジ孔であってもネジ溝の形成されていない挿通孔で
あってもよい。
The cover holes 3a and 4a are formed in the covers 3 and 4 to form the mounting holes as the mounting portions, but these are formed as bolt holes (mounting holes) penetrating the covers 3 and 4. Is also good. Of course, the bolt hole may be a screw hole or an insertion hole in which no screw groove is formed.

【0080】・ボルト穴3a,4a等の取付部を両カバ
ー3,4にのみ形成したが、中間停止用シリンダ21側
の第3カバー23にも形成することが可能である。この
場合、第3カバー23も前記両カバー3,4にあわせて
四角板状に形成することが好ましい。
Although the mounting portions such as the bolt holes 3a and 4a are formed only on the two covers 3 and 4, it is also possible to form them on the third cover 23 on the side of the intermediate stop cylinder 21. In this case, it is preferable that the third cover 23 is also formed in a square plate shape in accordance with the two covers 3 and 4.

【0081】・スライダ10の両ストロークエンド位
置、即ち第1停止位置及び第2停止位置は、ストッパボ
ルト等の調節部材によって適宜調節可能としてもよい。 ・第1乃至第3の各実施の形態において、中間停止用シ
リンダ21,41に代えて電動式のアクチュエータを用
いてもよい。
The both stroke end positions of the slider 10, that is, the first stop position and the second stop position, may be appropriately adjusted by adjusting members such as stopper bolts. In each of the first to third embodiments, an electric actuator may be used instead of the intermediate stop cylinders 21 and 41.

【0082】・第1乃至第3の各実施の形態において、
中間停止用シリンダ21,41の呼吸ポートとして機能
させたポート29,45を積極的に流体を給排し得るよ
うにして、ピストンロッド31,43の退避位置への移
動も積極駆動により行われるようにしてもよい。この場
合、特に中間停止用シリンダ21,41の構造上の変更
はなく、外部配管上で簡単に変更し得る。
In each of the first to third embodiments,
The ports 29 and 45 functioning as the breathing ports of the intermediate stop cylinders 21 and 41 can positively supply and discharge the fluid, and the movement of the piston rods 31 and 43 to the retracted position is also performed by the positive drive. It may be. In this case, there is no particular change in the structure of the intermediate stop cylinders 21 and 41, and the change can be easily made on the external piping.

【0083】・第1の実施の形態において、中間停止用
シリンダ21を第1カバー3側にも設置して2つの異な
る位置での中間停止を実現するようにしてもよい。但
し、この場合は長手方向の長さが非常に長くなる。
In the first embodiment, the intermediate stop cylinder 21 may be provided on the first cover 3 side to realize intermediate stop at two different positions. However, in this case, the length in the longitudinal direction becomes very long.

【0084】・ロッドレスシリンダ1、中間停止用シリ
ンダ21,41などは、シリンダチューブ2,33,4
2の少なくとも内周面及びそれに内蔵されるピストン
5,24を偏平形状等の非円形とした異形シリンダとし
てもよい。この場合、ピストン5,24の回り止めを行
うことができる。
The rodless cylinder 1, the intermediate stop cylinders 21 and 41, etc.
At least the inner peripheral surface 2 and the pistons 5 and 24 contained therein may be formed as a non-circular shaped cylinder having a flat shape or the like. In this case, the rotation of the pistons 5 and 24 can be stopped.

【0085】・ロッドレスシリンダ1の外周面及びそれ
に外嵌されるスライダ10の内周面を偏平形状等の非円
形としてもよい。この場合、スライダ10自身の回り止
めを行うことができる。
The outer peripheral surface of the rodless cylinder 1 and the inner peripheral surface of the slider 10 fitted on the outer periphery of the rodless cylinder 1 may be formed in a non-circular shape such as a flat shape. In this case, the rotation of the slider 10 itself can be prevented.

【0086】・ストッパ手段を構成するピストンロッド
31,43の先端やそれと当接されるピストン5,スト
ッパ片46などに衝撃を緩和するためのクッションゴム
等の緩衝部材を設けてもよい。
A cushioning member such as a cushion rubber may be provided at the distal ends of the piston rods 31 and 43 constituting the stopper means, the piston 5 and the stopper piece 46 which are in contact with the piston rods 31 and 43, etc. for cushioning the impact.

