JP2000024697A - 汚泥の自己消化方法及びその装置 - Google Patents

汚泥の自己消化方法及びその装置

Info

Publication number
JP2000024697A
JP2000024697A JP10196160A JP19616098A JP2000024697A JP 2000024697 A JP2000024697 A JP 2000024697A JP 10196160 A JP10196160 A JP 10196160A JP 19616098 A JP19616098 A JP 19616098A JP 2000024697 A JP2000024697 A JP 2000024697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
treatment tank
condition
excess sludge
aeration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10196160A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigekazu Kurata
繁和 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGANO EKIKA KK
Original Assignee
NAGANO EKIKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGANO EKIKA KK filed Critical NAGANO EKIKA KK
Priority to JP10196160A priority Critical patent/JP2000024697A/ja
Publication of JP2000024697A publication Critical patent/JP2000024697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】排水処理過程で発生する余剰汚泥を効率的に処
理する。 【解決手段】汚泥処理槽2に余剰汚泥を投入し、嫌気条
件下で設定期間放置した後、1日1時間曝気すること
で、余剰汚泥を好気条件から嫌気条件へ強制的に移行さ
せる。その結果、余剰汚泥内の微生物相が条件に適合し
ようと態変化を起こし、硝酸体を分解して酸素を取り出
し、更に間欠的に得られる酸素を利用して汚泥を自己消
化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排水処理過程で生
じる余剰汚泥を二次処理により大幅に減量することの可
能な汚泥の自己消化方法、及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、屎尿処理場において大きな問題の
1つになっているのが、浄化槽から発生する余剰汚泥の
処理である。即ち、屎尿処理場では屎尿中に含まれてい
る水分の浄化や、処理過程で生じる汚泥の減量や脱水、
若しくは焼却等を行うが、最近の家庭用合併処理浄化槽
の普及によって浄化槽汚泥の処理量が飛躍的に増加して
いる。
【0003】浄化槽汚泥は、比較的水分が多く、内容物
も低濃度の負荷で構成されているため、屎尿処理場で
は、運転条件を満たすだけの栄養分が得られず、正常な
運転を行う微生物環境が生育され難くなっている。
【0004】このことは、家庭用合併処理浄化槽から発
生する汚泥に限らず、農業集落排水施設、或いは下水道
の終末処理場等の集合処理施設から発生する余剰汚泥に
ついても同様である。
【0005】そのため、現在では、余剰汚泥を場外の処
理施設へ搬出し、ここで焼却、或いは埋め立て等により
対処している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】その結果、汚泥の発生
量の増加に伴い、排水処理に関わるランニングコストの
中でも泥処処理費が非常に大きなウエイトを占めること
となり、又、余剰汚泥の増加に伴い、汚泥処理施設を増
設する必要性から、建設コスト、及び維持管理費の高騰
を招いてしまう。
【0007】本発明は、上記事情に鑑み、安価な建設コ
ストで、維持管理が容易で、しかも汚泥量を減少させる
ことが可能で、汚泥処理に関わるコストの低減を図るこ
とのできる汚泥の自己消化装置を提供することを目的と
している。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明による汚泥の自己消化方法は、汚泥処理槽に
堆積する余剰汚泥を嫌気条件下で設定期間放置し、次い
で上記汚泥処理槽内を間欠曝気することを特徴とする。
この場合、好ましくは、前記曝気は嫌気条件の限界に達
する付近で開始し、好気条件の限界に達する付近で終了
することを特徴とする。
【0009】本発明による汚泥の自己消化装置は、余剰
汚泥を吸引する引抜ポンプと、上記引抜ポンプにより吸
引された余剰汚泥を堆積する汚泥処理槽と、上記汚泥処
理槽内を間欠曝気する曝気手段とを備えたことを特徴と
する。この場合、好ましくは、前記曝気は嫌気条件の限
界に達する付近で開始し、好気条件の限界に達する付近
で終了することを特徴とする。
【0010】すなわち、汚泥の自己消化方法では、汚泥
処理槽に堆積する余剰汚泥を嫌気条件下で設定期間放置
し、次いで上記汚泥処理槽内を間欠曝気することで、余
剰汚泥が好気条件から嫌気条件へ強制的に移行され、そ
れに伴い余剰汚泥内の微生物相が条件に適合しようと態
変化を起こし、硝酸体を分解して酸素を取り出すと共
に、間欠的に得られる酸素により汚泥を自己消化する。
【0011】本発明による汚泥の自己消化装置では、引
抜ポンプにより吸引した余剰汚泥を、汚泥処理槽に堆積
し、この余剰汚泥を嫌気条件下で設定時間放置する。次
いで、曝気手段により汚泥処理槽内を間欠曝気する。そ
の結果、余剰汚泥内の微生物層が、環境変化に適合しよ
うと態変化を起こし、硝酸体を分解して酸素を取り出す