【0087】・第1乃至第3の各実施の形態において、
必ずしも中間停止用のピストン24等の有効受圧面積を
ロッドレスシリンダ1のピストン5の有効受圧面積より
も大きくする必要はなく、供給する流体圧をロッドレス
シリンダ1側よりも中間停止用シリンダ21,41側を
大きくすることで推力が結果的に大きくなるようにして
もよい。この場合、中間停止用シリンダ21,41のコ
ンパクト化を図ることができる。
In each of the first to third embodiments,
It is not always necessary to make the effective pressure receiving area of the intermediate stop piston 24 or the like larger than the effective pressure receiving area of the piston 5 of the rodless cylinder 1, and the supplied fluid pressure is higher than that of the rodless cylinder 1 side. The thrust may eventually be increased by increasing the 41 side. In this case, the intermediate stop cylinders 21 and 41 can be made compact.

【0088】以上の各実施の形態から把握される請求項
以外の特徴的手段をその効果とともに以下に列挙する。 (1)請求項6において、前記ロッドレスシリンダの両
側のカバーには同ロッドレスシリンダのピストンの両側
の室に流体圧を給排するための給排ポートをそれぞれ形
成し、前記一方のカバーには流体圧シリンダのロッド配
設側の室を大気に開放するための呼吸ポートを形成し
た。この手段によれば、各ポートをカバーに形成するこ
とができ、特に互いに共有しているカバーについてポー
トを集約することができる。
The characteristic means other than the claims ascertained from the above embodiments and their effects are listed below. (1) In claim 6, supply and discharge ports for supplying and discharging fluid pressure to chambers on both sides of a piston of the rodless cylinder are formed in covers on both sides of the rodless cylinder, respectively. Formed a breathing port for opening the chamber on the rod mounting side of the hydraulic cylinder to the atmosphere. According to this means, each port can be formed on the cover, and particularly, the ports can be aggregated for the cover shared by each other.

【0089】(2)上記手段(1)において、給排ポー
ト及び呼吸ポートにそれぞれ配管を接続可能とした。こ
の手段によれば、特に呼吸ポートを単に外部と連通させ
る構成とした場合にはクリーンルーム等での使用に不適
であるが、呼吸ポートからの流体の出入りをクリーンル
ーム外で行うことができるため、クリーンルーム等での
使用に最適である。
(2) In the above means (1), pipes can be connected to the supply / discharge port and the breathing port, respectively. According to this means, it is unsuitable for use in a clean room or the like, particularly when the configuration is such that the breathing port is simply communicated with the outside.However, since the fluid can enter and exit the breathing port outside the clean room, the clean room It is most suitable for use in etc.

【0090】(3)請求項1乃至請求項7のいずれかに
おいて、取付部はロッドレスシリンダに形成された平坦
面に設けられ、かつ前記取付部をボルト等の取付部材が
取付けられる取付穴又は取付孔とした。この手段によれ
ば、取付部の構成が簡略化される利点があるばかりか、
平坦面を利用していることからロッドレスシリンダ装置
をきわめて安定した状態で固定することができる。
(3) In any one of claims 1 to 7, the mounting portion is provided on a flat surface formed on the rodless cylinder, and the mounting portion is formed with a mounting hole or a mounting hole for mounting a mounting member such as a bolt. It was a mounting hole. According to this means, there is an advantage that the configuration of the mounting portion is simplified,
Since the flat surface is used, the rodless cylinder device can be fixed in an extremely stable state.

【0091】(4)請求項1乃至請求項7のいずれかに
おいて、ロッドレスシリンダをシリンダ本体内のピスト
ンとシリンダ本体外のスライダとの間でマグネットによ
る磁気吸引力を作用させることで一体移動可能としたマ
グネット式ロッドレスシリンダとした。この手段によれ
ば、スリット式ロッドレスシリンダに比べて流体漏れ量
が格段に少なくなり、特にクリーンルームでの使用に最
適である。
(4) In any one of claims 1 to 7, the rodless cylinder can be integrally moved by applying a magnetic attraction force by a magnet between a piston inside the cylinder body and a slider outside the cylinder body. And a magnet type rodless cylinder. According to this means, the amount of fluid leakage is remarkably reduced as compared with the slit type rodless cylinder, and it is particularly suitable for use in a clean room.

【0092】(5)ロッドレスシリンダのシリンダ本体
には所定の取付位置に設置するための取付部を設け、ス
ライダを両ストロークエンド間の所定の中間停止位置で
停止させるべく、前記スライダに流体圧シリンダを設け
るとともに、その流体圧シリンダには前記ロッドレスシ
リンダのシリンダ本体の延びる方向に対し平行方向へ進
退されるピストンロッドを設け、更に、ロッドレスシリ
ンダのシリンダ本体の端部には前記ピストンロッドの突
出時に同ロッド先端が当接されるストッパ片を設けた。
この手段は第2の実施の形態に対応するものである。こ
の手段によれば、ロッドレスシリンダとして標準タイプ
を使用することができるとともに、中間停止用の流体圧
シリンダとしても標準タイプを使用することができ、コ
スト低減を図ることができる。
(5) The cylinder body of the rodless cylinder is provided with a mounting portion for installation at a predetermined mounting position, and a hydraulic pressure is applied to the slider so as to stop the slider at a predetermined intermediate stop position between both stroke ends. A cylinder is provided, and the fluid pressure cylinder is provided with a piston rod which is advanced and retracted in a direction parallel to a direction in which the cylinder body of the rodless cylinder extends, and the piston rod is provided at an end of the cylinder body of the rodless cylinder. A stopper piece with which the tip of the rod abuts when the rod projects is provided.
This means corresponds to the second embodiment. According to this means, the standard type can be used as the rodless cylinder and the standard type can also be used as the fluid pressure cylinder for the intermediate stop, so that the cost can be reduced.

【0093】(6)ロッドレスシリンダのシリンダ本体
には所定の取付位置に設置するための取付部を設け、ス
ライダを両ストロークエンド間の所定の中間停止位置で
停止させるべく、前記スライダにストッパ片を設けると
ともに、ロッドレスシリンダのシリンダ本体の端部位置
又はその近傍には前記ストッパ片へ向けて進退されるピ
ストンロッドを備えた流体圧シリンダを設置した。この
手段は第3の実施の形態に対応するものである。この手
段によれば、ロッドレスシリンダとして標準タイプを使
用することができるとともに、中間停止用の流体圧シリ
ンダとしても標準タイプを使用することができ、コスト
低減を図ることができる。又、中間停止用の流体圧シリ
ンダが固定側に設置されていることから、配管がスライ
ダに追従して移動するおそれがない。 (7)ロッドレスシリンダのシリンダ本体には所定の取
付位置に設置するための取付部を設け、スライダを両ス
トロークエンド間の所定の中間停止位置で停止させるべ
く、前記スライダの移動方向と平行に延びる回動軸にス
トッパを設け、そのストッパをスライダの移動領域に入
る作用位置とそこから退避する退避位置との間で移動し
得るように回動軸をその軸線を中心として回動させるロ
ータリアクチュエータを設けた。この手段は第4の実施
の形態に対応するものである。この手段によれば、単一
のストッパによって異なる2位置を中間停止位置とする
ことができ、合計4箇所でのスライダの停止位置を実現
することができる。又、ストッパを回動させることによ
り退避位置と作用位置とに切換え配置することができる
ため、シリンダ本体と直交する方向にストッパを直線往
復動させる構造に比べて設置スペースを極力小さくする
ことができる。
(6) The cylinder body of the rodless cylinder is provided with a mounting portion for installation at a predetermined mounting position, and a stopper piece is provided on the slider to stop the slider at a predetermined intermediate stop position between both stroke ends. And a fluid pressure cylinder provided with a piston rod that is advanced and retracted toward the stopper piece at or near the end of the cylinder body of the rodless cylinder. This means corresponds to the third embodiment. According to this means, the standard type can be used as the rodless cylinder and the standard type can also be used as the fluid pressure cylinder for the intermediate stop, so that the cost can be reduced. Further, since the fluid pressure cylinder for the intermediate stop is installed on the fixed side, there is no possibility that the pipe moves following the slider. (7) The cylinder body of the rodless cylinder is provided with a mounting portion for installation at a predetermined mounting position, and the slider is moved in parallel with the moving direction of the slider so as to stop the slider at a predetermined intermediate stop position between both stroke ends. A rotary actuator for providing a stopper on an extended rotating shaft and rotating the rotating shaft about its axis so that the stopper can be moved between an operation position where the slider enters the movement area of the slider and a retracted position where it is retracted therefrom. Was provided. This means corresponds to the fourth embodiment. According to this means, two different positions can be set as intermediate stop positions by a single stopper, and a total of four slider stop positions can be realized. Further, since the stopper can be switched between the retracted position and the operation position by rotating the stopper, the installation space can be reduced as much as possible as compared with a structure in which the stopper is linearly reciprocated in a direction orthogonal to the cylinder body. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施の形態におけるロッドレスシリンダ
の縦断面図。
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a rodless cylinder according to a first embodiment.