と共に、間欠的に得られる酸素を利用して汚泥を自己消
化する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の一
実施の形態を説明する。図1の符号1は、家庭用合併浄
化処理槽、或いは農業集落排水施設や下水道の終末処理
場等の集合処理施設等の処理槽で、この処理槽1に隣接
して汚泥処理槽2が配設される。
【0013】尚、この汚泥処理槽2は固定されていても
良く、或いは必要なときに運び込んで設置し、終了後に
撤収可能な移動体であっても良い。又、この汚泥処理槽
2の内壁2aに接触材が貼設されている。
【0014】上記処理槽1の底部と汚泥処理槽2の上部
とが汚泥引抜パイプ3を介して連通自在にされており、
この汚泥引抜パイプ3の中途に汚泥引抜ポンプ4が介装
されていると共に、バルブ5が設けられている。尚、汚
泥引抜パイプ3は、処理槽1の底部に堆積されている活
性汚泥を吸引するものであるため、マンホールから挿入
しても良い。
【0015】上記汚泥処理槽2には、曝気手段を構成す
る散気管6が挿通されており、この散気管6にブロワ
(図示せず)が連通されている。
【0016】次に、上記構成による本実施の形態の作用
について説明する。先ず、処理槽1に堆積している活性
汚泥を汚泥引抜パイプ3により汚泥引抜ポンプ4を介し
て吸引し、隣接する汚泥処理槽2へ移送する。そして、
この汚泥処理槽2に浄化槽汚泥が所定量蓄積されたと
き、バルブ5を締め、活性汚泥の移送を停止する。
【0017】次いで、上記浄化槽汚泥を嫌気条件下にて
設定時間(嫌気条件の限界に達する付近まで)放置す
る。その後、この汚泥処理槽2の底部に臨まされている
散気管6へブロワ(図示せず)を介して空気を設定時間
送り込み、この散気管6から吐出する空気により汚泥処
理槽2内を設定時間(好気条件の限界に達する付近ま
で)曝気攪拌する。次いで、再び嫌気条件下で放置し、
嫌気条件の限界付近に達したとき再度曝気を行う。この
間欠曝気の間隔は、12時間放置後1時間曝気、24時
間放置後1時間曝気、24時間放置後2時間曝気等、種
々の条件に合わせて設定する。
【0018】すると、汚泥処理槽2内の活性汚泥が好気
条件から嫌気条件へ強制的に移行され、それに伴い活性
汚泥内の微生物相が条件に適合しようと態変化(好気性
から通性嫌気性に変化するものと思われる)を越し、硝
酸体を分解して酸素を取り出すと共に、間欠的に得られ
る酸素を利用して汚泥を自己消化する。
【0019】図2以下に実験例を示す。この実験では、
第1汚泥処理槽10と第2汚泥処理槽11とを備え、第
1汚泥引抜パイプ3の下流にバルブ12を介して接続し
た第2汚泥引抜パイプ13が第2汚泥処理槽10の上部
に臨まされている。
【0020】処理槽1は、人工下水を用いた曝気攪拌層
であり、12時間曝気した後、12時間沈殿を行うサイ
クルで運転する。又、各汚泥処理槽11,12では、曝
気を1日1時間(送風量30ι/min)行う。
【0021】又、汚泥引抜ポンプ4は、1回/30日、
引抜量25ιに設定されている。尚、各汚泥処理槽1
1,12の容積は、それぞれ500ι、300ιであ
る。
【0022】先ず、第1汚泥処理槽11に、汚泥生成量
1年分に相当するMLSS(活性汚泥)濃度6000m
g/ιの汚泥300ιを投入し、その後の汚泥の減少を
SV値(汚泥沈降値)によって計測し、加えて、上澄み
液のBOD値を計測した。
【0023】又、第2汚泥処理槽11には、ほぼ4週間
毎に処理槽1の汚泥を25ιずつ引き抜いて投入し、そ
の間の汚泥の変化を、上述と同様、SV値によって計測
し、加えて、上澄み液のBOD値を計測した。
【0024】図3、図2の表、及びグラフに、各汚泥処
理槽11,12内の計測結果を示す。計測は、平成9年
3月24日〜同年8月11日の5ヶ月間にかけて、ほぼ
2週間おきに行った。
【0025】その結果、図3に示す第1汚泥処理槽11
では、SV値が急激に減少し、最終的には、全体の10
%程度まで減少していることが判明した。
【0026】一方、図4に示す第2汚泥処理槽11で
は、より現実に近い態様で汚泥減量実験を行うべく、2
5ιの余剰汚泥を4週間毎に計5回連続投入した。その
結果、SV値が4週間毎にほぼ50%迄減量され、この
減量値と投入する余剰汚泥による増加分とがほぼ一致す
るため、連続投入を継続的に行った場合であっても、第
2汚泥処理槽11の容積を増量する必要が無く、相対的
に設置面積の低減を図ることができる。
【0027】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
汚泥処理槽内を間欠曝気するだけで、微生物相の態変
化、及び自己消化により汚泥を大幅に減少させることが
できる。
【0028】又、汚泥処理槽内に対しては間欠曝気を行
う曝気手段を配設するだけで良いため、装置全体の構造
が簡単となり、建設コストが安価で、維持管理が容易と
なり、汚泥処理に関わるランニングコストの大幅な低減
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】汚泥の自己消化装置の全体概略図
【図2】実験に使用した汚泥の自己消化装置の全体概略
【図3】第1汚泥処理槽内の計測結果を示す表及びグラ
【図4】第2汚泥処理槽内の計測結果を示す表及びグラ
【符号の説明】
2,10,11…汚泥処理槽 4…汚泥引抜ポンプ 6…曝気手段(散気管)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】汚泥処理槽に堆積する余剰汚泥を嫌気条件
    下で設定期間放置し、 次いで上記汚泥処理槽内を間欠曝気することを特徴とす
    る汚泥の自己消化方法。
  2. 【請求項2】前記曝気は嫌気条件の限界に達する付近で
    開始し、好気条件の限界に達する付近で終了することを
    特徴とする請求項1記載の汚泥の自己消化方法。
  3. 【請求項3】余剰汚泥を吸引する引抜ポンプと、 上記引抜ポンプにより吸引された余剰汚泥を堆積する汚
    泥処理槽と、 上記汚泥処理槽内を間欠曝気する曝気手段とを備えたこ