【図2】ロッドレスシリンダの斜視図。FIG. 2 is a perspective view of a rodless cylinder.

【図3】(a)はロッドレスシリンダの平面図、(b)
はロッドレスシリンダの底面図。
FIG. 3A is a plan view of a rodless cylinder, and FIG.
Is a bottom view of the rodless cylinder.

【図4】(a)はスライダが一方のストロークエンド位
置(第2停止位置)に達した状態を示すロッドレスシリ
ンダの底面図、(b)はスライダが中間停止位置に停止
した状態を示すロッドレスシリンダの底面図。
FIG. 4A is a bottom view of a rodless cylinder showing a state where the slider has reached one stroke end position (second stop position), and FIG. 4B is a rod showing a state where the slider has stopped at an intermediate stop position. The bottom view of a less cylinder.

【図5】第2の実施の形態におけるロッドレスシリンダ
の底面図。
FIG. 5 is a bottom view of a rodless cylinder according to a second embodiment.

【図6】第3の実施の形態におけるロッドレスシリンダ
の底面図。
FIG. 6 is a bottom view of a rodless cylinder according to a third embodiment.

【図7】第4の実施の形態におけるロッドレスシリンダ
の底面図。
FIG. 7 is a bottom view of a rodless cylinder according to a fourth embodiment.

【図8】従来のロッドレスシリンダに係り、(a)はス
ライダが第1位置に配置された状態を示す平面図、
(b)はスライダが第2位置に配置された状態を示す平
面図、(c)はスライダが第3位置、即ち見た目上の中
間停止位置に配置された状態を示す平面図。
8A is a plan view showing a state in which a slider is disposed at a first position, according to a conventional rodless cylinder, FIG.
(B) is a plan view showing a state where the slider is arranged at a second position, and (c) is a plan view showing a state where the slider is arranged at a third position, that is, an apparent intermediate stop position.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ロッドレスシリンダ、2,3,4…ロッドレスシリ
ンダのシリンダ本体を構成するシリンダチューブ,第1
カバー,第2カバー、3a,4a…取付部としてのボル
ト穴、5…ピストン、10…スライダ、21…駆動手段
を構成する流体圧シリンダとしての中間停止用シリン
ダ、2,22,23…中間停止用シリンダのシリンダ本
体を構成する第2カバー,シリンダチューブ,第3カバ
ー、24…ピストン、31…ストッパ手段としてのピス
トンロッド、41…駆動手段を構成する流体圧シリンダ
としての中間停止用シリンダ、42…シリンダ本体、4
3…ストッパ手段としてのピストンロッド、54…スト
ッパ手段としてのストッパ、55…駆動手段としてのロ
ータリアクチュエータ。
1 ... Rodless cylinder, 2,3,4 ... Cylinder tube constituting the cylinder body of rodless cylinder, 1st
Cover, second cover, 3a, 4a ... bolt hole as mounting part, 5 ... piston, 10 ... slider, 21 ... intermediate stop cylinder as fluid pressure cylinder constituting drive means, 2, 22, 23 ... intermediate stop 2nd cover, cylinder tube, 3rd cover which constitutes the cylinder body of the cylinder for use, 24 ... piston, 31 ... piston rod as stopper means, 41 ... intermediate stop cylinder as fluid pressure cylinder which constitutes drive means, 42 ... Cylinder body, 4
3 ... Piston rod as stopper means, 54 ... Stopper as stopper means, 55 ... Rotary actuator as drive means.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ロッドレスシリンダのシリンダ本体内に
ピストンを収容するとともにシリンダ本体外にスライダ
を配設し、そのスライダを前記ピストンの移動に伴って
シリンダ本体の延びる方向へ移動するように構成し、ピ
ストンに作用する流体圧によってピストン及びスライダ
をシリンダ本体の両ストロークエンド位置に選択的に停
止可能としたロッドレスシリンダ装置において、 前記シリンダ本体には所定の取付位置に設置するための
取付部を設け、スライダを前記両ストロークエンド間の
所定の中間停止位置で停止させるべく、前記ピストン又
はスライダに前記中間停止位置で当接するストッパ手段
を設けるとともに、そのストッパ手段を前記ピストン又
はスライダに当接可能な作用位置へ積極的に移動させる
駆動手段を設けたロッドレスシリンダ装置。
A piston is accommodated in a cylinder body of a rodless cylinder and a slider is provided outside the cylinder body, and the slider is moved in a direction in which the cylinder body extends with movement of the piston. In a rodless cylinder device in which a piston and a slider can be selectively stopped at both stroke end positions of a cylinder body by a fluid pressure acting on a piston, the cylinder body has a mounting portion for mounting at a predetermined mounting position. In order to stop the slider at a predetermined intermediate stop position between the two stroke ends, stopper means for contacting the piston or slider at the intermediate stop position is provided, and the stopper means can contact the piston or slider. Rod with driving means for positively moving to a different operating position Sushirinda apparatus.
【請求項2】 前記ストッパ手段を前記ピストン又はス
ライダの移動軸線と同一軸線上に配置し、前記駆動手段
によってストッパ手段を前記移動軸線上で進退させるよ
うにした請求項1記載のロッドレスシリンダ装置。
2. The rodless cylinder device according to claim 1, wherein said stopper means is arranged on the same axis as the movement axis of said piston or slider, and said driving means moves said stopper means back and forth on said movement axis. .
【請求項3】 前記駆動手段の非駆動時には前記ストッ
パ手段を前記ピストン又はスライダの移動軸線と同一軸
線上を自由移動可能とし、その際、ストッパ手段が前記
作用位置に配置されている場合には同ストッパ手段と当
接されるピストン又はスライダに押圧されて所定の退避
位置へ退避されるものとした請求項1又は請求項2記載
のロッドレスシリンダ装置。
3. When the driving means is not driven, the stopper means can be freely moved on the same axis as the movement axis of the piston or slider. In this case, when the stopper means is arranged at the operating position, The rodless cylinder device according to claim 1 or 2, wherein the piston or slider is pressed by a piston or a slider that comes into contact with the stopper and retracted to a predetermined retracted position.
【請求項4】 前記ストッパ手段をピストンロッドの先
端部により構成し、駆動手段を前記ピストンロッドが連
結されたピストンを内部に有する流体圧シリンダにより
構成し、同流体圧シリンダのシリンダ本体を前記ロッド
レスシリンダのシリンダ本体に連結した請求項1乃至請
求項3のいずれかに記載のロッドレスシリンダ装置。
4. The stopper means is constituted by a distal end portion of a piston rod, and the driving means is constituted by a fluid pressure cylinder having a piston connected to the piston rod therein, and a cylinder body of the fluid pressure cylinder is constituted by the rod. 4. The rodless cylinder device according to claim 1, wherein the rodless cylinder device is connected to a cylinder body of the cylinder.
【請求項5】 前記流体圧シリンダ側のピストンの有効
受圧面積をロッドレスシリンダ側のピストンの有効受圧
面積より大きくなるように形成した請求項4記載のロッ
ドレスシリンダ装置。
5. The rodless cylinder device according to claim 4, wherein an effective pressure receiving area of the piston on the fluid pressure cylinder side is larger than an effective pressure receiving area of the piston on the rodless cylinder side.
【請求項6】 前記ロッドレスシリンダのシリンダ本体
はシリンダチューブとその両端部を閉塞するカバーとを
備え、前記流体圧シリンダのシリンダ本体は少なくとも
ピストンロッド突出側にカバーを備え、前記ロッドレス
シリンダの一方のカバーを前記流体圧シリンダのピスト
ンロッド突出側のカバーと兼用させ、ピストンロッドの
先端が中間停止の際にロッドレスシリンダのピストンに
当接されるように構成した請求項4又は請求項5記載の
ロッドレスシリンダ装置。
6. The cylinder body of the rodless cylinder includes a cylinder tube and a cover that closes both ends of the cylinder tube. The cylinder body of the fluid pressure cylinder includes a cover at least on a piston rod protruding side. 6. The piston according to claim 4, wherein one of the covers is also used as a cover on the piston rod protruding side of the fluid pressure cylinder, and the tip of the piston rod is brought into contact with the piston of the rodless cylinder at the time of intermediate stop. The rodless cylinder device as described.
【請求項7】 前記ロッドレスシリンダのシリンダ本体
はシリンダチューブとその両端部を閉塞するカバーとを
備えており、前記取付部を各カバーにそれぞれ設けた請
求項1乃至請求項6のいずれかに記載のロッドレスシリ
ンダ装置。
7. The rodless cylinder according to claim 1, wherein the cylinder body includes a cylinder tube and covers for closing both ends of the cylinder tube, and the mounting portions are provided on each of the covers. The rodless cylinder device as described.
JP10200744A 1998-07-15 1998-07-15 Rodless cylinder device Pending JP2000027809A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10200744A JP2000027809A (en) 1998-07-15 1998-07-15 Rodless cylinder device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10200744A JP2000027809A (en) 1998-07-15 1998-07-15 Rodless cylinder device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000027809A true JP2000027809A (en) 2000-01-25