    とを特徴とする汚泥の自己消化装置。
  4. 【請求項4】前記曝気は嫌気条件の限界に達する付近で
    開始し、好気条件の限界に達する付近で終了することを
    特徴とする請求項2記載の汚泥の自己消化装置。
JP10196160A 1998-07-10 1998-07-10 汚泥の自己消化方法及びその装置 Pending JP2000024697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10196160A JP2000024697A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 汚泥の自己消化方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10196160A JP2000024697A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 汚泥の自己消化方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000024697A true JP2000024697A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16353215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10196160A Pending JP2000024697A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 汚泥の自己消化方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000024697A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196208A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 廃水処理装置および廃水処理方法
JP2007196207A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 廃水処理装置および廃水処理方法
JP2007275846A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd 廃水処理装置及び廃水処理方法
JP2007275847A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd 廃水処理装置および廃水処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196208A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 廃水処理装置および廃水処理方法
JP2007196207A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 廃水処理装置および廃水処理方法
JP2007275846A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd 廃水処理装置及び廃水処理方法
JP2007275847A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd 廃水処理装置および廃水処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Westerman et al. Upflow biological aerated filters for the treatment of flushed swine manure
CN102775025B (zh) 高效低能耗城镇生活污水处理系统
CN109485152A (zh) 一种连续流城市污水短程反硝化部分anammox深度脱氮除磷的装置与方法
CN107381961A (zh) 一种分散式污水的处理系统及利用该处理系统的处理方法
CN205398371U (zh) 一种农村小型化一体化生活污水处理装置
JP2021504118A (ja) 生活排水の処理方法
US6599424B1 (en) Method for lagoon remediation
CN201665583U (zh) 一种垃圾渗滤液生物脱氮装置
CN109502919A (zh) 一种农村生活污水的处理方法
CN104355500B (zh) 一种猪场废水处理及循环回用方法
CN1325400C (zh) 生活垃圾渗沥液处理方法
CN207738512U (zh) Mbr膜地埋式一体化污水处理工艺设备
CN110240350A (zh) 一种利用硝化液回流增强污水一体化的设备及抗冲击性方法
CN202945124U (zh) 一种高效低能耗城镇生活污水处理系统
CN110407419B (zh) Ⅳ类标准地表水污水处理工艺及装备
JP2000024697A (ja) 汚泥の自己消化方法及びその装置
CN108862943A (zh) 一种可调节生物膜-活性污泥污水处理方法和装置
KR20240041968A (ko) 공공시설, 농업 및 제조업에서 탄소를 포함한 오염물질을 저감하기 위한 시스템 및 방법
JPS57187097A (en) Treatment of organic waste water
JP3314205B2 (ja) 高濃度汚水の処理装置及び処理方法
Zhang et al. A surface aeration system to reduce VFA, BOD, and solids in manure stored in open facilities
CN203754561U (zh) 一种渗滤液处理装置
JP2000084596A (ja) 汚泥の処理方法
CN217535745U (zh) 一种生活污水处理系统
JPH07256289A (ja) 生活汚水処理装置