Family

ID=16429458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10200744A Pending JP2000027809A (en) 1998-07-15 1998-07-15 Rodless cylinder device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000027809A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008069009A1 (en) 2006-12-08 2008-06-12 Fujikura Rubber Ltd. Rodless cylinder device
CN109404362A (en) * 2018-11-06 2019-03-01 汉尼康自动化科技(苏州)有限公司 A kind of device for making to there is bar cylinder to reach no same installation space of bar cylinder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008069009A1 (en) 2006-12-08 2008-06-12 Fujikura Rubber Ltd. Rodless cylinder device
CN109404362A (en) * 2018-11-06 2019-03-01 汉尼康自动化科技(苏州)有限公司 A kind of device for making to there is bar cylinder to reach no same installation space of bar cylinder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5634390A (en) Rotary actuator
KR20020044058A (en) Linear actuator
JPH07217607A (en) Positioning device for load
KR20030040105A (en) Rotary clamp
US20010029835A1 (en) Three-position stop type swing actuator
US6491304B2 (en) Cylinder having guide
JP2002172579A (en) Opening/closing chuck
KR101556612B1 (en) Dual acting cylinder
JP2000027809A (en) Rodless cylinder device
US6910409B2 (en) Oscillating actuator
US5957029A (en) Linear thruster
JP2008296347A (en) Rotation indexing device
KR100469829B1 (en) Linear actuator with air cushion mechanism
JPH1193903A (en) Hydraulic cylinder with built-in valve for positioning control
JPH0518481Y2 (en)
JP3132585B2 (en) Valve drive
JP3729724B2 (en) Oscillating actuator
JP2000018210A (en) Rack and pinion type rotary actuator
JP2001165113A (en) Linear actuator with air cushion mechanism
JP2537176Y2 (en) Rack and pinion type swing actuator
US20220056927A1 (en) Electric hydraulic actuator
JP2002130210A (en) Oscillating actuator
JP3568886B2 (en) Screw type rotary actuator
JP3813853B2 (en) Fluid pressure cylinder
JP2513152Y2 (en) Mist pump device